>>238
3回収穫(年数だと4年か5年)クリアは報告あったぞい
8年だと1年1ボスとして表5年裏1年+2年くらいかな
探検
天穂のサクナヒメ 質問・攻略スレ 2俵目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/12/07(月) 09:38:42.33ID:+WlwyBej
2020/12/07(月) 13:20:26.75ID:o3xeY2fZ
三次分けつで中干しゲージがマックスになった後から出穂するまでの水の状態はどうしてる?浅水に戻したり0%掛け流ししたりしてるけどイマイチ違いがわからない。
2020/12/07(月) 13:23:20.40ID:+WlwyBej
0%、浅水、深水、かけ流し
それぞれでステの補正が違うので上げたいステを
香なら0、味硬粘なら浅水、美なら深水・かけ流し
ただかけ流しは他ステ減少もあるので水温と相談
それぞれでステの補正が違うので上げたいステを
香なら0、味硬粘なら浅水、美なら深水・かけ流し
ただかけ流しは他ステ減少もあるので水温と相談
2020/12/07(月) 13:33:27.08ID:o3xeY2fZ
ありがとうございます、wikiとか参考にさせてもらったけどそこの期間だけ情報が少なかったので、また色々いじってみます。
2020/12/07(月) 13:38:22.28ID:+WlwyBej
ああ、よく読んでなかった
三次の間は水量は深水が美補正あるだけかな
上に挙げたのは出穂以降の調整で中干し終わったらそっちメインに考えて調整してるから
その感覚で答えちゃった
三次の間は水量は深水が美補正あるだけかな
上に挙げたのは出穂以降の調整で中干し終わったらそっちメインに考えて調整してるから
その感覚で答えちゃった
2020/12/07(月) 18:32:18.96ID:JTxxRUUC
美の農書で中干しは短めになってるけどオレンジで止めろってこと?
2020/12/07(月) 19:37:21.19ID:+WlwyBej
深水で美補正入るのと
たぶんだけど補正は期間中の平均で出されるから
さっさと水入れろってことなんだろうなと思う
オレンジなら中干しアリになるし
たぶんだけど補正は期間中の平均で出されるから
さっさと水入れろってことなんだろうなと思う
オレンジなら中干しアリになるし
2020/12/07(月) 19:42:13.64ID:pVHEtrCq
今日会社サボってクリアしたわ
再建してタマ爺の半身見つかって祭り開催して〜の盛り上がり凄かったわ
おひい様立派になられて涙がちょちょぎれますよ
再建してタマ爺の半身見つかって祭り開催して〜の盛り上がり凄かったわ
おひい様立派になられて涙がちょちょぎれますよ
2020/12/07(月) 19:53:31.78ID:IK7qO6ww
2020/12/07(月) 20:15:04.21ID:Yx1LQWVN
>>250
半身見つかった帰り道の演技はすごいと思った
半身見つかった帰り道の演技はすごいと思った
2020/12/07(月) 20:17:02.03ID:CPxGYLS3
オオミズチと刺し違えてタマ爺がいなくなるかもってなった時の泣きの演技がすごかった
2020/12/07(月) 20:20:24.29ID:pVHEtrCq
ってここ攻略スレじゃねーか!本スレのつもりで掻き込んじゃった
ついでだから質問。きんま玉寄の面が見つからないんだけどヒント欲しい。色々行ってるけどよくわからんちん
ついでだから質問。きんま玉寄の面が見つからないんだけどヒント欲しい。色々行ってるけどよくわからんちん
2020/12/07(月) 20:22:48.93ID:CPxGYLS3
あら、俺も本スレと勘違いしてたわw
魂寄は常世の無尽瀧のステージ2だったかな
魂寄は常世の無尽瀧のステージ2だったかな
2020/12/07(月) 20:30:58.99ID:CCaBy22R
>>248
中干しそのものはゲージマックスまでやった方がいいらしい
水量の意味では相反するけど中干しゲージが高いほど美補正が下がるということはないみたいなので、中干し後に水量多くして3次分けつ期を深水判定にできるならマックスまでやった方が良いと理解してる
中干しそのものはゲージマックスまでやった方がいいらしい
水量の意味では相反するけど中干しゲージが高いほど美補正が下がるということはないみたいなので、中干し後に水量多くして3次分けつ期を深水判定にできるならマックスまでやった方が良いと理解してる
2020/12/07(月) 20:38:05.65ID:/IphXYKP
2020/12/07(月) 20:42:34.18ID:RY7noh4K
今5章なんですがいつから取引出来るようになるんでしょうか…
タマに話しかけてもうんともすんとも言いません
タマに話しかけてもうんともすんとも言いません
2020/12/07(月) 20:44:23.09ID:W8ctW1ct
実る時期を完全に調整して1時間で水抜きして即刈り取ってるのに毎回過熟判定くらうんですが何故かわかるかたいますでしょうか
肥料が多すぎるのかと思って穂肥が一時ゼロになるくらいの育成もしてみましたが過熟でした
刈り取った後にすら熟しているとしか考えられないのですがステータス画面では成熟で止まっています
肥料が多すぎるのかと思って穂肥が一時ゼロになるくらいの育成もしてみましたが過熟でした
刈り取った後にすら熟しているとしか考えられないのですがステータス画面では成熟で止まっています
2020/12/07(月) 20:54:24.05ID:kevwVWwp
2020/12/07(月) 20:56:39.75ID:d7QsY4Jp
ついでに聞きたいのですが深水や浅水って何%くらいからですか?
浅水30%深水50%くらいでやっているのですがうまくいかなくて
浅水30%深水50%くらいでやっているのですがうまくいかなくて
2020/12/07(月) 20:59:59.40ID:r/Iadk3j
もっと境界線低い
浅水でやる時は15%くらい
深水でも30%程度で大丈夫
浅水でやる時は15%くらい
深水でも30%程度で大丈夫
2020/12/07(月) 21:04:18.14ID:CCaBy22R
25%が浅水と深水の境界線
2020/12/07(月) 21:04:33.29ID:d7QsY4Jp
2020/12/07(月) 21:07:10.91ID:W8ctW1ct
2020/12/07(月) 21:14:30.77ID:pVHEtrCq
2020/12/07(月) 23:09:11.19ID:7kgSAUXz
2020/12/07(月) 23:12:30.78ID:7kgSAUXz
あと三次分けつ期は深水だと美の補正が大きく伸びるので、先の意味と併せて中干しは程々にってことなんだと思う
2020/12/08(火) 00:23:12.23ID:jPDbPn9P
これ1〜9分付き米にする必要ありますか?
例えば5部米にしないと専用の料理レシピが出ないとか?
例えば5部米にしないと専用の料理レシピが出ないとか?
2020/12/08(火) 00:24:47.80ID:Fi+1U/+6
分搗米という名前のアイテムは一種類しかないから
1〜9のどれかを作ればok
1〜9のどれかを作ればok
2020/12/08(火) 00:27:35.53ID:jPDbPn9P
ありがとう1〜9米は10年に一回にするよ
2020/12/08(火) 00:32:08.38ID:eoY+kl/D
分搗米じゃないと作れないものってあったっけ?
玄米と白米で事足りきがするのだけど…
玄米と白米で事足りきがするのだけど…
2020/12/08(火) 00:42:29.21ID:RH2KKHEA
分搗粥とか分搗米増水とか一応メニューとしては別かな
玄米で代替した方が効果自体は高いけど
どの米も所持上限が999だから交易用の白米や食用の玄米とは別に麹などへの加工用途で分搗米を作るって人はいたよ
玄米で代替した方が効果自体は高いけど
どの米も所持上限が999だから交易用の白米や食用の玄米とは別に麹などへの加工用途で分搗米を作るって人はいたよ
2020/12/08(火) 00:49:49.93ID:eoY+kl/D
そういう使い方があるのか
収穫前に慌てて使い切ってたけど分搗米にして年越すのもありだな…
収穫前に慌てて使い切ってたけど分搗米にして年越すのもありだな…
2020/12/08(火) 06:07:36.62ID:P3GrqO6H
食用玄米 加工用分搗き米 通貨白米だな
2020/12/08(火) 06:20:39.04ID:0BUkrs5T
1分米と9分米作ると食事効果とかはどっちの在庫かで区別されるの?
2020/12/08(火) 06:25:32.58ID:p8Cb+FR6
されない、分搗き米は全部同じ
分搗き米の数字は精米時のステータスアップにしか関係しない
分搗き米の数字は精米時のステータスアップにしか関係しない
2020/12/08(火) 06:34:25.56ID:7UbbJwd3
しらたは雰囲気って話だけど翌年の成長に影響もしないって検証されてたっけ
2020/12/08(火) 06:38:53.98ID:0BUkrs5T
ありがとうステの伸びとかを微調整でもしない限り1〜9分米まで段階選べるのはフレーバー的な要素なんだね
2020/12/08(火) 07:39:14.61ID:DeJuIP5n
中干しは短く、って農書にあったから、緑文字になったら止めてみたら最後の判定では中干し無しになっててえぇ…ってなった
オレンジまではゲージ伸ばしたほうが良さげね
オレンジまではゲージ伸ばしたほうが良さげね
2020/12/08(火) 08:30:11.33ID:sOyo+uuC
解析が合ってるなら、どうやら中干しゲージを最大にすること自体はデメリット無いらしい
美の農書に中干しほどほどって書いてるのは深水ボーナスを得るためさっさと水入れろ程度のニュアンスだと思われる
美の農書に中干しほどほどって書いてるのは深水ボーナスを得るためさっさと水入れろ程度のニュアンスだと思われる
2020/12/08(火) 12:13:56.52ID:ILWCrTGf
100層or200層サクナってどうやって倒すのが楽ですかね?
登鯉と毒でちまちまやってるんですけど、もうちょっと効率上げたい
登鯉と毒でちまちまやってるんですけど、もうちょっと効率上げたい
2020/12/08(火) 12:15:25.04ID:ZNR601U5
>>282
俺は連続攻撃で与ダメアップとか付けて、飛燕連打、ゲージなくなったら回復するまで羽衣引っ張りで突破したな
俺は連続攻撃で与ダメアップとか付けて、飛燕連打、ゲージなくなったら回復するまで羽衣引っ張りで突破したな
2020/12/08(火) 12:20:20.83ID:S4DXm5Aq
200まで行ってるなら天階刀+作って、刺叉か狐面を装備して、攻撃系真価付けて、飛燕連打
2020/12/08(火) 12:29:08.76ID:ILWCrTGf
2020/12/08(火) 14:42:12.05ID:pjcODR6g
慣れれば出が早い飛燕→居合以外はどうにかなるので練習あるのみじゃ
2020/12/08(火) 15:05:27.87ID:DeJuIP5n
>>281
ゲージを最大にしても問題ないとかいう話じゃなくて、緑文字になってても有効でない、という話。
病気や害虫も30%くらいで赤文字になるだろ?
それと一緒で緑文字になったら効果ありと普通は思うじゃん
ゲージを最大にしても問題ないとかいう話じゃなくて、緑文字になってても有効でない、という話。
病気や害虫も30%くらいで赤文字になるだろ?
それと一緒で緑文字になったら効果ありと普通は思うじゃん
2020/12/08(火) 15:06:26.21ID:xmbmc7Mj
295まで行って、八雲水精と大業物の鍬、竜神の骨、水分の雫ぜんぶ揃ってるのに刺叉が鍛冶一覧に出てこない…
開放条件なに?
開放条件なに?
2020/12/08(火) 15:40:10.83ID:pjcODR6g
正解かどうかは定かじゃないけど
上位装備は鍛冶回数も条件にあるんじゃね?って話を本スレの方で聞いたかな
上位装備は鍛冶回数も条件にあるんじゃね?って話を本スレの方で聞いたかな
2020/12/08(火) 15:42:06.10ID:hBZLcEyt
>>282
猪突猛進つけて弾きやすくする
弾いたあとは異世送り・体で防御力を下げる、体力が減ってたら魂移しで回復する
武技は基本使わず弱攻撃連打
憤怒、連撃あたりをつけてダメージ増やす
こんな感じで作業にしてる
猪突猛進つけて弾きやすくする
弾いたあとは異世送り・体で防御力を下げる、体力が減ってたら魂移しで回復する
武技は基本使わず弱攻撃連打
憤怒、連撃あたりをつけてダメージ増やす
こんな感じで作業にしてる
2020/12/08(火) 16:01:29.63ID:5Vw8redF
星魂の鎌、煉蛇の刺又に攻撃upスキル増し増しでMAX旋風圏だな
格が高く、プラス装備なら食事無しでも旋風1,2回で偽サクナ300も倒せる
格が高く、プラス装備なら食事無しでも旋風1,2回で偽サクナ300も倒せる
2020/12/08(火) 16:15:39.90ID:ILWCrTGf
もう一つ質問なんですけど、格が高い=強いになるんです?
結局ステが重要なんだと思ってたんですけど、格による強さの変動ってあるんですか?(格が落ちればステも落ちる、みたいな)
結局ステが重要なんだと思ってたんですけど、格による強さの変動ってあるんですか?(格が落ちればステも落ちる、みたいな)
2020/12/08(火) 16:53:07.37ID:YzxVTsca
格はレベルだよ
レベルでステータスが決まるんじゃなくて
ステータスでレベルが決まるシステム
なので格が高いってのはステが高いと変わらん
レベルでステータスが決まるんじゃなくて
ステータスでレベルが決まるシステム
なので格が高いってのはステが高いと変わらん
2020/12/08(火) 17:46:50.50ID:ZNR601U5
>>288
100ボスレアドロップ
100ボスレアドロップ
2020/12/08(火) 17:49:33.83ID:ZNR601U5
2020/12/08(火) 17:58:50.87ID:ILWCrTGf
2020/12/08(火) 18:23:16.94ID:fyhCofBg
本来のゲームクリアだけを求めるなら、そこまでこだわらなくても繰り返してればなんとかなる
そこから先の話として、稲作シミュレーションゲーム化して、評価にこだわる感じで
そこから先の話として、稲作シミュレーションゲーム化して、評価にこだわる感じで
2020/12/08(火) 19:15:08.69ID:whi+dqg0
冬の元肥なんだけどトライフォース農法がダメって事はその時上げるのは根肥だけでおk?
あと冬の間畑に撒く肥料って食材は入れても意味ない?
あと冬の間畑に撒く肥料って食材は入れても意味ない?
2020/12/08(火) 19:58:37.65ID:Izt35vem
攻略サイトとかで見ると
初回攻略の目安は9〜11年目って感じらしい
二周目で戦闘慣れた人なら全部埋めても7年目くらいで片付くと思われ
初回攻略の目安は9〜11年目って感じらしい
二周目で戦闘慣れた人なら全部埋めても7年目くらいで片付くと思われ
2020/12/08(火) 20:04:43.21ID:Izt35vem
ただ、個人的には
急いでクリアしようとして
昼に家に戻らず夜もずっと探索とかやってると
イベントすっとばしちゃうことがあったので
初回はゆっくり目にやるくらいでちょうどいいと思うね
急いでクリアしようとして
昼に家に戻らず夜もずっと探索とかやってると
イベントすっとばしちゃうことがあったので
初回はゆっくり目にやるくらいでちょうどいいと思うね
2020/12/08(火) 21:33:38.87ID:xrwRP4Ac
牙坑道、大筒曲輪をクリアした所ですが、次のステージがでません
総合探索度は118、昼間にクリアできそうな目標は大体達成しています
家とダンジョンを行ったり来たりしてるのですが何がトリガーなのかわからず困っています
わかる方がいたら教えていただけると幸いです
総合探索度は118、昼間にクリアできそうな目標は大体達成しています
家とダンジョンを行ったり来たりしてるのですが何がトリガーなのかわからず困っています
わかる方がいたら教えていただけると幸いです
2020/12/08(火) 21:36:26.45ID:xWM4nwa+
火山までの夜の目標を埋めていけば出る
2020/12/08(火) 21:45:21.12ID:Fi+1U/+6
ステージの右端まで抜けずに
「ふー終わった終わった」って敵を全滅させた所でメニューから抜けてるのが原因の場合が多い
「ふー終わった終わった」って敵を全滅させた所でメニューから抜けてるのが原因の場合が多い
2020/12/08(火) 21:48:20.03ID:pjcODR6g
砦は特にそういうの多いね
大筒曲輪とか牙坑道の右から抜けてないと出ないかな
大筒曲輪とか牙坑道の右から抜けてないと出ないかな
2020/12/08(火) 22:12:23.74ID:S4DXm5Aq
虎口もそうだっけか
2020/12/08(火) 22:20:41.93ID:7y7WW6/1
神鳴の〜ってひょっとしてゲームクリア前に集めるのは厳しいですか?
2020/12/08(火) 22:29:06.63ID:7UbbJwd3
一本道とかもそうだけど旗立てて終わりが序盤でイメージついちゃうから
後半に右に抜けるのがフラグ系は不親切感
後半に右に抜けるのがフラグ系は不親切感
2020/12/08(火) 23:05:11.75ID:WudMf83s
PS4でやってるけど資源王のトロフィーが取れない…
採集地って滋養の洞・実りのしとね・清澄滝・赤出秘湯・武火の隠し金山の5つよね?
採集地って滋養の洞・実りのしとね・清澄滝・赤出秘湯・武火の隠し金山の5つよね?
2020/12/08(火) 23:13:46.53ID:WudMf83s
2020/12/08(火) 23:14:18.83ID:pjcODR6g
生きるのじゃ
2020/12/08(火) 23:47:27.31ID:THiQOJYA
もう少しだけ生きてみよ
2020/12/09(水) 00:16:04.36ID:PPb+baZE
>>309
両方だな
両方だな
2020/12/09(水) 00:20:27.81ID:WOSJsqot
>>258の人と同じく取引が出ません
おとなしく米作ったらいいんですか?
おとなしく米作ったらいいんですか?
2020/12/09(水) 00:27:33.65ID:PPb+baZE
収穫量が100だか超えるんじゃなかったかな
量ステ上げるとかより、探索度を上げたり中ボスを倒したりで危険排除して麓の田を広げたほうが良い
量ステ上げるとかより、探索度を上げたり中ボスを倒したりで危険排除して麓の田を広げたほうが良い
2020/12/09(水) 00:30:48.07ID:Y2j5GJa7
2週目おひいさまの3年目刈り取りでイベント出た時がぴったり100だったから
収量100が条件っぽい
量を伸ばそう
ダンジョンの探索目標もクリアしよう
収量100が条件っぽい
量を伸ばそう
ダンジョンの探索目標もクリアしよう
2020/12/09(水) 00:46:18.07ID:PZiVf0s/
火山イベント後、豊穣の○○を集めているのですが
緑の光っている場所全部集めたのに命、技、力、食力が回復しません
どこか見落としがあるのでしょうか?
緑の光っている場所全部集めたのに命、技、力、食力が回復しません
どこか見落としがあるのでしょうか?
2020/12/09(水) 00:51:43.75ID:gt0YmS6N
メインシナリオ進めないと手に入らない奴があるからシナリオ進めれば解決するはず
2020/12/09(水) 00:52:21.49ID:F9xp34PL
>>316
ストーリーを進めるとボスが落とす
ストーリーを進めるとボスが落とす
2020/12/09(水) 00:58:05.05ID:PZiVf0s/
2020/12/09(水) 01:01:45.95ID:WOSJsqot
2020/12/09(水) 05:40:32.52ID:MXRU+LmL
2020/12/09(水) 07:06:52.73ID:0f+kmFZa
裏おひいさま倒しても次の階行けねーな〜と思ってたらエレベーターで左右に動かして選択すんのな
解りづれーよ
解りづれーよ
2020/12/09(水) 08:41:22.14ID:vwZa1JOC
階層選択時にちゃんと左右の矢印表示されてるからよく見ような
2020/12/09(水) 12:07:50.34ID:V0koJmkv
100層以降はアプデでの追加だしその辺説明しづらかったのかもね
2020/12/09(水) 14:22:01.66ID:0/RCKDNV
2020/12/09(水) 15:27:49.09ID:1l4tJj5o
>>325
謎の声「こんなもんでええじゃろ」
謎の声「こんなもんでええじゃろ」
2020/12/09(水) 15:45:21.17ID:Mq7TIjel
米って999がカンストですか?作っても意味ないなら玄米とかにしようと思うんですが
2020/12/09(水) 16:29:10.98ID:LY1bOhn2
>>327
その通りです
その通りです
2020/12/09(水) 16:39:36.56ID:Mq7TIjel
2020/12/09(水) 16:43:28.29ID:Y2j5GJa7
食事用の玄米
料理酒・麹用の分づき米
取引用の白米
料理酒・麹用の分づき米
取引用の白米
2020/12/09(水) 20:41:56.24ID:0K2xGsaj
半分玄米半分白米とか出来ないのは残念だな
332大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/09(水) 21:23:27.53ID:htMILEk5 100層の敵サクナが出している、受けた攻撃をキャンセルみたくする技ってどうやるんですか?
一瞬パンって白くなって体制とかも戻るやつです
一瞬パンって白くなって体制とかも戻るやつです
2020/12/09(水) 21:27:49.62ID:V0koJmkv
アレはこちらの弾きに対する敵専用の弾きみたいなやつだから出せない
334大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/09(水) 21:44:11.83ID:htMILEk5 え、卑怯…
同じサクナだから自分が技探しきれてないだけなのかと思ってました
ありがとうございました
同じサクナだから自分が技探しきれてないだけなのかと思ってました
ありがとうございました
2020/12/09(水) 21:45:15.47ID:d7knBmRZ
カムヒツキの面+が落ちないんだけど...
薄片や八雲ばっかで参っています
体感ドロップ率どのくらい?
薄片や八雲ばっかで参っています
体感ドロップ率どのくらい?
2020/12/09(水) 22:20:14.82ID:ZBTVtN4C
「ミルテは勉強家3」のベンタニアの料理を作ろうと思って、ヒュッツポットの材料(馬鈴薯3+根菜1+玉葱1+塩1)を揃えたのですがどこの献立にも出て来ません
祭を開ける所まで進めていますが、まだ何か条件が足りないのでしょうか……ご存知なことを教えてください
祭を開ける所まで進めていますが、まだ何か条件が足りないのでしょうか……ご存知なことを教えてください
2020/12/09(水) 22:28:37.73ID:RN/fpPgk
2020/12/09(水) 22:34:32.90ID:Ji+tB/Xe
2時間で出たからすぐだよすぐ
通路長さにイライラしてきてからが本番だ
通路長さにイライラしてきてからが本番だ
2020/12/09(水) 22:34:50.22ID:ZBTVtN4C
2020/12/09(水) 22:45:57.15ID:B5BymBEg
>>336
献立内の別の料理で素材使ってしまって足りなくなってるとか
献立内の別の料理で素材使ってしまって足りなくなってるとか
2020/12/09(水) 22:49:26.67ID:orXa/OJ5
2020/12/09(水) 22:49:43.39ID:AfeHmoV5
夕餉済んだあと月が頂点超えたらもう1度夕餉取れるけど、これやると毎日2度夕餉取れる?
2020/12/09(水) 22:50:01.67ID:orXa/OJ5
リアリティってなんだ、レアリティだ
2020/12/09(水) 22:53:35.36ID:ZBTVtN4C
2020/12/09(水) 23:42:58.46ID:Y2j5GJa7
2020/12/10(木) 00:52:56.43ID:LbA0kIHc
>>338
戦闘前にセーブ→面以外ロードで道中カットじゃダメなのか…?
戦闘前にセーブ→面以外ロードで道中カットじゃダメなのか…?
2020/12/10(木) 00:56:34.34ID:h5p69jIK
おひいさまの場合、それできんやろ
めんどくせぇ
めんどくせぇ
2020/12/10(木) 01:02:12.07ID:VROKUub6
あそこは入ってから少し歩かされるからね…
2020/12/10(木) 02:07:43.04ID:Ey5kJnfX
カムヒツキの面+ゲットできた!
解放したけどノーマルの方が良くねえ?
もう一回ノーマル手に入らないもんか...
どの面つけていこうか悩む
解放したけどノーマルの方が良くねえ?
もう一回ノーマル手に入らないもんか...
どの面つけていこうか悩む
2020/12/10(木) 02:11:42.43ID:DI3FbPtT
力と命が500増加するやべー効果あるから……
2020/12/10(木) 02:31:12.39ID:aWwFrso9
2020/12/10(木) 03:09:16.03ID:+XC+vPXA
>>335
1周40秒くらいで2時間以上やって出てないわ
1周40秒くらいで2時間以上やって出てないわ
2020/12/10(木) 07:48:48.32ID:274QtL+b
フォロモスを信じると「ヒカリのタイジュ」が蘇るって言ってるが
蘇るって表現するあたり創世樹とは別のもんなのかな
蘇るって表現するあたり創世樹とは別のもんなのかな
2020/12/10(木) 07:49:56.01ID:274QtL+b
スレ間違えたわ
355大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/10(木) 09:35:15.24ID:EJXoiRSy >>349
ノーマルはアブラムシくん100波の報酬でまた出るから95波からを繰り返し頑張るんだ
ノーマルはアブラムシくん100波の報酬でまた出るから95波からを繰り返し頑張るんだ
356大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/10(木) 14:01:28.02ID:sUyXACGO 波の狩猟着+、280層でバグって取れなくなったんですけどもうどうしようもないですかね?
2020/12/10(木) 14:12:05.53ID:X8BB/UhA
アレか床突き抜けってヤツか
前のデータは残って無いん?
前のデータは残って無いん?
358大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/10(木) 14:29:42.10ID:sUyXACGO >>357
無いです
無いです
359大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/10(木) 14:35:19.96ID:sUyXACGO >>357
結構前にバグったのでセーブしちゃってます
結構前にバグったのでセーブしちゃってます
2020/12/10(木) 15:55:59.79ID:X8BB/UhA
280層は報告出てるとは思うし修正待ちかな…
361大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/10(木) 16:01:22.82ID:sUyXACGO >>360
そうてすか...ありがとうごさいます
そうてすか...ありがとうごさいます
2020/12/10(木) 19:49:41.34ID:274QtL+b
すり抜けると貰えなくなるのか
2020/12/11(金) 07:56:26.63ID:G0fFaB5w
質問なのですが、Switch版で
フレームレートいくつですかね?
60fps出るのかなと。
フレームレートいくつですかね?
60fps出るのかなと。
2020/12/11(金) 08:11:42.33ID:u4UfWshn
多分出てない
出てないから荒田起こしがスカってた
出てないから荒田起こしがスカってた
365大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 09:54:37.30ID:nm3iYLQq 天返宮300いけたわ
天階剣+、刺又+、飛燕15、羽衣弱体体と魂写し、これさえあれば200〜300いけるな
天階剣+、刺又+、飛燕15、羽衣弱体体と魂写し、これさえあれば200〜300いけるな
2020/12/11(金) 10:07:56.65ID:+rfPzoPv
天階剣+、刺叉、小面+、飛燕
これだけあれば格30でもいける
これだけあれば格30でもいける
367大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 10:26:59.45ID:nm3iYLQq 今日のアプデで花咲サクナと天返宮の確定再入手ができるようになったから、神霊樹の面+に使った面を取りに行ったら75波1発でゲット
お試しあれ
お試しあれ
2020/12/11(金) 10:28:33.56ID:BTPk3so/
たぶん昨日の280層の人も助かるはず…CSならアプデ待ちだけど
2020/12/11(金) 12:00:59.54ID:JVBzSs99
武技の獲得経験値ってダメージ量依存?
2020/12/11(金) 12:09:08.12ID:yFZnQ5EP
2年目春の2日目で夕餉が項目に出ないんですけど何かイベント発生させなきゃなのかな
時間遅すぎるとご飯食べれなくなったりしますか…?
時間遅すぎるとご飯食べれなくなったりしますか…?
2020/12/11(金) 12:16:23.02ID:gP0WP7k9
腹持ち積みすぎてまだ飯ゲージ残ってるとか。50以下とかそのぐらいにしないとでない
2020/12/11(金) 12:36:36.76ID:u4UfWshn
2020/12/11(金) 13:02:41.23ID:yFZnQ5EP
2020/12/11(金) 13:09:28.89ID:jaAs5lVG
最近始めたんだけど、〜の薄片はステアップだから食事にした方が良くて
〜の粉は食事じゃ一時的で肥料にしたら恒久的だから肥料にしたほうがいいって事で合ってる?
〜の粉は食事じゃ一時的で肥料にしたら恒久的だから肥料にしたほうがいいって事で合ってる?
2020/12/11(金) 13:24:45.79ID:X6XC8VbU
だいたいあってる。ただ薬は薄片+秘薬の元2でどっちも肥料として優秀だから
きちんと稲作して施肥のタイミング理解してるなら肥料にしたほうがいいこともある
ただし食力だけは粘+200になるし飲んだほうがいい
きちんと稲作して施肥のタイミング理解してるなら肥料にしたほうがいいこともある
ただし食力だけは粘+200になるし飲んだほうがいい
376大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 14:59:29.53ID:3WcbJLhp 〇〇の秘薬って食事はステ上がるけどお腹減ると効果なくなるんじゃないの?
思い込みだったかな、食事で永続的にステ上がるなら教えてください先輩。
思い込みだったかな、食事で永続的にステ上がるなら教えてください先輩。
2020/12/11(金) 15:07:00.85ID:L/f9LnsA
○の秘薬(○の薄片+秘薬の素)は永続
水(○の粉)は一時的
水(○の粉)は一時的
2020/12/11(金) 15:34:31.24ID:FkH5KvQh
秘薬絶対肥料にも効果あるよな
2020/12/11(金) 15:54:24.56ID:OxkcnshI
秘薬の元や薄片全部肥料にぶっ混んでたわ
そんなの気付かないよ
そんなの気付かないよ
2020/12/11(金) 16:53:57.09ID:5wVqgTIh
○の秘薬の仕様は献立選ぶときの説明にも書いてあったろ
2020/12/11(金) 17:31:13.07ID:TVEmRJYX
薄片は300層を繰り返せば、1日に10個は取れるから気にするな
2020/12/11(金) 18:46:19.15ID:QSO7NbH9
2020/12/11(金) 19:03:14.49ID:p2g14zGn
食力の秘薬飲んで肥料にしたらやたら米が粘ってすぐカンストしたから効果あるよ
2020/12/11(金) 19:03:47.00ID:ziyfItO4
カンスト米とかがyoutubeで出てきたんですけど、素材さえあれば1年目からでもカンストになるもんなんですか?バグでも使ってんの?
2020/12/11(金) 19:11:06.51ID:3YraaUZo
食力以外の秘薬はステ5上昇だから、稲ステにして50と同じ
これくらいなら薄片と秘薬の素2つで十分に上げられそうではある、しかも秘薬の素の方は全ステにプラス作用がある
食力の秘薬は2上昇、稲ステにして200と同じ
もともと伸びにくい「粘」を200も伸ばすのは薄片1つと秘薬の素2つでは到底足りない
その他の違いとして、夕餉秘薬でのステ上昇は即時、稲ステ上昇によるサクナステ上昇は精米時のみ行われる
これくらいなら薄片と秘薬の素2つで十分に上げられそうではある、しかも秘薬の素の方は全ステにプラス作用がある
食力の秘薬は2上昇、稲ステにして200と同じ
もともと伸びにくい「粘」を200も伸ばすのは薄片1つと秘薬の素2つでは到底足りない
その他の違いとして、夕餉秘薬でのステ上昇は即時、稲ステ上昇によるサクナステ上昇は精米時のみ行われる
2020/12/11(金) 19:11:55.76ID:BTPk3so/
全部+100で与え続けても1年じゃ無理だぞ
>>3のwikiで通常100%伸びに追加なし肥料で200%伸び(+100%)、
追加+100肥料で250%伸び(+50%)で成長限界
一番+を乗せられる美でも+1000がやっとじゃねーかな
>>3のwikiで通常100%伸びに追加なし肥料で200%伸び(+100%)、
追加+100肥料で250%伸び(+50%)で成長限界
一番+を乗せられる美でも+1000がやっとじゃねーかな
2020/12/11(金) 19:38:58.71ID:ziyfItO4
>>386
やっぱそうだよね、要するにカンストが早くなる方法くらいなもんか
やっぱそうだよね、要するにカンストが早くなる方法くらいなもんか
2020/12/11(金) 19:42:52.86ID:u4UfWshn
一年で伸ばせる限界か
一応、美が+1700くらいまでは伸ばせるな
一応、美が+1700くらいまでは伸ばせるな
2020/12/11(金) 19:54:35.91ID:X6XC8VbU
確認してみたけど肥料無しで味+31、素の肥料のみで+62、追加+100を入れると+92
素の肥料で+100%、追加+100肥料で+100%、最大300%が正しいと思う
素の肥料のみを入れた状態を100%とすると+100肥料で+50%になるからそれとごっちゃになってるんじゃね
素の肥料で+100%、追加+100肥料で+100%、最大300%が正しいと思う
素の肥料のみを入れた状態を100%とすると+100肥料で+50%になるからそれとごっちゃになってるんじゃね
2020/12/11(金) 20:00:08.45ID:3YraaUZo
俺も肥料MAXで3倍になるって検証したことあるな
メモ捨てちゃったから断言はできないが
メモ捨てちゃったから断言はできないが
2020/12/11(金) 20:46:28.25ID:jaAs5lVG
392大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 21:15:30.91ID:g4mR9iGx393大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 21:15:31.60ID:g4mR9iGx394大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/11(金) 21:16:00.66ID:g4mR9iGx 連投すまん
2020/12/11(金) 21:37:40.00ID:p/4gaZXn
施肥のうち追加肥料によって稲にステータス補正効果が反映されるのは田植えから成熟を迎える前までの期間
≒田んぼに稲が植っていて実りが確定するまで
稲の育ち具合や昼夜によって土壌に蓄積された栄養分の消費のされ方も違ってくる
≒田んぼに稲が植っていて実りが確定するまで
稲の育ち具合や昼夜によって土壌に蓄積された栄養分の消費のされ方も違ってくる
2020/12/11(金) 22:13:44.34ID:YK/jBy3m
米作り極める前に試行錯誤してるとカンスト近くになっちゃうのがちょっと悲しい
より良い米を目指したいが数値が見えないとどの程度自分が適切に稲作できてるのかわからなくなってしまう
より良い米を目指したいが数値が見えないとどの程度自分が適切に稲作できてるのかわからなくなってしまう
2020/12/11(金) 22:19:42.70ID:FgTtEwYH
肥料って最大限効果を得るにはグラフ何割くらいにするのがいいんだろ
半分くらいとマックスくらいを比べると結構差が出るから、足りてりゃそれでいいってわけじゃないよね
半分くらいとマックスくらいを比べると結構差が出るから、足りてりゃそれでいいってわけじゃないよね
2020/12/11(金) 22:28:03.29ID:u4UfWshn
%よりも数値で考えるといいよ
2020/12/11(金) 23:04:45.92ID:FgTtEwYH
最大値は変動するから数値より%で考えた方がいいかと思ったんだけどそうではないんだ
苗期に根肥の%増やしたら伸びが良くなったけど、葉肥穂肥は%上げても変わらなかったから、そのときどきに必要な栄養以外は足りなくならない程度にあればいいってことなんかな
苗期に根肥の%増やしたら伸びが良くなったけど、葉肥穂肥は%上げても変わらなかったから、そのときどきに必要な栄養以外は足りなくならない程度にあればいいってことなんかな
2020/12/11(金) 23:06:10.50ID:ziyfItO4
>>392
あ、そうなんね、タイトル見てはえーって感じだったから釣られてたわ
あ、そうなんね、タイトル見てはえーって感じだったから釣られてたわ
2020/12/12(土) 00:00:15.29ID:tqVbEgKu
226階〜のスッポンがカッチカチでダメ1しか出ないんだけど打破する方法教えてたもれ
2020/12/12(土) 00:04:35.11ID:sFAettRU
現状が分からないから何とも
米作って食事で強化して強い武器使えとしか
米作って食事で強化して強い武器使えとしか
403大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 00:08:58.48ID:OkApOPwk >>401
101層〜手に入る鉄の鎌+、200層のボスが落とす古鉄の鎌+、205層で手に入る大業物の鎌+と天階剣で天階剣+作る。
飛燕を15にして必殺で超ダメージ。
面倒臭かったらシコンの天女つけて異世送り体で防御下げ&毒冠で毒殺。
101層〜手に入る鉄の鎌+、200層のボスが落とす古鉄の鎌+、205層で手に入る大業物の鎌+と天階剣で天階剣+作る。
飛燕を15にして必殺で超ダメージ。
面倒臭かったらシコンの天女つけて異世送り体で防御下げ&毒冠で毒殺。
2020/12/12(土) 01:03:56.22ID:rqDMGng4
毎年収穫時に各パラメータの日毎の折れ線グラフだしてくれねぇかなぁ。
それでモチベとか解析も進むと思うんよなぁ。
それでモチベとか解析も進むと思うんよなぁ。
2020/12/12(土) 01:58:10.51ID:1k4bDMFh
雑魚スッポンに1ダメしか出ないとどの道詰みが近いだろうな
2020/12/12(土) 03:16:11.78ID:oniEV/nG
1ダメージだと素直にステータス上げた方がいいんだろうな
異世送りの効果時間がやたら短く感じられる
またスッポンひっくり返すところからかよって
異世送りの効果時間がやたら短く感じられる
またスッポンひっくり返すところからかよって
407大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 03:24:24.19ID:tRwm3rsa 今サクナ戦なのですが、相手にコンボ入れられると一切受け身を取れず殺されるのを待っている状態なのですが、
正式な受け身コマンドってどのタイミングで何ボタンなんですか?
基本L1か×を押してるのですが、サクナ戦だと上手くいきません。
正式な受け身コマンドってどのタイミングで何ボタンなんですか?
基本L1か×を押してるのですが、サクナ戦だと上手くいきません。
2020/12/12(土) 07:21:12.67ID:tqVbEgKu
単純に攻撃力が足りなかったみたいなのでバフ料理食ってダメだったら二三年農家するわ
2020/12/12(土) 08:16:20.44ID:nSUvJaOw
2020/12/12(土) 08:53:27.30ID:wLyEKgR2
連続で攻撃食らってる最中でも弾き出来るから適当に十字キーの前方向を連打してると助かる事あるよ
例えば、相手の旋風圏に巻き込まれても弾きに成功すればそこで旋風圏止まる
例えば、相手の旋風圏に巻き込まれても弾きに成功すればそこで旋風圏止まる
2020/12/12(土) 10:34:21.04ID:DTWNwr5R
食らってる時は弾きの受付短くなってるっぽいから
根気よく練習するか
高波電光設置とか登鯉辺りの遠距離で頑張るか
根気よく練習するか
高波電光設置とか登鯉辺りの遠距離で頑張るか
413大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 11:18:31.00ID:OkApOPwk >>407
サクナ戦では基本的にコンボを決められたら終わりです。
敵の気持ちを知りましょう。
俺はいつも近づいて小コンボを誘発させて弾く→異世送り体→飛燕で削り切るコンボで倒してます。
サクナは大量が半分、4分の1でそれぞれパターンが変わるのでできるだけ一気に削り倒すといいでしょう。
電光石火は一撃必殺なので受けない。
旋風拳は受けてる途中でも弾ける。
高波返しは実は弾けるを覚えておきましょう。
弾きができない時は三崩しの小袖を使おう。
猪突猛進のシコンも忘れずに。
波の狩猟着で技を出しまくるのもオススメだ。
サクナ戦では基本的にコンボを決められたら終わりです。
敵の気持ちを知りましょう。
俺はいつも近づいて小コンボを誘発させて弾く→異世送り体→飛燕で削り切るコンボで倒してます。
サクナは大量が半分、4分の1でそれぞれパターンが変わるのでできるだけ一気に削り倒すといいでしょう。
電光石火は一撃必殺なので受けない。
旋風拳は受けてる途中でも弾ける。
高波返しは実は弾けるを覚えておきましょう。
弾きができない時は三崩しの小袖を使おう。
猪突猛進のシコンも忘れずに。
波の狩猟着で技を出しまくるのもオススメだ。
2020/12/12(土) 12:17:32.92ID:1k4bDMFh
適当に斬りながら弾き取って異世送り・体→力→魂移しのコンボしてるとおひいさまは死ぬ
2020/12/12(土) 12:21:01.63ID:1k4bDMFh
羽衣技入れるのに登り鯉でダウン取って…とかしてると技足りなくなるから弾きから入ってゲージ全部羽衣に回すのが楽
異世送り多重がけしてれば回復量も確保できて殴り合いでごり押せる
異世送り多重がけしてれば回復量も確保できて殴り合いでごり押せる
2020/12/12(土) 12:21:03.34ID:ZjNFSlhC
よく勘違いされる弾きの成功判定はいわゆるブロッキングみたいなちょん押しじゃなく
攻撃判定との接触時に入力がされているかなので長押し意識すると劇的に弾きやすくなったりする
攻撃判定との接触時に入力がされているかなので長押し意識すると劇的に弾きやすくなったりする
2020/12/12(土) 13:03:44.76ID:GJRh9FW8
>>416
歩いて近付こうと→や←してる時に敵の後ろから突進してくる敵を意図せずガードする事結構あるねw
歩いて近付こうと→や←してる時に敵の後ろから突進してくる敵を意図せずガードする事結構あるねw
2020/12/12(土) 13:23:35.07ID:qiPeScv0
消費期限の1-2ってどういう意味ですか?
2020/12/12(土) 13:26:09.81ID:Yrk7E25S
入手した時期によってあと1日で腐るやつと2日で腐るやつがありますよの意
2020/12/12(土) 13:33:30.40ID:qiPeScv0
2020/12/12(土) 13:45:48.50ID:Yrk7E25S
氷で保存してると0って表記も出てくるんだけど0と1の違いがよく分からない
2020/12/12(土) 13:49:43.05ID:DTWNwr5R
0は氷使ってる時のみ
もう期限切れてるけど氷のおかげで大丈夫ってだけ
次の0時廻りで腐るから0と1はまあ同じ意味やね
もう期限切れてるけど氷のおかげで大丈夫ってだけ
次の0時廻りで腐るから0と1はまあ同じ意味やね
2020/12/12(土) 15:55:55.42ID:QNQf1HOg
2020/12/12(土) 17:31:51.96ID:oJJrcwJP
千水狭の三から入って左に移動した二の最後のとこで、殲滅して出ればセーブロード出なければロードで無事に鹿肉集まったー
氷っていっぱい買っても一気に消えるんだね・・・
氷っていっぱい買っても一気に消えるんだね・・・
2020/12/12(土) 18:37:04.69ID:ZaQBMhjm
氷は一晩で5個溶ける
6個以上持ってれば次の日に持ち越せる
6個以上持ってれば次の日に持ち越せる
2020/12/12(土) 18:46:01.42ID:kqLIdnjf
追加肥料に腐った食材が必要だから正直氷は必要ないよね
2020/12/12(土) 20:31:09.88ID:DTWNwr5R
秋松茸、冬わさび辺りを肥料として持ち込みたい場合くらいかな…
2020/12/12(土) 20:39:33.86ID:rrvrb+Ld
正直後半は食材も余ってむしろ腐らせた方が有用って言うね
腐った食材も余るけど
でも魚は積極的に腐らせたい
腐った食材も余るけど
でも魚は積極的に腐らせたい
2020/12/12(土) 20:52:11.14ID:zfoP+gu4
プラス装備にする方法ってなに?
なんかイベント逃してるのか
なんかイベント逃してるのか
2020/12/12(土) 21:15:21.44ID:ZaQBMhjm
>>429
天返宮105層以降のボス討伐報酬か、それらを使って鍛冶とか機織りとか
天返宮105層以降のボス討伐報酬か、それらを使って鍛冶とか機織りとか
2020/12/12(土) 21:58:50.23ID:lhS6+kbn
鶴の羽が見つからにぃ
ゆいからむしりてぇなあ
ゆいからむしりてぇなあ
2020/12/12(土) 22:08:43.50ID:g/8pTAhw
433大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 22:15:25.27ID:haaLbqzF このゲームってやろうと思えばストーリー進行最小限にして何十年でも続けられる?
キャラの年齢とかは変わらないサザエさん形式なのかな?
最初は攻略とか出来るだけ見ないで進めたい派だからそこだけ気になってる
キャラの年齢とかは変わらないサザエさん形式なのかな?
最初は攻略とか出来るだけ見ないで進めたい派だからそこだけ気になってる
434大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 22:33:19.37ID:rnduldPA435大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/12(土) 23:01:13.39ID:haaLbqzF ありがと
のんびり暮らすわ
のんびり暮らすわ
2020/12/12(土) 23:55:02.69ID:pK0+BMox
最終的には稲の狩猟着+が最強装備って事でいいの?
437大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 01:05:42.54ID:C+ichYph クリアしたのに天返宮60以降に行けないのですが
何か条件ありますか
何か条件ありますか
2020/12/13(日) 01:06:47.59ID:TkHO1OHO
探索度じゃないかな
439大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 03:12:13.07ID:zB4nw8UM 滅茶苦茶うまく稲作出来た場合のレーダーチャートの上昇値ってどれくらいですか?
精々500位しか上昇しないんですけど、こんなものなんですかね
精々500位しか上昇しないんですけど、こんなものなんですかね
2020/12/13(日) 06:26:47.98ID:7XgDTAN/
2020/12/13(日) 08:10:41.80ID:dGBfpc6C
追加肥料無しでそれぞれの値が平均500越えなら上手くできたって思っちゃうな
442大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 10:20:00.24ID:UoaLZwwf 天返宮の100層未満で八雲水精を複数手に入れる方法はありますか?
2020/12/13(日) 10:25:20.48ID:bNzxmMQN
某wikiによると80-95だかのボスのレアドロでも出るそうです
不可能ではないですが相当渋いでしょう
不可能ではないですが相当渋いでしょう
2020/12/13(日) 10:30:44.86ID:UoaLZwwf
>>443
そういうことですか。天返宮の100Fに着いていないのになぜか1個持っていたのでいつ入手したのか気になってました。ありがとうございました。
そういうことですか。天返宮の100Fに着いていないのになぜか1個持っていたのでいつ入手したのか気になってました。ありがとうございました。
2020/12/13(日) 12:25:29.44ID:eMWcyvnF
献立って固定出来ない?
勝手に貴重なもの使おうとされて困る
勝手に貴重なもの使おうとされて困る
2020/12/13(日) 12:37:48.15ID:vUymyp2o
自分で選べるよ
水×5のひもじい暮らしも白米×5の糖尿病一直線な食生活もできるよ
水×5のひもじい暮らしも白米×5の糖尿病一直線な食生活もできるよ
2020/12/13(日) 12:38:06.99ID:vUymyp2o
固定か
固定は無いと思う
固定は無いと思う
2020/12/13(日) 12:38:23.59ID:nGtRTodm
ミルテふざけんなよとか思いながら献立を変える現状も味わい深いけど、使いたくない食材をロックする機能はあってもいいかもね
2020/12/13(日) 12:40:37.23ID:xpi6DU//
Steam版でゲームパッド持ってないからキーボード・マウス操作でやってるんだけど、
不器用さも相まって羽衣技が全然出せない。
やっぱゲームパッドの方が操作しやすい?
不器用さも相まって羽衣技が全然出せない。
やっぱゲームパッドの方が操作しやすい?
2020/12/13(日) 12:42:29.76ID:xpi6DU//
ちなみにどれだけ不器用かと言うと、チュートリアルで羽衣で移動する面のクリアに5時間以上かかる。
2020/12/13(日) 13:18:50.00ID:eMWcyvnF
>>446-448
固定は無理か、ありがとう
固定は無理か、ありがとう
2020/12/13(日) 13:20:18.67ID:S+xcYb1l
>>450
さすがにそこまでだとパッド買ってきた方がいいんじゃないか
やってて楽しいならそのままでもいいけど
ゲームに限らずなんでもそうだが、大事なのはプレイしてて楽しいかどうかだと思うわ
聞くところによると、タイムアタックガチ勢はキーボード派が多いらしい…
さすがにそこまでだとパッド買ってきた方がいいんじゃないか
やってて楽しいならそのままでもいいけど
ゲームに限らずなんでもそうだが、大事なのはプレイしてて楽しいかどうかだと思うわ
聞くところによると、タイムアタックガチ勢はキーボード派が多いらしい…
2020/12/13(日) 13:26:45.46ID:P4kJS8nu
>>449
横スクロールアクションでマウス&キーボードの方が操作しやすいゲームは極めて稀じゃない?
横スクロールアクションでマウス&キーボードの方が操作しやすいゲームは極めて稀じゃない?
2020/12/13(日) 13:36:03.77ID:TkHO1OHO
羽衣も移動も8方向だからひょっとしたらガチ勢ならキーボのがやり易い可能性も
…ダッシュが無理だからあかんやろなw
…ダッシュが無理だからあかんやろなw
2020/12/13(日) 13:52:12.17ID:t6nA9ey2
逆にキーボードで上手い人がいたらこいつすげえってなると思う
2020/12/13(日) 14:35:49.91ID:dR5POZTx
拾い動画で見たのですが、クルクル周りながら素早く移動していたのですが、あれはバグか何かですか?
2020/12/13(日) 14:38:08.96ID:bNzxmMQN
上方向ならバグです
458449
2020/12/13(日) 14:38:20.46ID:xpi6DU//459大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 15:00:11.51ID:yvYlkWqW 狭間の口の一番奥(右端)まで来たら2個目の宝箱反応(黄色)が出るんだけど何処にあるかヒントもらえませんか
飛燕で上に飛んでも無いみたいだし、右に進んだら広域マップに戻されるし…
飛燕で上に飛んでも無いみたいだし、右に進んだら広域マップに戻されるし…
2020/12/13(日) 15:09:50.34ID:1Dw9GFlp
上でも横でもないなら下では
でもそこの料理書だかは上だった気がするがなぁ
でもそこの料理書だかは上だった気がするがなぁ
461大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 15:36:47.29ID:yvYlkWqW2020/12/13(日) 16:15:03.14ID:SzzfmOrw
2020/12/13(日) 16:25:40.78ID:TkHO1OHO
上だけど敵全滅しないと行けない
出口に通じてるとこのもう一つ上の岩に乗れてそのちょい先にある
出口に通じてるとこのもう一つ上の岩に乗れてそのちょい先にある
464大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 16:30:33.98ID:yvYlkWqW2020/12/13(日) 16:34:27.03ID:TkHO1OHO
んー確かそこの岩棚にあったと思うよ
あと暗くてパッと見箱に気付かなかったからよく見てみ
あとは鮎が異次元に紛れて全滅判定になってないか
まあ全滅させてたらアイテムダイソンされるから分かり易いだろうけど
あと暗くてパッと見箱に気付かなかったからよく見てみ
あとは鮎が異次元に紛れて全滅判定になってないか
まあ全滅させてたらアイテムダイソンされるから分かり易いだろうけど
2020/12/13(日) 16:41:02.09ID:/IqJutbk
一章で会話追加ってアプデは、Switchだとまだきてないですよね?
軽くググってみたけどわかりにくかった…
軽くググってみたけどわかりにくかった…
2020/12/13(日) 16:48:07.73ID:SzzfmOrw
>>464
https://dotup.org/uploda/dotup.org2332380.mp4
このムービーの最後に立ってる辺りにうつろいの粉が入った箱が置いてあるはず
出口の所で反応する宝っていうと他に心当たりないなぁ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2332380.mp4
このムービーの最後に立ってる辺りにうつろいの粉が入った箱が置いてあるはず
出口の所で反応する宝っていうと他に心当たりないなぁ
468大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 16:55:34.29ID:yvYlkWqW >>465,467
そうそう、ここまでは行けるのよ
でも何にも置かれてなくて狐面だけ黄色で反応する状態
何回か入り直したりもしてるんだけど状況変わらず
バグなのかなぁ��
また後で再チャレンジしてみる
そうそう、ここまでは行けるのよ
でも何にも置かれてなくて狐面だけ黄色で反応する状態
何回か入り直したりもしてるんだけど状況変わらず
バグなのかなぁ��
また後で再チャレンジしてみる
2020/12/13(日) 17:18:02.56ID:ag2cqwi7
踏破率全部100にしたらなにかイベントある?
2020/12/13(日) 17:20:31.97ID:bNzxmMQN
MAX探索度160でPS4やSteamだとトロフィー(実績)が貰える
2020/12/13(日) 17:38:35.45ID:ZEuw5WPT
仕様よくわかってないけど効率悪そうで追加素材勿体無いなと施肥は朝イチのみにしてるんだけど、養分過剰にならない範囲で無添加肥料追加で撒いといた方がいい?
2020/12/13(日) 17:49:22.76ID:bNzxmMQN
効果は落ちるが夜でも効果はある
過剰にならない程度に撒けばいい
過剰にならない程度に撒けばいい
2020/12/13(日) 17:58:40.04ID:TkHO1OHO
何もしない時の伸びを100にするなら
無添加肥料でも200だそうだから過剰にならないなら撒いておいたが良いかも
無添加肥料でも200だそうだから過剰にならないなら撒いておいたが良いかも
2020/12/13(日) 18:00:59.58ID:dGBfpc6C
格ゲーでもヒットボックス使った方がアケコンや家庭用コントローラーより有利だし
キーボードで操作する事自体はそんなに素性は悪くない気がする
というか高速移動術とかはキーボードのほうがやりやすかった
マウス併用なのと配置いじれないのは普通に不利だから外部ソフト必要になるけど
キーボードで操作する事自体はそんなに素性は悪くない気がする
というか高速移動術とかはキーボードのほうがやりやすかった
マウス併用なのと配置いじれないのは普通に不利だから外部ソフト必要になるけど
2020/12/13(日) 18:10:27.25ID:ZEuw5WPT
レスありがと 無添加肥料撒いてみるわ
2020/12/13(日) 18:29:13.84ID:hvApgNMt
何も考えずに都の米騒動クリアしちゃったんですが
何かアイテムとかあるんですか?
何かアイテムとかあるんですか?
2020/12/13(日) 18:30:47.99ID:S+xcYb1l
2020/12/13(日) 18:56:00.78ID:hvApgNMt
もう一度探してみたんですが何も無さそうだったんで進めちゃいました
2020/12/13(日) 18:56:04.43ID:/IqJutbk
2020/12/13(日) 18:57:05.72ID:bNzxmMQN
2020/12/13(日) 19:08:11.37ID:nOknUZYt
追肥での肥料過剰ってどのくらいなんだろう?
土壌ステの三角形以内なら大丈夫なのかな?
土壌ステの三角形以内なら大丈夫なのかな?
2020/12/13(日) 19:11:48.51ID:kYR9KjKc
無添加肥料で伸び率+100%だけど効果時間が10時間だから丸々2倍になるわけじゃない
朝一にまくと+70%くらい、朝夕2回まくと+80%位で夕方まきは+10%程度
肥料過多や雑草増えて虫害や病気になりやすくなるから夕方まくのはその辺管理できないと赤字かも
薬や防虫は夜も効果は変わらないっぽいからそういう農薬肥料は悪くないかと
夏場は昼が長いから10時間で肥料が切れるタイミングで入れればもっと効果があるかもしれんが試してない
朝一にまくと+70%くらい、朝夕2回まくと+80%位で夕方まきは+10%程度
肥料過多や雑草増えて虫害や病気になりやすくなるから夕方まくのはその辺管理できないと赤字かも
薬や防虫は夜も効果は変わらないっぽいからそういう農薬肥料は悪くないかと
夏場は昼が長いから10時間で肥料が切れるタイミングで入れればもっと効果があるかもしれんが試してない
2020/12/13(日) 19:51:45.69ID:ouihWK67
真価強化・衣ってどこで入手するのでしょうか?
色々調べたのですが、入手先だけわかりません
色々調べたのですが、入手先だけわかりません
2020/12/13(日) 19:54:19.88ID:bNzxmMQN
2020/12/13(日) 21:02:30.00ID:ouihWK67
486大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/13(日) 22:41:57.15ID:yvYlkWqW 夕方に質問した狭間の口の宝箱の件
夕餉囲んで会話イベも見て、季節が進んでから改めて現地に向かって敵も全部丁寧に倒したら無事出てきました!
何がどう作用したかは分からなかったけど結果オーライ
みんな答えてくれてありがとう
夕餉囲んで会話イベも見て、季節が進んでから改めて現地に向かって敵も全部丁寧に倒したら無事出てきました!
何がどう作用したかは分からなかったけど結果オーライ
みんな答えてくれてありがとう
2020/12/14(月) 02:13:24.37ID:76O/wkrE
天返宮で200層のサクナ倒せたけど、201層〜が出現しないんですが、探索が足りないとか条件ありますか?
2020/12/14(月) 02:41:36.50ID:ozlkCLU4
201そうまで進まず
200そうでメニューから抜けたりしてない?
200そうでメニューから抜けたりしてない?
2020/12/14(月) 02:52:47.09ID:RaZSxZQv
100層と200層はボス倒すと自動でマップに追い出されたはず。100層と200層は次の層に続く階段や通路はないよね?
2020/12/14(月) 03:07:48.42ID:qkudZAQz
101ならともかく201が出ないって話は初めて見た
2020/12/14(月) 07:46:25.48ID:+KY38ymK
自分も1回それなったな
通路をうっかりした?と思って連続で196層からやり直したらやはり強制的にマップ行き
でも2回目で201層が解放された
通路をうっかりした?と思って連続で196層からやり直したらやはり強制的にマップ行き
でも2回目で201層が解放された
2020/12/14(月) 07:49:57.98ID:+KY38ymK
連レスすまぬ
連続で戦えたというのがポイントで、201層解放条件が196〜200層がカラになってることだとしたら
1回目戦ってる間に敵の再出現タイミング跨いだら駄目なのかもね
ちなみにswitch版でした
連続で戦えたというのがポイントで、201層解放条件が196〜200層がカラになってることだとしたら
1回目戦ってる間に敵の再出現タイミング跨いだら駄目なのかもね
ちなみにswitch版でした
2020/12/14(月) 08:32:58.55ID:y7niPMd9
羽衣技の隠しレベルってどれぐらいまでありますか?
突撃する技がLv5まで上がったのですが・・・
強くなった気とか何もしないんすけどね
突撃する技がLv5まで上がったのですが・・・
強くなった気とか何もしないんすけどね
2020/12/14(月) 08:43:00.96ID:GMKIpmU8
万牙洞で鉄鉱石を掘れるところって牙だらけの縦穴の上下2箇所だけで合ってる?
河童の頼み事まで来たけどこの探索目標が未だに達成できない。
夜に火男面で鉱石+を付けた玄翁を振ってるけどやれることってこれくらい?
運が悪いだけかな? 他に条件とかないよね?
河童の頼み事まで来たけどこの探索目標が未だに達成できない。
夜に火男面で鉱石+を付けた玄翁を振ってるけどやれることってこれくらい?
運が悪いだけかな? 他に条件とかないよね?
2020/12/14(月) 09:53:13.13ID:gUhA3mG0
質問お願いします
酒漬焼を作るとき、清酒持ってると濁酒でなく清酒選択しちゃうんだけど
濁酒で作る方法ありますか?
濁酒4つもあるのに選択してくれないし色々操作してみたけど切り替えも出来そうにない…
酒漬焼を作るとき、清酒持ってると濁酒でなく清酒選択しちゃうんだけど
濁酒で作る方法ありますか?
濁酒4つもあるのに選択してくれないし色々操作してみたけど切り替えも出来そうにない…
2020/12/14(月) 09:56:28.56ID:gUhA3mG0
すみません酒漬焼の件早々ですが自己解決しました
したはしたんだが色々操作してるうちに口噛酒選択できるようになったので
どうやって変えれたのかわからん…
したはしたんだが色々操作してるうちに口噛酒選択できるようになったので
どうやって変えれたのかわからん…
2020/12/14(月) 10:06:38.48ID:X2uIjc/i
2020/12/14(月) 10:21:37.74ID:Swl+B2lB
>>496
□押して左右で素材変えられる
□押して左右で素材変えられる
2020/12/14(月) 10:35:33.96ID:+KY38ymK
2020/12/14(月) 10:39:45.36ID:bicoPmId
加工品は素材選べたけど、献立の酒類って選べたっけ?
確か夕食の献立の前に加工しとくと、酒類の食材が一番下級の食材に変更されるとかってカキコを前に見たような、今は変わったかな?
確か夕食の献立の前に加工しとくと、酒類の食材が一番下級の食材に変更されるとかってカキコを前に見たような、今は変わったかな?
2020/12/14(月) 10:40:24.57ID:bicoPmId
ごめん被っちゃった
502大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/14(月) 10:47:45.15ID:HuaY3dCd steamのWindows10でプレイしてるんだけど、探索とかでロードが発生するとたまにフリーズするんだけど、こんな症状の人いる?
2020/12/14(月) 10:56:59.01ID:Swl+B2lB
すまん
2020/12/14(月) 11:39:27.18ID:bkuTEdH9
初めたばっかだけど探索しろって言うからしてるけど岩が邪魔で宝取れねえ
2020/12/14(月) 11:40:44.79ID:JgbXL6CZ
登鯉は万能だからな、その距離の宝箱なら「届く」よ、現に俺もそうした
2020/12/14(月) 11:46:21.65ID:CumFiVnX
胴貫打ちとかで敵や岩を吹き飛ばしてその岩にぶつけて壊す
2020/12/14(月) 11:47:46.11ID:bkuTEdH9
>>506
サンクス
サンクス
2020/12/14(月) 12:39:17.50ID:gUhA3mG0
>>499,500
ありがとう!今度試してみる!
ありがとう!今度試してみる!
2020/12/14(月) 12:41:09.29ID:gUhA3mG0
>>498も勘違いでもありがと
加工の時やな、同じように出来ればいいのにって思ってる
加工の時やな、同じように出来ればいいのにって思ってる
2020/12/14(月) 13:35:12.60ID:qkudZAQz
別に酒系の加工じゃなくていい
適当に白干しでもいいから加工すれば口噛み酒使ってくれる
適当に白干しでもいいから加工すれば口噛み酒使ってくれる
2020/12/14(月) 13:56:00.74ID:GMKIpmU8
2020/12/14(月) 14:05:11.07ID:gUhA3mG0
>>510
ありがとう!参考にします!
ありがとう!参考にします!
2020/12/14(月) 14:09:20.16ID:K+vNH3Fj
数が少ないなら他の献立選択して清酒をそちらで使い切ってから酒漬け焼選ぶって手もあるんでない そっから実際の献立に変更する
2020/12/14(月) 15:23:22.30ID:6SBNxby2
天返宮
数の暴力に負ける・・・どうしたらいいんじゃ・・・
稲作か、そうやな米作るか
数の暴力に負ける・・・どうしたらいいんじゃ・・・
稲作か、そうやな米作るか
2020/12/14(月) 15:55:49.52ID:fVTa+sZN
数が出てくるやつは登鯉連発で余裕
ダメージが入らないなら稲作
ダメージ入るけどやられるなら「敵を倒すと命回復」を付ける
ダメージが入らないなら稲作
ダメージ入るけどやられるなら「敵を倒すと命回復」を付ける
2020/12/14(月) 15:56:17.50ID:tt3vN45l
発売日当日の本スレで動画まで上げて
岩が壊せないバグだバグだって悪態つきまくって騒いでた基地外思い出した
必死に岩を直接攻撃してたが、無事に憤死してくれただろうか・・・
岩が壊せないバグだバグだって悪態つきまくって騒いでた基地外思い出した
必死に岩を直接攻撃してたが、無事に憤死してくれただろうか・・・
2020/12/14(月) 16:10:22.12ID:2cjXrPjg
それ普通にバグだったろ
2020/12/14(月) 17:04:49.39ID:EZWJjm+y
小石吹っ飛ばす時にある程度加速してないと壊れなかったな
つまり小石と破壊可能な岩が密着してる状態で小石すっ飛ばしても破壊出来ない
つまり小石と破壊可能な岩が密着してる状態で小石すっ飛ばしても破壊出来ない
2020/12/14(月) 17:13:44.65ID:jYPUWP0T
胴貫打ちで岩が飛ばないって言ってたんだから修正リストにあるバグでしょ
2020/12/14(月) 17:14:30.15ID:EZWJjm+y
ならバグだわ忘れてくれ
521大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/14(月) 18:14:32.13ID:HuaY3dCd 最後の方は稲作面倒になったら仲間に任せててもステータス下がったりしないの?
2020/12/14(月) 18:16:50.27ID:Kr2YcTzZ
下がることはねえよ
なんなら全部任せても寝続けてもカンストするだろうよ
なんなら全部任せても寝続けてもカンストするだろうよ
2020/12/14(月) 18:38:21.44ID:fDWTG5Se
稲ステ+500のところ+100になるくらいでマイナスは無いので安心してけろ
2020/12/14(月) 19:15:49.01ID:DtkMN7HF
評判いいから昨日買ってきたけどボス強いな
豚大将に勝てる気がせんwほんとに米食べるだけで劇的にかわるのか?
豚大将に勝てる気がせんwほんとに米食べるだけで劇的にかわるのか?
2020/12/14(月) 19:16:20.32ID:DtkMN7HF
誤爆
本スレと間違った
本スレと間違った
2020/12/14(月) 19:26:01.00ID:JAE5/Ngj
まあ騙されたと思って米を作ろうぜ……
ゲームの1年目〜3年目あたりは特に顕著に稲作前と後で成長を実感できて楽しい
ゲームの1年目〜3年目あたりは特に顕著に稲作前と後で成長を実感できて楽しい
2020/12/14(月) 19:27:29.97ID:JgbXL6CZ
豚ボスは羽衣で逃げ回りながら周りの雑魚弾き飛ばしてたら倒せてた記憶
2020/12/14(月) 19:44:06.85ID:bkuTEdH9
このゲーム何年経ってもいいの?
2020/12/14(月) 19:52:53.30ID:J4EWMwrZ
いいよ
2020/12/14(月) 19:53:12.23ID:bkuTEdH9
>>529
サンクス
サンクス
531大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/14(月) 22:05:47.03ID:HuaY3dCd もしかして、夕凪食べて朝まで休みますかって?聞かれていつも休んでるけど、休まずに稲作やった方が良いのかな
2020/12/14(月) 22:12:41.13ID:vtMQc5/D
休まず稲作でもいいし探索に出てもいい
どうせ草は生えた時点でカウントされる
探索行くなら夜なってすぐと夜明け近いぐらいの2回飯食えるのでそんな感じでもいいかも
要するにおひいさまに休息は無い
どうせ草は生えた時点でカウントされる
探索行くなら夜なってすぐと夜明け近いぐらいの2回飯食えるのでそんな感じでもいいかも
要するにおひいさまに休息は無い
2020/12/14(月) 22:13:26.02ID:t4GEwkhL
夜は夜で動けるならそのほうが効率はいい
朝の為に肥作っておくとか夜にレアドロップのボス倒すとか採集でもいいし
夜が明ける前に飯食えば朝からまた食事の恩恵を受けられる
朝の為に肥作っておくとか夜にレアドロップのボス倒すとか採集でもいいし
夜が明ける前に飯食えば朝からまた食事の恩恵を受けられる
2020/12/14(月) 22:14:11.27ID:JAE5/Ngj
いつの間にか夜中心の生活スタイルになってて戦慄するゲーム
2020/12/14(月) 22:23:52.67ID:K+vNH3Fj
ちなみに休むの効果は満腹度を減らさずに時間を経過させられるというもの
夜に休まず活動してると休んだ場合と異なり満腹度が減っていくから夜明け前にもう一回食事するか、そもそも食事は夜明け前まで後回しにして満腹度が関係ない採集等に時間を使うようにするといいと思う
夜に休まず活動してると休んだ場合と異なり満腹度が減っていくから夜明け前にもう一回食事するか、そもそも食事は夜明け前まで後回しにして満腹度が関係ない採集等に時間を使うようにするといいと思う
2020/12/14(月) 23:06:01.77ID:76O/wkrE
>>488〜492
487ですが、書き込みを参考に連続で殴り込みかけたら行けました
田んぼの世話をしようと、倒した後に即我が家に戻ってたのが良くなかったのかもしれません
引き続き先への挑戦を続けます
ありがとうございました
487ですが、書き込みを参考に連続で殴り込みかけたら行けました
田んぼの世話をしようと、倒した後に即我が家に戻ってたのが良くなかったのかもしれません
引き続き先への挑戦を続けます
ありがとうございました
2020/12/15(火) 07:52:28.16ID:9Vv7aaZf
天想穂滸伝
2020/12/15(火) 11:20:53.92ID:3GkfT4Bj
夕方に食事→その日の夜に時間が飛ぶよな。
日付が変わった後夜明け前に食事すると、その日の昼がスキップされて夜になっちゃったりしないの?
日付が変わった後夜明け前に食事すると、その日の昼がスキップされて夜になっちゃったりしないの?
539大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/15(火) 11:26:57.29ID:refu70qw するよな。
2020/12/15(火) 11:53:22.70ID:tuFqjTZc
2020/12/15(火) 11:53:55.19ID:3GkfT4Bj
>>540
そうなんや…!試してみる
そうなんや…!試してみる
2020/12/15(火) 12:20:29.24ID:VbSmPhKw
飯で夜になる→朝まで休む→飯で夜に
2020/12/15(火) 13:58:15.84ID:U/EtFgsS
みんなサクナ寝てないって腹減るのにどうしてるんかと思ったら夜食くえるのか
他の住民も叩き起こされて夜食ともにさせられるんだろうな
他の住民も叩き起こされて夜食ともにさせられるんだろうな
2020/12/15(火) 14:14:52.92ID:WYWP48xl
HP回復真価あれば継続戦闘可能なるしな
2020/12/15(火) 14:57:43.12ID:9KhvhvTW
1日2食飯食べるとその分肥料に対するうんこの追加効果も倍になったりするのか?
546大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/15(火) 15:37:18.59ID:fXGbj0+w ミルテとタマ爺以外が起きてる時間に飯食うことの方がレアだから
「子供はまだしも、このデカブツはなんじゃ」
「子供はまだしも、このデカブツはなんじゃ」
2020/12/15(火) 18:28:10.85ID:VPuUdlIG
粥なり増水(多分雑炊の古語)を3-4セット食えば次の夜までまず腹減らんぞ
よほど死にそうな目に何度も会うんでなければ
よほど死にそうな目に何度も会うんでなければ
2020/12/15(火) 21:50:21.92ID:ON6jYj6N
549大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/15(火) 22:07:20.51ID:MNIRWpVK 一年目結構頑張って育てて
命144 力65 体力60 神気41 運気92 食力104 だった
うまい人だとどのくらいのばせるんでしょう?
命144 力65 体力60 神気41 運気92 食力104 だった
うまい人だとどのくらいのばせるんでしょう?
2020/12/15(火) 22:17:19.82ID:UdPCVGBe
1年目だと手に入る追加肥料も限られるからなあ
+50前後伸びてればかなり上手いんじゃに
食+4はすごいなと思う
+50前後伸びてればかなり上手いんじゃに
食+4はすごいなと思う
551大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/16(水) 00:13:31.61ID:uoIwwtUL 保存食にも出来なくて素材腐らせるくらいなら序盤からでも一晩に何回も夕餉食べる感じで進める方がいいのかな
2020/12/16(水) 00:24:11.75ID:mFD2KWh6
言うてそんな序盤に夜まで起きててもやることないんじゃないかな
2020/12/16(水) 00:51:13.62ID:OsEqwfUF
一年目の田植え時に時止めるバグを使えばステの底上げ結構頑張れそうだけどな
2020/12/16(水) 01:21:43.03ID:Eza2raVF
夜に採集してるだけでもプラスになるし、狩りがしたければトゲで自滅するのを待ってもいい
寝るメリットが無い以上、日数毎の効率を最大化したいなら夜も活動する択しかなさそう
寝るメリットが無い以上、日数毎の効率を最大化したいなら夜も活動する択しかなさそう
2020/12/16(水) 01:28:08.19ID:NBJwAEW5
一年目二年目ってなんかステ補正あるんじゃないのかってくらい伸びる印象
環境の整った10何年目より明らかに序盤の方が出来が良かったわ
環境の整った10何年目より明らかに序盤の方が出来が良かったわ
2020/12/16(水) 01:30:35.02ID:Eza2raVF
補正はあるよ
1年目は養分が30固定で尽きない(基礎肥料がいらない)
2年目までは病気にならない
1年目は養分が30固定で尽きない(基礎肥料がいらない)
2年目までは病気にならない
2020/12/16(水) 02:35:27.84ID:NBJwAEW5
はぇーそんなこと全く覚えてなかったわ
てかそんだけ病気とか肥料過剰のマイナス補正デカイんだな
てかそんだけ病気とか肥料過剰のマイナス補正デカイんだな
2020/12/16(水) 05:22:40.06ID:gkM0y76v
なぜか資源王のトロフィーだけ取れないんだけど、
あれの正確な取得条件わかる方いらっしゃいます?
あれの正確な取得条件わかる方いらっしゃいます?
2020/12/16(水) 06:32:05.43ID:q16cW95z
カムヒツキの面+って無印カムヒツキ面持ってないとドロップしないですか?
黒おひいさまを倒してはロードの繰り返しでかれこれ200体は沈めているのですが農薬と八雲しか下さらない
戦闘時間短いとはいえ精神的にキツい…
黒おひいさまを倒してはロードの繰り返しでかれこれ200体は沈めているのですが農薬と八雲しか下さらない
戦闘時間短いとはいえ精神的にキツい…
2020/12/16(水) 07:16:45.97ID:q16cW95z
2020/12/16(水) 07:39:33.81ID:3n2LoEvQ
2020/12/16(水) 08:22:08.57ID:REBZhqQX
常夜の怨樹叢に飛燕2段ジャンプでしか獲れないところがあるんだけど2段ジャンプができない
全箇所設定して押しても空中で2段目の飛燕が発動しないんだけど
全箇所設定して押しても空中で2段目の飛燕が発動しないんだけど
2020/12/16(水) 08:29:25.74ID:grkUrT9y
飛燕連続するには技ちからが足りてません
そこのボス倒して豊穣の技力を回復してください
そこのボス倒して豊穣の技力を回復してください
2020/12/16(水) 08:30:39.32ID:REBZhqQX
2020/12/16(水) 09:30:23.21ID:DtimeJ2l
>>562
1段目を敵に当てるか、1段目を空中じゃなく地面から発射しないと2段目は打てない
1段目を敵に当てるか、1段目を空中じゃなく地面から発射しないと2段目は打てない
2020/12/16(水) 09:32:27.17ID:d7tnkYMq
このゲーム、サクナを強くするには
肥料に色々ぶち込んで田んぼにまけばOKでいいの?
肥料の数値がでかい分だけ強くなる?
肥料に色々ぶち込んで田んぼにまけばOKでいいの?
肥料の数値がでかい分だけ強くなる?
2020/12/16(水) 10:08:29.99ID:grkUrT9y
肥料が少ないと育ちにくい
肥料が適量だと、健やかに育つ
肥料が過剰だと、育つけど、育ちが悪い
肥料が適量だと、健やかに育つ
肥料が過剰だと、育つけど、育ちが悪い
2020/12/16(水) 10:23:40.22ID:d7tnkYMq
肥料そのものの数値ではなく、
追加素材で増える、命とかその辺の値のことですね。聞いたのは
聞き方が悪くて申し訳ない
追加素材で増える、命とかその辺の値のことですね。聞いたのは
聞き方が悪くて申し訳ない
2020/12/16(水) 10:24:52.91ID:grkUrT9y
そこはその認識でいいよ
そのままの数値が増えるわけじゃないけれど、盛った分だけ強くなるでオッケー
そのままの数値が増えるわけじゃないけれど、盛った分だけ強くなるでオッケー
2020/12/16(水) 10:31:52.89ID:d7tnkYMq
>>569
どうもですー。いろいろなもの肥にぶち込んで成長させます
どうもですー。いろいろなもの肥にぶち込んで成長させます
2020/12/16(水) 11:57:15.73ID:u7XOePzA
ちなみに毎日朝一の肥料で追加素材+100にすると素の肥料だけより約1.4倍になる
(朝一だと素の肥料で約170%、追加+100だと約240%で1,41倍)
毎日+20なら+8%、年に稲ステ500上昇とすると追加分で40増える、サクナのステにして+4
多いか少ないかは微妙、序盤なら結構変わるし
(朝一だと素の肥料で約170%、追加+100だと約240%で1,41倍)
毎日+20なら+8%、年に稲ステ500上昇とすると追加分で40増える、サクナのステにして+4
多いか少ないかは微妙、序盤なら結構変わるし
2020/12/16(水) 15:06:21.72ID:yyFaAQhc
カッパの以来で探索してるけど亀ひっくり返してるけどカウントされない
やり方教えてください
やり方教えてください
2020/12/16(水) 15:10:22.41ID:iFVov4W3
羽衣技「引き繋ぎ」をセットしておきます
亀が殻にこもるまで待ちます
殻にこもったら羽衣を当てます
羽衣ボタンを押したまま方向キー入力で引き繋ぎを発動させます
ひっくり返ります
亀が殻にこもるまで待ちます
殻にこもったら羽衣を当てます
羽衣ボタンを押したまま方向キー入力で引き繋ぎを発動させます
ひっくり返ります
2020/12/16(水) 15:17:34.38ID:yyFaAQhc
>>573
((^o^))ァリガトォ♪
((^o^))ァリガトォ♪
2020/12/16(水) 18:59:02.54ID:6cCWfeFK
2020/12/16(水) 19:01:09.29ID:6cCWfeFK
有用なので本スレからコピペ
964 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-RSrH)[sage] 2020/12/16(水) 17:51:31.42 ID:fKkic3sm0
試してきた
秘薬飯や塩を含む飯は塩害に影響しない、少なくとも即効性は無い
重度の塩害は普通にプレイしてると翌年も持ち越す
治す方法は何故か「籾摺りせず冬3まで放置して田右衛門に処置させる」こと
巷で見かけた「深水かけ流し」「深水かけ流しで田起こし」「追加肥料に清水・名水」等はどれも効果が無かった
軽度の塩害(塩水選MAXや肥料の塩2〜3程度)は放っとけば緑ゲージで止まる
964 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-RSrH)[sage] 2020/12/16(水) 17:51:31.42 ID:fKkic3sm0
試してきた
秘薬飯や塩を含む飯は塩害に影響しない、少なくとも即効性は無い
重度の塩害は普通にプレイしてると翌年も持ち越す
治す方法は何故か「籾摺りせず冬3まで放置して田右衛門に処置させる」こと
巷で見かけた「深水かけ流し」「深水かけ流しで田起こし」「追加肥料に清水・名水」等はどれも効果が無かった
軽度の塩害(塩水選MAXや肥料の塩2〜3程度)は放っとけば緑ゲージで止まる
2020/12/16(水) 19:01:45.16ID:6cCWfeFK
966 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ab2-RSrH)[sage] 2020/12/16(水) 17:51:53.89 ID:fKkic3sm0
以下試した内容(読み飛ばし可)
18年目秋2、その年の稲作完了済みのデータをロード(数年前からカルタゴ農法、塩水選は10年以上継続)
秋3からテクサリ生活開始
冬3泥水選品質0薄播き、田起こし委任元肥なし石0/10
19年目春1田植え委任、夕餉後に活動再開すると塩害ゲージが出現
夏3刈り取り委任、稲架掛け後すぐ取り込み、脱穀委任
秋1籾摺り水車1時間(玄米)でフィニッシュ、塩害ゲージ95%くらい
この間常に無肥料、水位0%、雑草放置
テクサリ生活続けながら次の稲作開始、特記無ければ同じ流れ
20年目春1の夕餉後、前年同様に塩害ゲージが出現
同様に稲作続けて少なくとも5年間塩害が続く事を確認
18年秋のデータを繰り返しロードして以下を試す
・夏3の刈り取りをせず全放置のまま冬3迎え期限切れによるオート収穫→翌年の塩害消滅
・冬2に刈り取り〜脱穀まで終わらせ籾摺りだけ放置、冬3期限切れによるオート籾摺り→塩害消滅
・脱穀まで終わらせ籾摺りを水車に入れたまま冬3→塩害消滅
・冬2中に刈り取り〜籾摺りまで全て完了(水車では間に合わなかったので踏み臼使用)→翌年の塩害再発
塩害消滅後の20年目データで
・塩あり献立(粥or強飯をお任せで出るまで抽選)を2年間続けて毎朝素肥料撒いたが塩害現れず
・春2に秘薬飯x5を食って秋3まで素肥料巻き続けたが塩害現れず
・春2から毎日秘薬飯x1を食う&素肥料巻き続けて秋3までに塩害現れず
塩害継続中の20年目データで、以下の内容試したが全て塩害には影響無し
・田起こし中の深水かけ流し
・年単位の深水かけ流し
・追加肥料で清水、名水(手持ちの全数、清水83名水8)
・その他の追加肥料(塩以外無くなるまで手持ち全部(まとめて投与したので組み合わせまでは考慮できてない))
・テクサリも絶食して縁側生活1年
剪枝の妙薬は稲に溜まった塩害ゲージは消してくれるが土壌の塩害傾向自体は治してくれない
妙薬使った翌日には塩害ゲージ溜まり始めたり
収穫の締めのタイミングで妙薬使って塩害ゼロのリザルト出しても翌年には塩害再発した
以下試した内容(読み飛ばし可)
18年目秋2、その年の稲作完了済みのデータをロード(数年前からカルタゴ農法、塩水選は10年以上継続)
秋3からテクサリ生活開始
冬3泥水選品質0薄播き、田起こし委任元肥なし石0/10
19年目春1田植え委任、夕餉後に活動再開すると塩害ゲージが出現
夏3刈り取り委任、稲架掛け後すぐ取り込み、脱穀委任
秋1籾摺り水車1時間(玄米)でフィニッシュ、塩害ゲージ95%くらい
この間常に無肥料、水位0%、雑草放置
テクサリ生活続けながら次の稲作開始、特記無ければ同じ流れ
20年目春1の夕餉後、前年同様に塩害ゲージが出現
同様に稲作続けて少なくとも5年間塩害が続く事を確認
18年秋のデータを繰り返しロードして以下を試す
・夏3の刈り取りをせず全放置のまま冬3迎え期限切れによるオート収穫→翌年の塩害消滅
・冬2に刈り取り〜脱穀まで終わらせ籾摺りだけ放置、冬3期限切れによるオート籾摺り→塩害消滅
・脱穀まで終わらせ籾摺りを水車に入れたまま冬3→塩害消滅
・冬2中に刈り取り〜籾摺りまで全て完了(水車では間に合わなかったので踏み臼使用)→翌年の塩害再発
塩害消滅後の20年目データで
・塩あり献立(粥or強飯をお任せで出るまで抽選)を2年間続けて毎朝素肥料撒いたが塩害現れず
・春2に秘薬飯x5を食って秋3まで素肥料巻き続けたが塩害現れず
・春2から毎日秘薬飯x1を食う&素肥料巻き続けて秋3までに塩害現れず
塩害継続中の20年目データで、以下の内容試したが全て塩害には影響無し
・田起こし中の深水かけ流し
・年単位の深水かけ流し
・追加肥料で清水、名水(手持ちの全数、清水83名水8)
・その他の追加肥料(塩以外無くなるまで手持ち全部(まとめて投与したので組み合わせまでは考慮できてない))
・テクサリも絶食して縁側生活1年
剪枝の妙薬は稲に溜まった塩害ゲージは消してくれるが土壌の塩害傾向自体は治してくれない
妙薬使った翌日には塩害ゲージ溜まり始めたり
収穫の締めのタイミングで妙薬使って塩害ゼロのリザルト出しても翌年には塩害再発した
578大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/16(水) 20:49:10.97ID:uoIwwtUL 日本版(パッケージ)と北米版(パッケージ)間でのセーブデータ共有って可能ですか?
2020/12/16(水) 22:14:04.62ID:mJSmczxt
やっと300ひめさままでクリアしたんだけどアシグモの方が強かった...
黒サクナヒメ様は遠距離攻撃手段がないから余裕過ぎない??
黒サクナヒメ様は遠距離攻撃手段がないから余裕過ぎない??
2020/12/17(木) 00:40:58.83ID:vhG1p/UB
条件はこっちと似たようなもんだしな
射程あるの飛燕と天河くらい
射程あるの飛燕と天河くらい
581大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/17(木) 03:19:18.50ID:mqgDpl0e アシグモ倒せるステ有ればゴリ押しできちゃうよね
2020/12/17(木) 03:27:17.16ID:GN1WO7qK
明らかに前座のアシグモどころか熊とロボより弱い
2020/12/17(木) 03:49:54.03ID:oMdgNiXf
ロボ許せねえよ…
2020/12/17(木) 03:50:03.12ID:4y1aPtEH
神樹の鋤+を装備、創世の閃き+、富豪をつけてアブラムシくんを倒しまくるの楽しすぎる
2020/12/17(木) 04:16:33.62ID:AXVTpteB
>>549
https://i.imgur.com/l5XbJiX.jpg
3年目で薄片食事で摂っててもこんなもんだわ
1年目は肥料意味なさそうって思って撒かなかったりしたんだけど、そんくらい伸ばすにはどういう風にやったらいいん?
https://i.imgur.com/l5XbJiX.jpg
3年目で薄片食事で摂っててもこんなもんだわ
1年目は肥料意味なさそうって思って撒かなかったりしたんだけど、そんくらい伸ばすにはどういう風にやったらいいん?
2020/12/17(木) 11:03:14.47ID:vhG1p/UB
追加なし肥料撒くだけで伸び7,8割増し(昼間)だから
1年目でも撒くのは撒いたが良い
あとは水量管理とステマイナス要因がデカい草抜きやろな
1年目でも撒くのは撒いたが良い
あとは水量管理とステマイナス要因がデカい草抜きやろな
2020/12/17(木) 11:55:11.42ID:vhG1p/UB
1度試しに田犬稗2本放置してたらいつもなら600〜500伸びる味が400しか伸びなかったのにはビビった
あいつらクッソ吸って来るで
あいつらクッソ吸って来るで
2020/12/17(木) 11:58:05.99ID:fPxjpyyq
3年ほどダンジョンで時間経過させて戻ると全然成長しないのな
格3とかしか上がらん
格3とかしか上がらん
2020/12/17(木) 13:39:46.20ID:2ZjRMpBK
米騒動の三体のカラクリボス強すぎだから育成してから行こうと思うけど数年待ってくれるかな?
2020/12/17(木) 13:44:15.40ID:UkuiuBwU
何年もカムヒツキ様を中毒米でヤク漬けにしながら待ってくれるよ
2020/12/17(木) 13:46:30.04ID:jXwjjqp6
時間制限のあるイベントはなかったよなたしか
遭難したかいまるとタウえもんも何年もサバイバルしてくれる
遭難したかいまるとタウえもんも何年もサバイバルしてくれる
2020/12/17(木) 13:50:58.47ID:2ZjRMpBK
>>590
ありがとう(^人^)
ありがとう(^人^)
2020/12/17(木) 14:17:02.35ID:xlkqm3zF
ロボ登鯉連打してたら終わったけどなー
序盤の豚とか火山の骨ネズミの方がきつかった
その時の稲作状況との兼ね合いかもだけど
序盤の豚とか火山の骨ネズミの方がきつかった
その時の稲作状況との兼ね合いかもだけど
2020/12/17(木) 14:40:27.21ID:vhG1p/UB
ロボは鏡の毒ビームが一番キツいと思うから
天井にぶら下がって天井向けてから背後取って高波が良いかな
足場と天井の間は狭いから多段hitする
天井にぶら下がって天井向けてから背後取って高波が良いかな
足場と天井の間は狭いから多段hitする
2020/12/17(木) 14:58:58.25ID:4FNxmUY1
ロボってそっち?
2020/12/17(木) 15:10:02.90ID:Rd2AnacI
熊とロボが話題の始まりなので黒サクナの前の前のロボ2熊1編成だからノーマルロボな気がする
爆弾と術耐性が最高に鬱陶しいぜ!
爆弾と術耐性が最高に鬱陶しいぜ!
597大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/17(木) 16:46:48.92ID:YRzQrNUH2020/12/17(木) 18:11:06.86ID:vhG1p/UB
1年目は肥料の変動が無い(ついでに病気も)から朝晩肥料与えるとみるみる伸びるかな
草だけは排除しないと放置しとくだけでステ減少補正入るけど
草だけは排除しないと放置しとくだけでステ減少補正入るけど
599大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/17(木) 20:49:26.45ID:YRzQrNUH 追加の肥料全く与えず、9時間ごとに無添加肥料を与え、3時間ごとに草むしりをした結果
命139 力70 体力61 神気42 運気78 食力104
となりました。
腐った食材意味なかったのか…
益虫入れるの忘れてたのでそのあたりちゃんとやればもう少し伸びるかな?
命139 力70 体力61 神気42 運気78 食力104
となりました。
腐った食材意味なかったのか…
益虫入れるの忘れてたのでそのあたりちゃんとやればもう少し伸びるかな?
2020/12/17(木) 21:08:46.47ID:vhG1p/UB
ステ総量なら玄米のが伸びるかな
多分命-2力体-1程度で神気+5〜7くらいになるはず
多分命-2力体-1程度で神気+5〜7くらいになるはず
2020/12/17(木) 21:46:43.53ID:swroB5d9
サクナのステじゃなくて稲のステで書いてくれよ
解釈に困る
解釈に困る
602大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/17(木) 21:51:41.21ID:YRzQrNUH2020/12/17(木) 23:52:12.83ID:opUGjL2X
毎回しらた米ゲージが真っ赤になるんだけどこれ防ぐのはどうしたらいいの・・・
2020/12/17(木) 23:56:13.01ID:vPSmtjMg
迅速に収穫する
2020/12/18(金) 00:00:58.92ID:CttVBsDg
植えるタイミングを遅くする
夏の終わり〜秋にかけて涼しくする
夏の終わり〜秋にかけて涼しくする
2020/12/18(金) 00:07:32.96ID:ATJsAgYG
しらた米自体は影響ないみたいなことを本スレ側でも言われたが
対策としては涼し乞いしたうえでとにかく早く精米まで持ち込むことだな
雨降るときついが上手くやればゲージ半分までには抑えられる
対策としては涼し乞いしたうえでとにかく早く精米まで持ち込むことだな
雨降るときついが上手くやればゲージ半分までには抑えられる
2020/12/18(金) 00:13:06.75ID:w04qSXQb
収穫前から出てる場合はわからないけど、収穫後は稲架掛け開始のタイミングを調整して、稲架掛け完了から間隔を空けず脱穀精米すると赤字にならない範囲で収まる 涼しくなるの待ったりで間隔空けるとその間に伸びる感
でもステに悪影響出てなさそうだから気にしなくていい気もする
でもステに悪影響出てなさそうだから気にしなくていい気もする
2020/12/18(金) 00:22:46.85ID:CttVBsDg
早植えして普通にやってると4時間ちょっと稲架がけして即籾摺り即脱穀でもしらた米が赤字になる
2020/12/18(金) 00:30:36.04ID:w04qSXQb
早植えはあんま関係ないと思う 早植えでも収穫までしらた米ゲージ出なかった
610大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/18(金) 01:18:14.42ID:Dr8FY70U タイヌビエどーやったら下げられるんだこれ…防草上げても効き目がないし、水抜いてもダメだし、なんか特殊な肥料がいるのかな…
2020/12/18(金) 02:54:39.33ID:w04qSXQb
>>600
https://i.imgur.com/4Zhbg8c.jpg
>>585を玄米にした版 香り伸ばすには玄米重要だけど総合的には下がる
収量あれば玄米食いまくってカバーすればいいだろうけども
>>597-8
ありがと
https://i.imgur.com/4Zhbg8c.jpg
>>585を玄米にした版 香り伸ばすには玄米重要だけど総合的には下がる
収量あれば玄米食いまくってカバーすればいいだろうけども
>>597-8
ありがと
2020/12/18(金) 03:49:30.45ID:bY8d7YCJ
早植えとしらたは友達だからもう受け入れろ
わがままというものだ
わがままというものだ
2020/12/18(金) 04:02:37.59ID:bY8d7YCJ
タイヌビエは防草剤大量に放り込んで水を8%以下にすれば減る
別に完全に抑え込むほど防草剤入れなくても進行は遅くなるのである程度は受け入れてもいいと思うぞ
別に完全に抑え込むほど防草剤入れなくても進行は遅くなるのである程度は受け入れてもいいと思うぞ
2020/12/18(金) 04:15:00.34ID:FP2w1g7E
田犬稗の事調べるとこれ防除すんの無理だな……って気持ちになる
2020/12/18(金) 11:15:27.76ID:VI6FgdSf
苗期の10%以下はマイナス補正かかるから注意な
2020/12/18(金) 11:27:56.24ID:ATJsAgYG
そこに合鴨おるやろ春先ならいけるで
なお夏以降はクモ減少でイネツト大発生の危険性あり
なお夏以降はクモ減少でイネツト大発生の危険性あり
2020/12/18(金) 12:55:21.65ID:NYEZoup2
215階の亀ボスにダメ通らんのやがどうしろと、これはステ足りんのか?
片手武器はクルミ+で攻撃力600まで上がってる、両手も打で800、ただ武器変えたり弱点属性つこうが1しかでらん
力は700台くらい
とりあえずメシは食ってないんだがこの現状でメシ食っただけでダメ通るもんかね
片手武器はクルミ+で攻撃力600まで上がってる、両手も打で800、ただ武器変えたり弱点属性つこうが1しかでらん
力は700台くらい
とりあえずメシは食ってないんだがこの現状でメシ食っただけでダメ通るもんかね
2020/12/18(金) 13:01:45.65ID:Cr0NhKTs
異世送り・体や毒冠を使うか
階層戻って強武器作成
階層戻って強武器作成
2020/12/18(金) 13:18:59.41ID:VI6FgdSf
ダメージ計算の大元が単純な攻撃-防御だから一定値超えるかどうかが問題
だから食事バフも大事だし異界送りも大事やでー
だから食事バフも大事だし異界送りも大事やでー
2020/12/18(金) 13:23:33.68ID:gynPS52C
2020/12/18(金) 13:44:43.92ID:ekuGa8L+
2020/12/18(金) 14:20:57.52ID:aZfHJfay
>>617
そのステなら玄米5食うだけで240までは羽衣技なくても火力余裕あるはず
そのステなら玄米5食うだけで240までは羽衣技なくても火力余裕あるはず
2020/12/18(金) 15:13:50.83ID:NYEZoup2
2020/12/18(金) 16:11:42.71ID:ABMfMxj5
農書「元肥」だけ手に入らないんだけど季節や昼夜で稲作会議の内容変わったりします?
2020/12/18(金) 16:27:23.38ID:ABMfMxj5
解決しました
農書の種類の行動をあらかじめ行っておくのが条件なのね
農書の種類の行動をあらかじめ行っておくのが条件なのね
2020/12/18(金) 17:37:57.55ID:VolxYYuR
肥料ゲージの見方がいまいちなんだけど、100%にならない、且つ高めにしておけばいいのかな。
夏一杯まで朝と夜に与えつつ。
上がりすぎたゲージは放置して減らすしかない?
夏一杯まで朝と夜に与えつつ。
上がりすぎたゲージは放置して減らすしかない?
2020/12/18(金) 17:45:22.06ID:VI6FgdSf
毒性マイナスの方に寄せて徒長、過剰育成ゲージがある程度伸びることでも
肥料の消費量上がるよ
あと夜は肥料の吸収率が昼間の何分の一かになるので昼間のみってのも手
肥料の消費量上がるよ
あと夜は肥料の吸収率が昼間の何分の一かになるので昼間のみってのも手
2020/12/18(金) 17:49:17.65ID:ekuGa8L+
上がりすぎた肥料ゲージは1年使ってリセットした
畑耕さない・水やらない・稲はその場から動かずボタン連打で同じ箇所に植える
畑耕す時に拾った石と派遣で集まった黒曜石が大量にあったので肥やしにぶち込んで毒100を毎回振りまく
これでほぼゼロになる
お勧めはしないw
畑耕さない・水やらない・稲はその場から動かずボタン連打で同じ箇所に植える
畑耕す時に拾った石と派遣で集まった黒曜石が大量にあったので肥やしにぶち込んで毒100を毎回振りまく
これでほぼゼロになる
お勧めはしないw
2020/12/18(金) 17:52:58.25ID:ryxgSbCA
9割くらいあった肥料ゲージが出穂のころに急に全部0になったことあるけどあれは何だったんだろう
2020/12/18(金) 18:35:18.70ID:9Nt/CNhn
2020/12/18(金) 19:06:48.83ID:p6sAES0M
養分枯らしのときだけ歓迎される田犬稗さん
2020/12/18(金) 19:08:03.06ID:xU1MnxkI
肥料の木魂って0で設定したら根肥・葉肥・穂肥100%にしても稲には効果ないのかな?
2020/12/18(金) 19:10:00.49ID:bOUz1GkR
基礎のうんこでも微増してるから追加肥料で%上げるとその分ちょっと上昇するよ
2020/12/18(金) 19:11:30.59ID:xU1MnxkI
635大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/19(土) 00:34:04.28ID:KiNw5yZc 天返宮100がクリア出来ません
なんかコツありますか
なんかコツありますか
2020/12/19(土) 01:45:45.34ID:YHFnvyaf
玄米オンリーにしたり装備やマテリア見直したり米作りに励んだり
637大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/19(土) 02:27:46.16ID:1eQwJ4l9 タイヌビエどーやったら下げられるんだこれ…防草上げても効き目がないし、水抜いてもダメだし、なんか特殊な肥料がいるのかな…
638大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/19(土) 02:30:20.29ID:1eQwJ4l9 >>637
1日越しにリロードしたら謎の連投…無視してくれませorz
1日越しにリロードしたら謎の連投…無視してくれませorz
2020/12/19(土) 07:27:01.57ID:UTOrGRVD
>>635
下手くそのゴリ押しだけど、羽衣に回復と防と速つけて弾いてはデバフ入れて猪突猛進で殴りまくって適度に回復も入れて、竜巻は絶対に避ければなんとかなった
下手くそのゴリ押しだけど、羽衣に回復と防と速つけて弾いてはデバフ入れて猪突猛進で殴りまくって適度に回復も入れて、竜巻は絶対に避ければなんとかなった
2020/12/19(土) 09:19:17.41ID:P/54PG9d
2020/12/19(土) 09:32:29.70ID:B8VIdujg
登り鯉、相手浮遊中に異世動、相手落下中に横入力強攻撃で吹き飛ばしのループ
枝魂天女付けておく
枝魂天女付けておく
2020/12/19(土) 11:06:47.20ID:RPNYmSXo
すれ違いざま飛燕チキンプレイでたおしました
なお初見時アホほど強くて絶望していたら魂寄つけてていて俺がアホだったという
なお初見時アホほど強くて絶望していたら魂寄つけてていて俺がアホだったという
2020/12/19(土) 11:32:49.05ID:wln0Fo7s
アシグモ倒せるならサクナも倒せるだろ
2020/12/19(土) 12:10:49.87ID:8UWyU4J/
深層のはともかく95と100だと95がカスになるケースもある
育成状況次第
育成状況次第
2020/12/19(土) 12:27:47.72ID:B0dTKXfK
装備に柿が必要なんだが腐らせないためには肥溜めに入れるしかないの?
2020/12/19(土) 12:39:21.06ID:5PTVzwYq
白米って999以上はスタック出来ずに消える?
毎年900近く出来るんだけど、白米溢れるくらいなら玄米とかにしてスタックに回した方がいいかな。
それとも毎年量を作りすぎてるんだろうか。
毎年900近く出来るんだけど、白米溢れるくらいなら玄米とかにしてスタックに回した方がいいかな。
それとも毎年量を作りすぎてるんだろうか。
2020/12/19(土) 12:43:13.27ID:q5tuoZR7
消える
いい
砂糖とかに変換しといてもいい
いい
砂糖とかに変換しといてもいい
2020/12/19(土) 12:50:11.96ID:itF9dqK4
2020/12/19(土) 13:06:39.87ID:B0dTKXfK
ググると氷あればいいってあるけど毎日氷取り寄せればいいてこと?
2020/12/19(土) 13:10:36.31ID:q5tuoZR7
夏は取り寄せられないから天返通いになる
腐った食材という追肥素材も手に入らなくなる
忘れると全部腐る
そこらへん理解した上で全ての食材を永年保存したいなら有用
腐った食材という追肥素材も手に入らなくなる
忘れると全部腐る
そこらへん理解した上で全ての食材を永年保存したいなら有用
2020/12/19(土) 13:11:25.69ID:yv/GIYWb
2020/12/19(土) 13:16:46.35ID:CcaCvSx4
柿って必要量2個とかだろ
今俺んとこ冬だけど柿取れる場所が荒湯滝に2か所、秘湯に1か所あるからこれだけで足りるんじゃね
火の山麓に人海戦術でもいいし
今俺んとこ冬だけど柿取れる場所が荒湯滝に2か所、秘湯に1か所あるからこれだけで足りるんじゃね
火の山麓に人海戦術でもいいし
2020/12/19(土) 13:17:01.49ID:B0dTKXfK
2020/12/19(土) 13:17:44.95ID:B0dTKXfK
>>652
うんとった
うんとった
2020/12/19(土) 16:02:42.62ID:OdzkfAIj
アップデートしてないと100層で終わりかな?
あと花咲50クリアしても胡桃貰えなかった
あと花咲50クリアしても胡桃貰えなかった
2020/12/19(土) 16:05:24.27ID:8014gkeY
終わりだね
2020/12/19(土) 16:35:07.20ID:B0dTKXfK
松の狩猟着
木材と竹入手って書いてあるけど持ってるだけじゃ無理か
木材と竹入手って書いてあるけど持ってるだけじゃ無理か
2020/12/19(土) 16:39:11.58ID:OdzkfAIj
2020/12/19(土) 17:39:07.73ID:yYKnCYBO
入手は該当装備品を装備して入手
〜を対価には消費
〜を対価には消費
2020/12/19(土) 18:18:48.76ID:B0dTKXfK
2020/12/19(土) 21:17:53.99ID:kduY1PG1
>>617
ひっくり返して腹攻撃してる?
ひっくり返して腹攻撃してる?
2020/12/19(土) 23:46:47.46ID:J2U3RZbb
2020/12/20(日) 02:46:51.50ID:ZFws0nb0
まー1ダメ出たらステ上げるしかないよな
弱点突いても1だし異世送りしても元が1だから大したダメージ出ないしやがてひっくり返すのに飽きる
弱点突いても1だし異世送りしても元が1だから大したダメージ出ないしやがてひっくり返すのに飽きる
2020/12/20(日) 02:48:32.52ID:AkeC7bIH
米は力だが真理すぎて
2020/12/20(日) 03:14:19.87ID:bL/WKrtb
丸一年田んぼノータッチで軒先ですごしてみた
なんだ田右衛門働き者じゃないか
ステは微増だけど白米999が手軽に手にはいるとは
なんだ田右衛門働き者じゃないか
ステは微増だけど白米999が手軽に手にはいるとは
2020/12/20(日) 05:09:11.56ID:Vf07Wg/J
通常プレイでもあいつとカッパで田んぼ49個管理してるってのは変わらないからな
最終的には働いてる
最終的には働いてる
2020/12/20(日) 07:18:21.41ID:HnTTZ6Gv
カッパにキュウリ渡したかった
カッパ田も見たかった
カッパ田も見たかった
2020/12/20(日) 08:24:00.35ID:lf5l4Z37
>>662
アシグモさんは火力よりも防御重視すると楽
頭装備に斬・突耐性あればそれ装備して
さらにシコンもあればつけておくとより楽
食事も体力(防御)と命(HP)をブーストさせるとかさ・・・まぁそのうち全弾かわせるor弾けるようになるんだけどさ
アシグモさんは火力よりも防御重視すると楽
頭装備に斬・突耐性あればそれ装備して
さらにシコンもあればつけておくとより楽
食事も体力(防御)と命(HP)をブーストさせるとかさ・・・まぁそのうち全弾かわせるor弾けるようになるんだけどさ
2020/12/20(日) 09:00:07.63ID:1KAcvLsR
アシグモへのハメってまだ残ってる?
残ってるならハメた方がいいぞ
必要なの攻撃力だけになるし
残ってるならハメた方がいいぞ
必要なの攻撃力だけになるし
2020/12/20(日) 11:38:38.23ID:WvgrUrNR
>>669
アシグモハメって何?普通に正攻法で倒してたから楽に倒せるなら知りたい
アシグモハメって何?普通に正攻法で倒してたから楽に倒せるなら知りたい
2020/12/20(日) 12:10:43.66ID:lf5l4Z37
普通に検索で出てくるよ
画面端でダウンさせてジャンプ下強攻撃でハメられる
画面端でダウンさせてジャンプ下強攻撃でハメられる
2020/12/20(日) 12:52:21.96ID:Vf07Wg/J
95アシグモなら体上げで1ダメージに出来るけど
295は流石に無理でしょ?
防御面は即死しない程度でいいから
あとは攻撃に振って小面+ごり押しでいいんじゃねーかな
295は流石に無理でしょ?
防御面は即死しない程度でいいから
あとは攻撃に振って小面+ごり押しでいいんじゃねーかな
2020/12/20(日) 14:50:40.59ID:aK0V/F0a
やり込み入れて何時間くらい遊べそう?
674大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 15:07:51.20ID:cA7RW7OV 普通にやってるだけでまだクリアしてないけど、既に40時間経ってる。
年数制限とかないし時間かければいずれクリア出来るし、特につまり要素ないから攻略サイトとか見ずにのんびりやれば年末年始はこれで過ごせるぞ。
年数制限とかないし時間かければいずれクリア出来るし、特につまり要素ないから攻略サイトとか見ずにのんびりやれば年末年始はこれで過ごせるぞ。
2020/12/20(日) 15:16:11.09ID:2OnDpvJv
>>673
そこそこゲーム慣れしてる人が縛りとかせずにコンテンツを1周やり尽くすと60時間くらいな気がする
そこそこゲーム慣れしてる人が縛りとかせずにコンテンツを1周やり尽くすと60時間くらいな気がする
2020/12/20(日) 15:18:45.71ID:z54maSN6
ゲームクリアしたデータが40時間くらいだから、こっからエンドコンテンツの天返宮クリアまでやったらまあ50〜60時間なのかなあ
2020/12/20(日) 15:20:36.92ID:JDLiI5Dp
999年やるのにただ時間進めるだけでも130時間くらいだとかなんとか
678大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 15:30:44.01ID:cA7RW7OV 攻略サイトとか見ないでだと40時間クリアはかなり優秀な気がする。普通のプレーヤーで50〜60時間じゃないかな。
やり込んで100前後か?
やり込んで100前後か?
2020/12/20(日) 15:42:52.65ID:jiXNjpOb
何も見ずにクリア35時間、トロコン50時間だったわ
稲作どのくらいやるかじゃないか?
稲作と探索が同じくらいのペースならクリアで50時間ってのは無いと思うわ
それは良い悪いとかじゃなく、稲作偏重になってると思う
稲作どのくらいやるかじゃないか?
稲作と探索が同じくらいのペースならクリアで50時間ってのは無いと思うわ
それは良い悪いとかじゃなく、稲作偏重になってると思う
680大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 15:50:31.59ID:cA7RW7OV >>679
凄いな。
俺は初めの2年くらいは稲作さっぱりわからずに、クソゲーと思ってた。ただ、特に年制限ないと知って、稲作失敗しても大丈夫と思うようになってから、毎年試行錯誤するようになった。
今ではすっかり夢中になってるけど、今40時間でそろそろ最終章かなみたいな雰囲気出てきた。
凄いな。
俺は初めの2年くらいは稲作さっぱりわからずに、クソゲーと思ってた。ただ、特に年制限ないと知って、稲作失敗しても大丈夫と思うようになってから、毎年試行錯誤するようになった。
今ではすっかり夢中になってるけど、今40時間でそろそろ最終章かなみたいな雰囲気出てきた。
2020/12/20(日) 16:28:14.31ID:ifNkvEb9
トロフィー見たらてんぺんきゅうより花咲かの方がきついのかw
2020/12/20(日) 16:30:08.63ID:lIyXbNo4
ラスダン前とかが30台後半とかになってたと思うから40として
さくさく進むとしたらゲーム内10年前後+2年(噴火+祭)くらいで
天返とかアブラムシくん寄り道してるとゲーム時間伸びるんじゃないかなー
さくさく進むとしたらゲーム内10年前後+2年(噴火+祭)くらいで
天返とかアブラムシくん寄り道してるとゲーム時間伸びるんじゃないかなー
683大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 16:43:25.35ID:UVZ2nl8B あぁ確かに天返し結構まめに進めてる。
技の熟練度上げるのに良いし、ストレス発散になるし気分転換にやってる。
このゲーム雑魚狩りが楽しいよな。無双より全然爽快感ある。
技の熟練度上げるのに良いし、ストレス発散になるし気分転換にやってる。
このゲーム雑魚狩りが楽しいよな。無双より全然爽快感ある。
684大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 17:30:28.51ID:Z+Uydcfa 天女の補正って天河にもかかる?
2020/12/20(日) 17:34:43.74ID:4nGcJWTo
残念ながらかかりません
2020/12/20(日) 17:38:31.28ID:jiXNjpOb
魂移や毒冠にもかからなかったよーな?
687大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/20(日) 17:43:16.80ID:Z+Uydcfa やっぱりかからないか、サンクス
2020/12/20(日) 19:20:54.16ID:Vf07Wg/J
>>678
結構配信で人のプレイ見てるんだけど大体30時間台じゃねーかなあ
自分もそうだった
目に見えてスローライフしてんなってケースだと40時間越えも60時間越えもいたし
ラジコン状態のやつは25時間だった
結構配信で人のプレイ見てるんだけど大体30時間台じゃねーかなあ
自分もそうだった
目に見えてスローライフしてんなってケースだと40時間越えも60時間越えもいたし
ラジコン状態のやつは25時間だった
2020/12/20(日) 19:23:46.63ID:Vf07Wg/J
>>686
魂移しは1.5倍になった覚えあるよ
毒冠は試しても良く分からなかったなあ
稽古場で試した時は効果無いように見えたんだけど
良く考えたら敵に自動回復のある稽古場で試すのは適してなかったかもしれない
魂移しは1.5倍になった覚えあるよ
毒冠は試しても良く分からなかったなあ
稽古場で試した時は効果無いように見えたんだけど
良く考えたら敵に自動回復のある稽古場で試すのは適してなかったかもしれない
2020/12/20(日) 22:00:51.70ID:/mWQ7A+S
神武器?を手に入れてそろそろラスボスっぽい雰囲気になったのですが
そもそもどこにいるんですか・・・仕事欄になにもなく
そもそもどこにいるんですか・・・仕事欄になにもなく
2020/12/20(日) 22:03:06.41ID:BJfoqkEO
田右衛門に話しかけて祭りを始めるって項目があったらそれが最終イベントの合図
無かったら探索目標でも埋めながら米作っとけ
無かったら探索目標でも埋めながら米作っとけ
2020/12/20(日) 22:13:04.41ID:2OnDpvJv
龍穴の先
2020/12/20(日) 23:17:14.12ID:BKAjrnCR
霧厳城が出てこない
都と交流イベントが必要みたいだが発生しないからどうにもならん
都と交流イベントが必要みたいだが発生しないからどうにもならん
2020/12/20(日) 23:20:04.89ID:BJfoqkEO
探索目標を埋めよ
都イベントのフラグは米の収量だ 収量を増やすために田を増やせ 田を増やすために探索目標を埋めよ
都イベントのフラグは米の収量だ 収量を増やすために田を増やせ 田を増やすために探索目標を埋めよ
2020/12/20(日) 23:23:21.04ID:+gx/S1Ut
都行かなくても城は出るはず
2020/12/20(日) 23:25:23.01ID:BJfoqkEO
都で殴り愛しとかないと城イベ後に駆けつけてくるのが文脈繋がらなくなるから必須じゃね?
2020/12/20(日) 23:30:47.18ID:+gx/S1Ut
俺は実際やったわけじゃないが、都行かずに城のてっぺんまで行ってもボスがいないんだと
2020/12/20(日) 23:31:26.65ID:lIyXbNo4
必須なのは収穫3回〜都イベ(たぶん収量
アクション超上手い人だとステそこそこでクリア出来るからなあ
アクション超上手い人だとステそこそこでクリア出来るからなあ
2020/12/20(日) 23:37:53.63ID:BJfoqkEO
城「は」出るってことか、なるほど
都イベのフラグは厳密には収量+交易開始イベ後って感じする(交易開始イベのフラグが3回収穫?)
交易開始イベ発生時点で収量フラグ満たしてると同時にイベントが発生して話はえーなオイってなる
都イベのフラグは厳密には収量+交易開始イベ後って感じする(交易開始イベのフラグが3回収穫?)
交易開始イベ発生時点で収量フラグ満たしてると同時にイベントが発生して話はえーなオイってなる
2020/12/20(日) 23:39:11.88ID:2OnDpvJv
なので大抵の人は話はえーなオイとなる
2020/12/20(日) 23:43:36.43ID:BJfoqkEO
そこそこ順調にプレイ進んでると交易始めるぞ!って言ってまだ何もしてないうちにヒノエの米が好評だぞ!って言いだすよね……
2020/12/20(日) 23:53:07.89ID:lIyXbNo4
3年目刈り取り時で100超えて刈り取り直後だから手持ちに玄米9しか無いのに
都で好評になっちゃったうちの天穂ェ・・・
都で好評になっちゃったうちの天穂ェ・・・
2020/12/21(月) 01:40:58.69ID:e4ftL99C
消化力ってステータスには一切表示されないけど、空腹状態になったら当然補正かからなくなる?
2020/12/21(月) 04:03:11.82ID:dpd1wC0r
>>699
交易開始は収穫3回じゃなくて収量だよ
交易開始は収穫3回じゃなくて収量だよ
2020/12/21(月) 08:19:19.18ID:+9NkNfSA
706大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/21(月) 09:20:51.26ID:oEdYg9sn ラスボス倒せない。
2020/12/21(月) 09:45:07.96ID:tYuw1WAX
ラスボスならセーブ戻ってもう一年稲作すりゃーだいじょぶ
2020/12/21(月) 09:50:57.07ID:jb+2flwi
TASとかRTA動画でも作ろうと思わない限り倒せないほど苦戦するとは思えないけど
単純に格(レベル)が足りないだけだと思う
単純に格(レベル)が足りないだけだと思う
709大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/21(月) 09:54:43.71ID:oEdYg9sn >>707
なんか羽衣の使い方とか上手くならないと倒せないのかと思ったけど、米育てればなんとかなるの?
なんか羽衣の使い方とか上手くならないと倒せないのかと思ったけど、米育てればなんとかなるの?
2020/12/21(月) 10:03:38.64ID:tYuw1WAX
格50くらいまで上がれば全ダメ1やからね…
2020/12/21(月) 10:08:29.85ID:UL61LxGX
>>709
羽衣バリアは技力消費してるのがわかれば、武技封印して、空中の通常コンボで削って、溜まったら羽衣ブッパでいけるでしょう
羽衣バリアは技力消費してるのがわかれば、武技封印して、空中の通常コンボで削って、溜まったら羽衣ブッパでいけるでしょう
2020/12/21(月) 10:11:00.45ID:MgcAmWQS
ラスボス硬いだけでめっちゃ弱くね
2020/12/21(月) 10:24:59.47ID:dpd1wC0r
神気上げればちょっとミスっても死ななくなる
祭り前に戻って酒5杯キメてきたら良いんじゃね
祭り前に戻って酒5杯キメてきたら良いんじゃね
714大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/21(月) 10:36:42.05ID:oEdYg9sn >>713
おお、酒にそんな効果が。今まで飲んだことなかった。呑んでやってみる。
おお、酒にそんな効果が。今まで飲んだことなかった。呑んでやってみる。
2020/12/21(月) 12:54:30.24ID:+9NkNfSA
2020/12/21(月) 13:24:45.11ID:HOq7Gwrj
ラスボスは最初の形態だけ難かしかった
バリアだけできるように調整しといて
ダメージもらったら離れて自然治癒でなんとかしのぐとかしたらいい
バリアだけできるように調整しといて
ダメージもらったら離れて自然治癒でなんとかしのぐとかしたらいい
2020/12/21(月) 13:39:22.79ID:AhQ5I8ol
2020/12/21(月) 13:39:42.07ID:B55soPu6
ラスボスは旋風圏撃っては逃げ撃っては逃げで倒したな
登鯉とかの方が良いのかもしれない
登鯉とかの方が良いのかもしれない
2020/12/21(月) 14:33:09.19ID:+9NkNfSA
2020/12/21(月) 16:28:32.03ID:A51uipKV
食力って空腹度の減り方にも影響する?
2020/12/21(月) 18:45:42.61ID:tYuw1WAX
食力は食事効果に%かける感じだから
満腹度上がる食事には影響するけど
減り方に影響するのは腹持ちの方
満腹度上がる食事には影響するけど
減り方に影響するのは腹持ちの方
2020/12/21(月) 18:55:19.55ID:dc+tdWA/
ありがとう!
そしたら一晩に3度食事取れたりしてたのが出来なくなったのは季節で夜の長さ変わるからって事かな
そしたら一晩に3度食事取れたりしてたのが出来なくなったのは季節で夜の長さ変わるからって事かな
723大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/21(月) 19:05:16.59ID:l6eSo3Du 治癒強化の技魂の入手条件わかる方いますか?
攻略サイトを見ると5章の田んぼから手に入る書いてあったのですが、クリアまで進めても手に入りません。
攻略サイトを見ると5章の田んぼから手に入る書いてあったのですが、クリアまで進めても手に入りません。
2020/12/21(月) 19:23:44.49ID:WFiuKTp2
2020/12/21(月) 19:25:26.45ID:eSEFHbMM
量4700で田に発生
でもこれって5章とか関係あるのか?
でもこれって5章とか関係あるのか?
2020/12/21(月) 19:26:02.90ID:oZ1EoP6p
無いよ
2020/12/21(月) 19:36:05.21ID:eSEFHbMM
だよな
攻略というかプレイ日記か何かか
攻略というかプレイ日記か何かか
728大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/21(月) 19:41:30.98ID:l6eSo3Du 0723です
ありがとうございます!
おかげで解決しました。
ありがとうございます!
おかげで解決しました。
2020/12/21(月) 19:48:00.92ID:wBEhXtN+
オナニーさん?
2020/12/21(月) 20:09:41.51ID://a10puK
口の悪い妖精を連れたショタホモかな?
2020/12/21(月) 22:16:27.92ID:V3oCipep
兎栖の丘で最奥の鬼衆にであえないんですが・・・
2020/12/21(月) 22:37:33.02ID:tYuw1WAX
どういう状況?
最奥の鬼はU字の地形のとこの雀と兎多数の団だけども
最奥の鬼はU字の地形のとこの雀と兎多数の団だけども
2020/12/21(月) 22:39:23.93ID:oZ1EoP6p
雀や兎が崖に埋まってクリアできないとかいうオチではないかとエスパー
2020/12/21(月) 22:42:54.38ID:tYuw1WAX
あー地形にハマっちゃったならその辺だと出てリトライが無難かな
735大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/22(火) 09:49:41.73ID:V9lUCUKX ラスボス一回目はぼろぼろになったけど、そこから2年稲作して良い食べ物食べてリベンジしたら、ラスボスの攻撃喰らってもダメージが1になり楽勝になった。
マジで米は力やな。
無事エンディング行けた。久しぶりにハマったゲームだった。
マジで米は力やな。
無事エンディング行けた。久しぶりにハマったゲームだった。
2020/12/22(火) 12:53:21.88ID:YY+483bF
種籾選別で、泥や塩を一気に全部いれてから混ぜるのと、少しずついれては混ぜてを繰り返すのとでは結果違ったりするのかな?
2020/12/22(火) 13:04:23.36ID:dYkBHCbl
最終的には変わらないかあってもほぼ無いに等しいくらいの差では
ただし、ドサッと入れて混ぜが不十分だと選別しきらないから注意
ただし、ドサッと入れて混ぜが不十分だと選別しきらないから注意
2020/12/22(火) 13:16:20.26ID:zqpVN/Qf
>>737
塩全部入れてかき混ぜる前に終了してしまって全く選別されなかった事あるw
塩全部入れてかき混ぜる前に終了してしまって全く選別されなかった事あるw
2020/12/22(火) 17:52:36.14ID:UcfqETcC
731だけど
地形にはまったのこわからない
最奥は旗が立ってる所だと思うんだ見つかんない
最高高度到達とかは終わったのになあ
地形にはまったのこわからない
最奥は旗が立ってる所だと思うんだ見つかんない
最高高度到達とかは終わったのになあ
2020/12/22(火) 18:15:20.77ID:7MQ3XWrI
741大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/22(火) 18:23:43.75ID:byixFhRm 敵がワラワラ湧くような処理キツい場所だと何かの拍子でバグった敵が前景にワープして攻撃受け付けなくなったりもするね
そうなるともう倒しようがないから諦めてやり直すしかない
そうなるともう倒しようがないから諦めてやり直すしかない
2020/12/22(火) 18:37:04.11ID:5n3hS5iD
999年経過に起こる現象がいくつかあるようですが稲作が出来なくなるという人がいて
ラスボスを倒せばまた稲作出来るという人もいてどっちが正解なのかな
このスレにそこまでやってる人おらんか
ラスボスを倒せばまた稲作出来るという人もいてどっちが正解なのかな
このスレにそこまでやってる人おらんか
2020/12/22(火) 18:40:02.11ID:Qy8XEKs9
ラスボス倒せば田んぼの状態がリセットされるからできるようになるというのも頷ける話ではある
そもそもツールでも使わないと999年までやっとれんだろうからほとんどいねえだろうな
そもそもツールでも使わないと999年までやっとれんだろうからほとんどいねえだろうな
2020/12/22(火) 18:51:49.30ID:scIjGVPs
>>741
天返で骨アシグモが一匹手前に行ってどうしようもなかった
天返で骨アシグモが一匹手前に行ってどうしようもなかった
2020/12/22(火) 19:20:43.92ID:YY+483bF
2020/12/22(火) 20:32:41.98ID:ylaw7El7
2020/12/22(火) 20:37:21.26ID:Lcvo/ZhD
その場所がどうだったかは覚えてないけど、その手の引っ掛かり方は敵全滅させてないとかでは
よくあるのは敵が画面外とか軸外で行方不明で進行不能なパターン
もしもそうなら改めて入り直せば良い
よくあるのは敵が画面外とか軸外で行方不明で進行不能なパターン
もしもそうなら改めて入り直せば良い
2020/12/22(火) 21:03:13.56ID:u73R3PJP
4層は一番下に落ちたらそこの敵全滅させないと無理じゃね
鮎がどっかにひっかかってるなら入り直しやろなあ
鮎がどっかにひっかかってるなら入り直しやろなあ
2020/12/22(火) 22:26:32.18ID:50aG6g0g
2020/12/23(水) 04:54:07.23ID:Pkr6TEzU
746です
引っかかるというか上が天井扱いみたいになってて諦めて木魂稼ごうと下の敵倒してたら何か下の通路?から行けた…
水の玉2つが左右に動いてる辺り
昨日やった時は全滅させてても下からは右の水の玉には入れるが進まない、だったのに
引っかかるというか上が天井扱いみたいになってて諦めて木魂稼ごうと下の敵倒してたら何か下の通路?から行けた…
水の玉2つが左右に動いてる辺り
昨日やった時は全滅させてても下からは右の水の玉には入れるが進まない、だったのに
2020/12/23(水) 07:05:41.56ID:3NGnnBbJ
大体の原因は鮎
鮎死すべし慈悲は無い
上下に大きく動いて移動するのが水ダンくらいだから分かりにくいけど
敵倒してないと進めないスクロールストップが左右だけじゃなく上下にも働いた感じ
んで大抵は地形にハマって出て来られない鮎だったりする
鮎死すべし慈悲は無い
上下に大きく動いて移動するのが水ダンくらいだから分かりにくいけど
敵倒してないと進めないスクロールストップが左右だけじゃなく上下にも働いた感じ
んで大抵は地形にハマって出て来られない鮎だったりする
2020/12/23(水) 10:20:29.79ID:nVkL/GBw
治癒強化の枝魂って吸魂なんかの他の枝魂や破魔鏡にも乗るのかな?
2020/12/23(水) 14:52:37.51ID:rsveDys/
きんたに黒曜の鎌かなんか打ってもらって、小屋の外に出たら、サクナ以外の背景が赤黄緑の原色オーロラみたいな画面になった
何かイベントあるのかと思ったが3分くらいそのまま、サクナは動けてたからマップに出れるか試したら直った
なんやあのバグ…
何かイベントあるのかと思ったが3分くらいそのまま、サクナは動けてたからマップに出れるか試したら直った
なんやあのバグ…
2020/12/23(水) 15:10:36.81ID:FSDq8HXr
稀によくある
画面切り替わりの暗転後に謎の空間に飛ばされる
天返の階層移動とかでも起こる
仰る通り、メニューからマップに出ればオッケー
ラスダンで発症したら…詰みかな?
画面切り替わりの暗転後に謎の空間に飛ばされる
天返の階層移動とかでも起こる
仰る通り、メニューからマップに出ればオッケー
ラスダンで発症したら…詰みかな?
2020/12/23(水) 15:28:13.96ID:rsveDys/
かいまるは秘薬の素だの○○の薬だのをよく拾ってきてくれる
おっさんとかいまる以外の他の三人を派遣して竹と葦が1つだった時、こいつらは派遣しないと決めた
おっさんとかいまる以外の他の三人を派遣して竹と葦が1つだった時、こいつらは派遣しないと決めた
2020/12/23(水) 15:45:01.17ID:oK5JNXLo
秘薬の素は食品扱いって聞いたんだが
2020/12/23(水) 16:35:08.21ID:R7IB6Sxz
毎日火に5人特攻が正解だよ
2020/12/23(水) 16:46:07.74ID:ALZ/PfTB
命の薬とか薄片は飲めばいいのか、肥料にして米の品質上げたらいいのかわからんから肥料にした
まずは強くしないと、アクション下手だから進めない
まだ火山口で米の格は54になった…
まずは強くしないと、アクション下手だから進めない
まだ火山口で米の格は54になった…
2020/12/23(水) 16:55:27.37ID:757Hm8zj
>>757
塩と麦は無いといろいろ寂しいので定期的に人を出してる
塩と麦は無いといろいろ寂しいので定期的に人を出してる
2020/12/23(水) 17:22:36.81ID:5SJOqj3A
かいまるは薬、ミルテは秘薬の素、田右衛門はこの2人の劣化版
ゆいきんたは・・・得意分野に欲しいものがないからしょうがないね
一応きんたには毎日鉄鉱石拾ってきてもらってるが・・・
ゆいきんたは・・・得意分野に欲しいものがないからしょうがないね
一応きんたには毎日鉄鉱石拾ってきてもらってるが・・・
2020/12/23(水) 17:47:40.43ID:3NGnnBbJ
ゆいも秘薬の素を割と良い確率で拾ってきてくれると思うけど
植物扱いに入ってるかどうかは謎
植物扱いに入ってるかどうかは謎
2020/12/23(水) 18:30:04.03ID:2p91uy3X
自分もしばらくひっかかってたんだけど
時々いる「都と取引できない」ってひと
右側の欄で米精算しないといけないの
気が付いてないんじゃないかな
時々いる「都と取引できない」ってひと
右側の欄で米精算しないといけないの
気が付いてないんじゃないかな
763大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/23(水) 18:41:51.04ID:I5y9zPvK 元肥やってるのに収穫の時に詳細見たら無しになってることが時々あるんだけどどういうこと?
2020/12/23(水) 18:45:34.90ID:Pb60yD6A
さぁ…
いつも田起こしする直前に撒いてるけど無しになった事はない
元肥の有無ってのは田起こしを完了させた瞬間に肥料の効果が持続中かどうかで判定されてるんじゃないかな
いつも田起こしする直前に撒いてるけど無しになった事はない
元肥の有無ってのは田起こしを完了させた瞬間に肥料の効果が持続中かどうかで判定されてるんじゃないかな
2020/12/23(水) 18:47:03.98ID:FSDq8HXr
>>763
田起こしに時間かけ過ぎて肥料効果が消えた
田起こしに時間かけ過ぎて肥料効果が消えた
2020/12/23(水) 21:31:51.70ID:3NGnnBbJ
序盤は時間かかるから石取って耕して
終わる前に一旦ジャンプで出て肥え入れてから再度田起こし入って終了が無難
終わる前に一旦ジャンプで出て肥え入れてから再度田起こし入って終了が無難
767大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/23(水) 21:34:33.21ID:I5y9zPvK あーあー(それだそれだ)
100%に拘り過ぎていつまでもガシガシやってると効果切れちゃうってことね
100%に拘り過ぎていつまでもガシガシやってると効果切れちゃうってことね
2020/12/23(水) 22:02:20.11ID:ElfENT/B
何度やっても田起こし99%なんだけどなんでなんだろう
2020/12/23(水) 22:06:15.27ID:nLLrwpTw
もうやってるかもだが往復するより外周から中心に向かって円描いた方が成功しやすい気がする
これ+牛なら100取りやすい
これ+牛なら100取りやすい
2020/12/23(水) 22:09:56.41ID:I0UPIy/0
だいたい水樋のところが耕せてないだけ
グルグル外から内に行きつつ樋のところをガスガスすればオッケー
グルグル外から内に行きつつ樋のところをガスガスすればオッケー
2020/12/23(水) 22:24:12.88ID:R7IB6Sxz
100は100でデメリットあるから適当でいいよもう
2020/12/23(水) 22:51:15.38ID:kdlZzCUB
古鉄の鎌+だけ何回やってもでないわ
運気あげても関係なさそうだし
銅の鎌+とかはあるのになぜなのだ
運気あげても関係なさそうだし
銅の鎌+とかはあるのになぜなのだ
2020/12/23(水) 23:03:54.99ID:jviHP3N7
古鉄は200層
場所さえ合ってればそのうち
場所さえ合ってればそのうち
2020/12/23(水) 23:23:25.62ID:WdMCrRGY
外側からぐるぐる耕して
ドセンターの小石潰しそこねたのが私です
初手天元農法と名付けたよ
ドセンターの小石潰しそこねたのが私です
初手天元農法と名付けたよ
2020/12/24(木) 00:01:21.58ID:lFSQLXJy
2匹目の犬を連れてくるのって
ある程度は進めないといけないのかな?
かっぱが来た時点だとまだダメ?
ある程度は進めないといけないのかな?
かっぱが来た時点だとまだダメ?
2020/12/24(木) 00:30:04.51ID:E03udLzS
2匹目はまだかな?もうちょい進めて次の場所にイクゾーってなった後で
かいまる派遣すればイケるはず
かいまる派遣すればイケるはず
2020/12/24(木) 01:05:26.81ID:yC2dJ0Id
2020/12/24(木) 10:05:20.07ID:oEEPYRWZ
2020/12/24(木) 10:15:51.88ID:f68qtZso
ふと思ったんだが
鴨の糞は考慮されてるのか?
鴨の糞は考慮されてるのか?
2020/12/24(木) 12:21:34.29ID:erMxmvc4
2020/12/24(木) 21:19:39.00ID:MyFpc5HQ
高波返しが一瞬で消えたりそもそも波が出ないこと多いんだけどどういう条件なの
2020/12/24(木) 21:34:38.06ID:L78efKM6
微妙な地面の段差に吸われてるっぽい
2020/12/24(木) 23:14:04.68ID:dLWuOcwv
いきなり、田の水量や乾き具合が見れなくなったし稲作の技?も出ないんだが何これ
2020/12/24(木) 23:15:07.72ID:L78efKM6
オフにしたんじゃないの
田んぼの中にいる状態でメニュー開くと稲作スキルの選択やオンオフが出来るよ
田んぼの中にいる状態でメニュー開くと稲作スキルの選択やオンオフが出来るよ
2020/12/25(金) 03:37:42.22ID:Nl8pZHBI
いつの間にかオフになってた、ありがとう
2020/12/25(金) 13:02:46.75ID:aWVeoIwv
アブラムシくん100波までやっても神霊樹の面手に入らなかった場合どうすりゃいいんだ?
2020/12/25(金) 13:12:26.06ID:sGLZqpm9
クリアしたあと丸押して終わらずバツ押したらだめとかなんとか
2020/12/25(金) 19:39:20.03ID:bghNsxpp
バージョンによるが70から開始して75クリアの初回報酬を狙うか
95開始100クリアのランダム報酬を狙うかの2択じゃね
解析サイトの書き込みだと75の初回報酬か否かというのは両方の意見があってよくわからないが
アブラムシは途中から始めたら「開始した面の報酬は貰えない」から下手に区切って進めていくと残念なことになる
95開始100クリアのランダム報酬を狙うかの2択じゃね
解析サイトの書き込みだと75の初回報酬か否かというのは両方の意見があってよくわからないが
アブラムシは途中から始めたら「開始した面の報酬は貰えない」から下手に区切って進めていくと残念なことになる
789大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/26(土) 22:13:03.21ID:Gbfu+979 豊穣の力全部回収して肥料にしたんだけど禍が治らない…
進めればなおる?
進めればなおる?
2020/12/26(土) 22:15:23.18ID:BxX+mLF2
技、命、力は進めないとダメじゃよ
2020/12/27(日) 08:01:13.61ID:uw2D6QAM
肥料はまかねば治らないぞ
後、最後以外は3個セットなんで実は1個か2個しか納めてない事がある
落ち着いて肥料の材料を確認してみると良い
後、最後以外は3個セットなんで実は1個か2個しか納めてない事がある
落ち着いて肥料の材料を確認してみると良い
2020/12/27(日) 08:13:32.08ID:4SSOH6VZ
纏めて手に入るけれど残りも3個では?
2020/12/27(日) 10:02:42.91ID:Pm+HXR1p
追加ステージクリアしないといけないのでね、「全部治してから進めるぞ!」て思うとひっかかる
794大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/27(日) 11:19:49.63ID:3W7j1iOu ありがとう
追加ステージクリアしたら治った
追加ステージクリアしたら治った
2020/12/27(日) 11:46:55.38ID:HMixaxhD
全部回復してないけどボス戦いっていいのか?って不安になるよね
倒さないともらえないんだけど
倒さないともらえないんだけど
2020/12/27(日) 11:48:08.04ID:Pm+HXR1p
通術ここで使うんか、となったね
2020/12/27(日) 11:53:36.59ID:uw2D6QAM
2020/12/28(月) 01:39:19.98ID:hyGoDbJg
サクナのかーちゃんが失踪したとかとーちゃんがそれを追いかけたとかの伏線あった?
やはり引き継ぎは最初からやらせてほしいわ
見落としあるかもだが、さすがにやり直す気にならん
やはり引き継ぎは最初からやらせてほしいわ
見落としあるかもだが、さすがにやり直す気にならん
2020/12/28(月) 02:01:05.81ID:rC51NKGg
ゲーム中ではとくに言及されてないけど、多分何かのタイミングでヒノエ行ったかーちゃんが帰って来ない(この時点で大龍に食われてる)からとーちゃんも様子見に行って…という感じの流れだろう
2020/12/28(月) 03:01:34.56ID:IfgulGPk
カーちゃんはさらわれて食われた
とーちゃんはかーちゃん捜して辿り着いたけど食われた
とーちゃんはかーちゃん捜して辿り着いたけど食われた
2020/12/28(月) 09:30:35.58ID:K2itaOrA
サクナの両親が不在ってどの時点で判明する情報なんだっけか
ゲーム外の登場人物紹介にあるのは分かるんだが
・OPで両親の財を食い潰して云々って話から何となくそれに近しい境遇なのは想像してた
・夕餉で両親の馴れ初め聞き終わった時に何か泣いてた気がするけどあの辺の会話が思い出せない
・噴火後まで行けば「たった一人で育ててくれた爺を〜」ってセリフがあるのは覚えてる
母ちゃんが失跡してたって話が最後の最後でポン出しになったのは
上の箇条書きが伏線?なのかもしれないが唐突には感じた
作風的に、暗い雰囲気になりすぎないように敢えて伏せて進行させてたのかもね
ゲーム外の登場人物紹介にあるのは分かるんだが
・OPで両親の財を食い潰して云々って話から何となくそれに近しい境遇なのは想像してた
・夕餉で両親の馴れ初め聞き終わった時に何か泣いてた気がするけどあの辺の会話が思い出せない
・噴火後まで行けば「たった一人で育ててくれた爺を〜」ってセリフがあるのは覚えてる
母ちゃんが失跡してたって話が最後の最後でポン出しになったのは
上の箇条書きが伏線?なのかもしれないが唐突には感じた
作風的に、暗い雰囲気になりすぎないように敢えて伏せて進行させてたのかもね
2020/12/28(月) 10:37:03.58ID:rC51NKGg
最初の方の話で両親が残した米云々ってあるから、いつから不在かはわからんけどともかく今はいないことは前提の話だと思う
2020/12/28(月) 11:42:01.38ID:EQe80Bvu
タマ爺との会話で「ずっと育ててくれた爺を死なせるなんてやだ」と泣いてたから両親夫妻はわかってたが、かーちゃんが失踪、とーちゃんも探しに行ったきり、とかははっきりとは出てなかったから唐突感しかなかった
とにかく引き継ぎは最初からやらせてくれ
代わり映えしない状態で米作りながら装備材料揃えるのはきついわ
とにかく引き継ぎは最初からやらせてくれ
代わり映えしない状態で米作りながら装備材料揃えるのはきついわ
2020/12/28(月) 12:42:42.47ID:rGBHwJ5a
>>801
食事の会話は自分の出生について知れて良かったって話で締められてたな
大龍討から先代カムヒツキの襲撃までの半年の間に互いに離れられない間柄になったってそこが1番重要なのにタマ爺め…と思った記憶がある
食事の会話は自分の出生について知れて良かったって話で締められてたな
大龍討から先代カムヒツキの襲撃までの半年の間に互いに離れられない間柄になったってそこが1番重要なのにタマ爺め…と思った記憶がある
2020/12/28(月) 13:08:28.34ID:2la+6oqN
とーちゃんがかーちゃんに性的な意味で食べられちゃった件を詳細にお願いしたい
2020/12/28(月) 13:14:09.03ID:hrHYcD4G
かけざんはそれでいいのか…
いや合ってるな、たぶん
いや合ってるな、たぶん
807大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/28(月) 15:41:38.42ID:V0O4HXNu しらたを完全に防ぐ農法はあるんだろうか…ギリギリまで選別を遅くして過熟寸前まで収穫を待ってもいくらか貯まるんだよなぁ
ずっと涼しくして育てればなんとかなるのかな?
ずっと涼しくして育てればなんとかなるのかな?
2020/12/28(月) 15:53:47.41ID:agyFZCEe
>>805
詳しくはアシグモさんまで
詳しくはアシグモさんまで
2020/12/28(月) 16:41:19.39ID:Zrz+N4tD
赤字にならない範囲なら出来るとは思う
市販の米見れば分かるけど完全には防げないんでそういうもんじゃないかな
市販の米見れば分かるけど完全には防げないんでそういうもんじゃないかな
2020/12/28(月) 20:38:30.02ID:xMtBGJBa
したら完封はムリだよ
2020/12/28(月) 21:10:33.39ID:2la+6oqN
>>808
思春期ショタのアシグモくんが偶然二人の営みを目撃してのぞいちゃった過去…あると思います!
思春期ショタのアシグモくんが偶然二人の営みを目撃してのぞいちゃった過去…あると思います!
812大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/28(月) 23:32:40.60ID:qOMGfHkE 毎日朝夕に腐った食材100ずつ放り込んだ一年目
命142 量150+459
力69 味150+537
体65 硬150+492
神43 香150+271
運88 美150+721
食104 粘150+345
水量適当になったり草抜き忘れたりあったのでもう少し行けそうだけど今までで一番力上がったので妥協…
命142 量150+459
力69 味150+537
体65 硬150+492
神43 香150+271
運88 美150+721
食104 粘150+345
水量適当になったり草抜き忘れたりあったのでもう少し行けそうだけど今までで一番力上がったので妥協…
2020/12/29(火) 00:46:02.67ID:tSH/6dfF
肥料の基礎材決める時の落ち葉糞蹄っててっきりコハク入れた時のゲージをブーストするだけと思ってたんだけど
上の方で「苗期に根肥の%増やしたら伸びが良くなった」ってあったからコハク入れない時でも稲の段階に合わせて入れた方が良かったり?
その場合は苗期…根肥、分けつ期…葉肥、出穂期…穂肥って認識でいいのかな
上の方で「苗期に根肥の%増やしたら伸びが良くなった」ってあったからコハク入れない時でも稲の段階に合わせて入れた方が良かったり?
その場合は苗期…根肥、分けつ期…葉肥、出穂期…穂肥って認識でいいのかな
2020/12/29(火) 07:44:31.09ID:u6J5lQEI
逆でコハクがブースターなのでは
2020/12/29(火) 10:38:26.70ID:P3fGfr/2
816大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/29(火) 11:43:00.44ID:otdPUivG2020/12/29(火) 11:56:30.90ID:kRWm9r3h
>>812
木魄入れなくても根肥・葉肥・穂肥の%入れれば効果あるって聞いたな
木魄入れなくても根肥・葉肥・穂肥の%入れれば効果あるって聞いたな
2020/12/29(火) 13:30:35.27ID:nQWjMu4I
お米の完成時のサクナヒメのセリフで
「今年はイマイチじゃのう…」「うむ、こんなもんじゃろう」「これぞ神の御業よ」
って聞いたんだけど、この3種類以外にも評価するサクナヒメの台詞ありますか?
「今年はイマイチじゃのう…」「うむ、こんなもんじゃろう」「これぞ神の御業よ」
って聞いたんだけど、この3種類以外にも評価するサクナヒメの台詞ありますか?
2020/12/29(火) 13:55:11.76ID:/BnZd0xU
やはり…神!
と神の御業って違うっけ?
と神の御業って違うっけ?
820818
2020/12/29(火) 13:59:08.24ID:nQWjMu4I2020/12/29(火) 14:05:09.43ID:P3fGfr/2
その3つだけ(最後は「恐るべき才の冴え…やはり…神!」
と言うか収量だけの判断なので…火山過ぎて収量100超えたら
何というか稲作チュートリアル卒業感はある
と言うか収量だけの判断なので…火山過ぎて収量100超えたら
何というか稲作チュートリアル卒業感はある
822818
2020/12/29(火) 14:31:41.67ID:nQWjMu4I2020/12/29(火) 17:35:12.91ID:/lM+xJ6f
セーブデータが壊れたって出たんだが復旧とかってできる?
2020/12/29(火) 17:36:28.26ID:/BnZd0xU
そういうのは公式に聞こう
2020/12/29(火) 17:47:55.69ID:m0aGyRxo
2020/12/29(火) 17:58:16.35ID:/lM+xJ6f
今見たらアップデートしてなかったw
初期にそんな不具合があったんだね
初期にそんな不具合があったんだね
2020/12/29(火) 20:41:25.66ID:zUgS0hVx
結の狩猟着+って波の狩猟着+持ってても頑張って作る価値ある?
2020/12/29(火) 21:02:26.98ID:/BnZd0xU
無い
どこまで進んでるか知らないけれど、波+もすぐにお役御免するかもしれないね
どこまで進んでるか知らないけれど、波+もすぐにお役御免するかもしれないね
2020/12/29(火) 21:33:29.83ID:zUgS0hVx
2020/12/29(火) 21:48:21.16ID:/BnZd0xU
>>829
強さの定義次第なので何とも言えないけど、俺は稲+と扇+は割と使ってたかな
強さの定義次第なので何とも言えないけど、俺は稲+と扇+は割と使ってたかな
2020/12/29(火) 21:56:33.01ID:/XXITBNo
波って雑魚が沸いてこない、強敵1体のみ系のステージでは微妙じゃね
技軽減はでかいけどそれだけというのも・・・
技軽減はでかいけどそれだけというのも・・・
2020/12/29(火) 22:02:39.30ID:D5/uJLVj
タイマンは弾きゲーなんで三崩と使い分けてたなあ
扇手に入ってからはそっち着るようになったけど
扇手に入ってからはそっち着るようになったけど
2020/12/29(火) 22:22:04.01ID:zUgS0hVx
技軽減だけでも最強クラスと思ってたらそうでもないのか…
ありがとう!
ありがとう!
2020/12/30(水) 11:03:17.71ID:TexFPRET
とりあえずクリアしたんだけど、サクナを最短で強くするための周回(素材集め)ってどうしたらいいですか?
天宮は現在95のアシグモで止まってて、サクナのレベルは41です。
天宮は現在95のアシグモで止まってて、サクナのレベルは41です。
2020/12/30(水) 11:48:38.76ID:fMHUvrDu
その時点で最強武器は星魂なので、あとは波の狩猟着と小面装備して米作って枝魂強化して玄米ブーストしてプレイヤースキル上げるしかない
強化に必要な素材はテンプレ参照
強化に必要な素材はテンプレ参照
2020/12/30(水) 11:54:32.55ID:eFk9IdGF
波じゃなくて三崩や扇でもいいゾ
837大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/30(水) 12:51:33.09ID:ark9A7T3 3年目春3で鹿とか出てくる祷なんとかの森まで進んでます。
馬鹿苗病が発生しているのですが、この段階でもできる解決方法はあるのでしょうか?
攻略サイトを見ても、妙薬?といものが有効とありますが、ストーリー結構進めないと出ないらしいので、質問します。
馬鹿苗病が発生しているのですが、この段階でもできる解決方法はあるのでしょうか?
攻略サイトを見ても、妙薬?といものが有効とありますが、ストーリー結構進めないと出ないらしいので、質問します。
2020/12/30(水) 13:07:46.12ID:PyONVuPr
秀日の妙薬が要るんだけどその段階じゃ手に入らない
一応次のダンジョンの箱に入ってはいる
3年目冬に選別が解放されるはずだからそれで予防するのが第一
カビが原因の病気なので薬以外じゃ現実でも治らないのです…
一応次のダンジョンの箱に入ってはいる
3年目冬に選別が解放されるはずだからそれで予防するのが第一
カビが原因の病気なので薬以外じゃ現実でも治らないのです…
839大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/30(水) 13:19:00.78ID:ark9A7T3 了解です。ありがとうございます。
2020/12/30(水) 13:33:38.63ID:3a9JZSGN
ぶっちゃけリアルと違って病気モリモリでも全滅とかしないし
それなりに伸びるから治せるようになるまで放置しても大したことはない
馬鹿苗病は種籾にカビが付いてるから、塩水選すれば馬鹿苗病の初期値が下がる
その後泥水選を続けるとまた初期値が上がってくるからたまに塩水選すればいい、もちろん毎回でも可
秀日の妙薬はその年は治せるけどまた翌年馬鹿苗病が出るんだっけかな、忘れたw
それなりに伸びるから治せるようになるまで放置しても大したことはない
馬鹿苗病は種籾にカビが付いてるから、塩水選すれば馬鹿苗病の初期値が下がる
その後泥水選を続けるとまた初期値が上がってくるからたまに塩水選すればいい、もちろん毎回でも可
秀日の妙薬はその年は治せるけどまた翌年馬鹿苗病が出るんだっけかな、忘れたw
841大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/31(木) 13:46:21.31ID:6NKwvGtO 山の噴火で無くなった食材や素材は戻ることはありますか?
戻らないのであればむげん城クリア前に戻って
稲の格上げの為秘薬や薄片使って稲作をしようと思うのですが
戻らないのであればむげん城クリア前に戻って
稲の格上げの為秘薬や薄片使って稲作をしようと思うのですが
2020/12/31(木) 13:52:23.44ID:xR3lBGDe
有能田植えもんが消費期限で無くなるの以外全部持ち出してますぞ
843大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2020/12/31(木) 14:11:53.54ID:6NKwvGtO ちょっとショックで進めるかどうか悩んでたから
助かりました
田右衛門が有能でよかった
助かりました
田右衛門が有能でよかった
2020/12/31(木) 15:58:36.12ID:ITjDJbGz
田右衛門が民に感謝され祀られる理由はそこだろうな
2020/12/31(木) 18:32:42.78ID:EbouySiS
追加素材の効果だけほしいときは基礎材0で問題ないですか?
追加素材ってどんどん突っ込んでいいんですか?
同じ追加素材は一度に入れる数が多いほど効果量が伸びにくくなってるみたいですが、同じ数使うなら小分けして撒いたほうがいいですか?
追加素材ってどんどん突っ込んでいいんですか?
同じ追加素材は一度に入れる数が多いほど効果量が伸びにくくなってるみたいですが、同じ数使うなら小分けして撒いたほうがいいですか?
2020/12/31(木) 20:50:01.17ID:O0LMfDwD
せやでー(全部yesで良いと思う
2020/12/31(木) 20:59:57.62ID:1b4Aeu2l
2020/12/31(木) 22:14:47.61ID:EbouySiS
さんきゅーやでー
素材余ってきたからブレンドう○こ作ってみるでー
素材余ってきたからブレンドう○こ作ってみるでー
2021/01/01(金) 03:40:31.14ID:HhJKPpqJ
扇の真価強化って真価強化の枝魂にも効きますか?
効くなら扇に真価強化の枝魂全部つけたほうがいいだろうし、効かないなら笠に付けたほうがいいかな
効くなら扇に真価強化の枝魂全部つけたほうがいいだろうし、効かないなら笠に付けたほうがいいかな
2021/01/01(金) 10:20:58.27ID:qGaoKtB8
真価強化は真価強化に効かないはず
力+50とかの数値強化枝魂に真価強化と真価強化重ねてみても+60にしかならなかったよーな
力+50とかの数値強化枝魂に真価強化と真価強化重ねてみても+60にしかならなかったよーな
2021/01/01(金) 10:32:59.48ID:inm4E3cU
神樹の鋤って、どうすれば入手できるんでしょうか?
クリアしたんだけどキンタが作る気配なし・・・
もしかして天返宮100までクリアが解放条件なんでしょうか?
クリアしたんだけどキンタが作る気配なし・・・
もしかして天返宮100までクリアが解放条件なんでしょうか?
852大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/01(金) 11:14:47.21ID:NlyaCuP9 >>851
素材が足りてないんだと思うよ
素材が足りてないんだと思うよ
2021/01/01(金) 11:29:16.69ID:jCaLk21W
85階以深ボスで手に入る八雲水精を手に入れてないんじゃに
2021/01/01(金) 11:37:15.08ID:inm4E3cU
>>852
返信どうもです
天返宮100層をクリアしてないので、作成素材の八雲水精は未入手なんですが、
キンタの作成リストが空欄のままで、新しい武器を作れない状態なんです・・・
なので、神樹の鋤がキンタの作成リストに出てくる条件があるのかな?と・・・
返信どうもです
天返宮100層をクリアしてないので、作成素材の八雲水精は未入手なんですが、
キンタの作成リストが空欄のままで、新しい武器を作れない状態なんです・・・
なので、神樹の鋤がキンタの作成リストに出てくる条件があるのかな?と・・・
2021/01/01(金) 11:40:45.98ID:inm4E3cU
えーと、初心者すぎてスミマセン。。
素材未入手でも、作成リストに武器や防具って表示されませんでしたっけ?
素材未入手でも、作成リストに武器や防具って表示されませんでしたっけ?
2021/01/01(金) 11:43:33.19ID:xmPMr697
>>855
必要な素材を各1個は持ってないと表示されない
必要な素材を各1個は持ってないと表示されない
2021/01/01(金) 11:52:29.44ID:inm4E3cU
2021/01/01(金) 15:05:41.33ID:TMoVRX08
素材は現在持ってなくてもいいけど、過去に一度でも入手してないと出ない
2021/01/01(金) 17:56:35.49ID:kcQORhxL
天返240ぐらいからスズメの突進2,3発で死ぬようになって
大物相手だと防御下げないとほとんどダメージ通らないんだが皆こんなもんなの?
大物相手だと防御下げないとほとんどダメージ通らないんだが皆こんなもんなの?
2021/01/01(金) 18:30:11.81ID:qGaoKtB8
被ダメはそんなもん
与ダメは刀&刺又(狐面)に装備更新するか、格をガッツリ上げるか、玄米熊鍋力水とかでがっつりドーピングするか、いずれにせよ攻撃力を上げればそのうち瞬殺出来るようになる
与ダメは刀&刺又(狐面)に装備更新するか、格をガッツリ上げるか、玄米熊鍋力水とかでがっつりドーピングするか、いずれにせよ攻撃力を上げればそのうち瞬殺出来るようになる
2021/01/01(金) 18:35:10.24ID:kcQORhxL
2021/01/01(金) 18:46:58.12ID:HhJKPpqJ
863大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/01(金) 19:16:47.79ID:gEut2KaG 狭間の口クリアしたんですが、かいまるが迷子になりません…
探索度43
同じような方いますか?(;´д`)
探索度43
同じような方いますか?(;´д`)
2021/01/01(金) 19:22:00.28ID:qGaoKtB8
昼間に我が家に帰る
きちんと食事を摂る
きちんと食事を摂る
865大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/01(金) 19:28:10.60ID:gEut2KaG 昼間に帰っても夜に帰っても発生しないんです(。pω-。)
何度も夕餉とってるんですが…
何度も夕餉とってるんですが…
2021/01/01(金) 19:52:00.23ID:qGaoKtB8
狭間口は最奥制覇の後に右に抜けたっけ…?
これは関係ない気がする
探索度は足りてると思う
採取派遣に出さない…も関係ないかなぁ…
これは関係ない気がする
探索度は足りてると思う
採取派遣に出さない…も関係ないかなぁ…
2021/01/01(金) 19:52:08.06ID:qGaoKtB8
わかんね!
2021/01/01(金) 20:00:42.62ID:6G6ucZgO
未消化イベント何残ってんのか逆に教えてほしい
2021/01/01(金) 20:02:06.90ID:IaMg5dUq
昼間にタマ爺いる部屋出入りして
昼間に我が家出入りして何も起きぬならわからぬ
昼間に我が家出入りして何も起きぬならわからぬ
2021/01/01(金) 20:05:16.25ID:8dhUj0WD
稲作の年数とかもあるかも
2021/01/01(金) 20:12:01.67ID:qGaoKtB8
2021/01/01(金) 20:13:47.98ID:8dhUj0WD
そっか
じゃあまだ先に進めるのかもしれないね
じゃあまだ先に進めるのかもしれないね
2021/01/01(金) 20:25:00.61ID:jCaLk21W
狭間口で詰まってるのは
十中八九最奥の鬼倒して旗立てたあと右の出口から出てないやろ
単一ダンジョンで右から出るのココが初めてなんよな
十中八九最奥の鬼倒して旗立てたあと右の出口から出てないやろ
単一ダンジョンで右から出るのココが初めてなんよな
2021/01/01(金) 20:27:57.29ID:qGaoKtB8
2021/01/01(金) 20:36:13.37ID:IaMg5dUq
記憶違いじゃなければかいまる行方不明が起こった時に
狭間踏破しろってわざわざ表示されるから
行方不明自体が起きないのは別の条件じゃないかな
狭間踏破しろってわざわざ表示されるから
行方不明自体が起きないのは別の条件じゃないかな
2021/01/01(金) 20:39:47.39ID:6G6ucZgO
>>875
うちもそうなる
うちもそうなる
2021/01/01(金) 20:50:05.38ID:jCaLk21W
あ、そういやそうだった(狭間口で通り抜けず1敗してる時に遭遇
上に出てない条件だと「朝まで休む」だろうか
上に出てない条件だと「朝まで休む」だろうか
2021/01/01(金) 21:02:17.95ID:QD14Z+hP
イベント起きない時は探索度進めてみると良い
2021/01/01(金) 21:06:27.97ID:qGaoKtB8
狭間口で探索度43ならほぼ取得してない?
2021/01/01(金) 21:06:47.51ID:6G6ucZgO
かいまる前の探索度43って結構稼いでる印象だったけどどうだっけか
47でヒノエせんすいきょうだっけ?(くっそうろ覚え
47でヒノエせんすいきょうだっけ?(くっそうろ覚え
881大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/01(金) 23:04:58.05ID:gEut2KaG みなさんありがとうございます(´;ω;`)
ちゃんと右側に抜けてるんですけど、何がダメなのかよくわからなくて…米ばかり育てております。。
ちゃんと右側に抜けてるんですけど、何がダメなのかよくわからなくて…米ばかり育てております。。
2021/01/02(土) 00:03:29.47ID:ZNjYWJMZ
狭間出てるなら犬はいるはずいるよね?
トリガーとしては森クリア後の夕餉で谷イクゾーって狭間出て
その次昼間帰宅辺りでかいまる居ないってイベント起きたとは思う
んでかいまる探すために派遣用の犬出すから派遣出来なくなる流れ
…だったような
トリガーとしては森クリア後の夕餉で谷イクゾーって狭間出て
その次昼間帰宅辺りでかいまる居ないってイベント起きたとは思う
んでかいまる探すために派遣用の犬出すから派遣出来なくなる流れ
…だったような
2021/01/02(土) 01:33:16.75ID:YM5C8i30
お役目や寄り道で残ってるもんはないの?
884大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/02(土) 09:09:38.00ID:zEvTejBP2021/01/02(土) 09:24:14.72ID:ihAQ9jAz
最初に貰える古鉄って再度ゲットできない?
2021/01/02(土) 09:29:58.14ID:ZNjYWJMZ
今のとこ初期装備は再入手できないねえ
2021/01/02(土) 10:28:19.43ID:w5Kq8lDH
都のアブラムシ退治が難しいです
天返宮300クリアしたけどアブラムシは12が最高
飛燕も登鯉もレベル15にしてるけど撃ち漏らしが少しずつ出て結局守りきれない
何かコツありますか
アクション下手だからダメなのか…
天返宮300クリアしたけどアブラムシは12が最高
飛燕も登鯉もレベル15にしてるけど撃ち漏らしが少しずつ出て結局守りきれない
何かコツありますか
アクション下手だからダメなのか…
2021/01/02(土) 10:37:33.42ID:2/hFh/GJ
天返300クリアしてるなら神樹の鋤+使って登鯉使ってるだけでクリア出来るでしょ
2021/01/02(土) 10:38:41.31ID:yi4PHPUe
登り鯉レベル5でも何とかなったから本当にコツだと思う
300層まで行ってるなら絶対できるはず
300層まで行ってるなら絶対できるはず
2021/01/02(土) 10:44:14.84ID:w5Kq8lDH
そうか頑張ってみます
ありがとう
ありがとう
2021/01/02(土) 10:55:03.47ID:67qUGFJx
下の段のが吹っ飛んで最上段に当たるから連打じゃなくてある程度貯めてから登鯉打てばいいと思う
2021/01/02(土) 11:17:46.05ID:lcVrSfpW
一段目か二段目くらいのアブラムシがかじり始めたら登り鯉で上に弾いて上のアブラムシを飛ばす感じで
おひいさまは青の処理を優先して上は登り鯉にやってもらうのじゃ
おひいさまは青の処理を優先して上は登り鯉にやってもらうのじゃ
2021/01/02(土) 11:22:18.96ID:G1UebJpE
遠距離のクソムシはどう対処すればいいの?
2021/01/02(土) 11:24:30.27ID:W6W0kCUT
近接型のアブラムシを横強攻撃で吹き飛ばして当てるか
飛燕でシュッと倒してシュッと帰ってくるか
飛燕でシュッと倒してシュッと帰ってくるか
2021/01/02(土) 11:25:24.88ID:SPeeTkQz
寄って登鯉でもいいし、手前に他のアブラムシくんが溜まってるなら横強で連衝突狙ってもいい
2021/01/02(土) 11:48:16.16ID:yMa24V0R
2021/01/02(土) 12:11:07.00ID:ZNjYWJMZ
ぶっちゃけると10-19は全波通して最難だから練習あるのみ
敵がまばらな上青中心の編成だからね
20まで到達したら大体上のアドバイスで大丈夫だと思う
敵がまばらな上青中心の編成だからね
20まで到達したら大体上のアドバイスで大丈夫だと思う
2021/01/02(土) 18:32:41.53ID:NuMGx3kv
2021/01/02(土) 18:37:41.61ID:4ddQ2rRN
サントラ欲しくなったんだけどsteamのデラックス版についてくるサントラってmp3形式で合ってる?
2021/01/02(土) 19:04:14.33ID:BK8CKAWW
鍛治ってどうやったら武器増えるの?
今4章の途中なんやがまだ4つしかない。
黒曜の鬼卸作りたいんやが、出なくて困ってる
今4章の途中なんやがまだ4つしかない。
黒曜の鬼卸作りたいんやが、出なくて困ってる
2021/01/02(土) 19:14:58.37ID:Wh6QPG9x
向こうで答えたから見てきなよ
2021/01/02(土) 19:16:46.16ID:W6W0kCUT
必要な素材をそれぞれ
少なくとも1つずつは持っている事が表示される条件じゃなかったかな
例えば鉄鉱石が10個、木材が10本必要な武器だと
鉄鉱石と木材を両方とも1つずつでも持ってれば作れないものの表示はされるけど
どちらかもしくは両方を1つも持ってなければ表示すらされない
少なくとも1つずつは持っている事が表示される条件じゃなかったかな
例えば鉄鉱石が10個、木材が10本必要な武器だと
鉄鉱石と木材を両方とも1つずつでも持ってれば作れないものの表示はされるけど
どちらかもしくは両方を1つも持ってなければ表示すらされない
2021/01/02(土) 19:47:21.52ID:i11rcwSx
2021/01/02(土) 20:13:05.68ID:yi4PHPUe
>>899
単体売り計画中らしいから待ってみたら?
単体売り計画中らしいから待ってみたら?
2021/01/02(土) 21:51:44.37ID:c8F/H4qy
906大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/02(土) 23:12:55.39ID:j6N+xLp8 ミルテは勉強家3でパンネクックの材料揃えたのに何も変わらない、献立にないしミルテも特に何も言ってくれない
どうすればいいの?
卵腐っちゃうよぅ…
どうすればいいの?
卵腐っちゃうよぅ…
2021/01/02(土) 23:40:35.72ID:0BfSh+ix
献立で違うタブを見てたりしない?
もしくはその日作成予定の他の料理で
パンネクックと同じ材料使ってて足りなくなっているとか
もしくはその日作成予定の他の料理で
パンネクックと同じ材料使ってて足りなくなっているとか
2021/01/02(土) 23:40:51.01ID:xFVykRse
>>906
他の献立で材料使っちゃってるかも
他の献立で材料使っちゃってるかも
909大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/02(土) 23:54:38.10ID:j6N+xLp82021/01/03(日) 02:28:03.00ID:+rOgHZmy
パンネクック、3個いる材料
4個ないと候補に出てこないバグあるっぽい@switch
4個ないと候補に出てこないバグあるっぽい@switch
911大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/03(日) 11:17:52.66ID:cbtFshdw 久しぶりにやってるんですが、追加素材の効果って修正されました?
まえは上昇値固定だったような気がしたんですが
まえは上昇値固定だったような気がしたんですが
2021/01/03(日) 11:43:53.19ID:qUghYXah
変わってる感じはない
2021/01/03(日) 15:12:33.58ID:V2ZA0Sgb
1.02からは変わってない気がする
914大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/03(日) 15:33:32.03ID:zbmL4SXa 二年目スルーしてしまって三年目の稲作成果。
泥水選MAXで薄捲きです。
命262 量1925(+497)
力238 味2377(+806)
体209 硬2086(+678)
神131 香1309(+405)
運269 美2686(+872)
食115 粘1627(+453)
香り上げないと技覚えなくてしんどいことにやっと気づいた…
泥水選MAXで薄捲きです。
命262 量1925(+497)
力238 味2377(+806)
体209 硬2086(+678)
神131 香1309(+405)
運269 美2686(+872)
食115 粘1627(+453)
香り上げないと技覚えなくてしんどいことにやっと気づいた…
915大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/03(日) 17:46:38.66ID:2CxghE+o 追加素材で秘薬の素使ってたら+13しか上がってないんですけど+25じゃなかったでしたっけ?
2021/01/03(日) 17:52:58.79ID:ZELgLinB
なにかでマイナスしてない?
2021/01/03(日) 17:54:28.85ID:36j5Qqva
今更ながら始めたのですが、質問させて下さい。
稲の強さが技修得の数値をどれも上回っているのに、新米が出来上がった時に技を習得出来ないのは何がいけないのでしょうか
稲の強さが技修得の数値をどれも上回っているのに、新米が出来上がった時に技を習得出来ないのは何がいけないのでしょうか
2021/01/03(日) 18:00:56.28ID:MQ9yj8O7
灰被り中では?
2021/01/03(日) 18:01:53.60ID:+NVgJuKD
薄片って肥料に混ぜるものだと思って全部秘薬の素と一緒に肥料に混ぜて使ってたんですが
これやっちゃってます?
これやっちゃってます?
2021/01/03(日) 18:04:09.44ID:V2ZA0Sgb
薄片も再入手可なアイテムなので好きにするといいよ
食力は秘薬の素と合わせて食事摂取の方が効率はいいけど、効率がいいだけだから、別に何の支障もない
食力は秘薬の素と合わせて食事摂取の方が効率はいいけど、効率がいいだけだから、別に何の支障もない
2021/01/03(日) 18:13:58.53ID:qUghYXah
>>915
火山噴火後で田がやられてるとそういう数値にはなる
火山噴火後で田がやられてるとそういう数値にはなる
2021/01/03(日) 18:34:35.63ID:+NVgJuKD
お米大好きのトロフィーの条件がよくわからないのですが、米類だけで5品夕餉を取ったのに達成しません
玄米
分付き米
白米
焼飯
赤飯
の5つを夕食のメニューに同時に入れて食べたんですが、こういう事ではないんですか?
玄米
分付き米
白米
焼飯
赤飯
の5つを夕食のメニューに同時に入れて食べたんですが、こういう事ではないんですか?
2021/01/03(日) 18:42:45.77ID:V2ZA0Sgb
白米
白米
白米
白米
白米
白米
白米
白米
白米
924大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/03(日) 19:11:55.80ID:2CxghE+o アブラムシくんの玉入れたら治りました
ありがとうございます
ありがとうございます
2021/01/03(日) 20:54:26.68ID:+NVgJuKD
2021/01/04(月) 03:12:29.93ID:lph3wWte
秘湯とかの採取ポイントでたくさん採取するためには運気上げてけばいいの?
秘薬の素が欲しいけど派遣か秘湯で採取するしかないよね?
秘薬の素が欲しいけど派遣か秘湯で採取するしかないよね?
2021/01/04(月) 03:18:24.70ID:4mn3Rew5
祈りながらセーブ&ロードだぞ
2021/01/04(月) 03:23:22.65ID:nTAQtIAh
派遣は結構拾ってきてくれる
秘湯は1回取るのですら断念するレベルだし実用的じゃないかな・・・
秘湯は1回取るのですら断念するレベルだし実用的じゃないかな・・・
929大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/04(月) 13:52:23.45ID:n9v7tUP4 竹箒に箒力覚醒つけて衝突の大ダメージ出してやってるんですが、質問です。
今は暴れ独楽を使って吹き飛ばしてるんですが、暴れ独楽でも竹箒の衝突ダメ1.5倍効果は適応されますか?
暴れ独楽は武器を持たずに回転、と説明に書いてあるので、もしかして竹箒の効果は適応されないのではないかと思って。
胴貫打ちにはしっかりと両手武器を〜とあるので、竹箒の衝突ダメ1.5倍が適応されるとは思うのですが。
教えていただけないでしょうか。
今は暴れ独楽を使って吹き飛ばしてるんですが、暴れ独楽でも竹箒の衝突ダメ1.5倍効果は適応されますか?
暴れ独楽は武器を持たずに回転、と説明に書いてあるので、もしかして竹箒の効果は適応されないのではないかと思って。
胴貫打ちにはしっかりと両手武器を〜とあるので、竹箒の衝突ダメ1.5倍が適応されるとは思うのですが。
教えていただけないでしょうか。
2021/01/04(月) 13:54:10.00ID:ttTtrTNv
やってみたらいいんじゃない
2021/01/04(月) 14:21:58.51ID:RqtfTTy8
煉蛇ってどういう意味なんや
調べてもヤマカガシの漢字表記しかでてこないし、
ヘビを表す言葉かとも思ったけど見当たらないし…
調べてもヤマカガシの漢字表記しかでてこないし、
ヘビを表す言葉かとも思ったけど見当たらないし…
2021/01/04(月) 15:28:53.79ID:SmlQeSI7
つべで出穂後収穫まで水0パーにする動画あったんだけど、これのデメリットってあります?
草も生えない、稲包虫等やっかいな虫が勝手に減る
香が上がりやすいし、他も普通に上がる
もうこの農法以外の選択肢無いのではと思ってしまったんですが
草も生えない、稲包虫等やっかいな虫が勝手に減る
香が上がりやすいし、他も普通に上がる
もうこの農法以外の選択肢無いのではと思ってしまったんですが
2021/01/04(月) 15:39:53.32ID:ZJ1nrEUP
8%切ると成長にマイナス補正されるんじゃなかったか?
まあ、そこまで大きなマイナスないだろうから無視してもいいと思うが
まあ、そこまで大きなマイナスないだろうから無視してもいいと思うが
2021/01/04(月) 16:38:07.13ID:xVGpbSrQ
出穂後0%は農書にある通り香り重視の栽培法
本来ならタウエモンの言う通り水が必要な時期なので
味硬粘は伸びないし量は減る
他ステは他の成長期に伸びてるだけじゃないかな
ちゃんと出穂後水ありと水無しを比べてるなら良いけど
そうじゃないなら栽培法の1面を見ただけに過ぎないのだ…
本来ならタウエモンの言う通り水が必要な時期なので
味硬粘は伸びないし量は減る
他ステは他の成長期に伸びてるだけじゃないかな
ちゃんと出穂後水ありと水無しを比べてるなら良いけど
そうじゃないなら栽培法の1面を見ただけに過ぎないのだ…
2021/01/04(月) 16:39:28.27ID:xVGpbSrQ
ただRTAとかだと通術で使う神気(=香)が重要なので
出穂後0%放置はアリ
出穂後0%放置はアリ
2021/01/04(月) 17:29:25.09ID:xVGpbSrQ
あ、忘れてた
イネツトムシはイチモンジセセリって蝶の幼虫の名前なので
幼虫から成虫に変わる晩夏以降は状態がどうあれ下がるはずなので
水量は関係ないですん
時期の問題じゃないかな…
イネツトムシはイチモンジセセリって蝶の幼虫の名前なので
幼虫から成虫に変わる晩夏以降は状態がどうあれ下がるはずなので
水量は関係ないですん
時期の問題じゃないかな…
937大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/04(月) 17:58:14.44ID:n9v7tUP4 竹箒に箒力覚醒つけて衝突の大ダメージ出してやってるんですが、質問です。
今は暴れ独楽を使って吹き飛ばしてるんですが、暴れ独楽でも竹箒の衝突ダメ1.5倍効果は適応されますか?
暴れ独楽は武器を持たずに回転、と説明に書いてあるので、もしかして竹箒の効果は適応されないのではないかと思って。
胴貫打ちにはしっかりと両手武器を〜とあるので、竹箒の衝突ダメ1.5倍が適応されるとは思うのですが。
教えていただけないでしょうか。
今は暴れ独楽を使って吹き飛ばしてるんですが、暴れ独楽でも竹箒の衝突ダメ1.5倍効果は適応されますか?
暴れ独楽は武器を持たずに回転、と説明に書いてあるので、もしかして竹箒の効果は適応されないのではないかと思って。
胴貫打ちにはしっかりと両手武器を〜とあるので、竹箒の衝突ダメ1.5倍が適応されるとは思うのですが。
教えていただけないでしょうか。
2021/01/04(月) 18:01:05.35ID:IEhCQSkG
付け外しして使ってみりゃすぐ分かる話だけど、適応されます
939大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/04(月) 22:29:05.68ID:xHw1lnVf サクナヒメやった後に戦国小町担読むと面白いな。
2021/01/04(月) 23:36:23.40ID:anpGi6u2
質問です
ノーマル武器って全部作る必要ないですよね?
後で困る展開ありますか?
ノーマル武器って全部作る必要ないですよね?
後で困る展開ありますか?
2021/01/04(月) 23:57:40.95ID:JOd6QtPz
2021/01/04(月) 23:59:28.65ID:xVGpbSrQ
ないよ
その時点で必要な武器を揃えていけばクリアまでは行ける
探索目標に必要なのは黒曜くらいかな
その時点で必要な武器を揃えていけばクリアまでは行ける
探索目標に必要なのは黒曜くらいかな
2021/01/05(火) 00:27:13.47ID:iSuUWJtx
おっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ300クリア!
さすまた作らなければ
さすまた作らなければ
2021/01/05(火) 00:41:25.02ID:RPX3VeBK
300クリアしてステもカンストした人って何やってる?
農業極めるとか?
農業極めるとか?
2021/01/05(火) 00:44:50.78ID:ZVObiWeq
真価開放コンプとか
2021/01/05(火) 01:43:07.40ID:tVE8L5gg
人のプレイ見てる
2021/01/05(火) 02:22:25.26ID:VDVjxYLF
いま中盤辺りだと思うが装備の真価開放するために稲作疎かにして初めて病気だらけにしちゃったわ
成果出るまで時間かかるのに駄作な米になってかなり凹んだ、初心に戻って米作りとメインストーリー進めしていく。
成果出るまで時間かかるのに駄作な米になってかなり凹んだ、初心に戻って米作りとメインストーリー進めしていく。
948大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/05(火) 12:55:49.57ID:YB/ekg4x 合鴨って蜘蛛食べる?
夏2〜秋1の間鴨放ってたら蜘蛛全滅して稲包虫ゲージマックスなんだが
稲包虫は蜘蛛が食べてくれてるのかな
合鴨は稲包虫食わないのかな
夏2〜秋1の間鴨放ってたら蜘蛛全滅して稲包虫ゲージマックスなんだが
稲包虫は蜘蛛が食べてくれてるのかな
合鴨は稲包虫食わないのかな
2021/01/05(火) 13:28:30.25ID:SmMSQnXe
合鴨は蜘蛛食べる
カエルは蜘蛛食べる
蜘蛛はイネツトムシ食べる
イネツトムシはよく繁殖するからヤバイ印象与えるけど影響するのは量(命)だから
そこんとこ加味してイネツト駆除するか放置するか決めても良い
カエルは蜘蛛食べる
蜘蛛はイネツトムシ食べる
イネツトムシはよく繁殖するからヤバイ印象与えるけど影響するのは量(命)だから
そこんとこ加味してイネツト駆除するか放置するか決めても良い
2021/01/05(火) 13:29:21.25ID:SmMSQnXe
量(命)だから→量(命)だけだから
2021/01/05(火) 13:31:11.15ID:8JCJuG9r
粘以外カンストしたわ
2021/01/05(火) 13:32:52.92ID:8JCJuG9r
ところで動物園トロは順番あるのか?
埋まんないからかいまる一週させたら猫連れてきたけど取れない
もう一週させりゃいいのかな
埋まんないからかいまる一週させたら猫連れてきたけど取れない
もう一週させりゃいいのかな
2021/01/05(火) 13:47:09.70ID:O9DsCYbx
>>952
回数だと思うからもう一周させてみるといい
回数だと思うからもう一周させてみるといい
2021/01/05(火) 14:11:45.40ID:8JCJuG9r
2021/01/05(火) 19:01:33.25ID:YB/ekg4x
>>949
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2021/01/06(水) 00:54:32.77ID:9z79Gll/
猫来たトロコンしたぜぇ>>953サンクス
2021/01/06(水) 06:48:10.64ID:jlkrSAno
>>956
おめでとうございます
おめでとうございます
2021/01/06(水) 11:34:05.19ID:gwtIB+mC
同じような米しかできないなぁと思ったら肥料与えすぎてたみたいだ
2021/01/06(水) 11:38:37.20ID:bl96wCPi
こまめに妙薬とか投入してるけど穂がでたら斑点米が一気にMAXになる他の病気もそこそこ増える何か対策ありますん?
2021/01/06(水) 11:41:56.11ID:FOzvaUI+
種籾厳選をしっかりとやる
2021/01/06(水) 12:07:30.45ID:TgLyGFsI
斑点米の原因はカメムシ
カメムシは合鴨とかで減るっぽいけど実際効くのは+50以上の防虫
夏2以降出て来て出穂したら一気に増えるので夏2以降に防虫出さないと
カメムシが出て来た時点で斑点米が増え始める
同様に坪枯れの原因は浮塵子なので
肥料に油系入れるなり防虫上げるなりして対策
カメムシは合鴨とかで減るっぽいけど実際効くのは+50以上の防虫
夏2以降出て来て出穂したら一気に増えるので夏2以降に防虫出さないと
カメムシが出て来た時点で斑点米が増え始める
同様に坪枯れの原因は浮塵子なので
肥料に油系入れるなり防虫上げるなりして対策
2021/01/06(水) 12:21:34.51ID:4oqDYbWR
結局防虫必須なら、宿り火漬け出来るようになるまではカルタゴ農法がベストな気がすんな
2日おきに剪枝入れて
2日おきに剪枝入れて
2021/01/06(水) 13:01:03.44ID:bl96wCPi
厳選は泥か塩を気まぐれでMAXまでやってます
防虫+50までやらないとだめなんですね、1こ2こ投入して満足してました
防虫上げ油投入やってみますあざます
防虫+50までやらないとだめなんですね、1こ2こ投入して満足してました
防虫上げ油投入やってみますあざます
2021/01/06(水) 14:25:45.52ID:ru1awciK
火山が噴火した後、サクナヒメの力を取り戻す段階で、西の砦の「夜掘りのなんちゃら」の所にあるカケラがどこにあるか分かりません
もしかして夜間に上側のルート?
もしかして夜間に上側のルート?
2021/01/06(水) 14:28:49.20ID:jhAB9alq
はい
夜間ルートにあります
夜間ルートにあります
2021/01/06(水) 14:49:05.54ID:SsJ9eTnn
>>964
昼ルートで出口まで行って夜を待って道を戻れば楽勝!
昼ルートで出口まで行って夜を待って道を戻れば楽勝!
2021/01/06(水) 15:03:19.48ID:ru1awciK
2021/01/06(水) 15:06:40.89ID:RYYR+ZY9
田起こしバグ使ってどこまで進めるか試してたんだけど大祈樹の森で探索度36で止まってしまった
これ夜間の鹿や雉倒すとこまでやれたらもっと先まで出るのかな
どこまで行けるか試した人いる?
これ夜間の鹿や雉倒すとこまでやれたらもっと先まで出るのかな
どこまで行けるか試した人いる?
2021/01/06(水) 16:38:01.16ID:TgLyGFsI
夕餉が出現フラグだったりもするし
バグ使っても使わなくてもあんま変わらないんじゃないかな
バグ使わなくても1年目で谷途中までは行けるし
結局アクション超上手いとかじゃないと強制戦闘とかボスで詰まるからのう
バグ使っても使わなくてもあんま変わらないんじゃないかな
バグ使わなくても1年目で谷途中までは行けるし
結局アクション超上手いとかじゃないと強制戦闘とかボスで詰まるからのう
2021/01/06(水) 16:39:14.45ID:TgLyGFsI
とりあえず次スレ行ってくるかの
2021/01/06(水) 16:45:16.08ID:TgLyGFsI
2021/01/06(水) 17:06:06.46ID:pE1hnKjP
>>971
かわいいのうかわいいのう
かわいいのうかわいいのう
2021/01/06(水) 17:10:12.15ID:SsJ9eTnn
>>971
ふわふわじゃあ〜!
ふわふわじゃあ〜!
2021/01/06(水) 17:14:02.43ID:1HkPk3Qm
日神・雪神・雨神って「屋外では雨が降ってるけど戦うのは屋内」という場合などに効果ある?(天返宮など)
説明文が微妙でどっちの意味かわからない
説明文が微妙でどっちの意味かわからない
2021/01/06(水) 17:37:59.20ID:RYYR+ZY9
2021/01/06(水) 17:38:02.45ID:TgLyGFsI
手元じゃ検証してないけど天返だと効果ないとは聞いたな
同じくらいの格の同種の敵で試せば良いかな…
同じくらいの格の同種の敵で試せば良いかな…
2021/01/06(水) 17:40:19.11ID:TgLyGFsI
2021/01/06(水) 17:57:33.06ID:llkefVlv
>>974
天返では効果ないよ
天返では効果ないよ
2021/01/06(水) 18:03:28.58ID:obqJmDWl
天候系は屋内ダメだったような
洞窟で油玉に灯ともすとこは消すと夜扱いになるから夜向上が効くと聞いた気もする
洞窟で油玉に灯ともすとこは消すと夜扱いになるから夜向上が効くと聞いた気もする
2021/01/06(水) 18:07:18.41ID:1HkPk3Qm
2021/01/06(水) 19:59:59.92ID:Tf6U90+S
薄片の食事効果がいまいちわからない
粉は数値が上がってるけど、薄片は選んでも数値変動してない気がする
粉は数値が上がってるけど、薄片は選んでも数値変動してない気がする
2021/01/06(水) 20:05:13.21ID:Die6r4IE
薄片…永続上昇効果
粉…食事バフ効果大
食事の前後で+○じゃない方の基礎ステを見比べればわかる
粉…食事バフ効果大
食事の前後で+○じゃない方の基礎ステを見比べればわかる
2021/01/06(水) 20:05:29.60ID:EBC3n9GD
薄片は飲め
2021/01/06(水) 20:42:35.26ID:9TJATtxD
米収穫したらしたら米ってのに必ずなるんだけど
収穫するの早いですか?
夏3には収穫しちゃう系男子です
収穫するの早いですか?
夏3には収穫しちゃう系男子です
2021/01/06(水) 20:44:46.77ID:jhAB9alq
早植えするとしらた米はおそらく不可避
2021/01/06(水) 20:54:51.76ID:tlXdZFvw
女子になるとしたら米は回避できるよ
2021/01/06(水) 21:15:54.10ID:Tf6U90+S
格99だと薄片飲んでも意味ないってことかな
となると稲の狩猟着を強くしていくしかない感じか
まだ57年とかだから先が長すぎる・・・
となると稲の狩猟着を強くしていくしかない感じか
まだ57年とかだから先が長すぎる・・・
2021/01/06(水) 21:18:39.81ID:1CxvZLn7
格99というか、ステ999(食力200)だと薄片は意味ないね
それで装備も整ってたら、あとは稲と食事だね
そこまでしても戦う相手はいないけど
それで装備も整ってたら、あとは稲と食事だね
そこまでしても戦う相手はいないけど
2021/01/06(水) 21:52:30.28ID:9TJATtxD
2021/01/06(水) 22:03:34.83ID:9z79Gll/
したらしらししらたらららしたしらた米
2021/01/06(水) 22:40:11.25ID:pE1hnKjP
>>989
種籾選別が早いってことだよ
涼しい時期に収穫を迎えればしらたは少なくなる
種籾選別を冬3とかにやったら田植えを遅くしても意味ないからね
まあ、しらたなんて量が減るくらいなもんだから大して気にするようなもんじゃないがな
種籾選別が早いってことだよ
涼しい時期に収穫を迎えればしらたは少なくなる
種籾選別を冬3とかにやったら田植えを遅くしても意味ないからね
まあ、しらたなんて量が減るくらいなもんだから大して気にするようなもんじゃないがな
2021/01/06(水) 22:46:06.83ID:G+9KkOmy
したら米は量と香に−補正だよ
2021/01/06(水) 22:57:28.98ID:1oMfT1kY
早植粘り補正の方が偉いから
春2に植えてしらた発生する分には目を瞑るしか
春2に植えてしらた発生する分には目を瞑るしか
2021/01/07(木) 06:04:03.02ID:KMGCUZuV
結局しらたっていうデメリットを目を瞑れるくらいには早植えが楽なんよな
腐ったもん大量に放り込めるし、ついでに蜘蛛の養殖もできる
腐ったもん大量に放り込めるし、ついでに蜘蛛の養殖もできる
2021/01/07(木) 07:41:23.09ID:PMhq/PT1
種籾選別が早いのか
たしかに冬3で田おこし、種籾選別して
春1で田植えしてたわ
たしかに冬3で田おこし、種籾選別して
春1で田植えしてたわ
2021/01/07(木) 11:55:53.80ID:U1NvyrL7
同じ早植えでも春1だとオレンジ〜赤
春2だと黄色くらいなので倍率に差があるかも
春2だと黄色くらいなので倍率に差があるかも
2021/01/07(木) 15:20:00.06ID:U1NvyrL7
そろそろ埋めて次行きますかな
2021/01/07(木) 15:22:21.04ID:B8CgFJVD
きんたくんのえっちな本はまだですか?
2021/01/07(木) 15:31:21.68ID:U1NvyrL7
ゆいちゃん……
1000大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。
2021/01/07(木) 15:34:45.06ID:B8CgFJVD 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 21時間 40分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 21時間 40分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした」 [少考さん★]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 【大紀元】 日本のコメが値上げ・高騰してるのって “先物取引” を始めたせいだろ。 あっ…😨 [485983549]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]
- 河野太郎「専業主婦は夫の収入に余裕がある人がやっている、その人の保険料をシングルマザーが負担しているというのは公平ではない」炎上 [256556981]