探検
早稲田政経は終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2021/01/24(日) 07:04:34.95ID:WVcs5ovi 裏コネ
2名無しなのに合格
2021/01/24(日) 07:08:40.18ID:zUifTtJi このまま低倍率とは、思えないが。
国立組と私立組どちらにとっても受けにくい入試なのかな。
国立組と私立組どちらにとっても受けにくい入試なのかな。
3名無しなのに合格
2021/01/24(日) 08:31:09.28ID:SdhKzzsR 早稲田政経 ご臨終の要因
1.入試改革
中途半端な共通テスト4科目と総合問題で、古文漢文、地歴の暗記オタクを排除し過ぎた。
一方、東大受験生には過去問対策不要で非常に受験しやすくなった
ほぼ蹴られるが
古文漢文地歴オタクの流出>>>東大滑り止めの流入
2.私立上位から敬遠
元々、指定校推薦あるのでそんな学部に行きたいないという風潮あったが、2021年には一般枠を3割にまで下げた。
東大行くやつは共通テストで合格して蹴り飛ばす大学
東大落ちても一般入試でこんなアホ学部行きたくない
3.やっぱ慶應の方がよくね?
最新の東進W合格進学先でも
慶應法90vs早稲田政経10
慶應経済50vs早稲田政経50
早稲田政経選ぶのは世間的にアホの少数派じゃないかと思われたくない
慶應は共通テスト採用してないからまだマシ
コロナで早稲田キャンパスはずーっとリモート授業。慶應は秋から一部を対面授業。マンモスキャンパス行くといつまでもリモート授業が続く、嫌だ。
1.入試改革
中途半端な共通テスト4科目と総合問題で、古文漢文、地歴の暗記オタクを排除し過ぎた。
一方、東大受験生には過去問対策不要で非常に受験しやすくなった
ほぼ蹴られるが
古文漢文地歴オタクの流出>>>東大滑り止めの流入
2.私立上位から敬遠
元々、指定校推薦あるのでそんな学部に行きたいないという風潮あったが、2021年には一般枠を3割にまで下げた。
東大行くやつは共通テストで合格して蹴り飛ばす大学
東大落ちても一般入試でこんなアホ学部行きたくない
3.やっぱ慶應の方がよくね?
最新の東進W合格進学先でも
慶應法90vs早稲田政経10
慶應経済50vs早稲田政経50
早稲田政経選ぶのは世間的にアホの少数派じゃないかと思われたくない
慶應は共通テスト採用してないからまだマシ
コロナで早稲田キャンパスはずーっとリモート授業。慶應は秋から一部を対面授業。マンモスキャンパス行くといつまでもリモート授業が続く、嫌だ。
4名無しなのに合格
2021/01/24(日) 08:46:30.87ID:pTLIV3mx 慶応はもともと終わってるけどね
5名無しなのに合格
2021/01/24(日) 10:40:19.83ID:pxKddnue >>4
その慶応にポーンと蹴られる早稲田はなに?ww
その慶応にポーンと蹴られる早稲田はなに?ww
6名無しなのに合格
2021/01/24(日) 11:42:36.67ID:nJKdRyFo >>4
おやおや。予備試験でも司法試験でも慶應に完敗の早稲田が何か言ってるな
おやおや。予備試験でも司法試験でも慶應に完敗の早稲田が何か言ってるな
7名無しなのに合格
2021/01/24(日) 11:44:22.95ID:+dm4Kmf+ 指定校推薦合格校の名前見たらびっくりするで。聞いたことのない高校だらけ。
8名無しなのに合格
2021/01/24(日) 12:07:30.98ID:m+N3ghFR9名無しなのに合格
2021/01/24(日) 12:49:11.17ID:Np/sAVSa >>5
慶応が早稲田を蹴る?
そもそも受からないと蹴れないんだけどな
ベネッセ駿台2020年度入試結果
慶應法〇早稲田法×36
慶應法×早稲田法〇33
慶應経済〇早稲田政経×107
慶應経済×早稲田政経〇30
慶應経済〇早稲田商×71
慶應経済×早稲田商〇39
慶應商〇早稲田政経×105
慶應商×早稲田政経〇13
慶應商〇早稲田商×110
慶應商×早稲田商〇39
慶應文〇早稲田文×131
慶應文×早稲田文〇31
慶應文〇早稲田文構×108
慶應文×早稲田文構〇21
慶應文〇早稲田教育×67
慶應文×早稲田教育〇25
慶應理工〇早稲田基幹理工×104
慶應理工×早稲田基幹理工〇51
慶應理工〇早稲田先進理工×92
慶應理工×早稲田先進理工〇77
慶應理工〇早稲田創造理工×34
慶應理工×早稲田創造理工〇76
合計
慶應〇早稲田×965
慶應×早稲田〇435
慶応が早稲田を蹴る?
そもそも受からないと蹴れないんだけどな
ベネッセ駿台2020年度入試結果
慶應法〇早稲田法×36
慶應法×早稲田法〇33
慶應経済〇早稲田政経×107
慶應経済×早稲田政経〇30
慶應経済〇早稲田商×71
慶應経済×早稲田商〇39
慶應商〇早稲田政経×105
慶應商×早稲田政経〇13
慶應商〇早稲田商×110
慶應商×早稲田商〇39
慶應文〇早稲田文×131
慶應文×早稲田文〇31
慶應文〇早稲田文構×108
慶應文×早稲田文構〇21
慶應文〇早稲田教育×67
慶應文×早稲田教育〇25
慶應理工〇早稲田基幹理工×104
慶應理工×早稲田基幹理工〇51
慶應理工〇早稲田先進理工×92
慶應理工×早稲田先進理工〇77
慶應理工〇早稲田創造理工×34
慶應理工×早稲田創造理工〇76
合計
慶應〇早稲田×965
慶應×早稲田〇435
10名無しなのに合格
2021/01/24(日) 12:51:25.75ID:LiaW2Ok8 >>9
数Aの集合論読み返してみたら?
数Aの集合論読み返してみたら?
11名無しなのに合格
2021/01/24(日) 13:02:28.17ID:uGF8upv1 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
早稲田(医)×私立 東京医科大
明治(医)×順天堂
京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科
静岡大(医)×浜松医科
横浜国立(医)×横浜市立
一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大
【 司令塔 】 (首都圏御三家)
つくば・千葉・横浜
【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大)
【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
〈控え〉 新潟大医×金沢大医
〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
早稲田(医)×私立 東京医科大
明治(医)×順天堂
京都 府 立(医) × 京都 府 立 医科
静岡大(医)×浜松医科
横浜国立(医)×横浜市立
12名無しなのに合格
2021/01/24(日) 13:12:59.00ID:SdhKzzsR13名無しなのに合格
2021/01/24(日) 13:52:27.21ID:5Si4s+oP >>8
プッwww
プッwww
14名無しなのに合格
2021/01/24(日) 14:13:53.06ID:+PzL1TA915名無しなのに合格
2021/01/25(月) 00:35:31.23ID:RXS4eEVS 慶応A方式と違って、早稲田政経の数Iの配点なんか全体の12.5パーセントしかない。英、国、社が87.5パーセントなのだから数学でびびって受験しないとき馬鹿じゃねえの? 所詮共通テストなんだからやっつけで勉強して受ければいいのにな。
16名無しなのに合格
2021/01/25(月) 01:29:11.39ID:N9pDNh7A >>15
数学0点でも合格できるチャンスあるのにな
数学0点でも合格できるチャンスあるのにな
17名無しなのに合格
2021/01/25(月) 02:47:25.87ID:RXS4eEVS >>16
理論的にはある。しかも共通テストはマーク式だからまぐれでも得点できるし、特定分野だけヤマを張って40点くらいもぎ取れる。
理論的にはある。しかも共通テストはマーク式だからまぐれでも得点できるし、特定分野だけヤマを張って40点くらいもぎ取れる。
18名無しなのに合格
2021/01/25(月) 03:39:38.23ID:VrvsJaY219名無しなのに合格
2021/01/25(月) 06:58:23.71ID:3Pf2cng0 >>15
早稲田政経の志願者層が、数学アレルギーの古文漢文地歴オタクだった事が明白になったんだな。
早稲田政経の志願者層が、数学アレルギーの古文漢文地歴オタクだった事が明白になったんだな。
20名無しなのに合格
2021/01/25(月) 07:38:26.62ID:DSoI01BM >>15-17
早稲田政経だけのためにわざわざ他で使い物にならない数学をやるのはリスクデカ過ぎやろ
付け焼き刃でも40点取るにはかなり対策しないといけないし、
付け焼き刃で40点取れたとしても周りが90点なんだから圧縮後で12点の差がつく
ただでさえ東大合格者もバンバン落ちる早稲田政経で定員も3割減っててさらに12点挽回するのはキツすぎ
早稲田政経だけのためにわざわざ他で使い物にならない数学をやるのはリスクデカ過ぎやろ
付け焼き刃でも40点取るにはかなり対策しないといけないし、
付け焼き刃で40点取れたとしても周りが90点なんだから圧縮後で12点の差がつく
ただでさえ東大合格者もバンバン落ちる早稲田政経で定員も3割減っててさらに12点挽回するのはキツすぎ
21名無しなのに合格
2021/01/25(月) 08:41:25.19ID:/E4WxM2s >>18
二科目軽量経済に行きたいか
二科目軽量経済に行きたいか
22名無しなのに合格
2021/01/25(月) 08:51:09.12ID:W6HkMaP2 過去に長年かけて積み上げたブランドを取り崩して消費してるって感じするね
得してるのは内部と推薦
内部はまだマシとして推薦大量はダメだろ
それで本当にトップレベルの生徒を取れてると思ってるのかね
そらブランド価値なくなってくよ
それで東大落ちを取るという慶応と同じ戦略に出たんだろうけど
というよりむしろ詩文を排除するといったほうが正しいか
そいつらが3割しかいないなら焼け石に水だわなあ
得してるのは内部と推薦
内部はまだマシとして推薦大量はダメだろ
それで本当にトップレベルの生徒を取れてると思ってるのかね
そらブランド価値なくなってくよ
それで東大落ちを取るという慶応と同じ戦略に出たんだろうけど
というよりむしろ詩文を排除するといったほうが正しいか
そいつらが3割しかいないなら焼け石に水だわなあ
23名無しなのに合格
2021/01/25(月) 09:03:55.80ID:9WTJYgyb 昔のやり方で数強もそれなりに取れてた。
数学の配点が下がって数強の志願者が減った。
数学で点を稼ぐ姑息な連中を取りたくなかったのは分かるが
もっと工夫の仕方はあっただろう。
数学の配点が下がって数強の志願者が減った。
数学で点を稼ぐ姑息な連中を取りたくなかったのは分かるが
もっと工夫の仕方はあっただろう。
24名無しなのに合格
2021/01/25(月) 10:36:35.70ID:oOGo71Ma 小論文できないチー牛ですね
国立にも行けませんよw
国立にも行けませんよw
25名無しなのに合格
2021/01/25(月) 16:27:18.10ID:RXS4eEVS >>20
凡人はそう考えてしまうから、今年みたいな絶好のチャンスを逃してしまう。
今年の入試制度なら早稲田政経は法、社学、商よりも
英国社の偏差値が低くてもチャンスあり。
数IAだけ突っ込んで勉強しても国立組みたいな負担増にはならない。数2Bが要らないのは大きい。
元々数学が強い秀才は東大、一橋、京大とかに流れて政経は受かっても蹴ってしまう。
本当の勝負は、数学不得意な国立組や数学選択の慶応受験者との戦いなんですよ。
戦いといっても200点中25点の配点なんだからそんなに差はつけられません。せいぜい10点くらい。
英語力で逆転できます。
凡人はそう考えてしまうから、今年みたいな絶好のチャンスを逃してしまう。
今年の入試制度なら早稲田政経は法、社学、商よりも
英国社の偏差値が低くてもチャンスあり。
数IAだけ突っ込んで勉強しても国立組みたいな負担増にはならない。数2Bが要らないのは大きい。
元々数学が強い秀才は東大、一橋、京大とかに流れて政経は受かっても蹴ってしまう。
本当の勝負は、数学不得意な国立組や数学選択の慶応受験者との戦いなんですよ。
戦いといっても200点中25点の配点なんだからそんなに差はつけられません。せいぜい10点くらい。
英語力で逆転できます。
26名無しなのに合格
2021/01/25(月) 16:30:41.79ID:RXS4eEVS >>23
それは言えるね。逆に本当に数学ができる受験生は不利になった。
独自試験の100点分は主に英語力だから英語偏重ではある。逆に言うと英語強者なら、数学や選択科目の社会科が弱くても受かってしまう。
それは言えるね。逆に本当に数学ができる受験生は不利になった。
独自試験の100点分は主に英語力だから英語偏重ではある。逆に言うと英語強者なら、数学や選択科目の社会科が弱くても受かってしまう。
27名無しなのに合格
2021/01/25(月) 16:32:20.07ID:RXS4eEVS >>24
私文でも小論文できないやつは落としていいと思うよ。大学に入ってから苦労するから。大学の試験は論述ばっかりだし、卒論かけないだろ?
私文でも小論文できないやつは落としていいと思うよ。大学に入ってから苦労するから。大学の試験は論述ばっかりだし、卒論かけないだろ?
28名無しなのに合格
2021/01/25(月) 16:33:44.92ID:3Pf2cng029名無しなのに合格
2021/01/25(月) 16:36:13.29ID:TgmGfas6 明治大 20/1/27(月) 92,916
明治大 21/1/25(月) 84,529 前年同曜日比 90.93%
中央大 20/1/25(土) 84,618
中央大 21/1/23(土) 69,622 前年同曜日比 82.27%
法政大 20/1/27(月) 84,894
法政大 21/1/25(月) 63,188 前年同曜日比 74.43%
明治は結局あまり減ってないし共テ利用も学部間で増減があるけど未確定の現在で既に全体では微増
法政はこれから伸びるだろうけど今のままだとちょっとという感じ
早稲田はどうなの?
明治大 21/1/25(月) 84,529 前年同曜日比 90.93%
中央大 20/1/25(土) 84,618
中央大 21/1/23(土) 69,622 前年同曜日比 82.27%
法政大 20/1/27(月) 84,894
法政大 21/1/25(月) 63,188 前年同曜日比 74.43%
明治は結局あまり減ってないし共テ利用も学部間で増減があるけど未確定の現在で既に全体では微増
法政はこれから伸びるだろうけど今のままだとちょっとという感じ
早稲田はどうなの?
30名無しなのに合格
2021/01/25(月) 17:02:25.91ID:RXS4eEVS31名無しなのに合格
2021/01/25(月) 18:04:15.93ID:4s7XA6px 早稲田更新
志願者激増
志願者激増
32名無しなのに合格
2021/01/25(月) 18:11:42.53ID:y5tdle+k 政経一気にドカ積みやな
商や社学を見ると最終的に4000人いくかどうかかな?3500人はいきそうやね
定員削減&数学必須化を考えれば十分すぎる
商や社学を見ると最終的に4000人いくかどうかかな?3500人はいきそうやね
定員削減&数学必須化を考えれば十分すぎる
33名無しなのに合格
2021/01/25(月) 18:14:14.24ID:y5tdle+k >>7
公立トップ校から早稲田政経指定校だけど、殆どが県立トップ校だよ
東北だと秋田、盛岡第一、山形東、仙台第二みたいな
中部なら金沢泉ヶ丘とか藤島とか
このレベルの東大10人クラスの公立校からすれば早稲田政経指定校はヨダレが出る存在
指定校150人時代の俺らでさえそうなんだから、今の90人時代なら尚更じゃない?
公立トップ校から早稲田政経指定校だけど、殆どが県立トップ校だよ
東北だと秋田、盛岡第一、山形東、仙台第二みたいな
中部なら金沢泉ヶ丘とか藤島とか
このレベルの東大10人クラスの公立校からすれば早稲田政経指定校はヨダレが出る存在
指定校150人時代の俺らでさえそうなんだから、今の90人時代なら尚更じゃない?
34名無しなのに合格
2021/01/25(月) 20:35:14.97ID:3Pf2cng0 土日到着分がまとめて集計。
どの大学もドカ積み(笑)
どの大学もドカ積み(笑)
35名無しなのに合格
2021/01/25(月) 20:41:23.12ID:igHb3ddX 早稲田政経で1番有名な指定校は
島根県 江の川学園 石見智翠館高校
スポーツニュースでバレちゃった
偏差値30の底辺スポーツ強豪校で
早稲田がラグビー選手を
政経の指定校推薦で獲得したと
スポーツニュースで報道された
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
江の川学園と早稲田はズブズブな関係
島根県 江の川学園 石見智翠館高校
スポーツニュースでバレちゃった
偏差値30の底辺スポーツ強豪校で
早稲田がラグビー選手を
政経の指定校推薦で獲得したと
スポーツニュースで報道された
新種の裏ワザスポーツ推薦だって
江の川学園と早稲田はズブズブな関係
36名無しなのに合格
2021/01/25(月) 20:43:45.00ID:BF7zXXbD あい
早稲田 20/1/27(月) 98,623
早稲田 21/1/25(月) 82,633 前年同曜日比 83.78%
早稲田 20/1/27(月) 98,623
早稲田 21/1/25(月) 82,633 前年同曜日比 83.78%
37名無しなのに合格
2021/01/27(水) 08:32:26.91ID:WLwDqIxy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人、飲酒運転の多重事故相次ぐ… ここからどうやって中国人とかベトナム人のせいにすればいい? [452836546]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【速報】文春砲「某国民的女優の不倫第二弾」 [606757419]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]