X

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 179度目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/07(金) 09:37:49.99ID:lLf1Ymbt
\  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        商用転載はお断りだおおおおおおおおぉぉぉ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚Д゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ω {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

次スレは>>980あたりで立てられる方がお願いします

前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 178度目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556969027/
2019/06/27(木) 12:20:30.76ID:Cv1w68Vw
実家も頼れない父子家庭だしなあ。
639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:27:34.49ID:U9JaYxTu
交通事故直前の現場を目撃した

地元には主要道路の抜け道になってる住宅地の中を通る道がある、カーナビも案内するらしく主要道路の方が混むとこっちに流れて来る車もそこそこいるくらいの道

片側1車線の見通しの良い直線道路なんだけど、安全そうなのは見た目だけ
ただでさえ小学校コンビニ公園と飛び出しフルコンボ決まってた所に老人ホームまで完成、老人達も我が物顔で横断する地獄の道路だ

日曜日に出足が遅くなって主要道路が混んでたからこの道を使ったんだが、当然こんな道なんで制限速度守って40キロで安全運転してた

ところが後ろから凄いスピードで追い付いてきたファミリーカーが煽る煽る
俺を抜いても少し行けばまた別の車に引っかかるし、橋を渡る所で主要道路と合流するからそしたら勝手に抜かして行くだろうと無視して安全運転してた
640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:28:41.70ID:U9JaYxTu
で、案の定ベビーカー押した婆さんがコンビニから出てきて横断始めたんで、俺はスピードを20キロくらいまで落として待つ事に、でも後ろのファミリーカーは婆さんを見てなかったようでここぞとばかりに追い越して来た

当然スピード上げたファミリーカーの前に俺の車の陰から婆さんが飛び出す形になる訳で、ファミリーカーは物凄い急ブレーキ、後ろのタイヤ浮いてんじゃないかってくらい、変な音もしてた
俺は、『あぁ、ぶつかったら警察に証言とかしなきゃなんないのかな』とか考えたけど、ギリギリの所でぶつからず、ファミリーカーは対向車線の真ん中に停車した
婆さんは少し驚いた顔して立ち止まったけど、その後すぐに横断を再開してそのまま住宅地に消えて行った

俺も落ち着いてから車を走らせて、追い抜く時に対向車線に止まったままのファミリーカーを覗き込んだ
家族連れでぱっと見4人乗ってた、どうやらマック食べながらの運転だったらしく、車内は滅茶苦茶だった
助手席の女の子は飲み物を頭から被ったようでハンカチで必死に拭き掃除中、フロントガラスにはハンバーガーの部品とケチャップがべったり、ポテトとナゲットはそこら中に散乱してた

ぶつかって無いし、婆さんも平気な顔してどっかに行っちゃったから、俺もさっさとその場を離れたけど、婆さんに向かってファミリーカーが吸い込まれて行く瞬間は本当に怖かったよ
これから何が起こるか頭では理解出来てるはずなのに、不思議と目を逸らせなくて必死にハンドルにしがみ付いてた
交通事故の瞬間には二度と遭遇したくないな
2019/06/27(木) 13:39:07.96ID:AHQmRDbG
文章上手いなあ
2019/06/27(木) 13:43:21.49ID:eCyp6xRd
>>640
婆ちゃんが渡ってたのは横断歩道だったのかな?
2019/06/27(木) 13:44:34.49ID:7h2zsxUP
>>546
ストライキを最初に言い出したのは誰?
言っちゃ悪いが一週間エロおっさんを喜ばせただけにしかなってないと思う
644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 13:50:24.84ID:U9JaYxTu
>>642
横断歩道は小学校の前にしか無いんだ
老人ホームからコンビニに寄ってどっかに行くルートだと、横断歩道の無い場所を渡る事になる
老人達はみんな平気な顔して渡るから、車の方で安全運転するしか無い
2019/06/27(木) 14:05:07.09ID:hyS6xuP/
>>640
こう言っちゃなんだけど、その家族ザマァだね
これに懲りて安全運転するようになるといいけど
2019/06/27(木) 14:08:59.66ID:fKffYsyF
>>632
その時の母の印象が強すぎて、父の反応は覚えてないw
>>637っていう風に母も言ってた。それと愛情は別だとも。
私にとっても父にとっても、「トイレで用を足した後→水を流す」と同じ感覚で、「失敗した後→叩く、叩かれる」だったんだけど、その普通は間違ってたんだな、と。父は分からないけど、私は叩かれるのが嫌だったからやっぱり!て思ったところもある。
小学生高学年になると、父より私の方が普通を知っていると勘違いしていたので、「夏休みはディズニーラン●に行くのが普通!」と言い放ったりしたらしいwもちろん連れて行ってくれた。
2019/06/27(木) 14:21:11.65ID:SU62o5e8
自分がまとめられてた。

物凄く暇な日にまとめサイトを延々と見ていたら、これ絶対自分じゃん……って記事を発見した。

ちなみに記事としては私が悪い!マジで最悪!みたいな感じで内容もほぼ事実だったけど、そのスレでもまとめのコメント欄でもその人クソほど叩かれ諭されてて笑ってしまった。
気になって検索していくつかまとめサイト見てしまったくらいw

まぁ私も悪い部分あったかなって思うようにしてたけど、書き込みとコメント見てたら私悪くなかったのかなってちょっと元気になった。
2019/06/27(木) 14:21:43.48ID:tnBFyM+j
>>640
なんで前の車が減速したのか想像もできないバカがいるんだね
2019/06/27(木) 16:20:07.81ID:X8KEcwsO
対向車線で停まったままってこれまた迷惑だな
2019/06/27(木) 16:28:25.62ID:pl0evH/r
>>636
ホテルまではわからないけど、女子社員と役員で噂になってることも実際あったし、
定時後に二人きりでタクシーに乗ってどこかに行ってるのもいた
女子社員と役員の懇親会の時に、無理して三次会まで行っちゃった女子は色々気に入られてたっぽい

>>643
アイディアを出したのは私以外の人で、私が女子一人一人に説明して同意してもらった
おっさん社員に喜ばれるよりも、そういう服装の女子が大勢いることでオフィス全体が困ればいいと思ったんだけど失敗だったね
2019/06/27(木) 19:15:00.88ID:xSe2Rac3
セクハラストライキの人もういいよ、、いい加減しつこい
2019/06/27(木) 19:16:36.08ID:u0JNwf8d
はやくまとめたくて仕方ないんだねわかる
2019/06/27(木) 19:18:59.53ID:rz+2zjkT
>>651
今まさに書こうと思ったら
長文だし、他のレスに絡めて自分の話し始めるし
2019/06/27(木) 19:23:54.70ID:g8nL7K1x
>>651
>>653
氏ね
せっかく語らせて抜こうとしてたのに
2019/06/27(木) 19:44:11.35ID:iNxnPqz8
こんなんで抜けるとかスレタイ
2019/06/27(木) 19:46:02.50ID:CyQ5enBs
>>654
手際悪w
2019/06/27(木) 20:13:44.78ID:7PAEClGx
偶々入った都内の割と高級住宅街にある日用品販売店で、
近所の住民っぽい50代ぐらいの女性が、2000円程の買い物の会計の際「リボ払いで」とクレカ出してて、
レジの人がちょっとビックリしたように「リボ…ですか?」「リボでいいんですね?」って2回確認してた
お金持ち多そうな住宅街だったけど、リボ払いで日用品買うような人もいるんだって事に衝撃
2019/06/27(木) 21:24:39.09ID:vrS7HEIP
>>657
リボ払いでも、一回の支払い額を決められる会社がなかったかな
一回を20万とかにしておいたら、実質一回払いと同じだけど、付与ポイントがお得、とかいうやつ
2019/06/27(木) 21:31:41.97ID:1yt5uJXq
職場にパートとして入っている女性と雑談している時に、生い立ちを話し始めたんだが
女「父は私が産まれる2年前に亡くなってて母親が女手一つで大学まで行かせてくれて…」
俺「2年前!?」
女「はい2年前。だから母親にはもう感謝しかなくて」
俺(2年前…)

その後の話は頭に入ってこなかった。
一度は驚いて聞き直してしまったが、さすがに二度目は出来ず。
さすがに本人も気付かない訳はないし何か深い訳があるのかと考えたが悶々とするばかり。
興味本位で聞くのも悪いけど答えが知りたい。
人工的な授精とか代理とかだったらありえるの?
2019/06/27(木) 21:39:28.63ID:CyQ5enBs
そのパートさんはおいくつなんだ

>受精卵の保存期間は通常は1年ですが、ほとんどのクリニックでは保存期間内に手続きをすればこれを延長することが出来ます。

何年前から受精卵の冷凍ってされてるのかね
2019/06/27(木) 21:45:18.60ID:CyQ5enBs
wikiより

>凍結卵子を用いた世界初の出産例は1986年、オーストラリアのクリストファー・チャンにより報告された

割りと前から実施されてるし
何なら精子だけ冷凍しときゃ済むのか
2019/06/27(木) 22:11:30.56ID:ChXeGyqF
解凍の仕方が悪いと死んでしまうのでは?
素人では時間と温度の設定がわからないだろ
2019/06/27(木) 22:15:18.14ID:OkAhDklf
結構昔からある技術なんだなーその事が衝撃的
2019/06/27(木) 22:31:10.68ID:CyQ5enBs
>>662
なんで素人が施術する前提になってるんだ
2019/06/27(木) 23:15:52.40ID:vrS7HEIP
>>659
「通常」の婦人科だと、死別・離別したら不妊治療できないよ
凍結胚が残ってて、婦人科に死別したことを黙ってたら移植してもらえるかもしれない
2019/06/28(金) 00:46:13.84ID:XI4A1vjl
>>659
普通に考えてどこからか種を拾ってきたんだろうね
2019/06/28(金) 00:50:36.86ID:VfeN0q7O
子供の頃、俗に言う「施設」で暮らすことになってから、衝撃の連続だった
暖かくて美味しいご飯を毎日食べられる、みんな優しくて叩く人がいない、静かにまったり過ごせる、毎日お風呂に入れる、などなど
寒くなくてとにかく暖かかった
親元を離れてから突然運勢が急上昇して、一番いい所に落ち着いて何十年もキープしてる
本当にいい施設で保護していただけたと思う
2019/06/28(金) 00:58:18.46ID:XI4A1vjl
施設にもいろいろあるようだし、そんなちゃんとしたいい施設があるってことが驚きかもしれない
フラットに生きてきたつもりだったけどやっぱり自分にも偏見があるんだなぁ
>>667にはこれからも良いことがたくさんありますように
2019/06/28(金) 01:09:08.96ID:qfypsGZM
学生時代を過ごした富山へ新幹線で行って来ました。
東京は日本中の美味いものが集まると言われているけど、東京で私みたいな庶民の口に入るものはそれなりの味でしかない訳で。

学生時代は東京へ帰省の度に魚が不味いと感じていましたが、地元に就職後はそれが普通と慣れてしまった様で。
今回改めて食べてみて、駅ナカの回転寿司なのに富山の魚の美味しいと衝撃的な体験をしました。
しかも白エビや鰤やカニが入った10カンのセットで1100円。
計算すると1カン当たり100円程度。
富山市は家賃も安いし、街も近代化して発展いるし、就職間違えたかもと思いました。
2019/06/28(金) 01:41:28.52ID:6L/oGMtX
富山ってこと京都と同じかぐらい他所者移住者に厳しいと夕飯な気が
2019/06/28(金) 01:46:42.64ID:nV7tysF1
うちも富士山とフルーツしか目玉はないけど
よそから来た人への当たりの強さには
自信があるよー

京都の人みたいにセンスのある嫌みを
言ってみたいって本気で思ってる人多い(笑)
672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 03:25:30.41ID:bkNdV4dh
食事中に考え事をしている時に
舌を噛んでしまう事が多くなっているという事を
20代前半まで思った事が無かったように思う

それからは食事中には、考え事をしないように気を付けるようになったし
そのおかげで舌を噛む回数がかなり減ったと思う
2019/06/28(金) 06:56:09.68ID:Ux31THvM
>>671
富士山は静岡県だよ
2019/06/28(金) 07:30:05.95ID:jaUfeW4f
>>673
わざわざ燃料を投下すな。
2019/06/28(金) 07:43:38.63ID:mqvZ48Qj
静岡は東海
山梨は南関東
2019/06/28(金) 07:47:13.19ID:TsH8EeD0
>>675
天気予報のときだけじゃなかったっけ?
山梨は中部地方なもんで「なんちゃって関東」と揶揄されている
2019/06/28(金) 08:02:01.01ID:mqvZ48Qj
比例選挙区
678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 08:41:49.11ID:m4HbAhb1
彼氏が電話しようとしたら私から電話来るって良く言う。
彼氏に電話したら話中。(キャッチ付いてるから話中になるはずないのに)
切ったらSMSに彼氏の番号から着信が有りました通知。
勿論電話するねってお互い言ってない。
しょっちゅうだからビックリします。
話中は、秒単位で、掛ける時間が一緒だから余計ビックリ。

極めつけは、彼氏が夜出掛けていって、何時帰るか分からない状態で、連絡無いな遅いな何してんだろ?そろそろ帰路かな?電話しても迷惑じゃ無いんじゃってふと思って電話したら向こうもこっちに電話してて話中だった時。

彼氏がデニムシャツ購入、デートで初めて着る(買ったの知らない)こっちデニムシャツワンピースで彼氏の元へ。
示し合わせてないのにペアルック状態。
黒白のチェックシャツワンピースでデートへ、彼氏が黒白のチェックシャツで来る。
この時も示し合わせてない。
この時もビックリした。
2019/06/28(金) 08:48:28.31ID:F+nqbj/j
ちょっとなに言ってんのかわからないわけじゃないけど脳が拒否するから途中で放棄した
2019/06/28(金) 09:06:06.13ID:qfypsGZM
>>679
電話をかけるタイミングやデートに着ていく服等で、彼氏とのシンクロ率が極端に高かったって話。
2019/06/28(金) 09:16:54.72ID:trhfxvbz
>>678
相性ピッタリで素敵で素晴らしいお二人なんだね末長くお幸せにって言ってあげるからもう書くな。
2019/06/28(金) 09:20:03.06ID:OMeCponL
>>672
自分も唐揚げとか食べてる時に舌噛む事が増えた
熱さに気取られてるせいなのかな
2019/06/28(金) 09:20:58.91ID:qfypsGZM
>>670
厳しいとは思いませんでしたが。
学生時代はむしろ、古き時代の近所付き合いだなと思った事が何度も。

下宿していたアパートで隣家の屋根で雪降ろしを見ていたら、梯子が動かないように押さえてくれと頼まれて手伝った事も。
隣家の方がその後 私のアパートを訪ねてきて、お礼の言葉と缶詰め10個を頂きました。

また卒業時にはアパートの部屋の現状復帰費用請求どころか、逆に大家さんから選別を頂いたりしました。
2019/06/28(金) 09:45:23.43ID:frmEELHb
>>669
富山って落雷が多くて冬は豪雪というイメージ
お米とか海の幸は美味しそうだけど
2019/06/28(金) 10:33:09.20ID:/sd6Y+p2
>>668
自分の上司も親が亡くなった後に一時期施設の世話になったが
感想は>>667と一緒だった
ただ、順番は逆だが
その後、親戚の家に引き取られてから劣悪な環境で
何度も優しいスタッフがいて快適な環境の施設に戻りたいと思ったって
だから、今の時代はちゃんとした施設に引き取られる方が
おかしな親や親戚の元にいるよりは幸せだよと言っている
686おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 12:49:44.75ID:kaJdHjyY
>>587
まだいますか?
へそ出しイベコンよりもこっちの方がキツいって思ってしまったんだけど、
ミニスカとかボタン開けとかって誰にどんな風に教育されたの?
上司が直接指導したわけじゃないみたいな、すごくズルいやり方してそうで気になった
2019/06/28(金) 12:50:48.78ID:Xlb5rHmH
富山県生まれで逃亡した人間からするとそんな人もいるんだなーとびっくり
富山は結婚して共働きして男産まなきゃ人間扱いされないからね
雪は降る賃金は安い車ないと生きていけないチェーン店ばかりでまともな店が無いでわざわざ住むところじゃ無い
2019/06/28(金) 13:15:10.27ID:qfypsGZM
給料は安いけど、その分だけ食料品や家賃といった物価が安いし。
チェーン店ばかりなのは、他の都市も同じ。
富山は駅や大学付近しか知らないけど。
2019/06/28(金) 13:39:15.01ID:By/jiQ85
>>678
生き別れた兄妹なんじゃね?
2019/06/28(金) 14:35:04.89ID:ouzr6I2+
人類皆兄弟だから誰と結婚しても近親相姦って主張を見た時は衝撃的だった
2019/06/28(金) 15:04:45.93ID:F9I/q7Ol
恋人同士が婚姻届だそうとしたら兄弟だったって聞いた

幼いときに離婚してて親の反対押し切ったら知ってしまったようです
2019/06/28(金) 17:58:05.43ID:ZMDBdO4h
>>657
以前働いてた店で数百円をリボ払いする人がいた
聞いたらリボ払いだとポイントが増えるんだかするらしい
実質一回払いだけどそうなるらしい
2019/06/28(金) 18:05:59.57ID:1TjwAn9a
>>669
北の国からの主人公かよ
2019/06/28(金) 18:08:58.23ID:1TjwAn9a
>>683
京都も学生までは他所者をとても大事にしてくれるらしいよ
2019/06/28(金) 18:13:19.34ID:RYxDpBgq
>>692
そういうのってレジで1回払いって言ってもリボ扱いになる設定にしとくんだと思ってた
レジでリボ払いって言うのはやだなあ
2019/06/28(金) 18:43:05.15ID:RFtioZVL
>>691
兄弟はきついな
2019/06/28(金) 18:48:53.30ID:1TjwAn9a
同性カップルのパートナー登録に近親者禁止規定は有るのだろうか
2019/06/28(金) 18:48:53.46ID:KD2UeBVe
>>694
京都住んでたけど社会人になっても優しかった
2019/06/28(金) 20:20:05.15ID:sv/jTb9Q
職場で人手不足のしわ寄せが事務にくるようになり更に残業禁止でここ数年激務
それなのに他支店から大きな業務を回された
客が直接、来店したりと後回し出来ない業務ばかり
私と同僚は常に文句を言っている状況になっていた
業務を回された事情を後で知らされ愕然
その時期に急に来なくなった後輩が妊娠をしていて産休を取る予定だったらしい
その子の業務を他支店に振り他支店の業務がこちらに回ってきたという
変則的な業務振り分けだったんだけどそんな事情は誰からも聞かされていなかった
なので私と同僚は産休予定の子の前で業務を押し付けられたと文句を言ってしまっていた
2人とも精神的にも肉体的にも疲れきっていたのでけっこう酷い事も言ってしまってた
その子はそんな状況に耐えられるはずもなく
「体の状態が良くない」と上司に連絡したきり来なくなった
私たちはあまりの忙しさにその子の業務が減っていた事にも気付かなかった
上司がいない時に愚痴ってたんで上司から注意される事もなかった
その子が辞めてからしばらく経ち「〇〇さん子供だめだったんだって」という会話が聞こえてきて初めて事実を知った
2人ともその日は昼食も喉を通らず変な動悸がして早退させてもらった
2019/06/28(金) 20:22:34.02ID:lWNulDCt
流産や死産は誰のせいでもないんじゃ?
2019/06/28(金) 20:22:42.38ID:9hCp41fF
京都民は、
京大生、京大卒生、任天堂社員かつ、
地方の田舎から上京してきたばかりの余所者です(例え数代前から住んでいても)ってスタンスで、
メインの街中(洛中とか洛外とかよくわからん)に住まず、従って自ら京都民を名乗るような愚行を取らない部外者にはそこそこ優しくしてそう
2019/06/28(金) 20:33:47.07ID:sv/jTb9Q
>>700
2人とも責任を感じて体調を崩した
同僚は通院するほどだった
同僚は更年期障害かもって言われたそうだがそれでもショックは治まらない
2人とも上司にどうして教えてくれなかったのか詰め寄ったが
上司は自分に非はないアピールを周りにし出して更に衝撃だった
2019/06/28(金) 20:59:05.76ID:x0+gzCED
>>702
妊娠や産休は、本人が自ら公にしない限り
会社側は規定通りに発表するだけで、事前に情報を漏らすことはないと思うので
その点に関しては、上司に非はない気がする
上司に非があるのは、キャパオーバーするくらいの業務を部下に与えた点で
2人が激務の改善を訴えていたのなら、まぁ上司にも責任が出てくるのかな?
2019/06/28(金) 22:09:39.85ID:sv/jTb9Q
>>703
上司も言わない本人が悪いと言っていた
公表するように言わない上司が悪いと詰め寄ったけどね
業務の改善を訴えた時に「会社で決めたことだからやってもらうから!」と強い口調で言われたので
あの時に「不満が出ているのできちんと皆に事情説明するように」と
本人に言って欲しかったと言ったんだけどその後他の人に
「悪口大会やっておいて俺のせいにしてきた、オバサン達は怖いな」と言っていたらしい
もう色んな衝撃が重なりすきで何が何だか分からなくなったよ
2019/06/28(金) 22:47:23.13ID:FyKRPBM6
>>704
あなたの気持ちもわかるけど上司が悪かったとも思えないな
今のあなたはやり場のない気持ちを上司に押し付けているように見える
一回落ち着きなよ
2019/06/28(金) 23:00:58.89ID:reE86sVZ
>>704
公表したくないと思ってた後輩に、
上司が、クレームがでてるから公表して説明しなさい、とでも言えば満足でしたか?

あなた上司嫌いなんでしょ。
2019/06/28(金) 23:26:11.71ID:sv/jTb9Q
>>706この件で上司の事はとっても嫌いになった
公表するように助言してくれていればスムーズに進んだのに
本人が公表出来ない理由があるとかなかなか言い出せないとかなら
「訳あってしばらく休む事になりそうだから頼むわ」の一言で文句も言わずフォローしていた
優先順位が下の業務を後回しにできないかと「文句」ではなく「提案」ができていたと思う

上司が私たち2人のことを何やかんや言ってるのを
逐一、報告してきた男性社員がいるんだけど
それこそオバチャン達のようにベラベラ喋っちゃってそれにも驚いた
2019/06/28(金) 23:42:56.66ID:FyKRPBM6
>>707
仮に上司が公表を促していたとして
業務が増えて文句ダラダラの人達を前に、その業務が増えたのは私のせいです!なんて言えるわけないだろ
ていうか元々その子は産休の予定だったんでしょ
つまり本来はそのうち公表されるはずだった
でもあなた達の愚痴っぷりを前にどんどん言い出せなくなって、結果退職の方を選んだ

上司の立ち回りがうまくなかったのはあるかもしれないけど、あなた達が上司を責めまくるのもお門違いだわ
ちょっと自分のことを客観的に見つめ直した方がいい
2019/06/28(金) 23:45:25.89ID:x0+gzCED
妊娠産休が公にされても、激務であることには何ら変わりはない訳で
変則的な業務振り分けになった事情と産休って、直接関係あるのか?と
疑問が湧いてふと思った

もしかして、産休する人員の業務を同じ支店内で処理することで
妊婦のせいで仕事が増えたと不満が出ることを予想して
産休が公にならない変則的な業務振り分けにしてんのか?とゲスの勘繰り
2019/06/29(土) 00:15:57.66ID:AUB3jl+J
>>699
こりゃ大変だったな
>人手不足のしわ寄せが事務にくるようになり更に残業禁止でここ数年激務
ここからしておかしいもんね
そして人手を増やさなきゃいけないところを更に減らすという
上司よりもっと上の奴らがクズなのかと思うけど
2019/06/29(土) 00:20:43.00ID:5ZYfK5vX
>>708業務が増えるのは無理ですと言った時点で〇〇さんに事情があってと一言あれば
何かあったのかも...と文句も言わなかった
それを会社の決めたことだからと一喝されたら
他支店の業務を丸投げされた!となっちゃった
業務も滞って苦情も入ってカリカリしてた

>>709後で知ったことだけどこれを機にAに関する業務はあっちで
Bに関する業務はこっちでみたいな事になったようだ

〇〇さんがしばらく休暇をとることになり業務の配分を検討したところ〜的な説明が
何故できなかったのだろうか
育休の人の業務を2人で手分けした方がよっぽどスムーズに行くのに
戻って来たらまたこれやってねってその子が戻って来る場も維持出来たのに
その子が座っていた空席を見る度苦しくなる
2019/06/29(土) 00:27:59.66ID:5ZYfK5vX
>>710オバサンから見ても若い女の子はいわゆる目の保養になる
若いエキスで社内がこちらまで明るくなるような
大切な人材がいなくなるようなことをしてしまった
というかさせられたと私は思ってる
2019/06/29(土) 01:08:14.08ID:4QZUVHqE
そもそもの話で結婚妊娠出産だけでなく忌引き退職事故などなぜか公にしない空気があるよね
対象の人がしばらく居なくなるんだから全体でカバーしないといけないのに
2019/06/29(土) 01:25:24.05ID:5ZYfK5vX
>>713プライバシーに配慮してるのかな
言いづらい事柄なのかなと雰囲気で察するんだから
「ちょっと事情があってね、皆んな頼むよ」で納得するのにね

忌引の時に上司と打ち合わせ後に各人に言う時間もなかったので事務所の真ん中で
「みなさんすみません、祖父が亡くなって実家の〇〇町に帰省するので
〇日までお休み頂きます」と大きな声で言った私は変人だったのかな
715おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:39:17.23ID:59qBnRPM
ゲーム配信者さんの生放送で、ゲーム機器とか、アクセサリーの有名な会社のGM様が降臨されて、100回分の投げ銭して去って行った事。
一回が700円ちょい。
それを100回だから、本当に凄い金額が.......
2019/06/29(土) 03:45:41.63ID:MOi6to82
>>714
打ち明けてくれたら労ったのに!って思ってるみたいだけど、その後輩女性や上司からはそう思われていなかったのでは?
普段から不平不満悪口だらけの2人だから、知られたら酷いマタハラを始めるに違いない、って警戒されてたんだと思うよ。
2019/06/29(土) 06:09:38.08ID:OSI0qi7+
>>715
7万円じゃん。
会社の宣伝を兼ねているのでしょ。
2019/06/29(土) 08:35:31.48ID:Ft1NBIlW
学生時代まで、身の回りの可愛かったり美人な子ってみんな親切で性格が良かった
基本良い意味で他人に興味がないというか悪口とか言わないし
学生の時いじめっ子とか意地悪だった人たちはどう見ても美人じゃなかったから
外見が良いと性格も良くなるんだと思ってた

そしたら社会に出てから始めて性格が良くない美人複数名に出会って衝撃だった
意地悪とはまた違うんだよね
外見のことばかり必死で内面を磨いてこなかったって感じ
びっくりするくらい仕事できなくて怒られてもビクともしない
急に意味不明な自慢してきたり自分以外の人が中心の会話に参加しなかったり
かなり精神年齢が低い印象だった
無駄にプライドが高い割に無能だからみんな扱いに困ってた
もちろん美人で性格良くて有能な人もたくさんいたけど
その分無能なのにチヤホヤ強制してくる美人が悪目立ちしてた

おそらくある程度頭が良いと美人でチヤホヤされても調子に乗らずに地道に努力するけど
バカだとプライド高くなるだけで内面磨く努力しないんだろうなって思った
ブスでバカでも大変だけど
美人で下手にチヤホヤされた経験があるバカって厄介なんだなって衝撃的だった
2019/06/29(土) 08:37:43.35ID:Gr16De8o
学生時代にケーキ屋で販売のバイトしてたときに作業場から販売マネージャーの店中に響き渡る悲鳴が上がって、見に行ったら床が血の足跡だらけになってたときは本気でビビった
前日に足首を怪我した社員さんが痛み止め飲みながら仕事してたら傷が悪化したらしく、包帯どころかズボンも血塗れ、靴の中も血塗れ、靴から血が溢れた状態で気付かず仕事してたのが原因
社員さんもビビってた
2019/06/29(土) 09:13:24.58ID:R5x2QkOu
>>714
何でも隠しておいて、ちゃんと察してねって昨今の風潮私も嫌だな

ちゃんと忌引だって言ってくれた方がスッキリして良いよ

変人万歳さ
2019/06/29(土) 09:17:25.52ID:5KHdlRov
まあ上の後輩が産休予定で辞めちゃった人は元から嫌われてて知られたくなかっただけっぽいけどね
その後輩の精一杯の仕返しだったのかな
2019/06/29(土) 11:25:29.11ID:wV9lIaER
>>695
カードの種類にもよるけど(リボ専用カードあるし)
普通のカードならクレジット会社のキャンペーンで今ならリボ払いでポイント○倍!とかの時にそうなるんだろうね
723おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:57:49.28ID:qlY9uww9
>>719
海外でブラックジョークとして扱われそうだな
724おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:44:44.35ID:jXLS/FN3
>>658
それだとクレジットカード会社の引き落としはリボ払いだけど、店で払う時は一括払い
2019/06/30(日) 01:04:07.66ID:qwbw5Ie4
量販店のレジで前に並んでた人
クレカで支払おうとしたらエラーが出て、じゃあこっちのカードで…これもだめ?じゃあこっち…と三枚くらい出していた
結局全部エラーで恥ずかしそうにキャンセルして帰ってたけど 店員さんは慣れているのか「無」って感じのリアクション
そこまでかつかつな人がクレカ数枚持っていることも
これで盗難カード疑われないことも驚いた
2019/06/30(日) 01:35:36.04ID:PYU9DRoY
>>725
サイマーあるあるなので販売員は慣れてるよ
2019/06/30(日) 02:19:33.28ID:Li5yhzUy
サイマーって久々聞いた
2019/06/30(日) 08:42:26.00ID:pbJG9Vgm
名義人が苗字まで含めて全カード違う、とかかな?
729おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:45:33.76ID:JDyEhJIV
昨日、山奥の10割ソバ屋に行ったのだが、財布の中には千円しかなかった。
今時どんな店でもビザカード持ってればなんとかなるので、とりあえず大丈夫だろうと思ったら、
ビザカードの表示はどこにもなく、仕方ないから連れにお金を借りようかと思ったら、ぺいぺいが使えた。
ペイペイアプリは入れてたので、急遽ペイペイチャージして支払いできた。
便利になったよなー、と衝撃を受けた。
2019/06/30(日) 09:50:47.68ID:NPVnN8dW
>>729
山奥の蕎麦屋でVISAが使えるという思考が、衝撃的っていう話ですね。
731おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 09:58:46.92ID:53qdPIB9
>>725
クレカなんて今時、ポンポン作っちゃうのかなぁ…
前にイオンでイオンカード(正式名知らない)作りませんかー?みたいな特設カウンターがあって、
(自分はその前の店で待ち合わせしていた)
30代くらいの夫婦が「あ!ミニオンのカードだ!作るかw!」と「あのお惣菜美味しそう!買っていこう」くらいのノリで手続き始めたのを見た時は驚いた。
クレカは借金するカードだって認識のアラフィフのbbaからしたら、ドコモにくっついてるIDだってドキドキなのに。(コンビニなんかで並んでいたり急いでいる時に利用する事はある)
2019/06/30(日) 10:09:51.54ID:dXIaRPyL
それぞれ必要があって提携カードを持っていて
いつの間にか月の与信を合わせると年収を越えていた
整理したり与信を下げたりしたけどね
2019/06/30(日) 11:31:48.25ID:NPVnN8dW
>>732
年会費無料なら、いざというときの借金のあてになるかもしれない。
2019/06/30(日) 12:12:16.11ID:TdBMXjU3
もうちょっと便利スレの話になるが
クレカ支払いの時は割増金頂きます。ってにおが出来るようにして欲しいよ
そうすればクレカが使える店も増えると思う。

今と同じように
現金とクレカ払い同じ値段 
 or
クレカ払いは割増金アリ
ってのを店が選択出来るように。って意味
2019/06/30(日) 12:23:17.44ID:Dah9jJu0
におが出来る……?
2019/06/30(日) 12:53:17.44ID:9cJbRAE8
キャッシュレス化絶賛テコ入れ中の昨今の流れに逆行しすぎだ
2019/06/30(日) 12:55:43.01ID:B7nD+sd0
>>735
誤)におが出来る
正)尿が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況