ゴールドマン・サックスもサムソンもマクドナルドも外資。
外資ってどうよ★24[無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577963683/
外資ってどうよ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1585011258/
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592270527/
探検
外資ってどうよ★27 [無断転載禁止]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@引く手あまた
2020/08/10(月) 20:16:12.67ID:P5NtDBRn0829名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 10:56:09.03ID:9oRGGt2N0 >>828
VDI需要多くない?HCIとか盛んになってきてオンプレは生き残ると思うけどな
VDI需要多くない?HCIとか盛んになってきてオンプレは生き残ると思うけどな
830名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 11:10:39.17ID:FGvBbfiy0 >>829
会社に出勤しないとメンテも出来ない上に、ネットワークの帯域狭いから全従業員が在宅になったら会社の回線がパンクするような状況で、オンプレが復権する要素ってあるか?
会社に出勤しないとメンテも出来ない上に、ネットワークの帯域狭いから全従業員が在宅になったら会社の回線がパンクするような状況で、オンプレが復権する要素ってあるか?
831名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 11:12:25.72ID:+hlYQSQn0 >>830
基盤屋がオンプレのメリット語れない時点で価値なし
基盤屋がオンプレのメリット語れない時点で価値なし
832名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 11:28:33.61ID:VJWTqZXl0 外資JETSは悲惨らしいな。
833名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 11:38:17.20ID:s5m7YPNn0834名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 12:40:24.98ID:MmeBY7CL0 歴史を見れば交互にブームが来てるわけだし、そのうち音プレに回帰するでしょ
835名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 13:02:29.88ID:JslO3yAy0 >>833
もはやデメリットでしか語れてない
もはやデメリットでしか語れてない
836名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 14:04:31.67ID:y0wjfIqC0 >>834
オンプレミスのメリットはコストしか無いんだが。。世の中の回線早くなると更にクラウド化が進むと思うんだよな。VMもオンプレミスの終焉とともに消えると思う。
オンプレミスのメリットはコストしか無いんだが。。世の中の回線早くなると更にクラウド化が進むと思うんだよな。VMもオンプレミスの終焉とともに消えると思う。
837名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 14:55:10.82ID:xHCFrUEr0 >>827
人人の関係というより重要なのは優秀すぎてもダメってこと。地位を脅かすと見られるし、周りからも妬まれて足引っ張られる。
人人の関係というより重要なのは優秀すぎてもダメってこと。地位を脅かすと見られるし、周りからも妬まれて足引っ張られる。
838名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 16:52:14.30ID:Ffk/7YaC0 ポジション確保のために仕事囲ったりとか普通にあるよな。
組織が小さいと仕事が属人化しがちで、仕事囲ってることに気がつく人も少なかったり、気がついてもどうしようもなかったり。
組織が小さいと仕事が属人化しがちで、仕事囲ってることに気がつく人も少なかったり、気がついてもどうしようもなかったり。
839名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 20:19:27.41ID:Bhg7/uuk0 独りであることを貴ぶのは、道の在り方だからである。
840名無しさん@引く手あまた
2020/09/17(木) 23:37:53.88ID:Bhg7/uuk0 そもそも仁義を慕って弱くなり乱れた国は三晋である。
慕わずよく治まり強くなったのは秦である。しかも秦は強くても、いまだに帝となれないのは、治め方がまだ充分ではないのである。
慕わずよく治まり強くなったのは秦である。しかも秦は強くても、いまだに帝となれないのは、治め方がまだ充分ではないのである。
841名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 05:19:22.05ID:BEWNOsc70 日本マイクロソフトは外資系になるのか?
842名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 11:47:58.72ID:9tI8vsTC0 >>841
外資系でしょ
外資系でしょ
843名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 14:21:43.78ID:hIkc1cE30 バックグラウンドチェックっていつもドキドキするわ。別にやましい事は無いんだけど、ただただ怖い。
844名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 14:40:18.82ID:rxl43J4d0 バックグラウンドチェックって職歴もよっぽど追って前々職くらいまでだろうし
犯罪歴なんてネットで調べられるレベルまでしか無理だろう
結局ポーズみたいなものだよね
犯罪歴なんてネットで調べられるレベルまでしか無理だろう
結局ポーズみたいなものだよね
845名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 14:43:41.06ID:AUOgQ5A+0 ポーズみたいなものだとすると、バックグラウンドチェックをお願い出来るような人間関係を築けない人間性を確認出来るくらいのものか
846名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 14:44:09.70ID:XeIMPQB10 カタコトの日本語で在籍期間確認だけされたって前々職の元同僚が言ってたわ
一応連絡は行くけどまあ普通は問題にはならんだろうね
一応連絡は行くけどまあ普通は問題にはならんだろうね
847名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 14:44:26.35ID:rxl43J4d0 特に前職や前々職について答える会社なんて今時あるのかな
全て個人情報のため回答は差し控えるで断られておわりじゃないのかな
全て個人情報のため回答は差し控えるで断られておわりじゃないのかな
848名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 15:52:02.35ID:hIkc1cE30 前々職は日系で、現在外資、次のオファーも外資。
前々職には電話するなってボタンにチェックつけれなくなってて、電話入る可能性ある。信頼できる人の名前書いておくけど、年収3倍になるから嫉妬からくる妬み持ってる人もいて変なことされたら嫌だなーと心配してる。
前々職には電話するなってボタンにチェックつけれなくなってて、電話入る可能性ある。信頼できる人の名前書いておくけど、年収3倍になるから嫉妬からくる妬み持ってる人もいて変なことされたら嫌だなーと心配してる。
849名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 21:57:53.05ID:zUEX7leC0 >>844
バックグラウンドチェックは外部委託が主流
そうすると業者は契約に沿って遠慮なく調べるから大昔の職場だろうが辿れるものは全部探るし、
偽名でSNSにも潜り込んでくるしネットに出てくる名前だけじゃなく東京地裁の訴訟機記録で名前が出てないかとか、合法な方法で調べられるものは全部調べる。
バックグラウンドチェックは外部委託が主流
そうすると業者は契約に沿って遠慮なく調べるから大昔の職場だろうが辿れるものは全部探るし、
偽名でSNSにも潜り込んでくるしネットに出てくる名前だけじゃなく東京地裁の訴訟機記録で名前が出てないかとか、合法な方法で調べられるものは全部調べる。
850名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 22:49:10.41ID:q27A0I7y0 そもそも勢位は世を治めるのに便利で、世を乱すのに役立つものである。
ゆえに周書に言う、虎に翼をつけてはならない、邑に飛び込み、人を取って食おうとするだろう、と。
不肖者を勢位に乗せるのは、虎に翼をつけるようなことである。
ゆえに周書に言う、虎に翼をつけてはならない、邑に飛び込み、人を取って食おうとするだろう、と。
不肖者を勢位に乗せるのは、虎に翼をつけるようなことである。
851名無しさん@引く手あまた
2020/09/18(金) 23:10:24.57ID:9aifVFpT0 >>790
なんでずっと外資やってきたのに急に内資に行こうと思ってるんですか?
なんでずっと外資やってきたのに急に内資に行こうと思ってるんですか?
852名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 00:21:59.94ID:oTnGClBt0 >>849
金融系なら官報で破産者チェックするだろうな
金融系なら官報で破産者チェックするだろうな
853名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 00:29:50.59ID:LRm7BBGd0 >>836
極論だな
アメリカではオンプレが復権してきてクラウドと共存してハイブリッドクラウドだとか言われているが、、
日本はこれからクラウドだもんな
だがしかし日本人のことだから思考停止してオンプレに回帰する可能性もありそうで怖い
極論だな
アメリカではオンプレが復権してきてクラウドと共存してハイブリッドクラウドだとか言われているが、、
日本はこれからクラウドだもんな
だがしかし日本人のことだから思考停止してオンプレに回帰する可能性もありそうで怖い
854名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 00:36:52.44ID:IBAFtpWy0 どこかでオンプレに回帰する流れは有りそうな予感はするが、そのときは既に Dell や hp や IBM ではなく、AWS や MS や Google が H/W を売ってそうな予感もする
855名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 00:44:43.77ID:LRm7BBGd0 >>854
指摘はめんどくさいしどーでもいいけど業界離れて長い感出てるぞw
指摘はめんどくさいしどーでもいいけど業界離れて長い感出てるぞw
856名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 01:14:29.37ID:IBAFtpWy0 >>855
まぁidがftpだからな。
まぁidがftpだからな。
857名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 04:48:01.26ID:b+LJYvGY0 おまえら的にマイクロソフトのサポートエンジニアってどう思う?
858名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 05:50:36.59ID:oTnGClBt0 一般的にサポート職は社内での地位も待遇も低いし
ストレスだけはピカイチに高いからよほどやりたい仕事でなければやめといたほうが
身のためだよ。心身壊したら人生棒に振ることになりかねないから
ストレスだけはピカイチに高いからよほどやりたい仕事でなければやめといたほうが
身のためだよ。心身壊したら人生棒に振ることになりかねないから
859名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 06:51:08.56ID:rd8Qau3C0 サポート職はフルリモートが魅力
860名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 07:44:28.75ID:/4EsCwmd0 AWSのサポート職求人 〜1500万円だった さすがにAWSなら1000万越えるか
861名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 10:16:47.50ID:blAghZOr0 もともとMSは激務と聞くがサポートは地獄らしいな
しかもシフト制とかITの良いとこないじゃん
しかもシフト制とかITの良いとこないじゃん
862名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 10:49:42.51ID:rbKHXdjp0 ほとんどの人が一年以内に他部署いくかやめるかするらしいね
863名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 11:19:07.69ID:E9Wrz+ej0864名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 11:26:44.51ID:MQ1ygHmy0 AWSのソリューションアーキテクトってどうなん?
激務?むつかしい?
激務?むつかしい?
865名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 11:34:15.26ID:kU3ZIBgQ0 ACCAってかなりマイナーな気がするが、評価されるのか?
内資だとUSCPA簿記1級証アナが評価されたが、外資だと認識あるのってUSCPAくらいか?
本当はCFAとかとってみたいけど
内資だとUSCPA簿記1級証アナが評価されたが、外資だと認識あるのってUSCPAくらいか?
本当はCFAとかとってみたいけど
866名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 11:35:35.00ID:kU3ZIBgQ0867名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 11:38:43.03ID:EOdF2zzj0 MSのサポートはまあ黒そうね。AWSは知らんけど
サポートのキャリアは、アーキテクトやらセールスとかにポジションチェンジとかかね?
サポートのキャリアは、アーキテクトやらセールスとかにポジションチェンジとかかね?
868名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 14:14:09.33ID:Gz+pVgje0 サポートだけど日系に比べたら天国と思ってる
869名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 14:47:33.17ID:pfHW2F460 オンプレおじさんはプライベートクラウドのこと言ってるの?
870名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 14:54:52.46ID:LRm7BBGd0871名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 15:01:15.71ID:rd8Qau3C0 日系SIerのDCにAWSとかのハード設置してホスティングしてる機器と接続するんじゃないの
872名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 15:51:37.61ID:b+LJYvGY0 >>868
日系は忙しくて給料低いしな
日系は忙しくて給料低いしな
873名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 15:58:04.27ID:CaHhZV2u0 キャリアパスなんて知らねえ
俺は一生ヒラでサポートやるぜ
俺は一生ヒラでサポートやるぜ
874名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 16:25:33.29ID:BSqixbzw0 過去に団体交渉や労働審判とかチェックで弾かれるもの?
退職時、毎回揉めてきたからな
退職時、毎回揉めてきたからな
875名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 16:41:25.93ID:HwnbJD8G0 ネットで名前検索して出てこなかったらバレないよ。今時ちゃんとした身辺調査なんて日系でも銀行など極一部でしょ。
876名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 16:50:20.69ID:kcrrEVMh0 ここって高給取りのIT系の人ばかりなのかな
日系とそう変わらん外資メーカーの人いる?
日系とそう変わらん外資メーカーの人いる?
877名無しさん@引く手あまた
2020/09/19(土) 19:37:48.78ID:OvxFoUPg0878名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:00:17.71ID:ZmF7DWR70 ITだが、アラフォーで昨年晴れてマネージャーに昇格できたんだけど、MBA取ろうか迷うわ
周り見渡すとMBA取ってないでディレクターまで行くのは運の要素が強すぎる気がする
周り見渡すとMBA取ってないでディレクターまで行くのは運の要素が強すぎる気がする
879名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:14:10.08ID:A2L7aQwc0 アラフォーじゃ遅すぎる
880名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:25:53.25ID:ZmF7DWR70881名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:28:01.47ID:0jSATMTu0 自分も似たような境遇だが(ITアラフォーのマネージャ)、MBAよりも英語でのビジネス的なディスカッション力とかを鍛えたほうがいいんじゃね?と思って、どこにいけば一番力がつくかなーと探して辿り着いたのがMBAだった。
882名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:40:31.54ID:GVBY+Kxm0 今だとMBAは大金はたいて求めるようなものでも無い気がするが
883名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 18:41:52.86ID:xmASHtDd0 夜間MBAって日本の?
だったらますます意味無い
だったらますます意味無い
884名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 19:00:04.71ID:KJiTL6Uo0 >>877
なんでここにいるの?
なんでここにいるの?
885名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 19:04:23.61ID:KJiTL6Uo0 みんなパーマネント契約?
886名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 19:12:39.45ID:qGckWF9q0887名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 19:35:32.86ID:v+S3dIcE0 自分の会社や他の会社での評価から
自分のことではない
自分のことではない
888名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 20:03:28.28ID:5CTjHD2c0 国内MBAである程度評価されるのは、フルタイム一橋とKBSくらい。しかも遅くとも三十代前半まで。
上で言われている通り、外資でやっていくなら議論できるくらいまで英語力を鍛えるべきだと思う。
外資でも会議をファシリティトできるくらい英語を使いこなせる人間は、それ程多くない。
上で言われている通り、外資でやっていくなら議論できるくらいまで英語力を鍛えるべきだと思う。
外資でも会議をファシリティトできるくらい英語を使いこなせる人間は、それ程多くない。
889名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 20:10:39.29ID:5CTjHD2c0 余計なお世話だが、間違っても、グロ○ビ○とか、B○Tとかは行かない方が良い。まったく評価されない、というかカルチャースクール程度の評価されないと思う。
890名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 20:35:34.43ID:UExJ0B4K0 自分はファイナンスだが、ファイナンスの場合、MBA,USCPA,CFAあたりを持ってればいいかなという感じだから、まだ逃げ道あった。
自分はUSCPA持ち。
自分はUSCPA持ち。
891名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 21:14:20.52ID:qGckWF9q0 >>888
外資でやってくならって笑
結構長くやってて書いてる通り既にマネになり英語でファシリとかやってますが…部下がマレーシア所属だったり色々なので
40代のMBA、珍しくないんですがね。そっちの人の話を聞きたかったが、、根拠のない発言はどうでもいい
外資でやってくならって笑
結構長くやってて書いてる通り既にマネになり英語でファシリとかやってますが…部下がマレーシア所属だったり色々なので
40代のMBA、珍しくないんですがね。そっちの人の話を聞きたかったが、、根拠のない発言はどうでもいい
892名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 21:27:15.62ID:5CTjHD2c0893名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 21:32:54.13ID:5CTjHD2c0 >>891
ただこのスレ見ている限り、40歳過ぎで国内MBA推奨されている方いないみたいですね。
周りでそういう方いるのであれば、こういう所の意見を参考にするまでもなく、お進みになれば良いと思うのですが。。
今からだと来年入学の試験は締め切られてるんじゃないですか?
迷っている間に、お歳だけどんどん召されていきますね^_^
ただこのスレ見ている限り、40歳過ぎで国内MBA推奨されている方いないみたいですね。
周りでそういう方いるのであれば、こういう所の意見を参考にするまでもなく、お進みになれば良いと思うのですが。。
今からだと来年入学の試験は締め切られてるんじゃないですか?
迷っている間に、お歳だけどんどん召されていきますね^_^
894名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 21:40:06.94ID:jnsGf1U10 自分は某消費財、某食品経験したが、MBAより職種の専門性に関する資格の方がいいと思うよ。CPAとか結構いたし。MBAって言うほど残るものではないから
895名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 21:45:31.20ID:dcPbtbko0 MBA意味あるモン!オジサン、涙目www
896名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 22:44:49.72ID:kQo937cY0 業界違うし、自分はMBAホルダーではないがこれまでの会社では海外MBAは20代が普通で、30超えた国内MBAは昇進とは関係なく趣味で受けている人が多かったな
国内MBAで評価されるっていうのが逆に新鮮な情報だな
国内MBAで評価されるっていうのが逆に新鮮な情報だな
897名無しさん@引く手あまた
2020/09/20(日) 22:45:30.77ID:nrbjm/480 わいはIT系だから勝手に好きなこと勉強してたらポンポン地位も金も上がってくわ
特定分野では、汎用性求めて一般化することを重要視するのかな
なんも楽しくないし、つまらん人材になりそうで全く興味ないな
しかし、モラトリアムで安定志向の人にはそれが良さそうだね、
外資には向かないとは思う、日系で座ってるだけの部長とかやればいいのに
特定分野では、汎用性求めて一般化することを重要視するのかな
なんも楽しくないし、つまらん人材になりそうで全く興味ないな
しかし、モラトリアムで安定志向の人にはそれが良さそうだね、
外資には向かないとは思う、日系で座ってるだけの部長とかやればいいのに
898名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 00:00:36.89ID:SdsIPB/B0 MBAよりCFAやCPAの方がいいと思うけどな
899名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 00:09:35.32ID:/LpgjAl10 MBAって自費で行ってる人結構いるの?
学費と生活費合わせたらすごいかねかかるよね。。。
学費と生活費合わせたらすごいかねかかるよね。。。
900名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 00:10:48.04ID:rWm4U+SL0 いるにはいるが、正直コスパ悪い
901名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 00:27:26.68ID:/OBMFn0w0 ワイ国内MBA取ったが、自己啓発の域を超えんね。
自分的には為になったが、それで他社から評価されるとは思わん方がエエ。
昔に戻った時、もう一度やるかと聞かれればNOやね。
あの労力と費用を英語に振向けるべきやったわ(笑)
自分的には為になったが、それで他社から評価されるとは思わん方がエエ。
昔に戻った時、もう一度やるかと聞かれればNOやね。
あの労力と費用を英語に振向けるべきやったわ(笑)
902名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 00:52:12.91ID:bw8m7hgM0 正直職種に関わるそれなりの難易度の資格と英語力あれば十分だよ
903名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 01:57:03.03ID:v0/K1o060 日本のカントリマネージャでMBA持ちどれくらい?
日本のカントリマネージャってどういう経歴でどういう人となりの人がなってる?
本国のEVPクラスでMBA持ちどれくらい?
本国のEVPってどういう経歴と人となりの人がなってる?
一個一個分析した結果、偉くなる素養のある人が取るなら40代でも構わんけど、どうせだめな人がキャリアの一発逆転狙って取るものではない。コスパ悪いし日本で取るのは尚更。英語と実績に集中したほうがいいと思う。
日本のカントリマネージャってどういう経歴でどういう人となりの人がなってる?
本国のEVPクラスでMBA持ちどれくらい?
本国のEVPってどういう経歴と人となりの人がなってる?
一個一個分析した結果、偉くなる素養のある人が取るなら40代でも構わんけど、どうせだめな人がキャリアの一発逆転狙って取るものではない。コスパ悪いし日本で取るのは尚更。英語と実績に集中したほうがいいと思う。
904名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 07:14:46.94ID:mQfxzZVJ0 年齢を気にするのがよくわからん。
905名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 07:18:35.07ID:a7wqheAk0 年齢気にしない意味がよくわからん
906名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 07:51:34.52ID:UqKuA1ZT0 アトラスコプコの松葉ってまだいるのかな?
907名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 10:17:50.04ID:6FaT0jme0 外資系の検査機器や測定機器のメーカーってどう?
いくつか受けようと思ってるんだけど、機械商社みたいな働き方になるのかな
激務度や待遇の相場とかその辺気になる
いくつか受けようと思ってるんだけど、機械商社みたいな働き方になるのかな
激務度や待遇の相場とかその辺気になる
908名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 10:22:08.22ID:rsN5+/E60 >>906
現役だよ
現役だよ
909名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 10:58:47.97ID:bEjcqTDs0 ファイザーって厳しいのかな〜、ふと思った今日この頃。
外資製薬はハードなイメージしかないが。
外資製薬はハードなイメージしかないが。
910名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 11:07:37.18ID:I1DB7liA0 「辞めたけど良い会社ランキング」1位はマッキンゼー、トップ10のうち7社が外資系
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00217454-sh_mon-bus_all
ランクインしてる人おるー?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200921-00217454-sh_mon-bus_all
ランクインしてる人おるー?
911名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 11:47:50.43ID:7orzlv9J0 基本的にそのあたりをやめる人ってもともとやめる前提で入ってるから踏み台としてよかったってのもあるし、自己否定にもなるから悪く書きたくないのもあるわな。
戦略コンサルの働き方が誰にとっても入ってよかったという認識にはならないのは明らか。
戦略コンサルの働き方が誰にとっても入ってよかったという認識にはならないのは明らか。
912名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 11:51:01.01ID:woetH+OI0913名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 12:21:33.82ID:n9lHhsds0 p&gとか激務だろ
914名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 12:22:49.49ID:vtFyPSzg0 商社やランクインしてる日系大手は普通にプレッシャーでやめてく人多いのも事実
イエスかはいかの返事しか出来ないとこもあるし。やってみなはれなんて都合のいいこと言われて丸投げでつぶれる人も多い。
イエスかはいかの返事しか出来ないとこもあるし。やってみなはれなんて都合のいいこと言われて丸投げでつぶれる人も多い。
915名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 12:45:54.62ID:/OBMFn0w0916名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 12:52:39.77ID:2eFuv4Fv0 そういう会話は会社別のスレ立ててやってくれないかな
917名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 12:59:15.73ID:ndbf86wj0918名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 13:14:55.58ID:l62x/4fg0 そんなの意味ないよね
919名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 13:35:07.34ID:JmIzIXUr0 >>918
そう思う、勧めておきながらw
そう思う、勧めておきながらw
920名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 13:53:20.70ID:n9lHhsds0 寧ろ内資の方がグロービスだろうがMBAありかたがってくれるイメージ
921名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 14:05:59.76ID:J9Xo2wVM0 グロービスの出版物には良い物もあるけどね
922名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 15:09:21.90ID:hs/SUGUQ0 >>910
入ってる
入ってる
923名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 15:54:54.94ID:v0/K1o060 >>910
入ってるけどいい会社だったなあって建前に乗っかってた自分と裏でうごめく醜いものの両方がよぎって複雑な気分になる。
入ってるけどいい会社だったなあって建前に乗っかってた自分と裏でうごめく醜いものの両方がよぎって複雑な気分になる。
924名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 16:04:27.86ID:PxIpB1ga0 国内MNAオジサン(自称IT企業マネジャー)、カモン!!
wwwwwwww
wwwwwwww
925名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 19:02:27.44ID:kPpf1hbd0926名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 19:56:59.54ID:Jx51UmGd0 株価は下がるし円高だしで最悪だわ
927名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 21:34:25.93ID:ajRjI+8H0 >>907
某社は日本でも設計開発したりしてるけど基本的に他社ではないらしい
営業も会社によって(土地あたりの営業人口)密度が全然違う
測定器業界って業界内で転々としたり出戻りする人が多い小さな業界だけど会社の傾向はまるで違うと感じる
専門商社との違いは売る製品の価格帯
メーカーの営業が直販するのはハイエンドラインが中心だから
営業からマーケティングまで技術知識は一歩深くまで行く
待遇は日系メーカーと比較すると決して悪くないという程度
ITや金融と比べる土俵にすらない
でも極端に忙しいわけでもなく勤続何十年みたいなベテランもいるし良くも悪くも日系的かな
某社は日本でも設計開発したりしてるけど基本的に他社ではないらしい
営業も会社によって(土地あたりの営業人口)密度が全然違う
測定器業界って業界内で転々としたり出戻りする人が多い小さな業界だけど会社の傾向はまるで違うと感じる
専門商社との違いは売る製品の価格帯
メーカーの営業が直販するのはハイエンドラインが中心だから
営業からマーケティングまで技術知識は一歩深くまで行く
待遇は日系メーカーと比較すると決して悪くないという程度
ITや金融と比べる土俵にすらない
でも極端に忙しいわけでもなく勤続何十年みたいなベテランもいるし良くも悪くも日系的かな
928名無しさん@引く手あまた
2020/09/21(月) 23:41:35.30ID:C00sY46X0 円高ほんときついよね
当分続くんだろうなー
当分続くんだろうなー
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★8 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 「それでも、お米は高いと感じますか?」JA広告に批判殺到 コメ価格18週ぶり下落も、わずか19円…備蓄米の流通システムに潜む課題 ★3 [ぐれ★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 【悲報】PS5の独占ゲーム、魅力的な作品がひとつもないWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 【速報】船艦がニューヨークのブルックリン大橋に衝突、死者多数wwwwwww [918862327]
- マキシマム ザ ホルモン(マキホル)で好きな曲
- ▶原点回帰ホロライブスレ