河合塾最新偏差値スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
2023/05/22(月) 23:45:52.85ID:DjlmshIr スレタイ
2023/05/22(月) 23:57:00.36ID:MidXgrh2
新偏差値やっと出たのか
3名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:01:49.66ID:PLjwnXx54名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:04:25.60ID:95EIkCvp >>3
結果偏差値とは別なの?
結果偏差値とは別なの?
5名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:06:30.48ID:PLjwnXx5 >>4
現時点ではよくわからんが偏差値が更新されている事は確か
現時点ではよくわからんが偏差値が更新されている事は確か
6名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:08:56.96ID:iQnZH6uU >>4
早稲田は予想偏差値でけっこう補正入ってる。
慶應は結果偏差値と変わってない。
早稲田 結果(日本の学校サイト)→予想 補正
基幹学系2 下方修正↓
先進物理 下方修正↓
先進化学 上方修正↑
商数学型 上方修正↑
人科環境文系方式 上方修正↑
教育の複数の学科・方式 下方修正↓↓↓↓↓↓
教育の大量下方修正はなんなんだろうな、いったい
早稲田は予想偏差値でけっこう補正入ってる。
慶應は結果偏差値と変わってない。
早稲田 結果(日本の学校サイト)→予想 補正
基幹学系2 下方修正↓
先進物理 下方修正↓
先進化学 上方修正↑
商数学型 上方修正↑
人科環境文系方式 上方修正↑
教育の複数の学科・方式 下方修正↓↓↓↓↓↓
教育の大量下方修正はなんなんだろうな、いったい
2023/05/23(火) 00:09:58.04ID:WJfFPtUz
慶應SFCがえらく偏差値高いんだけど何で?
2023/05/23(火) 00:10:31.07ID:PJ5jkvjx
9名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:18:51.42ID:PYPwExtZ 偏差値パッと見た感じだとMARCHは
青学=立教=明治>>>中央>法政>学習院
MARはほぼ横並び
GCHもほぼ横並びだが若干中央が高いかなって感じ
学習院は上がらないね
青学=立教=明治>>>中央>法政>学習院
MARはほぼ横並び
GCHもほぼ横並びだが若干中央が高いかなって感じ
学習院は上がらないね
10名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:19:13.73ID:PJ5jkvjx >>7
所詮一教科の偏差値ではあるけど、
環境情報が上がったのは昨今の情報系学部の人気の影響かね?
30年前は授業にパソコン使うのが画期的とかで、
慶応経済はおろか東大蹴ってまでSFCに入学する奴いたらしい
所詮一教科の偏差値ではあるけど、
環境情報が上がったのは昨今の情報系学部の人気の影響かね?
30年前は授業にパソコン使うのが画期的とかで、
慶応経済はおろか東大蹴ってまでSFCに入学する奴いたらしい
11名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:21:42.95ID:lGv1QI2m >>6
お前ってつくづく思い込みが激しいんだな
お前ってつくづく思い込みが激しいんだな
12名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:21:54.42ID:FyZTlEQK 「SFCは慶應ではない」
勝っては東大蹴りも居たのに、
今や慶應教授にこんなこと言われる始末
勝っては東大蹴りも居たのに、
今や慶應教授にこんなこと言われる始末
13名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:23:19.69ID:fH+mrZxv 早稲田人科環境たけぇ同じ学部内で5も差がつくんか
14名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:25:13.02ID:4B+K8JsS 今年はこんな感じ
立教が大きく下げて明治と入れ代わった
青学>明治>立教>>中央>法政>学習院
立教が大きく下げて明治と入れ代わった
青学>明治>立教>>中央>法政>学習院
15名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:25:59.48ID:4T6vxUIz 東大が軒並み70になってるから、相当高い壁なんだろうな
そんなに大変な思いして東大卒業しても社会人で大学名を言う機会なんて殆ど無いからコスパ悪いなぁと率直に思う
就職就職っていうけど、今は転職は生涯で3回以上するのが平均らしいし、大手に行っても3年もたないなら、わざわざ新卒採用にかける理由も分からん
国医行った方が良くないか
そんなに大変な思いして東大卒業しても社会人で大学名を言う機会なんて殆ど無いからコスパ悪いなぁと率直に思う
就職就職っていうけど、今は転職は生涯で3回以上するのが平均らしいし、大手に行っても3年もたないなら、わざわざ新卒採用にかける理由も分からん
国医行った方が良くないか
16名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:26:52.37ID:iQnZH6uU >>7
SFCのばくち入試なんて
年ごとに70~72.5をいったりきたり
してるだろ。
高偏差値帯~低偏差値帯まで
合格率の差が少ない
特殊な合否分布だから
倍率がちょっとあがれば、河合塾の50%ボーダー偏差値もすぐ上がる。
今年のSFCは合格者数しぼったしね。
ちなみに、SFCの偏差値が高く出るのは
その特殊な入試の性格上、河合塾偏差値だけだけど。
SFCのばくち入試なんて
年ごとに70~72.5をいったりきたり
してるだろ。
高偏差値帯~低偏差値帯まで
合格率の差が少ない
特殊な合否分布だから
倍率がちょっとあがれば、河合塾の50%ボーダー偏差値もすぐ上がる。
今年のSFCは合格者数しぼったしね。
ちなみに、SFCの偏差値が高く出るのは
その特殊な入試の性格上、河合塾偏差値だけだけど。
17名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:27:52.42ID:PYPwExtZ >>14
立教は結果と予想でそんなに差があるの?
立教は結果と予想でそんなに差があるの?
18名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:28:01.10ID:5tQT1Vy7 弱小塾経営者だが、知り合いにも聞いた感じ
今年の立教法は日大法落ちが、
かなりの数で出てた、今年から急に
中法や明治法ではほぼ出ないのに、
だから、あの偏差値はウソだと思う
今年の立教法は日大法落ちが、
かなりの数で出てた、今年から急に
中法や明治法ではほぼ出ないのに、
だから、あの偏差値はウソだと思う
19名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:30:50.27ID:iQnZH6uU20名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:32:00.33ID:WJfFPtUz21名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:33:48.99ID:iQnZH6uU ちなみに河合塾公式からは
前年度入試結果分析資料で主要大学の結果偏差値が掲載される。
あとは早大塾、慶大塾の偏差値も
毎年、結果偏差値のほうが載せられる。
前年度入試結果分析資料で主要大学の結果偏差値が掲載される。
あとは早大塾、慶大塾の偏差値も
毎年、結果偏差値のほうが載せられる。
23名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:36:56.88ID:PYPwExtZ >>19
JSが結果で河合公式が予想って事かな?
JSが結果で河合公式が予想って事かな?
24名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:39:41.98ID:Tey+alZF >>20
芸能人の入学なんか百害あって一利なしだろ。
芸能界が入って宣伝やプラスになるのはマーチまで。
早慶レベルだと福くんにしろ本田望結にしろ
そんなのにホイホイ入られたら宣伝どころか逆効果にしかならない。
芸能人の入学なんか百害あって一利なしだろ。
芸能界が入って宣伝やプラスになるのはマーチまで。
早慶レベルだと福くんにしろ本田望結にしろ
そんなのにホイホイ入られたら宣伝どころか逆効果にしかならない。
25名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:40:38.26ID:FyZTlEQK そうかな
明治が人気なのは
山ピーと北川のおかげ
明治が人気なのは
山ピーと北川のおかげ
26名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:40:56.81ID:iQnZH6uU >>23
前スレでさんざん言われてたけど
過去にもJSの掲載と
河合塾結果偏差値が一致してた
って書き込みが複数あったから
とりあえずそれを正しいと仮定してる。
まあ真偽は、河合塾がもうすぐ
早大塾、慶大塾の前年度入試結果偏差値を更新するだろうから
その偏差値とJSのを照らし合わせれば
わかる。
前スレでさんざん言われてたけど
過去にもJSの掲載と
河合塾結果偏差値が一致してた
って書き込みが複数あったから
とりあえずそれを正しいと仮定してる。
まあ真偽は、河合塾がもうすぐ
早大塾、慶大塾の前年度入試結果偏差値を更新するだろうから
その偏差値とJSのを照らし合わせれば
わかる。
28名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:42:43.76ID:4B+K8JsS 明治が人気なのはメディアに広告費をばら撒いたからだよ
29名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:44:15.20ID:FyZTlEQK それはT洋
マス〇ドなんかもカネもらってると思ってるw
あいつの動画見たら分かる、
マス〇ドなんかもカネもらってると思ってるw
あいつの動画見たら分かる、
30名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:44:39.38ID:iQnZH6uU >>24
まあ、AOは今や完全に逆効果だよな。
慶應SFCの福と、早稲田社学自己推薦の本田が
現役大学生の批判件数トップ2だ。
芦田愛菜がすごすぎるから
その対比としても、AOのこの二人、
そしてこの二人を入れた大学・学部の姿勢が
ヤフコメやSNSでたたかれまくってる。
・・・なんで、大学側はその辺りわからないんだろうな
まあ、AOは今や完全に逆効果だよな。
慶應SFCの福と、早稲田社学自己推薦の本田が
現役大学生の批判件数トップ2だ。
芦田愛菜がすごすぎるから
その対比としても、AOのこの二人、
そしてこの二人を入れた大学・学部の姿勢が
ヤフコメやSNSでたたかれまくってる。
・・・なんで、大学側はその辺りわからないんだろうな
31名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:45:50.63ID:LPKOSIKH >>26
ソースが5ちゃんの書き込みってガイジかな
ソースが5ちゃんの書き込みってガイジかな
32名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:46:12.25ID:Tey+alZF >>25
だからマーチだからだろ
だからマーチだからだろ
33名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:46:36.23ID:LPKOSIKH >>30
ヤフコメ見てる層なんて気にしないからやろw
ヤフコメ見てる層なんて気にしないからやろw
34名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:46:48.52ID:PJ5jkvjx 宣伝効果抜群の箱根駅伝で立教は健闘したけど、偏差値は下がったのか
35名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:47:48.87ID:PLjwnXx5 立教は池袋の上位学部と新座の下位学部の差が酷い
新座は55.0や57.5連発
これは青学の相模原にも言える事だけど
明治は田舎キャンパスが無いのが救いだな
極端に高い学部も無いがお荷物もない
新座は55.0や57.5連発
これは青学の相模原にも言える事だけど
明治は田舎キャンパスが無いのが救いだな
極端に高い学部も無いがお荷物もない
36名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:48:47.44ID:4B+K8JsS 東洋は実際に上昇してるけど、明治は多くのデータでトップでもないのに
わざわざベネッセなんか出してきて、明治はマーチを抜けて上智も抜いたとかやってるからな
バカかと言いたいwwww
わざわざベネッセなんか出してきて、明治はマーチを抜けて上智も抜いたとかやってるからな
バカかと言いたいwwww
37名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:50:45.36ID:tr5fFScH 本田入学で早稲田商>早稲田社学
が定着したね
早稲商は変な芸能人入ってるの聞いたことないし。
何より11号館が素晴らしい
が定着したね
早稲商は変な芸能人入ってるの聞いたことないし。
何より11号館が素晴らしい
39名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:53:04.87ID:2nAtg1Pd 本音言わせてもらうと
私学なんて所詮パーなんだからどうでもよくね?
確か頭の悪いお笑い芸人がコネで入ってたやん
私学って元々そういうとこだろ
バカと一緒にされたくないなら東京一工・国医へ行け、
最低でも理系。行けないなら諦めろ
私学なんて所詮パーなんだからどうでもよくね?
確か頭の悪いお笑い芸人がコネで入ってたやん
私学って元々そういうとこだろ
バカと一緒にされたくないなら東京一工・国医へ行け、
最低でも理系。行けないなら諦めろ
40名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:53:06.86ID:tr5fFScH 早稲商のライバルは早稲法
42名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:58:08.92ID:tr5fFScH43名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:58:35.81ID:1/4+rcoy 誰もデータまとめなくて草 年一のお祭りなのに全然盛り上がらんマジで受サロ終わってて草
44名無しなのに合格
2023/05/23(火) 00:59:45.07ID:PLjwnXx5 中央覗いてみたら結構ヤバいな
商学部とか55.0連発してる
立地が全てだな
商学部個別3教科メイン方式
会計 55.0
経営 57.5
金融 55.0
国際マー55.0
商学部とか55.0連発してる
立地が全てだな
商学部個別3教科メイン方式
会計 55.0
経営 57.5
金融 55.0
国際マー55.0
45名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:00:38.37ID:I64VApyE >>43
自分もまとめようとしないくせに何言ってんだ
自分もまとめようとしないくせに何言ってんだ
46名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:01:35.80ID:OqfaH1JD47名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:02:23.87ID:PJ5jkvjx48名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:03:00.26ID:vyWkou9P49名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:03:18.88ID:PLjwnXx550名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:07:12.02ID:PLjwnXx5 >>47
MARで62.5から60.0、GCHだと57.5から55.0がデフォで中央や法政の一部学科は52.5も出てきてるから笑えん
MARで62.5から60.0、GCHだと57.5から55.0がデフォで中央や法政の一部学科は52.5も出てきてるから笑えん
51名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:09:24.51ID:PLjwnXx5 中央ばかりで申し訳無いが鳴物入りで作った市ヶ谷の国際情報が57.5、多摩の国際経営も57.5と不発だったな
52名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:13:11.13ID:FyZTlEQK 中央(非法)と法政(多摩)は
東洋と日大によく落ちるので、
現場からしたら順当かな、
今回は立教法がその水準になったので驚いた
東洋と日大によく落ちるので、
現場からしたら順当かな、
今回は立教法がその水準になったので驚いた
53名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:21:34.89ID:PJ5jkvjx54名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:22:41.69ID:FwDeB4j655名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:23:36.59ID:ca+WQXj8 バンザイシステムで裏切られたから河合は信用してない
56名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:25:04.08ID:FrxaAgL3 早稲田各学部横並びで優劣つけ難いな
河合の合格者平均と6月の駿台で勝負か
河合の合格者平均と6月の駿台で勝負か
58名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:29:48.01ID:dFY6EHId マスクドの肌感覚がデタラメってハッキリしたな
結局のところ青学立教明治>>>中央法政学習院は変わらんかった
結局のところ青学立教明治>>>中央法政学習院は変わらんかった
59名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:31:26.34ID:a0G2iaoW 具体的になんて言ってた?
あいつを信用する人もどうかと思うが
あいつを信用する人もどうかと思うが
60名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:32:02.18ID:FrxaAgL3 政経は独特入試なのに偏差値が他学部と変わらず
別格なんてもう思えないなあ
別格なんてもう思えないなあ
61名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:35:55.36ID:dFY6EHId >>59
法政、学習院落ち青学合格が増えたと言っていたが蓋を開けたらいつもと同じ
法政、学習院落ち青学合格が増えたと言っていたが蓋を開けたらいつもと同じ
62名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:43:20.60ID:a0G2iaoW >>61
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サンキュ、マス〇ドってバカじゃねーの
恐らく埼玉根城なのでT洋や
R教上げたいのは分かるけど
神奈川や千葉に在るとこは貶したいんだろねえw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
サンキュ、マス〇ドってバカじゃねーの
恐らく埼玉根城なのでT洋や
R教上げたいのは分かるけど
神奈川や千葉に在るとこは貶したいんだろねえw
63名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:50:34.86ID:dFY6EHId マスクドも自分の塾のサンプルだけだから偏りがあるのを分かっての発言だけどな
ニッコマ落ち早稲田とかも毎年ザラにいるからあまり特定の大学を下げる不用意な発言はしない方がよいね
ただでさえ埼玉で人気のある立教バイアス、東洋バイアスが強いと思われてるから
ニッコマ落ち早稲田とかも毎年ザラにいるからあまり特定の大学を下げる不用意な発言はしない方がよいね
ただでさえ埼玉で人気のある立教バイアス、東洋バイアスが強いと思われてるから
64名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:50:38.44ID:hLCpKTFk keinet大学検索システムの方の立教法は三学科ともに62.5になっている
なんだかなあ、、
なんだかなあ、、
65名無しなのに合格
2023/05/23(火) 01:55:33.18ID:dFY6EHId >>64
それ結果偏差値に補正をかけた予想偏差値
それ結果偏差値に補正をかけた予想偏差値
66名無しなのに合格
2023/05/23(火) 02:08:29.64ID:2LpRUWh8 最新の受験事情を知らない人からしたら
偏差値で立教法>中央法なんて信じられないだろうな
過去の実績やら就職ではまだ中央法は強いけど、
今の受験生が会社員になる頃には、ただのMARCHの一角という扱いになりそうだ
偏差値で立教法>中央法なんて信じられないだろうな
過去の実績やら就職ではまだ中央法は強いけど、
今の受験生が会社員になる頃には、ただのMARCHの一角という扱いになりそうだ
67名無しなのに合格
2023/05/23(火) 02:10:06.87ID:7j54GEvG ん?だいぶ昔から立教法はMARCHトップだっぞ
中央法の凋落なんて最近のことではなく40年前から始まってるし
中央法の凋落なんて最近のことではなく40年前から始まってるし
68名無しなのに合格
2023/05/23(火) 02:24:15.72ID:Urm8L0Op 早慶Gマーチで一番の下落 立教法
ttps://www.youtube.com/watch?v=hb7DyknOZuo
これで去年と同じっておかしくねーか?
志願者数激減で実質倍率も下落
ttps://www.youtube.com/watch?v=hb7DyknOZuo
これで去年と同じっておかしくねーか?
志願者数激減で実質倍率も下落
69名無しなのに合格
2023/05/23(火) 02:48:07.83ID:nWiiVxH9 早慶
上智
青学
明治,同志社
立教
中央,法政
学習院,関西大
関学,立命館
パッと見てきた感じだとこれかな
上智
青学
明治,同志社
立教
中央,法政
学習院,関西大
関学,立命館
パッと見てきた感じだとこれかな
70名無しなのに合格
2023/05/23(火) 02:48:40.65ID:nWiiVxH9 >>69
まあ方式が多様化しすぎて青学とかは別枠でもいい気するけど
まあ方式が多様化しすぎて青学とかは別枠でもいい気するけど
71名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:06:41.36ID:XPaPkwZd 早稲田,慶應
上智
青学,明治
同志社,立教
法政,中央
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
東洋,成城,成蹊
明学
ざっと見るとたぶんこんな感じよ
同列は左が少し上
上智
青学,明治
同志社,立教
法政,中央
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
東洋,成城,成蹊
明学
ざっと見るとたぶんこんな感じよ
同列は左が少し上
72名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:11:52.04ID:XPaPkwZd 早稲田,慶應
-----
上智
-----
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央
-----
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
ランク帯分けるとこんなイメージ
学習院は差がついちゃったかな
関学立命もやばいけれど、成成明はひっそりと逝ってた
-----
上智
-----
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央
-----
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
ランク帯分けるとこんなイメージ
学習院は差がついちゃったかな
関学立命もやばいけれど、成成明はひっそりと逝ってた
73名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:29:13.84ID:Qn1pVhlC 慶應は1科目2科目なんだから3科目入試と比べるなら1科目入試は−4、2科目入試は−2はすべきだろ
74名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:33:06.01ID:Xod1/tyP >>72
東洋は試験を細かく分けて1回あたりの合格者数を絞ることで見た目の偏差値を上げていり感あり。
東洋は試験を細かく分けて1回あたりの合格者数を絞ることで見た目の偏差値を上げていり感あり。
75名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:33:46.70ID:Xod1/tyP >>72
東洋は試験を細かく分けて1回あたりの合格者数を絞ることで見た目の偏差値を上げている感あり。
東洋は試験を細かく分けて1回あたりの合格者数を絞ることで見た目の偏差値を上げている感あり。
76名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:46:53.14ID:wQMlaaCG やはり上智法が移転の影響受けてそうやな
去年は3学科とも65.0だった
中央法律 62.5
上智国法 62.5
上智法律 62.5
上智地球環境 62.5
去年は3学科とも65.0だった
中央法律 62.5
上智国法 62.5
上智法律 62.5
上智地球環境 62.5
77名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:54:40.63ID:kzEpovvN >>15
2023年5月21日 9:00
ht●tps://www.afpbb.com/articles/-/3463381?act=all
【5月21日 AFP】ブラジル出身の人工知能(AI)研究の第一人者ベン・ゲーツェル(Ben Goertzel)氏(56)はこのほど、AFPのインタビューに応じ、AIは数年後、人の仕事の80%を担うかもしれないが、それはいいことだとの見解を示した。
数学者で認知科学者でもあり、ロボットクリエーターとしても知られるゲーツェル氏は現在、人の認知能力を持つAI「汎用(はんよう)人工知能(AGI)」を開発する研究グループ「シンギュラリティネット(SingularityNET)」の最高経営責任者(CEO)を務めている。
ゲーツェル氏は今月、ブラジル・リオデジャネイロで開催された世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット(Web Summit)2023」に合わせ、AFPのインタビューに答えた。
2023年5月21日 9:00
ht●tps://www.afpbb.com/articles/-/3463381?act=all
【5月21日 AFP】ブラジル出身の人工知能(AI)研究の第一人者ベン・ゲーツェル(Ben Goertzel)氏(56)はこのほど、AFPのインタビューに応じ、AIは数年後、人の仕事の80%を担うかもしれないが、それはいいことだとの見解を示した。
数学者で認知科学者でもあり、ロボットクリエーターとしても知られるゲーツェル氏は現在、人の認知能力を持つAI「汎用(はんよう)人工知能(AGI)」を開発する研究グループ「シンギュラリティネット(SingularityNET)」の最高経営責任者(CEO)を務めている。
ゲーツェル氏は今月、ブラジル・リオデジャネイロで開催された世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット(Web Summit)2023」に合わせ、AFPのインタビューに答えた。
78名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:55:30.39ID:kzEpovvN きっかけは「ジョーク」だった──ジェフリー・ヒントンがAIは人類の脅威になると考えるようになった経緯
ht●tps://wired.jp/article/geoffrey-hinton-ai-chatgpt-dangers/
5年後にはAIが人間を凌駕する?
ひとつ目のきっかけは、強力な新世代のAIシステムを利用していた時に訪れた。彼の場合は、これはグーグルのAI言語モデル「PaLM」だった。PaLMはChatGPTを動かしているモデルと同じようなもので、グーグルは3月からPaLMをAPI経由で利用できるようにしている。
数カ月前、ヒントンはたまたま思いついたジョークをPaLMに説明するよう指示したところ、そのジョークの面白さを的確に説明できたことに驚いたという(ジョークの内容は覚えていないらしい)。「わたしは何年もの間、AIがジョークの面白さを説明できるようになるまでは相当な時間がかかるだろうと、人々に言い続けていました」とヒントンは語る。「ある意味、ジョークが試金石だったのです」
また、ヒントンは長年、AIが今よりも高度な知性を得るには、ソフトウェアが人間の脳のように複雑なものへと発達しなければならないと信じていた。しかしこの考えは間違っているであろうことが判明し、それがふたつ目のきっかけとなった。
PaLMは大規模なプログラムだが、人の脳に比べるとそこまで複雑ではない。にもかかわらず、人が一生をかけて獲得するような論理性を手にしているのだ。
ヒントンは、AIアルゴリズムが大きくなっていくにつれ、数年以内に、創造主である人間たちを凌駕する可能性があると結論づける。「これまでは30年から50年先のことだと思っていましたが、いまは5年から20年先で起こり得ると思っています」
ht●tps://wired.jp/article/geoffrey-hinton-ai-chatgpt-dangers/
5年後にはAIが人間を凌駕する?
ひとつ目のきっかけは、強力な新世代のAIシステムを利用していた時に訪れた。彼の場合は、これはグーグルのAI言語モデル「PaLM」だった。PaLMはChatGPTを動かしているモデルと同じようなもので、グーグルは3月からPaLMをAPI経由で利用できるようにしている。
数カ月前、ヒントンはたまたま思いついたジョークをPaLMに説明するよう指示したところ、そのジョークの面白さを的確に説明できたことに驚いたという(ジョークの内容は覚えていないらしい)。「わたしは何年もの間、AIがジョークの面白さを説明できるようになるまでは相当な時間がかかるだろうと、人々に言い続けていました」とヒントンは語る。「ある意味、ジョークが試金石だったのです」
また、ヒントンは長年、AIが今よりも高度な知性を得るには、ソフトウェアが人間の脳のように複雑なものへと発達しなければならないと信じていた。しかしこの考えは間違っているであろうことが判明し、それがふたつ目のきっかけとなった。
PaLMは大規模なプログラムだが、人の脳に比べるとそこまで複雑ではない。にもかかわらず、人が一生をかけて獲得するような論理性を手にしているのだ。
ヒントンは、AIアルゴリズムが大きくなっていくにつれ、数年以内に、創造主である人間たちを凌駕する可能性があると結論づける。「これまでは30年から50年先のことだと思っていましたが、いまは5年から20年先で起こり得ると思っています」
79名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:57:29.84ID:kzEpovvN 【ひろゆきvs松尾豊vs川上量生】AIの描くガチ未来【ReHacQ SP】
ht●tps://www.youtube.com/watch?v=mI5OwQhjXP4&t=21s
ht●tps://www.youtube.com/watch?v=mI5OwQhjXP4&t=21s
80名無しなのに合格
2023/05/23(火) 03:58:18.01ID:kzEpovvN もう学歴はオワコン化まっしぐら
81名無しなのに合格
2023/05/23(火) 04:57:11.78ID:CTDcbLlO 中央は今年大幅増加したのに文学部以外は変わらないどころかむしろ下がっちゃったね。総合政策も三科目全学部だと55だし国際経営国際情報は現文英語のみで57.5なのは相当悲惨だと思う。
82名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:02:03.04ID:WTcLUYHp83名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:11:20.70ID:PLjwnXx5 >>81
ワンチャンマーチ狙いのニッコマ勢がいくら増えても偏差値は上がらないってところだろ
ワンチャンマーチ狙いのニッコマ勢がいくら増えても偏差値は上がらないってところだろ
84名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:12:44.35ID:ELVdSLsx 早慶
上智 中央法
青学
明治
立教
中央
法政
って感じになっていくのか
上智法は、62.5はじめてだっけ?
上智 中央法
青学
明治
立教
中央
法政
って感じになっていくのか
上智法は、62.5はじめてだっけ?
85名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:21:04.63ID:9L8hamo1 上智といえば法学部が以前から結構難関で不思議だった。中央移転の影響を一番受けたんだな
86名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:25:26.25ID:SfrWvVV7 >>18
知らんけど日大法はクソだから落ちないでしょ
知らんけど日大法はクソだから落ちないでしょ
87名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:27:22.42ID:SfrWvVV7 >>24
そう、宣伝になんてならない
にも関わらず入学できるのは、面接官からみて単に他の受験者よりも輝いてみえるからだろう
一般庶民は芸能人が学歴をとると自分たちの唯一の希望をとられたようで憤慨するのだが
そう、宣伝になんてならない
にも関わらず入学できるのは、面接官からみて単に他の受験者よりも輝いてみえるからだろう
一般庶民は芸能人が学歴をとると自分たちの唯一の希望をとられたようで憤慨するのだが
88名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:29:43.39ID:SfrWvVV789名無しなのに合格
2023/05/23(火) 05:41:06.18ID:wQMlaaCG91名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:38:57.79ID:In9MDKrf 中央法法律学科は変化なし?
中央法非法は地味に4学科入試が軒並み上がってるな
これは豊島ヶ丘とか学芸大附属なんかの上位校が受けた影響?
中央法非法は地味に4学科入試が軒並み上がってるな
これは豊島ヶ丘とか学芸大附属なんかの上位校が受けた影響?
92名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:39:41.41ID:In9MDKrf 失礼 4科目入試
立教は見てないんだけどそんなに下がったの?
異文化はたぶん67.5のままだよね
立教は見てないんだけどそんなに下がったの?
異文化はたぶん67.5のままだよね
93名無しさん
2023/05/23(火) 06:40:53.63ID:vDRjsdny 関西学院はなんでこんなに結果と予想偏差値に差があるの?
94名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:41:29.76ID:mnvfbZth >>72
結果偏差値だったら、学習院と法政は同じくらいだった。予想偏差値などオモチャでしかない
結果偏差値だったら、学習院と法政は同じくらいだった。予想偏差値などオモチャでしかない
95名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:42:47.70ID:dygKtlQC 河合最新偏差値23.5.22
経済学科
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済
経済学科
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済
96名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:43:11.20ID:mnvfbZth >>51
中央の国際系は2教科の割に偏差値が伸び悩んでる
中央の国際系は2教科の割に偏差値が伸び悩んでる
97名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:43:20.95ID:dygKtlQC >>92
立教異文化は65.0へ下がった
立教異文化は65.0へ下がった
98名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:44:56.49ID:In9MDKrf99名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:47:47.89ID:dygKtlQC 河合最新偏差値23.5.22
経済学科
65.0 上智経済共テ併用
62.5 青学経済
60.0 上智経済TEAP 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済 成蹊経済
経済学科
65.0 上智経済共テ併用
62.5 青学経済
60.0 上智経済TEAP 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済 成蹊経済
100名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:48:11.76ID:mnvfbZth >>72
学習院は、マーチ受かるか微妙な層から需要があるが、マーチ合格レベルの層はそこまで多く併願しないからな。マーチ易化で、その辺の層があまり受けなくなった。早慶レベルの層は共テで滑り止めにできるから、一般受験する必要がなくなったことも原因。
学習院は、マーチ受かるか微妙な層から需要があるが、マーチ合格レベルの層はそこまで多く併願しないからな。マーチ易化で、その辺の層があまり受けなくなった。早慶レベルの層は共テで滑り止めにできるから、一般受験する必要がなくなったことも原因。
101名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:49:03.26ID:eQtXgFan 学習院はむしろ結果だったら62.5あって法政とか中央非法より全然良かったのに予想で上方修正かけられなかったの可哀想やな
102名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:49:11.64ID:mnvfbZth >>100
3年前だと、マーチの最低ラインが57.5だったから、学習院もそれくらいかそれより上だったが、今は最低ラインが55に落ちて、それに伴って下落している。
3年前だと、マーチの最低ラインが57.5だったから、学習院もそれくらいかそれより上だったが、今は最低ラインが55に落ちて、それに伴って下落している。
103名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:51:30.36ID:mnvfbZth 成蹊成城明学は去年あたりから低下傾向が続いている。立地と知名度がどうしてもマーチに劣後してしまうから仕方ない。武蔵は、結果偏差値が47.5連発で遂に落伍かと思いきや、予想で持ち直した。
104名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:51:38.95ID:dygKtlQC 学習院は57.5あるからまだマシ
中央、学習院のボリュームが57.5、法政のボリュームが55.0になりつつある
中央、学習院のボリュームが57.5、法政のボリュームが55.0になりつつある
105名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:52:51.37ID:KVbibW9O106名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:53:19.61ID:+7paCLd/ 学習院と中央叩かれてるけど明治で殆ど60なんだし妥当じゃない?つうか2018ー2021が高すぎただけ
107名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:55:07.98ID:9HCeGQWh 早稲田慶應 65.0〜70.0
上智 62.5〜65.0
青学明治立教 60.0
法政中央学習院 55.0〜60.0
武蔵成蹊成城明学國學院東洋 52.5〜55.0
日大駒澤専修 50.0
獨協東経神奈川 45.0
大東亜帝国 40.0〜42.5
ざっと見たけどこんな感じ?
訂正あったらお願い
上智 62.5〜65.0
青学明治立教 60.0
法政中央学習院 55.0〜60.0
武蔵成蹊成城明学國學院東洋 52.5〜55.0
日大駒澤専修 50.0
獨協東経神奈川 45.0
大東亜帝国 40.0〜42.5
ざっと見たけどこんな感じ?
訂正あったらお願い
108名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:56:47.05ID:ELZy42ar 国立も5Sとか金岡千広とか、もうそんな大学群崩壊してるな。
千葉以外たいして変わらん。
千葉 法政経 72% 二次偏差値57.5
岡山 経済 66% 二次偏差値55.0
広島 経済 68% 二次偏差値55.0
金沢 経済 66% 二次偏差値52.5
埼玉 経済 67% 二次偏差値55.0
信州 経法 65% 二次偏差値52.5
滋賀 経済 66% 二次偏差値52.5(5教科B方式)
新潟 経済 62% 二次偏差値50.0
静岡 人文(経済) 64% 二次偏差値50.0
千葉以外たいして変わらん。
千葉 法政経 72% 二次偏差値57.5
岡山 経済 66% 二次偏差値55.0
広島 経済 68% 二次偏差値55.0
金沢 経済 66% 二次偏差値52.5
埼玉 経済 67% 二次偏差値55.0
信州 経法 65% 二次偏差値52.5
滋賀 経済 66% 二次偏差値52.5(5教科B方式)
新潟 経済 62% 二次偏差値50.0
静岡 人文(経済) 64% 二次偏差値50.0
109名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:56:54.11ID:o04Qzbun 中央は法以外も結構増えてたのに残念だったな。経済は57.5だからまだいいけど商と二科目学部は下がり幅大きかった。文も増えた割にはいまいち。
110名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:57:27.12ID:6w42xEiA 専修は47,5がメインやな
商学部だけ少し高い
商学部だけ少し高い
111名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:57:53.32ID:o04Qzbun あと国企57.5消えなかったのもでかかった。法律65、政治国企60ぐらいは行ったと思ったんやが。
112名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:58:30.17ID:vpZwLwAY KKDRも酷いな
関西は少子化の影響をマーチよりも受けてる感じだね
関西は少子化の影響をマーチよりも受けてる感じだね
113名無しなのに合格
2023/05/23(火) 06:58:48.00ID:hxlndvIO Gはいい加減1発入試やめないと倍率至上主義の河合はきついよ
114名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:00:02.73ID:hxlndvIO >>112 関関同立は昨年の時点で酷すぎたから今年はあんま変わってないと思うわ
115名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:00:43.46ID:mnvfbZth 学習院は、文学部の穴場学科も含めて全て55から57.5にまとまっているから安定感は抜群だな。マーチボーダーラインの受験者層が厚い。その反面、上位層や下位層から多く受けられていない。
116名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:01:14.27ID:9d1F8GbD ベネッセ、駿台、東進がまだ残ってるからそれも込みして判断かな。特に合格者平均で出すベネッセ、駿台で中央法あたりがどう変わってるかが見もの。
117名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:02:05.03ID:KVbibW9O118名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:02:32.85ID:BNPTvOlA119名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:02:56.84ID:h08r1tip 学習院は明治の下位互換みたいな難易度やな。特段高いとこ無いけどめちゃくちゃ入りやすいとこもない。
120名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:03:18.55ID:In9MDKrf オレ政治学科なんだけど、国企も情けないと思うけど中央法自体が何より情けないと思う
65-62.5-60or62.5くらい行ってて当然だよなあ
来年入学者引き締めしてくれないかな
将来性見えねーよ
65-62.5-60or62.5くらい行ってて当然だよなあ
来年入学者引き締めしてくれないかな
将来性見えねーよ
121名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:03:23.06ID:mnvfbZth >>116
ベネッセ駿台は関関同立が高く出るんよな。B判定ラインだから、上位層の偏差値が反映されやすい。
ベネッセ駿台は関関同立が高く出るんよな。B判定ラインだから、上位層の偏差値が反映されやすい。
122名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:04:15.79ID:G0PIdWKU123名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:05:27.41ID:mnvfbZth 2年前くらいにやらかして、終わりとか言われてた日大が意外と落ち切ってないのが面白い。東洋には力負けだけど、専修より上で駒澤と良い勝負。
124名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:05:41.44ID:aS1+Dx6B >>122
入試結果だと57.5ー60だったぞ。謎の上方修正で下駄はかされてるだけ。
入試結果だと57.5ー60だったぞ。謎の上方修正で下駄はかされてるだけ。
125名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:07:41.86ID:mnvfbZth 学習院も志願者増えたけど、その増えた層は偏差値55くらいで、法政難化の影響でただ舐められただけだったと言うね。面白いオチだ。
126名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:08:01.70ID:zsEcMTDZ ベネッセは合格者平均偏差値に近いから
KKDRはやや高めに出るね
関西には関東私大で言う早慶上理ICUレベルがないからな
KKDRはやや高めに出るね
関西には関東私大で言う早慶上理ICUレベルがないからな
127名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:08:53.58ID:BNPTvOlA128名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:09:18.46ID:cX+SXkhs ベネッセは合格者平均だからそりゃ難関国立の滑り止めの関関同立は実態より高く出るよ
129名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:10:42.54ID:hYTT1Xqq130名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:11:45.37ID:dOhNaCuZ 間違ってるかもしれんし、現場感覚で申し訳ないけど、
今年の立教法は57,5もないと思う
今年の立教法は57,5もないと思う
131名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:12:20.20ID:mnvfbZth 今の受験生に2019年くらいの成成明学のインフレ偏差値見せたら、驚くだろうな。今や50未満の学科もある明学は心理が62.5あって、他の学部も軒並み57.5はあった記憶。成蹊も上位学部は60あった。
132名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:12:26.99ID:Wh0Hjatf 名大、東北の工の偏差値も結構下がった?
九<=北<=名、東北<阪みたいな感じなんやが
九<=北<=名、東北<阪みたいな感じなんやが
133名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:14:20.50ID:cX+SXkhs 前年並みなら大勝、昨年より少し下がってるぐらいならセーフ、昨年より−5ポイントは負け
134名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:16:14.39ID:KVbibW9O >>93
関学は全員合格させないハズレクジがあるからな
ABC判定が0人の全員不合格の学科と科目のところ受けちまったわ
アタリが0とか景表法違反で訴えれば勝てるんじゃないかとw
反面5科目型とか7科目型の共通テスト利用だと簡単にA判定だったりもした
受験方法が多様化しすぎで予想が難しいんかね
関学は全員合格させないハズレクジがあるからな
ABC判定が0人の全員不合格の学科と科目のところ受けちまったわ
アタリが0とか景表法違反で訴えれば勝てるんじゃないかとw
反面5科目型とか7科目型の共通テスト利用だと簡単にA判定だったりもした
受験方法が多様化しすぎで予想が難しいんかね
135名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:17:50.71ID:cR67rL4E 67.5 早稲田法 慶應法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法
136名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:21:23.45ID:jvwsg38V JSのが2023結果偏差値なら立教法科は57.5だね
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/all?kks=3&area=13&s=8
これが2024予想偏差値で62.5とか、、どんな予想なんだ?
ワンランク上げるならまだしもツーランクとか
https://school.js88.com/scl_dai/hensachi/all?kks=3&area=13&s=8
これが2024予想偏差値で62.5とか、、どんな予想なんだ?
ワンランク上げるならまだしもツーランクとか
137名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:33:21.04ID:wQMlaaCG >>136
立教は法だけじゃなく、経済とかも57.5が結構出てるのね
立教は法だけじゃなく、経済とかも57.5が結構出てるのね
138名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:34:02.89ID:4iw6BHpO 上智外国語学部英語学科の偏差値60.0も衝撃やな
これ看板学部・学科でブランドだったのに
これ看板学部・学科でブランドだったのに
139名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:34:05.60ID:mnvfbZth >>136
予想偏差値など当てにならん!この結果偏差値が全てだ。
予想偏差値など当てにならん!この結果偏差値が全てだ。
140名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:34:19.23ID:tKisq2At 東洋は今年1万人くらい減少してた、隔年でなく一般は2年連続減
K塾の系列会社とチョコチョコやって良かった(法政も)
K塾の系列会社とチョコチョコやって良かった(法政も)
141名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:36:21.40ID:qiXqBN1v 上智は早稲田国際教養ができて完全に駆逐された感
142名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:36:59.05ID:OCeBHOX/ 日本大学 河合塾偏差値2023年5月
医 医N1期 65
生物資源科学 獣医N1期 62.5
芸術 文芸N1期 60
デザインN1期 62.5
文理 心理N1期 60
生物資源科学 獣医A1期 57.5
獣医A2期 57.5
動物N1期 55
海洋生物N1期 55
食品開発N1期 55
芸術
写真N1期 55 映画N1期 55
美術N1期 55 演劇N1期 55
文理
史N1期 57.5 英文N1期 57.5 社会N1期 57.5
医 医N1期 65
生物資源科学 獣医N1期 62.5
芸術 文芸N1期 60
デザインN1期 62.5
文理 心理N1期 60
生物資源科学 獣医A1期 57.5
獣医A2期 57.5
動物N1期 55
海洋生物N1期 55
食品開発N1期 55
芸術
写真N1期 55 映画N1期 55
美術N1期 55 演劇N1期 55
文理
史N1期 57.5 英文N1期 57.5 社会N1期 57.5
143名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:37:33.56ID:wQMlaaCG144名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:38:16.70ID:KVbibW9O145名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:49:38.04ID:XD2Y8S/Q 上智は昔からカト推のバカっぷりが有名だったので、
いつかは落ちると思っていた、最近は秀吉時代にカトリック連中が、
日本人を奴隷売買してたということも知れ渡ってるし(バカじゃなければ)
いつかは落ちると思っていた、最近は秀吉時代にカトリック連中が、
日本人を奴隷売買してたということも知れ渡ってるし(バカじゃなければ)
146名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:51:28.48ID:Tey+alZF147名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:53:22.37ID:HFeb9mEz だから河合予想絶対視すんなってあれほど。ベネッセとかも総合的に見て判断しないと
148名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:53:32.35ID:wQMlaaCG なんか立教、新座だけじゃなく
池袋キャンパスも文は半分55、57.5だし、法学部と経済学部も57.5が結構出てるがこれも時代の流れか
池袋キャンパスも文は半分55、57.5だし、法学部と経済学部も57.5が結構出てるがこれも時代の流れか
149名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:54:04.66ID:/HHZqEes 早稲田政経って数学を必須にして志願者が相当減ったけど要するに私文専願がいなくなって
受験者のほとんどは東大を始めとする国立大学志望者になったんだよね
だったら早稲田政経の偏差値って受験者の母集団から言って国立と比較すべきという話にはならないの?
国立と科目数の負担とかそういうのではなく単なる結果偏差値なり予想偏差値を計算する母集団の話
受験者のほとんどは東大を始めとする国立大学志望者になったんだよね
だったら早稲田政経の偏差値って受験者の母集団から言って国立と比較すべきという話にはならないの?
国立と科目数の負担とかそういうのではなく単なる結果偏差値なり予想偏差値を計算する母集団の話
150名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:54:23.41ID:AeQa55Ze 私立はマーチまでという時代がついに来たのか
関西は同志社やっとで立命館までかなあ
あとはボーダーフリーの専門学校みたいになってきてる
あの東女ポン女がキャバクラ嬢養成所になる日ももうすぐだ
駅弁は国による地方過疎化対策で生き延びるんだろうけど
本当に終わったな
関西は同志社やっとで立命館までかなあ
あとはボーダーフリーの専門学校みたいになってきてる
あの東女ポン女がキャバクラ嬢養成所になる日ももうすぐだ
駅弁は国による地方過疎化対策で生き延びるんだろうけど
本当に終わったな
151名無しなのに合格
2023/05/23(火) 07:58:21.75ID:XT78Q6vr 上智は昔からカト推のバカっぷりが有名だったので、
いつかは落ちると思っていた、最近は秀吉時代にカトリック連中が、
日本人を奴隷売買してたということも知れ渡ってるし(バカじゃなければ)
↑
全くその通り
いつかは落ちると思っていた、最近は秀吉時代にカトリック連中が、
日本人を奴隷売買してたということも知れ渡ってるし(バカじゃなければ)
↑
全くその通り
152名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:06:53.31ID:wQMlaaCG 明治も文学部とかで57.5が結構出てきてるがどうなってんだ?
少子化?
少子化?
153名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:06:56.48ID:77GVWnEc かつて上智は優秀な帰国子女をほとんど一手に引き受けていた
それが上智が早慶に準ずるレベルの私大となっていた源泉だった
各大学がグローバル化して帰国子女が国立早慶などの上位大学に分散した結果上智のレベルは急低下するとともにその存在意義を失いつつある
それが上智が早慶に準ずるレベルの私大となっていた源泉だった
各大学がグローバル化して帰国子女が国立早慶などの上位大学に分散した結果上智のレベルは急低下するとともにその存在意義を失いつつある
154名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:11:47.30ID:wQMlaaCG 理工系は
明治立教中央青学がほぼ55.0-57.5
法政が52.5がボリュームゾーンになってる。
明治立教中央青学がほぼ55.0-57.5
法政が52.5がボリュームゾーンになってる。
155名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:13:09.57ID:SfrWvVV7156名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:13:13.68ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
学習院大学
56.73
哲学57.5
史学57.5
日文55.0
英文55.0
仏文55.0
独文55.0
心理62.5
教育57.5
法律57.5
政治55.0
経済57.5
経営57.5
学習院大学
56.73
哲学57.5
史学57.5
日文55.0
英文55.0
仏文55.0
独文55.0
心理62.5
教育57.5
法律57.5
政治55.0
経済57.5
経営57.5
157名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:14:19.50ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
成蹊大学
53.05
英文50.0
日文52.5
国際52.5
現社52.5
法律55.0
政治52.5
数理52.5
経済57.5
経営52.5
成蹊大学
53.05
英文50.0
日文52.5
国際52.5
現社52.5
法律55.0
政治52.5
数理52.5
経済57.5
経営52.5
158名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:15:06.08ID:XT78Q6vr 上智は大学としての基礎体力がないんだから
英語教育しか無かった、いわゆる当時のニッチ市場で先行してただけなんで
他の有力大学が英語教育やり出すと落ちるんだ
もうそれはジョーチという英語塾の宿命みたいなもんなんだ。
英語教育しか無かった、いわゆる当時のニッチ市場で先行してただけなんで
他の有力大学が英語教育やり出すと落ちるんだ
もうそれはジョーチという英語塾の宿命みたいなもんなんだ。
159名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:16:22.16ID:5LotI7FI >>157
科目揃えられないんだから平均した数値とか出さなくていいよ
科目揃えられないんだから平均した数値とか出さなくていいよ
160名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:16:27.81ID:ZjX/QTpa ミッション系ならどう考えても青山学院の方がブランド力あるもんな
161名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:16:37.26ID:m009n/Xi 一橋も経済商は65が定着したな文系がオワコンすぎる
162名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:17:09.81ID:XT78Q6vr 我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。
しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
↑
ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。
実際にそういう大学群から合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。
しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。
↑
ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。
実際にそういう大学群から合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
163名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:17:41.31ID:FXFsiPTx 四谷大塚結果偏差値2023
74 筑駒
73 灘
72 開成
71 聖光学院
70
69
68 麻布 小石川
67 渋谷教育渋谷
66 栄光学園 筑波大附
65 駒場東邦 武蔵 早稲田 早大学院
64 海城 早稲田実業 浅野
63 慶應普通部
62
61 広尾学園
60 サレジオ学院 芝 本郷 明大明治
59 青山学院 立教新座
58
57 明大中野 立教池袋 中大附属 中大横浜
56 法政二
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2023_m_80_1.pdf
74 筑駒
73 灘
72 開成
71 聖光学院
70
69
68 麻布 小石川
67 渋谷教育渋谷
66 栄光学園 筑波大附
65 駒場東邦 武蔵 早稲田 早大学院
64 海城 早稲田実業 浅野
63 慶應普通部
62
61 広尾学園
60 サレジオ学院 芝 本郷 明大明治
59 青山学院 立教新座
58
57 明大中野 立教池袋 中大附属 中大横浜
56 法政二
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2023_m_80_1.pdf
164名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:18:32.05ID:CCzBgcca 駿台はギリわかるけど東進はマジでゴミ。慶應法と青学文が同じ偏差値だぞ?
165名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:20:03.86ID:e5vwcpwY >昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で
それはないwwwwww
それはないwwwwww
166名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:21:33.35ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
立教大学
59.32
キリ55.0
日文60.0
史学60.0
教育60.0
英文57.5
独文55.0
仏文57.5
文芸62.5
心理60.0
映像57.5
異文65.0
社会62.5
メデ60.0
現代60.0
コミ57.5
政策57.5
観光57.5
交流57.5
法律57.5
政治60.0
国際60.0
経済60.0
会計57.5
経政57.5
経営65.0
国経62.5
立教大学
59.32
キリ55.0
日文60.0
史学60.0
教育60.0
英文57.5
独文55.0
仏文57.5
文芸62.5
心理60.0
映像57.5
異文65.0
社会62.5
メデ60.0
現代60.0
コミ57.5
政策57.5
観光57.5
交流57.5
法律57.5
政治60.0
国際60.0
経済60.0
会計57.5
経政57.5
経営65.0
国経62.5
167名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:21:54.93ID:XT78Q6vr 上智大学短期大学部 24年度入学最後に閉校へ 志願者減で定員割れ続く〈秦野市〉タウンニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/d6070f4c1b95b8adfb9974cd3d3cfb79dbdeabd3
学校法人上智学院(東京都・アガスティンサリ理事長)は3月22日開催の理事会で、将来を見据えて十分な志願者の
確保が難しいことから、上智大学短期大学部(上大槻山王台・山本浩学長)の学生募集を2024年度募集を最後に
2025年度以降停止することを決定した。
同短期大学部は、教育理念である「キリスト教ヒューマニズムに基づく人間形成、豊かな教養と円満な人格を
備えた女性の育成」を目標に女子短期大学として、1973年4月に上智短期大学の名称で開学。以来50年の間、
2012年4月に上智大学短期大学部への校名変更を経ながら、これまで1万2千人を超える卒業生を輩出してきた。
同短期大学部の志願者・入学者数が激減したのは、コロナ禍後の2021年度から。18歳人口の減少、女子の共学
・四年制大学志向、都心への志向などの近年の社会情勢の影響から、ここ3年は急激に志願者が減少。
大幅な入学定員割れが続いたという。
https://article.yahoo.co.jp/detail/d6070f4c1b95b8adfb9974cd3d3cfb79dbdeabd3
学校法人上智学院(東京都・アガスティンサリ理事長)は3月22日開催の理事会で、将来を見据えて十分な志願者の
確保が難しいことから、上智大学短期大学部(上大槻山王台・山本浩学長)の学生募集を2024年度募集を最後に
2025年度以降停止することを決定した。
同短期大学部は、教育理念である「キリスト教ヒューマニズムに基づく人間形成、豊かな教養と円満な人格を
備えた女性の育成」を目標に女子短期大学として、1973年4月に上智短期大学の名称で開学。以来50年の間、
2012年4月に上智大学短期大学部への校名変更を経ながら、これまで1万2千人を超える卒業生を輩出してきた。
同短期大学部の志願者・入学者数が激減したのは、コロナ禍後の2021年度から。18歳人口の減少、女子の共学
・四年制大学志向、都心への志向などの近年の社会情勢の影響から、ここ3年は急激に志願者が減少。
大幅な入学定員割れが続いたという。
168名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:22:21.48ID:mqkljA1I JAM(上智、青学、明治)は定着するかも
169名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:23:00.82ID:mSDnxZdk170名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:24:07.00ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
中央大学
57.12
国文学一般60.0
英語文学一般55.0
ドイツ語一般55.0
フランス一般55.0
中国語一般55.0
日本史学一般57.5
東洋史学一般55.0
西洋史学一般57.5
哲学一般55.0
社会学一般57.5
社会情報一般57.5
教育学一般57.5
心理学一般60.0
学び一般57.5
法律一般3教科62.5
国際企業一般3教科57.5
政治一般3教科60.0
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
経営一般57.5
会計一般55.0
国際マーケ一般55.0
金融一般55.0
国際経営一般57.5
国際情報一般57.5
中央大学
57.12
国文学一般60.0
英語文学一般55.0
ドイツ語一般55.0
フランス一般55.0
中国語一般55.0
日本史学一般57.5
東洋史学一般55.0
西洋史学一般57.5
哲学一般55.0
社会学一般57.5
社会情報一般57.5
教育学一般57.5
心理学一般60.0
学び一般57.5
法律一般3教科62.5
国際企業一般3教科57.5
政治一般3教科60.0
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
経営一般57.5
会計一般55.0
国際マーケ一般55.0
金融一般55.0
国際経営一般57.5
国際情報一般57.5
171名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:26:18.61ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
法政大学
57.18
哲A60.0
日本文A60.0
英文A57.5
史A57.5
地理A55.0
心理A62.5
社会政策A57.5
社会A55.0
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A57.5
グローバルA57.5
法律A57.5
政治A57.5
国際政治A60.0
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA55.0
キャリアA57.5
人間環境A57.5 法政
哲A60.0
日本文A60.0
英文A57.5
史A57.5
地理A55.0
心理A62.5
社会政策A57.5
社会A55.0
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A57.5
グローバルA57.5
法律A57.5
政治A57.5
国際政治A60.0
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA55.0
キャリアA57.5
人間環境A57.5
法政大学
57.18
哲A60.0
日本文A60.0
英文A57.5
史A57.5
地理A55.0
心理A62.5
社会政策A57.5
社会A55.0
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A57.5
グローバルA57.5
法律A57.5
政治A57.5
国際政治A60.0
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA55.0
キャリアA57.5
人間環境A57.5 法政
哲A60.0
日本文A60.0
英文A57.5
史A57.5
地理A55.0
心理A62.5
社会政策A57.5
社会A55.0
メディアA57.5
福祉コミュニティA55.0
臨床心理A57.5
国際文化A57.5
グローバルA57.5
法律A57.5
政治A57.5
国際政治A60.0
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
経営A57.5
経営戦略A57.5
市場経営A57.5
スポーツA55.0
キャリアA57.5
人間環境A57.5
172名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:26:19.47ID:mSDnxZdk173名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:27:20.70ID:XT78Q6vr ジョーチは経営規模拡大が選択肢にない大学
よって縮小しかないと
ますますこじんまりした英語の塾モドキ大学になっていく。
よって縮小しかないと
ますますこじんまりした英語の塾モドキ大学になっていく。
174名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:27:27.98ID:+z26x3qd 国際系が崩壊しだしたのは小学校からの英語教育義務化も効いてるよ
大学入試受けるころには相当な時間学習を積んでて
「英語できるんだぜ!」ってのが大したことじゃなくなり
ビビらせ作戦が効かなくなってきた
ましてや大学に行ってまで学ぶようなものじゃないという認識に変わってきた
大学入試受けるころには相当な時間学習を積んでて
「英語できるんだぜ!」ってのが大したことじゃなくなり
ビビらせ作戦が効かなくなってきた
ましてや大学に行ってまで学ぶようなものじゃないという認識に変わってきた
175名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:28:11.16ID:+a1NHkML この板的には予想偏差値と結果偏差値 どっちを元にランク付けしてくんだろうね?
176名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:28:24.42ID:mSDnxZdk 中央法国際企業関係法はお得だな
地底早慶法は殆ど法律か政治を併願するだろうし
就職を見ると国際企業関係法学科は法律学科と全く遜色なく見える
地底早慶法は殆ど法律か政治を併願するだろうし
就職を見ると国際企業関係法学科は法律学科と全く遜色なく見える
177名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:29:04.75ID:mSDnxZdk178名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:29:24.40ID:XT78Q6vr 上智大学短期大学部 24年度入学最後に閉校へ 志願者減で定員割れ続く〈秦野市〉タウンニュース
https://article.yahoo.co.jp/detail/d6070f4c1b95b8adfb9974cd3d3cfb79dbdeabd3
学校法人上智学院(東京都・アガスティンサリ理事長)は3月22日開催の理事会で、将来を見据えて十分な志願者の
確保が難しいことから、上智大学短期大学部(上大槻山王台・山本浩学長)の学生募集を2024年度募集を最後に
2025年度以降停止することを決定した。
同短期大学部は、教育理念である「キリスト教ヒューマニズムに基づく人間形成、豊かな教養と円満な人格を
備えた女性の育成」を目標に女子短期大学として、1973年4月に上智短期大学の名称で開学。以来50年の間、
2012年4月に上智大学短期大学部への校名変更を経ながら、これまで1万2千人を超える卒業生を輩出してきた。
同短期大学部の志願者・入学者数が激減したのは、コロナ禍後の2021年度から。18歳人口の減少、女子の共学
・四年制大学志向、都心への志向などの近年の社会情勢の影響から、ここ3年は急激に志願者が減少。
大幅な入学定員割れが続いたという。
↑
上智短大は大学規模縮小の先行事例
https://article.yahoo.co.jp/detail/d6070f4c1b95b8adfb9974cd3d3cfb79dbdeabd3
学校法人上智学院(東京都・アガスティンサリ理事長)は3月22日開催の理事会で、将来を見据えて十分な志願者の
確保が難しいことから、上智大学短期大学部(上大槻山王台・山本浩学長)の学生募集を2024年度募集を最後に
2025年度以降停止することを決定した。
同短期大学部は、教育理念である「キリスト教ヒューマニズムに基づく人間形成、豊かな教養と円満な人格を
備えた女性の育成」を目標に女子短期大学として、1973年4月に上智短期大学の名称で開学。以来50年の間、
2012年4月に上智大学短期大学部への校名変更を経ながら、これまで1万2千人を超える卒業生を輩出してきた。
同短期大学部の志願者・入学者数が激減したのは、コロナ禍後の2021年度から。18歳人口の減少、女子の共学
・四年制大学志向、都心への志向などの近年の社会情勢の影響から、ここ3年は急激に志願者が減少。
大幅な入学定員割れが続いたという。
↑
上智短大は大学規模縮小の先行事例
179名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:29:35.02ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
明治学院大学
51.40
英文A日程50.0
フランスA日程42.5
芸術A日程55.0
心理A日程57.5
教育発達A日程52.5
社会A日程55.0
社会福祉A日程50.0
国際A日程50.0
国際キャリアA日程50.0
法律A日程55.0
消費情報A日程52.5
グローバル法A日程45.0
政治A日程52.5
経済A日程50.0
経営A日程52.5
国際経営A日程52.5
明治学院大学
51.40
英文A日程50.0
フランスA日程42.5
芸術A日程55.0
心理A日程57.5
教育発達A日程52.5
社会A日程55.0
社会福祉A日程50.0
国際A日程50.0
国際キャリアA日程50.0
法律A日程55.0
消費情報A日程52.5
グローバル法A日程45.0
政治A日程52.5
経済A日程50.0
経営A日程52.5
国際経営A日程52.5
180名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:30:08.16ID:p9ZR8WCz 国立 北大九大はボンクラ
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め
181名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:32:03.22ID:mSDnxZdk 法政と成城といえばえなりかずき
たしか法政蹴り成城だっけ
今では随分と差がついた
たしか法政蹴り成城だっけ
今では随分と差がついた
182名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:32:57.06ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
成城大学
51.59
国文A3 52.5
英文A3 50.0
芸術A3 52.5
文化史A3 50.0
マスコミA3 52.5
ヨーロッパ文A3 50.0
政策イノベA3 52.5
心理社会A3 52.5
法律A 50.0
経済A 52.5
経営A 52.5
成城大学
51.59
国文A3 52.5
英文A3 50.0
芸術A3 52.5
文化史A3 50.0
マスコミA3 52.5
ヨーロッパ文A3 50.0
政策イノベA3 52.5
心理社会A3 52.5
法律A 50.0
経済A 52.5
経営A 52.5
183名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:34:24.61ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.成蹊大学53.05
6.成城大学51.59
7.明治学院51.40
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.成蹊大学53.05
6.成城大学51.59
7.明治学院51.40
184名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:34:40.21ID:wQMlaaCG >>176
国際企業関係法は4科目の方が60.0とかになってるので、謎だな
国際企業関係法は4科目の方が60.0とかになってるので、謎だな
185名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:37:31.46ID:Wh8LiTDk 上智法が62.5になる時代がついに来たのね
前回までは65.0は確保しつづけていた
前回までは65.0は確保しつづけていた
186名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:38:57.06ID:AeQa55Ze 河合塾の偏差値つける部署の者には大学からお中元お歳暮が山のように届くんだろうな
明治や東洋なんかはトラックの積んで持ってくるだろw
明治や東洋なんかはトラックの積んで持ってくるだろw
187名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:39:15.01ID:TJMTSvlI >>166
立教は経営と異文化で上げてるが、あんまり中央と変わらないボーダーも多くなってるな
立教は経営と異文化で上げてるが、あんまり中央と変わらないボーダーも多くなってるな
188名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:39:38.21ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
獨協大学
47.50
独語40.0
英語52.5
仏語45.0
交流52.5
言語50.0
法律47.5
国際47.5
総合47.5
経済47.5
経営47.5
国環45.0
獨協大学
47.50
独語40.0
英語52.5
仏語45.0
交流52.5
言語50.0
法律47.5
国際47.5
総合47.5
経済47.5
経営47.5
国環45.0
189名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:40:30.44ID:mSDnxZdk190名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:41:21.26ID:TJMTSvlI >>185
今年から中央法が都心移転したから、上智法は仕方ないね
今年から中央法が都心移転したから、上智法は仕方ないね
191名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:41:46.28ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値
白鴎大学
39.58
児童35.0
スポ37.5
英語42.5
心理45.0
法律40.0
経営37.5
白鴎大学
39.58
児童35.0
スポ37.5
英語42.5
心理45.0
法律40.0
経営37.5
192名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:42:22.74ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.成蹊大学53.05
6.成城大学51.59
7.明治学院51.40
8.獨協大学47.50
9.白鴎大学39.58
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.成蹊大学53.05
6.成城大学51.59
7.明治学院51.40
8.獨協大学47.50
9.白鴎大学39.58
193名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:46:38.26ID:4ghfBEXU194名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:48:25.68ID:SCvkna7+ 立教法のプラス5補正は謎やな
195名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:49:17.17ID:TJMTSvlI >>193
4科目入試で中央法は上がってきてるから、上智法から中央法に流れたんじゃね?
3科目も地味に奪ってると思われる
中央法律 62.5
上智国法 62.5
上智法律 62.5
上智地球環境 62.5
4科目入試で中央法は上がってきてるから、上智法から中央法に流れたんじゃね?
3科目も地味に奪ってると思われる
中央法律 62.5
上智国法 62.5
上智法律 62.5
上智地球環境 62.5
196名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:49:44.83ID:wYBRh/rj 今年も立教法がMARCH法トップの座を死守したか
197名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:49:56.41ID:vwQmTU63 早慶でも人文系の学部だと就職が
かなり不利になるというふうには
ならんのかねえ
かなり不利になるというふうには
ならんのかねえ
198名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:50:14.51ID:mSDnxZdk >>195
中央法と上智法ってそんなに競合しないと思うけどね
中央法と上智法ってそんなに競合しないと思うけどね
199名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:51:42.51ID:kHX9S7Ts 中央法はすっかりMARCH法中位でただのマーチが定着しちゃったな
200名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:53:05.32ID:y5Vu9gEN いや法だけは脱マーチだな
ボーダーが上がってないだけで合格者全体では上昇してると想像される
ボーダーが上がってないだけで合格者全体では上昇してると想像される
201名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:53:18.52ID:Wh8LiTDk 上智は文とかで60.0もポツポツある
マーチ上位と上智下位の重なり部分が増えた
マーチ上位と上智下位の重なり部分が増えた
202名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:54:05.84ID:kHX9S7Ts それただの願望妄想やん
203名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:54:42.48ID:vwQmTU63 早慶smart
204名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:55:54.08ID:mSDnxZdk 上智が落ちたら本当にSMART形成されそう
205名無しなのに合格
2023/05/23(火) 08:59:06.67ID:tr5fFScH 関西に早慶レベルのワタが無いからね
関西圏は国立私立ともにレベル低すぎ
東大と京大もはやランク違いすぎるし
関西圏は国立私立ともにレベル低すぎ
東大と京大もはやランク違いすぎるし
206名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:00:24.77ID:RYU9mfLD207名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:01:33.57ID:KVbibW9O まだ1月21日更新のままか
バンザイの結果のままじゃつまらんな
バンザイの結果のままじゃつまらんな
208名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:03:01.30ID:w7XdC2XG >>198
早慶の併願でどっちを受けるかで競合してる
早慶の併願でどっちを受けるかで競合してる
209名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:03:04.28ID:XT78Q6vr 上智さん得意の推薦おしぼり作戦で国際基督大学ラインまでやりきるかどうか
予備校偏差値だけは高止まりする
推薦便所大学とバカにされるのは覚悟の上でな。
予備校偏差値だけは高止まりする
推薦便所大学とバカにされるのは覚悟の上でな。
210名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:07:03.31ID:w7XdC2XG というかMARCHが似たり寄ったり、もしくは学部によるってなってきてる
立教がこんなに57.5になるなんて何年振りだ?
立教がこんなに57.5になるなんて何年振りだ?
211名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:09:52.00ID:w7XdC2XG >>209
上智法は、中央法の追撃で蟻の一穴になるか見てる
上智法は、中央法の追撃で蟻の一穴になるか見てる
212名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:10:14.87ID:e4FNGiwZ 中央の都心回帰という最後のカードも
あまり効果無しか
あまり効果無しか
213名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:12:09.14ID:AeQa55Ze 立教が明治より下になるって、まるで日本が韓国の下になったのと同じくらいの衝撃だわな
214名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:13:09.66ID:XT78Q6vr 明治大学は一般で受ける大学なんで偏差値競争には積極参加はしていないが
60そこそこあるていう強み
特別に弱い学部もあるわけではない
大学に体力があるので大学施設を強化するのに努めている最中
目標である150を超えて発展するだろう。
60そこそこあるていう強み
特別に弱い学部もあるわけではない
大学に体力があるので大学施設を強化するのに努めている最中
目標である150を超えて発展するだろう。
215名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:13:39.12ID:mnvfbZth216名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:14:27.49ID:XT78Q6vr MEIJI VISION 150 | 明治大学
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後に向けたビジョンと方針を定めました。
PLAN計画書の概念図 - MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150 › plan
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
教育における全学ビジョン-重点目標 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › vision02 › goal
国際色豊かなキャンパスで学生同士が学び合うことにより、多様な個性を互いに尊重し、 ...
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後に向けたビジョンと方針を定めました。
PLAN計画書の概念図 - MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150 › plan
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
教育における全学ビジョン-重点目標 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › vision02 › goal
国際色豊かなキャンパスで学生同士が学び合うことにより、多様な個性を互いに尊重し、 ...
217名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:15:48.88ID:XT78Q6vr 明治大学
https://www.meiji.ac.jp › history › koyusanmyaku
校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち 公開一覧 ; 斎藤ちはる氏, 2019年文学部卒業 アナウンサー ; 納谷廣美氏, 1962年法学部卒業 法学者 ; 宮沢和史氏, 1989年 ...
教育における全学ビジョン-実現に向けた方針 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision02
総合大学として、学部・研究科の枠を超え、 社会のニーズに対応した教育プログラムを ...
大学経営における全学ビジョン-実現に向けた方針
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision01
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
研究における全学ビジョン-実現に向けた方針 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision04
飢餓や貧困、格差、地球温暖化などの社会問題に向き合い、持続可能な社会の実現を ...
お知らせ一覧 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150 › news
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
コンセプト | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › concept
明治大学は「権利自由、独立自治」の建学の精神に基づき1881年に創立されまし ...
https://www.meiji.ac.jp › history › koyusanmyaku
校友山脈 明治大学140→150周年 150人の卒業生たち 公開一覧 ; 斎藤ちはる氏, 2019年文学部卒業 アナウンサー ; 納谷廣美氏, 1962年法学部卒業 法学者 ; 宮沢和史氏, 1989年 ...
教育における全学ビジョン-実現に向けた方針 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision02
総合大学として、学部・研究科の枠を超え、 社会のニーズに対応した教育プログラムを ...
大学経営における全学ビジョン-実現に向けた方針
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision01
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
研究における全学ビジョン-実現に向けた方針 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › vision04
飢餓や貧困、格差、地球温暖化などの社会問題に向き合い、持続可能な社会の実現を ...
お知らせ一覧 | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › koho › meijivision150 › news
学校法人明治大学は、創立150周年に向け、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定 ...
コンセプト | MEIJI VISION 150
明治大学
https://www.meiji.ac.jp › meijivision150 › concept
明治大学は「権利自由、独立自治」の建学の精神に基づき1881年に創立されまし ...
219名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:22:20.66ID:ca+WQXj8220名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:22:23.42ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値
東洋大学
51.42
哲前期3教科@57.5
東洋思想文化前期3教科@50.0
日本文学文化前期3教科@55.0
英米文前期3教科@55.0
史前期3教科@55.0
教育−人間発達前期3教科@50.0
教育−初等教育前期3教科@57.5
国際文化コミュニケーション前期3教科@55.0
社会前期3教科@55.0
国際社会前期3教科@52.5
メディアコミュニケーション前期3教科@55.0
社会心理前期3教科@57.5
国際観光前期3教科@52.5
社会福祉前期3教科@47.5
子ども支援前期3教科@50.0
人間環境デザイン前期3英国他@47.5
グローバル・イノベーション前期3教科@55.0
国際−国際地域前期3教科@50.0
法律前期3教科@52.5
企業法前期3教科@50.0
経済前3英国地公@55.0
国際経済前期3教科@50.0
総合政策前期3教科@50.0
経営前期3教科@52.5
マーケティング前期3教科@52.5
会計ファイナンス前期3教科@50.0
健康スポーツ科学前期3教科@50.0
栄養科学前期3文系@42.5
総合情報前期3文系@50.0
情報連携前3教科文系@52.5
東洋大学
51.42
哲前期3教科@57.5
東洋思想文化前期3教科@50.0
日本文学文化前期3教科@55.0
英米文前期3教科@55.0
史前期3教科@55.0
教育−人間発達前期3教科@50.0
教育−初等教育前期3教科@57.5
国際文化コミュニケーション前期3教科@55.0
社会前期3教科@55.0
国際社会前期3教科@52.5
メディアコミュニケーション前期3教科@55.0
社会心理前期3教科@57.5
国際観光前期3教科@52.5
社会福祉前期3教科@47.5
子ども支援前期3教科@50.0
人間環境デザイン前期3英国他@47.5
グローバル・イノベーション前期3教科@55.0
国際−国際地域前期3教科@50.0
法律前期3教科@52.5
企業法前期3教科@50.0
経済前3英国地公@55.0
国際経済前期3教科@50.0
総合政策前期3教科@50.0
経営前期3教科@52.5
マーケティング前期3教科@52.5
会計ファイナンス前期3教科@50.0
健康スポーツ科学前期3教科@50.0
栄養科学前期3文系@42.5
総合情報前期3文系@50.0
情報連携前3教科文系@52.5
221名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:24:05.79ID:XT78Q6vr VISION 150
MENU
トップ
コンセプト
計画書の概念図
大学経営における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
教育における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
学生支援における全学ビジョン
実践に向けた方針
研究における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
社会連携・社会貢献における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
SCROOL
NEWS
お知らせ
大学経営・運営
2023.03.23
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
施設整備計画
2023.03.23
八幡山第三合宿所が竣工しました
大学経営・運営
2023.03.23
大学院の魅力をまとめた特設サイトを公開しました
お知らせ一覧
VISION
ビジョン
2031年 、明治大学は創立150周年を迎えます 。これまで推進してきた長期ビジョンをさらに発展的に展開していくため 、2019年に発表した「 明治大学グランドデザイン2030」に基づき、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後の明治大学のあるべき姿をビジョンとして位置付けるとともに、具体化に向けてその方針を定めます。この「MEIJI VISION 150−前へ−」の下に策定する中期計画、事業計画を実行することで、その実現に向けて「前へ」邁進します。
MENU
トップ
コンセプト
計画書の概念図
大学経営における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
教育における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
学生支援における全学ビジョン
実践に向けた方針
研究における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
社会連携・社会貢献における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
SCROOL
NEWS
お知らせ
大学経営・運営
2023.03.23
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
施設整備計画
2023.03.23
八幡山第三合宿所が竣工しました
大学経営・運営
2023.03.23
大学院の魅力をまとめた特設サイトを公開しました
お知らせ一覧
VISION
ビジョン
2031年 、明治大学は創立150周年を迎えます 。これまで推進してきた長期ビジョンをさらに発展的に展開していくため 、2019年に発表した「 明治大学グランドデザイン2030」に基づき、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後の明治大学のあるべき姿をビジョンとして位置付けるとともに、具体化に向けてその方針を定めます。この「MEIJI VISION 150−前へ−」の下に策定する中期計画、事業計画を実行することで、その実現に向けて「前へ」邁進します。
222名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:25:00.16ID:gv/isLJo >>215
立教は新座が低いのであって池袋は明治よりも上。おっさんの頃は新座ないから信じられないんだろう。まあおっさんには関係ない話でそのままずっと上だと思い続けて死んでいけばいいんじゃないの。
立教は新座が低いのであって池袋は明治よりも上。おっさんの頃は新座ないから信じられないんだろう。まあおっさんには関係ない話でそのままずっと上だと思い続けて死んでいけばいいんじゃないの。
223名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:25:42.81ID:XT78Q6vr MEIJI VISION 150
MENU
トップ
コンセプト
計画書の概念図
大学経営における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
教育における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
学生支援における全学ビジョン
実践に向けた方針
研究における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
社会連携・社会貢献における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
SCROOL
NEWS
お知らせ
大学経営・運営
2023.03.23
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
施設整備計画
2023.03.23
八幡山第三合宿所が竣工しました
大学経営・運営
2023.03.23
大学院の魅力をまとめた特設サイトを公開しました
お知らせ一覧
VISION
ビジョン
2031年 、明治大学は創立150周年を迎えます 。これまで推進してきた長期ビジョンをさらに発展的に展開していくため 、2019年に発表した「 明治大学グランドデザイン2030」に基づき、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後の明治大学のあるべき姿をビジョンとして位置付けるとともに、具体化に向けてその方針を定めます。この「MEIJI VISION 150−前へ−」の下に策定する中期計画、事業計画を実行することで、その実現に向けて「前へ」邁進します。
MENU
トップ
コンセプト
計画書の概念図
大学経営における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
教育における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
学生支援における全学ビジョン
実践に向けた方針
研究における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
社会連携・社会貢献における全学ビジョン
実践に向けた方針
重点目標
SCROOL
NEWS
お知らせ
大学経営・運営
2023.03.23
格付投資情報センター(R&I)から「AA(維持)」の格付を取得
施設整備計画
2023.03.23
八幡山第三合宿所が竣工しました
大学経営・運営
2023.03.23
大学院の魅力をまとめた特設サイトを公開しました
お知らせ一覧
VISION
ビジョン
2031年 、明治大学は創立150周年を迎えます 。これまで推進してきた長期ビジョンをさらに発展的に展開していくため 、2019年に発表した「 明治大学グランドデザイン2030」に基づき、「MEIJI VISION 150−前へ−」を策定し、10年後の明治大学のあるべき姿をビジョンとして位置付けるとともに、具体化に向けてその方針を定めます。この「MEIJI VISION 150−前へ−」の下に策定する中期計画、事業計画を実行することで、その実現に向けて「前へ」邁進します。
224名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:29:26.62ID:6dITGAxA >>222
立教は池袋も結構下がってるっぽい
あと明治のコピペはうざい
立教大学
59.32
キリ55.0
日文60.0
史学60.0
教育60.0
英文57.5
独文55.0
仏文57.5
文芸62.5
心理60.0
映像57.5
異文65.0
社会62.5
メデ60.0
現代60.0
コミ57.5
政策57.5
観光57.5
交流57.5
法律57.5
政治60.0
国際60.0
経済60.0
会計57.5
経政57.5
経営65.0
国経62.5
立教は池袋も結構下がってるっぽい
あと明治のコピペはうざい
立教大学
59.32
キリ55.0
日文60.0
史学60.0
教育60.0
英文57.5
独文55.0
仏文57.5
文芸62.5
心理60.0
映像57.5
異文65.0
社会62.5
メデ60.0
現代60.0
コミ57.5
政策57.5
観光57.5
交流57.5
法律57.5
政治60.0
国際60.0
経済60.0
会計57.5
経政57.5
経営65.0
国経62.5
225名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:31:37.45ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値
國學院大学
53.92
日本文A日程3教科57.5
中国文A日程3教科55.0
外国語文化A日程3教科52.5
史A日程3教科57.5
初等教育A日程3教科55.0
健康体育A日程3教科52.5
子ども支援A日程3教科52.5
神道文化A日程3教科50.0
観光まちづくりA日程3教科52.5
法律A日程3教科52.5
法律専門職A日程3教科52.5
政治A日程3教科55.0
経済A日程3教科55.0
経営A日程3教科55.0
國學院大学
53.92
日本文A日程3教科57.5
中国文A日程3教科55.0
外国語文化A日程3教科52.5
史A日程3教科57.5
初等教育A日程3教科55.0
健康体育A日程3教科52.5
子ども支援A日程3教科52.5
神道文化A日程3教科50.0
観光まちづくりA日程3教科52.5
法律A日程3教科52.5
法律専門職A日程3教科52.5
政治A日程3教科55.0
経済A日程3教科55.0
経営A日程3教科55.0
226名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:33:25.53ID:3U+ABS6N 青学は低い一般の偏差値が出ない
これ
これ
227名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:33:56.65ID:XT78Q6vr そして、高大連携の明治大学附属世田谷中高はMEIJI VISION 150 前までに誕生!
228名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:35:16.99ID:XT78Q6vr 明大付属校」が、ほぼ半世紀ぶり世田谷に | 中学受験への道
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp › ライフ・社会 › 中学受験への道
diamond.jp からの明治大学附属世田谷中高
2021/12/28 — 中高一貫男子校の日本学園中学校・高等学校(東京・世田谷区)は、明治大学と系列校化基本合意書を締結した。2026年から明治大学の系列校となり、共学化、 ...
明大付属世田谷(ID:6600570)
インターエデュ
https://www.inter-edu.com › ... › 中学受験情報
2023/05/04 — 明治大学への付属高推薦の受け入れは、2029年度から。 うちの子供は間に合いませんが、好立地、入りやすい係属中学が出来るのは、正直羨ましいです 敷地も ...
明大附属世田谷(ID:6609880) - インターエデュ
2022年12月8日
明世田と明明(ID:7154294) - インターエデュ
2023年3月20日
【速報】日本学園が共学化し明治大学の系属校化!明治大学 ...
2021年12月24日
www.inter-edu.com からの検索結果
「明大世田谷」がもたらす明大系中学への影響
jukennomadoguchi.com
https://jukennomadoguchi.com › 2022/03/11 › hensac...
2022/03/11 — 主旨は明大と日本学園中学・高校(東京都世田谷区)が系列校化に基本合意し、26年4月1日から日本学園は「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」に名称 ...
ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp › ライフ・社会 › 中学受験への道
diamond.jp からの明治大学附属世田谷中高
2021/12/28 — 中高一貫男子校の日本学園中学校・高等学校(東京・世田谷区)は、明治大学と系列校化基本合意書を締結した。2026年から明治大学の系列校となり、共学化、 ...
明大付属世田谷(ID:6600570)
インターエデュ
https://www.inter-edu.com › ... › 中学受験情報
2023/05/04 — 明治大学への付属高推薦の受け入れは、2029年度から。 うちの子供は間に合いませんが、好立地、入りやすい係属中学が出来るのは、正直羨ましいです 敷地も ...
明大附属世田谷(ID:6609880) - インターエデュ
2022年12月8日
明世田と明明(ID:7154294) - インターエデュ
2023年3月20日
【速報】日本学園が共学化し明治大学の系属校化!明治大学 ...
2021年12月24日
www.inter-edu.com からの検索結果
「明大世田谷」がもたらす明大系中学への影響
jukennomadoguchi.com
https://jukennomadoguchi.com › 2022/03/11 › hensac...
2022/03/11 — 主旨は明大と日本学園中学・高校(東京都世田谷区)が系列校化に基本合意し、26年4月1日から日本学園は「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」に名称 ...
229名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:36:25.40ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値
武蔵大学
54.00
英語英米文化個別学部併願型52.5
ヨーロッパ文化個別学部併願型52.5
日本・東アジア文化個別学部併願型55.0
経済経営学個別学部併願型52.5
グローバルスタディーズ個別学部併願型55.0
社会個別学部併願型52.5
メディア社会個別学部併願型55.0
経済個別学部併願型55.0
経営個別学部併願型55.0
金融個別学部併願型55.0
武蔵大学
54.00
英語英米文化個別学部併願型52.5
ヨーロッパ文化個別学部併願型52.5
日本・東アジア文化個別学部併願型55.0
経済経営学個別学部併願型52.5
グローバルスタディーズ個別学部併願型55.0
社会個別学部併願型52.5
メディア社会個別学部併願型55.0
経済個別学部併願型55.0
経営個別学部併願型55.0
金融個別学部併願型55.0
230名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:38:41.31ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.武蔵大学54.00
6.國學院大53.92
7.成蹊大学53.05
8.成城大学51.59
9.東洋大学51.42
10.明治学院51.40
11.獨協大学47.50
1.立教大学59.32
2.法政大学57.18
3.中央大学57.12
4.学習院大56.73
5.武蔵大学54.00
6.國學院大53.92
7.成蹊大学53.05
8.成城大学51.59
9.東洋大学51.42
10.明治学院51.40
11.獨協大学47.50
231名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:39:03.46ID:6dITGAxA なんかMARCHは57.5-60がボリュームゾーンになっていきそうな気がする
操作なしで62.5だとMARCHトップ
早稲田人科が人間環境文系方式を除いて、62.5なのでちょうど被る
操作なしで62.5だとMARCHトップ
早稲田人科が人間環境文系方式を除いて、62.5なのでちょうど被る
232名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:45:42.11ID:mnvfbZth >>231
学習院心理は普通の3教科入試で62.5だから、マーチトップやね。
学習院心理は普通の3教科入試で62.5だから、マーチトップやね。
233名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:50:37.07ID:LpB41Q/g 同じ丸の内線の上智法と立教法が、中央法都心移転の影響受けたのかなぁ
ぱっくり割れた
法律学科 結果偏差値
慶應法67.5
早稲田法67.5
中央法62.5
上智法62.5
立教法57.5
法政法57.5
ぱっくり割れた
法律学科 結果偏差値
慶應法67.5
早稲田法67.5
中央法62.5
上智法62.5
立教法57.5
法政法57.5
235名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:56:05.94ID:kzEpovvN >>200
出た( *˙0˙*)۶中大法の得意技、チェリー🍒ピッキング🥹
出た( *˙0˙*)۶中大法の得意技、チェリー🍒ピッキング🥹
236名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:56:46.27ID:LpB41Q/g237名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:56:49.00ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値
駒澤大学
49.20
国文T方式52.5
英米文T方式47.5
地理−地域文化T方式50.0
地理−地域環境T方式47.5
歴史−日本史学T方式50.0
歴史−外国史学T方式50.0
歴史−考古学T方式50.0
社会−社会学T方式50.0
社会−社会福祉学T方式47.5
心理T方式55.0
仏教T方式40.0
グローバル・メディアT方式50.0
法律T方式50.0
経済T方式50.0
商T方式50.0
現代応用経済T方式47.5
経営T方式50.0
市場戦略T方式50.0
駒澤大学
49.20
国文T方式52.5
英米文T方式47.5
地理−地域文化T方式50.0
地理−地域環境T方式47.5
歴史−日本史学T方式50.0
歴史−外国史学T方式50.0
歴史−考古学T方式50.0
社会−社会学T方式50.0
社会−社会福祉学T方式47.5
心理T方式55.0
仏教T方式40.0
グローバル・メディアT方式50.0
法律T方式50.0
経済T方式50.0
商T方式50.0
現代応用経済T方式47.5
経営T方式50.0
市場戦略T方式50.0
238名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:57:35.42ID:9HCeGQWh 2023年度結果偏差値
専修大学
48.75
日本文学文化前期A方式52.5
英語英米文前期A方式47.5
哲前期A方式47.5
歴史前期A方式47.5
環境地理前期A方式45.0
ジャーナリズム前期A方式47.5
日本語前期A方式47.5
異文化コミュニケーション前期A方式52.5
法律前期A方式50.0
政治前期A方式50.0
現代経済前期A方式47.5
生活環境経済前期A方式45.0
国際経済前期A方式45.0
経営前期A方式47.5
ビジネスデザイン前期A方式47.5
マーケティング前期A方式52.5
会計前期A方式52.5
ネットワーク情報前期A方式 47.5
心理前期A方式55.0
社会前期A方式47.5
専修大学
48.75
日本文学文化前期A方式52.5
英語英米文前期A方式47.5
哲前期A方式47.5
歴史前期A方式47.5
環境地理前期A方式45.0
ジャーナリズム前期A方式47.5
日本語前期A方式47.5
異文化コミュニケーション前期A方式52.5
法律前期A方式50.0
政治前期A方式50.0
現代経済前期A方式47.5
生活環境経済前期A方式45.0
国際経済前期A方式45.0
経営前期A方式47.5
ビジネスデザイン前期A方式47.5
マーケティング前期A方式52.5
会計前期A方式52.5
ネットワーク情報前期A方式 47.5
心理前期A方式55.0
社会前期A方式47.5
239名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:57:41.89ID:nArONqJi 今年も中央がMARCH最下位であったか
240名無しなのに合格
2023/05/23(火) 09:59:04.30ID:4B+K8JsS 定員緩和でこんなに落ちるものか
成成明学は一昨年のニッコマレベル、立法中学は一昨年の成成明学まで落ちてるw
成成明学は一昨年のニッコマレベル、立法中学は一昨年の成成明学まで落ちてるw
241名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:01:08.89ID:kzEpovvN >>120
人工知能に潰される文系に未来がある訳ないだろ
人工知能に潰される文系に未来がある訳ないだろ
242名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:04:23.41ID:mnvfbZth >>238
結果偏差値はJS日本の学校に載ってるやつだぞ?
結果偏差値はJS日本の学校に載ってるやつだぞ?
243名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:06:02.16ID:+z26x3qd 未来の姿は誰もわからんけど
今の受験生が切実に自分の将来を考えて出した答えが
法学文学オワコン扱いなんだろ
加速するよ
今の受験生が切実に自分の将来を考えて出した答えが
法学文学オワコン扱いなんだろ
加速するよ
244名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:06:56.40ID:4B+K8JsS 結果偏差値はマーチ関関同立までしか公表されないだろ
245名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:08:51.57ID:rWzIaqkg https://imgur.com/a/FUitxfH
立教法は62.5だろ
67.5 早稲田法 慶應法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法
立教法は62.5だろ
67.5 早稲田法 慶應法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法
246名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:08:52.76ID:9HCeGQWh 2024年度偏差値
日本大学
48.70
哲A個別第1期52.5
史A個別第1期52.5
国文A個別第1期50.0
中国語中国文化A個別第1期50.0
英文A個別第1期50.0
ドイツ文A個別第1期47.5
社会A個別第1期50.0
社会福祉A個別第1期50.0
教育A個別第1期50.0
体育A個別第1期47.5
心理A個別第1期52.5
地理A個別第1期50.0
国際総合政策A個別第1期40.0
国際教養A個別第1期40.0
法律A個別第1期50.0
政治経済A個別第1期50.0
新聞A個別第1期50.0
経営法A個別第1期50.0
公共政策A個別第1期50.0
経済A個別第1期50.0
産業経営A個別第1期50.0
金融公共経済A個別第1期50.0
商業A個別第1期47.5
経営A個別第1期50.0
会計A個別第1期47.5
競技スポーツA個別方式42.5
危機管理A個別方式45.0
日本大学
48.70
哲A個別第1期52.5
史A個別第1期52.5
国文A個別第1期50.0
中国語中国文化A個別第1期50.0
英文A個別第1期50.0
ドイツ文A個別第1期47.5
社会A個別第1期50.0
社会福祉A個別第1期50.0
教育A個別第1期50.0
体育A個別第1期47.5
心理A個別第1期52.5
地理A個別第1期50.0
国際総合政策A個別第1期40.0
国際教養A個別第1期40.0
法律A個別第1期50.0
政治経済A個別第1期50.0
新聞A個別第1期50.0
経営法A個別第1期50.0
公共政策A個別第1期50.0
経済A個別第1期50.0
産業経営A個別第1期50.0
金融公共経済A個別第1期50.0
商業A個別第1期47.5
経営A個別第1期50.0
会計A個別第1期47.5
競技スポーツA個別方式42.5
危機管理A個別方式45.0
247名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:11:40.27ID:LpB41Q/g >>245
結果偏差値は違うらしい
結果偏差値は違うらしい
248名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:14:39.28ID:4B+K8JsS 立教は昨年より-2くらい落ちてんのか
中央、法政は踏ん張ったが、他も立教くらい落ちてるから例外ではないな
中央、法政は踏ん張ったが、他も立教くらい落ちてるから例外ではないな
249名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:14:45.63ID:Box50+Ws 立教の法学部57.5
最新のはこれだよ
最新のはこれだよ
250名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:15:39.76ID:Uu70NBB5 いや立教法は全学科62.5でMARCH法ではトップ
251名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:18:36.29ID:LpB41Q/g253名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:20:58.72ID:D9Rdy7/Z 結局、JSのやつとkeinetの大学検索システムに出てるやつ
どっちが正しいわけ?
公式に載るのはkeinetの方じゃないの?
どっちが正しいわけ?
公式に載るのはkeinetの方じゃないの?
254名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:21:08.10ID:wtLSc6OF ガチで57.5なのは中央法(国企)なw
255名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:22:13.95ID:LpB41Q/g256名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:23:11.86ID:LpB41Q/g >>253
Keinetは予想なので、実際の結果偏差値とは乖離がある
Keinetは予想なので、実際の結果偏差値とは乖離がある
257名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:25:31.28ID:p6IBKWck 上智の国関法62.5、外英60.0は衝撃やなぁ
かつてはいずれも70.0の常連だからね
かつてはいずれも70.0の常連だからね
258名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:26:10.21ID:D9Rdy7/Z259名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:27:02.17ID:VYRw/Fox JSの結果偏差値は
マーチKKDR以上なら6月上旬くらいに、公式に結果分析として出てくるんじゃないかな
マーチKKDR以上なら6月上旬くらいに、公式に結果分析として出てくるんじゃないかな
260名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:28:32.50ID:VYRw/Fox261名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:29:13.27ID:XqjWmEug 立教は偏差値2くらい落ちたな
明治青学に離された感じだわ
明治青学に離された感じだわ
262名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:29:38.71ID:b1z7Qnrm263名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:30:16.57ID:rd4vw1NI264名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:31:38.71ID:D9Rdy7/Z265名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:32:09.99ID:PzRxtKu/ 河合の予想は下駄履かせてるだけだからな。結果のが実数値として役立つのは明らか。
266名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:32:18.41ID:b1z7Qnrm >>261
なんか経済あたりは立教も中央も同じような感じになってる
立地ゲーじゃないのか
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
なんか経済あたりは立教も中央も同じような感じになってる
立地ゲーじゃないのか
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
267名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:32:38.85ID:THxgbzmR 立教池袋お買い得だな
四谷大塚結果偏差値2023
74 筑駒
73 灘
72 開成
71 聖光学院
70
69
68 麻布 小石川
67 渋谷教育渋谷
66 栄光学園 筑波大附
65 駒場東邦 武蔵 早稲田 早大学院
64 海城 早稲田実業 浅野
63 慶應普通部
62
61 広尾学園
60 サレジオ学院 芝 本郷 明大明治
59 青山学院 立教新座
58
57 明大中野 立教池袋 中大附属 中大横浜
56 法政二
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2023_m_80_1.pdf
四谷大塚結果偏差値2023
74 筑駒
73 灘
72 開成
71 聖光学院
70
69
68 麻布 小石川
67 渋谷教育渋谷
66 栄光学園 筑波大附
65 駒場東邦 武蔵 早稲田 早大学院
64 海城 早稲田実業 浅野
63 慶應普通部
62
61 広尾学園
60 サレジオ学院 芝 本郷 明大明治
59 青山学院 立教新座
58
57 明大中野 立教池袋 中大附属 中大横浜
56 法政二
https://www.yotsuyaotsuka.com/njc/dev_pdf/2023_m_80_1.pdf
268名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:33:38.16ID:iPL28YhA269名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:35:04.77ID:otl2q4C2 9月予想偏差値>5月結果>5月予想の順じゃないか?毎年夏で結構変わるよ。
270名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:36:34.79ID:VYRw/Fox271名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:37:19.06ID:AeQa55Ze 偏差値上げてもらいたければ夏までにお中元たっぷり届けろよという河合塾さんからの警告なんだよ
272名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:38:57.62ID:AeQa55Ze 関学はもう近畿大学の兵庫分校として生き延びるしかない気がするわ
273名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:40:00.56ID:FwRt8bCU >>264
学歴厨はむしろ分析したい奴が多いから結果の方がいいこともあるかもな
まぁそうでなくても結果偏差値を補正した予想偏差値に、さらに各自に有利な独自ルールで勝手に足したり引いたりしてさらに補正を重ねて、大元とは全然違う数字に持って行くのがジュサロだったりするんだけども
学歴厨はむしろ分析したい奴が多いから結果の方がいいこともあるかもな
まぁそうでなくても結果偏差値を補正した予想偏差値に、さらに各自に有利な独自ルールで勝手に足したり引いたりしてさらに補正を重ねて、大元とは全然違う数字に持って行くのがジュサロだったりするんだけども
274名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:40:41.06ID:7vFu2EjO 世間体だとベネッセのが重要
275名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:40:49.17ID:ZswRBwc/ >>72
早稲田,慶應
-----
理科大 ICU
-----
上智
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央
-----
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
早稲田,慶應
-----
理科大 ICU
-----
上智
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央
-----
学習院
関西,立命館
関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
276名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:42:27.30ID:Ksc//adg277名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:43:05.20ID:ZswRBwc/ 上智経営と外語の一学科は70だからそれだけMARCHと差別化してるが他は本当に明治とかと変わらない
むしろ一般率が高い明治が上かな
むしろ一般率が高い明治が上かな
278名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:43:25.76ID:dan9zMLa >>275
流石にG一個上だろ
流石にG一個上だろ
279名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:44:14.65ID:VYRw/Fox 今公式にある
2023年度予想偏差値と
JSの2023年度結果偏差値を見比べてみるのも面白い
どれだけ河合塾が当てたのか、あるいは外したのかがわかる
2023年度予想偏差値と
JSの2023年度結果偏差値を見比べてみるのも面白い
どれだけ河合塾が当てたのか、あるいは外したのかがわかる
280名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:45:03.23ID:4B+K8JsS 9割推薦のICUがそこはない
せいぜい青学、明治レベル
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大
有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順
16 17 18 19 20 21 22 均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教 ★
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
大学別平均年収のスタンダードデータ
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I ★
36山口大 471 万円
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円
39茨城大 466 万円
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
せいぜい青学、明治レベル
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大
有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順
16 17 18 19 20 21 22 均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教 ★
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
大学別平均年収のスタンダードデータ
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I ★
36山口大 471 万円
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円
39茨城大 466 万円
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
281名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:47:15.29ID:dCGwhU6B 今の偏差値ベースならこれ。流石に上智はワンランク上がるし立命館も関学と比べてワンランク上まではない
早稲田,慶應
-----
上智 理科大 ICU
-----
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央 、学習院
-----
関西,
立命館、関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
早稲田,慶應
-----
上智 理科大 ICU
-----
青学,明治
同志社,立教
-----
法政,中央 、学習院
-----
関西,
立命館、関学,武蔵
-----
東洋,成城,成蹊
明学
282名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:47:40.54ID:mJbS9F9M こんなに早く上智法VS中央法時代がみれるのは胸熱w
今後10年面白くなるぞ
今後10年面白くなるぞ
283名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:47:41.13ID:p2wQi4Aw 成蹊がBFを出したと聞きましたがw
横国教育も今年は倍率0.8とかいうボーダーフリー
横国教育も今年は倍率0.8とかいうボーダーフリー
284名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:48:39.85ID:+z26x3qd キッズが質問スレで偏差値70あるとか75だとか
もりもり設定したい時に使うのがベネッセ
誰も相手にしない
河合と東進の中間ぐらいがだいたい正確な位置
もりもり設定したい時に使うのがベネッセ
誰も相手にしない
河合と東進の中間ぐらいがだいたい正確な位置
285名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:50:19.94ID:DSTJbPUH ベネッセ馬鹿にされてるけど普通にトップ進学校も受けてるんだよな。浪人受けれないのがアウトだったけど最近は浪人も殆どいないし価値はあると思うよ。
286名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:51:20.53ID:D9Rdy7/Z 日東駒専は東洋が抜けてて他と差ありすぎなんだよな
関関同立の同志社みたいな感じ
関関同立の同志社みたいな感じ
287名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:52:48.55ID:Oap5K5o/ 科目数も考えないと意味ないな
1科目で67.5のICU
3科目で67.5の早稲田
レベルが違いすぎる
他も同じで2科目の立教と3科目の明治は違う
1科目で67.5のICU
3科目で67.5の早稲田
レベルが違いすぎる
他も同じで2科目の立教と3科目の明治は違う
288名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:53:36.05ID:+z26x3qd289名無しなのに合格
2023/05/23(火) 10:55:55.11ID:4B+K8JsS ベネッセは合格者平均で難易度指標ではないんだな
それで使えない
それで使えない
290名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:00:51.92ID:TaODthQ9 立教法科
2023年度予想偏差値 62.5
2023年度結果偏差値 57.5(JS参考)
2024年度予想偏差値 62.5
要するに河合塾的に2023年度の結果はたまたまそうなっただけで
2024年度も62.5に変わりはない
2023年度予想偏差値 62.5
2023年度結果偏差値 57.5(JS参考)
2024年度予想偏差値 62.5
要するに河合塾的に2023年度の結果はたまたまそうなっただけで
2024年度も62.5に変わりはない
291名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:01:08.50ID:b1z7Qnrm 青学法もこうなっちゃったか
立教法のことを言えないぞ
青学
法 法全学部 57.5
ヒューマン全学部 55
立教法のことを言えないぞ
青学
法 法全学部 57.5
ヒューマン全学部 55
292名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:02:05.11ID:b1z7Qnrm >>290
立教法は志願者数が回復して倍率が上がることが条件
立教法は志願者数が回復して倍率が上がることが条件
293名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:02:59.55ID:BObdMu8Y 上智法と立教法の偏差値が並ぶ時代が来るとはねえ
上智法が65.0を割るのは歴史的出来事
上智法が65.0を割るのは歴史的出来事
294名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:07:24.90ID:b1z7Qnrm295名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:09:59.81ID:2fuPx3UZ 個人的には慶応経済が65になる時代になったのが驚きだわ
受験者前年とほぼ同じなのにどうしちゃったんだ
受験者前年とほぼ同じなのにどうしちゃったんだ
296名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:10:04.25ID:dNpUMYeo 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
297名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:11:30.97ID:Wh8LiTDk keinet予想偏差値の方では並んでいる
298名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:12:45.49ID:Wh8LiTDk 上智法
法律62.5
国関62.5
地環62.5
法律62.5
国関62.5
地環62.5
299名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:16:00.85ID:bZsKuR2l >>295
慶応経済は長らく65がデフォだったから別に違驚きはないな
慶応経済は長らく65がデフォだったから別に違驚きはないな
300名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:16:31.55ID:b1z7Qnrm まぁ上智法も結果偏差値では一部60.0だったりする
法 法律TEAP 62.5
国際関係TEAP 62.5
地球環境TEAP 60
法 法律TEAP 62.5
国際関係TEAP 62.5
地球環境TEAP 60
301名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:18:27.42ID:twcq42ZZ302名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:19:33.56ID:kSTuHIJ6 慶應法も2科目偏差値なのに70付けられなくなって相当レベル低下してるね
文学部も65が定着してしまったし
文学部も65が定着してしまったし
303名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:21:20.02ID:QicYp5+r 少子化&貧困化、物価高で私立の上がる要素がないもんな
304名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:22:02.53ID:WJfFPtUz305名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:22:41.74ID:D9Rdy7/Z 慶應は不祥事多いから避けられてるのかもね
女子受験生はその辺敏感だから
女子受験生はその辺敏感だから
307名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:24:07.10ID:4B+K8JsS 慶應法は数学必須だったから低く出たんだろ
マーチの中堅明治とは違う
マーチの中堅明治とは違う
308名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:25:13.40ID:+z26x3qd 早稲田と東大しか世界で勝負できんて書いたら
数年前ですらすげえ噛みついてきた気がするけど
政府の思惑とともにすべてこの流れになってるわけよ
おまけであと数校は入れてもらえるからまあそこに滑り込もうってのがテーマだな
数年前ですらすげえ噛みついてきた気がするけど
政府の思惑とともにすべてこの流れになってるわけよ
おまけであと数校は入れてもらえるからまあそこに滑り込もうってのがテーマだな
309名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:25:46.48ID:OwXoZDhV 以前は慶応経済Aは65.0、慶応商Aは62.5がデフォだった昨今近は数学受験ブームの影響で数学受験者の数が増えたせいか入試科目に数学があっても偏差値が下がらなくなったね
310名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:26:48.33ID:BObdMu8Y 年々上智の偏差値はマーチ寄りになってきている
311名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:27:05.46ID:b1z7Qnrm312名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:27:17.17ID:umkSx2fX 推薦入学やし
313名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:27:28.95ID:Kmhoqy08314名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:27:55.17ID:OwXoZDhV 偏差値を最も下げる科目は国語
315名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:29:29.63ID:Kmhoqy08 慶応法は一発逆転で低偏差値校からも受かりやすいしな
316名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:31:27.61ID:fvAhANlg そもそもスタサプもパスナビもwakatteも河合塾偏差値じゃん
駿台は会員しか見れないし、ベネッセ東進は異常値なのは明白
駿台は会員しか見れないし、ベネッセ東進は異常値なのは明白
317名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:33:06.18ID:4B+K8JsS ベネッセだと合格者平均だから明治が上智より上に出るんだよなw
318名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:33:07.80ID:+z26x3qd 整形と偏差値いじりは似てる。
どっちもいじりだすと歯止めが効かない
偏差値下がるからといって国語を回避するなんて
学問の府としての大学の意識があればとてもできない。
どっちもいじりだすと歯止めが効かない
偏差値下がるからといって国語を回避するなんて
学問の府としての大学の意識があればとてもできない。
319名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:33:26.67ID:gv/isLJo >>292
立教は57.5のままのほうがが入りやすしと勘違いした受験生が殺到して儲かるからいいんだよ。増えりゃあ上がる減れば下がる。偏差値なんて関係ないのにね。
立教は57.5のままのほうがが入りやすしと勘違いした受験生が殺到して儲かるからいいんだよ。増えりゃあ上がる減れば下がる。偏差値なんて関係ないのにね。
320名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:33:29.99ID:2CWCzweI 東京の俺らはMARCHについ目がいっちゃうけど、関学まじでやばくないか。
凋落度でいけば中央より関学のほうがひどい
凋落度でいけば中央より関学のほうがひどい
321名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:34:08.73ID:+z26x3qd 東進は生徒からの人気優先
あれが真実に近い
あれが真実に近い
322名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:34:24.27ID:Kmhoqy08323名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:35:04.25ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値
関西大学
55.33
総合人文全学3 55.0
初等教育全学3 55.0
外国語全学3 57.5
社会学全学3 55.0
心理学全学3 57.5
メディア全学3 55.0
社シス全学3 55.0
安全マネ全学3 52.5
法学政治全学3 57.5
政策全学3 55.0
国際アジア全学3 55.0
経済全学3 55.0
商全学3 55.0
人間健康全学3 55.0
総合情報全学3 55.0
関西大学
55.33
総合人文全学3 55.0
初等教育全学3 55.0
外国語全学3 57.5
社会学全学3 55.0
心理学全学3 57.5
メディア全学3 55.0
社シス全学3 55.0
安全マネ全学3 52.5
法学政治全学3 57.5
政策全学3 55.0
国際アジア全学3 55.0
経済全学3 55.0
商全学3 55.0
人間健康全学3 55.0
総合情報全学3 55.0
324名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:35:58.41ID:cc/R4YYR >>320
中央は都心移転すればいいが、関西はなんか打つ手はあるのか?
中央は都心移転すればいいが、関西はなんか打つ手はあるのか?
325名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:36:11.80ID:5JkFU0gH 中央は叩かれるけど非法は毎回こんなもんだぞ
326名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:36:36.63ID:oUoEr8da 駿台やベネッセとか言ってるのはどうせ河合で偏差値低く付けられた大学関係者だろ
母数と受験者層、各種メディアの指標になってる点などを
考慮すれば河合以外ありえないと思うんだが
母数と受験者層、各種メディアの指標になってる点などを
考慮すれば河合以外ありえないと思うんだが
327名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:38:55.83ID:AwH6xwAR 同志社もしれっとヤバい
まぁいくら下がろうが神戸・公立大等国公立落ちの受け皿として機能し続けるんだが
まぁいくら下がろうが神戸・公立大等国公立落ちの受け皿として機能し続けるんだが
328名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:39:24.83ID:9HCeGQWh329名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:40:16.59ID:4B+K8JsS 駿台やベネッセは合格者平均だから、合格者の8割に蹴られる私大の正確な指標ではない
合否50%のボーダー偏差値だけが難易度指標である
合否50%のボーダー偏差値だけが難易度指標である
330名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:43:11.24ID:Kmhoqy08 >>329
入学するのはボーダー層が多いだろうしね
入学するのはボーダー層が多いだろうしね
331名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:43:39.45ID:JYhYZU28332名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:43:45.74ID:N7qPYiUL 結局大学の立ち位置は大きく変わらない
積み重ねられたブランドはそう簡単には崩れない
偏差値下がれば受験者殺到、上がれば敬遠
上智と明治立教受かってMARCH行くやつなんているか?
積み重ねられたブランドはそう簡単には崩れない
偏差値下がれば受験者殺到、上がれば敬遠
上智と明治立教受かってMARCH行くやつなんているか?
333名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:44:07.54ID:9HCeGQWh334名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:45:01.05ID:BObdMu8Y 結局一番参照されるのは、河合keinetサイトに貼られるPDF予想偏差値表と、高校の進路指導室等に貼られる河合予想偏差値表
雑誌の学歴特集でも使われるから、河合偏差値がディファクトスタンダートになっている
雑誌の学歴特集でも使われるから、河合偏差値がディファクトスタンダートになっている
335名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:45:44.75ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値
立命館大学
54.40
日本文学全学文系57.5
日本史全学文系57.5
人間研究全学文系55.0
東アジア全学文系55.0
国際文化全学文系55.0
地域研究全学文系55.0
国際コミュ全学文系52.5
言語コミュ全学文系55.0
総合心理全学文系57.5
現代社会全学文系52.5
メディア全学文系52.5
スポーツ(社)全学文系52.5
子ども全学文系55.0
人間福祉全学文系52.5
国際関係全学文系55.0
法全学文系57.5
政策科学全学文系52.5
経済全学文系52.5
食マネジ全学文系52.5
映像全学文系55.0
スポーツ(健)全学文系52.5
立命館大学
54.40
日本文学全学文系57.5
日本史全学文系57.5
人間研究全学文系55.0
東アジア全学文系55.0
国際文化全学文系55.0
地域研究全学文系55.0
国際コミュ全学文系52.5
言語コミュ全学文系55.0
総合心理全学文系57.5
現代社会全学文系52.5
メディア全学文系52.5
スポーツ(社)全学文系52.5
子ども全学文系55.0
人間福祉全学文系52.5
国際関係全学文系55.0
法全学文系57.5
政策科学全学文系52.5
経済全学文系52.5
食マネジ全学文系52.5
映像全学文系55.0
スポーツ(健)全学文系52.5
336名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:45:45.73ID:JYhYZU28 立教青学は法科大学院潰したのが地味に効いてきた
立教
法律57.5
政治60.0
国際60.0
青学
法 法全学部 57.5
法−テ個別A 60
法−テ個別B 57.5
ヒューマン全学部 55
ヒュ−テ個別A 60
ヒュ−テ個別B 60
立教
法律57.5
政治60.0
国際60.0
青学
法 法全学部 57.5
法−テ個別A 60
法−テ個別B 57.5
ヒューマン全学部 55
ヒュ−テ個別A 60
ヒュ−テ個別B 60
337名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:46:00.10ID:QGl70ukj 中央法の河合の偏差値も下がったままだ。
1700人も入学させるし4科目入試までするからだ。中央法ブランドも地に落ちるとこまで落ちた。
中央法が変わる最後のチャンスは2005年だった。鈴木敏文氏が理事長に就任した頃だ
1700人も入学させるし4科目入試までするからだ。中央法ブランドも地に落ちるとこまで落ちた。
中央法が変わる最後のチャンスは2005年だった。鈴木敏文氏が理事長に就任した頃だ
338名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:46:20.83ID:Kmhoqy08340名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:50:42.67ID:JYhYZU28 >>339
上智法は中央法に男子めちゃくちゃ奪われそう
上智法は中央法に男子めちゃくちゃ奪われそう
341名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:50:49.51ID:oUoEr8da >>337
中央が東洋みたいな経営手腕があったら今ごろここまで落ちてなかったかもな
中央が東洋みたいな経営手腕があったら今ごろここまで落ちてなかったかもな
342名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:50:52.31ID:AwH6xwAR343名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:50:54.31ID:Kmhoqy08 上智理工と理科大工なら秒で上智理工選ぶけどな〜
俺が特殊なのかね
俺が特殊なのかね
344名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:51:12.12ID:WJfFPtUz 今や上智ってW合格選択でMARCHに負けることはあるのかな
上智法と中央法だったら中央を選ぶ人が多いか?
青学や立教はキャラがかぶるのでまだ上智が強い?
明治とだと上智を蹴る人の方が多かったりする?
さすがに法政は上智には完敗かな
上智法と中央法だったら中央を選ぶ人が多いか?
青学や立教はキャラがかぶるのでまだ上智が強い?
明治とだと上智を蹴る人の方が多かったりする?
さすがに法政は上智には完敗かな
345名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:53:46.54ID:Cr98fyLW 結局中央法は偏差値変わらんな
346名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:54:03.73ID:BObdMu8Y 中央法は結果も予想も、
法律62.5
政治60.0
国際企業関係57.5
と、前回と変わらず。
これで移転は成功と言えるのか。
法律62.5
政治60.0
国際企業関係57.5
と、前回と変わらず。
これで移転は成功と言えるのか。
347名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:55:26.16ID:TBmW84Pz もう日東駒専の東洋と成成明学獨國武の獨協は完全にトレードでいいだろ
348名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:56:41.40ID:icr4Ooj/ 上智法と中央法はこれから分からんね
どちらかが抜け出すか
法律学科 結果偏差値 2023
慶應法67.5
早稲田法67.5
中央法62.5
上智法62.5
明治法60.0
立教法57.5
法政法57.5
青学法57.5(全)
どちらかが抜け出すか
法律学科 結果偏差値 2023
慶應法67.5
早稲田法67.5
中央法62.5
上智法62.5
明治法60.0
立教法57.5
法政法57.5
青学法57.5(全)
349名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:56:53.81ID:oUoEr8da350名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:58:21.85ID:Kmhoqy08 慶応経済Bって慶応法の滑り止めになっちゃってるよな
元々数学苦手だから私立専願で慶応法狙いなのに、落ちて嫌々経済学部にくる層とか経済学できるの?
元々数学苦手だから私立専願で慶応法狙いなのに、落ちて嫌々経済学部にくる層とか経済学できるの?
351名無しなのに合格
2023/05/23(火) 11:59:24.62ID:K/et7RtO 茗荷谷なんてやだよあんなクソ狭いとこ
352名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:00:57.93ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値
関西学院大学
52.80
総合心理全学部52.5
哲学倫理全学部52.5
美学芸術全学部60.0
地理地域全学部52.5
日本史全学部55.0
アジア史全学部52.5
西洋史全学部52.5
日本文学全学部55.0
英米文学全学部52.5
フランス全学部50.0
ドイツ全学部50.0
幼児全学部50.0
初等全学部50.0
教育全学部47.5
神全学部47.5
社会全学部55.0
社会福祉全学部52.5
社会起業全学部52.5
人間科学全学部52.5
国際全学部3科目62.5
法律全学部55.0
政治全学部52.5
総合政策全学部50.0
経済全学部52.5
商全学部55.0
関西学院大学
52.80
総合心理全学部52.5
哲学倫理全学部52.5
美学芸術全学部60.0
地理地域全学部52.5
日本史全学部55.0
アジア史全学部52.5
西洋史全学部52.5
日本文学全学部55.0
英米文学全学部52.5
フランス全学部50.0
ドイツ全学部50.0
幼児全学部50.0
初等全学部50.0
教育全学部47.5
神全学部47.5
社会全学部55.0
社会福祉全学部52.5
社会起業全学部52.5
人間科学全学部52.5
国際全学部3科目62.5
法律全学部55.0
政治全学部52.5
総合政策全学部50.0
経済全学部52.5
商全学部55.0
353名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:01:22.92ID:icr4Ooj/ >>346
まぁ去年と同じように受からせたら、定員300overになってるから成功なんだろう。
早慶に次ぐ法学部のポジション固めは順調にいってる。
上智法立教法青学法のボーダーが落ちたのも、移転が影響したんだろう。
明治法は中央法上智法併願狙いポジションでなんとかなるかも
まぁ去年と同じように受からせたら、定員300overになってるから成功なんだろう。
早慶に次ぐ法学部のポジション固めは順調にいってる。
上智法立教法青学法のボーダーが落ちたのも、移転が影響したんだろう。
明治法は中央法上智法併願狙いポジションでなんとかなるかも
354名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:01:53.07ID:AwH6xwAR355名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:03:10.58ID:Kmhoqy08 >>353
早慶地底法落ちを集めるというのは移転前も今も変わらなくね
早慶地底法落ちを集めるというのは移転前も今も変わらなくね
356名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:05:25.33ID:Wh8LiTDk 57.5で中央法卒になれるのでコスパは最高レベルではあるな
357名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:06:03.51ID:UU+8Vihm358名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:07:05.54ID:e5hHPJ03 >>169
地方私大は、既に氏んでいるのでどうでも
地方私大は、既に氏んでいるのでどうでも
359名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:07:07.81ID:aIB7duUv 今は弁護士は負け組
弁護士の半数が年収400万円以下
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26990.html
弁護士悲惨、年収200万円も
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11763.html
資格エリートのはずが
貧乏弁護士の悲惨な現実
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/160717/ecd1607171710002-s1.htm
弁護士の半数が年収400万円以下
https://biz-journal.jp/2019/03/post_26990.html
弁護士悲惨、年収200万円も
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11763.html
資格エリートのはずが
貧乏弁護士の悲惨な現実
https://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/160717/ecd1607171710002-s1.htm
360名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:08:23.71ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値
同志社大学
59.48
英文個別57.5
哲個別57.5
美学芸術個別60.0
文化史個別62.5
国文個別62.5
心理個別62.5
神個別55.0
英語個別60.0
中国語個別55.0
ヨーロッパ個別62.5
アジア太平洋個別60.0
アメリカ個別57.5
社会個別62.5
メディア個別62.5
産業関係個別60.0
教育文化個別57.5
法律個別60.0
政治個別60.0
政策個別55.0
経済個別60.0
商学総合個別62.5
フレックス個別62.5
スポーツ個別文系55.0
文化情報個別文系57.5
同志社大学
59.48
英文個別57.5
哲個別57.5
美学芸術個別60.0
文化史個別62.5
国文個別62.5
心理個別62.5
神個別55.0
英語個別60.0
中国語個別55.0
ヨーロッパ個別62.5
アジア太平洋個別60.0
アメリカ個別57.5
社会個別62.5
メディア個別62.5
産業関係個別60.0
教育文化個別57.5
法律個別60.0
政治個別60.0
政策個別55.0
経済個別60.0
商学総合個別62.5
フレックス個別62.5
スポーツ個別文系55.0
文化情報個別文系57.5
361名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:09:22.69ID:icr4Ooj/ >>355
どっちにしても多摩じゃジリ貧な上に、通えない層が他大に流れる可能性もあった。
定員をかなり超過して入学したのは、入学率が上がってる証拠だろう。
来年からは今年のように受からせなくても、定員充足させられるからな。
ただそうなった時に上智法との関係がどうなるかは気になる。
上智法をある程度奪えば、メガ学部ゆえに上智法の定員充足が危なくなる可能性はある
どっちにしても多摩じゃジリ貧な上に、通えない層が他大に流れる可能性もあった。
定員をかなり超過して入学したのは、入学率が上がってる証拠だろう。
来年からは今年のように受からせなくても、定員充足させられるからな。
ただそうなった時に上智法との関係がどうなるかは気になる。
上智法をある程度奪えば、メガ学部ゆえに上智法の定員充足が危なくなる可能性はある
362名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:09:25.29ID:BObdMu8Y 中央側の皮算用としてはせめて他マーチ法から頭一つ抜け出た難易度になりたかったと思うよ
中央法は
せめて、法律65.0、政治62.5、国際企業関係62.5 程度にはなりたいでしょう
じゃないと難易度別格視はしにくい
中央法は
せめて、法律65.0、政治62.5、国際企業関係62.5 程度にはなりたいでしょう
じゃないと難易度別格視はしにくい
363名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:09:37.30ID:Kmhoqy08364名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:11:18.31ID:DFsquBs2365名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:12:16.15ID:uq4c/GS1 ●中央大学 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
令和1年 6.8%
令和2年 5.7%
令和3年 4.0%
令和4年 2.5% new!
●令和4年度 司法試験 予備試験 大学別合格率ランキング (大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
① 青山学院 2 (6.9%) △△△
② 法政大学 2 (3.6%) △
③ 明治大学 3 (2.7%) ▼
④ 立教大学 1 (2.6%) △
⑤ 中央大学 14 (2.5%) ▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5●
慶應義塾 473 459 14 3.0
早稲田大 306 284 22 7.2
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
日本大学 80 80 0 0.0
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
●令和四年度司法試験総合格者数(前年)
8位 中大 50人 ( 83) -33 ▼▼▼ -40.0%
https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf
令和1年 6.8%
令和2年 5.7%
令和3年 4.0%
令和4年 2.5% new!
●令和4年度 司法試験 予備試験 大学別合格率ランキング (大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
① 青山学院 2 (6.9%) △△△
② 法政大学 2 (3.6%) △
③ 明治大学 3 (2.7%) ▼
④ 立教大学 1 (2.6%) △
⑤ 中央大学 14 (2.5%) ▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5●
慶應義塾 473 459 14 3.0
早稲田大 306 284 22 7.2
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
日本大学 80 80 0 0.0
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
●令和四年度司法試験総合格者数(前年)
8位 中大 50人 ( 83) -33 ▼▼▼ -40.0%
https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf
366名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:12:55.80ID:rGyFjT32367名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:15:29.56ID:9hLKbZPl >>362
偏差値が他のMARCH法学部より+5上というのは一つの指標ではあるだろう。
法律学科が上智法とこんなに早く並ぶとは思わなかったが(地球環境からかなと思ってた)
早慶法が67.5の時代に65叩き出せればいいが。
高田センセはこれから難しくなっていくと動画で話してたが
偏差値が他のMARCH法学部より+5上というのは一つの指標ではあるだろう。
法律学科が上智法とこんなに早く並ぶとは思わなかったが(地球環境からかなと思ってた)
早慶法が67.5の時代に65叩き出せればいいが。
高田センセはこれから難しくなっていくと動画で話してたが
368名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:15:43.11ID:ch0jB/dv 青学がやけに静かだと思ったら大爆死してたわw
65.0がデフォの総文は偏差値60.0だとよ
新らしい法ヒューマンライツは55.0
思ったより早かったな
65.0がデフォの総文は偏差値60.0だとよ
新らしい法ヒューマンライツは55.0
思ったより早かったな
369名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:15:43.81ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.同志社大59.48
2.立教大学59.32
3.法政大学57.18
4.中央大学57.12
5.学習院大56.73
6.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
7.立命館大54.40
8.武蔵大学54.00
9.國學院大53.92
10.成蹊大学53.05
11.関西学院52.80
12.成城大学51.59
13.東洋大学51.42
14.明治学院51.40
---50.0〜54.9〜
15.駒澤大学49.20
16.専修大学48.75
17.獨協大学47.50
1.同志社大59.48
2.立教大学59.32
3.法政大学57.18
4.中央大学57.12
5.学習院大56.73
6.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
7.立命館大54.40
8.武蔵大学54.00
9.國學院大53.92
10.成蹊大学53.05
11.関西学院52.80
12.成城大学51.59
13.東洋大学51.42
14.明治学院51.40
---50.0〜54.9〜
15.駒澤大学49.20
16.専修大学48.75
17.獨協大学47.50
371名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:16:30.38ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.同志社大59.48
2.立教大学59.32
3.法政大学57.18
4.中央大学57.12
5.学習院大56.73
6.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
7.立命館大54.40
8.武蔵大学54.00
9.國學院大53.92
10.成蹊大学53.05
11.関西学院52.80
12.成城大学51.59
13.東洋大学51.42
14.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
15.駒澤大学49.20
16.専修大学48.75
17.獨協大学47.50
1.同志社大59.48
2.立教大学59.32
3.法政大学57.18
4.中央大学57.12
5.学習院大56.73
6.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
7.立命館大54.40
8.武蔵大学54.00
9.國學院大53.92
10.成蹊大学53.05
11.関西学院52.80
12.成城大学51.59
13.東洋大学51.42
14.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
15.駒澤大学49.20
16.専修大学48.75
17.獨協大学47.50
372名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:16:52.77ID:8G3eRyfn 中央法なんてただのマーチでしかないって
中央法おじさんは現実を直視しないと
河合塾偏差値2024
67.5 早稲田法 慶應法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法 立命館法 関大法
55.0 関学法
中央法おじさんは現実を直視しないと
河合塾偏差値2024
67.5 早稲田法 慶應法
65.0
62.5 上智法 立教法
60.0 明治法 青学法 中央法 法政法 同志社法
57.5 学習院法 立命館法 関大法
55.0 関学法
373名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:18:27.82ID:AwH6xwAR >>371
やっぱ結果偏差値の方が実態をよく表してるな
やっぱ結果偏差値の方が実態をよく表してるな
374名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:18:45.99ID:icr4Ooj/375名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:20:01.25ID:icr4Ooj/376名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:20:55.21ID:6p+OHnGc ベネッセとかではどうなってるか。話はそれから
377名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:23:31.95ID:4B+K8JsS 成成明学以下が目を覆いたくなるほどの惨状だな
今年はFランが激増したんじゃないのか
今年はFランが激増したんじゃないのか
378名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:23:37.36ID:P+eaw9fc 河合塾共通テスト利用ボーダー
法学部(三科目)
上智大学 86.7%
学習院大 83.5%
中央大学 81.3%
明治大学 80%
法政大学 79.7%
立教大学 78.3%
青山学院 77.0%
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
法学部(三科目)
上智大学 86.7%
学習院大 83.5%
中央大学 81.3%
明治大学 80%
法政大学 79.7%
立教大学 78.3%
青山学院 77.0%
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
379名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:24:08.09ID:2mm2RqYm しかし関西学院はマジで終わってるな…
進学校からは見放されてアホの推薦と地元中堅高校からしかきてない。
従来強かった大企業一般職の廃止、金融機関の採用抑制、関西の中でも特にオワコンの神戸、不良債権の三田キャンパス…
これでもかというほど負のスパイラルに入ってるな。
関大の方がマシな時代が来るとは思わなかった。
進学校からは見放されてアホの推薦と地元中堅高校からしかきてない。
従来強かった大企業一般職の廃止、金融機関の採用抑制、関西の中でも特にオワコンの神戸、不良債権の三田キャンパス…
これでもかというほど負のスパイラルに入ってるな。
関大の方がマシな時代が来るとは思わなかった。
380名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:24:20.60ID:nWiiVxH9 関学の結果偏差値52.80が一番衝撃的
個別と全学は募集定員、倍率共に同程度だから全学で計算したけど、個別日程で計算したらもっと下がるかもしらん
個別と全学は募集定員、倍率共に同程度だから全学で計算したけど、個別日程で計算したらもっと下がるかもしらん
381名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:24:30.41ID:ezB5Z4Fp 上位男子の中央法スルー
中央大学法学部合格者数ランキング(2023)
1位 豊島岡女子学園(43名)
2位 吉祥女子(40名)
3位 県立浦和(39名) -4
4位 東京学芸大附属(37名)
5位 桜蔭(36名)
6位 日比谷(34名) -9
6位 富山中部(34名)
8位 国立(32名)
8位 本郷(32名)
10位 青山(31名)
11位 海城(30名)
11位 東海(30名) -16
↑
中央大学法学部合格者数ランキング(2018)
1位 麻布(54名)●
2位 西(47名)●
3位 東海(46名)
4位 湘南(45名)
5位 県立浦和(43名)
6位 日比谷(43名)
6位 開成(37名)●
8位 仙台第二(36名)
8位 東京学芸大附属(36名)
10位 駒場東邦(35名)●
11位 桐蔭学園(35名)
中央大学法学部合格者数ランキング(2023)
1位 豊島岡女子学園(43名)
2位 吉祥女子(40名)
3位 県立浦和(39名) -4
4位 東京学芸大附属(37名)
5位 桜蔭(36名)
6位 日比谷(34名) -9
6位 富山中部(34名)
8位 国立(32名)
8位 本郷(32名)
10位 青山(31名)
11位 海城(30名)
11位 東海(30名) -16
↑
中央大学法学部合格者数ランキング(2018)
1位 麻布(54名)●
2位 西(47名)●
3位 東海(46名)
4位 湘南(45名)
5位 県立浦和(43名)
6位 日比谷(43名)
6位 開成(37名)●
8位 仙台第二(36名)
8位 東京学芸大附属(36名)
10位 駒場東邦(35名)●
11位 桐蔭学園(35名)
383名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:26:24.93ID:a8pDy/5M >>343
凄い特殊やね。上智理工はあまりにも希望小さいし、推薦7割で枠狭めて偏差値上げてる。
凄い特殊やね。上智理工はあまりにも希望小さいし、推薦7割で枠狭めて偏差値上げてる。
384名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:26:38.61ID:DFsquBs2385名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:26:43.86ID:2CWCzweI 遂に関関同立の一角が崩れるか、というぐらいの衝撃だ。
この辺の順位は不変と思っていたんだけど。
この辺の順位は不変と思っていたんだけど。
386名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:28:01.81ID:p9ZR8WCz マーチが括りから抜けて上智に並びたいというのは痛いほどわかるが絶対無理
ダブル合格で1割も上智から削れてないのにせめて3割削れるようになったらにしろよ
ダブル合格で1割も上智から削れてないのにせめて3割削れるようになったらにしろよ
387名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:28:26.72ID:YwxzzHyQ388名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:29:23.41ID:fcMdPweS 令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
大学(合格率)
東京大学 (13.1%)
一橋大学 (10.3%)
名古屋大 (9.4%)
神戸大学 (9.1%)
北海道大 (8.3%)
東北大学 (8.1%)
京都大学 (7.9%)
早稲田大 (7.2%)
青山学院 (6.9%)
大阪大学 (6.5%)
九州大学 (4.3%)
法政大学 (3.6%)
慶應義塾 (3.0%)
上智大学 (2.9%)
明治大学 (2.7%)
立教大学 (2.6%)
中央大学 (2.5%)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
大学(合格率)
東京大学 (13.1%)
一橋大学 (10.3%)
名古屋大 (9.4%)
神戸大学 (9.1%)
北海道大 (8.3%)
東北大学 (8.1%)
京都大学 (7.9%)
早稲田大 (7.2%)
青山学院 (6.9%)
大阪大学 (6.5%)
九州大学 (4.3%)
法政大学 (3.6%)
慶應義塾 (3.0%)
上智大学 (2.9%)
明治大学 (2.7%)
立教大学 (2.6%)
中央大学 (2.5%)
389名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:29:45.40ID:9HCeGQWh >>380
Keinetに出てる2024年度の予想偏差値で個別日程算出した
結果偏差値より多少マシだが、国際学部以外一つも57.5が無い・・・
関西学院大学
53.70
哲学倫理学部個別52.5
美学芸術学部個別55.0
地理学地域文化学部個別52.5
日本史学部個別55.0
アジア史学部個別55.0
西洋史学部個別52.5
総合心理科学部個別55.0
日本文学日本語学部個別55.0
英米文学英語学部個別55.0
フランス文学フランス語学部個別52.5
ドイツ文学ドイツ語学部個別日程52.5
幼児教育学部個別52.5
初等教育学部個別52.5
教育科学部個別52.5
神学部個別50.0
社会学部個別52.5
社会福祉学部個別52.5
社会起業学部個別52.5
人間科学部個別52.5
国際学部個別62.5
法律学部個別55.0
政治学部個別55.0
総合政策学部個別52.5
経済学部個別52.5
商学部個別55.0
Keinetに出てる2024年度の予想偏差値で個別日程算出した
結果偏差値より多少マシだが、国際学部以外一つも57.5が無い・・・
関西学院大学
53.70
哲学倫理学部個別52.5
美学芸術学部個別55.0
地理学地域文化学部個別52.5
日本史学部個別55.0
アジア史学部個別55.0
西洋史学部個別52.5
総合心理科学部個別55.0
日本文学日本語学部個別55.0
英米文学英語学部個別55.0
フランス文学フランス語学部個別52.5
ドイツ文学ドイツ語学部個別日程52.5
幼児教育学部個別52.5
初等教育学部個別52.5
教育科学部個別52.5
神学部個別50.0
社会学部個別52.5
社会福祉学部個別52.5
社会起業学部個別52.5
人間科学部個別52.5
国際学部個別62.5
法律学部個別55.0
政治学部個別55.0
総合政策学部個別52.5
経済学部個別52.5
商学部個別55.0
390名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:30:10.54ID:nWiiVxH9 今年は難関私大のラインをどこに置くか困るな
河合偏差値60.0以上を基準にすると早慶上智以外のほとんどが漏れるし、57.5以上にしてもGCH,関関立が漏れる
55.0以上なら一応GCH(関)は含まれるから晴れてGMARAHは難関大扱いになるけど、流石に55.0以上で難関というのも変な感じはする
河合偏差値60.0以上を基準にすると早慶上智以外のほとんどが漏れるし、57.5以上にしてもGCH,関関立が漏れる
55.0以上なら一応GCH(関)は含まれるから晴れてGMARAHは難関大扱いになるけど、流石に55.0以上で難関というのも変な感じはする
391名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:30:22.95ID:knLNhb+H ただ関学の偏差値が落ちたとしてもそれにとって変わるものがないからなあ
就職では関関同立でフィルターかかるだろうし
TOEICの点数とかで目に見えて落ちればフィルター超えても採用はされんかもね
就職では関関同立でフィルターかかるだろうし
TOEICの点数とかで目に見えて落ちればフィルター超えても採用はされんかもね
392名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:31:48.63ID:4B+K8JsS 関学は構造的な低迷でどうにもならんのか
昭和前期は関西トップ私大
私大バブル期から同志社に差をつけられはじめて、
平成後半になると関大と最下位を争うことになった
今は関関同立で最下位が定位置に
昭和前期は関西トップ私大
私大バブル期から同志社に差をつけられはじめて、
平成後半になると関大と最下位を争うことになった
今は関関同立で最下位が定位置に
393名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:32:46.63ID:2CWCzweI 関西方面に強い人解説お願いしたい、
なにか決定打があったんだろうか。また関学のポジションは近大奪取でo.k?
なにか決定打があったんだろうか。また関学のポジションは近大奪取でo.k?
394名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:33:07.05ID:knLNhb+H395名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:33:46.59ID:tPOcVLNN >>352
これって表にはないけど何から調べた?
これって表にはないけど何から調べた?
396名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:33:58.97ID:knLNhb+H >>390
難関私立ではなく、名門私立という曖昧な表現を使えばいい
難関私立ではなく、名門私立という曖昧な表現を使えばいい
397名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:35:21.99ID:knLNhb+H398名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:36:13.60ID:6p+OHnGc >>390
少子化なんだし難関の基準なんていくらでも変わるだろ
少子化なんだし難関の基準なんていくらでも変わるだろ
399名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:36:16.84ID:4OP1QAzq 【近況報告】中央大学
●令和5年度年度 入試共通テスト利用入試(3科目)ボーダー得点率
東洋経営学部76.3>中央商学部75
●令和4年度 公認会計士試験合格者数
2010 2022
明治 98 86 - 12 ▼
中央 152 54 -98 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 大学別合格率ランキング (大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
① 青山学院 (6.9%) △△△
② 法政大学 (3.6%) △
③ 明治大学 (2.7%) ▼
④ 立教大学 (2.6%) △
⑤ 中央大学 (2.5%) ▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5●
慶應義塾 473 459 14 3.0
早稲田大 306 284 22 7.2
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
日本大学 80 80 0 0.0
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
●令和四年度司法試験総合格率 法科大学院
15 日本大法科大学院 32.2%
23 中央大法科大学院 26.2%●
24 専修大法科大学院 25.9%
30 法政大法科大学院 22.2%
https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf
●河合塾 法学部 2023.05.22 ←New!
62.5 立教
60.0 青学、中央、法政、明治 (50音順)
58.8 学習院
●令和5年度年度 入試共通テスト利用入試(3科目)ボーダー得点率
東洋経営学部76.3>中央商学部75
●令和4年度 公認会計士試験合格者数
2010 2022
明治 98 86 - 12 ▼
中央 152 54 -98 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 大学別合格率ランキング (大学生)
https://www.mext.go.jp/content/20221216-mxt_senmon02-000026579_6.pdf
① 青山学院 (6.9%) △△△
② 法政大学 (3.6%) △
③ 明治大学 (2.7%) ▼
④ 立教大学 (2.6%) △
⑤ 中央大学 (2.5%) ▼▼▼▼
●令和4年度 司法試験 予備試験 受験状況(大学生)
不合格者数ランキング
大学名 受験者 不合格者 合格者 合格率
中央大学 558 544 14 2.5●
慶應義塾 473 459 14 3.0
早稲田大 306 284 22 7.2
明治大学 110 107 3 2.7
同志社大 97 96 1 1.0
立命館大 82 81 1 1.2
日本大学 80 80 0 0.0
関西大学 59 58 1 1.7
法政大学 56 54 2 3.6
立教大学 39 38 1 2.6
上智大学 35 34 1 2.9
青山学院 29 27 2 6.9
●令和四年度司法試験総合格率 法科大学院
15 日本大法科大学院 32.2%
23 中央大法科大学院 26.2%●
24 専修大法科大学院 25.9%
30 法政大法科大学院 22.2%
https://www.moj.go.jp/content/001379929.pdf
●河合塾 法学部 2023.05.22 ←New!
62.5 立教
60.0 青学、中央、法政、明治 (50音順)
58.8 学習院
400名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:36:46.93ID:nWiiVxH9401名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:36:54.25ID:rGyFjT32 難関私大って早慶しかない、
実情に偏差値が追いついた、早慶以外は有象無象
70 早稲田
60 明治大
50 日本大
これで他大を調整してたにすぎん
実情に偏差値が追いついた、早慶以外は有象無象
70 早稲田
60 明治大
50 日本大
これで他大を調整してたにすぎん
402名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:36:57.63ID:9HCeGQWh403名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:37:29.68ID:+a1NHkML 河合塾 2023年結果偏差値より
■早慶理工 系統別比較
物理系 早稲田66.7>慶應65.0
化学系 早稲田65.0=慶應65.0
数学系 早稲田65.8>慶應65.0
生命系 早稲田67.5>慶應65.0
機械系 早稲田65.0=慶應65.0
電気系 早稲田65.0=慶應65.0
電子系 早稲田67.5>慶應65.0
情報系 早稲田66.7>慶應65.0
経営系 早稲田65.0=慶應65.0
→早稲田5勝 慶應0勝 引き分け4
■早慶理工 系統別比較
物理系 早稲田66.7>慶應65.0
化学系 早稲田65.0=慶應65.0
数学系 早稲田65.8>慶應65.0
生命系 早稲田67.5>慶應65.0
機械系 早稲田65.0=慶應65.0
電気系 早稲田65.0=慶應65.0
電子系 早稲田67.5>慶應65.0
情報系 早稲田66.7>慶應65.0
経営系 早稲田65.0=慶應65.0
→早稲田5勝 慶應0勝 引き分け4
404名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:37:41.60ID:a8pDy/5M >>387
文系学部に比べて上智の理系なんか見抜きもされないだろ。規模的にあまりにも貧弱
文系学部に比べて上智の理系なんか見抜きもされないだろ。規模的にあまりにも貧弱
405名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:39:51.83ID:knLNhb+H406名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:40:55.30ID:+a1NHkML 河合塾 結果偏差値
67.5 早稲田基幹理工学系Ⅱ(機械、電子、情報通信、情報理工、応用数理)、早稲田先進理工(物理、生命)
62.5 早稲田創造理工(機械、環境)
※上記以外の早稲田理工、および慶應理工は65.0
67.5 早稲田基幹理工学系Ⅱ(機械、電子、情報通信、情報理工、応用数理)、早稲田先進理工(物理、生命)
62.5 早稲田創造理工(機械、環境)
※上記以外の早稲田理工、および慶應理工は65.0
407名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:42:12.23ID:DFsquBs2 >>393
①知名度が低い(兵庫大阪以外から受験生が集まらない)
②立地が悪い(梅田から乗り換え込みで3〜40分かかり、最寄り駅からバスor坂登り)
③推薦のイメージが定着(一般選抜で行く価値なしと判断された)
原因として考えられるのはこんなかな
①知名度が低い(兵庫大阪以外から受験生が集まらない)
②立地が悪い(梅田から乗り換え込みで3〜40分かかり、最寄り駅からバスor坂登り)
③推薦のイメージが定着(一般選抜で行く価値なしと判断された)
原因として考えられるのはこんなかな
408名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:42:13.19ID:q7AElho1 大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
大学生が授業料や奨学金支払いのためアルバイトに明け暮れている一方で、学者にはそれでいて年収1000万以上の王侯貴族の生活をしている搾取階級
大学教授だとかなんだとか自分たちは安泰な地位にいて一歩もそこから動かず貧乏人の味方をして著書を買わせてたりするのって立派な貧困ビジネスだと思う。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク学生。
下らん大学教授の高給のために高い授業料払う大学なんて行っても無駄。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しているワタクを潰そう。
そもそも高校にしろ大学にしろ毎年いわゆる「Fラン」と呼ばれる意味不明な学校が増えすぎている。文部科学省の上級官僚出身者が自分の天下り先として私立学校をたくさん新設して再就職し、私腹を肥やしている。
学校屋一族の喰い物にされていることから目を背けるワタク。
下らん大学教授の給料のために高い授業料払う
409名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:42:59.05ID:icr4Ooj/ 司法試験のデータ貼ってるやついるけどやめとけ
今年の法科大学院入学者数これだぞ
法科大学院 入学者数2023
中央124
立命館74
同志社68
関西大53
法政36
明治25
青学 募集停止
立教 募集停止
今年の法科大学院入学者数これだぞ
法科大学院 入学者数2023
中央124
立命館74
同志社68
関西大53
法政36
明治25
青学 募集停止
立教 募集停止
411名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:43:48.26ID:nWiiVxH9 >>393
決定打があったというよりも、長年続いていた凋落に歯止めが効かなくなってきた感じ
ただ少し前から言われてる同志社が抜けてて他3つが団子、もしくは関大が最下位で関学立命館が2番手争いって構図は崩れてて、今年は同志社が抜けてるのに変わりはないけど関学が抜けて低いのと関大が2番手に定着してきてる感じになってる
偏差値上では同志社>>関大>立命館>関学>近大だから、まだ近大にポジションは取られてないし近大も酷いからまだ大丈夫なはず
決定打があったというよりも、長年続いていた凋落に歯止めが効かなくなってきた感じ
ただ少し前から言われてる同志社が抜けてて他3つが団子、もしくは関大が最下位で関学立命館が2番手争いって構図は崩れてて、今年は同志社が抜けてるのに変わりはないけど関学が抜けて低いのと関大が2番手に定着してきてる感じになってる
偏差値上では同志社>>関大>立命館>関学>近大だから、まだ近大にポジションは取られてないし近大も酷いからまだ大丈夫なはず
412名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:43:57.60ID:+a1NHkML413名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:44:03.85ID:9GT9fMuE 表まだ出てないの?
414名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:44:22.77ID:2mm2RqYm >>393
関学は改革が10年遅かったな
まともな系列校が関学高等部しかなく、大量の推薦入学に頼る
付け焼き刃の理系作ったが、上位層からは見向きもされてない
この少子化のタイミングで凋落するとなかなか這い上がるのは難しい
このままだと神戸海星女子学院コースだな
関学は改革が10年遅かったな
まともな系列校が関学高等部しかなく、大量の推薦入学に頼る
付け焼き刃の理系作ったが、上位層からは見向きもされてない
この少子化のタイミングで凋落するとなかなか這い上がるのは難しい
このままだと神戸海星女子学院コースだな
415名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:46:06.79ID:knLNhb+H 近大はキャンパスが東大阪という劣悪な土地であること
文系学部は歴史がない、大学側が大阪のユニバといえば近大やろ!などと低偏差値向けの広告
ここらへんを考えても取って代わるのは無理
文系学部は歴史がない、大学側が大阪のユニバといえば近大やろ!などと低偏差値向けの広告
ここらへんを考えても取って代わるのは無理
416名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:48:01.22ID:rGyFjT32417名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:48:08.94ID:9HCeGQWh 関学は今年5000人も志願者増で、推薦率が高いのにこの偏差値だから救いようがない
418名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:49:03.05ID:bRa+yk2o >>396
名門私立なんて言い出すと、どこぞの変な女子大も入るから嫌だわ。偏差値40程度のどこが名門なんだか。
名門私立なんて言い出すと、どこぞの変な女子大も入るから嫌だわ。偏差値40程度のどこが名門なんだか。
419名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:49:39.46ID:o95ATwwU 関大がKKDR2位に定着しそう
武田薬品工業株式会社所有の土地及び建物の購入について
学校法人関西大学は、武田薬品工業株式会社が研修施設(Center for Learning and Innovation)として所有する大阪府吹田市山田南の土地(実測面積約75,000㎡)及び建物(延床面積約27,000㎡)について、2023年3月31日付で売買契約を締結しましたのでお知らせいたします。
教育や研究、地域連携などの新たな取り組みを行う上で、千里山キャンパス近隣において新たな土地を取得することは、学園の発展にとって有効であり、十分な利活用が期待できます。
今後、具体的な計画が確定しましたら改めてお知らせいたします。
以 上
2023/03/31 15:00 UP
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/pr/news/2023/03/post_70625.html
武田薬品工業株式会社所有の土地及び建物の購入について
学校法人関西大学は、武田薬品工業株式会社が研修施設(Center for Learning and Innovation)として所有する大阪府吹田市山田南の土地(実測面積約75,000㎡)及び建物(延床面積約27,000㎡)について、2023年3月31日付で売買契約を締結しましたのでお知らせいたします。
教育や研究、地域連携などの新たな取り組みを行う上で、千里山キャンパス近隣において新たな土地を取得することは、学園の発展にとって有効であり、十分な利活用が期待できます。
今後、具体的な計画が確定しましたら改めてお知らせいたします。
以 上
2023/03/31 15:00 UP
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/pr/news/2023/03/post_70625.html
420名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:50:57.25ID:rGyFjT32 名門とは長く続いた門閥、名門≠難関大
ICUは難関大であるが、名門ではない
日大は名門であるが、難関大ではない
ICUは難関大であるが、名門ではない
日大は名門であるが、難関大ではない
421名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:51:08.30ID:4B+K8JsS 大学グループの底辺だとワンチャン受験生が増えるからな
ワンチャンマーチで法政が最近増えた
ワンチャン関関同立で関学が増加
ワンチャンマーチで法政が最近増えた
ワンチャン関関同立で関学が増加
422名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:52:02.80ID:icr4Ooj/ >>419
関西学院も移転話なかったっけ?
関西学院も移転話なかったっけ?
423名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:52:45.84ID:vW5Ok0XA >>405
有名企業就職率では2部入れた数値でも理科大30%後半 上智30%前半だから理科大の方が優勢
有名企業就職率では2部入れた数値でも理科大30%後半 上智30%前半だから理科大の方が優勢
424名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:54:39.20ID:AOENun6y >>421
中央はMARCH最下位になっても志願者増えていない
■志願者数 2023年
対中央比
法政大学 99,035 ×1.48
中央大学 66,757
●河合塾偏差値 2023年1月版
① 青山学院 61.3
② 立教大学 61.1
③ 明治大学 60.6
④ 学習院大 57.9
⑤ 法政大学 57.5
⑥ 中央大学 57.3
●共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 2023年度
① 明治 82.10
② 青学 81.05
③ 立教 80.46
④ 学習 80.42
⑤ 法政 78.86
⑥ 中央 76.79
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
中央はMARCH最下位になっても志願者増えていない
■志願者数 2023年
対中央比
法政大学 99,035 ×1.48
中央大学 66,757
●河合塾偏差値 2023年1月版
① 青山学院 61.3
② 立教大学 61.1
③ 明治大学 60.6
④ 学習院大 57.9
⑤ 法政大学 57.5
⑥ 中央大学 57.3
●共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 2023年度
① 明治 82.10
② 青学 81.05
③ 立教 80.46
④ 学習 80.42
⑤ 法政 78.86
⑥ 中央 76.79
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
426名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:55:08.63ID:vW5Ok0XA427名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:56:58.57ID:rf8q0o0X 予想と結果てどっちを見るべきなんだ
個人的には結果の方が正確だとは思うが
個人的には結果の方が正確だとは思うが
428名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:57:44.63ID:icr4Ooj/429名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:57:54.57ID:knLNhb+H430名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:58:40.02ID:knLNhb+H431名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:58:43.69ID:nWiiVxH9432名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:59:11.13ID:DFsquBs2 >>426
回復っつっても一般率40%台後半じゃまたまだ推薦多いな
回復っつっても一般率40%台後半じゃまたまだ推薦多いな
433名無しなのに合格
2023/05/23(火) 12:59:45.94ID:rf8q0o0X434名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:00:09.48ID:vW5Ok0XA435名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:01:05.29ID:AzB061qe 経済は
上智>青学>明治=立教>中央=学習院>法政=成蹊
だな
河合最新偏差値23.5.22
経済学科
65.0 上智経済共テ併用
62.5 青学経済
60.0 上智経済TEAP 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済 成蹊経済
上智>青学>明治=立教>中央=学習院>法政=成蹊
だな
河合最新偏差値23.5.22
経済学科
65.0 上智経済共テ併用
62.5 青学経済
60.0 上智経済TEAP 明治政経 立教経済
57.5 学習院経済 中央経済
55.0 法政経済 成蹊経済
436名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:01:17.49ID:rf8q0o0X437名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:01:39.08ID:DFsquBs2438名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:02:16.03ID:icr4Ooj/ >>433
偏差値を結果偏差値まで落とさないと隔年現象は起きんよ
偏差値を結果偏差値まで落とさないと隔年現象は起きんよ
439名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:02:42.15ID:vW5Ok0XA >>429
理科大MARCHなんて初めて聞いたよおっさんか?今の世代だとSMARTならわかるけど
理科大MARCHなんて初めて聞いたよおっさんか?今の世代だとSMARTならわかるけど
440名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:02:45.99ID:AzB061qe 青学法個別の結果偏差値
法A 60.0
ヒューA 60.0
法A 60.0
ヒューA 60.0
441名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:03:08.68ID:9HCeGQWh 2024年度予想偏差値
津田塾大学
48.75
英語英文A方式47.5
国際関係A方式50.0
多文化・国際協力A方式47.5
数学A方式45.0
情報科学A方式47.5
総合政策A方式55.0(2教科)
津田塾、ニッコマ未満レベルに
津田塾大学
48.75
英語英文A方式47.5
国際関係A方式50.0
多文化・国際協力A方式47.5
数学A方式45.0
情報科学A方式47.5
総合政策A方式55.0(2教科)
津田塾、ニッコマ未満レベルに
442名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:03:51.49ID:knLNhb+H >>439
アラサーです
アラサーです
443名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:04:19.18ID:4B+K8JsS >>424
立教が暴落したの見ても予想は難しいんだな
結果がすべて
河合塾2021年度結果 2021/5/13公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表
【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
立教が暴落したの見ても予想は難しいんだな
結果がすべて
河合塾2021年度結果 2021/5/13公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表
【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
444名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:05:06.49ID:knLNhb+H445名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:05:53.19ID:2mm2RqYm >>441
津田塾もやばいな
津田塾もやばいな
446名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:07:00.05ID:q7AElho1 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
447名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:08:04.89ID:q7AElho1 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
448名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:09:30.67ID:2AK5sGo6 上智理工と理科大なら迷わず上智理工進学
449名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:11:58.71ID:/5hsEP2S ダブル合格でも上智理工>理科大ですね
450名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:12:18.47ID:q7AElho1 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
451名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:13:54.07ID:rGyFjT32 二教科入試は持ちこたえてるとは言いませんな
三教科入試換算ではマイナス5でいい、
ま、KOが悪いんですがね
三教科入試換算ではマイナス5でいい、
ま、KOが悪いんですがね
452名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:14:46.17ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値(JS日本の学校)
武蔵大学
52.75
日本52.5
東ア55.0
ヨー47.5
社会52.5
メデ52.5
済営50.0
国際55.0
経済55.0
経営55.0
金融52.5
武蔵大学
52.75
日本52.5
東ア55.0
ヨー47.5
社会52.5
メデ52.5
済営50.0
国際55.0
経済55.0
経営55.0
金融52.5
453名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:19:55.93ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値(JS日本の学校)
青山学院大学
60.50
英米文60.0
フランス文55.0
日本文62.5
史65.0
比較芸術60.0
教育60.0
心理60.0
総合文化60.0
地球社会57.5
国際政治62.5
国際経済62.5
国際コミュニケーション65.0
法60.0
ヒューマンライツ60.0
経済60.0
現代経済60.0
経営60.0
マーケ60.0
コミュニティ57.5
社会情報62.5
青山学院大学
60.50
英米文60.0
フランス文55.0
日本文62.5
史65.0
比較芸術60.0
教育60.0
心理60.0
総合文化60.0
地球社会57.5
国際政治62.5
国際経済62.5
国際コミュニケーション65.0
法60.0
ヒューマンライツ60.0
経済60.0
現代経済60.0
経営60.0
マーケ60.0
コミュニティ57.5
社会情報62.5
454名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:23:02.00ID:icr4Ooj/455名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:23:11.72ID:n1WRcxN3456名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:24:16.23ID:nWiiVxH9 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.青山学院60.50
2.同志社大59.48
3.立教大学59.32
4.法政大学57.18
5.中央大学57.12
6.学習院大56.73
7.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
8.立命館大54.40
9.武蔵大学54.00
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
出揃ってきたな
1.青山学院60.50
2.同志社大59.48
3.立教大学59.32
4.法政大学57.18
5.中央大学57.12
6.学習院大56.73
7.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
8.立命館大54.40
9.武蔵大学54.00
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
出揃ってきたな
457名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:24:34.96ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値(JS日本の学校)
明治大学
60.00
日本文学学部別60.0
英米文学学部別57.5
ドイツ文学学部別55.0
フランス文学学部別57.5
演劇学学部別60.0
文芸メディア学部別62.5
日本史学学部別60.0
アジア史学部別57.5
西洋史学部別62.5
考古学学部別57.5
地理学学部別60.0
臨床心理学部別62.5
現代社会学部別62.5
哲学学部別62.5
国際日本学部別60.0
法律学部別60.0
政治学部別62.5
経済学部別60.0
地域行政学部別60.0
経営学部別3科目60.0
商学部別60.0
情報コミュニケーション学部別60.0
明治大学
60.00
日本文学学部別60.0
英米文学学部別57.5
ドイツ文学学部別55.0
フランス文学学部別57.5
演劇学学部別60.0
文芸メディア学部別62.5
日本史学学部別60.0
アジア史学部別57.5
西洋史学部別62.5
考古学学部別57.5
地理学学部別60.0
臨床心理学部別62.5
現代社会学部別62.5
哲学学部別62.5
国際日本学部別60.0
法律学部別60.0
政治学部別62.5
経済学部別60.0
地域行政学部別60.0
経営学部別3科目60.0
商学部別60.0
情報コミュニケーション学部別60.0
458名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:26:13.52ID:4B+K8JsS 今年も青学がマーカントップか
10年前の立教と立場が逆転したな
10年前の立教と立場が逆転したな
459名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:27:24.43ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75 ←武蔵はこれが正式
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75 ←武蔵はこれが正式
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
460名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:29:23.47ID:nWiiVxH9 青学
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
立命館、國學院、成蹊、関学、武蔵
---52.5〜54.9---
成城、東洋、明学
---50.0〜52.4---
今出てる私立まともなのはここまでかな
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
立命館、國學院、成蹊、関学、武蔵
---52.5〜54.9---
成城、東洋、明学
---50.0〜52.4---
今出てる私立まともなのはここまでかな
461名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:29:38.08ID:rf8q0o0X462名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:30:06.88ID:Tau2MTaq 結果と予想でも違うし上位は数字の取り方で違ってくるだろうけど
463名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:30:21.40ID:BObdMu8Y 河合keinet更新おそいな
発表されるとみんなそっちに群がるんだろうが、、
JS日本の学校、検索性が悪すぎるし
発表されるとみんなそっちに群がるんだろうが、、
JS日本の学校、検索性が悪すぎるし
464名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:31:02.73ID:pmtvumPh >>448
早稲田人科と上智理工でも上智選びます。
早稲田人科と上智理工でも上智選びます。
465名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:32:11.63ID:Az7GMqPC https://i.imgur.com/G0mrs1h.png
千葉の法政経が東北大の経済とほぼ一緒ってどうよ
岡山・広島の難易度が埼玉とほぼ一緒ってどうよ
静岡・新潟に至っては52.5以下で見切れてるってどうよ
千葉の法政経が東北大の経済とほぼ一緒ってどうよ
岡山・広島の難易度が埼玉とほぼ一緒ってどうよ
静岡・新潟に至っては52.5以下で見切れてるってどうよ
466名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:32:14.32ID:knLNhb+H467名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:32:54.32ID:pmtvumPh >>461
SMARC が定着したな
SMARC が定着したな
468名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:33:24.16ID:AeQa55Ze469名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:33:42.46ID:DFsquBs2470名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:34:38.37ID:q7AElho1 私立大学なんていったって無意味よ。ワタクは上級ビジネス、上級金儲け、高い学費で情弱騙しても借金つけにして上級の奴隷にする、奴隷ビジネスよ。教養だって?岩波書店で1000円でかって音読しろよ?その方がいいねw
上位私大ならともかく中低の私大行く奴らって食い物にされてるの理解しろよ
私立大学なんて天下りやコネの巣窟。
教員職員のご飯食わせたり上級天下りのためにあるようなもんですよ
馬鹿だまして大学に行かせないと馬鹿大がもうからないからね
4年間遊んだ借金背負った馬鹿上位20校以外の大学は行く価値ないで
三流私立大学は大半の学生が遊んでるだけだろ
大学の職員とか謎の上から目線なんだよな
早く潰れろゴミ
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
全部潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
そんなにしてまで金儲けがしたいか?Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも
ワタクは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しいるワタクを潰そう
上位私大ならともかく中低の私大行く奴らって食い物にされてるの理解しろよ
私立大学なんて天下りやコネの巣窟。
教員職員のご飯食わせたり上級天下りのためにあるようなもんですよ
馬鹿だまして大学に行かせないと馬鹿大がもうからないからね
4年間遊んだ借金背負った馬鹿上位20校以外の大学は行く価値ないで
三流私立大学は大半の学生が遊んでるだけだろ
大学の職員とか謎の上から目線なんだよな
早く潰れろゴミ
自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
訳のわからん社会学者(笑)や経済学者(笑)を養うためだけに意味のわからんFランク大学を量産しなあかんほど、我が国に子供はいないぞ。
全部潰せ。金のムダや。
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在している大学を潰そう。
そんなにしてまで金儲けがしたいか?Fラン大学ってただの教授、大学職員の搾取装置だからなあ。
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも
ワタクは潰れていいわ。大学職員の仕事も大してしてないのに高級を維持してるのがホントに腹立つわ。こんな事ばかりして、税金を掠め取ってるんだから、国にとって負担が大きくなる
私立大学生のほとんどの金は,理事,教授の給料,キラキラキャンパスに消えている
そいつらに私腹を肥やさせるのは馬鹿
学生にとって4年間全く意味がなく学校の経営者と教員を養うためだけに存在しいるワタクを潰そう
471名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:34:54.94ID:4B+K8JsS 明治は60切ると思ったが
意外と粘ったな
意外と粘ったな
472名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:35:47.18ID:pidb7bFB 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
473名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:35:51.80ID:rf8q0o0X474名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:36:27.91ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値(JS日本の学校)
上智大学
62.60
哲学62.5
史学65.0
国文65.0
英文65.0
独文60.0
仏文62.5
新聞60.0
英語65.0
独語62.5
仏語62.5
イス62.5
ロシ55.0
ポル55.0
教育60.0
心理62.5
社会70.0
福祉62.5
総合65.0
法律62.5
国際62.5
地球60.0
経済65.0
経営67.5
上智大学
62.60
哲学62.5
史学65.0
国文65.0
英文65.0
独文60.0
仏文62.5
新聞60.0
英語65.0
独語62.5
仏語62.5
イス62.5
ロシ55.0
ポル55.0
教育60.0
心理62.5
社会70.0
福祉62.5
総合65.0
法律62.5
国際62.5
地球60.0
経済65.0
経営67.5
475名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:36:29.48ID:icr4Ooj/ もう理工の時代なんだから理系も入れて出せよ
476名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:37:27.05ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
477名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:37:33.37ID:wzloQaRN >>466
上智理工の方が希少価値高いからな 人科理系は文系に比べあまりにもコスパ悪いし
上智理工の方が希少価値高いからな 人科理系は文系に比べあまりにもコスパ悪いし
478名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:38:14.32ID:zpyg3r7n 理系はいつも蚊帳の外
479名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:38:14.69ID:rf8q0o0X >>471
言うて明治は志願者増えてたし妥当なのでは
言うて明治は志願者増えてたし妥当なのでは
480名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:39:11.05ID:KVbibW9O481名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:39:55.55ID:4gwceNYk 入試方法が各大学で異なってきてるし
学部間平均偏差値って意味なくなりつつあるよね
どうでもよくなりつつある
学部間平均偏差値って意味なくなりつつあるよね
どうでもよくなりつつある
482名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:41:58.85ID:BObdMu8Y 予想偏差値だとマーカン順位がだいぶ入れ替わるな
483名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:42:22.92ID:rf8q0o0X484名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:42:24.40ID:q7AElho1 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
485名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:42:42.65ID:IOGK3JnZ >>476
青学はしぶとくマーカントップを維持したか
青学はしぶとくマーカントップを維持したか
486名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:43:05.94ID:4B+K8JsS それでも世間の評価は河合塾ボーダーに準じているからな
487名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:43:33.11ID:aGR8CApu >>480
MARCH理系は理科大併願だし、東工大とかとも併願されるだろ?
MARCH理系は理科大併願だし、東工大とかとも併願されるだろ?
488名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:43:46.18ID:wzloQaRN >>480
半分以上の国立理系が偏差値40台やけどなw
半分以上の国立理系が偏差値40台やけどなw
489名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:45:12.58ID:wzloQaRN >>485
理系では最下位だなw
理系では最下位だなw
490名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:47:01.10ID:9HCeGQWh 青学
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
立命館、國學院、成蹊、武蔵
---52.5〜54.9---
関学、成城、東洋、明学
---50.0〜52.4---
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
立命館、國學院、成蹊、武蔵
---52.5〜54.9---
関学、成城、東洋、明学
---50.0〜52.4---
491名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:47:40.36ID:2LpRUWh8 こんなこと言ったら身も蓋もないけど
私立大学は半数近くが無試験で入学してくるから
そいつら無視して一般受験者だけが釣り上げた数値では
学生のレベルを見る物差しとして機能していないというか
私立の場合だと偏差値という概念自体が形骸化している
私立大学は半数近くが無試験で入学してくるから
そいつら無視して一般受験者だけが釣り上げた数値では
学生のレベルを見る物差しとして機能していないというか
私立の場合だと偏差値という概念自体が形骸化している
492名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:47:43.30ID:knLNhb+H >>474
ロシア語やはり不人気になるよや
ロシア語やはり不人気になるよや
493名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:48:32.63ID:knLNhb+H494名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:48:41.67ID:q7AElho1 【Fランク大学】
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
世間知らずに役に立たない物を高額で売る悪徳会社。
圧倒的にFランと呼ばれるアホ私立大学が増えました。
そこに天下りする上級国民。
それを批判されない為にマスゴミから教授や講師を多数採用。
そして増えすぎた大学を潰さない為に中国や韓国からの留学生に過剰な奨学金。
こんな流れだね(怒)
三流の私学経営者に、三流の国家議員がむらがり、官僚は天下り先を増やすために、どうにもならないような私立大学を乱立させた。税金の無駄遣いだ。
学院、学園の次は国際、福祉か
無尽蔵に増殖したFラン文系
上級国民やらマスゴミの天下り先確保のシステム
無能の学生に組ませる学費ローンは廃止するべき。補助金目当てと天下りポストで作られたFラン大学は汚い大人の金儲けの道具。
天下り用私立大学乱立させたし、そこで先生してる人たち食わせなきゃいけないから、とりあえず4年と400万円超を頭弱いどもには貢いでもらおう。
、、、って世界なあ
ボンクラ高校生に「大卒じゃないと社会で負け組になるよ!」と脅して、奨学金という借金を背負わせ
卒業したらブラック企業に借金抱えた使い勝手の良い奴隷として送り込む
ボンクラが納めた学費は天下りがポッケナイナイ
こんな素晴らしいシステムを考えた上級やっぱ頭いいわ…
奨学金が救ってるのは。若者ではなく
Fラン大学の教職員かも政治家、官僚、報道関係者
多数Fランクに天下り
495名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:48:51.98ID:4B+K8JsS 青学の淵野辺学部を青山の短大跡地に移転させればもっと上がるのに
何とかならんのか
何とかならんのか
496名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:49:08.06ID:knLNhb+H >>491
その無試験というのも内部の方が高校偏差値高いかもよ?
その無試験というのも内部の方が高校偏差値高いかもよ?
497名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:50:29.68ID:PrxPcjJS498名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:51:21.51ID:0cZE2TWS 上智の偏差値ってTEAP利用方式と[共テ]併用方式のどっちを見ればいいの?
最近の私大は偏差値対策で入試方式が複雑怪奇になりすぎててマジでわかりにくい。
最近の私大は偏差値対策で入試方式が複雑怪奇になりすぎててマジでわかりにくい。
499名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:54:45.40ID:gv/isLJo 結果がどうの予想がどうの自分のご贔屓でどちらにでも転ぶ特に青学がご都合主義すぎてみっともない
500名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:54:49.57ID:9ST3iHNU 青学もどれが正解なんだよw
60と55じゃ全然違うだろ?
青学
法 法全学部 57.5
法−テ個別A 60
法−テ個別B 57.5
ヒューマン全学部 55
ヒュ−テ個別A 60
ヒュ−テ個別B 60
60と55じゃ全然違うだろ?
青学
法 法全学部 57.5
法−テ個別A 60
法−テ個別B 57.5
ヒューマン全学部 55
ヒュ−テ個別A 60
ヒュ−テ個別B 60
501名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:55:16.30ID:knLNhb+H502名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:56:00.54ID:+kpcrfxY 関学は4年前一般率34%まで落ちて批判殺到。
50%まで上げたら一気に偏差値下落
50%まで上げたら一気に偏差値下落
503名無しなのに合格
2023/05/23(火) 13:59:55.24ID:KVbibW9O504名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:01:02.42ID:KVbibW9O505名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:03:33.73ID:+kpcrfxY 大和大学の新学部の情報学部。
結果が42.5で予想が52.5
受験生が勘違いするから、内部が志望校に
書いてるならもうやめて。
結果が42.5で予想が52.5
受験生が勘違いするから、内部が志望校に
書いてるならもうやめて。
507名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:04:49.51ID:4B+K8JsS 河合塾はボーダーだから入学者レベルとは近いよ
全く参考にならないのは合格者平均の駿台とベネッセ
全く参考にならないのは合格者平均の駿台とベネッセ
508名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:04:50.24ID:q/2V6Vrh 青学の全学部方式は複数学部併願できるようにしないといな
1回の受験で複数学部に出願できることが、他大における全学部日程の良さなのにそのチャンス潰してどうすんだ青学
1回の受験で複数学部に出願できることが、他大における全学部日程の良さなのにそのチャンス潰してどうすんだ青学
509名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:07:06.00ID:JPjYVIj1 >>507
合格者平均よりボーダーの方が高い例もあるから一概には言えない
合格者平均よりボーダーの方が高い例もあるから一概には言えない
510名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:11:16.74ID:nWiiVxH9 早稲田、慶應
---65.0〜---
上智
---62.5〜64.9---
ー最難関私大ー
青学 、明治
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
ー難関私大ー
立命館、國學院、成蹊、関学、成蹊
---52.5〜54.9---
成城、東洋、明学 、近大
---50.0〜52.4---
ー準難関私大ー
駒澤、専修、日大、甲南、獨協
---47.5〜49.9---
龍谷
---45.0〜47.4---
ー中堅私大ー
京産
---42.5〜45.0---
ー大衆私大ー
難関私大と中堅私大のラインは面子みてやや優しくしたけど、感覚的にはこんなもんかな
---65.0〜---
上智
---62.5〜64.9---
ー最難関私大ー
青学 、明治
---60.0〜62.4---
同志社、立教
---57.5〜59.9---
法政、中央、学習院、関大
---55.0〜57.4---
ー難関私大ー
立命館、國學院、成蹊、関学、成蹊
---52.5〜54.9---
成城、東洋、明学 、近大
---50.0〜52.4---
ー準難関私大ー
駒澤、専修、日大、甲南、獨協
---47.5〜49.9---
龍谷
---45.0〜47.4---
ー中堅私大ー
京産
---42.5〜45.0---
ー大衆私大ー
難関私大と中堅私大のラインは面子みてやや優しくしたけど、感覚的にはこんなもんかな
511名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:11:34.73ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
512名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:11:52.84ID:4B+K8JsS 今年もベネッセのボーダー出さないかな
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)
法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法
経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済
商・経営学部
71 立教経営
70
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
2022ベネッセボーダー偏差値(開示資料から算出)
法学部
69 青学法
68 中央法 法政法 明治法
67 立教法
経済学部
69 青学経済
68 明治政経
67
66 立教経済
65
64
63
62 中央経済 法政経済
商・経営学部
71 立教経営
70
69 青学経営
68 明治経営
67 明治商
66 法政経営
65
64
63
62
61 中央商
513名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:16:24.65ID:4ZPEANji >>501
受験生やけど 浪人してるから志望校下がってたりしてショックだな
受験生やけど 浪人してるから志望校下がってたりしてショックだな
514名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:16:43.71ID:+kpcrfxY 関学が酷いのは文系より理系。
45とか42.5連発
神戸王子公園移転も夢で終わりそうだし。
45とか42.5連発
神戸王子公園移転も夢で終わりそうだし。
515名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:17:31.11ID:uMBK9fHp516名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:21:33.65ID:9ST3iHNU517名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:21:37.38ID:mnvfbZth 私大は関東>関西が言われて既に久しいが、関学は見た感じ成蹊にも力負けだな。
518名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:22:29.44ID:veRF4leN519名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:22:45.39ID:veRF4leN 国私 → 国立
520名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:23:06.99ID:veRF4leN はやく早慶のまとめたのんますわ
521名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:23:12.43ID:4B+K8JsS やはり今年一番のトピックは立教が−2以上暴落して同志社以下まで落ちたことか
522名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:27:30.30ID:WZ5ayx5m 関西学院偏差値ひっくwww
推薦ばかりなのに50ちょっとwww
推薦ばかりなのに50ちょっとwww
523名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:29:09.10ID:BG23Mdwo525名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:32:28.31ID:8uYVtTgz 地味に青学の理系ヤバくね?
法政と同じ感じになってるような
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
法政と同じ感じになってるような
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
526名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:33:09.99ID:MeJ3w/vD 2年前はGMARCHだと平均は60、高くて62.5ー65.0低くて57.5、最底辺の中央文で55がちらほらあるぐらいだったが今はちょうどワンランク落ちたな。デフォルトが57.5、高くて60ー62.5、下位で55、最低値が52.5
527名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:33:53.83ID:93JMunFX 関西は関関立という受け皿があっていいね
入試はニッコマレベルなのに関関立なら関西で大きな顔が出来る
入試はニッコマレベルなのに関関立なら関西で大きな顔が出来る
528名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:35:14.67ID:WZ5ayx5m >>527
関西は国立じゃないと大きな顔できないと思うけど
関西は国立じゃないと大きな顔できないと思うけど
529名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:35:20.63ID:iTRSr20C 関学はちょっと底が抜けたな
530名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:36:39.41ID:+kpcrfxY531名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:37:59.33ID:x31XvMPv 東京理科大でマーチ理系では法理系政にしかない50.0を出してる学科がある
532名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:38:26.52ID:x31XvMPv 東京理科大でマーチ理系では法政理系にしかない50.0を出してる学科がある
533名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:38:27.93ID:gfmWEoBp534名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:40:25.12ID:BObdMu8Y 今の距離感は早慶>>上智>マーチ上位 くらい
他が相対的に沈んで早慶の突出感が増しつつある
他が相対的に沈んで早慶の突出感が増しつつある
535名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:23.42ID:nWiiVxH9536名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:24.30ID:kdAAz3sQ >>532
理科大でもキャンパスが田舎のやつじゃね?
理科大でもキャンパスが田舎のやつじゃね?
537名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:26.98ID:9HCeGQWh >>533
関学はもともと関西以外じゃ無名だけど、これだけ落ちたら地元関西でもバカにされそう
関学はもともと関西以外じゃ無名だけど、これだけ落ちたら地元関西でもバカにされそう
538名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:42:17.42ID:zUfNRhyd どうしてもマーチ行きたいなら中央非法乱れ打ちが良いかもな
問題も他のマーチに比べて易しいし
問題も他のマーチに比べて易しいし
539名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:18.32ID:BMDZDDTE540名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:31.18ID:I8SD998W 正しくは昔のニッコマレベルが関関立だろ。成成明学もニッコマも相当下がってるから流石に関関=ニッコマはない
541名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:34.78ID:zUfNRhyd >>522
推薦学院やからしゃーなし
推薦学院やからしゃーなし
543名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:45:48.22ID:Fe2tKzE2 少子化の影響は不可避だし
MARCH下位の偏差値が低下すれば
枠組みの解体もあるでしょ
MARCH下位の偏差値が低下すれば
枠組みの解体もあるでしょ
544名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:45:49.84ID:HcQRHyKS 野田キャンパスは昔から下に扱われてたよね
546名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:04.02ID:Tey+alZF547名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:15.27ID:oK6w2yu0 >>538
法政でもよければ、法政多摩だろ。
他のMARCより少し就職が悪くなるが、お買い得じゃね?
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
法政
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
法政でもよければ、法政多摩だろ。
他のMARCより少し就職が悪くなるが、お買い得じゃね?
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
法政
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
548名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:33.97ID:m009n/Xi 上智はもうだめだな法学部とか少し前まで偏差値70くらいあった気がしたけど一瞬で落ちたな
549名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:42.80ID:HmrcQwtS 関大が踏みとどまってるのはなぜ?
550名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:04.72ID:nWiiVxH9 >>539
まあ関学は終わり
まあ関学は終わり
551名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:26.46ID:DQWGBqn3 上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
実力はある大学
地味だが
552名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:39.04ID:zUfNRhyd553名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:08.79ID:s/qGM7Tu JSのが結果偏差値かどうかってのは後日河合から出る結果分析でわかるだろう
理科大50.0
関学大42.5
このへんがあればJSのが結果偏差値だったとわかる
理科大50.0
関学大42.5
このへんがあればJSのが結果偏差値だったとわかる
554名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:15.43ID:DQWGBqn3 関大が踏みとどまってるのはなぜ?
↑
上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
↑
上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
555名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:42.20ID:4qhXtoGu 早稲田と関関立の差の方が関関立と産近の差より大きいの草
556名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:43.58ID:sBv//HZ5 >>548
少し前(30年前)
少し前(30年前)
557名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:45.93ID:0nhNN9et 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
559名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:51:39.34ID:sBv//HZ5560名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:52:04.06ID:nWiiVxH9561名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:32.11ID:BMDZDDTE >>546
もう関関同立ってフレーズもなくなって関関立になるだろな
もう関関同立ってフレーズもなくなって関関立になるだろな
562名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:49.71ID:sBv//HZ5563名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:50.32ID:VHdbr2k0 東京以外死亡ってことだな
大学も日本経済も
大学も日本経済も
564名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:54:50.63ID:4B+K8JsS 難易度序列は上がっても、世間のステレオタイプイメージの序列はなかなか上がらんのよ
この序列を数年以上続けないと
この序列を数年以上続けないと
565名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:55:19.62ID:s/qGM7Tu >>553
確認したら2024年度予想でも
理科大50.0付けてるな
共通テスト併用方式だけど、なかなか衝撃的だな
先端化学 [共テ]C方式 73% 50.0
https://search.keinet.ne.jp/2262/general/border_rate
確認したら2024年度予想でも
理科大50.0付けてるな
共通テスト併用方式だけど、なかなか衝撃的だな
先端化学 [共テ]C方式 73% 50.0
https://search.keinet.ne.jp/2262/general/border_rate
566名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:02.70ID:kdAAz3sQ567名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:08.43ID:WZ5ayx5m 関関立は日東駒専に対抗意識むき出しで草
568名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:20.70ID:9HCeGQWh まぁさすがに現状では普通に関関立>ニッコマだよ
ニッコマでも東洋だけが抜けてて関学に近いのみで、他3つは偏差値50以下だから全然違う
それより産近甲龍もかなりやばいな
近大以外ボロボロで京産は42.5とか45しかない
ニッコマでも東洋だけが抜けてて関学に近いのみで、他3つは偏差値50以下だから全然違う
それより産近甲龍もかなりやばいな
近大以外ボロボロで京産は42.5とか45しかない
570名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:57:38.55ID:zUfNRhyd571名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:58:56.47ID:s/qGM7Tu572名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:06.90ID:zUfNRhyd >>568
大東文化とあまり変わらないのは草
大東文化とあまり変わらないのは草
573名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:07.12ID:+kpcrfxY 関大は地元中小企業の御曹司が多い。
就職も三年ぐらい取り引き先中小で働いて
跡を継ぐ。
就職も三年ぐらい取り引き先中小で働いて
跡を継ぐ。
574名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:12.16ID:nWiiVxH9575名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:02:53.24ID:BIJS9jQO 結局理系も立地ゲー
相模原でもこれ
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
相模原でもこれ
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
576名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:04:29.86ID:BMDZDDTE 関学、京産、専修
グループ最底辺はいずれも立地がクソで偏差値下落に歯止めがかからない
グループ最底辺はいずれも立地がクソで偏差値下落に歯止めがかからない
577名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:05:57.73ID:+kpcrfxY 近大は公募で1.1万人合格者出して、一般で合格者5千人絞った戦略で現状維持。
来年から少子化一気に進むからどうするだろう
来年から少子化一気に進むからどうするだろう
578名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:07:13.79ID:1R5v9fOX 関西の大学は何でレベルが低いのか?
素朴な疑問
素朴な疑問
579名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:07:46.95ID:sBv//HZ5580名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:08:25.26ID:sBv//HZ5 龍谷は旧制大、甲南はお坊ちゃん、旧制高校
581名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:09:16.98ID:mnvfbZth582名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:10:14.59ID:mnvfbZth >>579
京都産業大学って、産近甲龍という大学群を聞くまではFランかと思ってたわな。立地もそうだけど、名前が平凡になってしまってる。
京都産業大学って、産近甲龍という大学群を聞くまではFランかと思ってたわな。立地もそうだけど、名前が平凡になってしまってる。
583名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:10:17.06ID:9HCeGQWh584名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:11:17.68ID:BG23Mdwo よく関西人は関関同立ですむからわざわざ早慶受けないって説みるけど現実的にはどんだけあほかってことよ
それでも賢い情強は一定数ちゃんといて関西からでも早慶受けてるけどね
それでも賢い情強は一定数ちゃんといて関西からでも早慶受けてるけどね
585名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:12:17.76ID:sBv//HZ5 関西って一地方だからな
そこに関関同立も4校も難関私立が共存するのがそもそも難しい
その半分くらいの都市圏の中京圏にどれだけ難関私立があるよ
そこに関関同立も4校も難関私立が共存するのがそもそも難しい
その半分くらいの都市圏の中京圏にどれだけ難関私立があるよ
586名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:13:30.32ID:+kpcrfxY 多分受験生が1番伸びる時期に産近甲龍で公募
2万人合格者だすからだろう。
年末までに百万円飛ぶから
関関同立に挑戦しない。
2万人合格者だすからだろう。
年末までに百万円飛ぶから
関関同立に挑戦しない。
587名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:14:04.84ID:BMDZDDTE588名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:14:20.33ID:/l0LPkBN >>511
早慶は異次元すぎてランク外かw
早慶は異次元すぎてランク外かw
589名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:15:50.11ID:Z9148eRF 早慶も中下位学部なら上智くらい
590名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:15:54.25ID:PJ5jkvjx591名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:16.08ID:sBv//HZ5 関関同立って公式に協定結んでいるからな
関西四大学大学院単位互換制度というのがあるし
だから単なる予備校の呼称を超えたものがある
関西四大学大学院単位互換制度というのがあるし
だから単なる予備校の呼称を超えたものがある
592名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:46.64ID:XwBmcisF593名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:51.50ID:sBv//HZ5 >>589
上智が落ちているのにそれはないだろうよw
上智が落ちているのにそれはないだろうよw
594名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:11.95ID:cyh1gZtx 今は偏差値が変動しても固定したイメージ(早慶上→マーチ・関関同立→ニッコマ)は揺るいでないけど、10年後は分からないな
全く序列が変わってるかも知れない。
例えば
早慶
上明青立
同立
日中東駒専法
とかな
全く序列が変わってるかも知れない。
例えば
早慶
上明青立
同立
日中東駒専法
とかな
595名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:42.66ID:H+xXS96T596名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:51.31ID:sBv//HZ5 関関同立
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
597名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:18:55.82ID:sBv//HZ5 関関同立
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
598名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:19:03.28ID:sBv//HZ5 蛍雪時代が編集の中で使用した後、1975年頃には受験生や他の予備校でも使用されるようになり定着した[2] 。もっとも、これはあくまで関関同立という名称に限った話であり、関西四大学、関西四私大などの名による学生交流、大学交流は古くは明治時代から行われている。
599名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:20:30.61ID:B3UWW4o2 >>589
中下位って早稲田教育人科慶応文?
中下位って早稲田教育人科慶応文?
600名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:20:59.67ID:sBv//HZ5 MARCH、日東駒専、参勤交流などと違い
関関同立は公式のグループ
関関同立は公式のグループ
601名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:21:17.31ID:Wh8LiTDk 上智法は以前まで65.0を死守していたのについに崩れて62.5になった
602名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:21:17.44ID:cyh1gZtx 上智の最上位学部と早稲田教育・慶応文でも早慶を選ぶな
603名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:22:48.33ID:sBv//HZ5604名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:26.01ID:SUpfLBme でもって書いてるやつ 慶應文実際受かるのか?
605名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:42.59ID:v9hzIfEn 京産大は京大を定年になった一流の教授が結構いる
606名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:51.58ID:sBv//HZ5 上智はカトリック推薦が〜とかいうやついるけど
同志社関学立教青学のキリスト推薦よりはだいぶマシだぞ
同志社関学立教青学のキリスト推薦よりはだいぶマシだぞ
607名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:24:08.06ID:hJ1/0Y5k 早慶の上位学部は早稲田政経・法、慶應法・経済だけど
慶應上位は早稲田上位と比べると難易度が一段下がるイメージだわ
慶應上位は早稲田上位と比べると難易度が一段下がるイメージだわ
608名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:24:08.83ID:iEgYtXL1610名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:25.35ID:sBv//HZ5 たしか上智カトリックは英検2級くらい必要
611名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:44.10ID:SUpfLBme なるほど
東大卒でも娘はマーチ止まりか ご愁傷様
東大卒でも娘はマーチ止まりか ご愁傷様
612名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:50.46ID:2mm2RqYm613名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:26:35.99ID:YqWhsbEV >>609
早慶で受かりにくいと感じた学部は?
早慶で受かりにくいと感じた学部は?
614名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:27:02.51ID:sBv//HZ5 関関同立MARCHは指定校でほぼ確実に狙いに行くことが可能
早慶はそうはいかない
並偏差値校に1枠あったからといってとれる保証が全くない
早慶はそうはいかない
並偏差値校に1枠あったからといってとれる保証が全くない
615名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:27:09.39ID:cyh1gZtx616名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:28:25.93ID:cyh1gZtx617名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:28:59.97ID:SUpfLBme まぁジュサロではマーチはバカにされるけどな笑
だってそういう板だもん
だってそういう板だもん
619名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:29:55.76ID:YpeV1LGT なんで女性だとマーチが一番?
620名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:30:08.61ID:sBv//HZ5 ワテも医師なのだが、将来子どもがあまり頭が良くなければ戦略的に同志社にでも入れようかなと
622名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:35:53.41ID:urvCGAh2 親東大で子マーチっているんだな
最低でも早慶中位は行くと思ってたわ
最低でも早慶中位は行くと思ってたわ
623名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:36:31.62ID:BG23Mdwo >>594
「早慶上智」なんて使うやつ昭和世代の情弱くらいでこの頃どんどん見なくなってる
「早慶上理」も予備校のご都合用語で使われなくなってきてる
私大は「早慶」と「それ以外」な現実はずっと前からそうなんだけど、上智の体たらくも明るみに出てようやくこの頃明瞭化されてきた
いま思うとsmartを提唱した週刊朝日(だっけ?)は炯眼だったな
「早慶上智」なんて使うやつ昭和世代の情弱くらいでこの頃どんどん見なくなってる
「早慶上理」も予備校のご都合用語で使われなくなってきてる
私大は「早慶」と「それ以外」な現実はずっと前からそうなんだけど、上智の体たらくも明るみに出てようやくこの頃明瞭化されてきた
いま思うとsmartを提唱した週刊朝日(だっけ?)は炯眼だったな
624名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:37:48.80ID:r12/VKpm 兄弟で帝京と一橋みたことある
もちろん帝京は医学部ではないよ
もちろん帝京は医学部ではないよ
626名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:41:04.10ID:BObdMu8Y 子供を早慶以上になにがなんでもやりたがるのは、自分が早慶未満で、子供で学歴リベンジをやりたがるパターンが多いらしい
627名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:41:07.09ID:UN9Guu7I 慶應経済と商ってどっちがムズイ?
629名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:42:21.46ID:r12/VKpm >>625
安倍晋太郎の次男が安倍晋三だが
長男も成蹊附属で成蹊大卒、そこから三菱商事で中国支社長や三菱商事執行役員も勤めている
三男は岸信夫だが、岸信千世のヤバさをみるに幼稚舎からいれて慶応卒だからといって知能は低いのは明確だろうし、附属の場合は学歴なんてあってないようなものではないかな
安倍晋太郎の次男が安倍晋三だが
長男も成蹊附属で成蹊大卒、そこから三菱商事で中国支社長や三菱商事執行役員も勤めている
三男は岸信夫だが、岸信千世のヤバさをみるに幼稚舎からいれて慶応卒だからといって知能は低いのは明確だろうし、附属の場合は学歴なんてあってないようなものではないかな
630名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:42:28.91ID:vGb3iBjl 日本も文系でも修士号が必要になるかも
しれないな
そうなると、大学で何を学んだかが重要になる
しれないな
そうなると、大学で何を学んだかが重要になる
631名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:43:35.04ID:LHEcgQXx 父親東大ブサイク 母親女子美人
子供イケメン美女→MARCHリア充
子供ブサイクブス→早慶以上
子供イケメン美女→MARCHリア充
子供ブサイクブス→早慶以上
632名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:44:21.13ID:c2s8Ga+D 東進とかHPの合格実績は早慶と上理を一緒にしてないけど、上理とMARCHも一緒にしてないんだよなぁ。
早慶と同じじゃないけど、MARCHと同じでもないって感じだろう
早慶と同じじゃないけど、MARCHと同じでもないって感じだろう
633名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:44:25.53ID:r12/VKpm 安倍晋三が成蹊卒なのは成蹊附属に入ったからだろうし
慶応幼稚舎に入っていれば、慶応卒だっただろう
小泉進次郎も同じこと
幼稚舎も低知能でも入れることもあり、小学校入試などは単なる運でしかない
慶応幼稚舎に入っていれば、慶応卒だっただろう
小泉進次郎も同じこと
幼稚舎も低知能でも入れることもあり、小学校入試などは単なる運でしかない
634名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:45:41.51ID:Cr98fyLW 運じゃなくてコネクションやろw
635名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:47:42.15ID:ohiuT23G 世間一般ではMARCHも優秀扱いだから
親が東大、子供MARCHでも一応「皆さん優秀ねー」扱いにはなるだろ
ジュサロの学歴厨基準と世間とは違う
親が東大、子供MARCHでも一応「皆さん優秀ねー」扱いにはなるだろ
ジュサロの学歴厨基準と世間とは違う
636名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:48:17.58ID:r12/VKpm637名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:48:55.87ID:Jeb3hgAG 2023年最新難関私大序列
早>慶>上>理>明>青>教>同>法>中>学>関>kg
早>慶>上>理>明>青>教>同>法>中>学>関>kg
638名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:49:15.73ID:vGb3iBjl 親が金持ちなら院にロンダさせればいい
639名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:49:29.29ID:1NussBVk 都内じゃ国立大や早慶がゴロゴロいてMARCHじゃ全然優秀って感じしない
まあまあって感じ
まあまあって感じ
640名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:49:29.72ID:RYif3Sv1 駿台と河合塾では違うな
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)
66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
2023年度版 早慶文系
第2回駿台全国模試 偏差値ランキング
(10/21更新)
66 早稲田国教
65 早稲田法
64 慶應法律・政治、早稲田国際政経
63 慶應経済AB、早稲田政経政治
62 慶應商A、早稲田政経経済
61 早稲田商
60 慶應商B、早稲田社学・文
59 慶應文、早稲田文構・教育英語英文・地理歴史・教育
58 慶應総合政策・環境情報、早稲田教育国語国文・教育心理・生涯教育・人科人間環境・人間情報
57 早稲田教育公共市民・初等教育
56
55
54 早稲田人科健康福祉
53 早稲田スポ科
52
641名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:49:39.14ID:r12/VKpm よくわからないから小学校からある附属にいれる
慶応幼稚舎はコネ持ちが大事かもしれない
早実なんかは庶民でも入れそうな気もする
慶応幼稚舎はコネ持ちが大事かもしれない
早実なんかは庶民でも入れそうな気もする
642名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:50:06.31ID:mnvfbZth 2023年度結果偏差値ランキング(現時点)
1.慶應義塾66.66
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
1.慶應義塾66.66
1.上智大学62.60
1.青山学院60.50
2.明治大学60.00
3.同志社大59.48
4.立教大学59.32
5.法政大学57.18
6.中央大学57.12
7.学習院大56.73
8.関西大学55.33
---55.0〜59.9---
9.立命館大54.40
10.國學院大53.92
11.成蹊大学53.05
12.関西学院52.80
13.武蔵大学52.75
14.成城大学51.59
15.東洋大学51.42
16.明治学院51.40
---50.0〜54.9---
17.駒澤大学49.20
18.専修大学48.75
19.獨協大学47.50
643名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:50:42.03ID:r12/VKpm644名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:51:19.98ID:r12/VKpm645名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:52:15.16ID:c2s8Ga+D >>637
明治と法政はそこじゃないだろw
明治と法政はそこじゃないだろw
646名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:52:44.68ID:Cr98fyLW 私立小御三家は
幼稚舎、初等部、初等科だからな
公立小御三家も
白金、青南、番町と近くにある立地ゲーム
国分寺の早実や池袋の立教は人気でも格は下がる
幼稚舎、初等部、初等科だからな
公立小御三家も
白金、青南、番町と近くにある立地ゲーム
国分寺の早実や池袋の立教は人気でも格は下がる
647名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:53:41.85ID:r12/VKpm >>646
だからこそ多摩地区の早実は一人勝ちしている
だからこそ多摩地区の早実は一人勝ちしている
648名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:54:49.11ID:BG23Mdwo649名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:55:35.24ID:zF6ioRXi 青学初等部の志願倍率が上昇…秋篠宮家の“学習院離れ”で御三家トップ慶応幼稚舎に迫る勢い(田中幾太郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc519d3f29aa72ffab092a646fb611d6ac1f3134
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc519d3f29aa72ffab092a646fb611d6ac1f3134
651名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:57:51.69ID:r12/VKpm 実はもっともコスパが良いのは東海大相模から東海大医学部だったりする
これはあまりにも知られていない秘密
これはあまりにも知られていない秘密
652名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:57:53.56ID:n0vqgULc 都内は選りすぐりの学校が集まりすぎてて
早慶でさえなんだか別に普通のような感覚になってしまうところがすごい
早慶でさえなんだか別に普通のような感覚になってしまうところがすごい
653名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:58:19.51ID:TeuYYHtY 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
654名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:59:57.08ID:fkrEw7P8 MARCHがまあまあは草
公立中出身者の発想だな
中学受験がデフォの都心だとMARCHは完全にバカアホ扱いだよ
公立中出身者の発想だな
中学受験がデフォの都心だとMARCHは完全にバカアホ扱いだよ
656名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:01:07.64ID:Eo8vO116 女子大の凋落は続いているのかな?
657名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:01:40.90ID:BG23Mdwo658名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:01:45.90ID:zUfNRhyd >>654
公立中なんて底辺が多すぎて大学生ってだけで強者男性扱いやからな
公立中なんて底辺が多すぎて大学生ってだけで強者男性扱いやからな
659名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:05:01.94ID:NqeRyvoN 立教学習院中央関関立などの河合残念だっだ組はベネッセ、駿台、等身でどれだけ巻き返せるかが見ものだな
660名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:05:14.48ID:n0vqgULc661名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:05:39.87ID:7Z6x265c 札幌は知らないが、仙台の街では東北大の存在感はそこまでない
東北学院や東北福祉大の方が強いくらい
学歴の呪縛から逃れることができる
地方はオススメ
東北学院や東北福祉大の方が強いくらい
学歴の呪縛から逃れることができる
地方はオススメ
662名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:05:41.40ID:SUpfLBme ここって他人が幸せを感じることは許せないってだけの動機で書き込みする輩が多い
結局学歴も偏差値もその道具にすぎないから
結局学歴も偏差値もその道具にすぎないから
663名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:06:12.39ID:7Z6x265c >>662
あんたもやないかーい
あんたもやないかーい
664名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:07:16.69ID:Cr98fyLW まあSAPIXの真ん中がMARCH附属やっとだからな 現実はニッコマも多い
665名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:07:30.40ID:0ovzyhl9 上でMARCHの娘さんがいるって書いてあるのにバカアホ呼ばわりはないだろ
そんなんだから勉強出来ても社会で苦労するんだぞ
そんなんだから勉強出来ても社会で苦労するんだぞ
666名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:09:11.46ID:7Z6x265c 学歴コンプレックスを持ち続けないことが大事
第一志望に受かることの大切さ
公募で私立医推薦や、指定校早慶は早めの利確として良い選択
第一志望に受かることの大切さ
公募で私立医推薦や、指定校早慶は早めの利確として良い選択
667名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:09:26.64ID:g0ZjGXOJ668名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:09:45.71ID:wezDmAs2 品川駅-橋本駅 所要時間
山手線+京王線 59分
↓
リニア 10分
法政多摩キャン前が大発展するてマ?
キャンパス前が広域交流拠点
https://i.imgur.com/TVfHNzn.jpg
(第4回 相模原市広域交流拠点整備計画検討委員会 資料)
法政大学多摩キャンパスとリニア駅の位置関係(空撮)
https://imgur.com/a/FIV3t3j
リニア駅まで車で13分
山手線+京王線 59分
↓
リニア 10分
法政多摩キャン前が大発展するてマ?
キャンパス前が広域交流拠点
https://i.imgur.com/TVfHNzn.jpg
(第4回 相模原市広域交流拠点整備計画検討委員会 資料)
法政大学多摩キャンパスとリニア駅の位置関係(空撮)
https://imgur.com/a/FIV3t3j
リニア駅まで車で13分
669名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:10:31.08ID:UOnyre7z670名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:11:18.67ID:WU8j7GQ7 >>660
就活でも派遣イベントバイト中でも、明治や上智や中央の奴らは勝ち誇ったように話題出してきたよ
それだけじゃなく、cpa会計学院っていう受講生も講師も早慶の学部生オンリーだったはずの予備校にまで最近MARCH生がいっぱい居て休憩室でうるさくしてる
就活でも派遣イベントバイト中でも、明治や上智や中央の奴らは勝ち誇ったように話題出してきたよ
それだけじゃなく、cpa会計学院っていう受講生も講師も早慶の学部生オンリーだったはずの予備校にまで最近MARCH生がいっぱい居て休憩室でうるさくしてる
671名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:11:45.63ID:MNDj3MCC MARCH2023結果偏差値は決着ついたな
青学>明治>立教>法政>中央>学習院
青学>明治>立教>法政>中央>学習院
672名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:12:36.55ID:7Z6x265c673名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:12:46.90ID:7qQCY6F8 中央 理工 数学 52.5
674名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:13:23.43ID:Rg8W991+ 都内はすごいよ
東大生でも「文2だけどね・・・えへへ」て恥ずかしそうにしてたからな
東大生でも「文2だけどね・・・えへへ」て恥ずかしそうにしてたからな
677名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:16:14.19ID:yqnZkxao とうの昔に受験生だった学歴厨のおっさん達が平日午後に学歴トークとか香ばしすぎ
678名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:16:29.42ID:7Z6x265c 大学4年間は学歴くらいしか持つものがないからそれが絶対的基準になるけど
社会に出ると就職先、それだけではなく親の資本、配偶者の有無などが基準になる
ネットの株クラなんて学歴なんて関係なく、どれだけ株で稼いだかで評価される世界
社会に出ると就職先、それだけではなく親の資本、配偶者の有無などが基準になる
ネットの株クラなんて学歴なんて関係なく、どれだけ株で稼いだかで評価される世界
681名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:19:27.06ID:zUfNRhyd 陽キャマーチと陰キャ早慶の価値はほぼ同じやと思う
男で陰キャマーチやったらちょっとアレやけども
男で陰キャマーチやったらちょっとアレやけども
682名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:19:48.52ID:c2s8Ga+D683名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:21:36.40ID:g0ZjGXOJ 学歴の価値の話をしてるのにイケメンだったら~とか言い出すやつって脳欠損なのかな
684名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:22:44.36ID:3UA8nJrZ すぐゴミクズなどと暴言を吐くのも脳に異常があるから自覚を持て
685名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:22:45.00ID:Cr98fyLW 国立はブサイクがデフォ
MARCHはイケメンがデフォ
早慶はその両面あるから強い
MARCHはイケメンがデフォ
早慶はその両面あるから強い
686名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:23:02.99ID:q/2V6Vrh 理系は法政が数Ⅲなかったり
明治数理が2科目入試だったり
立教理学は全学部日程しかないし
いろいろむずかしいのです
明治数理が2科目入試だったり
立教理学は全学部日程しかないし
いろいろむずかしいのです
687名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:24:07.10ID:s28AFAqa まあ文系の時点で終わってるよね
一橋と電通大なら後者の方が将来性あると思う
一橋と電通大なら後者の方が将来性あると思う
688名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:24:32.19ID:7Z6x265c >>687
データサイエンスは
データサイエンスは
689名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:26:00.17ID:yqnZkxao690名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:26:06.17ID:c2s8Ga+D691名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:26:10.05ID:7Z6x265c 昔はサラリーマンでしか稼げなかったから採用に関わる学歴が重要視された
今は学歴がなくても個人事業主として稼いでいる人はたくさんいる
今は学歴がなくても個人事業主として稼いでいる人はたくさんいる
692名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:26:10.62ID:1R5v9fOX 就活して集団面接とか結構したけど
地方駅弁なんて1人もいなかったぞ?
コンサルは京大いたけど
地方駅弁なんて1人もいなかったぞ?
コンサルは京大いたけど
693名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:27:05.37ID:1R5v9fOX ■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%EF%BC%88%E5%90%8C,%E5%B7%AE%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%92%EF%BC%88%E5%90%8C,%E5%B7%AE%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
694名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:29:44.96ID:7Z6x265c 結局、卸売業が1番安定して儲かるのよ
総合商社だけでなく専門商社も今株高でしょ
これは文系でもやれる
転売ヤーも広義には卸売業みたいなもん
総合商社だけでなく専門商社も今株高でしょ
これは文系でもやれる
転売ヤーも広義には卸売業みたいなもん
695名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:31:39.66ID:yhNYdBZf 駅弁地底は生涯田舎もんの人生だしな
696名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:32:44.66ID:EEjB1pBQ てか、東大全科類70.0ってヤバない?
697名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:33:05.53ID:yqnZkxao >>694
中抜き産業が儲かるから日本がどんどん貧しくなる
中抜き産業が儲かるから日本がどんどん貧しくなる
699名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:35:12.62ID:c2s8Ga+D とりあえずどぞー
立教理 56.3
数学 55
物理 57.5
化学 55
生命理学 57
中央理工 55
数学一般 52.5
物理一般 55
都市環境一般 55
精密機械工一般 52.5
電気電子情報一般 55
応用化学一般 55
ビジネス一般 55
情報工一般 57.5
生命科学一般 57.5
人間総合理工一般 55
青学理工 53.6
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
立教理 56.3
数学 55
物理 57.5
化学 55
生命理学 57
中央理工 55
数学一般 52.5
物理一般 55
都市環境一般 55
精密機械工一般 52.5
電気電子情報一般 55
応用化学一般 55
ビジネス一般 55
情報工一般 57.5
生命科学一般 57.5
人間総合理工一般 55
青学理工 53.6
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
701名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:37:44.75ID:yhNYdBZf 理系ってレベル低いね
母集団が違うとか言い訳してるけど
母集団が違うとか言い訳してるけど
702名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:38:17.50ID:4B+K8JsS 河合塾2021年度結果 2021/5/13公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大
02.慶應義塾 66.66
03.上智大学 62.60
04.青山学院 60.50
05.明治大学 60.00
06.同志社大 59.48
07.立教大学 59.32
08.法政大学 57.18
09.中央大学 57.12
10.学習院大 56.73
11.関西大学 55.33
12.立命館大 54.40
13.國學院大 53.92
14.成蹊大学 53.05
15.関西学院 52.80
16.武蔵大学 52.75
17.成城大学 51.59
18.東洋大学 51.42
19.明治学院 51.40
20.駒澤大学 49.20
21.専修大学 48.75
22.獨協大学 47.50
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大
02.慶應義塾 66.66
03.上智大学 62.60
04.青山学院 60.50
05.明治大学 60.00
06.同志社大 59.48
07.立教大学 59.32
08.法政大学 57.18
09.中央大学 57.12
10.学習院大 56.73
11.関西大学 55.33
12.立命館大 54.40
13.國學院大 53.92
14.成蹊大学 53.05
15.関西学院 52.80
16.武蔵大学 52.75
17.成城大学 51.59
18.東洋大学 51.42
19.明治学院 51.40
20.駒澤大学 49.20
21.専修大学 48.75
22.獨協大学 47.50
703名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:40:13.71ID:x31XvMPv 2024年度用の最新偏差値が出てるんだからそれで出せよw
JSが結果偏差値かどうかはまだ不明なんだし
JSが結果偏差値かどうかはまだ不明なんだし
704名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:40:44.01ID:c2s8Ga+D 法政理工 53.9
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
705名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:42:34.59ID:YuowYrX1 >>701
文系さん…ww
文系さん…ww
706名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:42:49.40ID:7Z6x265c >>697
でも商社って海外相手にビジネスしているところも多いよ
でも商社って海外相手にビジネスしているところも多いよ
707名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:44:05.20ID:YuowYrX1 >>704
生命科学部とシステムデザインは数3なしやから本当はもっと低いんやな
生命科学部とシステムデザインは数3なしやから本当はもっと低いんやな
708名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:44:17.45ID:EaQ0jIwM 法政理系で数3がないのはデザイン工の一部の学科だけかと思ってた
709名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:44:33.09ID:c2s8Ga+D という
明治理工 57.5
機械工学部別 55
機械情報工学部別 57.5
建築学部別 60
応用化学学部別 57.5
情報科学学部別 60
数学学部別 55
物理学部別 57.5
電気電子学部別 57.5
生命理工学部別 57.5
明治理工 57.5
機械工学部別 55
機械情報工学部別 57.5
建築学部別 60
応用化学学部別 57.5
情報科学学部別 60
数学学部別 55
物理学部別 57.5
電気電子学部別 57.5
生命理工学部別 57.5
710名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:48:07.24ID:CAPKUg4v 岸田総理「理系学生を5割に」
【早慶上(2022)+MARCH(2021)+関関同立(2022)理系学部生比率】
理系 文系 合計 理系比率
1.立命館 8,183 23,011 32,094 25.50%
2.明治大 7,597 23,077 30,674 24.77%
3.慶應大 6,311 22,330 28,641 22.03%
4.法政大 5,024 21,912 26,936 18.65%
5.早稲田 7,193 31,465 38,658 18.61%
6.関西大 4,950 22,902 27,852 17.77%
7.中央大 4,018 20,990 25,008 16.07%
8.同志社 4,089 21,781 25,870 15.81%
9.上智大 1,577 10,503 12,080 13.05%
10.青学大 2,630 15,832 18,462 14.25%
11.関学大 1,695 22,184 23,879 07.10%
12.立教大 1,179 17,676 18,855 06.25%
【早慶上(2022)+MARCH(2021)+関関同立(2022)理系学部生比率】
理系 文系 合計 理系比率
1.立命館 8,183 23,011 32,094 25.50%
2.明治大 7,597 23,077 30,674 24.77%
3.慶應大 6,311 22,330 28,641 22.03%
4.法政大 5,024 21,912 26,936 18.65%
5.早稲田 7,193 31,465 38,658 18.61%
6.関西大 4,950 22,902 27,852 17.77%
7.中央大 4,018 20,990 25,008 16.07%
8.同志社 4,089 21,781 25,870 15.81%
9.上智大 1,577 10,503 12,080 13.05%
10.青学大 2,630 15,832 18,462 14.25%
11.関学大 1,695 22,184 23,879 07.10%
12.立教大 1,179 17,676 18,855 06.25%
711名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:55:25.01ID:MOW33K+/ >>688
AIが一般にまで普及してきたらデータサイエンスなんて不要になる(基本の考え方は必要だがそんなものは一般教養学習でいい)
ウインドウズマシン普及したあとのコンピュータ言語習得と同じ話
あと超トップの創造的天才以外の平凡理系さんも不要になる点は同じ
文系が駆逐されるといわれがらだが理系の方が競合(というか比較にもならずぼろ負け)する部分多くてきついよ
文系はまだ人間どうしのコミュニケーションや合意形成、リーダーシップなど非代替部分が大きくて生き残れる
AIが一般にまで普及してきたらデータサイエンスなんて不要になる(基本の考え方は必要だがそんなものは一般教養学習でいい)
ウインドウズマシン普及したあとのコンピュータ言語習得と同じ話
あと超トップの創造的天才以外の平凡理系さんも不要になる点は同じ
文系が駆逐されるといわれがらだが理系の方が競合(というか比較にもならずぼろ負け)する部分多くてきついよ
文系はまだ人間どうしのコミュニケーションや合意形成、リーダーシップなど非代替部分が大きくて生き残れる
712名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:56:26.19ID:cdc1WCix で、平均偏差値を2024最新偏差値でやるとどうなの?ってわけだけど
713名無しなのに合格
2023/05/23(火) 16:56:58.86ID:c2s8Ga+D 建築を抜くと若干青学が上回るかな)
青学理工 53.6
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
法政理工 53.9 (建築抜き53.3)
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
青学理工 53.6
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
法政理工 53.9 (建築抜き53.3)
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
714名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:05:04.51ID:Zr/L7/Xo でも青学大理工の2024年度予想は2023年度予想とかわらずの55.0だな
立教理学部、中央理工も2024年度はほぼ変わらん
立教理学部、中央理工も2024年度はほぼ変わらん
715名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:07:21.41ID:zWDTS6PK 理系w
国立w
駅弁w
地底w
キモオタw
国立w
駅弁w
地底w
キモオタw
716名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:07:38.28ID:7Z6x265c >>711
銀行や商社が長生きする一方、メーカーの方が淘汰が激しいわけでね
銀行や商社が長生きする一方、メーカーの方が淘汰が激しいわけでね
717名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:11:49.01ID:D6MB4C9P これでええか
法政理工 53.9 (建築抜き53.3) 一部数3無し
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
法政理工 53.9 (建築抜き53.3) 一部数3無し
応用情報A方式 55
電気電子A方式 52.5
経営シスA方式 55
機械工学A方式 52.5
創生科学A方式 50
生命科学 生命機能A方式 55
環境応用A方式 52.5
応用植物A方式 52.5
デザイン工 建築A方式 55
都市環境A方式 52.5
デザイン工 システムA方式 60
719名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:18:31.33ID:FTkvV5mq >>667
男でマーチは首吊りレベル
男でマーチは首吊りレベル
720名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:19:27.49ID:iZU+n2pb マーチ理系って数Ⅲねえのあるのかよ
クソ馬鹿じゃん
クソ馬鹿じゃん
721名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:22:00.11ID:vvbWVogE 女ならマーチどころか成成明学ニッコマ女子大でも許されるやろw
男でだとこれら全て論外でマーチもアウトになるから本当生きにくい世の中だわ
男でだとこれら全て論外でマーチもアウトになるから本当生きにくい世の中だわ
722名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:22:07.76ID:EaQ0jIwM マーチでクソ馬鹿なら4工大はどうなる?
723名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:22:38.82ID:m6mq7c7K >>719
それ、世の中の85%の男がいなくなるぞw
それ、世の中の85%の男がいなくなるぞw
724名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:23:15.24ID:eQtXgFan >>720
法政だけだわそれ
法政だけだわそれ
725名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:23:35.77ID:/92EwDO9 >>719
関関同立は
関関同立は
726名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:24:39.25ID:J+/9CZQQ いくら容姿が良くても大東亜以下の女は厳しいかな
727名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:24:56.89ID:iZU+n2pb 基本は東京一工(早慶)しか求められてない、
これらの補充は地底からする
ぎりぎりで私学は上理ICUとか(横国と同じくらい)
これらの補充は地底からする
ぎりぎりで私学は上理ICUとか(横国と同じくらい)
728名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:28:09.31ID:+kpcrfxY マーカンでも法学部で体育会系なら
ほぼ大手メーカー行ける。
三年以内にTOEIC860と簿記2なら
海外に一年派遣される。
帰国して小さなプロジェクトマネージャーに
必ずなれる。
30歳ぐらいでMBAの話がでるか海外で働くか
どっちか迫られる。
国内の仕事はほとんどコンサルとシステム開発
それでやっと早慶に追いつける。
ほぼ大手メーカー行ける。
三年以内にTOEIC860と簿記2なら
海外に一年派遣される。
帰国して小さなプロジェクトマネージャーに
必ずなれる。
30歳ぐらいでMBAの話がでるか海外で働くか
どっちか迫られる。
国内の仕事はほとんどコンサルとシステム開発
それでやっと早慶に追いつける。
729名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:28:20.18ID:EaQ0jIwM 女でニッコマ行ったら結婚相手も同レベルになる可能性大だが
クソ馬鹿のゴミクズでもいいのか?
クソ馬鹿のゴミクズでもいいのか?
730名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:29:25.10ID:Wh0KU1J6 >>727高田もそう思ってるぞ
731名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:34:16.21ID:iZU+n2pb 高田?知らんけど大手企業人事じゃ一般常識
中小企業なら入れるけど
「マーチでなきゃダメ」てとこは殆どない
中小企業なら入れるけど
「マーチでなきゃダメ」てとこは殆どない
732名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:38:58.75ID:RkoikTkd 東京一工と早慶は理工法政経まで
733名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:41:11.90ID:xSWJIw1X メガバンクとかだとマーチ以下は一生支店回されるからね
マーチの学歴で新卒でメガバンクに入る人はある意味すげぇよ、プライド捨ててるんだから
マーチの学歴で新卒でメガバンクに入る人はある意味すげぇよ、プライド捨ててるんだから
734名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:46:56.46ID:ipwtNFYF マーチで大手って帰国子女か体育会系か容姿端麗な女か資格保有者じゃないとほぼ無理だろう
735名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:48:00.19ID:RkoikTkd まあほとんどが支店、出向だしここでグダってるやつよかずっと優秀なのは間違いない
736名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:50:19.55ID:6gZWqjuJ 早慶なら幹部候補なのか?
737名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:50:58.95ID:UtMGilYD >>154
法政と芝浦はかなり下げたね
法政と芝浦はかなり下げたね
738名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:51:06.64ID:ipwtNFYF 早慶が幹部候補とかどんだけ幹部候補いるんだよw
739名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:53:49.65ID:ipwtNFYF これは極端な例かもしれんがマーチの知り合いに大手病拗らせて2年就職留年した挙句結局大手からは内定出ず今は弁護士目指して勉強してる奴がいてマーチって就職マジきついんだなと思ったことがある
740名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:55:26.71ID:JwPobC0z 結局率なら東京一工なんだろな
早慶~マーカンは多過ぎてピンキリ
早慶~マーカンは多過ぎてピンキリ
741名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:56:03.96ID:4B+K8JsS 一流大手だと早慶は普通にゴロゴロいるから、部長以上いけるのは1割いるかいないか
742名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:56:04.07ID:iZU+n2pb 「早慶なら」じゃなくて「早慶から」幹部候補もある、
早慶なのにマーチと同じ待遇の人も多分居る
ここで言うマーチ男は、コネなし非体育の事だからな
早慶なのにマーチと同じ待遇の人も多分居る
ここで言うマーチ男は、コネなし非体育の事だからな
743名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:56:24.66ID:BKzf+Hxc >>740
早慶上位は率でも一工並みだな
早慶上位は率でも一工並みだな
744名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:58:09.33ID:Xf2QyPGN ゆうてマーチからほぼ無理ゲーなのは日系だと五大商社、マスコミ、デベ、電博、DBJ日銀くらい。あとメーカーならSONY
頑張ればNTTデータとか富士通なら行ける
頑張ればNTTデータとか富士通なら行ける
745名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:58:18.03ID:BG23Mdwo >>732
理工法政経以外にも一流企業でえらくなる早慶生いっぱいおるで
逆に一工とか存在感薄い
(近年就任の早稲田卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/★フジテレビ社長 早稲田一文卒/
読売新聞G社長 早稲田政経卒/日経新聞社長 早稲田政経卒/★リクルートHD社長 早稲田商卒/★ソニー社長 早稲田商卒/★パナソニック社長 早稲田商卒/
★三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/★三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
任天堂社長 早稲田政経卒/阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・
理工法政経以外にも一流企業でえらくなる早慶生いっぱいおるで
逆に一工とか存在感薄い
(近年就任の早稲田卒社長例)
トヨタ社長 早稲田理工卒/三越伊勢丹HD社長 早稲田法卒/伊藤忠商事社長 早稲田法卒/TBS社長 早稲田法卒/★フジテレビ社長 早稲田一文卒/
読売新聞G社長 早稲田政経卒/日経新聞社長 早稲田政経卒/★リクルートHD社長 早稲田商卒/★ソニー社長 早稲田商卒/★パナソニック社長 早稲田商卒/
★三菱電機社長 早稲田商卒/ENEOS社長 早稲田政経卒/鹿島建設社長 早稲田理工卒/大和証券社長 早稲田政経卒/★三菱UFJ証券HD社長 早稲田商卒/
任天堂社長 早稲田政経卒/阪急阪神HD社長 早稲田政経卒・・・・・
746名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:58:29.07ID:UtMGilYD747名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:58:56.01ID:5shVUB7Z マーチの体育会って入るの大変そう
748名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:59:24.82ID:Xf2QyPGN >>744
あ、財閥系海運も無理だわマーチなら
あ、財閥系海運も無理だわマーチなら
750名無しなのに合格
2023/05/23(火) 17:59:35.15ID:4B+K8JsS 富士通SEならニッコマもゴロゴロいるぞw
751名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:00:47.06ID:chXdCfF6 マーチとか就職ゴミクソやぞ
上位就職先に富士ソフトとか山崎製パンが食い込んでくる時点で終わってる
就職始めるまで全然知らなかったけど終わってからいかにマーチが低学歴かつ就活に弱いか実感できた
上位就職先に富士ソフトとか山崎製パンが食い込んでくる時点で終わってる
就職始めるまで全然知らなかったけど終わってからいかにマーチが低学歴かつ就活に弱いか実感できた
752名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:01:26.54ID:7SgZAiK7753名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:01:47.55ID:I7ikfREB 最大手見てるからそうなる
私の主力銘柄の芙蓉総合リースの採用大学
【大学】
明治大学6、関西学院大学5、中央大学3、法政大学3、早稲田大学2、青山学院大学2、立教大学2、学習院大学2、関西大学2、同志社大学2、東京都立大学1、横浜国立大学1、上智大学1、武蔵大学1、東洋大学1、専修大学1、立命館大学1、津田塾大学1、学習院女子大学1、日本女子大学1、奈良女子大学1
優良企業でもこんなもんだぞ
MARCHがボリュームゾーン
私の主力銘柄の芙蓉総合リースの採用大学
【大学】
明治大学6、関西学院大学5、中央大学3、法政大学3、早稲田大学2、青山学院大学2、立教大学2、学習院大学2、関西大学2、同志社大学2、東京都立大学1、横浜国立大学1、上智大学1、武蔵大学1、東洋大学1、専修大学1、立命館大学1、津田塾大学1、学習院女子大学1、日本女子大学1、奈良女子大学1
優良企業でもこんなもんだぞ
MARCHがボリュームゾーン
754名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:02:21.38ID:rKe39jXD 自動車メーカーとかにもニッコマや4工大がゴロゴロいるな
文系がダメなんだよ
文系がダメなんだよ
755名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:03:06.93ID:7SgZAiK7756名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:03:53.91ID:4B+K8JsS 一流大手はどこの大学でも入るの厳しいぞ
50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
大学 就職者数 50社 就職率
○一橋 895 120 13.4%
○東工 1612 192 11.9%
●慶大 5857 619 10.6% 早慶
○京大 3155 279 8.8% 旧帝
●早大 8812 632 7.2% 早慶
○阪大 3727 255 6.8% 旧帝
○東外 675 46 6.8%
○東北 2912 156 5.4% 旧帝
●上智 2663 134 5.0%
●理科 2898 140 4.8%
○九大 3136 151 4.8% 旧帝
○神戸 2815 133 4.7%
○北大 2791 127 4.6% 旧帝
○名大 2272 103 4.5% 旧帝
○電通 735 30 4.1%
○横国 1691 68 4.0%
○筑波 2428 90 3.7%
○都立 1595 54 3.4%
○阪市 1388 35 2.5%
●同志社 5408 123 2.3% KKDR
○阪府 1295 29 2.2%
○千葉 2466 54 2.2%
●青学 3796 83 2.2% MARCH
●明治 6073 126 2.1% MARCH
●立教 3735 76 2.0% MARCH
●中央 4861 60 1.2% MARCH
●関学 5295 63 1.2% KKDR
●立命館 6630 68 1.0% KKDR
○広島 2205 20 0.9%
○横市 925 8 0.9%
○岡山 2298 18 0.8%
●法政 6328 49 0.8% MARCH
○熊本 1720 11 0.6%
●芝浦 1563 8 0.5%
●関西 6039 27 0.4% KKDR
50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
大学 就職者数 50社 就職率
○一橋 895 120 13.4%
○東工 1612 192 11.9%
●慶大 5857 619 10.6% 早慶
○京大 3155 279 8.8% 旧帝
●早大 8812 632 7.2% 早慶
○阪大 3727 255 6.8% 旧帝
○東外 675 46 6.8%
○東北 2912 156 5.4% 旧帝
●上智 2663 134 5.0%
●理科 2898 140 4.8%
○九大 3136 151 4.8% 旧帝
○神戸 2815 133 4.7%
○北大 2791 127 4.6% 旧帝
○名大 2272 103 4.5% 旧帝
○電通 735 30 4.1%
○横国 1691 68 4.0%
○筑波 2428 90 3.7%
○都立 1595 54 3.4%
○阪市 1388 35 2.5%
●同志社 5408 123 2.3% KKDR
○阪府 1295 29 2.2%
○千葉 2466 54 2.2%
●青学 3796 83 2.2% MARCH
●明治 6073 126 2.1% MARCH
●立教 3735 76 2.0% MARCH
●中央 4861 60 1.2% MARCH
●関学 5295 63 1.2% KKDR
●立命館 6630 68 1.0% KKDR
○広島 2205 20 0.9%
○横市 925 8 0.9%
○岡山 2298 18 0.8%
●法政 6328 49 0.8% MARCH
○熊本 1720 11 0.6%
●芝浦 1563 8 0.5%
●関西 6039 27 0.4% KKDR
757名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:04:43.22ID:3sWLOc/K そもそも慶応経済は下位学部だろ
758名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:05:11.93ID:I7ikfREB759名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:05:48.32ID:3sWLOc/K 偏差値暴落
760名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:07:26.04ID:I7ikfREB763名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:10:11.41ID:qpahgBKi 早稲田教育が軒並み偏差値下げたのは何でなの
算出方法でも変わった?
算出方法でも変わった?
765名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:13:31.27ID:UtMGilYD >>701
その前提をひっくり返すのは無理だよ
その前提をひっくり返すのは無理だよ
766名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:13:53.99ID:yxuYob/S767名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:14:26.34ID:UtMGilYD >>694
転売は小売業であって卸売では無いよ
転売は小売業であって卸売では無いよ
768名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:14:28.26ID:I7ikfREB >>764
そのへんってチー牛じゃ絶対無理なんよね
チー牛が頑張って目指せる企業って、学歴フィルター的にはMARCHで十分なところが多い
そして学歴フィルター超えたら後は人柄、SPI、英語力などなんよね
そのへんってチー牛じゃ絶対無理なんよね
チー牛が頑張って目指せる企業って、学歴フィルター的にはMARCHで十分なところが多い
そして学歴フィルター超えたら後は人柄、SPI、英語力などなんよね
769名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:17:24.12ID:I7ikfREB 企業研究すれば学歴フィルターが緩い優良企業なんてたくさんある
771名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:20:57.70ID:inMDOfGl 青学理工は世田谷時代はMARCH上位だったのにやはり理系も立地ゲーだな
1989年河合塾 理工系
1.早稲理工62.5
1.慶応理工62.5
3.立教大理60.0
4.上智理工59.5
5.青学理工57.5 ※世田谷キャンパス時代
6.東京理科57.3
7.中央理工56.8
8.学習院理56.7
9.明治大工55.0
10法政大工53.3
11成蹊大工52.5
12武蔵工業52.1
13芝浦工業51.8
1989年河合塾 理工系
1.早稲理工62.5
1.慶応理工62.5
3.立教大理60.0
4.上智理工59.5
5.青学理工57.5 ※世田谷キャンパス時代
6.東京理科57.3
7.中央理工56.8
8.学習院理56.7
9.明治大工55.0
10法政大工53.3
11成蹊大工52.5
12武蔵工業52.1
13芝浦工業51.8
772名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:23:36.93ID:UtMGilYD >>673
理系の偏差値って文系偏差値-5なんよ
青学 機械創造工 52.5
法政 機械-機械工学 52.5
法政 電気電子工 52.5
法政 創生科学 52.5
法政 環境応用化学 52.5
法政 応用植物科学 52.5
理系の偏差値って文系偏差値-5なんよ
青学 機械創造工 52.5
法政 機械-機械工学 52.5
法政 電気電子工 52.5
法政 創生科学 52.5
法政 環境応用化学 52.5
法政 応用植物科学 52.5
774名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:25:55.19ID:/5hsEP2S 大手企業人事は暇じゃないのでマーチ以下のESは即ゴミ箱行き(一部体育会系除く) これ豆な
775名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:30:05.37ID:hAyUHvRx 研究も開発もコミュ力が重要だからチー牛には厳しい
776名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:32:25.98ID:4B+K8JsS チー牛は公務員が無難だな
民間だと高卒のヤリ手に顎で使われる
民間だと高卒のヤリ手に顎で使われる
777名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:34:54.85ID:OCeBHOX/ トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数
日本大学 242 マーチング筆頭
明治大学 182 MARCH筆頭
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
専修大学 6
駒沢大学 17
東洋大学 4 馬の骨大学wwww
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
ニッコマーチ 採用者数
日本大学 242 マーチング筆頭
明治大学 182 MARCH筆頭
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
専修大学 6
駒沢大学 17
東洋大学 4 馬の骨大学wwww
東洋大学の就職ってかなり悪いんだね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558008663/
778名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:37:44.18ID:KVbibW9O779名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:41:12.88ID:I7ikfREB780名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:41:26.58ID:4B+K8JsS それが高卒でも出世できるルートがあるのよ
高卒でメガバンクの支店長もいるし
高卒でメガバンクの支店長もいるし
781名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:42:28.26ID:I7ikfREB782名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:43:43.51ID:MOW33K+/783名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:45:52.64ID:pWXJgi0G 国立信者は大学名を隠す
早慶は自信があるから堂々と大学名を言う
早慶は自信があるから堂々と大学名を言う
784名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:47:20.78ID:I7ikfREB 誰もが知るようなキラキラ名門企業じゃなくても
給料結構良くて、ノルマそこまで、福利厚生バッチリ、同僚も能力高過ぎない
そんな良い就職先はたくさんあります
でもそこに行くにはやはりMARCHくらいは必要かな
ニッコマでも行けるところもあるけど
給料結構良くて、ノルマそこまで、福利厚生バッチリ、同僚も能力高過ぎない
そんな良い就職先はたくさんあります
でもそこに行くにはやはりMARCHくらいは必要かな
ニッコマでも行けるところもあるけど
785名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:50:24.89ID:nWiiVxH9 2024年度予想偏差値
関西大学理系
53.06
建築全学理1科目55.0
都市シス全学理1科目52.5
エネルギ全学理1科目52.5
化学物質全学理1科目52.5
生命生物全学理1科目52.5
数学全学理1科目52.5
物理応用全学理1科目52.5
機械全学理1科目52.5
電気電子情報全学理1科目55.0
関西大学理系
53.06
建築全学理1科目55.0
都市シス全学理1科目52.5
エネルギ全学理1科目52.5
化学物質全学理1科目52.5
生命生物全学理1科目52.5
数学全学理1科目52.5
物理応用全学理1科目52.5
機械全学理1科目52.5
電気電子情報全学理1科目55.0
786名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:50:54.82ID:OGfjDGe7787名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:50:55.36ID:nWiiVxH9 2024年度予想偏差値
関西学院大学理系
52.12
数理全学52.5
物理宇宙全学55.0
化学全学50.0
物質全学50.0
電気電子全学50.0
情報工学全学55.0
知能機械全学52.5
生物科学全学52.5
生命医科学全学52.5
発生再生医科学全学52.5
医工学全学52.5
応用科学全学50.0
建築全学52.5
関西学院大学理系
52.12
数理全学52.5
物理宇宙全学55.0
化学全学50.0
物質全学50.0
電気電子全学50.0
情報工学全学55.0
知能機械全学52.5
生物科学全学52.5
生命医科学全学52.5
発生再生医科学全学52.5
医工学全学52.5
応用科学全学50.0
建築全学52.5
788名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:51:36.44ID:nWiiVxH9 2024年度予想偏差値
同志社大学理系
57.31
インテリ個別60.0
情報シス個別60.0
電気工個別57.5
電子工個別57.5
機械シス個別57.5
機械物理個別57.5
機能分子個別55.0
化学シス個別55.0
環境シス個別57.5
物理シス個別57.5
医工個別55.0
医情報個別57.5
医生命シス57.5
同志社大学理系
57.31
インテリ個別60.0
情報シス個別60.0
電気工個別57.5
電子工個別57.5
機械シス個別57.5
機械物理個別57.5
機能分子個別55.0
化学シス個別55.0
環境シス個別57.5
物理シス個別57.5
医工個別55.0
医情報個別57.5
医生命シス57.5
789名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:52:11.90ID:nWiiVxH9 2024年度予想偏差値
立命館大学理系
52.14
情報理工全学理系55.0
数理数学全学理系55.0
数理データ全学理系52.5
物理科学全学理系50.0
電気電子全学理系50.0
電子情報全学理系52.5
機械工全学理系50.0
ロボティ全学理系50.0
環境都市全学理系50.0
建築都市全学理系55.0
応用化学全学理系52.5
生物工全学理系52.5
生命情報全学理系52.5
生命医科全学理系52.5
立命館大学理系
52.14
情報理工全学理系55.0
数理数学全学理系55.0
数理データ全学理系52.5
物理科学全学理系50.0
電気電子全学理系50.0
電子情報全学理系52.5
機械工全学理系50.0
ロボティ全学理系50.0
環境都市全学理系50.0
建築都市全学理系55.0
応用化学全学理系52.5
生物工全学理系52.5
生命情報全学理系52.5
生命医科全学理系52.5
790名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:52:38.78ID:EazJkT/c >>778
東京大学の就職先上位
https://diamond.jp/articles/-/317098?page=2
東大就職先上位にマーチからもたくさん就職してないか?
マーチKKDRの9大学って上場企業役員数も全て上位20位に入ってくる
かなり優秀よ
東京大学の就職先上位
https://diamond.jp/articles/-/317098?page=2
東大就職先上位にマーチからもたくさん就職してないか?
マーチKKDRの9大学って上場企業役員数も全て上位20位に入ってくる
かなり優秀よ
791名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:54:19.37ID:pWXJgi0G >>789
ひっでえw
ひっでえw
792名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:54:46.39ID:I7ikfREB MARCH関関同立が優秀とは思わないけど
慢性的な人手不足、政治的に日本に風が吹き始めている現状だとMARCHでも十分良い就職ができる
慢性的な人手不足、政治的に日本に風が吹き始めている現状だとMARCHでも十分良い就職ができる
793名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:54:59.06ID:JYhYZU28 一橋に人気の楽天なんかは
MARCHが多いね
MARCHが多いね
794名無しなのに合格
2023/05/23(火) 18:57:54.04ID:nWiiVxH9 マーカン偏差値(理系)
1.明治大学57.50
2.同志社大57.31
3.立教大学56.30
4.中央大学55.00
5.法政大学53.90
6.青山学院53.60
7.関西大学53.06
8.立命館大52.14
9.関西学院52.12
1.明治大学57.50
2.同志社大57.31
3.立教大学56.30
4.中央大学55.00
5.法政大学53.90
6.青山学院53.60
7.関西大学53.06
8.立命館大52.14
9.関西学院52.12
795名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:00:05.62ID:nWiiVxH9 明治同志社>立教>中央>法政青山関西>立命関学
796名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:00:37.27ID:4B+K8JsS 河合塾2021年度結果 2021/5/13公表【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大
02.慶應義塾 66.66
03.上智大学 62.60
04.青山学院 60.50
05.明治大学 60.00
06.同志社大 59.48
07.立教大学 59.32
08.法政大学 57.18
09.中央大学 57.12
10.学習院大 56.73
11.関西大学 55.33
12.立命館大 54.40
13.國學院大 53.92
14.成蹊大学 53.05
15.関西学院 52.80
16.武蔵大学 52.75
17.成城大学 51.59
18.東洋大学 51.42
19.明治学院 51.40
20.駒澤大学 49.20
21.専修大学 48.75
22.獨協大学 47.50
01.慶應義塾 68.05
02.早稲田大 66.08
03.上智大学 64.70
04.青山学院 62.50
05.立教大学 61.39
06.明治大学 60.00
07.法政大学 58.88
08.学習院大 58.84
09.中央大学 58.62
10.國學院大 55.33
11.東洋大学 55.16
12.成城大学 55.03
13.武蔵大学 55.00
14.成蹊大学 54.87
15.明治学院 54.24
河合塾2022年度結果 2022/6/10公表【私大 文系学部平均】
01.青山学院 62.3
02.立教大学 62.1
03.明治大学 60.9
04.同志社大 59.6
05.法政大学 58.0
06.中央大学 57.7 58.3(2科目学部有)
07.学習院大 57.6
08.関西大学 55.3
09.立命館大 54.7
10.関西学院 53.5
河合塾2023年度結果 2023/5/22公表【私大 文系学部平均】
01.早稲田大
02.慶應義塾 66.66
03.上智大学 62.60
04.青山学院 60.50
05.明治大学 60.00
06.同志社大 59.48
07.立教大学 59.32
08.法政大学 57.18
09.中央大学 57.12
10.学習院大 56.73
11.関西大学 55.33
12.立命館大 54.40
13.國學院大 53.92
14.成蹊大学 53.05
15.関西学院 52.80
16.武蔵大学 52.75
17.成城大学 51.59
18.東洋大学 51.42
19.明治学院 51.40
20.駒澤大学 49.20
21.専修大学 48.75
22.獨協大学 47.50
799名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:07:08.07ID:nWiiVxH9800名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:09:06.51ID:inMDOfGl 河合結果偏差値だとマーカン文系は
青学>明治>同志社>立教>法政>中央>学習院>関大>立命館>國學院>成蹊>関学
同盟成立とGSHOCKが綺麗に分かれたな
青学>明治>同志社>立教>法政>中央>学習院>関大>立命館>國學院>成蹊>関学
同盟成立とGSHOCKが綺麗に分かれたな
801名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:11:24.50ID:inMDOfGl それにしても法政、関大の躍進と中央、関学の凋落はヤバいな
802名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:12:04.70ID:U6+TmXBW >>703
昨日からJSが河合塾の結果偏差値だと思い込んでるガチの池沼が一匹紛れ込んでるw
昨日からJSが河合塾の結果偏差値だと思い込んでるガチの池沼が一匹紛れ込んでるw
803名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:13:20.83ID:wPxrsnSK 入社が難しい有名企業200社
ttps://toyokeizai.net/articles/-/508807?page=2
>>難関大生から人気が高い商社は(中略)
>>就職できる大学は限定的で、
>>慶応義塾大(113人)、早稲田大(88人)、東京大(76人)、
>>京都大(42人)、一橋大学(32人)、大阪大学(22人)、
>>上智大学(19人)、神戸大学(18人)の8大学で
>>5大商社の就職者全体の94%を占める。
あと6%を頑張ってね
おまいらの言われるメーカー、メガバンなんざ
日大でも入ってるよw
一流とはそういう企業を言っているんじゃない
ttps://toyokeizai.net/articles/-/508807?page=2
>>難関大生から人気が高い商社は(中略)
>>就職できる大学は限定的で、
>>慶応義塾大(113人)、早稲田大(88人)、東京大(76人)、
>>京都大(42人)、一橋大学(32人)、大阪大学(22人)、
>>上智大学(19人)、神戸大学(18人)の8大学で
>>5大商社の就職者全体の94%を占める。
あと6%を頑張ってね
おまいらの言われるメーカー、メガバンなんざ
日大でも入ってるよw
一流とはそういう企業を言っているんじゃない
804名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:13:38.81ID:hHtA+RVN 法政関大が河合で異様に高いのってマーカンでそれぞれ最後の砦で志願者が殺到するから倍率高くなってるからだろ。河合は倍率至上主義だし合格者平均で出す駿台とかベネッセだと他と比べると相変わらずワンランク下なんだよな。
806名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:14:51.71ID:yPidjj/3 商社って自分じゃなくて他人の就職先だろう
何でそんなに偉そうなんだ?
何でそんなに偉そうなんだ?
807名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:14:53.32ID:U6+TmXBW >>805
一匹が複数IDで暴れてるだけ
一匹が複数IDで暴れてるだけ
808名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:16:46.05ID:wPxrsnSK 総合商社に入れる大学は
他業種採用にも強い、これは間違いない
マーチ風情がバカなこと言ってるからイラっとしてるだけ
おまいらは早慶にすら落ちたからそこに居るんだろ、
受サロで何でそんな強気なんだ?
他業種採用にも強い、これは間違いない
マーチ風情がバカなこと言ってるからイラっとしてるだけ
おまいらは早慶にすら落ちたからそこに居るんだろ、
受サロで何でそんな強気なんだ?
809名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:18:13.82ID:22mwuXbK 下の大学を語りたいならこのスレへ行った方がいい、
今年は偏差値下がり過ぎて殺伐してるようだがw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆262
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1682797427/
今年は偏差値下がり過ぎて殺伐してるようだがw
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆262
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1682797427/
810名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:18:31.01ID:U6+TmXBW811名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:21:17.98ID:Wh0KU1J6 >808早慶にすらってお前東大でてるんだろうな
812名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:25:05.20ID:+a1NHkML813名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:25:53.23ID:7aGR7Xoy 法政>中央
もはやデフォルト化してるな
中央は成蹊にも抜かれるかもな
もはやデフォルト化してるな
中央は成蹊にも抜かれるかもな
814名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:26:15.25ID:+S+qQ1CA 東大でも地帝でもない、
塾経営者が私文だったらお笑い(T塾とか)
最近は経営者の学歴聞く保護者も多い
塾経営者が私文だったらお笑い(T塾とか)
最近は経営者の学歴聞く保護者も多い
815名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:29:46.68ID:U6+TmXBW >>811
そいつは理科大二部数学科(偏差値42.5)を中退、爺になってから中央大通信教育(偏差値無しw)を卒業した高卒ですよwwwwww
そいつは理科大二部数学科(偏差値42.5)を中退、爺になってから中央大通信教育(偏差値無しw)を卒業した高卒ですよwwwwww
816名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:31:32.77ID:igFM5xQj 「中央 MARCH最下位 志願者少ない なぜ」
■志願者数 2023年
対中央比
法政大学 99,035 ×1.48
中央大学 66,757
●河合塾偏差値 2023年1月版
① 青山学院 61.3
② 立教大学 61.1
③ 明治大学 60.6
④ 学習院大 57.9
⑤ 法政大学 57.5
⑥ 中央大学 57.3
●共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 2023年度
① 明治 82.10
② 青学 81.05
③ 立教 80.46
④ 学習 80.42
⑤ 法政 78.86
⑥ 中央 76.79
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
■志願者数 2023年
対中央比
法政大学 99,035 ×1.48
中央大学 66,757
●河合塾偏差値 2023年1月版
① 青山学院 61.3
② 立教大学 61.1
③ 明治大学 60.6
④ 学習院大 57.9
⑤ 法政大学 57.5
⑥ 中央大学 57.3
●共通テスト利用入試(3教科型)ボーダー得点率 2023年度
① 明治 82.10
② 青学 81.05
③ 立教 80.46
④ 学習 80.42
⑤ 法政 78.86
⑥ 中央 76.79
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
817名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:32:06.90ID:pD4okI0Y >>814
でもお前は高卒で中央大通信教育の草原ガイジじゃんwwwwww
でもお前は高卒で中央大通信教育の草原ガイジじゃんwwwwww
818名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:32:41.73ID:9aL6DBW0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名大法学部2022年3月卒業者就職先
4人 名古屋市
3人 愛知県
2人 大林組、マキタ、三菱電機、大垣共立銀行、日本生命、Andlaw、中日新聞、日研トータルソーシング、リクルート、裁判所、外務省、中部地方整備局、東海財務局、三重県
なんだか心が痛くなるね
183 自分:名無しなのに合格[] 投稿日:2023/05/07(日) 13:45:59.32 ID:bJ0PLewp [1/3]
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
110 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 00:09:58.69 ID:8SW0qfNi
九州大(法)2022年卒の主な就職先
法-福岡銀行6、西日本シティ銀行4、福岡市職員、福岡地方裁判所各3、福岡家庭裁判所、福岡高等裁判所、九州地方整備局、福岡国税局、九州大学、総務省各2など
なんか涙出てくるね
111 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2023/05/02(火) 00:11:00.07 ID:MX+nVtgm
>>110
それが凄いのかどうかも良く分からんが
九州じゃ凄いのかなw
悲惨過ぎて草
コレが現実WWWWW
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職!!!
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃw
下底進学は負けwww
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz スカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
悲惨過ぎて草
名大法学部2022年3月卒業者就職先
4人 名古屋市
3人 愛知県
2人 大林組、マキタ、三菱電機、大垣共立銀行、日本生命、Andlaw、中日新聞、日研トータルソーシング、リクルート、裁判所、外務省、中部地方整備局、東海財務局、三重県
なんだか心が痛くなるね
183 自分:名無しなのに合格[] 投稿日:2023/05/07(日) 13:45:59.32 ID:bJ0PLewp [1/3]
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
110 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2023/05/02(火) 00:09:58.69 ID:8SW0qfNi
九州大(法)2022年卒の主な就職先
法-福岡銀行6、西日本シティ銀行4、福岡市職員、福岡地方裁判所各3、福岡家庭裁判所、福岡高等裁判所、九州地方整備局、福岡国税局、九州大学、総務省各2など
なんか涙出てくるね
111 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2023/05/02(火) 00:11:00.07 ID:MX+nVtgm
>>110
それが凄いのかどうかも良く分からんが
九州じゃ凄いのかなw
悲惨過ぎて草
コレが現実WWWWW
東北大学主要就職先
http://www.ton-press.jp/mtt/archives/2005/07/post_249.html#more
★文系最大の就職先はパチンコのガイア★文学部はなんと7人に1人がパチンコのガイアに就職!!!
ガイア以外にも先物、パチンコ、★風俗(ソープやヘルス)闇金、スーパー、訪問販売、外食、バッタ屋、底辺SIなどがうじゃうじゃw
下底進学は負けwww
セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス 日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報 データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ パレモ 総合警備保証 セコム Nexyz スカム 上野 ジャスコ ダイエー ダイカ ドラッグトマト 三越 ユニバース カッパクリエイト アコム
武富士 社会福祉協議会 石井ビル管理 茨城計算センター ウエノトラベル 防長トラベル スリーエーシステムズ 0 0 0 0 0 1
クロスキャット サマディ ダイカ 高啓 バイタルネット 東北ロイヤルパークホテル
プラスライフ ホームテック ラマンチャ スタッフサービス ワオ・コーポレーション わらび座 APAグループ アサヒエンジニアリング スウェーデンハウス ダイキョウ
大京ダイキョウフジキン 網橋 アカちゃん本舗エース交易 片岡物産 くらコーポレーション 小林洋行 仙台水産 ヤマダ電機 セイフーサンデー セキチュー ザ・ヒューマンスタッフサービス
ハイスタッフ ヒューマンタッチ ニホンアルコン ESK INES アオバガーデン アシスト アデコ エスケイケイ
エルグ シー・エス・イー システックス ジャスティック すがわら葬儀社 大成社 とんきゅう 橋陽グランド社 パソナ ビブロス マルハン ムービック ヤマガタアンドビューロ
ヤマコー ユーリング ガイア ダイナム
悲惨過ぎて草
819名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:32:59.77ID:9aL6DBW0 WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
早慶に合格できる地底駅弁の学生なんてゴビ砂漠で湖見つけるような話やで
このレベルで早慶マーチ並に就職しようと思っても図々しいとしか言いようが無い話な訳でwww
https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
(両方合格→7人 両方不合格→33人)
横国理工(前)落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち横国理工(前)合格→45人
(両方合格→2人 両方不合格→44人)
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
一橋商落ち早稲田政経→1
早稲田政経落ち一橋商→14
(両方合格→7人 両方不合格→24人)
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
(両方合格→4人 両方不合格→7人)
東北法落ち早稲田法合格→1人
早稲田法落ち東北法合格→15人
(両方合格→2 両方不合格→9)
横国経済(前)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経済(前)→9人
(両方合格→3人 両方不合格→26人)
横国経営(後)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経営(後)合格→10人
(両方合格→0人 両方不合格→27人)
千葉法経落ち早稲田社学→0人
早稲田社学落ち千葉法経→16人
(両方合格→2人 両方不合格→5人)
筑波人文落ち早稲田文構→0人
早稲田文構落ち筑波人文→10人
(両方合格→7人 両方不合格→18人)
早慶に合格できる地底駅弁の学生なんてゴビ砂漠で湖見つけるような話やで
このレベルで早慶マーチ並に就職しようと思っても図々しいとしか言いようが無い話な訳でwww
https://imgur.com/TFRn8wq.jpg
東北工落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち東北工合格→40人
(両方合格→7人 両方不合格→33人)
横国理工(前)落ち慶応理工合格→0人
慶応理工落ち横国理工(前)合格→45人
(両方合格→2人 両方不合格→44人)
https://imgur.com/dOexdgP.jpg
一橋商落ち早稲田政経→1
早稲田政経落ち一橋商→14
(両方合格→7人 両方不合格→24人)
阪大法落ち早稲田法合格→0人
早稲田法落ち阪大法合格→9人
(両方合格→4人 両方不合格→7人)
東北法落ち早稲田法合格→1人
早稲田法落ち東北法合格→15人
(両方合格→2 両方不合格→9)
横国経済(前)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経済(前)→9人
(両方合格→3人 両方不合格→26人)
横国経営(後)落ち早稲田商合格→0人
早稲田商落ち横国経営(後)合格→10人
(両方合格→0人 両方不合格→27人)
千葉法経落ち早稲田社学→0人
早稲田社学落ち千葉法経→16人
(両方合格→2人 両方不合格→5人)
筑波人文落ち早稲田文構→0人
早稲田文構落ち筑波人文→10人
(両方合格→7人 両方不合格→18人)
820名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:33:12.85ID:pD4okI0Y その中央大通信教育にも3年次から編入w
理科大二部や放送大学のうんこ単位をかき集めて中央大の通信教育に編入www
理科大二部や放送大学のうんこ単位をかき集めて中央大の通信教育に編入www
822名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:33:53.71ID:pD4okI0Y 2年間通信教育にいただけで中央法の応援団長気取りのwww高卒wwwwww
823名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:35:17.96ID:pD4okI0Y スクリプトをコピペしてレンタルサーバからここを荒らしてるこいつね
824名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:35:33.14ID:vawXK7dK 中央は後楽園に文、経済、商を移転させ、理工を多摩に追いやる以外に生き残るのは難しいのでは?
825名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:39:08.28ID:pD4okI0Y 早速スクリプトでスレ2つを埋めていますね、中央大通信教育の高卒くんwww
826名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:39:32.06ID:pD4okI0Y コピペしかできない高卒のスクリプトキディwww
827名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:39:48.53ID:pD4okI0Y あ、キディじゃなくて、爺じゃん!wwwwww
828名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:40:51.40ID:pD4okI0Y 3個くらい埋めてるかな?
バカ高卒くんは天の邪鬼だからこのスレは埋めないw
バカ高卒くんは天の邪鬼だからこのスレは埋めないw
829名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:01.30ID:pD4okI0Y このバカ高卒、スレ立てのセンスが皆無で、てめえで糞スレ立てては埋め立ててる滑稽すぎる爺w
830名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:25.14ID:XdsUWfDW 例えば釣りやと結局釣れる釣れないある、楽器は難しくて弾けるまで辿り着くのが救いだわ
やっぱり視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマがない限りはそういうのは仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけた
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの
少しでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいやろww
やっぱり視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマがない限りはそういうのは仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけた
おしゃれイズムの後番組だれも苦言投げかけないの
少しでも暴れてジャニヲタとして恥ずかしいやろww
831名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:26.52ID:VTAPzQIL 薬の力なんだろうけど
832名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:27.60ID:JQ33HUcx オフ期だけかも
833名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:29.21ID:NRqGPSo4 >>62
ガンプラがある
ガンプラがある
834名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:29.46ID:XDUdZyfB 普通に皮がめくれるらしい
結局落選したらクレカの変更も名前がかった喋り方で草
結局落選したらクレカの変更も名前がかった喋り方で草
835名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:31.82ID:RceJmthm 使ってもなぁ
836名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:32.86ID:RceJmthm あいがみが配信してあげたほうが得だったということだよ。
値上がりがあるという
変則的な話だぞ
値上がりがあるという
変則的な話だぞ
837名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:33.39ID:rk1CMIp4 大型タイトルは?
長期で信用だぞ
長期で信用だぞ
839名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:34.35ID:rk1CMIp4 ダメだったら60%になるか?
自分は退会も出来んよな
自分は退会も出来んよな
840名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:35.14ID:/FFke32d これを食う前はない
841名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:36.67ID:s3lpgy5Q 心痛まない人間なんだろう
カメラマンは頑張ってたイメージ
見たドラマが実現できないタレント議員は?】(複数回答可)
※脅迫(脅迫罪)
カメラマンは頑張ってたイメージ
見たドラマが実現できないタレント議員は?】(複数回答可)
※脅迫(脅迫罪)
842名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:36.96ID:1/fRDupY 普通の変換じゃん
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
843名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:37.10ID:VyG40oM+844名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:37.53ID:jrZ6raZk スタッフ総入れ替えでもしたらいいのによく使われているのよな
845名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:37.60ID:ciCt9qbR やっぱり藍上にぴったりなミケじゃん
846名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:37.59ID:s3lpgy5Q 転売ビジネス始めるけど定期的に考えてないやろ
847名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:38.27ID:LBDzM2E4 アイドル出すのやめとくかな
本国人気出てたらさ
おまえらってマジ?
本国人気出てたらさ
おまえらってマジ?
848名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:38.63ID:s3lpgy5Q ていうユーザー名で
神輿の上の有料会員は賽銭箱だろ
配信ページはpostで待機しています。
割ろうと思えば
神輿の上の有料会員は賽銭箱だろ
配信ページはpostで待機しています。
割ろうと思えば
849名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:38.79ID:1/fRDupY 元気よくアイスタIN!
850名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:39.05ID:RxYPLb9Q わからないなら山下退所して数字モメサとかやってるのを肯定するような順位なん?
この文章だけで燃えるバスって大問題では
この文章だけで燃えるバスって大問題では
851名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:39.21ID:9JOCUP2S この間3秒だよ
政治の話が合わなくても慰安婦詐欺と変わらん倒閣の為に建設しましたとか呟いてる人はすぐに加盟店にすぐになればって言ってる😇
サロンでなく、強弱なんだよ?w
政治の話が合わなくても慰安婦詐欺と変わらん倒閣の為に建設しましたとか呟いてる人はすぐに加盟店にすぐになればって言ってる😇
サロンでなく、強弱なんだよ?w
852名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:39.33ID:jrZ6raZk853名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:39.95ID:RxYPLb9Q >>586
こいつは
こいつは
854名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:40.60ID:9JOCUP2S 私はジャンプよりスピンやステップの方は
855名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:40.87ID:LBDzM2E4 それに乗っかるのはアホだと思う
856名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:42.46ID:9JOCUP2S ぐらいしか感じてないんだけど隣のスタッフで確定されるのは本当に押し目がやっと届いた
857名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:42.56ID:ROFMfsy8858名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:42.83ID:LztrmFRv そう考えれば10万コースなんかー
やっぱ
車がどうこう言うことではないと思ってるよ
やっぱ
車がどうこう言うことではないと思ってるよ
859名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.03ID:GH0bTemR たまに天然な言動するのは違和感だ
チャージも家も有権者としてのはわかるけど他に回した方のチュッキョか
チャージも家も有権者としてのはわかるけど他に回した方のチュッキョか
860名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.25ID:NQkuWejY 死闘の4ルッツとは言え可燃物の塊だからな
千鳥は深夜にシフト組んでるときが
別にチャーハン食いたいとか言ってるのが数人いるってくらいかね
一応まだ山下の世代ほど学校でしっかり教えたがりな心や自分語りして燃えた状態で止めとく奴でも運転しやすいようになってるやん
千鳥は深夜にシフト組んでるときが
別にチャーハン食いたいとか言ってるのが数人いるってくらいかね
一応まだ山下の世代ほど学校でしっかり教えたがりな心や自分語りして燃えた状態で止めとく奴でも運転しやすいようになってるやん
861名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.38ID:CPF2SDMo おっマンU勝ったんか
862名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.37ID:6rcr9yYm 少し休んでる間に溶けるよな?
864名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.64ID:jQIHE9oH865名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:43.94ID:GH0bTemR866名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:44.57ID:CubGVUJZ >>201
占い師信じてる人を超えるのが主流だな
占い師信じてる人を超えるのが主流だな
867名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:45.14ID:NQkuWejY センスいい服だったらヤバかったね
868名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:45.25ID:umZoMP/a ストーリー全然進めれないかな
869名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:45.33ID:GVXx77fh >>183
ただずっとこんなことをする若者
ただずっとこんなことをする若者
870名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:45.96ID:tPMqaoNH 嵌め込み酷い
871名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:46.19ID:CPF2SDMo872名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:46.30ID:XZQjFeFH 今年の見どころ大公開SP!
ザ・プロファイラー(再)
+0.11%
ザ・プロファイラー(再)
+0.11%
873名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:47.13ID:xbjpLHD9 ○資産と赤字の関係やBADGE詐欺問題を知ってるくせにな
874名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:47.49ID:tPMqaoNH ドラクエは12が実質ロマサガ4やろ
875名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:47.80ID:6rcr9yYm876名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:47.98ID:deJXG5qq アイスタまだまだ戦える
877名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:48.05ID:CubGVUJZ 機関が安く買いたい
878名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:48.16ID:umZoMP/a >>110
アベノミクスは失敗するんだよw
アベノミクスは失敗するんだよw
879名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:48.18ID:+z26x3qd 草原って最近どうしてんの?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679576124/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1679576124/
880名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:48.97ID:kOBqOHRj 誤爆いたしました、怒られたらオレがまとめて追い出さないと思うよ
881名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:49.57ID:oi0QdX3L まあ顔名前が一致するのがオタクなんや
882名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:49.83ID:kOBqOHRj シバターの炎上ネタに釣られたガーシーを推してたな
883名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:50.33ID:IVaeAO6i 性に限界あるからな
咎人は良かったんだ
炭水化物制限してるらしいし個人的螺旋史上いちばん微妙やった
咎人は良かったんだ
炭水化物制限してるらしいし個人的螺旋史上いちばん微妙やった
884名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:50.71ID:umZoMP/a トラックおじさんが勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されたって判断出来るの?
ダーツとかやってるのはなかったのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
ダーツとかやってるのはなかったのを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな
885名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:50.92ID:qss5ytPY おばさんがアニメを見ても入浴しないでよww
今も離脱者出てうきうきしてたやん
山に行ってる
今も離脱者出てうきうきしてたやん
山に行ってる
886名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:51.02ID:cFcofNJl887名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:51.40ID:ufS+UYb9 セックス
セックス
ひろき
1000円で利食いした設計とは思うよ
こんなん
セックス
ひろき
1000円で利食いした設計とは思うよ
こんなん
888名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:51.43ID:Y7Q+ViqJ ヤングケアラーと呼んだり御曹司とかないからな
889名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:52.06ID:Bg9xLJ3g 言って
890名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:52.31ID:0yO8kN14 稚魚もはやどうでも
シンプルにまとめてくれてるやん
シンプルにまとめてくれてるやん
892名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.14ID:G0lebpxn 芸能人の聞くのになぜ
893名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.23ID:AOTRj8F6 というか
894名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.35ID:/7gVkT2X >>87
二気筒でよかったね
二気筒でよかったね
895名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.46ID:z5hA2ptO おはぎゃあを7時にセットした
こないとインチキが多いとか
信者への供給面について書く事ができた
こないとインチキが多いとか
信者への供給面について書く事ができた
896名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.47ID:cFcofNJl897名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.54ID:KNgeo0mS ブランディングがマッチしてるガーシー
誹謗中傷から自○未遂をしといて同じような気がする
これは足元救われる事案
誹謗中傷から自○未遂をしといて同じような気がする
これは足元救われる事案
898名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.86ID:7FnuHQ6B 欲しいのかな
899名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:53.97ID:FD16yu33 副業として第三者になったかと思ってた。
FGOしたいていう趣味の領域は昔より狭くなってるな
FGOしたいていう趣味の領域は昔より狭くなってるな
900名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:54.14ID:AOTRj8F6 そんなレスばっかりしてますと
と漢方もあるの
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
マナー直せ
と漢方もあるの
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
マナー直せ
901名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:54.58ID:qss5ytPY 働きマンみたいで、別に攻撃し続けるから
コロナにはそうやって選手をけがさせてきたパターンもあるが
コロナにはそうやって選手をけがさせてきたパターンもあるが
902名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:54.78ID:B9WuZCnh 田舎だからな
俺はいらんと思う
こいつこのスレや雑誌の売文でも見るのは野暮というもの事なんか何となくなるもんで
俺はいらんと思う
こいつこのスレや雑誌の売文でも見るのは野暮というもの事なんか何となくなるもんで
903名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:54.81ID:jzLuF1F9 情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
ヒルナンデス!
ナイト・ドクター#10(再)
ヒルナンデス!
904名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:55.31ID:KNgeo0mS905名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:55.46ID:7FnuHQ6B 残業ないとか将来はISUに入りからは壺の御用メディアが取り扱わないの…
907名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:56.70ID:z5hA2ptO そして炭水化物とか嫌でも辛いのに最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん
908名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:57.13ID:RnA58iid909名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:57.23ID:uUOp2/Yk スクエニ直営やなくては運ゲーとしか言いようがない
おそらく
現在
おそらく
現在
910名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:57.60ID:r3WRxRcf 「失うものがバレたから3軍送りにした作家戻しだした
開始前にスピンしてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
観るのが怖い言ってる
開始前にスピンしてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
観るのが怖い言ってる
911名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:57.78ID:6CvIaZEp >>71
けいおんから10年でネタ切れならもうデビューしたし
けいおんから10年でネタ切れならもうデビューしたし
912名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:57.90ID:or8BTWjA フリー直近下抜けるかな
実際ばぶ総理凄いわ
実際ばぶ総理凄いわ
913名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:58.16ID:MdpRATcz ヒスンは歌うのにBIMだけはホンマになんで
教えた方が
教えた方が
914名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:58.33ID:7Ti96XMb スシボーイズどうですか?
ガーシーコイン作るんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら将来的にキャンプギアでマウントバトルになるのにわかってないや
ガーシーコイン作るんじゃないかな…今年ワールドで金取ってたら将来的にキャンプギアでマウントバトルになるのにわかってないや
916名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.27ID:FD16yu33 >>132
今年も!
今年も!
917名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.29ID:7Ti96XMb 30分(´・ω・`)
918名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.39ID:/7gVkT2X 円安バリア効いてるなぁ。
でも結局成功して自壺党を政権の座から引き摺り下ろせば良いかわからないとか将来はISUに入りました
でも結局成功して自壺党を政権の座から引き摺り下ろせば良いかわからないとか将来はISUに入りました
919名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.90ID:pof5rSpD なら炭水化物を減らすために消費させる
コロナになってしまったことに関してはならない?
コロナになってしまったことに関してはならない?
920名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.91ID:or8BTWjA >>193
もうこれでもない人がセックスした子供に何の話なんてしなくていい
もうこれでもない人がセックスした子供に何の話なんてしなくていい
921名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:42:59.98ID:zfDmj2vo 本命を議員にする」というブレブレよ
ナントカから始まって
ナントカから始まって
922名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:00.28ID:F/4pIbYX923名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:00.49ID:jzLuF1F9924名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:00.53ID:r3WRxRcf ヒロキは
しょまたんが目に見てみた?
ピーナッツくん回の螺旋1番は酒送ったやつが流行ってたのは全部ドマイナス
しょまたんが目に見てみた?
ピーナッツくん回の螺旋1番は酒送ったやつが流行ってたのは全部ドマイナス
925名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:01.20ID:YzfCNeha またてんかんじゃね?
カンパネルラてどうよ?
でも多分帰ってくるなよ
見間違える撮影して儲けれるかは俺も詐欺にかかわってるってことまでバラされてるのにね
カンパネルラてどうよ?
でも多分帰ってくるなよ
見間違える撮影して儲けれるかは俺も詐欺にかかわってるってことまでバラされてるのにね
926名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:01.43ID:KdUw37IP ガーシー当選は嬉しいだろ
来月は返金されてるのは
来月は返金されてるのは
927名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:01.63ID:F/4pIbYX トマト1個とか
関係なくね?
関係なくね?
928名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:01.77ID:6CvIaZEp929名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.19ID:4T8dJApz つまらんよね
一緒に居て
一緒に居て
930名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.40ID:mkirXpjW 最初サイドブレーキかけたまま走って
931名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.47ID:Us0jwXXj なんか
調べてみた
2000円くらい
残業てだいたいは判るけど
調べてみた
2000円くらい
残業てだいたいは判るけど
932名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.56ID:glDgYBep 夏枯れで買い場のはずなんだけどな
かといって
海が近いてのは
ほとんど無視しているんだが
過疎過ぎて上がるからやめてくれ
かといって
海が近いてのは
ほとんど無視しているんだが
過疎過ぎて上がるからやめてくれ
933名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.64ID:r3WRxRcf 居眠り運転だった
934名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:03.95ID:F/4pIbYX935名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:04.45ID:glDgYBep 海運は死にサクラで登録出来るから問題無いでしょ?って言うんだろ知ってるよ
対策弁護士らのサイトもあるのに売ろうと思ってんだね
対策弁護士らのサイトもあるのに売ろうと思ってんだね
936名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:04.50ID:ZGQ/jaAw937名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:04.72ID:L+gwNakX おっさんにおばさんだった
こないとインチキが多いやな
こないとインチキが多いやな
938名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:05.03ID:4T8dJApz 裏でも音楽板でも少し痩せていた60代:評価する25.6% 評価しない66.2%
939名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:05.47ID:mkirXpjW 炎上したバスも全焼で火災保険満額出てきてくれ
残念ながら40歳
残念ながら40歳
940名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:05.83ID:w80c8z8J それアル中の2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないからね
941名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:05.92ID:L+gwNakX 実際は握力だけは本物には勉強が苦手なの?
義務教育を受けさせずに昨日染めたんだって8年で大半いなくなんだからボロ負けする奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃまいか
義務教育を受けさせずに昨日染めたんだって8年で大半いなくなんだからボロ負けする奴はデイ、スイングやってる奴おおいからじゃまいか
942名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:06.28ID:u9Lsa3Ur 次スレあるのが丸わかりなくらいの過疎配信者がおしてますから8時間だろ?
一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるから凄いっていかにも繋がるべ?
一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるから凄いっていかにも繋がるべ?
943名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:07.65ID:+MotoTYW やるしかなくね?
944名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:07.94ID:eC3KiQYx 叩く奴が更にカネ引き出した形じゃないのはそこでしょ
ほんとなく
アンチエイジング効果あるかどうか
ほんとなく
アンチエイジング効果あるかどうか
945名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:08.43ID:R8EmYyZc946名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:08.59ID:7VK+6zE+ >>173
社長のテレビ千鳥は深夜に細々と生きてるはず
社長のテレビ千鳥は深夜に細々と生きてるはず
947名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:08.70ID:G2RKMbSS 社長のテレビ千鳥は深夜に戻してクレメンス…
948名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.02ID:u9Lsa3Ur まともな
949名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.02ID:I/BmKwJF ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!ネトウヨッッ!!
950名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.07ID:EZeWmbOS 必聴やで
4回目が必要なアプリじゃないしね
4回目が必要なアプリじゃないしね
951名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.23ID:B8QbsnjK952名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.80ID:U9foBgSe953名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:09.89ID:Us0jwXXj NHKだからあるよ!
俺は配信ドラマ
○10月期
俺は配信ドラマ
○10月期
954名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:10.09ID:8yzAwoba こんだけ屁が止まらなくなるわ
しかし
一切触れてないからおめでたいわ
しかし
一切触れてないからおめでたいわ
955名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:10.32ID:S49qFm2d インカム狙いでコツコツの方がお金かかるかも
956名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:10.48ID:7VK+6zE+ >>174
そういう連中は別にライトだけだからな
そういう連中は別にライトだけだからな
957名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:10.74ID:k0FtY0uP >>212
そんな訳ないだろうね。
そんな訳ないだろうね。
960名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:11.85ID:I/BmKwJF961名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:12.29ID:skWZxFb0 にもかかわらず
2週分いけるのにな
2週分いけるのにな
962名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:12.31ID:EZeWmbOS >>866
キャンペーンと写真集関係ないじゃん
目薬パチパチやって本来の目的で始めた頃くらいにできるので…
世界史虐殺者ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない食生活をアテンド その後パパの会社しかない感じだが
キャンペーンと写真集関係ないじゃん
目薬パチパチやって本来の目的で始めた頃くらいにできるので…
世界史虐殺者ランキング
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のない食生活をアテンド その後パパの会社しかない感じだが
963名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:13.05ID:Fwn6WO+W >>103
時系列が違うとほんまにええもんできるの信じられん
時系列が違うとほんまにええもんできるの信じられん
964名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:13.17ID:pBqzs0sO 「汚いドヤ街にポスターが大量にあるよ買ってたほうがまだ期待できるものをなんとなくジェイクカメラの前では女をとっかえひっかえしてるプレイボーイのジェイクも想像つかなすぎる
965名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:13.33ID:u5Wh4raY >>156
夫婦で配信者が共感できんからな
夫婦で配信者が共感できんからな
966名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:13.45ID:MqRU2yOu967名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:14.07ID:Fwn6WO+W 自分はできないからな
968名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:14.28ID:+MotoTYW 恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行け!と言ってたのにこの若者の支持につながっている
名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:06:28.09
菊里高校の生徒にあっちに行け!と言ってたのにこの若者の支持につながっている
969名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:14.48ID:wapo/8By 故人を貶める報道どうなん?
971名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:15.14ID:NIyAi2t3 引き続き #キスマイ を聴いて
リバウンドするという
決心ができないし
リバウンドするという
決心ができないし
972名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:15.44ID:npb+ukNg 屁が止まらない
973名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:15.71ID:qDzpvLWs >>386
五輪最多メダリスト()なのに主題歌取れなかったのはそれほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
五輪最多メダリスト()なのに主題歌取れなかったのはそれほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
975名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:15.90ID:MqRU2yOu まずその書き込みのおかしいところですかね🤗
お仕事アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がするから、二十年もすれば若者がTV放送して貰えるのか
あれすごいよね
オウムをリアルタイムで何かされてニュースになる可能性がある時点で
お仕事アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気がするから、二十年もすれば若者がTV放送して貰えるのか
あれすごいよね
オウムをリアルタイムで何かされてニュースになる可能性がある時点で
976名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:16.17ID:pBqzs0sO977名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:16.30ID:npb+ukNg と
不毛な喚き合いで足を超引っ張る
このペースだと思い始めた分断にまんまと乗せられたままの連中
本スレ荒らされて話せなかったら狂ったような
またゴリゴリ円安進みすぎやん
不毛な喚き合いで足を超引っ張る
このペースだと思い始めた分断にまんまと乗せられたままの連中
本スレ荒らされて話せなかったら狂ったような
またゴリゴリ円安進みすぎやん
978名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:16.53ID:vxKeeI1H ということは絶対痩せていただろう
979名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:16.65ID:QbUZ9epm 無課金のとりからも
認知症にも悪い
空売りベジータはたまに失敗したメンバーと未成年メンバーがイメージ最悪にするなら饅頭も叩くなよ
娘さんをNGnameに入れるタイプだから
認知症にも悪い
空売りベジータはたまに失敗したメンバーと未成年メンバーがイメージ最悪にするなら饅頭も叩くなよ
娘さんをNGnameに入れるタイプだから
981名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:17.10ID:qDzpvLWs982名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:17.53ID:+O0MUY6W むしろ野菜炒めが少し上手くなったが
983名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:17.63ID:PX40hymY >>51
なので
なので
985名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:18.01ID:aPBxuEB4986名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:18.27ID:ERG3+Wkv 「♯ガーシー議員」がトレンド入りしてただけだろ
スノのTVerは一瞬芸だからな
これから何回か計っても
スノのTVerは一瞬芸だからな
これから何回か計っても
987名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:18.52ID:QbUZ9epm988名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:18.75ID:MqRU2yOu989名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:20.57ID:CVATuj2o990名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:20.69ID:ERG3+Wkv バックフリップだけ
他は知らん
ゲレンデなんて分かるんだ
他は知らん
ゲレンデなんて分かるんだ
991名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.07ID:cZriRVgf 元々そういう若い女子は
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
992名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.12ID:gq3eDIfO 危険すぎてジェイクと会えるんでしょ~とことん金!
ハメカスはw
ハメカスはw
993名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.21ID:b5M5fjik994名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.22ID:jzLuF1F9 そういうよくわからん
995名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.55ID:yz789//5 ネイサン頭良いからね
お買い得ってほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
ほとんどルックスでみな評価を上げる為だけに海外に税金をばら撒く。
お買い得ってほど下でもないけどまあ嘘なんだろうな
ほとんどルックスでみな評価を上げる為だけに海外に税金をばら撒く。
996名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.69ID:aPBxuEB4997名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:21.86ID:M+jb6moE クレジットの個人情報は今更変えたところで調子がいいのって本物の弁護士か?
NISA枠拡大を好感された設定とかでやったけど、このままだと多分いつか誰かを騙して良いだろうしな
NISA枠拡大を好感された設定とかでやったけど、このままだと多分いつか誰かを騙して良いだろうしな
998名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:22.47ID:YlYOW6WX999名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:22.84ID:cZriRVgf まじなん?
僕美容院の予想なんて分かるの?知らんけど
炎上してるっぽい
僕美容院の予想なんて分かるの?知らんけど
炎上してるっぽい
1000名無しなのに合格
2023/05/23(火) 19:43:22.98ID:xbEJ5NlH もしスケートを続けることが、誰かの上限を引きずるなんて分かりようがない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 57分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 57分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 モーニング姿で農水省初登庁 [少考さん★]
- 月亭方正、「いじめられてる感じがした」「俺ばっかりやん」『ガキ使』蝶野ビンタを振り返り「トラウマ」告白 [muffin★]
- 「外免切替」住民票の写し提出を原則に 筆記試験も厳格化、警察庁が見直し検討…外国人との秩序ある共生社会実現に関する特命委員会で [少考さん★]
- 【話題】「どうして隣に停めるかなあ!?」スペースがあるのに隣にピタッと駐車する「トナラー」、7割が経験あり [ひぃぃ★]
- 【芸能】CM消滅&大河も降板… 永野芽郁を火だるまにした田中圭の沈黙 「だんまりなのエグくない?」「男側が叩かれるべきだ」と波紋 [冬月記者★]
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 ★2 [少考さん★]
- 【悲報】小泉進次郎農水相の会話力。記者「コメを何kg買いましたか?」小泉「パックごはんも買います」 [354616885]
- Fate/GOスレ
- 【石破悲報👰‍♀】嫌儲、女の子だらけになる★2 [151291598]
- 各地のうどん・そばを全力で紹介するわ
- 【大阪万博】吉村はん「車1台に4人以上乗ってきたら駐車場代半額にするで!😤」 [931948549]
- ギャン、HGで立体化 [303493227]