X



大阪市役所受験スレその22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
垢版 |
2022/10/02(日) 22:51:49.57ID:JFCBiCgt
どの職階ではこっちのほうが高い、他が高い、という話は出ていますが、大学卒年齢相当の事務職で245人募集に合格者300人、実際入庁するのは180人、管理職ポストの削減進行中とあってはほとんどの方が肩書つかずに終わるのではないかと危惧しています。社会人経験も前歴加算に頭打ちありです。早い話が大量採用して使えそうなやつだけ最低限出世させよう、なのですが、出身大学名は定年までついて回ります。肩書と残業手当住宅手当ないと40代後半に年収600ちょっとで給与頭打ちです。それでも受験しに来る覚悟はありますか?
前スレ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1645919731
776受験番号774
垢版 |
2023/01/22(日) 10:29:21.86ID:Udzdg6M/
遠方からの採用ですが、引越し代は支給されますか?
777受験番号774
垢版 |
2023/01/22(日) 10:30:42.31ID:aj2751qZ
されません
778受験番号774
垢版 |
2023/01/22(日) 13:35:38.29ID:L/ZL4KiR
>>775
入ってない
2023/01/22(日) 16:33:27.49ID:XdlT+hl3
親のコネあったら公務員の面接は余裕だった
2023/01/22(日) 18:21:13.22ID:RbtPU0tY
>>774
具体的な助成内容教えてほしいです
僻地ではなく都市部のビジネスホテルとかはどうですか?
一人一泊2000円引きとかですか?
781受験番号774
垢版 |
2023/01/22(日) 23:23:34.22ID:FsgEg57g
>>780
知らない
後で教える
782受験番号774
垢版 |
2023/01/23(月) 14:41:55.88ID:OtmCwi1A
>>776
大阪市は引っ越し代出ないんだね残念
783受験番号774
垢版 |
2023/01/23(月) 19:42:52.36ID:8OyI23vk
>>780
ビジホはなかったと思う
784受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 00:17:54.25ID:YD0vaTu3
労働組合入ることのメリットとデメリット教えてください
785受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 07:11:42.53ID:H2HhtoJ0
国家公務員だったころは引越し代支給されたのになー
786受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 07:57:05.01ID:eqTtGv/m
>>785
それは、広域だもの
787受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 07:57:33.33ID:eqTtGv/m
>>784
メリットは特にない
デメリットは組合費が年間数万円と高額
788受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 08:29:48.16ID:cQ5uAYC0
大阪府は出るの?
789受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 08:31:12.44ID:MkQZR3zp
出るよ
790受験番号774
垢版 |
2023/01/24(火) 14:03:30.76ID:GvbdI4ev
>>787
入ってない人も大勢いますか?
791受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 09:35:43.14ID:xL28A4WV
>>790
うん
792受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 10:57:10.49ID:DZS7UPGZ
出世したいなら入るべきだが。
793受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 11:33:27.56ID:psoHCqoc
非組合員は出世しにくい
794受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 11:34:22.02ID:psoHCqoc
今後、非組合員ばかりになると、大出世する非組合員も出て来るだろう
795受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 11:59:49.71ID:vHMNCeCT
生涯ここで働くなら入ったほうがええわな
2023/01/25(水) 12:39:26.22ID:ou31Udp8
細かい話で申し訳ありませんが、出勤した際のタイムカードはどこにありますか?淀屋橋駅に始業15分前に着いたら間に合いますか?
797受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 12:52:39.60ID:fNppBZu9
組合とかもうほとんど入ってないから出世が有利になるとかないぞ
798受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 19:28:13.00ID:xL28A4WV
>>797
だからこそ、組合に入ってたら貴重で、出世が有利になる??
799受験番号774
垢版 |
2023/01/25(水) 20:49:16.86ID:78/5m8tw
大阪市、東大阪市、西宮市ならどこで働くのがおすすめ?
2023/01/25(水) 21:35:33.78ID:PCHpR9Bg
落ちた市役所から「任期付職員はどうですか?」って電話が来たけど色々デメリットが多そうな上に新卒で任期付職員はまずいだろうか
転職時に「正社員経験の無い人は信用が無い」とかで不利になりそうなのも怖い
今回の試験が落ちてたら諦めてフリーターコースだと思ってるのでバイトよりマシならなろうか考え中です
801受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 00:56:17.35ID:liUNRl4E
>>796
紙のタイムカードとかではなく、職員証をセンサーに近づけるデジタルの打刻機だけど地下一階降りてすぐのとこと各局のフロアのどこかに設置されてる
地下の打刻機は淀屋橋に5分前に着いても間に合う
各局の打刻は階によるけど1番遠い7階でも10分前ならまず間に合うと思う
802受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 00:57:58.18ID:liUNRl4E
>>800
最低賃金だけど現場の仕事内容や雰囲気や考え方も学べるから来年も受験するつもりなら面接対策や論文対策としては間違いなくプラスになるよ
803受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 01:01:09.55ID:liUNRl4E
>>798
関係ないと思うけど、入ってないと気まずい時も無いことは無いし、出世遅れた時にそのせいにしたくないし、給与の交渉のプロレスも必要悪なので、俺はその代償だと思って入ってる
組合辞めるのではなくて、最短で課長(非組)になって抜けるつもり
804受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 06:25:31.44ID:lTtC8kdm
任期付きは次回の試験で合格確定したもの同然のメリットが受けられる。

俺も落ちたら任期付き行こうと思ってた。
2023/01/26(木) 06:36:24.79
デキリの話
出来ないやつはそれが露呈してしまい逆に合格可能性を失う
2023/01/26(木) 09:43:27.42ID:YefxL6nD
>>803
参加必須の集会ってあるんですか?
2023/01/26(木) 10:34:21.33ID:HIMDB3Kg
>>801
ありがとうございます
ちなみに、この課の職員はこの階の打刻機しかタッチ出来ないとかないですよね?
あと、時差出勤の制度の利用率ってどれ程ありますかね?制度は使いやすいでしょうか?
808受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 19:04:56.26ID:djHHW5in
>>806
強制は無いけど飲み会ぐらいなら普通に職場の懇親会にしかならないから心配しなくていい。若手は1年ぐらい組合の雑用やらされたり役をやらされたりする可能性がある
809受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 19:06:18.46ID:djHHW5in
>>807
打刻機はどこのやつでも構わない
時差出勤は結構みんな使ってるけど窓口職場だと難しいかも
システムで数ヶ月分まとめて申請するだけだから簡単
810受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 19:31:26.03ID:nvfaiaBD
ここの窓口はほとんど任期付き職員だし、正職員の女性は窓口あるかもしれんが、男ならほぼないから安心したまえ。
2023/01/26(木) 20:23:46.92ID:a6zHnzUw
>>807
1年目の間は時差出勤やめたほうが良いよ
周りから変な目で見られるし、とにかく1年目は大人しくしといた方がいい
目立つことをすると悪いイメージがずっと残るし
812受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 20:34:09.66ID:uptvLPq1
イメージが今後の出世にも大きく影響するからな
813受験番号774
垢版 |
2023/01/26(木) 22:30:33.35ID:5WFL6vBw
>>810
そんなことない
あと偏見すごい
814受験番号774
垢版 |
2023/01/27(金) 13:24:22.13ID:So8nks8w
>>813
コピペにレスしないように
815受験番号774
垢版 |
2023/01/27(金) 19:33:02.15ID:ZlC/x0hO
福祉職も時差出勤できる?
816受験番号774
垢版 |
2023/01/27(金) 19:51:00.32ID:Nbxhqx7B
新卒はまず無理。
2023/01/27(金) 22:00:26.30ID:lXXiZp7W
新卒でも経験者でもそうだけど、採用1年目から時差出勤なんてしたら悪目立ちするだけだよ
女性で結婚してて小さい子供がいるとかなら認められるけどそれ以外、特に未婚の男はやめたほうがいいよ
時差出勤の制度がなかった時代が大半のベテラン職員にとったらかなりイメージ悪いと思う
818受験番号774
垢版 |
2023/01/27(金) 23:33:40.79ID:So8nks8w
なぜに時差出勤なんかしたいのか。
819受験番号774
垢版 |
2023/01/27(金) 23:33:40.97ID:So8nks8w
なぜに時差出勤なんかしたいのか。
820受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 01:21:05.97ID:VSrsIsJb
時差出勤も超勤申請も職場の雰囲気次第
課長や代理も含め、大半の職員が満員列車避けるために時差出勤してるうちの部署なら新採で時差出勤希望でも何もないと思う
ただ、最初からだとら流石に違和感あるので、1ヶ月ぐらい通常の勤務時間で働いた上で「他の人時差出勤してる人結構多いですけどそんな気軽に取れるなら自分も満員電車苦手なので9時15分出勤きしたいですー」
2023/01/28(土) 01:31:31.83ID:t9boYpcC
むしろ最初に言わないと変えるタイミングなくなるよ
途中でかえる方が悪目立ちする
2023/01/28(土) 08:22:30.31ID:UvkpzUK4
まぁ部署によるわな。
うちの部署だと時差出勤なんてしたら、え?なんで?って顔されると思う。
小さい子供いたっけ?介護する家族さんいたっけ?という風に。
特に20代の頃や、30代でも採用の年数若いうちは控えておいた方が無難な気がするよ。
とにかく新人はどんなやつなのか周りはしっかり見てくるから言動には注意したほうがいい。
823受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 08:29:49.89ID:psUsvmIg
時差出勤で1時間早く来て1時間早く帰るやつは特に評判悪いね。
わりと夕方頃って変な仕事入ってきたりすることが多いし、特にそいつの担当の仕事が夕方頃来たとしてもう帰ってます、とかなると、毎回肝心な時にいないってなるからね。
始業朝は電話鳴りにくいけど夕方頃は電話結構あるし。
824受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 15:07:31.71ID:JWdWVV1T
>>822
その周りからのイメージで将来の出世が決まるからな
825受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 19:25:18.82ID:eQMrWE6C
周りからのイメージってかなり大事だわ
イメージで、評価が大きく変わる
826受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 19:42:29.28ID:JWdWVV1T
最初から福利厚生を使う気満々の奴とかイメージ最悪だよ
827受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 19:45:00.85ID:JWdWVV1T
>>807
ん?
例えば、自分の勤務先の建物とは違う出先機関で打刻して、有給時間休暇を不正に短く取得しようとか考えてるん?

不正打刻になるぜ、それ
828受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 21:48:34.20ID:OKzbdeg4
年休も取りすぎるやつは目をつけられるからな
まぁ採用後3年目くらいまでは大人しくしといた方がいい
829受験番号774
垢版 |
2023/01/28(土) 23:42:55.13ID:VSrsIsJb
別に仕事ちゃんとしてたら有給バンバン使ってても何も思わない上司多いと思うし、上司次第かと
ただ、20日繰り越せるから当初3年くらいは7日ずつくらい残すようにしてさっさと繰り越し20貯めといた方がいい。事故とかで入院したりして急遽有給いっぱい使わないといけなくなることあるし
830受験番号774
垢版 |
2023/01/29(日) 00:17:43.06ID:r/K9cI57
>>829
交通事故での入院も有給になるの?
特別休暇とかにはならんか
831受験番号774
垢版 |
2023/01/29(日) 00:20:13.33ID:r/K9cI57
女は生理休暇で月に2日も休めるの狡いわ
832受験番号774
垢版 |
2023/01/29(日) 09:19:21.93ID:+DdMtgvu
>>830
病気休暇っていうのがあるけど、給料満額貰えないから普通は有給使う
そもそもプライベートの交通事故を公費で休ませる理由が無いから有給が当然という感じ
833受験番号774
垢版 |
2023/01/29(日) 09:39:17.92ID:r/K9cI57
そりゃそうか
有給も40日が限度だしなあ
834受験番号774
垢版 |
2023/01/29(日) 13:33:36.59ID:isbw6KR9
コロナ後遺症という診断書が出たら、病気休暇は取れますか?
倦怠感とめまいが凄い
835受験番号774
垢版 |
2023/01/30(月) 23:05:49.25ID:L8sxYk+y
>>834
所属の総務に相談して
836受験番号774
垢版 |
2023/01/30(月) 23:15:18.38ID:AYiFz2FL
倦怠感(笑)
837受験番号774
垢版 |
2023/01/31(火) 08:11:41.86ID:0mk2rLJB
倦怠感を笑うものは倦怠感に泣く
838受験番号774
垢版 |
2023/01/31(火) 09:15:26.93ID:7iLKOztf
めまい
839受験番号774
垢版 |
2023/01/31(火) 22:08:23.93ID:vRDdMJFQ
めまいと倦怠感で病気休暇とかふざけすぎやろ
診断書になんて書いてもらうつもりなんや
840受験番号774
垢版 |
2023/02/01(水) 05:56:43.58ID:qvc6Wk8U
学歴詐称よりよっぽどマシやから遠慮すんな
841受験番号774
垢版 |
2023/02/01(水) 07:52:11.58ID:UTP7VoPc
>>839
コロナ後遺症だから休まなあかんと認める
と一行だけ書くんやろ
2023/02/01(水) 12:40:41.45ID:hJ9j/gZt
組合に相談したほうがよさそう
2023/02/02(木) 21:43:35.82ID:7UkULlOs
>>810
どこの市役所も職員も窓口やるっての
844受験番号774
垢版 |
2023/02/03(金) 18:13:15.29ID:UQYd8Gk1
>>843
コピペにレスするなよ
845受験番号774
垢版 |
2023/02/03(金) 20:56:40.78ID:BZhjpUu0
子の看護休暇ってのはあるらしいが、未婚男の親が病気になったときはどうすれば良いの?
846受験番号774
垢版 |
2023/02/03(金) 23:14:53.52ID:wmGMnS6Z
>>845
有給
847受験番号774
垢版 |
2023/02/05(日) 18:57:54.03ID:9wc3B2z8
大学教授が女は接客しか能がないから仕事を与えるなと主張していたな
役所も窓口を女にやらせる傾向がある

女で難しい仕事やっている人は発達障害持ちだと習った
848受験番号774
垢版 |
2023/02/09(木) 20:44:08.63ID:ppAwvg8F
難化
849受験番号774
垢版 |
2023/02/10(金) 16:21:59.22ID:/7wyHqgo
面接の動画はくだらない、宣伝のみ
850受験番号774
垢版 |
2023/02/10(金) 16:22:16.92ID:/7wyHqgo
面接の動画はくだらない、宣伝のみ
2023/02/10(金) 23:29:08.16ID:V992KoOy
役所でもなかなか有給は取らせてもらえない

日本の盗撮グループに公務員がおるんやな
https://www.asahi.com/articles/ASR233C8QR22UTPB00B.html
今はJDのマン毛や小便姿も見られるいい時代になったと思う
2023/02/11(土) 13:12:47.04ID:NeEhqmU2
大阪市役所は有給全部消化できるよby中の人
853受験番号774
垢版 |
2023/02/11(土) 15:29:30.00ID:5/ovXtVY
そしたら、出世できなくなるけどな
854受験番号774
垢版 |
2023/02/11(土) 21:03:19.12ID:ttZi2Fzn
いや、仕事できる人ほど消化してると思う
855受験番号774
垢版 |
2023/02/13(月) 07:17:49.10ID:zzhmt3tE
大阪市の共済貯金って利率どれくらい?
調べても出てこない…
2023/02/13(月) 15:18:50.66ID:FRElmL57
組合の弱体化とともになくなったよ
857受験番号774
垢版 |
2023/02/13(月) 18:16:03.96ID:aQHcMov1
時間休って15分単位でとれますか?
2023/02/14(火) 17:56:42.22ID:yy44CU6n
有給の消化率と出世は関係してない。

毎年有給残がギリギリになる人や病欠に手を付けてしまう人は、心のケアも含めてヒアリング対象になるよby中の人

一人だけガンガンに仕事すると、業務の偏り度や産業医の面接回数など、人事課にも目をつけられるので。繁忙期は働いて、閑散期はきちんと取る方が評価も良い。

あと、子の看護休暇も男女関係なく取りやすい。
2023/02/14(火) 17:58:00.94ID:yy44CU6n
時間休は原則1時間単位。半日休暇として3時間45分という取り方はできる。
860受験番号774
垢版 |
2023/02/15(水) 00:54:19.55ID:rnGybzt+
中の人さんありがとうございます
ちなみに看護休暇は取りやすいと聞きますが、短期介護休暇は取りやすいですか?私にとってはこちらの方が必要です
2023/02/15(水) 06:17:14.38ID:btAfM7m3
短期介護休暇というのは取ったことなくて申し訳ないですけど、上司ときちんと実情を相談すれば認められるはずです。ちゃんと対応しないとパワハラで訴えられますしね。

今年定年の某改革室長が社内講演で「人事評価制度がボロボロ」と最後っ屁をかます団体に来てくれるだけでありがたい。(「夜会の質疑応答」で文書公開請求すると楽しいかも)
2023/02/15(水) 20:34:31.33ID:AsRtRTqc
期末手当の基準額って、「基本給+地域手当+扶養手当」でしょうか?
863受験番号774
垢版 |
2023/02/15(水) 23:26:01.81ID:aNs1/cSu
>>862
ヒラはな
864受験番号774
垢版 |
2023/02/15(水) 23:26:46.54ID:aNs1/cSu
主任からは役職加算
課長からは、さらに管理職加算も付く
2023/02/16(木) 07:06:48.69ID:/m86c49P
ありがとうございます
866受験番号774
垢版 |
2023/02/16(木) 20:40:32.04ID:bIogbjCg
勤勉手当のほうは
算定基礎額に扶養手当は入らない
867受験番号774
垢版 |
2023/02/16(木) 20:42:48.71ID:CVXsruSj
>>861
人事評価制度がボロボロとは…
詳しく教えていただきたいです…
868受験番号774
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:13.90ID:bIogbjCg
5%は最低評価を必ず付けなあかんとか?
2023/02/17(金) 08:31:22.93ID:jI0Xp7ri
高卒技術職の倍率がすごく低いけど、大手企業が高初任給で引っ張って行ってるからか
で、慌てて初任給7000円引き上げ
それでも賞与5ヶ月以上とか普通だし、応募はあっても、7月に民間の求人票が来たら、
コロッと寝返る
2023/02/17(金) 22:16:32.59ID:eZrjIvjH
技術職は事務より給料高くしないと来ないよ
871受験番号774
垢版 |
2023/02/18(土) 10:08:52.79ID:jn5CZlZz
高卒の技術は出世しないの分かりきってるから、来ないよ
安い給与だし
2023/02/18(土) 19:04:15.25ID:lNv4kWrH
都工会って知らないの?
2023/02/18(土) 19:28:30.23ID:lof8DyC/
公務員が技術職は底辺が就くと言っていた
下水道かゴミ処理だしね
874受験番号774
垢版 |
2023/02/18(土) 20:17:48.97ID:jn5CZlZz
>>872
知ってるよ
だが、局長級の幹部に都島工業高校卒はいないやん
875受験番号774
垢版 |
2023/02/18(土) 20:18:24.38ID:jn5CZlZz
>>873
ただし、土木職は副市長ポストが常設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況