探検
美大とか音大って学歴としてどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/08/05(木) 18:02:27.51ID:5QRaOOtP どうなの?
34名無しなのに合格
2021/08/06(金) 10:42:43.93ID:SBEAkFIN 日芸は美術音楽の学生数が少ないから軽視されがちだけど五美大(多摩美武蔵美女子美造形日芸)の一角だし有名卒業生は卒業生の割に多いよ
コナンの青山とか先日亡くなったベルセルクの三浦とか日芸美術
先日亡くなった作曲の菊池俊輔は日芸音楽
コナンの青山とか先日亡くなったベルセルクの三浦とか日芸美術
先日亡くなった作曲の菊池俊輔は日芸音楽
35名無しなのに合格
2021/08/06(金) 10:47:26.93ID:tAqkJa/h >>14
東京音大ようにリベラルアーツを重視してあいるところは、礼儀や言葉遣いもきちんとしていて就職も良好
東京音大ようにリベラルアーツを重視してあいるところは、礼儀や言葉遣いもきちんとしていて就職も良好
36名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:05:22.79ID:Y2JrPrAc 藝大では油の凋落が最近凄まじいけどやっぱり美大界隈ではトップの学歴ではある
そもそも美大を受ける人数が極端に減ってる今日、藝大でも先端や芸術学は東大文3のように腐っても藝大みたいな事はありえない
そもそも美大を受ける人数が極端に減ってる今日、藝大でも先端や芸術学は東大文3のように腐っても藝大みたいな事はありえない
37名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:08:39.74ID:Y2JrPrAc その他の国公立美大では金沢が工芸科のみ藝大に次いで県芸と京芸(瓜芸じゃないよ)が追随する形かな。正直どちらも都内住みならムサタマ行った方がマシなレベル。
多摩美や武蔵美(造形も)はファインに目を瞑れば就職でもmarchが目じゃないくらい相当良かったりもする。特に多摩グラと視デザ
多摩美や武蔵美(造形も)はファインに目を瞑れば就職でもmarchが目じゃないくらい相当良かったりもする。特に多摩グラと視デザ
38名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:12:40.41ID:Y2JrPrAc 日本の芸大ってはっきり言ってカスなので将来安定した人生を歩むなら余程上位国立や早慶上理ICU等を蹴る事はあり得ない。特にファインは藝大以外の生徒の質が極端に悪く、絵画を除くと彫刻等は最早藝大以外存在するに値しないと言い切っていいほど。
まぁ藝大絵画科行ってても大抵は(学生本人の希望もあるが)就職が極めて悪く常人には行く価値のない所。
まぁ藝大絵画科行ってても大抵は(学生本人の希望もあるが)就職が極めて悪く常人には行く価値のない所。
39名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:17:55.35ID:Y2JrPrAc 因みにポン大が推してる日芸に関しては当人達はまるで日芸がブランドであるかのように振る舞うけど、内実はまず音楽学部は倍率が1.0倍を下回り完全に他のBF私立と同じ壊滅状態。また文芸は"遊文芸"という名前からも分かる通り基本的に放任主義であり、作家排出率でも早稲田や東大京大のインテリにボロ負けでこちらも近年倍率の低下が激しい。
40名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:24:31.85ID:Y2JrPrAc 日芸絵画科もまぁ上と同じようなもん。残る看板学科四天王である演劇、放送、映画、写真についてのみ"芸大界のmarch"と呼ばれるに値するもの。
但しこれらの学科でも東大京大早慶等のインテリに枠が取られる事は多々あるし、倍率が高過ぎる故に何浪もする奴が出てくるが結局その道に就けなかった場合に普通の文系就職をするのに明らかに不利だし、名門と言っても(放送を除く)これらの分野は海外留学や専門学校卒、また高卒や中卒で幼い頃から続けてきた血筋の人々の方が遥かに入りやすいという茨の道。
但しこれらの学科でも東大京大早慶等のインテリに枠が取られる事は多々あるし、倍率が高過ぎる故に何浪もする奴が出てくるが結局その道に就けなかった場合に普通の文系就職をするのに明らかに不利だし、名門と言っても(放送を除く)これらの分野は海外留学や専門学校卒、また高卒や中卒で幼い頃から続けてきた血筋の人々の方が遥かに入りやすいという茨の道。
41名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:25:58.13ID:qoa8S8xD42名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:28:13.78ID:Y2JrPrAc 音大は元々倍率が低いのに人気が無くなってるからどんどんBFが増えていく。それは例え国公立でも学科によって名前を書けば入れる状態になっている。
まぁそもそも音大の倍率が低い原因が日本の富裕層の減少が主だから結局(特に私立音大は)入れるような上級家庭生まれは働かなくてもいい奴が大半だとは思う。
まぁそもそも音大の倍率が低い原因が日本の富裕層の減少が主だから結局(特に私立音大は)入れるような上級家庭生まれは働かなくてもいい奴が大半だとは思う。
43名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:32:33.52ID:Y2JrPrAc まぁ結局学歴としては大半の普通の大学の方がいいよ。多摩美(まぁ一応ムサビも)に共テ利用で入ったとか芸術学科入試はそれなりに%を取らないといけないから土俵に上がれるとすればそこくらいかな(但しこれらは三教科の軽量、また数IorAのみ、理科基礎のみを含む)。
44名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:37:34.15ID:Y2JrPrAc あと楽理科もか。藝大音楽学部って結構コネで誰が受かるか事前に決まってて、入試とは名ばかりのただの顔合わせな所もあるからなぁ。部外者が真面目に受けに行っても既に親の七光りや幼少期からのコンテスト結果、誰に師事したかで大抵は何割か枠が埋まってる。特に指揮科と邦楽科はこの傾向が強く、未経験者が高校の部活で始めました〜とかで入れて貰える事はまず無いかな。
45名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:44:45.26ID:Y2JrPrAc てか早稲田は2文(廃止済み)から独立した芸術学部を早く儲けてくれ。
早稲田ブランドなら建てるだけで(ロクな競争相手がいないのもあるけど)ムサタマと張り合える所まで行くでしょ。
医学部ほど利権関係がうるさくないし、文構の基盤もあるんだから簡単に作れるでしょ。変人ばかりを集めて京大(文、人文研)の滑り止めとしての役割を果たしてたあの頃の姿を見せてくれ。
早稲田ブランドなら建てるだけで(ロクな競争相手がいないのもあるけど)ムサタマと張り合える所まで行くでしょ。
医学部ほど利権関係がうるさくないし、文構の基盤もあるんだから簡単に作れるでしょ。変人ばかりを集めて京大(文、人文研)の滑り止めとしての役割を果たしてたあの頃の姿を見せてくれ。
46名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:51:01.21ID:Y2JrPrAc 参考までに某ランク表をば
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
【二流美大の壁】
B+ 沖縄県立芸術大学(九州大学)
B+京都工芸繊維大学(北海道大学)
B+ 九州大学芸術工学部(神戸大学)
B 広島市立大学美術学部(広島大学)
B 尾道市立大学美術学科(岡山大学)
B 秋田公立美術大学(秋田大学)
【国公立美大の壁】
B 筑波大学芸術専門学群
B- 東京学芸大学G類美術
【国公立美術教育系の壁】
B- 日本大学芸術学部(MARCHクラス)
B- 東北芸術工科大学(MARCH下位クラス)
B- 静岡文化芸術大学(日東駒専上位クラス)
C+ 京都精華大学(日東駒専クラス)
C+ 京都造形芸術大学(日東駒専クラス)
C 大阪芸術大学(日東駒専下位クラス)
C 神戸芸術工科大学(日東駒専下位クラス)
【有名or実力私立美大の壁】
C 桑沢デザイン研究所
【優秀専門学校の壁】
C- 名古屋芸術大学(大東亜帝国クラス)
D 横浜美術大学(大東亜帝国クラス)
D 名古屋造形大学(大東亜帝国クラス)
D- 成安造形大学(無名地方私大クラス)
D- 倉敷芸術科学大学(無名地方私大クラス)
【一般私立美大の壁】
E 文星芸術大学
E 宝塚大学
F 明星大学
F 東京工芸大学
F デジタルハリウッド大学
S 東京藝術大学(東京大学)
A+ 多摩美術大学(慶應義塾大学)
A+ 武蔵野美術大学(早稲田大学)
【一流美大の壁】
A 金沢美術工芸大学(一橋大学)
A- 京都市立芸術大学(大阪大学)
A- 愛知県立芸術大学(名古屋大学)
B+ 東京造形大学(上智大学)
B+ 女子美術大学(津田塾大学)
【二流美大の壁】
B+ 沖縄県立芸術大学(九州大学)
B+京都工芸繊維大学(北海道大学)
B+ 九州大学芸術工学部(神戸大学)
B 広島市立大学美術学部(広島大学)
B 尾道市立大学美術学科(岡山大学)
B 秋田公立美術大学(秋田大学)
【国公立美大の壁】
B 筑波大学芸術専門学群
B- 東京学芸大学G類美術
【国公立美術教育系の壁】
B- 日本大学芸術学部(MARCHクラス)
B- 東北芸術工科大学(MARCH下位クラス)
B- 静岡文化芸術大学(日東駒専上位クラス)
C+ 京都精華大学(日東駒専クラス)
C+ 京都造形芸術大学(日東駒専クラス)
C 大阪芸術大学(日東駒専下位クラス)
C 神戸芸術工科大学(日東駒専下位クラス)
【有名or実力私立美大の壁】
C 桑沢デザイン研究所
【優秀専門学校の壁】
C- 名古屋芸術大学(大東亜帝国クラス)
D 横浜美術大学(大東亜帝国クラス)
D 名古屋造形大学(大東亜帝国クラス)
D- 成安造形大学(無名地方私大クラス)
D- 倉敷芸術科学大学(無名地方私大クラス)
【一般私立美大の壁】
E 文星芸術大学
E 宝塚大学
F 明星大学
F 東京工芸大学
F デジタルハリウッド大学
47名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:52:51.41ID:Y2JrPrAc 学位の取れない別科を一番上に置く辺りが音大らしいというか。
SA 東京藝術大学別科
Aa 東京藝術大学音楽学部
Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演,声演,管打楽器)
Ba お茶の水女子大学,沖縄県立芸術大学,桐朋学園大学ソリトディプロマコース,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外),桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演),国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca 日本大学芸術学部音楽学科,フェリス女学院大学,大阪音楽大学,宮城学院女子大学
Cb 昭和音楽大学(ピ演以外),活水女子大学
Da 洗足学園音楽大学,武蔵野音楽大学,武庫川女子大学
Db 名古屋音楽大学,大阪芸術大学,相愛大学,エリザベト音楽大学
E 東邦音楽大学,上野学園大学,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F 尚美学園大学,聖徳大学,東京純心女子大学,名古屋芸術大学,徳島文理大学,平成音楽大学
SA 東京藝術大学別科
Aa 東京藝術大学音楽学部
Ab 東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演,声演,管打楽器)
Ba お茶の水女子大学,沖縄県立芸術大学,桐朋学園大学ソリトディプロマコース,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb 東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外),桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演),国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca 日本大学芸術学部音楽学科,フェリス女学院大学,大阪音楽大学,宮城学院女子大学
Cb 昭和音楽大学(ピ演以外),活水女子大学
Da 洗足学園音楽大学,武蔵野音楽大学,武庫川女子大学
Db 名古屋音楽大学,大阪芸術大学,相愛大学,エリザベト音楽大学
E 東邦音楽大学,上野学園大学,くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F 尚美学園大学,聖徳大学,東京純心女子大学,名古屋芸術大学,徳島文理大学,平成音楽大学
48名無しなのに合格
2021/08/06(金) 12:55:36.89ID:Y2JrPrAc てかここ受験サロンなのに芸大の影が薄すぎるんだよな(てかほぼない)。そりゃ専板あるけど統合的・多角的に学歴を判断するならもっと話題に上がってもいいと思うんだけど。
49名無しなのに合格
2021/08/06(金) 13:02:48.49ID:Y2JrPrAc 暇だし日芸のコース別格付けでもするか。てか日芸って前見た日大内学部格付けで獣医と同等だとか言われてたけど実際専攻によって幅がありすぎるんだよな。
51名無しなのに合格
2021/08/06(金) 13:31:37.45ID:2Upw3+ai 【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
52名無しなのに合格
2021/08/06(金) 13:32:38.99ID:Dmb+xxXA 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
53名無しなのに合格
2021/08/06(金) 13:44:42.74ID:GwBW94CD ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。
1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。
1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
55名無しなのに合格
2021/08/06(金) 14:36:28.85ID:XpdbFb52 >>1
異世界
異世界
56名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:08:31.73ID:KAN/pnxD だから、声楽以外の器楽系で本気組なら、中学生か高校生で欧州の音楽学校に留学してるって書いたのに
東京藝術大学の日本の伝統音楽の邦楽科は、確かにそれぞれの流派の関係者の家系の子が行くね
東京藝術大学の日本の伝統音楽の邦楽科は、確かにそれぞれの流派の関係者の家系の子が行くね
57名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:33:52.47ID:7YxIj9qt58名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:34:47.73ID:SBEAkFIN 器楽系ってもヴァイオリンやピアノはともかく吹奏や打楽器は中学から始めたのも多いだろ
59名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:53:05.17ID:BT2ma5Jz 実技もあるから街の音楽や絵画教室の先生にはなれるだろ
一般就職としてはデザイナーとか商業音楽とか作らないと雇われないのでは
一般就職としてはデザイナーとか商業音楽とか作らないと雇われないのでは
60名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:55:52.07ID:KAN/pnxD61名無しなのに合格
2021/08/06(金) 16:59:24.31ID:BpXOuJii 俺みたいに学科だけで受かったレアケースも有るんだが
二次実技の学科専攻も併願したけど学科だけのとこに入った受験料節約と言う現実も在ってね
二次実技の学科専攻も併願したけど学科だけのとこに入った受験料節約と言う現実も在ってね
62名無しなのに合格
2021/08/06(金) 17:09:52.46ID:SBEAkFIN >>60
中学から始めて高校で留学なんてどんだけ天才なんだよw
中学から始めて高校で留学なんてどんだけ天才なんだよw
63名無しなのに合格
2021/08/06(金) 17:14:08.59ID:KAN/pnxD64名無しなのに合格
2021/08/06(金) 18:24:09.02ID:U1ygpyqS まあ藝大は元々美術学部の方が強いから音楽学部はねえ
65名無しなのに合格
2021/08/06(金) 18:37:53.80ID:SBEAkFIN66名無しなのに合格
2021/08/06(金) 18:58:18.60ID:Xr02CJ/6 調べてみたが、武蔵野美術大学の基礎デザイン学科とデザイン情報学科のセンター利用のボーダーは3科目85%で明治法法と同じだった。映像学科なんかは3科目で91%がボーダーだし結構レベル高いな
67名無しなのに合格
2021/08/06(金) 19:15:05.50ID:wdawL0DW 美大は行きたいけど藝大は実技自信ないしセンター関係ないから無理
って言う進学校の生徒が使うやつ
まあ楽に入れる道があるならそれで入るわな
って言う進学校の生徒が使うやつ
まあ楽に入れる道があるならそれで入るわな
68名無しなのに合格
2021/08/06(金) 21:34:05.86ID:5L/Oe4In 実は美大とか音大にも実技なしで受けられるとこがある
芸大のペーパーテストだけの学科は偏差値筑波並みで入れるからオススメ
芸大のペーパーテストだけの学科は偏差値筑波並みで入れるからオススメ
69名無しなのに合格
2021/08/06(金) 21:36:51.84ID:SBEAkFIN 音楽史系で実技が入ってからもいらないところと高度な音楽能力がある前提で学力試験だけのところがあるから気をつけないと
70名無しなのに合格
2021/08/07(土) 00:44:11.06ID:w8yvqO/D ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
71名無しなのに合格
2021/08/07(土) 10:35:30.91ID:AKTlBRox 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
http://gakurekiranking.web.fc2.com
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒
@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
http://gakurekiranking.web.fc2.com
72名無しなのに合格
2021/08/07(土) 20:32:37.53ID:pYXZTx+c >>68
それで入ってどうすんのって感じやな
それで入ってどうすんのって感じやな
73名無しなのに合格
2021/08/07(土) 21:18:51.55ID:Z3dYWYQj 音楽で食ってく人間を養成する大学だろ なんだよ学歴って
東北福祉大の野球選手と早稲田の野球選手、どっちの方がプロになりやすきとか無いのと同じ
東北福祉大の野球選手と早稲田の野球選手、どっちの方がプロになりやすきとか無いのと同じ
74名無しなのに合格
2021/08/09(月) 01:43:06.50ID:PIKbtcLD まぁ結局日本の音大美大に行く価値ある所は無いね
75名無しなのに合格
2021/08/10(火) 04:24:10.36ID:+KyB9v1p >>74
我が国の大学で映画学に関する学部がある大学は異常に数が少ない。
そりゃ、日本映画業界のピークは1950年であり、1960年代〜1990年代までは邦画暗黒時代だったからな・・・。
実際問題、映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身者ばっかりになったら邦画は一気に傾いた。
今の日本映画業界は全盛期の20分の1程度の規模
だが韓国・中国にも国立大学としての映画学校を設置・運営していたりするけど、
日本にはこの手の設備がある大学が無さすぎたし、政府としてもリソースを割いてなかった。
実際問題、他国みたいな映画に全振りした国立の映画大学は無い
今は日本映像界の地盤沈下としてこのツケを払わされている真っ最中だ
我が国の大学で映画学に関する学部がある大学は異常に数が少ない。
そりゃ、日本映画業界のピークは1950年であり、1960年代〜1990年代までは邦画暗黒時代だったからな・・・。
実際問題、映画業界が東大・京大・早稲田・慶應出身者ばっかりになったら邦画は一気に傾いた。
今の日本映画業界は全盛期の20分の1程度の規模
だが韓国・中国にも国立大学としての映画学校を設置・運営していたりするけど、
日本にはこの手の設備がある大学が無さすぎたし、政府としてもリソースを割いてなかった。
実際問題、他国みたいな映画に全振りした国立の映画大学は無い
今は日本映像界の地盤沈下としてこのツケを払わされている真っ最中だ
76名無しなのに合格
2021/08/10(火) 07:18:17.34ID:+KyB9v1p >>33,34,41
東京芸大がただの専門学校(音楽学校 美術学校)だった時代から日芸は旧制大学
我が国の大学で映画・演劇に関する学部は異常に数が少ない。
1960年代くらいから日芸には本格的な映画スタジオがあり大手映画会社が時々借りていたという
そのために学生の映画制作に使用することが出来なかったこともある
かつて大手映画会社は監督候補は東大 早稲田 日芸からしか採用しないと言われていた
東京芸大がただの専門学校(音楽学校 美術学校)だった時代から日芸は旧制大学
我が国の大学で映画・演劇に関する学部は異常に数が少ない。
1960年代くらいから日芸には本格的な映画スタジオがあり大手映画会社が時々借りていたという
そのために学生の映画制作に使用することが出来なかったこともある
かつて大手映画会社は監督候補は東大 早稲田 日芸からしか採用しないと言われていた
77名無しなのに合格
2021/08/10(火) 09:37:58.17ID:FNDiB0yP 音楽学校や美術学校はまず欧米にバカにされないように西洋伝統音楽美術ができる人材を育て次に日本伝統芸能の継承を目的とし今も基本変わってない
日芸は初期からその時代の庶民に評価される芸術を志向してきた
日芸は初期からその時代の庶民に評価される芸術を志向してきた
78名無しなのに合格
2021/08/10(火) 11:31:27.45ID:pMgOkbBj 美術系ならデザイン等で一般企業にも行けそうだけど、音楽やってた人はまじでどこに就職するんだろう?
79名無しなのに合格
2021/08/10(火) 11:39:21.03ID:FNDiB0yP そもそも音大は8割は裕福な家の女なので就職する必要がない
今はゲームメーカーからも求人がある
制作者はフリーランスでも企業側にも音楽担当がいるからね
今はゲームメーカーからも求人がある
制作者はフリーランスでも企業側にも音楽担当がいるからね
80名無しなのに合格
2021/08/10(火) 23:38:03.20ID:+KyB9v1p 音大、美大は文系の王道といえるジャンルなんだけどなー
81名無しなのに合格
2021/08/12(木) 20:12:37.47ID:nCd0ZG7p 日本の芸術系で異質なのが筑波の芸術
5教科8割弱+二次で実技or小論文
工学部の中にデザインがある大学と違って授業も美大寄り
5教科8割弱+二次で実技or小論文
工学部の中にデザインがある大学と違って授業も美大寄り
82名無しなのに合格
2021/08/12(木) 20:32:21.33ID:nCd0ZG7p >>46
このランクって色々雑だよ
就職の強さなのか受験難度なのかで変わるしファインデザインでも変わる
まず実技無しの九大芸工を入れるなら千葉大デザインも入るしな
まぁ学閥ある企業とかを除けば本人の実力でどんな大学でも内定貰えるよ
このランクって色々雑だよ
就職の強さなのか受験難度なのかで変わるしファインデザインでも変わる
まず実技無しの九大芸工を入れるなら千葉大デザインも入るしな
まぁ学閥ある企業とかを除けば本人の実力でどんな大学でも内定貰えるよ
84名無しなのに合格
2021/08/13(金) 00:54:47.49ID:fg+REbaK■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- 秋篠宮紀子と三笠宮彬子が万博におなりへ [377482965]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- 【ネットde真実】日本人のリテラシー、超低い!47.7%の日本人がネット情報を鵜呑み。更に拡散もした。との調査結果に [219241683]
- 【悲報】杉村太蔵「ごめん。気を悪くしないで欲しいんだけど、東京で年収400万で働くなら地方行ったほうが良いよ」 [732289945]
- 【悲報】デジタル赤字が世界ナンバーワンになってしまう、日本人が海外サービスばっか使うことが原因か [339035499]