【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537880184/
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553867848/
探検
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/31(火) 16:04:49.89ID:wZMcPqt/0
661名無しさん@引く手あまた
2020/07/14(火) 23:24:59.53ID:DRxXqesu0 >>655-657
それは私もこの会社を離れてから感じたことはありました、、、、
少し固めに言うと「社会は言葉によって成立している」ので言葉の選び方、相手と会話をする時のマナー、丁寧な言葉使い、簡潔にまとめる会話力、ほかにもたくさんありますが、言葉使いってどんな仕事でも大事なものです
この会社は少し丁寧過ぎる所もあるけれども、社内での言葉使いは普通の会社よりも上です
ITの現場での言葉使いも昔に比べたらだいぶ良くはなってきているけど、中にはとんでも無い言葉使いする所もまだまだ多い
この会社の言葉使いを身につけてから、転職して普通のIT会社に入ったことがあって、昔からITの現場でやっていたのに、この会社で言葉使いの大切さを身につけて、また元のIT会社に戻ったら二重にコミニュケーションギャップが起きた
こちらの使っている言葉使いが丁寧過ぎて、相手の言葉使いが乱暴なのに、相手はこちらの言葉使いから、この業界の人間の言葉使いじゃない=スキルが無いと判定されたんですよ
本当に苦しみましたね。
明らかに、相手の言葉使いの方が劣っていて、テクニカルも中途半端なのに、相手はITしかやってこない人特有の言葉使いしかしていない
これには本当参りました
で、速攻で辞めて、別のIT会社に入りましたが、ここは丁寧な言葉使いをする所で今も在籍しています
明らかに劣っている言葉使いを相手がしているのに、こちらの丁寧な言葉使いをさかさまに読まれているのがわかりながら話すのは苦痛でしたね
また、長文になってしまいましたが、この会社に入る前も丁寧な言葉使いをする現場で仕事をしてきているので、あまりにも劣化した乱暴な言葉を使う人はいずれ淘汰されると考えているので、言葉って大事だと思います
この会社の残念なことは、言葉使いは丁寧なことはとても良いことですが、丁寧さが案件先で誤解されやすいことです
このような誤解が生まれてしまうのは案件先に問題があるんだけど、残念ながらITだけでやってきた人達って結果を出せば言葉なんて二の次、三の次
もっとも上流の仕事をしたことがある人達は、みなさん言葉使いは丁寧です
現場で、テクニカルスキルが上がって言葉使いを疎かにしてる人達は本当厄介
それは私もこの会社を離れてから感じたことはありました、、、、
少し固めに言うと「社会は言葉によって成立している」ので言葉の選び方、相手と会話をする時のマナー、丁寧な言葉使い、簡潔にまとめる会話力、ほかにもたくさんありますが、言葉使いってどんな仕事でも大事なものです
この会社は少し丁寧過ぎる所もあるけれども、社内での言葉使いは普通の会社よりも上です
ITの現場での言葉使いも昔に比べたらだいぶ良くはなってきているけど、中にはとんでも無い言葉使いする所もまだまだ多い
この会社の言葉使いを身につけてから、転職して普通のIT会社に入ったことがあって、昔からITの現場でやっていたのに、この会社で言葉使いの大切さを身につけて、また元のIT会社に戻ったら二重にコミニュケーションギャップが起きた
こちらの使っている言葉使いが丁寧過ぎて、相手の言葉使いが乱暴なのに、相手はこちらの言葉使いから、この業界の人間の言葉使いじゃない=スキルが無いと判定されたんですよ
本当に苦しみましたね。
明らかに、相手の言葉使いの方が劣っていて、テクニカルも中途半端なのに、相手はITしかやってこない人特有の言葉使いしかしていない
これには本当参りました
で、速攻で辞めて、別のIT会社に入りましたが、ここは丁寧な言葉使いをする所で今も在籍しています
明らかに劣っている言葉使いを相手がしているのに、こちらの丁寧な言葉使いをさかさまに読まれているのがわかりながら話すのは苦痛でしたね
また、長文になってしまいましたが、この会社に入る前も丁寧な言葉使いをする現場で仕事をしてきているので、あまりにも劣化した乱暴な言葉を使う人はいずれ淘汰されると考えているので、言葉って大事だと思います
この会社の残念なことは、言葉使いは丁寧なことはとても良いことですが、丁寧さが案件先で誤解されやすいことです
このような誤解が生まれてしまうのは案件先に問題があるんだけど、残念ながらITだけでやってきた人達って結果を出せば言葉なんて二の次、三の次
もっとも上流の仕事をしたことがある人達は、みなさん言葉使いは丁寧です
現場で、テクニカルスキルが上がって言葉使いを疎かにしてる人達は本当厄介
662名無しさん@引く手あまた
2020/07/14(火) 23:56:54.69ID:DRxXqesu0 あとは言葉ってのは話し方も大事だけど、受け取り方も大事
相手は決してそんなつもりで言っていないのに、自分の受け取り方で意味が変わる
お互い誤解の無いような言葉の選び方をすれば良いのですが、それを全ての人に期待するのは無理
最低限、トラブルを起こさないためには、相手に否定的なことは言わないこと
相手から否定的なことを言われても、決して反論しないこと
仕事をしていくには、ここを押さえておけば自分には悪いことは起きにくいです
昔はテクニカルスキル>>コミュケーションスキルだった
今は、人柄>コミュケーションスキル>テクニカルスキル
しかしながら、テクニカルスキルってのは、そんなにすぐに身につくものでは無いです
この会社は、テクニカルスキルの上げ方のノウハウが無いので、ここが課題のままなんだよナ
結局、大半の会社はSES契約でやっていくしか無いので、テクニカルスキルって先方の要求しているスキルを上回っていないと契約までいかない
技術の仕事て、最終的にはコミュケーションスキルの高さなんだけど、手が動かせないと話にならないからね
相手は決してそんなつもりで言っていないのに、自分の受け取り方で意味が変わる
お互い誤解の無いような言葉の選び方をすれば良いのですが、それを全ての人に期待するのは無理
最低限、トラブルを起こさないためには、相手に否定的なことは言わないこと
相手から否定的なことを言われても、決して反論しないこと
仕事をしていくには、ここを押さえておけば自分には悪いことは起きにくいです
昔はテクニカルスキル>>コミュケーションスキルだった
今は、人柄>コミュケーションスキル>テクニカルスキル
しかしながら、テクニカルスキルってのは、そんなにすぐに身につくものでは無いです
この会社は、テクニカルスキルの上げ方のノウハウが無いので、ここが課題のままなんだよナ
結局、大半の会社はSES契約でやっていくしか無いので、テクニカルスキルって先方の要求しているスキルを上回っていないと契約までいかない
技術の仕事て、最終的にはコミュケーションスキルの高さなんだけど、手が動かせないと話にならないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- あまり見過ぎるとよくない物
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]
- ジークアクスの鶴巻監督、ギャグマンガ日和に嫉妬して存在を消していた
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]