だよな
400社就職率 最新版
慶應義塾 39.3%
東京理科 37.1%
早稲田大 31.5%
上智大学 27.8%
同志社大 26.2%
国際基督 25.5%
芝浦工業 25.3%
明治大学 22.7%
青山学院 20.3%
関西学院 20.0%
中央大学 19.7%
立教大学 19.1%
立命館大 17.3%
法政大学 16.6%
関西大学 13.4%
探検
【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
2022/08/22(月) 12:56:10.17ID:Psre08+1952名無しなのに合格
2023/04/29(土) 15:03:22.65ID:xkM00yZV 石山、東大津、三島は立命館大学入学者数上位公立御三家と言える高校
立命館のライバルは同志社ではなく、龍谷ですよ
立命館のライバルは同志社ではなく、龍谷ですよ
953名無しなのに合格
2023/04/29(土) 15:25:46.60ID:dqDGk1Ef >>919
愚にもつかない分析貼付け、なんにもならない。映画のなかで寅さんが賢く見せるために、眼鏡をかけようとしたのと同じ。すぐにはげ落ちる化粧、背伸びするな!立命館職員よ。
愚にもつかない分析貼付け、なんにもならない。映画のなかで寅さんが賢く見せるために、眼鏡をかけようとしたのと同じ。すぐにはげ落ちる化粧、背伸びするな!立命館職員よ。
954名無しなのに合格
2023/04/29(土) 15:30:20.19ID:dqDGk1Ef >>930持病の精神病?治療に専念すべき。まず、そのひがみっぽいとこから治せ!
立命館の最下層者。
立命館の最下層者。
955名無しなのに合格
2023/04/29(土) 15:30:50.59ID:9caBIcTN ここ10年の流れ、
関学の凋落、同志社の低落、
これは事実として否定しようがない。
この傾向は一般入試率の低さ=推薦率の上昇として、
推薦学院、推薦社という、現象として表れている。
関学の凋落、同志社の低落、
これは事実として否定しようがない。
この傾向は一般入試率の低さ=推薦率の上昇として、
推薦学院、推薦社という、現象として表れている。
956名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:03:23.20ID:mrKgR6v3 関関同立で上位大学らしい偏差値が維持出来ているのは同志社だけ
関関立は成成明学と同じ偏差値に凋落した
国公立優位の関西では関関立産近甲龍で生き残れるのは近大のみじゃないかね
関関立は成成明学と同じ偏差値に凋落した
国公立優位の関西では関関立産近甲龍で生き残れるのは近大のみじゃないかね
957名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:03:42.77ID:dqDGk1Ef >>955入試の偏差値操作他、胡散臭いの総本山の立命館が言える事ではない。立命館=凡人。それで充分。贅沢言うな。
958名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:09:02.45ID:4FI79W8v959名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:11:08.50ID:xkM00yZV 共通テストを受けるついでに立命館に受験料を納めたら合格証が貰えるんだから最終滑り止めとしては使われる
最終滑り止めだから入学手続き率は見るに耐えないほど低い
最終滑り止めだから入学手続き率は見るに耐えないほど低い
960名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:13:02.72ID:hEE1Guzp 同志社関学落ち英語現代文のみの後期入試なんでしょ?
961名無しなのに合格
2023/04/29(土) 16:19:14.13ID:dqDGk1Ef >>958
本当にみっともない立命館。このての偏狭的、屈折した精神病者が多いのは立命館の特徴。
本当にみっともない立命館。このての偏狭的、屈折した精神病者が多いのは立命館の特徴。
962名無しなのに合格
2023/04/29(土) 17:14:59.19ID:9caBIcTN 同志社53%の一般入試率ではマーチに笑われる。
関関同立でマーチと同等の一般率は立命館だけ。
立命館を不当に中傷し続けた結果として推薦○○が全国的知名度になったが、
推薦○も意外なほどの一般率の低さで全国的に有名になりたいのだろうか?
関関同立でマーチと同等の一般率は立命館だけ。
立命館を不当に中傷し続けた結果として推薦○○が全国的知名度になったが、
推薦○も意外なほどの一般率の低さで全国的に有名になりたいのだろうか?
963名無しなのに合格
2023/04/29(土) 17:27:46.21ID:HlWI4ruB >>962
生ゴミにより腐ったレスが発射されました 健全な日本人の皆さん注意して下さい G(ゴミ)アラート発令中w
生ゴミにより腐ったレスが発射されました 健全な日本人の皆さん注意して下さい G(ゴミ)アラート発令中w
964名無しなのに合格
2023/04/29(土) 17:30:11.74ID:81IJjY/F 情け無いよね、落穂試験して他校批判して
965名無しなのに合格
2023/04/29(土) 17:36:03.61ID:VeMvx3T2 同志社って関学同様腐ったりんごの法則まっしぐら
腐ったリンゴ(低レベルの推薦入学)の法則
腐ったリンゴは、
隣のリンゴも腐らせる その影響ははっきり出てきます。
3日間もあれば、隣の健康なリンゴにくっついて、腐らせるのです。
これが腐ったリンゴの法則です。
腐ったリンゴ(低レベルの推薦入学)の法則
腐ったリンゴは、
隣のリンゴも腐らせる その影響ははっきり出てきます。
3日間もあれば、隣の健康なリンゴにくっついて、腐らせるのです。
これが腐ったリンゴの法則です。
966名無しなのに合格
2023/04/29(土) 18:14:22.89ID:HlWI4ruB >>965
それって立命館で言うところのゴキブリと生ゴミの関係と同じ法則?
ゴキブリあるところに生ゴミあり
生ゴミあるところにゴキブリあり
一心同体 持ちつ持たれつ いい関係
「君たちがいて、僕がいる」
『生ゴミがあるからゴキブリが発生』
『ゴキブリがいるから生ゴミが発生』
深いねw
それって立命館で言うところのゴキブリと生ゴミの関係と同じ法則?
ゴキブリあるところに生ゴミあり
生ゴミあるところにゴキブリあり
一心同体 持ちつ持たれつ いい関係
「君たちがいて、僕がいる」
『生ゴミがあるからゴキブリが発生』
『ゴキブリがいるから生ゴミが発生』
深いねw
967名無しなのに合格
2023/04/29(土) 18:31:56.15ID:L7l3sOeB968名無しなのに合格
2023/04/29(土) 18:38:05.68ID:9caBIcTN スレタイをもう一度確認してほしい。
誰が立てたのか確認してほしい。
加害者が被害者のフリをするなっての。
受験期が近づくと10本以上の立命館中傷スレが立つが、
このスレはその残存スレ。
誰が立てたのか確認してほしい。
加害者が被害者のフリをするなっての。
受験期が近づくと10本以上の立命館中傷スレが立つが、
このスレはその残存スレ。
969名無しなのに合格
2023/04/29(土) 20:33:48.20ID:+8aaq0+u >>968
このスレの内容、最低のレベルよな。
このスレの内容、最低のレベルよな。
970名無しなのに合格
2023/04/29(土) 23:42:27.67ID:NYS1vtbQ >>965
また、お前か。立命館の精神病者職員よ。屈折、引きこもり、被害妄想、書けば書くほど恥の上塗りになる事もわからないどあほ。
また、お前か。立命館の精神病者職員よ。屈折、引きこもり、被害妄想、書けば書くほど恥の上塗りになる事もわからないどあほ。
971名無しなのに合格
2023/04/30(日) 00:20:37.60ID:rgGnTxlj 立命館職員による針小棒大な自画自賛が本当に見苦しい
972名無しなのに合格
2023/04/30(日) 09:12:01.71ID:4RDTAfBi これを見ると大差があるね、、
■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
973名無しなのに合格
2023/04/30(日) 11:41:01.41ID:4f9DKuDZ ★20代の大学別年収ランキング(万円)
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 636.7
2 一橋大学 586.1
3 慶應義塾大学 585.7
4 早稲田大学 541.2
5 東京工業大学 540.0
6 大阪大学 534.2
7 京都大学 534.0
8 東北大学 512.5
9 中央大学 509.4
10 名古屋大学 506.3
11 東京理科大学 504.3
12 上智大学 500.9
13 筑波大学 496.6
14 神戸大学 495.6
15 北海道大学 493.2
順位 大学名 平均年収(万円)
16 九州大学 490.0
17 横浜国立大学 483.6
18 明治大学 480.7
19 法政大学 479.0
20 千葉大学 477.7
21 同志社大学 474.8 ★
22 大阪市立大学 474.0
23 立命館大学 462.9 ★
24 青山学院大学 461.6
25 学習院大学 461.1
26 立教大学 460.1
27 広島大学 457.5
28 関西大学 455.9 ★
29 関西学院大学 447.7 ★
30 成蹊大学 431.7
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 636.7
2 一橋大学 586.1
3 慶應義塾大学 585.7
4 早稲田大学 541.2
5 東京工業大学 540.0
6 大阪大学 534.2
7 京都大学 534.0
8 東北大学 512.5
9 中央大学 509.4
10 名古屋大学 506.3
11 東京理科大学 504.3
12 上智大学 500.9
13 筑波大学 496.6
14 神戸大学 495.6
15 北海道大学 493.2
順位 大学名 平均年収(万円)
16 九州大学 490.0
17 横浜国立大学 483.6
18 明治大学 480.7
19 法政大学 479.0
20 千葉大学 477.7
21 同志社大学 474.8 ★
22 大阪市立大学 474.0
23 立命館大学 462.9 ★
24 青山学院大学 461.6
25 学習院大学 461.1
26 立教大学 460.1
27 広島大学 457.5
28 関西大学 455.9 ★
29 関西学院大学 447.7 ★
30 成蹊大学 431.7
974名無しなのに合格
2023/04/30(日) 12:02:28.77ID:4f9DKuDZ 日経の転職希望版とはいえ、各大学別の母数はかなり少ないことが推測できる。
統計を出せるほどのデータ数ではないだろう量で計算しているだろうから、
日経が言うようにあくまでも傾向として捉える必要がある。拡大解釈は誤る。
関関同立では、20歳台は、同志社>立命館>関西大>関西学院の順番だが、
差は大きくはない。
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E4%BD%8D%E3%81%AF,%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
日経転職版の年収調査の結果を紹介します。
2021年11月から2022年10月までの間に登録した新規会員のうち、
大卒以上に絞って年収を調査しました。
今回は出身大学別年収を紹介します。
出身大学で年収が決まるわけではありませんが、出身大学と年収には
ある程度の相関関係が見られました。
出身大学別年収ランキングに移ります。ランキングは人数が一定数以上の
大学を対象に、大学別・年代別に平均年収を出し、ランキングしました。
大学によって年代別構成人数比率や男女比率が異なるため、必ずしも実態を
正確に反映しているわけではありません。あくまでも傾向として参考にして
ください。
統計を出せるほどのデータ数ではないだろう量で計算しているだろうから、
日経が言うようにあくまでも傾向として捉える必要がある。拡大解釈は誤る。
関関同立では、20歳台は、同志社>立命館>関西大>関西学院の順番だが、
差は大きくはない。
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/#:~:text=%E5%85%A8%E4%BD%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B01%E4%BD%8D%E3%81%AF,%E4%B8%87%E5%86%86%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
日経転職版の年収調査の結果を紹介します。
2021年11月から2022年10月までの間に登録した新規会員のうち、
大卒以上に絞って年収を調査しました。
今回は出身大学別年収を紹介します。
出身大学で年収が決まるわけではありませんが、出身大学と年収には
ある程度の相関関係が見られました。
出身大学別年収ランキングに移ります。ランキングは人数が一定数以上の
大学を対象に、大学別・年代別に平均年収を出し、ランキングしました。
大学によって年代別構成人数比率や男女比率が異なるため、必ずしも実態を
正確に反映しているわけではありません。あくまでも傾向として参考にして
ください。
975名無しなのに合格
2023/04/30(日) 12:26:18.82ID:l6yoArI+ 女子も少ないのに出世率低すぎ
976名無しなのに合格
2023/04/30(日) 12:37:50.56ID:4f9DKuDZ977名無しなのに合格
2023/04/30(日) 18:10:24.96ID:J12tZATs 立命館また、合格者増えて33000人突破したな
受験者数もほとんど増えてないし、関関同立で唯一易化なんじゃないかな
受験者数もほとんど増えてないし、関関同立で唯一易化なんじゃないかな
978名無しなのに合格
2023/04/30(日) 21:04:55.28ID:1j1ys3TH 合格証刷りまくらないと定員割れしちゃうから
979名無しなのに合格
2023/04/30(日) 21:27:32.08ID:aIh+AqIB 国際関係、産社はかなり易化だな
まあ、後期で入学者確保できるのに合格者毎年増加だもんね
一般的上がってるならわからんでもないけど
まあ、後期で入学者確保できるのに合格者毎年増加だもんね
一般的上がってるならわからんでもないけど
980名無しなのに合格
2023/04/30(日) 21:45:12.53ID:l6yoArI+ 関大の合格者はけっこう減ってるな
今年はダブル合格逆転かもな
今年はダブル合格逆転かもな
981名無しなのに合格
2023/05/01(月) 00:07:29.10ID:HVG7OBF0 同志社文句なく難化
関学志願者大幅増加で難化
関大合格者減少で難化
同志社は文句なしに来年以降も安泰
関学も一般率上昇し来年以降も人気
関大も関関同立最下位から抜け出し来年以降も人気でしょう
ちなみに近大も難化みたいだね
関学志願者大幅増加で難化
関大合格者減少で難化
同志社は文句なしに来年以降も安泰
関学も一般率上昇し来年以降も人気
関大も関関同立最下位から抜け出し来年以降も人気でしょう
ちなみに近大も難化みたいだね
982名無しなのに合格
2023/05/01(月) 06:35:09.10ID:b+JK6TyP >>978
ほとんど偽札に近い。学力不十分のまま入学者、増加立命館。
ほとんど偽札に近い。学力不十分のまま入学者、増加立命館。
983名無しなのに合格
2023/05/01(月) 08:28:03.96ID:ucYl3gne 立命館は理系学部が大きく、合格者数の36%が理系。
国公立の滑り止めの位置で、これの合格者数と辞退率が高い。
東京理科大の辞退率が高いのと同じ理由。
文系は他大と大きな差はない。
それと、学内での複数他学部併願率が高く、学部辞退率は上がるが、
最終的には学内他学部に入学する数が多い。
国公立の滑り止めの位置で、これの合格者数と辞退率が高い。
東京理科大の辞退率が高いのと同じ理由。
文系は他大と大きな差はない。
それと、学内での複数他学部併願率が高く、学部辞退率は上がるが、
最終的には学内他学部に入学する数が多い。
984名無しなのに合格
2023/05/01(月) 08:42:47.64ID:ucYl3gne 立命館は一般入試率が63%で、関関同よりも10から15%高いことも
合格者数や辞退率に関係してくる。
合格者数や辞退率に関係してくる。
985名無しなのに合格
2023/05/01(月) 12:55:48.84ID:so4GetND 一般率って言っても関関同はやってない3月英語現代文の後期一般でしょ?
それに、毎年合格者増加していってる理由ではないのでは?
それに、毎年合格者増加していってる理由ではないのでは?
986名無しなのに合格
2023/05/01(月) 13:29:29.06ID:uJchQrZ0 大事なのは入学者の地頭力
関西大・関学大は酷い
立命館>同志社>>関西大・関学大
2022年上位30高校現役入学者数加重平均偏差○
合格者:同志社71.4>立命館70.1>関学大69.3>関西大68.9
入学者:立命館69.2>同志社67.6>関学大64.7>関西大64.6
差 :同志社3.8 立命館0.9 関学大4.6 関西大4.3
同志社 立命館 関西大 関学大
合格者偏差 71.4 70.1 68.9 69.3
入学者偏差 67.6 69.2 64.6 64.7
国家総合職 49 21 6 7
同上入省者 16 2 0? 0?
公認会計士 49 (全国10位未満不明)
関西大・関学大は酷い
立命館>同志社>>関西大・関学大
2022年上位30高校現役入学者数加重平均偏差○
合格者:同志社71.4>立命館70.1>関学大69.3>関西大68.9
入学者:立命館69.2>同志社67.6>関学大64.7>関西大64.6
差 :同志社3.8 立命館0.9 関学大4.6 関西大4.3
同志社 立命館 関西大 関学大
合格者偏差 71.4 70.1 68.9 69.3
入学者偏差 67.6 69.2 64.6 64.7
国家総合職 49 21 6 7
同上入省者 16 2 0? 0?
公認会計士 49 (全国10位未満不明)
987名無しなのに合格
2023/05/01(月) 14:17:01.09ID:b+JK6TyP >>986くっ
988名無しなのに合格
2023/05/01(月) 14:22:27.10ID:b+JK6TyP >>986
実績に貢献していない最下層の立命館職員による投稿。社会不適合者兼落伍者。
実績に貢献していない最下層の立命館職員による投稿。社会不適合者兼落伍者。
989名無しなのに合格
2023/05/01(月) 14:43:29.78ID:T8sIq6IC >>986
計算根拠もないオリジナル集計では全く説得力がない
計算根拠もないオリジナル集計では全く説得力がない
990名無しなのに合格
2023/05/01(月) 15:12:12.99ID:FBWS01rp >>989
計算根拠もクソもない
下記Youtuberの上位15高校を30高校で拾って再計算したまで
https://www.youtube.com/watch?v=ES3Irzk0qR0&t=38s
現役入学者高校は週刊朝日22.6.17 現役大学進学総覧から
計算根拠もクソもない
下記Youtuberの上位15高校を30高校で拾って再計算したまで
https://www.youtube.com/watch?v=ES3Irzk0qR0&t=38s
現役入学者高校は週刊朝日22.6.17 現役大学進学総覧から
991名無しなのに合格
2023/05/01(月) 15:48:12.39ID:ucYl3gne992名無しなのに合格
2023/05/01(月) 16:42:40.94ID:ucYl3gne993名無しなのに合格
2023/05/01(月) 17:35:51.16ID:pBeMoCIL 【偏差値・就職・ダブル合格】同志社>関学>立命館>関大 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1682930055/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1682930055/
995名無しなのに合格
2023/05/01(月) 18:55:07.41ID:wvV7zzaI 立命館は単独でスレ立ててそこで思いっきり自慰しててくれ
996名無しなのに合格
2023/05/01(月) 19:14:48.91ID:NZG5hMVZ >>993
イイネ
イイネ
997名無しなのに合格
2023/05/01(月) 20:44:47.06ID:+Q+9yMRl これを見ると大差があるね、、
同志社>>>立命館
■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
同志社>>>立命館
■出身大学別平均年収(2022年)■
1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円
998名無しなのに合格
2023/05/01(月) 20:47:14.16ID:ucYl3gne ★20代の大学別年収ランキング(万円)
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 636.7
2 一橋大学 586.1
3 慶應義塾大学 585.7
4 早稲田大学 541.2
5 東京工業大学 540.0
6 大阪大学 534.2
7 京都大学 534.0
8 東北大学 512.5
9 中央大学 509.4
10 名古屋大学 506.3
11 東京理科大学 504.3
12 上智大学 500.9
13 筑波大学 496.6
14 神戸大学 495.6
15 北海道大学 493.2
順位 大学名 平均年収(万円)
16 九州大学 490.0
17 横浜国立大学 483.6
18 明治大学 480.7
19 法政大学 479.0
20 千葉大学 477.7
21 同志社大学 474.8 ★
22 大阪市立大学 474.0
23 立命館大学 462.9 ★
24 青山学院大学 461.6
25 学習院大学 461.1
26 立教大学 460.1
27 広島大学 457.5
28 関西大学 455.9 ★
29 関西学院大学 447.7 ★
30 成蹊大学 431.7
順位 大学名 平均年収(万円)
1 東京大学 636.7
2 一橋大学 586.1
3 慶應義塾大学 585.7
4 早稲田大学 541.2
5 東京工業大学 540.0
6 大阪大学 534.2
7 京都大学 534.0
8 東北大学 512.5
9 中央大学 509.4
10 名古屋大学 506.3
11 東京理科大学 504.3
12 上智大学 500.9
13 筑波大学 496.6
14 神戸大学 495.6
15 北海道大学 493.2
順位 大学名 平均年収(万円)
16 九州大学 490.0
17 横浜国立大学 483.6
18 明治大学 480.7
19 法政大学 479.0
20 千葉大学 477.7
21 同志社大学 474.8 ★
22 大阪市立大学 474.0
23 立命館大学 462.9 ★
24 青山学院大学 461.6
25 学習院大学 461.1
26 立教大学 460.1
27 広島大学 457.5
28 関西大学 455.9 ★
29 関西学院大学 447.7 ★
30 成蹊大学 431.7
999名無しなのに合格
2023/05/01(月) 22:29:11.56ID:19KCUxbu1000名無しなのに合格
2023/05/02(火) 00:39:01.95ID:o8uof4fz >>999
この数字が全てを如実に物語っている
この数字が全てを如実に物語っている
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 11時間 42分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 11時間 42分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 モスバーガー、三菱重工も公式サイトから広告を削除 「さまざまな影響を総合的に判断」 [冬月記者★]
- 日産赤字、6708億円 [首都圏の虎★]
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長 [シャチ★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 「シュシュ女」とかいう謎の女性、女オタクの逆鱗に触れて人生終了してしまう・・・ [757440137]
- 【悲報】鍵アニメ「summer pockets」、いつも通りヒロインが死んでしまうwwwwwwwwwwwwwww
- ✋( ・᷄ὢ・᷅ )じゃあな博士
- 日産 6708億円の最終赤字 [419054184]
- 大沢たかお、「大沢たかお祭り」にブチギレwww著作権侵害のため法的措置も検討へwww [779857986]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]