前スレ:
物理の参考書・勉強の仕方Part121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1555202015/
物理の参考書・勉強の仕方Part122
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大学への名無しさん
2019/08/07(水) 05:58:56.54ID:VrWORUVL0952大学への名無しさん
2019/11/29(金) 05:40:10.85ID:OGJ3kvMh0 >>941
東北大は誘導がぬるぬるしてて、解いてて気持ちよくない。
東北大は誘導がぬるぬるしてて、解いてて気持ちよくない。
953大学への名無しさん
2019/11/29(金) 05:43:40.47ID:OGJ3kvMh0 >>941
もしよければ、東大と東工大を解いてみて感じた両大学の傾向の違いを教えて。
もしよければ、東大と東工大を解いてみて感じた両大学の傾向の違いを教えて。
954大学への名無しさん
2019/11/29(金) 08:03:05.67ID:/NVLgJwc0 折戸→名門と来て名門の黒星が初見で解けない(赤星は解ける)のですが戻るべきでしょうか?
955大学への名無しさん
2019/11/29(金) 09:02:10.56ID:b++LQx5t0 もどってもいいけど割り切って覚えよう
956大学への名無しさん
2019/11/29(金) 09:07:04.55ID:hEHX6CXQ0957大学への名無しさん
2019/11/29(金) 16:35:40.33ID:mdIlbWdV0958大学への名無しさん
2019/11/29(金) 17:16:07.21ID:qb2hrAuA0959大学への名無しさん
2019/11/29(金) 17:47:13.12ID:l3UGNI/c0960大学への名無しさん
2019/11/29(金) 17:53:41.87ID:uLeKogh+0 赤星ってエッセンスレベルの問題じゃないの
961大学への名無しさん
2019/11/29(金) 20:14:38.82ID:nV+2QbXW0 >>1
工学院の異常な河合塾偏差値操作ってこれが真実なの?
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値52.5-55.0、12.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
工学院の異常な河合塾偏差値操作ってこれが真実なの?
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値52.5-55.0、12.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
963大学への名無しさん
2019/11/30(土) 13:47:50.09ID:Lyi3FwOt0 >>1
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
■■募集数/全国総応募者
S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
この偏差値操作の論理と同じ。
■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
志願者数が少なすぎ■■
東海大の航空宇宙工に惨敗
http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
■■募集数/全国総応募者
S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
この偏差値操作の論理と同じ。
■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
964大学への名無しさん
2019/12/01(日) 00:54:16.06ID:sY/1ok6D0 電気分野については東京電力のサイト「物理の根本」が一番分かりやすく、
しかも交流電流の理論が図表化されていて素晴らしい。
東京電力の学術レベルを10とすると、東大や京大が8くらい、日立や東芝が7くらいになるらしい。
とすると、都立日比谷高校あたりのレベルが5くらいで、駿台と河合の物理が3くらいだろうね。
しかも交流電流の理論が図表化されていて素晴らしい。
東京電力の学術レベルを10とすると、東大や京大が8くらい、日立や東芝が7くらいになるらしい。
とすると、都立日比谷高校あたりのレベルが5くらいで、駿台と河合の物理が3くらいだろうね。
965大学への名無しさん
2019/12/01(日) 01:24:03.65ID:Qef3Lebz0 >>964
東京電力のサイトのリンク貼ってください
東京電力のサイトのリンク貼ってください
966大学への名無しさん
2019/12/01(日) 17:52:44.78ID:lSNRYSAJ0 日比谷は大したことないで
967大学への名無しさん
2019/12/02(月) 01:16:34.99ID:gtF9yGrE0 日比谷は大したことあるだろ。
あと愛知県立旭丘とか。
物理とか政治経済のように多方面の見識を問う科目では公立高の方が強い。
むしろ有名私立高の方がパターン問題ばかりで物理教師の見識は低そう。
というか、日立や東芝に対して駿台とか河合を比較するのがバカ過ぎ。
そんなもんプロ野球と中学野球くらいレベルが違うわ。
あと愛知県立旭丘とか。
物理とか政治経済のように多方面の見識を問う科目では公立高の方が強い。
むしろ有名私立高の方がパターン問題ばかりで物理教師の見識は低そう。
というか、日立や東芝に対して駿台とか河合を比較するのがバカ過ぎ。
そんなもんプロ野球と中学野球くらいレベルが違うわ。
968大学への名無しさん
2019/12/02(月) 02:09:03.93ID:lsMA+ZmH0969大学への名無しさん
2019/12/02(月) 02:59:36.39ID:4cfU/t9m0 >>968
丁寧にありがとう。
横市と名大は、東進の過去問サイトに解答解説も含めて載ってるからどうにかなるけど、確かに東大後期は昔の赤本青本を手にいれない限り難しいかもね。
ま、文面からして東大受かると思うけど頑張って。
ちな俺は、東大物理満点だった。むしろ、物理で救われた感じ。それができるのが東大入試。
丁寧にありがとう。
横市と名大は、東進の過去問サイトに解答解説も含めて載ってるからどうにかなるけど、確かに東大後期は昔の赤本青本を手にいれない限り難しいかもね。
ま、文面からして東大受かると思うけど頑張って。
ちな俺は、東大物理満点だった。むしろ、物理で救われた感じ。それができるのが東大入試。
970大学への名無しさん
2019/12/02(月) 06:19:17.54ID:ZAUKi8mR0 東大の物理も化学もこれまでに満点は居ないとされるんだがw
972大学への名無しさん
2019/12/02(月) 09:12:58.29ID:NJJPuOrK0 >>970
数学物理化学全部満点の人いただろ
数学物理化学全部満点の人いただろ
973大学への名無しさん
2019/12/02(月) 09:14:19.48ID:vbB9s9Rr0 東大っぽい問題やりたいなら難系は?
974大学への名無しさん
2019/12/02(月) 09:52:24.96ID:y7a/H+nf0 中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に
975大学への名無しさん
2019/12/02(月) 11:50:41.65ID:WZTt8hE+0976大学への名無しさん
2019/12/02(月) 17:50:05.62ID:6m914f8q0 清水さん?
977大学への名無しさん
2019/12/03(火) 03:37:29.84ID:eIGuvIl/0 >>973
難系が東大っぽいかというと微妙だけど、かといって他にマシな問題集もない。
市販ものじゃないけど、鉄緑の発展問題集、受験問題集あたりかな。数年前のものだったらヤフオク・メルカリで数千円で手に入る。
難系が東大っぽいかというと微妙だけど、かといって他にマシな問題集もない。
市販ものじゃないけど、鉄緑の発展問題集、受験問題集あたりかな。数年前のものだったらヤフオク・メルカリで数千円で手に入る。
978大学への名無しさん
2019/12/03(火) 10:53:55.49ID:73E/JOGL0 toitemiとかいいんじゃね
多少の抜けもあるが重厚な問題が多い
多少の抜けもあるが重厚な問題が多い
979大学への名無しさん
2019/12/03(火) 19:50:34.00ID:bhtyF2vj0 物理教室って辞書ではなく問題集として使うと到達点は良問以上名問以下くらいですか?
問題数は変わらないので地方国立医学部志望のため名問までやる意味がないと聞くのですが
かといって良問だけでは繰り返したところでいくらなんでも不足するかと思っています
また、体系物理にも興味があるので、エッセンスや名問のようなテクニックよりも
教科書のような原理からに記述や解説が多い良問と物理教室のほうが相性が良いかと
ちなみに体系物理は岐阜大学後期の赤本で岐阜大学物理の対策に薦められておりまして
やはり原理を問われる問題や自分で記述する形式の物理では原理からの理解が大切なのかと
問題数は変わらないので地方国立医学部志望のため名問までやる意味がないと聞くのですが
かといって良問だけでは繰り返したところでいくらなんでも不足するかと思っています
また、体系物理にも興味があるので、エッセンスや名問のようなテクニックよりも
教科書のような原理からに記述や解説が多い良問と物理教室のほうが相性が良いかと
ちなみに体系物理は岐阜大学後期の赤本で岐阜大学物理の対策に薦められておりまして
やはり原理を問われる問題や自分で記述する形式の物理では原理からの理解が大切なのかと
980大学への名無しさん
2019/12/03(火) 19:55:11.22ID:Hg91N9+p0 >>979
名問ぐらいやっとけよ
10年前ならいざ知らず名問なんて今じゃその辺の地方でもあの程度きいてくるぞ
そもそも物理苦手に感じてる奴ほど 知ってる設定集めた方がいいんだからさ
英語や数学なんて対策したからといって同じ様な問題出てくると限らんけど、物理なんてあれやるだけで大体カバーできるんだからやらん方が頭悪い
赤本で体系物理推してるのは同じ出版社の問題集だからだから、どの大学の赤本でも体系推してるからな
名問ぐらいやっとけよ
10年前ならいざ知らず名問なんて今じゃその辺の地方でもあの程度きいてくるぞ
そもそも物理苦手に感じてる奴ほど 知ってる設定集めた方がいいんだからさ
英語や数学なんて対策したからといって同じ様な問題出てくると限らんけど、物理なんてあれやるだけで大体カバーできるんだからやらん方が頭悪い
赤本で体系物理推してるのは同じ出版社の問題集だからだから、どの大学の赤本でも体系推してるからな
981大学への名無しさん
2019/12/03(火) 20:27:50.46ID:bhtyF2vj0 なるほど。でも名問って難しくないですか?
解説は読んだら個別のことはわかりますが
やはり経験を積んだ人で条件設定の微妙な違いなど注意しながら取り組める力がないと
名問のような本は学習効果が落ちる気がするのですがどうなんでしょう?
体系物理は……同じ出版社だからなんですね
原理から覚えられると聞いていたので期待していました
原理は気になってしまうんので物理入門なども読んでみたいと思います
解説は読んだら個別のことはわかりますが
やはり経験を積んだ人で条件設定の微妙な違いなど注意しながら取り組める力がないと
名問のような本は学習効果が落ちる気がするのですがどうなんでしょう?
体系物理は……同じ出版社だからなんですね
原理から覚えられると聞いていたので期待していました
原理は気になってしまうんので物理入門なども読んでみたいと思います
982大学への名無しさん
2019/12/04(水) 00:05:07.36ID:SYcgAWum0 明らかなことは、理学部か工学部を出たのに大学院にまともな進路が見いだせない奴が、
経産省に入るということだよ。
経産省に入れなかった奴が東京電力に入る。
東京電力にも入れなかった奴が日立や東芝やNECに入る。
日立や東芝やNECすら入れなかった奴が、パナソニックやシャープなどに入る。
パナソニックやシャープさえも入れなかった奴が一流高校の物理や化学の教員になる。
教員にすらなれなかった奴が駿台や河合で授業やっているということだ。
経産省に入るということだよ。
経産省に入れなかった奴が東京電力に入る。
東京電力にも入れなかった奴が日立や東芝やNECに入る。
日立や東芝やNECすら入れなかった奴が、パナソニックやシャープなどに入る。
パナソニックやシャープさえも入れなかった奴が一流高校の物理や化学の教員になる。
教員にすらなれなかった奴が駿台や河合で授業やっているということだ。
983大学への名無しさん
2019/12/04(水) 04:34:19.38ID:JatiHekp0 >>979
あなた、参考書の情報ばかり集めて落ちるタイプに見えるから気をつけてね。
キツイこと言うけど、能書き垂れる前に、その中のどの本でも良いからやってみなよ。そうすれば、自ずと身の丈に合ってるか、志望大学の出題レベルに合ってるかが分かるから。
あなた、参考書の情報ばかり集めて落ちるタイプに見えるから気をつけてね。
キツイこと言うけど、能書き垂れる前に、その中のどの本でも良いからやってみなよ。そうすれば、自ずと身の丈に合ってるか、志望大学の出題レベルに合ってるかが分かるから。
984大学への名無しさん
2019/12/04(水) 04:37:28.81ID:JatiHekp0985大学への名無しさん
2019/12/04(水) 04:41:56.11ID:JatiHekp0 >>978
toitemi系で行くなら、全レベル4も候補になるかな。シコ問はちょっと外れる。
toitemi系で行くなら、全レベル4も候補になるかな。シコ問はちょっと外れる。
986大学への名無しさん
2019/12/04(水) 05:20:15.73ID:F8zAMO5Z0 SONYはちょい賢だったら受かる。
987大学への名無しさん
2019/12/04(水) 08:24:52.25ID:KWphCjQh0 原理原理というやつほど問題が解けない
988大学への名無しさん
2019/12/04(水) 09:52:47.43ID:nAjUuW5+0 >>981
>なるほど。でも名問って難しくないですか?
>解説は読んだら個別のことはわかりますが
>やはり経験を積んだ人で条件設定の微妙な違いなど注意しながら取り組める力がないと
>名問のような本は学習効果が落ちる気がするのですがどうなんでしょう?
そんな事を言ってる奴は体系の方が難しいと思うぞ。ロクな解説ないし。
>原理から覚えられると聞いていたので期待していました
>原理は気になってしまうんので物理入門なども読んでみたいと思います
原理って何を想像しているのか分からんけど
多分想像している様なものは物理入門読んでも得られんと思うよ。
>なるほど。でも名問って難しくないですか?
>解説は読んだら個別のことはわかりますが
>やはり経験を積んだ人で条件設定の微妙な違いなど注意しながら取り組める力がないと
>名問のような本は学習効果が落ちる気がするのですがどうなんでしょう?
そんな事を言ってる奴は体系の方が難しいと思うぞ。ロクな解説ないし。
>原理から覚えられると聞いていたので期待していました
>原理は気になってしまうんので物理入門なども読んでみたいと思います
原理って何を想像しているのか分からんけど
多分想像している様なものは物理入門読んでも得られんと思うよ。
989大学への名無しさん
2019/12/04(水) 12:51:54.91ID:Le6gqibG0 たかが大学入試の物理ごときで名問だの何だのとバカじゃねえかw
990大学への名無しさん
2019/12/04(水) 12:57:17.51ID:SIE18zlL0 ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん
991大学への名無しさん
2019/12/04(水) 12:57:17.69ID:SIE18zlL0 ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん
992大学への名無しさん
2019/12/04(水) 14:27:10.28ID:w1FgJMik0993大学への名無しさん
2019/12/04(水) 14:30:33.62ID:w1FgJMik0 >>989
てめえが馬鹿と思うかどうかとは別に一般に物理は習得が難しいんですよ
メタ認知が弱い人は日本人特有の古モンゴロイド型の脳なので論理より感情優先で
自分の頭に浮かんだことを材料に思考してしまいますから反省してくださいね⁉
てめえが馬鹿と思うかどうかとは別に一般に物理は習得が難しいんですよ
メタ認知が弱い人は日本人特有の古モンゴロイド型の脳なので論理より感情優先で
自分の頭に浮かんだことを材料に思考してしまいますから反省してくださいね⁉
994大学への名無しさん
2019/12/04(水) 14:33:46.00ID:w1FgJMik0 と
995大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:29:08.68ID:w1FgJMik0 ん
996大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:30:44.24ID:w1FgJMik0 ぺ
997大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:31:24.58ID:w1FgJMik0 い(東北)大学
998大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:32:31.22ID:w1FgJMik0 トンキン湾
999大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:34:00.96ID:w1FgJMik0 上位旧帝トンキン&キント&ソウル大学
1000大学への名無しさん
2019/12/04(水) 17:35:13.27ID:w1FgJMik0 みゃごや、大坂(笑)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 11時間 36分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 11時間 36分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中国CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表。マイナス40度でも90%の電力キープ [256556981]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 無職よ怒れ!無職よ叫べ!無職よ戦え!
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]