公務員から公務員への転職53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1592985098/l50
探検
公務員から公務員への転職54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1受験番号774
2020/08/11(火) 22:20:46.03ID:WL7VDhI9440受験番号774
2020/09/12(土) 09:26:02.44ID:atIcBUiR わいも財政課いたときは暇な部署に行きたいと希望を出し続けたが、いざ暇な部署に行くとそれはそれで成長した実感がなくて辛かったな
時間が止まってる感覚も忙しいのと同じくらいきつい
適度に忙しい職場で自分のペースでできる仕事が理想なんだが、固定資産税とかそこら辺しかないわ多分
時間が止まってる感覚も忙しいのと同じくらいきつい
適度に忙しい職場で自分のペースでできる仕事が理想なんだが、固定資産税とかそこら辺しかないわ多分
441受験番号774
2020/09/12(土) 10:01:41.73ID:IYqLFrVP よくも悪くも皆さん向上心の塊なんやね〜ワイは暇なら、なろうでも読んで暇潰せるわ〜
442受験番号774
2020/09/12(土) 10:05:03.90ID:vfI+azJB 適度に残業するくらいのところがちょうどよさを感じる
443受験番号774
2020/09/12(土) 10:20:09.20ID:OfXszWgN >>439
自分のところはやろうと思えば出来るけどやらないでしょ。なんだかんだ不意の来客多いし
自分のところはやろうと思えば出来るけどやらないでしょ。なんだかんだ不意の来客多いし
444受験番号774
2020/09/12(土) 10:20:32.93ID:OfXszWgN >>443
やっぱり学校事務は転職多いよな
やっぱり学校事務は転職多いよな
445受験番号774
2020/09/12(土) 10:25:45.80ID:7ZzBd0/V 定年までずっと学校の庶務やってるの確かに辛そう
人間として成長できなそう
人間として成長できなそう
446受験番号774
2020/09/12(土) 10:30:10.18ID:OfXszWgN >>445最初の数年で仕事覚えたら後は定年まで同じ仕事の繰り返し。人間関係もお給料もなんの不自由もないけどね…地域によっては初級中級採用
もあるから、正直誰でも出来る仕事。
もあるから、正直誰でも出来る仕事。
447受験番号774
2020/09/12(土) 10:33:39.80ID:IYqLFrVP そもそも君たちは何故、成長を必要としているのか?
変わらぬなら、別に成長する必要ないやろが
やはり、平和な時代の弊害。現代病だな
自分ためだけに生きることに飽きてしまったのかね?
変わらぬなら、別に成長する必要ないやろが
やはり、平和な時代の弊害。現代病だな
自分ためだけに生きることに飽きてしまったのかね?
448受験番号774
2020/09/12(土) 10:36:06.81ID:if+B1C/L 民間ならまだしも公務員なら成長は必要ないからね
長く座り続けて自分の椅子をひたすら温めれば良い
長く座り続けて自分の椅子をひたすら温めれば良い
449受験番号774
2020/09/12(土) 10:37:16.84ID:JL9h17MM 子どもができたときに恥ずかしいかな
450受験番号774
2020/09/12(土) 10:37:26.78ID:OfXszWgN >>447
確かに成長する必要は無いと思うけどやりがいは少し求めたい。時間が全く過ぎず毎日時計と睨めっこ、こんな生活どうだい?人によっては好きかもしらんな
確かに成長する必要は無いと思うけどやりがいは少し求めたい。時間が全く過ぎず毎日時計と睨めっこ、こんな生活どうだい?人によっては好きかもしらんな
451受験番号774
2020/09/12(土) 10:45:28.41ID:8Vtl3V3v 特別区だがある区内小中学校の学校事務はほぼ非常勤がやっている
公務員の事務職の中で学事って将来的に確実に無くなる職種の筆頭ですよね
公務員は単価高すぎるから、誰でもできる仕事なんて当然に委託化させた方がいいよね。その場合、学事現職の身分はどうなるのか?
東京都なんかは外郭団体作って、将来的には学事も完全委託しようとしているじゃん?
https://www.tepro.or.jp
公務員の事務職の中で学事って将来的に確実に無くなる職種の筆頭ですよね
公務員は単価高すぎるから、誰でもできる仕事なんて当然に委託化させた方がいいよね。その場合、学事現職の身分はどうなるのか?
東京都なんかは外郭団体作って、将来的には学事も完全委託しようとしているじゃん?
https://www.tepro.or.jp
452受験番号774
2020/09/12(土) 10:48:08.52ID:OfXszWgN >>451それなんだよなぁ。行政採用で雇ってくわねぇかな
453受験番号774
2020/09/12(土) 10:54:02.76ID:zzKCvwwf 県職員から市議への転職を考えているのだがそれもこのスレの対象?
叔父も地元で県議をやっているし、自分もPTA会長とか青年団長やってそれなりに地盤はあるし、家賃収入もあるから食う心配はしていない
まだ30前半だけど市議をやってゆくゆくは叔父の後継で県議をやりたい
叔父も地元で県議をやっているし、自分もPTA会長とか青年団長やってそれなりに地盤はあるし、家賃収入もあるから食う心配はしていない
まだ30前半だけど市議をやってゆくゆくは叔父の後継で県議をやりたい
454受験番号774
2020/09/12(土) 10:57:47.32ID:IYqLFrVP >>450
なら、自分で仕事つくればよい。
民間なら当たり前のことだ。
仕事をこなすのは新人までの話で、やる気あるなら事務だろうと学校行事に積極的に関わったり、あるいは職業訓練のようなことを体験させるプログラムを事務側から企画立案することだって出来なくないだろう。普段から、積極的に先生方とコミュニケーションとって下地を作ることすら出来ないレベルなら、転職しても結局別の不満なり出てきて同じようなことに陥るだろうよ
なら、自分で仕事つくればよい。
民間なら当たり前のことだ。
仕事をこなすのは新人までの話で、やる気あるなら事務だろうと学校行事に積極的に関わったり、あるいは職業訓練のようなことを体験させるプログラムを事務側から企画立案することだって出来なくないだろう。普段から、積極的に先生方とコミュニケーションとって下地を作ることすら出来ないレベルなら、転職しても結局別の不満なり出てきて同じようなことに陥るだろうよ
455受験番号774
2020/09/12(土) 10:59:46.96ID:OfXszWgN >>454そうは言ってもよぉ、事務に企画立案なんて…
456受験番号774
2020/09/12(土) 12:29:44.26ID:lGXRQKyT457受験番号774
2020/09/12(土) 12:36:55.43ID:IYqLFrVP >>455
いやあくまで、一例であってだな、暇なら校内清掃するとかちょっとしたお手伝いするとか適当に何でもやれるだろ。
いやあくまで、一例であってだな、暇なら校内清掃するとかちょっとしたお手伝いするとか適当に何でもやれるだろ。
458受験番号774
2020/09/12(土) 12:38:23.88ID:DTdxon4c459受験番号774
2020/09/12(土) 12:38:54.79ID:IYqLFrVP あるいは、掲示板に貼るポスター作るとか事務らしいことだってできるだろ
460受験番号774
2020/09/12(土) 12:43:20.15ID:IYqLFrVP461受験番号774
2020/09/12(土) 12:44:21.05ID:OfXszWgN >>459
やっと先輩から独り立ちしたって感じだから手探りで色々探してみるよ…。公務員に転職ったって受験勉強してねぇし…。
やっと先輩から独り立ちしたって感じだから手探りで色々探してみるよ…。公務員に転職ったって受験勉強してねぇし…。
462受験番号774
2020/09/12(土) 12:49:20.37ID:DTdxon4c >>460
ADHDかアスペでしょ?
ADHDかアスペでしょ?
463受験番号774
2020/09/12(土) 13:15:07.86ID:O+46zNOj ケンカいくない
465受験番号774
2020/09/12(土) 13:49:50.59ID:lGXRQKyT あらそえ、、、もっとあらそえ、、、
466受験番号774
2020/09/12(土) 14:11:05.62ID:Lt8HVyg7 学事も行政も両方経験した者だけど行政の方が断然良いと思ったな
467受験番号774
2020/09/12(土) 14:18:20.56ID:NniLjDpS 俺も学事並みに暇すぎる部署にいた時は頭おかしくなるかと思った
暇すぎるのもよくないよな
暇すぎるのもよくないよな
468受験番号774
2020/09/12(土) 14:55:32.68ID:nn6gp5SK 特別区から近隣の自治体転職って難しくない?
469受験番号774
2020/09/12(土) 15:00:21.73ID:OfXszWgN >>467
まぁ、暇っていうか一人が辛いなぁ。事務室ボッチ。毎日ルーティン通りにこなしてると退勤時間だ!!って感じ。教師も変わり者多いって聞くけどあんまりいないかな。普通に優しいけどもしかしたら外向きの顔かもしれない。
まぁ、暇っていうか一人が辛いなぁ。事務室ボッチ。毎日ルーティン通りにこなしてると退勤時間だ!!って感じ。教師も変わり者多いって聞くけどあんまりいないかな。普通に優しいけどもしかしたら外向きの顔かもしれない。
470受験番号774
2020/09/12(土) 15:09:11.21ID:5zHEZDEe 中核市から政令市or人口10万人地元都市に行くか迷ってる。
471受験番号774
2020/09/12(土) 15:16:22.47ID:sc23syqR 政令市から地元市までの距離は?
472受験番号774
2020/09/12(土) 15:19:43.71ID:TPWB3J4Q 9月といえば決算報告だけど、転職して行きたいと思う自治体がどれくらい財政が傷んでるか未知数だよな。予算だけ見てても分かんないしさ。道府県とか基金使い果たした焼け野原の可能性もあるよね。
473受験番号774
2020/09/12(土) 15:20:26.46ID:TPWB3J4Q 今年度のコロナでってことね
474受験番号774
2020/09/12(土) 15:48:17.37ID:vfI+azJB 横浜とかやっぱり赤字やばそうだよな
総理かわっておひざ元になるからまた変わるのか・・・な?
総理かわっておひざ元になるからまた変わるのか・・・な?
475受験番号774
2020/09/12(土) 17:08:14.33ID:d4O75lqP >>471
50きろ
50きろ
476受験番号774
2020/09/12(土) 17:18:29.03ID:/xcQ3SNM 俺なら政令市かな
477受験番号774
2020/09/12(土) 17:20:33.08ID:rTrBj9iN 39歳ラストチャンスで別の役所の社会人枠受けるんだが、採用試験合格者って1級採用しかないのかな?
受ける自治体の給料表で、全部の期間10割計算されたとしたら1級最後の号俸になるけど昇給幅少なくなりすぎて24万位にしかならない、、、
他の職員との著しく均衡を失する場合にならないんだろうか
受ける自治体の給料表で、全部の期間10割計算されたとしたら1級最後の号俸になるけど昇給幅少なくなりすぎて24万位にしかならない、、、
他の職員との著しく均衡を失する場合にならないんだろうか
478受験番号774
2020/09/12(土) 17:30:51.39ID:WRevA0cy こないだ面接受けたんやけど30半ばやのにカミカミ。
新卒の頃から慣れないわ
新卒の頃から慣れないわ
481受験番号774
2020/09/12(土) 17:59:50.06ID:F2lo0lCj 学事は数年前までなくなりそうな流れだったけど、ここ最近は見直されてる。学校運営に参画しろみたいな流れ。
遠くからでも子どもの成長を見られるのは楽しいけど、暇すぎる
遠くからでも子どもの成長を見られるのは楽しいけど、暇すぎる
482受験番号774
2020/09/12(土) 18:05:39.64ID:OfXszWgN >>481
そうなん?下っ端だから言われたことを淡々とこなしてるだけだから…。子供に関してはほとんど接点ないわ。
そうなん?下っ端だから言われたことを淡々とこなしてるだけだから…。子供に関してはほとんど接点ないわ。
483受験番号774
2020/09/12(土) 18:17:10.64ID:F2lo0lCj >>482
清掃指導やったり、休み時間に遊びに来たりするよ
清掃指導やったり、休み時間に遊びに来たりするよ
484受験番号774
2020/09/12(土) 19:06:49.11ID:UYx0FrSh485受験番号774
2020/09/12(土) 19:20:36.02ID:iCRbMoDE 結婚してないなら年収下がってもなんとかなると思う
486受験番号774
2020/09/12(土) 19:39:39.76ID:sc23syqR >>477
民間等経験者採用と社会人採用(非正規や氷河期対応)と区別してる自治体なんか前者での採用なら2級や3級スタートもある。
この辺は募集案内の採用後の待遇は書いてない?
経験者でも1級での採用になります的な事書いて有ればダメだろうな
民間等経験者採用と社会人採用(非正規や氷河期対応)と区別してる自治体なんか前者での採用なら2級や3級スタートもある。
この辺は募集案内の採用後の待遇は書いてない?
経験者でも1級での採用になります的な事書いて有ればダメだろうな
487受験番号774
2020/09/12(土) 20:00:55.96ID:lGXRQKyT というか結婚してないなら仕事とか転職し放題だよの
488受験番号774
2020/09/12(土) 20:07:06.87ID:E6vTytDu 住宅都市から観光都市に転職してえ
489受験番号774
2020/09/12(土) 20:12:50.78ID:lGXRQKyT490受験番号774
2020/09/12(土) 20:53:31.36ID:lLxCkEiD >>486
採用後の給料は初任給だけ書いてあって、経験で加算するしか書いてないです、モデルケースも一切無しです
初任給の規則見ても具体的な事が書いてない自治体なんで具体的に聞かなきゃ何も分からないし、結婚して子供もいるんで減収は覚悟してても限度があるかなって感じです
採用後の給料は初任給だけ書いてあって、経験で加算するしか書いてないです、モデルケースも一切無しです
初任給の規則見ても具体的な事が書いてない自治体なんで具体的に聞かなきゃ何も分からないし、結婚して子供もいるんで減収は覚悟してても限度があるかなって感じです
491受験番号774
2020/09/12(土) 20:54:22.43ID:lLxCkEiD 書き忘れてました
氷河期とかの区別は無くてただ社会人枠ってだけです
氷河期とかの区別は無くてただ社会人枠ってだけです
492受験番号774
2020/09/12(土) 21:45:36.71ID:bJtvBNiF 34歳童貞になった
493受験番号774
2020/09/12(土) 22:05:51.08ID:sc23syqR >>490
初任給が大卒程度なら採用区分が社会人(大卒程度)になるから職歴を級でも加味してくれるチャンスはあるかもね
逆に社会人(高卒程度)だと氷河期採用に近いからちょっと厳しいかも
どこの自治体か聞きたいが、君が特定されるのも悪いから、直接、自治体に確認するか、知り合い探すしかないかな
初任給が大卒程度なら採用区分が社会人(大卒程度)になるから職歴を級でも加味してくれるチャンスはあるかもね
逆に社会人(高卒程度)だと氷河期採用に近いからちょっと厳しいかも
どこの自治体か聞きたいが、君が特定されるのも悪いから、直接、自治体に確認するか、知り合い探すしかないかな
494受験番号774
2020/09/13(日) 01:54:22.65ID:i0CyHisG 39歳で24万で不満なのか?
俺なんか38で大卒で民間で10年務めて基本給20いってないぞw
もうやってらんね〜
早く公務員になりてーわ
俺なんか38で大卒で民間で10年務めて基本給20いってないぞw
もうやってらんね〜
早く公務員になりてーわ
495受験番号774
2020/09/13(日) 08:17:58.71ID:MQfL+2tj 質問なんですが、現在某自治体の県外在住で、配属通知があった後にその配属先の近くに転居予定です。
その場合、新規採用職員でも赴任旅費の支給対象になりますか?
その場合、新規採用職員でも赴任旅費の支給対象になりますか?
496受験番号774
2020/09/13(日) 08:55:28.38ID:QM9sX1jX >>495
なる
なる
497受験番号774
2020/09/13(日) 09:42:57.12ID:sfSYmi4D おれなら地元市かなあ
498受験番号774
2020/09/13(日) 09:45:08.95ID:+zyxG1kU やりがいなんて皆無で仕事つまらなくていいから楽な仕事がしたいわ
499受験番号774
2020/09/13(日) 11:28:55.76ID:NmXVAA3m 学校用務員の正職員とか採用あったらええのになあ…
ならしてもらえるんやったら年収300万でええわ
ならしてもらえるんやったら年収300万でええわ
500受験番号774
2020/09/13(日) 13:23:42.01ID:S0r3CWb6501受験番号774
2020/09/13(日) 17:39:46.62ID:ivvtjw2K502受験番号774
2020/09/13(日) 17:43:57.72ID:lc+VP0+X 特別区から地元の県受けたけど二次でダメだったわ
なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
503受験番号774
2020/09/13(日) 18:12:58.37ID:NmXVAA3m いや、それは単純に自分のせいやろ
504受験番号774
2020/09/13(日) 18:29:39.20ID:TNQgbjjA 面接官によっては公公転職にめちゃくちゃ難色示す人も居るし相性が悪かっただけじゃないかな
505受験番号774
2020/09/13(日) 18:35:19.65ID:HI2ZgFmZ 公務員って資格取得とかの支援してくれますか??
公認心理師取りたくて休みを取って実習行ったりしたいのですが、さすがに一年目からは生意気ですかね
公認心理師取りたくて休みを取って実習行ったりしたいのですが、さすがに一年目からは生意気ですかね
506受験番号774
2020/09/13(日) 18:39:59.76ID:3O6jn0MR なんでこんな奴が面接官やってるんだよって思うことはよくあるよな
話す内容に関係なく雰囲気や第一印象しか見れないのとか変な思い込みしてるのとか
人事歴十数年みたいなのがいる民間と違って普段は全然別の仕事してる人ばかりだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
話す内容に関係なく雰囲気や第一印象しか見れないのとか変な思い込みしてるのとか
人事歴十数年みたいなのがいる民間と違って普段は全然別の仕事してる人ばかりだから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
507受験番号774
2020/09/13(日) 18:44:51.39ID:3O6jn0MR 今年受けたところなんか最終面接なのに面接やるの初めてみたいなナヨナヨした野郎と面接官やってる自分に酔ってそうな女がいてまじでやりづらかった
受かったからいいんだけどさ
受かったからいいんだけどさ
508受験番号774
2020/09/13(日) 18:47:28.63ID:oei75zFo >>507
受かったんだおめでとう
受かったんだおめでとう
509受験番号774
2020/09/13(日) 18:53:12.83ID:3O6jn0MR510受験番号774
2020/09/13(日) 18:57:50.76ID:s6NJDEFa 中核市から人口5万人くらいの市を受けるんだけど、規模が小さな市ほど公→公転職に厳しくなりそうで不安
511受験番号774
2020/09/13(日) 19:06:54.40ID:tJwTrab9 >>506
俺のときは@30歳半ばぐらいの、多分人事課の人と、A45〜50くらいのどこかの課長?ぐらいの人と、B55〜ぐらいのなんか偉いっぽい人
質問は8割方@の人がしてきて、AとBの人は一問か二問、当たり障りのないこと聞いてきただけ。正直何のためにいたのか分からん
俺のときは@30歳半ばぐらいの、多分人事課の人と、A45〜50くらいのどこかの課長?ぐらいの人と、B55〜ぐらいのなんか偉いっぽい人
質問は8割方@の人がしてきて、AとBの人は一問か二問、当たり障りのないこと聞いてきただけ。正直何のためにいたのか分からん
512受験番号774
2020/09/13(日) 19:07:43.76ID:iuaNEufb >>502
>なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
その気持ちよく分かるわ。
俺は、人口五万人以下の市役所から、運良く政令市に転職できた。
しかし、係長昇任試験に毎回二次試験の面接で落とされる(一次試験の筆記は毎回合格)。
たぶん、小規模自治体出身だから、なめられているんだろう。
ムカつくから、今年、他の自治体を受験予定。
>なんか下位自治体で仕事してるっていうのが評価されない感じがした
その気持ちよく分かるわ。
俺は、人口五万人以下の市役所から、運良く政令市に転職できた。
しかし、係長昇任試験に毎回二次試験の面接で落とされる(一次試験の筆記は毎回合格)。
たぶん、小規模自治体出身だから、なめられているんだろう。
ムカつくから、今年、他の自治体を受験予定。
513受験番号774
2020/09/13(日) 19:23:55.94ID:+E53FKMD 変にコンプレックスあるのがバレてるんだろうな
514受験番号774
2020/09/13(日) 19:37:59.14ID:uxLtGs7L 管理職が直感・偏見・思い付きで適当に面接するのはよくあること
そこそこ倍率あるにも関わらず本当に面接したのか怪しむレベルのヤベーのが毎年入ってくるしな
そこそこ倍率あるにも関わらず本当に面接したのか怪しむレベルのヤベーのが毎年入ってくるしな
515受験番号774
2020/09/13(日) 19:44:30.66ID:4NX7zo5b >>500
学校運営には基本的に参加しないよ。イメージで言うとただ勤務地が学校ってだけの事務職。給料は採用区分による。中級採用の自治体もあれば上級採用の自治体もある。昇進はしにくいらしい。
学校運営には基本的に参加しないよ。イメージで言うとただ勤務地が学校ってだけの事務職。給料は採用区分による。中級採用の自治体もあれば上級採用の自治体もある。昇進はしにくいらしい。
516受験番号774
2020/09/13(日) 20:54:45.61ID:lc+VP0+X たしかに、被害妄想かもしれんけど、あなた夜遅くまで残業とかしたことないですよね?とか普通に聞かれたからなあ
517受験番号774
2020/09/13(日) 21:00:08.29ID:A9BH9BCA518受験番号774
2020/09/13(日) 21:01:40.75ID:+E53FKMD そういう組織で上に行きたいならば、組織で評価されることをしなければいけない
周りの組織がどうのこうのではないよね
周りの組織がどうのこうのではないよね
519受験番号774
2020/09/13(日) 21:30:14.21ID:9zYyfosB 県庁で英語活かせる部署って産業・国際・誘客の他になにあるかな?
520受験番号774
2020/09/13(日) 21:41:51.94ID:sctoMfq2 自分は人口数万田舎市→政令市の転職成功してあとは採用までの残務整理と引継ぎ書作成するだけだけど、同じパターンで後悔した人いる?
政令市なら自分の代わりはいくらでもいるだろうって動機だけで受けたんだが
もう何でも屋の属人的な仕事は懲り懲り…
政令市なら自分の代わりはいくらでもいるだろうって動機だけで受けたんだが
もう何でも屋の属人的な仕事は懲り懲り…
521受験番号774
2020/09/13(日) 21:46:59.05ID:sctoMfq2 >>510
自分と逆パターンの人がいて驚いた
親の介護とかやむを得ない事情がないならやめたほうがいいですよ、課にこそ数人いても一人一担当みたいな感じで周りに気を遣って休みが取りにくいです
雰囲気こそユルッとしてるけど、雑談の中でプライベートなことにも口挟まれるし、所詮数百人の組織でお互いに裏切り、裏切られないよう監視し合う結果にも思えます
自分と逆パターンの人がいて驚いた
親の介護とかやむを得ない事情がないならやめたほうがいいですよ、課にこそ数人いても一人一担当みたいな感じで周りに気を遣って休みが取りにくいです
雰囲気こそユルッとしてるけど、雑談の中でプライベートなことにも口挟まれるし、所詮数百人の組織でお互いに裏切り、裏切られないよう監視し合う結果にも思えます
522受験番号774
2020/09/13(日) 22:02:01.09ID:RhMsNVS0 >>520
一般市のほうがいいよ
一般市のほうがいいよ
523受験番号774
2020/09/13(日) 22:04:18.45ID:sctoMfq2 >>522
なぜ?
なぜ?
524受験番号774
2020/09/13(日) 22:41:58.82ID:S0r3CWb6525受験番号774
2020/09/13(日) 22:43:39.40ID:RaRUTHzs >>524残業がねぇから残業代も出なぁい。新入生が入ってくる4月あたりが繁忙期だが、月10時間くらいクソ少なぇ。年で30時間も残業してないかも知らん。
526受験番号774
2020/09/13(日) 22:44:54.05ID:j6USDLdy 現職(アラサー)→県庁(最終不合格)
3回行われた個別面接の得点が5割切ってたから、次年度以降再チャレンジしても現実的に厳しいよね??
新卒時に臨んだ面接は全て通過したから、恋愛で振られたような気持ちでショックが大きいです。
評価の視点が違うから、爽やかさだけで勝負できるほど甘くないですね。
3回行われた個別面接の得点が5割切ってたから、次年度以降再チャレンジしても現実的に厳しいよね??
新卒時に臨んだ面接は全て通過したから、恋愛で振られたような気持ちでショックが大きいです。
評価の視点が違うから、爽やかさだけで勝負できるほど甘くないですね。
527受験番号774
2020/09/13(日) 22:51:58.72ID:NmXVAA3m 政令市は一人あたりの分担する範囲が狭い
だから一般市じゃほぼ全員が関わって当たり前の条例、予算、システム、調整とか関わらないこともある
だから、本来誰でもできる仕事のはずなのにこれらを担当してるのが仕事できるかのような錯覚を組織全体がしている
政令市はそこがめんどくさい
だから一般市じゃほぼ全員が関わって当たり前の条例、予算、システム、調整とか関わらないこともある
だから、本来誰でもできる仕事のはずなのにこれらを担当してるのが仕事できるかのような錯覚を組織全体がしている
政令市はそこがめんどくさい
528受験番号774
2020/09/13(日) 22:58:35.88ID:sctoMfq2529受験番号774
2020/09/13(日) 23:00:21.29ID:S0r3CWb6 >>525
毎日定時ならおいしい仕事でいいですね。
毎日定時ならおいしい仕事でいいですね。
530受験番号774
2020/09/13(日) 23:02:48.52ID:RaRUTHzs >>529
まぁね。稼ぐお仕事では無いけど、一応地方上級と同じ俸給だからね〜。自分のところは単数配置(学校に一人)だから孤独だけどね…。分からないところとかあると、隣の学校の学校事務に電話したりとめんどくさいところはある
まぁね。稼ぐお仕事では無いけど、一応地方上級と同じ俸給だからね〜。自分のところは単数配置(学校に一人)だから孤独だけどね…。分からないところとかあると、隣の学校の学校事務に電話したりとめんどくさいところはある
531受験番号774
2020/09/14(月) 00:35:30.93ID:SwY9Sejw 自分も学校事務だったけど辞めた。仕事は慣れたら暇だし給食出るし子ども達と遊べるし定時で帰れるし給料いいし夏休みあるし土曜授業出なくていいし有給も好きなタイミングでまとめて取れるし、まるで普通に学校に通ってるみたいだった。でも将来考えて転勤がきついと思ったのと、一人仕事が辛くて辞めた。
532受験番号774
2020/09/14(月) 01:15:00.76ID:vDZJ3L6y 学事は所詮はセンセイたちの下僕
533受験番号774
2020/09/14(月) 01:25:24.05ID:dLS4PEq/ 転勤の片手間に学事があるならまだしも一生学事はあほらしいな
あこはパートでも十分な仕事
あこはパートでも十分な仕事
534受験番号774
2020/09/14(月) 02:10:16.53ID:nIQQvZK9 学校の先生って陰湿やろ
学校事務なんてイジメのターゲットにされそう
学校事務なんてイジメのターゲットにされそう
535受験番号774
2020/09/14(月) 08:26:57.07ID:ipM2O7gU >>526
現職→県庁(最終合格)
学生の頃は個別面接5割だったけど、今年は8割とれたよ
評価の視点大事で、学生の頃は笑顔を意識して落ちたから、今年は理路整然と質問に答えていたら高得点取れた
爽やかイケメンが落ちてたから中身も大事なんだろうな
現職→県庁(最終合格)
学生の頃は個別面接5割だったけど、今年は8割とれたよ
評価の視点大事で、学生の頃は笑顔を意識して落ちたから、今年は理路整然と質問に答えていたら高得点取れた
爽やかイケメンが落ちてたから中身も大事なんだろうな
536受験番号774
2020/09/14(月) 11:05:59.16ID:0WHZYNhA >>534
そんな事はないぞ。他人行儀だから。好かれてもないし嫌われてもない。なんか、別の職種って割り切られてる感はある。
そんな事はないぞ。他人行儀だから。好かれてもないし嫌われてもない。なんか、別の職種って割り切られてる感はある。
537受験番号774
2020/09/14(月) 13:19:47.50ID:eTTHPRyg538受験番号774
2020/09/14(月) 13:28:28.37ID:iNFrvIFP 県庁から国家一般って不利ですか?
539受験番号774
2020/09/14(月) 17:40:14.59ID:ZE5drlKq 官庁によるとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁「アイシティ」CM動画取り下げ判明!「さまざまな影響を総合的に判断」不評だった田中圭との〝親密写真〟 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
- 【話題】「ゴリラ1頭vs人間100人」勝つのはどっち? 専門家が導き出した結論とは 米 [湛然★]
- トランプ大統領 米GDPマイナス成長は「バイデンのせい」と主張 [夜のけいちゃん★]
- 【悲報】トランプ関税によりアメリカ国内の自動車価格は上昇不可避。100%国産車を買えないMAGA支持層に直撃か [519511584]
- 【悲報】ジジイ、うっかり女性専用車両に乗ってしまい激昂「ブサイクばっかりやないか!痴漢なんかするか!」 [481941988]
- (´・ω・`)おはよ
- 【石破速報】 超人気YouTuber・はじめしゃちょー。 パチンコの案件動画を投稿してしまう…… [485983549]
- 令和の日本人、もうビッグモーターの不祥事を忘れてしまう [753450607]
- 【嫌儲悲報】埼玉JK殺人事件の犯人、ケンモメンだった…(ヽ´ん`)「自分は社会の底辺にいる」 [476167917]