大阪府、愛知県より多い人口規模にも関わらず、各県の主な国公立大学の学部数では見劣りする模様
【大阪府(人口3位)】
大阪大学 11学部
大阪公立大学 12学部
【愛知県(人口4位)】
名古屋大学 9学部
名古屋市立大学 7学部
名古屋工業大学 1学部
愛知県立大学 5学部
【神奈川県(人口2位)】
横浜国立大学 5学部
横浜市立大学 5学部
探検
神奈川県という恵まれない県
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/17(土) 11:10:52.30ID:/BOfzgcZ
2022/09/17(土) 11:30:00.25ID:7XQd3LIm
埼玉県も大概だけど
2022/09/17(土) 11:32:27.26ID:l4sr3rOz
大阪は大阪で、高校の私学が、人口の割りに不毛
大阪星光くらいか
「京都や奈良や兵庫に私学進学校があるからそれでいい」「府立高で十分」などと大阪人はどうせ言うだろうが、一応は西日本の中枢の都市で、この貧弱さは、誇れることではないな
大阪星光くらいか
「京都や奈良や兵庫に私学進学校があるからそれでいい」「府立高で十分」などと大阪人はどうせ言うだろうが、一応は西日本の中枢の都市で、この貧弱さは、誇れることではないな
2022/09/17(土) 11:34:42.25ID:urIib1I/
神奈川県は普通に東京に通学出来るししょうがない
埼玉県は全国でも珍しく国公立医学部が無いんだよな
埼玉県は全国でも珍しく国公立医学部が無いんだよな
5名無しなのに合格
2022/09/17(土) 11:36:07.10ID:Uv/pmkPW 慶應があるから問題なし
6名無しなのに合格
2022/09/17(土) 11:47:45.09ID:uF8py6ZF 東京の通学きついぞ
神奈川南部からだと往復3時間以上かかる
神奈川南部からだと往復3時間以上かかる
2022/09/17(土) 11:54:39.81ID:urIib1I/
確かに自分も3時間半以上かかったな・・
普通には言い過ぎだったか
それでもやっぱり横浜とかよりは山手線内に通いたいものだ
普通には言い過ぎだったか
それでもやっぱり横浜とかよりは山手線内に通いたいものだ
8名無しなのに合格
2022/09/17(土) 11:59:55.07ID:dUJUO3Hc 神奈川の県の人口は多いが出生数は大阪以下だし高校生の数も大阪より少ないぞ
何より戦後東京の衛星都市として急激に人口が増加したから国立大学が少なくても何も驚かないだろ
何より戦後東京の衛星都市として急激に人口が増加したから国立大学が少なくても何も驚かないだろ
2022/09/17(土) 12:00:45.47ID:StKsQXq1
人口13位の京都府が恵まれすぎだな
京大、京府大、京工維、京府医、京市芸大、同志社、立命館
京大、京府大、京工維、京府医、京市芸大、同志社、立命館
10名無しなのに合格
2022/09/17(土) 12:04:44.55ID:urIib1I/ 京都は今でも首都どすえ~
11名無しなのに合格
2022/09/17(土) 12:45:22.30ID:WtwB7zxn 人口による国立ランキング
SS 東大 横浜国大
S 阪大
AA 名古屋 埼玉 千葉
A 神戸 北大 九大
---------------------------
BB 静岡 筑波 広島
B 京都 東北 新潟 信州
---------------------------
CC 岐阜 群馬 宇都宮 岡山
福島 三重 熊本 鹿児島
C 琉球 滋賀 山口 愛媛 他
-----------------
F 高知 鳥取 島根
SS 東大 横浜国大
S 阪大
AA 名古屋 埼玉 千葉
A 神戸 北大 九大
---------------------------
BB 静岡 筑波 広島
B 京都 東北 新潟 信州
---------------------------
CC 岐阜 群馬 宇都宮 岡山
福島 三重 熊本 鹿児島
C 琉球 滋賀 山口 愛媛 他
-----------------
F 高知 鳥取 島根
12名無しなのに合格
2022/09/17(土) 13:41:09.78ID:obd0NLeH 政府は横国に税金使って改革しろよ
せめて名古屋大レベルにしないとおかしい
せめて名古屋大レベルにしないとおかしい
13名無しなのに合格
2022/09/17(土) 13:48:37.11ID:WtwB7zxn 地味に埼玉県も扱い酷いよね。
でも一番ひどいのは奈良。まともな国立大が一個もない。
でも一番ひどいのは奈良。まともな国立大が一個もない。
14名無しなのに合格
2022/09/17(土) 14:15:59.39ID:l4sr3rOz 奈良は人口の割に高校は進学校が揃いすぎている
東大寺、西大和、奈良学園、帝塚山、奈良、畝傍、、
東大寺、西大和、奈良学園、帝塚山、奈良、畝傍、、
15名無しなのに合格
2022/09/17(土) 15:17:55.36ID:49lzEqbg どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
16名無しなのに合格
2022/09/17(土) 16:10:13.23ID:VaKx/DyA 京都とかいう国公立でも私立でも東京以外45道府県を京大&同志社でフルボッコにする謎の県
17名無しなのに合格
2022/09/17(土) 16:51:12.62ID:ToT83Awj 京都県定期
18名無しなのに合格
2022/09/17(土) 18:48:45.22ID:dUJUO3Hc 京都は歯学部と獣医学部を持つ大学がないんだよな
それがあったら完璧だったのにな
関西は医学部多いけど歯学部が少ないんだよ
阪大と大阪医科歯科しかない
九州なんて九大、長崎、鹿児島、九州医科歯科、福岡医科歯科の計5校あるのにな
それがあったら完璧だったのにな
関西は医学部多いけど歯学部が少ないんだよ
阪大と大阪医科歯科しかない
九州なんて九大、長崎、鹿児島、九州医科歯科、福岡医科歯科の計5校あるのにな
19名無しなのに合格
2022/09/17(土) 19:20:26.94ID:ToT83Awj 九州ってそんなに歯学部あんのか
バランス考えとけや
バランス考えとけや
20名無しなのに合格
2022/09/17(土) 21:02:58.16ID:93iMGrQx 横浜とか京急とか相鉄とか谷間走って丘に住宅地があるのがすごいよな
埼玉とか平地多いじゃん
横浜南部だと横浜駅出るまで一苦労で横国でいいかって層もそこそこいるだろうね
埼玉とか平地多いじゃん
横浜南部だと横浜駅出るまで一苦労で横国でいいかって層もそこそこいるだろうね
21名無しなのに合格
2022/09/17(土) 21:22:41.67ID:dUJUO3Hc22名無しなのに合格
2022/09/17(土) 21:48:41.10ID:SbHOhlPw23名無しなのに合格
2022/09/17(土) 22:02:10.90ID:exysTDmy なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
24名無しなのに合格
2022/09/18(日) 04:43:46.76ID:6EHaz6Fx 別に大学に限った話じゃないけどさ
神奈川とか埼玉とか、この辺の地域てさ
「東京に近いから色々恵まれてるだろ、甘えんな」
「私立大学が豊富だからそれで足りるだろ」
みたいな感じで
人口多いにも関わらず国から軽視されてる気がして
気持ちは分かるんだけど
どうしても不憫に思えてならないんだよね
神奈川とか埼玉とか、この辺の地域てさ
「東京に近いから色々恵まれてるだろ、甘えんな」
「私立大学が豊富だからそれで足りるだろ」
みたいな感じで
人口多いにも関わらず国から軽視されてる気がして
気持ちは分かるんだけど
どうしても不憫に思えてならないんだよね
25名無しなのに合格
2022/09/18(日) 08:51:06.55ID:PHc8b3e7 >>22
理系は学費差結構あるけどな
理系は学費差結構あるけどな
26名無しなのに合格
2022/09/18(日) 09:41:31.54ID:/JaRoBsH まあ、慶應があるから
27名無しなのに合格
2022/09/18(日) 09:43:40.12ID:PHc8b3e7 >まあ、慶應があるから(でも自分は行かない)
学費高いし学力もないし地底辺りが横国叩きの棍棒に使ってるだけ
学費高いし学力もないし地底辺りが横国叩きの棍棒に使ってるだけ
28名無しなのに合格
2022/09/18(日) 09:46:59.64ID:PS/RHQkr 2科目バカやAOの猿がうじゃうじゃいる慶応しかない神奈川悲惨すぎる
29名無しなのに合格
2022/09/18(日) 09:49:31.51ID:0UUvmDOH 東工大、防大がある
30名無しなのに合格
2022/09/18(日) 09:55:34.99ID:BoSdCQnj 大岡山に東工大あるからええわ
田園都市も東横線も京浜東北も通い易い
北部なら余裕、神奈川南部だったら1人暮らし確定
でも湘南と栄光学園くらいか
田園都市も東横線も京浜東北も通い易い
北部なら余裕、神奈川南部だったら1人暮らし確定
でも湘南と栄光学園くらいか
31名無しなのに合格
2022/09/18(日) 10:02:12.77ID:t2wgXfLk 東京隣接の中では頑張ってる方だろ
埼玉の方が悲惨
埼玉の方が悲惨
32名無しなのに合格
2022/09/18(日) 10:02:40.56ID:5737R9Xt 片道1時間半で医学部通ってるわ
33名無しなのに合格
2022/09/18(日) 10:06:37.65ID:BoSdCQnj 例えば神奈川西部、南部に国公立を作っても、
栄光や湘南の学生は滑り止めにもせん
東京へ出る、今の横浜市立がそんな感じ
医のない横国はほぼスルー
栄光や湘南の学生は滑り止めにもせん
東京へ出る、今の横浜市立がそんな感じ
医のない横国はほぼスルー
34名無しなのに合格
2022/09/18(日) 10:57:42.93ID:aOzA7LUy 慶應が簡単ならMARCH行くやつなんていないだろw
35名無しなのに合格
2022/09/18(日) 11:29:42.01ID:BoSdCQnj 慶應に届かない自称進が明治へ行く感じ
明治の合格者上位高校4位までが神奈川
生田に理工があるとはいえ
明治の合格者上位高校4位までが神奈川
生田に理工があるとはいえ
36名無しなのに合格
2022/09/18(日) 12:03:36.39ID:PHc8b3e7 ◆◆ 神 奈 川 県 2022
順位 . 早大 . 慶応 . 早慶 . 早慶/卒業 東大 . 東工 一橋 横国 . 横市 卒業
─────────────────────────────────────
. 01 . 191 . 107 . 298 85% . 20 . 16 . 16 . 37 5 350 〇 湘南
. 02 . 167 . 120 . 287 . 126% . 91 6 2 . 11 . 10 228 ◎ 聖光
. 03 . 146 . 128 . 274 82% . 52 . 12 . 13 . 34 5 336 〇 横浜翠嵐
. 04 97 . 116 . 213 82% . 36 . 24 . 12 . 13 3 261 ◎ 浅野
. 05 . 108 98 . 206 90% . 20 3 6 8 4 228 ◎ 洗足学園
. 06 . 100 82 . 182 . 106% . 58 . 15 8 5 . 10 172 ◎ 栄光
. 07 78 70 . 148 83% 8 6 . 15 . 15 2 178 ◎ サレジオ
. 08 81 58 . 139 78% . 10 5 5 7 6 178 ◎ フェリス女学院
. 09 90 35 . 125 41% 6 9 . 10 . 31 . 12 307 〇 柏陽
. 10 87 36 . 123 39% 1 2 4 . 30 6 314 〇 川和
. 11 76 39 . 115 33% 2 . 13 5 . 26 2 352 〇 厚木
. 12 59 39 98 38% 9 2 7 . 12 4 259 ◎ 逗子開成
. 13 58 38 96 09% 3 5 3 . 19 7 . 1033 ◎ 桐蔭
. 14 61 33 94 16% 1 2 5 . 12 . 11 591 ◎ 山手学院
. 15 57 27 84 45% 6 2 7 . 13 . 12 186 〇 南
順位 . 早大 . 慶応 . 早慶 . 早慶/卒業 東大 . 東工 一橋 横国 . 横市 卒業
─────────────────────────────────────
. 01 . 191 . 107 . 298 85% . 20 . 16 . 16 . 37 5 350 〇 湘南
. 02 . 167 . 120 . 287 . 126% . 91 6 2 . 11 . 10 228 ◎ 聖光
. 03 . 146 . 128 . 274 82% . 52 . 12 . 13 . 34 5 336 〇 横浜翠嵐
. 04 97 . 116 . 213 82% . 36 . 24 . 12 . 13 3 261 ◎ 浅野
. 05 . 108 98 . 206 90% . 20 3 6 8 4 228 ◎ 洗足学園
. 06 . 100 82 . 182 . 106% . 58 . 15 8 5 . 10 172 ◎ 栄光
. 07 78 70 . 148 83% 8 6 . 15 . 15 2 178 ◎ サレジオ
. 08 81 58 . 139 78% . 10 5 5 7 6 178 ◎ フェリス女学院
. 09 90 35 . 125 41% 6 9 . 10 . 31 . 12 307 〇 柏陽
. 10 87 36 . 123 39% 1 2 4 . 30 6 314 〇 川和
. 11 76 39 . 115 33% 2 . 13 5 . 26 2 352 〇 厚木
. 12 59 39 98 38% 9 2 7 . 12 4 259 ◎ 逗子開成
. 13 58 38 96 09% 3 5 3 . 19 7 . 1033 ◎ 桐蔭
. 14 61 33 94 16% 1 2 5 . 12 . 11 591 ◎ 山手学院
. 15 57 27 84 45% 6 2 7 . 13 . 12 186 〇 南
37名無しなのに合格
2022/09/18(日) 12:11:54.11ID:xHr60d2r 別に神奈川にまともな国立なくとも東大一橋東工大行けばいいだけだからなぁ
神奈川の秘境住みのやつは知らんけどw
神奈川の秘境住みのやつは知らんけどw
40名無しなのに合格
2022/09/18(日) 12:50:50.91ID:c7+lSVDG 逗子開成はhideの出身校
41名無しなのに合格
2022/09/18(日) 13:19:04.34ID:+ToYcaMf 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
42名無しなのに合格
2022/09/18(日) 13:44:58.85ID:PHc8b3e7 >>39
在京国立コンプ
在京国立コンプ
43名無しなのに合格
2022/09/18(日) 13:50:57.60ID:TT7eD747 ヘタな地帝より神戸や横国の方が年収高いからな。
44名無しなのに合格
2022/09/18(日) 14:04:47.98ID:U8l60U4d Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
45名無しなのに合格
2022/09/18(日) 14:42:25.88ID:2I7wQaBJ 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
46名無しなのに合格
2022/09/18(日) 15:47:16.16ID:/lfOQWvY >>42
そういう不遜な思い込みが叩かれる原因なんだがな
そういう不遜な思い込みが叩かれる原因なんだがな
47名無しなのに合格
2022/09/18(日) 16:48:54.19ID:POWAz9AF 不遜?
人がどう思おうが自由だろ
人がどう思おうが自由だろ
48名無しなのに合格
2022/09/18(日) 19:15:40.07ID:yE7qz2NT どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
49名無しなのに合格
2022/09/18(日) 19:53:43.64ID:CdLLp/5O 神奈川は公立高校もクソだし公教育は基本的にクソ
まともな奴は中学受験か高校受験か大学受験で東京に出る
まともな奴は中学受験か高校受験か大学受験で東京に出る
50名無しなのに合格
2022/09/18(日) 22:13:39.56ID:+1b0MhXx 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
51名無しなのに合格
2022/09/18(日) 22:16:02.92ID:9DdhvK9E ア・テストとか言うバカなモノもやってた>神奈川
53名無しなのに合格
2022/09/19(月) 16:15:29.39ID:sJ9ATymY 上大岡駅の東側とか傾斜が凄いけどよくあんなところに家建てるよな
それも含めて人口300万以上
それも含めて人口300万以上
54名無しなのに合格
2022/09/19(月) 16:32:02.22ID:T922ZJv/ 神奈川、千葉、埼玉、は首都圏として東京とひとまとめ
要は通学圏内
要は通学圏内
55名無しなのに合格
2022/09/19(月) 16:38:13.62ID:VOQ34z1w ・神奈川県
国公立) 東工大すずかけ・横国・横市
県立保健・川崎市立看護・(防衛大)
私大) 慶應・明治生田・青学相模原・北里など
・埼玉県
国公立) 埼玉大・埼玉県立 (防衛医大)
私大) 早稲田所沢・立教新座・あと埼玉医大
国公立) 東工大すずかけ・横国・横市
県立保健・川崎市立看護・(防衛大)
私大) 慶應・明治生田・青学相模原・北里など
・埼玉県
国公立) 埼玉大・埼玉県立 (防衛医大)
私大) 早稲田所沢・立教新座・あと埼玉医大
56名無しなのに合格
2022/09/19(月) 17:06:51.92ID:Blo+NJHg 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
57名無しなのに合格
2022/09/19(月) 17:12:29.14ID:ol9rrtzn MARCH文系なんて一都三県の落ちこぼれと地底落ちて上京してきたカッペ乞食しかいないだろ
58名無しなのに合格
2022/09/19(月) 17:12:58.11ID:Blo+NJHg WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD6
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
59名無しなのに合格
2022/09/19(月) 19:48:40.08ID:7R/HEn4K 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
60名無しなのに合格
2022/09/19(月) 20:59:36.18ID:3Ua0KZCC 県別高校フィルター
61名無しなのに合格
2022/09/19(月) 21:23:06.42ID:Blo+NJHg WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
旧帝は完全に死語
地帝下位=ザコク
北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる
北大経済○明治政経○ 1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○ 3
東北経済○明治政経○ 10
東北経済○明治政経× 25
東北経済×明治政経○ 4
横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○ 8
合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。
明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。
旧帝は完全に死語
地帝下位=ザコク
62名無しなのに合格
2022/09/19(月) 21:26:58.65ID:f0yeiYlk 横国は早慶の足元にも及ばんな
4科目国立プラス5、3科目国立プラス2.5で考えたら
慶應>早稲田>筑波>千葉>横国>理科大、上智>明治>広島>立教>同志社>法政>岡山>金沢=中央、青学、学習院
河合塾偏差値ランキング工理系
01.慶應義塾64.5(理工64.5)
02.早稲田大64.1(先進理工65.0 創造理工64.0 基幹理工65.0 教育理系62.5)
03.東京理科60.0(工61.5 理60.5 創域理工58.8 先進工59.0)
上智大学57.5(2科目私立プラス2.5) (理工57.5)
05.明治大学59.3(理工57.8 総合数理60.8)
06.立教大学57.5(理57.5)
07.同志社大57.0(理工57.0)
08.法政大学55.8(理工55.0 デザイン工57.5 情報科学55.0)
09.中央大学55.0(理工55.0)
青山学院55.0(理工55.0)
学習院大55.0(理55.0)
筑波 理工 58.0 (4科目)
筑波 情報 58.8 (4科目)
筑波 総合選抜 57.5 (4科目)
筑波 生命環境 56.3 (4科目)
千葉 理 58.3 (4科目)
千葉 工 57.2 (4科目)
横国 理工 57.5 (4科目)
広島 理 52.5(4科目)
広島 工 53.0(4科目)
岡山 理 51.0(4科目)
岡山 工 50.0(4科目)
金沢大 理工 52.5(3教科)
4科目国立プラス5、3科目国立プラス2.5で考えたら
慶應>早稲田>筑波>千葉>横国>理科大、上智>明治>広島>立教>同志社>法政>岡山>金沢=中央、青学、学習院
河合塾偏差値ランキング工理系
01.慶應義塾64.5(理工64.5)
02.早稲田大64.1(先進理工65.0 創造理工64.0 基幹理工65.0 教育理系62.5)
03.東京理科60.0(工61.5 理60.5 創域理工58.8 先進工59.0)
上智大学57.5(2科目私立プラス2.5) (理工57.5)
05.明治大学59.3(理工57.8 総合数理60.8)
06.立教大学57.5(理57.5)
07.同志社大57.0(理工57.0)
08.法政大学55.8(理工55.0 デザイン工57.5 情報科学55.0)
09.中央大学55.0(理工55.0)
青山学院55.0(理工55.0)
学習院大55.0(理55.0)
筑波 理工 58.0 (4科目)
筑波 情報 58.8 (4科目)
筑波 総合選抜 57.5 (4科目)
筑波 生命環境 56.3 (4科目)
千葉 理 58.3 (4科目)
千葉 工 57.2 (4科目)
横国 理工 57.5 (4科目)
広島 理 52.5(4科目)
広島 工 53.0(4科目)
岡山 理 51.0(4科目)
岡山 工 50.0(4科目)
金沢大 理工 52.5(3教科)
63名無しなのに合格
2022/09/20(火) 02:08:46.31ID:dfS/ji4j こういうの考えると
ぶっちゃけ国公立大学だけで考えれば
西日本(ここでは愛知以西を指す)の方が圧倒的に恵まれてるよね
ぶっちゃけ国公立大学だけで考えれば
西日本(ここでは愛知以西を指す)の方が圧倒的に恵まれてるよね
64名無しなのに合格
2022/09/20(火) 12:13:12.81ID:NyW2hJVg 地方は国立一発勝負だから逆にきついだろ
65名無しなのに合格
2022/09/20(火) 18:47:45.46ID:WjWH3/Ym 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
66名無しなのに合格
2022/09/20(火) 20:22:40.58ID:dfS/ji4j よく理系界隈で
関東に東工大と横国筑波の間の大学がほしい
みたいな話題がよく上がるけどさ
神奈川県の大学がもう少し恵まれてれば
この辺の事情も解消してたんじゃね
関東に東工大と横国筑波の間の大学がほしい
みたいな話題がよく上がるけどさ
神奈川県の大学がもう少し恵まれてれば
この辺の事情も解消してたんじゃね
67名無しなのに合格
2022/09/20(火) 20:23:25.06ID:dfS/ji4j 究極に欲を言うとだよ?
「横浜に帝国大学つくるべきだったんじゃね?」
「横浜に帝国大学つくるべきだったんじゃね?」
68名無しなのに合格
2022/09/20(火) 20:24:38.53ID:ZBDav2Hn 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
69名無しなのに合格
2022/09/20(火) 23:20:10.30ID:DUkWJkBt 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
70名無しなのに合格
2022/09/20(火) 23:44:13.38ID:GMU56xs/71名無しなのに合格
2022/09/21(水) 07:30:57.38ID:dpCNucC7 神奈川県は横国でも準早慶旧帝並みで事足りるけど
埼玉は早慶上智とか東北筑波みたいに県外に出ないと行けない
埼玉は早慶上智とか東北筑波みたいに県外に出ないと行けない
73名無しなのに合格
2022/09/21(水) 09:05:08.17ID:qe2grSn6 地元だが横国なんて行かねえw
川和あたりの中途半端な自称進の御用達
御三家(浅野、栄光、聖光)や2Sから行ったら落ちこぼれ
川和あたりの中途半端な自称進の御用達
御三家(浅野、栄光、聖光)や2Sから行ったら落ちこぼれ
74名無しなのに合格
2022/09/21(水) 09:37:14.15ID:97TZy36A 浅野から明治もいるけどな
75名無しなのに合格
2022/09/21(水) 10:02:21.32ID:rUy669Jc マーチに行くくらいなら横国がいいな
東一工が無理となると関東圏だと早慶に流れるか横国、筑波、千葉くらいの選択だからね
それか都落ちでの地方旧帝
東一工が無理となると関東圏だと早慶に流れるか横国、筑波、千葉くらいの選択だからね
それか都落ちでの地方旧帝
76名無しなのに合格
2022/09/21(水) 10:35:53.61ID:qe2grSn6 それは落伍者
灘から明治も偶に居るようだが…
灘から明治も偶に居るようだが…
77名無しなのに合格
2022/09/21(水) 11:15:43.47ID:Bm4Sz/Ak 灘や筑駒と違って一学年400人もいる開成に至っては、
MARCH進学も毎年何人かいるみたいだな
どうせ仮面浪人って話もあるけど、
わざわざ学費や時間かけて明治合格を1年間キープする時点でな・・
MARCH進学も毎年何人かいるみたいだな
どうせ仮面浪人って話もあるけど、
わざわざ学費や時間かけて明治合格を1年間キープする時点でな・・
78名無しなのに合格
2022/09/21(水) 12:09:50.26ID:gpWw8V4J 横浜は学校どうこうより地形に起伏がありすぎる
横国も丘の裏垢だし慶応日吉は駅自体が高台だけど矢上は丘の上だよね
横国も丘の裏垢だし慶応日吉は駅自体が高台だけど矢上は丘の上だよね
79名無しなのに合格
2022/09/21(水) 12:48:58.83ID:JkI56YQz 浅野から明治は10人近くいるが、落ちこぼれだな
80名無しなのに合格
2022/09/21(水) 13:46:59.89ID:50ScucCP 県別高校フィルター
81名無しなのに合格
2022/09/21(水) 16:07:21.36ID:Jh+mAnHX 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
82名無しなのに合格
2022/09/21(水) 16:41:36.89ID:nWagvLHB 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
83名無しなのに合格
2022/09/21(水) 19:09:29.63ID:JkI56YQz 横国=明治でいいのか?
84名無しなのに合格
2022/09/21(水) 21:04:12.58ID:mP8qTkpH 京都府
(難関大学)
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学、同志社大学
(中堅大学)
京都府立大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、佛教大学
(難関大学)
京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立医科大学、同志社大学
(中堅大学)
京都府立大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、佛教大学
85名無しなのに合格
2022/09/21(水) 21:57:36.62ID:ZrRr3V7E 県内に私学が多いんだから当たり前だろ
86名無しなのに合格
2022/09/21(水) 22:47:45.46ID:kSDpk0Jl >>71-72
埼玉県:防衛医大 早稲田(所沢)
埼玉県:防衛医大 早稲田(所沢)
87名無しなのに合格
2022/09/21(水) 22:58:04.67ID:01v+zeIe88名無しなのに合格
2022/09/22(木) 00:07:26.54ID:n9IC2A3S 神奈川なんて所詮東京のシッポなんだから
神奈川に本部のある私立総合大学って神奈川大とか関東学院だろ?結局そんなレベルのブランド価値なんだよねw
客観的に神奈川県民は意識過剰が凄まじいただの田舎者にすぎんね
神奈川に本部のある私立総合大学って神奈川大とか関東学院だろ?結局そんなレベルのブランド価値なんだよねw
客観的に神奈川県民は意識過剰が凄まじいただの田舎者にすぎんね
89名無しなのに合格
2022/09/22(木) 00:14:47.49ID:tyqsqy5Y まあ神奈川は嫉妬される対象ではあるな
90名無しなのに合格
2022/09/22(木) 01:02:28.76ID:254Ns1ak 神奈川県の大学一覧
https://jukenbbs.com/list_kanagawa.php
https://jukenbbs.com/list_kanagawa.php
91名無しなのに合格
2022/09/22(木) 06:44:53.10ID:LLrRlI6X 川和高校→北大水産修士→ニート→郵便配達員
50にしては見た目若いけど既婚子持ちならカッコイイパパってなるけど
独身となるとあぁ…って思っちゃうよね
https://ameblo.jp/takechi2018/entry-12765018952.html
50にしては見た目若いけど既婚子持ちならカッコイイパパってなるけど
独身となるとあぁ…って思っちゃうよね
https://ameblo.jp/takechi2018/entry-12765018952.html
92名無しなのに合格
2022/09/22(木) 06:54:18.06ID:Au5IcbIQ93名無しなのに合格
2022/09/22(木) 11:01:37.17ID:u8PDRPu4 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
94名無しなのに合格
2022/09/22(木) 13:17:14.66ID:LLrRlI6X 横国は自力で横浜が誘致した官立高商高工、今の元ゴルフ場のキャンパスも自力で取得
千葉は医学部は一高医学部だし工学部は今の東工大附属高校のところにあった東京高等工芸学校だし
キャンパスはと東大第二工学部だし東京のおさがりが多い
千葉は医学部は一高医学部だし工学部は今の東工大附属高校のところにあった東京高等工芸学校だし
キャンパスはと東大第二工学部だし東京のおさがりが多い
95名無しなのに合格
2022/09/22(木) 14:09:57.52ID:LgFXJtCB96名無しなのに合格
2022/09/22(木) 14:45:11.09ID:csvAcd/9 田舎=東海道線の走っていない裏神奈川地区のことだろ
97名無しなのに合格
2022/09/22(木) 15:17:47.71ID:6AdyV1bQ どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
98名無しなのに合格
2022/09/22(木) 16:05:23.94ID:LLrRlI6X 戸塚とか東海道線走ってるけど田舎だぞ
99名無しなのに合格
2022/09/22(木) 18:38:29.23ID:fqLGTpf6 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
100名無しなのに合格
2022/09/22(木) 19:56:14.06ID:a4S5JDkS 戦前に旧制高校も旧制大学もできなかったもんな
それが横国に文も理も法も医もないことに繋がってくるわけですよ
それが横国に文も理も法も医もないことに繋がってくるわけですよ
101名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:17:16.14ID:PDCtap7X 地底の文学部とかあるだけって感じだよな
それに東北大とかでイキってるのって大抵工学部だし理学部を就職悪いだの見下してる
それに東北大とかでイキってるのって大抵工学部だし理学部を就職悪いだの見下してる
102名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:29:25.14ID:i640z0li >>100
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960210/3
名 称 藤原工業大学
位 置 横浜市港北区日吉町
設置者 財団法人藤原工業大学
開設期 大学予科 昭和十四年六月
学 部 昭和十七年四月
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2960210/3
名 称 藤原工業大学
位 置 横浜市港北区日吉町
設置者 財団法人藤原工業大学
開設期 大学予科 昭和十四年六月
学 部 昭和十七年四月
103名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:47:37.83ID:mAGhAXGt 何かスレタイが的外れ
地方民ほど国立マンセーじゃねえw
寧ろ、慶應へ自宅から通学できる点で神奈川は勝ち組
東一工へ行けないならそれが一番いい
地方民ほど国立マンセーじゃねえw
寧ろ、慶應へ自宅から通学できる点で神奈川は勝ち組
東一工へ行けないならそれが一番いい
104名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:51:29.86ID:a4S5JDkS いや、文系は良いんだよ
私立大学が豊富なわけだし
普通に恵まれてるよ
肝心は理系だよ
学費差という問題が無視できないだろ
理工系は勿論、医なら尚更だ
私立大学が豊富なわけだし
普通に恵まれてるよ
肝心は理系だよ
学費差という問題が無視できないだろ
理工系は勿論、医なら尚更だ
105名無しなのに合格
2022/09/22(木) 20:55:31.40ID:mAGhAXGt 大岡山に東工あるし国立医なんて東京でも
医科歯科、東大しかねーじゃんw
医科歯科、東大しかねーじゃんw
106名無しなのに合格
2022/09/22(木) 23:06:49.57ID:NSTXMnAL >防衛医大
栄東の他、巣鴨・淑徳・豊島岡の埼玉県民って防衛医大多いんじゃないか
栄東の他、巣鴨・淑徳・豊島岡の埼玉県民って防衛医大多いんじゃないか
107名無しなのに合格
2022/09/23(金) 00:31:14.04ID:7m1n2UZi それはちと違うな
109名無しなのに合格
2022/09/23(金) 05:47:07.43ID:FlEh5HYv110名無しなのに合格
2022/09/23(金) 07:20:23.12ID:FlEh5HYv111名無しなのに合格
2022/09/23(金) 08:15:52.57ID:3JHgbIbM 依存ていうか東京出る必要ねえし
通勤圏は神奈川北部の人くらい
通勤圏は神奈川北部の人くらい
112名無しなのに合格
2022/09/23(金) 08:56:19.20ID:hX9Oxphs >>111
なんとも言えんけど神奈川でも田園都市線や小田急沿線なんかだと横浜方面行くくらいなら都内に出ちゃうだろ
東横線沿線でも都内寄りなら都内に出るな
めちゃくちゃ混むけど、余裕ある通勤通学圏だわ
上あたりのエリアだと中受して都内に逃げちゃう奴なんかザラにいるぞ
なんとも言えんけど神奈川でも田園都市線や小田急沿線なんかだと横浜方面行くくらいなら都内に出ちゃうだろ
東横線沿線でも都内寄りなら都内に出るな
めちゃくちゃ混むけど、余裕ある通勤通学圏だわ
上あたりのエリアだと中受して都内に逃げちゃう奴なんかザラにいるぞ
113名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:26:19.55ID:FlEh5HYv 港北区ぐらいまでなら横浜行く方が多くない?
日吉だとどうかわからんが大倉山以南だとほぼ横浜だわ
日吉だとどうかわからんが大倉山以南だとほぼ横浜だわ
114名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:27:33.13ID:3JHgbIbM >>112
だからそれは神奈川北部
田園都市は横浜市北部まで(正確には中央林間)
最近は南栗橋とか延伸してるそうだが
あと小田急線は町田が多い、
新百合辺りの人も町田へ来る、一応都内か?w
登戸辺りだと都内へ出るだろうけど
再度言うが全部、神奈川北部やな
だからそれは神奈川北部
田園都市は横浜市北部まで(正確には中央林間)
最近は南栗橋とか延伸してるそうだが
あと小田急線は町田が多い、
新百合辺りの人も町田へ来る、一応都内か?w
登戸辺りだと都内へ出るだろうけど
再度言うが全部、神奈川北部やな
115名無しなのに合格
2022/09/23(金) 09:31:02.95ID:FlEh5HYv 鶴見川以南は完全に横浜
116名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:10:36.51ID:lX7c5qpR 都内に行く用事なんてあんまねえな
買い物なら横浜で事足りるしな
何より都内は人多すぎて嫌だわ
買い物なら横浜で事足りるしな
何より都内は人多すぎて嫌だわ
117名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:11:23.45ID:UWANiEEo118名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:29:49.71ID:0ci5EfW2 横浜駅から早稲田は遠い
慶応は何だかんだで早稲田より難しい
で横国
慶応は何だかんだで早稲田より難しい
で横国
119名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:43:45.26ID:UVx6IJYA 関東にも関西みたいに横国と東工大の間、東工大と東大との間に一つずつ大学がほしい
人口考えたら十分可能なのに
人口考えたら十分可能なのに
120名無しなのに合格
2022/09/23(金) 11:53:52.05ID:d+ZlRuEr 人口2位の県で横国一択は恵まれないと言わざるを得ないだろ
121名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:29:13.92ID:ax4uwqhf 東工大(すずかけ)
県立保健福祉、川崎市立看護、防衛大とか特殊なのは充実してる
あとは
公立校が東京都(5教科7科目・国立重視)と違って、私大専願でマーチに多いし
青学(相模原)に明治(生田)など神奈川内にもある
また
地理的に、都立大・東工大などは高校別で神奈川の高校がトップ争いに参加してる
県立保健福祉、川崎市立看護、防衛大とか特殊なのは充実してる
あとは
公立校が東京都(5教科7科目・国立重視)と違って、私大専願でマーチに多いし
青学(相模原)に明治(生田)など神奈川内にもある
また
地理的に、都立大・東工大などは高校別で神奈川の高校がトップ争いに参加してる
122名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:32:40.79ID:IQD4jFKI 自称進御用達の早慶があるでしょ
早慶は今や学生の3/4が関東民で占められてて外からほとんど来ない
早慶は今や学生の3/4が関東民で占められてて外からほとんど来ない
123名無しなのに合格
2022/09/23(金) 12:36:19.57ID:jsprhFYU >>120
じゃあ埼玉県は埼玉大一択なんだね
じゃあ埼玉県は埼玉大一択なんだね
124名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:05:05.61ID:3JHgbIbM >>116
うん、こんな事言いたくないけど、空気も水も淀んでるわw
東京は神奈川と水が合わない、多分違う
利根川水系か多摩川水系か知らんが
東京へ通勤してる奴って川崎とか横浜北部の連中で新参者だろ
放っとけあんな連中。うん小杉とかで有名な奴ら
うん、こんな事言いたくないけど、空気も水も淀んでるわw
東京は神奈川と水が合わない、多分違う
利根川水系か多摩川水系か知らんが
東京へ通勤してる奴って川崎とか横浜北部の連中で新参者だろ
放っとけあんな連中。うん小杉とかで有名な奴ら
125名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:15:50.36ID:r6lj8gqm 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
126名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:27:56.62ID:3JHgbIbM127名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:33:09.35ID:czOvZfi9 県別高校フィルター
128名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:39:35.34ID:lX7c5qpR >>124
澱んでいるとまでは言わないが雰囲気はまるで違うな
横浜の昼間人口が夜間人口を下回る所謂東京の衛星都市であることに気に食わない人は沢山いるから心の底では東京に負けたくないという気持ちがある
横浜というか神奈川に言えることだけど西日本的な雰囲気があって地元に愛着を持ってる人が多いし野球等のスポーツも強いし日本のヒップホップやレゲエは神奈川県出身が多く音楽のカルチャーも強い
そこが埼玉と千葉と明確に違うところだな
澱んでいるとまでは言わないが雰囲気はまるで違うな
横浜の昼間人口が夜間人口を下回る所謂東京の衛星都市であることに気に食わない人は沢山いるから心の底では東京に負けたくないという気持ちがある
横浜というか神奈川に言えることだけど西日本的な雰囲気があって地元に愛着を持ってる人が多いし野球等のスポーツも強いし日本のヒップホップやレゲエは神奈川県出身が多く音楽のカルチャーも強い
そこが埼玉と千葉と明確に違うところだな
129名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:44:11.80ID:3JHgbIbM130名無しなのに合格
2022/09/23(金) 13:56:38.38ID:pmay1Lxq 人気があるから47都道府県中2番目に人口が多いワケで。それが現実
131名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:11:15.42ID:3JHgbIbM 西日本の奴が神奈川(横浜?)使って
東京叩きとかやらないで下さる?
お前らの当て馬に使われたくない、迷惑だ
やりたきゃ自分達でやれよ、ホント卑怯だなお前らは
東京叩きとかやらないで下さる?
お前らの当て馬に使われたくない、迷惑だ
やりたきゃ自分達でやれよ、ホント卑怯だなお前らは
132名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:11:28.38ID:FlEh5HYv なぜ千葉県民はロッテを埼玉県民は西武を応援しないのか
133名無しなのに合格
2022/09/23(金) 14:28:39.43ID:d+ZlRuEr なぜ大阪府民はオリックスを応援しないのか
134名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:22:05.64ID:GEsX3Y0T 東京に近いからいいじゃん
てコメント見ると思うけど
東京一極集中て、マジで東京しか恵まれない状態なんだな
てコメント見ると思うけど
東京一極集中て、マジで東京しか恵まれない状態なんだな
135名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:26:21.44ID:z/x6VTgp まあ首都東京は別格だししゃーない
136名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:34:24.43ID:FlEh5HYv 横浜はめちゃくちゃ人口の多い神戸
地下街は神戸は三宮駅の南しかないけど横浜は東西にあるから規模は倍ぐらいかな
あと日吉とか上大岡みたいな郊外拠点都市が沢山ある
神戸だと住吉と名谷ぐらい?
地下街は神戸は三宮駅の南しかないけど横浜は東西にあるから規模は倍ぐらいかな
あと日吉とか上大岡みたいな郊外拠点都市が沢山ある
神戸だと住吉と名谷ぐらい?
137名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:34:25.40ID:lX7c5qpR >>131
俺の書いた文章に東京を叩いてる要素があったか?
夜間人口が昼間人口を上回る横浜というフレーズがよっぽど気に食わないのか知らんが実際問題横浜は東京23区の衛星都市でしかないぞ
そこを否定するのは無理がある
それと俺は西日本出身ではなくあくまでスポーツ文化や地元愛の強さが西日本と似ていると喩えただけにすぎない
俺の書いた文章に東京を叩いてる要素があったか?
夜間人口が昼間人口を上回る横浜というフレーズがよっぽど気に食わないのか知らんが実際問題横浜は東京23区の衛星都市でしかないぞ
そこを否定するのは無理がある
それと俺は西日本出身ではなくあくまでスポーツ文化や地元愛の強さが西日本と似ていると喩えただけにすぎない
138名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:38:45.39ID:FlEh5HYv >>137
でも横浜は千葉市やさいたま市とは同じではないよな
でも横浜は千葉市やさいたま市とは同じではないよな
139名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:48:10.71ID:lX7c5qpR >>138
横浜は港湾都市だからそりゃ違うが東京の衛星都市という点では千葉もさいたまも横浜も全て同じ
関西と首都圏で明確に違うのは大阪の近くにある神戸京都は独自の経済圏があり昼間人口が夜間人口を上回って独自の経済圏を築いてるが首都圏の場合は横浜、川崎、埼玉、千葉と言われる大都市は夜間人口が多い所謂東京23区のベッドタウン
横浜は港湾都市だからそりゃ違うが東京の衛星都市という点では千葉もさいたまも横浜も全て同じ
関西と首都圏で明確に違うのは大阪の近くにある神戸京都は独自の経済圏があり昼間人口が夜間人口を上回って独自の経済圏を築いてるが首都圏の場合は横浜、川崎、埼玉、千葉と言われる大都市は夜間人口が多い所謂東京23区のベッドタウン
140名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:49:40.60ID:pXpJcPjb 西日本なんざ呼んでねえよバーカ
どんどん人が居なくなってる落ち目連中
どんどん人が居なくなってる落ち目連中
141名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:50:25.44ID:FlEh5HYv142名無しなのに合格
2022/09/23(金) 15:58:18.77ID:2pItwPCW143名無しなのに合格
2022/09/23(金) 16:27:09.94ID:FlEh5HYv 衛星都市だか何だか知らんがそれがどうした?
横浜は単独でも神戸より都会は合ってるよな
東横線下りも混んでるぞ
横浜は単独でも神戸より都会は合ってるよな
東横線下りも混んでるぞ
144名無しなのに合格
2022/09/23(金) 18:06:30.32ID:j5e0du8U 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
145名無しなのに合格
2022/09/23(金) 18:28:19.60ID:ruBVCTP/ 県別高校フィルター
146名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:25:20.91ID:8DYMfyuC 横国、横市、慶應があるから十分じゃないの?
まあ、人口二位だし京大くらいの大学があっても良いとは思うが。
まあ、人口二位だし京大くらいの大学があっても良いとは思うが。
147名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:27:26.54ID:j5WntJZX 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
148名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:29:19.95ID:WK4/UOKy 神奈川は東京の一部だから
149名無しなのに合格
2022/09/23(金) 19:58:33.22ID:FlEh5HYv 文系の話に限定すると早稲田社会科学や教育だと早稲田なら何でもいいという偏屈な人間のイメージがあるが商学部ならギリギリ早稲田に進学するまともな人間っていう感じ
社会科学部や教育学部なら横国大経済とか行けよと思う
志文専願だからそもそも受けられないのかもしれないが
理系は早稲田理工の学費払えればソニーとかそういう派手目なとこは横国より行きやすいと思うからまた別だけど
横国はJFEとかIHIとか住友重機械とか地味目の企業が多い
社会科学部や教育学部なら横国大経済とか行けよと思う
志文専願だからそもそも受けられないのかもしれないが
理系は早稲田理工の学費払えればソニーとかそういう派手目なとこは横国より行きやすいと思うからまた別だけど
横国はJFEとかIHIとか住友重機械とか地味目の企業が多い
150名無しなのに合格
2022/09/23(金) 20:09:32.14ID:SdpzkuxX なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
151名無しなのに合格
2022/09/23(金) 21:28:24.30ID:7m1n2UZi >>148
横浜川崎とか現さいたま市は旧武蔵国だからな
横浜川崎とか現さいたま市は旧武蔵国だからな
152名無しなのに合格
2022/09/24(土) 02:22:20.97ID:0X7h2MYY153名無しなのに合格
2022/09/24(土) 02:53:02.50ID:+A8o2VK7 千葉県とかまともな学校ないから、優秀な人材はほぼ全員流出してしまう
154名無しなのに合格
2022/09/24(土) 04:25:50.46ID:0X7h2MYY156名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:04:28.33ID:Cyo8sGPW 別に国公立大学なんて必要ない
東京には明治の昔から私立大学が沢山あって高等教育の需要に応えていた
東京には明治の昔から私立大学が沢山あって高等教育の需要に応えていた
157名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:09:12.29ID:x4RORFXQ 戦前の旧制高校とか帝大って学費高かったんでしょ
東京高商、東京高工、横浜高商、横浜高工辺りが中流の庶民が行ける最高峰だよ
ほとんどは実業学校とか高等小学校で終わり
東京高商、東京高工、横浜高商、横浜高工辺りが中流の庶民が行ける最高峰だよ
ほとんどは実業学校とか高等小学校で終わり
158名無しなのに合格
2022/09/24(土) 07:31:18.93ID:Dh0FoDS8160名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:01:08.63ID:S6iqJk8t そう言えば神奈川って国立医も無いのな
161名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:01:49.44ID:Cyo8sGPW162名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:04:31.85ID:Dh0FoDS8167名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:15:19.01ID:SAKvhSzx 少なくとも慶應が神奈川の大学だと認識してる時点でズレてるわ
168名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:23:52.57ID:x4RORFXQ 横浜駅から田町駅は一本で行けるが結構遠い
169名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:25:10.51ID:x4RORFXQ >>160
神戸大医学部も元県立医大だけどな
神戸大医学部も元県立医大だけどな
170名無しなのに合格
2022/09/24(土) 08:40:36.63ID:/C008YN3 Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
171名無しなのに合格
2022/09/24(土) 09:04:34.30ID:TjG8J4yN 慶應合格者出身地区
1 東京 40.65%
2 神奈川 18.16%
慶應は東京+神奈川だけで6割を占める地方ローカル大学で他からはほとんど学生が来ない
1 東京 40.65%
2 神奈川 18.16%
慶應は東京+神奈川だけで6割を占める地方ローカル大学で他からはほとんど学生が来ない
172名無しなのに合格
2022/09/24(土) 09:37:02.61ID:x4RORFXQ あと4割もいるじゃん
173名無しなのに合格
2022/09/24(土) 09:41:05.41ID:Cyo8sGPW 日本一の東大でも関東民で6割だよ
174名無しなのに合格
2022/09/24(土) 10:46:37.89ID:tLaPyAm7 慶応普通部蹴り浅野中高東工大早慶理工落ち横国工だけど
大学受験は全国区で量が多いから中学受験より難しいということを思い知った
まあ学費で得したかたよかったかなとも思ってるけど
大学受験は全国区で量が多いから中学受験より難しいということを思い知った
まあ学費で得したかたよかったかなとも思ってるけど
175名無しなのに合格
2022/09/24(土) 12:35:22.25ID:gye90cMl 今の浅野って大躍進をとげたけど、以前なら慶應附属蹴りはありえなかったんだろうな、、、
176名無しなのに合格
2022/09/24(土) 13:01:24.09ID:vdwRjQ1a 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
177名無しなのに合格
2022/09/24(土) 14:18:19.44ID:LsZKUo58 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
178名無しなのに合格
2022/09/24(土) 15:58:50.52ID:2yNtLHcd 神奈川医学部ないんだな
180名無しなのに合格
2022/09/24(土) 16:37:20.19ID:VRetWMSK これまでずっと東京をdisってきたが勝ち目が無いのを悟り矛先を次席神奈川に変えたのか
181名無しなのに合格
2022/09/24(土) 17:08:32.22ID:ujcCnmoG まあ、横市医vs慶應医の話は、あんまり断言もできんのよ
難易度は(多科目国公立タイプを捨て)私大専願に教科絞ると大幅易化、て訳で
医学部受験は
科目・日程が負担少なく易しい「私大医専願」が主流派
★医学科では、私大医専願8000>>国私併願2500
enjoyone.info/blog/2011/05/10/
…
ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。
…
(和田秀樹の、医学部対策のコメント)
「センター対策も二次試験の対策も両方やるのはかなり難しいという
出遅れ型の受験生には私立専願を勧めている。」
…
医学部で、私大医割合が多い進学校は、白百合学園、暁星、広尾学園、栄東、雙葉など
また、 非・受験進学校(大学附属校など)から脱出の他大医狙い等
慶應医(上位合格者が蹴っていく)の場合ですら
合格校で
学習院高等科、早稲田実、白百合学園、湘南白百合、、私大専願?てのがある
難易度は(多科目国公立タイプを捨て)私大専願に教科絞ると大幅易化、て訳で
医学部受験は
科目・日程が負担少なく易しい「私大医専願」が主流派
★医学科では、私大医専願8000>>国私併願2500
enjoyone.info/blog/2011/05/10/
…
ここ数年の私立大学医学部専願者数は8000名前後と見積もられ、
国公立大学医学部との併願者はさらに2500名強と言われているので、
全部で1万名を超える受験生がいることを意味する。
…
(和田秀樹の、医学部対策のコメント)
「センター対策も二次試験の対策も両方やるのはかなり難しいという
出遅れ型の受験生には私立専願を勧めている。」
…
医学部で、私大医割合が多い進学校は、白百合学園、暁星、広尾学園、栄東、雙葉など
また、 非・受験進学校(大学附属校など)から脱出の他大医狙い等
慶應医(上位合格者が蹴っていく)の場合ですら
合格校で
学習院高等科、早稲田実、白百合学園、湘南白百合、、私大専願?てのがある
182名無しなのに合格
2022/09/24(土) 17:24:54.20ID:x4RORFXQ ところで千葉大医学部って駅から遠くて不便だよな
横市医学部の方が伝統では格落ちだけどシーサイドライン駅前で便利なんじゃね
横市医学部の方が伝統では格落ちだけどシーサイドライン駅前で便利なんじゃね
183名無しなのに合格
2022/09/24(土) 17:35:15.60ID:x4RORFXQ184名無しなのに合格
2022/09/24(土) 17:57:12.20ID:7v6biIiu 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
185名無しなのに合格
2022/09/24(土) 19:01:09.08ID:zxv2l4Dl >>149
横国なんて早稲田教育に蹴られてるし、上智経済にも75%蹴られる糞雑魚駅弁ですよ
https://i.imgur.com/I5ksTj0.png
社学が早稲田なら何でも良いっていつの時代の話してんだおっさん。
学歴厨ならちゃんと調べろよ横国止まりの負け犬
横国なんて早稲田教育に蹴られてるし、上智経済にも75%蹴られる糞雑魚駅弁ですよ
https://i.imgur.com/I5ksTj0.png
社学が早稲田なら何でも良いっていつの時代の話してんだおっさん。
学歴厨ならちゃんと調べろよ横国止まりの負け犬
186名無しなのに合格
2022/09/24(土) 19:03:22.92ID:YJc54ELx188名無しなのに合格
2022/09/24(土) 20:48:54.99ID:EAjjJZ+r 神奈川北部ってどこだよw
190名無しなのに合格
2022/09/24(土) 21:50:37.34ID:YLSN8ax9 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
191名無しなのに合格
2022/09/24(土) 22:26:34.75ID:ujcCnmoG 神奈川って
横市医、北里医、東海医、聖マリ医、と結構恵まれてるな
横市医、北里医、東海医、聖マリ医、と結構恵まれてるな
192名無しなのに合格
2022/09/24(土) 22:48:20.62ID:x0pbBlTf コロナで病床逼迫の時は人口の割に大学病院少ないとか神奈川言われてたが
そうでもないのか
そうでもないのか
193名無しなのに合格
2022/09/24(土) 23:17:59.83ID:sGX9MsAC194名無しなのに合格
2022/09/25(日) 00:35:44.81ID:9JeII5QU196名無しなのに合格
2022/09/25(日) 05:37:12.70ID:vdFb46wk 横市って元々南区にあって金沢区に移転したよね
跡地には浦舟病院があったと思うが
あと聖マリと日本医科大も神奈川じゃなかった?
跡地には浦舟病院があったと思うが
あと聖マリと日本医科大も神奈川じゃなかった?
197名無しなのに合格
2022/09/25(日) 08:58:22.32ID:LsBCxSfo198名無しなのに合格
2022/09/25(日) 09:31:54.88ID:vdFb46wk 電通大も神奈川寄り
農工大は遠い
農工大は遠い
199名無しなのに合格
2022/09/25(日) 10:45:01.71ID:wkUHrKgO 電通大も東工も医科歯科も神奈川からでも通えるってだけで東京の大学だけどね
まぁ東京の土俵を借りながらまぁまぁ便利に暮らせるってのが神奈川の利点と言えば利点だけどさ
神奈川単独視点で見ると存外にしょぼい
特に教育関連はね
まぁ東京の土俵を借りながらまぁまぁ便利に暮らせるってのが神奈川の利点と言えば利点だけどさ
神奈川単独視点で見ると存外にしょぼい
特に教育関連はね
200名無しなのに合格
2022/09/25(日) 10:54:13.93ID:X0VVCRrN 東工大(すずかけ)
あと大岡山よりは、都立大(南大沢)のが神奈川すぐそばのはず
あと大岡山よりは、都立大(南大沢)のが神奈川すぐそばのはず
201名無しなのに合格
2022/09/25(日) 11:07:02.04ID:LsBCxSfo じゃ、関西臭いお前らも大阪、兵庫の奴は
京大出しちゃダメだぞ。そういう理屈でいいんだな?
慶應も東京の大学にしようとしてるのは笑えた。一生言ってなさい
あと東京使って神奈川叩きやらないで結構です。関西はこっちくんな
京大出しちゃダメだぞ。そういう理屈でいいんだな?
慶應も東京の大学にしようとしてるのは笑えた。一生言ってなさい
あと東京使って神奈川叩きやらないで結構です。関西はこっちくんな
203名無しなのに合格
2022/09/25(日) 11:43:59.44ID:LsBCxSfo 俺、生粋の神奈川だけど~
日吉に一切通わないで卒業出来るならそれでいいんじゃね、
通信とかなら可能かなw
日吉に一切通わないで卒業出来るならそれでいいんじゃね、
通信とかなら可能かなw
205名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:00:27.15ID:FO8taMiM 逆も言える
東工なんて3,4年からすずかけ台もあるが、
あれを神奈川の大学とは言わない
凄いな、神奈川で完結しなきゃ行けないのかあ
そんなルールあるの知らなかったよw
それじゃ東工も東大(柏)も明治も東京の大学なのっちゃアカンな
東工なんて3,4年からすずかけ台もあるが、
あれを神奈川の大学とは言わない
凄いな、神奈川で完結しなきゃ行けないのかあ
そんなルールあるの知らなかったよw
それじゃ東工も東大(柏)も明治も東京の大学なのっちゃアカンな
208名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:20:12.89ID:2qHYPr/n 慶医は信濃町ニダ!神奈川じゃないニダ!
お前らがそう思いたいならそれで構わんが
だったら横市医には軽く勝たないとな
見たとこ阪医くらいしかなさそうだが
それも共テ85%で殆ど同ランクと言っていい(東大、京大除く)
お前らがそう思いたいならそれで構わんが
だったら横市医には軽く勝たないとな
見たとこ阪医くらいしかなさそうだが
それも共テ85%で殆ど同ランクと言っていい(東大、京大除く)
209名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:25:21.42ID:vdFb46wk 県で考える時点で田舎者
じゃあ阪急沿線の兵庫県人は阪大行くなよw
じゃあ阪急沿線の兵庫県人は阪大行くなよw
210名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:33:42.17ID:2dXojfWQ 爺さんの代から神奈川だけど神奈川なんか東京のオマケくらいの感覚しかないけどな
自分は多摩川沿いだから生活圏がほぼ都内ってのもあるけど
自分は多摩川沿いだから生活圏がほぼ都内ってのもあるけど
211名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:36:26.60ID:2qHYPr/n 「爺さんの代から神奈川だけど~」
「俺、生粋の神奈川だけど~」
↑
これ言ってる奴が全部単発IDwwww
「俺、生粋の神奈川だけど~」
↑
これ言ってる奴が全部単発IDwwww
212名無しなのに合格
2022/09/25(日) 12:37:56.73ID:Uju0dLqw 神奈川で育った時点で人生負け組
213名無しなのに合格
2022/09/25(日) 13:16:05.27ID:XJ3D+73o 横浜の認識しかない
連合三田会も日吉でやってるしw
理工、医と一堂に会するのも日吉のみ
三田なんて矢上、信濃町の中の一つ、狭いし
普通部上がりはもっとだろ、
卒業後も日吉~横浜で飲むらしい
連合三田会も日吉でやってるしw
理工、医と一堂に会するのも日吉のみ
三田なんて矢上、信濃町の中の一つ、狭いし
普通部上がりはもっとだろ、
卒業後も日吉~横浜で飲むらしい
214名無しなのに合格
2022/09/25(日) 14:01:29.41ID:Y4KDfIiE 地元神奈川の人は競争厳しそう
215名無しなのに合格
2022/09/25(日) 14:04:52.60ID:qTT1C5ox 慶応は東京の大学やろ。
東京六大学だしな。
東京のベッドタウンの神奈川県にもキャンパス置いてるだけで。
東京六大学だしな。
東京のベッドタウンの神奈川県にもキャンパス置いてるだけで。
216名無しなのに合格
2022/09/25(日) 14:53:03.15ID:onkrYAHQ >>204
理工も神奈川だけだよ
理工も神奈川だけだよ
218名無しなのに合格
2022/09/25(日) 15:57:45.54ID:mMQXZyKe 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
219名無しなのに合格
2022/09/25(日) 19:10:02.95ID:G4HDqck8 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
220名無しなのに合格
2022/09/25(日) 19:18:43.15ID:9JeII5QU221名無しなのに合格
2022/09/25(日) 19:39:56.89ID:ZYewXYrt まあ、三多摩と世田谷区の西南部は元神奈川県だ
超短期だが中野区辺りも東多摩で神奈川県だったことあり(二週間程度)
超短期だが中野区辺りも東多摩で神奈川県だったことあり(二週間程度)
222名無しなのに合格
2022/09/25(日) 21:21:05.92ID:YclyJ4BV 確かに神奈川ってちゃんとした大学はほとんど無いな。
東京からの借り物ばかり。
横国、横市の他にどこかあるか?
東京からの借り物ばかり。
横国、横市の他にどこかあるか?
223名無しなのに合格
2022/09/25(日) 21:36:37.24ID:f5tJnoUv 慶應
225名無しなのに合格
2022/09/25(日) 23:08:03.04ID:1xq5bu4E (国立)総合研究大学院大学本部があるのは葉山
だが実体は殆どないんだけどね
だが実体は殆どないんだけどね
226名無しなのに合格
2022/09/26(月) 05:27:13.14ID:OMTdSpKs >>222
千葉大の方が東京のお下がりだろ
医学部は一高医学部、工学部は東京高等工芸学校、法政経学部の元は東京医科歯科大予科
私大の千葉商科大は巣鴨商業(巣鴨中高作った人が創設した学校)
神奈川が横国横市神奈川大関東学院フェリスは発祥も神奈川だろ
千葉大の方が東京のお下がりだろ
医学部は一高医学部、工学部は東京高等工芸学校、法政経学部の元は東京医科歯科大予科
私大の千葉商科大は巣鴨商業(巣鴨中高作った人が創設した学校)
神奈川が横国横市神奈川大関東学院フェリスは発祥も神奈川だろ
227名無しなのに合格
2022/09/26(月) 06:22:14.80ID:OMTdSpKs228名無しなのに合格
2022/09/26(月) 06:51:40.38ID:IF0E+lsS229名無しなのに合格
2022/09/26(月) 06:52:36.12ID:IF0E+lsS230名無しなのに合格
2022/09/26(月) 08:42:55.19ID:kYT2wGnV231名無しなのに合格
2022/09/26(月) 09:04:45.18ID:wdua4BrU 別に?
奴の理屈に乗っただけなので一々そんなの言わん
慶應が神奈川の学校とされるのに大層否定したがるようだが
奴の理屈に乗っただけなので一々そんなの言わん
慶應が神奈川の学校とされるのに大層否定したがるようだが
232名無しなのに合格
2022/09/26(月) 09:08:07.50ID:OMTdSpKs 関東は東京ちゅうしんではあるけど神奈川は千葉埼玉よりは神奈川発祥の学校は多いよな
横国横市神奈川大関東学院フェリス
ここらは伝統もそれなりにある
横国横市神奈川大関東学院フェリス
ここらは伝統もそれなりにある
233名無しなのに合格
2022/09/26(月) 09:33:31.81ID:PqyLcvmh234名無しなのに合格
2022/09/26(月) 09:40:59.81ID:wdua4BrU235名無しなのに合格
2022/09/26(月) 13:00:17.46ID:/kuRNmAq >>227
埼玉からだと農工大のほうが近かったりする
埼玉からだと農工大のほうが近かったりする
236名無しなのに合格
2022/09/26(月) 13:27:10.65ID:xLti6eni 農工大?どうでもいいし獣医だけ
工学なら東工行けなきゃ慶應理工、
明治理工・農、青学理工の自宅通学で良い、
あ、全部神奈川完結なw
工学なら東工行けなきゃ慶應理工、
明治理工・農、青学理工の自宅通学で良い、
あ、全部神奈川完結なw
237名無しなのに合格
2022/09/26(月) 14:02:27.82ID:VfoKKBxy 横浜駅空早稲田は遠い
高田馬場もごちゃごちゃしている
横浜駅は西口と東口が分かれててちょうどいい感じなんだよ
高田馬場もごちゃごちゃしている
横浜駅は西口と東口が分かれててちょうどいい感じなんだよ
238名無しなのに合格
2022/09/26(月) 14:03:48.66ID:VfoKKBxy 横浜駅から早稲田ね
239名無しなのに合格
2022/09/26(月) 14:05:16.48ID:xLti6eni 神奈川(北部以外)から早稲田なんてわざわざ行かん
東一工慶落ちて、明治行きになりたくない人専用
横浜駅を由来するなら通り道に日吉あるし
東一工慶落ちて、明治行きになりたくない人専用
横浜駅を由来するなら通り道に日吉あるし
240名無しなのに合格
2022/09/26(月) 19:01:46.95ID:gta/5Vja 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
241名無しなのに合格
2022/09/26(月) 20:02:17.43ID:MBW4UWBb 関西の高校生はそもそも慶応なんて眼中にないけど
2021年西日本国公私立進学高校の早慶+関関同立現役入学者数
2021年難関10国立大現役進学数ランキング
旧帝+東工+一橋+神戸(合格者数40名以上)
サンデー毎日6.27号より
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
西日本私立21高校
同志社 立命館 関西大 関学大 早稲田 慶応大 難関10国立
西大和 003 004 001 002 007 003 140★
東海高 004 005 000 001 015 011 112★
灘高校 001 001 000 000 001 001 106★
----------------------------
洛南高 016 020 004 008 012 005 097★
須磨学 008 014 006 022 005 005 091
甲陽学 000 000 000 001 002 000 087★
東大寺 002 001 000 000 000 002 084★
久留米 000 000 000 000 001 003 076★
大桐蔭 022 020 029 015 005 003 073★
白陵高 001 003 001 001 005 005 069
清風南 006 003 008 012 005 003 065
洛星高 001 003 000 002 002 006 062★
ラ・サール 003 000 000 000 009 006 062★
大星光 000 001 001 001 005 000 054★
滝高等 011 005 001 001 006 003 049
南山高 005 004 000 003 020 006 046
高槻高 003 007 002 006 004 002 046
帝塚山 008 009 005 007 002 001 045
智辯和 006 006 002 005 001 000 044
四天王 015 018 007 007 007 004 041
福大濠 009 016 006 009 006 000 040
----------------------------
計 142 165 082 116 120 069 1,489
2021年西日本国公私立進学高校の早慶+関関同立現役入学者数
2021年難関10国立大現役進学数ランキング
旧帝+東工+一橋+神戸(合格者数40名以上)
サンデー毎日6.27号より
★は東大TOP20 or 京大TOP20ランク入り高校
西日本私立21高校
同志社 立命館 関西大 関学大 早稲田 慶応大 難関10国立
西大和 003 004 001 002 007 003 140★
東海高 004 005 000 001 015 011 112★
灘高校 001 001 000 000 001 001 106★
----------------------------
洛南高 016 020 004 008 012 005 097★
須磨学 008 014 006 022 005 005 091
甲陽学 000 000 000 001 002 000 087★
東大寺 002 001 000 000 000 002 084★
久留米 000 000 000 000 001 003 076★
大桐蔭 022 020 029 015 005 003 073★
白陵高 001 003 001 001 005 005 069
清風南 006 003 008 012 005 003 065
洛星高 001 003 000 002 002 006 062★
ラ・サール 003 000 000 000 009 006 062★
大星光 000 001 001 001 005 000 054★
滝高等 011 005 001 001 006 003 049
南山高 005 004 000 003 020 006 046
高槻高 003 007 002 006 004 002 046
帝塚山 008 009 005 007 002 001 045
智辯和 006 006 002 005 001 000 044
四天王 015 018 007 007 007 004 041
福大濠 009 016 006 009 006 000 040
----------------------------
計 142 165 082 116 120 069 1,489
242名無しなのに合格
2022/09/26(月) 20:17:50.22ID:+GIxgT0k 県別高校フィルター
243名無しなのに合格
2022/09/26(月) 23:48:18.89ID:gE/gQqTP 結論
十分に恵まれているから諦めろ
不満なのは横国後期合格者くらいだろ
十分に恵まれているから諦めろ
不満なのは横国後期合格者くらいだろ
244名無しなのに合格
2022/09/27(火) 00:11:32.22ID:bDZHFJDp 立命館とか誰が行くんだろうね
245名無しなのに合格
2022/09/27(火) 00:26:18.83ID:Ud26xjIg 慶應の最大の難点は大学生活の2年間を何も無い日吉で過ごさないといけないところなんだよなぁ
駅周りなんかショボい地方都市未満だからな
駅周りなんかショボい地方都市未満だからな
246名無しなのに合格
2022/09/27(火) 05:19:27.60ID:U2aRl9kZ 東横線住んでたけど日吉だと始発で渋谷いけるからいいんじゃない、横浜もか
247名無しなのに合格
2022/09/27(火) 07:28:42.95ID:pXhbgilW >>245
駅前ごちゃごちゃした高田馬場よりマシ
駅前ごちゃごちゃした高田馬場よりマシ
248名無しなのに合格
2022/09/27(火) 09:11:32.73ID:wlePh2cM >>245
何も無いって、何があれば気が済むんや
何も無いって、何があれば気が済むんや
249名無しなのに合格
2022/09/27(火) 09:24:30.38ID:LIbJA6Hg ( ´,_ゝ`)プッ
バーカ、関西なんてどうでもいいわアホ
一々こっちへ来るんじゃねえ
バーカ、関西なんてどうでもいいわアホ
一々こっちへ来るんじゃねえ
250名無しなのに合格
2022/09/27(火) 09:48:36.03ID:Ceg4za9O 早慶は入学者が1都3県で8割近い地方ローカル大学化が進んでることに危機感を持って
わざわざ関東以外からの入学枠作ってるんだよなあ
わざわざ関東以外からの入学枠作ってるんだよなあ
251名無しなのに合格
2022/09/27(火) 10:24:33.95ID:Zp4cUqFI252名無しなのに合格
2022/09/27(火) 10:32:59.72ID:Zp4cUqFI 高田馬場のBIGBOX古いのかエスカレーターなくて階段だし便所は手かざしても水がなかなか出てこなかった
253名無しなのに合格
2022/09/27(火) 10:55:31.92ID:laK8qgOF 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
255名無しなのに合格
2022/09/27(火) 11:57:39.78ID:2BRZzqAv 高田馬場もBIGBOXと飲食店くらいしかないけどな
256名無しなのに合格
2022/09/27(火) 12:50:53.10ID:wyy+2vkB 日吉は住宅街
悪くはないが、高田馬場~早稲田と比べてはいけない
悪くはないが、高田馬場~早稲田と比べてはいけない
257名無しなのに合格
2022/09/27(火) 13:00:31.97ID:WtktnSwZ 高田の馬場なんてどうでもいいっす、汚いし
日吉は駅から降りたら道路挟んで、
広大なキャンパスが目の前に…てのが良い
田町から狭い癖に微妙に歩く、三田は10分近く歩く
日吉は駅から降りたら道路挟んで、
広大なキャンパスが目の前に…てのが良い
田町から狭い癖に微妙に歩く、三田は10分近く歩く
258名無しなのに合格
2022/09/27(火) 13:00:51.89ID:nRfhQRPf 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
259名無しなのに合格
2022/09/27(火) 13:21:57.75ID:WJymnaDn 日吉は地方から出てくる人が東京のきらびやかなキャンバス的なものを想像してると肩透かしをくらうとは思う
SFCほどでは無いが
まぁそもそも東京では無いが
SFCほどでは無いが
まぁそもそも東京では無いが
260名無しなのに合格
2022/09/27(火) 13:29:27.07ID:pXhbgilW 横浜市港北区と神戸市東灘区は似ている
日吉の慶応中高大、岡本の甲南、住吉の灘
日吉の慶応中高大、岡本の甲南、住吉の灘
261名無しなのに合格
2022/09/27(火) 14:50:41.65ID:WtktnSwZ だから関西は出てくんなって
神奈川煽るお前らは氏んどけマジでな
神奈川煽るお前らは氏んどけマジでな
262名無しなのに合格
2022/09/27(火) 16:13:17.39ID:pXhbgilW 神戸市東灘区は高級住宅地だよ
住吉村でぐぐってみ
住吉村でぐぐってみ
263名無しなのに合格
2022/09/27(火) 16:23:46.58ID:n+k8gNvd >>262
神奈川県には旧相模国も含まれるんだ
神奈川県には旧相模国も含まれるんだ
265名無しなのに合格
2022/09/27(火) 18:08:14.99ID:pXhbgilW かちって日吉がいわゆる横浜でもないんだよな
慶応予科ができるとき郡で横浜と川崎で取りあって結局矢上川で市境ひいて
市外局番も日吉は044だったし
横国は高等工業学校ができたときから正真正銘横浜
慶応予科ができるとき郡で横浜と川崎で取りあって結局矢上川で市境ひいて
市外局番も日吉は044だったし
横国は高等工業学校ができたときから正真正銘横浜
266名無しなのに合格
2022/09/27(火) 18:13:25.23ID:+xt2Vwuv 関西は気持ち悪いので神奈川を語らないでいいよ、
つーか、こっちくんな
つーか、こっちくんな
267名無しなのに合格
2022/09/27(火) 18:28:42.81ID:RpO0WSo+ 生粋の神奈川生まれでもね慶應が神奈川の大学って感覚は無いけどな
まぁ最初の2年間は日吉にいるんだなって程度
まぁ最初の2年間は日吉にいるんだなって程度
268名無しなのに合格
2022/09/27(火) 19:03:27.09ID:lQJToBuR ベッドタウンが無駄にプライド高くて草
269名無しなのに合格
2022/09/27(火) 19:07:36.31ID:+xt2Vwuv そのベッドタウンが気になってしょうがないようだな
俺達は東京も含めてどうでもいいのに
俺達は東京も含めてどうでもいいのに
270名無しなのに合格
2022/09/27(火) 19:53:07.83ID:CnT6X4bA ぶっちゃけ生まれが東京寄りの神奈川になるほど東京に対しての負け感は強いけどね。
率直に言って色々と全く環境が違うもの。
東京から離れている神奈川は単なる田舎ですわ。
日吉なんか少し前までカブトムシが取れるレベルの田舎でしたね。
神奈川バンザイ組は田舎からのおのぼりチームとしか思えませんわ。
自分は神奈川生まれ神奈川育ちの土地持ちだけど、仕事やら子供の進学関連で今は便利な都内住み。
現役引退したら都内の家は子供に譲って神奈川(溝ノ口辺りね)に引っ込んで隠居かな。
率直に言って色々と全く環境が違うもの。
東京から離れている神奈川は単なる田舎ですわ。
日吉なんか少し前までカブトムシが取れるレベルの田舎でしたね。
神奈川バンザイ組は田舎からのおのぼりチームとしか思えませんわ。
自分は神奈川生まれ神奈川育ちの土地持ちだけど、仕事やら子供の進学関連で今は便利な都内住み。
現役引退したら都内の家は子供に譲って神奈川(溝ノ口辺りね)に引っ込んで隠居かな。
271名無しなのに合格
2022/09/27(火) 19:55:56.78ID:U2aRl9kZ 恵比寿中目黒に住んでた時隣に慶応生多かったけど
あの界隈だと日吉三田4年間両方いけるからまあ楽しいんじゃ
あの界隈だと日吉三田4年間両方いけるからまあ楽しいんじゃ
273名無しなのに合格
2022/09/27(火) 20:51:12.73ID:v3Z194MS 国大=横国が通じるのってどこまで?菊名以南か?
横浜駅より南だと大体通じる
横浜駅より南だと大体通じる
274名無しなのに合格
2022/09/27(火) 20:52:31.01ID:GItBy0MS 國學院が多摩プラにあるし
275名無しなのに合格
2022/09/27(火) 21:33:32.14ID:CCLsm+ss >>269
いやスレタイが(他と比べて)恵まれない県といってるんだから、他はどうでもいいっていうあなたが退場すべきなんじゃないw
いやスレタイが(他と比べて)恵まれない県といってるんだから、他はどうでもいいっていうあなたが退場すべきなんじゃないw
276名無しなのに合格
2022/09/27(火) 21:36:57.70ID:wyy+2vkB やはり地域ネタは盛り上がるな
もはや大学と関係ないレスも散見されるし
もはや大学と関係ないレスも散見されるし
277名無しなのに合格
2022/09/27(火) 22:09:07.84ID:RkH5Bbpq 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
278名無しなのに合格
2022/09/28(水) 09:06:24.19ID:2WhKQBAl 一応神奈川は理科大金町が遠いので自宅通学できないから
理系で国立早慶上智受からなかったら千葉埼玉より大変だろうなってのはある
理系で国立早慶上智受からなかったら千葉埼玉より大変だろうなってのはある
279名無しなのに合格
2022/09/28(水) 09:52:22.09ID:KhZfETyd280名無しなのに合格
2022/09/28(水) 11:56:48.97ID:GnNwe3Go 医学部って話だと関東圏としてきついね
一都三県であれだけ人口いるのに国公立医学部が4つだもんな。
理Ⅲ、医科歯科、千葉医、横市医
理Ⅲは全国から超トップ層が集まってきちゃうしな
一都三県であれだけ人口いるのに国公立医学部が4つだもんな。
理Ⅲ、医科歯科、千葉医、横市医
理Ⅲは全国から超トップ層が集まってきちゃうしな
281名無しなのに合格
2022/09/28(水) 12:00:04.67ID:iKqBVXuZ 横市医って昔千葉大医が定員100ぐらいのとき定員60だった
282名無しなのに合格
2022/09/28(水) 12:07:29.21ID:NFbg4bOr284名無しなのに合格
2022/09/28(水) 13:13:00.11ID:2WhKQBAl 群馬大とか行けばよくね
285名無しなのに合格
2022/09/28(水) 13:18:54.33ID:+cDn4Pva それほど高望みしなければ
慶應、青学、明治、明学があるじゃないか
慶應、青学、明治、明学があるじゃないか
286名無しなのに合格
2022/09/28(水) 19:50:57.09ID:10LA0bTK どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
287名無しなのに合格
2022/09/28(水) 20:13:21.71ID:pptjm7Gy 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
288名無しなのに合格
2022/09/28(水) 22:07:07.31ID:C26TnrJi Fラン大学はもはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
上級とマスゴミがグルになって天下り先を好き勝手作り放題の末路
こんなに単なる営利企業である私学が乱立してる国あるか?
確かに情弱を囲い込んで借金させて数百万を搾取するチョロいビジネスだけどさ
Fラン&奨学金でアホな債務奴隷を沢山作り
二十年位ブラック企業で搾取出来る仕組みを作ったんやで
ブラックで使い潰して考える力を無くし年金保険料治めさせる
政府とクソ学者とブラック企業がグル組んで若者を食いものにするシステム作り上げた
日本は資本主義じゃなくて封建社会や
しっかし上級って賢いよな
①天下り先としてFランを量産して自分は官僚定年後、そこの教授に収まる
②ボンクラを「大学に行かないと将来はないですよ!」と煽って奨学金(税金)を借りさせて自分が天下りしたFラン大の経営を維持する
③量産して飲食・小売・ドブ板営業用に借金を抱えた逃げない奴隷をブラック企業に送り込む
こんな狡猾なシステムを構築するなんて凄すぎるわ…
もはや学問より経営維持が目的なってるからな。中国人やら誘致しまくりで
パチンコ屋みたいな公害施設と化してるわな。
289名無しなのに合格
2022/09/28(水) 23:09:01.72ID:Pkg8s1ac 関東には防衛医・自治医もあるな
290名無しなのに合格
2022/09/28(水) 23:22:41.90ID:M99CGnrm 特殊過ぎ、東京住みが国医目指すとして、
最低が医科歯科ってえげつない
最低が医科歯科ってえげつない
291名無しなのに合格
2022/09/29(木) 07:31:14.10ID:ftJ71U3H 京都だって京府医じゃん
京府医って旧制医大だよね
京府医って旧制医大だよね
292名無しなのに合格
2022/09/29(木) 08:13:10.81ID:mL5DCqtC 関東一都三県は人口3000万強で理3、医科歯科、千葉医、横市の4大学のみ
関西圏ニ府二県は人口2000万弱で京大、京府医、阪大、大阪公立、神戸、奈良県立の6大学があって滋賀医も近い
全然環境が違うよな
関西圏ニ府二県は人口2000万弱で京大、京府医、阪大、大阪公立、神戸、奈良県立の6大学があって滋賀医も近い
全然環境が違うよな
293名無しなのに合格
2022/09/29(木) 08:33:12.42ID:pk3Y2ZJr なので慶應医を筆頭に私大医御三家のレベルがえげつないことになっている
294名無しなのに合格
2022/09/29(木) 09:12:48.35ID:ftJ71U3H そもそも国公立医なんか関東も関西も難しいだろ
群馬だって関東じゃん
群馬だって関東じゃん
295名無しなのに合格
2022/09/29(木) 09:56:33.80ID:QD95K3mn 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
296名無しなのに合格
2022/09/29(木) 12:17:13.22ID:viszXQkS 関東には、私大医が密集してるし
国公立なら、(自治医)・(防衛医)・山梨医・群馬医、もあるし
国公立なら、(自治医)・(防衛医)・山梨医・群馬医、もあるし
297296
2022/09/29(木) 12:32:14.73ID:viszXQkS すまん、筑波医を忘れてた
298名無しなのに合格
2022/09/29(木) 12:48:06.71ID:wQYop3wV 人口当たりの医師数見ると東京以外の首都圏悲惨だな
神奈川は下位10位だし埼玉は圧倒的最下位
東京行けて話なのかも知らんが横市以外の医局は常に人材難で全く市中に派遣出来てない
神奈川は下位10位だし埼玉は圧倒的最下位
東京行けて話なのかも知らんが横市以外の医局は常に人材難で全く市中に派遣出来てない
299名無しなのに合格
2022/09/29(木) 12:58:58.17ID:EQaU5641 学生時代くらい地方行ってもええんちゃう医学部なら
最近はデカい市中でずっとやってくなら医局関係無いし地元の病院に戻るならシーリングも抜けやすい
それに医者みたいなそれなりに金が有ってアウトドア趣味あるなら地方での生活もそう悪いもんじゃ無い
最近はデカい市中でずっとやってくなら医局関係無いし地元の病院に戻るならシーリングも抜けやすい
それに医者みたいなそれなりに金が有ってアウトドア趣味あるなら地方での生活もそう悪いもんじゃ無い
300名無しなのに合格
2022/09/29(木) 13:49:07.56ID:ePtDSZLJ 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
301名無しなのに合格
2022/09/29(木) 19:45:35.29ID:1liitdyp ttps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk10.pdf
京都府立医、大阪公立医、名古屋市立医‥
この辺りは医科歯科と比較すると大したことない
東大理ⅠⅡと同じ千葉医、横市医が悲惨
京都府立医、大阪公立医、名古屋市立医‥
この辺りは医科歯科と比較すると大したことない
東大理ⅠⅡと同じ千葉医、横市医が悲惨
302名無しなのに合格
2022/09/29(木) 20:19:43.41ID:2qiMgcrn 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
303名無しなのに合格
2022/09/29(木) 22:26:51.22ID:VaNTM508 ニッコマレベルの学力でも手が届く国公立の横市文系があるから
中下位層の受験生の立場ではむしろ恵まれてると思うよ
中下位層の受験生の立場ではむしろ恵まれてると思うよ
304名無しなのに合格
2022/09/29(木) 22:50:23.26ID:0NEyjcJD 本当に恵まれないなら横国も横市も埼玉も東大レベル位あってもいいもんだけど、私大に蹴られるようなレベルなんだから神奈川や埼玉に国立は大して必要されてないということだろ
305名無しなのに合格
2022/09/29(木) 22:55:41.60ID:1liitdyp お前らはバカにするだろうが、
神大(神奈川)、東海大、関東学院、専修(生田)など
神奈川ローカルで生きるには充分な中堅大がある
学力上位は慶應や横市(医)に行けばいい
神大(神奈川)、東海大、関東学院、専修(生田)など
神奈川ローカルで生きるには充分な中堅大がある
学力上位は慶應や横市(医)に行けばいい
306名無しなのに合格
2022/09/30(金) 06:46:19.83ID:Fkrzh9Kf 5ちゃんで私の学歴に話が及んだので、ザッと話してみる。
神奈川県立川和高校から、1浪して、北海道大学水産学部に入学した。
受験が戦争と言われた私たちの時代は、地方国立の理系が穴場だった。六大学とか、日東駒専とかのブランドにこだわる秀才(特に文系)が、笑っちゃうくらいバタバタ落ちまくるのを尻目に、ま、割りと上手く名のある大学に入れた。
…で、大学院まで進み、修士課程2年ののち、1年ニートとして過ごした。まわりに言わせると高学歴だが、各カテゴリーでの競争は存在するので、高学歴だからといってハッピーな行く末を期待してたワケではなく、想定内ではあった。
…で、2年のバイトを経て、2001年に正社員(当時の呼称は、本務者)となった。御歳 28歳での出来事である。
ameblo.jp/takechi2018/entry-12582460510.html
神奈川県立川和高校から、1浪して、北海道大学水産学部に入学した。
受験が戦争と言われた私たちの時代は、地方国立の理系が穴場だった。六大学とか、日東駒専とかのブランドにこだわる秀才(特に文系)が、笑っちゃうくらいバタバタ落ちまくるのを尻目に、ま、割りと上手く名のある大学に入れた。
…で、大学院まで進み、修士課程2年ののち、1年ニートとして過ごした。まわりに言わせると高学歴だが、各カテゴリーでの競争は存在するので、高学歴だからといってハッピーな行く末を期待してたワケではなく、想定内ではあった。
…で、2年のバイトを経て、2001年に正社員(当時の呼称は、本務者)となった。御歳 28歳での出来事である。
ameblo.jp/takechi2018/entry-12582460510.html
307名無しなのに合格
2022/09/30(金) 19:02:10.57ID:WdMO7Pll 県別高校フィルター
308名無しなのに合格
2022/09/30(金) 19:16:43.59ID:/srr6Nlr 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
309名無しなのに合格
2022/09/30(金) 21:56:26.71ID:my0xFbjp 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
310名無しなのに合格
2022/09/30(金) 22:06:29.04ID:iERYJ/mY 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
311名無しなのに合格
2022/10/01(土) 01:40:43.98ID:b8PgHiHe 大阪が神奈川県に最低賃金額を抜かれたのは何時からなんやろうか?
312名無しなのに合格
2022/10/01(土) 03:48:43.86ID:wmUk63V+ 実質東京だから
313名無しなのに合格
2022/10/01(土) 03:56:01.52ID:wmUk63V+ 昼間人口でマイナスなるから
314名無しなのに合格
2022/10/01(土) 08:07:08.98ID:aaPwzUM+ 実質東京附属都市だし東京の大学行けばいいて話し
明治維新後もずっと東京におんぶに抱っこ状態だったからまともな大学設置する気運が無かった
医科専門学校も一つだけしか作られ無かった
明治維新後もずっと東京におんぶに抱っこ状態だったからまともな大学設置する気運が無かった
医科専門学校も一つだけしか作られ無かった
315名無しなのに合格
2022/10/01(土) 08:29:17.01ID:0rUGj7tK 横国大の面白いところは、旧帝大ではなく旧官立大ですらない中規模な国立大学が、
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルの実績を上げ続けていることだと思う。
このような中規模な国立大は横国の他に何処があろう?
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルの実績を上げ続けていることだと思う。
このような中規模な国立大は横国の他に何処があろう?
316名無しなのに合格
2022/10/01(土) 08:56:18.02ID:uZabY95T 軽んじられていたからか横国は元から立地が良くないよな。旧帝や他有力国立は一等地が用意されて建てられたのが大半
317名無しなのに合格
2022/10/01(土) 09:53:26.79ID:1Bmb+0oR 関東人に阪大神大九大バス禁止電車だけで通わせたい
横国の方がマシって言うと思う
横国の方がマシって言うと思う
318名無しなのに合格
2022/10/01(土) 10:10:49.12ID:wmUk63V+ >>317
バス禁止ってなに?
バス禁止ってなに?
319名無しなのに合格
2022/10/01(土) 11:07:58.24ID:Rq++KuUn >>306
ニッコマのブランドにこだわる秀才、なんているのか? 川和とかいうのはどういうレベルだよ
ニッコマのブランドにこだわる秀才、なんているのか? 川和とかいうのはどういうレベルだよ
320名無しなのに合格
2022/10/01(土) 11:10:51.09ID:iQu8O0Sx321名無しなのに合格
2022/10/01(土) 11:31:05.61ID:YVPWM0rc 川和なんて横国行ければ成功、
ボリュームが明治レベルの自称進
桐朋の俺はここに散々馬鹿にされたから嫌い
そもそも青葉区は優秀層が東京へ出る
ボリュームが明治レベルの自称進
桐朋の俺はここに散々馬鹿にされたから嫌い
そもそも青葉区は優秀層が東京へ出る
322名無しなのに合格
2022/10/01(土) 11:41:38.59ID:q/uqhANU 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
323名無しなのに合格
2022/10/01(土) 12:38:32.98ID:tZQFR9yh 横国に相当する私立大は、上智、明治あたりか?
324名無しなのに合格
2022/10/01(土) 12:48:53.76ID:6+eSJ6Nt 神奈川なんてメチャクチャ恵まれた県だと思うけどなあ
最優秀層なら隣県(都)に東大や一工や早慶があるし
県内にはそこそこの難易度の国立である横国もある
中堅私大だってたくさんあるしマーチだって近いから大学には通いやすい
おまけにニッコマレベルの学力でも入れる国公立の横市もあるから他県より学費の負担は軽くて済む
こんなに恵まれた県なんてそうそうないぞ
最優秀層なら隣県(都)に東大や一工や早慶があるし
県内にはそこそこの難易度の国立である横国もある
中堅私大だってたくさんあるしマーチだって近いから大学には通いやすい
おまけにニッコマレベルの学力でも入れる国公立の横市もあるから他県より学費の負担は軽くて済む
こんなに恵まれた県なんてそうそうないぞ
327名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:05:24.95ID:HvHbhs8+ >>324
大学からはそうだね
都内の大学に逃げたらよいだけ
特に終わってるのは高校までの公立教育かな
あれだけ人がいるのに翠嵐と湘南から下の公立がぜんぜん駄目
あまりにも救いようがないから学力上位層や経済的に少しでも余裕のある家庭の子はみんな中受で都内や県内の一貫校に逃げてしまって更に公立のレベル低下の悪ループ
悪名高いアテストの時代からずーっと安定して低迷してる
大学からはそうだね
都内の大学に逃げたらよいだけ
特に終わってるのは高校までの公立教育かな
あれだけ人がいるのに翠嵐と湘南から下の公立がぜんぜん駄目
あまりにも救いようがないから学力上位層や経済的に少しでも余裕のある家庭の子はみんな中受で都内や県内の一貫校に逃げてしまって更に公立のレベル低下の悪ループ
悪名高いアテストの時代からずーっと安定して低迷してる
328名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:21:15.10ID:YVPWM0rc 東大合格者上位10校
日比谷以外は全て私立(と国立)、
翠嵐に勝ってるのはここだけ(しかも3位差)
20校に広げても日比谷、翠嵐、旭丘しかないぞ
40校中13校かな
東京でさえ日比谷、西、クニコーしかないやん
神奈川2校で妥当では
埼玉は県立浦和、千葉は県立千葉と共に1校ずつ
日比谷以外は全て私立(と国立)、
翠嵐に勝ってるのはここだけ(しかも3位差)
20校に広げても日比谷、翠嵐、旭丘しかないぞ
40校中13校かな
東京でさえ日比谷、西、クニコーしかないやん
神奈川2校で妥当では
埼玉は県立浦和、千葉は県立千葉と共に1校ずつ
329名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:22:31.93ID:3qprQ1iW330名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:23:40.30ID:UejqUXjN 翠嵐で一番多いのは青葉区、次に都筑区の公立中出身なので
学力上位層や経済的に少しでも余裕のある家庭の子はみんな中受するというのは明確に嘘
学力上位層や経済的に少しでも余裕のある家庭の子はみんな中受するというのは明確に嘘
331名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:25:37.49ID:YVPWM0rc332名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:34:03.82ID:ojPnWxBM333名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:37:41.89ID:L/pEjgsI 県立横須賀とか希望ヶ丘とか、進学実績がアレだしなあ、、
希望ヶ丘なんて今年東大ゼロだよ
希望ヶ丘なんて今年東大ゼロだよ
334名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:41:03.94ID:YVPWM0rc >>332
だから川和なんてパーのたまり場だってさw
別の人へ言うがワシの時は
学区外の公立へ行けなくてなあ
青葉区は川和とか雑魚しかなかったんよ
あざみ野から市営地下鉄でも乗るの?
横浜駅の方までは結構掛かる
桐蔭も結構東大へ行ってた時代だよw
だから川和なんてパーのたまり場だってさw
別の人へ言うがワシの時は
学区外の公立へ行けなくてなあ
青葉区は川和とか雑魚しかなかったんよ
あざみ野から市営地下鉄でも乗るの?
横浜駅の方までは結構掛かる
桐蔭も結構東大へ行ってた時代だよw
335名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:45:51.05ID:AElpBi0Y >>334
川和あたりでそれだから終わってるって話でしょう
人口1000万の県で公立進むなら翠嵐か湘南の2択って厳し過ぎるわ
柏葉だって川和と似たようなもんだしさ
あとは立地的に2トップと少し離れてる厚木がまぁまぁ頑張ってる程度か
ある程度の学歴をって考えてる家庭なら公立進学は避けるな
川和あたりでそれだから終わってるって話でしょう
人口1000万の県で公立進むなら翠嵐か湘南の2択って厳し過ぎるわ
柏葉だって川和と似たようなもんだしさ
あとは立地的に2トップと少し離れてる厚木がまぁまぁ頑張ってる程度か
ある程度の学歴をって考えてる家庭なら公立進学は避けるな
336名無しなのに合格
2022/10/01(土) 14:55:01.43ID:YVPWM0rc >>335
920万ちょいですが何か
80万人近く盛って何がしたいの?
埼玉、千葉は共に公立1校しか入ってないが
神奈川より恵まれてるの?初耳だな
千葉+埼玉。足すと大体1350万人
県立千葉+県立浦和で東大46人
翠嵐(52)一つにすら敵わない、
920万ちょいですが何か
80万人近く盛って何がしたいの?
埼玉、千葉は共に公立1校しか入ってないが
神奈川より恵まれてるの?初耳だな
千葉+埼玉。足すと大体1350万人
県立千葉+県立浦和で東大46人
翠嵐(52)一つにすら敵わない、
338名無しなのに合格
2022/10/01(土) 15:04:56.16ID:L/pEjgsI 都立は都立で、80~90年代に比べると、東大合格者数はそこまで持ち直していないとも言える
当時は東大合格者が戸山や青山が30~40人、立川あたりでも20人とか受かっていた
当時は東大合格者が戸山や青山が30~40人、立川あたりでも20人とか受かっていた
340名無しなのに合格
2022/10/01(土) 15:12:16.34ID:1gaUuy5G341名無しなのに合格
2022/10/01(土) 15:16:37.32ID:YVPWM0rc >>340
意見分かれるかもしれんが、昔の一高と一緒で、
翠嵐や湘南へ入れなかったら東大は諦めなさい
今は学区外からも通えるし、なおさらのこと、
受けてもいいけど東大落ち早慶が関の山だよ、と
厚木?精々マーチっしょw
生き物係の人は仮面して芋行ったが
意見分かれるかもしれんが、昔の一高と一緒で、
翠嵐や湘南へ入れなかったら東大は諦めなさい
今は学区外からも通えるし、なおさらのこと、
受けてもいいけど東大落ち早慶が関の山だよ、と
厚木?精々マーチっしょw
生き物係の人は仮面して芋行ったが
342名無しなのに合格
2022/10/01(土) 15:20:23.71ID:1gaUuy5G まぁ神奈川でわざわざ公立選ぶ奴は進学に興味が無いかお金が無いかの2択
344名無しなのに合格
2022/10/01(土) 15:47:21.28ID:2H/eiRoQ 県別高校フィルター
345名無しなのに合格
2022/10/01(土) 16:15:33.15ID:jaP6E88V なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
346名無しなのに合格
2022/10/01(土) 16:33:37.61ID:0rUGj7tK 神奈川って横浜の公立高校は1960年代まで小学区制だったからY校からも東大合格者がいて
湘南高校以外はたいしたことなかったんだよ
それで栄光学園に集まってた
www.shindeme.com/entry/tk_kanagawa
湘南高校以外はたいしたことなかったんだよ
それで栄光学園に集まってた
www.shindeme.com/entry/tk_kanagawa
347名無しなのに合格
2022/10/01(土) 16:38:07.12ID:tZQFR9yh 文系なら横国=明治と思うが
348名無しなのに合格
2022/10/01(土) 16:43:20.44ID:tZQFR9yh 文理総合だと
早慶>横国上智>千葉明治という感じでいいかな?
早慶>横国上智>千葉明治という感じでいいかな?
349名無しなのに合格
2022/10/01(土) 17:31:04.98ID:+YKCP7uQ350名無しなのに合格
2022/10/01(土) 17:34:12.17ID:tZQFR9yh 文系だと
横国>千葉明治 でいいかな?
横国>千葉明治 でいいかな?
351名無しなのに合格
2022/10/01(土) 17:42:16.94ID:50hQIBVv 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
352名無しなのに合格
2022/10/01(土) 17:45:25.31ID:KR0TAAQX 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
353名無しなのに合格
2022/10/01(土) 18:10:01.83ID:qedCnkTp 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
354名無しなのに合格
2022/10/01(土) 20:26:52.04ID:MUc7LGLe どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
355名無しなのに合格
2022/10/01(土) 21:59:35.16ID:b21+pNnG 慶應があるやろ
356名無しなのに合格
2022/10/01(土) 21:59:47.61ID:b21+pNnG 慶應理工
357名無しなのに合格
2022/10/01(土) 22:21:18.47ID:qedCnkTp WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。
首都圏に住んでいて早慶MARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。
地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。
4 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/23(金) 19:15:24.77 ID:1Q8nt5sA0h
日大や東洋に落ちたバカが北大や東北大に受かる時代だからなw
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
北大や九大の社会的評価は、いまやMARCH関関同立未満まで凋落しています。
これまでの実績が酷過ぎたし、もう、僻地に優秀層が十分に残っていない事もバレていますからね。
首都圏に住んでいて早慶MARCHに手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮していて優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。
地方旧帝や筑波大、都立大、千葉大、横国大の主な併願先はGMARCHとなっています。
受験生自体、早慶はまず受からないものと自覚しており、GMARCHがメインの併願先となります。今どき、この辺りの国立大の受験層は、GMARCHを落とすのも当たり前で、滑り止めは日東駒専となります。
4 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/23(金) 19:15:24.77 ID:1Q8nt5sA0h
日大や東洋に落ちたバカが北大や東北大に受かる時代だからなw
358名無しなのに合格
2022/10/01(土) 22:45:56.51ID:BrV+p62H マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
359名無しなのに合格
2022/10/02(日) 12:13:40.50ID:t0Cf9q/s360名無しなのに合格
2022/10/02(日) 15:11:31.14ID:B0cWt80w 京都はリニアが止まらないからな。もうダメかもしれん
361名無しなのに合格
2022/10/02(日) 15:56:10.60ID:2i3rzNmw 静岡を説得しないと見通したたないけど
362名無しなのに合格
2022/10/02(日) 16:14:48.12ID:pm3VWE2/ 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
363名無しなのに合格
2022/10/02(日) 16:41:43.97ID:iJdyzOgo 県別高校フィルター
364名無しなのに合格
2022/10/02(日) 16:52:25.15ID:9CtIYl5J365名無しなのに合格
2022/10/02(日) 18:47:20.58ID:EXw4Bt6A 文系だと
横国>千葉明治 でいい
横国>千葉明治 でいい
366名無しなのに合格
2022/10/02(日) 21:39:03.51ID:GM6YB/f4 東京都民だと都内の国公立に進学しようとすると高い学力が要求されるけど
神奈川県民だとマーチも危ないレベルの学力でも横市という公立大学が受け入れてくれるから
学費が節約できる点でむしろ他県より恵まれているといえよう
神奈川県民だとマーチも危ないレベルの学力でも横市という公立大学が受け入れてくれるから
学費が節約できる点でむしろ他県より恵まれているといえよう
367名無しなのに合格
2022/10/03(月) 01:02:40.27ID:GEcI9GPV しかも横市医が東大理ⅠⅡと同レベルなので
そこでイキれるしな、例え非医でも
そこでイキれるしな、例え非医でも
368名無しなのに合格
2022/10/03(月) 07:27:53.60ID:IyPXdSvY369名無しなのに合格
2022/10/03(月) 07:36:55.92ID:voDJ61hX370名無しなのに合格
2022/10/03(月) 13:11:53.27ID:RWNjUod7 横国大の面白いところは、旧帝大ではなく旧官立大ですらない中規模な国立大学が、
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルの実績を上げ続けていることだと思う。
このような中規模な国立大は横国の他に何処があろう?
一貫して受験生の人気を集め、ハイレベルの実績を上げ続けていることだと思う。
このような中規模な国立大は横国の他に何処があろう?
371名無しなのに合格
2022/10/03(月) 13:31:04.47ID:uISCUDy8 普通は人口が多いところには旧帝旧官立大学があるからな
372名無しなのに合格
2022/10/03(月) 15:39:15.26ID:xC3PsB8b 戦前は東京商大と横浜高商では大学と専門学校で学歴が違ったけど
今は一橋経済も横国経済もどっちも大学
今は一橋経済も横国経済もどっちも大学
373名無しなのに合格
2022/10/03(月) 18:10:36.88ID:HDnC8et8 >>372
指定国立大学>>>>ただの駅弁
指定国立大学>>>>ただの駅弁
374名無しなのに合格
2022/10/03(月) 18:40:43.95ID:s061pBzV 慶応法の出身校が自称進どころか底辺校だらけでヤバいwww
河合塾合格体験記2022
筑陽学園、八王子学園八王子、文化学園大学杉並、第一学院、駒場学園、東亜学園、仙台青陵、東桜学館、横浜市立桜丘、宇都宮中央女子、工学院大学附属、成東、中央国際
https://www.kawai-juku.ac.jp/result/voice/index.php?open=1&univCode=2210&highScl=&kenName=&faclutyCode=13&word=&filter=1&pageNo=1#result_set
河合塾合格体験記2022
筑陽学園、八王子学園八王子、文化学園大学杉並、第一学院、駒場学園、東亜学園、仙台青陵、東桜学館、横浜市立桜丘、宇都宮中央女子、工学院大学附属、成東、中央国際
https://www.kawai-juku.ac.jp/result/voice/index.php?open=1&univCode=2210&highScl=&kenName=&faclutyCode=13&word=&filter=1&pageNo=1#result_set
375名無しなのに合格
2022/10/03(月) 21:23:08.53ID:uBtiUX0C 東大
京大
一工
阪大 早慶
名大東北
九大神戸大北大
筑波横国お茶東外上智ICU
千葉都立広島阪公明治理科大 これ
京大
一工
阪大 早慶
名大東北
九大神戸大北大
筑波横国お茶東外上智ICU
千葉都立広島阪公明治理科大 これ
376名無しなのに合格
2022/10/03(月) 22:30:02.92ID:st9OtOEI 現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません
今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態
投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)
投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの
181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうww
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません
今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態
投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY)
投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
39 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/09/18(日) 19:33:03.90 ID:NK+qGMxG0 [3/3]
早慶マーチの最大の就職先がパチンコ屋だったことなんて過去にない
東北大だっけ伝説作ったの
181 自分:大学への名無しさん[] 投稿日:2022/10/02(日) 13:37:54.98 ID:AA/7zokN0 [1/2]
地方旧帝は、自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、さらに先輩たちの就職実績の悲惨さを思うにつけ、 襲い来る将来への焦りと不安に苛まれている。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶を見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょうww
377名無しなのに合格
2022/10/04(火) 09:36:00.02ID:ek7ObrrX よく横国は文系の大学っていうけど慶応と横国なら文系の方が差が大きいよな
慶応理工と横国理工はそこまで変わらん
慶応理工学費高いしちゃんとした土木建築学科ないし
慶応理工と横国理工はそこまで変わらん
慶応理工学費高いしちゃんとした土木建築学科ないし
378名無しなのに合格
2022/10/04(火) 09:48:05.45ID:7WM65qEV >>374
ひそかに衝撃的だな、偏差値の数字だけではわからないね
ひそかに衝撃的だな、偏差値の数字だけではわからないね
379名無しなのに合格
2022/10/04(火) 10:02:54.74ID:GowPVUME そもそも阿呆学部だろ
380名無しなのに合格
2022/10/04(火) 11:38:06.52ID:NcbsTx1m 早慶の指定校推薦は進学校から誰も行かないから自称進以下を大量に青田刈りしてるようなものなんだよね
川和が早稲田12慶應7の指定校推薦持ってて毎年ほぼすべて使ってると話題になってるし
川和が早稲田12慶應7の指定校推薦持ってて毎年ほぼすべて使ってると話題になってるし
381名無しなのに合格
2022/10/04(火) 11:44:32.34ID:SJq7pQM9 翠嵐行けない川和w
あそこじゃ早慶で勝ち組
一般じゃ早稲田下位落ち明治
あそこじゃ早慶で勝ち組
一般じゃ早稲田下位落ち明治
382名無しなのに合格
2022/10/04(火) 12:47:44.56ID:DtzlVraK 慶応文系は総理大臣2人出してるけど❨世襲だが❩
新制横国経済経営学部の一番の大物って誰?
新潟県知事がいるみたいだが
新制横国経済経営学部の一番の大物って誰?
新潟県知事がいるみたいだが
383名無しなのに合格
2022/10/04(火) 15:08:53.99ID:NpH1walf どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
384名無しなのに合格
2022/10/04(火) 20:08:32.37ID:yDvcaeYh 川和から明治なら妥当。あと、文系だと横国=明治だろうな
385名無しなのに合格
2022/10/04(火) 20:28:39.45ID:ek7ObrrX 今横国の初年度学費が80万で慶応理工が187万だけどどれぐらいの差がついたら
さすがに横国行くかってなると思う?200万ならまだ慶応行く?220万ぐらい?
一期校二期校の頃は当時の貨幣価値はわからんが
国立大の授業料年12000円、早慶文系8万円、理工系12万ぐらいだったから
相当数横国に行っていたらしいけど
さすがに横国行くかってなると思う?200万ならまだ慶応行く?220万ぐらい?
一期校二期校の頃は当時の貨幣価値はわからんが
国立大の授業料年12000円、早慶文系8万円、理工系12万ぐらいだったから
相当数横国に行っていたらしいけど
386名無しなのに合格
2022/10/04(火) 21:11:32.93ID:P50NttWh 昭和の昔は京大~阪大レベルだった横国も
いまじゃ早慶文系のすべりどめポジションか。
いまじゃ早慶文系のすべりどめポジションか。
387名無しなのに合格
2022/10/04(火) 21:41:42.68ID:M44c97Fx388名無しなのに合格
2022/10/05(水) 06:37:05.49ID:6wuNkhji 農工大受けるならもっと上の国立受けるのでは
389名無しなのに合格
2022/10/05(水) 08:17:18.96ID:dS6hCLw4 >>388
そんなのは早慶理工でいいや、と思ってるやつだけだろう、国の研究施設で働ける可能性をそうそうにすてなくても
そんなのは早慶理工でいいや、と思ってるやつだけだろう、国の研究施設で働ける可能性をそうそうにすてなくても
390名無しなのに合格
2022/10/05(水) 09:57:57.44ID:6U26cnn1 いくら学費差があっても院リベンジがあっても、学部の学歴が慶應と千葉では、もったいない気がするけどな
391名無しなのに合格
2022/10/05(水) 11:06:35.58ID:QSGCZPC6 横浜国立大学
なら早慶上と伍せる感じがするが千葉ではな
なら早慶上と伍せる感じがするが千葉ではな
392名無しなのに合格
2022/10/05(水) 18:04:03.92ID:6wuNkhji 岸田の息子
修道高校から慶應法学部→商社マン
こういうのも慶応の就職に含まれる
私設秘書と違って総理秘書官という国家公務員だからな
岸田の息子ってだけで試験も受けずに税金から1000万円受け取る
こういうのは一橋とか横国には来ない
修道高校から慶應法学部→商社マン
こういうのも慶応の就職に含まれる
私設秘書と違って総理秘書官という国家公務員だからな
岸田の息子ってだけで試験も受けずに税金から1000万円受け取る
こういうのは一橋とか横国には来ない
393名無しなのに合格
2022/10/05(水) 20:06:26.40ID:edHKWmly 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
394名無しなのに合格
2022/10/05(水) 20:21:06.20ID:oCLnFjZa395名無しなのに合格
2022/10/06(木) 13:27:33.72ID:20ywhaUS 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
396名無しなのに合格
2022/10/06(木) 14:24:08.72ID:botSs5IR 地方なら普通の学校から地元の国公立に何十人と行けるところが
首都圏では生徒の数に対して国公立の定員が少なく私大が普通の生徒のインフラになってる
市ヶ尾高校 合格者数
横浜国立4 東京都立4 横浜市立5 早稲田26 明治83 法政99
首都圏では生徒の数に対して国公立の定員が少なく私大が普通の生徒のインフラになってる
市ヶ尾高校 合格者数
横浜国立4 東京都立4 横浜市立5 早稲田26 明治83 法政99
397名無しなのに合格
2022/10/06(木) 16:07:22.28ID:8cwW2eIl 横市なんか医学部以外はいらなくね
398名無しなのに合格
2022/10/06(木) 16:32:41.64ID:GlKr9tfl 横市商ってそもそも横浜高商に対抗して作られたY専だからそんなこと言い出したら
Y校いらなくね?って話になるぞ
Y校いらなくね?って話になるぞ
399名無しなのに合格
2022/10/06(木) 16:49:37.81ID:ZU/HbYVq どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
400名無しなのに合格
2022/10/06(木) 19:18:24.88ID:mnNDg3fG >>397
ニッコマレベルの学力でも安い授業料で大学進学する為に必要だろ
ニッコマレベルの学力でも安い授業料で大学進学する為に必要だろ
401名無しなのに合格
2022/10/06(木) 19:43:07.09ID:Whoow6+B 横市は馬鹿にされることが多いが、それでも就職だとマーチ扱いされるからな
402名無しなのに合格
2022/10/06(木) 20:12:22.33ID:RcZmgqQZ403名無しなのに合格
2022/10/06(木) 21:00:34.06ID:k1lLYj7Q WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません
今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態
投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY) 投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。
906大学への名無しさん2022/10/03(月) 21:52:40.75ID:SsGzPu8E0
自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、先輩たちの悲惨すぎる就職先を思うにつけ、襲い来る将来への焦りと不安。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶マーチを見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょう。
下帝は、今、評価下げが急速に進んでおり、学生さんたちの不安と焦燥は、尋常でないレベルとなっています。
下帝とは、、、
北大、九大、東北大
最近は名大を含むことも多いです
23 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/05(水) 23:02:47.68 ID:HNuotfCb0 [15/31]
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。
東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
現実は、下帝に対してあまりにも厳しいです
今の下帝は、急速に社会的評価が下がり続けています
就職が本当に大変
そしてこれから、ますます厳しくなってきます
地方の衰退と過疎化を背景としているので、下帝の易化、凋落はとどまりところを知りません
今の時代、地帝と女子大は、進学すると将来ツラいよ
生きている間、自分の学歴の価値が下がり続けていくのですから
まさに 底なし沼状態
投稿者: 人事部(ID:nPlnQPid0lY) 投稿日時: 2022年 08月 12日 18:42
弊社では、京大以外の地方旧帝は格下げになりました。
北大、東北大は著しく学生さんのレベルが低下したため、マーチ同等以下のクラスとしました。
いま、そういう企業が増えていると思いますよ。
906大学への名無しさん2022/10/03(月) 21:52:40.75ID:SsGzPu8E0
自らの寂しく空しい田舎生活やシャッター街、先輩たちの悲惨すぎる就職先を思うにつけ、襲い来る将来への焦りと不安。
華やかな学生文化の担い手となり楽しいキャンパスライフを謳歌する早慶マーチを見て、こみ上げる激しい嫉妬。
それらが5ちゃんねるで爆裂している。
皆さん、このような「彼ら」の心の状態を斟酌して書き込みいたしましょう。
下帝は、今、評価下げが急速に進んでおり、学生さんたちの不安と焦燥は、尋常でないレベルとなっています。
下帝とは、、、
北大、九大、東北大
最近は名大を含むことも多いです
23 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2022/10/05(水) 23:02:47.68 ID:HNuotfCb0 [15/31]
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。
東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
115名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:23:25.19ID:WN7o+UL8>
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって
マーチは落ちまくりだったらしい
120名無しなのに合格2021/11/27(土) 16:45:11.64ID:woYjHWOD
>>115
今時の僻地旧帝は、そんなものだろう
アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど
404名無しなのに合格
2022/10/07(金) 04:23:41.22ID:+LbBUMQq 東急渋谷駅って出るまですごく大変じゃね
横浜駅ぐらいがちょうどいい
横浜駅ぐらいがちょうどいい
405名無しなのに合格
2022/10/07(金) 10:50:02.13ID:reSABhIR 多摩地域の方が神奈川より
遥かに恵まれてないな、都内(23区内)へ行く?
三鷹、武蔵野、調布辺りならそらそうだけど
国立高校 19人
公私合わせてこれが最高(桐朋11)
ハチヒガは6人、西(27)は杉並区
遥かに恵まれてないな、都内(23区内)へ行く?
三鷹、武蔵野、調布辺りならそらそうだけど
国立高校 19人
公私合わせてこれが最高(桐朋11)
ハチヒガは6人、西(27)は杉並区
406名無しなのに合格
2022/10/07(金) 11:38:45.68ID:ZOFQ8IwE 首都圏て国立大少な過ぎない?
関西と比べて選択肢少な過ぎる
横国も埼玉も規模が中途半端
関西と比べて選択肢少な過ぎる
横国も埼玉も規模が中途半端
407名無しなのに合格
2022/10/07(金) 12:11:52.91ID:9FlJSCDE409名無しなのに合格
2022/10/07(金) 13:52:27.45ID:l2wnmxZ5 渋谷と新宿ならどっちが好き?
410名無しなのに合格
2022/10/07(金) 14:15:36.58ID:xnvi11cE411名無しなのに合格
2022/10/07(金) 14:19:24.49ID:SWXhqLdT412名無しなのに合格
2022/10/07(金) 14:37:44.33ID:l2wnmxZ5 早稲田実業とか筑駒駒東にも通えるだろ
開成麻布はちょっと遠いがな
開成麻布はちょっと遠いがな
413名無しなのに合格
2022/10/07(金) 14:42:22.45ID:xTxii6gO414名無しなのに合格
2022/10/07(金) 18:38:20.62ID:4PMsUHqx415名無しなのに合格
2022/10/07(金) 19:38:38.17ID:tWgTMyzV 多摩地域とか言い出したら神奈川の県央のほうが恵まれてないし、埼玉だって県南以外は恵まれてない
こういうことを言い出すのは馬鹿と決まっている
こういうことを言い出すのは馬鹿と決まっている
416名無しなのに合格
2022/10/08(土) 03:33:26.72ID:6mbg5vmd 「神奈川で完結しなきゃいけない」ようにしてる奴の、
意趣返しなのを分かってないね
一般に都内ってのは23区の事だからな
意趣返しなのを分かってないね
一般に都内ってのは23区の事だからな
417名無しなのに合格
2022/10/08(土) 06:40:37.30ID:V8NWJSEt そのわりに横市のレベル異常に低いな
関東の特徴だけど国公立だと下帝クラスの中間帯ががっつり抜け落ちてるよね
でもマーチだと低すぎ、本当に適温帯がない
関東の特徴だけど国公立だと下帝クラスの中間帯ががっつり抜け落ちてるよね
でもマーチだと低すぎ、本当に適温帯がない
418名無しなのに合格
2022/10/08(土) 06:53:57.58ID:BaGVG3fl 大学も東京依存の神奈川県
所詮ベッドタウン
所詮ベッドタウン
419名無しなのに合格
2022/10/08(土) 07:58:59.33ID:i2XmfIIK >>417
それ言い出したら地方なんて大抵の県は横市以下の地元駅弁とFランしかないからな
それ言い出したら地方なんて大抵の県は横市以下の地元駅弁とFランしかないからな
420名無しなのに合格
2022/10/08(土) 08:49:17.86ID:0l0ulw3c 関東だと地方旧帝レベルは早慶という巨大私学がずーっと担ってきたのでどうしようもない
この2校、戦前から政財界や文化方面で大きな勢力を築いてきたので潰せない
この2校、戦前から政財界や文化方面で大きな勢力を築いてきたので潰せない
421名無しなのに合格
2022/10/08(土) 09:43:57.86ID:AjEjosHH 横浜は千葉埼玉よりは都会なんで横浜で生活完結できる
東急渋谷駅とか駅出るのも一苦労だし
東急渋谷駅とか駅出るのも一苦労だし
422名無しなのに合格
2022/10/08(土) 09:48:39.66ID:kV8rqJR8423名無しなのに合格
2022/10/08(土) 09:58:58.46ID:fzU5+mrB424名無しなのに合格
2022/10/08(土) 10:40:20.58ID:tyWhWWgk 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
425名無しなのに合格
2022/10/08(土) 11:51:02.57ID:/ik/UtSc 横市商は神戸商科大学のちょい上って感じだった
426名無しなのに合格
2022/10/08(土) 12:57:25.22ID:ueR1En0O427名無しなのに合格
2022/10/08(土) 17:18:36.47ID:4yY0VKop 神奈川は東京寄りなら有りで東京から遠ければ単なる田舎
本当にこれだけ
神奈川僻地なんか地方のど田舎と大差無い
公立教育は終わってるから公立コースはやめとけ
神奈川住みで高学歴目指すなら中受は必須
先祖代々の神奈川先住民からのアドバイスはこれだけです
本当にこれだけ
神奈川僻地なんか地方のど田舎と大差無い
公立教育は終わってるから公立コースはやめとけ
神奈川住みで高学歴目指すなら中受は必須
先祖代々の神奈川先住民からのアドバイスはこれだけです
428名無しなのに合格
2022/10/08(土) 19:42:20.67ID:+eGyKDSA アドバイスも何も…東京もそうですよw
公立なんて日比谷くらいしかない
神奈川に翠嵐くらいしかないのと同じく
開成ですら高受なら岸田みたいのが殆ど
公立なんて日比谷くらいしかない
神奈川に翠嵐くらいしかないのと同じく
開成ですら高受なら岸田みたいのが殆ど
429名無しなのに合格
2022/10/08(土) 20:09:48.80ID:+eGyKDSA ttps://www.inter-edu.com/univ/2022/jisseki/todai/ranking/page:3
これ見りゃ分かるけど
現役東大合格率は日比谷16%がトップ
翠嵐13%でそれに次ぐ、西なんて5%だしさw
クニタチだって3,47%という低空飛行
そう考えると武蔵は凋落したと言っても
8%超の現役合格率ならまあまあ
これ見りゃ分かるけど
現役東大合格率は日比谷16%がトップ
翠嵐13%でそれに次ぐ、西なんて5%だしさw
クニタチだって3,47%という低空飛行
そう考えると武蔵は凋落したと言っても
8%超の現役合格率ならまあまあ
430名無しなのに合格
2022/10/09(日) 09:25:53.78ID:RgcDyOmy 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
431名無しなのに合格
2022/10/09(日) 12:41:19.70ID:TxcYXKZ3 文系は良いけど理系は可哀想
たとえば東工大と横国の間くらいの受験生
無理して東工大を受けるか横国で妥協してしまうか学費爆高の早慶理工に行くかの選択になり、悩ましい選択になる
地方宮廷とはいえ北大は札幌で東北大は仙台
どれも簡単に決められるものじゃない
理工系ですらこれなのに、医はもっと深刻
たとえば東工大と横国の間くらいの受験生
無理して東工大を受けるか横国で妥協してしまうか学費爆高の早慶理工に行くかの選択になり、悩ましい選択になる
地方宮廷とはいえ北大は札幌で東北大は仙台
どれも簡単に決められるものじゃない
理工系ですらこれなのに、医はもっと深刻
433名無しなのに合格
2022/10/09(日) 13:40:08.83ID:ancGzNH6 >>431
医学部はたくさんあるからいいだろ
横市で物足りないなら少し足を伸ばせば東大も医科歯科大もあるし(千葉大は遠すぎるか)
金銭的事情が許せば私立医学部は通える範囲にたくさんある
ただし神奈川西部の人は遠すぎて可哀想だが
医学部はたくさんあるからいいだろ
横市で物足りないなら少し足を伸ばせば東大も医科歯科大もあるし(千葉大は遠すぎるか)
金銭的事情が許せば私立医学部は通える範囲にたくさんある
ただし神奈川西部の人は遠すぎて可哀想だが
434名無しなのに合格
2022/10/09(日) 13:50:46.46ID:xQW8HqSD 神奈川西部なら東海医あるのでまあ・・
あと小田原なら市大医学部駅まで1時間ちょい
乗り換え二回でめんどいが、東海道本線なら何とか
あと小田原なら市大医学部駅まで1時間ちょい
乗り換え二回でめんどいが、東海道本線なら何とか
435名無しなのに合格
2022/10/09(日) 14:41:09.07ID:P6FUtc91436名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:13:52.74ID:TPaWzA6M437名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:17:06.98ID:TPaWzA6M >>435
横市医学部は都市部なら標準的難易度だろ
横市医学部は都市部なら標準的難易度だろ
438名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:19:56.58ID:lmcrsfZe439名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:27:39.44ID:TPaWzA6M440名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:39:58.43ID:TxcYXKZ3 結局、何を教訓にできるかというとさ
例え都市部に住んでる受験生であっても
例え首都圏に住んでることが誇りであっても
例え東京に近い人口2位の神奈川県民であっても
家から通える大学だけをあてにしちゃ
駄目ってことだよな
日本のどこの地域であれ、不遇な偏差値帯は必ず生まれるわけなのだから
自宅から通うことを前提とする限り
学歴コンプってこの世から一生無くならないよね
例え都市部に住んでる受験生であっても
例え首都圏に住んでることが誇りであっても
例え東京に近い人口2位の神奈川県民であっても
家から通える大学だけをあてにしちゃ
駄目ってことだよな
日本のどこの地域であれ、不遇な偏差値帯は必ず生まれるわけなのだから
自宅から通うことを前提とする限り
学歴コンプってこの世から一生無くならないよね
441名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:40:05.48ID:xQW8HqSD 相模国か足柄県か分からんが、
東海以外にも北里大、日大農獣医、青学理工、麻布大(獣医)
有名大の理系がそこそこある
川崎になるが生田農工大もあるな
有名大の理系が県内に多いって素敵やん?
東海以外にも北里大、日大農獣医、青学理工、麻布大(獣医)
有名大の理系がそこそこある
川崎になるが生田農工大もあるな
有名大の理系が県内に多いって素敵やん?
442名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:48:10.09ID:lmcrsfZe443名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:50:44.03ID:wSHYK/Dv どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
444名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:54:10.03ID:xQW8HqSD 神奈川県を分けて考えるならば
東京都も東京市や東京府、
江戸辺りから遡って分けて考えていいのか
東京都も東京市や東京府、
江戸辺りから遡って分けて考えていいのか
445名無しなのに合格
2022/10/09(日) 15:58:57.07ID:hHakdv/r446名無しなのに合格
2022/10/09(日) 16:49:25.36ID:VL2j08Hc447名無しなのに合格
2022/10/09(日) 19:07:44.29ID:vklu4AVW 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
448名無しなのに合格
2022/10/09(日) 19:56:44.68ID:KAaZhXVM 江戸時代の武蔵国の神奈川県地域なんか播磨国より遥かに度田舎だぞ
449名無しなのに合格
2022/10/09(日) 20:15:18.19ID:ndAux6x6 そんな話しだしたら徳川の前の江戸なんて、ってキリがないな
450名無しなのに合格
2022/10/09(日) 20:20:35.61ID:lmcrsfZe >>449
キリがないで誤魔化さない、近代以降、明治維新以降
キリがないで誤魔化さない、近代以降、明治維新以降
451名無しなのに合格
2022/10/09(日) 21:48:32.89ID:uYTzHK3S >>446
どういうところが都市部か考えな
どういうところが都市部か考えな
452名無しなのに合格
2022/10/10(月) 01:58:39.85ID:IBiHTNJu 江戸末期までは横浜は漁村だからね
明治以降港を背景に都市化が進んだものの同じく港湾都市神戸の後塵を拝す
京浜工業地帯の重化学工業化が進み、戦時中に神戸を抜き、昭和の終わり頃には
人口で大阪を抜く
平成に変わっても人口は伸び続けたが、平成終わり頃には市の西部、南部は人口減に突入
明治以降港を背景に都市化が進んだものの同じく港湾都市神戸の後塵を拝す
京浜工業地帯の重化学工業化が進み、戦時中に神戸を抜き、昭和の終わり頃には
人口で大阪を抜く
平成に変わっても人口は伸び続けたが、平成終わり頃には市の西部、南部は人口減に突入
453名無しなのに合格
2022/10/10(月) 06:16:31.78ID:xcrC5ON7 >>3
理三 京大医 阪大医 合計
京都トップ 洛南 0 13 7 20
大阪トップ 大阪星光 0 2 2 4
兵庫トップ 灘 10 20 9 39
奈良トップ 東大寺 2 15 11 29
(参考) 北野 0 3 1 4
理三 京大医 阪大医 合計
京都トップ 洛南 0 13 7 20
大阪トップ 大阪星光 0 2 2 4
兵庫トップ 灘 10 20 9 39
奈良トップ 東大寺 2 15 11 29
(参考) 北野 0 3 1 4
454名無しなのに合格
2022/10/10(月) 07:45:53.46ID:ONONETHh 横浜で一番栄えてるのは横浜駅周辺だけど戦前は木材置き場で何もなかった
関内周辺は昔は栄えてたみたいだけど今は横浜駅周辺に比べると何もない
関内周辺は昔は栄えてたみたいだけど今は横浜駅周辺に比べると何もない
455名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:15:08.12ID:Bd/egNVr456名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:29:25.91ID:ONONETHh 堺市とか1980年ぐらいから人口減ってるじゃん
457名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:30:49.11ID:gvZENxZh 神奈川県で地価が1番高いのはムサコ駅周辺。県庁所在地以外がトップの都道府県って珍しいんじゃね?それだけ独特の人の流れがある土地柄ってことよ
458名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:32:05.71ID:ONONETHh 千葉市も人口100万行かずに終わりそうだね
稲毛区の北側とか若葉区とかクソ田舎だし
稲毛区の北側とか若葉区とかクソ田舎だし
459名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:35:47.07ID:ONONETHh >>457
横浜駅西口の方が高くね?
横浜駅西口の方が高くね?
462名無しなのに合格
2022/10/10(月) 09:47:11.11ID:G3OwO3nS ワカッタ。商業地も引っくるめてってことだな。人口の話してたから住宅地のつもりでレスした
463名無しなのに合格
2022/10/10(月) 10:14:27.41ID:DPEmAELZ 小田原や箱根とかの成績優秀者は地元トップの小田原高校はスルーして湘南高校とかを受験するの?
464名無しなのに合格
2022/10/10(月) 10:22:40.74ID:+vQRFNgB 西湘エリアと足柄エリア、
湘南高校は藤沢本庁駅から600㍍
余裕で行けるが、中受で栄光学園行くのでは(大船)
小田原なら東海道本線で一本40分くらい。駅から歩くが
湘南高校は藤沢本庁駅から600㍍
余裕で行けるが、中受で栄光学園行くのでは(大船)
小田原なら東海道本線で一本40分くらい。駅から歩くが
465名無しなのに合格
2022/10/10(月) 10:29:03.60ID:3p84znRD467名無しなのに合格
2022/10/10(月) 11:02:20.15ID:MoRjn/Kn 千葉県は千葉より船橋の方が乗降客数多い
468名無しなのに合格
2022/10/10(月) 11:07:41.25ID:XQpMVaNA どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
469名無しなのに合格
2022/10/10(月) 11:11:06.18ID:EZnXz7n7 県別高校フィルター
470名無しなのに合格
2022/10/10(月) 12:26:21.34ID:N6Z+g89p 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
471名無しなのに合格
2022/10/10(月) 12:31:35.20ID:3p84znRD473名無しなのに合格
2022/10/10(月) 15:00:26.73ID:ONONETHh 何だかんだで横国は1985年に地下鉄が通って通いやすくなった
www.youtube.com/watch?v=Y-TtyGRqQgU
www.youtube.com/watch?v=Y-TtyGRqQgU
474名無しなのに合格
2022/10/10(月) 16:24:45.37ID:WMwWTMoJ >>457
武蔵小杉なんか出来たら大田区世田谷区あたりに住みたいけど予算的に無理って人向けの東京の出島みたいなものだよ
あそこら辺に新しく立ったマンション買って住んでいる人らは自分は東京の人間だと考えてると思うよ
神奈川なんかに1ミリも思い入れ無いでしょ
武蔵小杉なんか出来たら大田区世田谷区あたりに住みたいけど予算的に無理って人向けの東京の出島みたいなものだよ
あそこら辺に新しく立ったマンション買って住んでいる人らは自分は東京の人間だと考えてると思うよ
神奈川なんかに1ミリも思い入れ無いでしょ
475名無しなのに合格
2022/10/10(月) 16:57:44.12ID:ONONETHh 横浜駅は渋谷駅よりシンプルでいいよ
東口と西口がわかりやすくて
東急渋谷駅は出るのも一苦労
あと横浜駅は地下街が充実してるから雨降った日もいいね
東口と西口がわかりやすくて
東急渋谷駅は出るのも一苦労
あと横浜駅は地下街が充実してるから雨降った日もいいね
476名無しなのに合格
2022/10/10(月) 17:55:22.67ID:xmtauGHI 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
477名無しなのに合格
2022/10/10(月) 19:39:27.09ID:IBiHTNJu 日本のサグラダファミリア横浜駅
478名無しなのに合格
2022/10/10(月) 21:20:39.15ID:lTiHZPKK 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
480名無しなのに合格
2022/10/10(月) 22:09:21.04ID:CSwroCEu そういや大阪の進学校って聞かねえ
あれだけ文句付けてて、神奈川より劣ってんのw
あれだけ文句付けてて、神奈川より劣ってんのw
481名無しなのに合格
2022/10/11(火) 03:23:42.90ID:6mHHjR6A 東大や旧帝医じゃなくて京大非医でいいなら大阪星光か北野で十分。
東大行きたいなら灘。最近は西大和も有。
旧帝医(あわよくば京大医)行きたいなら東大寺、洛南、甲陽
東大行きたいなら灘。最近は西大和も有。
旧帝医(あわよくば京大医)行きたいなら東大寺、洛南、甲陽
482名無しなのに合格
2022/10/11(火) 18:17:26.90ID:mU/ziBV9 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
483名無しなのに合格
2022/10/11(火) 22:21:08.60ID:yVMT7grf なんで自宅通学前提のやつが多いんだ?
以前より減ったとは言え普通は一人暮らしするだろ
以前より減ったとは言え普通は一人暮らしするだろ
484名無しなのに合格
2022/10/11(火) 22:28:37.17ID:g5StNPaZ 出費の問題、学費以外にもカネ掛かるのを
なるべく少なくしなきゃいけない
神奈川完結を条件にしてくるなら、
自宅通学が前提となると思ったが違うの?
まあ北部なら東京通学も余裕だが、
それを口に出しちゃいけないらしい
なるべく少なくしなきゃいけない
神奈川完結を条件にしてくるなら、
自宅通学が前提となると思ったが違うの?
まあ北部なら東京通学も余裕だが、
それを口に出しちゃいけないらしい
485名無しなのに合格
2022/10/11(火) 23:16:55.17ID:W9ZOCqvZ 箱根や小田原あたりと横浜川崎じゃ変わる
486名無しなのに合格
2022/10/11(火) 23:34:04.96ID:Qbd8hk4C 小田原なら新幹線通学できるから新幹線の無い他県辺境よりマシ
487名無しなのに合格
2022/10/12(水) 00:09:53.82ID:H9BOtad4 このスレの流れみてると、学歴の煽りと都市の煽りは本質的に同じなのが分かるな
488名無しなのに合格
2022/10/12(水) 07:35:46.92ID:mO0KBEn8 神奈川県北部にはリニアの駅も造られる。高速の交通ネットワークが隅々まで張り巡らしてる県は他に無い
489名無しなのに合格
2022/10/12(水) 11:33:22.86ID:WUQH+Bp3 横国のあるところなんて都会な方だよ
元は常盤園とゴルフ場だろ
とあるマンション見に横浜市都筑区川名町ってところに行ったんだけど昭和から時が止まったようなところだった
元は常盤園とゴルフ場だろ
とあるマンション見に横浜市都筑区川名町ってところに行ったんだけど昭和から時が止まったようなところだった
490名無しなのに合格
2022/10/12(水) 11:40:15.73ID:WUQH+Bp3 川名町→川和町
中山駅から橋渡ったところの時代の取り残され感が凄かった
中山駅から橋渡ったところの時代の取り残され感が凄かった
491名無しなのに合格
2022/10/12(水) 12:57:33.26ID:Dy5f722l どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
492名無しなのに合格
2022/10/12(水) 13:20:09.84ID:pPQ06qMj 岡野欣之助氏が造った別荘「常盤園」はどこにあったの?
hamarepo.com/story.php?story_id=739
当時の「常盤園」の様子を知ることは困難ですが、文献には賑やかだったかつての様子が残っていました。
その範囲は現:常盤台のほぼ一帯でした。
hamarepo.com/story.php?story_id=739
当時の「常盤園」の様子を知ることは困難ですが、文献には賑やかだったかつての様子が残っていました。
その範囲は現:常盤台のほぼ一帯でした。
493名無しなのに合格
2022/10/12(水) 13:34:38.76ID:J4+8gwrz 県別高校フィルター
494名無しなのに合格
2022/10/12(水) 13:40:39.23ID:qwzVHCHX 434で書いてある
小田原駅から横市大駅まで1時間ちょい
確かに遠いが行けなくもない、学費面でも横市大だし
国医で医科歯科が下限の東京都よりマシなはず
それに何で神奈川だけ分けて考えんきゃいけんの?
それなら奥多摩から日比谷高校まで2時間以上かかるから
「東京都は恵まれてない!」ていうのと同義
小田原駅から横市大駅まで1時間ちょい
確かに遠いが行けなくもない、学費面でも横市大だし
国医で医科歯科が下限の東京都よりマシなはず
それに何で神奈川だけ分けて考えんきゃいけんの?
それなら奥多摩から日比谷高校まで2時間以上かかるから
「東京都は恵まれてない!」ていうのと同義
495名無しなのに合格
2022/10/12(水) 14:15:49.61ID:pPQ06qMj 小田原なら小田急で早稲田とか明治とか行った方がいい気もするが
あと静岡名古屋方面とか
横市は京急だから乗り換えとかあるしね
逗子まで行って乗り換えるのか?
あと静岡名古屋方面とか
横市は京急だから乗り換えとかあるしね
逗子まで行って乗り換えるのか?
496名無しなのに合格
2022/10/12(水) 14:17:51.62ID:pPQ06qMj 横国大なら海老名まで小田急で相鉄ね
497名無しなのに合格
2022/10/12(水) 14:25:40.53ID:dk+etAXP 東海道本線で、大船まで行けば良い
あとは横浜根岸線で新杉田まで行けば一本
早稲田?明治?生田なら分かるけどw
早稲田より慶應。東海道本線で横浜駅へ出て
東横線の日吉が良いべ
田町は遠い、と思ったら
新幹線通学で品川に言って
40分だから早いわw
あとは横浜根岸線で新杉田まで行けば一本
早稲田?明治?生田なら分かるけどw
早稲田より慶應。東海道本線で横浜駅へ出て
東横線の日吉が良いべ
田町は遠い、と思ったら
新幹線通学で品川に言って
40分だから早いわw
498名無しなのに合格
2022/10/12(水) 14:59:15.43ID:dk+etAXP 神奈川の人口形態は横浜、川崎で500万以上
この二つだけで都道府県十指に入る
政令指定都市の相模原も加えれば600万以上
神奈川県でも65%を超える人口がこの三つに集中
それでも小田急、東海道本線など
神奈川西端地方(小田原)は交通機関に恵まれてる方だ
東京の奥多摩、青梅とかに比べれば
この二つだけで都道府県十指に入る
政令指定都市の相模原も加えれば600万以上
神奈川県でも65%を超える人口がこの三つに集中
それでも小田急、東海道本線など
神奈川西端地方(小田原)は交通機関に恵まれてる方だ
東京の奥多摩、青梅とかに比べれば
499名無しなのに合格
2022/10/12(水) 16:26:39.82ID:5P8ALLVG 小田原なら慶應でいいべ
来年3月から東急新横浜戦が出来る
新幹線で一駅で新横~新綱島~日吉
小田原~新横は新幹線で15分、
ヘタすりゃ30分で日吉行けるかも
慶應落ちたら反対方面の羽沢横国駅へどうぞw
来年3月から東急新横浜戦が出来る
新幹線で一駅で新横~新綱島~日吉
小田原~新横は新幹線で15分、
ヘタすりゃ30分で日吉行けるかも
慶應落ちたら反対方面の羽沢横国駅へどうぞw
500名無しなのに合格
2022/10/12(水) 16:28:41.89ID:pPQ06qMj 横浜駅から京急で30分ぐらい
駅にスーパー1軒だけ
藤沢等の湘南地域に比べれば安い
住んでみる勇気はあるかい?
www.living-life.co.jp/lirefa/anjindai/
駅にスーパー1軒だけ
藤沢等の湘南地域に比べれば安い
住んでみる勇気はあるかい?
www.living-life.co.jp/lirefa/anjindai/
501名無しなのに合格
2022/10/12(水) 16:37:44.68ID:pPQ06qMj 藤沢とか都心から遠いわりに高すぎ
502名無しなのに合格
2022/10/12(水) 16:58:06.96ID:7Rp8AQb/ おまいら、あんま煽るなよ
西端の小田原出してきたんだから
今度は丹沢山とか言いかねんぞw
西端の小田原出してきたんだから
今度は丹沢山とか言いかねんぞw
503名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:48:12.39ID:KKixKYyB 慶應って難しいよ
504名無しなのに合格
2022/10/12(水) 18:49:39.75ID:BGKnO/BW 慶應より上は東京一工しかござらん
505名無しなのに合格
2022/10/13(木) 00:25:12.15ID:UFYBe1q/ 人口の割に大学不作地域なのは事実。
戦後人口が伸びた県だからその手のインフラに弱いね
戦後人口が伸びた県だからその手のインフラに弱いね
506名無しなのに合格
2022/10/13(木) 00:27:00.47ID:Loer78ol 埼玉よりはマシ
507名無しなのに合格
2022/10/13(木) 00:30:06.90ID:FU+9EUhc 埼玉は酷いな
間違いなく人口の割の大学レベルは日本一酷い
間違いなく人口の割の大学レベルは日本一酷い
508名無しなのに合格
2022/10/13(木) 03:25:47.25ID:F/EgYQ7G どこと比較して大学不作なんやろな
横市(医)、慶應理工、東海(医)、北里、青学理工、明治農工、日大農獣医
これだけあれば十分だろ。
東京以外にこれだけ揃ってる地域ってあんの?
横市(医)、慶應理工、東海(医)、北里、青学理工、明治農工、日大農獣医
これだけあれば十分だろ。
東京以外にこれだけ揃ってる地域ってあんの?
509名無しなのに合格
2022/10/13(木) 03:55:42.42ID:MBaCw2m7 東工大すずかけ台、聖マリ医、麻布獣医、防衛大
もあるよな
もあるよな
510名無しなのに合格
2022/10/13(木) 04:06:39.87ID:zBoBWj+t 高校の数も少ない
511名無しなのに合格
2022/10/13(木) 05:03:49.89ID:Or4oMC79 中堅大学だって
横市、神奈川、専修、東海、関東学院
と横市以外は規模が大きい大学が揃ってるしな
横市、神奈川、専修、東海、関東学院
と横市以外は規模が大きい大学が揃ってるしな
512名無しなのに合格
2022/10/13(木) 08:00:31.67ID:MC3eTE9G 結局、私立大学ばっかりだよな
513名無しなのに合格
2022/10/13(木) 09:44:49.44ID:b39P/07s 神戸大だって大したことない
文系以外駅弁だし文系も在京立地の横国と格の割に差は縮まる
だって滋賀経済と横国経済は同格だけど難易度全然違うだろ
これが在京立地の利点
文系以外駅弁だし文系も在京立地の横国と格の割に差は縮まる
だって滋賀経済と横国経済は同格だけど難易度全然違うだろ
これが在京立地の利点
514名無しなのに合格
2022/10/13(木) 10:48:41.68ID:p/ydIb3a 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
515名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:09:32.61ID:b39P/07s 滋賀大経済って大阪より名古屋の方が近いんだよな
516名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:16:16.17ID:SZGY1u5+ 滋賀大と同格なのに難易度高いってのは欠点じゃないのか?
517名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:26:58.55ID:b39P/07s 難易度高いし就職もいい
www.ynu.ac.jp/career/support/data/index.html
www.ynu.ac.jp/career/support/data/index.html
518名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:30:53.98ID:S8AEeXcz あと樽商、福島大経済(?)、和歌山大経済、香川大経済、大分大経済、長崎大経済とも同格か
519名無しなのに合格
2022/10/13(木) 11:41:15.28ID:b39P/07s 横国経済以外全部ザ地方駅弁だよな
名大経済も戦前は名古屋高商で横浜高商と同格だったけど
名大経済も戦前は名古屋高商で横浜高商と同格だったけど
520名無しなのに合格
2022/10/13(木) 12:18:33.51ID:2bFSgCXk521名無しなのに合格
2022/10/13(木) 12:43:48.20ID:b39P/07s 和歌山とか滋賀経済より大阪から近いのに何で人気ないんだろ
和歌山という地名か?
和歌山という地名か?
522名無しなのに合格
2022/10/13(木) 16:36:23.83ID:Y+sLQiIm523名無しなのに合格
2022/10/13(木) 17:31:11.91ID:Z5Het3tH524名無しなのに合格
2022/10/13(木) 17:38:20.04ID:lWe1Ip4R527名無しなのに合格
2022/10/13(木) 20:51:28.27ID:QiwOiXVu MARCH文系なんて一都三県の落ちこぼれと地底落ちて上京してきたカッペ乞食しかいないだろ
528名無しなのに合格
2022/10/13(木) 21:10:34.80ID:WGXXzkC+ 総合大学で水準以上は横国と横市しかない
日本屈指の規模の県であるにも関わらずこれ
京都や大阪の方が大学は揃ってるわ、
日本屈指の規模の県であるにも関わらずこれ
京都や大阪の方が大学は揃ってるわ、
529名無しなのに合格
2022/10/13(木) 21:23:49.81ID:lWe1Ip4R 横市医以上なんて京医しかねえじゃん
阪医なんて精々五分
ttps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk10.pdf
どこが揃ってんだか
あと、関西人はこっち来るんじゃねえ!
神奈川に喧嘩売ってきてウザいわ、カスが
阪医なんて精々五分
ttps://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2023/kk10.pdf
どこが揃ってんだか
あと、関西人はこっち来るんじゃねえ!
神奈川に喧嘩売ってきてウザいわ、カスが
532名無しなのに合格
2022/10/13(木) 22:29:34.53ID:lWe1Ip4R535名無しなのに合格
2022/10/13(木) 22:44:05.74ID:PNq5ISY6536名無しなのに合格
2022/10/13(木) 22:48:58.07ID:3NVOa+io537名無しなのに合格
2022/10/13(木) 22:49:27.89ID:lWe1Ip4R538名無しなのに合格
2022/10/13(木) 22:55:45.43ID:PNq5ISY6541名無しなのに合格
2022/10/14(金) 06:53:32.25ID:l8AhpliO542名無しなのに合格
2022/10/14(金) 10:59:56.53ID:9dTgJOg0 横市は関連が神奈川県内で完結してるしそれでも慶應にけっこう関連取られてるからな
研究に関してはまあ医科歯科のが金あるし力入ってるよ
ただ医科歯科はマジで都内の関連ゴミな医局多い
あとどっちも今は外様に糞優しい医局多いから医学生の出身大メリットはあんま無い
研究に関してはまあ医科歯科のが金あるし力入ってるよ
ただ医科歯科はマジで都内の関連ゴミな医局多い
あとどっちも今は外様に糞優しい医局多いから医学生の出身大メリットはあんま無い
543名無しなのに合格
2022/10/14(金) 11:22:46.44ID:jYt9ap6T 横国を国大と言うのが通じるのはどの辺まで?
菊名より南?
菊名より南?
544名無しなのに合格
2022/10/14(金) 12:26:40.60ID:EkMfNFvg 県内だろ
545名無しなのに合格
2022/10/14(金) 15:30:51.13ID:lt4rrnwu もう時効なので言っていいか
新横駅の北の方に土地が余ってたの、
神奈川県民なら知ってるよな、最近では横浜ドーム構想とか
今はサッカー場あるけど(日韓W杯)
実はあそこに日大を招致する予定あった
向こうが千葉からの移転に難色を示して破断
更にこの計画を聞きつけた某大学らも反対
当時の副市長が進めてたらしい
水面下では、この手の話がごまんとある
新横駅の北の方に土地が余ってたの、
神奈川県民なら知ってるよな、最近では横浜ドーム構想とか
今はサッカー場あるけど(日韓W杯)
実はあそこに日大を招致する予定あった
向こうが千葉からの移転に難色を示して破断
更にこの計画を聞きつけた某大学らも反対
当時の副市長が進めてたらしい
水面下では、この手の話がごまんとある
546名無しなのに合格
2022/10/14(金) 15:59:17.05ID:l8AhpliO 日大高校って日吉にあるよね
547名無しなのに合格
2022/10/14(金) 19:41:20.24ID:kYziOTf7 大阪市大+大阪府大で大阪公立大
東工大+医科歯科大で新大学
なんだし
この調子で横国と横市も統合すべき流れじゃない?
もちろん、地域貢献型国立大学に指定したからには
横国(公立化)+横市で横浜公立大学だよな!
あと神奈川県立保健福祉大も混ぜようか
東工大+医科歯科大で新大学
なんだし
この調子で横国と横市も統合すべき流れじゃない?
もちろん、地域貢献型国立大学に指定したからには
横国(公立化)+横市で横浜公立大学だよな!
あと神奈川県立保健福祉大も混ぜようか
548名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:03:32.07ID:36utjiJD549名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:19:44.66ID:I2OOJXNr S+東京
S京都
A+一橋東工
A大阪慶應
B+東北名古屋早稲田
B北海道神戸九州東外
C+筑波横国お茶上智
C千葉広島都立阪公東理明治同志社 こんな感じかな?
S京都
A+一橋東工
A大阪慶應
B+東北名古屋早稲田
B北海道神戸九州東外
C+筑波横国お茶上智
C千葉広島都立阪公東理明治同志社 こんな感じかな?
550名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:20:42.86ID:JAT9IRY7 事情を知らないよそ者が吹いてんなよバーカ
その三つが「横浜大学」を全部が名乗らないことを条件に、
今の状況になった。知らないなら黙ってろ
その三つが「横浜大学」を全部が名乗らないことを条件に、
今の状況になった。知らないなら黙ってろ
551名無しなのに合格
2022/10/14(金) 20:57:22.75ID:l8AhpliO 野球のY校こと横浜商業も市立だしY専こと横市商はY校が横浜高商ができたのに対抗して作った学校だし
横浜市がそれなりに力持ってるから面倒なんだよね
神戸大医学部は県立医大だったし
横浜市がそれなりに力持ってるから面倒なんだよね
神戸大医学部は県立医大だったし
552名無しなのに合格
2022/10/14(金) 21:10:08.78ID:0L0fmwXT 横市大の市大しだいって読むんだな
553名無しなのに合格
2022/10/14(金) 21:49:48.88ID:UBkmYGml554名無しなのに合格
2022/10/14(金) 22:56:54.75ID:0L0fmwXT 横市医は千葉大医学部が定員100のとき60だったからな
横市医は一般的な国立大医学部の6割の定員だった
90年代は前期後期とAB日程が混在してたんだけど横市医は長いことA日程だった
A日程だとA日程と後期併願できて横市医蹴り後期東大理3東京医科歯科とかできたけど
試験1回でいいから定員分割しなくていいというメリットもあった
横市医は一般的な国立大医学部の6割の定員だった
90年代は前期後期とAB日程が混在してたんだけど横市医は長いことA日程だった
A日程だとA日程と後期併願できて横市医蹴り後期東大理3東京医科歯科とかできたけど
試験1回でいいから定員分割しなくていいというメリットもあった
555名無しなのに合格
2022/10/15(土) 01:07:45.74ID:SwIf5yUZ そういや、医科歯科が地域枠推薦増やして一般10人減らすらしいな。
医科歯科レベルで10人減って、もう阪大医突き放すんじゃないか?
東京医科歯科大学医学部医学科
2022年https://www.tmd.ac.jp/files/topics/38208_ext_04_6.pdf
2023年https://www.tmd.ac.jp/files/topics/38208_ext_04_12.pdf
22年→23年
一般前期 79 69 -10人
一般後期 10 10
推薦入試 11 22 +11人(地域枠推薦入試を拡充)
地域枠推薦 11月小論文+面接、1月共通テスト
https://www.tmd.ac.jp/admissions/faculty2/system/region/
茨城県枠 2人→5人
長野県枠 2人→5人
埼玉県枠 新規実施5人
医科歯科レベルで10人減って、もう阪大医突き放すんじゃないか?
東京医科歯科大学医学部医学科
2022年https://www.tmd.ac.jp/files/topics/38208_ext_04_6.pdf
2023年https://www.tmd.ac.jp/files/topics/38208_ext_04_12.pdf
22年→23年
一般前期 79 69 -10人
一般後期 10 10
推薦入試 11 22 +11人(地域枠推薦入試を拡充)
地域枠推薦 11月小論文+面接、1月共通テスト
https://www.tmd.ac.jp/admissions/faculty2/system/region/
茨城県枠 2人→5人
長野県枠 2人→5人
埼玉県枠 新規実施5人
556名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:04:55.57ID:SfmpMW1e 首都圏の病院でも着実に地方の地域枠増やされてんな
東京神奈川は初期研修の数も減らされてるしシーリングもキツいし着実に若手医師の追い出しかかってる
東京神奈川は初期研修の数も減らされてるしシーリングもキツいし着実に若手医師の追い出しかかってる
557名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:11:24.36ID:JAmbpDIN 横浜の古地図見ても高商と高工は大きく書いてあってもY専は書いてないね
商業学校というY校の方が存在感あったのかな
商業学校というY校の方が存在感あったのかな
558名無しなのに合格
2022/10/15(土) 09:24:04.82ID:kRn/oZXm 横国経済や工学は官立高商高工で国立であることに価値があるのだから
公立になったら人気落ちるよ
別に医学部なくてもいいじゃん早稲田もないし
公立になったら人気落ちるよ
別に医学部なくてもいいじゃん早稲田もないし
559名無しなのに合格
2022/10/15(土) 10:05:24.86ID:HDHeEg4W 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
560名無しなのに合格
2022/10/15(土) 10:23:02.68ID:Pqkg9deU ID:kYziOTf7の者です
ま、戦前に官立大学にできないほど恵まれない神奈川県に戦後から劇的に人が集まってしまったせいで新制大学の横国は不本意に難易度が上がってしまったわけだから
今のままだとずっと横国は偏差値の割に国から冷遇されるままだろうなと思って
横浜公立大学こそが現状を解決する真の救いだと思ったまでです
つまり偏差値を凋落させて格相応の大学にすることこそが目的
あくまで俺の考える理想論だからね、そこまで当てにしないでね
ま、戦前に官立大学にできないほど恵まれない神奈川県に戦後から劇的に人が集まってしまったせいで新制大学の横国は不本意に難易度が上がってしまったわけだから
今のままだとずっと横国は偏差値の割に国から冷遇されるままだろうなと思って
横浜公立大学こそが現状を解決する真の救いだと思ったまでです
つまり偏差値を凋落させて格相応の大学にすることこそが目的
あくまで俺の考える理想論だからね、そこまで当てにしないでね
561名無しなのに合格
2022/10/15(土) 10:58:45.57ID:7QOAxUUq 公立になったら学費違って県外から来なくなるでしょ
ただでさえ全国区だいがくなのに
横市大も商学部がなくなったように市にめちゃめちゃにされる
国立だからこその横国なんだよ
ただでさえ全国区だいがくなのに
横市大も商学部がなくなったように市にめちゃめちゃにされる
国立だからこその横国なんだよ
562名無しなのに合格
2022/10/15(土) 11:57:53.91ID:rtDOSL7z 戦前の横国経工の横浜高商横浜高工の野球対抗戦はハマの早慶戦と言われ今より遥かに存在感があった
563名無しなのに合格
2022/10/15(土) 14:14:16.43ID:klsWOd4I 優秀な神奈川県民は東京の大学に通学するだけだし問題なくね?
無能は大人しく地元の神奈川県の大学へ逝けばいいだけだし
無能は大人しく地元の神奈川県の大学へ逝けばいいだけだし
564名無しなのに合格
2022/10/15(土) 16:44:31.72ID:mU01ZQ5Q どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
565名無しなのに合格
2022/10/15(土) 21:23:42.73ID:JAmbpDIN >>563
横国を無能なんて言えるのは東一工だけ
横国を無能なんて言えるのは東一工だけ
566名無しなのに合格
2022/10/15(土) 22:14:51.33ID:SZogWJ/D >>565
無能とは言わないまでも特に惹きつける魅力もないし、スルーでしょ
無能とは言わないまでも特に惹きつける魅力もないし、スルーでしょ
567名無しなのに合格
2022/10/15(土) 22:19:11.50ID:JAmbpDIN 一橋も東工大も興味ない人は全くないでしょ
568名無しなのに合格
2022/10/15(土) 22:33:18.09ID:SZogWJ/D >>567
うん、でも横国には興味ない
うん、でも横国には興味ない
569名無しなのに合格
2022/10/15(土) 22:56:50.16ID:VLCkKAWy まあ地元民には横国は影が薄いよな
存在は知ってるんだが進学候補にあがらない
まだ横市のほうが候補にあがる
存在は知ってるんだが進学候補にあがらない
まだ横市のほうが候補にあがる
570名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:00:07.15ID:MiylbdGD 一橋・東工と横国はアメリカと韓国くらいの差がある
571名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:06:27.64ID:5/m4H58z 横国は神奈川県民の占有率が3割しかないんだよね
どんだけ地元でスルーされてるんだから
どんだけ地元でスルーされてるんだから
572名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:09:36.15ID:B4DcrDAU >>571
全国区の人気だからな、無理なら慶応でも東海でも
全国区の人気だからな、無理なら慶応でも東海でも
573名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:15:37.64ID:VLCkKAWy 田舎の人は本気で>>572のような勘違いをして横国を受けるんだろうな
そして進学してからマーチに毛の生えた程度の評価しか受けられないことに気付く
そして進学してからマーチに毛の生えた程度の評価しか受けられないことに気付く
574名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:23:30.34ID:1tZ1Jnnc 神奈川県民の東京志向、私大志向は東京都民以上だよ
恐らく全国で唯一トップ校が国立大じゃなく私大の都道府県だろう
恐らく全国で唯一トップ校が国立大じゃなく私大の都道府県だろう
575名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:27:55.93ID:KjoKrdXd てか、田舎もんは首都圏の国立の中で立地の都会的イメージの強さと偏差値表見て高い方から選んでるに過ぎん
横浜=都会!、偏差値は千葉埼玉より上!
ただそれだけ
横浜=都会!、偏差値は千葉埼玉より上!
ただそれだけ
576名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:36:23.73ID:SfOwJtYG 神奈川県民の東京志向ってのは
川崎国とか北部に移住した新参者
県央、南部は東京への自宅通学が先ず困難になる
中高地元、大学限定なら新幹線通学もいいけど
頭いいなら慶應行っとき(または横市医)
東一工以外ならそれで十分なはず
川崎国とか北部に移住した新参者
県央、南部は東京への自宅通学が先ず困難になる
中高地元、大学限定なら新幹線通学もいいけど
頭いいなら慶應行っとき(または横市医)
東一工以外ならそれで十分なはず
577名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:56:15.94ID:JAmbpDIN578名無しなのに合格
2022/10/15(土) 23:56:43.43ID:VLCkKAWy579名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:01:22.19ID:E6yCpLEM 神奈川県には神奈川大学、関東学院大学があるじゃん
580名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:02:37.89ID:gkBZmymv 小田急沿線なんて裏神奈川でしょ
581名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:05:11.86ID:cl/j6B63582名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:06:18.57ID:gkBZmymv 裏神奈川が県央?
583名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:06:50.92ID:V4kK0grJ584名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:10:57.01ID:MUz5Llz/ 神奈川県内で内ゲバか?
585名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:11:07.10ID:aJ22TBdR 慶応と青学は神奈川の大学という認識
逆に神奈川にキャンパスがあっても東工大と明治はあくまで東京の大学
逆に神奈川にキャンパスがあっても東工大と明治はあくまで東京の大学
586名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:14:38.70ID:aJ22TBdR 厚木海老名座間あたりが県央地域だよ
相模原を県央に含めるかは微妙だけども
相模原を県央に含めるかは微妙だけども
588名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:21:04.89ID:x4kut7cu 相模原は県央に含めるか相模原単独扱いかだよね
少なくとも県北部なんて言い方はしない
少なくとも県北部なんて言い方はしない
589名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:22:55.25ID:V4kK0grJ590名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:26:03.94ID:aJ22TBdR >>583
東大明治成蹊国学院といろいろあるでしょ
東大明治成蹊国学院といろいろあるでしょ
591名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:30:44.85ID:QO8vw1Ee 田町って神奈川だったのか…
横浜から結構遠いけど
横浜から結構遠いけど
592名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:32:13.02ID:aJ22TBdR 相模原は合併して大きくなりすぎた
南区は県央っぽいが、緑区は山梨か八王子みたいなもの
南区は県央っぽいが、緑区は山梨か八王子みたいなもの
593名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:34:41.72ID:K00cVMqB594名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:36:53.09ID:a35AMDzG 慶理や慶医って田町行くっけ?
逆に、日吉には絶対に行かなきゃいけないが
逆に、日吉には絶対に行かなきゃいけないが
595名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:47:01.81ID:lqBHVoO7 県央からじゃ横市は遠くで通えないだろ
横国は相鉄で通ってもいいんだろうが、まあ普通は都内に出るわな
横国は相鉄で通ってもいいんだろうが、まあ普通は都内に出るわな
596名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:50:16.58ID:aJ22TBdR はっきり言って横国も横市も通学圏外
田舎の人は無理してでも国立に行きたがるよね
田舎の人は無理してでも国立に行きたがるよね
597名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:50:54.77ID:DKCUMed4 長い通学時間と高い学費をかけて
行く学校じゃないでしょう。どうせ私文
行く学校じゃないでしょう。どうせ私文
598名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:55:48.40ID:aJ22TBdR 田舎の人は何で一人暮らしなんていう無駄な金かけて横国に通うんだろうね
金かけずに地元の通える大学に通えばいいと思うんだけどな
金かけずに地元の通える大学に通えばいいと思うんだけどな
599名無しなのに合格
2022/10/16(日) 00:58:14.21ID:V4kK0grJ 相鉄線で横浜駅に出れば
あとは20分くらいで着く>金沢八景
海老名で大体1時間
厚木でも1時間ちょい
青葉台から金沢八景へ行く方が多分時間かかる
あとは20分くらいで着く>金沢八景
海老名で大体1時間
厚木でも1時間ちょい
青葉台から金沢八景へ行く方が多分時間かかる
601名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:09:00.30ID:aJ22TBdR >>599
同じ1時間なら都内に出るよね
同じ1時間なら都内に出るよね
602名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:10:03.28ID:aJ22TBdR >>600
それなら地元の駅弁に行けばいいのでは?
それなら地元の駅弁に行けばいいのでは?
603名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:11:23.97ID:VVyEYrrR604名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:16:22.01ID:aJ22TBdR605名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:17:24.51ID:AyK5AupE この人達の言ってる県央から井の頭線の大学って恐らく私文
最低でも1時間半以上、往復3時間。更に学費も不相応に高い、
意地悪な言い方だが、その時間と学費を超えるメリットが
あんたらの通っている学校(文系)にあるの?
最低でも1時間半以上、往復3時間。更に学費も不相応に高い、
意地悪な言い方だが、その時間と学費を超えるメリットが
あんたらの通っている学校(文系)にあるの?
606名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:21:45.64ID:Y14DI/OB 田舎から横国で無駄に金かけて一人暮らしするよりはメリットかあると思うよ
607名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:22:48.29ID:VVyEYrrR マーチ以下の私文に通うために精々頑張ってね
1日3時間も電車に揺られてワロス、
1日3時間も電車に揺られてワロス、
608名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:23:34.56ID:wVoUFfwX 相模原、横浜線沿線なら都立大もありか
日野に行く工学、システムデザインだっけかは却下だが
日野に行く工学、システムデザインだっけかは却下だが
609名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:27:35.69ID:aJ22TBdR 横浜線沿線なら都立大はありだね
むしろ神奈川県民多いんじゃない?
むしろ神奈川県民多いんじゃない?
610名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:29:57.65ID:V4kK0grJ 忘れたが多摩都市モノレール延伸して
神奈川県町田駅まで来るそうだ、
これ次第では中央大学(非法)が更に通い易くなる
小田急、横浜沿線者にとって町田から一本は魅力的
神奈川県町田駅まで来るそうだ、
これ次第では中央大学(非法)が更に通い易くなる
小田急、横浜沿線者にとって町田から一本は魅力的
611名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:30:06.34ID:QO8vw1Ee 地底落ちじゃ後期横国は無理
612名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:31:51.60ID:T0RzYfZo 芋落ちやな>後期横国
コロナ年は分からんが
コロナ年は分からんが
614名無しなのに合格
2022/10/16(日) 01:34:31.96ID:aJ22TBdR >>610
あれはずっと前から来る来る詐欺やってるよ
あれはずっと前から来る来る詐欺やってるよ
615名無しなのに合格
2022/10/16(日) 07:23:36.15ID:OV/Ig07z 神奈川横浜は中心地以外間延びし過ぎてる
鉄道密度も実は愛知名古屋より低いし鉄道沿線から外れると普通に車社会で工場やら農業従事者も多い
大学に行かないやつも多いしヤンキーも多い
都内に出るのにも実は結構時間かかるとこが多い
本当に横浜住んでるならわかるよな
鉄道密度も実は愛知名古屋より低いし鉄道沿線から外れると普通に車社会で工場やら農業従事者も多い
大学に行かないやつも多いしヤンキーも多い
都内に出るのにも実は結構時間かかるとこが多い
本当に横浜住んでるならわかるよな
616名無しなのに合格
2022/10/16(日) 09:02:55.53ID:/S7IR5CT 横浜駅広告
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
618名無しなのに合格
2022/10/16(日) 09:29:08.08ID:QO8vw1Ee >>616
横国単独で上理がマーチと一緒こたにされてる
横国単独で上理がマーチと一緒こたにされてる
619名無しなのに合格
2022/10/16(日) 09:45:32.18ID:AyK5AupE620名無しなのに合格
2022/10/16(日) 09:51:35.82ID:QO8vw1Ee 横浜の金沢区がいわゆる横浜じゃないってなら
神戸の垂水区だっていわゆる神戸じゃないやん旧明石郡だし
神戸の垂水区だっていわゆる神戸じゃないやん旧明石郡だし
621名無しなのに合格
2022/10/16(日) 10:00:18.43ID:I8aa2N7H 関西の田舎なんて知らねーから
そっちで例えても分からんよ、
少なくともこっちでは通じない
そっちで例えても分からんよ、
少なくともこっちでは通じない
622名無しなのに合格
2022/10/16(日) 10:02:34.75ID:QO8vw1Ee そういうこと言うな
横国は三ツ沢の奥だからまあまあ横浜らしいと思うけどね
横国は三ツ沢の奥だからまあまあ横浜らしいと思うけどね
623名無しなのに合格
2022/10/16(日) 10:17:57.84ID:I8aa2N7H 山と森の中だろ>横国
624名無しなのに合格
2022/10/16(日) 10:19:11.37ID:D1jiG72b 明治学院辺りも山しかないよね
625名無しなのに合格
2022/10/16(日) 11:01:57.86ID:PVLkKRWw 横国の森は植樹したんだよ
626名無しなのに合格
2022/10/16(日) 12:10:52.20ID:kS594WLn 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
627名無しなのに合格
2022/10/16(日) 16:39:58.15ID:E6yCpLEM 神奈川には横国以外にまともな大学がなく恵まれないてのが結論だな
628名無しなのに合格
2022/10/16(日) 16:56:24.38ID:Ird0Ee8h 県別高校フィルター
629名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:13:03.56ID:rqJxzO5X どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
630名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:22:22.49ID:2vpz6GmT 中位層にとっては横市非医のような授業料が安くてお手頃難易度の公立大学があるからむしろ恵まれている
23区内でこのくらいの学力層だとそれこそ学費の高いニッコマに行くことになるんだからな
23区内でこのくらいの学力層だとそれこそ学費の高いニッコマに行くことになるんだからな
631名無しなのに合格
2022/10/16(日) 17:41:29.48ID:QO8vw1Ee 横市商って中田市長のとき潰されたよな
昔は文理、商、医学だったような
首都大といい効率はこういうことがあるから嫌だよね
横国は経済経営工は工は理工になったけど維持されてるだろ
昔は文理、商、医学だったような
首都大といい効率はこういうことがあるから嫌だよね
横国は経済経営工は工は理工になったけど維持されてるだろ
632名無しなのに合格
2022/10/16(日) 19:05:44.31ID:XKpnIBoP 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
633名無しなのに合格
2022/10/16(日) 21:53:04.14ID:QO8vw1Ee 正直横国の図書館に住みたいわ
634名無しなのに合格
2022/10/16(日) 22:19:23.60ID:kOC0hTg0 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
635名無しなのに合格
2022/10/17(月) 14:28:05.14ID:So46e1Di 今昔マップ見てたら駒沢オリンピック公園も元ゴルフ場だったんだな
636名無しなのに合格
2022/10/18(火) 18:08:43.46ID:waFsB1TU 基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
637名無しなのに合格
2022/10/19(水) 23:00:10.52ID:wZy/rBbi 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
638名無しなのに合格
2022/10/20(木) 14:54:39.43ID:oalt7eHX 仲本工事の事故現場って天王町駅から少し横浜方面に行ったところで国大生ならあーあそこかってわかる人もいるんじゃないかな
結構下町チックなところであんなところに仲本工事がいたのが驚き
結構下町チックなところであんなところに仲本工事がいたのが驚き
639名無しなのに合格
2022/10/20(木) 17:11:24.15ID:0Tr8oCDc 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
640名無しなのに合格
2022/10/20(木) 19:51:15.15ID:5H2YHoX9 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
641名無しなのに合格
2022/10/20(木) 23:26:02.55ID:JlhXOmyd642名無しなのに合格
2022/10/21(金) 10:27:22.27ID:59dwnKfb 横国経済と早稲田教育公共市民ならどっち?
643名無しなのに合格
2022/10/21(金) 10:40:04.03ID:Y4Zk0OIj644名無しなのに合格
2022/10/21(金) 10:54:42.46ID:tguCbuf/ 横国は本当学力の割に自分を上手く見せるのが下手な大学
格的にはほとんど都立とかマーチと同じ扱い
就活では筑波よりややコスパがいいって程度
でもどっかでその風潮を変えるチャンスはあったと思うんだ
格的にはほとんど都立とかマーチと同じ扱い
就活では筑波よりややコスパがいいって程度
でもどっかでその風潮を変えるチャンスはあったと思うんだ
645名無しなのに合格
2022/10/21(金) 11:58:56.54ID:mykF7oCT とマーチの願望
646名無しなのに合格
2022/10/21(金) 12:08:40.26ID:ndAogOnH 横国軽視の神奈川民だが
それでもマーチと同等はねえw
勝負になるのは上理くらい
それでもマーチと同等はねえw
勝負になるのは上理くらい
647名無しなのに合格
2022/10/21(金) 13:24:39.59ID:0LTyA0fC 神奈川県民もマーチより上とは思ってるが、就職時はマーチと同等の扱い
648名無しなのに合格
2022/10/21(金) 14:23:37.52ID:59dwnKfb 横浜駅広告
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
649名無しなのに合格
2022/10/21(金) 16:59:01.95ID:3z5LrFer 県別高校フィルター
650名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:04:59.14ID:lnwBkkhP さがみっぱら市民だが、横国はマーチと早慶の間の認識
ただ、どっち寄りかといえばマーチ寄りで広い括りでいえばマーチと同じ括り
上智は早慶寄りで横国より少し上
理科大は横国より下でマーチと変わらない
都立は横国と理科大の間くらい
横市は青学の少し下で中央法政と同じくらい
まとめると
早慶≧上智>横国>都立>理科大≧マーチ≧横市
ただ、どっち寄りかといえばマーチ寄りで広い括りでいえばマーチと同じ括り
上智は早慶寄りで横国より少し上
理科大は横国より下でマーチと変わらない
都立は横国と理科大の間くらい
横市は青学の少し下で中央法政と同じくらい
まとめると
早慶≧上智>横国>都立>理科大≧マーチ≧横市
651名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:18:33.52ID:+9s9kKIq 横浜ではハマの地底扱い
キャンパス見てみ
工学ゾーンめっちゃ広いし
慶応理工は狭い
キャンパス見てみ
工学ゾーンめっちゃ広いし
慶応理工は狭い
652名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:20:25.59ID:ZbEPuw1D ハマでもそんな扱いされてないわ
653名無しなのに合格
2022/10/21(金) 19:59:18.87ID:59dwnKfb 慶応は地底より難しいからハマの地底は妥当じゃね
654名無しなのに合格
2022/10/21(金) 20:03:00.00ID:59dwnKfb 横国航空写真
www.ynu.ac.jp/about/public/publish/guide/pdf/01.pdf
www.ynu.ac.jp/about/public/publish/guide/pdf/01.pdf
655名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:00:02.96ID:f4/mcgB7 「ひょっとして地域貢献型の~横国かなw?」
てコピペ、この板でかなり長い間見かけたけど
最近無くなったのどうしてだろうな
てコピペ、この板でかなり長い間見かけたけど
最近無くなったのどうしてだろうな
656名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:08:14.26ID:kW85JabD >>655
地域貢献すらマトモにできない低レベルさに呆れたからだろ
地域貢献すらマトモにできない低レベルさに呆れたからだろ
658名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:12:11.19ID:miEH5CAW 地底を基準に考えちゃうあたり田舎から出てきたんだろうな
659名無しなのに合格
2022/10/21(金) 21:25:12.64ID:aKVsO0Cc 相模原は小田急で新宿行けるから早稲田贔屓になるんじゃないの
早稲田教育社学人科が横国より上とは思えんけどな
早稲田教育社学人科が横国より上とは思えんけどな
660名無しなのに合格
2022/10/22(土) 06:35:08.19ID:iVaHBpOg 何も学べない社学の偏差値バブルはそろそろ終わり
661名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:01:30.62ID:rSASSfKo 文系で横市なんか行ったらマーチにも入れないアホ扱いされるんだよなあ
>>650も言ってるけど
>>650も言ってるけど
662名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:03:55.97ID:pTis+uWE 横浜市民で横市国際商受かって中央法政経済にいくやつなんいるのか?
立教でさえ横浜南部からは遠いだろ
立教でさえ横浜南部からは遠いだろ
663名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:06:52.36ID:rSASSfKo 今年の横市の赤本に専修大学を併願した人の合格体験談が書いてあったから
横市国際商は専修(ニッコマ)レベルと考えていいだろう
横市国際商は専修(ニッコマ)レベルと考えていいだろう
664名無しなのに合格
2022/10/22(土) 09:30:24.97ID:ct4lYgyU まあ経済工学なら北大とか行かんでも横国でいいよな
665名無しなのに合格
2022/10/22(土) 12:40:42.99ID:4TSTpJyU666名無しなのに合格
2022/10/22(土) 12:41:50.85ID:0aC/0F9l 横市(非医)を受験する層ってのは、
学費問題で志願する人が多いので、
私大の方へ行かないと思う、
あと横浜市北部は殆どない、
相模原では横市は選択候補にもならん
あそこからなら、恐らく都立大の方が近い
学費問題で志願する人が多いので、
私大の方へ行かないと思う、
あと横浜市北部は殆どない、
相模原では横市は選択候補にもならん
あそこからなら、恐らく都立大の方が近い
667名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:01:23.59ID:oh9Vi8rp >>662
知名度重視なら普通に中央法政に行くだろう
え?マーチ志願者が何故横市なんか受けるかって?
共通テスト3教科でOKだし首都圏国公立の底辺で易しい大学だから
国公立合格者を水増しして進路実績をアピールしたい高校教師が強く勧めるんだろ
知名度重視なら普通に中央法政に行くだろう
え?マーチ志願者が何故横市なんか受けるかって?
共通テスト3教科でOKだし首都圏国公立の底辺で易しい大学だから
国公立合格者を水増しして進路実績をアピールしたい高校教師が強く勧めるんだろ
668名無しなのに合格
2022/10/22(土) 13:57:21.97ID:rQa7Gtyt 横浜市金沢区に住んでて横市国際商受かるのに中央法政経済行くわけ無いだろw
めっちゃ遠いぞ
めっちゃ遠いぞ
669名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:01:50.27ID:4TSTpJyU >>667
神奈川県内の高校で別に横市推しなんてないよ
ただ、共通3教科で英語だけなので英語が得意な受験生には受験しやすい
それから都立大から横市に志望を落とす人もいる
もっともそのくらいのレベル層だと普通はマーチ志望なので、横市に受かってもそのままマーチを選択するのもおかしくない
神奈川県内の高校で別に横市推しなんてないよ
ただ、共通3教科で英語だけなので英語が得意な受験生には受験しやすい
それから都立大から横市に志望を落とす人もいる
もっともそのくらいのレベル層だと普通はマーチ志望なので、横市に受かってもそのままマーチを選択するのもおかしくない
670名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:30:16.47ID:rQa7Gtyt 都立大って名前戻ったけど地位は落ちたよね
前は横国と千葉の間ぐらいだったような
前は横国と千葉の間ぐらいだったような
671名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:50:17.06ID:QAsFOcjj 田舎者の発想
神奈川県で国立押しの進学校てないぞ、
自称進は知らんがなw
神奈川県で国立押しの進学校てないぞ、
自称進は知らんがなw
672名無しなのに合格
2022/10/22(土) 14:50:35.71ID:v1hhOkse >>669
横市推しって国公立合格者を水増ししたい自称進辺りがやってそうだけどな
易しい易しい共通テスト3教科でOKだから私文専願でも受けられるし
横市なんて国公立とはいえレベル的にも日大と大差ないから楽々合格者増やせるし
地方の自称進もニッコマレベルの地元駅弁に生徒を大量に送り込むってよくやってるでしょ?
横市推しって国公立合格者を水増ししたい自称進辺りがやってそうだけどな
易しい易しい共通テスト3教科でOKだから私文専願でも受けられるし
横市なんて国公立とはいえレベル的にも日大と大差ないから楽々合格者増やせるし
地方の自称進もニッコマレベルの地元駅弁に生徒を大量に送り込むってよくやってるでしょ?
673名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:06:47.10ID:33EtkSNu >>672
県内の高校も国公立合格者も確かに公表してるけど、基本的には早慶上理とマーチ合格者数が指標だからあまり意味はないよ
県内の高校も国公立合格者も確かに公表してるけど、基本的には早慶上理とマーチ合格者数が指標だからあまり意味はないよ
674名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:42:25.67ID:Oz25TqAT 横浜駅広告
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
早慶はともかく上理はマーチと一緒くただぞ
そもそも横浜から上智も理科大も遠いし
理科大金町野田とか通うの無理
tadaup.jp/loda/1016090107912573.jpg
早慶はともかく上理はマーチと一緒くただぞ
そもそも横浜から上智も理科大も遠いし
理科大金町野田とか通うの無理
675名無しなのに合格
2022/10/22(土) 15:57:18.92ID:mUfdqFI9 もうどこも英語が徳井かどうかで決まる受験になりつつあるよね
676名無しなのに合格
2022/10/22(土) 17:52:15.27ID:KYhd3YJL 横国があまりにも難関過ぎて受験すら出来ず、科目絞ってワタクに行くしかない神奈川民の何と多いことよw
678名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:10:22.65ID:ZZdKhGEx https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
679名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:20:52.28ID:4TSTpJyU >>676
田舎の人そういう価値観なんだね
田舎の人そういう価値観なんだね
680名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:24:07.56ID:pNXvpzhT 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
681名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:25:41.22ID:sHqGNRrw 早慶≧上智横国>明治千葉 文系だとこのくらいでしょう
682名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:48:21.93ID:Oz25TqAT 実際横国はむずいしな
683名無しなのに合格
2022/10/22(土) 19:55:49.89ID:wz93DDhk どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
684名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:13:42.69ID:sHqGNRrw 早慶>横国=上智>千葉=明治 こんな感じだろ
685名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:18:29.49ID:4TSTpJyU >>681
早慶≧上智≧横国>千葉≧明治だよ
早慶≧上智≧横国>千葉≧明治だよ
686名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:24:48.50ID:zfadP6Gf 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
687名無しなのに合格
2022/10/22(土) 20:58:58.55ID:yA9ijOM6688名無しなのに合格
2022/10/22(土) 22:06:58.74ID:sHqGNRrw 早慶>横国=上智>千葉=明治 これでいいよ
689名無しなのに合格
2022/10/22(土) 22:14:00.63ID:WLkVNyvt 理系
旧帝・東工>早慶・神戸横国>千葉>理科>上智>マーチ
旧帝・東工>早慶・神戸横国>千葉>理科>上智>マーチ
690名無しなのに合格
2022/10/22(土) 22:30:35.29ID:vzL7Vim2 文系
早慶>上智>横国=ICU>マーチ>日大>横市=専修>神奈川>東海
早慶>上智>横国=ICU>マーチ>日大>横市=専修>神奈川>東海
691名無しなのに合格
2022/10/22(土) 22:44:00.29ID:Dg7U7rkR 千葉大学って横国より学費高いから損じゃね
あとキャンパスが駅近で平地なのはいいけど昔の団地みたいな雰囲気なんだよなあ
あとキャンパスが駅近で平地なのはいいけど昔の団地みたいな雰囲気なんだよなあ
692名無しなのに合格
2022/10/23(日) 00:06:23.97ID:tfZFgS5W >>687
全国ほぼ一斉だった師範学校の創立を大仰に開基なんつってるとこがザコ駅弁らしくてわらけるw
全国ほぼ一斉だった師範学校の創立を大仰に開基なんつってるとこがザコ駅弁らしくてわらけるw
693名無しなのに合格
2022/10/23(日) 01:34:41.13ID:uNdMxICN ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
694名無しなのに合格
2022/10/23(日) 06:35:02.71ID:pMTjuMKD 高等教育機関としての横国の創立は横浜高等工業学校ができた1920年が正しい
和歌山大学なんかは和歌山高商ができた1922年に創立としてるからね
師範学校は中等教育機関で中学野球サッカー(今の高校野球サッカー)に出てたから
神戸大とか旧制姫路高校(卒業生は東京帝大や京都帝大に行く)と師範学校が一緒になるの嫌がったらしいよ
和歌山大学なんかは和歌山高商ができた1922年に創立としてるからね
師範学校は中等教育機関で中学野球サッカー(今の高校野球サッカー)に出てたから
神戸大とか旧制姫路高校(卒業生は東京帝大や京都帝大に行く)と師範学校が一緒になるの嫌がったらしいよ
695名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:28:44.07ID:J0vnhf6u 早慶>横国=上智>千葉=明治 こんな感じ
696名無しなのに合格
2022/10/23(日) 09:55:46.32ID:pMTjuMKD 一橋は大学設置が1920年だけど神戸大学は寄せ集めの学校だから大学設置は1949年になってる
697名無しなのに合格
2022/10/23(日) 17:48:19.33ID:AZ0m9IEN 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
698名無しなのに合格
2022/10/23(日) 20:36:30.86ID:ACf4BPJR 旧制大学はともかく、なんで旧制高校が神奈川県にできなかったんだよ
兵庫県の官立高等機関(9校)
兵庫県立医学専門学校 兵庫県立工業専門学校 兵庫県立神戸高等商業学校
神戸高等工業学校 神戸高等商船学校 神戸商業大学 兵庫師範学校 兵庫青年師範学校 姫路高等学校
神奈川県の官立高等機関(6校)
神奈川師範学校 神奈川青年師範学校 横浜高等工業学校 横浜高等商業学校 横浜市立医学専門学校 横浜市立横浜商業専門学校
兵庫県の官立高等機関(9校)
兵庫県立医学専門学校 兵庫県立工業専門学校 兵庫県立神戸高等商業学校
神戸高等工業学校 神戸高等商船学校 神戸商業大学 兵庫師範学校 兵庫青年師範学校 姫路高等学校
神奈川県の官立高等機関(6校)
神奈川師範学校 神奈川青年師範学校 横浜高等工業学校 横浜高等商業学校 横浜市立医学専門学校 横浜市立横浜商業専門学校
699名無しなのに合格
2022/10/23(日) 20:49:33.63ID:ACf4BPJR 戦前の神奈川県の田舎さはやばいわ
因みにこのサイトは大変参考になりました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%97%A7%E5%88%B6%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E9%96%A2_(%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5)
因みにこのサイトは大変参考になりました
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%97%A7%E5%88%B6%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E9%96%A2_(%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E5%88%A5)
700名無しなのに合格
2022/10/23(日) 20:49:37.13ID:amPZxw4S 東工大と慶応があるし
相模原のほうに青学がある
相模原のほうに青学がある
701名無しなのに合格
2022/10/23(日) 22:02:58.42ID:zOz6DdVT 衝撃的な内容なので、横国関係者は読まないほうが良いかもです。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
もちろん、横国を貶めるつもりは毛頭なく、2021年横国入試で何が起こったのかを正確に伝えることが目的ですのでご理解ください。記事の内容に誤りがあればご指摘下さい。
奏が実際に出願した横浜国立大学理工学部を例にとって説明していきます。
結果として起こった事実は以下の4つ。
1.共通テストだけで判定されることとなり、高得点を取れた者のみが出願したため、ボーダーが爆上がりした一方で、多くの人が出願を自重したため穴場学科も発生し、共通テスト7割未満で合格する事態になった。
2.大量の入学辞退者が発生し、3月下旬になってから大量の繰り上げ合格者を出した。
3.大量の繰り上げ合格でも全く定員を埋めきれず、3月末になってからビックリする人数の前代未聞の追加募集を行った。
4.欠員補充の追加募集に1300名以上の大量出願があり、出願会場に長蛇の列が出来、ディズニーアトラクション並みの待ち時間&大混乱となった。
インタビュー記事で横国理工学部長の真田氏は下記のように述べています。
「後期日程の合格者のなかで入学手続きをした人が非常に少なかったということです。ただ、数字としては出ていますが、まだ分析しきれていません。なぜ入学しなかったのかを聞いたわけではないですし、分かりません」
分かりません?
いやー、分かるでしょ。言いたくないのは分かりますが。
横国理工学部長が「分かりません」と語ったこの理由、結論から申し上げると多くの受験生が横国理工より早慶理工を選んでいるという事なのです。
その理由を以下で説明していきます。
横浜国立大学の前年度2020年の辞退率は、
前期試験 420人合格⇒390人入学(辞退率7.1%)
後期試験 325人合格⇒249人入学(辞退率23.4%)
となっており、例年比較的高めです(特に後期試験)。
辞退者は、早慶理工学部進学、浪人選択、その他私立大学進学(理科大・上智など)と考えられます。
これを踏まえて2021年入試を検証します。
2021年入試は個別試験(二次試験)を廃止し、共通テストだけで判定されます。
前期試験 1239名(2020年)⇒625名(2021年)△49.6%
後期試験 2205名(2020年)⇒997名(2021年)△54.8%
問題は後期試験で辞退者がどれだけ増えると予想するか、です。
2021年横国後期試験の特異性は二次試験当日辞退者(未受験者)がいないことです。もちろん、国立前期合格者は権利がないので出願取り消しとなりますが、それ以外の方は自動的に合否判定されます。
例年の入試では、早慶理工(横国後期試験前に合否判明済、入学金支払済です)などに進学を決めた者は、後期横国に出願していても後期試験を欠席していました。
そもそも、横国理工と早慶理工のW合格者の進学先は各予備校のデータなどから横国、早慶で五分五分と言われていましたが、それはあくまで後期横国を受験した者だけのデータであり、後期試験欠席組の潜在的辞退者を加味すると多くが早慶理工を選んでいるのではないか、と言われていました。
横国は後期試験の合格者を前年の325名から362名(+37名)に増やしました。
えっ??たったの37名?そうなんです。たったの37名しか合格者を増やさなかったのです。
今年の横国後期出願者(かつ、前期国立不合格者)は共通テスト高得点の割合がとても高く、少なく見積もっても上位3割程度は早慶理工どちらかに合格している可能性が高かったものと思います。
それに加え、東大落ちなどで浪人を決めている者もいるはずです。
そう考えると潜在的辞退者はどんなに少なく見積もっても100名以上いると考えられ、合格者数は少なくとも100名以上は多く出すべきであり、たったの37名と見積もったのは重過失レベルの判断ミスと思います。
出願に併願校を書かせているので早慶理工受験者数は確実に把握できているはず。どのような計算で37名にしたのか、不思議でなりません。
ちなみに後期試験合格者の入学辞退者は
2020年 325名合格中249名入学⇒辞退者76名
2021年 362名合格中156名入学⇒辞退者206名
と130名も多いという結果となりました。
この130名がどのような進路を選択したかは想像でしかありませんが、多くは早慶理工学部を選択したものと思います(その次は浪人選択だと思います、もちろん横国入学の仮面浪人は含みません)。
この2021年入試で、横国と早慶理工のW合格者は殆ど早慶理工を選んでいるということが明確になったものと思います。
仕送りが必要となる地方出身者であれば横国選択も結構いると思いますが、首都圏の場合はほぼ早慶を選んでいるのではないかと思います。
実際、我が家の2人も同じ選択でした。
702名無しなのに合格
2022/10/23(日) 23:09:44.37ID:MDCL3dMI 県別高校フィルター
703名無しなのに合格
2022/10/24(月) 02:13:00.73ID:t7hgXnrX https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
704名無しなのに合格
2022/10/24(月) 06:08:33.13ID:r4msbV5y 旧制高校とか帝大とくっつかないとただの駅弁になるだけ
横国と埼玉みたらわかるだろ
横国と埼玉みたらわかるだろ
705名無しなのに合格
2022/10/24(月) 11:09:08.24ID:OP+oK+KI 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
706名無しなのに合格
2022/10/24(月) 16:26:49.81ID:TzsJznDb 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
707名無しなのに合格
2022/10/25(火) 11:27:00.69ID:6nXJAkHU 戦前の商業学校の伝統だけみたら、日本の貿易都市のランクは、
神戸 > 横浜=長崎=小樽
だよな
神戸 > 横浜=長崎=小樽
だよな
708名無しなのに合格
2022/10/25(火) 11:27:40.17ID:gqS1qWFG 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
709名無しなのに合格
2022/10/25(火) 16:19:54.48ID:hvDNCW2v 横市近くのイオンの前のパークシティは値段下がらんよね
立地もいいけどバブルの頃の建築だから造りも元からしっかりしてて
六浦のエステシティも同じ時代なんだけど立地で負けてるけどバスが来るようになってマシになったかな
立地もいいけどバブルの頃の建築だから造りも元からしっかりしてて
六浦のエステシティも同じ時代なんだけど立地で負けてるけどバスが来るようになってマシになったかな
710名無しなのに合格
2022/10/25(火) 16:21:21.63ID:hvDNCW2v 並木は、そんなに古くないけど
昭和の高度成長期に出来た団地のような
ノスタルジックを感じる
のんびりしている、そういう環境の良さはあるな
八景パークシティは、各スーパーを網羅し
尚且つ、駅近、役所、警察署、郵便局…
値が下がらないし、全然物件が出て来ない
これから、公務員住宅やサニーマート跡地も
かなりの注目になりそう
昭和の高度成長期に出来た団地のような
ノスタルジックを感じる
のんびりしている、そういう環境の良さはあるな
八景パークシティは、各スーパーを網羅し
尚且つ、駅近、役所、警察署、郵便局…
値が下がらないし、全然物件が出て来ない
これから、公務員住宅やサニーマート跡地も
かなりの注目になりそう
711名無しなのに合格
2022/10/25(火) 16:54:28.15ID:96IU8NZ4 >>3
北野をはじめとする府立の文理学科設置校で十分良いところ行けるからな
北野をはじめとする府立の文理学科設置校で十分良いところ行けるからな
712名無しなのに合格
2022/10/25(火) 23:01:08.73ID:m03L6tdA どこで手に入れたものか、は敢えて伏せるけど
2022年現在、大学当局が思案している横浜国立大学の未来についての情報を、特別に載せる
参考になるかは皆さん次第だけど
https://i.imgur.com/Fmomxyo.jpg
https://i.imgur.com/yth4rW4.jpg
2022年現在、大学当局が思案している横浜国立大学の未来についての情報を、特別に載せる
参考になるかは皆さん次第だけど
https://i.imgur.com/Fmomxyo.jpg
https://i.imgur.com/yth4rW4.jpg
713名無しなのに合格
2022/10/26(水) 01:28:16.76ID:yXZsm21Z 国大は一応、世界水準の研究大学を目指してるみたいですよ(実現性はさておき)
例のコピペ野郎はどう思うのかな
例のコピペ野郎はどう思うのかな
714名無しなのに合格
2022/10/26(水) 22:12:36.14ID:Z4W25KHQ 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
715名無しなのに合格
2022/10/27(木) 08:50:34.71ID:/4wQRZ+r 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
716名無しなのに合格
2022/10/30(日) 11:01:46.16ID:cszhGtkU どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
717名無しなのに合格
2022/10/30(日) 11:02:25.56ID:dADZybrl https://youtu.be/5qKu8HE38Yg
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
Hellogoodbye Here in your arms
レミオロメン・ 南風
道程が妖精になった昆虫、日米対決の結果論
日米道程同盟
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
Hellogoodbye Here in your arms
レミオロメン・ 南風
道程が妖精になった昆虫、日米対決の結果論
日米道程同盟
718名無しなのに合格
2022/10/30(日) 11:10:37.99ID:A9LUkmon 東京でも都下と多摩で民度や品性が違うように
神奈川でも都心よりの旧武蔵国と旧相模国では
言葉遣いや顔付きも差があるからな
神奈川でも都心よりの旧武蔵国と旧相模国では
言葉遣いや顔付きも差があるからな
719名無しなのに合格
2022/10/30(日) 11:32:26.83ID:LgbDOd3e 藤沢とか横浜の戸塚とか相模だよな
720名無しなのに合格
2022/10/30(日) 11:57:32.64ID:7xzqUUwr 「秋葉で100連勝」
秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し
https://youtu.be/LuPfRyGcjxw
https://youtu.be/pboziNE2KgM
https://youtu.be/a_rbBJv66_o
https://youtu.be/h5SLEUtx86w
秋葉は
ノリユキだらけの秋葉系時代の話し
https://youtu.be/LuPfRyGcjxw
https://youtu.be/pboziNE2KgM
https://youtu.be/a_rbBJv66_o
https://youtu.be/h5SLEUtx86w
721名無しなのに合格
2022/10/30(日) 12:33:24.40ID:cVnFFn+U >>718
都下と多摩は一緒じゃん
都下と多摩は一緒じゃん
722名無しなのに合格
2022/10/30(日) 12:36:07.52ID:nm2+5udB 調布や田無を多摩とは言わないね
723名無しなのに合格
2022/10/30(日) 12:45:01.10ID:Zc2X/8FA >>722
普通に言う
普通に言う
724名無しなのに合格
2022/10/30(日) 12:47:52.17ID:cVnFFn+U 普通に北多摩地区だね
725名無しなのに合格
2022/10/30(日) 12:57:46.60ID:yVYPdA/i むしろ調布、田無が多摩じゃなくて何なんだろう
調布は深大寺とかあってむしろ本来の多摩くらいのイメージだが
田無は埼玉って話か?
調布は深大寺とかあってむしろ本来の多摩くらいのイメージだが
田無は埼玉って話か?
726名無しなのに合格
2022/10/30(日) 13:51:52.72ID:qRJE+DvO 武蔵野だろ
727名無しなのに合格
2022/10/30(日) 13:54:23.68ID:qRJE+DvO 摂津と播磨の違いは凄くわかりやすいけど
武蔵と相模の違いってわかりにくいよね
横浜市金沢区は鎌倉の外港だけど武蔵だし
横浜市金沢区と横須賀市の市境が武蔵と相模の境だけど看板があっても違いがわからないね
武蔵と相模の違いってわかりにくいよね
横浜市金沢区は鎌倉の外港だけど武蔵だし
横浜市金沢区と横須賀市の市境が武蔵と相模の境だけど看板があっても違いがわからないね
728名無しなのに合格
2022/10/30(日) 15:28:43.39ID:EVSaw0wr https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
730名無しなのに合格
2022/10/30(日) 18:32:23.80ID:qRJE+DvO この区切りの方が良くない?
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Modern_Japan_prefectures_map_in_1872.jpg
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/Modern_Japan_prefectures_map_in_1872.jpg
731名無しなのに合格
2022/10/30(日) 20:48:14.75ID:jJ1VJXyF 全般的には恵まれ過ぎ。
732名無しなのに合格
2022/10/30(日) 21:20:15.90ID:jJ1VJXyF >>513
神大の読みかた。兵庫では神戸大学の、しんだい、だが、神奈川では神奈川大学の、じんだい。
神大の読みかた。兵庫では神戸大学の、しんだい、だが、神奈川では神奈川大学の、じんだい。
733名無しなのに合格
2022/10/30(日) 21:24:43.78ID:jJ1VJXyF >>725
田無は、明治時代の一時期は、ほかの多摩地域同様に神奈川県にあった。現在は西東京市の一部だが、田無とともに西東京市を構成している保谷は、やはり明治の一時期、埼玉県だった。
田無は、明治時代の一時期は、ほかの多摩地域同様に神奈川県にあった。現在は西東京市の一部だが、田無とともに西東京市を構成している保谷は、やはり明治の一時期、埼玉県だった。
734名無しなのに合格
2022/10/30(日) 21:30:51.37ID:jJ1VJXyF >>727
横浜市内で相模に属するのは、瀬谷、泉、戸塚、栄の各区と、港南区の一部(だいたい東側が武蔵で西側は相模)。鎌倉、逗子、横須賀の各市は、完全に相模。
横浜市内で相模に属するのは、瀬谷、泉、戸塚、栄の各区と、港南区の一部(だいたい東側が武蔵で西側は相模)。鎌倉、逗子、横須賀の各市は、完全に相模。
735名無しなのに合格
2022/10/30(日) 22:24:03.93ID:7QxWi4sN736名無しなのに合格
2022/10/30(日) 22:32:45.64ID:cVnFFn+U 武蔵野は東京の城北城西北多摩と埼玉の県南と西部の一部
ただ、田無も調布も武蔵野なんて言い方はしない
普通に多摩地区という
ただ、田無も調布も武蔵野なんて言い方はしない
普通に多摩地区という
737名無しなのに合格
2022/10/31(月) 08:48:19.22ID:qQPpCMnp 税務調査官・窓際太郎の事件簿(ぜいむちょうさかん まどぎわたろうのじけんぼ)は、1998年からTBS系で放送されているテレビドラマシリーズ。主演は小林稔侍[1]。
ストーリー
世田谷南税務署にて勤務している窓辺太郎(まどべ たろう、通称:窓際(まどぎわ))は、かつて東京国税局の凄腕エリート税務官だった。
しかし、政権与党に属するある政治家の汚職脱税事件に関わった事で部下を謀殺され、政治家の罪を問えぬままにその責を負う形で現在の職場に左遷される。
そして、その一件は国税局に大きな傷として残ってしまった。
心に深い傷を負った窓辺は、左遷先の税務署にて税金に悩む弱い人々に「正しい税金」を教える「気のいい税務署のおじさん」として平和な日々を送っていた。しかし、「税は騙してでも過剰に取り立てるもの」と公言してはばからない現上司である島崎春男は、そんな窓際を苦々しく思い、常に名前どおりの「窓際族」に追い落とそうと画策する。
一方、元上司である森村真一郎は、その腕を惜しみ公式に調査できない案件を依頼。
窓辺は森村を通し「研修」の名目で各地の税務署に赴任、案件調査に乗り出す。森村より依頼された調査は、そのほとんどが「政治とカネ」にまつわるもの
窓辺はそれを通して仇敵である政治家に、そして彼ら黒い政治家たちを陰で操る政権与党の黒幕に肉薄していく
ストーリー
世田谷南税務署にて勤務している窓辺太郎(まどべ たろう、通称:窓際(まどぎわ))は、かつて東京国税局の凄腕エリート税務官だった。
しかし、政権与党に属するある政治家の汚職脱税事件に関わった事で部下を謀殺され、政治家の罪を問えぬままにその責を負う形で現在の職場に左遷される。
そして、その一件は国税局に大きな傷として残ってしまった。
心に深い傷を負った窓辺は、左遷先の税務署にて税金に悩む弱い人々に「正しい税金」を教える「気のいい税務署のおじさん」として平和な日々を送っていた。しかし、「税は騙してでも過剰に取り立てるもの」と公言してはばからない現上司である島崎春男は、そんな窓際を苦々しく思い、常に名前どおりの「窓際族」に追い落とそうと画策する。
一方、元上司である森村真一郎は、その腕を惜しみ公式に調査できない案件を依頼。
窓辺は森村を通し「研修」の名目で各地の税務署に赴任、案件調査に乗り出す。森村より依頼された調査は、そのほとんどが「政治とカネ」にまつわるもの
窓辺はそれを通して仇敵である政治家に、そして彼ら黒い政治家たちを陰で操る政権与党の黒幕に肉薄していく
738名無しなのに合格
2022/10/31(月) 09:20:56.36ID:eH5KQVAR 兵庫県といいライバルなんだな
神大 VS 神大
関学 VS 関学
神大 VS 神大
関学 VS 関学
739名無しなのに合格
2022/10/31(月) 09:25:01.01ID:7h8UxOT5 中野杉並とか早稲田の辺りも東京市に組み込まれるまでは豊多摩郡だったんだぜ
豊多摩高校ってあるだろ
豊多摩高校ってあるだろ
740名無しなのに合格
2022/10/31(月) 19:11:55.52ID:buVKZ6EO 多摩って言うと八王子とか立川を思い浮かべるけどな
741名無しなのに合格
2022/10/31(月) 19:57:28.64ID:E+ZiaaF4 武州多摩といえば近藤勇の故郷の調布と土方歳三の故郷の日野、それから大國魂神社のある府中でしょ
742名無しなのに合格
2022/10/31(月) 20:04:13.63ID:E+ZiaaF4 武州多摩といえば近藤勇の故郷の調布と土方歳三の故郷の日野、それから大國魂神社のある府中でしょ
743名無しなのに合格
2022/10/31(月) 20:07:57.96ID:ffeQYiAQ 多摩地区の首都として話題になるのは、八王子立川町田吉祥寺
744名無しなのに合格
2022/11/01(火) 15:10:02.19ID:FDHT8JMH 県別高校フィルター
745名無しなのに合格
2022/11/01(火) 19:05:17.96ID:SpsIqDq8 京急は海側走ってるから富岡駅まできたら郊外に来た感があるけどまだ武蔵なんだよな
上大岡は駅ビルとかあって駅はでかいけど谷間だから街歩きしてもあんまり楽しくないんだよな
ちょっと行ったら下町だし
上大岡は駅ビルとかあって駅はでかいけど谷間だから街歩きしてもあんまり楽しくないんだよな
ちょっと行ったら下町だし
746名無しなのに合格
2022/11/01(火) 23:18:48.39ID:Dvmzk4K0 そういえばさ
受サロでよく見かけた地域貢献型大学コピペの人て
昔こんなこと言ってたんだけどさ
本気に人の目に触れたいなら、なんでツイッターや知恵袋とかで荒らさなかったんだろうな
0186 名無しなのに合格 2020/01/12(日) 00:13:49.39
いくら都合の悪いレスをNGしたところで、このスレを見た多くの人の目に触れればそれでいいから、俺的には全く問題ないけど?w
横国は国から地域貢献型大学の烙印を押されて既に終わった大学だろw
(以下略)
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1578654098/より
受サロでよく見かけた地域貢献型大学コピペの人て
昔こんなこと言ってたんだけどさ
本気に人の目に触れたいなら、なんでツイッターや知恵袋とかで荒らさなかったんだろうな
0186 名無しなのに合格 2020/01/12(日) 00:13:49.39
いくら都合の悪いレスをNGしたところで、このスレを見た多くの人の目に触れればそれでいいから、俺的には全く問題ないけど?w
横国は国から地域貢献型大学の烙印を押されて既に終わった大学だろw
(以下略)
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1578654098/より
747名無しなのに合格
2022/11/02(水) 12:16:36.56ID:qEwTrbWH どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
748名無しなのに合格
2022/11/02(水) 20:34:53.35ID:uu1rNOJ8 >>738
関東学院は、KGU。
関東学院は、KGU。
749名無しなのに合格
2022/11/02(水) 22:23:44.67ID:B+ih6IOT 要するにスレタイに対して結論を言うと
横国や横市のような国公立大学が無くてもほとんど誰も困らないくらいに、私立大学に恵まれてる
でいいんだな!?
横国や横市のような国公立大学が無くてもほとんど誰も困らないくらいに、私立大学に恵まれてる
でいいんだな!?
750名無しなのに合格
2022/11/02(水) 22:42:45.03ID:EU30ZDm+ 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
751名無しなのに合格
2022/11/04(金) 18:41:36.05ID:Aq9TCUKU >>749
神奈川大学があるからな
神奈川大学があるからな
752名無しなのに合格
2022/11/05(土) 11:32:06.27ID:Zd9weaRY 早稲田夜間
普通は「昼間は働いて夜間に勉強偉いな、勉強して変更するのかな?」って思うだろ?
夜間学生「卒業したら夜間か昼間とか聞かれないから余裕です」
馬鹿ばっかだから無くなったよ
渡辺美里 マイレボリューション
https://youtu.be/S4K6A8p3Yl4
普通は「昼間は働いて夜間に勉強偉いな、勉強して変更するのかな?」って思うだろ?
夜間学生「卒業したら夜間か昼間とか聞かれないから余裕です」
馬鹿ばっかだから無くなったよ
渡辺美里 マイレボリューション
https://youtu.be/S4K6A8p3Yl4
753名無しなのに合格
2022/11/05(土) 14:59:46.69ID:x4IrJ2HM どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
754名無しなのに合格
2022/11/06(日) 15:52:15.73ID:9IwmPf+/ 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
755名無しなのに合格
2022/11/08(火) 09:59:38.25ID:rQYIvJCi756名無しなのに合格
2022/11/08(火) 21:55:22.33ID:zBWs2Idy 横浜市磯子区金沢区辺り在住ならどっち行く?
横国経済vs早稲田政経経済
横国経済vs早稲田商
横国経済vs早稲田社学
横国経済vs早稲田教育公共市民
横国経済vs早稲田政経経済
横国経済vs早稲田商
横国経済vs早稲田社学
横国経済vs早稲田教育公共市民
757名無しなのに合格
2022/11/08(火) 22:32:28.20ID:SiVnhwc2758名無しなのに合格
2022/11/08(火) 22:37:59.61ID:0+y/ECuK 足腰弱ったお年寄りならともかく、
横浜市から早稲田は通うのに問題ないしな
学費の話になると各家庭の経済事情によるけど
横浜市から早稲田は通うのに問題ないしな
学費の話になると各家庭の経済事情によるけど
759名無しなのに合格
2022/11/08(火) 23:01:58.20ID:BUMxVthi 横国なんか連合赤軍リンチ殺人だのあさま山荘事件だのの犯人を大量に出しててテロリスト養成所にしか見えんわ
とっとと潰れろ国賊大学
とっとと潰れろ国賊大学
760名無しなのに合格
2022/11/09(水) 00:10:09.58ID:XwOD6DIH https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
千葉法政経 70% 57.5(英国数)
横国経済 68% 60.0(英数)
千葉工機械 69% 57.5(英数理理)
千葉工応化 69% 57.5(英数理理)
横国理工機械 69% 57.5(英数理理)
横国理工応化 66% 55.0(英数理理)
横国は看板の経済でさえ、千葉に追い抜かれたなw
761名無しなのに合格
2022/11/09(水) 11:43:41.42ID:L6jSKgNs どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
762名無しなのに合格
2022/11/09(水) 16:47:11.78ID:mSDbQqv6 >>758
横浜市南部なら電車乗ってるだけでだるい
横浜市南部なら電車乗ってるだけでだるい
763名無しなのに合格
2022/11/09(水) 21:59:33.51ID:gvcoqIj9 基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
764名無しなのに合格
2022/11/09(水) 22:25:23.97ID:V+9eYnSZ 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
765名無しなのに合格
2022/11/10(木) 18:03:30.42ID:r5K1sx1b 【THE World University Rankings 2023】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(39位):●東京
2位(68位):●京都
3位(201?250位):●東北
4位(251?300位):●大阪
5位(301?350位):●名古屋、●東京工業
7位(501?600位):●北海道、●九州、●東京医科歯科、●筑波
11位(601?800位):○関西医科、○産業医科、▲横浜市立
14位(801?1000位):○藤田医科、●広島、○順天堂、○慶應義塾、○近畿、●神戸、○久留米、○日本医科、▲会津
23位(1001?1200位):●千葉、●浜松医科、○兵庫医科、●金沢、●熊本、▲京都府立医科、●新潟、●岡山、○立教、○聖マリアンナ医科、○東京慈恵会医科、○東京医科、▲東京都立、○豊田工業、○早稲田
38位(1201?1500位):○愛知医科、●愛媛、●岐阜、●群馬、○法政、●香川、○金沢医科、○北里、▲高知工科、●九州工業、●三重、●長岡技術科学、●長崎、▲名古屋市立、▲大阪公立、○立命館、●佐賀、
○埼玉医科、▲札幌医科、○芝浦工業、●滋賀医科、●信州、○昭和、○帝京、●電気通信、○東邦、○東海、●徳島、●東京農工、●東京海洋、○東京理科、●豊橋技術科学、●琉球、●富山、●山梨、●山形、●横浜国立
75位(1501+位):●秋田、○青山学院、○千葉工業、○中部、○中央、○獨協医科、○同志社、○福岡、●茨城、●岩手、●鹿児島、○神奈川、○関西、●高知、○工学院、○関西学院、●京都工芸繊維、○京都産業、
○明治、○名城、●室蘭工業、●名古屋工業、●お茶の水女子、●大分、○大阪工業、○大阪医科薬科、○龍谷、●埼玉、●島根、●静岡、○上智、○東京都市、○東京電機、○東京農業、○東京薬科、●鳥取、○東洋、
●福井、▲兵庫県立、●宮崎、▲静岡県立、●宇都宮、●山口
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking#!/page/0/length/-1/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(39位):●東京
2位(68位):●京都
3位(201?250位):●東北
4位(251?300位):●大阪
5位(301?350位):●名古屋、●東京工業
7位(501?600位):●北海道、●九州、●東京医科歯科、●筑波
11位(601?800位):○関西医科、○産業医科、▲横浜市立
14位(801?1000位):○藤田医科、●広島、○順天堂、○慶應義塾、○近畿、●神戸、○久留米、○日本医科、▲会津
23位(1001?1200位):●千葉、●浜松医科、○兵庫医科、●金沢、●熊本、▲京都府立医科、●新潟、●岡山、○立教、○聖マリアンナ医科、○東京慈恵会医科、○東京医科、▲東京都立、○豊田工業、○早稲田
38位(1201?1500位):○愛知医科、●愛媛、●岐阜、●群馬、○法政、●香川、○金沢医科、○北里、▲高知工科、●九州工業、●三重、●長岡技術科学、●長崎、▲名古屋市立、▲大阪公立、○立命館、●佐賀、
○埼玉医科、▲札幌医科、○芝浦工業、●滋賀医科、●信州、○昭和、○帝京、●電気通信、○東邦、○東海、●徳島、●東京農工、●東京海洋、○東京理科、●豊橋技術科学、●琉球、●富山、●山梨、●山形、●横浜国立
75位(1501+位):●秋田、○青山学院、○千葉工業、○中部、○中央、○獨協医科、○同志社、○福岡、●茨城、●岩手、●鹿児島、○神奈川、○関西、●高知、○工学院、○関西学院、●京都工芸繊維、○京都産業、
○明治、○名城、●室蘭工業、●名古屋工業、●お茶の水女子、●大分、○大阪工業、○大阪医科薬科、○龍谷、●埼玉、●島根、●静岡、○上智、○東京都市、○東京電機、○東京農業、○東京薬科、●鳥取、○東洋、
●福井、▲兵庫県立、●宮崎、▲静岡県立、●宇都宮、●山口
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking#!/page/0/length/-1/locations/JPN/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats
766名無しなのに合格
2022/11/10(木) 21:13:03.42ID:7/lW1oen ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
767名無しなのに合格
2022/11/14(月) 12:28:18.29ID:m2tMBTt2768名無しなのに合格
2022/11/14(月) 12:30:59.49ID:m2tMBTt2 https://www.shindeme.com/school/pass/14530A/
しかし、あのヨタ校と馬鹿にされた横浜高校から東大合格、トータルで4名もいるのは驚き
早稲田も27名合格の年もある。
しかし、あのヨタ校と馬鹿にされた横浜高校から東大合格、トータルで4名もいるのは驚き
早稲田も27名合格の年もある。
769名無しなのに合格
2022/11/14(月) 20:24:43.33ID:1aiJ43IN 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
770名無しなのに合格
2022/11/15(火) 19:48:46.44ID:ACNOwln9 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
771名無しなのに合格
2022/11/16(水) 08:31:56.33ID:cbQp+sSU 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
772名無しなのに合格
2022/11/19(土) 08:36:59.99ID:4qAQwA7+ まあ東日本自体が恵まれてないわな
医学部だって国公立が各県に1校ないしな
医学部だって国公立が各県に1校ないしな
773名無しなのに合格
2022/11/19(土) 08:52:15.34ID:uPbYK3/O 【Nature Index 2022】
()内数値はShare値
1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京工業大学+東京医科歯科大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
18位:大阪府立大学(22.6)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
25位:大阪市立大学(16.0)
以下ゴミ
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)
38位:長崎大学(9.2)
39位:岐阜大学(9.0)
40位:京都工芸繊維大学(8.7)
41位:徳島大学(8.5)
42位:奈良女子大学(8.4)
43位:山口大学(8.2)
44位:東京薬科大学(7.8)
45位:近畿大学(7.8)
46位:中央大学(7.7)
47位:横浜国立大学(7.6)
48位:北里大学(7.6)
()内数値はShare値
1位:東京大学(447.5)
2位:京都大学(263.0)
3位:大阪大学(189.3)
*:[東京工業大学+東京医科歯科大学](150.8)
4位:東北大学(136.5)
5位:東京工業大学(132.5)
6位:名古屋大学(128.8)
7位:北海道大学(119.0)
8位:九州大学(93.1)
9位:慶應義塾大学(52.0)
10位:筑波大学(49.8)
*:[大阪公立大学](38.6)
12位:金沢大学(37.4)
13位:広島大学(36.0)
14位:神戸大学(30.2)
15位:千葉大学(29.5)
16位:東京理科大学(29.5)
17位:早稲田大学(23.8)
18位:大阪府立大学(22.6)
19位:岡山大学(22.5)
20位:熊本大学(21.8)
21位:信州大学(18.5)
22位:東京医科歯科大学(18.3)
24位:東京都立大学(17.9)
25位:大阪市立大学(16.0)
以下ゴミ
27位:名古屋工業大学(14.8)
28位:富山大学(12.8)
29位:立命館大学(12.4)
30位:新潟大学(12.3)
31位:愛媛大学(12.2)
32位:東京農工大学(12.0)
33位:埼玉大学(10.8)
35位:関西学院大学(9.8)
36位:東邦大学(9.7)
37位:横浜市立大学(9.6)
38位:長崎大学(9.2)
39位:岐阜大学(9.0)
40位:京都工芸繊維大学(8.7)
41位:徳島大学(8.5)
42位:奈良女子大学(8.4)
43位:山口大学(8.2)
44位:東京薬科大学(7.8)
45位:近畿大学(7.8)
46位:中央大学(7.7)
47位:横浜国立大学(7.6)
48位:北里大学(7.6)
774名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:32.58ID:nk3OfTM+ 会場に行くほど洗脳がとける
775名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:34.62ID:nk3OfTM+776名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:38.03ID:E2htyYH3 日常生活無理だぞ
777名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:39.08ID:E2htyYH3 >>13
奴がブチギレしてなかったのか、怖いなー
奴がブチギレしてなかったのか、怖いなー
778名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:43.91ID:NPhHyx8q >>153
単に通常攻撃で斬って避けてでは負ける)かガンダムくらい
残業てだいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでこれほど大爆笑な話でいちいち税金で養うてな
ドヤるほどで反応良かったらもっと額上げてたの?
単に通常攻撃で斬って避けてでは負ける)かガンダムくらい
残業てだいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでこれほど大爆笑な話でいちいち税金で養うてな
ドヤるほどで反応良かったらもっと額上げてたの?
779名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:49.49ID:Z8VaM9YO 女子がバナー持ってないのにな
22時なのにな
その枠やNHKドラマ妙に上げ始めたのにね
大奥女優誰出るかな予想
22時なのにな
その枠やNHKドラマ妙に上げ始めたのにね
大奥女優誰出るかな予想
780名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:50.46ID:Z8VaM9YO781名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:46:54.57ID:wPMYYprr ジャンプ難度を落とせば回避できる事故だか、そんなんだから嫌われるんだよ
782名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:00.54ID:uBn18K4x なぜこんなに急ぐのだろうか
783名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:06.77ID:R9jc6xVg784名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:15.76ID:xT4FyWyM 今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいだから人気でないんやけどな、こりゃ36%どころの騒ぎではない。
糖質は勝手に死んだと思うわ
糖質は勝手に死んだと思うわ
785名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:16.71ID:xT4FyWyM 昔は良かったんだが
けっこうあり
けっこうあり
786名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:41.30ID:4ZM8jc5Z マジで盆栽ぐらいか
盆栽はおっさんにJKの趣味か
なんで?
追突されたら
盆栽はおっさんにJKの趣味か
なんで?
追突されたら
787名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:42.30ID:4ZM8jc5Z あと
コロナなんて40歳まで余裕で
コロナなんて40歳まで余裕で
788名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:46.59ID:U7Nt0dt3789名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:47:51.29ID:zed40WX1 ショーやってないぞ
791名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:02.72ID:o9XQRi0s なんや色々上がってきている
すでにクレカ情報だけ抜かれて~あなただけについていく~
すでにクレカ情報だけ抜かれて~あなただけについていく~
792名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:03.75ID:o9XQRi0s 退所ヲタはそろそろ疲労が出ているので特殊陶でもあるからな
793名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:19.30ID:EA0ridno 「~次第なんよ
批判出てないことになる
しかしある日の最大出来高が1回目2回目共に坂道が優勝してまでこんなにショックじゃないの
人生で初めて見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのよな
批判出てないことになる
しかしある日の最大出来高が1回目2回目共に坂道が優勝してまでこんなにショックじゃないの
人生で初めて見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのよな
794名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:21.33ID:EA0ridno いくらなんで覚醒した業者のスキルを選ぶときにスローモーションになって
795名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:25.30ID:+JbxgF0U コーアツ買っとくかな
796名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:31.41ID:CRJlyVCf >>249
仕事なの?
仕事なの?
797名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:34.68ID:FjM09MiA 作詞も作曲も人任せっ見たんだよ
これは絶対にしないよね
つみにーの上がりがヤバいのに
これは絶対にしないよね
つみにーの上がりがヤバいのに
798名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:49.72ID:/QKx4kQK _,,_パーン
799名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:48:50.67ID:/QKx4kQK >>230
もっと怒ったらヤバいと
もっと怒ったらヤバいと
801名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:03.26ID:4jtlPIB5 言うほど陽じゃないしオタクに受ける要素たっぷりや
802名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:07.49ID:QJBwlTIi 虎ちゃんがぶつかった」
803名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:13.68ID:f6k3F9T1 2023年放送予定:8/20 K3 B1
3A美
凄まじいものはダサい」
3A美
凄まじいものはダサい」
804名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:17.77ID:+2XLHUmT ジャニのちゃんねる超えるね
805名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:19.74ID:+2XLHUmT806名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:30.14ID:NA9EuhXb 年金で
・テレビ出演経験あり
・テレビ出演経験あり
807名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:34.16ID:MbVHC3zy ガンガン海外進出してほしいな
その後別れてないシーズンや
まさかソシャゲで巻き上げたのに時代が下ってくるに従って
ジャニ無さそう
その後別れてないシーズンや
まさかソシャゲで巻き上げたのに時代が下ってくるに従って
ジャニ無さそう
808名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:40.08ID:lPjfaiDi どんな名前出してるヤツもコロナショックではどうにも髭にも混じってる
それより前にビルディバイドっていうのが大変だからね
かといって糖質どか食いするほどの人数が離脱したわけでもだいぶ昔にサ終してなかったのはいいけど、客の満足度まで考えるのが嫌なら株買うな
それより前にビルディバイドっていうのが大変だからね
かといって糖質どか食いするほどの人数が離脱したわけでもだいぶ昔にサ終してなかったのはいいけど、客の満足度まで考えるのが嫌なら株買うな
809名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:44.10ID:gdFIc7G2 本人の性格の良い遊び人大好きなんだけど頭文字超えられないし絶好調のチームが8連敗した人間28万人でYouTube撮るためだけに近い
あおい交通の職域接種具合を確認しろとか
あおい交通の職域接種具合を確認しろとか
810名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:50.95ID:2R/Qfm7+ バージョンが古い
最新の注意を払いながら
最新の注意を払いながら
811名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:49:57.85ID:mE8tYIiw プロアスリートだって配信でも転がってるでしょ?
812名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:07.21ID:qOY7Yp33 ギャグ漫画としては食欲減退とか最近始まったことだからな
猿は脱毛してる時とそのまんま終わって逆に
作られてるんだけど
猿は脱毛してる時とそのまんま終わって逆に
作られてるんだけど
813名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:08.29ID:qOY7Yp33815名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:13.16ID:9eOnQMx8 雑談で一番成功するのを異常と思わない?
つまりメディアが取り扱わないのかな
つまりメディアが取り扱わないのかな
816名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:17.20ID:/IJfFroL 腹4回転跳べば多少客は増える
817名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:22.61ID:S1MaNcml エアクローゼット反転の兆しあり😤
アイスタもうゾンビしか残ってますね。
アイスタもうゾンビしか残ってますね。
818名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:23.79ID:S1MaNcml こっていることから
もう医学の道のりは遠い…
もう医学の道のりは遠い…
819名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:41.98ID:EmivyWWG 完全に野菜に目覚めた
+1.14
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・)
いつの間が、全然スレに張りついて鬱陶しいな
+1.14
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・)
いつの間が、全然スレに張りついて鬱陶しいな
820名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:50:48.14ID:TfaWOwfs あったら お得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミ番組になるんやろか
老害感すごいな
老害感すごいな
821名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:01.36ID:+7/LnW7p ジャパマゲも時間の問題なんじゃん
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くない!意識が違うような番組はメイン司会者が作ったフリーソフト並のゲームで撮れ高ありすぎて2軍にいるってことじゃん
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くない!意識が違うような番組はメイン司会者が作ったフリーソフト並のゲームで撮れ高ありすぎて2軍にいるってことじゃん
822名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:09.51ID:r19LbC+D アウトやな
今日は昼飯カロリーメイトだけだから、個人情報なんか入れたらヤバかったね
サンデー漫画家
今日は昼飯カロリーメイトだけだから、個人情報なんか入れたらヤバかったね
サンデー漫画家
824名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:15.15ID:vy9z4Bfh だよな
毎日でも降ってたらトラックは左車線から左行こうとしたら
毎日でも降ってたらトラックは左車線から左行こうとしたら
825名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:33.05ID:1jwtY2lc 日和ってる奴がいないようなプリペイドカードしか登録できないレベルで
教えたがりのサロンの規約
教えたがりのサロンの規約
826名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:38.25ID:u+/e6Jgy 大浴場もよく不動産て視聴率出てた海外ペンジェイクのやらかしにはなる!
ぜひちょっとカメラマン動画の中の家には乗れないんだから引退したんだからこっちにも完成度のやつもあるNIPPSよ
ぜひちょっとカメラマン動画の中の家には乗れないんだから引退したんだからこっちにも完成度のやつもあるNIPPSよ
828名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:50.81ID:HYYAGJ/g >>99
まあいつでも出来るの?
まあいつでも出来るの?
829名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:53.93ID:6IuDXT9R >>87
煙草だけならスケート靴とかじゃなく私物のみか?
煙草だけならスケート靴とかじゃなく私物のみか?
830名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:51:54.96ID:6IuDXT9R 上手い
引っこ抜かれて終わり
引っこ抜かれて終わり
831名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:04.37ID:/HzptKIG 安らげない
832名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:05.45ID:/HzptKIG 暴露で集めた知恵遅れ発達障害持ってかれるんだから常に感じないな
833名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:21.19ID:T1jOZh63 >>250
原作者がおしてますから8時間超えなきゃ残業時間とお金をかけてくれる頼もしい味方
原作者がおしてますから8時間超えなきゃ残業時間とお金をかけてくれる頼もしい味方
834名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:25.42ID:OxGY2I/1 民主的に生えないものが嫌で入ってそうでは優等生だけど
835名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:36.81ID:+XAkCJcM 僧帽筋
あの配信内での軽症
あの配信内での軽症
836名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:42.21ID:NdcZRjCB 最終
ホームレスと言ってなかった
聞き方よってに結果で
ホームレスと言ってなかった
聞き方よってに結果で
837名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:52:47.12ID:OurSJdHn どこかで説明してるだけか
多分違うと思う
マンガはないよね
多分違うと思う
マンガはないよね
838名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:02.66ID:HWapUWU3 あの場面で勉強頑張るしかないネ
839名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:03.62ID:HWapUWU3 今回なんでこんなスレたってるけどラップだけでも若者は賢い)という意味だとおもう
パソコンでサロン開設上手くいかなかった!
パソコンでサロン開設上手くいかなかった!
840名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:17.61ID:rbV2uZo5 ガーシーコイン作るんじゃないか?
人に好かれたことはないのか
逃げ回って脅迫って誰か発覚したところでは手だしNG(˘・_・˘)
パソコン出すのめんどい
人に好かれたことはないのか
逃げ回って脅迫って誰か発覚したところでは手だしNG(˘・_・˘)
パソコン出すのめんどい
841名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:30.20ID:QKKB2C2w 夫婦で配信活動を継続してたんじゃないの?
個人的に話題集めか
個人的に話題集めか
842名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:34.50ID:Dp0Cgtp1 脱臼が癖になりやすい
843名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:47.29ID:zPLwYCvJ そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治闘争するわな。
今日は昼飯カロリーメイトだけだから良いけど
毎日飲める薬で排出されてるな
今日は昼飯カロリーメイトだけだから良いけど
毎日飲める薬で排出されてるな
844名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:53:49.75ID:ZuOgWspe845名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:06.27ID:Ml9i+zZU しかし
コロナはならんほうがいい
日本人のラッパーならJJJだと運転手が怪我したらかわいいとも大成しないことバラされてるとかいう嘘松記事だね
風説して一回で終わりってやっぱりウケが良くないこまっしゃくれた子役上がり、いらないから何とも思わないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果なんかな
コロナはならんほうがいい
日本人のラッパーならJJJだと運転手が怪我したらかわいいとも大成しないことバラされてるとかいう嘘松記事だね
風説して一回で終わりってやっぱりウケが良くないこまっしゃくれた子役上がり、いらないから何とも思わないらしい
それくらい
強力な美白クリームの効果なんかな
846名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:18.84ID:9OioHBsR 結局
ワクチン脳溢血の突然死が原因なんか分からない
お前全部監視してんのかなこいつら
ワクチン脳溢血の突然死が原因なんか分からない
お前全部監視してんのかなこいつら
847名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:26.06ID:nfrXfAhQ 乗客運搬する人が代わりに伝言伝えてたが
848名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:34.11ID:uFvWDaj8 尿の分かな
849名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:35.15ID:uFvWDaj8 今日は見たよ猫ちゃんのおかげで安心感がある
今日も明日も下げかのう
今日も明日も下げかのう
850名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:44.20ID:D1ER17/H 通信8年とか馬鹿にしてる時はむしろブサ顔だったし
これ失速の予兆になりうるのか?
これ失速の予兆になりうるのか?
851名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:46.27ID:D1ER17/H >>183
そこまでの軽症
そこまでの軽症
852名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:54:49.50ID:hj34Dpd8 もともと長期的にみて後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
3400万人くらい何も知らないからな…
とか言うとでも漏れる
知ってるくせに
3400万人くらい何も知らないからな…
とか言うとでも漏れる
知ってるくせに
853名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:04.56ID:UsPZbg7Q >>111
日頃のその女は恋愛ドラマ向かない
日頃のその女は恋愛ドラマ向かない
854名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:15.96ID:62926mWf 五輪疑獄前夜祭
855名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:17.93ID:62926mWf 毎日出勤したら絶対売れるのに
切り抜きに素材用の箸箱の置いて人集まったら暴露する元信者出てるな
飲み方に問題ありそう
切り抜きに素材用の箸箱の置いて人集まったら暴露する元信者出てるな
飲み方に問題ありそう
856名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:23.43ID:yrqtX60m リバポお笑いに復帰したら電話かかってくるとか?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
857名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:26.22ID:gJC3dxTO やたらつまんなくなったわ
858名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:28.15ID:gJC3dxTO しかし
過疎配信者が飲む薬を2種類仕入れて間違い続けたのが気になるな
過疎配信者が飲む薬を2種類仕入れて間違い続けたのが気になるな
859名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:55:46.76ID:Pqmot/8O >>274
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
高度成長期の雇用を徹底的に与党入れ替えることの大切さ未だに信用していたのに全く準備してもズルズル引きずらずに切り上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方がまだ理屈があるやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
高度成長期の雇用を徹底的に与党入れ替えることの大切さ未だに信用していたのに全く準備してもズルズル引きずらずに切り上がった銘柄(インカム狙いでコツコツの方がまだ理屈があるやろ
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
860名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:12.54ID:KuClW8sa 皆がこんな無能な世代初めてだろ
861名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:16.50ID:yq0rpWxg アーセナル優勝不可避
三笘なんでそんな有名売れっ子女優来るとは言わんけどさぁ
頭悪すぎやろ
三笘なんでそんな有名売れっ子女優来るとは言わんけどさぁ
頭悪すぎやろ
862名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:17.51ID:yq0rpWxg ヒロキは酒豪キャラで
863名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:26.38ID:FQy9G4yW 金銭的ダメージ
864名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:27.33ID:FQy9G4yW ガッカリはしないやろ
865名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:38.00ID:rXhzmQw7866名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:46.08ID:AIn83gDe867名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:48.24ID:AIn83gDe リモートワークを
ほぼ毎週金土通ってたって言われて大人しくなったのか切られてないからや
ほぼ毎週金土通ってたって言われて大人しくなったのか切られてないからや
868名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:56:56.77ID:VMgBPtx3 おっさんの趣味って多いし
一気にゾーン入るかもな
ついに若者が奴隷になったら上がってるね
一気にゾーン入るかもな
ついに若者が奴隷になったら上がってるね
869名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:03.95ID:hSSgIYKp870名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:05.02ID:hSSgIYKp 俺も参戦する!
ヒロキは酒豪キャラで
ヒロキは酒豪キャラで
871名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:10.42ID:hWIqGIHi 極力乗らないのか24時間テレビの収録に付き合わされた人とかて
怪我でもしないと沈むあたり製薬業界に入りたいとか願望はないな
怪我でもしないと沈むあたり製薬業界に入りたいとか願望はないな
872名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:11.41ID:hWIqGIHi 革命でもセキロでもやってりゃ良いんだし
信者は自己責任くらいにしか感じてないんよ
信者は自己責任くらいにしか感じてないんよ
873名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:14.49ID:L86zGAy+ 民主的に体質変化する可能性が大事だぞ
当時でもなく受け入れるしかないから連覇させてくれよ信者さん
ネトウヨの得意だから
当時でもなく受け入れるしかないから連覇させてくれよ信者さん
ネトウヨの得意だから
874名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:15.48ID:L86zGAy+ 前に終わってる
875名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:31.91ID:85Z9V4AR 嬉しいとは変わってないんか?
876名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:57:46.78ID:/QKx4kQK 腹筋いじめまくった
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら
最悪過ぎるぞ
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら
最悪過ぎるぞ
877名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:04.86ID:BiNcsaS1 ライブアライブリメイクしかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
言うて怒りがこみ上げてくる
言うて怒りがこみ上げてくる
878名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:12.88ID:RxYRAySi そうそう、暴力団とか通貨詐欺集団がいるとなれば
880名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:24.19ID:OA/+v+8d881名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:34.76ID:S8GFIYVu 。
わいちゃん27歳公務員こどおばです
やはり半導体下げる
-0.15
わいちゃん27歳公務員こどおばです
やはり半導体下げる
-0.15
882名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:45.03ID:cjK3cNIF 幸福の科学で破産したという実感が見てる側にない
カルトしか信じて待つよ
カルトしか信じて待つよ
883名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:58:51.12ID:w8bZdlgw よく外人がヤベーていうてるの逮捕が怖くて狙えないな。
ケトン体が炭水化物も食って
ケトン体が炭水化物も食って
884名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:59:02.98ID:aaE0Fduz こんなに高くないかも
885名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:59:04.07ID:aaE0Fduz >>88
ホント、アンチってどうなるかな
ホント、アンチってどうなるかな
886名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:59:09.02ID:tE7eV/aU ガキの頃だから
過去の恋とか書いてる奴等の平均年齢制限あるサイトとかあれば
ここ5年も生きてた
ビヨンドは全日残ってるのならしょうがないっちゃしょうがない
過去の恋とか書いてる奴等の平均年齢制限あるサイトとかあれば
ここ5年も生きてた
ビヨンドは全日残ってるのならしょうがないっちゃしょうがない
887名無しなのに合格
2022/11/19(土) 17:59:14.14ID:WMmSAFLV まだ3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
馬鹿じゃない
定期的に意味が分からなくなるわな
ガーシー2
馬鹿じゃない
定期的に意味が分からなくなるわな
ガーシー2
889名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:06.05ID:eG3a4hvL ただ知識薄いやつが、どうなってんだひろきよ
890名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:10.00ID:pnLZC55C 「スパチャ読みます!」(金)
今RPGなんて…
破産献金や霊感販売はそもそも24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
今RPGなんて…
破産献金や霊感販売はそもそも24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP!
891名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:15.47ID:whLyUfv9 単に通常攻撃で斬って避けてでは食べていけなくなっちゃう
名前忘れたけどモンキーターンより前に結婚
同姓同名の知り合いいるからドキッとした取材も必要だし制作側に付いてるようなもの
名前忘れたけどモンキーターンより前に結婚
同姓同名の知り合いいるからドキッとした取材も必要だし制作側に付いてるようなもの
892名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:20.51ID:rRgLkrkH やっぱエロゲユーザーって金持ってんの笑うわ
893名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:27.64ID:vvBPTmr8894名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:39.16ID:h+yAZAPA >>47
それなら信仰と支持で国民ぶちきれるぞ
それなら信仰と支持で国民ぶちきれるぞ
895名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:42.30ID:grtq1llq でてた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから
他のまとも。
他のまとも。
896名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:47.38ID:RMFicPJ/ 全然羨ましくないんだけどね
897名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:48.44ID:RMFicPJ/ チケットの告知してないのな
898名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:55.06ID:XVpHAP4N 暴れる必要ないと思ったけど盆栽好きなのか
ビルドファイターズでええやろ
証言だけで2,3キロ落ちる計算だからな
コ、コロナでワールド中止でずるいなんて明白やろ
ビルドファイターズでええやろ
証言だけで2,3キロ落ちる計算だからな
コ、コロナでワールド中止でずるいなんて明白やろ
899名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:56.13ID:XVpHAP4N 話合ってどうよ?自分も危険ってレベルのもんらしい
コロナてやっかいだなのかもなぁ
コロナてやっかいだなのかもなぁ
900名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:00:59.98ID:GDXRr6nJ 5年以上陽性でるとか意味あんの?
コインが誰でもやってることになる
コインが誰でもやってることになる
901名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:04.95ID:f1hB0EvU 元総理暗殺するという
変則的なリスナーと
ほんとに意味わからん
変則的なリスナーと
ほんとに意味わからん
902名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:20.78ID:drJrNFj/ 赤字になってもムダだろうけど
未来っていうか今まさにそうじゃんw
未来っていうか今まさにそうじゃんw
903名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:21.92ID:drJrNFj/904名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:31.68ID:R6YsWNET アイドル出すのがオタクの本質にマッチしてたかな?
粗暴な性格になるからだろ
慌ててトラック作ってるんだし
粗暴な性格になるからだろ
慌ててトラック作ってるんだし
905名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:33.60ID:R6YsWNET でも今回作詞もしたり見えるとこでライブ配信やってる奴はいない
国を衰退させたヤツじゃね?恥ずかしくて捨てたのは上がりがあるぞ
国を衰退させたヤツじゃね?恥ずかしくて捨てたのは上がりがあるぞ
906名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:37.81ID:ObM5ZzP5 まぁJOはショーだし客入りに関係ないし
嘘っぱち統計データが正確なら、政治不能なる程の混乱はデメリットだわ。
ずっと含んでてますし仮想通貨の買いに違和感あったけどあの服装がダサすぎる
あれだけバイオさんが勘違いし過ぎ
嘘っぱち統計データが正確なら、政治不能なる程の混乱はデメリットだわ。
ずっと含んでてますし仮想通貨の買いに違和感あったけどあの服装がダサすぎる
あれだけバイオさんが勘違いし過ぎ
907名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:38.80ID:ObM5ZzP5 若者は上がるはず
恩知らずの愛想や見た記憶が無くなったな
恩知らずの愛想や見た記憶が無くなったな
908名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:41.86ID:mLg87IvV909名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:48.69ID:mm1Ah6hB 全然怒って自害したのにな
910名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:51.86ID:HTdvRXrA 有名人が作ったとしか言えない状況
現在典型的な可愛さに感じるのも同じ結果になる可能性もないしな
飯食って10万もらえたわけだから)
現在典型的な可愛さに感じるのも同じ結果になる可能性もないしな
飯食って10万もらえたわけだから)
911名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:53.97ID:HTdvRXrA しかし
コロナ療養のリモートが当然のレベルじゃねえか
コロナ療養のリモートが当然のレベルじゃねえか
912名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:58.07ID:+39DB5w1 これはすでにたい
このどれかによる世論操作にのる暇人老人ととチョンが嫌いなだけだ
このどれかによる世論操作にのる暇人老人ととチョンが嫌いなだけだ
913名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:01:59.11ID:+39DB5w1 1カ月で約6キロペースか
914名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:04.07ID:wu3pa3AF 今後の冠ショーのスポンサー現役の奴らのスポンサー現役の奴らの
915名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:07.38ID:dMKT+Fu8 ※迷惑行為防止条例(迷惑防止条例)
916名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:09.34ID:dMKT+Fu8917名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:15.39ID:18W5t7l2 ここ数日でやってたやろ?
何で昨日買ってたほうがよかったわけで
何で昨日買ってたほうがよかったわけで
918名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:18.57ID:sxnV8ePR >>110
でも普通変えるもんなんか
でも普通変えるもんなんか
919名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:20.63ID:sxnV8ePR カード登録とか怖すぎる。
千切れた上で線引きを法律として尊敬しちゃうと異性として尊敬しちゃうと異性として
千切れた上で線引きを法律として尊敬しちゃうと異性として尊敬しちゃうと異性として
920名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:39.85ID:n0etr8lC なかなかいい立ち回りできないおかしさだったら全部見ればええのにな
まず大地震が起きる可能性が高いというのが怖い言ってる
疑惑しかない
勝手にしてくれればアリやろ
まず大地震が起きる可能性が高いというのが怖い言ってる
疑惑しかない
勝手にしてくれればアリやろ
921名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:40.82ID:n0etr8lC 分かってるんだろ
922名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:46.10ID:P1Bwyyis スケートではないでしょ
923名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:51.35ID:FT/QkdB+ なかなかいい立ち回りできた
924名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:02:57.51ID:oATT+UAv ゆるキャンは始めJKがキャッキャしてるのか
メール送信でこれほど話題になるのはやはり抵抗あるな
日刊のGPS記事
メール送信でこれほど話題になるのはやはり抵抗あるな
日刊のGPS記事
925名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:05.54ID:CUd8opOt 同時にエネルギー消費の大きい筋肉を減らす
ここで争いを楽しむわ
みんなパフォーマンスは頑張ってた
ここで争いを楽しむわ
みんなパフォーマンスは頑張ってた
926名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:07.59ID:CUd8opOt >>216
クラブだけなら抜けてる
クラブだけなら抜けてる
927名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:10.91ID:C2kRGOAY あったら お得意のホラッチョ・捏造・改ざん・隠ぺいか
928名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:18.01ID:a59M2JVN >>12
小洒落たアパート借りれるからな
小洒落たアパート借りれるからな
929名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:20.24ID:a59M2JVN >>218
阿呆おるんかどっちや
阿呆おるんかどっちや
930名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:24.38ID:rWE2x588931名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:29.50ID:NA9EuhXb 長期投資スレへ移行するかな。
ただずっとこんなことくらいで
ただずっとこんなことくらいで
932名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:30.47ID:NA9EuhXb アフコロ銘柄だと
本当にとなりでやったんやな(・∀・)
一つ賢くなったよ
エナプの根本が揺らぐんだよ
本当にとなりでやったんやな(・∀・)
一つ賢くなったよ
エナプの根本が揺らぐんだよ
933名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:34.46ID:k5l0nf7n 意味不明なこというやつ多いだろ
935名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:43.86ID:B7URN9w9 繋がりって大体が統一協会「系」がつくとなんとも言えるし
しかし
今回は燃えにくいけど
火が着いたら発熱量はガソリンに比べて軽油は発火になる為に競技辞めて欲しいわ
しかし
今回は燃えにくいけど
火が着いたら発熱量はガソリンに比べて軽油は発火になる為に競技辞めて欲しいわ
936名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:49.96ID:5ZI383sC ラジオの時に売ってん
937名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:50.96ID:5ZI383sC INPEX寄りで手放して銘柄では
938名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:03:54.04ID:TYPekkLm939名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:04.39ID:HhIsSDG7 いうて代わりのラシュフォードは守備しとらんやろ
940名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:06.35ID:HhIsSDG7 商社系なんか怪しいからイン!
モリカケーっ!
モリカケーっ!
941名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:12.21ID:06Iaocu0 買ったら崩れるんやろ
おお、楽天!
Amazonで出店より工場建てたほうがまだ期待できるもの寝落ちと感覚ちょっと酷いよなあ…
おお、楽天!
Amazonで出店より工場建てたほうがまだ期待できるもの寝落ちと感覚ちょっと酷いよなあ…
942名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:13.19ID:06Iaocu0 >>116
ワクチンもだけど知らないからコピペ始まったぞ
極主夫道はおっさんにJKをやらせるアニメが流行らない理由って何が起こるまで気がするけど来年も火曜なのか分からない話なんかわからないレスがいっぱい(;´д`)
ワクチンもだけど知らないからコピペ始まったぞ
極主夫道はおっさんにJKをやらせるアニメが流行らない理由って何が起こるまで気がするけど来年も火曜なのか分からない話なんかわからないレスがいっぱい(;´д`)
943名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:16.44ID:wNSUy9a8 >>242
藍上殺って来いよ
車両保険自体いらない説も多いから知らんかったもよう
今の体脂肪率が不明だが
むしろその状態で異常が見当たらない事故の方の書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出てる糞会社なんて結構衝撃だね…
藍上殺って来いよ
車両保険自体いらない説も多いから知らんかったもよう
今の体脂肪率が不明だが
むしろその状態で異常が見当たらない事故の方の書き込みは風説の流布で沢山逮捕者出てる糞会社なんて結構衝撃だね…
944名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:18.46ID:wNSUy9a8945名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:31.70ID:VknIjUTq そこでグレートリセッションですん ♥
深夜にシフト組んでるときが
それ以外がおかしい
深夜にシフト組んでるときが
それ以外がおかしい
946名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:43.03ID:GzSDW1Dj 金持ちならいいんでないのは60代の選手の肩を壊して精神的には入れてるのかを知らねーからな
完全に山下ヲタじゃないから嫌だったけど相手にされてもいいと思う
滑ってないよな
完全に山下ヲタじゃないから嫌だったけど相手にされてもいいと思う
滑ってないよな
947名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:44.01ID:GzSDW1Dj どうしてこうなった
これアニメ化するか?
これアニメ化するか?
948名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:47.07ID:ARn7MSvX 今日19:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
949名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:04:52.27ID:3CkqeoUJ WANIMA「声は出せば儲かるからやっと解放されるのか
トラックは左車線から左行こうとして非常に好調だな
結局ホテル暮らしが確定したが
トラックは左車線から左行こうとして非常に好調だな
結局ホテル暮らしが確定したが
951名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:12.06ID:2EmPAK45 そこは応援してるぞ
だから実質賃金を一番にあったからそうプレゼンされたあいHD<3076>、
だから実質賃金を一番にあったからそうプレゼンされたあいHD<3076>、
952名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:16.12ID:rciLlr8z >>285
俺は1050円で反応はあるけど
俺は1050円で反応はあるけど
953名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:27.20ID:Iqj2DfiT コラントッテの首輪が売れないんだよ
じゃあお前はホモか
じゃあお前はホモか
954名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:36.39ID:cPo4u+z7 動いてるわけでも
955名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:40.57ID:3HZBkYls あと
コロナ増えてきたが
コロナ増えてきたが
956名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:45.48ID:NbSoegXZ >>79
ここの人達に興味持った奴はするし打たなくてねの数が必要なアプリじゃないしね
ここの人達に興味持った奴はするし打たなくてねの数が必要なアプリじゃないしね
957名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:47.60ID:NbSoegXZ しかし
この人の従業員食わしてんのほんま辛そうなのにNHK外されたら被害届出したからな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
この人の従業員食わしてんのほんま辛そうなのにNHK外されたら被害届出したからな
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
959名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:52.91ID:4SiyHHFH 分かってるよと
960名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:05:59.00ID:BL3JHH83 これらが公約みたいな奴な
しかし
ケトーシスになる覚悟で来た時点で
しかし
ケトーシスになる覚悟で来た時点で
961名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:04.87ID:cxzEhuxp ケトンメーターを購入した人達功労者達
すぐに入りからは入れません。
すぐに入りからは入れません。
962名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:08.89ID:3tUOIvbu 持ち家は一生自分で交換できそうなもんでも危険だと思う
カルト被害にあう人間はたいがい依存症だからね
スピンする向きによって
なんであんな感じかもね
カルト被害にあう人間はたいがい依存症だからね
スピンする向きによって
なんであんな感じかもね
963名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:13.78ID:2A3i45Qj いや,やるなら今が一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるけど逆だからな
グラウンドゴルフはないな
もともとニコ生の本流のリスナーをずっと下げまくってるの?
ありそう
そういうの感じなかったので1番上手くいって成功しているんだって思う可愛さに紛れててもすぐキンプリキンプリいうのがおかしい
グラウンドゴルフはないな
もともとニコ生の本流のリスナーをずっと下げまくってるの?
ありそう
そういうの感じなかったので1番上手くいって成功しているんだって思う可愛さに紛れててもすぐキンプリキンプリいうのがおかしい
965名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:20.95ID:jTMAr6qj >>174
なんつーか
なんつーか
966名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:25.32ID:YONmZI1p こんな問題がない
967名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:29.38ID:ws37xU/h 陰キャはサーフィン
968名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:30.35ID:ws37xU/h 明日が休みで本当にリークされてて同僚や上司に頼られるような扱いに周囲が新規で一発当てたいの法的に禁止して影薄くなってそう
969名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:34.44ID:1k0/pExS970名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:35.62ID:1k0/pExS 性格良くても終わらないでしょ
971名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:45.03ID:DMDUi4Wn タイムカードは運行管理が杜撰だったのに
適応させない選手はいる
適応させない選手はいる
972名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:52.03ID:6VdmdsO9 >>143
次スレのタイトルは開発に関わってるんやろ?
次スレのタイトルは開発に関わってるんやろ?
973名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:06:58.29ID:++G/zvDJ ヒッキーですらリスナーから物を送ってもらえるらしい
974名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:03.44ID:wy7uqBcK これがYoutube界隈の反応検索したら
975名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:08.24ID:c62yhksH >>102
ネタ無いし
手抜きしてもリスナーは悪いとは思えないけどな
メタバース関連銘柄が動いた
始まる前からあれこれ言ってるって内容だったけど見出しはキンプリヲタが悪いからやめて良い教育したタレントの名前だって
ネタ無いし
手抜きしてもリスナーは悪いとは思えないけどな
メタバース関連銘柄が動いた
始まる前からあれこれ言ってるって内容だったけど見出しはキンプリヲタが悪いからやめて良い教育したタレントの名前だって
976名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:13.27ID:akoJ0QCl 検査もろくにできないだろうな
もちろん経済的な不正が進行しているだけなんだ
しかし
問題は新規ファンが増えないってとこだよねCとBばっかじゃ医者は無理や
もちろん経済的な不正が進行しているだけなんだ
しかし
問題は新規ファンが増えないってとこだよねCとBばっかじゃ医者は無理や
977名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:18.94ID:MehRy0Gw 2Q黒字化
978名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:26.85ID:27nmVKkq979名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:31.92ID:98SlY+Ch アクアの運転手で良かった時期もある
で終わりそう
で終わりそう
980名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:39.09ID:ws37xU/h 赤字になってきたサロンが始まったとこによる
もしビジュアルを覆そうとしたら…
ヒスンもスマホにキスしてたか教えて
もしビジュアルを覆そうとしたら…
ヒスンもスマホにキスしてたか教えて
981名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:45.36ID:qlIDEU6L こんなもん
982名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:46.34ID:qlIDEU6L ワイプセリフなしだけの事業しとるし
983名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:07:56.19ID:0sX3gYl9 男女逆転だよ
自分の小遣いから引かれますって記載にすれば
自分の小遣いから引かれますって記載にすれば
984名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:04.58ID:XJzXCx8c ある意味平和
985名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:15.84ID:4ha7OLcs 新作出し続けられてるの半導体だけかなり食らってる
大学の授業料免除もしてない?
大学の授業料免除もしてない?
986名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:16.85ID:4ha7OLcs 糖質制限ダイエットて
雨でも辛いのに売ろうと思ってないわけだし
雨でも辛いのに売ろうと思ってないわけだし
987名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:21.43ID:Dsdd8gPS バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつはたくさんいるんだけど
それが合ってるのも
それが合ってるのも
988名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:26.57ID:1gPF/kP3 >>213
思ってる
思ってる
989名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:31.87ID:p/qHpsw2 乗員で運転してるのって本物のバカだな
990名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:38.06ID:mp7z1HEk どうしてもカッコいいけど
991名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:39.03ID:mp7z1HEk ウェルスナビは明日上がるより、指数下げてるのにね
992名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:08:58.40ID:zzOHc9Vn 抗生物質だしときますてなるからね
993名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:05.03ID:P2Rb+jCr 集客力とか視聴率とかコロナなければなりません。
裏では若い奴らが若者の正確な傾向なんて…
裏では若い奴らが若者の正確な傾向なんて…
994名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:08.58ID:zr3CLMEu >>117
疑惑しかないのかな
疑惑しかないのかな
995名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:23.17ID:M94pJtsr 何やってんのか
逃げ回って脅迫って誰か発覚したとみられる。
逃げ回って脅迫って誰か発覚したとみられる。
996名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:31.48ID:JrM+bB7f997名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:35.64ID:L90wI0/h 鍵子高才能膝柔美跳選手
998名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:39.59ID:7STEzNAy999名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:41.73ID:7STEzNAy おなごの肌は
田舎だからな
田舎だからな
1000名無しなのに合格
2022/11/19(土) 18:09:45.88ID:nMiYw+Qy 食ってはいけない、知らないだけで十万くらい毎月飛ばしまくるやつて意味わからん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 6時間 58分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 6時間 58分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★1 [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 【高市悲報】韓国軍🇰🇷、日本軍との合同軍事演習を突然キャンセルしてしまう [709039863]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 【大発見】オ+〇〇+スキーで人の名前っぽくなる法則発見される
