探検
今の立教はマーチ三位のくせに何で格上ヅラ出来るのか不思議なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2019/11/10(日) 12:19:17.56ID:27qRvgvT 残念ながら今の立教のライバルは中央、法政、学習院とか
2019/11/10(日) 12:23:01.46ID:KhILVh1W
格上ヅラしてるのはトップのバカチョンだけで、学生OBは謙虚なもんやろ
3名無しなのに合格
2019/11/10(日) 12:32:24.27ID:JXYz/olo 全部カスだろ
比べる価値もない
比べる価値もない
4名無しなのに合格
2019/11/10(日) 13:51:36.56ID:a69UnKZX2019/11/10(日) 14:10:56.38ID:9JKh7XTg
昔から就職悪いのに古いOBOGってそんなに鼻息荒いの?
早慶上智に次ぐといわれても就職は大差がついたって聞いてるんだけど
早慶上智に次ぐといわれても就職は大差がついたって聞いてるんだけど
6名無しなのに合格
2019/11/10(日) 15:36:53.94ID:yPJUGHSN 1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/
私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。
1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/
私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
7名無しなのに合格
2019/11/10(日) 16:55:13.64ID:MRDZfESM 立教は明治に軽く抜かされ青学にも抜かされたからな
その二校を格下に見ていたOBやOGが発狂するのも無理はないが全ては大学執行部の不作為が元凶
今の立教は偏差値で青学に抜かされ、実数不明の東進のW合格しかすがるものが無いという惨状
元々キャンパス立地、ブランド力、就職力などほぼ全ての項目で青学を下回っておりここから巻き直すのは困難なプロジェクト
立教は下手すると都心回帰を図る中央にも抜かれて2030年辺りにはマーチ4位に転落するかもね
その二校を格下に見ていたOBやOGが発狂するのも無理はないが全ては大学執行部の不作為が元凶
今の立教は偏差値で青学に抜かされ、実数不明の東進のW合格しかすがるものが無いという惨状
元々キャンパス立地、ブランド力、就職力などほぼ全ての項目で青学を下回っておりここから巻き直すのは困難なプロジェクト
立教は下手すると都心回帰を図る中央にも抜かれて2030年辺りにはマーチ4位に転落するかもね
8名無しなのに合格
2019/11/10(日) 16:57:43.23ID:8pqq9PzU さすがに青学よりは上だろう
9名無しなのに合格
2019/11/10(日) 17:08:24.32ID:F1wJslvl 東進WもMAR間だと合格発表が早いか遅いかで大分状況が変わるから意味ないんだよね
意味があるのは早慶上をどれだけ蹴って進学するかだろ
意味があるのは早慶上をどれだけ蹴って進学するかだろ
10名無しなのに合格
2019/11/10(日) 21:23:58.87ID:Fg/OXbCJ どう見てもバカである長嶋親子の後輩にはなりたくない
11名無しなのに合格
2019/11/10(日) 23:08:50.88ID:dV35ypiv >>8
青学より上要素ある?
青学より上要素ある?
12名無しなのに合格
2019/11/10(日) 23:10:32.07ID:jeuwkhqD 学長が韓国人やからな
13名無しなのに合格
2019/11/11(月) 21:12:01.56ID:2amoD4Bn14名無しなのに合格
2019/11/11(月) 23:45:35.41ID:9E9D3qVM 関東の大学のローカル化がやばいな
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智 45.2 19.6 10.0. 8.8 3.7 87.3 12.7
○立教 35.8 17.7 12.1 14.7 5.4 85.8 14.2
○法政 31.2 19.1 12.2 11.3 5.5 79.3 20.7
○青学 32.1 25.8 8.3 7.8 4.9 78.8 21.2
○明治 32.5 21.0 9.6. 10.3 4.9 78.2 21.8
○慶應 41.5 19.0 7.2 6.2 3.8 77.7 22.3
○早稲田 38.2 17.5 9.1 8.5 4.1 77.4 22.6
●東工 38.1 19.5 8.8 5.9 3.5 75.8 24.2 ※入学者
●一橋 39.5 16.6 6.7 7.2 3.3 73.3 26.7 ※入学者
●農工 44.0 10.6 3.2. 10.6 3.8 72.2 27.8 ※入学者
○東理科 30.3 12.3 10.2. 9.6 6.9 69.3 30.7
○中央 30.4 16.7 6.3 9.2 6.2 68.8 31.2
▲首都 33.5 16.7 3.9 5.8 5.5 65.3 34.7 ※入学者
●千葉 18.7 3.6 27.1 7.6 8.0 65.0 35.0 ※入学者
●お茶 29.2 10.4 6.2. 10.8 7.7 64.2 35.8 ※入学者
●東外語 32.8 10.5 5.7 7.8 6.7 63.5 37.5 ※入学者
●横国 19.4 31.6 3.0 4.5 3.4 62.0 38.0 ※入学者
●埼玉 11.5 1.4. 4.8 29.4 14.5 61.5 38.5 ※入学者
●東大 37.3 11.2 4.2 3.0 3.6 59.4 40.6 ※入学者
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]
- 【米株式】NYダウ大幅反落、一時1500ドル超安=ナスダックも安い(3日午前) [Ikhtiandr★]
- 株価の急落を喜ぶトランプ支持者の声が相次ぐ「効いてる証拠だ」「投資家は労働者階級から金を奪い続けてきた」 [281145569]
- 【悲報】トランプ米大統領「今日は米国民の解放の日だ!」→米ハイテク株が112兆円失われてしまう [354616885]
- 【史上最低のオリンピック】 東京五輪談合事件、電通などに30億円の課徴金 [476729448]
- まさか日本の良心の最後の砦がここ「嫌儲」になるとは思わなかったよな [152212454]
- ドル145www石破どうすんのきれ [357222248]
- ドラッグストア「コスモス」の無断駐車騒動、決着。共同駐車場だったことが判明したのでコスモスの完全敗北 [744361492]