X

営業やってる人集まれ! 4社目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf91-HLnR)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:03:41.44ID:/xef65Hj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●営業やってる人集まれ●
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1429439685/
営業やってる人集まれ! 2社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1463768121/
営業やってる人集まれ! 3社目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1481444140/
営業やってる人集まれ! 4社目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1493552749

営業ではない人の下記込みはスレ違いです。
営業へのスキルチェンジを考えている人は、適切な転職相談スレへ。

【NGワード推奨】
 コールセンター
 日焼け
 テンプレート
 テンプレ
 吃音
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/27(水) 22:29:48.18ID:mQwwFz9Za
>>141
それ、なんの解決にもなってないやん
2017/09/27(水) 22:43:15.06ID:F6BJ4QRr0
>>142
クレーマーのクレームなんて解決したら負けだからね
2017/09/27(水) 23:02:59.62ID:mQwwFz9Za
>>143
蚊帳の外だからそんなこと言ってられるけど、
実際小売の人達の立場で考えたらそんなこと言えないでしょ
2017/09/28(木) 01:42:14.47ID:jaxstUi+0
>>137
小売りのクレームは「人間出せ」じゃないから。
「自宅に来て謝罪しろ」だから。
2017/09/28(木) 06:27:02.95ID:2lGsj5ZLr
クレーム出したら逮捕される法律できたらいいのに
2017/09/28(木) 07:26:10.98ID:OmwCo3e70
営業に疲れたあなたへ
https://employment.en-japan.com/desc_832438/?aroute=501&;PK=D6166A
2017/09/29(金) 11:11:29.65ID:Np3K3ZAzp
>>146
粗悪商品が蔓延するな
2017/09/29(金) 17:13:43.74ID:7gvqhUzyaNIKU
価値のない石ころを高く売り付けるのが営業だって上司が言うてたで
2017/09/29(金) 18:26:08.81ID:ntQ+AYDQdNIKU
>>149
本当にそれを実行できるヤツは人の下で営業職なんかに就いてないんだよなあ(´・ω・`)
2017/09/29(金) 20:38:32.92ID:Np3K3ZAzpNIKU
>>149
石ころを拾ってきて是非、手本を見せてもらいなさい
2017/09/29(金) 20:41:54.32ID:Dr2K/UsZMNIKU
>>149
めちゃくちゃだな
今時そんなもん通用しねえよ
2017/09/30(土) 04:06:25.33ID:pZmBzEBW0
>>149
「誰もいない山の上でおにぎりを売る方法を考えてください」とか言い出しそう
2017/09/30(土) 07:31:39.33ID:H/UwI2vJ0
これは裏が表、表が裏の世にも珍しい10円玉だ。
これををお前に500円で売ってやろう
2017/09/30(土) 09:32:30.03ID:dHY6yqRja
>>154
そんなに価値がある10円玉は、10万くらいで売らないともったいないよ
実際、価値をわかってる人なら100万でも飛び付くと思う
2017/09/30(土) 09:45:43.15ID:YTc4eNkA0
>>153
それを言うなら砂漠で砂じゃね
2017/09/30(土) 21:08:30.94ID:dLf842XHd
誰もいない山の上でおにぎり売るのは楽勝で草
2017/09/30(土) 21:10:27.61ID:0wij9/iqM
>>157
誰も見てないから自分で買えばいいだけの話だしな
2017/09/30(土) 21:25:09.37ID:rTEFM0jp0
自爆営業推奨だな
2017/10/01(日) 04:11:56.61ID:NxvvpdES0
>>157-158
今すぐ郵便局員になろう
2017/10/03(火) 06:55:44.44ID:wS0nfL/W0
>>160
>>157じゃないけどもうなってる
2017/10/04(水) 16:38:02.08ID:f6GMsM1xa
現場での営業なら自信あるけど、社内営業が弱くて成績も手柄も横取りされる
やりきれない
2017/10/04(水) 17:45:29.03ID:JPyvSh+od
>>162
逆ならまだ分かるけど、
現場の営業はバリバリ!でも社内営業は…
なんて奴いるか?
2017/10/04(水) 18:37:06.88ID:7eApqZSOd
>>163
いない
実際はろくに成果上げれんよそんなん
2017/10/05(木) 12:59:52.77ID:e/NmsfDDd
転職活動中なんだが
面接は緊張するなー、取引客の社長と会うより100倍緊張する
2017/10/05(木) 13:16:41.93ID:uWe+A7dm0
残業50ってしぬよねきつくて
2017/10/05(木) 13:22:47.60ID:fWtCyoby0
>>166
うん、そんなん死ぬわ
20〜30がギリギリやな
2017/10/05(木) 13:55:32.89ID:uWe+A7dm0
普通の人の感覚は30ぐらいか。
2017/10/05(木) 15:47:03.68ID:NTVJGZ8ad
まぁでも好きな商材扱って営業できるなら楽しそう
今ねじくぎとか扱っとるけどくっそつまらんわ
2017/10/05(木) 16:30:32.19ID:PQZvnQW7a
少しの金額だからと立て替えてやったら、客がしらばっくれて踏み倒して来やがった
取り立てなんてやりたくねーよ
金が絡むと面倒臭くなるな
2017/10/05(木) 16:33:32.32ID:2VLEtKSq0
個人営業だけど遭遇したことあるよ
刑事の如く菓子パン片手に夜中張り込みしたわ
2017/10/05(木) 18:04:08.86ID:WcnWjIqNp
やっちまったな
どんな形で決着してもその顧客は失うだろうね
2017/10/05(木) 18:22:07.52ID:mKNwXd3Fd
残業30時間って毎日7時前に会社から出れるじゃねーか
それで死ぬなら何もできんわ
2017/10/05(木) 18:24:32.80ID:4ALhW/xYd
>>173
完全に自分の世界でしかモノを語れない残念なタイプのやつか
2017/10/05(木) 19:05:45.12ID:NTVJGZ8ad
内勤仕事の毎日19時は無理
外回り込みで毎日19時は余裕
だらだら飯食ったり買い物したりしとるんで
2017/10/05(木) 19:26:02.84ID:HH/NI/7Id
>>174
逆だろ。世間の感覚は7時前にかえれたら御の字
ニートならそんなの無理ーっていう
それが正しいとか正しくないは別にして
2017/10/05(木) 19:41:28.21ID:WcnWjIqNp
今は費用削減のために残業を制限している会社も多いから、契約がみなし残業かどうかで帰宅時間が大きく変わるな
2017/10/05(木) 19:43:28.95ID:b+WS/tsta
営業日で考えたら月30時間って大体8時前くらいじゃね
休みないなら知らん
2017/10/05(木) 19:44:31.95ID:NTVJGZ8ad
みなし残業みんな何時間?俺は10時間

ほんと最近残業うるさいから直行直帰ばっかで事務所いってねぇわ
2017/10/05(木) 19:51:53.20ID:2+xvND1jr
みなしとか糞みたいな制度だよな
ところで君たちは年収おいくら億?
2017/10/05(木) 19:56:56.67ID:k9vaF+mp0
運送会社がした事を仕入れてるウチに文句が来て、対応で更に怒られて…意味がわからん。
どう対応しろってんだよ…
2017/10/05(木) 20:29:57.25ID:4ALhW/xYd
営業って職種の中では一番定時に帰れないイメージあるんだけど、むしろ逆なのかな?
2017/10/05(木) 21:13:28.44ID:WMqSDRg5a
大体の場合事務所で作業しようとしても出て行け扱いされるから無駄に書類仕事を残業してやる羽目になる
2017/10/05(木) 22:20:53.17ID:+zfrDd7TM
むしろもっとやりたいのに帰れ言われるからなあ
2017/10/05(木) 22:39:51.67ID:rl8VfObV0
>>182
それを調整できるのが営業職の良いところ
遅くなるときもあるけど息抜きもできるし良い職種やとは思う
ほんま上司に詰めてくる人いないなら神のような仕事よ
2017/10/05(木) 22:42:08.81ID:kqYMVgmFa
>>185
なるほど
でも、やっぱり毎月ノルマと向き合い続けるのがメンタルやられそうで…
どんなに出来る人でも、出来ればそれだけさらに予算が上がるだろうし、毎月達成し続けるのは絶対無理だろうし
2017/10/05(木) 23:10:14.85ID:mrI0+g6Qd
バリバリ稼ぎたい訳でもないなら詰められない程度に手を抜けばよい
実際そんなんばっか
2017/10/05(木) 23:50:44.51ID:rl8VfObV0
>>186
営業って言っても
どんな業界に営業してるのか、ルートか新規かでかなり変わる
客先が無限にある営業(一般人相手や他社競合の多い商品)は基本しんどいと思ってれば良いと思う
1%でも可能性があるなら根性でなんとかしてこいがまかり通りやすい
2017/10/06(金) 09:57:34.39ID:PBWNJ+MBa
需要自体はあるけど差別化が難しい商品の営業会社に行くのが最悪だな
基本的に内部にある程度技術職居ないとアフターフォローしにくいし最悪
2017/10/06(金) 12:23:59.43ID:B32K5ALpd
>>189
銀行営業かよ
2017/10/06(金) 12:31:30.80ID:4L8QV//Rd
営業職ってチームプレイって言葉が皆無なんだよなあ
上はさらに上に詰められないために下を詰めるだけ、同僚は自分のノルマに追われて精一杯
部下に的確なアドバイスができる上司やみたいなのがたくさんいりゃいいが、そもそもそんな人格者はあんま営業に残らない
ほんまどぶためやな
2017/10/06(金) 14:15:53.00ID:8SETAqvxa
人間的に自分勝手で無神経な奴の方が成功するのが営業
ただ、そういう奴も細やかな神経を使える人にサポートしてもらわないと成功出来ないがな
2017/10/06(金) 17:04:00.52ID:5Wfw8fYBx
めちゃくちゃ売れる営業が、そこら中で女とやりまくってるらしい事を聞いた時は引いた
2017/10/06(金) 17:34:24.37ID:GK+nFgPO0
売れる営業は同性から見ても魅力があるからなー
魅力があるように見せかけるのがうまいとも言える
195名無しさん@引く手あまた (スップ Sdda-dh0l)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:05:12.95ID:cV63oAm1d
>>194
いわゆるサイコパスだな。営業の素質=サイコパスの素質だと思う。
2017/10/07(土) 22:04:32.58ID:GBPPKq740
サイコパスの自覚、あるわぁ
2017/10/08(日) 00:37:08.05ID:vLCn7MDv0
>>196
ある内はサイコパスじゃなくてただのクズ
無意識に無自覚に無造作にこなすヤツがガチ
2017/10/08(日) 07:57:46.51ID:jj7Cu8CE0
>>196
かっけー(笑)
2017/10/08(日) 11:09:11.84ID:WTjt+tKo0
ここで毎度売れる営業はサイコパスって言う奴いるけど同じ人?
サイコパスはIQめっちゃ高いからお前はせいぜいソシオパスだよ
2017/10/08(日) 12:45:26.74ID:kUfLTdQ3d
クレジットカード新しく契約しようと思うんだかみんなは何使ってるの?
2017/10/08(日) 19:40:59.18ID:A8Rg/CJ30
普段使いはVISA
ガソリン専用でTS3
付き合いで入ったJCB
2017/10/10(火) 16:23:58.68ID:dzipiWhJd1010
未経験で部品営業になったんだけど技術者に好かれる営業になるのはどうすればいいんだろう
特注対応はしてるんだけど毎月新商品リリースしました、ご紹介に上がります。みたいなのでもないし
社内放置されてて全然教育してくれないし
売るためのアポじゃなくてアポのためのアポになってしまっているのでなんとかしたいです
2017/10/10(火) 20:46:00.34ID:p4vkW6Fjd1010
物売りに行くと嫌われるから心開いてない内は物売り商品紹介に行かない
2017/10/10(火) 21:24:46.74ID:ba8dwl1I01010
>>182
定時18時でたいたい18時半には帰るよ。
2017/10/11(水) 06:20:13.81ID:REUu106K0
今まで4社で営業したけど

1社目
みなし残業、残業月80〜100時間、土日に社内の製造部門からの電話多め(客先からはたまに問い合わせある程度)

2社目
みなし残業、残業月10〜20時間、土日出勤多め、土日に客先からの問い合わせあり

3社目
みなし残業、残業月10〜20時間、土日は携帯持ち帰り禁止、給料激安

4社目
残業代全額支給、残業月20〜30時間、土日だろうが有休だろうが携帯持ち帰って客先対応必須(しかも問い合わせ多め)


こんな感じなんだが残業も給料もそこそこで休みの日に仕事しなくていい営業の仕事なんてないのかな?
2017/10/11(水) 07:13:42.81ID:+wTZzOMPd
>>205
銀行
楽ではない
2017/10/11(水) 07:45:33.76ID:nDqu88Mjd
今メーカーやけどやっぱメーカー営業はええなぁ
給料そこそこ
休みきっちり有るし休みの日の客先対応は営業マンに任されてる(出たところで休み明けじゃないと対応できんし)
2017/10/11(水) 07:56:25.35ID:WmZX0iyZd
>>205
IT系
2017/10/11(水) 09:17:19.13ID:GYAxgewTa
>>205
携帯やパソコンによる労働強化だよな。特に携帯無い時代はどんだけ営業はラクだった事か。。
2017/10/11(水) 12:58:36.94ID:jIQwGxiLM
午後からはクレーム処理二件行ってきます(`・ω・´)ゞ

くそがあ!
2017/10/11(水) 14:30:55.00ID:6H2VvaiB0
クレーム処理ってどんなの?
土下座しろ!とか?
2017/10/11(水) 14:35:38.22ID:miOYw6O70
>>205
ダンボールなんかの包装資材
2017/10/11(水) 20:04:31.29ID:iW8fJwy80
>>205
メーカーがいいよ
2017/10/11(水) 20:14:28.81ID:WXlbK0Ey0
>>205
あるよ。東京なら
2017/10/12(木) 06:49:51.27ID:j3fpfIf80
携帯電話持ち帰り禁止の営業って少ない?
休みの日の電話対応ほんと鬱になる
2017/10/12(木) 07:27:17.13ID:BQjOygv7d
でも休みは客も気をつかってあんまりかけてこなくないか?
BtoCの場合は知らん
2017/10/12(木) 09:37:13.04ID:Id5UOZaLd
>>215
異業種行ったら持ち帰りはするけどここ2年休日に鳴ったことがない
旅行や映画館に気兼ねなく行けるって最高
2017/10/12(木) 12:43:43.49ID:eeoPp4HlM
>>215
休みに、なりやがったので壁に投げつけたら壊れちゃったテヘ
2017/10/12(木) 12:55:54.40ID:R8giwVPd0
>>215
俺が働いていたところは任意だったけど、先輩は持ち帰っていたなあ。
お客様のことを考えたら持って帰ったほうがいいよ、って言われたけど
俺は持ち帰らなかった。でも着信履歴はなかったけどね。
2017/10/12(木) 14:52:53.57ID:0nqj+Nsbp
急に移動になって、遠いしめちゃめちゃ数字詰められるようになってキツイ
辞めたいけどなんもスキルないのに雇ってくれるんだろうか
2017/10/12(木) 15:12:04.04ID:FoHWgfXld
やっぱ数字責められるか責められないかが営業のしんどいかラクちんかのポイントよなぁ
客相手に頭下げるとか悪くないのに謝らないといけないとか心底どうでもいい
2017/10/12(木) 22:16:16.94ID://yGSWJHr
営業もしんどいけど、ブルーカラーとかは基地外がいたりしてそれはそれで人間関係で疲弊しそう
2017/10/13(金) 01:24:11.78ID:iGk8/aQs0
営業が嫌で工場で働いたことがあったが、コミュ障多くて耐えられなかった。
2017/10/13(金) 09:25:19.83ID:HqMdddR5r
コミュ障のあの陰気なムードもなかなか苦痛だよな
2017/10/13(金) 09:39:31.15ID:lVuSXYMaa
工場はコミュ障とDQNがキツイ
DQNは営業にもいるけどな
2017/10/13(金) 21:06:57.78ID:4h1h1RNur
工場のDQNと営業のDQNなんて比べ物にならない
営業のDQNなんて消防にチン毛生えたようなレベル
2017/10/13(金) 21:27:04.19ID:Rr5g9xJTa
>>226
工場のDQNは、一般人とコミュニケーション取るのが不可能なレベルもいるからな
2017/10/14(土) 06:53:43.96ID:a2+MhOvS0
俺も倉庫で働いてたとき、コミュ障みたいな人ばかりできつかったわ。営業も色々ストレスある仕事だが、呑んで愚痴れる仲間がいる現在のが良いわ。
2017/10/14(土) 11:17:43.61ID:Yd2Trw2AM
>>226
お客さん相手の仕事だもんなあ
2017/10/16(月) 07:33:36.93ID:CEw4CCged
営業はDQNというより、イキってるって感じだよね
工場とか土方のDQNはまんまヤンキー
ガチで喧嘩を売ってくる
2017/10/16(月) 07:37:16.31ID:xMsmG2jD0
今日も面接
働きながら転職活動はしんどいのぉ
2017/10/16(月) 08:14:15.75ID:MScgQjyEr
営業のイキリは9割ハッタリだからな
若い頃土方や鳶やってた俺からしたらかわいいもんだよ
2017/10/16(月) 13:44:23.86ID:1dJZKZrgd
全然売れなくてへこむわ
今どき飛び込み主体だもんな
警備会社なんだけどやるとこはもうほとんどやってるもんなぁ
2017/10/16(月) 18:14:43.33ID:OIHYHeo/d
会社として新製品や新サービスも出さないのに
既存商品を前年より売れってのは無理がある。
市場自体が年々右肩下がりなのに売れねーよ。
気合いと根性でモノが売れる時代じゃないし、
どこの担当者も昔みたいに決裁権ないから
よほどメリットがないと会ってもくれんわ。
まあ、どこの業界も同じなのかもな。
2017/10/16(月) 20:32:27.68ID:u1MMpAcnp
09:00〜20:00勤務で休憩なし残業代なしって異常?
加えて土日はシフトによって出勤だったり休みだったり
代休は取れなくは無いけど取ったら取ったで自分の首を締めることになる
毎日数字を詰められ、あれやれこれやれでやること多すぎて仕事が回らない
236名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 412a-vAl1)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:23.90ID:NfKi3PdG0
ルートセールスのみんな、残業代は出てるかね?
237名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-KwCI)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:16:19.17ID:NAH0W6TAd
>>230
学生時代なら土方は成績関係ないぜのヤンキー
営業のDQNは先生の前では良い子タイプのいじめっ子
2017/10/16(月) 23:37:15.15ID:rhTOC26H0
>>235
クソワロタ
2017/10/17(火) 00:37:10.31ID:bnvRsL+L0
得意先の人に嫌われてるのか、電話してアポとろうとしたら「なにしにくるんですか?」とか言われる。
普通にそんなことに言う奴いるんだなって…
2017/10/17(火) 01:04:28.66ID:Otp9rml+0
>>235
何の業界?
2017/10/17(火) 03:03:42.62ID:FZ3jXWQt0
>>239
しょうもないことで訪問し過ぎたんだろ
録な情報持って来ずただただ仕事の邪魔をしに来る営業だったら冷たくされるのも普通
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況