X



【引っ越し】引越のテクニック 32【就職・転勤】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 17:35:46.91ID:tUVxPmMW
引越しに関しての質問をしたり経験談を語るスレです

引越し費用の相場の相談は多分誰かが教えてくれます
でも質問する前にテンプレくらいは見たほうが良いかもしれません

引越し業者サイト・業者選び・値引きの方法とか>>2-10 くらいに

前スレ
【引っ越し】引越のテクニック 31【就職・転勤】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530865648/
2019/07/14(日) 23:12:34.61ID:UmgRHM3t
今日はそこら中で引っ越し屋のトラック見たわ
2019/07/15(月) 23:17:39.71ID:j3jGw4fv
>>475
で?営業に見事に言いくるめられた自分の無知を自慢してるのか
2019/07/16(火) 00:04:41.00ID:WT4XBUzh
最初からエアコン付き物件しか選ばなきゃいいのにー(煽り)
2019/07/16(火) 00:59:32.20ID:YhRt/8q2
>>477
何をどういいくるめられたのかな?
教えてくれないかな?
2019/07/16(火) 01:51:45.00ID:P7rLPBR0
>>479

お前のホラ話は何の根拠もないデタラメだ
まずは証拠を見せてみろよって言うと見積取れーか?

まぁ良い
仮にお前が嘘をついていないとしよう
上の奴が言ってる様にエアコンの取外費用が取付けより安いのは絶対に間違いない
どこの板でも良いからスレ立てして聞いてみろよ、それが答えだ
お前は触れたく無いみたいだがクロネコヤマトの料金には妥当性が有る
少し高いがな

で、ここからが本題だ
無知なお前は薄々おかしいと思いながらも取外15000円、取付5000円で見積を受け取った
2019/07/16(火) 01:51:55.25ID:P7rLPBR0
この先、引越先の状況が思わしくなくエアコンの取付を中止した場合5000円しか返金されない訳だ

クロネコヤマトなら12000円返金されるのにな
ちなみに俺の知る限り、最安で取外5000円、取付10000円って所も有る
これは頑張って交渉した場合だがな

で、お前さんは舐められた訳だ
こいつ見るからに馬鹿そうだし適当にごまかせば良い、常識的には有り得ないが…

取外の方が高い!そういうものです!!
ってな

まー何か上手い言い回しだったんだのかもしれんが

取り敢えずお前はもういいよ
これ以上恥の上塗りは止めとけ
嘘でも馬鹿でも同じ事だから

少し哀れでも有るしな
2019/07/16(火) 07:02:34.33ID:5022ukth
引っ越し屋、必死だな
2019/07/16(火) 12:10:51.75ID:3kfuQ/BC
その見積もりとった大手ってどこ?
実際に見積もりとってるなら分かることだけど、取り外しは安くて取り付けは高い
君のいっていることも本当だとすればぼられてるね
484おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:17:38.76ID:/Ip3xqJW
酸っぱいブドウなんだろ
2019/07/19(金) 02:10:03.71ID:ZX12MXE9
先週末に引っ越し完了。

気付いたダメな点は
・テレビの画面に傷
・棚の角をぶつけたのか直せないくらい曲がっている

まー、どちらも安モンだし、引っ越し代も安かったので泣き寝入りでいいんだけど、
家具が全体的に少しずつ傷んでる感じがする。
次の引っ越しにはこういう事はなくしたいんだけど、
業者を選んでも結局現場の人たちの当たり外れで違いが出てくる気がする。
丁寧に梱包から運搬までやってくれる業者ってあるもんでしょうか?
引っ越し代高くすれば解決するもんでしょうか。

荷物が多いと別の現場で作業してた人たちが途中から加勢してくきて
時間が押してるせいもあってか、作業が雑になる気がする。
2019/07/19(金) 12:08:54.10ID:RWYJXovm
結論からいうと解決する
高いところは自社社員が基本。
安いところは日雇いバイト混ぜてるし、壊れた荷物の保証も作業員本人にさせたりするからなかなか破損させたことを認めなかったりなど
2019/07/19(金) 12:50:04.87ID:J8l9g0ly
高いところってどの辺でしょう?
上の話はア○ト。
ここと競合して安くなったところも避けた方が良いのかな。

結局現場の一人一人の意識だけで変わってくるんだろうけど、
テレビのカバーを取って家に持ち込んできたのはおやと思った。
棚は小さいものなので、中身入れたまま運んでいたみたいだけど、
途中でどこかにぶつけたか、地面に置くときにミスしたんだろう。
他のものもこんな風に目立たないキズがあったりで傷んでるんだろうなと思う。

途中から加勢してきたのは責任感も薄いだろう。
料金が高くなっても、人手に余裕のあるように見積もってもらって、
朝から固定人員でやってもらいたいと思った。
2019/07/19(金) 13:02:40.87ID:2NVo4R8q
昔の話だが、○ートは学生バイトがいっぱい来てぼったくられた記憶がある
2019/07/19(金) 13:24:59.56ID:RWYJXovm
今は不明だが昔は日雇い派遣入れてたね
2019/07/19(金) 14:10:15.40ID:PZS5EP+f
今は基本正社員1人+バイト1人だって
2019/07/19(金) 15:54:49.34ID:G2en1a6j
粗大ゴミの解体が大変、有料で処分したほうがいいかも
2019/07/19(金) 17:14:26.09ID:zn4Np6Xt
引っ越し屋が買い取りまたは無料回収してくれるって
2019/07/19(金) 17:37:09.12ID:FXrn37e3
してくれません
2019/07/20(土) 19:10:38.03ID:CZP5FL6t
洗濯機や冷蔵庫など大型家具なしで新しく県外で引っ越しするなら日通勧めるよ
愛知から東京まででL機3万円で済んだ。
残りダンボール4箱はゆうパックで5000円くらいだから35000円で引っ越し費用済んだよ
2019/07/21(日) 11:33:39.18ID:eAV8+NfG
うんこで汚して掃除しないやつって、汚れてないか確認せずにノールック退場してんのかな
他人様の家で確認なしは無理だなぁ
このスレ勉強になるけど、荷物多くて気が重い
引っ越しまでにちょこちょこ捨てるわ
2019/07/21(日) 13:12:07.24ID:VZF/fLiW
トイレで大をする時は先にトイレットペーパーを何枚か敷いてからするってマナーの本に載ってた
2019/07/21(日) 13:46:26.29ID:HjnGflcE
いちいち要不要を判別してると時間ががかかるしそんなに捨てられない。長期間使っていないものは不要と判断する
2019/07/21(日) 14:25:51.38ID:PtpcPGRc
>>496
その手があったか
段ボールが完成したらトイレどうしよ...とは思ってた
俺の場合は前のアパートに1ロール置いてったよ
2019/07/21(日) 16:08:51.75ID:swqKExYN
そいうふうに解釈するのか、意味不明だった
2019/07/21(日) 18:28:13.05ID:nkZOroGo
単身の引っ越しに12万かかるんだが今の時期ってそんなもんなの?
2019/07/21(日) 18:35:56.81ID:W/Fhszm2
>>500
距離と荷物の量による
2019/07/21(日) 18:50:46.81ID:nkZOroGo
>>501
千葉から神奈川
荷物量は一般的な一人暮らし程度
2019/07/21(日) 20:29:44.16ID:Xojih++1
土壇場で引越見積頼むような人間は地雷
暇でも断る
2019/07/21(日) 20:31:14.28ID:Xojih++1
日程も当日移動や翌日おろし、もしくほ作業時間や時間帯まで指定してれば高くなる
日程と時間もお任せにすればかなり安くなる
2019/07/21(日) 21:31:45.87ID:nkZOroGo
>>504
実は移動1日あけ、時間お任せでこの値段なんだ…
2019/07/22(月) 15:07:55.20ID:fyMYpI7j
他からも見積りとれば?
自称一般的な1人暮らしの荷物量がどれほどかは知らないけど
2019/07/22(月) 18:50:55.57ID:XdB4m7iD
他社から見積り取るに一票。
2019/07/22(月) 19:25:10.40ID:Hr0z8ZJ2
まとめて見積もりをとるサイトをなぜ使わないの?
2019/07/22(月) 23:04:31.34ID:UrJ/Lnvg
サイトだけでは見積もりが貰えないのにだだ漏れだから
2019/07/22(月) 23:16:17.57ID:gRJAVddh
そうなんか、使うのやめようかな
2019/07/23(火) 00:07:08.21ID:cCK3+GOz
安くもないけど高くもない
相場といえば相場
値引き殆どしてないだろうけど
見積サイトなんて使わずに後2〜3社声掛けて、その見積書見せてより安くしてもらえるか聞けば?
2019/07/23(火) 00:08:29.03ID:T+48TBCF
>>509
だだ漏れって個人情報が?
2019/07/23(火) 00:26:59.59ID:cCK3+GOz
そう
2019/07/23(火) 00:27:51.06ID:EKqBSvil
見積もりサイトは本当にやめた方がいい
宣伝メールや電話が矢のように来まくる
2019/07/23(火) 07:47:28.17ID:T+48TBCF
クルマの下取り査定一括サイトみたいな感じか
2019/07/23(火) 11:53:59.51ID:RL2SGVfS
不動産屋が8月は引っ越し屋繁盛期じゃないから
2週間前でも大丈夫と言ってたんだが、ここ見て不安になってきた
2019/07/23(火) 18:38:48.55ID:UuQWY1Md
2週間前は遅すぎる
2019/07/23(火) 21:40:21.51ID:PMpj8x7h
一社ずつ電話して見積もりとるの?めんどくせー、疲れる
2019/07/23(火) 22:15:03.83ID:qpzCE4n0
入居先の不動産屋か、今住んでるところの不動産屋にお願いすれば少なくともトラブルだらけの引っ越し屋は来ないと思うよ。
持ち家の場合は知らん
2019/07/23(火) 22:20:46.04ID:PMpj8x7h
不動産屋なんか関係ないだろ
2019/07/23(火) 22:40:25.23ID:cCK3+GOz
不動産屋は全く関係ない
2019/07/24(水) 00:13:27.07ID:QTsp7FJV
>>517
やっぱりそうですよね
契約したら2週間、遅くても3週間で家賃発生で
それ以上は待てないと言われまして
物件決まる前に引っ越し屋に申し込むのもおかしいし
困りました
2019/07/24(水) 01:53:57.16ID:U6re6C1j
>>522
同じく
2019/07/24(水) 02:07:26.16ID:QPNk1hmv
頼んで見ればいいじゃん
2019/07/24(水) 10:10:06.95ID:IhrCkK6R
>>522
そんなに待ってくれんだ、今では部屋が開いてて契約したら即家賃発生だった
2019/07/24(水) 10:35:31.30ID:GZXiwddC
交渉次第で契約開始日を2週間程度まで待ってくれる物件は割とある
2019/07/24(水) 13:35:03.78ID:QTsp7FJV
今住んでいるところとその前が1ヶ月くらい後でもOKだったので
今回もそのつもりで不動産屋に行ったら
「大家によるけど1ヶ月先でOKな物件は無い」
「ほとんどがせいぜい3週間で厳しいところは2週間以内で家賃発生」
と言われてしまいました。
今の部屋は1ヶ月以上待ってくれましたよと言ったら「それはナイナイ」と完全否定
多少は今のところとダブル家賃は仕方ないとは思っていますが、引っ越し屋が
手配出来ないと結構な期間ダブル家賃になるのでそれはきついなと。
8月20〜25日の間に引っ越ししたいと告げると「8月は閑散期だから2週間前でも
大丈夫」とか言われました
距離が50キロ以上あるので頻繁に不動産屋にも行けないのでネットで探してますが
未だよさそうなのが見つからず・・・
長文失礼しました
2019/07/24(水) 14:23:32.35ID:efj86Aat
過去スレ読めとしか
529おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:34:43.11ID:R+bnRUGx
洗濯機は 自分で取り付けられる?
6000円かかるらしい
2019/07/24(水) 20:38:30.23ID:g5gdsoeg
給水と排水だけだろ、何が難しいの・
531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:31.98ID:R+bnRUGx
アースとか 簡単?
2019/07/25(木) 00:03:08.48ID:ZXoFR86G
>>531
初めての一人暮らしかい?
アースは壁のに挿してネジ締めるだけやで
2019/07/25(木) 22:48:51.88ID:xzYMEfN0
ドラム式洗濯機みたいな重量物とか水道栓交換とか排水パンのかさ上げが必要でなければ何とかなる
2019/07/26(金) 01:32:26.20ID:rFV1jFnx
引っ越しなら流石に配置くらいはしてくれるっしょ?
2019/07/26(金) 08:34:08.94ID:IqnBMS71
配置ってのはパンの上に置くだけだからな?
2019/07/26(金) 13:37:07.54ID:70DPney0
・ドラム式洗濯機を業者設置(保証あり)
・ベッドは業者が解体&組み立てしてくれる
・荷物は普通の単身の量だが大型冷蔵庫やデスクトップパソコンもある
・新居まで75kmほど

これで4万5000円ってどう?即決するか悩むわ
2019/07/26(金) 14:33:26.35ID:70DPney0
それと解体不可能な電動自転車もある
他に数社電話してこの値段より安くならないかって交渉したが即答で門前払いだった
交渉可能って散々書かれてたサカイでさえ黙ってたしまぁこれで良いか
自転車の輸送は高い高いと読んできたから覚悟してたがあっても無くても変わらない値段だったぞ
2019/07/26(金) 14:47:12.05ID:UWtittdD
朝からなら即決だけどフリーとか午後からの作業だろ?
安いのは安いけど、最悪の場合は作業終了が夜中になっても構わないならどうぞ
2019/07/27(土) 10:26:47.41ID:dNSWx5i3
>>538
ドラム式を引っ越し業者が業者委託すると数千円〜一万超えするから、距離で実質3万円台で済んだわ
引っ越し業者の無料設置はドラム式はトラブルの元だし(経験談)

フリー便だけど夕方前には現地に着ける時間帯で組んでくれた
ここまでの長距離移動は初めてだから相場が最初は分からんかったが色々助かったよ
2019/07/27(土) 10:28:52.84ID:dNSWx5i3
とりあえず初日は寝れればいいや
あと洗濯
大型家電や家具の設置をしてくれない業者に当たってたらさすがに死ぬけど
2019/07/27(土) 19:55:59.02ID:C9RlQaAw
オートロックの物件って引っ越し業者どうやって荷物搬入するんだろうか、経験ある人います?
2019/07/27(土) 20:30:01.74ID:YSNKpZ6M
開けっ放しにするんだよ
2019/07/27(土) 21:18:38.29ID:VMJHJ61B
引っ越し先、歩いて30分
ダンボール10箱位
洗濯機、冷蔵庫無し
家電はテレビ位
エアコン1台脱着ありで
見積もり5万以上と言われたんだがこんなもんなのか?
2019/07/27(土) 21:39:10.81ID:SEFC8+kh
自分で軽トラで運べば?
2019/07/27(土) 21:40:15.23ID:DC+pwlvt
>>543
荷物は違うが歩いて12分で5万とられた
2019/07/28(日) 00:54:42.72ID:LGj+9eRU
>>543
エアコン設置はジモティ辺りの便利屋に頼んで後は赤帽とかじゃね?
それなら半額以下で済むし
2019/07/28(日) 11:04:10.69ID:36/NxFsR
明日の朝イチに引っ越しでまだ部屋が散らかってるのに今日は夜まで外出しなければいけない 絶望
2019/07/28(日) 12:13:58.70ID:/sacnRZp
本当に終わらないなら、潔く引越屋に連絡して荷造料金追加しとけ
マジで大迷惑
2019/07/29(月) 05:29:04.65ID:rrHK6sG7
当初の見積もり時から大型家具を捨てた場合、金額って変わってくるのかね
持っていくはずだったソファを処分したんだが、スタンドライトとパソコンデスク+椅子も処分する予定
だいぶ見積もり時より荷物が減った
再度見積もりしたとしても金額が変わらないなら、新居に設置する照明をあらかじめ買ってきちゃおうかな
2019/07/29(月) 13:09:18.09ID:PTuzK35N
引っ越し料金って距離とかを除いてトラックのサイズで決まるのかと思ってた
減らしてもワンサイズ下のトラックに積みきれないと意味ないって聞いたんだけど
違うのか
2019/07/29(月) 14:51:49.27ID:rrHK6sG7
>>550
さっき電話で確認してみたら、頼んだ業者は2トントラック積み込みコースだったわ…結局値段変わらんみたい
もう一つ小さいトラックに変更するのは難しそうだったから2トントラックのままにしたわ
もったいないし新居に移ってから買おうと思ってた物を何店か買ってしまおう
2019/07/29(月) 14:54:25.70ID:rrHK6sG7
あ、業者によって積み込みコース(積み放題)とそうじゃない場合がある
自宅見積もりしない業者は十中八九積み込みコースだった
自宅に来て見積もりする業者は物によって価格設定があったりする
だから安く抑えたい場合は自宅見積もりがない業者をいつも選んでる
2019/07/29(月) 16:58:31.57ID:QU2/WTOA
まさか急に引っ越しすることになるとは思わなかったので
先月ベットを買い換えてしまったんだけど
よりによって解体と組み立てが面倒なニトリのすのこベッドなんだけど
これって業者やってくれるのでしょうか?
2019/07/29(月) 19:19:58.88ID:gP1dBplY
>>553
業者によって違う
元々解体組み立てをしてくれる所、オプション料金でやってくれる所、何もしてくれない所
見積もりの時に聞いてみたり業者のHP見てみるといいよ
2019/07/29(月) 23:07:44.23ID:etsoYsux
うちはイケアのデカいベッドを買って後悔中
引っ越し屋のホームページに「※イケアのベッドは有料」と記載されている
556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:34:37.72ID:svopPDJA
>>543
妥当じゃないかな。
エアコン着脱 1.5〜2
2トン車 1〜2
人件費 1.5〜2.5
エアコンは再委託って結構あるし、外すの0.5、つけるの1くらい。

ちなエアコンは買い直した方がいいよ。
タダで取り外し回収してくれるとこもあるし。
2019/07/30(火) 00:15:01.42ID:xZhdhxyH
>>554
HPに分解・組み立てOKと書いてあった業者を見つけましたが
男性2人で組み立て30分以上かかった厄介な物なので問い合わせてみます
>>555
イケアのものは難しいみたいですね
でも、有料でもやってくれるなら自分ならお願いしますよ
もし差し支えなければ、料金分かったら教えてください
2019/07/30(火) 05:05:41.62ID:hRV6ni9U
>>555
IKEAについては聞かれるよねw
この前見積もりの電話した時「IKEAの製品ではないですか?」ってさらっと聞かれたよ
2019/07/30(火) 12:43:35.78ID:c85nDAop
IKEAの製品は明らかに引越する事を意識してない造りなんだよな
幅2mも有るクローゼットを木ネジとか狂ってる
そのまま運び出せないし、分解するとネジ穴がユルユルになって組み立てられない
欧州の引越時に家具は運ばないスタイルなら良いんだろうけど…
2019/07/30(火) 13:07:58.24ID:wdbDvNur
うちの本棚IKEAで買ったやつだ
そんなに大きくないけど無理なんだろか
2019/07/31(水) 01:50:44.58ID:csUtYduu
IKEAの家具は引越し時には捨てて買い直す使い捨て位の感覚でいた方がいいとよく言われるね
562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:25:26.71ID:xQUndCxQ
先輩方教えて下さい。

住まいは石川県で住んでいる場所から20キロくらい離れた場所にベッドだけ運びたいんですけど、どこかおすすめの業者を教えて下さい。
2019/07/31(水) 06:30:17.02ID:R64NFOyn
ベッド買い直した方が安上がりじゃね?
2019/07/31(水) 06:52:16.15ID:bYpUKHeh
>>562
ヤマトの家財単品か、メルカリの大型家具便が安いんじゃね?
メルカリ使う時は2つアカウント作らなきゃならんけど
2019/07/31(水) 08:07:44.41ID:3WzHuRyx
高級なベットとか気に入っていて手放したくないなら運ぶほうがいいわな
2019/08/04(日) 20:45:04.25ID:XwbEKBT0
引っ越し屋の見積に来た人にお茶とか出してますか?
567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:49:31.64ID:3SmxJ1Tz
退去のハウスクリーニングは貸し主が負担やよね?

契約書見たら ハウスクリーニング33000円+エアコンクリーニング8000円と書いてあった

しかし後だしじゃんけん的にワックス代11000円+諸経費5000円を請求してきたが
払うの?契約書に書いてないから払う必要ある?
568おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:50:07.48ID:3SmxJ1Tz
退去のハウスクリーニングは貸し主が負担やよね?

契約書見たら ハウスクリーニング33000円+エアコンクリーニング8000円と書いてあった

しかし後だしじゃんけん的にワックス代11000円+諸経費5000円を請求してきたが
払うの?契約書に書いてないから払う必要ある?

木下の賃貸
569おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:51:14.69ID:3SmxJ1Tz
国土交通省のガイドライン見たら
そもそも ワックス ハウスクリーニングは大家が持つと書いてあるから
ぼったくりやろ?
2019/08/05(月) 14:35:26.37ID:Spd3yVkr
8月下旬の平日(午後から来て、翌日の午前設置)
距離60キロ弱
家族2人
エアコン2台(うち1台分解洗浄)、ベット分解・組み立て、洗濯機設置
4tトラック
上記で24万は高いでしょうか?
2019/08/05(月) 22:30:05.90ID:5PZCVMjN
高過ぎない?
2019/08/05(月) 22:35:13.92ID:/jOSYf0e
愛密とってないんでしょ
平日朝市でないならそれなら半額だわ
はたまた書いてない条件あるんじゃね?
2019/08/05(月) 23:01:38.05ID:XA+of0dg
愛密だけにあまーい♪
2019/08/05(月) 23:25:17.62ID:qZoIhNZD
>>570
引越し料金 相場 とかでググると分かるけど明らかに高過ぎ
エアコン関係以外は同程度の内容で3月の繁忙期でも10万行かなかったよ
2019/08/05(月) 23:39:42.41ID:Spd3yVkr
その後、他社で見積もり取ったら約20万でした。
これでも高いでしょうか?
こちらは夕方から作業で翌日の朝に搬入です
他の条件はとくにないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況