X

【萩尾望都】大泉スレPart12【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/31(月) 22:51:26.16ID:YxZusTiE0
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都・著)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子・著)2016年1月発行

テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■派生スレ
萩尾望都批判OK
【竹宮恵子寄りスレ】大泉本を読んでpart2【萩尾望都批判OK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1622095095/
竹宮恵子批判OK(ワッチョイあり)
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ】2021年05月25日(魚拓)
https://archive.is/VTNN0

■過去スレと■関連スレは>>2

次スレは>>950あたりで
2021/06/01(火) 10:32:03.03ID:GFtm11hW0
過度の緊張やストレスが強くかかると記憶が飛んでしまうのかな
村田さんブログだと萩尾さんにこういう事を言ってしまったの
みたいな言い方してたから完全に全部忘れてたわけでもないだろうけど
2021/06/01(火) 10:35:10.94ID:9PENucaM0
X+Yのタクトとモリは萌えたな
まあ結局タクトはダブルエックスなんだけど
2021/06/01(火) 10:41:40.58ID:ptL8eEop0
風木はマンガ家竹宮恵子のキャリアとして特別な作品

少女マンガ史的にエポックだったのは
商業誌の連載で萌えで虐待ホモポルノものやったこと
SEX依存症の少年男娼にいつも乳首触らせといたこと©西原
かな
2021/06/01(火) 10:41:44.50ID:KTe6K7uk0
そういえばパトリシアさんは風木のミシェルは気にならなかったのかな?
グリーンカーネーションのミシェルと名前同じだけどw
2021/06/01(火) 10:49:14.33ID:H3ikYwq20
>>51
>不死になった騎士が魔王となって休眠した王子を
>復活したら必ず見つけて大事にする
こう書かれると確かに萌えシチュ

フレイア「ずっとあなたが好きだった多分最初から」(うろ)
ティオキア「最初からお前のとこに行けば良かった」(うろ)

という唐突な両想いからの全員記憶喪失ラストに唖然とした自分からすると
そういう感想もあったんだと目から鱗だわ
2021/06/01(火) 10:50:40.90ID:69yX3nxC0
欧米の名前は種類が少ないからあんまりあてにならないと思うよ
そこ突っ込むとジルベール=輝之助みたいな話になっちゃう
2021/06/01(火) 10:51:50.80ID:ptL8eEop0
一角獣種は黙々仕事するけど感情表現が苦手って設定、OS呼び出しで固まっちゃった望都さんを連想しちゃう
2021/06/01(火) 10:58:29.75ID:/fQFekTZ0
ストレス抱えたまま生真面目に仕事を続けてコロコロ死ぬんだっけ(泣)
2021/06/01(火) 10:58:43.19ID:KTe6K7uk0
パットさんの真似して無理やりなこじつけやってみようかな

グリーンカーネーションのミシェル→あまりに美しい天使のような容貌を持つも、親から虐待される。
親に死なれ、幼少期から牧師さえもその美しさにパンやピアノを貸してあげる代わりに性的虐待をしてしまい、その罪の意識から自殺する。
ミシェルはその後も男からお金を貰う代わりに男と寝る(彼に取って男と寝る=対価をえるための手段でしかない)
そんな天涯孤独に見えるミシェルにとって唯一の肉親である異母兄。その兄をミシェルは探して激しく恋し慕うも、その兄は本当はミシェルを愛しているのにも関わらず拒否感からミシェルを精神的に痛めつけてしまう


風と木の詩のミシェル→パスカルの一番下の弟
途中の兄弟はみんな女ばかり
兄のパスカルを恋慕っていて、パスカル!パスカル!とパスカルがいないと大変。天使のように愛らしい可愛い弟。
でも風木のパスカルとミシェルの関係は、グリーンカーネーションのような愛憎入り混じった感情ではなく、健全で肉親として素直に可愛がられる×愛する存在で真逆に描かれている。
(むしろグリーンカーネーションのミシェル兄弟の関係は風木ではジルベールとオーギュに近い、かな)


風と木の詩のミシェルはグリーンカーネーションのミシェルが得られなかった兄からの愛を受けられる存在として描かれていますよね??
これはグリーンカーネーションに対するあてつけですよね!!
2021/06/01(火) 10:58:55.93ID:KK38/aau0
>>63
パスカルも両方に出てくるよね(風木と残神)
ヨーロッパでは姓名男女どちらにも使われるありふれた名前なんだと思うけど
見つけたらまた鬼の首とったようにはしゃいで連投するんだろうなw
2021/06/01(火) 11:13:35.31ID:KK38/aau0
終笛(集まる日)と織笛(摩利と新吾)も被ってる!
織笛の元キャラは「銀河荘なの!」(74年頃)のオルフェだから確実に木原敏江の方が先だな!
ジルベールはギルバートのフランス読みだから赤毛のアンからパクってる!

うーん我ながらバカみたいwww

ちなみに竹宮惠子さんはアンシリーズだとウォルターがお好きだったんだそうでそこはわりと趣味が合うw
2021/06/01(火) 11:19:36.07ID:ijOuXYwB0
読んでないはずなのになんで、こんなにミシェルとミシェル名前が一緒で
弟として受けられる兄からの愛情が真逆なんでしょうか?!
明らかに読んでますよね!!名前一緒で設定似てますからね!?
これは当て付けですよね!
(これは私の考えなので返信不用です)
2021/06/01(火) 11:30:04.27ID:o9+nnEhh0
他の畑の大先生達は本人の希望通り静観の構え
今まで聞いても話さなかったから悪いことしちゃったなという人も
2021/06/01(火) 11:31:47.86ID:zzfLBcXB0
テンプレまとめサイト
また少しずつ更新していきますので、よろしくお願いします。

今後ともご教示ください。
2021/06/01(火) 11:33:57.22ID:HX3OjNM80
>>71
ありがとうございます。

情報の集積所、助かります。
2021/06/01(火) 11:35:37.59ID:69yX3nxC0
>>71
乙乙

名前の話はオタ界隈ならそこそこ知ってる話だから
被りで色々言ってるのはオタじゃないモメサかなと思わなくもない
2021/06/01(火) 11:36:58.41ID:JS9pmHxM0
今度はテオが名前同じって騒いでるw竹宮信者って…アホしか居ないのかな可哀想
2021/06/01(火) 11:56:23.27ID:SWS86pqN0
パトリシアかなんか知らんけど匿名掲示板でコテつけてないのに竹宮擁護する人全員変な名前で呼ぶのほんとキモいから
邪推というかもはや妄想
病気だよ
2021/06/01(火) 11:57:42.51ID:FrLsobCy0
>>75
パトリシア乙
2021/06/01(火) 12:00:24.01ID:9li+1oj10
寺山は珍しいこと驚かせることをしたいだけだから少女漫画と自分っていう異色の組み合わせに利用したのかな、と
2021/06/01(火) 12:02:32.41ID:GFtm11hW0
>>71
乙です

パトリシア言われてる人は覚えてるかぎりスレ5に出てくる
モメサでもなく萩尾さんが竹宮さん増山さん作品から
意図的に名前被せたと確信していた
あれは普通の竹宮さん寄りの人と一緒にしては駄目なやつだよ
2021/06/01(火) 12:05:42.67ID:MFXlbA8n0
>>57
少女漫画では性愛を大っぴらに描いて良くなったのは
風木とそのヒットと言える大衆化だとは思うので
少女漫画史として境目になるのはちょっとわかる
作品として評価だと自分は合わなかったのでなんとも言えない
イズァローンは好きだった
2021/06/01(火) 12:10:11.10ID:SWS86pqN0
>>76
そういうのだよ
私はお二人とものファンだけど今回の件では盗作は完全に言いがかりだし萩尾先生叩いてる竹宮先生擁護側は理解できないって立場
2021/06/01(火) 12:15:13.86ID:MFXlbA8n0
パトリシアやテオの名前被りにこだわって竹宮さん擁護する人や
親と子の葛藤くらいしか類似点がない作品をパクリだってしつこい人は
病的だなと思う
あだ名つけて区別するのがいいこととは思わないけど
あだ名ついても仕方ないくらい特徴的な人とは思う
2021/06/01(火) 12:16:52.09ID:MFXlbA8n0
片目の涙がパクリの人も
ちょっと観察眼が大雑把すぎるししつこい
2021/06/01(火) 12:17:19.36ID:25iQqjda0
>>80
当てはまらない人は関係ないんだから反応しなければいいだけ
2021/06/01(火) 12:32:06.00ID:MFXlbA8n0
名前なんか被るのなんの不思議もないのに
私にとってセルジュは花の子ルンルンの花の種配る人だわ
2021/06/01(火) 12:36:38.52ID:JL1SRfAD0
コロッケじゅうえんのすけみたいな名前なら
被った時にウアアアアアアア盗作アアアアアアアとなるのはわかる
2021/06/01(火) 12:37:47.00ID:LWKPrchr0
セルジュなんかゲンズブールじゃん
2021/06/01(火) 12:40:03.81ID:aFuG3Y5a0
友達なのにテオが被ってるってまーだ言ってるよ
2021/06/01(火) 12:40:40.19ID:aFuG3Y5a0
>>83
意味不明
2021/06/01(火) 12:41:59.60ID:aFuG3Y5a0
562 名前:花と名無しさん [sage] :2021/06/01(火) 11:45:27.01 ID:VsyTGe4t0
竹宮さんの方が男子校もテオも先に下書きに書いていたのを見せているのに、
発表時に舞台もキャラ名もかぶったものを書いて
何の相談もなかったこと。

実際テオは発表段階では竹宮さんが消している

これは足を引っ張っている

竹宮さんは自伝で萩尾さんを尊敬しているし才能をベタ褒めしている

村田さんも2人は萩尾さんの悪口を一度も言ったことはないと話す

対してアダで返す

全部萩尾さんが加害者
2021/06/01(火) 12:43:47.62ID:aFuG3Y5a0
先に書いたから許せない、加害者だ、友達なのに

こういう竹宮信者を作り出してる時点で竹宮が加害者にしか見えないんだけどな
2021/06/01(火) 12:45:48.36ID:ptL8eEop0
竹宮先生寄りスレの意見をわざわざここに貼らなくてよろしい

なんの為に分裂したのか考えよう
2021/06/01(火) 12:48:51.67ID:MFXlbA8n0
ここで冷静に反論されたから竹宮さん擁護のスレに行って好き勝手にやってるわけだね
ここに逆輸入する必要はないけどね
名前の被りに関しては竹宮さん寄りのスレでしか相手にされないよ
他じゃ笑われるだけ
2021/06/01(火) 12:57:36.36ID:Lz+Uw5KI0
片目の涙は「裁かるるジャンヌ」でのシーンが有名で色んな人が真似したそうだ
2021/06/01(火) 13:00:28.05ID:N5uXgwKR0
>>89
こういう893レベルのイチャモンをつける狂信者をQアノンというんじゃないの
名前かぶりを根拠にした陰謀論
2021/06/01(火) 13:01:33.45ID:fnq+BZy/0
>>85
うどんこプップのすけ
おもしろかおざえもん
おおてむちゃのすけ

ネーミング力が強すぎるw
2021/06/01(火) 13:05:06.41ID:aFuG3Y5a0
>>95
ぶりぶりざえもんに対してプリプリさえもんとかね
テオとかパトリシアってw
友達なのになんで山岸凉子のミシェルと同じ名前使ったの?酷くない?
2021/06/01(火) 13:07:04.97ID:ptL8eEop0
大泉物語を作品化するなら、山岸さんじゃなく橋本治に小説書いてほしいな

桃尻シリーズみたいに5人5様の視点からのそれぞれのモノローグを聞きたい
2021/06/01(火) 13:08:08.87ID:Lz+Uw5KI0
>>97
恐山のイタコに呼び出してもらうところから始めないと…
2021/06/01(火) 13:11:58.01ID:ptL8eEop0
>>98
ギシ先生「やっぱりアタシか」
2021/06/01(火) 13:15:34.85ID:SWS86pqN0
大泉はもうこれ以上展開させないでほしい
50年前のことはどちらも苦しんだし深く傷ついた、しかたなかったと思う
でも今更、竹宮先生が24年組や大泉の名前を利用しようとするのは不快
2021/06/01(火) 13:32:48.53ID:Obyn0BsE0
描かせるなら安野モヨコ先生かな
天才同士の衝突というより大泉ガールズ達の戦い的な何かになりそうだが
102花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:34.99ID:r8IDernK0
竹宮寄りスレの誹謗中傷を見てれば大泉の美談化はもう無理でしょ
地元の街おこしや朝ドラ案件ではなくなった。馬鹿と野次馬も使いようだよ
103花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 13:35:35.18ID:r8IDernK0
竹宮寄りスレの誹謗中傷を見てれば大泉の美談化はもう無理でしょ
地元の街おこしや朝ドラ案件ではなくなった。馬鹿と野次馬も使いようだよ
2021/06/01(火) 13:38:16.14ID:efcGYbL80
>>88
じゃあパティ
2021/06/01(火) 13:47:15.55ID:EGOEw8x40
展開させないでほしい。大泉の話を読んだらそれ以外の感想はない。

「あの頃も 今も 〜花の24年組〜」を聴いてみて一層強くなるその思い。
長山洋子に罪はないけど、楽曲のセンスが古すぎて。苦節X年涙節、みたいな。
ゲゲゲの女房だって「いきものがかり」だったのに。

そもそも当の漫画家さんたちに「私たち24年組よね」「大泉サロン出身よね」的な徒党意識は微塵もなさそうだし。
2021/06/01(火) 13:51:13.07ID:JL1SRfAD0
>>95

>おもしろかおざえもん

顔田顔彦さんを思い出したよ〜
2021/06/01(火) 13:53:41.76ID:aMwBzLHc0
50年間秘されてたから衝撃なだけで蓋を開けたら全然自然な話なんだよ
人気家業の同業の若い女の子二人が同居してイイ関係のままで済むはずがない
漫才コンビなんて仲悪いのが普通だし

まだ竹宮さんと萩尾さんだから傷付いてすれ違ってしまったけど
(増山さん挟んで問い詰めたのと後年の美談化は完全に悪手だけど)
もっと他の業界なら壮絶な衝突ありそうだし
周りの他の作家友達が萩尾さんを癒やしてくれる方々で良かった
2021/06/01(火) 13:54:37.67ID:Obyn0BsE0
心配しなくても全てのメディアミックスの話は立ち消えたでしょ
関係者一同がリビングレジェンドから本物のレジェンドになってから色々出るとは思うけど

>>105
その歌ってメディアミックス前提だったの?
2021/06/01(火) 13:54:57.52ID:r38k8J3n0
>>104
パティ面白いんだよね
「城」にしても「イグアナ」にしても
作品は作家の手を離れたら読者のものだから
どういう感想も有りだとは思うけど
パティみたいに、自分の感想が絶対正しいという認識で
作品を駄作、失敗作呼ばわりできるなんて
そのものすごい自信はどうやって生まれたんだろうとか
増山さんに近いものを感じる
2021/06/01(火) 13:57:45.97ID:aMwBzLHc0
もっと萩尾さんが図太くて竹宮さんが裸主義だったら
あの頃はすごく険悪だったよね私達wって笑った上で大泉サロンを伝説化できたんだろうけどな

萩尾さんが繊細で竹宮さんがナルシストだったからこそ良い作品たくさん生まれたんだろうし
2021/06/01(火) 14:04:04.06ID:pDPc1Oax0
>>105
たぶん竹宮先生はそれが強すぎて孤立してる
周りにいるのは取り巻きばかり
2021/06/01(火) 14:12:32.37ID:EGOEw8x40
>>111

逆に萩尾先生には漫画家のお友達はいるけどお取り巻きはいないイメージ。
神と慕う後輩の漫画家さんはいて、敬愛されているけど取り巻きとは全然ちがう。
2021/06/01(火) 14:15:14.73ID:EGOEw8x40
うろおぼえなんだけど、萩尾先生が以前伊藤理佐との対談で、
「ショーケースのなかから寿司ネタを描く、あのコマはすごいと思いました」(大意)って言ってて、萩尾先生の漫画愛を感じた。
『おいピータン』読んでるんだ、今も他の漫画家さんの作品読んで「このコマすごい」とか思うんだ、って。
2021/06/01(火) 14:23:10.24ID:I0qGmeMW0
閉じているようで開かれてるのが萩尾望都さん
開かれているようで囲い込んでるのが竹宮惠子さん
2021/06/01(火) 14:24:14.68ID:I0qGmeMW0
>>109
読み手によっては城もイグアナも忘れられない名作なのにね
2021/06/01(火) 14:38:48.49ID:/fQFekTZ0
>>109
というか、誰からも賛同されないのに何度も何度も同じ内容を長文で投下し続けるそのパワーが不気味の一言につきるわ…
やっぱり病的な感じがする
2021/06/01(火) 14:42:39.06ID:vKzsZe660
欧州は名前のパターンが少なすぎるから作家はみんなネーミングに苦しむ
フランスの王侯貴族はルイとアンリばっかりだし
アンリ(仏)→ヘンリー(英) だし
フレデリック(男)→フレデリカ(女)だし
ロシアなんかそこらじゅうエフゲニーとアリーナだらけ
しかもエフゲニー(男)→エフゲニア(女)であだ名はどっちもジェーニャ
アリーナはアレーナ、アリョーナとバリエーションがあって日本人にはもはや区別できない
日本みたいにキラキラネームが毎日生まれる国の方が珍しいんだよ
2021/06/01(火) 14:50:18.40ID:K5hRA21f0
>>44
それはある
絵柄に石ノ森章太郎のフォロワーっぷりが強く出てるからね
2021/06/01(火) 14:54:11.94ID:69yX3nxC0
よくある名前だけど友達なら尚更名前被り許せないって言うならヴォルフどうするんだろう?
ささやさん友達じゃないの?
2021/06/01(火) 15:03:49.92ID:K5hRA21f0
>>94
もともとQアノンってのは4chanに陰謀論的情報を流したスレッドから発生して
局所的に盛り上がってた日本で言えば2ちゃんねらーみたいなもんだったはず
それを民主党や米大手メディアがトランプ支持者全体=Qアノン=陰謀論者
という恣意的なレッテル貼りに使って言論封殺を推進する便利なツールにしたわけで
実際はQアノンという大集団が存在しているわけではない
念のため
2021/06/01(火) 15:08:48.44ID:Fyl3A7H80
>>116
あっちのスレでもずーっとその根拠で萩尾先生は友達としてひどい人だ、加害者だ、と人格攻撃してるよ
妄想に基づく人格攻撃はちょっと…と同じ竹宮先生ファンにさえ言われてる
2021/06/01(火) 15:09:06.76ID:HX3OjNM80
なのでヤー公の因縁かよと嘲笑される。

学生運動で変な学習をしてしまった団塊の世代にありがちな行動様式なので、「なーんだ」と思っただけだね。
2021/06/01(火) 15:09:34.90ID:EGOEw8x40
マネの人、結構ネット情報読んでるのかな。
「この度ご著書を履修させていただき」って件のブログにあったけど、「履修」ってネットスラングだよね。
あの年代の人は普通、拝読って使うはず。
124花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:15:55.85ID:r8IDernK0
ネット・スラングなんだ。履修というと大学の科目選択しか思い浮かばなかった
2021/06/01(火) 15:17:19.53ID:PTuJJ+6T0
>>123
ヲタクの世界にいるんじゃないの
いい老人なのに社会人としてマネージャーとして公的な立場で話すべき言葉を持ってない
マネージャーならもっとちゃんとした日本語使った方が良いと思うんだよな
全世界に発信してるのに竹宮ヲタしか見てないとでも思ってんのかな
甘いよね
2021/06/01(火) 15:21:07.63ID:HX3OjNM80
>>123
生きてる人相手に「晩年」って平気で使っちゃう人だもの。
2021/06/01(火) 15:24:36.14ID:EGOEw8x40
>>124
わたしはネットスラングだと思っていましたが、もともとは沼用語という説があるようです。
「履修」の本来の意味は「規定された学科や課程を修得すること」ですが、オタク界隈では、作品の知識を増やすこと"学ぶ"ことになぞらえて"履修"と称するようなったそうです。
たとえば、メディアミックス作品でオリジナルに触れたり、二次創作の原作を読んだり視聴したりするときに、「履修する」という使い方をするようです。
2021/06/01(火) 15:29:17.25ID:ypTi2fr90
おかしいのはお前の頭だって
竹宮擁護の人間でさえこの人どうよって思う

590 名前:花と名無しさん [sage] :2021/06/01(火) 14:29:17.58 ID:W/3I6MCB0
名前なんて星の数ほどの種類があるのに
偶然テオと一致してるし、 
後になってわざわざ理由を能動的に述べてるのも
かえってやめた方がいいと思う


594 名前:花と名無しさん [sage] :2021/06/01(火) 15:09:06.52 ID:W/3I6MCB0
でも普通ならさぁ?

身の回りの漫画家の下書きと

全く同じ舞台の種類にくわえて全く同じキャラ名にするなんて
避けるよね

いくら他に由来があったってwいくら何でもおかしいから

595 名前:花と名無しさん [sage] :2021/06/01(火) 15:10:52.39 ID:W/3I6MCB0
盗作かどうか以前に非常識だってことだよ
2021/06/01(火) 15:30:05.58ID:EGOEw8x40
>>125
たしかに。
比べるのもなんですが、大泉本あとがきの城マネの節度ある抑制のきいた文章とは違い過ぎましたよね。
Qアノンって書いちゃってましたしね...
2021/06/01(火) 15:32:05.41ID:ypTi2fr90
>>125
ツイッターやブログやファンレターはどうしても普段は「わんマネさん辛いお気持ちを吐露していただきありがとうございます」なんてファンしかコメントよこさないから
そういうのしか常に目にしてないと感覚が麻痺してしまうのかもしれない
2021/06/01(火) 15:32:24.34ID:EGOEw8x40
>>126
あの文脈だと(竹宮先生の)という風に読めましたが、それはそれで先生に失礼ですよね...
132花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:32:34.55ID:r8IDernK0
>>127
ご丁寧にありがとうございます。いろいろ知らない言葉、使われ方がありますね
2021/06/01(火) 15:36:49.40ID:MFYzTAva0
>>127
ひえー
自分けっこうオタクのつもりだったが、スラングの「履修」を知らなかったわ
マネージャーさん変な言葉の使い方するなと思ってしまったw
オタクとして未熟であった
2021/06/01(火) 15:43:43.97ID:N5uXgwKR0
>>120
どうでもいいよ
レッテル貼られるような陰謀脳の馬鹿だからまとめてバカにされるだけの話
トランプ信者は発狂してるみたいだけど
もはや日本のネトウヨにすらバカにされてる連中を区別する意味ないわ
2021/06/01(火) 15:47:58.72ID:hlbBAfPa0
竹宮信者こそQアノンのようだわ
2021/06/01(火) 15:48:45.17ID:OUY0ONuC0
いわゆる特大ブーメランの自己紹介ってやつだね、妹ブログ
137花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:49:23.53ID:OUY0ONuC0
>>133
私も今知ったw
2021/06/01(火) 15:49:57.96ID:Zpbk1zrZ0
マネージャーさんは、竹宮さんといっしょに大学行かれていたから、履修という言葉は身近だったと思うよ。
2021/06/01(火) 15:50:49.75ID:ptL8eEop0
対立煽りする書き込みは「盗作の噂を流す匿名の周囲」と同じ
140花と名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 15:53:36.04ID:r8IDernK0
>>138
でも本を読むことをふつう履修とは言わないよね
ふつうは拝読。詳しく読むの意なら精読、詳読
2021/06/01(火) 15:54:03.21ID:1gVKd/gP0
>>120
なんか「アンティファの陰謀でクリーンなトランプが排除された」という陰謀論に染まっていそうな人
2021/06/01(火) 15:56:16.00ID:BsIORIP70
履修は別にそんなつっこむとこじゃねーわ
2021/06/01(火) 16:01:11.11ID:irwwD9r70
献本のお礼状なんてマネージャーの通常業務だろうに
「ありがたく履修させていただきます」とか書いてるのかね
2021/06/01(火) 16:01:59.89ID:PTuJJ+6T0
>>140
微妙なとこで失礼かもしれない表現なんだよね
拝読は謙譲語だけど履修は読みたくもないのに読んでる感じがするもの
マネージャーが使う日本語ではない
そもそもマネージャーと作家先生じゃ身分が違うのに色々非常識なんだよ
2021/06/01(火) 16:04:10.90ID:HX3OjNM80
使い方がおかしいから指摘されるだけの話。
2021/06/01(火) 16:05:16.21ID:PTuJJ+6T0
>>142
大人なら突っ込む
2021/06/01(火) 16:06:03.87ID:8d5SiW1P0
まぁ姉の七光りでマネージャーやってたら他の人もその言葉遣いおかしいよなんて教えてくれないだろうし
70近くても言葉を知らない人でも仕方ない気がするわ
2021/06/01(火) 16:06:47.79ID:MFYzTAva0
あらためてツイッター検索してまじまじ見てみたら、大学関連以外で出てくる「履修」は
書籍どころか漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム、アイドルのコンサートに撮り鉄の電車写真まで
幅広く使われてたわ

竹宮さんの妹さん、私より年上なのにネットにお強いんですな。
2021/06/01(火) 16:10:14.54ID:8d5SiW1P0
オタク用語でネットスラングだし
このスレにも来てるんじゃない
2021/06/01(火) 16:17:28.32ID:GTeLLl7p0
>>120
ソシャゲのせいで
Qはクリティカルスターを出す緑色のカード
としか思えない
2021/06/01(火) 16:18:11.86ID:BsIORIP70
流行りものだと必修とか履修とかわりと使う
粗探しレベル
2021/06/01(火) 16:20:56.62ID:McKhWns00
いや、割と使うと言ってもそれネット上での話でしょ
竹宮さんレベルの有名クリエイターの公式ツイッターからリンク貼って紹介するいわば公式ブログなのに
そういう用語使って文章書いてしまうのはどうかと思うわ
妹さん個人のブログならいいだろうけどさ
2021/06/01(火) 16:21:07.63ID:HX3OjNM80
>>151
日常生活で本来使わない言い回しをしたら「変な人」ですよ。
2021/06/01(火) 16:25:36.72ID:69yX3nxC0
目上で揉め事真っ最中とも言える相手に使う言葉ではないな
なんかこの件軽く考えてるんだなとは感じた
2021/06/01(火) 16:25:56.55ID:/fQFekTZ0
>>151
真面目な場面でオタク用語使ってるから突っ込まれてるんだと思う
2021/06/01(火) 16:26:59.99ID:McKhWns00
それ
ネットスラングに限らず、スラングは公の立場の時には使わないのが普通でしょという話

そういう自分も竹宮先生の妹さんより結構年下なのに、履修がそういう意味で使われてること
知らなかったクチだけど
2021/06/01(火) 16:31:49.72ID:ptL8eEop0
パトリシアさん竹宮先生寄りスレでもパティ呼びされてるで
この人気者がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況