>>177
> 前みたいな繊細な美しい絵に戻ってくれるかなあ
それは期待しても無理だと思うよ
探検
【ワッチョイ無し】萩尾望都【64】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
179花と名無しさん
2021/06/29(火) 17:04:27.53ID:tFEw+lDq0180花と名無しさん
2021/06/29(火) 19:50:59.03ID:ew8pVZLq0 硬質なSF経てるから、
昔の絵柄とは雰囲気が全然違う
いまボーボワールの「老い」を100分で名著でやってっから婆ども冷静に見とけ
昔の絵柄とは雰囲気が全然違う
いまボーボワールの「老い」を100分で名著でやってっから婆ども冷静に見とけ
181花と名無しさん
2021/06/29(火) 20:03:39.07ID:i7tqkSOo0 女をおひとりさまにしまくった、上野千鶴子センセは勘弁して。
182花と名無しさん
2021/06/29(火) 20:26:19.78ID:54fjgyp80 目覚めた時のポーラの「お腹空いた」とアランの「お腹いっぱい」が対になってるw
エドガーも燃料切れに近かったしシルバーが2人にエナジーを与えて老人になっていないか心配
エドガーも燃料切れに近かったしシルバーが2人にエナジーを与えて老人になっていないか心配
183花と名無しさん
2021/06/29(火) 21:34:57.76ID:4rLoTTkB0 バンパネラのお腹いっぱいってどういう感覚よw
184花と名無しさん
2021/06/29(火) 22:02:16.83ID:soZz7VTn0 177ですが
前みたいな繊細な絵 イコール ユニコーンとか春の夢の頃のことなんだけど
無理かなぁ
前みたいな繊細な絵 イコール ユニコーンとか春の夢の頃のことなんだけど
無理かなぁ
185花と名無しさん
2021/06/29(火) 22:14:35.78ID:dtBiKiY30 グランマ・モーゼスは75,6才から絵を描き始めたそうだから、
天才萩尾先生なら、秘密の花園の終わる頃にはデジタル使いこなしてるかも。
天才萩尾先生なら、秘密の花園の終わる頃にはデジタル使いこなしてるかも。
187花と名無しさん
2021/06/29(火) 22:20:10.42ID:5AlcuEEO0188花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:20:25.17ID:i3OirWkV0 デジタル導入して頑張ってるのは別にいいんだけど
全体にコピペが多用されてるのがちょっと悲しい
アランの目見開き顔とかポールやパトリシアとか…
せめてもうちょいバレないように頑張ってほしい
画風が変わるのは仕方ないし荒くなるのも加齢で仕方ないとして
昔の耽美な雰囲気がなくなったのはちょっと…
ケイトリンが子守してた女の子たちがブサ顔とか無いわー
過去作でマチアスが襲われたシーンは怖くて耽美だった
今回のアランお目覚めも似たシチュエーションなのに襲われたポーラ白目むいた変顔の必要なくない?とか
全体にコピペが多用されてるのがちょっと悲しい
アランの目見開き顔とかポールやパトリシアとか…
せめてもうちょいバレないように頑張ってほしい
画風が変わるのは仕方ないし荒くなるのも加齢で仕方ないとして
昔の耽美な雰囲気がなくなったのはちょっと…
ケイトリンが子守してた女の子たちがブサ顔とか無いわー
過去作でマチアスが襲われたシーンは怖くて耽美だった
今回のアランお目覚めも似たシチュエーションなのに襲われたポーラ白目むいた変顔の必要なくない?とか
189花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:36:24.93ID:lUNGvf/y0 人物のコピペ多様は私もちょっとどうなんだ?と思った
特にアランは主要人物なのに同じ顔何度も…最終ページの寝顔も
特にアランは主要人物なのに同じ顔何度も…最終ページの寝顔も
190花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:38:04.32ID:AgOHkBuj0 絵描いたことない人にはわからないかもしれないけど
40年近くずっと描き続けて徐々に変化(進化?)していった絵を
数十年前の描き方に戻せっていうのはわりと酷だと思うよ
1枚絵ならまだしも漫画となると相当の手間と気力がいるはず
先生もお歳だしあの頃の画風でっていうのはいい加減諦めた方がいいよ
40年近くずっと描き続けて徐々に変化(進化?)していった絵を
数十年前の描き方に戻せっていうのはわりと酷だと思うよ
1枚絵ならまだしも漫画となると相当の手間と気力がいるはず
先生もお歳だしあの頃の画風でっていうのはいい加減諦めた方がいいよ
191花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:45:24.67ID:lUNGvf/y0 昔の絵に戻せとは言ってないような…
手描きのようにデジタルで再現してほしいってことではないかい
手描きのようにデジタルで再現してほしいってことではないかい
192花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:46:35.23ID:i3OirWkV0 >>190
188だけど自分宛てかな?
画風が変わるのは仕方ないし当たり前だと思ってる
でも画風変わったとしてもわざわざ登場人物の顔を変にする必要無くない?と思ってさ
今回のポーラだって普通に目を閉じてればいいだけだし
その辺が昔と変わっちゃったのが残念なんだ
まあ個人の好き嫌いの問題と言われたらそれまでなんだけど
188だけど自分宛てかな?
画風が変わるのは仕方ないし当たり前だと思ってる
でも画風変わったとしてもわざわざ登場人物の顔を変にする必要無くない?と思ってさ
今回のポーラだって普通に目を閉じてればいいだけだし
その辺が昔と変わっちゃったのが残念なんだ
まあ個人の好き嫌いの問題と言われたらそれまでなんだけど
193花と名無しさん
2021/06/29(火) 23:54:20.45ID:lUNGvf/y0 ムードが変わったってことだよね
ポーラの白目は面白すぎて嫌いじゃないけど
鬼気迫ったエドガーとアランのシーンにあのポーラの変顔があるとムードが崩れるのよね
ポーラの白目は面白すぎて嫌いじゃないけど
鬼気迫ったエドガーとアランのシーンにあのポーラの変顔があるとムードが崩れるのよね
194花と名無しさん
2021/06/30(水) 00:37:02.42ID:8Kwxkh+H0195花と名無しさん
2021/06/30(水) 00:38:55.87ID:O7LmEIeU0 ユニコーンの1話目の絵が好きだ
昔と今の画風が上手く融合してる感じがする
昔と今の画風が上手く融合してる感じがする
196花と名無しさん
2021/06/30(水) 00:53:13.70ID:WyQdSwz50 もし今後デジタルの使いこなしが劇的に上達したら、
コミックス出すときに一部手直しなんてないんだろうか。
コミックス出すときに一部手直しなんてないんだろうか。
197花と名無しさん
2021/06/30(水) 11:18:46.58ID:a7Bbo63m0 自分も丸わかりコピペ&多用はつらい
(萩尾さんに限らない)
コピペ自体は漫画界全般、アナログしかない時代から多様されてたし
コピペはしてるけど隣のコマと表情だけ変えてるのとかよく見るしそれで済むならいいんだけど
作品に集中できないほど目につくとつらいんだよなあ
特にパトリックの娘たちコピペばっかり…
(萩尾さんに限らない)
コピペ自体は漫画界全般、アナログしかない時代から多様されてたし
コピペはしてるけど隣のコマと表情だけ変えてるのとかよく見るしそれで済むならいいんだけど
作品に集中できないほど目につくとつらいんだよなあ
特にパトリックの娘たちコピペばっかり…
198花と名無しさん
2021/06/30(水) 13:32:00.46ID:0ysVStrF0 体力的にもう書けなくなってきてるのかもね
199花と名無しさん
2021/06/30(水) 13:36:45.20ID:cCCFsm670 続きのコマで、2コマくらいならともかく4コマも5コマも同じ顔をコピペされると辛いなぁ
ポーラが目を覚ますページなんか、ポーラがあまり動かないロボットみたい
ポーラが目を覚ますページなんか、ポーラがあまり動かないロボットみたい
200花と名無しさん
2021/06/30(水) 17:43:04.81ID:kj9g7ER/0 えっっっあの白目むいてるポーラってギャグ(っぽい雰囲気)なの?
私はホラーっぽく白目むいてるのを
リアルに描く余裕なくてああなってるのかと
ジェルミ、リアルに白目むいてたな… 涙
私はホラーっぽく白目むいてるのを
リアルに描く余裕なくてああなってるのかと
ジェルミ、リアルに白目むいてたな… 涙
201花と名無しさん
2021/06/30(水) 17:47:01.68ID:kj9g7ER/0202花と名無しさん
2021/06/30(水) 19:01:24.51ID:p+DOBrov0 人形は蝋人形ってこと?
ビスクドールはあんなデカくないよねw
ビスクドールはあんなデカくないよねw
203花と名無しさん
2021/06/30(水) 20:39:02.39ID:KM5Y4uIL0 ねんねアラン、ホントだ…
コピペを探せ!に別の意味の楽しみを見つけようかな
コピペを探せ!に別の意味の楽しみを見つけようかな
204花と名無しさん
2021/06/30(水) 20:54:16.21ID:Ig2/2Yne0 気が付かなかったら別にいいじゃない
205花と名無しさん
2021/06/30(水) 21:20:10.74ID:Zr/SZYE50 目がやばいアランの顔がどれもミョーに既視感あると思ったら
コピペだったのね。
コピペよりも、恐ろしく妖しく美しいはずのシーンで
エドガーの顔が崩れちゃってるのが残念。
でも話は面白いわ。
コピペだったのね。
コピペよりも、恐ろしく妖しく美しいはずのシーンで
エドガーの顔が崩れちゃってるのが残念。
でも話は面白いわ。
206花と名無しさん
2021/06/30(水) 21:25:37.85ID:KM5Y4uIL0 意識して読むと悲しいくらいいっぱいあった…
アランまで何ヵ所もあるのはちょっとびっくり
でも205さんがおっしゃるとおり話が動き出したのでアランファンとしては楽しく読めたよ
アランまで何ヵ所もあるのはちょっとびっくり
でも205さんがおっしゃるとおり話が動き出したのでアランファンとしては楽しく読めたよ
207花と名無しさん
2021/06/30(水) 22:11:50.65ID:Ryr80UuQ0 池上遼一なんて何十年も前からコピペ多用してるし
少女マンガでは少ないかもだけど
そこまで突っ込む事でもないような
少女マンガでは少ないかもだけど
そこまで突っ込む事でもないような
208花と名無しさん
2021/06/30(水) 22:17:18.59ID:QiAc4iE60 池上遼一はアナログでコピー多用してたもんなw
この人、絵は上手いけどコピーばっかりだなと気づいたのが30年以上前だもん…
この人、絵は上手いけどコピーばっかりだなと気づいたのが30年以上前だもん…
209花と名無しさん
2021/06/30(水) 22:56:36.43ID:kj9g7ER/0 そうなの??
背景とかじゃなく人物の顔も??
逆にすごいテクニックだな
背景とかじゃなく人物の顔も??
逆にすごいテクニックだな
210花と名無しさん
2021/06/30(水) 23:11:30.03ID:a7Bbo63m0 今かなりキてる「トリリオンゲーム」で絵が若返ってるんですけどね池上御大
77歳か78歳だったっけ
ほんとすごいよ単純に
77歳か78歳だったっけ
ほんとすごいよ単純に
211花と名無しさん
2021/06/30(水) 23:21:27.10ID:Ig2/2Yne0 ガルパン描いたりしてるからなあ…御大は
212花と名無しさん
2021/07/01(木) 00:03:04.81ID:r/pbGeEV0 士郎正宗は画材としてカラーコピー機使っていたな
デジタル機材より前の時代か
デジタル機材より前の時代か
213花と名無しさん
2021/07/01(木) 00:03:43.90ID:r/pbGeEV0 大泉スレに書いてこよう
214花と名無しさん
2021/07/01(木) 00:20:03.09ID:9sAv8iPo0 p108上段のコマのアランの顔の位置と向きがすごい違和感ある
215花と名無しさん
2021/07/01(木) 01:15:08.21ID:OkHmjxB70 アランって目覚めた直後に盗賊の親玉をやっちゃった以外、
普段はエドガーからエナジーもらうだけの生活だったよね。
ということは、アランが吸血鬼化した初めての生物は犬??
普段はエドガーからエナジーもらうだけの生活だったよね。
ということは、アランが吸血鬼化した初めての生物は犬??
216花と名無しさん
2021/07/01(木) 02:12:59.73ID:9hzwqxiT0 フォルテ?どうだろう
でも確かにストーリーは面白くなってる
フォルテに噛みつかれて犬がトラウマになったアラン
ちっちゃな小型犬がキャンキャンいうだけで怖がってたから難儀だな
昔は野良犬もたくさんいたし
そういやゴルゴの作者はゴルゴの顔のハンコがほしいと言ってたとかw同じ顔だし
でも確かにストーリーは面白くなってる
フォルテに噛みつかれて犬がトラウマになったアラン
ちっちゃな小型犬がキャンキャンいうだけで怖がってたから難儀だな
昔は野良犬もたくさんいたし
そういやゴルゴの作者はゴルゴの顔のハンコがほしいと言ってたとかw同じ顔だし
217花と名無しさん
2021/07/01(木) 19:15:17.20ID:ROfxETfI0 猫好きの萩尾先生が毎回フォルテを丁寧に描いてくれて
犬好きの自分としては嬉しく思っていたのに、
こんな描写が待っていたなんて。
なんか、好きにさせて裏切られた気分。。
犬好きの自分としては嬉しく思っていたのに、
こんな描写が待っていたなんて。
なんか、好きにさせて裏切られた気分。。
218花と名無しさん
2021/07/01(木) 21:03:44.28ID:gOtJyySy0 こんな描写って?
まさか好きだから物語上でも死なせるなてこと?
だったら人間は良いのかってなるよ
まさか好きだから物語上でも死なせるなてこと?
だったら人間は良いのかってなるよ
219花と名無しさん
2021/07/01(木) 23:33:31.29ID:xMD6DoYy0220花と名無しさん
2021/07/01(木) 23:36:24.94ID:sfe4sKQO0 >>217
作者に甘えるな
作者に甘えるな
221花と名無しさん
2021/07/01(木) 23:53:00.12ID:/8pk6xWo0 いや
しょんぼりするのわかるよ
フォルテ仮死に賭けてるけど死んでたら凹む
ただ萩尾さんに限ったことじゃないけど
ペットが作品内で目立つケースだからずっと警戒もしてた
マスコットキャラじゃない限り動物が意味もなく
コマ取ることはあんまりないもの
しょんぼりするのわかるよ
フォルテ仮死に賭けてるけど死んでたら凹む
ただ萩尾さんに限ったことじゃないけど
ペットが作品内で目立つケースだからずっと警戒もしてた
マスコットキャラじゃない限り動物が意味もなく
コマ取ることはあんまりないもの
222花と名無しさん
2021/07/01(木) 23:59:49.42ID:G86GnfVB0 >こうゆう
223花と名無しさん
2021/07/02(金) 00:02:46.06ID:W4gAldJm0 フォルテはアランの手からエナジーを吸われたのか
出てないコマでアランに噛みつかれたのか
それとも、アランの血を飲んだから死んだのか。
出てないコマでアランに噛みつかれたのか
それとも、アランの血を飲んだから死んだのか。
225花と名無しさん
2021/07/02(金) 00:41:40.56ID:KD+S1ig00 >>222
子供さん 誤魔化し方も子供やね。
子供さん 誤魔化し方も子供やね。
226花と名無しさん
2021/07/02(金) 01:28:23.92ID:sfJNNt2a0 フロウフシーヌ
228花と名無しさん
2021/07/02(金) 06:06:29.38ID:yFRAjBvV0 ツイッターで拾った言葉だけど
信じていたのに裏切られたと言う人の「信じている」は
「自分の意に沿わぬことはするな」という相手への脅迫でもある、というの思い出したわ
信じていたのに裏切られたと言う人の「信じている」は
「自分の意に沿わぬことはするな」という相手への脅迫でもある、というの思い出したわ
231花と名無しさん
2021/07/02(金) 10:58:59.92ID:2BOPtvDe0 信じていたのに
って言葉使ったことないな
怖いな
って言葉使ったことないな
怖いな
232花と名無しさん
2021/07/02(金) 17:20:01.99ID:I+b9Mcmv0 「信じているよ」って束縛強いもんね
233花と名無しさん
2021/07/02(金) 17:38:13.23ID:RVXUgIdU0 「あなたはそんな人じゃないと思ってた。信じていたのに」
とか言われたらそいつの前でゲロ吐いちゃうな
ガキのメンタルこえーわ
とか言われたらそいつの前でゲロ吐いちゃうな
ガキのメンタルこえーわ
234花と名無しさん
2021/07/02(金) 18:10:00.50ID:VHKFSL890 そこまで寄ってたかってとっちめる程の事じゃなかろうに
怖いよ萩尾ファン
怖いよ萩尾ファン
235花と名無しさん
2021/07/02(金) 18:18:05.56ID:DigTUpxN0 うちの猫を初めて洗った時にそんな顔してしょげ返ってた>信じてたのに
236花と名無しさん
2021/07/02(金) 18:22:54.67ID:k25JTaY70237花と名無しさん
2021/07/02(金) 18:26:27.17ID:11ZANC9r0 犬はラブラドールレトリバー?
238花と名無しさん
2021/07/02(金) 19:17:47.40ID:zZ5FScY50 死ぬまで恵子先生を貶めればいいんだよ
かわいそうなもとちゃん
かわいそうなもとちゃん
239花と名無しさん
2021/07/02(金) 21:28:42.49ID:3gpnqLkz0 とっちめるという言葉も久々聞いたわw
240花と名無しさん
2021/07/02(金) 22:20:19.58ID:uKqBxL390 すでに古語か
気をつけよう
気をつけよう
242花と名無しさん
2021/07/03(土) 08:09:48.62ID:kFtblgoe0243花と名無しさん
2021/07/03(土) 08:26:13.56ID:TcuGbxRt0244花と名無しさん
2021/07/03(土) 12:21:41.43ID:j2yMznFO0 えっ犬めっちゃ恨めしそうな顔するよ
今日雨だから散歩ないよーとか言うと部屋の隅から恨めしそうに見てくる
今日雨だから散歩ないよーとか言うと部屋の隅から恨めしそうに見てくる
245花と名無しさん
2021/07/03(土) 17:07:13.52ID:sUr1XEs/0 とっちめるがじわじわくるww
246花と名無しさん
2021/07/03(土) 21:29:44.86ID:n2lNIhjY0 古語も
いやむしろ新語なのか?と思うレベル
いやむしろ新語なのか?と思うレベル
248花と名無しさん
2021/07/04(日) 14:10:04.77ID:xSSKm7or0249花と名無しさん
2021/07/04(日) 18:06:43.08ID:MV7FiOp00 そろそろスレチな犬話控えてくれないか
パトリックの娘たちのコピペ顔がアレでもしょせん
今回(アーサー話)限りのゲストキャラで済むけど
一族なのにアレなゴールドはどうなのかな
今後そこまで出張る予定はないならいいけど
春の夢でケイトリンの話が出た時は、あとからこうなる設定済だったんだろうか?
パトリックの娘たちのコピペ顔がアレでもしょせん
今回(アーサー話)限りのゲストキャラで済むけど
一族なのにアレなゴールドはどうなのかな
今後そこまで出張る予定はないならいいけど
春の夢でケイトリンの話が出た時は、あとからこうなる設定済だったんだろうか?
251花と名無しさん
2021/07/04(日) 19:53:04.22ID:pRH3JvkY0 ケイトリンが想像より美人だった
食事とはいえ美醜に拘るバンパネラ好きよ
食事とはいえ美醜に拘るバンパネラ好きよ
252花と名無しさん
2021/07/05(月) 00:23:38.55ID:euAYBcAK0 ケイトリンが再登場した時、顔は変わってるしエドガーは気が付いてないみたいだし、
名前が同じだけの別人かもしれないと思ってたけど、今回回収された。
だから大活躍の賢いフォルテが、あのまま犬死のわけがない気がしてる。
名前が同じだけの別人かもしれないと思ってたけど、今回回収された。
だから大活躍の賢いフォルテが、あのまま犬死のわけがない気がしてる。
253花と名無しさん
2021/07/05(月) 00:31:56.98ID:RF6IVvlg0 バンパネラになると美形になる設定なんてないよね
それってどこのヴァンパイアクロニクル
それってどこのヴァンパイアクロニクル
254花と名無しさん
2021/07/05(月) 00:37:30.29ID:sifkCWac0 ケイトリンはなんで看護婦みたいな恰好してたんだろう?
255花と名無しさん
2021/07/05(月) 00:45:33.35ID:14WlWpUj0 ケイトリンがあんなに献身的に協力してくれるとは思わなかったし送り込んだシルバーもナイスサポートだった
エドガーには拒絶されながらも本気で心配してるよね
エドガーには拒絶されながらも本気で心配してるよね
256花と名無しさん
2021/07/05(月) 06:10:32.71ID:VWgk7u5j0 >>254
看護婦だからだろ
看護婦だからだろ
257花と名無しさん
2021/07/05(月) 06:36:10.27ID:fqE8REQf0 結局エドガーは嫌いなシルバーに助けられたってのなんだかな
アランの為なら仕方ないのか
ケイトリンはそばかす娘だったけどそばかす消えたら美人だった
永遠に生きるなら美形を選びそうなのにゴールドはクロエが親だから顔は不細工でも言うこと聞けばよしとしたか?
アランの為なら仕方ないのか
ケイトリンはそばかす娘だったけどそばかす消えたら美人だった
永遠に生きるなら美形を選びそうなのにゴールドはクロエが親だから顔は不細工でも言うこと聞けばよしとしたか?
258花と名無しさん
2021/07/05(月) 10:57:52.99ID:nQX/e29d0 バンパネラ化すると美形になるって設定はないけど、やっぱり人ならざるモノに変化するから
普通の人間とは違うオーラみたいなのを纏うのかなって気はする
ヒトには異質なものを美と感じる感覚もあるよね
普通の人間とは違うオーラみたいなのを纏うのかなって気はする
ヒトには異質なものを美と感じる感覚もあるよね
259花と名無しさん
2021/07/05(月) 11:53:50.98ID:05+pa2m10 そばかすは金髪や赤毛の白人や色白の人にできやすく(だから日本人には少ない)
大人になるとそばかす薄くなるらしいよ
白髪に近いプラチナブロンドの子供もほとんど、成長すると髪色が濃くなって金髪や茶髪になるらしい
すきとおった銀の髪の少女が神々に時を止められた歌も、成長したら髪色変わるというのもあるかも
大人になるとそばかす薄くなるらしいよ
白髪に近いプラチナブロンドの子供もほとんど、成長すると髪色が濃くなって金髪や茶髪になるらしい
すきとおった銀の髪の少女が神々に時を止められた歌も、成長したら髪色変わるというのもあるかも
260花と名無しさん
2021/07/05(月) 12:05:58.53ID:hnaFXMCR0 クロエはバンパネラになったあとに太ってるよね
どうやって太ったのかわからないけど減量もできるのか?
どうやって太ったのかわからないけど減量もできるのか?
261花と名無しさん
2021/07/05(月) 13:16:03.93ID:VWgk7u5j0 エドガー痩せてるじゃんか
262花と名無しさん
2021/07/05(月) 14:01:35.55ID:QUqn99ul0 バンパネラも生活の有りようで、太ったり痩せたり
顔立ちが変わったりと、外見に出てくるんだと理解した。
顔立ちが変わったりと、外見に出てくるんだと理解した。
263花と名無しさん
2021/07/05(月) 14:38:31.52ID:3L/2A35W0 クロエは人間だった時〜肥やし兄貴がいた新米バンパネラ時代が
1番若々しくて美人だった
バリーに薔薇を枯らされて大老が出て行って村長代理になってから苦労が滲み出たのか
外見がおばさんになって行った
1番若々しくて美人だった
バリーに薔薇を枯らされて大老が出て行って村長代理になってから苦労が滲み出たのか
外見がおばさんになって行った
264花と名無しさん
2021/07/05(月) 22:17:31.81ID:z5hhxxAt0 シルバーも、老ハンナに加えられた新人の頃は、
二十代の若い農民の兄ちゃんみたいだった。
「春の夢」で初登場時は、薔薇の花束抱えた中年紳士風で、
しばらくエナジー不足で容姿が老けていたとか?
二十代の若い農民の兄ちゃんみたいだった。
「春の夢」で初登場時は、薔薇の花束抱えた中年紳士風で、
しばらくエナジー不足で容姿が老けていたとか?
265花と名無しさん
2021/07/05(月) 22:45:32.78ID:3L/2A35W0 不老不死なのではなく緩やかに年を取るのかも知れない
100年に1歳とか
100年に1歳とか
266花と名無しさん
2021/07/06(火) 14:07:14.34ID:SIvgxJqx0 川崎ひろこさんで昔そんなの読んだなあ
10年に1歳しか年を取らない女性の話
10年に1歳しか年を取らない女性の話
267花と名無しさん
2021/07/06(火) 17:14:49.54ID:kloKXAeZ0 その計算でいくとエドガー17才です
268花と名無しさん
2021/07/06(火) 21:18:38.60ID:SccY6uIC0269花と名無しさん
2021/07/06(火) 23:39:09.53ID:oV7Da+Qs0 >>268
そばかすなんて♪気にしないで♪♪
そばかすなんて♪気にしないで♪♪
270花と名無しさん
2021/07/07(水) 01:32:45.89ID:uGASd5Jg0 それいじょうは、いけない
271花と名無しさん
2021/07/07(水) 10:21:19.10ID:s+o8KTSd0 アメリカ人とハーフのアジア系の友達は、
日に当たるとそばかすが浮いてくる。
日に当たるとそばかすが浮いてくる。
272花と名無しさん
2021/07/07(水) 20:33:04.20ID:KKFOU8dQ0 欧米人の17歳っておっさんだよ
273花と名無しさん
2021/07/07(水) 20:53:14.89ID:O5ozF1sz0 某ギムナジウム系フィギュア選手は17才の頃はまだ美少年だった。
20過ぎたらオッサンになった。
20過ぎたらオッサンになった。
274花と名無しさん
2021/07/07(水) 21:07:07.24ID:v/xLLGu+0 フィギュア関係の話題は避けた方が無難
275花と名無しさん
2021/07/08(木) 01:58:59.32ID:Q883GngI0276花と名無しさん
2021/07/08(木) 08:33:49.54ID:zsC41L+y0277花と名無しさん
2021/07/08(木) 14:16:11.56ID:M8KUSUr50 都民失望「政府はすべて後手後手」五輪まで2週間、緊急事態宣言へ [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625709827/
萩尾望都に見えてビビった
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625709827/
萩尾望都に見えてビビった
279花と名無しさん
2021/07/09(金) 23:26:49.72ID:mxaYSF0K0 >>278
フィギュアスレッドちゃいますよ。
フィギュアスレッドちゃいますよ。
280花と名無しさん
2021/07/10(土) 00:02:58.35ID:5mc01b8f0 イライジャ・ウッドってロードオブザリングに出てた俳優でしょ?
281花と名無しさん
2021/07/10(土) 00:22:57.97ID:0azCgYeo0 イライジャウッドはエターナルサンシャインのパンツ泥棒です。
282花と名無しさん
2021/07/11(日) 22:33:14.53ID:jjWavV4j0 イライジャは首が太くて手脚が短くてホビットそのもの
瞳の色は綺麗だった
瞳の色は綺麗だった
283花と名無しさん
2021/07/11(日) 22:35:13.93ID:pvqBlzUn0 TVKが視聴できる地域限定だけど明日からイグアナの娘が放送されます
月〜木の22時から
月〜木の22時から
284花と名無しさん
2021/07/11(日) 22:43:45.33ID:fIAicGaD0 首が太くて手足が短いのはドワーフでは?
ホビットは小柄だけど手足も体もほっそりしたイメージ
ホビットは小柄だけど手足も体もほっそりしたイメージ
285花と名無しさん
2021/07/11(日) 22:51:22.01ID:A0uSne2j0 何でロードオブザリングなの?
嫌いじゃないけど、萩尾望都よりあしべゆうほか紫堂恭子の世界でしょ
嫌いじゃないけど、萩尾望都よりあしべゆうほか紫堂恭子の世界でしょ
288花と名無しさん
2021/07/12(月) 07:05:25.62ID:TawuvXbo0 萩尾さん意外とポピュラーなファンタジーは描いてないんだよね 初期の塔に住んでた精霊くらい
ポーがファンタジーと言えば言えるけど
なんかドワーフが出るようなファンタジーとはちょっと違うし…あ ここではないシリーズに羽が生えてる人間が出てたけど なんか生々しかった
ポーがファンタジーと言えば言えるけど
なんかドワーフが出るようなファンタジーとはちょっと違うし…あ ここではないシリーズに羽が生えてる人間が出てたけど なんか生々しかった
289花と名無しさん
2021/07/12(月) 09:39:28.20ID:nUiDkIuB0 塔のある家はファンタジーと言うよりメルヘンに近いかんじ
初期ポーの一族はゴシックロマンかな
初期ポーの一族はゴシックロマンかな
290花と名無しさん
2021/07/12(月) 09:59:05.80ID:n4Uue7Zc0 あの3人の妖精はもろにディズニーの眠れる森の美女の3人の善き妖精だった
因みに3人の内の1人の名前がメリーウェザー
ttps://cdn.toidas.net/images/thumbnails/9884/4c50c834dd1efa070b1a50a6527d0368-47726-20190819221306.jpg
因みに3人の内の1人の名前がメリーウェザー
ttps://cdn.toidas.net/images/thumbnails/9884/4c50c834dd1efa070b1a50a6527d0368-47726-20190819221306.jpg
292花と名無しさん
2021/07/13(火) 21:35:38.62ID:DMD0ifpf0 メリーウェザーはいくつでエドガー産んだんだろ
父エヴァンズ伯はロリコンだったらしいから
13〜14で囲われて、15〜16でエドガー産んで
20才くらいにメリーベル産んで死んだのかな
父エヴァンズ伯はロリコンだったらしいから
13〜14で囲われて、15〜16でエドガー産んで
20才くらいにメリーベル産んで死んだのかな
293花と名無しさん
2021/07/13(火) 21:36:27.67ID:DMD0ifpf0 >>292
文字化けすいません
文字化けすいません
294花と名無しさん
2021/07/15(木) 12:47:14.21ID:1FnX92+M0 単行本で読んでるんだけど新刊はまだまだかしら
295花と名無しさん
2021/07/16(金) 18:36:26.45ID:JA/05Rom0 おばあちゃん大丈夫?
296花と名無しさん
2021/07/16(金) 19:53:12.99ID:0v/LEnOh0297花と名無しさん
2021/07/18(日) 00:15:59.58ID:dkRPvzp90 https://www.bookbang.jp/review/article/691080
『ぼくのお父さん』刊行記念の矢部太カ・萩尾望都対談
夢枕さん、アランが復活するかどうか早く描いてよど直球リクエストしてるらしいw
過去話をちょこちょこ描いてないで早く続きを描きやがれ〜とアシスタント達にも言われているとか
そして萩尾さん「いずれ必ずアランのこともちゃんと描くので、待っていて下さい」って!
『ぼくのお父さん』刊行記念の矢部太カ・萩尾望都対談
夢枕さん、アランが復活するかどうか早く描いてよど直球リクエストしてるらしいw
過去話をちょこちょこ描いてないで早く続きを描きやがれ〜とアシスタント達にも言われているとか
そして萩尾さん「いずれ必ずアランのこともちゃんと描くので、待っていて下さい」って!
298花と名無しさん
2021/07/18(日) 01:58:52.20ID:RV+04o1e0 夢枕獏ポーに関していい仕事をしてる
アシさん達と共に遠慮ないw
アシさん達と共に遠慮ないw
299花と名無しさん
2021/07/18(日) 02:09:38.72ID:NW74nnDF0 たぶんみんな深刻そうな言い方はしてないだろうけど
内心はこのところ先生よりお若いマンガ家の方々の御不幸のニュースが続いてるので
作者急逝による未完エンドだけは避けて欲しいとの願いが込められてると…
内心はこのところ先生よりお若いマンガ家の方々の御不幸のニュースが続いてるので
作者急逝による未完エンドだけは避けて欲しいとの願いが込められてると…
300花と名無しさん
2021/07/18(日) 02:20:49.64ID:76fvgg960 たぶんまだ色々伏線があって出せないんじゃないかと思ってる あと、ユニコーンに出てきたカタコンベの塔が気になっている
あれってまだ完成形じゃないんじゃないかな?
あれってまだ完成形じゃないんじゃないかな?
301花と名無しさん
2021/07/18(日) 07:37:15.86ID:rlUl4sue0302花と名無しさん
2021/07/18(日) 08:55:59.25ID:VBQ/W2WJ0 夢枕獏さんには感謝しかないw
長年ポーの続きお願いし続けてくれてありがとうございます
長年ポーの続きお願いし続けてくれてありがとうございます
303花と名無しさん
2021/07/18(日) 12:53:40.75ID:y+4qvWNC0304花と名無しさん
2021/07/18(日) 17:15:23.18ID:zUoiLPQR0 せめて十年〜十数年前のことなら萩尾さんには描きたい話を
描きたい順番で好きに描いてほしいと思っただろう
今でも正直そうは思うよ
アランの復活はポーの全完結という意味も伴うと自分は思ってるから
ただ、もう年齢的にも、最近のアナログ絵を見る限り技術的にも遠回りしてる余裕はなさそう
描きたい順番で好きに描いてほしいと思っただろう
今でも正直そうは思うよ
アランの復活はポーの全完結という意味も伴うと自分は思ってるから
ただ、もう年齢的にも、最近のアナログ絵を見る限り技術的にも遠回りしてる余裕はなさそう
305花と名無しさん
2021/07/18(日) 19:23:55.37ID:qmEwNOdY0 描きたい順番で描くこと自体がモチベーションかもしれないから編集もどうこう言えないんだろうね
アラン復活のネームとは言わないけど構想ノートはあるのだろうか
大泉本の感じだとスケッチブックに描かれてありそうだから万一のときはそれの公開をお願いします
アラン復活のネームとは言わないけど構想ノートはあるのだろうか
大泉本の感じだとスケッチブックに描かれてありそうだから万一のときはそれの公開をお願いします
306花と名無しさん
2021/07/18(日) 19:57:39.56ID:KtiHEAGK0 ハリポタの作者よろしく金庫にしまっておいて欲しいかも
307花と名無しさん
2021/07/18(日) 20:18:29.23ID:bEnsOuK10 自分の思い出が至上、ってことかな
308花と名無しさん
2021/07/18(日) 20:33:32.22ID:bEnsOuK10 自分は作家論で見てしまうから、さん家のお好きなように、になるな
いわゆる出版産業を考えてる人の意には合わんかも
エロ云々も出版サイドの規制好きと違って竹宮の好きなように、だし
ゾーニングでいいじゃん
いわゆる出版産業を考えてる人の意には合わんかも
エロ云々も出版サイドの規制好きと違って竹宮の好きなように、だし
ゾーニングでいいじゃん
309花と名無しさん
2021/07/18(日) 20:34:06.18ID:bEnsOuK10 さん家→作家さん
310花と名無しさん
2021/07/18(日) 22:51:31.80ID:QjhAdLlD0 アシスタントさんたち容赦なく言うのねw
でも多くの読者は同意だと思う
一旦アランを復活させてあとはまたポーの違うエピソードを連載続けてくれたらなと思う
でも多くの読者は同意だと思う
一旦アランを復活させてあとはまたポーの違うエピソードを連載続けてくれたらなと思う
311花と名無しさん
2021/07/18(日) 22:58:07.44ID:QjhAdLlD0312花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:03:36.64ID:j2ZoGMlh0 アラン復活にバリーもエドガーーに協力するのでは?
但し、バリー自慢の骨の階段の場所でが条件でとか。
バリーお気に入りの場所で、
お気に入りのアランを数年かけてエナジー注入し復活。
でも、目覚めた場所が不気味で、余計にアランに嫌われそう。
もしくは、
但し、バリー自慢の骨の階段の場所でが条件でとか。
バリーお気に入りの場所で、
お気に入りのアランを数年かけてエナジー注入し復活。
でも、目覚めた場所が不気味で、余計にアランに嫌われそう。
もしくは、
313花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:31:12.33ID:j2ZoGMlh0 どのようにアラン復活させるのかな?
大老ポー直系のバリーとエドガーのエナジー注入で?
ついでに、ポーの村に侵入して、地下の肥やし兄さんからもエナジーもらうとか?
大老ポー直系のバリーとエドガーのエナジー注入で?
ついでに、ポーの村に侵入して、地下の肥やし兄さんからもエナジーもらうとか?
314花と名無しさん
2021/07/19(月) 00:58:50.31ID:bshNIog10 多分アランをポーの村へ入る許可が出るかも?
あれだけアランなぞ村へ入れん!を強調してるからさ
あれだけアランなぞ村へ入れん!を強調してるからさ
315花と名無しさん
2021/07/19(月) 09:37:25.90ID:ocKsJzpR0 古市が恥ずかしい誤魔化しの長文に大泉本を持ち出した
控えめに言って○ね
(元のツイートのこと含め)
控えめに言って○ね
(元のツイートのこと含め)
316花と名無しさん
2021/07/19(月) 20:31:32.83ID:B8OwBM8z0 梅芸ポーのDVDに萩尾先生のインタビューと大千穐楽の舞台挨拶が入っていた
とても可愛いw
ホントにエドガーと明日海さんが好きなんだな
千葉アランも気に入ったようで良かった
とても可愛いw
ホントにエドガーと明日海さんが好きなんだな
千葉アランも気に入ったようで良かった
317花と名無しさん
2021/07/20(火) 08:45:56.31ID:IFMrwMR20 >>297
矢部さんが描いた「海に潜って海賊のお宝を探す萩尾先生」がものすごくかわいらしい!
突然ごめんなさい
最近になってようやくアメリカン・パイを読んだ
亡き中島らも氏が絶賛していたのがよくわかる素晴らしい作品でした
リューかわいい…
グラン・パがほんとに素敵で素晴らしい人で、私は女だけどグラン・パみたいな心のきれいなやさしい人間になりたいと心から思った(無理だけど)
矢部さんが描いた「海に潜って海賊のお宝を探す萩尾先生」がものすごくかわいらしい!
突然ごめんなさい
最近になってようやくアメリカン・パイを読んだ
亡き中島らも氏が絶賛していたのがよくわかる素晴らしい作品でした
リューかわいい…
グラン・パがほんとに素敵で素晴らしい人で、私は女だけどグラン・パみたいな心のきれいなやさしい人間になりたいと心から思った(無理だけど)
319花と名無しさん
2021/07/21(水) 08:55:33.82ID:gHVWAiWn0 別冊文芸にあった永井豪が描くフワフワ萩尾さん、かわいくて好き
320花と名無しさん
2021/07/21(水) 10:46:12.55ID:woDdSDLk0 空中浮遊イメージがたくさん出てきますね
321花と名無しさん
2021/07/21(水) 10:50:48.83ID:55mxbqkf0 浮世離れした雰囲気なのかな?
ちばさんの本では、アフリカで腰に蚊取り線香ぶらさげてたけど
ちばさんの本では、アフリカで腰に蚊取り線香ぶらさげてたけど
322花と名無しさん
2021/07/21(水) 11:53:10.84ID:1n861IHT0 >>321
アマゾンじゃなかった?ワニの串焼きとピラニアの刺身食べたやつ
アマゾンじゃなかった?ワニの串焼きとピラニアの刺身食べたやつ
324花と名無しさん
2021/07/21(水) 12:39:34.69ID:1n861IHT0 後で現地の人でも生じゃ食べない事知って松本さんが平謝りしたらしいけど、幸い皆無事だった
マチュピチュにも自力で登ったって言うから
皆タフなんだな
マチュピチュにも自力で登ったって言うから
皆タフなんだな
326花と名無しさん
2021/07/21(水) 16:07:28.51ID:OyHZQTsP0 鰐なんて寄生虫ウヨウヨだと聞いたけど大丈夫なのか
327花と名無しさん
2021/07/21(水) 16:10:02.27ID:2Gf/Npx20 火を通せば大抵はなんとかいけそう
ピラニアの刺し身はダメ
魚は流通段階のはじめのとこで冷凍して潜在的な寄生虫を全部殺してんだから、それと一緒にしちゃダメ
ピラニアの刺し身はダメ
魚は流通段階のはじめのとこで冷凍して潜在的な寄生虫を全部殺してんだから、それと一緒にしちゃダメ
328花と名無しさん
2021/07/21(水) 16:21:18.41ID:2Gf/Npx20 悪食グルメは身を滅ぼしかねん
付き合い良すぎだわ
付き合い良すぎだわ
329花と名無しさん
2021/07/21(水) 16:22:52.22ID:2Gf/Npx20 渋龍の死因もその手のことなんじゃないかな
330花と名無しさん
2021/07/21(水) 18:23:05.48ID:YTD3QWwK0 渋澤龍彦は咽頭癌で手術、入院中に頸動脈瘤破裂
331花と名無しさん
2021/07/22(木) 11:37:33.09ID:hKedOxBh0 デジタル始めて慣れなくてこんなに絵が酷い事になってるのかな
始める前まではなんとかなってたよね?漫勉の頃とか・・・
デジタルやらなければあの程度は維持できてたのでは?
それともここ数年でどうしてもデジタル移行しなくてはならない強い理由があるのかな
将来的にはデジタル移行した方が長く描けるかもしれないけど
ご本人がどうしてもデジタルで描きたいのかしらんけど
もはや何十年もがんばって描き続け維持してきたアナログ技術がダメになっていそうで
始める前まではなんとかなってたよね?漫勉の頃とか・・・
デジタルやらなければあの程度は維持できてたのでは?
それともここ数年でどうしてもデジタル移行しなくてはならない強い理由があるのかな
将来的にはデジタル移行した方が長く描けるかもしれないけど
ご本人がどうしてもデジタルで描きたいのかしらんけど
もはや何十年もがんばって描き続け維持してきたアナログ技術がダメになっていそうで
332花と名無しさん
2021/07/22(木) 12:10:58.10ID:aDVP119h0 腱鞘炎じゃなかったっけ?
333花と名無しさん
2021/07/22(木) 16:14:55.97ID:q2flReOy0 スクリーントーンもどんどん種類が減っていってるようだから
将来的に完全なアナログは難しくなる事を考えてデジタルに移行したのでは
将来的に完全なアナログは難しくなる事を考えてデジタルに移行したのでは
334花と名無しさん
2021/07/22(木) 16:16:30.15ID:RZozxaWO0 消しゴムかけるのが得意とかベタが上手とかいう時代じゃなくなっちゃったね。
335花と名無しさん
2021/07/22(木) 19:20:14.81ID:tCj1jIVW0 慢勉でやってた下書きの方法とか見てたら、あれはデジタルでやったら効率良さそう
336花と名無しさん
2021/07/22(木) 19:44:55.54ID:qFls2T1l0 デジタルはペンを軽く持てるからいいっておっしゃってたよね
でも何十年もアナログでやってたからどれくらいで慣れるのかしら
デジタルでのペンの筆圧とか勝手が違うからあんな線になっちゃうの?
アナログの線は神がかってただけに…
でも何十年もアナログでやってたからどれくらいで慣れるのかしら
デジタルでのペンの筆圧とか勝手が違うからあんな線になっちゃうの?
アナログの線は神がかってただけに…
338花と名無しさん
2021/07/24(土) 13:21:45.04ID:LqTSgBbQ0 先生がどうかはわからないけどデジタルって慣れないと実寸サイズでどのくらいの細かさになるのかわからないことがある
実際に印刷したらあれ?思ってと太さと違うってよくなってた
実際に印刷したらあれ?思ってと太さと違うってよくなってた
339花と名無しさん
2021/07/24(土) 16:23:45.27ID:qD7nY9bk0 デジアシの経験て必要なのね
340花と名無しさん
2021/07/24(土) 18:41:12.87ID:fZ0PzFSm0 筆圧→線の太さや階調のコントロールか
印刷イメージに近いビューアーモードがあればいいんだけどな
ワープロとかに昔あったよね
印刷イメージに近いビューアーモードがあればいいんだけどな
ワープロとかに昔あったよね
341花と名無しさん
2021/07/24(土) 21:42:59.82ID:yCqmuAXv0 デジタルは慣れるまで相当時間かかると思う
他の漫画家さんでデジタルにしたとき、3年くらいは安定してなくてコミックスになったときに相当違和感あったよ
先週はGペンで太い感じの線
今週は丸ペンの一番細いやつぐらい細い線、
みたいな感じで毎週一定にならないし
あと妙にサラサラ書いた感じになる 重みがなくなるというか…線は太くてもサインペンで描いたような筆圧を必要としない線になってた
他の漫画家さんでデジタルにしたとき、3年くらいは安定してなくてコミックスになったときに相当違和感あったよ
先週はGペンで太い感じの線
今週は丸ペンの一番細いやつぐらい細い線、
みたいな感じで毎週一定にならないし
あと妙にサラサラ書いた感じになる 重みがなくなるというか…線は太くてもサインペンで描いたような筆圧を必要としない線になってた
342花と名無しさん
2021/07/24(土) 22:03:28.27ID:+iCsF6OG0 >>341
絵柄はそれぞれ違うのに、ペンタッチが似てる感じになるのはデジタル作画に多いのは、そのさらさらペンタッチのせいなのか
アナログと見分けがつかない人は相当慣れてるか、時間かけて描き込んでるのかな?
フラワーズの新人さんふたりがそっくりなんだよね
よく見れば違うんだけど、パッと見がよく似てるというか…
絵柄にアクがなくてあっさりしてるのは共通してるんだけど、あのふたりもフルデジタル作画なのかな
絵柄はそれぞれ違うのに、ペンタッチが似てる感じになるのはデジタル作画に多いのは、そのさらさらペンタッチのせいなのか
アナログと見分けがつかない人は相当慣れてるか、時間かけて描き込んでるのかな?
フラワーズの新人さんふたりがそっくりなんだよね
よく見れば違うんだけど、パッと見がよく似てるというか…
絵柄にアクがなくてあっさりしてるのは共通してるんだけど、あのふたりもフルデジタル作画なのかな
343花と名無しさん
2021/07/24(土) 22:52:06.33ID:yCqmuAXv0 違いは、特に線の描き始めっていうのかな?
紙にペン先がついた瞬間の、最初のところ、そこがデジタルとアナログは違う
紙に描くと、紙にペン先がひっかかる感じっていうか、最初にグッと筆圧がかかる感じになるけど、
デジタルにするとそれが無くなるね
紙にいっさいひっかからずに、スイ〜ッと軽いタッチで描けちゃう感じ
下書きだけデジタルとか線入れだけアナログとか仕上げだけデジタルとか
一部だけデジタル人はほとんどわかんないけど
線入れも全部フルデジだとやっぱり線が一番違う…
紙にペン先がついた瞬間の、最初のところ、そこがデジタルとアナログは違う
紙に描くと、紙にペン先がひっかかる感じっていうか、最初にグッと筆圧がかかる感じになるけど、
デジタルにするとそれが無くなるね
紙にいっさいひっかからずに、スイ〜ッと軽いタッチで描けちゃう感じ
下書きだけデジタルとか線入れだけアナログとか仕上げだけデジタルとか
一部だけデジタル人はほとんどわかんないけど
線入れも全部フルデジだとやっぱり線が一番違う…
344花と名無しさん
2021/07/24(土) 22:55:13.39ID:P7UpnOyh0 デジタルにすると入り抜きがうまくできなくて強弱のないサインペンで描いたみたいな線になる人が多い印象
345花と名無しさん
2021/07/24(土) 23:40:02.61ID:iYU9fyXc0346花と名無しさん
2021/07/25(日) 00:21:19.29ID:BCaB66QK0 萩尾先生、描くときは紙をぐるぐる回すタイプだよね?
デジタルだとそれができなくなるのも結構きつい気がする
デジタルだとそれができなくなるのも結構きつい気がする
347花と名無しさん
2021/07/25(日) 00:29:19.05ID:E6Ury3nB0 デジタルでも画面内で回せるんじゃない?
348花と名無しさん
2021/07/25(日) 00:41:57.33ID:sKiNC3kb0 回せるよ紙みたいに
349花と名無しさん
2021/07/25(日) 00:43:57.19ID:lkh5FInU0 デジタルも画面回せるよ
この記事だとiPad使ってるみたいだけど今もそうなのかな
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
しかしデジタル云々より、萩尾先生が縦スクロール漫画ってのは物凄く勿体ない気がする
この記事だとiPad使ってるみたいだけど今もそうなのかな
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
しかしデジタル云々より、萩尾先生が縦スクロール漫画ってのは物凄く勿体ない気がする
350花と名無しさん
2021/07/25(日) 18:00:42.55ID:Bb21aHZK0 白き森白き少年の笛
https://twitter.com/AkiraMIYANAGA/status/1419151743913324550
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AkiraMIYANAGA/status/1419151743913324550
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
351花と名無しさん
2021/07/25(日) 18:34:47.81ID:WRLVuy4i0 >>333
主線までアナログ→仕上げデジタル
にしたらこういう問題はクリアーできる気がするんだけど
吟鳥子さんってまんが家さんが、この数年フルデジだったけど、久々にアナログで線描いたら、自分ながらスムーズにきれいに描けすぎ&楽しすぎて、次回から主線までアナログにするって言ってたわ
やっぱりデジタル描画デバイスに無意識に自分を合わせてたんだとわかったと
それから解放されるとこんなにも気持ちよく描けるのかと
主線までアナログ→仕上げデジタル
にしたらこういう問題はクリアーできる気がするんだけど
吟鳥子さんってまんが家さんが、この数年フルデジだったけど、久々にアナログで線描いたら、自分ながらスムーズにきれいに描けすぎ&楽しすぎて、次回から主線までアナログにするって言ってたわ
やっぱりデジタル描画デバイスに無意識に自分を合わせてたんだとわかったと
それから解放されるとこんなにも気持ちよく描けるのかと
353花と名無しさん
2021/07/26(月) 00:52:15.77ID:kCuCJeFR0 今LINEで無料だからイノサン読んでるんだけど
フルデジらしいけどすんごい綺麗
これを週刊で連載やってたのかと思うと神レベルだと思った
フルデジらしいけどすんごい綺麗
これを週刊で連載やってたのかと思うと神レベルだと思った
355花と名無しさん
2021/07/26(月) 08:22:56.08ID:S0TYKZu30356花と名無しさん
2021/07/26(月) 18:53:56.04ID:lGkrXuDZ0357花と名無しさん
2021/07/27(火) 00:57:33.72ID:uLChFz9X0 「11人いる!」のNHKドラマ版をさっき見た。
元の漫画の雰囲気をよく再現していたが、11人目が誰かが明かされないままのラスト・・
元の漫画の雰囲気をよく再現していたが、11人目が誰かが明かされないままのラスト・・
358花と名無しさん
2021/07/27(火) 06:28:14.64ID:De9UyA5O0 往年のファンにはトラウマ案件のやつね
359花と名無しさん
2021/07/27(火) 06:30:35.71ID:ULFZ8dLg0 少年ドラマ枠でおそらく制作費少なかったよね。
雰囲気出ていたのか。
リアタイでは見ていたけれど、記憶の彼方。
雰囲気出ていたのか。
リアタイでは見ていたけれど、記憶の彼方。
360花と名無しさん
2021/07/27(火) 07:08:54.32ID:HXNDF6pK0 雰囲気をどう捉えるか。
アニメは全く違って見えた。
悪いけど「所詮は漫画」というのがあるから、あれくらい(チープな舞台劇みたいな作り)だと合ってくる。
アニメは全く違って見えた。
悪いけど「所詮は漫画」というのがあるから、あれくらい(チープな舞台劇みたいな作り)だと合ってくる。
361花と名無しさん
2021/07/27(火) 07:35:49.21ID:X/lvb5Y/0362花と名無しさん
2021/07/27(火) 09:38:36.70ID:CfclU9nk0 まだ性未分化のはずのフロルのお尻が洋梨型だったのがちょっと…
363花と名無しさん
2021/07/27(火) 09:46:25.04ID:De9UyA5O0 学芸会並みのセットでカツラもまともにない
同じシリーズでやってた「時をかける少女」の最初のドラマ化の方がなんぼかマシだった
同じシリーズでやってた「時をかける少女」の最初のドラマ化の方がなんぼかマシだった
364花と名無しさん
2021/07/27(火) 09:48:55.85ID:F28ygsfp0 見てないけど11人目のネタバラシしないでどうやって話終わらせるの…
365花と名無しさん
2021/07/27(火) 16:30:43.64ID:TW7Bnu9U0366花と名無しさん
2021/07/27(火) 23:01:19.95ID:WGgbbSVY0 CS放送の宝塚のチャンネルが無料の日?で、23:30からポーの一族
宝塚じたいが初見だけど楽しみ、、
宝塚じたいが初見だけど楽しみ、、
367花と名無しさん
2021/07/27(火) 23:31:05.78ID:/r1SOqYf0 えっと
ポーの一族の主題歌(キャストゾロゾロ出て来て歌う「ポーの一族♪」)の作詞は萩尾先生です
それだけ覚えておいて欲しいかも
ポーの一族の主題歌(キャストゾロゾロ出て来て歌う「ポーの一族♪」)の作詞は萩尾先生です
それだけ覚えておいて欲しいかも
368花と名無しさん
2021/07/28(水) 00:02:20.88ID:bLpXFBx60369花と名無しさん
2021/07/28(水) 05:41:37.24ID:TqTFSzsJ0 実は大学のテストだったと言うオチは誰もが考え付くネタだからかな?
370花と名無しさん
2021/07/28(水) 05:59:16.36ID:LzjqlMTI0 設定であってオチではないな
むしろ続編へのフリ
むしろ続編へのフリ
371花と名無しさん
2021/07/28(水) 06:34:33.83ID:7IWf1Shi0 いい加減な設定いじりで原作のテーマを台無しにしただけ テストだったのは途中までで、そこから先は大学側の想定外だったんだろ?
試験官役が混じってる可能性を誰も思いつかない事の方がよっぽど原作の穴だと思う
試験官役が混じってる可能性を誰も思いつかない事の方がよっぽど原作の穴だと思う
372花と名無しさん
2021/07/28(水) 06:58:11.97ID:LzjqlMTI0 穴ではあるんだけど、視点を主人公タダに限定しておいてミスリードを誘ってる
373花と名無しさん
2021/07/28(水) 13:19:47.37ID:sxJMdUqr0 来月号連載再開なの嬉しいけど大丈夫なのか
374花と名無しさん
2021/07/28(水) 18:24:46.86ID:t4HoqxWX0376花と名無しさん
2021/07/29(木) 08:07:04.54ID:Cj7uZP4+0 NHKの改変はこれから読む人の為の配慮かしら?
377花と名無しさん
2021/07/29(木) 08:33:09.71ID:3fML/uuI0 いいや あの件があるからNHKは萩尾さんを優遇してるんじゃないかとw
ポーの復活全国ニュースで流すとか、正月に「100分de萩尾望都」とか
ポーの復活全国ニュースで流すとか、正月に「100分de萩尾望都」とか
379花と名無しさん
2021/07/29(木) 13:16:15.63ID:jaALRTs80 >>362
フロルの役を女性がやるのはまあ仕方ない
だけど男になりたがってるはずのフロルが自分の部屋で
嬉しそうにドレスを体にあててたのがなんとも
実は心は女の子なの的な
子供心に「なんでフロル女の子の服を喜んでるの?」
と理解不能だった
しかもそこをタダに見られて慌てて取り繕ってた
アマゾンのラスト含めて全て謎の改変ドラマだった
フロルの役を女性がやるのはまあ仕方ない
だけど男になりたがってるはずのフロルが自分の部屋で
嬉しそうにドレスを体にあててたのがなんとも
実は心は女の子なの的な
子供心に「なんでフロル女の子の服を喜んでるの?」
と理解不能だった
しかもそこをタダに見られて慌てて取り繕ってた
アマゾンのラスト含めて全て謎の改変ドラマだった
380花と名無しさん
2021/07/29(木) 17:17:21.18ID:RrIIAuhm0 来月も秘密の花園だわー
381花と名無しさん
2021/07/29(木) 17:36:01.01ID:m51Ltqeq0 >>377
朝ドラ化<<…<<生涯現役の生ける伝説
NHKの判断はこうだろうね。後者の方がNHK的には遥かに美味しい。だって未来永劫映像記録を残して使えるもん。
100分de プロデューサー及び出演者は、大泉本の内容を知らされていた、というのは流石にないかもだけど、「萩尾さんが大泉時代の本を書いてる」という共通認識は持ってただろうね。
朝ドラ化<<…<<生涯現役の生ける伝説
NHKの判断はこうだろうね。後者の方がNHK的には遥かに美味しい。だって未来永劫映像記録を残して使えるもん。
100分de プロデューサー及び出演者は、大泉本の内容を知らされていた、というのは流石にないかもだけど、「萩尾さんが大泉時代の本を書いてる」という共通認識は持ってただろうね。
384花と名無しさん
2021/07/30(金) 20:31:42.13ID:aMSoth6f0 先生の体調?それとも絵柄の心配?
385花と名無しさん
2021/07/31(土) 11:30:19.87ID:HIUcbRAh0 ソフトの習得の件かも
386花と名無しさん
2021/08/01(日) 11:58:48.77ID:80giWch50 フルカラーで描いてたガリレオは上手かったよね
線の太さも気にならなかったからポーの荒れは心労なのかと心配だよ
今月号の予告も使い回しの絵だし
線の太さも気にならなかったからポーの荒れは心労なのかと心配だよ
今月号の予告も使い回しの絵だし
387花と名無しさん
2021/08/01(日) 20:18:40.10ID:Gerv12ET0 心労があるとしたら自分が書いた昔話本によって引き起こされたものかしら?
2月の末頃はとてもお元気そうかつ幸せそうだった
2月の末頃はとてもお元気そうかつ幸せそうだった
388花と名無しさん
2021/08/01(日) 20:36:54.37ID:ay4/VJvN0 絵の使いまわしは今更では
389花と名無しさん
2021/08/05(木) 07:06:11.88ID:dycFhJCk0 東京都現代美術館でやる「もしも東京展」に
過去と未来がオーバーラップしたみたいな
TOKYO Cityにエドガーとアランがセーラー服姿で散策する絵が展示されるらしい
グッズの販売もあるみたい
過去と未来がオーバーラップしたみたいな
TOKYO Cityにエドガーとアランがセーラー服姿で散策する絵が展示されるらしい
グッズの販売もあるみたい
392花と名無しさん
2021/08/06(金) 03:34:31.27ID:rcycSjB/0 髪型変わるのはべつに良くないか
メリーベルだってしょっちゅう変えてた
メリーベルだってしょっちゅう変えてた
393花と名無しさん
2021/08/06(金) 11:44:42.92ID:7LMkCnoQ0 再開後のアラン、出てくるたびに
金髪線あったりなかったり
髪型もびみょーに変わってるよね
金髪線あったりなかったり
髪型もびみょーに変わってるよね
394花と名無しさん
2021/08/07(土) 01:50:28.53ID:Vo/jPYLz0 せめて金髪線は必ず描いてほしい
あと舞台の影響かアランの髪型が硬い
ふわっとしてほしい
エドガーもふわっとした巻き毛がいい
あと舞台の影響かアランの髪型が硬い
ふわっとしてほしい
エドガーもふわっとした巻き毛がいい
395花と名無しさん
2021/08/07(土) 08:41:04.89ID:XP2vlodq0 金髪線とかどうでもいいけどなあ
アランは金髪って思いながら見ればいいだけじゃね
アランは金髪って思いながら見ればいいだけじゃね
396花と名無しさん
2021/08/07(土) 11:31:59.31ID:UZLn1NXj0 アランも旧作の頃から結構髪型のシルエット変わってるからなぁ
397花と名無しさん
2021/08/08(日) 17:53:41.72ID:1IlTvYu60 アランは小鳥の巣が一番可愛いな
顔も髪型もなんとなく
顔も髪型もなんとなく
398花と名無しさん
2021/08/08(日) 21:19:13.85ID:am9Ojj2J0 性格は一番問題児だったけどなw
399花と名無しさん
2021/08/09(月) 02:58:07.18ID:qqqZdWXJ0 あの暴れっぷりすごかっね
でも可愛かったビジュアルで救われたけど
あれベネチアのコンサートの翌年でしょ?
でも可愛かったビジュアルで救われたけど
あれベネチアのコンサートの翌年でしょ?
400花と名無しさん
2021/08/09(月) 08:25:52.98ID:NXGccvxV0 ウズベキスタンの新体操チームのセーラームーン、阿修羅王を思い出したわ
401花と名無しさん
2021/08/09(月) 13:27:57.80ID:7adn7xWf0 東京展のアランは宝塚の人に似てると思った
髪セットしてるよねw
自分でブローしてたら可愛いね
髪セットしてるよねw
自分でブローしてたら可愛いね
404花と名無しさん
2021/08/11(水) 12:02:58.26ID:MFPscBcC0 久々に半神読み返したけど、この頃の絵繊細で美しいわ〜
405花と名無しさん
2021/08/13(金) 00:16:17.90ID:4uD7rQPn0406花と名無しさん
2021/08/13(金) 01:06:44.69ID:2G9dlOzs0 半神って、描写がえらくあっさりしてると思ってたんだけど
ど近眼なのでメガネを外して至近距離で読むと
かなりクル事を発見
ど近眼なのでメガネを外して至近距離で読むと
かなりクル事を発見
407花と名無しさん
2021/08/13(金) 07:20:02.12ID:HvhK99Cz0 「BFもできた」っていうモノローグの「BF」に時代を感じた
408花と名無しさん
2021/08/13(金) 07:58:21.13ID:SD5faGg60 半神の発表は80年代前半だけど
冒頭に出てくる叔母さん達のドレスは20世紀初頭ぽいよね
ヴェニスに死すとかその辺り
あの映画は1914年の設定らしいけど
冒頭に出てくる叔母さん達のドレスは20世紀初頭ぽいよね
ヴェニスに死すとかその辺り
あの映画は1914年の設定らしいけど
409花と名無しさん
2021/08/13(金) 12:48:33.42ID:NdVzGMps0 ユージーの髪に絡むヘアブラシ、いいわ〜
絵的には「エッグ・スタンド」も好き
絵的には「エッグ・スタンド」も好き
410花と名無しさん
2021/08/13(金) 17:30:38.75ID:Sg38B7DR0411花と名無しさん
2021/08/13(金) 17:37:34.01ID:h2jcgt/n0 元々、半神はプチフラワーかなんかの新人賞応募の規定枚数が16枚なので「こんなに短かったらなんにも描けません!」って文句つける投稿者がいたので
「そんなことないですよ?描けるよ?」って提示するために描かれた作品だと聞いた
文字通りお手本のような完璧な短編
「そんなことないですよ?描けるよ?」って提示するために描かれた作品だと聞いた
文字通りお手本のような完璧な短編
412花と名無しさん
2021/08/13(金) 18:47:13.29ID:SztcCqHG0 え〜そりゃ萩尾先生なら描けるわってならなかったのw?
413花と名無しさん
2021/08/13(金) 19:41:38.14ID:InGKoM0E0 wの使い方に不案内
414花と名無しさん
2021/08/13(金) 19:43:59.33ID:XVrF0rAl0 半神みたいにモノローグだらけの漫画を新人賞で出すのは勇気がいるよね
415花と名無しさん
2021/08/13(金) 20:31:25.95ID:0e0xaBL/0 半神のような作品は短編でモノローグ形式だから成立してる気がする
長編だと命の尊厳や容姿差別に言及しなきゃならなくなって
物語としてはかなりエグいものになってたかもしれない
長編だと命の尊厳や容姿差別に言及しなきゃならなくなって
物語としてはかなりエグいものになってたかもしれない
416花と名無しさん
2021/08/13(金) 20:43:40.22ID:wspSumLJ0 他の漫画雑誌の投稿も16ページが基本だし
文句付けた投稿者には才能なかったんだな
文句付けた投稿者には才能なかったんだな
417花と名無しさん
2021/08/13(金) 22:19:48.56ID:3zkOP51k0 ゆうきまさみが30年ぐらい前に「あの頃はどんな話でも16ページで描ける自信があった」とか書いてたな
(はてものかA4版コミックスの後書き)
(はてものかA4版コミックスの後書き)
418花と名無しさん
2021/08/13(金) 22:31:38.58ID:yMo9E2PR0 とりのなん子さんがデビュー前に自信作が描けてさあ投稿しようって時にA-A’を読んで
打ちのめされて投稿予定作をボツにした上にしばらく漫画描けなくなったと言ってたけど
今市子さんのグレンスミスの呪いも有名だし、萩尾さんの漫画って割と他人に対して重圧になりがちなのでは
お手本として活用できるものだろうか
打ちのめされて投稿予定作をボツにした上にしばらく漫画描けなくなったと言ってたけど
今市子さんのグレンスミスの呪いも有名だし、萩尾さんの漫画って割と他人に対して重圧になりがちなのでは
お手本として活用できるものだろうか
419花と名無しさん
2021/08/13(金) 23:27:38.35ID:adwQP3HK0420花と名無しさん
2021/08/13(金) 23:30:44.01ID:pzjqcubq0 半身を読んで漫画家を辞めたくなったのは木原さんだっけ?
421花と名無しさん
2021/08/13(金) 23:33:56.16ID:adwQP3HK0422花と名無しさん
2021/08/13(金) 23:42:54.87ID:pzjqcubq0 >>419
書籍の形にするには一般的には1折分16ページ単位が編集しやすい。
雑誌の場合は1折32ページも多いが、
技量のない新人にそんなにページはあげられないから、
その半分の16ページがストーリーもの最小単位になったのでは。
16とか32なら後で単行本にするのも楽(昔の雑誌は単行本まで考えてなかったかもだが、
他の号に突っ込むのでも融通しやすい)。
書籍の形にするには一般的には1折分16ページ単位が編集しやすい。
雑誌の場合は1折32ページも多いが、
技量のない新人にそんなにページはあげられないから、
その半分の16ページがストーリーもの最小単位になったのでは。
16とか32なら後で単行本にするのも楽(昔の雑誌は単行本まで考えてなかったかもだが、
他の号に突っ込むのでも融通しやすい)。
423花と名無しさん
2021/08/14(土) 00:29:21.44ID:AtFVyyge0 >>420
そのはずです。
そのはずです。
424花と名無しさん
2021/08/14(土) 01:09:21.49ID:W+jjy1jA0427花と名無しさん
2021/08/14(土) 21:18:14.71ID:2llmQsBo0 それが今ややたらと長い話ばっかりだからなぁ冗長と言うか
秘密の花園なんて以前だったら前後編で終りそうだよ
秘密の花園なんて以前だったら前後編で終りそうだよ
428花と名無しさん
2021/08/14(土) 21:59:38.24ID:tRgIc4/y0 >>427
あの情報量前後編にしたら訳の分からない話になるよ アーサーがエドガー達の保護者になる経緯を説明するだけでなく、ポーの生態や弱点の解説も入ってるんだし
たぶんカウスリップは後々の伏線になると思う
あの情報量前後編にしたら訳の分からない話になるよ アーサーがエドガー達の保護者になる経緯を説明するだけでなく、ポーの生態や弱点の解説も入ってるんだし
たぶんカウスリップは後々の伏線になると思う
429花と名無しさん
2021/08/14(土) 23:32:34.16ID:+e3KJ3Sf0 秘密の花園は長いと思う
しかもアーサーがエドガーよりメインになってる
既にコミックス1巻分出てるのにまだ続くとは
エドガーメリーベルアランよりエピソード深堀してる気がしない?
旧作ポーの一族本編より長いのよ
でも今月号も楽しみなんですけど
しかもアーサーがエドガーよりメインになってる
既にコミックス1巻分出てるのにまだ続くとは
エドガーメリーベルアランよりエピソード深堀してる気がしない?
旧作ポーの一族本編より長いのよ
でも今月号も楽しみなんですけど
430花と名無しさん
2021/08/14(土) 23:38:27.50ID:+e3KJ3Sf0 今月号てか今月出るやつです
27日
27日
431花と名無しさん
2021/08/15(日) 09:52:25.77ID:MpwFMEOM0 初期のポーって新人が初めて貰う連載枠で少ないページ数に出来る限り話を凝縮したんでああなった気がするわ メリー銀なんて雑誌連載時から単行本化する時に丸々1話分加筆したみたいだし
中期以降はページ数は貰えるけどその分萩尾さんのポテンシャルが下がってる気がする
冗長と言うならエヴァンズの遺書が1番冗長だと思った 次にエディス
秘密が長いのは重要人物アーサーの人となりを説明する必要があるのと、エドガー達が一ヶ所に滞在した時間としては最長なのである程度は仕方ないと思う
中期以降はページ数は貰えるけどその分萩尾さんのポテンシャルが下がってる気がする
冗長と言うならエヴァンズの遺書が1番冗長だと思った 次にエディス
秘密が長いのは重要人物アーサーの人となりを説明する必要があるのと、エドガー達が一ヶ所に滞在した時間としては最長なのである程度は仕方ないと思う
432花と名無しさん
2021/08/15(日) 13:15:40.57ID:f35KJoTe0 >>431
>メリー銀なんて雑誌連載時から単行本化する時に丸々1話分加筆
どこの部分か分かる?
リアルタイムで読んでたんだけどあまりに小さかったから覚えてない
強烈に記憶に残っているのはエドガーが1話でスープをうえって顔をしかめる所とエドガーがメリーベルを抱き抱える見開きの表紙絵
伯爵夫人のおまえおまえおまえとメリーベルがユーシスの部屋を見て叫ぶシーンと
エドガーと共にメリーベルに去られて泣くオズワルドをマドンナが宥めるラスト
>メリー銀なんて雑誌連載時から単行本化する時に丸々1話分加筆
どこの部分か分かる?
リアルタイムで読んでたんだけどあまりに小さかったから覚えてない
強烈に記憶に残っているのはエドガーが1話でスープをうえって顔をしかめる所とエドガーがメリーベルを抱き抱える見開きの表紙絵
伯爵夫人のおまえおまえおまえとメリーベルがユーシスの部屋を見て叫ぶシーンと
エドガーと共にメリーベルに去られて泣くオズワルドをマドンナが宥めるラスト
433花と名無しさん
2021/08/15(日) 14:37:47.29ID:WZs//XaK0 私もメリ銀が加筆されたの知らなかった
エディスは冗長とは思わないかな
小鳥の巣の後のポーシリーズは読者から絵が違う絵が変わったって手紙がたくさん来たので
エディスで終わりにしたって言うからなるほどだからサクッと終わったのかって感じよ
エディスは冗長とは思わないかな
小鳥の巣の後のポーシリーズは読者から絵が違う絵が変わったって手紙がたくさん来たので
エディスで終わりにしたって言うからなるほどだからサクッと終わったのかって感じよ
434花と名無しさん
2021/08/15(日) 14:42:15.28ID:WZs//XaK0 ところでもしも東京がネット記事になってて絵をはっきり見せてる
あのエドガーとアランはすごく魅力的で可愛いしきれいだし少年ぽくて好き
あのエドガーとアランはすごく魅力的で可愛いしきれいだし少年ぽくて好き
435花と名無しさん
2021/08/15(日) 14:52:32.51ID:okmyd38p0 >>432
興味があって私も探してみたけど、こんな感じ?
//////////////////////////////////////////
https://pbs.twimg.com/media/ChMopA8UkAAVXMw?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ChMopAtUcAA_pCY?format=jpg&name=large
連載時の「メリーベルと銀のバラ」は、作者の萩尾望都さんにとって物足りなかったのか、単行本では加筆修正というレベルでない大量のコマの描き足しがなされています。
//////////////////////////////////////////
興味があって私も探してみたけど、こんな感じ?
//////////////////////////////////////////
https://pbs.twimg.com/media/ChMopA8UkAAVXMw?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/ChMopAtUcAA_pCY?format=jpg&name=large
連載時の「メリーベルと銀のバラ」は、作者の萩尾望都さんにとって物足りなかったのか、単行本では加筆修正というレベルでない大量のコマの描き足しがなされています。
//////////////////////////////////////////
436花と名無しさん
2021/08/15(日) 15:07:45.05ID:yypeqGUY0437花と名無しさん
2021/08/15(日) 16:15:25.52ID:WZs//XaK0 貴重な情報ありがとう
コミックスから読んだ身なので雑誌掲載時のことは知らんかっただけに驚いたわ
コミックスから読んだ身なので雑誌掲載時のことは知らんかっただけに驚いたわ
438花と名無しさん
2021/08/15(日) 16:19:41.02ID:261zViZ70 そういえば萩尾先生の師匠筋の手塚御大は単行本を出すたびに加筆するので有名だけど
萩尾先生はあまり加筆されない印象
萩尾先生はあまり加筆されない印象
439花と名無しさん
2021/08/15(日) 16:33:17.06ID:f35KJoTe0 あの殺された黒髪の女の子のエピが丸ごと加筆だったのか!
そう言われて見るとタッチがちょっと細くて銀ばらの時とは微妙に違うな
そう言われて見るとタッチがちょっと細くて銀ばらの時とは微妙に違うな
440花と名無しさん
2021/08/15(日) 17:30:47.88ID:ufuvwr9P0 原稿を切り刻んで構成しなおしたから、雑誌発表時の復刻は無理という話を聞いた時
半信半疑だったけど原画展で本当に切り貼り継ぎはぎされてたのを確認した
後にいた若いお嬢さんが「わ♪ 切り貼りw」と笑ってたけど
失敗して切り貼りしたんじゃないんだよ…と教えてあげたかったけど
あやしいオバサンになってしまうから言えなかった
半信半疑だったけど原画展で本当に切り貼り継ぎはぎされてたのを確認した
後にいた若いお嬢さんが「わ♪ 切り貼りw」と笑ってたけど
失敗して切り貼りしたんじゃないんだよ…と教えてあげたかったけど
あやしいオバサンになってしまうから言えなかった
441花と名無しさん
2021/08/15(日) 22:18:32.94ID:F9EN01+K0 リアタイで読んでいましたよ。で、どんな感じだったかというと、
・1回目、二人で抱き合う見開きたいとるをめくると、
「わ そっち!バカ」の川遊びのシーンになるところ
・2回目、見開きタイトルの後にズウウン!と、気の倒れるコマのページだったこと
・同じく2回目、エドガーが変化するシーン。時がとまる…とまるの後、
太陽の下で兄妹が駆け回る場面で黒いコマが次第に大きくなるところ、ページをめくると
木陰でマドンナが本を読むシーンだった。(もしかしたら、前のページから、ちょっと、英語の文字が
書かれていたかも)
・3回目、決闘シーンは一切なく、いきなりワインの栓を抜いてワッハッハーで、不発だったことはオズワルドの
説明だけだった。
・同じく3回目、「ハンプティダンプティ 死んでしまった白ねずみ」のページは確か
左側だった。単行本になって「あれ?」と思った記憶がある。
…以上、ご参考までに。
・1回目、二人で抱き合う見開きたいとるをめくると、
「わ そっち!バカ」の川遊びのシーンになるところ
・2回目、見開きタイトルの後にズウウン!と、気の倒れるコマのページだったこと
・同じく2回目、エドガーが変化するシーン。時がとまる…とまるの後、
太陽の下で兄妹が駆け回る場面で黒いコマが次第に大きくなるところ、ページをめくると
木陰でマドンナが本を読むシーンだった。(もしかしたら、前のページから、ちょっと、英語の文字が
書かれていたかも)
・3回目、決闘シーンは一切なく、いきなりワインの栓を抜いてワッハッハーで、不発だったことはオズワルドの
説明だけだった。
・同じく3回目、「ハンプティダンプティ 死んでしまった白ねずみ」のページは確か
左側だった。単行本になって「あれ?」と思った記憶がある。
…以上、ご参考までに。
442花と名無しさん
2021/08/16(月) 00:24:23.65ID:kK/LXofh0 とんでもない加筆部分の一部加筆前
どれだけ細かく大胆に追加されたか察してください
https://i.imgur.com/LzzQ7up.jpeg
https://i.imgur.com/fzecCPa.jpg
https://i.imgur.com/d3az8Zg.jpg
https://i.imgur.com/x4sbHCe.jpg
どれだけ細かく大胆に追加されたか察してください
https://i.imgur.com/LzzQ7up.jpeg
https://i.imgur.com/fzecCPa.jpg
https://i.imgur.com/d3az8Zg.jpg
https://i.imgur.com/x4sbHCe.jpg
443花と名無しさん
2021/08/16(月) 11:29:49.73ID:oqpi9SKM0 すごい…
444花と名無しさん
2021/08/16(月) 16:18:58.65ID:Ws+ga+AS0 加筆なしでも成立してるけど加筆があった方がずっといい気がする…すごいなぁ
445花と名無しさん
2021/08/16(月) 16:40:14.80ID:9aAVCjno0 すいません、昨日の441ですが、ちょっと訂正。
2回目は左ページ始まりだったので、いきなり冒頭が木の切り倒されるシーンでそれから
見開きタイトルでした。
>>442
3枚目、ああこれです!なんと予告も入ってたのね。なんかすっきりした。ありがとうございます。
ところで、老ハンナが男爵に「あの女にもう手をつけたのかい?」とたずねるシーン、
小学生だった私は「つまりちょっとだけ血を吸ったってことかな?」と理解していたのだが、
これって、あれだよな。20代前半のモーサマ、結構攻めてるなあ。
2回目は左ページ始まりだったので、いきなり冒頭が木の切り倒されるシーンでそれから
見開きタイトルでした。
>>442
3枚目、ああこれです!なんと予告も入ってたのね。なんかすっきりした。ありがとうございます。
ところで、老ハンナが男爵に「あの女にもう手をつけたのかい?」とたずねるシーン、
小学生だった私は「つまりちょっとだけ血を吸ったってことかな?」と理解していたのだが、
これって、あれだよな。20代前半のモーサマ、結構攻めてるなあ。
447花と名無しさん
2021/08/16(月) 18:01:54.22ID:IW4qh/9q0448花と名無しさん
2021/08/16(月) 18:14:44.49ID:Pf3VVc+D0449花と名無しさん
2021/08/16(月) 18:21:05.52ID:4k8g4OOT0 子作りが出来ない、と言うだけで性欲は人間並みに残ってるのかどうかは不明だね
言葉だけならアランの「エドガー手を出したら許さない!」も
オービンの「彼らは紳士なのかねエディスは大丈夫のようだし」も意味深だ
クロエが肥やしに未だに少女のようにときめいてる辺りバンパネラになっても情欲はあるのかも知れない
言葉だけならアランの「エドガー手を出したら許さない!」も
オービンの「彼らは紳士なのかねエディスは大丈夫のようだし」も意味深だ
クロエが肥やしに未だに少女のようにときめいてる辺りバンパネラになっても情欲はあるのかも知れない
450花と名無しさん
2021/08/16(月) 18:21:07.95ID:qC20joZ30 二人の馴れ初めを語るポーツネル男爵が「私たちは深く愛し合っていたのだ」みたいなこと言ってる時エドガーがウヘェみたいな顔してて失礼な子供だなと思ったw
451花と名無しさん
2021/08/16(月) 19:11:09.15ID:vjg4w8I00452花と名無しさん
2021/08/16(月) 20:19:33.29ID:oCwSSBS10 あのアランの怯えようはエドガーが無差別に子孫をヤってるんじゃないなら
アランに近づいた人間を以前に始末したことがあるって事なんだろうか
アランに近づいた人間を以前に始末したことがあるって事なんだろうか
454花と名無しさん
2021/08/16(月) 20:41:26.85ID:qFJ5IkF/0455花と名無しさん
2021/08/16(月) 21:23:21.13ID:qC20joZ30456花と名無しさん
2021/08/16(月) 22:31:39.93ID:I3G/JY4G0 ユーシスが凄まじい早わざでメリーベルの髪とジンチョウゲの枝の絡まりを解きほぐしてるのねw
やっぱりここは加筆後の方がいいねえ〜
メリーベルのときめき顔が愛らしい
川原泉の「笑う大天使」でもオマージュというかパロディされてたシーンだね
やっぱりここは加筆後の方がいいねえ〜
メリーベルのときめき顔が愛らしい
川原泉の「笑う大天使」でもオマージュというかパロディされてたシーンだね
457花と名無しさん
2021/08/16(月) 22:35:56.19ID:4k8g4OOT0 ユーシスみたいなキャラって萩尾さんの他の作品では見かけないな
458花と名無しさん
2021/08/16(月) 22:45:03.35ID:oqpi9SKM0 ルックスだけなら類似キャラはいっぱいいるけど、確かに。
459花と名無しさん
2021/08/16(月) 23:35:44.39ID:IW4qh/9q0 夢壊して悪いけど、沈丁花って髪に絡むような繊細な枝振りの植物じゃないと思う 特に日本では
460花と名無しさん
2021/08/16(月) 23:55:36.12ID:8fIh35y00 でもメリーベルの髪はクセが強い
461花と名無しさん
2021/08/17(火) 00:01:03.32ID:aIiHtJRr0 まといつくのよと言ってるけれどまといつくのは沈丁花じゃなく
メリーベルの髪よ
連投すまんの
メリーベルの髪よ
連投すまんの
462花と名無しさん
2021/08/17(火) 00:05:09.97ID:iYqKcg9b0 藪を掻き分けて突進してたんだよ
メリーベルはお転婆なところがあるし
メリーベルはお転婆なところがあるし
463花と名無しさん
2021/08/17(火) 06:43:33.98ID:hEboUjqY0 もしかしたらメリーベルはアフリカ系黒人みたいなチリチリアフロ頭なのかも
18世紀だから滅多に風呂に入らず髪も洗わず櫛も入れず最初からこんがらがっていた可能性有る
18世紀だから滅多に風呂に入らず髪も洗わず櫛も入れず最初からこんがらがっていた可能性有る
464花と名無しさん
2021/08/17(火) 08:25:39.62ID:7Jh8ILVh0 昔だから枝毛だらけで絡まった可能性も
465花と名無しさん
2021/08/17(火) 08:57:20.35ID:9yXWYvNY0 ユーシスに一目惚れするのも分かるあのアップの顔も加筆だったのか。
決闘シーンで帽子を飛ばされるオズワルドの絵が好きだったんだけど加筆だったのか
決闘シーンで帽子を飛ばされるオズワルドの絵が好きだったんだけど加筆だったのか
466花と名無しさん
2021/08/17(火) 09:51:38.93ID:hEboUjqY0 ユーシスの実父の宮廷楽士の話も読んでみたいな
伯爵夫人も若い頃は美人だったのだろう
ところでエドガーは作中美少年設定なのだろうか
メリーベルやアランを称える褒め言葉はあったけどエドガーの容姿を誉める人はいなかったような
伯爵夫人も若い頃は美人だったのだろう
ところでエドガーは作中美少年設定なのだろうか
メリーベルやアランを称える褒め言葉はあったけどエドガーの容姿を誉める人はいなかったような
467花と名無しさん
2021/08/17(火) 10:09:58.79ID:IvW7Xo/b0 ロマンチック映画の子役みたいで印象的
学園祭の劇のヒロイン役に満場一致で決まる
以上を踏まえて判断してください
学園祭の劇のヒロイン役に満場一致で決まる
以上を踏まえて判断してください
468花と名無しさん
2021/08/17(火) 11:17:57.60ID:Xa4dYFVd0 ジンチョウゲはイギリス産のローレルダフネーという種類も低木で
そもそも髪に絡むほどの高さにはならない
せいぜい1メートル程度
金色ににおう、というセリフから実はキンモクセイ説もあるが
キンモクセイはイギリスでは越冬できないので地植えは皆無だそうだ
ちなみにイギリス産ジンチョウゲの実はトリカブト並みの猛毒(鳥には無害)
そもそも髪に絡むほどの高さにはならない
せいぜい1メートル程度
金色ににおう、というセリフから実はキンモクセイ説もあるが
キンモクセイはイギリスでは越冬できないので地植えは皆無だそうだ
ちなみにイギリス産ジンチョウゲの実はトリカブト並みの猛毒(鳥には無害)
469花と名無しさん
2021/08/17(火) 12:06:53.17ID:NtB64yUu0 セイヨウオニシバリがなんか髪に絡みそうな枝してて1.5メートルくらいになるみたいね
でも枝にも毒あるわよユーシス…!
あのあと手がボコボコに腫れそうだわ
でも枝にも毒あるわよユーシス…!
あのあと手がボコボコに腫れそうだわ
470花と名無しさん
2021/08/17(火) 12:10:45.95ID:Ulk7BtmP0471花と名無しさん
2021/08/17(火) 16:29:47.45ID:hEboUjqY0 沈丁花の花はあちこちで見かけるけど
そう言えば実って見たこと無い気がする
そう言えば実って見たこと無い気がする
472花と名無しさん
2021/08/17(火) 17:11:50.27ID:ttfD9ol/0 ローレルの香水嗅いでみたらおじさんっぽくてショックでした
473花と名無しさん
2021/08/17(火) 17:57:12.60ID:Xa4dYFVd0 ローレルってローリエよね、チキンのトマト煮とかシチュー煮込むときに使うw
肉の臭い消し用ハーブだよね
そういや生理用品のロリエも月桂樹のマークだったような
肉の臭い消し用ハーブだよね
そういや生理用品のロリエも月桂樹のマークだったような
474花と名無しさん
2021/08/17(火) 18:07:55.06ID:Xa4dYFVd0475花と名無しさん
2021/08/17(火) 18:12:52.55ID:hEboUjqY0 月桂樹の葉っぱはいつもカレーに入れるけど爽やかで良い匂いだよー
おじさんぽいとか言わないでw
香水は知らないけど
でも大老ポーが月桂樹なら良い匂いのする老人だ
加齢臭でなくて良かった
おじさんぽいとか言わないでw
香水は知らないけど
でも大老ポーが月桂樹なら良い匂いのする老人だ
加齢臭でなくて良かった
476花と名無しさん
2021/08/17(火) 20:03:17.99ID:IvW7Xo/b0 月桂樹も沈丁花も学名にダフネが入っていて
ダフネの神話ー植物化する人間…が何かのキーワードじゃないかと妄想してる
肥やしの件もあるし…
ダフネの神話ー植物化する人間…が何かのキーワードじゃないかと妄想してる
肥やしの件もあるし…
477花と名無しさん
2021/08/17(火) 20:55:14.28ID:jLuQjdAW0 >>468
1.5m程度にはなるみたいだから低木とはいえ13歳の少女の髪が絡まる程度の高さならあると思う
1.5m程度にはなるみたいだから低木とはいえ13歳の少女の髪が絡まる程度の高さならあると思う
478花と名無しさん
2021/08/17(火) 21:08:57.21ID:VnUOJ8780 初期のメリーベル低身長だったよね
シーラとの身長差だと13歳にしてはとても低い
シーラとの身長差だと13歳にしてはとても低い
479花と名無しさん
2021/08/17(火) 21:25:39.00ID:ttfD9ol/0 貴族の血筋ならスラッとしてそうだもんね
13歳なら160近くありそう
13歳なら160近くありそう
480花と名無しさん
2021/08/17(火) 21:51:23.89ID:jLuQjdAW0 だいたいの見た感じでメリーベルはオズワルドの肩よりやや低めで エドガーより頭半分くらい低いから
オズワルドが180程度と仮定すると150cm弱くらいを想定して描いているのかなと思う
オズワルドが180程度と仮定すると150cm弱くらいを想定して描いているのかなと思う
483花と名無しさん
2021/08/18(水) 09:25:11.06ID:W78DuLRl0 博物館に飾られてる18〜19世紀のドレスとか見ると子供用みたいに小さいから今の欧米人の体格で考えたら駄目なんでは
484花と名無しさん
2021/08/18(水) 09:27:08.45ID:W78DuLRl0 あらすごい文字化け失礼
18世紀から19世紀のドレスって書こうと思って波線入れたんだけど
18世紀から19世紀のドレスって書こうと思って波線入れたんだけど
485花と名無しさん
2021/08/18(水) 10:06:13.95ID:Qy9FVE3l0 波線テスト
〜 ←グーグルIMEなら「から」を変換
〰 ←グーグルIMEなら「なみせん」を変換
〜 ←グーグルIMEなら「から」を変換
〰 ←グーグルIMEなら「なみせん」を変換
486花と名無しさん
2021/08/18(水) 10:06:46.37ID:Qy9FVE3l0 波線化けた
487花と名無しさん
2021/08/18(水) 10:12:24.08ID:Aph7XpDs0 テスト
〜から
〜なみせん
〜から
〜なみせん
488花と名無しさん
2021/08/18(水) 10:17:33.65ID:Qy9FVE3l0 私の「なみせん」はグリフ(字の形)が穏やかな「w」だった、
それがここだと化けてたわ
それがここだと化けてたわ
489花と名無しさん
2021/08/18(水) 12:57:17.29ID:h6pTNDTH0 〜:涙ダッシュ
〜:チルダ
〜:チルダ
491花と名無しさん
2021/08/18(水) 13:32:40.86ID:9xXraSNN0 下らないことでここのスレ消費しないでくれる?
書き込みテストスレでもどこでもあるでしょ
書き込みテストスレでもどこでもあるでしょ
492485-
2021/08/18(水) 13:59:26.95ID:TMcSbFsS0493花と名無しさん
2021/08/18(水) 18:01:51.75ID:dYhTDmnf0 大恋愛してるけど体は中1のメリーベル
兄は初恋もなしに鬼になっちゃうけど
女の子の方がおませなもんだしいいか
兄は初恋もなしに鬼になっちゃうけど
女の子の方がおませなもんだしいいか
494花と名無しさん
2021/08/18(水) 19:55:32.36ID:eDzTp+Bw0 鬼ってなあに?
どこから来たの
どこから来たの
495花と名無しさん
2021/08/18(水) 21:56:21.47ID:IWhuTUEI0 パトリシアのあたまの中
496花と名無しさん
2021/08/18(水) 22:05:18.01ID:nFsfAqyK0 隔離スレに触っちゃいけません!
498花と名無しさん
2021/08/19(木) 19:29:10.89ID:8+GUIlaG0 >>493
現代の感覚だとそうかもしれないけど18世紀は娘はあの位の年齢で嫁に行ってたよ
現代の感覚だとそうかもしれないけど18世紀は娘はあの位の年齢で嫁に行ってたよ
499花と名無しさん
2021/08/19(木) 20:14:01.65ID:cxUd6eSE0 ベルばらのシャルロットが11歳くらいだった?
500花と名無しさん
2021/08/20(金) 02:12:54.00ID:Ry5WK8zp0 アニメ版だとより相手(ロリコンの中年男)に対する
描写と嫌悪感が際立っていたな
描写と嫌悪感が際立っていたな
501花と名無しさん
2021/08/20(金) 05:48:47.05ID:iU0B+4lW0 ロミオとジュリエットも14歳と13歳だしなー
大きな森と小さな家シリーズでもローラの友人が12歳で結婚する話があった
貧しい家だと口減らし目的かも知れないけど
大きな森と小さな家シリーズでもローラの友人が12歳で結婚する話があった
貧しい家だと口減らし目的かも知れないけど
504花と名無しさん
2021/08/21(土) 00:20:44.09ID:RImfqUGm0 >>497
兄と鬼になった妹二人旅の頃は全然ポーだとは思わなかったけど
金髪でおかっぱで泣き虫で女好きのヘタレなやつが出てきて兄の友達になり更に鬼の妹に惚れたところで、あれ?これアランじゃね?この漫画ポー?ってなった
最終回でたったひとり残った鬼の少年が憧れていた美しい婦人の絵を何枚も何枚も描いてたのはアーサーのランプトンのオマージュだと思う
兄と鬼になった妹二人旅の頃は全然ポーだとは思わなかったけど
金髪でおかっぱで泣き虫で女好きのヘタレなやつが出てきて兄の友達になり更に鬼の妹に惚れたところで、あれ?これアランじゃね?この漫画ポー?ってなった
最終回でたったひとり残った鬼の少年が憧れていた美しい婦人の絵を何枚も何枚も描いてたのはアーサーのランプトンのオマージュだと思う
505花と名無しさん
2021/08/21(土) 00:42:11.25ID:K+J5E0Lh0 「鬼滅」のプロトタイプともいえる漫画賞入賞作では
吸血「鬼」の設定
吸血「鬼」の設定
506花と名無しさん
2021/08/21(土) 01:34:51.92ID:WNaF5n0w0 鬼滅の話はよそでどうぞ
507花と名無しさん
2021/08/21(土) 08:28:31.55ID:vgnbwu9N0508花と名無しさん
2021/08/21(土) 09:28:04.37ID:8QXO65wI0 作者は20代だろうからポーのオマージュには若すぎだろう 最初の頃は絵が下手でびっくりした
そのうち慣れてこういうのもありかと感じるようになったけど
そのうち慣れてこういうのもありかと感じるようになったけど
509花と名無しさん
2021/08/21(土) 09:45:20.96ID:APQ93sgY0 >>508
オマージュかどうかはともかく年齢が若すぎるからってのは理由にならんでしょ
黒田硫黄とかの系統の絵で漫画を書き慣れていないだけで画力はある
既存の漫画の模写から入った描き手だと基礎力がなくても漫画としては上手く見えるけどそうでないと下手に見える
オマージュかどうかはともかく年齢が若すぎるからってのは理由にならんでしょ
黒田硫黄とかの系統の絵で漫画を書き慣れていないだけで画力はある
既存の漫画の模写から入った描き手だと基礎力がなくても漫画としては上手く見えるけどそうでないと下手に見える
510花と名無しさん
2021/08/21(土) 10:54:31.76ID:gP7MH/1J0 ポーとの共通点でよく話題になるのはインタビューウィズヴァンパイアと屍鬼じゃない?
511花と名無しさん
2021/08/21(土) 11:08:21.91ID:APQ93sgY0512花と名無しさん
2021/08/21(土) 11:39:00.69ID:Soms+aaK0 小野不由美は普通に萩尾さんのファンだって言ってるし萩尾さんも十二国記好きだよね
鬼滅の人はそういう情報ないから決めつけ感が強いけど
20代の親が萩尾ファンなのは普通にあることだし若い萩尾読者は多くはないけどそれなりに居るよ
鬼滅の人はそういう情報ないから決めつけ感が強いけど
20代の親が萩尾ファンなのは普通にあることだし若い萩尾読者は多くはないけどそれなりに居るよ
513花と名無しさん
2021/08/21(土) 13:02:19.80ID:Ok5u+qqO0514花と名無しさん
2021/08/21(土) 13:18:45.67ID:oHcB0Mj70 鬼滅はジョジョのオマージュではあるが、ポーとは違うくね?
主人公が守る妹と、アホな友達設定がちょっと似てるってだけで。
仲間には他にイノシシとかも居るし、ヘタレで劣等感な黄色はアランとは被らんわあ。
主人公が守る妹と、アホな友達設定がちょっと似てるってだけで。
仲間には他にイノシシとかも居るし、ヘタレで劣等感な黄色はアランとは被らんわあ。
515花と名無しさん
2021/08/22(日) 09:18:41.56ID:VYKvH8sc0 鬼滅はさんざん話題になったけど70〜80年代の漫画の
いろんなテイストが詰め込まれてると思う
作者が意識してるかどうかはわからないけど
萩尾さんのポーがなければ生まれなかった作品の一つだと個人的には感じる
大泉スレの話題にかすりそうだからこのへんでやめとく
いろんなテイストが詰め込まれてると思う
作者が意識してるかどうかはわからないけど
萩尾さんのポーがなければ生まれなかった作品の一つだと個人的には感じる
大泉スレの話題にかすりそうだからこのへんでやめとく
516花と名無しさん
2021/08/22(日) 09:29:46.08ID:VA3kxzdN0 大泉スレまだあるのか
517花と名無しさん
2021/08/22(日) 09:32:55.78ID:SaZcLLEq0 今35だよ 少女漫画板No.1
518花と名無しさん
2021/08/22(日) 09:33:26.33ID:GJzOQLyU0 鬼滅がポーのオマージュってのは無理がありあすぎ
主役の妹に主要キャラが惚れるなんて設定は、
そもそもポー以前からあるだろうし、
どんな色眼鏡をかければ、
あの金髪小僧がアランに見えるんだろう?
まぁ作家さんが「ポーからの着想です」とか、
「オマージュしてます」とかどっかで言ってるのなら別だが、
仮にそうであったとしてもオリジナルというほど消化&昇華済み
主役の妹に主要キャラが惚れるなんて設定は、
そもそもポー以前からあるだろうし、
どんな色眼鏡をかければ、
あの金髪小僧がアランに見えるんだろう?
まぁ作家さんが「ポーからの着想です」とか、
「オマージュしてます」とかどっかで言ってるのなら別だが、
仮にそうであったとしてもオリジナルというほど消化&昇華済み
519花と名無しさん
2021/08/22(日) 10:29:22.70ID:d856q5N30 エドガーのかわいいかわいいアランをあんな汚くてうるさい奴と一緒にしないでェェ!
大・大・大名作のポーの一族をあんなちょっとばかし流行ってるだけの少年漫画と一緒にしないでェェェ!
…人それぞれ感じかたは違うんだから「この人はこう思ってるのかー私は違うけどね」で流したらいいのに頑なに否定するほうがどうかと思うわ
大・大・大名作のポーの一族をあんなちょっとばかし流行ってるだけの少年漫画と一緒にしないでェェェ!
…人それぞれ感じかたは違うんだから「この人はこう思ってるのかー私は違うけどね」で流したらいいのに頑なに否定するほうがどうかと思うわ
520花と名無しさん
2021/08/22(日) 10:48:32.73ID:AkUmzPsc0 > 汚くてうるさい奴
そこは同意だがかわいい
そこは同意だがかわいい
521花と名無しさん
2021/08/22(日) 15:53:49.05ID:1M3BOukj0 両方のファンが不幸になるからこの話は終了!!
今月号はどういう展開になるかね。「ランプトンは語る」ではエドガーたちが去ってからアーサーは「ランプトンのいない部屋」という絵を描いてる。読み返して気づいた。それからどうなって一族になったのか?
今月号はどういう展開になるかね。「ランプトンは語る」ではエドガーたちが去ってからアーサーは「ランプトンのいない部屋」という絵を描いてる。読み返して気づいた。それからどうなって一族になったのか?
522花と名無しさん
2021/08/22(日) 16:52:12.92ID:EzkCVI2o0 とにかく先が読みたい
もうちょいページ数増やしてほしいけど体力的に難しい?
もうちょいページ数増やしてほしいけど体力的に難しい?
523花と名無しさん
2021/08/22(日) 18:45:00.44ID:qmY3cNYi0 「ミステリーボニータ」で青池さんや木原さんは隔月連載だったけど、連載中は長期休みになることはなかったから、そこは良かったかな
萩尾さんもできたら毎月がいいけど、体力的に難しいなら隔月でもいいから、コンスタントに載せて欲しい…
萩尾さんもできたら毎月がいいけど、体力的に難しいなら隔月でもいいから、コンスタントに載せて欲しい…
524花と名無しさん
2021/08/23(月) 12:13:28.73ID:eTvLvCDf0 月刊ポーの一族とか
525花と名無しさん
2021/08/23(月) 12:34:54.60ID:iSaEDIm20 創刊号特別価格399円
526花と名無しさん
2021/08/23(月) 12:56:23.06ID:F2/rxRgh0 スワンマガジンみたく、ポーマガジンとかw
529花と名無しさん
2021/08/23(月) 21:04:32.53ID:nB+JmjuX0 ディッアゴッスティ〜ニ♪
530花と名無しさん
2021/08/23(月) 21:47:56.66ID:k9Tuaty+0 アシェットもお忘れなくー
531花と名無しさん
2021/08/23(月) 22:00:48.13ID:nt3LeO8Z0 特別付録
「メリーベルのおはじき」
「エドガーが作った水車」
「蔦のかんむり手作りキット」
「メリーベルのおはじき」
「エドガーが作った水車」
「蔦のかんむり手作りキット」
532花と名無しさん
2021/08/24(火) 07:58:37.66ID:0EqJVKXc0 「エドガーが割っちゃったロゼッティローザの陶器絵」
533花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:16:38.04ID:ccZUy3ax0 伯爵邸にあったメリーウェザーの肖像画はオズワルドの息子が売却した時に
一緒に博物館に寄贈したのだろうか
それともオービンが買い取ったのだろうか
一緒に博物館に寄贈したのだろうか
それともオービンが買い取ったのだろうか
534花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:18:11.07ID:SSRpmNFh0 「キリアンのペーパーナイフ」
535花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:26:18.48ID:NBndx8ug0 「エディスのポンポンつき帽子」
536花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:30:57.76ID:tiW2mDo30 レプリカ容器入りバラのエッセンス
537花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:34:59.73ID:DHrP9cBj0 >>533
じいさんの愛人の肖像画なんて孫の代で処分されただろ
じいさんの愛人の肖像画なんて孫の代で処分されただろ
538花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:36:52.75ID:jyhesyRJ0 「グロフ先生の懐中時計」
みんな優しいんだな…
ポーでディアゴスティーニって聞いて、私はてっきり
「メリーベルのドールがついてくる!」って触れ込みで毎号メリーベルの片腕だけとか片脚だけのパーツがついてきて(初回はお顔を陶器で焼いたメリーベル人形の頭部)
全部集めてつなげたらそれなりに立派なお人形が完成するけど全部集めるのは時間がかかるし面倒だしきついパターンのやつかと思った
結果メリーベルの体がバラバラにメルカリに出されるはめに…っていう…
みんな優しいんだな…
ポーでディアゴスティーニって聞いて、私はてっきり
「メリーベルのドールがついてくる!」って触れ込みで毎号メリーベルの片腕だけとか片脚だけのパーツがついてきて(初回はお顔を陶器で焼いたメリーベル人形の頭部)
全部集めてつなげたらそれなりに立派なお人形が完成するけど全部集めるのは時間がかかるし面倒だしきついパターンのやつかと思った
結果メリーベルの体がバラバラにメルカリに出されるはめに…っていう…
539花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:39:31.75ID:DHrP9cBj0 >>538
同じ事考えたけどそこまでは想像しなかった…
同じ事考えたけどそこまでは想像しなかった…
540花と名無しさん
2021/08/24(火) 08:49:11.72ID:B3n/pt3I0 等身大肥やし付きバラ栽培セット
541花と名無しさん
2021/08/24(火) 09:09:44.20ID:LIcN3XDV0 「『お気に召すまま』を演じてるエドガーとアランのミニチュアフィギュア」
同時進行で、毎号届くパーツを組み立てていくと中洲の学校ができる。窓も開くのでエンジェルカミングアイムヒアごっこ…は、お好みで…
同時進行で、毎号届くパーツを組み立てていくと中洲の学校ができる。窓も開くのでエンジェルカミングアイムヒアごっこ…は、お好みで…
542花と名無しさん
2021/08/24(火) 10:05:36.92ID:0EqJVKXc0 毎号つく「アーサー筆のエドガーモデルのランプトン 額付きミニチュア」
543花と名無しさん
2021/08/24(火) 10:16:03.27ID:Ubu5jeoP0 欲しいものばっかりで草
545花と名無しさん
2021/08/24(火) 21:41:37.54ID:Iu7oPuz90 秘密の花園はあと2話くらいでさっさと終って欲しい
若い時では考えられない長さ
獏さんやアシさんが言うように早くアランを復活させてくれないと
いつ先生自身がどうなるか分からないんだから
若い時では考えられない長さ
獏さんやアシさんが言うように早くアランを復活させてくれないと
いつ先生自身がどうなるか分からないんだから
547花と名無しさん
2021/08/24(火) 22:00:28.21ID:DHrP9cBj0 せめて等身大でなく五分の1くらいの人型陶器製プランターにしてください
548花と名無しさん
2021/08/24(火) 22:06:39.81ID:XflnuGiE0549花と名無しさん
2021/08/24(火) 22:25:47.67ID:tL20I0+30551花と名無しさん
2021/08/24(火) 22:56:12.78ID:i6T6SkYS0552花と名無しさん
2021/08/25(水) 07:27:32.22ID:1L0n1j2I0 18年待つよりは短いから…
554花と名無しさん
2021/08/25(水) 15:34:15.40ID:bXoDLRc40 何で大老は一族で一番の罪人認定した肥やしを生かしておいたんだろう
肥やしの実母も姉も部下達も葬ったと言うのに
バリーも何度も干からびさせたまま生かしてるし自分が変化させた相手は殺さない主義なのかな?
肥やしの実母も姉も部下達も葬ったと言うのに
バリーも何度も干からびさせたまま生かしてるし自分が変化させた相手は殺さない主義なのかな?
555花と名無しさん
2021/08/25(水) 15:37:38.55ID:tKeZWSAh0 大老ポーが揉め事の種をばら撒いてる説。
557花と名無しさん
2021/08/25(水) 17:53:01.13ID:xod74sha0 金瓶梅の伯みたいな
558花と名無しさん
2021/08/25(水) 17:53:13.29ID:bXoDLRc40 確かに大老がエドガーに手を出さなかったら
メリーベルもアランもマチアスもブランカもアーサーも人としての寿命を全う出来たし
ケイシィ・クレイバスもシャーロッテもロビン・カーも奉公人の少女も死なずに済み
ジェインはクリフォード医師と、オービンは愛する女性と結婚出来て
エディス達兄妹は家を焼かれずに済んだ
全ては大老の気紛れが原因か
メリーベルもアランもマチアスもブランカもアーサーも人としての寿命を全う出来たし
ケイシィ・クレイバスもシャーロッテもロビン・カーも奉公人の少女も死なずに済み
ジェインはクリフォード医師と、オービンは愛する女性と結婚出来て
エディス達兄妹は家を焼かれずに済んだ
全ては大老の気紛れが原因か
559花と名無しさん
2021/08/25(水) 19:01:57.68ID:XEBVfBZQ0 シスターベルナドットが言ってたとおり、老ハンナを失ってどうかしていたのかも
560花と名無しさん
2021/08/25(水) 20:00:42.74ID:EVyMAJ3k0561花と名無しさん
2021/08/25(水) 20:10:59.28ID:JeiD/Epn0 定期購読組、フラワーズ今日届いた。
特に語るバレはなし。アーサー側(人間側)で色々
予告によると来月号にもちゃんと載る模様。
特に語るバレはなし。アーサー側(人間側)で色々
予告によると来月号にもちゃんと載る模様。
562花と名無しさん
2021/08/25(水) 20:32:47.04ID:qTMrHxIv0 アーサーばっかりか・・・
アランが起きたのにつまんないの
いっそ外伝と言ってくれた方が良かったよ
アランが起きたのにつまんないの
いっそ外伝と言ってくれた方が良かったよ
563花と名無しさん
2021/08/25(水) 21:28:19.79ID:TxDv9c4t0 またアーサー側なのか
どんだけやるんだ萩尾先生はアーサーが好きなのか
アーサーの幼い思い出話からアーサーの恋愛
旧作のアランを仲間に入れるのに速やかに収まったけど
今あれ描いたら、アランの両親の恋愛から親戚からまでやりそう
どんだけやるんだ萩尾先生はアーサーが好きなのか
アーサーの幼い思い出話からアーサーの恋愛
旧作のアランを仲間に入れるのに速やかに収まったけど
今あれ描いたら、アランの両親の恋愛から親戚からまでやりそう
564花と名無しさん
2021/08/25(水) 21:33:08.06ID:wNPgByBqO アーサーの物語がばんばん生まれてきてしまったんじゃろ
もう描きたいだけどんどん描けばいいと思うけど
勿論現代編に戻ってアラン復活まで描いてくれるならの話
もう描きたいだけどんどん描けばいいと思うけど
勿論現代編に戻ってアラン復活まで描いてくれるならの話
565花と名無しさん
2021/08/25(水) 21:37:00.16ID:qTMrHxIv0566花と名無しさん
2021/08/25(水) 21:59:52.08ID:Rq35OhC00 やった!来月にも掲載!
567花と名無しさん
2021/08/25(水) 22:26:37.30ID:FkauAlv40 デジタルの描き方慣れて次回作完璧に描けるならどんだけ伸びても構わんわ
568花と名無しさん
2021/08/26(木) 00:19:19.62ID:85Bqtb800 今描いたら善性の塊であったユーシスやマチアスやエルゼリやロビンやジェインも
ねっとり系の腹黒キャラになりそうだ
ねっとり系の腹黒キャラになりそうだ
569花と名無しさん
2021/08/26(木) 18:46:15.25ID:hpW290hM0 全員腹に一物もったキャラになるのねw
歳をとるってそういう事なのかな
まだ私には解らない境地だ
歳をとるってそういう事なのかな
まだ私には解らない境地だ
570花と名無しさん
2021/08/26(木) 21:41:00.00ID:PrgXfm8u0 ねっとり系のエルゼリって年期が入ってるだけに一番怖いかも
571花と名無しさん
2021/08/26(木) 21:57:33.87ID:rzsAdQ4q0 肥やしも昔だったら銀の三角のディディンみたいな
音楽を愛する達観した悲劇のキャラになっていたと思う
あのクロエとバリーが崇拝する位だし美貌だけではない魅力があった筈
音楽を愛する達観した悲劇のキャラになっていたと思う
あのクロエとバリーが崇拝する位だし美貌だけではない魅力があった筈
573花と名無しさん
2021/08/27(金) 09:49:11.59ID:/lXUBXsV0 今だったら「残神」のサンドラ系じゃないのかな>エルゼリ
信じたくないことは信じない で、一途な恋の思い込みはマルゴ並み
信じたくないことは信じない で、一途な恋の思い込みはマルゴ並み
574花と名無しさん
2021/08/27(金) 09:56:05.43ID:qFKx5TPO0 もしエドガーが消えたらアランはもう少し自立心が芽生えてしっかりするかも知れない
…と思ったけどファルカに囲われそうだ
…と思ったけどファルカに囲われそうだ
575花と名無しさん
2021/08/27(金) 09:56:54.38ID:WU1Bl2080 いまの萩原先生ならユーシスはフラワーフェスティバルの薫みたいになると思ってる
576花と名無しさん
2021/08/27(金) 11:25:09.72ID:869pLDI10 今月号読んだわ
人物画が劣化しとる…
人物画が劣化しとる…
577花と名無しさん
2021/08/27(金) 11:33:09.66ID:/lXUBXsV0 話がわかれば、もう絵のことは割り切ってあきらめる
ただ、使い回しの絵が拡大した時に線が太くなってるのは
設定で回避できるはず、編集の方からクリスタのプロを一度派遣して欲しい
コロナだから難しいかな
ただ、使い回しの絵が拡大した時に線が太くなってるのは
設定で回避できるはず、編集の方からクリスタのプロを一度派遣して欲しい
コロナだから難しいかな
578花と名無しさん
2021/08/27(金) 11:53:28.14ID:HeTTy8f/0 萩尾さんはタチカワのGペンを使った
硬質で繊細な線が特徴だったのに
デジタルではそれが生かせなくて切ないわ。
硬質で繊細な線が特徴だったのに
デジタルではそれが生かせなくて切ないわ。
579花と名無しさん
2021/08/27(金) 12:07:55.21ID:kTD4HGVD0 デジタルのGぺんハードとかでもダメかな
タチカワのGペンは良かったよね
ユニコーンの時の作画はとても綺麗だったのに
タチカワのGペンは良かったよね
ユニコーンの時の作画はとても綺麗だったのに
580花と名無しさん
2021/08/27(金) 12:14:21.22ID:8tNqDS5+0 レオくーん、パソコン壊さないでぇぇぇ(切実)
581花と名無しさん
2021/08/27(金) 16:06:25.75ID:j+EoAm3A0 花園の再開初回からデジとアナ混在に目が滑って仕方ない
その上アナログ線もサインペンかってほど単調で太い線が目立つ
話に集中できないのが何よりつらい
ところで、やっぱり一応血は吐いたんだなアーサー
血を吐いたあとすぐ死んだみたいにオービンは言ってたけど
その上アナログ線もサインペンかってほど単調で太い線が目立つ
話に集中できないのが何よりつらい
ところで、やっぱり一応血は吐いたんだなアーサー
血を吐いたあとすぐ死んだみたいにオービンは言ってたけど
582花と名無しさん
2021/08/27(金) 17:13:22.03ID:JKs/SqNy0 ネコのオシッコでパソコン壊されてかなりダメージあった感じ来月号までに回復してますように
585花と名無しさん
2021/08/27(金) 20:02:11.95ID:d2c3Rsj80 今月号はアランいましたか?
586花と名無しさん
2021/08/27(金) 20:07:39.02ID:rr7npxDS0 いました
587花と名無しさん
2021/08/27(金) 20:39:49.12ID:fmtl1hYf0 やっぱり犬食ってた
588花と名無しさん
2021/08/27(金) 20:41:36.40ID:1CEE+vik0 その言い方止めて〜
589花と名無しさん
2021/08/27(金) 20:43:29.50ID:AnEs1HZo0 アランはコマごとに顔違ってた
桃太郎みたいな前髪だし
髪とかヒゲって伸びるのかな
桃太郎みたいな前髪だし
髪とかヒゲって伸びるのかな
590花と名無しさん
2021/08/27(金) 21:22:04.30ID:5EW9R8VI0 これってアランだよね…?
http://twitter.com/anayuko/status/1431229868704874497
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://twitter.com/anayuko/status/1431229868704874497
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
591花と名無しさん
2021/08/27(金) 21:24:53.88ID:18CswqUj0 犬殺し覚えてなかったね>アラン
592花と名無しさん
2021/08/27(金) 22:14:19.43ID:j+EoAm3A0593花と名無しさん
2021/08/27(金) 23:37:00.87ID:B1vl8nCi0 アランにちょっと冷たかったよエドガー
犬食ったことわざわざ言わなくていいのに
心配した?少しねってめっちゃ必死に心配してたのに少しなんだw
犬食ったことわざわざ言わなくていいのに
心配した?少しねってめっちゃ必死に心配してたのに少しなんだw
594花と名無しさん
2021/08/27(金) 23:39:46.07ID:B1vl8nCi0 アーサーやっぱり結核だけどあの時代じゃまだ結核は感染する病気ってことまでわかってないみたいね
595花と名無しさん
2021/08/27(金) 23:47:26.54ID:d2c3Rsj80 ファルカみたいなライバルがいなければツンツン寝てる時にデレこそエドガー
596花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:29:29.88ID:Kt/orVW30 なんかもう読むのが苦痛になってきた「ポーの一族 秘密の花園」。
旧作のアーサーは、こんなんじゃなかったはず。
黒髪の女はみんなマルゴに見える。
キャラクター全員ヒステリックで五月蠅い。
旧作のアーサーは、こんなんじゃなかったはず。
黒髪の女はみんなマルゴに見える。
キャラクター全員ヒステリックで五月蠅い。
597花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:33:30.47ID:Sm9+f30V0 じゃ読みなさんな 誰も頼んで無い。
598花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:33:38.71ID:Sm9+f30V0 じゃ読みなさんな 誰も頼んで無い。
599花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:33:40.72ID:Sm9+f30V0 じゃ読みなさんな 誰も頼んで無い。
600花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:43:08.05ID:Kt/orVW30 そのさ、古すぎて寒い返し止めない?
いいかげん、ダサいよ
いいかげん、ダサいよ
601花と名無しさん
2021/08/28(土) 00:53:05.46ID:Sm9+f30V0 止める気は無いけど
三度も書き込んだ事は謝ります。
三度も書き込んだ事は謝ります。
602花と名無しさん
2021/08/28(土) 02:18:41.89ID:4OF2gdcb0 ファンなら褒めろとは言わないが
粗探しばかりの貶しコメばっかりも
同じ読者としてはうざいわあ
ほどほどにねー
粗探しばかりの貶しコメばっかりも
同じ読者としてはうざいわあ
ほどほどにねー
603花と名無しさん
2021/08/28(土) 09:22:51.49ID:4WvXSipO0604花と名無しさん
2021/08/28(土) 17:17:42.92ID:BdF3uQ5j0 読むのやめる気はないし
好きに描いてくださいと思ってるけど
今のシリーズのアーサーは
こんなクエントン卿は嫌だ感が凄い
謎めいて風変わりだけど威厳のある
もの静かな紳士のイメージだったからなー
それはともかく
フォルテも永遠の命もらえればいいのに
好きに描いてくださいと思ってるけど
今のシリーズのアーサーは
こんなクエントン卿は嫌だ感が凄い
謎めいて風変わりだけど威厳のある
もの静かな紳士のイメージだったからなー
それはともかく
フォルテも永遠の命もらえればいいのに
605花と名無しさん
2021/08/28(土) 21:43:44.36ID:+d9WobHd0 絵に関してはともかく、秘密の花園は過去のいろんな作品のモチーフ入れてるようなので探してみるのも一つの楽しみかたではないかと
ちなみに今回は異母妹との出会いが秋の旅あたりからかなー?と思った
ちなみに今回は異母妹との出会いが秋の旅あたりからかなー?と思った
606花と名無しさん
2021/08/28(土) 22:40:05.74ID:i0VDwLSa0 ダニー屋敷に来た時は「金をひきだしてやる」と言ってたのに
なんかブレた感じ
アーサー母の幽霊に突き落とされたから?
それとダイアナごつすぎアーサーより大きい
なんかブレた感じ
アーサー母の幽霊に突き落とされたから?
それとダイアナごつすぎアーサーより大きい
608花と名無しさん
2021/08/28(土) 23:58:48.89ID:nsl9d7tT0 人間嫌いなんてそんなもの
609花と名無しさん
2021/08/29(日) 02:54:42.80ID:9ho1Qsyh0 ここ見るとアーサーの取り乱しっぷりに醒める人が多いのかな
私見だけど話の終盤に向けて人間としてのアーサーを殺しにきたなぁと感じたな
メリーベルやアランはある意味勢いでポーになったところがあるけど
良くも悪くも旧作より設定が現実的になっているから、自立した大人のアーサーが身一つになって人間やめようとしたらこのくらいドロドロになってしまうのかも
私見だけど話の終盤に向けて人間としてのアーサーを殺しにきたなぁと感じたな
メリーベルやアランはある意味勢いでポーになったところがあるけど
良くも悪くも旧作より設定が現実的になっているから、自立した大人のアーサーが身一つになって人間やめようとしたらこのくらいドロドロになってしまうのかも
610花と名無しさん
2021/08/29(日) 07:28:52.14ID:gP/1JcTX0 自覚してないけど、ドミニクの母親しっかり息子の仇とってたんだね
611花と名無しさん
2021/08/29(日) 08:45:41.88ID:gP/1JcTX0612花と名無しさん
2021/08/29(日) 09:22:18.95ID:PYCmvHjK0 みんな辛辣だけどアーサーは病んでボロボロでエルフことエドガーへの依存度が極まってて哀れ。一族になってから落ち着きと紳士らしさを取り戻すんだろうか。その過程が見たい。
あの館もどうなるんだろう。そこそこ立派な準男爵のカントリーハウス(マナーハウス?)
たが、失踪後アーサーの親族が継いでも維持出来なくて手放す。20世紀半ばには絵も放置されたままの空き家に(「ランプトンは語る」)
ちな21世紀にアーサーが住んでた家はどこだろう?エドガーがたどり着けたのは空間移動能力のおかげ?
あの館もどうなるんだろう。そこそこ立派な準男爵のカントリーハウス(マナーハウス?)
たが、失踪後アーサーの親族が継いでも維持出来なくて手放す。20世紀半ばには絵も放置されたままの空き家に(「ランプトンは語る」)
ちな21世紀にアーサーが住んでた家はどこだろう?エドガーがたどり着けたのは空間移動能力のおかげ?
613花と名無しさん
2021/08/29(日) 10:34:36.63ID:3VCt8w0n0 アーサーは花園始まった時、ひねくれながらも生き生きしてるようにう描写されてた上に
途中でパトリシアと成就しそうなとこまで行ったから
この先、人間やめたいと思うほどとことん絶望するのは普通に想像できるよね
彼はなりゆきではなく(ポー側の選択ではなく)自分の意志で仲間になる気が最初からしてる
腹に一物あったダニーはまともになり
善人にしか見えなかったドミニク母の暗黒面…なかなかすごいね
ところでブラザーの謎は??
途中でパトリシアと成就しそうなとこまで行ったから
この先、人間やめたいと思うほどとことん絶望するのは普通に想像できるよね
彼はなりゆきではなく(ポー側の選択ではなく)自分の意志で仲間になる気が最初からしてる
腹に一物あったダニーはまともになり
善人にしか見えなかったドミニク母の暗黒面…なかなかすごいね
ところでブラザーの謎は??
614花と名無しさん
2021/08/29(日) 11:45:21.89ID:tArYYg3e0 聖母の探求
616花と名無しさん
2021/08/29(日) 13:57:08.44ID:N2ebwtFS0 一応アーサーも一族になるんだから。まあ、秘密の花園は今年中には終わらせて、早くアラン復活お願いします先生!!
617花と名無しさん
2021/08/29(日) 15:13:32.09ID:ik8QwSsz0 あと2回ほどで終わるんじゃないかな
アーサーの身辺もまとめに入ってるし死にそうだし
秘密の花園だけで足掛け3年もやってるんだよ
どんだけだよ
アーサーの身辺もまとめに入ってるし死にそうだし
秘密の花園だけで足掛け3年もやってるんだよ
どんだけだよ
618花と名無しさん
2021/08/29(日) 15:16:39.09ID:42IGvyDl0 >>612
ロンドンは家賃高そうだし田舎に籠ってたのかな
しかしアーサーがシルバーと初対面だった時は時代遅れのクラバットタイをしてたのに
2006年にはスマホを使いこなす現代人に…
新し物好きのファルカの影響だろうか
ロンドンは家賃高そうだし田舎に籠ってたのかな
しかしアーサーがシルバーと初対面だった時は時代遅れのクラバットタイをしてたのに
2006年にはスマホを使いこなす現代人に…
新し物好きのファルカの影響だろうか
619花と名無しさん
2021/08/29(日) 17:36:45.00ID:9ho1Qsyh0 この先ポーになった後の当面のあれこれ(住居とか遺産にまわさず使える財産とか)や人間世界との繋がりはマルコが色々やってくれるのだろうか
弱っていくアーサーに仕えるしかないマルコが可哀想な回だったな
弱っていくアーサーに仕えるしかないマルコが可哀想な回だったな
621花と名無しさん
2021/08/30(月) 11:21:16.68 後見人ウィンクル氏も謎のまま。名前だけで終わる登場人物なのかな
622花と名無しさん
2021/08/30(月) 11:42:36.10ID:J/f28MFr0 ピカデリーサーカスに出てた人かな?
孤児を引き取って二十歳になったら花嫁にする気で育てていた人
「ポーにしちゃ良い人でした」と言ってたけど人間視点では最低な養父だわ
孤児を引き取って二十歳になったら花嫁にする気で育てていた人
「ポーにしちゃ良い人でした」と言ってたけど人間視点では最低な養父だわ
623花と名無しさん
2021/08/30(月) 11:44:00.78ID:1XGmfTIa0 光源氏だってそうじゃないの
624花と名無しさん
2021/08/30(月) 12:26:56.32ID:CsFLsT+D0 >>622
あれはポリスター卿だったと思う
あれはポリスター卿だったと思う
625花と名無しさん
2021/08/30(月) 20:46:16.42ID:nz/vPb0a0 誰かが以前の設定をいちいちこれはこうでした
あれはこうでしたと説明するのは読者から想像の余地を奪う
やってはいけない行為だと言ってたよ
あれはこうでしたと説明するのは読者から想像の余地を奪う
やってはいけない行為だと言ってたよ
626花と名無しさん
2021/08/30(月) 21:11:50.13ID:w6cXogXB0 誰よ
627花と名無しさん
2021/08/30(月) 22:05:47.86ID:CsFLsT+D0 それ作者がやっちゃまずい事なんじゃないの?
読者にそんな事言ったらこういうスレ自体成り立たなくなるけど
読者にそんな事言ったらこういうスレ自体成り立たなくなるけど
629花と名無しさん
2021/08/30(月) 22:11:52.60ID:ICubY5Ge0 読者が想像妄想するのは良いんじゃないの?
作者自身が細かく説明するのは違うとお考えなのでは。
バンパネラが散った時のパンツの話とかは別扱いで。
作者自身が細かく説明するのは違うとお考えなのでは。
バンパネラが散った時のパンツの話とかは別扱いで。
630花と名無しさん
2021/08/30(月) 23:11:43.17ID:CsFLsT+D0 >>628
おふたりとも独自の世界を持つ人で作品で全てを語るタイプだから、単に自作に関して言っただけじゃないの?
おふたりとも独自の世界を持つ人で作品で全てを語るタイプだから、単に自作に関して言っただけじゃないの?
631花と名無しさん
2021/08/30(月) 23:25:11.39ID:kaFOjdEq0 誰かじゃなくて明確に生産者、作者当人でしょ?
読者とかリスナーがそれをしちゃいけないんだったら
漫画なら単なる二次元、歌は単なる詩と旋律だけになっちゃって
創造物に「生」が発生しないじゃん
こんなこと論議する余地もないわ
読者とかリスナーがそれをしちゃいけないんだったら
漫画なら単なる二次元、歌は単なる詩と旋律だけになっちゃって
創造物に「生」が発生しないじゃん
こんなこと論議する余地もないわ
632花と名無しさん
2021/08/30(月) 23:27:55.85ID:kaFOjdEq0 だいたい萩尾さん自身のエピで
手塚新選組を読んで、描かれていないはずの場面セリフを
萩尾さんが脳内妄想してたっていうの知らないのかっていう
手塚新選組を読んで、描かれていないはずの場面セリフを
萩尾さんが脳内妄想してたっていうの知らないのかっていう
633花と名無しさん
2021/08/30(月) 23:32:16.29ID:XwR0mn5F0 作者が発表した作品に後からあれこれ説明して受け手の想像や解釈にを否定したりするべきじゃないって話じゃないの?
そうでないなら山岸さんと中島みゆきさんの件は忘れてください
そうでないなら山岸さんと中島みゆきさんの件は忘れてください
634花と名無しさん
2021/08/30(月) 23:36:49.83ID:fngg5sfj0 また読解に難ありの人?
635花と名無しさん
2021/08/31(火) 15:11:11.88ID:No2/x5Lv0 むしろ新作で増々いろんな想像がわいてきたわ
636花と名無しさん
2021/08/31(火) 21:10:09.08ID:xTE+1R+50 新作ポーは作者本人によるパロティ
二次創作だと思いながら読んでるよ
二次創作だと思いながら読んでるよ
637花と名無しさん
2021/08/31(火) 21:40:21.54ID:9qsgtVNm0 そうかな?
自分は旧作の終わり方欲求不満だったから今いろんな意味で納得しながら読める
自分は旧作の終わり方欲求不満だったから今いろんな意味で納得しながら読める
638花と名無しさん
2021/09/01(水) 05:22:54.12ID:E8G+B87R0 旧作で唐突に出てきた謎キャラだったからなアーサー
初読の時は34歳ておじさんだと思っていたけど
未だ世を儚んで世捨て人になる年齢じゃない
初読の時は34歳ておじさんだと思っていたけど
未だ世を儚んで世捨て人になる年齢じゃない
639花と名無しさん
2021/09/01(水) 07:07:46.53ID:iH9rcCDj0 一族と言うなら他にもいるはずなのにエドガーとアランしか出てこないし
大老ポーはどうしちゃったの?ポーの村はどうなったの?って疑問は残るよねどうしても
年少の読者はあのままでも納得できるだろうけど
だから夢枕獏さんの気持ちわかるし感謝してる
大老ポーはどうしちゃったの?ポーの村はどうなったの?って疑問は残るよねどうしても
年少の読者はあのままでも納得できるだろうけど
だから夢枕獏さんの気持ちわかるし感謝してる
640花と名無しさん
2021/09/01(水) 08:18:45.55ID:mdF4ogdo0 ピカデリーで匂わせてたの読み取れないのはちょっと
641花と名無しさん
2021/09/01(水) 08:47:17.64ID:iH9rcCDj0 ピカデリーはポリスター卿が入り口を見つけたって情報だけで終わり→彼の口添えでアランを認めてもらう予定だったのか?
一週間ではドーバーをこえるのに他の一族の助力を借りてる→時期的にはパリ博の頃か?
一族と連絡取れてる筈なのに出てこないし、やたらと優雅な暮らししてるのにポーの村には行けないって言うのが凄く気持ち悪かった
アランを村に入れられないがエドガーをほっとくわけにもいかずシルバーがフォローしてた事がわかって納得
一週間ではドーバーをこえるのに他の一族の助力を借りてる→時期的にはパリ博の頃か?
一族と連絡取れてる筈なのに出てこないし、やたらと優雅な暮らししてるのにポーの村には行けないって言うのが凄く気持ち悪かった
アランを村に入れられないがエドガーをほっとくわけにもいかずシルバーがフォローしてた事がわかって納得
642花と名無しさん
2021/09/01(水) 09:54:11.08ID:s6U+YZ7+0 >>636
自分もそんなカンジ
旧作の終わり方が見事、
と思っていたからかな
ポーにリアルな世界観を求めるか、
幻想ファンタジーのジャンルと考えるか、
あるいは白黒つけたがるタイプか、
そうではないものも好むかの違いかもしれない
自分もそんなカンジ
旧作の終わり方が見事、
と思っていたからかな
ポーにリアルな世界観を求めるか、
幻想ファンタジーのジャンルと考えるか、
あるいは白黒つけたがるタイプか、
そうではないものも好むかの違いかもしれない
643花と名無しさん
2021/09/01(水) 10:07:17.12ID:u8CTrxmE0 >>637
私も旧作がまさかあれで終わり?とずっと不満だったので
(アーサーの登場が何かの伏線のように感じて現代編が始まるのだと思ってた)
新ポーはやっと続きが!という感じで読んでる
エディス連載リアタイ読者だけど別コミ掲載時にはポーシリーズ最終回とは一言もなかったし
萩尾さんヨーロッパ旅行時には編集のコメントに「ポーの新しい構想を練っているのでしょうね」
と続きを期待させるようなアオリ文句があった
あれから45年か長かったな…
私も旧作がまさかあれで終わり?とずっと不満だったので
(アーサーの登場が何かの伏線のように感じて現代編が始まるのだと思ってた)
新ポーはやっと続きが!という感じで読んでる
エディス連載リアタイ読者だけど別コミ掲載時にはポーシリーズ最終回とは一言もなかったし
萩尾さんヨーロッパ旅行時には編集のコメントに「ポーの新しい構想を練っているのでしょうね」
と続きを期待させるようなアオリ文句があった
あれから45年か長かったな…
644花と名無しさん
2021/09/02(木) 09:52:04.27ID:J1Chg9bl0 どうしても繋がらないんだよなぁ
いま連載中のものがまとまって、
ゆっくり読み直せば
いつの間にかしっくりくるのかもしないが
いま連載中のものがまとまって、
ゆっくり読み直せば
いつの間にかしっくりくるのかもしないが
645花と名無しさん
2021/09/03(金) 02:30:56.59ID:smxXK0hk0 秘密の花園
すごく楽しんで読んでるよ〜
絵はね、あららってなってるけど
御歳72歳ですよ
もう、噛み締めて読ませていただいてます
密度の濃い読みごたえある物語
今回はアーサーやダニーの闇だけでなく
ドミニク母やダイアナの心の闇まであぶり出されて
クライマックスへと駆け上っていくのがね
構成力の醍醐味を味わう歓びがありますね〜
すごく楽しんで読んでるよ〜
絵はね、あららってなってるけど
御歳72歳ですよ
もう、噛み締めて読ませていただいてます
密度の濃い読みごたえある物語
今回はアーサーやダニーの闇だけでなく
ドミニク母やダイアナの心の闇まであぶり出されて
クライマックスへと駆け上っていくのがね
構成力の醍醐味を味わう歓びがありますね〜
646花と名無しさん
2021/09/03(金) 03:18:02.17ID:kNAf+oTu0 旧作は全てが一編の詩みたいに思ってたからエディスで終わってもそれはそれで消化不良な感じはしなかったな
とにかく無事に描き終えていただきたい新作で色々な伏線が回収されてそれはそれですごく面白いけど旧作のイメージが変わることは無い気がする
とにかく無事に描き終えていただきたい新作で色々な伏線が回収されてそれはそれですごく面白いけど旧作のイメージが変わることは無い気がする
647花と名無しさん
2021/09/03(金) 06:59:06.01ID:GEK43WVc0 伯爵や伯爵夫人、チュイルリー乳母やマドンナは
夜の内に突然城からいなくなったメリーベルをどう思っていたんだろう
引き取った途端に行方不明になるなんて養子に出したアート男爵夫妻に対しても
申し訳が立たないと思うんだけど
夜の内に突然城からいなくなったメリーベルをどう思っていたんだろう
引き取った途端に行方不明になるなんて養子に出したアート男爵夫妻に対しても
申し訳が立たないと思うんだけど
648花と名無しさん
2021/09/03(金) 07:03:24.23ID:ee+w9HIe0 それに関してはオズワルドが正直にエドガーが連れて行ったと話したと思う(吸血鬼話は無しで)
649花と名無しさん
2021/09/03(金) 07:44:28.07ID:GEK43WVc0 そう言えばオズワルドの遺書に孫が「効力は無い」と弟に言ってたけど
あれ死んで40年も経ってるから無効なのか
英国って遺言書に有効期限があるのか
ロジャーは財産目当てに家督を継いだ兄貴を撃ち殺そうとするシーンサラリと描いてたけど
あれも今描いたらかなりドロドロな舞台劇になりそう
あれ死んで40年も経ってるから無効なのか
英国って遺言書に有効期限があるのか
ロジャーは財産目当てに家督を継いだ兄貴を撃ち殺そうとするシーンサラリと描いてたけど
あれも今描いたらかなりドロドロな舞台劇になりそう
650花と名無しさん
2021/09/03(金) 08:31:03.40ID:znxDevjn0 白黒はっきりせんでもいいじゃん
651花と名無しさん
2021/09/03(金) 08:42:58.14ID:ee+w9HIe0652花と名無しさん
2021/09/03(金) 09:57:40.67ID:Qh/2bZak0 >>609
昔から萩尾先生のキャラには急に取り乱したりするキャラや描写はあったから
そんなに気にはならないな
アーサーの話がおなかいっぱいみたいに言う人もいるけど
旧から存在していたキャラだしエドガーとアランもメインでがっつり出てるし
今の話もかなり好きだ
全く知らないキャラがメインよりはずっといい
昔から萩尾先生のキャラには急に取り乱したりするキャラや描写はあったから
そんなに気にはならないな
アーサーの話がおなかいっぱいみたいに言う人もいるけど
旧から存在していたキャラだしエドガーとアランもメインでがっつり出てるし
今の話もかなり好きだ
全く知らないキャラがメインよりはずっといい
653花と名無しさん
2021/09/03(金) 11:35:52.05ID:l4LjHJFB0 花園の途中からアレになった絵だけは辛いけど
話は十分楽しんでる
ケイトリンとか思わぬ再登場があったし
春の夢みたいに1巻分で(というか実質最終回だけで)鮮やかにまとめた時は感動したけど
アーサー編は絶望させるまでが長い構成なんだろうね
話は十分楽しんでる
ケイトリンとか思わぬ再登場があったし
春の夢みたいに1巻分で(というか実質最終回だけで)鮮やかにまとめた時は感動したけど
アーサー編は絶望させるまでが長い構成なんだろうね
654花と名無しさん
2021/09/03(金) 13:30:29.67ID:k+S+gBJc0 出たね、アランの「心配した?」
絶望してる人へのエドガーの静かな包容力半端ない…
私も絵はともかく話は十二分に楽しませてもらってる
絶望してる人へのエドガーの静かな包容力半端ない…
私も絵はともかく話は十二分に楽しませてもらってる
655花と名無しさん
2021/09/03(金) 14:01:09.29ID:ee+w9HIe0 アーサーの不幸は結局のところ全て自分の撒いた種がブーメランで自分に刺さってるんだな
父も母も誰を恨むこともできない
罪悪感を持ちながらも唯一の神聖な記憶だったドミニクの思い出も苦いものになってしまった
日本人なら世を儚んで出家する所だけど
目の前で坊主の悪い見本みたいの見てるし
まさに八方塞がり
父も母も誰を恨むこともできない
罪悪感を持ちながらも唯一の神聖な記憶だったドミニクの思い出も苦いものになってしまった
日本人なら世を儚んで出家する所だけど
目の前で坊主の悪い見本みたいの見てるし
まさに八方塞がり
656花と名無しさん
2021/09/03(金) 16:34:50.38ID:k+S+gBJc0 ポー≒出家
657花と名無しさん
2021/09/03(金) 17:21:57.29ID:4V8E8pHe0658花と名無しさん
2021/09/03(金) 17:25:35.18ID:GEK43WVc0 >>656
出家は神仏や信仰に縋れるけど人を捨ててバンパネラ化は行き着く先に縋る対象が無い
大老は仲間を導く強固な思想や十字軍みたいな明確な目的を持っている訳では無さそうだし
何より大老自身が疲弊して行方を眩まして寝ちゃってるし
リーダーがあんなだから下々もやること無くて村で寝ちゃってるんだろうな
出家は神仏や信仰に縋れるけど人を捨ててバンパネラ化は行き着く先に縋る対象が無い
大老は仲間を導く強固な思想や十字軍みたいな明確な目的を持っている訳では無さそうだし
何より大老自身が疲弊して行方を眩まして寝ちゃってるし
リーダーがあんなだから下々もやること無くて村で寝ちゃってるんだろうな
660花と名無しさん
2021/09/03(金) 20:47:46.49ID:qnfMcOnp0661花と名無しさん
2021/09/03(金) 23:26:02.01ID:TgJwFn9p0 お得意のツンデレですな
だからアランは誤解する
だからアランは誤解する
662花と名無しさん
2021/09/04(土) 02:55:48.85ID:R8tyjKuC0663花と名無しさん
2021/09/04(土) 09:43:12.07ID:yWt1qFM20 へえ〜なるほど
664花と名無しさん
2021/09/04(土) 21:57:43.95ID:O8K5bvr90 以前から思ってたけど年配の萩尾オタって分析深堀妄想するのが好きだよね
それに理屈っぽくて議論好き
それに理屈っぽくて議論好き
665花と名無しさん
2021/09/04(土) 22:03:59.33ID:2dH430ZV0 自分の思い通りに話が進まない!って
文句を言うよりはマシだと思う
文句を言うよりはマシだと思う
666花と名無しさん
2021/09/04(土) 23:01:16.98ID:9jvuFouA0 こんな古い作品で今でも議論を共有できるのは嬉しいよ
頭ごなしに否定するような意見はちょっとアレだけど
作品を深く語れるのは幸せなことだ
頭ごなしに否定するような意見はちょっとアレだけど
作品を深く語れるのは幸せなことだ
669花と名無しさん
2021/09/05(日) 12:10:51.36ID:sI6nSZ+b0 664
読者が何ひとつ感情を動かされず
推理や予想、余白の想像もしないし分析するまでもない、
と判断を下されたとしたら作家は虚しくなると思うがね
読者が何ひとつ感情を動かされず
推理や予想、余白の想像もしないし分析するまでもない、
と判断を下されたとしたら作家は虚しくなると思うがね
670花と名無しさん
2021/09/05(日) 13:21:18.49ID:o8hFkBEo0 予測(妄想)
アランは壁の隙間から出てくる。
空間移動のように
アランは壁の隙間から出てくる。
空間移動のように
672花と名無しさん
2021/09/05(日) 16:01:46.45ID:X5/58NJU0673花と名無しさん
2021/09/05(日) 16:55:06.73ID:5FDT1ppw0 今作は幽霊が出てくる世界観が自分的には凄い違和感
アーサーの母とブラザーの謎、あと切り裂きジャックが気になってるから読んでる感じ
主役のアーサーはドラマチックな人生送ってるんだけどなんか引き込まれない
アーサーの母とブラザーの謎、あと切り裂きジャックが気になってるから読んでる感じ
主役のアーサーはドラマチックな人生送ってるんだけどなんか引き込まれない
674花と名無しさん
2021/09/05(日) 17:01:07.46ID:lTCP+lrb0 いや幽霊なら第1巻から存在する世界だったよ
クリフォード先生が柄にもなく悪魔を信じてたのは子供の頃から幽霊を見て育ったからでしょ
クリフォード先生が柄にもなく悪魔を信じてたのは子供の頃から幽霊を見て育ったからでしょ
675花と名無しさん
2021/09/05(日) 17:14:16.71ID:VGohpypj0 切り裂きジャックはただの世相で全く関係ないと思ってる
つかそこまで話広げたらさすがにうんざりだわ
つかそこまで話広げたらさすがにうんざりだわ
677花と名無しさん
2021/09/06(月) 08:42:52.35ID:4+uED+y40 なんか長い
KさんのGみたいなことにならなければいいのだが
KさんのGみたいなことにならなければいいのだが
678花と名無しさん
2021/09/06(月) 09:23:51.44ID:q6nnCznm0679花と名無しさん
2021/09/06(月) 10:32:29.46ID:P6TPM4Qo0 違和感と言ったら、小鳥の巣までの初期ポーとエヴァンズの遺書からの再ポーで
自分は絵にも世界観にもすごく違和感あったわ
エドガーもメリーベルも大きくなって16歳ぐらいに見えたし
絵で言うとユニコーンのエドガーは初期ポーにかなり寄せてると思う
>>647
エヴァンズの遺書でアート男爵養女メリーベルはすぐ亡くなってると記録されてたから
教会に葬儀や埋葬の記録が残ってたって事だよね
はやり病か何かで急死したことにして形だけの葬儀を出したのかも
自分は絵にも世界観にもすごく違和感あったわ
エドガーもメリーベルも大きくなって16歳ぐらいに見えたし
絵で言うとユニコーンのエドガーは初期ポーにかなり寄せてると思う
>>647
エヴァンズの遺書でアート男爵養女メリーベルはすぐ亡くなってると記録されてたから
教会に葬儀や埋葬の記録が残ってたって事だよね
はやり病か何かで急死したことにして形だけの葬儀を出したのかも
680花と名無しさん
2021/09/06(月) 12:56:37.80ID:RszxC57S0 幾ら貴族様でも死んでいない養女を死んだ事にする手続きは出来ないと思うから
身代わりの平民の村娘を拐ってきて殺して葬儀と埋葬して書類を偽装した疑惑もあるな
一気にホラーポーに
身代わりの平民の村娘を拐ってきて殺して葬儀と埋葬して書類を偽装した疑惑もあるな
一気にホラーポーに
681花と名無しさん
2021/09/06(月) 17:38:45.61ID:EWZUEEro0682花と名無しさん
2021/09/06(月) 19:36:44.81ID:r7pRyfM50 ブラザーガブリエルはバチカンのルチオの仲間じゃないの?
683花と名無しさん
2021/09/06(月) 20:48:26.61ID:q6nnCznm0 >>682
まだ諦めてない人いたんかい
まだ諦めてない人いたんかい
684花と名無しさん
2021/09/07(火) 09:41:02.28ID:lmQnfmmU0 新しくバンパネラになった人って
死にかけの時に仲間に加えられてるけど
いつも本人の意思では無くない?
それでほんとによかったの?
なんて漫画なのに寝るときふと考えてた
死にかけの時に仲間に加えられてるけど
いつも本人の意思では無くない?
それでほんとによかったの?
なんて漫画なのに寝るときふと考えてた
685花と名無しさん
2021/09/07(火) 10:01:25.63ID:5IOnb7H70 ポーはだいたい本人の意思関係無しで一族の利益優先でしょ
ルチオは一応血族だから身内の意思確認するけど
ルチオは一応血族だから身内の意思確認するけど
686花と名無しさん
2021/09/07(火) 12:38:54.46ID:vA3beBQS0 諸星トリビュート本の萩尾作品にエドガーとアランが出てる。
688花と名無しさん
2021/09/07(火) 16:50:45.31ID:j6ox1nkU0 共同墓地でなければ柩ごと埋めるから中身カラッポでもわからないのでは
689花と名無しさん
2021/09/07(火) 17:25:36.99ID:+t64DTfY0 考えてみれば単に城から出奔したんだから
死んだことにする理由が伯爵家の側には無いんだよな
死んだことにする理由が伯爵家の側には無いんだよな
691花と名無しさん
2021/09/07(火) 19:27:04.85ID:uNP9zJbB0692花と名無しさん
2021/09/07(火) 19:41:29.28ID:QrDNUfXE0 >>686
もう少し詳しく
もう少し詳しく
693花と名無しさん
2021/09/07(火) 20:27:38.73ID:5IOnb7H70 数ページですが孫悟空と共演してました(ドラゴンボールではない)興味ある方は2500円出してね
695花と名無しさん
2021/09/08(水) 01:45:55.03ID:2whHiEwt0 山岸スレにも情報がちょっとあるよ。
696花と名無しさん
2021/09/08(水) 07:07:43.57ID:DQFNBREZ0 山岸さんは暗黒神話でしたね
697花と名無しさん
2021/09/08(水) 09:14:59.10ID:6XEDp53w0 「諸星大二郎 デビュー50周年記念 トリビュート」
で検索するヨロシ
で検索するヨロシ
698花と名無しさん
2021/09/08(水) 09:20:16.08ID:6XEDp53w0 諸星スレッドにも女性漫画家さんの情報あるよ
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-KrGZ)2021/09/07(火) 17:56:01.45ID:LvwUjN0x0>>570
今届いた
山岸凉子スレで読んだが
諸星、萩尾望都、山岸凉子、高橋留美子で食事会したことが
描いてあるらしいね
568名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f88-KrGZ)2021/09/07(火) 17:56:01.45ID:LvwUjN0x0>>570
今届いた
山岸凉子スレで読んだが
諸星、萩尾望都、山岸凉子、高橋留美子で食事会したことが
描いてあるらしいね
699花と名無しさん
2021/09/08(水) 16:29:14.77ID:WNaIq9mP0 コミクス派なんでココは敷居が高くロム専でしたが、ガマン出来ず今年からリアルタイム読み
パソのブランクやらで、過去ログからやっと追いつきましたの記念カキコ
パソのブランクやらで、過去ログからやっと追いつきましたの記念カキコ
700花と名無しさん
2021/09/08(水) 17:43:47.95ID:WNaIq9mP0 デジタル移行で人物コピペの間違い探し的、楽しみ方があったり
・ブラザーはルチオ族予想
・フォルテは初のバンパネラ犬へ! …等々
今更ながらも、妄想が同じベクトルで一人大笑いさせて頂きました
・ブラザーはルチオ族予想
・フォルテは初のバンパネラ犬へ! …等々
今更ながらも、妄想が同じベクトルで一人大笑いさせて頂きました
701花と名無しさん
2021/09/08(水) 21:16:33.39ID:LgS5il2w0 変なおばあちゃんが来た
702花と名無しさん
2021/09/08(水) 21:34:32.78ID:DQFNBREZ0703花と名無しさん
2021/09/08(水) 23:23:15.29 秘密の花園Vol.6のダニーからダイアナの話が出てパトリシアが出てってパトリックが後を追う時アーサーに
話半分だろう?変な女に引っかかってケケッ
って言うところ伏線だったんだね。無駄が無い萩尾漫画
残りの多くの伏線をあと一回でいかにまとめるか見もの
話半分だろう?変な女に引っかかってケケッ
って言うところ伏線だったんだね。無駄が無い萩尾漫画
残りの多くの伏線をあと一回でいかにまとめるか見もの
704花と名無しさん
2021/09/09(木) 03:13:47.26ID:05UMiCcZ0 トリビュート本のエドガー達○○○捕まえてどうする気だったんだろw 食うのかな?
705花と名無しさん
2021/09/09(木) 11:18:54.26ID:IWbL2hLn0 食べて毒だったら怖いから、手は出さないと思うわ
アランも一緒だから、用心深く
アランも一緒だから、用心深く
706花と名無しさん
2021/09/09(木) 17:05:32.08ID:iCQ7mf6I0707花と名無しさん
2021/09/09(木) 19:04:06.97ID:S/RYrPBK0 てか児童文学の名作の名前駄作ポーの一族の副題にしないでほしい
708花と名無しさん
2021/09/09(木) 19:45:32.06ID:CNlzH7AO0 わかる
709花と名無しさん
2021/09/09(木) 19:49:52.03ID:UTRHtUFm0 いちおう貼っておく
漫棚通信
@mandanatsusin
『諸星大二郎トリビュート』読了。残念だったのが萩尾望都。
いつもの萩尾作品と違い、人物、背景を別に描いてデジタルで合成してる。
視線は合ってないわ、同じ顔が何回も出てくるわ、線が太くなりすぎてるわで、エドガーもアランも悟空もかっこいいが、それ以上にダメだと思う。
午後7:42 ・ 2021年9月9日・Twitter for iPad
漫棚通信
@mandanatsusin
『諸星大二郎トリビュート』読了。残念だったのが萩尾望都。
いつもの萩尾作品と違い、人物、背景を別に描いてデジタルで合成してる。
視線は合ってないわ、同じ顔が何回も出てくるわ、線が太くなりすぎてるわで、エドガーもアランも悟空もかっこいいが、それ以上にダメだと思う。
午後7:42 ・ 2021年9月9日・Twitter for iPad
710花と名無しさん
2021/09/09(木) 23:51:54.40ID:dN8mmwM30 かっこいいが、それ以上にダメ
どんな日本語やねん?
意味不明やわ。
どんな日本語やねん?
意味不明やわ。
711花と名無しさん
2021/09/10(金) 00:45:38.56ID:VskxyTH40 単純な疑問。悟空って誰?
712花と名無しさん
2021/09/10(金) 01:11:50.25ID:+hLpKvRZ0 斉天大聖よ。
714花と名無しさん
2021/09/10(金) 03:41:55.54ID:nXOTWDkE0715花と名無しさん
2021/09/10(金) 09:05:57.42ID:HnK3GSEa0716花と名無しさん
2021/09/10(金) 10:46:00.31ID:8G/pN0LG0 ツイ主に対しても無断コピペだし
ファンスレに対しても悪意しか感じないよね709
「一応」って何なのよw
ファンスレに対しても悪意しか感じないよね709
「一応」って何なのよw
717花と名無しさん
2021/09/10(金) 16:31:57.36ID:BquByVgv0 どんな風にアーサーが仲間になるのか
楽しみで仕方がない!
楽しみで仕方がない!
718花と名無しさん
2021/09/10(金) 17:32:51.03ID:rIMkaICK0719花と名無しさん
2021/09/10(金) 21:29:57.54ID:4a/NdGK40 秘密の花園はあと1回で終わりってどこかに出てたの?
それなら嬉しい長かったわー
それなら嬉しい長かったわー
720花と名無しさん
2021/09/10(金) 23:31:04.78ID:VskxyTH40 >>713
ありがとう!流れで何となく理解かな。
計画的にアーサーは遺書残して、自殺偽造で失踪。ポーの村へが最短コースか?
ドラマチックに臨終間際にエドガーが現れ…ってなると、更に話が長くなりそうだ。
後にアーサーは、2人の後見人的同士になるしね。
ありがとう!流れで何となく理解かな。
計画的にアーサーは遺書残して、自殺偽造で失踪。ポーの村へが最短コースか?
ドラマチックに臨終間際にエドガーが現れ…ってなると、更に話が長くなりそうだ。
後にアーサーは、2人の後見人的同士になるしね。
721花と名無しさん
2021/09/11(土) 00:14:57.97ID:EPjJH7RV0 シルバーが仲間になった時の年齢が謎
老ハンナやクロエと暮らしていた時は18歳前後の百姓の兄ちゃんに見えたのに初登場では40代に見えた
クロエの代理として村の管理を任されて責任の重さに老けたのか
老ハンナやクロエと暮らしていた時は18歳前後の百姓の兄ちゃんに見えたのに初登場では40代に見えた
クロエの代理として村の管理を任されて責任の重さに老けたのか
722花と名無しさん
2021/09/11(土) 03:36:43.33ID:8qy/atb90 >>721
20代中盤あたりかなぁと思ってた
そのくらいだと環境によっては若くも老けても見られるかなーと
初登場のときはクロエと一緒に「今回若返りたいチーム」に参加だったから実際より+10から20歳くらいだったのでは
なんかシルバー好きなんだよね
マージナルのネズと共通点ある
周りのクセの強い人物に振り回されてる要領の悪い常識人って感じで面白い
20代中盤あたりかなぁと思ってた
そのくらいだと環境によっては若くも老けても見られるかなーと
初登場のときはクロエと一緒に「今回若返りたいチーム」に参加だったから実際より+10から20歳くらいだったのでは
なんかシルバー好きなんだよね
マージナルのネズと共通点ある
周りのクセの強い人物に振り回されてる要領の悪い常識人って感じで面白い
725花と名無しさん
2021/09/11(土) 08:57:54.52ID:V05ny5Pp0726花と名無しさん
2021/09/11(土) 09:07:16.64ID:g7jOjcuh0727花と名無しさん
2021/09/11(土) 18:35:30.71ID:KMDrhQxz0 >>726
1つのエピをコミックス1巻以上やったら長いでしょう
あくまでポー的にはだけど
というか秘密の花園は面白くないと思ってるファンもいるってことよ
これ以上絵が劣化しないうちに早くアラン復活編に入って欲しいのもある
1つのエピをコミックス1巻以上やったら長いでしょう
あくまでポー的にはだけど
というか秘密の花園は面白くないと思ってるファンもいるってことよ
これ以上絵が劣化しないうちに早くアラン復活編に入って欲しいのもある
728花と名無しさん
2021/09/11(土) 19:50:45.78ID:+Ej5Sgmf0 長いよね
ほぼポーは関係なくてアーサーのストーリーとして独立してる感じ
来月号で秘密の花園完結すればちょうどコミックス1冊分になるからあと1回で終わるかな
秘密の花園だけで2巻も発行よ
てかアーサー老けてない?33歳には見えんわ
描いてくうちに爺さん化してる
ほぼポーは関係なくてアーサーのストーリーとして独立してる感じ
来月号で秘密の花園完結すればちょうどコミックス1冊分になるからあと1回で終わるかな
秘密の花園だけで2巻も発行よ
てかアーサー老けてない?33歳には見えんわ
描いてくうちに爺さん化してる
729花と名無しさん
2021/09/11(土) 19:50:55.50ID:j36jSiCC0 ポーにあんまり生々しいキャラは出して欲しく無いんだよな
ブランカを犯そうとした運転手とか
ブラジャーむしり取るのはやり過ぎ
パンツ丸見えの大開脚で墜落するのも旧作ならあんなシーンは描かなかったと思う
W不倫のエヴァンズ伯爵夫妻やクリフォード医師の女遊びはサラリと描いてたからまあ読めたけど
ブランカを犯そうとした運転手とか
ブラジャーむしり取るのはやり過ぎ
パンツ丸見えの大開脚で墜落するのも旧作ならあんなシーンは描かなかったと思う
W不倫のエヴァンズ伯爵夫妻やクリフォード医師の女遊びはサラリと描いてたからまあ読めたけど
730花と名無しさん
2021/09/11(土) 20:03:23.78ID:rzQvahJF0 >>729
旧作ならあんなシーンは描かなかったと思う
はい、今連載中の作品は新作ですよ
旧作が良ければ旧作だけ読んでれはいいだけの話
ケチつけてなにが楽しいのかな
萩尾望都さんも作家として成長しているんですよね
旧作ならあんなシーンは描かなかったと思う
はい、今連載中の作品は新作ですよ
旧作が良ければ旧作だけ読んでれはいいだけの話
ケチつけてなにが楽しいのかな
萩尾望都さんも作家として成長しているんですよね
732花と名無しさん
2021/09/11(土) 22:03:47.82ID:vA+X5q0a0 ファンタジーを描くには歳を取りすぎたんだよ
どんなに面白い物語を書いていた作家も歳をとると筆力が落ちる
どんなに面白い物語を書いていた作家も歳をとると筆力が落ちる
733花と名無しさん
2021/09/11(土) 22:19:32.77ID:4U3kPIe70734花と名無しさん
2021/09/11(土) 22:58:37.89ID:qk8II+Vt0 旧作はページ貰えないから短かったのもあるんだろうね
それで好きなだけページ貰える今反動で長くなってるとかw
それで好きなだけページ貰える今反動で長くなってるとかw
735花と名無しさん
2021/09/11(土) 23:01:08.59ID:8I8F+Jnu0 私は今のポーがかなり好き
萩尾先生は唯一無二だなあ〜っと
感動しつつ読んでる
萩尾先生は唯一無二だなあ〜っと
感動しつつ読んでる
736花と名無しさん
2021/09/11(土) 23:50:07.49ID:ITrRG8jL0 確かに外伝として、もっともっと読みたいのに
アラン復活のニンジンを、ぶら下げられてるから
勝手に焦ってる、わがままな読者の自分
アラン復活のニンジンを、ぶら下げられてるから
勝手に焦ってる、わがままな読者の自分
737花と名無しさん
2021/09/12(日) 07:06:23.80ID:aCd2HyI60738花と名無しさん
2021/09/12(日) 07:07:56.06ID:aCd2HyI60 なんとなくKさんのGを連想してしまう自分が嫌だ
739花と名無しさん
2021/09/12(日) 07:15:57.49ID:l30Ziujv0 華不魅さんのG・Gの事だろうか?
741花と名無しさん
2021/09/12(日) 11:08:40.43ID:D74y+0bm0 K温帯の豹頭戦士の方かと思った
あれは外伝ばっかり書いてて本編がなかなか進まないうちに…だったから
あれは外伝ばっかり書いてて本編がなかなか進まないうちに…だったから
742花と名無しさん
2021/09/12(日) 11:46:31.54ID:0agEaDZg0 K太郎のGッだと…
743花と名無しさん
2021/09/12(日) 12:58:38.15ID:uF59WCCv0 昔の読んで〜今の読んで〜昔の読んで〜ってやる
すごい贅沢させて貰ってる気になる
すごい贅沢させて貰ってる気になる
745花と名無しさん
2021/09/12(日) 19:48:30.87ID:NkzbtSoS0 クロエ30過ぎて子供2人って9世紀の人にしては子供の数が少ないな
晩婚だったのか
2人しか産まなかったから歯が全部揃ってるのか
晩婚だったのか
2人しか産まなかったから歯が全部揃ってるのか
746花と名無しさん
2021/09/12(日) 20:10:53.34ID:P7JA/9sI0 たくさん産んでもみんな死んで
生き残ってある程度成長したのが二人なんでないかな
生き残ってある程度成長したのが二人なんでないかな
747花と名無しさん
2021/09/13(月) 00:24:03.12ID:nlHihT640 クロエは困った熟女に思ってたが、乙女だなw
748花と名無しさん
2021/09/13(月) 00:40:14.11ID:izAX3qEM0 老ハンナは歯の揃ってる丈夫な女が好みと言うより
情けをかけて助ける人間の、良いとこ探しして
クロエは歯が揃っててイイネ!と思ったんじゃないかな。
クロエにしてみれば、美しい女だと言ってくれたほうが
嬉しかっただろう。
情けをかけて助ける人間の、良いとこ探しして
クロエは歯が揃っててイイネ!と思ったんじゃないかな。
クロエにしてみれば、美しい女だと言ってくれたほうが
嬉しかっただろう。
749花と名無しさん
2021/09/13(月) 01:47:18.08ID:47BvhvG/0 クロエって人間の時あんなにガリガリ痩せてたのに
何でデブになるんだ
バンパネラになって体型変わるの?
何でデブになるんだ
バンパネラになって体型変わるの?
750花と名無しさん
2021/09/13(月) 06:04:50.05ID:YR8iVF5F0751花と名無しさん
2021/09/13(月) 07:51:12.57ID:1rres8N10 それより謎なのはシルバーの激変だろう
752花と名無しさん
2021/09/13(月) 08:33:17.09ID:JuGuaxib0753花と名無しさん
2021/09/13(月) 12:01:19.32ID:9Tu05OpJ0 外伝なら新ポー外伝で肥やし兄さん主人公の話読みたいわ
でもそこまで枝葉広げたら帰って来れなくなりそう
でもそこまで枝葉広げたら帰って来れなくなりそう
754花と名無しさん
2021/09/13(月) 12:12:11.57ID:disNCb+Y0 肥やし兄さんはちょっとなぁ
外伝とはいえ女好きの美形ヴァンパネラ(とママンと愛人ズ)ってキャラ濃すぎるわw
今までのロマンチック路線から大幅に脱線しそう
外伝とはいえ女好きの美形ヴァンパネラ(とママンと愛人ズ)ってキャラ濃すぎるわw
今までのロマンチック路線から大幅に脱線しそう
755花と名無しさん
2021/09/13(月) 13:01:25.63ID:LmPZrcHf0 バリーの本名をなんでアランは覚えてたのかが知りたい
756花と名無しさん
2021/09/13(月) 13:31:29.97ID:1rres8N10 バリーの暗示をエドガーが無意識に解いたんでないの?
誰かアランに勝手に唾つけた痕跡があったから
自分の気でマーキングし直したとか
誰かアランに勝手に唾つけた痕跡があったから
自分の気でマーキングし直したとか
757花と名無しさん
2021/09/13(月) 19:47:54.56ID:7Sw059Ba0 人間の頃のクロエはやつれてただけでガタイは良かったじゃん
だからハンナに選ばれたんでしょ
だからハンナに選ばれたんでしょ
758花と名無しさん
2021/09/14(火) 14:00:04.97ID:knwGHaCh0 シーラとかいかにも骨の細い感じだから老ハンナの好みと違ったのかな
759花と名無しさん
2021/09/14(火) 15:54:19.11ID:PljRzW4E0 >>757
9世紀は土を耕したり生活の道具を自分達で作ったり布を織ったり家を建てなきゃいけなかったから
肥やしみたいに城で暮らさない仲間は身体が頑丈でなきゃ無理だったんでしょう
18世紀はもうそう言う時代じゃないからむしろ金持ってる貴族を仲間に引き入れた方が良い
9世紀は土を耕したり生活の道具を自分達で作ったり布を織ったり家を建てなきゃいけなかったから
肥やしみたいに城で暮らさない仲間は身体が頑丈でなきゃ無理だったんでしょう
18世紀はもうそう言う時代じゃないからむしろ金持ってる貴族を仲間に引き入れた方が良い
760花と名無しさん
2021/09/14(火) 16:12:17.53ID:2VKmBKyA0 アーサーは労咳持ちだが、お金持ちの準男爵さま。
エドガー達のお目付け役には、打って付けの人材だな
エドガー達のお目付け役には、打って付けの人材だな
761花と名無しさん
2021/09/14(火) 17:09:34.86ID:NeShzQfV0 秘密の花園2 11月10日発売だそうですが
ホントに次回で終わるのか?
ホントに次回で終わるのか?
762花と名無しさん
2021/09/14(火) 20:18:12.34 1巻の発売日と同じなんだけど、もしかして勘違いしてない?ググってもTwitterでも2巻情報出てこないよ
763花と名無しさん
2021/09/14(火) 22:59:36.61ID:YnCbzBix0 え?小学館のサイトで見たけど
764花と名無しさん
2021/09/14(火) 23:15:04.63 すみませんでした。見つかりました
https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784098714995
内容紹介
秘密の花園の章、完結。新たな旅の始まり。
エドガーは目覚めたアランを連れてアーサーの館を離れ、アーサーはますます病重く死を迎えようとしていた。そんなおり父と再婚相手との娘・セスが現れアーサーの看病をすることに・・・?
アーサーの過去、パトリシアとの秘めた初恋の行方、そして目覚めたアラン。全てが絡み合い運命が1つの結末をつむぐ。
「秘密の花園」の章、完結巻。
https://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784098714995
内容紹介
秘密の花園の章、完結。新たな旅の始まり。
エドガーは目覚めたアランを連れてアーサーの館を離れ、アーサーはますます病重く死を迎えようとしていた。そんなおり父と再婚相手との娘・セスが現れアーサーの看病をすることに・・・?
アーサーの過去、パトリシアとの秘めた初恋の行方、そして目覚めたアラン。全てが絡み合い運命が1つの結末をつむぐ。
「秘密の花園」の章、完結巻。
765花と名無しさん
2021/09/15(水) 01:19:49.32ID:ldtmiPcm0 あらあら完結、超タイヘン
マルコの嘆きが、3コマで終わるのは許しません!
マルコの嘆きが、3コマで終わるのは許しません!
766花と名無しさん
2021/09/15(水) 07:41:49.92ID:mwlwFOS60 春の夢も本当にあと一話で終われるの?ってとこから
パタパタときれいに畳んで終わったから期待してる
パタパタときれいに畳んで終わったから期待してる
767花と名無しさん
2021/09/15(水) 08:43:47.39ID:FxaSlcNR0768花と名無しさん
2021/09/15(水) 10:03:18.53ID:S00iFsKI0 11月かぁ〜待ち遠しい
769花と名無しさん
2021/09/15(水) 16:59:23.89ID:nb+ZF03t0 ようやく終わるのか
嬉しい
嬉しい
770花と名無しさん
2021/09/15(水) 17:04:40.47ID:oGBwSdR90 最終回、楽しみー待ち遠しい!
771花と名無しさん
2021/09/15(水) 19:52:44.97ID:k7nsgJmc0 終るのが?
772花と名無しさん
2021/09/15(水) 20:17:40.99ID:gSM2DkzH0 2016年アラン復活編が始まるかもしれないのが?
773花と名無しさん
2021/09/15(水) 21:53:45.39ID:zZvmhhc40 でも秘密の花園終わってしばらく休むかもね…
次はどの時代に話が飛ぶんだろ
現代に早よアラン降臨早よ
次はどの時代に話が飛ぶんだろ
現代に早よアラン降臨早よ
774花と名無しさん
2021/09/15(水) 21:58:57.22ID:gSM2DkzH0 モー様、最近秋から冬だいたい休むよね
775花と名無しさん
2021/09/15(水) 22:00:27.87ID:EFOzgIxr0 アキノキリンソウ属アレルギー(適当)
776花と名無しさん
2021/09/15(水) 22:55:40.36 慢性腱鞘炎でしょう
あるいはデジタル作画が上達するためにお休みさせてくださいかも
あるいはデジタル作画が上達するためにお休みさせてくださいかも
777花と名無しさん
2021/09/16(木) 07:36:59.52ID:wWzShFS80 寒さで痛みそうだもんなあ
778花と名無しさん
2021/09/16(木) 08:51:53.94ID:fPIrYC320 猫とコタツでぬくぬくするのが楽しみなのに違いない(妄想)
779花と名無しさん
2021/09/16(木) 14:37:53.26ID:62Djnccy0 冬に仕事したら
猫が暖をとるためパソコンに乗って占領するのかも知れない
浦沢直樹番組では堂々と原稿跨いでたもんね
猫が暖をとるためパソコンに乗って占領するのかも知れない
浦沢直樹番組では堂々と原稿跨いでたもんね
780花と名無しさん
2021/09/16(木) 21:26:28.62ID:z+km6EQ50 3〜4話程度描いて半年休みって感じ?
それなら次はアランの話始めてくれないと諸々気が気じゃないわ
秘密の花園より短編だったらどうしよう
それなら次はアランの話始めてくれないと諸々気が気じゃないわ
秘密の花園より短編だったらどうしよう
781花と名無しさん
2021/09/16(木) 22:21:03.37ID:D0ogQ+kH0 バリーに行き着くまで、エドガーが何を試したのかは興味あるが
短編であれ納得できれば問題無いわ
短編であれ納得できれば問題無いわ
782花と名無しさん
2021/09/17(金) 07:10:28.24ID:sNsMyqnQ0 イギリスから離れたいって…何やらかしたんだろ
秘密の花園編はエドガーとアーサーの絆を描くのと共にエドガーがポーの生態や弱点を身をもって知ることがこの先重要な複線になるので長くなったのかなと思ってる
秘密の花園編はエドガーとアーサーの絆を描くのと共にエドガーがポーの生態や弱点を身をもって知ることがこの先重要な複線になるので長くなったのかなと思ってる
783花と名無しさん
2021/09/17(金) 07:57:24.91ID:UlgMnP4x0 ベルセルクの最新話を読んで
続きがもう永遠に読めない辛さを感じてる
アランが早く炭からアランになってほしい
先生ご自身だけじゃなく、読者のほうも
いつ何があってもおかしくない年齢だしさー
続きがもう永遠に読めない辛さを感じてる
アランが早く炭からアランになってほしい
先生ご自身だけじゃなく、読者のほうも
いつ何があってもおかしくない年齢だしさー
784花と名無しさん
2021/09/17(金) 16:34:04.02ID:uQYbQQai0 エドガーに心酔してるアーサーは、アランを可愛がらないワケはない
瀕死じゃ無理だが、2人のやり取りが見たかったな
瀕死じゃ無理だが、2人のやり取りが見たかったな
785花と名無しさん
2021/09/18(土) 08:30:23.23ID:9VhTg2Eb0 そう?会話にならなさそう
エドガーがペット連れてるな〜ぐらいの認識なんじゃないか
エドガーがペット連れてるな〜ぐらいの認識なんじゃないか
786花と名無しさん
2021/09/18(土) 09:01:28.67ID:RiX+AELK0 「エディス」ではアーサー呼びしてそれなりに会話してるけどね
787花と名無しさん
2021/09/18(土) 09:15:47.61ID:pA7kAVtI0 アランひとりでバスに乗ってアーサーに会いにいってるよね
76年はわりとエドガーから離れて単独行動してた
近代になるとバンパネラなんて誰も疑わないから安全だったのかな
76年はわりとエドガーから離れて単独行動してた
近代になるとバンパネラなんて誰も疑わないから安全だったのかな
788花と名無しさん
2021/09/18(土) 09:24:53.97ID:qVW63qjG0 元々アランは単独行動好きで干渉されるの嫌がるしね 呼んだ時エドガーが側にいないと拗ねるくせに
789花と名無しさん
2021/09/18(土) 09:48:24.43ID:+DsEsiMX0 自分がかわいいって自信があるからなw
まぁ2人はベクトル違えど、人たらしのバンパネラだね
まぁ2人はベクトル違えど、人たらしのバンパネラだね
790花と名無しさん
2021/09/18(土) 13:16:05.13ID:Ntc28jpi0 読みきりのアランに宝石をくれた認知症のお洒落なお婆ちゃん結構好きだな
791花と名無しさん
2021/09/18(土) 15:48:06.62ID:Az5HNAry0 基本アランは10代の女の子をタラシ気味と思っていたら高齢マダムまでタラシこんで守備範囲広いな!と驚いたw
792花と名無しさん
2021/09/18(土) 17:24:53.00ID:xC/aXW3M0 青年になったアランの予想図、カッコよかった
エドガーのも見たい
エドガーのも見たい
793花と名無しさん
2021/09/18(土) 17:34:07.32ID:qVW63qjG0 >>791
オズワルドとかヘンリーそのまま巻毛にした感じかと…でもロジャーは嫌だ
オズワルドとかヘンリーそのまま巻毛にした感じかと…でもロジャーは嫌だ
795花と名無しさん
2021/09/19(日) 00:09:23.58ID:ATQtOJWP0797花と名無しさん
2021/09/19(日) 12:38:50.68ID:BBv66aOu0798花と名無しさん
2021/09/20(月) 00:46:30.22ID:Z1eGVDfs0 >>797
ポーの物語的には、結局キレイに射殺出来なかったと想うよー
ポーの物語的には、結局キレイに射殺出来なかったと想うよー
800花と名無しさん
2021/09/20(月) 09:36:43.88ID:uH0vDkj10 番外編「月曜日はキライ」コミックス「秘密の花園」に収録
801花と名無しさん
2021/09/20(月) 20:17:00.77ID:AJAOEHLt0 >>797
ロジャーはメリーベルに毒気抜かれてたんだよ
ロジャーはメリーベルに毒気抜かれてたんだよ
802花と名無しさん
2021/09/20(月) 20:30:08.60ID:CoTG0FNM0803花と名無しさん
2021/09/20(月) 22:46:53.76ID:fl6wIl7d0 火曜日はなんちゃらは記憶から抹殺したいから掲載しなくて良いな
804花と名無しさん
2021/09/21(火) 00:31:32.26ID:Bu/0TI190 メインキャラの母親は聖母か毒母かで、両極に偏りがちだけど
(まぁ、ワケありが多く語られるからね)
ゲスト老御婦人キャラは、チャーミングでとても素敵に感じる
秘密の花園では、クラウディア先生のお話にじんわりしたわ
(まぁ、ワケありが多く語られるからね)
ゲスト老御婦人キャラは、チャーミングでとても素敵に感じる
秘密の花園では、クラウディア先生のお話にじんわりしたわ
806花と名無しさん
2021/09/21(火) 04:53:14.31ID:lvY7Xax20 これもログに残るのにw
807花と名無しさん
2021/09/21(火) 08:37:44.04ID:RXKVlsIN0808花と名無しさん
2021/09/21(火) 10:48:26.02ID:VmujGpos0 セィラ・マーリのお母さんは奔放ではあったろうけど、いいお母さんだったのかなぁ
809花と名無しさん
2021/09/21(火) 11:00:15.80ID:lun7ywzp0810花と名無しさん
2021/09/21(火) 12:36:48.74ID:y4HBI5BW0 原型っていうか、萩尾漫画は貞淑な女のほうが珍しい
811花と名無しさん
2021/09/21(火) 14:03:39.05ID:lun7ywzp0 浮気する母とその子供のパターンの話多いよね
かわいそうなママから始まって
11月のギムナジウム、ポー、トーマ、メッシュ、
バルバラ
かわいそうなママから始まって
11月のギムナジウム、ポー、トーマ、メッシュ、
バルバラ
812花と名無しさん
2021/09/21(火) 15:27:10.75ID:FJ1i7Na90 本人に母親に対して鬱積したものがあるからでは
813花と名無しさん
2021/09/21(火) 16:05:29.00ID:1L6HXQ8D0 ダーナドゥブンブンも女から見てもひでー女だと思う
7年毎に夫を捨てるならわざわざその度に結婚する必要無い
銀の三角人は繁殖の必須行為があるから事情が違うけど
7年毎に夫を捨てるならわざわざその度に結婚する必要無い
銀の三角人は繁殖の必須行為があるから事情が違うけど
814花と名無しさん
2021/09/21(火) 18:26:03.30ID:y4HBI5BW0 勝手に女を代表しないでいただきたい
私はダーナは楽しそうだなと思うわw
そもそも人間と違って歳とらないんだからしょうがなくね?精霊ってバレたら捕まるんだし
7年なら男のほうもまだ若い可能性高いからむしろ良心的よ
私はダーナは楽しそうだなと思うわw
そもそも人間と違って歳とらないんだからしょうがなくね?精霊ってバレたら捕まるんだし
7年なら男のほうもまだ若い可能性高いからむしろ良心的よ
815花と名無しさん
2021/09/21(火) 20:20:17.14ID:lun7ywzp0 惚れっぽいタチなのでw
816花と名無しさん
2021/09/22(水) 01:08:02.48ID:4ARcc5Ey0 シーラかケイトリンが、7年ごとに夫(人間)を変える事を妄想してみた
…楽しそうだが、繫殖出来ないから凄い割り切りが必要だwコメディだな
…楽しそうだが、繫殖出来ないから凄い割り切りが必要だwコメディだな
818花と名無しさん
2021/09/23(木) 12:06:00.64 早売り地域だと明日明後日くらいに店頭にflowers出てるのかな
819花と名無しさん
2021/09/23(木) 14:44:16.46ID:wSfctd+y0 「秘密の花園」は次回が最終回として、フォルテはどうなるのか?
(個人的には、犬の鳴き声が伏線で、無事吸血犬化と予想)
そして次の連載はどこに飛ぶのか?
寄り道沢山できる時間が残されてるのなら、
フォルカと出会ったパリ万博?時代が見たい・・・・何だか楽しそうなので。
(個人的には、犬の鳴き声が伏線で、無事吸血犬化と予想)
そして次の連載はどこに飛ぶのか?
寄り道沢山できる時間が残されてるのなら、
フォルカと出会ったパリ万博?時代が見たい・・・・何だか楽しそうなので。
821花と名無しさん
2021/09/23(木) 14:58:29.59ID:G9yefc/m0 ファルカは外伝でエジプト編が見たい
822花と名無しさん
2021/09/23(木) 15:15:38.13ID:j0kSZvp80 犬が吸血鬼化したらヤバい殺人モンスターにしかならない
夢みすぎ
犬猫も人間と同等の知能とモラルがあるのせいぜいはセーラームーンとかの世界線どまり
夢みすぎ
犬猫も人間と同等の知能とモラルがあるのせいぜいはセーラームーンとかの世界線どまり
823花と名無しさん
2021/09/23(木) 15:37:40.89ID:GSfiPBgU0 でもユニコーンで見ると
今でも犬飼ってるのね
今でも犬飼ってるのね
824花と名無しさん
2021/09/23(木) 15:46:42.58ID:lSTxLhXz0 忠犬ハチ公の耳が片方垂れているのは寄生虫が原因だと言われていたな
あの犬も片方垂れていたけどバンパネラ犬なら生前の病気は治る筈だから
多分本物の健康な犬だと思う
あの犬も片方垂れていたけどバンパネラ犬なら生前の病気は治る筈だから
多分本物の健康な犬だと思う
825花と名無しさん
2021/09/23(木) 15:55:17.72ID:ooyPiI+30 自分はペットセメタリーくらいの、ゾンビ犬しか妄想できぬ
アランに喰われたということで、答えが出たな アーメン
アランに喰われたということで、答えが出たな アーメン
826花と名無しさん
2021/09/23(木) 16:51:56.56ID:AMQRXGHv0 定期購読組だけど明日辺り届くかも
もしくは土曜日配達ないから月曜日
もしくは土曜日配達ないから月曜日
827花と名無しさん
2021/09/23(木) 18:07:53.56ID:wSfctd+y0 ふと思ったんだけど、「ポーの一族」が一旦終了した後、
アーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」の続編(1982〜97年)、
アシモフの「ファウンデーション・シリーズ」の続編(1982〜93年)が出たよね。
SF好きの萩尾先生としては、そんなことも「ポーの一族」続編再開の
背中を押した一因だったりしないだろうか。
アーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」の続編(1982〜97年)、
アシモフの「ファウンデーション・シリーズ」の続編(1982〜93年)が出たよね。
SF好きの萩尾先生としては、そんなことも「ポーの一族」続編再開の
背中を押した一因だったりしないだろうか。
828花と名無しさん
2021/09/23(木) 18:53:36.35ID:G0ehVdUn0 2001年宇宙の旅の続編2010年はユーモラスな描写もあって面白かったのに
(宇宙船のライブラリーにエイリアンの映画があって、アレをいれた奴は誰だ!と乗組員が本気で怒ったり)
映画はクソだった記憶
青年エドガー想像図
個人的にはエドガーは青年期よりシブい中年になった姿を見てみたい
(宇宙船のライブラリーにエイリアンの映画があって、アレをいれた奴は誰だ!と乗組員が本気で怒ったり)
映画はクソだった記憶
青年エドガー想像図
個人的にはエドガーは青年期よりシブい中年になった姿を見てみたい
829花と名無しさん
2021/09/23(木) 20:34:36.61ID:7Tniqint0 お坊ちゃまのアランにとって覚えてないとはいえ犬を喰ってしまった事実はトラウマ案件よねえ
830花と名無しさん
2021/09/23(木) 20:42:41.31ID:G9yefc/m0 >>828
バルバラのエズラだったら老衰して死ぬまで描いてるじゃん
バルバラのエズラだったら老衰して死ぬまで描いてるじゃん
831花と名無しさん
2021/09/23(木) 21:49:59.40ID:FDNOlcoV0 アランは狩はしないと言ってたけど
目覚めた直後に盗賊吸ってたもんね
目覚めた直後に盗賊吸ってたもんね
832花と名無しさん
2021/09/23(木) 23:28:02.26ID:ooyPiI+30 時に吸ったり喰ったりは、臨機応変に読者も対応だな
物語の広がりを思うと、謎にしといた方が吉か?
物語の広がりを思うと、謎にしといた方が吉か?
833花と名無しさん
2021/09/24(金) 02:26:14.54ID:+G8LeWIy0834花と名無しさん
2021/09/24(金) 04:38:29.32ID:I0Bj2i4X0 喰うは死なせてしまうほど搾り取って食い尽くす
吸うは気絶させるくらい
血を送り込む バンパネラになる?
と思ってる
吸うは気絶させるくらい
血を送り込む バンパネラになる?
と思ってる
836花と名無しさん
2021/09/24(金) 07:08:39.11ID:OObMTBqm0 エドガーの成長した姿はスターレッドのエルグが一番近いと思う 捨てられず父にひきとられてたら、母の肖像画見て育つからマザコンになりそう
838花と名無しさん
2021/09/24(金) 08:49:48.13ID:9mm9x/lv0839花と名無しさん
2021/09/24(金) 08:51:08.71ID:EnaJtmPt0 >>828
トシくって若い頃にはまったオカルト風味(ティヤールドシャルダン?現象としての人間だっけ)が抜けたら、いっぺんにつまらなくなった感
トシくって若い頃にはまったオカルト風味(ティヤールドシャルダン?現象としての人間だっけ)が抜けたら、いっぺんにつまらなくなった感
840花と名無しさん
2021/09/24(金) 08:59:31.06ID:OObMTBqm0841花と名無しさん
2021/09/24(金) 09:14:00.36ID:+FfSs9LK0 バルバラで確認したら確かにエズラの子供時代がエドガーに似てた
842花と名無しさん
2021/09/24(金) 10:14:38.89ID:7eRMajYy0 吸う→味見、つまみ食い 喰う→完食!ご馳走さまでした
ファルカの「我が”ギフト”」とは、実に上手い言い回しと思いました
ファルカの「我が”ギフト”」とは、実に上手い言い回しと思いました
843花と名無しさん
2021/09/24(金) 12:13:40.63ID:k1GvxUWK0 でもさあブランカ死なせたくなくてエドガーの勝手で仲間にしようって
本人の意思はどうなのよ
あのまま事故死してしまっても仕方ないんじゃない?
それにブランカはエドガーが好きみたいだったし(どこかの国の王子様?きゃっ)みたいな
まあファルカとうまくまとまって良かったけど
本人の意思はどうなのよ
あのまま事故死してしまっても仕方ないんじゃない?
それにブランカはエドガーが好きみたいだったし(どこかの国の王子様?きゃっ)みたいな
まあファルカとうまくまとまって良かったけど
844花と名無しさん
2021/09/24(金) 15:32:50.39ID:QKp9105u0 もし、フォルテがバンパネラにギフトされてたら、
吸血犬となり、周囲の野良犬が餌食にされていたのかな?
吸血犬となり、周囲の野良犬が餌食にされていたのかな?
845花と名無しさん
2021/09/24(金) 18:21:36.14ID:Lqv+Y7SM0 猫を愛する萩尾先生だけど、漫画に出てくる犬もいい奴が多い(「妖精の子もり」とか)。
自殺しようとしたアーサーを助け、アランに襲われそうな子供を助けるほど
いい奴なフォルテを、萩尾先生がこのまま犬死させるとは思えないし、
バンパイヤになっても、あの賢さはキープできると信じてる。
・・・ここで何を言おうが、もうすぐ答が出るんだけどね。
自殺しようとしたアーサーを助け、アランに襲われそうな子供を助けるほど
いい奴なフォルテを、萩尾先生がこのまま犬死させるとは思えないし、
バンパイヤになっても、あの賢さはキープできると信じてる。
・・・ここで何を言おうが、もうすぐ答が出るんだけどね。
846花と名無しさん
2021/09/24(金) 19:35:33.13ID:7eRMajYy0847花と名無しさん
2021/09/24(金) 19:43:47.71ID:7eRMajYy0 ↑スイマセン 本文トンだ
結果オーライで纏まったから、良しとした
ネオが生きていた事も知ることができたし、オットマーおじ様とも
長く付き合っていける
結果オーライで纏まったから、良しとした
ネオが生きていた事も知ることができたし、オットマーおじ様とも
長く付き合っていける
848花と名無しさん
2021/09/24(金) 19:46:03.39ID:7eRMajYy0 ノアだた…orz
849花と名無しさん
2021/09/24(金) 21:45:16.23ID:dSRbn89k0 orzって今も使えるんだ
850花と名無しさん
2021/09/24(金) 23:42:20.73ID:FVfjCrTK0 使える使えないは
本人より周りが決める事やね。
本人より周りが決める事やね。
851花と名無しさん
2021/09/25(土) 08:19:44.37ID:HvjvjU6O0852花と名無しさん
2021/09/26(日) 06:01:30.17ID:kaG3yYkJ0 カラスやコウモリを手下のようにあやつるエドガーは絵的にはそそるけど
エドガーの孤独感が一気に薄れるような気はするな
エドガーの孤独感が一気に薄れるような気はするな
853花と名無しさん
2021/09/26(日) 06:30:17.59ID:mGwhY2820 ネコの方が似合う…と思う
854花と名無しさん
2021/09/26(日) 08:14:55.10ID:75iIXg6s0 ネコはアランが似合うw
軽い暗示なら、皆使えそうだね
軽い暗示なら、皆使えそうだね
855花と名無しさん
2021/09/26(日) 08:45:34.07ID:Mj8y3X/70 ネコを使う……夏目かセラムンかw
それはともかくエドにはなんかネコは似合わないな〜
というか動物全般がマッチしないかんじ
アランはイヌでもネコでも鳥でもウマでも合いそうだ
それはともかくエドにはなんかネコは似合わないな〜
というか動物全般がマッチしないかんじ
アランはイヌでもネコでも鳥でもウマでも合いそうだ
856花と名無しさん
2021/09/26(日) 09:05:03.07ID:kekpXn4n0 エドガーは動物なんか調教する暇あったらアランの躾をどうにかしたほうがいい
857花と名無しさん
2021/09/26(日) 11:35:02.31ID:lpUAnd9v0 アランが猫使っても一緒にぬくぬく寝てそうな気がw
目覚めたら獲物が置いてあって悲鳴を上げるんだ
目覚めたら獲物が置いてあって悲鳴を上げるんだ
858花と名無しさん
2021/09/26(日) 14:21:23.83ID:mGwhY2820 前に次号予告で使ってた黒い子猫を見てるエドガーとアランのカットが可愛いかったんで…
859花と名無しさん
2021/09/26(日) 15:27:25.15ID:75iIXg6s0 w そういえば、夜明けのヴァンパイアのルイは
意地でネズミ喰ってたなー
発売日は明後日か…
意地でネズミ喰ってたなー
発売日は明後日か…
860花と名無しさん
2021/09/26(日) 22:26:40.98ID:0tfm+8By0 >>859
そのおかげでクローディアに会ったとも言えるがやはり不幸の始まりだったな
でもレスタトも地下に潜った時は小動物喰ってたけどね
エドガーもかしら
それにしても再開してからのポーはヴァンパイヤクロニクル設定似が多い(個人の感想です)
そのおかげでクローディアに会ったとも言えるがやはり不幸の始まりだったな
でもレスタトも地下に潜った時は小動物喰ってたけどね
エドガーもかしら
それにしても再開してからのポーはヴァンパイヤクロニクル設定似が多い(個人の感想です)
861花と名無しさん
2021/09/27(月) 09:31:40.07ID:mLTKBFHO0 ネタバレ
アーサー、ポーになる
フォルテは不明
ブラザーも不明(次回持ち越し??)
アランが可愛い
絵についてはここでいろいろ言う人がまた出そう
(私はそこまで感じないけど)
アーサー、ポーになる
フォルテは不明
ブラザーも不明(次回持ち越し??)
アランが可愛い
絵についてはここでいろいろ言う人がまた出そう
(私はそこまで感じないけど)
862花と名無しさん
2021/09/27(月) 10:04:09.65ID:g/T09Fbe0 来月は?休みですか?
863花と名無しさん
2021/09/27(月) 10:26:09.85ID:/uxQklXW0 一応発売日0:00がバレ解禁じゃないの?
そんな堂々と書かないでほしい
一行ぐらい開けてたって見えてしまった
そんな堂々と書かないでほしい
一行ぐらい開けてたって見えてしまった
864花と名無しさん
2021/09/27(月) 10:42:28.20ID:fIq+GcFHO 一部地域では今日発売日なんすよね
865花と名無しさん
2021/09/27(月) 11:22:41.12ID:UdbPtxe10 めっちゃネタバレやん
てかもう一回あるんか
連載終わって即コミックス化ってわけか
てかもう一回あるんか
連載終わって即コミックス化ってわけか
866花と名無しさん
2021/09/27(月) 12:06:34.14ID:G7EY0KWc0 早売りしてるお店ってまだあるんだね
867花と名無しさん
2021/09/27(月) 12:17:35.26ID:fIq+GcFHO 早売りじゃなくて正規の発売日だよ
868花と名無しさん
2021/09/27(月) 12:43:34.87ID:/uxQklXW0 https://flowers.shogakukan.co.jp/flowers/next/
9/28日発売だから今日店頭にあるなら早売り
建前として解禁は28日0:00じゃないの?って話
定期とか早売りで読んだ報告ぐらいは毎月出るけど
今回のはひっどいね
9/28日発売だから今日店頭にあるなら早売り
建前として解禁は28日0:00じゃないの?って話
定期とか早売りで読んだ報告ぐらいは毎月出るけど
今回のはひっどいね
869花と名無しさん
2021/09/27(月) 13:27:18.96ID:aTy48Ajq0 バレ見たくない人は前日からネットはやめとこうな
自分はネタバレ気にならないし
気にする時はネット見ない
自分はネタバレ気にならないし
気にする時はネット見ない
870花と名無しさん
2021/09/27(月) 13:37:36.96ID:OTDMdsYQ0 関西は本日発売といってもいち地方に合わされても困るわ
871花と名無しさん
2021/09/27(月) 13:50:43.68ID:aTy48Ajq0 地方だと発売日3日〜一週間遅れのとこもあるが
東京に合わせてんじゃん?
文句言うなや黙ってネット見なきゃいい
そもそも今日スレ見る必要あった?明日でいいのに
なんで今日見たんよ
東京に合わせてんじゃん?
文句言うなや黙ってネット見なきゃいい
そもそも今日スレ見る必要あった?明日でいいのに
なんで今日見たんよ
872花と名無しさん
2021/09/27(月) 14:25:43.39ID:IdMoKUJP0 前倒しネタバレどんなヤバいバレかと思ったら
逆にそうなっていないとストーリー的にまずい事ばかりで笑った
てか犬とブラザーにそこまでこだわるか?
逆にそうなっていないとストーリー的にまずい事ばかりで笑った
てか犬とブラザーにそこまでこだわるか?
873花と名無しさん
2021/09/27(月) 14:33:48.93ID:TQnlXUQV0 エドガーがアーサーを一族に加えたなら、自分的には意外
874花と名無しさん
2021/09/27(月) 14:56:37.42ID:Y0e/f8Q+0 Twitterによると「あの人」が出てくるらしい !
…あの人って誰?
…あの人って誰?
875花と名無しさん
2021/09/27(月) 15:16:35.31ID:G7EY0KWc0 誰だろう…
876花と名無しさん
2021/09/27(月) 15:33:35.26ID:mLTKBFHO0 861は適当な嘘バレですご安心ください
バレあり改行
このスレではあまり好かれてないけど
個人的に好きなキャラが〇年ぶりに再登場したので満足
来月短編その後は不明
アラン復活待ってます
バレあり改行
このスレではあまり好かれてないけど
個人的に好きなキャラが〇年ぶりに再登場したので満足
来月短編その後は不明
アラン復活待ってます
877花と名無しさん
2021/09/27(月) 15:37:19.00ID:aTy48Ajq0 改行できてないのはネタでやってるのかな
専ブラによっては空白改行を削除する仕様になってるから
改行したきゃ文字入れた方がいい
専ブラによっては空白改行を削除する仕様になってるから
改行したきゃ文字入れた方がいい
878花と名無しさん
2021/09/27(月) 15:58:52.63ID:4Xt9CQUl0 スレであまり好かれてはいなくて久しぶりに出てくるキャラと言えば肥やしか
名前忘れたけどエドガーをスカウトし損ねたルチア家の修道女か
時代が飛んでエディスか
名前忘れたけどエドガーをスカウトし損ねたルチア家の修道女か
時代が飛んでエディスか
879花と名無しさん
2021/09/27(月) 16:24:57.86ID:41vPzGKX0 0時になったら電子書籍買うもん
あと数時間
あと数時間
880花と名無しさん
2021/09/27(月) 20:28:42.69ID:7Y6PH/qy0 秘密の花園は完結したんだよね?
そんで来月が短編?
今度は水曜日かしら
そんで来月が短編?
今度は水曜日かしら
881sage
2021/09/27(月) 21:43:39.47ID:V5jbXh9S0 ユニコーンかな?
882花と名無しさん
2021/09/27(月) 21:50:00.77ID:M5Gv43/w0 月曜なのはI don't like Mondays(月曜日はキライ)って歌があるんだよね
小学校で銃を乱射した女の子の実話
小学校で銃を乱射した女の子の実話
883花と名無しさん
2021/09/27(月) 22:43:10.26ID:TQnlXUQV0 クロエかな?
エドガーに毎年ポー村詣でをさせる条件で、出張る
で、アーサーを一族に加える
自分、最後の妄想でした
数時間後のネタバレ見つつ、明日は近所の本屋で購入
エドガーに毎年ポー村詣でをさせる条件で、出張る
で、アーサーを一族に加える
自分、最後の妄想でした
数時間後のネタバレ見つつ、明日は近所の本屋で購入
884花と名無しさん
2021/09/27(月) 22:47:55.56ID:Y0e/f8Q+0 エドガーが献血契約の条件にアーサーの一族入りを加えたのかな?
885花と名無しさん
2021/09/27(月) 23:25:16.77ID:ao8kCtHh0 献血はアランの為じゃない?
886花と名無しさん
2021/09/28(火) 00:27:04.74ID:bK9Fl4eS0 これはまた随分長生きされましたねって人きたー
でも色々ツッコミどころあるのよね
アランイマイチ絵が雑
先月号に描いたらアラン今月号にコピペしてるわ1箇所
でも色々ツッコミどころあるのよね
アランイマイチ絵が雑
先月号に描いたらアラン今月号にコピペしてるわ1箇所
887花と名無しさん
2021/09/28(火) 00:46:59.01ID:kN2JRtvS0 なんだかんだ言ってラストに向けて一気にまとめるのはやはり最高にうまい
そしてシルバー可愛い
先生何気にシルバー気に入ってるだろこれw
そしてシルバー可愛い
先生何気にシルバー気に入ってるだろこれw
888花と名無しさん
2021/09/28(火) 01:04:14.08ID:eGmVCI900 もうネタバレいいのよね
あの本、読みたいよ!!泣きそう!
ジョーン!!
草はまだなんかあるのか?
シルバ氏可愛いは同意、萩尾先生の昔のエッセイ漫画で衣装の時代考証、拘っちゃうとかかれてたの思い出した
あの本、読みたいよ!!泣きそう!
ジョーン!!
草はまだなんかあるのか?
シルバ氏可愛いは同意、萩尾先生の昔のエッセイ漫画で衣装の時代考証、拘っちゃうとかかれてたの思い出した
889花と名無しさん
2021/09/28(火) 01:08:47.89ID:DBmKBiiJ0 最後のコマ良い終わり方だったね
890花と名無しさん
2021/09/28(火) 01:20:56.40ID:DBmKBiiJ0 でもアランって春の夢でシルバー知らないみたいな感じだったのに
あの時代に会ってるんだね
そこがちょっと腑に落ちない
シルバーおじさんと親しくなっててさ
あの時代に会ってるんだね
そこがちょっと腑に落ちない
シルバーおじさんと親しくなっててさ
891花と名無しさん
2021/09/28(火) 08:43:24.95ID:kN2JRtvS0 >>890
今読み返したら確かに春の夢ではシルバーやクロエって何者?みたいな会話してるんだよね
今回のシルバー登場は後からアイデア湧いちゃったけど辻褄合わせるのミスっちゃったのかな?ちょっと残念
現実なら百年前に一度会っただけの人ならまぁ忘れて当たり前かなとか思うけど
しかしイギリスのことはわからないけど日本だと家を買ったりホテルにしたりするの登記とか戸籍ないと厳しいけど
ずっと生きてるバンパネラはどう誤魔化すんだろうって思うと裏では権力者と繋がってる?とか難しいことになりそう
今読み返したら確かに春の夢ではシルバーやクロエって何者?みたいな会話してるんだよね
今回のシルバー登場は後からアイデア湧いちゃったけど辻褄合わせるのミスっちゃったのかな?ちょっと残念
現実なら百年前に一度会っただけの人ならまぁ忘れて当たり前かなとか思うけど
しかしイギリスのことはわからないけど日本だと家を買ったりホテルにしたりするの登記とか戸籍ないと厳しいけど
ずっと生きてるバンパネラはどう誤魔化すんだろうって思うと裏では権力者と繋がってる?とか難しいことになりそう
892花と名無しさん
2021/09/28(火) 09:07:54.54ID:BjxPDOCu0 ん−話は確かに畳んだけど
エドガーの話を逸らしたブラザー、昔、死んだという噂は?
アーサー母となにがあった?とか
切り裂きジャックの話は結局「パトリシア夫の疑惑の外出→実は浮気でした」のためだけ?
アーサーはなんで一族に加わる気になったのか?も疑問が残る
エドガーの話を逸らしたブラザー、昔、死んだという噂は?
アーサー母となにがあった?とか
切り裂きジャックの話は結局「パトリシア夫の疑惑の外出→実は浮気でした」のためだけ?
アーサーはなんで一族に加わる気になったのか?も疑問が残る
893花と名無しさん
2021/09/28(火) 09:14:34.30ID:2O7Fnu1+0 あの流れだとアーサーの親はクロエ?ちょっと嫌だなあ。
あの館は火事になったけど再建されたの?21世紀をバンパネラとして生きるアーサーは資産管理うまいみたいで何より。
ブラザーはイタリア関連の話でまた再登場しそうな気がする。脇道それずアラン復活描いて欲しいけど。
来月の短編、満月に期待。確か10月の満月はハンターズムーンだったかな?
あの館は火事になったけど再建されたの?21世紀をバンパネラとして生きるアーサーは資産管理うまいみたいで何より。
ブラザーはイタリア関連の話でまた再登場しそうな気がする。脇道それずアラン復活描いて欲しいけど。
来月の短編、満月に期待。確か10月の満月はハンターズムーンだったかな?
894花と名無しさん
2021/09/28(火) 09:56:40.97ID:1rbcUbXo0895花と名無しさん
2021/09/28(火) 10:36:32.67ID:BjxPDOCu0 エドガーの血って欠陥有りみたいだからなー
ブランカもファルカに任せたし
ブランカもファルカに任せたし
896花と名無しさん
2021/09/28(火) 10:46:41.01ID:UwBKHyVs0 なんか新シリーズになってからの設定すら破綻してない?
大丈夫か?
大丈夫か?
897花と名無しさん
2021/09/28(火) 11:41:46.12ID:VgBL+TL90 クエントン館、燃えちゃうのかー
メリッサ夫人の地縛霊と、夜毎の犬の遠吠え
血塗れで逝ったサー・アーサーと、尾ひれが付きまくり
ヤバい幽霊屋敷として観光名所化
庭とバラのアーチを残して欲しかったw
メリッサ夫人の地縛霊と、夜毎の犬の遠吠え
血塗れで逝ったサー・アーサーと、尾ひれが付きまくり
ヤバい幽霊屋敷として観光名所化
庭とバラのアーチを残して欲しかったw
898花と名無しさん
2021/09/28(火) 12:02:02.94ID:wjcpvU5q0 >>891
でしょ?だからさアランにはシルバー合わせずケイトリンが助けたのかと思ったのに…でもアランも昔のことだし忘れてた説にしとくわw
それにしてもね、リデルに対してアランのあれはちょっとガクッとしたわ
エサかよ可愛がってたんじゃなかったんかい
アランてとことんエドガーと2人がいいんだね
大人嫌いか
でしょ?だからさアランにはシルバー合わせずケイトリンが助けたのかと思ったのに…でもアランも昔のことだし忘れてた説にしとくわw
それにしてもね、リデルに対してアランのあれはちょっとガクッとしたわ
エサかよ可愛がってたんじゃなかったんかい
アランてとことんエドガーと2人がいいんだね
大人嫌いか
899花と名無しさん
2021/09/28(火) 13:02:59.35ID:Zr90yIdy0 あのシルバーと春の夢のシルバーじゃまるで別人だからわからなくても不思議はない
ただ大学でアーサーが殴ったのは父じゃなくてセスの兄じゃないかと思う たぶん誤植
ただ大学でアーサーが殴ったのは父じゃなくてセスの兄じゃないかと思う たぶん誤植
901花と名無しさん
2021/09/28(火) 13:36:49.67ID:Lu9TKLIH0903花と名無しさん
2021/09/28(火) 14:00:15.43ID:1Z0gbTa90 先金の作品のエドガーって爺むさくて嫌
やっぱり心は年を取るんだね
やっぱり心は年を取るんだね
904花と名無しさん
2021/09/28(火) 14:13:40.92ID:Zr90yIdy0 >>765
マルコの嘆き 3コマどころか1コマで終わった
マルコの嘆き 3コマどころか1コマで終わった
905花と名無しさん
2021/09/28(火) 14:18:59.52ID:Lu9TKLIH0 60年前にちょっと会っただけの相手覚えてるかと言われると
自分なら多分忘れるし、
しかも隣に何でも覚えててくれる記憶銀行みたいな相手がいるなら
最初から覚える気すら起きないかもしれないw
自分なら多分忘れるし、
しかも隣に何でも覚えててくれる記憶銀行みたいな相手がいるなら
最初から覚える気すら起きないかもしれないw
906花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:29:03.91ID:KJ/mPVmf0 やっぱり正式な儀式での仲間入りだったね。
まさかの一族総出・出張黒ミサ
ブラザーとかメリッサ投げっぱ感があるなー
ドミニクも結局なんか前回の暗黒母しか印象がない
あの時点でメリーベルとアランという虚弱な先例があるから
クロエやシルバーがいるのにエドガーが親になったとは思えないけど
アーサーからエドガーを指名したかもしれないし現時点では謎
ブランカだってエドガーにちょい吸いされたとは言え
直接の親はファルカだから、気配を感じるっていうのに
そこまで厳格なルールはないのかも
まさかの一族総出・出張黒ミサ
ブラザーとかメリッサ投げっぱ感があるなー
ドミニクも結局なんか前回の暗黒母しか印象がない
あの時点でメリーベルとアランという虚弱な先例があるから
クロエやシルバーがいるのにエドガーが親になったとは思えないけど
アーサーからエドガーを指名したかもしれないし現時点では謎
ブランカだってエドガーにちょい吸いされたとは言え
直接の親はファルカだから、気配を感じるっていうのに
そこまで厳格なルールはないのかも
907花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:39:43.27ID:eWzY/sqH0 >>897
旧作読んでよ
あの火事からエディスの流れなのに
多分焼いたのは集まってた館の一部なのかな
大きなお屋敷だから
アーサーは簡易的であれ儀式を受けたからポーの村へは行けるんだね
フォルテのことはちゃんとアランごめんなさいできたのね
あの時点でアランの実年齢24歳だからまだまだ若い
結局マルコがかわいそうな気がした
旧作読んでよ
あの火事からエディスの流れなのに
多分焼いたのは集まってた館の一部なのかな
大きなお屋敷だから
アーサーは簡易的であれ儀式を受けたからポーの村へは行けるんだね
フォルテのことはちゃんとアランごめんなさいできたのね
あの時点でアランの実年齢24歳だからまだまだ若い
結局マルコがかわいそうな気がした
908花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:40:56.80ID:VgBL+TL90909花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:40:58.44ID:H34xxbrN0 アーサーは33歳なのか、60歳ぐらいに見える
パトリシアと同じぐらいの歳だから、60歳ではないと納得させるかw
パトリシアと同じぐらいの歳だから、60歳ではないと納得させるかw
910花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:48:25.30ID:mCgqj1wt0 マルコが無事でよかった
911花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:54:25.32ID:HAuIiNms0 やっぱり「時をこえて」なシーンがあるとグッとくるな
後16年は無理かジョン・オービン
後16年は無理かジョン・オービン
912花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:54:27.08ID:O6N8oZ+H0 なんか色々と感極まって泣いてしまった
コミックスになる時描き足しあるかな
コミックスになる時描き足しあるかな
913花と名無しさん
2021/09/28(火) 15:59:52.66ID:JXjrHrb70 オービンはバンパネラにならなくても、長生きしすぎ。
914花と名無しさん
2021/09/28(火) 16:15:33.18ID:Pf0tS6wS0 エドガーに魅せられ、何十年も彼の世界を求め続けてる、シワシワになろうとも
我々も同じやね
我々も同じやね
916花と名無しさん
2021/09/28(火) 16:30:38.34ID:+Z9tHdL50 オービンはエドガー強火担だわw
誰も勝てねえ
誰も勝てねえ
917花と名無しさん
2021/09/28(火) 17:06:40.95ID:G7wKI6Hw0 なんかもう一度くらいクエントン館舞台にした話がありそうな気がする
ホテルに改築とか言ってたけど…メリッサさんまだ出るのかな?
ホテルに改築とか言ってたけど…メリッサさんまだ出るのかな?
918花と名無しさん
2021/09/28(火) 17:16:21.30ID:VgBL+TL90 オービンはアーサーに嫉妬だな
919花と名無しさん
2021/09/28(火) 18:17:27.69ID:HAuIiNms0 今後エディス出てくるかな
同い年だった 旧作最終回当時中学二年…
同い年だった 旧作最終回当時中学二年…
920花と名無しさん
2021/09/28(火) 18:51:40.45ID:LUE4KpIT0 グレンスミスの日記とか温室のラストを思い出したわ
921花と名無しさん
2021/09/28(火) 20:03:31.03ID:UIT6X8+L0922花と名無しさん
2021/09/28(火) 20:24:39.92ID:+Z9tHdL50 私もエディスと同じ歳だわ
アランのファンだったからエディスにはもやもやしたけど
今となってはアランてエドガーのものなのね
私だけが歳をとって…リデルの気持ちがわかるわ
アランのファンだったからエディスにはもやもやしたけど
今となってはアランてエドガーのものなのね
私だけが歳をとって…リデルの気持ちがわかるわ
923花と名無しさん
2021/09/28(火) 20:35:37.83ID:zojuM7T70 オービンにもアーサーにも全く思い入れのない自分はこの爺さんまだ生きてたのかという感想
今月の癒しはアランとシルバーだけど春の夢と辻褄が合わないのは気になる
それと大好きなファルカが雑すぎてガッカリ
今月の癒しはアランとシルバーだけど春の夢と辻褄が合わないのは気になる
それと大好きなファルカが雑すぎてガッカリ
924花と名無しさん
2021/09/28(火) 21:29:45.98 オービンをおじいちゃまと呼ぶ車椅子を押してるおばさまは何者
ただの介護士?お孫さん?
まさかオービン結婚できてたのー?
ただの介護士?お孫さん?
まさかオービン結婚できてたのー?
925花と名無しさん
2021/09/28(火) 21:51:07.94ID:2O7Fnu1+0 そういえば「エディス」の時は独身の爺さんぽかったね。
以下妄想
「ホームズ・・・」で恋した女性とダメになった後別の女性と結婚して妻が早死にした(だから子も孫もいる)とか?
もしくは遥かなる一族を書いた1676年以降に出会いがあって子連れ女性と結婚、あの孫は連れ子の子で義理の孫。100歳の孫にしては若いし、介護職の人?にしては色々知ってて家族っぽかったし(個人感想)
以下妄想
「ホームズ・・・」で恋した女性とダメになった後別の女性と結婚して妻が早死にした(だから子も孫もいる)とか?
もしくは遥かなる一族を書いた1676年以降に出会いがあって子連れ女性と結婚、あの孫は連れ子の子で義理の孫。100歳の孫にしては若いし、介護職の人?にしては色々知ってて家族っぽかったし(個人感想)
926花と名無しさん
2021/09/28(火) 22:04:57.14ID:uTKEqVfx0 諸々雑なところはあれどエドガーだけは美しく描こうと言う愛情は伝わってきたわ
ホントにお好きなキャラなのね
ホントにお好きなキャラなのね
927花と名無しさん
2021/09/28(火) 22:57:46.54 オービンに子孫がいるならオービンに影響を受けて遺志を継ぎバンパネラハント狙う子孫とエドガーが絡むとか妄想
928花と名無しさん
2021/09/28(火) 23:10:14.95ID:ucNwjwyN0 教えてマン
単行本の発売予定のお知らせはありました?
単行本の発売予定のお知らせはありました?
929花と名無しさん
2021/09/28(火) 23:19:33.85ID:Zr90yIdy0 >>927
ボケ爺さんの妄想としか思われてないに1票
ボケ爺さんの妄想としか思われてないに1票
931花と名無しさん
2021/09/28(火) 23:52:24.19ID:NoOpZhLu0 100歳オービン爺さん目の前にアーサー・クエントン卿本人がいるのに
子孫で納得しちゃって!頬に絆創膏もしてるのに
エディスで会ってるんだから彼もバンパネラになってるかもって意識はないのかな
子孫で納得しちゃって!頬に絆創膏もしてるのに
エディスで会ってるんだから彼もバンパネラになってるかもって意識はないのかな
932花と名無しさん
2021/09/29(水) 00:10:05.11ID:lU4FKK8J0 歳を取ったんだよ
それにしても長生き
今もまだ生きてるかも
それにしても長生き
今もまだ生きてるかも
933sage
2021/09/29(水) 01:04:41.18ID:AWj4peX00 2000年に丁度百歳で、今は121才?…ギネスブックだね。
934花と名無しさん
2021/09/29(水) 01:21:58.15ID:BGdyaybu0 オービンはエディスの最後でアーサーに会って頬の傷も確認して追いかけてるじゃん
ボケたのか
ボケたのか
935花と名無しさん
2021/09/29(水) 02:09:53.93ID:TgwfWdOo0 しかしジョン・オービン 昔とちょっと顔違うなー
今の絵柄だと目がデカくなる傾向なのかな
今の絵柄だと目がデカくなる傾向なのかな
936花と名無しさん
2021/09/29(水) 06:08:06.08ID:4ect/xuN0937花と名無しさん
2021/09/29(水) 06:54:38.62ID:SHianRqN0 あんまり親に甘えた記憶がないだろうから
リデルお手本にしてとことんエドガーに甘えてるんだろうな
リデルお手本にしてとことんエドガーに甘えてるんだろうな
938花と名無しさん
2021/09/29(水) 08:09:50.63ID:Mooy8pVX0 アランは小さい頃に父親を亡くして母親は病気
大富豪の家で甘えたい子供時代に気を張って頑張ってきた分、エドガーには全力で甘えてるのかしら
しかも母親は嫌いなおじさんと恋仲に
汚い大人しか回りにいなかった
大富豪の家で甘えたい子供時代に気を張って頑張ってきた分、エドガーには全力で甘えてるのかしら
しかも母親は嫌いなおじさんと恋仲に
汚い大人しか回りにいなかった
939花と名無しさん
2021/09/29(水) 08:19:28.17ID:Mooy8pVX0 エドガーはリデルをシルバーに赤ん坊呼ばわりされて
リデルだ!って怒ってたのに
アランがリデルをエサだと言っても怒らないのね意外
リデルだ!って怒ってたのに
アランがリデルをエサだと言っても怒らないのね意外
940花と名無しさん
2021/09/29(水) 10:32:58.30ID:SezdmS9a0 アーサーのホテル経営の話で、彼らの現金収入の道がみえた気がした
ルチオの一族とバチカンの関係をみて、ポーも人間側に協力団体がいれば
ネット繋いだり、スマホ契約したり、ネットショップで買い物する際の
身分証明も偽装できるのかな?なんて思ったり
ルチオの一族とバチカンの関係をみて、ポーも人間側に協力団体がいれば
ネット繋いだり、スマホ契約したり、ネットショップで買い物する際の
身分証明も偽装できるのかな?なんて思ったり
941花と名無しさん
2021/09/29(水) 12:50:26.54ID:Jg+1xEEB0942花と名無しさん
2021/09/29(水) 13:18:21.65ID:SHianRqN0 別に人間に正体明かす必要ないんじゃ?
ナショナルトラスト運動でも裏社会の組織でも
人間に適当な団体作らせて必要な時に利用出来ればいいんだから
ナショナルトラスト運動でも裏社会の組織でも
人間に適当な団体作らせて必要な時に利用出来ればいいんだから
943花と名無しさん
2021/09/29(水) 14:02:18.21ID:xSiKNXxB0 とりのなん子の黒白では、村の大地主ということになっている家は
数十年に1回結婚届、出産届、死亡届が出されるシステムができていて、
ずっと同じ構成という話になったいたな。
細かいストーリーを忘れてしまったが。
数十年に1回結婚届、出産届、死亡届が出されるシステムができていて、
ずっと同じ構成という話になったいたな。
細かいストーリーを忘れてしまったが。
944花と名無しさん
2021/09/29(水) 14:06:19.27ID:SezdmS9a0 戸籍制度は日本特有ときいたけど
イギリスではどんな仕組みになってんのかな?
特に貴族とか相続とか
イギリスではどんな仕組みになってんのかな?
特に貴族とか相続とか
945花と名無しさん
2021/09/29(水) 15:05:18.34ID:Jg+1xEEB0 貴族名鑑が定期的に発刊されるから爵位持ちは調べられたら一発でバレそうだな
946花と名無しさん
2021/09/29(水) 15:47:10.87947花と名無しさん
2021/09/29(水) 17:34:48.30ID:wkyNW4GG0 >>912
自分も年を取ったせいか泣いてしまったw
少なからずも予想が当たってたけど、
ポーの儀式が出張るのは、ビックリだわー
古参のメンツは、ファルカの様な移動手段も会得してるのか?
天使で小悪魔のアランの減らず口がカワイイな
自分も年を取ったせいか泣いてしまったw
少なからずも予想が当たってたけど、
ポーの儀式が出張るのは、ビックリだわー
古参のメンツは、ファルカの様な移動手段も会得してるのか?
天使で小悪魔のアランの減らず口がカワイイな
948花と名無しさん
2021/09/29(水) 18:28:07.24ID:90QFzFfJ0 春の夢の時も、ホテルでの献血会以外でも
クロエが襲いに来たりシルバーが忠告しに来てたから
割とホイホイ移動してるってかできるんだろうなと思ってた
必ず霧(のような描写)が出てる
クロエが襲いに来たりシルバーが忠告しに来てたから
割とホイホイ移動してるってかできるんだろうなと思ってた
必ず霧(のような描写)が出てる
949花と名無しさん
2021/09/29(水) 19:15:01.34ID:wkyNW4GG0 エドガーの献血奉仕w
有難い濃い魅惑のエナジーなのね
正直、少しくどいパトリシアは退場と思ってたけど
「腰痛では死なないわ!」で唸った
ホント、上手にエピソードを纏めますね センセー!
有難い濃い魅惑のエナジーなのね
正直、少しくどいパトリシアは退場と思ってたけど
「腰痛では死なないわ!」で唸った
ホント、上手にエピソードを纏めますね センセー!
950花と名無しさん
2021/09/29(水) 20:18:49.92ID:PRmfV5ql0 アーサーは生きることに未練はなさそうなのにポーになった理由が薄い気がするな
良い表現が思いつかないけどwそれだけエドガーに惚れてたって訳か
ポー側としてはエドガーアランの後見人が必要ってことだけどロンドンのウィンクル氏はどうなったんだ
色々小さい疑問が残ったな
シルバーとアランが意外に仲良しで和んだけどそれもあれ?って感じだし
良い表現が思いつかないけどwそれだけエドガーに惚れてたって訳か
ポー側としてはエドガーアランの後見人が必要ってことだけどロンドンのウィンクル氏はどうなったんだ
色々小さい疑問が残ったな
シルバーとアランが意外に仲良しで和んだけどそれもあれ?って感じだし
951花と名無しさん
2021/09/29(水) 20:41:17.76ID:bdw4EwF/0 アーサーは人生の消化不良案件を、すべて解決してしまった。
思い残すことは無いのか?
でも墓に入るのは嫌だなあ〜と思ってるうちにタイムリミット。
で、ポーのスカウトに乗ることにした。
すぐ決めなければならなくて、実に事務的。
旧作の、愛する人を仲間に選ぶ情動が、新作には無いのが
けっこう特徴的。
思い残すことは無いのか?
でも墓に入るのは嫌だなあ〜と思ってるうちにタイムリミット。
で、ポーのスカウトに乗ることにした。
すぐ決めなければならなくて、実に事務的。
旧作の、愛する人を仲間に選ぶ情動が、新作には無いのが
けっこう特徴的。
952花と名無しさん
2021/09/29(水) 20:46:45.76ID:SHianRqN0 シルバーはおじさんと呼ばれて密かに傷ついてた
愛する人に告白できてもアーサーには何も残らず友人も家族もなく墓に入るだけ
目の前に永遠の時間がうろちょろしてたらそりゃしがみつきたくもなる
愛する人に告白できてもアーサーには何も残らず友人も家族もなく墓に入るだけ
目の前に永遠の時間がうろちょろしてたらそりゃしがみつきたくもなる
953花と名無しさん
2021/09/29(水) 21:01:47.01ID:wkyNW4GG0 ジョージハリソン似(個人の感想です)なアーサーは
昔から気になる脇キャラだった
見事に悩み事を成就させ、口説き文句にメリッサ出たし
シルバー通じて、ポーの信頼も得たのね
昔から気になる脇キャラだった
見事に悩み事を成就させ、口説き文句にメリッサ出たし
シルバー通じて、ポーの信頼も得たのね
954花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:00:35.53ID:d2CVofhc0 シルバーはアランからしたら立派におじさんだよねw
955花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:04:06.34ID:M2oidc/X0 セスの身の上話が始まったシーンはうんざりして一旦読み飛ばしたよ
アーサーは後継人にスカウトされるよう長々とエピソードが続いたのか
パトリシアも好きになれなかった、ポーラの気持ちを考えるとお母さん帰ってこないんじゃって不安になるの良くわかるわ
あとせめてエドガーとアランの顔のコピペは一切やめてほしいなあ
エドガーとアランを描くことって作画の楽しみなんじゃないのかしら?ん〜〜
>>950
ウィンクル氏マジで誰だよねえ
アーサーは後継人にスカウトされるよう長々とエピソードが続いたのか
パトリシアも好きになれなかった、ポーラの気持ちを考えるとお母さん帰ってこないんじゃって不安になるの良くわかるわ
あとせめてエドガーとアランの顔のコピペは一切やめてほしいなあ
エドガーとアランを描くことって作画の楽しみなんじゃないのかしら?ん〜〜
>>950
ウィンクル氏マジで誰だよねえ
956花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:26:56.10ID:M2oidc/X0 それにメリーベルが消えてから10年ほどしかたってないのに
たまには思い出してあげて下さいって感じよ
でも旧作であれだけ思い出してたからもうお腹いっぱいか
本当にアーサーの物語だったんだよね
たまには思い出してあげて下さいって感じよ
でも旧作であれだけ思い出してたからもうお腹いっぱいか
本当にアーサーの物語だったんだよね
957花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:32:02.30 秘密の花園は全体的に説明セリフが多すぎるというのは前から言われてたけど次章からは改善されて欲しい
新人マンガ家が秘密の花園みたいなネーム持ち込みしたら即リテイク突きつけられると思う
新人マンガ家が秘密の花園みたいなネーム持ち込みしたら即リテイク突きつけられると思う
958花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:33:11.65ID:ODV5koQW0 >>957
あなたが文字を読めんだけでは?
あなたが文字を読めんだけでは?
960花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:54:12.61ID:NznoQDts0 フラワーズ12月号予告に「ポーの一族 満月」って書いてあったけど
番外編の曜日シリーズなのか、それとも新しい章を始めるのか
どうなるんだろう?
番外編の曜日シリーズなのか、それとも新しい章を始めるのか
どうなるんだろう?
961花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:54:12.77ID:NznoQDts0 フラワーズ12月号予告に「ポーの一族 満月」って書いてあったけど
番外編の曜日シリーズなのか、それとも新しい章を始めるのか
どうなるんだろう?
番外編の曜日シリーズなのか、それとも新しい章を始めるのか
どうなるんだろう?
962花と名無しさん
2021/09/29(水) 23:55:57.85ID:NznoQDts0 だぶっちゃった、ごめんなさい。
964花と名無しさん
2021/09/30(木) 01:56:18.57ID:9D/tVkup0965花と名無しさん
2021/09/30(木) 02:28:07.67ID:HC0R6OxU0966花と名無しさん
2021/09/30(木) 05:09:29.89ID:PjaNCnmI0 小さな頃に読んでハマって今に至り、時の流れを感じてるリアルリデル沢山いるよね
書かれた当時、こんな風に読者少女達が自分を重ねるキャラクターになるとは
萩尾先生もお思いにはならなかったのでは
私だけが歳を取り、作中人物達は姿そのまま服だけ最新のに着替えて生きているのよね
しかし、流行遅れの服で生きたくないと言っていたアーサー
その後しっかりPCを使いこなし、服など買い物するようになるんだから
言葉通りに生きてて流石と思ったわ
書かれた当時、こんな風に読者少女達が自分を重ねるキャラクターになるとは
萩尾先生もお思いにはならなかったのでは
私だけが歳を取り、作中人物達は姿そのまま服だけ最新のに着替えて生きているのよね
しかし、流行遅れの服で生きたくないと言っていたアーサー
その後しっかりPCを使いこなし、服など買い物するようになるんだから
言葉通りに生きてて流石と思ったわ
967花と名無しさん
2021/09/30(木) 06:27:15.09ID:HC0R6OxU0968花と名無しさん
2021/09/30(木) 07:12:07.89ID:iHagIWNA0 時代遅れファッションを気にする&最新ファッションでマウントのシルバーが可愛すぎる
アーサーの淡白な反応も
埋めた棺の中から仮死状態のアーサーを連れ出す作業とか誰がやってるんだろう
ポーの村にバラ汁作る専門のおばあさんがいたように土木担当のポーもいるのかなあ
アーサーの淡白な反応も
埋めた棺の中から仮死状態のアーサーを連れ出す作業とか誰がやってるんだろう
ポーの村にバラ汁作る専門のおばあさんがいたように土木担当のポーもいるのかなあ
969花と名無しさん
2021/09/30(木) 07:14:28.07ID:iHagIWNA0 お年を考えたら新作を描いてくれるだけで御の字と思っているけど
もうかつての華麗な描線は見られないのかと思うと一抹の寂しさはありますね
単行本時に不自然に太い輪郭だけでも修正してほしいな
もうかつての華麗な描線は見られないのかと思うと一抹の寂しさはありますね
単行本時に不自然に太い輪郭だけでも修正してほしいな
970花と名無しさん
2021/09/30(木) 07:45:08.70ID:LjCF/bmX0971花と名無しさん
2021/09/30(木) 07:50:39.51ID:rfc6G4rK0 下働きのポーっていつまでも下働きのままなんだろうか
何百年もアゴで使われて不憫だな
何百年もアゴで使われて不憫だな
972961
2021/09/30(木) 08:29:06.34ID:LGIsWYHy0 >>963
ありがとう!
そうだよね、今ひと区切り着いたところなんだから
そんなに早く新章が始まる訳ないよね。
ショート、ずっと「○曜日は〜」のタイトルだったから
「ん?満月?どういうこと?」って思っちゃった。
ありがとう!
そうだよね、今ひと区切り着いたところなんだから
そんなに早く新章が始まる訳ないよね。
ショート、ずっと「○曜日は〜」のタイトルだったから
「ん?満月?どういうこと?」って思っちゃった。
973花と名無しさん
2021/09/30(木) 09:51:39.98ID:yvdfN2VH0 面白かったし「夢の言葉」にはジンときたけど
春の夢から読み始めたから今イチ細部がよくわからない
どこかに時系列を解説してくれてるサイトはないかな?
春の夢から読み始めたから今イチ細部がよくわからない
どこかに時系列を解説してくれてるサイトはないかな?
974花と名無しさん
2021/09/30(木) 10:47:50.48ID:9D/tVkup0976花と名無しさん
2021/09/30(木) 12:20:13.13ID:HC0R6OxU0 >>975
お腹いっぱい それこそ全部終わってからにして
お腹いっぱい それこそ全部終わってからにして
977花と名無しさん
2021/09/30(木) 12:23:00.58ID:/RrYP0cB0 なぜ頭ごなしに人の意見を否定するんだろう
978花と名無しさん
2021/09/30(木) 12:44:36.03 マウント屋さんか
979花と名無しさん
2021/09/30(木) 13:11:49.32ID:eGgSlcPS0 そういえば再開してからメリーベルって描かれていないっけか
980花と名無しさん
2021/09/30(木) 13:38:31.97ID:0jInD0m60 アーサーのお母さんの幽霊は結局なんだったんだろう…
981花と名無しさん
2021/09/30(木) 13:40:16.96ID:X5U1i99I0 ぃまの絵柄だと健康的で筋肉質な少女になってしまいそう
982花と名無しさん
2021/09/30(木) 14:46:20.29ID:LGIsWYHy0983花と名無しさん
2021/09/30(木) 14:46:20.29ID:LGIsWYHy0984花と名無しさん
2021/09/30(木) 14:52:05.85ID:LGIsWYHy0 ごめんなさいまただぶっちゃった
うちのマウスクリックがおかしい
タッチパッドだと何ともないのに
うちのマウスクリックがおかしい
タッチパッドだと何ともないのに
985花と名無しさん
2021/09/30(木) 15:17:14.06ID:/aa3qY0t0 >>979
回想シーンでぼんやりとしたカットした描かれてないけど
旧作のメリーベルよりウェストが太ましくなってる
あの時代の女の子は10歳前後にはもうコルセットでぎゅうぎゅう締め付けてるから
もっと細い筈なんだけど
回想シーンでぼんやりとしたカットした描かれてないけど
旧作のメリーベルよりウェストが太ましくなってる
あの時代の女の子は10歳前後にはもうコルセットでぎゅうぎゅう締め付けてるから
もっと細い筈なんだけど
986花と名無しさん
2021/09/30(木) 17:32:15.32ID:JYO7oBdF0 ポーの一族展用に描かれた立ってる3人のイラストでも
「ああ…もうこの子貧血で、しょっちゅうぶっ倒れる子じゃないわ」
って感じだった
「ああ…もうこの子貧血で、しょっちゅうぶっ倒れる子じゃないわ」
って感じだった
987花と名無しさん
2021/09/30(木) 17:59:29.71ID:ObES7XNc0 あのメリーベルは酷かったね
ほんと言っちゃ申し訳ないけど誰だよこのおばはんって思った
ドレスの塗りとかは流石だったけど
ほんと言っちゃ申し訳ないけど誰だよこのおばはんって思った
ドレスの塗りとかは流石だったけど
988花と名無しさん
2021/09/30(木) 20:07:36.38ID:HC0R6OxU0 >>987
だからメリーベル出さない方がいいと思ったんだけど…エドガーとアラン描き慣れるのにも時間かかったし、デジタル慣れにも時間かかるだろうから、この先のストーリーに関係なければ余計な時間かけてメリーベルの描き方リハビリするより先に進めて欲しい
だからメリーベル出さない方がいいと思ったんだけど…エドガーとアラン描き慣れるのにも時間かかったし、デジタル慣れにも時間かかるだろうから、この先のストーリーに関係なければ余計な時間かけてメリーベルの描き方リハビリするより先に進めて欲しい
989花と名無しさん
2021/09/30(木) 20:24:31.28ID:/aa3qY0t0 ドミニクは可愛かったから
描こうと思えば線の細いメリーベルも可愛く描けると思うけどね
描こうと思えば線の細いメリーベルも可愛く描けると思うけどね
991花と名無しさん
2021/09/30(木) 21:02:47.28ID:yM3kqta8O 下手すりゃデジタル慣れする前に引退迎えるお年だからね
20代の頃の絵柄に戻せって言うのはさすがに無理だよ
20代の頃の絵柄に戻せって言うのはさすがに無理だよ
992花と名無しさん
2021/09/30(木) 21:09:23.37ID:RhT3RXmc0993花と名無しさん
2021/09/30(木) 21:35:02.95ID:OttPh3BL0994花と名無しさん
2021/09/30(木) 22:35:00.60ID:/RrYP0cB0 というか、時々サインペンみたいに太くなる手書きと
繊細で小さくてもきれいすぎるデジタル(コピペ)が
ごちゃっと混在しているから見るのがしんどい
本番原稿で、しかもポーでデジ練習見たくなかったなというのが本音
カラーだけとかならまったく問題ないんだけど
繊細で小さくてもきれいすぎるデジタル(コピペ)が
ごちゃっと混在しているから見るのがしんどい
本番原稿で、しかもポーでデジ練習見たくなかったなというのが本音
カラーだけとかならまったく問題ないんだけど
995花と名無しさん
2021/09/30(木) 22:49:44.79ID:LjCF/bmX0998花と名無しさん
2021/10/01(金) 06:27:55.57ID:0KPYId6h0 ユーシスと結婚していたら金髪銀髪の美少女や美少年が生まれていたんだろうなあ
勿体ない
勿体ない
999花と名無しさん
2021/10/01(金) 09:13:18.22ID:8dzLHsjo0 メリーベルはエヴァンズの遺書で激変して、健康的で勇ましくなっててリアタイで読んだ時大ショックだったな
あれで慣れて、どれだけ絵もキャラも変わっても全然平気になった
昔の絵は耽美で綺麗だけどなんか丸っこいし、今のしっかりしたリアルな絵結構好き
あれで慣れて、どれだけ絵もキャラも変わっても全然平気になった
昔の絵は耽美で綺麗だけどなんか丸っこいし、今のしっかりしたリアルな絵結構好き
1000花と名無しさん
2021/10/01(金) 09:24:04.87ID:dGFnqu4V0 ファルカ
なんで絵柄が変わっちゃったの?
なんで絵柄が変わっちゃったの?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 20時間 18分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 20時間 18分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]