X



今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 214度目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/25(金) 05:35:33.86ID:p/AQ4MSU
\  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        商用転裁はお断りだおおおおおおおおぉぉぉ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚Д゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ω {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

次スレは>>980あたりで立てられる方がお願いします

前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 209度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1639477347/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 210度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1644462310/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1652389697/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目(重複)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1652497253/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 213度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1664527015/
2023/01/22(日) 17:55:14.38ID:UqnSp3qS
改めて思うスマホ登場時のタッチパネルの衝撃
ボタンをポチポチ押してた頃のガラケーからの進化は凄いと思った
でもよく考えるとノートパソコンはずっと昔からタッチで操作できてたんだよな
なんでもっと早くスマホ作れなかったのか…?
2023/01/22(日) 18:12:35.33ID:GiQRJ5GA
パイオニアから液晶タッチパネルの携帯電話があったような気がする
2023/01/22(日) 18:16:04.33ID:UOQCUnzc
PDAとかゲーム機のDSもそうだけど感圧式のタッチパネルは沢山あったよ
でもタッチするときはスタイラスペン使わないと誤タッチ多くて物理ボタンのが圧倒的に使いやすかった
静電容量式のタッチパネル増えてから指でパネルを直接タッチするのが当たり前になり
指でタッチする前提の仕様で作られたスマートフォンがめっちゃ便利になった
2023/01/22(日) 18:22:19.73ID:kWx6mhfH
>>727
ザウルスとかPalmとかNewton Message Padとか色々あったんだけど、やっぱ指でそのまま触れるってのはすごかった
2023/01/22(日) 20:21:54.62ID:GiQRJ5GA
>>724
学級崩壊していたクラスを
朝の読書タイムを実施したことにより立て直した教師を知っている
意外とあなどれんな
2023/01/22(日) 22:03:14.14ID:9C1N72ol
辛いもの食べた後に耳が遠くなるのは自分だけだったと知ったとき

熱いもの食べたら鼻水出るみたいな条件反射かと思ってたから
皆は食後普通に会話できてて
どうやって耳鍛えてるのかなーと感心してたわ
2023/01/23(月) 00:06:20.77ID:BXuV+ySH
衝撃ってほどじゃないけど軽いカルチャーショック
インターネッツでふじこが通じなくなってる、おじさん悲しい
スマホだと確かにふじこはわからんだろうな
2023/01/23(月) 00:11:20.08ID:lJ7jOAgN
自分もよく知らんのだけどキーボード時代特有のスラングってこと?
kwskとかおkみたいな
2023/01/23(月) 00:34:00.75ID:JvPGTUgd
>>732
そう
いちいち説明するのも野暮だからやんないけど火病とセットでよくみたな
2023/01/23(月) 01:08:18.79ID:lJ7jOAgN
(ry
↑2ちゃんに来たばっかの頃これの意味が分かんなくて人の顔かと思ってた
735おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:44:57.33ID:ixMTmNic
スマホで使いそうになるけど理解されないか痛い人に見えそうだから使えない
2023/01/23(月) 08:09:14.22ID:ILIpD8rA
>>732
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%81w%E3%81%9Bdrftgy%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93lp
2023/01/23(月) 11:24:18.42ID:q8U9tBIX
>>730
ちょっと違うが尾てい骨の辺りが痒くなって、その辺りを掻いていると左足の太ももが痒くなる。
人体は変なところが繋がってるんだなと実感したわ。
738おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 11:34:24.80ID:Gry3tNvr
>>730
耳が遠くなるっていうのは初めて聞いたけど、辛いものを食べると耳が痛くなる人は一定数いるらしいのでそれと似たような話なのかなと
うろ覚えだけど何かちゃんとそうなりやすい人にはそれなりの原理があって確か予防策もあった気がするから、耳鼻科行く用事があったらついでに聞いてみてもいいかもね
2023/01/23(月) 12:36:25.06ID:R/iutsCS
昨夜の赤塚不二夫特集
アル中のことも詳細に語られてた
ずっと飲み続けて幻覚により入院
仕事もなくなり52歳で死にかける
その後も飲酒喫煙しながらの闘病宣言をして世間を笑わせ
72歳で他界

てか、あれで72歳まで生きれるなら飲んでいいんじゃないか?www
2023/01/23(月) 12:42:05.88ID:ILIpD8rA
>>739
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1637497512/900
2023/01/23(月) 12:47:33.97ID:iRef5mMO
>>737私は尾てい骨付近を触ると尿意が襲ってくるわ
2023/01/23(月) 19:10:59.17ID:xQqbTm4T
>>734
これの存在完全に忘れてたわ
この流れで見てなかったら一生思い出さず、理解もできなかったわ
2023/01/23(月) 19:11:48.90ID:UGMBwK/L
>>742
何だそれ?
2023/01/23(月) 21:25:38.22ID:tIMz9Z6v
スマホも衝撃的だったけど
オレは東芝のLibrettoに感動したな。

元祖UMPCじゃない?
あの当時、あんな小型のノートPCなんか
想像もできなかったもんな
2023/01/23(月) 22:02:36.84ID:9RT3e4CN
>>744
PC110「おれは?」
MorphyOne「オレも忘れるなよ、ニョガーン」
2023/01/23(月) 23:46:09.85ID:w4ROXDT0
ガチの人来てんね
何言ってんのか分かんねーや…
2023/01/24(火) 01:41:32.30ID:o+GW94JU
    ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

こんなのもいた…
2023/01/24(火) 06:14:33.03ID:j9yfZXYQ
あちこちで見かけたけど、これなんだったの?
あゆむ?はじめ?
2023/01/24(火) 06:26:41.45ID:ExUaJIze
わたるだよ
2023/01/24(火) 06:32:07.12ID:JhnIkzFx
>>725
タッチパネルのノートパソコン(Windows.Mac)はほとんど無かったよ
タッチパネルがデフォだったのはPDA
ザウルスとかWindowsCEとかPalm
2023/01/24(火) 06:36:46.70ID:JhnIkzFx
>>730
>熱いもの食べたら鼻水出るみたいな条件反射

これもなる人多いけど(麺類とか)全ての人が必ずなる訳ではない
2023/01/24(火) 07:38:12.25ID:BNy/v+uz
ミントガム噛んだらクシャミ出ることあるわ
毎回じゃないけど
2023/01/24(火) 08:20:19.96ID:CXt2v5TD
私もフリスク系食べるとくしゃみ出る、太陽見ると出るって話しもあるよね。
2023/01/24(火) 08:24:16.98ID:QhLHO4AU
太陽見てもクシャミ出ない人もいることが衝撃であった
755おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 09:19:30.00ID:64havDHZ
太陽観て、くしゃみすると気持ちが前向きになるの何なんだ?
2023/01/24(火) 09:49:12.17ID:39skojiU
>>750
W-03、es、[Ad]es まだ全部取ってある
アプリを作って自分のサイトで配布してたっけ(遠い目)
2023/01/24(火) 11:49:15.56ID:TIbKFynQ
>>755
アマテラスの末裔
2023/01/24(火) 12:35:55.81ID:/LDQgbuo
タルコフやってる配信者(本業二世俳優)が衝撃
普通に顔出し配信だし、コメ読みもするし、(ものまねでコメ読みも)本当に良いの?ってなった。
深い部分まででは無いですが、あの俳優さんは、○○ちゃんって呼んでくれるとか、普通なら、インタビューでしか答えんだろって事も喋ってくれる。
ビックリした。
2023/01/24(火) 20:12:39.21ID:rA5y1Jts
ln Japanese, please
760おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 20:34:21.10ID:xs1J4sSq
コインランドリーで

妙にハイテンションで、ハッスルしながら来店してきたオッサン
特徴は、スポーツ刈りをちょっと伸ばした白髪のチビメガネ
4番目の機械が別の人に使われていて急にブチギレる
「4番は俺の特等席だ!誰やねん!」
「怒るぞ怒るぞ」
とか大騒ぎしながらバンバン叩きだした

すると半グレみたいなやつが
「何しとんじゃ!ワシの洗濯物だぞ コロスぞ」
とハイテンションオッサンにブチギレ威圧

ハイテンションは最初こそおどおどしてたが
いきなり逆ギレして
「ワシも男じゃ!売られたケンカはこうたる」
口を「チャックチャック」「オモテ出んか」
と威張り外に出ようとする
半グレが「オッサンいい度胸してるな」
とハイテンションのあとを追う

外に出た瞬間ソッコーで土下座したハイテンションw
半グレは呆れながら
「やるとちゃうんか!?」
と聞くと
ハイテンション「いや二度とこのようなことはしません」
とひたすら土下座していた
2023/01/24(火) 20:39:27.47ID:Cfo/jB9j
Get out of the universe, please
2023/01/24(火) 23:06:55.47ID:+51kgT0R
>>761
こんなんでワロテしもたくやしい
2023/01/25(水) 18:29:01.00ID:bbA05Gjt
俺じゃなくて婆ちゃんの衝撃的な体験なんやけどさ、婆ちゃんの家系って江戸時代から商売の方で成功してる家系で、明治時代に一回皇族の血が混じる程度に成功してたという。

で、婆ちゃんのお父さんがまあ遊び呆けてた人でと言っても悪さとかではなく相撲とか歌舞伎とか色んなタニマチやってたり、戦後に暴力団と話をつけて地元のホールに有名な歌手呼んだりする立場だったらしい。

で、婆ちゃんは可愛がられてて、昭和のスター歌手とかそれこそ三船敏郎と撮った写真があったりする程度にそういう人らと多少付き合いがあったと。

で、そんな婆ちゃんに「婆ちゃんが人生で生で聞いて一番歌うまかったのって誰なん?」って聞いたら「圧倒的に美空ひばり」と。

美空ひばりはもう生歌の次元が違ったと。楽しい歌歌えばホールの人たちはみんな楽しくなるし悲しい歌歌えばみんな泣いてたと。本当に生歌に衝撃を受けたという話を聞いた。

俺からすると美空ひばりって歴史上の人物だから昭和のスターになんか一括りになってるんだけど、やっぱり生で聞くと違うみたいね。
2023/01/25(水) 19:10:19.46ID:LXvJ2RQP
>>759
クズか?
2023/01/25(水) 23:10:12.26ID:GGiHI6G9
前半なげぇ、、
2023/01/26(木) 08:05:10.34ID:mKKw5I1n
前半3段落は「祖母が昭和のスターと少しだけ交友があって」で済むよね
昭和のスターが歴史上の人物というくらいだから平成2ケタくらいの生まれなんだろう
その祖母なら昭和10年代?父親が大正か明治の終わり
それで明治時代に皇族が混じってるなら祖母の祖母くらいだろうからもう少し具体的だと思う
祖母のお父さんがフカシてた可能性
2023/01/26(木) 08:26:07.58ID:MKk9tYqu
子供が産まれて20年ぶりくらいにショートカットにした時、旦那に無茶苦茶キレられたことが衝撃だった
お風呂の時短になるし何かと楽だからショートにしたんだけどね
旦那からすれば育児が大変だから今までみたいにばっちりメイクやおしゃれしなくなったのは仕方ないけど髪まで切ることないだろ
髪さえ今までと変わらなければそれでよかったのに何でショートにしたんだということらしかった
旦那が私のロングヘア好きだったのは知ってたけどあんなキレられるとは思わなかった
2023/01/26(木) 08:47:43.10ID:kJpUcxy5
髪が長くない女は女じゃないと思ってるのでは
女でもいるよそういう認識の人
2023/01/26(木) 09:10:00.50ID:fwxuvxiI
自分も20歳の可愛かった彼女がロングからショートにしたときのショックは大きかったな
あれから数年髪を伸ばしてくれて同じ髪型にはなったが可愛さは消えていた
2023/01/26(木) 09:31:06.11ID:LbNF/tPM
>>763
俺からすると美空ひばりを歴史上の人物と思っていることが衝撃的だ
771おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 10:01:03.23ID:4Ci4ZjzK
自分は無類のショート好きだから好きだった子がロングからいきなりショートにしたときは卒倒する程感動した
2023/01/26(木) 10:05:30.86ID:OKeQ0QCo
自分はずっとロングできてたんだけど、高校生の時、ショートにした途端モテ期来たわ
もう次から次と
母親の行ってた何か賞取った人のやってる美容院で、店長さんに薦められて、嫌々ながらも断れなくて切ってもらった
プロって凄いね
2023/01/26(木) 10:20:47.66ID:ysFIrPbq
>>768
ジェンダー意識の問題じゃなくてロングヘアフェチなんでしょ
自分も最近になって女性の髪がエロティックだということに気付いた
でも自分はショートボブがものすごく好き
モスリムの女性が髪を隠す意味がようやく理解できたわ
2023/01/26(木) 10:30:46.79ID:Fe3yS//v
ロングにしたことないから聞きたいんだけど
寝る時って髪の毛敷いてるの?あげて寝るの?
2023/01/26(木) 11:07:45.29ID:AAlh/TAQ
ロングをショートにしたごときでショック受けるような奴はせいぜいハゲないようにな
ハゲとかショートなんか比じゃないほどの詐欺だしな
ショートと違って自分の意思でハゲになるわけじゃないだろうがハゲに変わりないし見た目の激変に変わりないからな
2023/01/26(木) 11:21:12.19ID:o7+DOlB6
ロングが似合う人とショートが似合う人っているからなー
綾瀬はるかとかロングの時はそうでもなかったけど、この前テレビでショートになったの見たとき滅茶苦茶可愛かった
2023/01/26(木) 11:50:32.65ID:IoRBUl3+
>>774
敷いてる
2023/01/26(木) 12:24:28.09ID:/SH7tip6
>>774
胸くらいの長さだけど敷いてる
スーパーロングだった時は、上げてとぐろ状に置いてた、髪箱みたいな感じ
779おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 12:43:31.59ID:m9xFe16K
私も胸下ロングかろショートにしたら評判良くて、妙に不特定多数からモテ出した
高校生の時と社会人の時の二度同じ反応だったからショートが似合うタイプなんだろう
それでも彼氏からは何で切ったのと半泣きになられたし、ロングの時からアプローしてた人にも何で切ったの!と言われるし
逆に伸びた後は喜ばれるし
似合う似合わないに関わらずロング好きな男っているんだよな
でも個人的にはロングからバッサリ切ってザワザワさせるのが楽しい
2023/01/26(木) 13:07:37.08ID:E0Pzeg3t
>>776
綾瀬はるかのショートは微妙(本人比)って声が多かったような
2023/01/26(木) 15:41:18.88ID:UR2NNSYO
風俗店でミテコと思しき子が出てきたこと。
姉の使ってたらあり得るなと。
2023/01/26(木) 16:31:08.13ID:9sMKD/J5
いいな〜モテたい。
長髪にしたり色んな髪型にしたけど
一度もモテたことないやん。
2023/01/26(木) 17:06:25.23ID:K8sm3DxI
似合うかどうかもあるけどショートは明るく活発で気さくというイメージがあって話し掛け易くなるんじゃないかと思う
気の弱い男はロングに声掛ける勇気が出ない
2023/01/26(木) 19:33:00.79ID:cAEzN88S
こんな時に出張で石川県金沢市来てんだけど、凄いね雪国の女子高生って。上は暖かくしてんのに下スカートだけでタイツとか履かんのやね。
2023/01/26(木) 22:06:04.85ID:/vxF1wUp
「若い副担任カッコイイ超好き~」って言ってたのにその副担任が坊主にしたら「やっぱカッコよくない微妙」って貶した友人いるわ。
2023/01/27(金) 05:47:35.06ID:ouxm+y+x
大人が坊主にする理由が思いつかない
実家が寺で仕事手伝い出したとか?
2023/01/27(金) 07:08:08.67ID:CaHiv3AR
>>786
・暑さ対策 真夏など暑い職場ではたまにいる
・禿隠し これが一番多い
2023/01/27(金) 15:24:27.32ID:JIv6rApt
>>787
俺は皮膚病で薬を塗らないといけないから週に1回風呂場で丸めてる
2023/01/27(金) 16:40:42.15ID:hJ8ERxjb
坊主が5mmみたいなファッション坊主なのか完全スキンヘッドなのかにもよるけど
お子さんがいる人なら今頭シラミ流行ってるらしいからその対策かもね
2023/01/27(金) 17:54:42.96ID:yBzWCVWl
わかる
全盛期はストゼロ毎日500×6~8飲んでたからな
死ぬほど体調悪かったわ
2023/01/27(金) 18:04:53.92ID:w8nabrJN
>>784
数年前に見たのは

スカート+ブルマでなく今時の短パン
ルーズソックスのような長めの靴下
こんなJCがいて隠しきれないひざは寒さで真っ赤だった
2023/01/27(金) 18:26:35.35ID:EbKg7eFx
>>786
自分でできるからバリカン代しかかからない
2023/01/27(金) 20:53:21.72ID:7mQ76WgJ
>>792
>>786は短髪じゃなくて剃るんじゃね?
2023/01/27(金) 21:23:56.49ID:QIgD96Dh
ドラマのエルピス見ながら思い出したんだけど、基本うちの父親は優しくて怒ったりせんのだが、そんな父親が森喜朗の息子が県議会議員になった時に「あんな奴を議員にしたのは石川県民の恥だ」的なことを親戚と酒飲みながら話してて、普段怒らん父だからそん時の声と顔は未だに衝撃で忘れられんわ。
2023/01/27(金) 23:01:55.59ID:OzxCh8y5
>>794
県議会議員止まりだよね
親の方を国会議員にしたことこそ恥じてくれ
2023/01/28(土) 09:29:20.79ID:Xv3KmJA7
カレーにチーズかけるやついみわからん
2023/01/28(土) 09:48:23.02ID:uTfwWviI
>>796
俺が人生で一番気持ち悪いと思ったのはカレーに醤油かける奴だわ。ちなみに山田くんって小学校の同級生なんだけど。
2023/01/28(土) 10:04:00.36ID:U1Y4YbcX
カレーにしょうゆを入れるレシピもあるんだけど
2023/01/28(土) 10:29:24.36ID:nxw+WU9M
>>797
普通だろソースの奴もいるぞ
2023/01/28(土) 10:31:17.62ID:Ut8divT9
>>799
ソースは普通に見るけどしょう油はあんま見ないなぁ
2023/01/28(土) 11:49:51.84ID:JUE2FwBu
>>799
俺は麺つゆだ。
2023/01/28(土) 14:47:52.25ID:1d/l6yXo
SAMの作るカレーには隠し味の醤油が入ってるけど味が隠れてなかったって言ってたな
2023/01/28(土) 14:53:42.26ID:nziZniPf
林檎と蜂蜜は奈保子が
ヨーグルトは聖子が教えてくれたの
2023/01/28(土) 15:05:11.28ID:1X2GghKA
秀樹カンゲキ
2023/01/28(土) 15:15:02.96ID:NAg4QU2W
昔、営業ルートにあった駅の定食屋のカレーはソースを大量にかけたカレー味だったな
初めて食べた時はびっくりした
2023/01/28(土) 17:26:05.34ID:XLccVBwn
西城秀樹が出てたドラマで
神棚にリンゴとハチミツが置いてあったな
2023/01/28(土) 17:57:12.69ID:2OLTq9k2
雁屋某のマンガで、漢方の胃腸薬はカレースパイスとして高貴な物が多いという話を適当に読んで、
妹がカレーに太田胃酸を入れた実験料理は地獄の味平だった
2023/01/28(土) 18:15:49.18ID:hkU9+UcQ
>>807
スパイスの話と骨泳がしの話だけ覚えてる
2023/01/28(土) 18:31:15.41ID:31Xx3Hjw
>>799
カレーに入れるのは分かるが、醤油をカレーにかけるのは俺は非常に気持ち悪い。なんでなんやろ。
810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 19:33:53.72ID:Qp59xfBe
>>797
醤油じゃないけど中学一年時
「カレーにソース美味しいからやってみな」かけられて(持参?)ブチ切れカレーひっくり返し
そいつをボコボコにして大問題になった
鼻の骨が折れたとかで親が慰謝料多額払ったらしい
そいつとはそれからは会話一度もせず、進学時は同じクラスになることもなかった


何故そんなことでキレたかというと
親しくもない…親しくしたくない気持ち悪いやつで
妙な動きや、話し方がナヨナヨして気持ち悪いし、
馴れ馴れしいしで
なんかホモっぽくて、関わりたくないからぶっきらぼうに対処してるのにしつこく粘着してきて殺意が沸くほどストレスたまってたが我慢してた
そんなところについにトドメって感じ
ある意味良かったが
異常者とは仲良くしたくなかったからね

だからカレーにソース醤油かけるのはマジでトラウマ
カレー自体あまり好きじゃない
2023/01/28(土) 19:37:36.04ID:VRL2wguC
>>810
言ってはなんだがそういうヤツは金で解決するのが一番だよ
2023/01/28(土) 19:48:34.75ID:TU/8QxcP
小学校の給食センターに仕事で行き
「給食余っているから食べていきなよ」と誘われ小学生向けのカレーを食べたが
甘口と言うか甘々で食べてて凄い違和感を感じた。
2023/01/28(土) 19:56:47.29ID:TukcAdmV
>>810
異常者同士仲良く出来ればよかったのに残念だったね
814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:20:02.85ID:DScCQmyM
>>813
いやふざけてるわけでもなく5ちゃんらしくないマジ話スマンが
ホモかもしれないやつとか関わりたくないし、選ばれても迷惑
てか、健全者から選ぶ権利はないし大迷惑

同じ価値観同士から選んで仲良くしてるならどうでも良いし、興味ないが
そういう変な価値観のやつは健全者に近づかないでほしい
発達や知的障害者と友達になりたいか?
俺は100%無理
815おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:31:30.07ID:e26bkxTn
>>814
お前も周りからそう思われてるぞ。
816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 20:35:51.57ID:DScCQmyM
>>815
何言ってるかはよくわからないが
相手が男性嫌いなレズとわかっていて「おまえが好きだから俺を受け入れろ」とか価値観押し付けない 絡まないけどね
それがマナーで人間の思考
2023/01/28(土) 21:23:04.94ID:nxw+WU9M
家グラタンに少し醤油かけて食べてる私は異常か
店ではしない(`・ω・´)
2023/01/28(土) 21:34:12.07ID:VMja164Q
昔イギリスで一軒家を5〜6人でシェアしてた時
ゲイのカップルがシェアした時期があったわ。

気配りスゴイしエスコートとかも自然だし
毒舌も面白かった。
女性から人気あるのも理解できた。

ミッツやマツコみたいなタレントも
気配りできるから人気あるんだろうな〜
2023/01/28(土) 21:44:17.14ID:HVFPWzLY
初対面の下級生女「弟に制服クレクレ」
バイト先の先輩「娘に指定コートクレクレ」
マジでクレクレて居るんだな
2023/01/29(日) 00:53:55.71ID:rhNLBtWp
>>810
給食?
キモくて空気読めない人の気持ちを理解しない奴って確かに居たけど今思うと発達障害の一種なんだろうな
2023/01/29(日) 00:56:03.62ID:TMGRVuDV
>>819
貧乏なんよ
初対面はともかくバイトの同僚が言うのくらい許してあげなよ
822おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:48:02.46ID:Tx4b9/f3
>>816
コイツまじで何いってんの
823おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 15:53:21.97ID:jwWSW2BZ
名古屋本社で警備員の面接行ったんだけど面接官2人いてめっちゃかっこよかった
ゾルディック家のゼノとシウバみたいな2人でさ
めちゃめちゃイカツイのよ
あんなの襲う気にならないよ、あれが本物の警備員なんだね

あれ本当に警備員なんかね?w
2023/01/29(日) 18:11:51.38ID:PW17+hcN
>>823
総務とか人事の人じゃねか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況