X

慶應経済、蹴られまくって補欠Fも繰り上がる異常事態に

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/15(月) 09:16:25.99ID:wGvwRHbZ
慶應経済A方式の補欠Fランクまで繰上げ済み
早稲田政経に合格者上位層持っていかれたな
これからさらに政経の補欠繰り上げと国立後期合格発表と玉突き辞退が待ち受けている
慶應経済は定員割れの危機に直面

(3月9日時点で経済A方式の全補欠248人中213人(86%)まで繰り上がってて更進がストップしてるけど、これってまさか3月10日の東大京大合格発表に伴う入学辞退を反映していない状況。
慶應経済A方式の補欠全員繰り上がりと定員割れは確実か。)

https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/
876名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:33:03.40ID:6nUgIpMh
慶応経済Aの倍率は2.9倍だろ
政経の倍率は3.9倍だが、今年は認知不足と過去問なしなのもあり、来年以降は4.5倍くらいで落ち着くと予想している
慶応経済が偏差値維持するのはもう一般枠減らすしかないと思うわ
420名を300名まで減らす
877名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:33:51.47ID:lafEzmnC
早稲田の入試担当者はしてやったりだろう
今までの早稲田はこの点「巧みな」慶應に対して良くもわるくも無策に近かったから

きっと誰か優秀な策士が就いたんだろうね
878名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:28.63ID:6nUgIpMh
俺が慶応側なら慶応経済と商の定員減らして、その分一般枠を減少
代わりに新学部を作るかな
それか慶応SFCの定員増で収入減を誤魔化す
879名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:56.24ID:6nUgIpMh
>>877
学部長でしょ
880名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:38:17.24ID:6nUgIpMh
そして俺が早稲田側なら法学部の強化だな
単位数を124単位に増やして附属と一貫で法曹養成コースを作る
881名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:39:25.68ID:c3rpRoyN
これだけ倍率下がって偏差値維持できるのか?河合の偏差値ランクは倍率がモノを言うからな。


早稲田政経

去年→今年
合格者数/志願者数
一般
640/5584→730/3495
8.7倍→4.8倍
882名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:39:36.86ID:6nUgIpMh
減らしての間違い
慶応法のように単位は緩くする
法曹は早稲田法、国家総合職は早稲田政経と役割を分ける
883名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:41:40.15ID:6nUgIpMh
>>881
政経の偏差値を河合塾がどうやって出しているのか不明
科目数なし扱いだから
884名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:41:57.88ID:PgM1B5oV
>>880
慶応法は楽だから人気なのに早稲田が厳しくしたら法の格差はさらに拡大するぞ
885名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:42:27.28ID:lafEzmnC
まあでも早稲田も内心はかなりリスクある改革で冷や冷やだったと思うよ

慶経に勝負仕掛けて負けたら、受験生は減るわ、偏差値は落ちるわで得るものがなかった

結果、早稲田の攻めの戦略が勝ったね
政経のブランド力が無かったら本当に危なかった
886名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:43:20.17ID:c3rpRoyN
>>883
それは確かにそうだな。
887名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:43:24.16ID:6nUgIpMh
>>884
間違い
136→124単位にして附属生からの不人気を止める
888名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:46:09.80ID:6nUgIpMh
>>881
4.8倍か
来年は5倍超えるな
889名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:48:31.53ID:lpsKnEHg
そもそも改革初年度は志願者は減るのが通例。
共通一次も、総合問題の二次も皆目わからない
状況だったからな、来年は相当倍率上がると思う。
過去に文と文構の4技能試験導入時も初年度は信じられない低倍率だった。
890名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:49:10.67ID:6nUgIpMh
>>885
当たり前だけど、早稲田側は素人の知らないデータを全て持ってる
数学選択者の仮面浪人中退率、大学での成績、就職先など
それを判断して数学必須にしたのだろう
891名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:51:05.68ID:9i54gFsK
少し話題それるけど、スポ科は大学実施の英国が共通テストに移行しただけで倍率かなり下がったのは、何か理由があるのか?こちらの方が不思議
892名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:51:40.47ID:6nUgIpMh
4科目91%のボーダーにビビる人が多過ぎた
来年からはもっと倍率が上がりラッキー合格は減るだろう
4科目といえどもリスニングが5割だし、理科社会で誤魔化せない分逆に辛い部分がある
数2Bが必須でないのは有難いだろうが
893名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:52:51.46ID:6nUgIpMh
>>891
共通テストに移行したから
つーか政経は偏差値あるのに、スポーツ科学は偏差値ないよな?
この扱いの差は何故?
894名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:57:09.48ID:w/eZnW3W
慶應、特に経済は本当にショックだろうねぇ
380名の補欠者全員が早々に繰り上がるほど政経にガチンコで負けると思わなかっただろうから

法学部は併願の少ない安全地帯にいるけど、上位進学校にはリスペクトされてないし

慶應経済はこの危機を脱するために、近年指定校推薦を解禁すると予想する
895名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 18:59:06.24ID:IYTN19yM
>>881
これ相当ヤバいことになりそう
偏差値65くらいかもな
896名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:01:05.31ID:6nUgIpMh
>>895
ならんよ
政経は忖度で70.0だろう
897名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:02:48.58ID:w/eZnW3W
>>862
あと、特に女子校はSNSが禁止されてるというのもあるね
実際Twitterを見ると女子は書いてもイニシャルが多い
ここが増えると慶應法あたりはもっと増えるだろうね
898名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:03:00.91ID:6nUgIpMh
そもそも政経の偏差値が河合塾出ている意味がわからん
899名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:08:16.99ID:xHMnoE5P
・慶應経済、補欠全員合格 (定員割れ?)
・入試改革の早稲田政経に優秀層を持っていかれて完敗

これが今年の大学入試最大のニュースかな

受験メディアが慶應に忖度してどう報じるかは別だけど
900名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:10:30.82ID:IYTN19yM
早稲田政経

去年→今年
合格者数/志願者数
一般
640/5584→730/3495
8.7倍→4.8倍

これで優秀層どう持っていくんだ?
筑駒も入学者0名だし
2021/03/20(土) 19:10:47.41ID:T9AInxaO
>>882
早稲田法は
・東大出身教授達による無駄に難しくて厳しいカリキュラム
・いまだ未習にも比重を置いているロー

この2つを抜本的に改革しないと
変わらないが、相当ハードル高い。

なんせ、前者のベースは過去の法学部からの総長奥島、
後者のベースは前の法学部からの総長鎌田と、
歴代の総長クラスが作り上げてきた法学部だからね
902名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:14:06.51ID:9i54gFsK
>>893
いやいや、移行したから何で倍率下がるんだっていう話だ。科目も同じ、問題の難易度はかえって下がるだろ?
903名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:14:18.47ID:6nUgIpMh
>>900
Twitterが信用できないなら
河合塾、駿台、東進の合格者体験記見れば分かるぞ
早慶文系では抜けてる
904名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:14:25.96ID:w/eZnW3W
>>900
もういいよ
頭の悪いのはどれだけ考えても分からない
905名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:15:40.22ID:6nUgIpMh
>>902
共通テストは簡単じゃないんだよ
英語もリスニングあるしな
他との併願が面倒だし
906名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:16:56.01ID:Tiqs4ogr
>>851
早慶文もやってくれませんか?
907名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 19:17:42.02ID:6nUgIpMh
慶応経済Bは慶応法とガチンコでかち合う上に殆ど蹴られてるからこちらも悩みの種だろう
908名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 20:04:54.72ID:0x1ZqtSF
>>906
文はTwitter禁止の女子校出身者が多いからか、若干サンプルが少ないね

■3月20日更新
2021年3月Twitter「#春から○○」投稿者の出身高校

■早稲田政経
灘(79)、開成×2(78)、栄光(76)、学附(77)、久留米附設×2(76)、旭丘(72)、翠嵐×3(75)、武蔵(74)、駒東(74)、桜修館中等(67)、西大和(76)、東葛飾×2(72)、広島学院(72)、県立船橋(74)、海城(75)、麻布×3(76)、宇部(68)、北嶺(63)、巣鴨(72)、渋幕×2(76)、戸山(72)、湘南(74)、ラサール(78)、聖光学院(78)、北野(76)

出身高校偏差値平均:74.3

■慶応経済
日大習志野(69)、県立船橋(74)、筑附(78)、県立千葉×2(74)、金沢大附属(73)、開智×3(67)、仙台育英(58)、浦和×2(75)、芝(72)、南多摩(65)、千葉東×2(71)、都立青山(71)、柏陽(73)、渋谷渋谷(73)、洛南(74)、志学館(59)、八王子東(70)、明治学院(68)、横須賀(67)、福島(71)、東海(73)、栄光(76)、瑞陵(68)、巣鴨(72)、浅野(74)、湘南(74)、旭丘(72)、日立一(66)、法政大高(69)、春日部東(61)

出身高校偏差値平均:70.3

■早稲田法
盛岡第一(69)、広島大附属(74)、小石川(72)、鎌倉学園(68)、青森(71)、開成×2(78)、佐原(64)、サレジオ(72)、越谷北(68)、東海(76)、小倉(69)、福島(71)、大宮(75)、北野(76)、筑附(78)、城北(72)、鶴丸×2(74)、県立千葉(74)、国立(72)、海城(75)、長野(70)

出身高校偏差値平均:72.6

■慶応法
都立富士(66)、西大和(76)、翠嵐×2(75)、浦和(75)、法政第二(65)、神奈川大附属(65)、横浜市南(61)、湘南(74)、桐光学園(69)、青学高等部(69)、修道(70)、成蹊(69)、開智×2(67)、大分東明(特進65)、厚木(69)、徳島文理(68)、開成(78)

出身高校偏差値平均:69.6

■早稲田商
厚木(69)、仙台一(69)、栄光(76)、都市大付(71)、関東国際(55)、市立浦和(70)、川越(70)、帝塚山学院泉ヶ丘(67)、静岡(71)、安積(70)、本郷(70)、時習館(70)、千種(68)、旭丘(72)

出身高校偏差値平均:69.1

■慶応商
北野(76)、西大和(76)、立川(71)、帝塚山(67)、県立船橋(74)、大阪明星(70)、滝(72)、高崎女子(68)、鶴丸(74)、四ツ橋(53)、水戸一(73)、麻布×2(76)、昭和秀英×2(73)、清風南海(74)、東邦大東邦(72)、東葛飾(72)、筑附(78)、佐倉(71)、木更津(67)、千葉東(71)、瑞陵(68)、白陵(73)、石橋(66)、国立(71)、芝(72)、愛光(75)、光陵(67)、安積(70)、明大明治(70)、札幌旭丘(67)、神戸(71)、柏陽×2(73)、岐阜(72)、開智(67)、尚学館(51)、海城(75)、国立(72)、吉祥女子(71)、岡崎(72)

出身高校偏差値平均:70.7

■早稲田文
修猷館(73)、市立千葉(68)、福大大濠(特進71)、武蔵(74)、県柏(68)、県立千葉×2(74)、高田北城(59)、豊島岡(75)、戸山(72)、静岡(71)、新宿(69)、翠嵐×2(75)、女子学院(76)、横浜緑ヶ丘(69)

出身高校偏差値平均:71.4

■慶応文
岡崎(72)、鹿児島中央(67)、春日部東×2(61)、県立千葉(74)、湘南×2(74)、静岡(71)、聖光学院(78)、仙台二(72)、岡山朝日(69)、東海(73)、桐朋(72)、東葛飾(72)、高崎女子(68)、西南(70)、福岡(72)、城北(72)、開智×2(67)、フェリス(73)、千葉東(71)、松陰(56)、多摩(68)、新宿(69)、巣鴨(72)、四条畷(70)、

出身高校偏差値平均:69.8

( )内:入試偏差値
偏差値出典:「みんなの高校情報」
高校募集のない中高一貫は「首都圏模試センター中学偏差値」

早稲田政経(74.3)>>早稲田法(72.6)>早稲田文(71.4)>慶應商(70.7)≒慶應経済(70.3)>慶應文(69.8)≒慶應法(69.6)≒早稲田商(69.1)
909名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 20:12:27.62ID:lafEzmnC
>>907
慶應経済は本当に苦しいね
A方式は政経に流れて、B方式は慶應法に流れる

今年の政経とのW合格進学は政経の7〜8割ぐらいか、サンプルの抽出元によってはもっとかな
2021/03/20(土) 20:30:50.81ID:tKZfCvUe
駿台
早大 法 65
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 共 65
早大 政治経済 政治 <共> 共 64
早大 政治経済 国際政治経済 <共> 一般 共 64
慶大 法 政治 63
慶大 法 法律 63
早大 法  <共> 共 63
早大 政治経済 政治 <共> 一般 共 63
911名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 20:48:15.46ID:H1brKo7Q
東大の食べ残しを食べる早稲田政経
そのまた食べ残しを食べる慶應経済
912名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 21:14:28.57ID:YjE3ozQi
>>909
67-33くらいで早稲田政経かなと
913名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 21:24:24.87ID:+NneGg2R
今年は慶応経済の大量の補欠繰り上がりを見ても分かるように政経と経済Aの併願が増えてそうだから、いつもの東進のいかにもサンプル一桁みたいな67:33とか75:25みたいな割合にならないと思う
914名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 23:27:14.77ID:T9AInxaO
@東進ハイスクール
A河合塾

慶應理工
@県立千葉、川越、名古屋、市川、世田谷学園、戸山
A大船、駒込、雙葉、横浜雙葉、柏陽、修道

早稲田理工(※基幹、創造、先進)
@日大二、高輪、玉川学園、越谷北、早稲田、豊島岡、武蔵野北、東邦大東邦、新潟明訓、成蹊、日大習志野、筑波大付属、奈良
A横浜雙葉、国学院久我山、吉祥女子、小倉、仙台二、仙台二華、駒場
915名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/20(土) 23:30:31.10ID:HlAYrWb0
>>1
★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は 全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
916名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:00:59.89ID:6lOwlp4S
B駿台予備校

早稲田政経
B駒場東邦、学芸大附属、早稲田×2、栄東、麻布、城北

早稲田法
B豊中、浦和第一女子、県立千葉、桜修館中等、川越、東葛飾、新宿、高輪

慶應経済
B東京都市大学付属×2、厚木、旭丘、札幌北、盛岡第一、県立浦和、専修大学松戸、
 八千代松陰、国立、国分寺、駒込、国際基督教大学、清水東、高松、立川、城北、
 鎌倉女学院、芝、武相、山手学院、西南学院

慶應法
B神戸龍谷、県立浦和、山脇学園、福島、熊谷、長生、お茶女、青山、暁星、成蹊、
 多摩、湘南、札幌南、県立千葉、雙葉、攻玉社、成蹊、文星芸大学附、小石川中等、
 桐朋、山手学院、修道


早稲田政経、本当に外れが少ないな。
他は、こんな学校から?!みたいなのもけっこうあるのに。
917名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:07:29.26ID:0osLghl/
■3月20日更新
2021年3月Twitter「#春から○○」投稿者の出身高校 (理工編)

■早稲田理工
栄光×3(76)、駒東×2(74)、国立×2(71)、開智(67)、市ヶ尾(63)、渋幕×3(76)、市川(75)、豊島岡(75)、九段中等(66)、川越(70)、筑附(78)、湘南(74)、県立千葉(74)、國學院久我山(71)、芝(72)、西(73)、武蔵(74)、筑駒(78)、東葛飾(72)、奈良(72)、桐蔭学園(69)、立川(71)、土浦一(73)、県立浦和×2(74)、修道(70)、翠嵐(75)、向陽国際(71)、

出身高校偏差値平均:72.8

■慶應理工
都市大付(71)、岡山(68)、熊本(75)、巣鴨(72)、東工大附(72)、柏陽(73)、渋幕(76)、追手前(65)、神奈川大附属(65)、浅野(74)、駒東(74)、ノートルダム女学院(54)、栄光×2(76)、静岡(71)、名古屋(64)、翠嵐(75)、宇都宮(72)、岡崎(72)、淑徳巣鴨(56)、芝(72)、太田(68)、横浜市南(61)、海城(75)、筑駒(78)、県立船橋(74)

出身高校偏差値平均:70.3
918名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:08:47.52ID:6lOwlp4S
B駿台予備校

慶應理工
B横浜翠嵐、鎌倉女学院、桐朋、長岡、田園調布雙葉、崇徳、市立浦和、川越東、国学院久我山、
 東京農大一、横浜共立、カリタス女子

早稲田理工(※基幹、創造、先進)
B国学院久我山、佐倉、攻玉社、大宮、立教女学院、山手学院、名古屋、栄東、柏陽、
 雙葉、神奈川大附、修道、大泉、桐朋×2、早稲田×2、県立浦和、大宮、国立
919名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:10:29.09ID:0osLghl/
さすが早稲田理工も粒揃い
慶應理工は一部こんなとこから?がある
920名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:14:17.57ID:0osLghl/
まあでも早慶は文系も理系も、基本的に偏差値70前後の高校からでないと受かってないことがよく分かった
921名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:18:15.46ID:KsS4VHch
2020春 AO指定校率

慶應理工
入学者974 AO指定校176 18.1%

早稲田理工
入学者1680 AO指定校490 29.2%
922名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:24:34.72ID:v8sgFJPn
>>919
こんなとこからって具体的にどこ?
923名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:29:52.96ID:6bYSAgID
ワセガイジ宗教っぽくて気味が悪い
924名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:31:30.89ID:P3xRoBk0
>>908
SFCも女子が多いんだっけ
2021/03/21(日) 00:36:27.05ID:0RabYuUU
>>917
土曜休暇の学歴厨若手医師いい仕事してるね
926名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:45:15.93ID:dN03Pymc
>>922
字、読めるか?
927名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:45:41.89ID:PjfrcHIc
補欠合格乱発しすぎだろ
928名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:52:20.67ID:nR4hEZVU
>>926
読めるけど何か?
929名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 00:56:26.74ID:snTrEnG0
>>747
これ、数週間分のツイートを読み込まないとプロフィールを見ただけではその情報に辿り着けないが、確実に本人降臨したな

しかもその後政経をディスる書き込みを繰り返してるのが同情を禁じ得ないw
930名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:04:54.66ID:Mog707J6
◎まとめ

【文系編】

■3月20日更新
2021年3月Twitter「#春から○○」投稿者の出身高校

■早稲田政経
灘(79)、開成×2(78)、栄光(76)、学附(77)、久留米附設×2(76)、旭丘(72)、翠嵐×3(75)、武蔵(74)、駒東(74)、桜修館中等(67)、西大和(76)、東葛飾×2(72)、広島学院(72)、県立船橋(74)、海城(75)、麻布×3(76)、宇部(68)、北嶺(63)、巣鴨(72)、渋幕×2(76)、戸山(72)、湘南(74)、ラサール(78)、聖光学院(78)、北野(76)

出身高校偏差値平均:74.3

■慶応経済
日大習志野(69)、県立船橋(74)、筑附(78)、県立千葉×2(74)、金沢大附属(73)、開智×3(67)、仙台育英(58)、浦和×2(75)、芝(72)、南多摩(65)、千葉東×2(71)、都立青山(71)、柏陽(73)、渋谷渋谷(73)、洛南(74)、志学館(59)、八王子東(70)、明治学院(68)、横須賀(67)、福島(71)、東海(73)、栄光(76)、瑞陵(68)、巣鴨(72)、浅野(74)、湘南(74)、旭丘(72)、日立一(66)、法政大高(69)、春日部東(61)

出身高校偏差値平均:70.3

■早稲田法
盛岡第一(69)、広島大附属(74)、小石川(72)、鎌倉学園(68)、青森(71)、開成×2(78)、佐原(64)、サレジオ(72)、越谷北(68)、東海(76)、小倉(69)、福島(71)、大宮(75)、北野(76)、筑附(78)、城北(72)、鶴丸×2(74)、県立千葉(74)、国立(72)、海城(75)、長野(70)

出身高校偏差値平均:72.6

■慶応法
都立富士(66)、西大和(76)、翠嵐×2(75)、浦和(75)、法政第二(65)、神奈川大附属(65)、横浜市南(61)、湘南(74)、桐光学園(69)、青学高等部(69)、修道(70)、成蹊(69)、開智×2(67)、大分東明(特進65)、厚木(69)、徳島文理(68)、開成(78)

出身高校偏差値平均:69.6

■早稲田商
厚木(69)、仙台一(69)、栄光(76)、都市大付(71)、関東国際(55)、市立浦和(70)、川越(70)、帝塚山学院泉ヶ丘(67)、静岡(71)、安積(70)、本郷(70)、時習館(70)、千種(68)、旭丘(72)

出身高校偏差値平均:69.1

■慶応商
北野(76)、西大和(76)、立川(71)、帝塚山(67)、県立船橋(74)、大阪明星(70)、滝(72)、高崎女子(68)、鶴丸(74)、四ツ橋(53)、水戸一(73)、麻布×2(76)、昭和秀英×2(73)、清風南海(74)、東邦大東邦(72)、東葛飾(72)、筑附(78)、佐倉(71)、木更津(67)、千葉東(71)、瑞陵(68)、白陵(73)、石橋(66)、国立(71)、芝(72)、愛光(75)、光陵(67)、安積(70)、明大明治(70)、札幌旭丘(67)、神戸(71)、柏陽×2(73)、岐阜(72)、開智(67)、尚学館(51)、海城(75)、国立(72)、吉祥女子(71)、岡崎(72)

出身高校偏差値平均:70.7

■早稲田文
修猷館(73)、市立千葉(68)、福大大濠(特進71)、武蔵(74)、県柏(68)、県立千葉×2(74)、高田北城(59)、豊島岡(75)、戸山(72)、静岡(71)、新宿(69)、翠嵐×2(75)、女子学院(76)、横浜緑ヶ丘(69)

出身高校偏差値平均:71.4

■慶応文
岡崎(72)、鹿児島中央(67)、春日部東×2(61)、県立千葉(74)、湘南×2(74)、静岡(71)、聖光学院(78)、仙台二(72)、岡山朝日(69)、東海(73)、桐朋(72)、東葛飾(72)、高崎女子(68)、西南(70)、福岡(72)、城北(72)、開智×2(67)、フェリス(73)、千葉東(71)、松陰(56)、多摩(68)、新宿(69)、巣鴨(72)、四条畷(70)、

出身高校偏差値平均:69.8

( )内:入試偏差値
偏差値出典:「みんなの高校情報」
高校募集のない中高一貫は「首都圏模試センター中学偏差値」

早稲田政経(74.3)>>早稲田法(72.6)>早稲田文(71.4)>慶應商(70.7)≒慶應経済(70.3)>慶應文(69.8)≒慶應法(69.6)≒早稲田商(69.1)
931名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:06:22.00ID:Mog707J6
【理系編】

■3月20日更新
2021年3月Twitter「#春から○○」投稿者の出身高校

■早稲田理工
栄光×3(76)、駒東×2(74)、国立×2(71)、開智(67)、市ヶ尾(63)、渋幕×3(76)、市川(75)、豊島岡(75)、九段中等(66)、川越(70)、筑附(78)、湘南(74)、県立千葉(74)、國學院久我山(71)、芝(72)、西(73)、武蔵(74)、筑駒(78)、東葛飾(72)、奈良(72)、桐蔭学園(69)、立川(71)、土浦一(73)、県立浦和×2(74)、修道(70)、翠嵐(75)、向陽国際(71)、

出身高校偏差値平均:72.8

■慶應理工
都市大付(71)、岡山(68)、熊本(75)、巣鴨(72)、東工大附(72)、柏陽(73)、渋幕(76)、追手前(65)、神奈川大附属(65)、浅野(74)、駒東(74)、ノートルダム女学院(54)、栄光×2(76)、静岡(71)、名古屋(64)、翠嵐(75)、宇都宮(72)、岡崎(72)、淑徳巣鴨(56)、芝(72)、太田(68)、横浜市南(61)、海城(75)、筑駒(78)、県立船橋(74)

出身高校偏差値平均:70.3

( )内:入試偏差値
偏差値出典:「みんなの高校情報」
高校募集のない中高一貫は「首都圏模試センター中学偏差値」
932名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:09:55.98ID:0RabYuUU
>>930
日比谷はツイ禁止されとるぽいな
933名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:12:54.35ID:Mog707J6
>>916
結局、予備校情報を見てもTwitter情報を見ても、どうしてもアンチくんを発狂させる結論になってしまうんだが、早稲田政経が別格すぎて笑うしかない
934名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:13:45.39ID:xoDAqy3R
偏差値60の高校から早慶一般(非慶文SFC、早稲田教育人科)ってどんなイメージ?
935名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:16:03.28ID:oDqQQCaS
>>927
今年は仕方ないんじゃないかなあ
東京の私大はどこもそんなもんでしょ
コロナの影響が来年以降も続くときついだろうな
936名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:25:09.47ID:kZy430rm
ふと思ったが、受験シーズン直前恒例の慶應持ち上げの提灯記事って、何の効果もないな

そもそも私大唯一5年連続ぐらいで過去最低志願者も更新してるし

効果があってこの状況なら本当にヤバいけど
2021/03/21(日) 01:37:42.22ID:0RabYuUU
そういえば昨年末に東京歯科大合併で慶応ブランドがなんちゃらかんちゃらでお祭り騒ぎだったな
一流進学校の受験生たちには響かなかったようだな
938名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:53:04.51ID:3vTckrQv
>>931
理系は筑駒が両方にいる
939名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 01:54:44.12ID:nR4hEZVU
筑駒
慶應理工5
早稲田理工2

発表されてるんだからTwitterなんて見る必要なし
940名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:02:51.27ID:8Ci86V9v
>>931
慶應はビミョーな女子校とか多いな
941名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:05:26.96ID:ZUMuw9iU
早慶って結局偏差値70超えの高校じゃないとそう簡単に受かんないの?
2021/03/21(日) 02:14:04.85ID:+blrWG/E

ゲティ、就職で早慶に完敗笑笑
943名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:41:20.11ID:laJuS97P
早稲田政経

去年→今年
合格者数/志願者数
一般
640/5584→730/3495
8.7倍→4.8倍

辞退率 (2019年)2020年
早大政経 (67.9%)72.2%

この落ちぶれっぷりよ
944名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:43:44.69ID:oDqQQCaS
>>943
今年は巻き返すんじゃないか
2021/03/21(日) 02:46:15.81ID:NbYq/JxY
馬鹿の桜井でも卒業できるんだから
慶應経済に何の価値もないだろ
946名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:47:26.33ID:D4j2uIPG
桜井の親父東大だろ
高卒のおまえが言ってもむなしいだけ
2021/03/21(日) 02:49:04.87ID:NbYq/JxY
長時間報道番組やらせて自由にしゃべるの聞いてりゃわかるだろうよ
948名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:50:28.84ID:0RabYuUU
>>939
Twitter参考になるよ
仮面入学かどうか判別にも役立つ
949名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:50:35.13ID:D4j2uIPG
ひがみまるだしでバカみたいw
950名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 02:51:28.55ID:0RabYuUU
>>940
推薦かも
2021/03/21(日) 02:54:33.48ID:NbYq/JxY
親がハーバード出てようが天才棋士だろうが
バカはバカだよ
952名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 03:18:25.14ID:L7+s33Ea
しかし、1週間経たずして1000レスを迎えるほど衝撃の補欠全入だったな
次のスレよろしくです
953名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 03:22:32.44ID:L7+s33Ea
次は「慶應経済、定員割れ危機を語るスレ」か
2021/03/21(日) 03:25:43.85ID:NbYq/JxY
現実を受け入れられずに発狂してるのは関係者だけw
「経済学」なんてな産業動態を数学で表現しただけだからな
それ自体は今じゃもう完全独学できちゃうもんなのよ
平成あたりからはもう過去の栄光だけで延命してるだけ
俺が親で慶應志望してるこどもがいたら即、SFC行けって言うね
955名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 03:29:54.97ID:GW1qE5JR
早稲田政経

去年→今年
合格者数/志願者数
一般
640/5584→730/3495
8.7倍→4.8倍

参考 辞退率
(2019年)2020年
(67.9%)72.2%

完全にオワコンですね
2021/03/21(日) 03:30:50.35ID:7KDoFHBS
>>1
このワイのレスがコピペされてスレたてられてあっと言うまに全員繰上がってスレも完走で草
2021/03/21(日) 03:34:02.91ID:NbYq/JxY
実際の偏差値は53ぐらいかw
958名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 05:14:33.88ID:kM1kU+uN
>>932
禁止されてたとしても、卒業しても
守る人がいるのか??
959名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 06:28:50.52ID:bO/fqsBA
>>955
数学必須でも倍率4.8あったん?
来年は5倍は超えそうだな
960名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 06:34:35.06ID:bO/fqsBA
>>916
Twitterじゃソースが云々というけど
駿台、河合塾、東進の合格者体験記見ても
早稲田政経だけかなり抜けてない?
961名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 06:37:01.84ID:bO/fqsBA
>>925
最初に少しまとめたのは俺だけど後は有志の人がやってくれてるよ
962名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 07:13:30.27ID:JT5CCumE
Yahoo知恵袋での質問と回答

2020/4/14 21:50

慶應経済と早稲田の商・社学ならどちらに進学しますか?
やりたいことができるか、などの回答や
偏った意見無しのフラットな回答をお願いします。

ベストアンサー

jol********さん

2020/4/16 20:28
早稲田社学ですね。偏差値が一番高くて最も有望な学部です

おまえら、これ見ても分かるだろw
世間の大半なバカな人間なんて、見かけの偏差値くらいしか見てないんだよw
この中で社学を選ぶとか、脳内に蛆がわいてるとしか思えんw

早稲田政経も、見かけの偏差値はかなり下がるだろうから、そのうち社学より
下扱いされるようになるぞw
963名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 07:45:44.04ID:WSILGGRP
>>916
慶應経済に武相高校の名前がある

ここ、特進コースでも高校偏差値49しかない。

神奈川県内の底辺私立高校から慶應合格はまだまだあるな。
明後日のサンデー毎日、早慶特集でバレると思うが
964名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:00:28.97ID:JT5CCumE
>>963
慶応経済もB方式というものがあるからな
おそらく、そのへんになるとB方式だろ
あと、A方式でも、最近は慶応経済・商だけを目指して詩文洗顔になるバカも、首都圏には
いるらしいので、そのあたりの可能性もあるな。
965名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:31:42.67ID:+bqS+kqQ
早稲田の妄想は結果が出るまでは続く。
結果が出たらとんずら。
毎回のこと。
資格試験しかりダブル合格しかり。
その落差が毎回面白い。
今年もその幕が開いた。
966名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:33:10.03ID:1/E9AOKD
>>961
引き継いだ有志です笑

進学者情報は、一部の学校や予備校が発表するごくわずかなソースしかなく、これまで都合のよい推測や勝手な妄想ばかりが跋扈してたなかで、Twitterの#春から◯◯情報はすべては分からないながらもリアルタイムに確かな情報が収集できる、画期的な進学者情報の確認手段でした

これがなかったら慶應経済の補欠全員合格の事実も、適当な妄想で誤魔化されたり歪められていたと思う

進学者高校の傾向を確認するには今後も定着する営みだね
SNSは受験メディアや予備校のように大学と癒着したり忖度することもないしね
グッジョブでした!
967名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:38:05.57ID:1/E9AOKD
>>965
こういう現実をいつまでも受け入れない輩は、自分に都合の悪い情報に対しては永遠に盲目で、絶対に撲滅できないけどねー
968名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:48:08.92ID:3yJF6/Iw
>>930
なぜ僕、私達は入れてもらえないのでしょうか?

恵泉女学園 早稲田大学2名合格
駒込高校  早稲田大学11名合格
横須賀学院 早稲田大学4名合格
都立両国  早稲田大学16名合格
香蘭女子  早稲田大学3名合格
芝浦工大柏 早稲田大学30名合格
佐久長聖  早稲田大学7名合格
湘南白百合 早稲田大学15名
共立女子  早稲田大学28名合格
大妻多摩  早稲田大学11名合格
明優学院  早稲田大学26名合格
八王子学園 早稲田大学6名合格
順天高校  早稲田大学22名合格
969名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:52:34.15ID:bO/fqsBA
>>968
政経には殆どおらんだろ
その他の学部にはいるだろうが
970名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 08:54:42.96ID:1/E9AOKD
>>968
春からTweetしてれば早稲田も慶應もちゃんと拾うわ笑
971名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 09:00:08.54ID:WSILGGRP
>>968
横須賀学院か、近所の三浦学苑高校と大学合格実績でバチバチやっている高校だな。
今年は旧帝合格者数で三浦学苑高校に僅かに勝ったみたいだが
972名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 09:06:07.99ID:0RabYuUU
>>959
数学必須の文系学部で実質倍率日本一の学部ってどこだろね
973名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 09:07:44.28ID:0RabYuUU
>>961
そうなんや いずれにせよ完走の功労者やねw
974名無しなのに合格
垢版 |
2021/03/21(日) 09:08:37.79ID:0RabYuUU
>>966
草 乙
2021/03/21(日) 10:56:54.27ID:iTWUgG8F
早慶は千葉都立に蹴られる大学になった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況