探検
河合塾最新偏差値スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2023/05/22(月) 23:45:52.85ID:DjlmshIr スレタイ
527名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:33:53.83ID:93JMunFX 関西は関関立という受け皿があっていいね
入試はニッコマレベルなのに関関立なら関西で大きな顔が出来る
入試はニッコマレベルなのに関関立なら関西で大きな顔が出来る
528名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:35:14.67ID:WZ5ayx5m >>527
関西は国立じゃないと大きな顔できないと思うけど
関西は国立じゃないと大きな顔できないと思うけど
529名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:35:20.63ID:iTRSr20C 関学はちょっと底が抜けたな
530名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:36:39.41ID:+kpcrfxY531名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:37:59.33ID:x31XvMPv 東京理科大でマーチ理系では法理系政にしかない50.0を出してる学科がある
532名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:38:26.52ID:x31XvMPv 東京理科大でマーチ理系では法政理系にしかない50.0を出してる学科がある
533名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:38:27.93ID:gfmWEoBp534名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:40:25.12ID:BObdMu8Y 今の距離感は早慶>>上智>マーチ上位 くらい
他が相対的に沈んで早慶の突出感が増しつつある
他が相対的に沈んで早慶の突出感が増しつつある
535名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:23.42ID:nWiiVxH9536名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:24.30ID:kdAAz3sQ >>532
理科大でもキャンパスが田舎のやつじゃね?
理科大でもキャンパスが田舎のやつじゃね?
537名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:41:26.98ID:9HCeGQWh >>533
関学はもともと関西以外じゃ無名だけど、これだけ落ちたら地元関西でもバカにされそう
関学はもともと関西以外じゃ無名だけど、これだけ落ちたら地元関西でもバカにされそう
538名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:42:17.42ID:zUfNRhyd どうしてもマーチ行きたいなら中央非法乱れ打ちが良いかもな
問題も他のマーチに比べて易しいし
問題も他のマーチに比べて易しいし
539名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:18.32ID:BMDZDDTE540名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:31.18ID:I8SD998W 正しくは昔のニッコマレベルが関関立だろ。成成明学もニッコマも相当下がってるから流石に関関=ニッコマはない
541名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:44:34.78ID:zUfNRhyd >>522
推薦学院やからしゃーなし
推薦学院やからしゃーなし
543名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:45:48.22ID:Fe2tKzE2 少子化の影響は不可避だし
MARCH下位の偏差値が低下すれば
枠組みの解体もあるでしょ
MARCH下位の偏差値が低下すれば
枠組みの解体もあるでしょ
544名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:45:49.84ID:HcQRHyKS 野田キャンパスは昔から下に扱われてたよね
546名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:04.02ID:Tey+alZF547名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:15.27ID:oK6w2yu0 >>538
法政でもよければ、法政多摩だろ。
他のMARCより少し就職が悪くなるが、お買い得じゃね?
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
法政
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
法政でもよければ、法政多摩だろ。
他のMARCより少し就職が悪くなるが、お買い得じゃね?
立教
経済60.0
会計57.5
経政57.5
中央
経済一般57.5
経済情報一般57.5
国際経済一般57.5
公共環境一般57.5
法政
経済A55.0
国際経済52.5
現代ビジA52.5
548名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:33.97ID:m009n/Xi 上智はもうだめだな法学部とか少し前まで偏差値70くらいあった気がしたけど一瞬で落ちたな
549名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:47:42.80ID:HmrcQwtS 関大が踏みとどまってるのはなぜ?
550名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:04.72ID:nWiiVxH9 >>539
まあ関学は終わり
まあ関学は終わり
551名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:26.46ID:DQWGBqn3 上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
実力はある大学
地味だが
552名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:49:39.04ID:zUfNRhyd553名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:08.79ID:s/qGM7Tu JSのが結果偏差値かどうかってのは後日河合から出る結果分析でわかるだろう
理科大50.0
関学大42.5
このへんがあればJSのが結果偏差値だったとわかる
理科大50.0
関学大42.5
このへんがあればJSのが結果偏差値だったとわかる
554名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:15.43ID:DQWGBqn3 関大が踏みとどまってるのはなぜ?
↑
上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
↑
上場企業社長数見てみ
実力はある大学
地味だが
555名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:42.20ID:4qhXtoGu 早稲田と関関立の差の方が関関立と産近の差より大きいの草
556名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:43.58ID:sBv//HZ5 >>548
少し前(30年前)
少し前(30年前)
557名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:50:45.93ID:0nhNN9et 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
559名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:51:39.34ID:sBv//HZ5560名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:52:04.06ID:nWiiVxH9561名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:32.11ID:BMDZDDTE >>546
もう関関同立ってフレーズもなくなって関関立になるだろな
もう関関同立ってフレーズもなくなって関関立になるだろな
562名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:49.71ID:sBv//HZ5563名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:53:50.32ID:VHdbr2k0 東京以外死亡ってことだな
大学も日本経済も
大学も日本経済も
564名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:54:50.63ID:4B+K8JsS 難易度序列は上がっても、世間のステレオタイプイメージの序列はなかなか上がらんのよ
この序列を数年以上続けないと
この序列を数年以上続けないと
565名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:55:19.62ID:s/qGM7Tu >>553
確認したら2024年度予想でも
理科大50.0付けてるな
共通テスト併用方式だけど、なかなか衝撃的だな
先端化学 [共テ]C方式 73% 50.0
https://search.keinet.ne.jp/2262/general/border_rate
確認したら2024年度予想でも
理科大50.0付けてるな
共通テスト併用方式だけど、なかなか衝撃的だな
先端化学 [共テ]C方式 73% 50.0
https://search.keinet.ne.jp/2262/general/border_rate
566名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:02.70ID:kdAAz3sQ567名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:08.43ID:WZ5ayx5m 関関立は日東駒専に対抗意識むき出しで草
568名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:56:20.70ID:9HCeGQWh まぁさすがに現状では普通に関関立>ニッコマだよ
ニッコマでも東洋だけが抜けてて関学に近いのみで、他3つは偏差値50以下だから全然違う
それより産近甲龍もかなりやばいな
近大以外ボロボロで京産は42.5とか45しかない
ニッコマでも東洋だけが抜けてて関学に近いのみで、他3つは偏差値50以下だから全然違う
それより産近甲龍もかなりやばいな
近大以外ボロボロで京産は42.5とか45しかない
570名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:57:38.55ID:zUfNRhyd571名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:58:56.47ID:s/qGM7Tu572名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:06.90ID:zUfNRhyd >>568
大東文化とあまり変わらないのは草
大東文化とあまり変わらないのは草
573名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:07.12ID:+kpcrfxY 関大は地元中小企業の御曹司が多い。
就職も三年ぐらい取り引き先中小で働いて
跡を継ぐ。
就職も三年ぐらい取り引き先中小で働いて
跡を継ぐ。
574名無しなのに合格
2023/05/23(火) 14:59:12.16ID:nWiiVxH9575名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:02:53.24ID:BIJS9jQO 結局理系も立地ゲー
相模原でもこれ
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
相模原でもこれ
青学
化学生命個別A 52.5
電気電子工個別A 52.5
機械創造工個別A 52.5
経営シス個別A 55
情報テクノ個別A 57.5
物理科学個別A 52.5
数理サイエ個別A 52.5
576名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:04:29.86ID:BMDZDDTE 関学、京産、専修
グループ最底辺はいずれも立地がクソで偏差値下落に歯止めがかからない
グループ最底辺はいずれも立地がクソで偏差値下落に歯止めがかからない
577名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:05:57.73ID:+kpcrfxY 近大は公募で1.1万人合格者出して、一般で合格者5千人絞った戦略で現状維持。
来年から少子化一気に進むからどうするだろう
来年から少子化一気に進むからどうするだろう
578名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:07:13.79ID:1R5v9fOX 関西の大学は何でレベルが低いのか?
素朴な疑問
素朴な疑問
579名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:07:46.95ID:sBv//HZ5580名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:08:25.26ID:sBv//HZ5 龍谷は旧制大、甲南はお坊ちゃん、旧制高校
581名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:09:16.98ID:mnvfbZth582名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:10:14.59ID:mnvfbZth >>579
京都産業大学って、産近甲龍という大学群を聞くまではFランかと思ってたわな。立地もそうだけど、名前が平凡になってしまってる。
京都産業大学って、産近甲龍という大学群を聞くまではFランかと思ってたわな。立地もそうだけど、名前が平凡になってしまってる。
583名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:10:17.06ID:9HCeGQWh584名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:11:17.68ID:BG23Mdwo よく関西人は関関同立ですむからわざわざ早慶受けないって説みるけど現実的にはどんだけあほかってことよ
それでも賢い情強は一定数ちゃんといて関西からでも早慶受けてるけどね
それでも賢い情強は一定数ちゃんといて関西からでも早慶受けてるけどね
585名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:12:17.76ID:sBv//HZ5 関西って一地方だからな
そこに関関同立も4校も難関私立が共存するのがそもそも難しい
その半分くらいの都市圏の中京圏にどれだけ難関私立があるよ
そこに関関同立も4校も難関私立が共存するのがそもそも難しい
その半分くらいの都市圏の中京圏にどれだけ難関私立があるよ
586名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:13:30.32ID:+kpcrfxY 多分受験生が1番伸びる時期に産近甲龍で公募
2万人合格者だすからだろう。
年末までに百万円飛ぶから
関関同立に挑戦しない。
2万人合格者だすからだろう。
年末までに百万円飛ぶから
関関同立に挑戦しない。
587名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:14:04.84ID:BMDZDDTE588名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:14:20.33ID:/l0LPkBN >>511
早慶は異次元すぎてランク外かw
早慶は異次元すぎてランク外かw
589名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:15:50.11ID:Z9148eRF 早慶も中下位学部なら上智くらい
590名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:15:54.25ID:PJ5jkvjx591名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:16.08ID:sBv//HZ5 関関同立って公式に協定結んでいるからな
関西四大学大学院単位互換制度というのがあるし
だから単なる予備校の呼称を超えたものがある
関西四大学大学院単位互換制度というのがあるし
だから単なる予備校の呼称を超えたものがある
592名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:46.64ID:XwBmcisF593名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:16:51.50ID:sBv//HZ5 >>589
上智が落ちているのにそれはないだろうよw
上智が落ちているのにそれはないだろうよw
594名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:11.95ID:cyh1gZtx 今は偏差値が変動しても固定したイメージ(早慶上→マーチ・関関同立→ニッコマ)は揺るいでないけど、10年後は分からないな
全く序列が変わってるかも知れない。
例えば
早慶
上明青立
同立
日中東駒専法
とかな
全く序列が変わってるかも知れない。
例えば
早慶
上明青立
同立
日中東駒専法
とかな
595名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:42.66ID:H+xXS96T596名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:17:51.31ID:sBv//HZ5 関関同立
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
597名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:18:55.82ID:sBv//HZ5 関関同立
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
当初は学生交流やマスコミ呼称が先行していたが、現在は関西四大学学長懇談会、関西四大学大学院単位互換制度など、そのままの略称こそ用いないことが多いものの、大学当局による交流組織が多数誕生しており、公式の大学グループとなっている。略字をつなげた私立大学グループの呼称としては最も早くに定着し、規模や歴史の古さ、学部構成などが比較的近いこともあり、公式化に繋がっていった。
598名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:19:03.28ID:sBv//HZ5 蛍雪時代が編集の中で使用した後、1975年頃には受験生や他の予備校でも使用されるようになり定着した[2] 。もっとも、これはあくまで関関同立という名称に限った話であり、関西四大学、関西四私大などの名による学生交流、大学交流は古くは明治時代から行われている。
599名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:20:30.61ID:B3UWW4o2 >>589
中下位って早稲田教育人科慶応文?
中下位って早稲田教育人科慶応文?
600名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:20:59.67ID:sBv//HZ5 MARCH、日東駒専、参勤交流などと違い
関関同立は公式のグループ
関関同立は公式のグループ
601名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:21:17.31ID:Wh8LiTDk 上智法は以前まで65.0を死守していたのについに崩れて62.5になった
602名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:21:17.44ID:cyh1gZtx 上智の最上位学部と早稲田教育・慶応文でも早慶を選ぶな
603名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:22:48.33ID:sBv//HZ5604名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:26.01ID:SUpfLBme でもって書いてるやつ 慶應文実際受かるのか?
605名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:42.59ID:v9hzIfEn 京産大は京大を定年になった一流の教授が結構いる
606名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:23:51.58ID:sBv//HZ5 上智はカトリック推薦が〜とかいうやついるけど
同志社関学立教青学のキリスト推薦よりはだいぶマシだぞ
同志社関学立教青学のキリスト推薦よりはだいぶマシだぞ
607名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:24:08.06ID:hJ1/0Y5k 早慶の上位学部は早稲田政経・法、慶應法・経済だけど
慶應上位は早稲田上位と比べると難易度が一段下がるイメージだわ
慶應上位は早稲田上位と比べると難易度が一段下がるイメージだわ
608名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:24:08.83ID:iEgYtXL1610名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:25.35ID:sBv//HZ5 たしか上智カトリックは英検2級くらい必要
611名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:44.10ID:SUpfLBme なるほど
東大卒でも娘はマーチ止まりか ご愁傷様
東大卒でも娘はマーチ止まりか ご愁傷様
612名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:25:50.46ID:2mm2RqYm613名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:26:35.99ID:YqWhsbEV >>609
早慶で受かりにくいと感じた学部は?
早慶で受かりにくいと感じた学部は?
614名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:27:02.51ID:sBv//HZ5 関関同立MARCHは指定校でほぼ確実に狙いに行くことが可能
早慶はそうはいかない
並偏差値校に1枠あったからといってとれる保証が全くない
早慶はそうはいかない
並偏差値校に1枠あったからといってとれる保証が全くない
615名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:27:09.39ID:cyh1gZtx616名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:28:25.93ID:cyh1gZtx617名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:28:59.97ID:SUpfLBme まぁジュサロではマーチはバカにされるけどな笑
だってそういう板だもん
だってそういう板だもん
619名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:29:55.76ID:YpeV1LGT なんで女性だとマーチが一番?
620名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:30:08.61ID:sBv//HZ5 ワテも医師なのだが、将来子どもがあまり頭が良くなければ戦略的に同志社にでも入れようかなと
622名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:35:53.41ID:urvCGAh2 親東大で子マーチっているんだな
最低でも早慶中位は行くと思ってたわ
最低でも早慶中位は行くと思ってたわ
623名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:36:31.62ID:BG23Mdwo >>594
「早慶上智」なんて使うやつ昭和世代の情弱くらいでこの頃どんどん見なくなってる
「早慶上理」も予備校のご都合用語で使われなくなってきてる
私大は「早慶」と「それ以外」な現実はずっと前からそうなんだけど、上智の体たらくも明るみに出てようやくこの頃明瞭化されてきた
いま思うとsmartを提唱した週刊朝日(だっけ?)は炯眼だったな
「早慶上智」なんて使うやつ昭和世代の情弱くらいでこの頃どんどん見なくなってる
「早慶上理」も予備校のご都合用語で使われなくなってきてる
私大は「早慶」と「それ以外」な現実はずっと前からそうなんだけど、上智の体たらくも明るみに出てようやくこの頃明瞭化されてきた
いま思うとsmartを提唱した週刊朝日(だっけ?)は炯眼だったな
624名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:37:48.80ID:r12/VKpm 兄弟で帝京と一橋みたことある
もちろん帝京は医学部ではないよ
もちろん帝京は医学部ではないよ
626名無しなのに合格
2023/05/23(火) 15:41:04.10ID:BObdMu8Y 子供を早慶以上になにがなんでもやりたがるのは、自分が早慶未満で、子供で学歴リベンジをやりたがるパターンが多いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 【🍵】天皇陛下 埼玉県で狭山茶視察「入間市でほとんどとれるのに狭山茶なんですね」 [ぐれ★]
- 【野球】楽天・浅村栄斗 平成生まれ初2000安打!初回に決めた 34歳プロ17年目で史上56人目の偉業 [ぐれ★]
- 【悲報】財務省、廃棄したはずの森友文書を別の開示請求でうっかり開示してしまう🥺 [519511584]
- 日本人の都会イメージって「札幌」「仙台」「東京」「名古屋」「大阪」「岡山」「福岡」くらいか? [851881938]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日本人、「清涼飲料水」を飲まなくなる。 [608329945]
- Yahoo!に爆弾しかけた
- ハンガリー政府が画期的な値上げ対策を発表、食品企業が取れる利益は10%だけと指定。食料価格が直ちに暴落して価格統制大成功へ [709039863]