X



営業やってる人集まれ! 4社目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf91-HLnR)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:03:41.44ID:/xef65Hj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●営業やってる人集まれ●
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429439685/
営業やってる人集まれ! 2社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1463768121/
営業やってる人集まれ! 3社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481444140/
営業やってる人集まれ! 4社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1493552749

営業ではない人の下記込みはスレ違いです。
営業へのスキルチェンジを考えている人は、適切な転職相談スレへ。

【NGワード推奨】
 コールセンター
 日焼け
 テンプレート
 テンプレ
 吃音
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f4f-LVSJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:06:46.17ID:FSBoy6LS0
>>468
営業や小売といった、「人様に頭を下げる仕事」を無条件で見下したり
馬鹿にしたりする人たちも一定数いるからねえ

とはいえ、「営業」っていう仕事の認知度や理解度の範疇が広すぎるんでないかね
しっかりめの法人営業もあれば、使い捨て同然の飛び込みも、同じ「営業」だしね
滞納金の取り立てだって「訪問営業」だし

ドラマなんかで、客先で物投げられたり土下座してる営業を、そのまま連想してるのかも
0475名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f4f-cUpN)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:30:32.19ID:KBtzLAt40
>>473
ガチのマジキチは笑いのネタにならないくらいヤバイ
0490487 (ワンミングク MM42-dQx2)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:44:35.14ID:SZIJu2vJM
そうなのか?

受注残見て納期までに出荷してくれればそれでいいんだが。出荷部門は場所が離れてるからメールや電話で指示しなきゃならないしさ。

営業は注文取ってきたり粗利をアップさせたりするのが役目だろ?ただでさえ弊社は「売上が無い!」って騒いでるんだし。
0496487 (ワンミングク MM42-VKfU)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:34:38.80ID:SZIJu2vJM
>>495
説明不足ですまん。
何度も受注してるリピート品ね。多品種だから出荷リスト作るのも手間が掛かる。
初品や短納期品ならもちろん指示は出すよ。
0501名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 124f-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 04:41:24.03ID:n9r7RXz70
>>498
昔やってたよ。
募集が「ルート営業」だったけど、実際は商品を取引先(小売店)に卸して、
注文がある時だけその場で聞いてくるだけって仕事。
「新規開拓とかしなくて良いんですか?」って言ったら「それは管理職がやるから」って
言われた。無駄に取引先を増やさなくても良い、って感じだった。
0508名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM9f-IlPN)
垢版 |
2017/12/23(土) 08:34:35.07ID:YPxriCSLM
月末だから売上を追い込みたいのに、バカ上司が「営業と事務の役割分担がおかしい!全員で話し合いをする!」とか言ってる。
そんなん年明けでいいだろって話。売上妨害だよな。。
0509名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 134d-PWgB)
垢版 |
2017/12/23(土) 12:24:46.33ID:KBsuwQvA0
参考までに、転職しなくても自分で収入を得られる方法など
⇒ 『木下のアイラスメ』 というサイトで見ることができました。

グーグル検索⇒⇒『木下のアイラスメ』

ZBCK3ZGI9N
0511名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 638e-q5wo)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:17:23.69ID:HCUkiU8B0
>>508
でも役割分担はしてほしい
営業に事務作業やらせないでくれ
0513508 (中止 MM9f-IlPN)
垢版 |
2017/12/24(日) 08:26:09.46ID:yMgtfLVtMEVE
>>511
営業が事務に資料作成を振りすぎだから直させるだってよ。
ノートPC買ってくれないんだから内勤時間増やすしかねーって。やってられんわ。
0517名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM8f-qace)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:59:30.48ID:RnwhhvcrM
>>501
食品かな?以前同じような仕事してたが新規は断れって方針だったよ。下手な中小の小売や問屋はいつ倒産するか分からないし儲けにならないからって事で管理職が年に数件発掘してくる程度だった。
0519名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 7d2a-QYpy)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:22.60ID:GqdN8xnR0
最近入ってきた事務員が携帯触るため(と思われる)離席がめっちゃ多いんだけどどう注意したもんだろう
席近いし1時間に2〜3回はトイレに入るから気が散るんだわ

女相手だから下手なことも言えずに内勤中イライラするわ
0521名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4ab8-4/J1)
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:54.48ID:pzpYbBag0
部署での売り上げ目標があって個人にノルマが課されない営業ってどうなの?
ちなみに既存9割
0528名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d0d-53ns)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:52:59.71ID:vs7Lv3Lv0
外回りしてる営業マンに聞きたいんですが、残業時間ってどれくらいですか?

で、皆さんのとこは外での仕事が何時から何時まで?
(営業)所に戻ってから帰るまで何時まで?

参考にしたいので教えて下さい。

私のところは8時30分出社して9時出発。16時〜17時に戻ります
そこから伝票やら取引先からの宿題を処理して早くて18時台。通常は19時から20時に退社します
これって皆さんから見ると普通?長い?
0530名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a5e2-RCd2)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:39:24.59ID:GCoafzf50
>>528
既存客がほとんどだから
11時頃出て、16時までには帰社してる
週に2日は営業行かない
問題無ければ18時過ぎには帰るな
0536名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Spb1-CXla)
垢版 |
2018/01/18(木) 17:42:26.10ID:a9zA82YHp
俺のところ繁忙期は終電なんだけど…
普段は8時くらい。残業代全額支給年収600万
ちなみに予算は課でもつ。
ブラックだよな…
0537名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd03-Pa0Y)
垢版 |
2018/01/18(木) 19:12:11.25ID:q3J/3wrbd
それがブラックなら日本のほとんどの営業会社がブラックになるわ
0542528 (ワッチョイ 550d-weOF)
垢版 |
2018/01/19(金) 00:32:15.95ID:V4kQA5Oc0
転職して初めてメーカー外回りの仕事なので私の働き方が
普通なのかどうなのか分からなくてお聞きしたのです。
今までは小売業で勤務時間がキッチリしてたので感覚がありませんでした。

>>529
ありましたって事は過去形ですか?
おつかれさまです

>>530
羨ましいです。
週2日を内勤出来て18時退社。
おつかれさまです

>>531
普通なんですね。
20時はボーダーラインに近いので分かります!
おつかれさまです

>>532
普通なんですね。
直帰出来るのも羨ましいです。
おつかれさまです

他に外回りの営業さんいらっしゃいますかー?
あと、トイレ事情どうしてますか?
ここイイヨー!ってトイレあったら教えて下さい。
0553名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spab-BD34)
垢版 |
2018/01/27(土) 10:26:09.64ID:eCK4wS5ip
ゴルフはしないな。
飲みはよくある。仕事柄、接待とか会食は自分じゃ普段行けないような所が多いから得した気分になるな。
接待はタダ酒飲めるし、客とも仲良くなれるから好きだな。
0555名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sae6-AAAL)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:23:19.49ID:dIvNyAqlaNIKU
現在大手子会社で勤務。待遇、福利厚生には満足してる。残業少ないし、休日出勤、接待は一切無い恵まれた環境なんだが、仕事がスキルつくような内容じゃなくて超絶つまらない。
このまま我慢するべきか飛び出すべきか悩んでる。
0556名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ba4f-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 19:42:14.34ID:20MM7l9H0
>>555
絶対に我慢したほうがいい。断言できる。
転職先が少しでも今より下の待遇だと、「あの会社に戻れば良かった」と後悔することになる。

ただ、契約社員とかなら飛び出したほうが良いかも。
大手子会社の営業で契約社員で働いていたことがあったけど、都合のいい飼い殺しだったからな…。
0557名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sae6-AAAL)
垢版 |
2018/01/30(火) 20:53:55.03ID:JXFgDnABa
>>556
当方正社員です。
会社の業績が下がり始めており業界自体も斜陽なのでそれも不安なんですよ。不要になったら切り離されて全員リストラの可能性が大。
上司や同僚からもそんな声が聞こえてきまして・・・
それならまだ若い内にスキルのつく仕事を、と思ってました。実際今コンサルを通して引き抜きの話も出てまして面接してみないかと誘われてます。
0561名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b76b-E7K2)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:03:52.85ID:PaE4rqzL0
>>543
初め世間話がおぼつかなくても、車のうんちく話となるとペラコロ喋り出すからな。
そこから商談の方へ流すようにすると案外イケる。
毎回上手くはいかんが、とにかく人と話すことに馴れさせる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況