たとえばトーマの心臓のミュラー校長やシドはチラッとしか出ないけど
つらい過去を乗り越えてきた、それでも今なお苦しむ地に足のついた大人の男性として描かれている
寄宿舎の少年たちとの対比が際立っていたよ
>>884のブログは萩尾望都が単に嫌いなんだろう
パトリシアと同じように読めば読むほど「自分には」理解できないから逆ギレしてしまうんじゃないかね