X



その神経が分からん!part456

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/11(水) 10:07:25.22ID:hQHXppxM
・日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです
・次スレは>>950、立てられなかった場合は速やかに依頼しましょう
・注意事項は>>2

※商 用 転 載・書 籍 化 禁 止スレです
※神経の分からない固定ハンドルはレス 禁 止、スレ立て 禁 止です

前スレ
その神経が分からん!part455
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1574415423/
2019/12/28(土) 18:16:36.76ID:lNNwJ1JE
>>600
エロにしか注意が向かないんだろう
2019/12/28(土) 18:37:44.94ID:9Z6phX3X
>>597
社員の裏情報を全て網羅しないと気が済まない偏執狂だよ
酒の席などで陰口悪口にして言い振り回す

そういう人だと知っている人は距離を置く
無頓着な人はこういう人と気があって
他人の噂話をあることないこと言い合って盛り上がる
2019/12/28(土) 19:01:32.87ID:tvaz9F4z
地元の書店によく漫画とか雑誌の取り寄せ、予約頼む
メモっていくよりとは思い欲しい書籍の詳細ページをプリントアウトしていく

そこの受付(注文受付窓口)店員でその印刷したやつ見て
「あー何々特集号かー読みたいんだ」
「○○の記事載ってるやつかーこれ目当てかな」
と、こちらが予約受付の紙に住所氏名記入してる時に毎回聞こえるように言ってくる
不愉快だからやめてくれ
もう5回くらい遭遇してるけどいい加減苦情入れるぞ
なんでわざと客の前で言うの
2019/12/28(土) 19:15:02.38ID:AaJ2af85
>>595
長々と余計な事を言わずに寝正月するだけで良いじゃない。 飲み会の件でも簡潔に無理と伝えられなくて、押せばなんとかなると思わせてるし、年末年始の件も彼がどうたらこうたら余計な事を言って煽って見える。
嫌味のネタをわざわざ与える必要は無いよね。
2019/12/28(土) 20:09:16.65ID:xAVXicnH
そんな店使うのやめなよ
2019/12/28(土) 20:14:17.97ID:6rbJQD6k
>>604
こうやって後出しジャンケンみたいに説教するやつって嫌い
2019/12/28(土) 21:02:54.36ID:bSL4C+KI
>>600
人の話なのに自分から見た話にして自分がどう感じるかを延々語り出して、それを指摘されると「俺はこの話をしてる」って元レスに関係ない話にすり換えようとするやつ定期的に現れるよな
同じやつなのかな
608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:03:17.30ID:s45KvPq1
>>603
人の持ってた健康器具を指さして「これ知ってる?」とかやってた引っ越し屋、
人の見てるチャンネルにつべこべ言ってきたケーブルテレビの作業員
友達でも何でもないってことが判らん奴っているのな
2019/12/28(土) 21:24:25.62ID:omAJSKBN
>>608
組み立て式家具で組み立てオプション頼んだらそういうのが来た
嫁と話してるのに入り込んで来るし、嫁に話し掛けたら「え?」とか振り向くし
まあ悪い人間ではなさそうだったけど
610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:13.81ID:S2bctbnr
>>596
長く付き合うって意味で彼氏いない期間ほぼない子だったので、ここまで拗らせるようには見えなかったです…
もしまたきたら草抜いたバージョンでそれ言ってもアリだと思います…
>>604
彼氏の話抜きだと「あれ?彼氏さんいるのにそんな過ごし方?」とか言われるのでは、と想像してしまいあえて説明込みで送ってしまいました
でももう返信しないので嫌味のネタ増えることはしないです
2019/12/28(土) 21:30:20.17ID:IRoBItqw
まだいたのか
612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:56:22.64ID:nSTFIS97
人の幸せを喜べない人は不幸だよ。
世の中は幸せな人で溢れているのだから。
幸せな人が嫌いな人は山に籠りなさい。
2019/12/28(土) 23:59:13.29ID:l4EjHKd7
>>612
あなたは何かいろんな事に、特に自分に酔ってそうなので、もう寝なさい
あなたみたいな人は変なテンションになりやすい夜中に起きていてはいけない
2019/12/29(日) 00:00:38.65ID:FxGlMCcs
>>606
分かる
こうしたらよかったよね、もっと他にやり方あったよねって結果がわかってるから言えるんだろって
しかもこういつの嫌味とかじゃなくてガチで言ってるやつが大半なんだよ
2019/12/29(日) 00:01:46.46ID:FxGlMCcs
>>613
自分で自分に突っ込んでんのかと思った
2019/12/29(日) 02:21:16.03ID:q6hWCZdi
>>603
うっわーそれ心の声が駄々漏れ状態じゃん
それチェーン店系列?
自分ならその場でこっそり店長を読んで注意するけど
5回もやってるなら本社のお客様相談室に連絡を入れたほうがいいよ

自分も前にバイトの女子大生にレジでお釣りが入ってトレーを放り投げられたので
その場で他のスタッフさん通して呼び出して貰い店長に言っても
店内の空気みて相変わらずだったので数日後に本社にご連絡しました
2019/12/29(日) 08:56:22.59ID:S2QIYaWC
>>603
マゾかよw
一回そういう目に遭ったら二度と利用しないのが普通の人
618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:59:26.91ID:L7fZrT/5
>>614
ここのレス殆どがそんなもん
2019/12/29(日) 12:11:27.53ID:kNHkiiuQ
回転寿司で注文品のラーメンが2つ並んで流れてきた。
1つはとなりのテーブルの、1つは俺の
ところが隣のテーブルのおっさんたちが両方取りやがった。
注文品を見間違えたならともかく、頼んでもいないものまで取るかよ

ラーメンをわざわざ2つ並べて流す店のほうもわけわからん。
2019/12/29(日) 12:50:42.22ID:oJ5XP349
>>619
目撃したのが確実なら、近くの店員呼んで「あそこのテーブルに取られたからもう一度頼んでもいいですか」とか聞こえるように言っちゃうな、自分なら
2019/12/29(日) 13:09:37.90ID:X0axCgtJ
回転寿司なら最後に皿の数で精算だから黙って頼めばいいんじゃね?
もちろん、人の注文品を取るのは神経わからんけど
2019/12/29(日) 13:48:35.22ID:+dxgt3n5
オレもやられたら、嫌みったらしく「隣の人に盗られました」っていうかもしれない
2019/12/29(日) 13:55:08.76ID:kNHkiiuQ
店員呼んで、事情説明したから聞こえただろう
隣のおっさんは、店員に「間違えちゃったぁ」って悪びれもせず
ニコニコ伝えてたけど

ちょうど、あったかい汁物を食いたいタイミングだったんで
余計ムカついた
2019/12/29(日) 15:02:05.06ID:3Kt/WbYv
回転ずしとか厨房の中はたくさんの注文の対応で大変だろうし
価格設定や混雑時の時間からしてバイトもそれほどたくさんいないだろうし
同じメニューをまとめて作った方が効率いいから2つ並べて流すのは別に神経わからなくないかな

>>603
高校生の頃、ゲオとかあの系のショップでゲーム買った時に
ちょっと年上くらいの女性店員が同僚の女性店員と
「このゲームって〇〇のだよね?こういうのもあったんだー」
みたいなのを話してた時はちょっとドキドキしたいい思い出として残ってるわ

かたや時代の流れで潰れかけになってた昔の玩具屋で
女の子が出てくる格ゲーを買った時に、
おそらく潰れかけの中接客よくしてどうにか常連を作ろうとしてた店主が
「これ、今流行ってるんだよね」とかって話しかけてきた時は
スルーしてさっさと会計してくれって思ってた、状況次第だなw
2019/12/29(日) 15:44:05.29ID:sU/CcsCK
>>603
相槌打ってほしいんだろうね
普通1回やってスルーされたら気まずくなってやめるけど
2019/12/29(日) 17:11:05.81ID:LVJ13/Y2
>>625
相槌うったら無視されそうな気もするw
2019/12/29(日) 17:14:36.53ID:LVJ13/Y2
客「これ予約したいんですけど」
店「あー何々特集号かー読みたいんだ」
客「店員さんもこれお好きなんですか?楽しみなんですよ」
店「こちらにご記入お願いします」
みたいな
2019/12/29(日) 17:52:48.17ID:Wj4Y7SLD
むかつくw
2019/12/29(日) 21:05:54.74ID:sU/CcsCK
>>627
ああ…いるわそういうやつ
2019/12/29(日) 23:45:58.72ID:M68WxXWL
>>627
梯子を外された感www
2019/12/30(月) 10:18:16.15ID:hgy19pB0
20年くらい前北斗の拳全話DVDを予約したら、店員さんが腕をあたたたやりながら「えー、買うんですか!アレ!」と驚かれた事がある。
しかも家電量販店で人がいっぱいだったのに。
2019/12/30(月) 12:37:00.61ID:lVCNDbzE
>>627
コミュニケーション取れないマニュアル店員はそんなもんだね
2019/12/30(月) 12:38:25.91ID:lVCNDbzE
>>619
回転ずしでラーメン頼むお前の神経がw
2019/12/30(月) 12:53:52.49ID:kcmeUOjo
>>633
回転寿司ではいろんなもの食べれて面白いだろうに
2019/12/30(月) 12:54:28.51ID:+vLA9Xfl
>>633
さらっとそんなセリフが出るお前の神経を疑うわw
メニューにあるものを頼んでなにが悪い?
2019/12/30(月) 13:41:34.80ID:lVCNDbzE
メニューにあるからという理由で寿司屋でラーメンを食う神経w
2019/12/30(月) 13:57:24.70ID:uNGnPmCl
寿司屋ならではの出汁で作るラーメンが美味いんじゃね?
ファミレスでビール飲んでるおっさんよりはずっと場の空気読めてる
2019/12/30(月) 14:28:43.82ID:uX4tXIku
>>636
こういうやつが馬鹿なのは前提なんだけど>>637みたいなわけのわからん理屈で自分は肯定して関係ない人をdisってる神経が分からん
2019/12/30(月) 14:37:08.79ID:uNGnPmCl
>>638
ファミレスでビール飲んでる>>636(ryと書くべきだったか
2019/12/30(月) 15:39:22.80ID:1825SKme
>>636
回転寿司は「家族みんながてんでに好きなものを食べる場所」であって、もはや寿司屋ではないよ
2019/12/30(月) 18:00:17.43ID:PqT/w3Ol
手頃な回転寿司屋=ファミレスだよな
今の一般的な認識は
ラーメン頼む神経ーとか寿司屋の出汁で作るーとか、いったい何歳でそんな感覚してんのか
70代以上とかならまぁ納得だけど
2019/12/30(月) 18:31:56.78ID:Ci77g2Wz
まあ、自分も寿司はカウンターでしか食べたことないから、回転寿司のは聞いた話なんだけどね
2019/12/30(月) 18:52:01.37ID:fdoGTwBp
回転寿司は子連れにとっては一種のテーマパーク
寿司食べるつもりで行くのはぼっちおじさんくらいなもん
2019/12/30(月) 19:15:50.29ID:lDkBbTNp
回転寿司はしょうゆ入れる皿を用意して無いから
寿司が乗ってた皿をしょうゆ入れとして使ってたら
勝手に投入口に入れられる
645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:27:48.89ID:gqDEd23X
>>636
回転寿司を寿司屋と言う神経wwww
2019/12/30(月) 19:40:08.33ID:eNi9HNJB
回転寿司が寿司屋じゃなかったら何だって言うんだ?
2019/12/30(月) 19:42:43.34ID:EFwkFaHH
彼氏が人前で鼻をほじる
本人はほじってない掻いてるだけだと言うけどどう見てもほじっている
この前鼻ほじった手で手を繋がれたらしく鼻糞を指につけられた
今後どうしようか悩み中
2019/12/30(月) 19:50:59.06ID:+vLA9Xfl
>>645
>>641
2019/12/30(月) 19:51:58.75ID:+vLA9Xfl
安価まちがい
>>646だった
2019/12/30(月) 20:03:59.50ID:FNm7n9zQ
>>647
穿ってないと言われたら、でも他の人も〜さんほじってると言ってたよ
穿ってなくてもそう見えるならそう思われるだけ
鼻を素手でかくのできるだけやめて
と言うかなぁ
それでもでもでもだってなら考える
2019/12/30(月) 20:11:09.42ID:AuPw7WcV
回転寿司は寿司屋だって言う人はサイゼはイタリアンだって言うのと同じ層
2019/12/30(月) 20:32:14.40ID:k5zjWW4O
>>636
蕎麦屋なのにラーメンとカレーライスの方が美味いというヘンな店もあるんでね
その蕎麦屋は蕎麦そのものと汁と両方がゲロマズなんだよ
2019/12/30(月) 20:35:01.51ID:7ajiH3rn
うるせぇな
好きなもん食ってろ
どこの何がうまいまずい好き嫌いなんて個人の自由だろうが
2019/12/30(月) 20:39:11.61ID:+vLA9Xfl
ID:lVCNDbzEフルボッコw
可哀想なくらい
2019/12/30(月) 20:58:15.41ID:XQ6EuEuN
>>652
>>641
2019/12/30(月) 20:59:34.93ID:Ax483p+/
会社の社長(50前後)が20代の女性と結婚した。
社長と言っても小さい零細企業。
社内で創立パーティをした際に俺は初めて社長夫人と話をしたんだが最初からタメ口を使われて
まあ俺の3個下だし別にいいかと流したけど、その後、上司(47歳)と話している時もタメ口。
てっきり以前から面識があるのかと思っていたら上司もその日が初対面だったらしい。
その場には社長もいたが特に口出しもせず。

そんな事がありつつ取引先の祝賀パーティに社長夫妻が呼ばれたんだが、その場でも同じような調子で相手構わずタメ口だったらしく
事もあろうか大口の取引先(うちの会社のメインの仕事と言っても過言ではない)会社の会長夫人にまで
タメ口と失礼な発言がすぎるという事で、
来年4月まで決まっていた案件が全飛びした。
もう正月どころじゃ無くなった雰囲気の中、俺は上司に転職を相談したところ「そだね。実は僕も転職先探してますw」という意外な答えが。
そしてもっと驚いたのが、女性陣7人全員も退職を決めていたとの事。
女性陣の中では以前から社長夫人の振る舞いが我慢の限界まできていたらしい。

ちなみに社長夫人は世間も会社の力関係も知らず、
「私は社長の妻!だから偉い!」という意識だったっぽい。
まあ、本人がそう思っていたとしてもそこは社長が分からせてあげるべきだと思ったがもうどうでもいい。
来月、俺が知ってるだけでも12人が退職を届け出るとか胸熱すぎる。
抜け駆けじゃないけど年内に既に4人が届を出してる。
来年から転職活動頑張るぜ。
2019/12/30(月) 21:17:34.10ID:L6ysFihH
>>637
すまん、ガストでハイボールと生ビール飲んで帰ってきたとこだ
2019/12/30(月) 21:31:26.59ID:lVCNDbzE
ラーメン食べるならラーメン屋行くのが大人
というか、ラーメン屋じゃないと大人の舌に堪えられない

回転ずしでもラーメン頼んじゃうやつは味覚がガキそのものなんだよw
2019/12/30(月) 21:34:25.99ID:9/bTLqjD
餅は餅屋だよね!
2019/12/30(月) 21:34:37.69ID:8nMuM2Ed
なに食ったっていいよ…
2019/12/30(月) 21:36:48.15ID:lVCNDbzE
メニューにあるんだから頼んでいい!
何喰ったっていい!

これがガキの発想
大人はその料理がマトモに作れるところで食う
少なくともラーメンはラーメン屋以外ではありえねぇ
ラーメンってのは専門性が強い食べ物だからな
あ、ガキは知らんかw
いつもママパパと一緒にレストランで食べてるそれが「ラーメン」だと思ってんだなw
2019/12/30(月) 21:38:25.78ID:+vLA9Xfl
>>658
お前の歪んだ考えなら、自動車の修理や車検は町工場じゃなくディーラーでやるのが大人
ってことか?バカくせーwww
どこで誰が何を食おうが勝手だわ
お前の考えが幼稚
2019/12/30(月) 21:40:35.72ID:8nMuM2Ed
メンドクセー
豚骨野郎
2019/12/30(月) 21:40:53.56ID:8nMuM2Ed
>>661
豚骨野郎
2019/12/30(月) 21:45:03.99ID:TT+yrJgk
ラーメン自体がそもそもB級だからな
高級中華料理店のラーメンならツバメの巣とか入ってすごいのかもしれないけど
ハチマキ店主が腕組んでドヤ顔で写ってるラーメン屋のラーメンは
食べれば食べるほど健康を害するジャンクフード
2019/12/30(月) 21:45:10.62ID:+vLA9Xfl
考えが幼稚ってか、視野が狭いって感じかね
667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:45:47.11ID:vJ3hLwmB
>>661
回転寿司とラーメンで大人を語るってwww
腹痛ぇwww
2019/12/30(月) 21:50:48.36ID:UERqm6ze
誰がどこで何食べようがその人の自由
それに他人がどうこう言う神経がわからん
まぁほざいてるのは家から出た事ない奴なんだろうけど
2019/12/30(月) 21:53:15.48ID:Xq4Aff+F
>>658
家庭がなきゃその感覚かもな
家庭持てなくても成人はできるもんな
ドンマイ
2019/12/30(月) 21:53:21.85ID:I+d2BamZ
人間の舌はどうしても慣れてきて味に飽きてしまうから
サイドメニューってそれらをリセットするためにあると思う
回転寿司に行ってラーメンしか頼まないならスレタイだけど合間に頼むなら別に変じゃない
2019/12/30(月) 22:07:56.46ID:TT+yrJgk
そもそもファミリー回転寿司自体が酢飯に刺身乗ってればそれでいいB級庶民の店だからな
俺もB級庶民だから安い100円〜200円寿司で十分満足できるけど、
まわりには1皿500円くらいの寿司屋じゃないとおいしくないっていう人もちらほらいる
2019/12/30(月) 22:22:45.04ID:lVCNDbzE
おーおー、ガキが発狂してるなw

まあ冬休みだからな
いい機会だから大人の食事に対する姿勢を教えておいてやろう
例えばラーメンを食べたいとしたら、自分の予算の範囲内で自分の舌を満たしてくれそうな
店を探して行く
これは自分で稼いでる人なら当たり前のこと。回転すし行ってラーメンを頼むとか、金をドブに捨ててるようなもん

回転すしでラーメンw
ママパパと一緒にテーブルを囲んでる光景が浮かぶw
2019/12/30(月) 22:25:48.74ID:8nMuM2Ed
>>672
豚骨野郎
塩分と油の摂りすぎなんだよ
2019/12/30(月) 22:28:10.46ID:FNm7n9zQ
小さい子供はラーメン店に連れて行きたくないわ
高校生くらいから解禁なイメージ
2019/12/30(月) 22:28:12.58ID:+vLA9Xfl
>>672の押し付けがましい神経がわからん

という話でした
2019/12/30(月) 22:29:50.98ID:6pqOlEIW
>>673
冬休みの中学生相手にやめなよw
2019/12/30(月) 22:43:02.78ID:3lHYqUFv
>>656
あまり古くからある会社じゃないのかな?
会社や社長に思い入れがあって一言言うような人がいないのかな。
あと個人的な要望だけどこういう話は全員の退職まで終えて社長と妻のその後まで書ける状態になってから書いてほしいw
気になりすぎる
2019/12/30(月) 22:50:13.89ID:TT+yrJgk
>>676
中学生なの?
ラーメンの食いすぎで脂ぎった独り身のハゲデブ親父かと思ったわ
2019/12/30(月) 23:00:58.59ID:k2IrJ5KX
もう相手すんなよ
どっちも馬鹿だわ
2019/12/30(月) 23:01:50.47ID:zx7pr+hS
40過ぎても家から出られないかわいそうな子だよ
2019/12/30(月) 23:02:48.40ID:L554d0D2
>>672
やっぱこんなんでも相手してもらえたら嬉しいものなの?
2019/12/30(月) 23:21:28.90ID:jk4+TuQI
>>661
あなた幾つなの?
そこまで言うなら教えてくれても良いよな
2019/12/30(月) 23:45:34.09ID:aXUZFTIT
>>681
その証拠にそこら中に嬉ション飛び散ってるじゃん
畜生以下の童貞野郎なんだからリアルで構って貰えることなんてないんだよ
察してやれ
2019/12/30(月) 23:46:16.50ID:uNGnPmCl
>>657
ID:lVCNDbzEへのレスなんで気にせんでくれ
すまんな
2019/12/31(火) 00:00:14.36ID:tek01Afz
>>656
創立パーティが終わった時点で社長がその若妻にちゃんと教えてあげるべきだよね
取引先の契約が飛ぶって相当な失礼があったのではないのかと推測する
社会常識がないという事はお水か風俗の出身なんだろうか
2019/12/31(火) 03:10:39.67ID:0LIiFp0j
WEB通信教育のレポートのインターフェースがクソすぎる

問1を適当に数文字入力して問2のボタンを押すと問2に進んで
問1の入力内容はしっかり全部残ったままになっている。

問1をまじめにたくさん文字を入力して問2のボタンを押すとなぜか
「問2に進みます、入力を保存しますか?」という問いが出てくる。
この時のボタンが「OK」と「キャンセル」になっていて、
「キャンセル」を選ぶと問2に進むのをキャンセルするのではなく
問1で書いた内容が全部クリアされた状態で問2に進む。
数文字書いて問2に進んだ時は何も聞かれず自動で保存されてるのに
たくさん書いた時だけこんなクソみたいな質問をしてくる。
おかげで書いた内容全部消えた。
こんなシステム作ったヤツに文句出したいのにそういうインターフェースもない
687おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 05:33:33.33ID:6yHXPsgv
一生ステーキ屋とラーメン屋でカレーを頼めねーなw
688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 05:40:39.04ID:qW6ZKHfW
出勤前にシャワーしてこない奴。
臭い。
689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 06:06:40.64ID:qW6ZKHfW
てめえのガキをちゃんづけでよぶやつ
2019/12/31(火) 06:22:03.29ID:nPL2EkR2
>>685
お水風俗なら逆にその辺はしっかりしてそうなイメージはあるけどなぁ
でも社長が悪いよな
2019/12/31(火) 07:01:15.91ID:REKjWXWE
>>653
これ

有名人が焼き肉屋で焼肉の写真だけアップしたら
野菜も喰えよ
野菜の画像が無いだけで野菜を食べない偏食と決めつけて説教するバカ

有名人でなくてもSNSでは一部だけの写真で
それしか食べていないという短絡思考のバカが偉そうに口出しする増えている
2019/12/31(火) 07:14:49.38ID:15+W6sBn
>>668
家から出ていても困った人がいる

数名で食事している際に
自分の嫌いなメニューを食べてる人に
よくそんなの食べられるねと言う人とか

こういう人って自分が頼んだものでも中に嫌いな食材が入っていると
それだけ避けて残せばいいのに
うわーxxxが入ってる、やだー
いちいち口に出す
693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 07:27:22.91ID:qW6ZKHfW
横浜市民の不潔さ
2019/12/31(火) 08:12:23.32ID:vixp0h2B
>>691
あれ、馬鹿が増えてんじゃなくて少数のヒマな馬鹿が、今までは相手にされなかったものがネットとという超お手軽な発言場所を得て騒いでるだけ
マスコミが手抜きで自分の言い分を正当化するため、ネットでは〜との意見が(〜という書き込みもあった、という言い方は極論の場合が多い)、とか紹介するから更に喜んでやりやまくる
2019/12/31(火) 08:38:00.03ID:WXmTuyDf
>>685,690
お水風俗でもどこに属してるかとか色々レベルによる
大人の社交場な水場もあればガキの泥遊びみたいな水場もあるんだから
2019/12/31(火) 10:19:20.62ID:bGtnKldt
気にくわないレスがあると自演認定してくる奴
697おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 11:17:54.29ID:GNlVS5WM
いまどき電線が張り巡らされてる住宅地で凧揚げ
2019/12/31(火) 11:21:29.03ID:+RXi8qRa
>>694
全部僻みよな
すごい人がすごいことしてたらなんかにケチつけて自分はそれよりすごいって思いたいっていう心理
真っ先に他人に口出しする奴ってのはそういう人間
2019/12/31(火) 17:20:03.78ID:vixp0h2B
>>698
5ちゃん、Yahoo、インスタ、ツイッターとかのネットの書き込みにはマイナンバー(みたいなネット専用ID)を付けないと書き込みができないようにしたらどうか
なんて5ちゃんで言うと怒られるかw
2019/12/31(火) 18:12:34.56ID:1tjemPFT
それってIPどう違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況