個人的MARCH英語入試難易度
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験
2020/03/25(水) 07:53:44.58ID:gZEsoDck 青学≧法政=立教>明治>中央
2名無しなのに合格
2020/03/25(水) 07:55:33.04ID:3FJv5/cg 同志社はどの辺に入るんかな
3受験
2020/03/25(水) 07:59:01.23ID:gZEsoDck >>2
関関同立の問題は見たことがないからわかんないな
関関同立の問題は見たことがないからわかんないな
4名無しなのに合格
2020/03/25(水) 08:14:00.03ID:0V0BPvXF 【結論】どんぐりの背比べ
2020/03/25(水) 08:25:20.14ID:uZCtDNGl
全般的に同意だが、法政の評価が気に食わない
(過去問はT日程しか見てないが)法政は、
長文も読みやすく文法や語法も基本からちょいむずまであって、
学校で受けさせられる模試みたいな感じ、これぞ「ザ・入試英語」って感じ
対策も変な参考書やらずに、シスタン+ネクステ+速熟みたいな王道が適してる
もしかしたら合格最低点が高いのかな?
そいう意味で高得点争いなので>>1がムズイと言ってるのかもしれんが
(過去問はT日程しか見てないが)法政は、
長文も読みやすく文法や語法も基本からちょいむずまであって、
学校で受けさせられる模試みたいな感じ、これぞ「ザ・入試英語」って感じ
対策も変な参考書やらずに、シスタン+ネクステ+速熟みたいな王道が適してる
もしかしたら合格最低点が高いのかな?
そいう意味で高得点争いなので>>1がムズイと言ってるのかもしれんが
6名無しなのに合格
2020/03/25(水) 09:27:24.58ID:x6kWTila 世界大学ランキング 私大のみ抽出
ICU 77.2
早大71.5
慶應70.2
上智66.5
立命館アジア66.2
立命62.3
同大・関学58.8
立教58.6
学習58.4
明治57.4
中央55.5
南山54.9
法政54.8
青学・関西 54.2
ICU 77.2
早大71.5
慶應70.2
上智66.5
立命館アジア66.2
立命62.3
同大・関学58.8
立教58.6
学習58.4
明治57.4
中央55.5
南山54.9
法政54.8
青学・関西 54.2
7名無しなのに合格
2020/03/25(水) 09:34:10.07ID:LzxQqnP5 各大学合格者別GTEC(技能英語試験)の平均点
私立では早慶上智(650点レベル) 点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山大554
西南学547
関西外546
関西大534
私立では早慶上智(650点レベル) 点数
国際基699
早稲田653
慶應大649
上智大649
立教大609
明治大603
青学大601
理科大594
同志社594
中央大590
法政大567
学習院565
関学大563
明学大561
立命館556
成蹊大555
南山大554
西南学547
関西外546
関西大534
8名無しなのに合格
2020/03/25(水) 18:39:44.22ID:QVX5FxSS >>5
エアプモロバレで草
エアプモロバレで草
2020/03/25(水) 20:32:40.88ID:TUBzJN3I
マーチは今年法政と明治しか受けてないけど文学部だったら法政の方が遥かに難しいぞ
ただ明治は時間が短いからちょっと焦る
ただ明治は時間が短いからちょっと焦る
10名無しなのに合格
2020/03/26(木) 01:08:16.06ID:ECKd8jLr 法政が難しいって言ってる人は明治受からないでしょ
あんな程度で難しいって……
明治の時間制限のがよっぽど鬼
早稲田より時間厳しい
あんな程度で難しいって……
明治の時間制限のがよっぽど鬼
早稲田より時間厳しい
11名無しなのに合格
2020/03/26(木) 02:22:52.01ID:IespyRLv 合格最低点込みで考えたら明治が一番だと思ったわ。青学が難しいとされてるのが分からん。
12名無しなのに合格
2020/03/26(木) 03:48:15.44ID:r4l/uJab 明治同志社青学受けたけど、
青学≧同志社≧明治からのイメージ
青学≧同志社≧明治からのイメージ
13名無しなのに合格
2020/03/26(木) 06:22:16.71ID:fk3z+8yh >>10
9だが早稲田文は落ちたが法政文と明治文受かったぞ
9だが早稲田文は落ちたが法政文と明治文受かったぞ
14名無しなのに合格
2020/03/26(木) 10:54:58.33ID:DMgduiv6 「THE世界大学ランキング日本版2020」発表 2020年3月24日
有名私大ランキング
前年→今年
早稲田13位 13位
慶応大14位 14位
上智大17位 20位
APU大27位 21位
立命館33位 33位
同志社35位 45位
関学大37位 45位
立教大41位 47位
学習院48位 49位
明治大 NR
中央大 NR
法政大 NR
関西大 NR
青学大 NR
有名私大ランキング
前年→今年
早稲田13位 13位
慶応大14位 14位
上智大17位 20位
APU大27位 21位
立命館33位 33位
同志社35位 45位
関学大37位 45位
立教大41位 47位
学習院48位 49位
明治大 NR
中央大 NR
法政大 NR
関西大 NR
青学大 NR
15名無しなのに合格
2020/03/26(木) 13:37:11.18ID:Z+Tdrn9T 今年の青学経済ガチで中学校の定期テストレベルだった
16名無しなのに合格
2020/03/26(木) 13:43:10.74ID:VxV1ghR5 今年度偏差値速報
経済学部
早稲田 70.0(政経経済) 67.5 (商)
青学 67.5〜65.0(国際経済) 65.0(経営)
62.5〜65.0(経済)
上智 65.0 (経済)
理科大 65.0 (経営)
経済学部
早稲田 70.0(政経経済) 67.5 (商)
青学 67.5〜65.0(国際経済) 65.0(経営)
62.5〜65.0(経済)
上智 65.0 (経済)
理科大 65.0 (経営)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」 [jinjin★]
- 【ゲーム】RPGで「ああ、これね…」となる“嫌な展開” 「育ててないメンバー強制バトル」「ミニゲーム必須」 [ひぃぃ★]
- 【大阪】予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末 [ぐれ★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★3 [首都圏の虎★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【悲報】日本人、永遠にフィーチャーをフューチャーと言い続けてしまう [279254606]
- 【動画】普通の日本人さん、電車内で通話してる若者に激怒、非常停止ボタンを押してしまう😨 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】日本人「これが本当の日本食です。力が沸いてきます」 2.4万いいね [839150984]
- 新型コロナ初期「ダイヤモンドプリンセス号」「不潔ルート」「罹ったら死にます」これ絶望感あったよな [677076729]
- 【速報】暇空茜 実刑の可能性が急浮上 [382895459]