公務員から公務員への転職53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592985098/l50
探検
公務員から公務員への転職54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2020/08/11(火) 22:20:46.03ID:WL7VDhI9340受験番号774
2020/09/06(日) 09:10:19.87ID:v49k3xG2 >>339
あれって1年目から希望出せるの?
あれって1年目から希望出せるの?
341受験番号774
2020/09/06(日) 09:30:52.76ID:r0/gcC0H342受験番号774
2020/09/06(日) 09:52:54.75ID:v49k3xG2 >>341
出せないんや。3年目で結婚を理由に異動したって人聞いたことあるけど間違いか
出せないんや。3年目で結婚を理由に異動したって人聞いたことあるけど間違いか
343受験番号774
2020/09/06(日) 09:59:19.79ID:MQHymYob 間違い
344受験番号774
2020/09/06(日) 10:38:20.78ID:PtIel/Z0 既婚者で子持ちはここにいるの?
特に小中学生の子持ちに状況聞きたい
特に小中学生の子持ちに状況聞きたい
345受験番号774
2020/09/06(日) 10:53:54.44ID:bApKk+Rg 地方公務員で年間有給取得日数一桁ってヤバくない?
346受験番号774
2020/09/06(日) 10:55:59.34ID:v49k3xG2 >>343
なるほど。なんだかんだここで定年迎えそうだなあ
なるほど。なんだかんだここで定年迎えそうだなあ
347受験番号774
2020/09/06(日) 11:25:28.43ID:hBYZSG2d ムリやろ
348受験番号774
2020/09/06(日) 12:22:02.98ID:9SLQr/Xh >>345
二桁行ったの2回くらいしかない
二桁行ったの2回くらいしかない
351受験番号774
2020/09/06(日) 14:29:03.12ID:Tb+r6hx3 俺は毎年消滅させること無く消化してるわ
352受験番号774
2020/09/06(日) 15:04:58.20ID:r0/gcC0H353受験番号774
2020/09/06(日) 15:08:12.58ID:J6UT+cG/ 意外と入庁してから都心は人気ない
通勤時間かかるし結婚して異動希望なら都心じゃなくて良い
通勤時間かかるし結婚して異動希望なら都心じゃなくて良い
354受験番号774
2020/09/06(日) 15:22:37.81ID:b2yg/nGk 区間交流は結婚や通勤を理由に希望出せるって聞いたぞ俺は
355受験番号774
2020/09/06(日) 15:23:08.87ID:b2yg/nGk >>354
勤続年数関係なく
勤続年数関係なく
356受験番号774
2020/09/06(日) 15:34:38.46ID:MQHymYob ちゃんと通知読めよ
交流の意義わかってんの
交流の意義わかってんの
357受験番号774
2020/09/06(日) 15:44:34.19ID:o8yEkp8s 菅官房長官の裏の顔は公安警察のトップ
公安警察の杉田官房副長官に指示を出しているのは菅官房長官
官僚が菅官房長官を恐れたのは公安警察を掌握していたから
菅が総理になれば情報統制国家になる
公安警察の杉田官房副長官に指示を出しているのは菅官房長官
官僚が菅官房長官を恐れたのは公安警察を掌握していたから
菅が総理になれば情報統制国家になる
358受験番号774
2020/09/06(日) 16:57:28.29ID:7VOH9fHq >>344
保育園児なら2人いる
保育園児なら2人いる
359受験番号774
2020/09/06(日) 18:09:26.91ID:u6rDhqz3 田舎から脱出したくて特別区受けたのだけどダメそう…
民間も考えたけどコロナのなか未経験者なんて取らないだろうし歳だけ重ねるのもうやだ
民間も考えたけどコロナのなか未経験者なんて取らないだろうし歳だけ重ねるのもうやだ
360受験番号774
2020/09/06(日) 18:14:06.23ID:yZdh1dfQ361受験番号774
2020/09/06(日) 20:00:37.34ID:8DdzdSJY ど田舎から脱出成功しました。
362受験番号774
2020/09/06(日) 20:03:52.74ID:8DdzdSJY 公務員、4つめです。よく採用してくれたな。
363受験番号774
2020/09/06(日) 20:05:54.54ID:yZdh1dfQ >>362
君みたいな人材こそこのスレの羅針盤
君みたいな人材こそこのスレの羅針盤
364受験番号774
2020/09/06(日) 20:08:21.90ID:3TYTM6vU >>362
すぎょい
すぎょい
365受験番号774
2020/09/06(日) 20:11:03.27ID:vVwcPoW4 >>362
公公転職面接の心構え教えてください師匠
公公転職面接の心構え教えてください師匠
367受験番号774
2020/09/06(日) 20:49:39.64ID:7jiQmnev >>362
公→民→公目指してる僕、面接のコツを教えてほしい。
公→民→公目指してる僕、面接のコツを教えてほしい。
368受験番号774
2020/09/06(日) 20:50:08.99ID:9SLQr/Xh >>362
私は4つ目挑戦中です。
私は4つ目挑戦中です。
369受験番号774
2020/09/06(日) 21:11:58.49ID:zaww5E8U >>345
普通だろ笑
普通だろ笑
370受験番号774
2020/09/06(日) 21:48:39.36ID:uPf21hTf ワイも来年4つめ目指します。
371受験番号774
2020/09/06(日) 21:51:00.38ID:JG9sL1pb 民公民公です。
公は中核市で、今回は政令市に合格しました。
質問受け付けます
公は中核市で、今回は政令市に合格しました。
質問受け付けます
372受験番号774
2020/09/06(日) 21:54:43.75ID:yZdh1dfQ >>371
学歴は?
学歴は?
373受験番号774
2020/09/06(日) 22:03:06.88ID:SBvbtAQZ マーチかんかんです
374受験番号774
2020/09/07(月) 00:00:19.54ID:Ht2BtB+1 来年度採用の方は、いつ現職場に退職の旨伝えますか??
375受験番号774
2020/09/07(月) 04:17:43.55ID:Cud2+p9N >>371
面接は何分くらいでしたか?
面接は何分くらいでしたか?
376受験番号774
2020/09/07(月) 05:44:39.82ID:7272R01k >>374
年明けくらい
年明けくらい
377受験番号774
2020/09/07(月) 06:34:24.38ID:xcRmMmU7 >>374
12月くらい
12月くらい
378受験番号774
2020/09/07(月) 07:23:22.82ID:lbOQR49U なんとなくバレてるんだが
379受験番号774
2020/09/07(月) 21:33:29.06ID:Ht2BtB+1 12月くらいまで待ったほうがいいですよね!
あんまり早く言いすぎても居づらくなりそうだし職場の士気が、下がりそう。
ちなみに2月から有給はガッツリ使いたい。
あんまり早く言いすぎても居づらくなりそうだし職場の士気が、下がりそう。
ちなみに2月から有給はガッツリ使いたい。
380受験番号774
2020/09/08(火) 06:54:47.57ID:SmvhjX2z >>354
交流事由のいずれかに該当すればよいので遠距離通勤等が理由なら1年目でも出せる
逆に5年以上働いて内部での異動が困難という事由は専門職しか当てはまらないため、それを理由として希望出しても意味がない
交流事由のいずれかに該当すればよいので遠距離通勤等が理由なら1年目でも出せる
逆に5年以上働いて内部での異動が困難という事由は専門職しか当てはまらないため、それを理由として希望出しても意味がない
381受験番号774
2020/09/08(火) 06:58:35.79ID:dALUNG6Y 地元の田舎自治体の追加募集、受験者が定員割れしてた
足切り回避できれば受かるかな…?
足切り回避できれば受かるかな…?
382受験番号774
2020/09/08(火) 07:14:05.91ID:ToroPzYR 逆にそんなとこよく行きたいと思えるな
383受験番号774
2020/09/08(火) 08:06:54.71ID:FhfStJL0 田舎はやめとけ
384受験番号774
2020/09/08(火) 12:09:22.57ID:JYH9MfaX 関西の田舎に住んでますけど近隣の市町村はどこも高倍率ですね
385受験番号774
2020/09/08(火) 14:22:59.70ID:brCXb0/q 公務員に手っ取り早くなりたいなら
田舎の町役場なら低倍率だよな
なーんでかってそりゃ人足りなくて激務だからw
もういやや・・・
田舎の町役場なら低倍率だよな
なーんでかってそりゃ人足りなくて激務だからw
もういやや・・・
387受験番号774
2020/09/08(火) 15:48:44.36ID:X0e5RiXL 人口数万レベルの田舎はマジ辞めとけ
財政やばいし人少なすぎて休みも取りにくい
そもそもそんな田舎で一生過ごす気か?
財政やばいし人少なすぎて休みも取りにくい
そもそもそんな田舎で一生過ごす気か?
388受験番号774
2020/09/08(火) 16:38:16.35ID:pgzf6up8 財団系で仮面浪人どうかな、、
389受験番号774
2020/09/09(水) 00:31:11.33ID:cLhMsTmW この時期のコッパンスレは不人気官庁が持ち上げられまくっててカオスだな
現職として見てると楽しい
情弱って本当罪だわ
現職として見てると楽しい
情弱って本当罪だわ
390受験番号774
2020/09/09(水) 02:33:48.69ID:38Ejbsof いや東京都民からしたら田舎はオアシスだぞ。
東京なんていたくないけど、前職退職した後に実家の東京に戻ってきたら
コロナで東京封鎖されて、田舎を受験しづらくなってる。
田舎行っても「なぜ東京都民さんがうちに?」みたいな感じでよそ者扱いだし。
田舎大好きな自分としては完全に封鎖されて首都脱出にもがいてるよ。
東京なんていたくないけど、前職退職した後に実家の東京に戻ってきたら
コロナで東京封鎖されて、田舎を受験しづらくなってる。
田舎行っても「なぜ東京都民さんがうちに?」みたいな感じでよそ者扱いだし。
田舎大好きな自分としては完全に封鎖されて首都脱出にもがいてるよ。
391受験番号774
2020/09/09(水) 04:45:15.88ID:Mds1grga 自分にとって何がいいか他人と比較する必要ないやろ
田舎がいらん奴はいらんし、好きな奴は好きやし
田舎がいらん奴はいらんし、好きな奴は好きやし
392受験番号774
2020/09/09(水) 06:14:43.93ID:EKjTqKOB >>387
よければ相談に乗ってください。
現在中核市職員です。
中核市は住んでいるところから電車で1時間。
今年とある政令市に合格したが、
地元である徒歩5分の人口7万人市役所をc日程で受験しようとしている。
現在中核市の職員なので、人が少ないとか休みが取りにくい感覚がいまいち掴めない。
ここは素直に政令市にいくべきか、、?
ちなみに政令市は嫁の実家である。
よければ相談に乗ってください。
現在中核市職員です。
中核市は住んでいるところから電車で1時間。
今年とある政令市に合格したが、
地元である徒歩5分の人口7万人市役所をc日程で受験しようとしている。
現在中核市の職員なので、人が少ないとか休みが取りにくい感覚がいまいち掴めない。
ここは素直に政令市にいくべきか、、?
ちなみに政令市は嫁の実家である。
393受験番号774
2020/09/09(水) 12:37:52.79ID:f4c2ukGn こっぱん出先から今年地元県庁上位で最終合格できた
過去に何回も二次落ちしてるのになにが評価されたかよく分からんな
過去に何回も二次落ちしてるのになにが評価されたかよく分からんな
394受験番号774
2020/09/09(水) 12:42:17.52ID:pp23Vmy0 面接なんてある程度の対策をしていればあとは運次第みたいなところあるからな
おめでとう
おめでとう
395受験番号774
2020/09/09(水) 14:17:47.48ID:nwa4anD3 職歴評価やろうなぁ…
地方によっては元国を優先して採用するとこあるし
地方によっては元国を優先して採用するとこあるし
396受験番号774
2020/09/09(水) 15:50:05.02ID:hsW4/woS 公公公転職とかホンマにおるんか?
家庭の事情振りかざすのも限界あるやろうし、、
家庭の事情振りかざすのも限界あるやろうし、、
397受験番号774
2020/09/09(水) 17:07:36.29ID:6C2Dp8kX398受験番号774
2020/09/09(水) 17:24:21.86ID:L13ikqGz 公(地)→公(国)→公(地)目指してる
理由はやっぱり地元に戻りたいから
理由はやっぱり地元に戻りたいから
399受験番号774
2020/09/09(水) 18:17:18.27ID:K9incPOO そういや後輩に面接された出戻り君って採用された?
401受験番号774
2020/09/09(水) 18:49:02.72ID:a/QdnSxK >>400
つよい
つよい
402受験番号774
2020/09/09(水) 18:58:47.45ID:VMGHmNku >>392
人が少なくて休みが取りにくいだけじゃなく、
政令市とか中核市と比べると権限も狭いしぶっちゃけ職員のレベルも低い
上級行政職目指してガリガリ勉強してきたみたいなのはほとんどいなくて、その地域のちょっと勉強できるみたいな連中がボリューム層
金がないから雑用みたいなのも多いし、下働がメインの人生になる
もしあえてそういうところに就職するメリットがあるとするなら、一生実家暮らしする場合かな(金銭的な意味で)
そもそも過疎化の急激に進む田舎自治体は公務員的メリットもほぼ皆無だから、それ以外であえて就職する意味はないと思う
政令市受かってるなら絶対そっち行った方がいい
人が少なくて休みが取りにくいだけじゃなく、
政令市とか中核市と比べると権限も狭いしぶっちゃけ職員のレベルも低い
上級行政職目指してガリガリ勉強してきたみたいなのはほとんどいなくて、その地域のちょっと勉強できるみたいな連中がボリューム層
金がないから雑用みたいなのも多いし、下働がメインの人生になる
もしあえてそういうところに就職するメリットがあるとするなら、一生実家暮らしする場合かな(金銭的な意味で)
そもそも過疎化の急激に進む田舎自治体は公務員的メリットもほぼ皆無だから、それ以外であえて就職する意味はないと思う
政令市受かってるなら絶対そっち行った方がいい
403受験番号774
2020/09/09(水) 19:35:00.44ID:njVaqtUX404受験番号774
2020/09/09(水) 20:18:17.61ID:xOknkgdn 上で特別区の区間交流の話でてたけど、ほかの区ってちゃんと残業代とか出るのかな
ウチってちょっとアレな区だけど、風通しは悪くないし、残業代はきちんと出るし、引っ越して遠くなったから近くの区に行きたいけど、それでも交流して見知らぬところまで行くのはどうなんだろうって迷ってる
もちろん、交流が通るかどうかもわからんけどw
ウチってちょっとアレな区だけど、風通しは悪くないし、残業代はきちんと出るし、引っ越して遠くなったから近くの区に行きたいけど、それでも交流して見知らぬところまで行くのはどうなんだろうって迷ってる
もちろん、交流が通るかどうかもわからんけどw
405受験番号774
2020/09/09(水) 20:24:51.78ID:rA1yN9P0406受験番号774
2020/09/09(水) 20:57:18.71ID:JNL1d6YR どうも皆さんはじめまして
今日からお世話になります
ある県庁から同県内の政令市への転職を考えている28♂です
よろしくお願いします
来年度受験します、一緒に頑張りましょ...
受験勉強とか久しぶりすぎて泣ける;;
今日からお世話になります
ある県庁から同県内の政令市への転職を考えている28♂です
よろしくお願いします
来年度受験します、一緒に頑張りましょ...
受験勉強とか久しぶりすぎて泣ける;;
407受験番号774
2020/09/09(水) 21:03:45.40ID:xOknkgdn408受験番号774
2020/09/09(水) 21:17:22.31ID:Dn8l44uL >>389
Nの者か?
Nの者か?
409受験番号774
2020/09/09(水) 21:31:55.40ID:Mds1grga410受験番号774
2020/09/09(水) 21:33:07.59ID:rA1yN9P0411受験番号774
2020/09/09(水) 21:35:45.70ID:f5hlc7ZZ 関東政令市学校事務だけど行政職員に来年転職するつもりです。三年目なんだが、仕事は確かに楽だし残業もない。しかし、時間が永遠に過ぎず生き地獄なり。単数配置だから事務室ボッチだし…
412受験番号774
2020/09/09(水) 22:14:31.74ID:NWosomWI413受験番号774
2020/09/09(水) 22:37:15.09ID:di+G4JM3 政令市だけどみんな県は下に見てるよ
国は補助金とか貰う関係で媚びるけどね
国は補助金とか貰う関係で媚びるけどね
414受験番号774
2020/09/09(水) 22:42:25.56ID:a/QdnSxK 政令市の業務内容調べたら県庁とやってることほぼ同じなんだよね
それで県内有数の都会収めてたらそりゃ県庁を下に見るなと思った
それで神奈川県庁辞退した
それで県内有数の都会収めてたらそりゃ県庁を下に見るなと思った
それで神奈川県庁辞退した
415受験番号774
2020/09/09(水) 22:48:05.54ID:AWFFp8KO 神奈川県庁の不人気具合はヤバい
416受験番号774
2020/09/09(水) 23:05:26.62ID:7AfM4P9e 今総務省の出先にいるが防衛省にしとけば良かった
根暗だからアットホームな雰囲気がダメなんだわ
根暗だからアットホームな雰囲気がダメなんだわ
417受験番号774
2020/09/10(木) 06:19:30.04ID:93AXq8OS >>411
関東県学校事務だけど同じく行政目指してる
関東県学校事務だけど同じく行政目指してる
418受験番号774
2020/09/10(木) 07:37:22.39ID:00Qj2q05 試験板にスレ勃てるとエアプが交じるな
419受験番号774
2020/09/10(木) 08:51:18.21ID:O8kin6pO 児相から法務教官or警察に移ろうかなって思ってるんだけど、、同じ境遇の人おる?
420受験番号774
2020/09/10(木) 09:23:48.15ID:x/jjM+2j >>417
やっぱり事務室ボッチ?人間関係は全く不自由ないんだよ…。
やっぱり事務室ボッチ?人間関係は全く不自由ないんだよ…。
421受験番号774
2020/09/10(木) 09:29:40.28ID:77F1fj0H 学校事務って給料鬼低いイメージ
422受験番号774
2020/09/10(木) 09:31:51.87ID:x/jjM+2j >>421いや、中級で募集してるところと上級で募集してるところがあるからね…。ワイのところは上級募集だから俸給的には行政職員と変わんないんだけど…出世スピードはもちろん遅い。若いうちは特に差はないって感じかな。
423受験番号774
2020/09/10(木) 09:36:47.22ID:HtCXUASC あとは世間体の問題かな。小中学事?なにそれ、なにしてるの?っていうのに耐えれるかだね。
424受験番号774
2020/09/10(木) 09:42:17.49ID:77F1fj0H425受験番号774
2020/09/10(木) 09:43:35.85ID:x/jjM+2j >>423結局学校事務っても勤務地が学校ってだけで教育なんて全く関係ないし、教師に見下されるみたいな話は聞くけどむしろおれは無関心。マジで1人…。一応上司は校長ってことなんだけど
426受験番号774
2020/09/10(木) 09:50:08.86ID:HtCXUASC >>425
自分より学歴低いやつの方が高い給料もらってたりみくだしてきたり、だるいよね。
自分より学歴低いやつの方が高い給料もらってたりみくだしてきたり、だるいよね。
427受験番号774
2020/09/10(木) 09:53:30.74ID:x/jjM+2j >>426
まぁ、教員は激務だからそれなりに貰っていいだろうとは思ってる。土日部活の面倒見なきゃあかんし…それでも部活手当?も雀の涙だし。時給にしたら教員クソ悲惨よ。その点こちらは残業なんてしたことないレベル。ただ、暇すぎて時間が過ぎない生き地獄。
まぁ、教員は激務だからそれなりに貰っていいだろうとは思ってる。土日部活の面倒見なきゃあかんし…それでも部活手当?も雀の涙だし。時給にしたら教員クソ悲惨よ。その点こちらは残業なんてしたことないレベル。ただ、暇すぎて時間が過ぎない生き地獄。
428受験番号774
2020/09/10(木) 12:31:12.39ID:PzCnmX+P429受験番号774
2020/09/10(木) 12:47:47.89ID:5MAV9y78430受験番号774
2020/09/10(木) 13:08:08.95ID:x/jjM+2j >>429
えぇ、単数配置じゃないんですね。自分は最初の三年は先輩と二人配置で今年から単数配置になって孤独を感じている…。まだ25だからどうにかなるよね?民間もありかな?って思ってたところでコロナだからな…。
えぇ、単数配置じゃないんですね。自分は最初の三年は先輩と二人配置で今年から単数配置になって孤独を感じている…。まだ25だからどうにかなるよね?民間もありかな?って思ってたところでコロナだからな…。
431受験番号774
2020/09/10(木) 15:30:16.47ID:GABMO+oe 都の面接でおそらく試験官が民間と勘違いしてた気がする
432受験番号774
2020/09/10(木) 16:55:55.84ID:wK8bensm >>419
俺児相から別のとこに脱出検討中だよ
俺児相から別のとこに脱出検討中だよ
433受験番号774
2020/09/10(木) 16:58:04.06ID:F9dPIlt1 >>432
来年から児相配属なんですけど、やっぱり児相大変なんですか???
来年から児相配属なんですけど、やっぱり児相大変なんですか???
434受験番号774
2020/09/10(木) 17:04:54.23ID:7lR1h1YZ435受験番号774
2020/09/10(木) 17:36:53.49ID:i1Rkw4Yl 学校事務ずっとぼっちとか羨ましいな
一人でスマホいじってればいくらでも時間潰せるし
一人でスマホいじってればいくらでも時間潰せるし
436受験番号774
2020/09/10(木) 17:46:51.50ID:x/jjM+2j >>435
なんだかんだ人の出入り激しいんやわ
なんだかんだ人の出入り激しいんやわ
437受験番号774
2020/09/10(木) 17:53:17.77ID:boa3TmvP439受験番号774
2020/09/12(土) 08:51:44.61ID:IYqLFrVP 学校事務で暇すぎ辛いってネットあれば、いくらでも時間潰せるじゃん
ネットできない環境なのかな?
ネットできない環境なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁の不倫疑惑報道への謝罪をTBS系「THE TIME,」が伝える 同局系日曜劇場「キャスター」出演中 [jinjin★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 【芸能】田中圭 永野芽郁との不倫報道後に『家事ヤロウ!!!』出演回放送も、視聴者が目撃した“異様な姿” [jinjin★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- えのきの天ぷら食いたくね????
- 今ウンコしてて気張ったら大腸ぜんぶでた
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- 5千円貰えるけど藤浪が引退するボタン