X



ミニマリストを目指そうPart.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 10:00:29.13ID:gKCuu/Na
今ミニマリストを目指している人
もしくは、すでにミニマリストになった人も参加OKです

今現在ミニマリスト目指している人の専用スレです。
お互いにアドバイスをしながらミニマリスト完成形を目指しましょう。
2020/05/25(月) 14:31:13.47ID:fc+FjW6/
>>433
ガイジに構うな
2020/05/25(月) 17:46:39.58ID:g7wqlYEo
要るものは持つ
要らないものは持たない
それでええやん
闇雲にとにかく断捨離する事が目的になってる人何なん
2020/05/25(月) 17:52:59.85ID:IERJAsxO
>>420
観葉植物を一つ置くとだいぶ雰囲気変わると思う。
無印とかで買ってきたら?それかお気に入りの
映画のポスターのパネルとか。

服もそうだけど、なんか「これが好きなんだ!」
みたいな主張が欲しいところ。
2020/05/25(月) 18:15:33.58ID:mqoVXPWW
観葉植物なんて不要な物のトップやんけ
2020/05/25(月) 18:24:13.67ID:IdzCHJy2
>>435
それ何度か目にするけど、捨てることで爽快感味わいたいって感じじゃね
実際俺もミニマリスト目指して最初に色々捨てて、部屋がスッキリするとすごく嬉しかったし大体皆そうでしょ
まあ、ミニマリスト目指してる段階だとほとんどの人が買い揃えるよりも捨てることが多いだろうし、その報告が多くてそう見えてるだけかもしれんしなぁ
2020/05/25(月) 18:35:31.22ID:/Xi0TurR
>>436
置いてたけど何だかんだ飾り飽きて処分した
観葉植物雰囲気より空間スペースを優先した(-ε- )
https://i.imgur.com/3YjmEe8.jpg
2020/05/25(月) 20:06:36.27ID:PPDQfYzK
カーテンやリネンや椅子の色が空間を狭く分断してる気がするんだが
フローリングや壁の色に合わせてナチュナル系にするとぶつ切りさせずに部屋に広がりを感じる気がする
あくまでも気がするだけだが
2020/05/25(月) 21:11:58.58ID:n1KD18V2
今日のやましたひでこ部屋みたい
2020/05/25(月) 22:39:25.41ID:7TatHlch
>>436
レオンか
2020/05/25(月) 22:43:03.37ID:7TatHlch
>>385
大正生まれの祖母がズロースって呼んでた
2020/05/25(月) 22:59:03.85ID:eTI84dJi
444
445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:57:47.16ID:ftjRqUKA
フリマで出してたら面倒くさくなってきてもう全部捨てようかなと思った
利益1000円ほどのものは手間と労力掛けるのきついな
446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 04:52:34.07ID:rYJ83CwB
>>4
ほんこれ
全然見返さないな
2020/05/26(火) 05:01:22.30ID:rYJ83CwB
>>420
すげーお洒落
個人的には誉めるとこしか見つからない
でも本とかはどこにあるの?
どっかに収納してあるのかな
あと途中の財布の写真がよく分からん

でも理想的な部屋だな
俺は嫁と子供二人の四人家族だから
子供のプリントや本やオモチャでゴチャゴチャ
子供が自立したらそういう家にしたい
2020/05/26(火) 05:06:43.75ID:rYJ83CwB
観葉植物ってカビとかで体によくない
嫁が起きたがるからフェイクグリーンにして貰ったけど
葉っぱに埃溜まって掃除が面倒だよ
何もないってお洒落だと思うけどなあ
2020/05/26(火) 06:06:16.07ID:tnA27sHb
ミニマリスト部屋見すぎて余程突出したところがない限りなんか普通の部屋だなあと感じるな
2020/05/26(火) 07:46:54.02ID:koynrsMP
あれがオシャレかぁ
2020/05/26(火) 08:27:15.94ID:E94/Wy8P
あれでお洒落とか普段どんな部屋に住んでんだよ
2020/05/26(火) 08:35:24.61ID:NmLCt/P2
豆苗おすすめ。朝晩水取り替えてあげるだけですくすく育ってくれる。
観葉植物よりおしゃれ度が下がると思うかもしれないけど、自分は入れる器を良いものにしてインテリアとして十分楽しめてる。
収穫の楽しみもできるし部屋にグリーンがあるのはいいよ。
2020/05/26(火) 10:44:40.92ID:aEGmcoek
食える緑は良いな。うちはバジルだわ
2020/05/26(火) 11:14:16.69ID:UZOnSW7s
日本人がガーデニングとかグリーンって言った時はほぼ家庭菜園の要素がある
2020/05/26(火) 19:14:23.29ID:fVLikHtC
部屋晒しは荒れるけど割とみんな優しいね
2020/05/27(水) 02:39:23.11ID:Zmpe8UEP
ガチガチのミニマリストの人って子供できたらどうするの?
知育玩具とか要るだろうし…

自分の部屋だけはって感じで割り切るの?
2020/05/27(水) 07:22:46.32ID:sRPf/1zI
ミニマリストはあくまでも今の生き方だから、将来の生き方なんて分からんよ
今の環境に合わせて今を好きに生きたらそれでよい

ちなみに自分はテレビは買うだろうけど、服装は無地しか選ばないかなって思う
2020/05/27(水) 10:41:09.14ID:dUn/QtPi
それな変に拘りすぎたり、排他的になりすぎるのは違うよね
459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:49:16.40ID:y4/7elAx
>>456
おれは一生独身でいる予定だよ
仮に結婚しても子供はつくらない
部屋におもちゃとか置くの嫌だ
2020/05/27(水) 12:37:33.03ID:tTVpNj24
主義がミニマリストって人は昔のヒッピーみたいになるのもいるかもね
楽しみはLSDとか
ミニマリストってよく言われるジョブズもやってたよね
2020/05/27(水) 12:45:23.01ID:0ksv+WUS
ジョブズの部屋は汚かったみたいだけど
製品に求めるものはシンプルさやミニマルさだったな

本人は多忙だから服を制服化してたけど
これはビジネスマン寄りの考えのミニマリズムだね
2020/05/27(水) 13:33:55.60ID:tTVpNj24
主義がミニマリストの人は昔のヒッピーみたいになる人もいるかもね
娯楽はLSDとか
ミニマリストってよく言われるジョブズもやってたよね
2020/05/27(水) 13:34:13.00ID:tTVpNj24
エラー出て2回すまそ
464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:25:07.74ID:y4/7elAx
そのジョブズのミニマリズムに影響を受けたのがローランドな
2020/05/27(水) 19:12:06.90ID:S3GbW3WD
結婚して子供もいるミニマリストの工夫知りたい
全員が物にあまり執着ないタイプじゃないと難しくない?
みにまりさんだっけかあの人の服の少なさは参考にした
466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:28:24.29ID:zPcyZjJK
その昔ミニマリストパパスとママスって居たな
467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:07.95ID:zPcyZjJK
ググったら活動再開してた
2020/05/27(水) 22:12:26.25ID:KyobKJnZ
開業医だけどミニマリストにハマって職場も片付けたらスタッフにえらく評判がよかった
インテリア代わりに大学時代の教科書なども飾ってたが、どうせ見ることもないし片っ端から捨ててしまった
書類もできるだけパソコンで管理
離職率の減少にも繋がればいいな
469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:19:26.06ID:y4/7elAx
物を捨ててる時ってすごい楽しいよな
脳が快感を覚える
2020/05/27(水) 22:40:09.96ID:QmMoLB4y
物を捨てる快感もあるけど
捨てて空いた空間を見てニヤニヤしてしまう

昔は収納テクを駆使していかにうまく物を収めるかに命燃やしてたけど
今は物を減らして余白ができることがうれしい
471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:29:49.13ID:nx310LPN
おれ本気でダンシャリした時、服とか捨てまくって
収納ボックス7個が空になったからな
粗大ごみに出してすっげースッキリした
クローゼット見るたびに気分がよくなる
2020/05/29(金) 12:35:20.81ID:aTh99/cW
ゴルフやってるミニマリストいない?
2020/05/30(土) 07:15:02.13ID:s2yEpJEy
そんな金持ちはおらんぞ
2020/05/30(土) 09:24:08.81ID:AOVYSgwc
クラブ一本だけに絞ってゴルフバッグに服入れるとか?
475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:43:35.66ID:WOc8ODID
ゴルフセット買った時点でミニマリストから遠ざかる気がする
2020/05/31(日) 06:57:22.39ID:eKr4O+Fo
無駄に色々と買い足しすぎなければ良いと思うけどなー
いくらミニマリストだからってやりたい事好きな事を我慢する必要は無いでしょ
打ちっぱなしやるだけぐらいならレンタルするのも良いかもだけど、頻度が多いならレンタルし続けるのはどうかなって思う
趣味だとか、ライフスタイルを無駄に崩しすぎないことも大事じゃないかね
2020/05/31(日) 17:13:48.29ID:LjyTvAEE
>>447
遅レスごめんです!
本雑誌類は全部処分し今では電子書籍を活用してるので一冊も置いてないです
観葉植物置いて時期あったけど埃がついて手入れが面倒なのですぐに棄てましたよ(^^;確かにカビもあるしで

ビフォーアフター
https://i.imgur.com/t81IXDD.jpg
https://i.imgur.com/iPw6ric.jpg
2020/05/31(日) 17:20:42.77ID:ZhZkZKlH
ビフォーアフターってどういうこと?
間違い探し?
2020/05/31(日) 19:33:17.08ID:LjyTvAEE
(レスする度に最初に否定モノが来るからなぁw)

ま 匿名だからしゃーないなwww

じゃ!また匿名無しサイトへ活きますか(*>∇<)ノ
480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:42:12.79ID:ioZLP3F6
>>477
家賃は?
2020/06/01(月) 03:34:56.36ID:YHcPtddF
>>447
中田敦彦こと"あっちゃん"を参考にする事をオススメします!
要は今の時代クラウドで保存するパターンも有りってやつ(^-^)/
知ってたらメンゴメンゴです( ・∀・)
2020/06/01(月) 05:44:34.06ID:ZOImBrtG
本は電子書籍か自炊屋に送りつけてデジタル化してるけどなかなかいいよ
一部の大型本のみ家にある
特に電子書籍はスマホで音声読み上げしてくれるから家で聞いたり車で聞いたり出来る
483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:17:10.95ID:F6fJ8Dtb
おれも本を電子書籍にするためにアマゾンのFireHD買った
タブレットでも意外と読みやすい
おかげで本棚が空になってすっきりした
2020/06/01(月) 11:50:16.86ID:WCG9PkTO
>>483
全部Amazonで買い直し?
485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:26:02.23ID:F6fJ8Dtb
>>484
仕事関係の本を5冊くらい残してあとは全部捨てた
買い直しはしてない
意外と読む必要のない本なんてほとんどだったよ
2020/06/01(月) 13:34:31.61ID:5s1lSh9y
持ってる本を電子にしようとしたワイ
裁断機とスキャナーを中古で買ってからすでに一年以上取り掛からず!

ただ、スキャナーは溜まってた書類関係をデジタル化で大分整理できておすすめ
2020/06/01(月) 14:58:04.78ID:WCG9PkTO
>>485
電子書籍で売ってるラインナップだけしか読まないならその方が便利だから良かったね

うちには値のつく古本や電子書籍化されてないのが多いから自炊せざるを得ない本が沢山
電子書籍で買い直しも出来ないからなんなら中古をもう1冊買って断裁したりしたよ
2020/06/01(月) 15:41:17.38ID:aHey2p54
知り合いが死にそうになりながら本の自炊してるのと
裁断機で大怪我したのみてから自炊専門の店に送るようになったな
電子書籍化されてないのもたまにあるけど基本電子書籍でいける
2020/06/01(月) 18:57:05.03ID:EkfjiZHQ
非裁断のスキャナーはどうなんだろ
基本読めればいいので細かいことはこだわらないんだが
2020/06/01(月) 20:56:55.21ID:aHey2p54
自分で本の自炊するのは苦行
非破壊のでも辛い
2020/06/01(月) 21:57:14.62ID:WCG9PkTO
フラべは見開きにしなきゃならない時点でA3必須
そして速くないと死ぬ
ってことでお高いのしかないけど、どんなのか知りたければコンビニにUSB持っていけば、コンビニコピー機で出来るよ
2020/06/01(月) 22:42:00.95ID:X8Mj2lcM
お気に入りの服のみで生活したいと思って厳選したけど、どんだけ気に入ってても頻繁に着てると飽きるというか、この服を着てる自分に対する特別な嬉しさやトキメキみたいなものか全く感じられなくなってしまった
元々飽き性というのもあるけど
2020/06/01(月) 23:05:23.46ID:41dzzZOi
そういう人、そもそもミニマリスト向いてなさそう
どんどん買い替えて古いのは売るなり捨てるなりしちゃえば?
2020/06/01(月) 23:53:37.79ID:XodLeuCr
ミニマリズムを取り入れるのと
ミニマリストになるのは別だしね
495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:26:25.07ID:qfOC5emF
ようつべでミニマリストのルームツアー見るんだけど
全然ミニマリストじゃない人いるよな
物多いじゃんって思うやつが何人もいる
2020/06/03(水) 18:59:25.67ID:XfBb264s
元々意味のないものを固有名詞を付けカテゴライズすることで選民思考が芽生える・・なんて不毛なんだ
2020/06/03(水) 19:54:24.44ID:fhmCptcX
お手軽に選民が出来るし優越感も持てるからね
あんまり人が増えすぎると困るからミニマリズムはお金がかかるだの極限だのでレギュレーションを設けて人を絞る
これを無意識にやってるからこれを批判されるとそんなつもりはない!と起こり出す
それがミニマリスト
498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:55:31.92ID:56093K6M
>>495
物の多寡では決まらないと思うけど、
物少なくても洗練されてなくてただの貧乏節約な人も多い
2020/06/03(水) 21:01:21.84ID:2j2ffcOj
>>498
それ
自称ミニマリストもドケチも、ただの貧乏節約の人多いよな
2020/06/03(水) 21:07:57.04ID:4XeR0e1D
引っ越しついでにガスコンロ無し生活はじめた
2020/06/03(水) 21:37:14.57ID:A5pmQWk1
>>492
安くて品質の悪いブランドが多いんじゃないの?
俺も昔は同じだったけど、今はアウターなど最低でも10万以上で質も良い物だけを揃えたら、少数ローテでも全然飽きない
502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:19:40.83ID:qfOC5emF
>>498
だね、ようつべのミニマリストはインテリアが洗練されている人が多いね
貧乏っぽい人は見たことないや

今ではインテリアのデザインがおしゃれな人がミニマリストの条件となりつつある
2020/06/03(水) 23:51:56.00ID:nUuRfxfp
あっそ
2020/06/04(木) 00:03:20.30ID:MlcDJ7aR
貧乏なだけの人もそうだけど、無印ばっかの人はなんかミニマリストって名前に酔ってる感感じる
金太郎飴みたいにマネしてるだけで皆同じ
2020/06/04(木) 00:14:41.86ID:J857uAy/
うざ
2020/06/04(木) 00:53:41.40ID:rv5JJmXB
たしかに星の数ほどあるメーカーの中からちゃんと厳選してたら1メーカーづくしになるわけない
無印だったら間違いないだろう・・てどう考えてもブランドで買ってる。本質思考とはほど遠いな
2020/06/04(木) 01:26:44.61ID:J857uAy/
はいはい批評ご苦労さん
2020/06/04(木) 06:06:58.67ID:1OAh+/vK
本人がお気に入りのものだけもってるならそれでいいんじゃない
2020/06/04(木) 08:28:03.18ID:hrKCuyhP
無印良品って値段の割にそんなに質が高くないのも少なくないしな
まあ
吟味とかめんどくさい
無印買っときゃ大外れはないだろうって考え方でもいいけど
2020/06/04(木) 09:31:05.86ID:J857uAy/
斜め目線のレビューなんかいらねぇし
2020/06/04(木) 12:17:42.92ID:Kp/AdrIt
世界の名品を吟味した上で無印良品に行き着いたなら別にいいと思うよ
2020/06/04(木) 16:12:30.30ID:QAkoKXns
無印良品で固める人はMacをべた褒めで買うミニマリストと同じでしょ
オシャレなブランドイメージで選んでるのが先にあって、それを使ってる自分が好きだからこれは良いものだと言う

ワイも無印は好きだが、OMEが多いわけで何でもかんでも無印が優れてる訳ではないからな
2020/06/04(木) 16:14:13.30ID:QAkoKXns
OMEじゃないわOEM
514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:14:45.44ID:nHFmmKDL
うちはベッドと化粧水だけが無印だ
別にミニマリストを意識して買ったわけではないが
515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:17:35.30ID:/SzvFY3i
>>514
シンプルなのは好きだな
エコバッグ買おうと思っているし
516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:19:06.92ID:nHFmmKDL
>>515
シンプルだからインテリア的には好きだな
洗面所に化粧水置いてあるけどそれだけでもシンプルにまとまる
2020/06/04(木) 20:16:40.78ID:+yN2jtR7
>>501
服はシャネルとドルチェ&ガッバーナが好きだから基本的にここでしか買わない
でも飽きる
2020/06/04(木) 21:07:16.69ID:Vw1OG/jS
いろんなものを使用した上で選び取ったものか
選択肢がそれしか見つけられないかで話は変わる
2020/06/04(木) 23:32:14.78ID:dnEPuUC5
>>518
それよ
2020/06/05(金) 07:13:30.94ID:bN/3Zuey
まあブランド絞ることで悩むのを避けるってのはミニマリスト的ではあるけどね

それやりすぎると退屈になるけど
2020/06/05(金) 07:31:18.12ID:NuNazN7n
去年台風で全部水没したので、引っ越しして
インテリアも1からやり直したけど、
ネットでときめいた家具職人さんに小さいチェストとか
無垢材の揃えで作ってもらった。
無印の家具はデザインは好きだけど、素材があんま好きじゃない
2020/06/05(金) 21:12:29.35ID:DxMKb+7F
ローソンのPBデザインを手掛けた人の部屋オシャレだよな!!
2020/06/05(金) 21:49:20.36ID:75IiqIb8
>>521
これやっちゃって捨てられなくなったよ
2020/06/05(金) 22:20:49.51ID:DxMKb+7F
凄いお洒落でいいね♪
https://i.imgur.com/nf2BWJu.jpg
2020/06/05(金) 22:31:20.85ID:RhQrrFB8
シャツ大杉
526おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:14:52.59ID:eqK5rmE/
>>524
かっこいい
本物ミニマリストみたい
2020/06/06(土) 10:41:47.55ID:W1DVoCmi
全部同じ服なのかな。
どういうの着てるのか気になる。

自分で白シャツ統一する場合、無印のとかでもいいんかな。
2020/06/06(土) 12:22:57.83ID:VX7e0zqM
白シャツとかシンプルは逆に安いやつと高いやつの差がわかりやすいから、
お高いのを買わないとこれじゃない感は感じてしまいやすいかもね

組み合わせやセンスでカバーできないから
2020/06/06(土) 13:55:28.30ID:e+vWXWXp
ハヤシ生配信でひとり煽ってるやついてハヤシめっちゃピキピキしててワロタ
530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:56:57.11ID:eqK5rmE/
ハヤシの部屋にあるCDコンポと大量の本っていらないよな
おれなら処分するが
2020/06/06(土) 21:00:31.77ID:BHuxno1X
>>530
コンポも本もテレビも部屋着用Tシャツ7枚も人それぞれでいいんじゃないか?
532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:28:55.47ID:N055B7Qr
>>524
天井汚くない?
エアコンの向きも変
鏡で部屋の奥行きあるように見せてるのがダサい
2020/06/07(日) 10:43:17.13ID:b8aUertm
ミニマリストだったらクレカ一枚で保険から還元から最高のハズのプラチナカードだと思うのに、ブログの自称ミニマリストでプラチナカードの人いないね
審査通らないのかな
2020/06/07(日) 11:02:32.12ID:8OMAmpg5
プラチナ、プレミアムパスのために持ってたけど
コロナで旅行できないんで解約したわ。
プラチナのサービスもミニマリズムにそぐわない
ものが多いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況