■質問用テンプレ
【学年】 ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】 ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】 ←学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART118
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1538793906/
物理の参考書・勉強の仕方PART119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/21(金) 00:56:41.55ID:8unWLIE+0
171大学への名無しさん
2019/01/07(月) 08:08:07.44ID:HHsb85YJ0 日本一詳しい物理基礎物理の解き方は?
172大学への名無しさん
2019/01/07(月) 08:14:14.04ID:37zIefNw0 >>170
良問 148題(論述除く) 理標 131題(+実践問題39題)
普通の問題数は大差ない 実践問題は実際の入試問題が題材だからそりゃ難しくもなる
解説を語るための問題選びはそりゃどの問題集もそうでしょうよ
問題104の解説でも微分を使っているし、まとめ部分だけでも微積を使った原理を載せているのはありがたいと思う人もいるだろう
実践問題除けば周回時間ほとんど変わらないしこれは好みの問題だろう
風は解答を組み立てるためのKEYPOINTを載せてるのが良さ 理標は淡々と答案だけ載せて終わり
良問 148題(論述除く) 理標 131題(+実践問題39題)
普通の問題数は大差ない 実践問題は実際の入試問題が題材だからそりゃ難しくもなる
解説を語るための問題選びはそりゃどの問題集もそうでしょうよ
問題104の解説でも微分を使っているし、まとめ部分だけでも微積を使った原理を載せているのはありがたいと思う人もいるだろう
実践問題除けば周回時間ほとんど変わらないしこれは好みの問題だろう
風は解答を組み立てるためのKEYPOINTを載せてるのが良さ 理標は淡々と答案だけ載せて終わり
173大学への名無しさん
2019/01/07(月) 15:55:28.29ID:FNytJ2sG0 わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
174大学への名無しさん
2019/01/07(月) 21:22:44.89ID:urqOdIEJ0 >>172
一般の問題集は頻出問題を網羅するように選んでるに決まってるだろ
理標は解説で高校生諸君が知らないであろう知識を書きたいがために問題作ってるだろ
穴だらけで部分的局地的に掘り下げてるだけ
数学ショートプログラムみたいなもので使えない
一般の問題集は頻出問題を網羅するように選んでるに決まってるだろ
理標は解説で高校生諸君が知らないであろう知識を書きたいがために問題作ってるだろ
穴だらけで部分的局地的に掘り下げてるだけ
数学ショートプログラムみたいなもので使えない
175大学への名無しさん
2019/01/07(月) 21:29:07.87ID:DS5odY1/0 >>数学ショートプログラムみたいなもので使えない
は納得いかない
使い方を間違えているんじゃね
は納得いかない
使い方を間違えているんじゃね
176大学への名無しさん
2019/01/08(火) 08:45:59.68ID:BeWPCw740 >>174
これに関しては同意 風の方が入試問題が題材である分頻出問題のカバー力は高い
だけど理標みたいな問題の方が高校生諸君の盲点になるような視点を扱ってるし答案も実践的じゃねえかな 風は解説が丁寧だけど答案の形とは言い難い
まあここまで来ると森逝っとけって気はする
これに関しては同意 風の方が入試問題が題材である分頻出問題のカバー力は高い
だけど理標みたいな問題の方が高校生諸君の盲点になるような視点を扱ってるし答案も実践的じゃねえかな 風は解説が丁寧だけど答案の形とは言い難い
まあここまで来ると森逝っとけって気はする
177大学への名無しさん
2019/01/08(火) 09:02:49.60ID:z0KNSzl00 ID:urqOdIEJ0
こいつはただのアホ
こいつはただのアホ
178大学への名無しさん
2019/01/08(火) 09:16:54.27ID:BeWPCw740 理標も理標でせっかく微分をある程度使ったり重心速度とか問題に採用してるんだからちゃんと重心系に持ち込む利点とかポイントとして書いて欲しい気もするけどな
理標の解説は自力で深く読み取ろうとしないとエッセンスがわからん
理標の解説は自力で深く読み取ろうとしないとエッセンスがわからん
179大学への名無しさん
2019/01/08(火) 09:57:19.04ID:R4dY+Hk60 とにかく親切な物理上下を精読しろ
そしたら、どんな問題も本質から理解でき
どんな大学でも合格る
そしたら、どんな問題も本質から理解でき
どんな大学でも合格る
180大学への名無しさん
2019/01/08(火) 12:15:31.70ID:5QfBxyzW0 定期うざいから「親切な物理」はNGワードにしたわ
181大学への名無しさん
2019/01/08(火) 12:22:10.26ID:ryCVCBrh0 重心系って言うほどメリットないよな。
入門演習にもちらっとしか載っていない
入門演習にもちらっとしか載っていない
182大学への名無しさん
2019/01/08(火) 12:58:22.47ID:qatAR8N60 (お詫び) [明星大学]
学生等の個人情報の入ったUSBメモリの紛失について
2015.09.30 【広報室】
明星大学の日野キャンパス構内において、学生等の個人情報の入ったUSBメモリ1個が紛失し、
現在も所在不明となっています。
USBメモリ内には本学における2005年度〜2015年度の理工学部総合理工学科環境・生態学系と
理工学部環境システム学科に在籍した学生(卒業生を含みます)の個人情報(学籍番号、氏名、
成績情報。
なお、住所、電話番号等は含まれておりません)が記録されています。
現在も捜索を続けておりますが、これらの情報が外部に流出するおそれもありますので、お知らせいたし
ますとともに多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
今後は、かかることのないよう個人情報の取扱には万全を期し、再発防止に努めてまいります。
明星大学
学長 大橋有弘
https://web.archive.org/web/20151104101720/http://www.meisei-u.ac.jp/2015/2015093001.html
http://jtrustc.co.jp/security-n/15102102/
学生等の個人情報の入ったUSBメモリの紛失について
2015.09.30 【広報室】
明星大学の日野キャンパス構内において、学生等の個人情報の入ったUSBメモリ1個が紛失し、
現在も所在不明となっています。
USBメモリ内には本学における2005年度〜2015年度の理工学部総合理工学科環境・生態学系と
理工学部環境システム学科に在籍した学生(卒業生を含みます)の個人情報(学籍番号、氏名、
成績情報。
なお、住所、電話番号等は含まれておりません)が記録されています。
現在も捜索を続けておりますが、これらの情報が外部に流出するおそれもありますので、お知らせいたし
ますとともに多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。
今後は、かかることのないよう個人情報の取扱には万全を期し、再発防止に努めてまいります。
明星大学
学長 大橋有弘
https://web.archive.org/web/20151104101720/http://www.meisei-u.ac.jp/2015/2015093001.html
http://jtrustc.co.jp/security-n/15102102/
183大学への名無しさん
2019/01/08(火) 13:17:17.76ID:W8mjSY+V0 理標は基本的なことを身につけた人が盲点になってることを埋めるのに向いてる本ってことなのかな
教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう
教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう
184大学への名無しさん
2019/01/08(火) 13:30:03.43ID:LBL0bJr30 橋元の理系物理とか典型問題だらけでけっこうすき
185大学への名無しさん
2019/01/08(火) 13:36:46.47ID:Lyz6huJG0186大学への名無しさん
2019/01/08(火) 13:40:59.41ID:Lyz6huJG0 解法のルールとかになると徐々に上げるのではなく
急に入試問題の標準超えが登場するしな
つまり基礎固めればいいってこと
急に入試問題の標準超えが登場するしな
つまり基礎固めればいいってこと
187大学への名無しさん
2019/01/08(火) 14:01:09.69ID:ryCVCBrh0 橋元の本は昔立ち読みして
「タッチの法則」とか書いてあって即閉じた
「タッチの法則」とか書いてあって即閉じた
190大学への名無しさん
2019/01/08(火) 14:50:04.03ID:k1t7EQZB0 >>1
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・慶應義塾大(上位)・早稲田大(上位)
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大
〔SX〕筑波大・東京外国語大・早稲田大・慶應義塾大
〔AT〕千葉大・横浜国立大・お茶女大
〔AU〕東京農工大・首都大・大阪府立大・大阪市立大・広島大・岡山大・国際教養大
〔AV〕金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・ICU・上智大・東京理科大
〔BT〕新潟大・長崎大・山梨大・岐阜大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・中央(法)
〔BU〕群馬大・静岡大・埼玉大・滋賀大・三重大・信州大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・愛知県立大・都留文科大・同志社大・立教大・明治大
〔BV〕山形大・岩手大・茨城大・富山大・鳥取大・愛媛大・香川大・山口大・佐賀大・鹿児島大・和歌山大・福井大・弘前大・高知大・宇都宮大・大阪教育大・高崎経済大・滋賀県立大・関西学院大
〔CT〕秋田大・福島大・島根大・大分大・宮崎大・前橋工科大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・青山学院大・中央大(法以外)・法政大・津田塾大
〔CU〕琉球大・室蘭工業大・北見工業大・高知工科大・宮城大・会津大・奈良県立大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・関西大・立命館大・芝浦工業大・豊田工業大
〔CV〕成蹊大・成城大・東京女子大・西南学院大・京都女子大 ・東京都市大
〔DT〕近畿大・日本大・日本女子大・南山大・明治学院大・武蔵大・東京電機大・同志社女子大・大阪工業大・甲南大
〔DU〕東洋大・國學院大・東京農業大・獨協大・神奈川大・名城大・佛教大・龍谷大・京都産業大・大阪経済大
〔DV〕駒澤大・専修大・工学院大・千葉工業大・福岡大・中京大・摂南大
〔ET〕北海学園大・東北学院大・武蔵野大・東京経済大 ・東京工科大・金沢工業大・愛知大・愛知工業大・東海大
191大学への名無しさん
2019/01/08(火) 14:50:45.61ID:IwdLr11k0 >>183
>理標は基本的なことを身につけた人が盲点になってることを埋めるのに向いてる本ってことなのかな
>教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう
為近のルールがまさにそれ
あとは漆の明快
>理標は基本的なことを身につけた人が盲点になってることを埋めるのに向いてる本ってことなのかな
>教科書を読み込んで傍用問題集を終えた人が標準レベルくらいまでの典型問題の解法パターンを一通り身につけるのに一番適した本ってどの辺になるんだろう
為近のルールがまさにそれ
あとは漆の明快
192大学への名無しさん
2019/01/08(火) 15:34:27.00ID:BeWPCw740193大学への名無しさん
2019/01/08(火) 15:44:22.82ID:R2WbztNL0 風邪とか銛とかw
問題選びが良いのは認める。解答があれじゃあ生徒伸びんな。勿体無い。
問題選びが良いのは認める。解答があれじゃあ生徒伸びんな。勿体無い。
194大学への名無しさん
2019/01/08(火) 16:04:59.49ID:4fJ/PSab0 テンプレ作ったやつ、自分ではその本を読んでなくて偏見でコメントしてるな
物理の参考書問題集は概ね目を通した俺からすると嘘ばっかや。
物理の参考書問題集は概ね目を通した俺からすると嘘ばっかや。
196大学への名無しさん
2019/01/08(火) 17:19:09.35ID:AnLJVFpZ0 エッセンスは傍用問題集と同じレベルの立ち位置やんな?
197大学への名無しさん
2019/01/08(火) 18:16:24.28ID:3oDTHonC0 それはない
198大学への名無しさん
2019/01/08(火) 19:11:05.73ID:h1ApMI1D0199大学への名無しさん
2019/01/08(火) 20:40:19.09ID:qEHPA+B60 センターは短期攻略と過去問4年分だけで満点取れるよね
200大学への名無しさん
2019/01/08(火) 20:47:56.30ID:BeWPCw740 前年度の追試もやればまあ
201大学への名無しさん
2019/01/08(火) 21:13:06.66ID:QQ2PKAlC0 >>199
例年並みなら余裕だよ
例年並みなら余裕だよ
202大学への名無しさん
2019/01/08(火) 21:18:09.91ID:X+390Lax0 エッセンスはゴミだよ
203大学への名無しさん
2019/01/09(水) 11:25:23.30ID:trDrMFjU0 過去問解いていく中で間違えたらどうすれば良い?
204大学への名無しさん
2019/01/09(水) 12:30:56.08ID:PxU9KwVj0 二度と間違えないようにする
205大学への名無しさん
2019/01/10(木) 23:45:53.75ID:fiMBIt9n0 「前田の物理」を親戚のおじさんからもらったのだけど、この本をメインにして
受験対策するってどう?
おじさん(理系技術者)によると、出た当時は「評判の名著だったよ」ということなのですが、
今出版されているものと比べてどうなのでしょう?
僕はいま高2で、宮廷理工系をめざしています。
受験対策するってどう?
おじさん(理系技術者)によると、出た当時は「評判の名著だったよ」ということなのですが、
今出版されているものと比べてどうなのでしょう?
僕はいま高2で、宮廷理工系をめざしています。
206大学への名無しさん
2019/01/11(金) 02:45:20.60ID:/Fr+iFbY0 わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
入門問題精
標準問題精
難問題系統
207大学への名無しさん
2019/01/11(金) 16:32:45.88ID:0EQtZGnr0208大学への名無しさん
2019/01/11(金) 17:40:06.26ID:3i9cB0pC0 いいおじさんだな
209大学への名無しさん
2019/01/11(金) 18:19:37.11ID:GwoLoS4v0 前田の物理の後継者が、漆原じゃないかな。
210大学への名無しさん
2019/01/11(金) 18:45:05.64ID:cNU2QQXI0 前田の物理と親切な物理
不朽の名著コンビ
不朽の名著コンビ
211大学への名無しさん
2019/01/11(金) 18:46:57.66ID:QVKc8ZGU0 他の参考書に書いてない大切なこと
ってたとえばどんなのよ
http://sankosho.biz/2018/01/30/maedanobutsuri_1b-2_maedakazusada/
に画像があったけどこんなのどの本にも書いてあることじゃん
ってたとえばどんなのよ
http://sankosho.biz/2018/01/30/maedanobutsuri_1b-2_maedakazusada/
に画像があったけどこんなのどの本にも書いてあることじゃん
212大学への名無しさん
2019/01/11(金) 18:47:04.91ID:GwoLoS4v0 親切な物理は、大人のやり直し物理としてはかなりいいんじゃないかな。
大学レベルまではしんどいが、その少し手前まで扱っているからね。
大学レベルまではしんどいが、その少し手前まで扱っているからね。
213大学への名無しさん
2019/01/11(金) 18:54:12.03ID:3i9cB0pC0 数学の総合的研究みたいなもんか。
214大学への名無しさん
2019/01/11(金) 20:32:47.05ID:0EQtZGnr0 >>211
画像はないけど例えば五訂版の26ページの(12)なんかは他では見ないよ
これは初版でも出てます
あと代ゼミで思い出したけど中川廣の物理講義も絶賛できます
痒いとこに手が届き体系物理は必要なくなる
二人の先生とも東大模試の問題作成がピカイチだった
画像はないけど例えば五訂版の26ページの(12)なんかは他では見ないよ
これは初版でも出てます
あと代ゼミで思い出したけど中川廣の物理講義も絶賛できます
痒いとこに手が届き体系物理は必要なくなる
二人の先生とも東大模試の問題作成がピカイチだった
215大学への名無しさん
2019/01/11(金) 21:11:36.62ID:QVKc8ZGU0216大学への名無しさん
2019/01/11(金) 21:37:03.34ID:L4tfLv1x0 そんな古い参考書使わないで普通にメジャーな参考書やれよ
218大学への名無しさん
2019/01/11(金) 23:38:30.98ID:mawpOP8W0 大学の教科書に高校教科書みたいに力学電磁気熱力学波動それぞれある程度載せてる本があるんだからそれあれば親切な物理いらなくね
219大学への名無しさん
2019/01/12(土) 01:08:46.75ID:+xUI37Dq0 数3高速で回して、物理数学の易しい本やってから、マセマでも読んだ方が、微積物理(笑)の授業受けるより遥かにいいよな
演習は傍用、過去問しかやってない
同級生に苑田、駿台勢いたけど正直見下してたわ
いやそれはそれで利点あると思うけどさ
演習は傍用、過去問しかやってない
同級生に苑田、駿台勢いたけど正直見下してたわ
いやそれはそれで利点あると思うけどさ
220大学への名無しさん
2019/01/12(土) 02:16:55.20ID:l2KKvL1e0 おまえ素人だろ
物理数学ってのはベクトル解析、フクソ関数、微分方程式だぞ
微積物理というのはどの学部でも学ぶ教養微積分のほんの初歩だけ
物理数学ってのはベクトル解析、フクソ関数、微分方程式だぞ
微積物理というのはどの学部でも学ぶ教養微積分のほんの初歩だけ
221大学への名無しさん
2019/01/12(土) 03:03:35.61ID:I22dkrlp0 親切な物理やらないとわからない奴は
化学 生物にした方がいいよ
そもそも物理は美しい学問なんで あんな長い説明は不要 www
化学 生物にした方がいいよ
そもそも物理は美しい学問なんで あんな長い説明は不要 www
222大学への名無しさん
2019/01/12(土) 03:19:55.50ID:EFqMAT3b0 >>220
そうだよ?
物理数学の本をやるんだよ当たり前じゃん。物理数学って理解の前提知識となる数学のことだよ?
数3→マセマの線形代数、ベクトル解析とか→マセマの電磁気学とかって順番でやった。
マセマ信者なのは勘弁して(笑)
微積物理にしたって、教養課程と同じか難しいらしいよ?
苑田も駿台も似たもんとのこと。
あなたの微積物理に対する感覚がおかしいんじゃない?
何がおかしいの?物理学科の方々に比べたら確かに素人だけどさ。
おかしいことなんて何も言ってない。
そうだよ?
物理数学の本をやるんだよ当たり前じゃん。物理数学って理解の前提知識となる数学のことだよ?
数3→マセマの線形代数、ベクトル解析とか→マセマの電磁気学とかって順番でやった。
マセマ信者なのは勘弁して(笑)
微積物理にしたって、教養課程と同じか難しいらしいよ?
苑田も駿台も似たもんとのこと。
あなたの微積物理に対する感覚がおかしいんじゃない?
何がおかしいの?物理学科の方々に比べたら確かに素人だけどさ。
おかしいことなんて何も言ってない。
223大学への名無しさん
2019/01/12(土) 07:03:20.85ID:BMdRDziF0 ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスの老人
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスの老人
224大学への名無しさん
2019/01/12(土) 08:01:06.82ID:8QDrAX0m0 趣味でやるなら物理学の美しさを堪能するためにじっくり時間をかけてやればいい
実利実用なら不格好でもある程度わかるだけでも十分だったりする
高校物理+角運動量でこと足りる仕事もあるしな
実利実用なら不格好でもある程度わかるだけでも十分だったりする
高校物理+角運動量でこと足りる仕事もあるしな
225大学への名無しさん
2019/01/12(土) 09:43:55.72ID:l2KKvL1e0 言い訳も稚拙だな
小学生の算数やって素数履修した言い張るのも厚顔無恥の理屈屋には可能だからな
小学生の算数やって素数履修した言い張るのも厚顔無恥の理屈屋には可能だからな
226大学への名無しさん
2019/01/12(土) 14:19:55.79ID:EHh/UB0l0 工学系の本読んだ方が大学受験には役立つぞ
機械力学なり電気工学向けの電磁気なり好きなだけやってくれ
機械力学なり電気工学向けの電磁気なり好きなだけやってくれ
227大学への名無しさん
2019/01/12(土) 14:28:00.20ID:ffGBJbGf0 数学力がなくても読める本は貴重だよ
定性的な説明が全然なくて数式だけ羅列されていてもなあ
定性的な説明が全然なくて数式だけ羅列されていてもなあ
228大学への名無しさん
2019/01/12(土) 15:27:09.03ID:l2KKvL1e0 金融工学にそういう本多いけど
文系が大成したためしがない
文系が大成したためしがない
230大学への名無しさん
2019/01/12(土) 16:28:36.38ID:ffGBJbGf0 餅は餅屋で文系が理系と張り合う必要はない
理系分野で大成する必要もない
ただあまりに文系側の知識がなさすぎると
あるいは理系の方で降りてくる気がなさすぎると
お互いの連携が一切取れないし断絶状態になる
どちらにとっても不幸なことだと思う
理系分野で大成する必要もない
ただあまりに文系側の知識がなさすぎると
あるいは理系の方で降りてくる気がなさすぎると
お互いの連携が一切取れないし断絶状態になる
どちらにとっても不幸なことだと思う
231大学への名無しさん
2019/01/12(土) 16:34:01.52ID:l2KKvL1e0 両論併記型のジャパニーズ結論は意見としてみなされないのが国際スタンダード
232大学への名無しさん
2019/01/12(土) 23:11:39.49ID:OwVv0oqa0 ここはそういう話する場所じゃないんだけど
233大学への名無しさん
2019/01/13(日) 02:18:31.29ID:5T7nZjVV0 一人頭おかしいやつが湧いてる
234大学への名無しさん
2019/01/13(日) 11:10:58.55ID:MFbmkRxw0 自己紹介乙
235大学への名無しさん
2019/01/13(日) 11:28:59.21ID:T2reyb4z0 文学YouTuberベル【ベルりんの壁】
https://www.youtube.com/channel/UCL4QAojeGy6CJ9R2PwmlmJQ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
とある男が授業をしてみた
https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi
QuizKnock
https://www.youtube.com/channel/UCQ_MqAw18jFTlBB-f8BP7dw
AKITOの暇つぶしチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw
コンソメエナジー【東大生YouTuber】
https://www.youtube.com/channel/UCTvl6hZo2uHPvR48oM6IfdA
https://www.youtube.com/channel/UCL4QAojeGy6CJ9R2PwmlmJQ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
https://www.youtube.com/channel/UCqmWJJolqAgjIdLqK3zD1QQ
とある男が授業をしてみた
https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi
QuizKnock
https://www.youtube.com/channel/UCQ_MqAw18jFTlBB-f8BP7dw
AKITOの暇つぶしチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaxwDBrgLmFQE_Eu3MxZrxw
コンソメエナジー【東大生YouTuber】
https://www.youtube.com/channel/UCTvl6hZo2uHPvR48oM6IfdA
236大学への名無しさん
2019/01/13(日) 12:41:12.78ID:Ic6VifXZ0 >>235
鈴木貫太郎入れようぜ
鈴木貫太郎入れようぜ
237大学への名無しさん
2019/01/13(日) 13:20:28.29ID:ArfgVbvT0 センターまで時間ねえwwwwww
短期攻略→過去問 間に合うかしら
短期攻略→過去問 間に合うかしら
238大学への名無しさん
2019/01/13(日) 13:20:33.29ID:YOgoL90a0 物理は何をおいても
親切な物理上下にトドメをさす
親切な物理上下にトドメをさす
241大学への名無しさん
2019/01/13(日) 16:05:52.49ID:8TjNsmOo0242大学への名無しさん
2019/01/13(日) 21:42:08.18ID:MFbmkRxw0 いま難系使ってる人っているの?
カバーだけ改訂してるけど中身実質90年代とかでしょ
標問と思考問のほうがよくない?
よく同列に語られる化学の新演習なら
最悪分野別に使えば有機だけは価値高いらしいけど
難系はそういう使い方は聞かないね
カバーだけ改訂してるけど中身実質90年代とかでしょ
標問と思考問のほうがよくない?
よく同列に語られる化学の新演習なら
最悪分野別に使えば有機だけは価値高いらしいけど
難系はそういう使い方は聞かないね
243大学への名無しさん
2019/01/13(日) 22:38:25.60ID:vvuv/0PY0 勿論古い問題も結構あるけど大分入れ替わって2000年代の問題結構載ってるよ
なんなら名問より新しい問題多いよ
なんなら名問より新しい問題多いよ
244大学への名無しさん
2019/01/13(日) 23:02:49.93ID:GgMV1jns0245大学への名無しさん
2019/01/14(月) 00:38:55.19ID:m7SavgaA0 ここ4年の本試&追試解けば25×8で約200題、短期攻略の問題数を超えてることに気がついた
短期攻略を通して解く必要はない?
短期攻略を通して解く必要はない?
246大学への名無しさん
2019/01/14(月) 01:12:48.08ID:bUDMzpV90247大学への名無しさん
2019/01/14(月) 02:49:46.34ID:U7ihiPVf0 >>244
はいはい嘘おつ
力学の例題だけあげても
剛体の釣り合いで2/3差し替え
放物運動 差し替え
等速円運動一個差し替え
単振動2/6差し替え
保存則1/2差し替え
単振動と保存則2/3差し替え
非等速円運動2/3差し替え
と 意外と変わってる
はいはい嘘おつ
力学の例題だけあげても
剛体の釣り合いで2/3差し替え
放物運動 差し替え
等速円運動一個差し替え
単振動2/6差し替え
保存則1/2差し替え
単振動と保存則2/3差し替え
非等速円運動2/3差し替え
と 意外と変わってる
248大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:04:11.30ID:U0L3VSpF0 もう短期攻略自体が問題古いしな
それにしても旧課程ゆとり時代のセンター簡単すぎだろ
今だと旧帝医学部くらいしか9割ないけど
旧課程だと地方でも9割取ってた
それにしても旧課程ゆとり時代のセンター簡単すぎだろ
今だと旧帝医学部くらいしか9割ないけど
旧課程だと地方でも9割取ってた
249大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:07:03.67ID:ZkUkreWa0 去年センター受けて受験終わってから
一年経つが解き方何一つ覚えてないんだけど
忘れるのって普通?
一年経つが解き方何一つ覚えてないんだけど
忘れるのって普通?
250大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:14:33.26ID:U0L3VSpF0 熱とかは暗記だから忘れやすいだろうべ
251大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:28:27.91ID:ZkUkreWa0 運動方程式しか覚えてない
252大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:37:40.66ID:fWqo1X210 物理は昔から同じような問題が何度も出題されている科目なので
問題の出典が古いことはそれほど大きなマイナスポイントではない
問題の出典が古いことはそれほど大きなマイナスポイントではない
253大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:41:17.62ID:61raPWJF0 今でも親切な物理上下が
最高峰の学参だしな
最高峰の学参だしな
254大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:50:20.94ID:2gLDuauc0 駿台、東進のセンター実戦問題集、桃パック、青パック、本試4年、追試4年しかセンター対策してないけど問題ないよな?短期攻略は約1年前にやったけど殆ど覚えてない
255大学への名無しさん
2019/01/14(月) 10:55:14.85ID:ZkUkreWa0 わいN予備とかいうとこの授業と予想問題河合のやつしかやってないけど85だったからそれだけやったら満点行くんじゃね
257大学への名無しさん
2019/01/14(月) 12:35:08.22ID:t/6h/9yy0 まじでエッセンスはゴミだよ
258大学への名無しさん
2019/01/14(月) 12:41:12.03ID:rc9d+5Xb0 エッセンスで充分に典型問題が解けるようになった場合
回り道しないで済むのでぐっと有利になるってことは言える
エッセンスがわからなかった人たちはご苦労さん
回り道しないで済むのでぐっと有利になるってことは言える
エッセンスがわからなかった人たちはご苦労さん
259大学への名無しさん
2019/01/14(月) 12:49:26.67ID:fWqo1X210 ゴミとまでは言わんがそろそろフルモデルチェンジが必要とは思う
今は傍用問題集がかなり充実しているのでそれで済む問題は削ってしまっていい
説明の古臭い表現も改めてほしい(「ビンタの法則」など)
ちょっとしたテクニックや盲点になりそうな事項だけ記述すれば1冊にまとまるだろう
今は傍用問題集がかなり充実しているのでそれで済む問題は削ってしまっていい
説明の古臭い表現も改めてほしい(「ビンタの法則」など)
ちょっとしたテクニックや盲点になりそうな事項だけ記述すれば1冊にまとまるだろう
260大学への名無しさん
2019/01/14(月) 14:13:09.02ID:gVRpI8hr0 わくわく探検隊
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
難問題系統
駿台Campass
Z会入試の核心
解法の焦点
難問題系統
261大学への名無しさん
2019/01/14(月) 15:42:24.62ID:3WpvXR120 いやあ、ゴミだね
262大学への名無しさん
2019/01/14(月) 15:46:22.12ID:U0L3VSpF0 高く売るために2冊にしている時点でゴミ
263大学への名無しさん
2019/01/14(月) 15:47:21.66ID:U0L3VSpF0 名門なんて波動の途中で分ける嫌がらせすら開始したからな
264大学への名無しさん
2019/01/14(月) 17:45:06.37ID:HCl4R/2z0 光波と力学波動を分けるのは割と普通の事だけどな
265大学への名無しさん
2019/01/14(月) 18:39:53.78ID:U0L3VSpF0 ひねくれもの見参
266大学への名無しさん
2019/01/14(月) 20:24:43.93ID:Zru6mx7u0 まあ分冊は怠いわな
男は黙って山本坂間
男は黙って山本坂間
267大学への名無しさん
2019/01/14(月) 21:25:16.64ID:NtkUK2FD0 今センター8割で9割超えまで持って行きたいんだけど、新課程の4セット8回分解いて復習すれば穴は埋まる?
268大学への名無しさん
2019/01/14(月) 21:31:42.52ID:2gLDuauc0 9割超えは基礎学力の完成が前提でケアレスミスを全くしないことがめちゃくちゃ大切 つまり時間的余裕、20分くらい残ることが大切でパターン問題を瞬間的に解けるようにしておくことが必要 例えば、Uスリットの行路差とか暗記しておくといい
269大学への名無しさん
2019/01/14(月) 21:55:14.43ID:m7SavgaA0 チェック&演習と短期攻略だったかやるつもりなんだがどっちがいい?
270大学への名無しさん
2019/01/14(月) 23:22:03.99ID:79MivWML0 宇宙一→エクセル→名門、の流れで物理独学しようと思うんやが、何か気をつける点などあればアドバイス欲しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- 【悲報】大阪万博、つまんないからかもうこの時間に帰り出す客が現れる🥺 [616817505]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 【悲報】能登半島で「地震を絡めて万博批判すんな!」との機運が高まる🥺 [616817505]
- m-flo「万博に行く気もないのに1日中万博の批判をしてる人達って、多分自分の人生のために時間を使った方がいいかなと思う」 [255920271]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]