明治落ち早慶多くね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:09:53.00ID:YLKNBE+k お前らの周りどう?
2名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:10:11.04ID:XtPktRsK そんな奴存在しない
3名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:11:20.20ID:XJparaNH 友達1人もいないからわかんない
4名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:11:39.42ID:YLKNBE+k 総計の友達5人くらいしかいないけど、
明治三学部全落ち早稲田
明治2学部全落ち早稲田
明治立教落ち慶応
明治1学部落ち早稲田
5人中4人が明治落ちてる
もしかして明治って超お買い損じゃね?
明治三学部全落ち早稲田
明治2学部全落ち早稲田
明治立教落ち慶応
明治1学部落ち早稲田
5人中4人が明治落ちてる
もしかして明治って超お買い損じゃね?
5名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:12:18.48ID:YLKNBE+k しかも明治三学部全落ちの奴は3つくらい早稲田受かってた
6名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:13:38.76ID:YLKNBE+k まぁ早慶受かって明治落ちても、明治落ちたの隠せるからな
7名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:21:06.58ID:h4ZW9GSz 全落ちビビらずに早慶対策する有能なんだよな単純に
8名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:26:08.18ID:x1E5fu2g 明治立教とか結構むずいし
9名無しなのに合格
2018/05/03(木) 10:58:04.91ID:YLKNBE+k10名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:05:32.13ID:10IFSQUA 明治叩き増えてるもんなあ
本当にかわいそうな奴ら
本当にかわいそうな奴ら
11名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:05:53.36ID:Heh4YLOV 明治は滑り止めだから舐めプで過去問もやらずに受けたら落ちたけど早慶はしっかり対策してたから受かったパターン
学内に滅多にいないから逆にネタになっていいなw
学内に滅多にいないから逆にネタになっていいなw
12名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:07:58.85ID:10IFSQUA13名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:10:21.07ID:Axvzv3pV そもそも明治落ちるような奴が明治の過去問やらないって池沼やん
14名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:16:20.78ID:YLKNBE+k >>11
過去問やらないぐらいで落ちるってことは、その程度の差しか早慶と明治の差がないってこと
マスコミや広告を牛耳ってるのが早慶だから(まず早慶っていう言葉がある時点でね)、これからも早慶と明治がワンランク違うという風潮は続くだろうな
まぁエアプじゃなければ早慶と明治では難易度に大きな壁があるだなんて思わない
過去問やらないぐらいで落ちるってことは、その程度の差しか早慶と明治の差がないってこと
マスコミや広告を牛耳ってるのが早慶だから(まず早慶っていう言葉がある時点でね)、これからも早慶と明治がワンランク違うという風潮は続くだろうな
まぁエアプじゃなければ早慶と明治では難易度に大きな壁があるだなんて思わない
15名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:20:24.07ID:/il+7ccY 周り、そもそも明治とかマーチ受けないやつがほとんど
16名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:25:03.70ID:Heh4YLOV その程度の差が本当に大きいことに気づかない明治www
まあ来年は受かるといいねwww
あ、もうおっさんだから今更受験しても遅いかw
まあ来年は受かるといいねwww
あ、もうおっさんだから今更受験しても遅いかw
17名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:25:22.57ID:RZPKCrvP そもそも早慶合格者層はセンリでマーチ取るから…
18名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:29:32.03ID:RHNRIgIf http://usamimi.info/~linux/d/up/up1152.jpg
19名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:30:52.30ID:MBjbfSGO 戦前の私立大学は 「早慶明」 のみ経済界で優遇。
主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大
70円 東京高商、神戸高商、東京高工
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円 帝大、東京商大
65円 早稲田慶応
50円 神戸高商
「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋大) 56人
2 帝国大学(東京大) 46人
3 慶応義塾大学 21人 ○
4 早稲田大学 15人 ○
5 明治大学 9人 ○
6 神戸高商(神戸大) 7人
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大) 5人
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大) 2人
戦前は「早慶明」だったから
主要企業の出身校別初任給
(住友)
80円 帝大
70円 東京高商、神戸高商、東京高工
65円 他高商、早稲田慶応明治
60円 東京外国語学校、大阪外国語学校、大倉高商
55円 その他私立大学
(安田)
70円 帝大
70円 東京商大
60円 明治
50円 神戸高商
(三井物産)
80円 帝大、東京商大、神戸高商
72円 明治
64円 他高商
(帝国生命)
120円 帝大(医工)
75円 帝大、東京商大
65円 早稲田慶応
50円 神戸高商
「銀行会社工場商店/従業員待遇法大鑑1927年」
大企業の学校別採用数(昭和元年)
1 東京商大(一橋大) 56人
2 帝国大学(東京大) 46人
3 慶応義塾大学 21人 ○
4 早稲田大学 15人 ○
5 明治大学 9人 ○
6 神戸高商(神戸大) 7人
7 大倉高商(東京経済大) 5人 (大倉財閥。戦後に財閥解体、公職追放で事実上閉鎖。)
8 山口高商(山口大) 5人
9 名古屋高商(名古屋大) 3人
10 浜松高工(静岡大) 2人
戦前は「早慶明」だったから
20名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:32:27.43ID:70j01dF5 てか偏差値表見たら明治が簡単じゃないことくらいすぐわかるんですけど、、
21名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:35:15.27ID:MBjbfSGO 早稲田大(政経)センター6科目 92%
明治大学(政経)センター3教科 89%
明治大学(政経)センター7科目 86%
6科目92%の早稲田
難関だよ
明治大学(政経)センター3教科 89%
明治大学(政経)センター7科目 86%
6科目92%の早稲田
難関だよ
22名無しなのに合格
2018/05/03(木) 11:45:23.97ID:RHNRIgIf >>18
明治政経落ち早稲田政経1名 早稲田政経落ち明治政経162名
明治法落ち早稲田法4名 早稲田法落ち明治法160名
明治文落ち早稲田教育20名 早稲田教育落ち明治文90名
明治商落ち早稲田商9名 早稲田商落ち明治商213名
明治政経落ち早稲田社学3名 早稲田社学落ち明治政経137名
明治国際落ち早稲田国教2名 早稲田国教落ち明治国際26名
明治文落ち早稲田文構12名 早稲田文構落ち明治文121名
明治政経落ち早稲田政経1名 早稲田政経落ち明治政経162名
明治法落ち早稲田法4名 早稲田法落ち明治法160名
明治文落ち早稲田教育20名 早稲田教育落ち明治文90名
明治商落ち早稲田商9名 早稲田商落ち明治商213名
明治政経落ち早稲田社学3名 早稲田社学落ち明治政経137名
明治国際落ち早稲田国教2名 早稲田国教落ち明治国際26名
明治文落ち早稲田文構12名 早稲田文構落ち明治文121名
23陽キャで許してクレメンス
2018/05/03(木) 12:05:31.57ID:xvLVw9qV24名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:10:40.49ID:xPQ3Ty6U あんまいない
25名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:10:58.48ID:xPQ3Ty6U 明治age乙
26名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:12:03.57ID:905UdSEt 明治立教なんてほぼみんな取ってるし、セン利で取っちゃうやつらも多い
上智までしっかり受かってるのも
上智までしっかり受かってるのも
27名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:38:23.66ID:ij4qVJSl 明落ち早慶がいて、数個の具体例を挙げたとしても証明はできない
28名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:47:08.78ID:GwMBuEj/ そういやスーフリの和田ってもう出所したの?
29名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:50:51.98ID:y0uOHjWc30名無しなのに合格
2018/05/03(木) 12:58:10.65ID:QydkTKD4 >>22
データは残酷だな
データは残酷だな
31名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:00:57.19ID:YLKNBE+k32名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:03:19.61ID:eDbiWnUg 早稲田蹴り明治も多い。
だいたいは早稲田下位(教育文構人科)蹴り明治政経法商経営理工
だいたいは早稲田下位(教育文構人科)蹴り明治政経法商経営理工
33名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:03:22.70ID:9wdhrv+W >>29
明ガイ治工作員、お仕事は見つかったか?w
明ガイ治工作員、お仕事は見つかったか?w
34名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:38:17.12ID:G66d9boY 法政落ち明治、青学落ち明治も今年は異様に多い
逆もいるけど
まあ今年の河合塾偏差値では青学>明治=法政市ヶ谷になるらしいからな
逆もいるけど
まあ今年の河合塾偏差値では青学>明治=法政市ヶ谷になるらしいからな
35名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:40:54.81ID:S+kEvhKc まーた明ガイ治がスレ立てたか
36名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:49:01.46ID:kAmuETgL 明治落ち早慶も、早慶蹴り明治も実際よく見る
前者は明治政経や法に落ちて泣く泣く早稲田社学や慶應商
後者は早稲田社学や教育や文、慶應文や商やSFCを蹴って明治政経や法
やはり明治上位>早慶中下位だって、はっきりわかんだね
前者は明治政経や法に落ちて泣く泣く早稲田社学や慶應商
後者は早稲田社学や教育や文、慶應文や商やSFCを蹴って明治政経や法
やはり明治上位>早慶中下位だって、はっきりわかんだね
37名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:53:59.71ID:G66d9boY38名無しなのに合格
2018/05/03(木) 13:55:27.09ID:kAmuETgL40名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:01:03.66ID:kAmuETgL 妄想・工作員
不都合な真実を前にした時の早慶の定型句ww
実際やりたい事が法律だったら早慶文蹴りの明治法って選択肢は妥当だろ
それでも文学部に進んじゃうのが早慶脳なんだろうなあw
ブランドものとかに目がなさそうw頭悪いねw
不都合な真実を前にした時の早慶の定型句ww
実際やりたい事が法律だったら早慶文蹴りの明治法って選択肢は妥当だろ
それでも文学部に進んじゃうのが早慶脳なんだろうなあw
ブランドものとかに目がなさそうw頭悪いねw
41名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:07:42.11ID:JQVxXYDq >>31
こいつだっせぇ データ出てるのになぁw
こいつだっせぇ データ出てるのになぁw
42名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:08:18.03ID:1gBYIYr3 工作員が工作員呼ばわり
いつもの明ガイ治だね
いつもの明ガイ治だね
43名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:09:40.53ID:Uio3P45x 明治大学 休学・再受験を考えている人へ相談会開催
https://www.meiji.ac.jp/soudan/info/2018/6t5h7p00000rkrhe-img/6t5h7p00000rkri4.jpg
https://www.meiji.ac.jp/soudan/info/2018/6t5h7p00000rkrhe-img/6t5h7p00000rkri4.jpg
44名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:10:52.68ID:G66d9boY 捏造なんて朝飯前の明治工作員
最近は特に酷い
とうとう早慶蹴り明治が多いなどという妄言を平気で垂れ流し始めたか
最近は特に酷い
とうとう早慶蹴り明治が多いなどという妄言を平気で垂れ流し始めたか
45名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:13:40.28ID:Uio3P45x >>40
法律やりたいくせに早慶文を受験してる時点でそいつもブランドに目が眩んでるのでは?
法律やりたいくせに早慶文を受験してる時点でそいつもブランドに目が眩んでるのでは?
46名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:13:49.06ID:WOj8tzso 早慶下痢明治がいるのは事実だよ
通えばわかる
あと明治落ち早慶ほんと多い
通えばわかる
あと明治落ち早慶ほんと多い
47名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:14:54.55ID:9oAzvhIi 明治大学の皆さん!あなた達は早慶に一生勝てません!w
https://youtu.be/Y8GbMSgH8pI
https://youtu.be/Y8GbMSgH8pI
48名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:17:36.77ID:y0uOHjWc49名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:19:44.69ID:y0uOHjWc >>34
明治コンプの妄想でした
明治コンプの妄想でした
50名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:20:29.14ID:y0uOHjWc >>47
こいつMarch最底辺の中大で草
こいつMarch最底辺の中大で草
51名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:25:00.07ID:Uio3P45x >>48
明ガイ治仕事は?
明ガイ治仕事は?
52名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:30:12.23ID:y0uOHjWc53名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:33:17.36ID:0r/yQcuY 青学と明治ってどっちがいいんやろ
個人的には青学だけど
個人的には青学だけど
54名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:35:32.45ID:etg4ub7d55名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:39:14.35ID:WoWbXjYG 早稲田だけど明治落ちとかほとんどいねえよwwwww
おれも明治とか過去問一回もやらずに2学部蹴散らしたわw話作るなw
おれも明治とか過去問一回もやらずに2学部蹴散らしたわw話作るなw
56名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:47:39.21ID:dwxkMwS457名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:53:37.14ID:tLLu23Dj 本当に明治ってキショイな
そんなコンプ持つなら明治なんて入るなよ
そんなコンプ持つなら明治なんて入るなよ
58名無しなのに合格
2018/05/03(木) 14:55:23.84ID:tLLu23Dj 早稲田法 偏差値67.5
明治法 60
法政法 60
明治ガイジ「早慶>=明治>>>>>>法政」
明治法 60
法政法 60
明治ガイジ「早慶>=明治>>>>>>法政」
59名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:01:33.89ID:WOj8tzso >>55
それは早稲田落ち明治の奴も同じなんだよなぁ
それは早稲田落ち明治の奴も同じなんだよなぁ
60名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:02:49.06ID:MUvNDkaW 資料とか言ってるの2014年のだろ
昨年くらいから明治落ち早慶が急増してるのが反映されてないと思う
ツイッターくらいでもボロボロ見つかる
昨年くらいから明治落ち早慶が急増してるのが反映されてないと思う
ツイッターくらいでもボロボロ見つかる
61名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:05:37.72ID:MUvNDkaW 不都合な真実
↓
全体のレベルは早慶の方が上だが、明治とのレベルは連続的
早大もAO推薦入れすぎ
所沢はともかく、SFCもレベル低下ひどい
本当に圧倒的に早慶とも隔絶しているのは東大
↓
全体のレベルは早慶の方が上だが、明治とのレベルは連続的
早大もAO推薦入れすぎ
所沢はともかく、SFCもレベル低下ひどい
本当に圧倒的に早慶とも隔絶しているのは東大
62名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:06:06.10ID:1iJcGryY >>22
意外と明治落ち早稲田多くてビビった
意外と明治落ち早稲田多くてビビった
63名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:08:36.97ID:kAmuETgL 明治落ち早稲田、明治落ち慶應は本当に今年多いよね
64名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:20:50.02ID:0f/uWHil65名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:23:55.28ID:WOj8tzso66名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:25:07.32ID:WOj8tzso67名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:25:51.40ID:9cwdT/vY W合格 入学(河合塾資料)2015年
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
68名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:26:31.99ID:sFJeWmGo 明ガイ治共の嫉妬見苦しすぎ
大人しくこれ行って悩み聞いて貰ってこいよ
https://www.meiji.ac.jp/soudan/info/2018/6t5h7p00000rkrhe-img/6t5h7p00000rkri4.jpg
大人しくこれ行って悩み聞いて貰ってこいよ
https://www.meiji.ac.jp/soudan/info/2018/6t5h7p00000rkrhe-img/6t5h7p00000rkri4.jpg
69名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:27:03.39ID:sFJeWmGo 生田だが
70名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:27:26.07ID:9cwdT/vY 早稲田の上位学部
政経、法、理系は100%早稲田入学でしょうね
政経、法、理系は100%早稲田入学でしょうね
71名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:27:30.68ID:MUvNDkaW 明治について書き込むのが全部同一人だと思う方がどうかしてる
それに「毎日のように受サロにいる」ことがわかる当の本人が毎日のように受サロにいるんだろ笑
それに「毎日のように受サロにいる」ことがわかる当の本人が毎日のように受サロにいるんだろ笑
72名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:32:07.87ID:Rqod165t 明治落ちはそこそこ居るけど中央非法と法政落ちは聞いたことない
73名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:32:39.01ID:WoWbXjYG >>59え...何が同じなん...?w
早稲田落ち明治とかほとんどいないし過去問やらずに早稲田受かったけど明治行ったやついっぱいいるんか?w
早稲田落ち明治とかほとんどいないし過去問やらずに早稲田受かったけど明治行ったやついっぱいいるんか?w
74名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:35:02.54ID:GepZvC7U 早稲田 理工 64.6(4科目)
慶應 理工 64.5(4科目)
明治 理工一般 56.4(3科目)
明治 総数一般 57.5(2科目)
明治とか理科1or0科目にしてもボロ負けとかマジでゴミだろ
慶應 理工 64.5(4科目)
明治 理工一般 56.4(3科目)
明治 総数一般 57.5(2科目)
明治とか理科1or0科目にしてもボロ負けとかマジでゴミだろ
75名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:37:50.81ID:tLLu23Dj 明治の農も数学なしのチンカス
明治理系って岐阜以下だからね
明治理系って岐阜以下だからね
76名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:38:36.28ID:MUvNDkaW >>74
じゃ100%受からないとだね!
じゃ100%受からないとだね!
77名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:40:15.61ID:tLLu23Dj 明治工 3科目55
岐阜大工 センター68%(58%=偏差値50)+3科目52.5
岐阜大工 センター68%(58%=偏差値50)+3科目52.5
78名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:45:00.05ID:CTrt14zB >>32
こういうレスする前に恥ずかしくならないのかな
こういうレスする前に恥ずかしくならないのかな
79名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:46:38.10ID:7q8cpTZc 意地でも早慶に近付きたくてこのスレでコンプ全開の明治共
ホンマ無様やな
ホンマ無様やな
80名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:49:01.59ID:mGs29gQF W合格 入学(河合塾資料)2015年
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
81名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:49:29.33ID:GepZvC7U 明ガイ治は>>47の動画でも見てろよw
82名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:49:57.83ID:G66d9boY 河合塾偏差値で青学に確実に抜かれるから、偏差値以外で優位を保とうと必死な明治工作員
83名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:50:52.10ID:G66d9boY84名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:52:19.64ID:8fv1XOos 別にそういう奴よくいるぞ
85名無しなのに合格
2018/05/03(木) 15:54:12.93ID:MUvNDkaW86名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:00:34.29ID:WOj8tzso87名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:12:34.11ID:KTtiaO9a 『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
88名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:12:49.46ID:pxi8Y5r5 2015年度併願合格結果(河合塾資料、単位:人)
明治149 地方帝大104
明治法のみ−東北法のみ 15−10
明治法のみ−北大法のみ 6−11
明治商のみ−東北経済のみ 4− 9
明治政経のみ−東北経済のみ 27−14
明治理工のみ−名古屋大工のみ 44−19
明治理工のみ−東北工のみ 40−31
明治農のみ−東北農のみ 13−10
明治149 地方帝大104
明治法のみ−東北法のみ 15−10
明治法のみ−北大法のみ 6−11
明治商のみ−東北経済のみ 4− 9
明治政経のみ−東北経済のみ 27−14
明治理工のみ−名古屋大工のみ 44−19
明治理工のみ−東北工のみ 40−31
明治農のみ−東北農のみ 13−10
89名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:14:13.91ID:pxi8Y5r5 2016年度併願合格(河合塾資料)
明治75 > 東北103
明治文〇ー東北文× 1
明治文×ー東北文〇 22
明治政経〇ー東北経× 11
明治政経×ー東北経〇 36
明治商〇ー東北経× 3
明治商×ー東北経× 9
明治理工〇ー東北工× 60
明治理工×ー東北工〇 36
明治75 > 東北103
明治文〇ー東北文× 1
明治文×ー東北文〇 22
明治政経〇ー東北経× 11
明治政経×ー東北経〇 36
明治商〇ー東北経× 3
明治商×ー東北経× 9
明治理工〇ー東北工× 60
明治理工×ー東北工〇 36
90名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:14:54.79ID:pxi8Y5r5 W合格選択(河合塾資料)
2015年
明治商―早大商 5−106
明治商―早大教育 4−35
明治経営―早大商 2−92
明治文―早大教育 5−119
明治文―早大文 6−80
2015年
明治法―立教法 76−17
明治政経―立教経 47−7
明治国日―立教異文化 2−4
2015年
明治商―早大商 5−106
明治商―早大教育 4−35
明治経営―早大商 2−92
明治文―早大教育 5−119
明治文―早大文 6−80
2015年
明治法―立教法 76−17
明治政経―立教経 47−7
明治国日―立教異文化 2−4
91名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:18:02.41ID:pxi8Y5r5 W合格選択(河合塾資料)
2015年
明治商―早大商 5−106
明治商―早大教育 4−35(2011年度は併願少なくデータなし)
明治経営―早大商 2−92
明治文―早大教育 5−119
明治文―早大文 6−80
2011年
明治商―早大商 1−111
明治経営―早大商 0−64
明治文―早大教育 0−68
明治文―早大文 1−101
2011年は早稲田蹴り明治はほとんどいない(統計上2人)でしたが
2015人は、早稲田蹴り明治が見逃せない数字が出てきてますね
特特は2011年にもありましたので、増えた原因は?どこにあるのでしょうか?
2015年
明治商―早大商 5−106
明治商―早大教育 4−35(2011年度は併願少なくデータなし)
明治経営―早大商 2−92
明治文―早大教育 5−119
明治文―早大文 6−80
2011年
明治商―早大商 1−111
明治経営―早大商 0−64
明治文―早大教育 0−68
明治文―早大文 1−101
2011年は早稲田蹴り明治はほとんどいない(統計上2人)でしたが
2015人は、早稲田蹴り明治が見逃せない数字が出てきてますね
特特は2011年にもありましたので、増えた原因は?どこにあるのでしょうか?
92名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:20:06.79ID:G66d9boY はいはいソースなしの河合塾資料wwwwww
93名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:24:49.32ID:pxi8Y5r5 一流高の明治大合格率
受験者 合格者 合格率
開成 71 31 44%
麻布 148 48 32%
武蔵 83 22 26.5%
日比谷 238 88 37%
早稲田 124 20 16.1%
筑大付 94 32 34%
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)
東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0
受験者 合格者 合格率
開成 71 31 44%
麻布 148 48 32%
武蔵 83 22 26.5%
日比谷 238 88 37%
早稲田 124 20 16.1%
筑大付 94 32 34%
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)
東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0
94名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:27:13.34ID:pxi8Y5r5 開成から明治大学進学の6人をおまえら馬鹿にするが
開成受験者の過半数が明治大学落ちてる現実を知っておけよ!
開成受験者の過半数が明治大学落ちてる現実を知っておけよ!
95名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:39:34.24ID:MUvNDkaW というか落ちてる人間が少なからず同級生にいて
W合格の進学で蹴られてるのが複数人・学部いる段階で
普通に考えればあまり侮れない
早大も慶応ももともと過大評価気味
東大に絶対に敵わないからといって、すぐあとに続く明治を貶し続けてきたのも
ボロボロ落ちる人が出るようになって、そろそろ限界ということ
W合格の進学で蹴られてるのが複数人・学部いる段階で
普通に考えればあまり侮れない
早大も慶応ももともと過大評価気味
東大に絶対に敵わないからといって、すぐあとに続く明治を貶し続けてきたのも
ボロボロ落ちる人が出るようになって、そろそろ限界ということ
96名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:54:35.89ID:t0hi7HPU >>64
悲報
明治コンプ、受サロに毎日いるやつを心配しているにもかかわらず、自分が毎日受サロにいることをドヤ顔で自白してしまう
死ぬほど頭悪すぎててワロタwwww
お前そんなんだとニッコマすら受かってねーだろw
悲報
明治コンプ、受サロに毎日いるやつを心配しているにもかかわらず、自分が毎日受サロにいることをドヤ顔で自白してしまう
死ぬほど頭悪すぎててワロタwwww
お前そんなんだとニッコマすら受かってねーだろw
97名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:57:27.96ID:t0hi7HPU >>82
アホ学はオワコンの男子就職でも心配しとけ
アホ学はオワコンの男子就職でも心配しとけ
98名無しなのに合格
2018/05/03(木) 16:58:41.50ID:WOj8tzso99名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:01:39.69ID:WOj8tzso100名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:10:15.49ID:cv2q3t75 明治落ち早稲田
結構いる
ただし、早稲田受かった時点で
それは隠すわな、早稲田はまぐれ合格と
回りから見られるから。
落ちてても明治楽勝だったなんてね。
結構いる
ただし、早稲田受かった時点で
それは隠すわな、早稲田はまぐれ合格と
回りから見られるから。
落ちてても明治楽勝だったなんてね。
101名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:12:12.48ID:vsvgBUFb むしろ話のネタとして落ちてないのに落ちたことにする早稲田の奴とかいるからな
102名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:14:57.90ID:0r/yQcuY >>97
青学の方がオシャレなイケメン多そう
青学の方がオシャレなイケメン多そう
103名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:17:09.27ID:GWznaBV+ >>97
お前こそ自分の就職の心配しなくていいのかよ明ガイ治w
お前こそ自分の就職の心配しなくていいのかよ明ガイ治w
104名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:18:20.41ID:WOj8tzso これが現実。不都合な真実。
合格率が何年度のデータか知らんが、2017,18年度以前のデータだとすれば2017,18年度の合格率は悲惨なものになってるだろうな
早慶の合格率も知りたい
一流高の明治大合格率
受験者 合格者 合格率
開成 71 31 44%
麻布 148 48 32%
武蔵 83 22 26.5%
日比谷 238 88 37%
早稲田 124 20 16.1%
筑大付 94 32 34%
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)
東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0
合格率が何年度のデータか知らんが、2017,18年度以前のデータだとすれば2017,18年度の合格率は悲惨なものになってるだろうな
早慶の合格率も知りたい
一流高の明治大合格率
受験者 合格者 合格率
開成 71 31 44%
麻布 148 48 32%
武蔵 83 22 26.5%
日比谷 238 88 37%
早稲田 124 20 16.1%
筑大付 94 32 34%
2017 開成高校 進学者数(医学部を除く)
東京大学 148
慶應義塾 29
早稲田大 24
京都大学 9
一橋大学 8
東京理科 8
東京工業 7
明治大学 6
千葉大学 6
北海道大 5
東北大学 4
横浜国大 4
東京農工 2
http://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2017/04/shinro29_1.pdf
(名古屋0 大阪0 九州0 上智0 首都0
105名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:23:05.96ID:aRYeL8hs 明ガイ治コピペ連発必死すぎ
106名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:25:58.67ID:kGdismxp >>96
それで、ずっと受サロにいる明ガイ治工作員のお仕事は...?
それで、ずっと受サロにいる明ガイ治工作員のお仕事は...?
107名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:35:43.66ID:YLKNBE+k 明ガイ治連呼してる奴ら学生証はよ
108名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:36:27.66ID:f7AI+xwE とりあえず落ち着け
https://i.imgur.com/8EK8C2H.jpg
https://i.imgur.com/8EK8C2H.jpg
109名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:44:23.65ID:YLKNBE+k >>108
わかったから学生証見せて
わかったから学生証見せて
110名無しなのに合格
2018/05/03(木) 18:30:03.04ID:xY0jF8ON 明治合格圏内なら早慶乱れ打ちすればどこかに受かる
言われてるほど早慶と明治には差はない
言われてるほど早慶と明治には差はない
112名無しなのに合格
2018/05/03(木) 19:08:43.83ID:G66d9boY ワンチャンすらないだろ
経済
早稲田70.0
明治60.0
法律
早稲田67.5
明治60.0
商
早稲田67.5
明治62.5
文
早稲田67.5
明治60.7
経済
早稲田70.0
明治60.0
法律
早稲田67.5
明治60.0
商
早稲田67.5
明治62.5
文
早稲田67.5
明治60.7
113名無しなのに合格
2018/05/03(木) 19:15:34.79ID:t0hi7HPU >>102
でも男の就職は壊滅
でも男の就職は壊滅
114名無しなのに合格
2018/05/03(木) 19:18:17.67ID:t0hi7HPU115名無しなのに合格
2018/05/03(木) 19:21:20.60ID:I7iXsel/ 別に明治に限った話じゃないけど、行きたくない大学の受験をわざと手抜きする人多いよね
早慶ダメなら浪人したい、的な理由で。
受かると親に行けっていわれるから。
そういう意味では、明治は親が納得できる大学だから落ちないと浪人させてもらえない大学
なのかなと思ったりする。
早慶ダメなら浪人したい、的な理由で。
受かると親に行けっていわれるから。
そういう意味では、明治は親が納得できる大学だから落ちないと浪人させてもらえない大学
なのかなと思ったりする。
116名無しなのに合格
2018/05/03(木) 20:43:45.46ID:Heh4YLOV こんな掲示板でイキってないで高田馬場と日吉の駅前で学生に直接聞いてみればいいじゃんw
117名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:05:52.46ID:Fkzfs/bo 法政落ち早慶はよく見るけど、明治落ち早慶はさすがにいないだろ笑
118名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:11:21.85ID:GrRyPRjJ 出願して試験受けに行かなかったら不合格になるんだよね? そういう意味なら明治落ち早稲田はいるだろうけど、事故でもない限りいないんじゃね?
119名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:12:32.04ID:JQj6+V0m120名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:13:05.95ID:JQj6+V0m W合格 入学(河合塾資料)2015年
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
明治(商) ― 早稲田(商) 5−106
明治(商) ― 早稲田(教育) 4− 35
明治(経営)― 早稲田(商) 2− 92
明治(文) ― 早稲田(文) 6− 80
明治(文) ― 早稲田(教育) 5−119
早稲田(商)蹴りの明治(商)は特特でしょ
早稲田(教育)蹴りは、学部で決めたんでしょうね
特特を含めて
早稲田蹴り明治は5%程度しかいないよ
121名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:19:58.70ID:27ruhnqf ワイ理科大落ち早稲田
まわりに明治落ちもいた
まわりに明治落ちもいた
122名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:25:53.19ID:e7YDRXgF こんだけ明治落がいるのに学歴ランク付けの時にツーランク3ランク落とされるのが気に食わん
実際ちょっと運が良かったか悪かったかの違いだけだろ
倍率考えればわかる
実際ちょっと運が良かったか悪かったかの違いだけだろ
倍率考えればわかる
123名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:40:25.15ID:TdxbzFAL >>122
お買い損と思うなら明治入らなきゃよかったじゃん
お買い損と思うなら明治入らなきゃよかったじゃん
124名無しなのに合格
2018/05/03(木) 22:45:14.25ID:31mIygGr 明治大学の上位はお買い損
明治大学の下位はお買い得
一橋落ちとか明治大学の上位はお買い損だけど
下位は明治の名前で、早慶の次位置で勝負できる
偏差値は立教青学と大差ないのに、明治はお買い得だよ
上位はお買い損だがな
明治大学の下位はお買い得
一橋落ちとか明治大学の上位はお買い損だけど
下位は明治の名前で、早慶の次位置で勝負できる
偏差値は立教青学と大差ないのに、明治はお買い得だよ
上位はお買い損だがな
125名無しなのに合格
2018/05/03(木) 23:17:35.74ID:zV2IaQia 明治は他大学と違って上位下位と呼べるほどの差はない
126名無しなのに合格
2018/05/03(木) 23:21:45.50ID:zV2IaQia >>117
アタマ大丈夫? 最後尾の笑 薄気味悪いんだが
アタマ大丈夫? 最後尾の笑 薄気味悪いんだが
127名無しなのに合格
2018/05/03(木) 23:27:29.17ID:GrRyPRjJ >>119
ありがとう一つ物知りになりました
ありがとう一つ物知りになりました
128名無しなのに合格
2018/05/03(木) 23:29:30.16ID:Zl5Qsdi5129名無しなのに合格
2018/05/03(木) 23:30:31.20ID:GrRyPRjJ >>121
理工にそんな人もいるんだ…まあ早稲田入れてラッキーだったね
理工にそんな人もいるんだ…まあ早稲田入れてラッキーだったね
131名無しなのに合格
2018/05/04(金) 00:23:31.61ID:sUxWDMtP >>122
なら、浪人して早慶目指せよ
なら、浪人して早慶目指せよ
132名無しなのに合格
2018/05/04(金) 00:42:58.81ID:H9bOGrWi 合格者偏差値 文系編
1早稲田政経 66.5
2早稲田法 66.1
3早稲田国教 65.8
4早稲田商 65.5
5早稲田社学 65.3
6早稲田文構 64.3
7早稲田文 64.3
8早稲田教育 64.1
9明治政経 63.3
10明治文 62.0
11明治商 61.9
12早稲田人科 61.9
13明治国日 61.8
14明治経営 61.7
15明治法 61.2
16明治情コミ 60.6
17早稲田スポ 59.6
1早稲田政経 66.5
2早稲田法 66.1
3早稲田国教 65.8
4早稲田商 65.5
5早稲田社学 65.3
6早稲田文構 64.3
7早稲田文 64.3
8早稲田教育 64.1
9明治政経 63.3
10明治文 62.0
11明治商 61.9
12早稲田人科 61.9
13明治国日 61.8
14明治経営 61.7
15明治法 61.2
16明治情コミ 60.6
17早稲田スポ 59.6
133名無しなのに合格
2018/05/04(金) 01:47:23.47ID:opP5HPNo 俺がそうだわ
セン利は立教落ちて法政レベル
明治政経落ち慶應法
セン利は立教落ちて法政レベル
明治政経落ち慶應法
134名無しなのに合格
2018/05/04(金) 02:01:57.36ID:NVNYfXcs >>36
なぜ明治政経や法を合格後に選択するようなやつがわざわざ早稲田教育、文なんて受けるんだ。よっぽど早稲田に行きたいから節操なく受けてるんだろ。そんなやつがダブル合格後に早稲田蹴って明治いくわけないじゃんwww大嘘つき
なぜ明治政経や法を合格後に選択するようなやつがわざわざ早稲田教育、文なんて受けるんだ。よっぽど早稲田に行きたいから節操なく受けてるんだろ。そんなやつがダブル合格後に早稲田蹴って明治いくわけないじゃんwww大嘘つき
135名無しなのに合格
2018/05/04(金) 03:24:32.87ID:qTb43mnE >>1
いやいやwww同志社落ち早慶ならばともかくゴミ明治とかありえねぇからwwwwwwてめえの頭のなか空気しか入ってねぇんじゃねぇのかカスwwwwwwww
いやいやwww同志社落ち早慶ならばともかくゴミ明治とかありえねぇからwwwwwwてめえの頭のなか空気しか入ってねぇんじゃねぇのかカスwwwwwwww
136名無しなのに合格
2018/05/04(金) 08:22:13.22ID:C5bOZz8b 早稲田の同系列の学部に受かって明治いく人てほぼ特待の学費面が理由なんかな。
親や周囲の人はそれを受け入れて納得してるものなのかね
親や周囲の人はそれを受け入れて納得してるものなのかね
137名無しなのに合格
2018/05/04(金) 08:54:46.84ID:fygBlE09 大手予備校で早稲田合格者の内、約3割が明治に失敗したと聞いたことがあるが
138名無しなのに合格
2018/05/04(金) 09:38:44.45ID:IEkcyTIU139名無しなのに合格
2018/05/04(金) 11:57:06.79ID:80QUH3X/141名無しなのに合格
2018/05/04(金) 12:03:43.21ID:nrzt4/ZQ 企業は考えを改めてください(懇願)
バカのくせにプライド高い明治卒業生とか誰もいらんわな
バカのくせにプライド高い明治卒業生とか誰もいらんわな
142名無しなのに合格
2018/05/04(金) 13:41:22.01ID:6TWK3vXQ 「バカのくせにプライド高い早慶(成績下位)卒業生」
が正しいだろ
実際就活苦戦してるみたいだし
が正しいだろ
実際就活苦戦してるみたいだし
143名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:13:30.18ID:c+R3iNF8 早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
144名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:15:05.39ID:c+R3iNF8 同志社が早慶と肩を並べることができる理由
・早稲田との交換留学制度あり。この理由は早稲田が教員不足の際に同志社の教員が彼らを助け、その時に生じた絆から生まれた制度です
・山川日本史での早慶同志社(日本三大私学)
・大学図鑑での西の慶應評価。同志社生は慶應と同じくリッチでオシャレであり、なおかつ創始者も慶應と同様に教育者であるという点も類似しています。
・今年初の東大合格者を輩出しますます人気が出ている武田塾の林塾長のお言葉によりますと同志社は上智と同レベルで早慶に匹敵、さらには武田塾のサイトには西の早稲田というふうに公式で発表されている。
・早稲田との交換留学制度あり。この理由は早稲田が教員不足の際に同志社の教員が彼らを助け、その時に生じた絆から生まれた制度です
・山川日本史での早慶同志社(日本三大私学)
・大学図鑑での西の慶應評価。同志社生は慶應と同じくリッチでオシャレであり、なおかつ創始者も慶應と同様に教育者であるという点も類似しています。
・今年初の東大合格者を輩出しますます人気が出ている武田塾の林塾長のお言葉によりますと同志社は上智と同レベルで早慶に匹敵、さらには武田塾のサイトには西の早稲田というふうに公式で発表されている。
145名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:22:50.43ID:vHm6UM4l 明治落ち東大のわいがおるで
146名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:25:25.27ID:aMBALL7L147名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:25:58.86ID:80QUH3X/148名無しなのに合格
2018/05/04(金) 14:49:14.16ID:6TWK3vXQ 来年は少しはボーダー下がるんじゃないかと思うが、定員抑制さらに厳しくなるから
相殺してあまり変わらないか…>明治センター利用
いくらセンター利用とは言っても、ちょっと前なら明治落ち早慶はいても
明治落ち東大なんてほぼ絶無だったことを考えると隔世の感
相殺してあまり変わらないか…>明治センター利用
いくらセンター利用とは言っても、ちょっと前なら明治落ち早慶はいても
明治落ち東大なんてほぼ絶無だったことを考えると隔世の感
149名無しなのに合格
2018/05/04(金) 15:14:03.70ID:UsIx5NTU150名無しなのに合格
2018/05/04(金) 15:21:21.05ID:LxkBqgfT 見りゃわかるけど今年の明治政経のセンたー利用合格者は偏差値操作のレベルで絞ったよ
ここに居るセンター利用コピペマンってマジで明治大職員なのかな
ここに居るセンター利用コピペマンってマジで明治大職員なのかな
151名無しなのに合格
2018/05/04(金) 15:28:30.94ID:FMiZtIl9 いくら早慶の馬鹿でも明治は楽勝だろ
152名無しなのに合格
2018/05/04(金) 16:26:39.61ID:q3zhobI2 明治?滑り止めで政経受けたけど普通に受かったわ
ちな慶
まぁ7科目セン利は落ちたけどなw
ちな慶
まぁ7科目セン利は落ちたけどなw
153名無しなのに合格
2018/05/04(金) 16:51:03.57ID:fygBlE09 >>140
やっぱりコイツ分かりやすいバカ 笑
やっぱりコイツ分かりやすいバカ 笑
154名無しなのに合格
2018/05/04(金) 18:12:39.42ID:EpLk/Od+ 文系なら成績なんて関係ねぇ〜だろ
155名無しなのに合格
2018/05/04(金) 18:23:45.66ID:IEkcyTIU156名無しなのに合格
2018/05/04(金) 22:58:34.88ID:ZgVmrWVu 関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
大学 東京 神奈川 千葉 埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教 36.9 17.2 11.8 13.9 5.4 85.1 14.9
○上智 43.8 19.3 10.0. 8.2 3.7 85.0 15.0 ※特別入試を含む
○法政 31.2 18.1 11.3 12.3 6.0 78.9 21.1
○青学 33.4 24.5 7.6 7.5 5.1 78.1 21.9
○明治 32.7 20.0 8.7. 10.1 5.7 77.2 22.8
○慶應 41.3 18.1 7.2 6.0 4.1 76.6 23.4
○早稲田 37.9 17.2 9.0 8.2 4.2 76.5 23.5
●農工 48.6 9.2 3.3 11.0 3.8 75.8 24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工 35.5 18.6 9.8 6.1 3.1 73.2 26.8
●一橋 37.8 13.6 10.1. 7.1 3.4 72.0 28.0 ※入学者
○東理科 28.9 12.1 10.8 10.4 7.8 69.9 30.1
○中央 29.9 16.7 6.3 9.6 6.5 69.0 31.0
▲首都 34.5 18.3 2.2 6.3 6.8 68.1 31.9
●千葉 17.5 4.3 28.8 6.5 7.9 65.0 35.0 ※入学者
●横国 19.1 29.0 3.4 5.5 5.2 62.1 37.9
●埼玉 12.8 2.2 4.9. 29.1 12.3 61.4 38.6 ※入学者
●東大 35.9 10.2 4.8 3.1 3.5 57.4 42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
157名無しなのに合格
2018/05/04(金) 23:50:31.92ID:rsmo77qP158名無しなのに合格
2018/05/05(土) 06:34:35.50ID:QLfSR2Js ニッコマ落ちMARCHは回りにいます?
159名無しなのに合格
2018/05/05(土) 09:06:16.75ID:0X5HvGvv それは聞いたこと無いな
いたとしても、恥ずかしくて言わないんじゃね
いたとしても、恥ずかしくて言わないんじゃね
160名無しなのに合格
2018/05/05(土) 10:52:26.69ID:0Bm+0CXa161名無しなのに合格
2018/05/05(土) 10:53:45.06ID:AAu4fG4m 早慶の池沼でもゴキブリ明治は踏みつぶすやろ
162名無しなのに合格
2018/05/05(土) 10:56:01.68ID:0Bm+0CXa >>161
開成高校生はゴキブリ未満だなwww
開成高校生はゴキブリ未満だなwww
163名無しなのに合格
2018/05/05(土) 10:57:49.88ID:AAu4fG4m トンキン人はゴキブリ未満や
日本の天才はみな関西人
日本の天才はみな関西人
164陽キャで許してクレメンス
2018/05/05(土) 12:17:07.61ID:YlxkZvLI じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1525489997/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1525489997/
165名無しなのに合格
2018/05/05(土) 12:32:41.52ID:W9KoolDM166名無しなのに合格
2018/05/05(土) 12:47:44.98ID:d6uXhkab 開成の明治合格率とか必死で貼ってんの草
それ言ったらうちの高校(偏差値42)から俺だけ明治受験して受かったから
うちの高校の明治合格率100%なんだが?www
それ言ったらうちの高校(偏差値42)から俺だけ明治受験して受かったから
うちの高校の明治合格率100%なんだが?www
167名無しなのに合格
2018/05/05(土) 13:27:54.38ID:mPgkhfc8 明治は雑魚だとは思わないが早慶には敵わんだろうよ...早慶蹴り明治いるなら証拠あげてくれ..
168名無しなのに合格
2018/05/05(土) 13:31:06.28ID:mPgkhfc8 受験エアプじゃなけりゃ過去問やった時の明治の案外簡単感と早稲田初めて見た時の絶望感は共感できるものだと思うけどな
169名無しなのに合格
2018/05/05(土) 14:44:29.62ID:Arf/u51K >>168
早稲田の問題見て絶望感感じる人は明治受からないと思うよ
さすがに2016辺りからの政経の英語の分量はびびるけど、
まず明治受かる人は早稲田合格点取れてるけど本番失敗しちゃったって人がほとんど
取れてなかった人は青学とか法制行く
早稲田社学倍率15倍
本当に15人に一人しか過去問で合格点いってなかったわけない
合格点取れてたけど落ちた人はどこ行くか→明治
取れてなかった人→青学中央法制
早稲田の問題見て絶望感感じる人は明治受からないと思うよ
さすがに2016辺りからの政経の英語の分量はびびるけど、
まず明治受かる人は早稲田合格点取れてるけど本番失敗しちゃったって人がほとんど
取れてなかった人は青学とか法制行く
早稲田社学倍率15倍
本当に15人に一人しか過去問で合格点いってなかったわけない
合格点取れてたけど落ちた人はどこ行くか→明治
取れてなかった人→青学中央法制
170名無しなのに合格
2018/05/05(土) 15:52:08.29ID:KL75r1Cd 明治、必死の正当化でしたw
171名無しなのに合格
2018/05/05(土) 15:56:54.12ID:8VLUMXKV 明治工作員必死だなwww
172名無しなのに合格
2018/05/05(土) 16:54:26.21ID:MPHFrt8a173名無しなのに合格
2018/05/05(土) 17:03:48.69ID:Rgy1Hbpz これはマジ
ネットに上がってるのを見たことあるけど、この数字は明治の新聞?かなんかに掲載されていた数字で、そこに載ったやつを転載したもの
最近は載らなくなったらしいが
あと早稲田高校は付属だけど殆どが他大学進学を目指す学校ね
そのせいで早稲田への推薦枠も3割りくらいしかない
ネットに上がってるのを見たことあるけど、この数字は明治の新聞?かなんかに掲載されていた数字で、そこに載ったやつを転載したもの
最近は載らなくなったらしいが
あと早稲田高校は付属だけど殆どが他大学進学を目指す学校ね
そのせいで早稲田への推薦枠も3割りくらいしかない
174名無しなのに合格
2018/05/05(土) 18:14:18.87ID:TOGo2s4F 国立受かったけど早稲田には落ちた人とか普通にいるだろ
明治って国立にも早慶にも上理にも行けなかったバカが行くところじゃないの?
明治って国立にも早慶にも上理にも行けなかったバカが行くところじゃないの?
175名無しなのに合格
2018/05/05(土) 18:41:10.82ID:BCkO0Gm9 そうだよ
国立に行けず、早慶上理にも落ち、あげくのはてに中央法や立教経営、青学国際政経とかのMarch上位にすら受からなかった残りカスが明大生
国立に行けず、早慶上理にも落ち、あげくのはてに中央法や立教経営、青学国際政経とかのMarch上位にすら受からなかった残りカスが明大生
176名無しなのに合格
2018/05/06(日) 08:06:08.90ID:wHYIxk+9 明治、というかMARCHには全学部方式というのがあるからな
あれは確かに本当に受かってる人がいるのか怪しいくらい枠が狭い
あれは確かに本当に受かってる人がいるのか怪しいくらい枠が狭い
177名無しなのに合格
2018/05/06(日) 10:19:39.52ID:ryfPA26M そんなレアなケースが
心のよりどころなん?
心のよりどころなん?
178名無しなのに合格
2018/05/08(火) 07:10:49.35ID:FOVE/Mna 一般はともかく全学部日程落ちて早稲田の奴はマジで多い
179名無しなのに合格
2018/05/11(金) 23:56:32.56ID:+2dF9E1W っh
180名無しなのに合格
2018/05/12(土) 00:01:16.63ID:zez+z6M+ 慶應だと東大落ち一橋落ち多いわ
ちなワイは立教落ち慶應やわ
ちなワイは立教落ち慶應やわ
181名無しなのに合格
2018/05/12(土) 00:16:18.94ID:B/XvMMIg 法政T日程落ち、慶應です。
ちなみに成蹊は特待
ちなみに成蹊は特待
182名無しなのに合格
2018/05/12(土) 00:20:18.50ID:z2idOQus 理系に関しては、早慶合格者はほとんど明治は受かる。落ちるのは1%くらい。
183名無しなのに合格
2018/05/12(土) 11:36:51.36ID:w7QK3IUy184名無しなのに合格
2018/05/12(土) 11:41:11.81ID:4p2cfyYn >>183
早慶ってぼかす慶應生は結構多いぞ
早慶ってぼかす慶應生は結構多いぞ
185名無しなのに合格
2018/05/13(日) 00:50:17.04ID:XlnEo5V7186名無しなのに合格
2018/05/13(日) 00:54:01.00ID:XlnEo5V7 おそらく受験者層からして違うんだろう。理科1科目の違いは大きい。私立専願も一部混じる明治と難関国立併願組が多数を占める早慶理工は受験者レベルが明らかに違う。
187名無しなのに合格
2018/05/13(日) 02:18:16.97ID:JQ+B0gUr センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
ガイジかな?
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
188名無しなのに合格
2018/05/13(日) 07:22:42.79ID:4AgjW/KN レアだろうけどいることはいるみたいね。早稲教と比べても圧倒的な差ではあるけど。
早稲田教育○ 明治法× 8名
早稲田教育× 明治法○ 179名
早稲田教育○ 明治商× 3名
早稲田教育× 明治商○ 139名
早稲田教育○ 明治政経× 10名
早稲田教育× 明治政経○ 159名
早稲田教育○ 明治文× 13名
早稲田教育× 明治文○ 317名
早稲田教育○ 明治経営× 5名
早稲田教育× 明治経営○ 99名
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
早稲田教育○ 明治法× 8名
早稲田教育× 明治法○ 179名
早稲田教育○ 明治商× 3名
早稲田教育× 明治商○ 139名
早稲田教育○ 明治政経× 10名
早稲田教育× 明治政経○ 159名
早稲田教育○ 明治文× 13名
早稲田教育× 明治文○ 317名
早稲田教育○ 明治経営× 5名
早稲田教育× 明治経営○ 99名
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
189名無しなのに合格
2018/05/13(日) 08:29:49.13ID:HGlNacFp 昔からの受験史の中で、不合格者を最も
出し続けてる大学が早稲田であり明治である
出し続けてる大学が早稲田であり明治である
190名無しなのに合格
2018/05/13(日) 09:31:59.08ID:5c3381DV >>188
下位学部の教育学部でこれ。早慶落ち明治は稀な存在。
下位学部の教育学部でこれ。早慶落ち明治は稀な存在。
191名無しなのに合格
2018/05/13(日) 09:32:52.08ID:70npisL0192名無しなのに合格
2018/05/13(日) 10:33:47.21ID:N750EPiE 日大落ち法政中央とか近大落ち関大立命の方がまだありえる
193名無しなのに合格
2018/05/13(日) 14:11:51.69ID:IxTvtPkl194名無しなのに合格
2018/05/15(火) 23:33:05.35ID:wjrNtCpG 東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
195名無しなのに合格
2018/05/16(水) 00:00:37.22ID:x4143LLM196名無しなのに合格
2018/05/16(水) 12:50:35.38ID:UHAKry2G 全学部入試だけは落ちたけど、他の明治政経、法、情コミの一般は全勝で早稲田の社学
197名無しなのに合格
2018/05/16(水) 17:48:14.57ID:ZuIB9c9s >>195
オツムの中、新鮮で良かったね
オツムの中、新鮮で良かったね
198名無しなのに合格
2018/05/17(木) 17:46:09.04ID:GtDkfsUu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、貿易の条件は自分が決める…交渉の重要性を否定 [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博、この時間に帰る客が現れ出す🥹 [616817505]
- au、新プラン登場。既存プランは8月から値上げ。UQmobileも新プラン開始 [256556981]
- 【悲報】大阪万博0勝24敗(残日数160日) [616817505]
- 大阪万博+57000 [931948549]
- 🏡🏡🏡🏡立てました🏡🏡🏡🏡
- 他責思考日本人さん「レトルトカレー開封したら中身が飛び散って壁紙が汚れた😡!メーカーは弁償しろ😤!!」 [441660812]