S グローバル教養学部
A 経営学部、法学部
B 社会学部、文学部、国際文化学部、情報科学部、生命工学部
C 経済学部、キャリアデザイン学部、デザイン工学部、理工学部
D 現代福祉学部、人間環境学部
E スポーツ健康学部
探検
法政大学生の考える法政大学学部序列wwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2020/07/04(土) 20:47:43.13ID:h1bACT6Z4名無しなのに合格
2020/07/04(土) 21:08:33.37ID:Z4+5Zmsd 社会学部社会学科はもう一つ上やろ
あそこは頭ひとつ抜けてる
あそこは頭ひとつ抜けてる
5名無しなのに合格
2020/07/04(土) 21:09:10.45ID:LwQK5aN+ >>3
それ
それ
6名無しなのに合格
2020/07/04(土) 21:35:45.94ID:h1bACT6Z7名無しなのに合格
2020/07/04(土) 21:43:08.35ID:ksICaVb/ >>6
君は頭が悪いから教えてあげるけど、比較的知名度の高い大学で文系>理系が成り立つのは南山神戸くらいだよ
法政の場合はGISはトップかもしれないけど、デザイン工とかがその位置に来るのはもはや妄言もいいとこだよ
君は頭が悪いから教えてあげるけど、比較的知名度の高い大学で文系>理系が成り立つのは南山神戸くらいだよ
法政の場合はGISはトップかもしれないけど、デザイン工とかがその位置に来るのはもはや妄言もいいとこだよ
8名無しなのに合格
2020/07/04(土) 22:21:09.59ID:h1bACT6Z >>7
えーっと
俺は文転勢で文転前に法政理系A判だったからどうしても難しいと思えない
頭悪くないならその主張の根拠を教えてもらえるかな?
俺の主張の根拠は実体験という主観的なものだから客観的なデータを貰えると助かるよ
えーっと
俺は文転勢で文転前に法政理系A判だったからどうしても難しいと思えない
頭悪くないならその主張の根拠を教えてもらえるかな?
俺の主張の根拠は実体験という主観的なものだから客観的なデータを貰えると助かるよ
9名無しなのに合格
2020/07/04(土) 22:24:03.38ID:GVAlp48c キャリデザと人環が逆だな
後はだいたい合ってる
後はだいたい合ってる
10名無しなのに合格
2020/07/04(土) 22:44:59.51ID:bxlIkvtY GISはあっという間にMARCH最強学部になったからな
偏差値も就職もブランドも法政では抜けてる
偏差値も就職もブランドも法政では抜けてる
11名無しなのに合格
2020/07/04(土) 22:58:29.04ID:rHPKaKo812名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:01:10.21ID:ksICaVb/ >>8
一個ずつ説明とかクソだるいから一個例ね
法学部3科目(古漢なし)偏差値60
デザイン工3科目(数三あり)偏差値57.5-60
GIS2科目(漢文なし)偏差値62.5
これでもその文カスランキングが正しいと思うなら受サロには来ない方がいい
ガイジは叩かれるから
主観的な話をすると
周りで法政の文系にいったやつはカスしかいなかったが、理系はまぁカスとまではいかないようなやつがいった
法政理系が相対的に高いってだけで、理系も別に難しくないよ
一個ずつ説明とかクソだるいから一個例ね
法学部3科目(古漢なし)偏差値60
デザイン工3科目(数三あり)偏差値57.5-60
GIS2科目(漢文なし)偏差値62.5
これでもその文カスランキングが正しいと思うなら受サロには来ない方がいい
ガイジは叩かれるから
主観的な話をすると
周りで法政の文系にいったやつはカスしかいなかったが、理系はまぁカスとまではいかないようなやつがいった
法政理系が相対的に高いってだけで、理系も別に難しくないよ
13名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:02:23.50ID:f7jU8OYB https://i.imgur.com/Aj5rWSw.jpg
こんなゴミが法政最強の学部ってマジ?
こんなゴミが法政最強の学部ってマジ?
14名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:09:01.60ID:h1bACT6Z 法政大学上位学部紹介
グローバル教養学部・・・英語で授業を行うため語学力の高い人が集まる。上位国公立や上智を蹴って入る人もいるなど、法政の中では異彩を放っている
経営学部・・・人気学部。公認会計士合格者が多い。5大総合商社にも毎年多数輩出する。難関資格と民間就職にバランスよく強い
法学部・・・法政は日本最古の私立法政学校であり、法学部は歴史があるため人気も高い
社会学部・・・マスコミへの就職が強くアナも多数輩出するなど、多摩キャン随一の実力を誇る学部
文学部・・・芥川賞を多数輩出している。法政大学出版局もあり、文学界・出版業界への影響力が強い
グローバル教養学部・・・英語で授業を行うため語学力の高い人が集まる。上位国公立や上智を蹴って入る人もいるなど、法政の中では異彩を放っている
経営学部・・・人気学部。公認会計士合格者が多い。5大総合商社にも毎年多数輩出する。難関資格と民間就職にバランスよく強い
法学部・・・法政は日本最古の私立法政学校であり、法学部は歴史があるため人気も高い
社会学部・・・マスコミへの就職が強くアナも多数輩出するなど、多摩キャン随一の実力を誇る学部
文学部・・・芥川賞を多数輩出している。法政大学出版局もあり、文学界・出版業界への影響力が強い
16名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:15:58.04ID:G+V4eQLU グロ教が就職強い理由は?英語が喋れるから?そんな単純なの?法政って就職先人数書かれてないから大したことなさそう
17名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:16:03.84ID:Un4dJWbH GISなんてカス中のカスだろ英語できるまとも奴なら最低でも上智にいくから。法政の時点で論外クズ
19名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:46:48.43ID:h1bACT6Z 手元の2016年第一回駿台全国模試の資料によると
S〜Cまでの学部で合格可能ラインを比較すると
文系 48〜52
理系 44〜48
特に法学部 51〜52
デザイン工 46〜48となっていた
ここ数年で理系の難易度上がったのかね?
まあ、デザイン工が理系の中では相対的に難しいことは分かった
S〜Cまでの学部で合格可能ラインを比較すると
文系 48〜52
理系 44〜48
特に法学部 51〜52
デザイン工 46〜48となっていた
ここ数年で理系の難易度上がったのかね?
まあ、デザイン工が理系の中では相対的に難しいことは分かった
20名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:49:39.16ID:h1bACT6Z >>16
法政大学のホームページをよく探すと企業別の就職先出てくるよ
法政大学のホームページをよく探すと企業別の就職先出てくるよ
21名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:53:13.89ID:h1bACT6Z 修正した
S グローバル教養学部
A 経営学部、法学部、デザイン工学部
B 社会学部、文学部、国際文化学部、情報科学部、生命工学部
C 経済学部、キャリアデザイン学部、人間環境学部、理工学部
D 現代福祉学部
E スポーツ健康学部
S グローバル教養学部
A 経営学部、法学部、デザイン工学部
B 社会学部、文学部、国際文化学部、情報科学部、生命工学部
C 経済学部、キャリアデザイン学部、人間環境学部、理工学部
D 現代福祉学部
E スポーツ健康学部
22名無しなのに合格
2020/07/04(土) 23:54:19.29ID:h1bACT6Z23名無しなのに合格
2020/07/05(日) 00:04:49.29ID:lK9J3UU524名無しなのに合格
2020/07/05(日) 00:06:08.68ID:lK9J3UU525名無しなのに合格
2020/07/05(日) 00:06:31.55ID:zDoxZ/C2 社学と経済はとにかく早く市ヶ谷に移転しろ
多摩は場所が悪すぎる
文系の最重要学部の経済がここまで冷遇されてんのは法政くらいだろ
市ヶ谷に来れば難易度も跳ね上がる
多摩は場所が悪すぎる
文系の最重要学部の経済がここまで冷遇されてんのは法政くらいだろ
市ヶ谷に来れば難易度も跳ね上がる
26名無しなのに合格
2020/07/05(日) 00:15:01.47ID:2UBDekhT 法政経済なんて極左活動家の巣窟だろ
27名無しなのに合格
2020/07/05(日) 01:48:47.12ID:XPxFeMtA 学部多すぎやろ
28名無しなのに合格
2020/07/05(日) 02:25:32.10ID:t4sW57T/ >法政は日本最古の私立法政学校であり、法学部は歴史があるため人気も高い
→その割に実績は…
→その割に実績は…
29名無しなのに合格
2020/07/05(日) 05:18:25.75ID:s0JnmR77 生命工学部はもっと下。偏差値のトリックで高く見えるだけ。
30名無しなのに合格
2020/07/05(日) 07:04:40.77ID:97+v/mCV GISの2科目軽量が法政トップか?
法政もそれ認めるんか?
英語だけ特化の米粒学部。
ここが序列トップって法政関係者も多少偏差値ひっぱってるから
特別扱い、腫れ物扱いか。
法とか経営とかのがよっぽど大学に貢献してるんじゃねーか?
他大だけど。
法政もそれ認めるんか?
英語だけ特化の米粒学部。
ここが序列トップって法政関係者も多少偏差値ひっぱってるから
特別扱い、腫れ物扱いか。
法とか経営とかのがよっぽど大学に貢献してるんじゃねーか?
他大だけど。
31名無しなのに合格
2020/07/05(日) 07:14:22.71ID:pCevyeH9 デザイン工学部は、文系受験可の明治農や2科目受験メインの総合数理を除けば、明治理工を抜いてMARCH理系トップの偏差値
河合塾偏差値 理系 学部別 2020.06
61 東京理科 工 61.5
60 東京理科 理 60.83
東京理科 理工 60.25
明治大学 農 60※数3無
59 法政 デザイン工 59.16
58 明治大学 理工 58.88
57 青山学院 理工 57.92
立教 理 57.5
芝浦工業 建築 57.5
法政 理工 57
56 工学院 建築 56.88
法政 生命科学 56.66
中央 理工 56.5
法政 情報科学 56.25
学習院 理 56.25
55 芝浦工業 デザイン工 55
工学院 工 55
河合塾偏差値 理系 学部別 2020.06
61 東京理科 工 61.5
60 東京理科 理 60.83
東京理科 理工 60.25
明治大学 農 60※数3無
59 法政 デザイン工 59.16
58 明治大学 理工 58.88
57 青山学院 理工 57.92
立教 理 57.5
芝浦工業 建築 57.5
法政 理工 57
56 工学院 建築 56.88
法政 生命科学 56.66
中央 理工 56.5
法政 情報科学 56.25
学習院 理 56.25
55 芝浦工業 デザイン工 55
工学院 工 55
32名無しなのに合格
2020/07/05(日) 07:14:29.58ID:pXX18mEY >>28 >法政は日本最古の私立法政学校であり、法学部は歴史があるため人気も高い
→その割に実績は…
>>26 法政経済なんて極左活動家の巣窟だろ
↑
法学部、経済学部(ケインズ経済)、ロースクール、通信教育、建築系は
日本大学進学をお勧めします。後の学部はお好きにどうぞ(⌒∇⌒)
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw
市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
→その割に実績は…
>>26 法政経済なんて極左活動家の巣窟だろ
↑
法学部、経済学部(ケインズ経済)、ロースクール、通信教育、建築系は
日本大学進学をお勧めします。後の学部はお好きにどうぞ(⌒∇⌒)
超名門 日大法学部
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1584020511/
凄いといえば凄いねw
中央・明治・法政足しても日大法学部に敵わないやw
市長数
〇日大56名〇>>●中央22+明治21+法政12=55人●
33名無しなのに合格
2020/07/05(日) 07:50:59.99ID:lYqafRVS 生命科学部は箱根での青木の活躍で見直されたよな
34名無しなのに合格
2020/07/05(日) 08:21:33.75ID:lYqafRVS35名無しなのに合格
2020/07/05(日) 08:57:53.22ID:zjJHK0M6 平成29年 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
1 明治大学 67(44.7%)
2 早稲田大 71(44.4%)
3 法政大学 58(43.9%)
4 芝浦工業 102(42.5%)
5 東京理科 108(33.2%)
平成28年 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
1 早稲田大 81(50.6%)
2 法政大学 57(43.2%)
3 東京理科 123(37.8%)
4 芝浦工業 90(37.5%)
5 明治大学 52(34.7%)
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
1 明治大学 67(44.7%)
2 早稲田大 71(44.4%)
3 法政大学 58(43.9%)
4 芝浦工業 102(42.5%)
5 東京理科 108(33.2%)
平成28年 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
1 早稲田大 81(50.6%)
2 法政大学 57(43.2%)
3 東京理科 123(37.8%)
4 芝浦工業 90(37.5%)
5 明治大学 52(34.7%)
36名無しなのに合格
2020/07/05(日) 09:43:41.95ID:Nt/+6WAY 法政って他のMARCHや成成明学のことどう思ってるの??
37名無しなのに合格
2020/07/05(日) 10:04:31.77ID:/3DnNJ4A 受サロは法政工作員が大杉
38名無しなのに合格
2020/07/05(日) 10:41:22.21ID:VF2FMKCg 高校時代にろくすっぽ勉強しなかった大学群かな
ちゃんと勉強してここらだったら地頭ヤバイよね
明治にはそういう連中が多そうだけどw
ちゃんと勉強してここらだったら地頭ヤバイよね
明治にはそういう連中が多そうだけどw
39名無しなのに合格
2020/07/05(日) 11:12:39.30ID:KZG1kEiU 人間環境A方式60.0
キャリアデザインA方式60.0
明治法60.0、立教法60.0
キャリアデザインA方式60.0
明治法60.0、立教法60.0
40名無しなのに合格
2020/07/05(日) 11:17:02.82ID:4Tu7rOHu >>37
プロ職員の明治とは違って法政の工作員は素人だから可愛いもんだろw
プロ職員の明治とは違って法政の工作員は素人だから可愛いもんだろw
41名無しなのに合格
2020/07/05(日) 11:18:18.69ID:KZG1kEiU 経済卒だけど、市ヶ谷文系、近年急上昇の理系小金井や
デザ工に足引っ張ってるのは申し訳ない。
俺の受験した頃よりさらにボーダー差が広がってる気がする。
社会学部だけでもいいから、はやく都心に行って欲しい。
デザ工に足引っ張ってるのは申し訳ない。
俺の受験した頃よりさらにボーダー差が広がってる気がする。
社会学部だけでもいいから、はやく都心に行って欲しい。
42名無しなのに合格
2020/07/05(日) 17:23:44.75ID:AfN93kG1 経済と社会を市ヶ谷と言うか都心に戻さないと、法政全体の地盤沈下を招く恐れすら有る。
少子化で受験生が減る。難易度が下がる。受験生が減る。の負のスパイラル突入の予感。
早慶までのブランドがないんだから法政の名前だけで生き延びることは今後不可能。
今の立ち位置をキープするには経済、社会の移転する他ない。
今の人気があるうちに正式に具体的な計画を発表すべき。
少子化で受験生が減る。難易度が下がる。受験生が減る。の負のスパイラル突入の予感。
早慶までのブランドがないんだから法政の名前だけで生き延びることは今後不可能。
今の立ち位置をキープするには経済、社会の移転する他ない。
今の人気があるうちに正式に具体的な計画を発表すべき。
43名無しなのに合格
2020/07/05(日) 18:53:16.42ID:/3DnNJ4A ブランド力がないことをお認めになった法政に草
44名無しなのに合格
2020/07/05(日) 18:58:18.52ID:TNsEvHPB 続報はまだか
《都心回帰》法政大学の経済学部、市ヶ谷キャンパスへ
多摩キャンパスにある経済学部が市ヶ谷に移転されることがわかった。
詳報は1月以降にお届けする予定。
#法政大学 #法政大学新聞
スクショ
https://i.imgur.com/z7qbIvi.jpg
法政大学新聞
https://www.hoseipress.com/2019-winter
組織概要
法政大学新聞学会は1924年(大正13年)に設立され、1928年(昭和3年)には法政大学新聞の前身である「法政大学学友会報」を創刊しました。
以来、亡き小田切秀雄氏ら多くの学生の手によって、戦後末期の一時期を除き、途絶することなく発行を続けてまいりました。
また、自由と自主の精神を貫き、学生による報道を守り抜いたことは、その歴史と共に法政大学新聞の大きな誇りです。
創刊90周年を迎えました我々は、さらなる紙面の充実・向上を目標とし、「学生の、学生の手による、学生のための新聞」として、より一層の飛躍を目指し活動しております。
法政大学経済学部は私学2番目に設置された名門
日本における経済学部設置の歴史
1919年(大正8年)東京大学、京都大学
1920年(大正9年)慶應義塾大学、法政大学、中央大学
1923年(大正12年)専修大学
1924年(大正13年) 関西大学
1931年(昭和6年) 立教大学
1944年(昭和19年) 日本大学
1946年(昭和21年) 関西学院大学が
1948年(昭和23年) 上智大学、同志社大学、立命館大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%B4%E5%8F%B2
《都心回帰》法政大学の経済学部、市ヶ谷キャンパスへ
多摩キャンパスにある経済学部が市ヶ谷に移転されることがわかった。
詳報は1月以降にお届けする予定。
#法政大学 #法政大学新聞
スクショ
https://i.imgur.com/z7qbIvi.jpg
法政大学新聞
https://www.hoseipress.com/2019-winter
組織概要
法政大学新聞学会は1924年(大正13年)に設立され、1928年(昭和3年)には法政大学新聞の前身である「法政大学学友会報」を創刊しました。
以来、亡き小田切秀雄氏ら多くの学生の手によって、戦後末期の一時期を除き、途絶することなく発行を続けてまいりました。
また、自由と自主の精神を貫き、学生による報道を守り抜いたことは、その歴史と共に法政大学新聞の大きな誇りです。
創刊90周年を迎えました我々は、さらなる紙面の充実・向上を目標とし、「学生の、学生の手による、学生のための新聞」として、より一層の飛躍を目指し活動しております。
法政大学経済学部は私学2番目に設置された名門
日本における経済学部設置の歴史
1919年(大正8年)東京大学、京都大学
1920年(大正9年)慶應義塾大学、法政大学、中央大学
1923年(大正12年)専修大学
1924年(大正13年) 関西大学
1931年(昭和6年) 立教大学
1944年(昭和19年) 日本大学
1946年(昭和21年) 関西学院大学が
1948年(昭和23年) 上智大学、同志社大学、立命館大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%AD%A6%E9%83%A8#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%B4%E5%8F%B2
45名無しなのに合格
2020/07/05(日) 21:15:13.38ID:xX/0PWCT46名無しなのに合格
2020/07/05(日) 21:20:14.28ID:c+7/hezt 何年か前にその青学の学長が「東京六大学に入れるなら10億円でも払う」って言ってたな
47名無しなのに合格
2020/07/06(月) 05:45:27.16ID:OlOaLiSB >>12
法学部古文あるぞ どさくさに紛れて嘘つくのは良くない
法学部古文あるぞ どさくさに紛れて嘘つくのは良くない
48名無しなのに合格
2020/07/06(月) 13:15:30.24ID:vc6lrKIJ ★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大75D慶大 82D北大 82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F九大 66F阪大 55F東北 72F北大 82F中大 58
G中大 59G中大 50G九大 67G九大 63G北大 54
H阪大 58H神戸大48H中大 51 H中大 51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
49名無しなのに合格
2020/07/06(月) 13:38:26.32ID:ZSImER13 >>14
> グローバル教養学部
英語で授業するから凄い!
> 経営学部
公認会計士合格者が多いから凄い!
> 法学部
古いから凄い!
> 社会学部
マスコミに就職するから凄い!
> 文学部
芥川賞作家がいるから凄い!
法政の学生は楽しそうでいいな
他の大学と優劣の基準が全く違ってる
そもそも英語で授業を受けることより、学んだ学問の中身が重要なんじゃないかな
英語を使いこなせるようなるんなら大学に通うのはコスパ悪いだろ
語学やりたきゃ外語大いって真剣に学べばいい
周りの学生だって真剣な奴が多いから刺激も受けるだろう
GISだのキャリアデザインだのけったいな学部が多いな
> グローバル教養学部
英語で授業するから凄い!
> 経営学部
公認会計士合格者が多いから凄い!
> 法学部
古いから凄い!
> 社会学部
マスコミに就職するから凄い!
> 文学部
芥川賞作家がいるから凄い!
法政の学生は楽しそうでいいな
他の大学と優劣の基準が全く違ってる
そもそも英語で授業を受けることより、学んだ学問の中身が重要なんじゃないかな
英語を使いこなせるようなるんなら大学に通うのはコスパ悪いだろ
語学やりたきゃ外語大いって真剣に学べばいい
周りの学生だって真剣な奴が多いから刺激も受けるだろう
GISだのキャリアデザインだのけったいな学部が多いな
51名無しなのに合格
2020/07/06(月) 19:03:53.54ID:ZSImER13 >>50
お前、リベラルアーツの意味を知らないだろう?
お前、リベラルアーツの意味を知らないだろう?
52名無しなのに合格
2020/07/06(月) 20:45:21.94ID:U0wBk80r 〜私立大学群一覧〜
【S‐超難関私大】
■早慶上理ICU:(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、ICU)
【A‐難関私大】
■GMARCH:(学習院大学・明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
■関関同立:(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)
【B‐準難関私大】
■成成明学獨國武(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大学、武蔵大学)
【C‐中堅私大上位】
■日東駒専:(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
■産近甲龍:(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
【D‐中堅私大下位】
■愛愛名中:(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学)
■外外経工:(京都外国語大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学)
■文東立松:(文教大学、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学)
【E‐準中堅私大】
■拓玉産大 :(拓殖大学、玉川大学、産業能率大学、大正大学)
■大東亜帝国:(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
■摂神追桃:(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)
【F‐Fラン大学】
■名名中日:(名古屋学院大学、名古屋学芸大学、中部大学、日本福祉大学)
■神姫流兵:(神戸国際大学、姫路獨協大学、流通科学大学、兵庫大学)
■南産商法:(阪南大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪経済法科大学)
■関東中流:(関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学)
【S‐超難関私大】
■早慶上理ICU:(早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、ICU)
【A‐難関私大】
■GMARCH:(学習院大学・明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学
■関関同立:(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)
【B‐準難関私大】
■成成明学獨國武(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大学、武蔵大学)
【C‐中堅私大上位】
■日東駒専:(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
■産近甲龍:(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
【D‐中堅私大下位】
■愛愛名中:(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学)
■外外経工:(京都外国語大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学)
■文東立松:(文教大学、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学)
【E‐準中堅私大】
■拓玉産大 :(拓殖大学、玉川大学、産業能率大学、大正大学)
■大東亜帝国:(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)
■摂神追桃:(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)
【F‐Fラン大学】
■名名中日:(名古屋学院大学、名古屋学芸大学、中部大学、日本福祉大学)
■神姫流兵:(神戸国際大学、姫路獨協大学、流通科学大学、兵庫大学)
■南産商法:(阪南大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪経済法科大学)
■関東中流:(関東学院大学、東京国際大学、中央学院大学、流通経済大学)
53名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:59:35.59ID:ivPQ6kI9 他大学の者だが、法政ならGISがトップなのはもはや定説
54名無しなのに合格
2020/07/07(火) 10:24:11.15ID:dDOoVv3s 無敵GIS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★3 [シャチ★]
- 次の首相ふさわしい人 高市氏 21%、進次郎氏 15.9%、玉木氏 9.3%、石破首相 7.3% 共同通信世論調査 [お断り★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【プロレス】ノアのKENTA、入場時に女性客から口に含んだウーロン茶をぶっかけられ困惑 [シャチ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2296
- 他サポ2025-112
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2295
- 〓たかせん〓 5
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- とらせん祝勝会 二次会
- 自民党、訪日外国人の免税廃止を検討。麻生太郎「安売りせず免税辞めれば2000億円も日本に入ってくる訳だから検討に値する」 [271912485]
- ▶ホロライブ
- JA全農「売れ!売れ!売れ!」このタイミングで落札済みの備蓄米を大量放出開始! [819669825]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者9🧪
- 中国人留学生「え、待って。日本人は冠婚葬祭やお祭りで和服を着るの?我が国では伝統衣装は廃れたのに」→帰国後漢服製造販売会社を起業 [377482965]