ただ、同レベルの関関同立(今現在だと偏差値はマーチに負けているが)が、ほとんど蔑称あつかいされないのは、奇妙だ

1.上に早慶がないから説→関西の方が国公立重視・私大蔑視の風潮が強くないか? 

2.同志社があるから説→別に同志社の偏差値や就職率って明治あたりと大差なくないか? 上位国立落ちが同志社にいるというのなら中央法などにも上位国立落ちがいるよ