X

【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】32章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/08(日) 12:49:33.66ID:ikaxQz4F
>>313
その辺は構造体で各自調整ってことになってるが、できない人もいるから必要だよね
ただパッチって作者がいなくなってしまったパッチが大半なので
あらかじめ作者が二次改造・配布を認めていないと少し難しいんじゃないか

この点トラキアのブルームパッチは難易度調整機能つけてくれると素晴らしい
それができないならターボみたいに付属品に攻略情報や各章テストプレイの
セーブデータを付けるとかすれば製造物責任という意味では親切だと思う
作風わからないまま序章からプレイするのって案外しんどいし、
FEのゲームシステムって序章だと面白さがわからないことが多いからさ
2023/01/08(日) 16:44:27.80ID:jF8Q+xIL
ブルームは難易度調整あるべ?
確かノーマルは原作より簡単
より難しくしたいならハード以上にするって感じになってるよね

攻略情報も作者ブログにあるしな
2023/01/08(日) 18:21:25.59ID:4KQwvgX9
こりゃまたひどいエアプの捏造ネガキャンやなw
最初に難易度選択できるのに
長文書く暇があるならプレイしろや
2023/01/08(日) 18:24:38.14ID:4sOCSFYZ
長文エアプは草なんだ
2023/01/08(日) 18:28:40.52ID:4KQwvgX9
ターボ上げのために他のパッチをエアプで叩くとか例の荒らしか
2023/01/08(日) 20:29:27.09ID:oON5Gg9T
幻水は流石に全員可能な限り吟味した
それでもソニアだけは使い物にならなかったけど仲間にならない時のボスソニアは仲間になるソニアより初期レベルが10高くて
ステータスもちゃんと10レベル分の差になるように調整されてるからあれが想定された強さっていう
2023/01/09(月) 00:16:23.99ID:KftiXM1x
どうせ吟味することになるなら3ピン保証パッチとかほしいね
2023/01/09(月) 02:24:47.53ID:6abAIR+5
できるのかはわからんけど聖戦で限界行ってる能力を緑色に着色してくれれば有難すぎる
2023/01/09(月) 04:45:27.36ID:ls6d/AJG
【悲報】ファイアーエムブレム最新作さん、武器の耐久値を廃止するゆとり仕様になってしまうwwywwywwy [839150984]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673065728/
ttps://i.imgur.com/AH3qvBf.jpg
ttps://i.imgur.com/WDV9Uo6.png

時代は変わったなぁ
2023/01/09(月) 07:09:37.91ID:itm2g4l+
>>330
できる
というかそういうパッチなかった?
2023/01/09(月) 10:32:11.65ID:5sDx5TD4
トードの系譜 レボリューションうpろだに見当たらないけどどこでDLしてるんですか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 12:41:57.63ID:okirSKea
>>331
vtuberかな
かわいいね
2023/01/09(月) 14:42:23.37ID:p4NnJP0P
IFもそうじゃなかったっけ
2023/01/09(月) 14:48:52.89ID:p4NnJP0P
>>334
ガチで同じキャラデザらしいよ
2023/01/09(月) 19:01:53.43ID:N7dth4ba
ウイングリングは覚醒のスキルの中にある軽業の劣化版かと思ったけど飛行ユニットしか通れないところも通れるようになるのなら使い道はあるかも
2023/01/10(火) 05:26:20.71ID:FejiOr3H
今更なんだけど前に下級魔法騎馬の素材上がった時にマージライダーは文法的におかしいって話が出てたんだけど
マージライダーがアウトならマージファイターとマージナイトもアウトなのでは…?
2023/01/10(火) 12:30:30.31ID:rprMzrkR
マージナイトの中途半端さ大好き
物理は本職に及ばないし魔法もセイジなどの鉄板職ほどじゃない

けど吟味してリング持たせまくればマスターナイトばりの活躍ができるロマンがあるし
敵将でこのクラスを出すと見た目かっこいいし剣も魔法も使いこなすので映える
2023/01/10(火) 12:55:03.50ID:rlJ9tBI4
>>338
マージライダーのエクストリーム擁護か
2023/01/10(火) 13:03:52.96ID:YEVNvzFJ
無改造ならマージナイトでフォルアーサーが出来るってだけでセイジの良さが杖以外全て消し飛ぶ
2023/01/10(火) 17:42:05.61ID:qF2k7prB
>>338
深く考えずにノリでOKってことよ
真面目に考えると伝統のソシアルナイトも意味不明だしデュークナイトもわけわからんのだし
2023/01/10(火) 19:56:46.44ID:8CildA15
ロードナイトもギャグでしかない名前だからな
英語に疎い日本人をターゲットにした絶妙なネーミングセンスを持ってるよ加賀さん
2023/01/10(火) 20:17:10.41ID:C3l6XfDJ
英語として正しい名前にするとマジでダサいから仕方ない
2023/01/10(火) 20:19:18.95ID:7IP5FLnA
トルーパー(騎兵)のドール(少女)でトルバドール
2023/01/10(火) 20:26:19.34ID:Bwfd6pBh
マウンテンシーフ
2023/01/10(火) 20:27:32.15ID:rlJ9tBI4
>>341
素早さ22でカンストするマージナイトさんも大概だが
2023/01/10(火) 20:55:58.10ID:G7xyJadp
>>343
ロードナイトは鉱物を想像してしまうな

>>344
昔はクラス名称は7文字以内という縛りがあったしな
PS2のベルサガですらサージェンナイトとかコンジットボウとか無理があるネームがある
コンジットじゃ電線になっちまう
2023/01/11(水) 06:28:38.87ID:CscCqT3J
妖刀アルバトロスや没魔法のラーズオンラースあるし本来ならコンポジットボウいけるぞ
コンジットボウは普通にミス
2023/01/11(水) 08:17:42.21ID:u4Z7bGk0
ぐぬぬ…どの系譜でも8章のイシュタル役を倒して帰す事ができてないな
アイラさんの系譜に至っては囲んで耐えるのすら諦めて数ターン逃げ回る羽目に
2023/01/11(水) 08:35:01.24ID:N5hl0iEW
マージナイトって力が1桁台のよわよわマージナイトがいいのか
力も普通に上がっていく筋肉マージナイトがいいのかって議論もあるな

>>350
ターボはそれこそマージナイトで出てくる上に前線までワープして暴れまわるから参った
直接攻撃がなぜかトールハンマーじゃなくて槍なんでシャナンで帰ってもらったが
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:45:14.03ID:EtJqGvA1
機動力の絡みでマージ系ユニットは、マージナイトがクラスチェンジ先にある場合は
みーんなマージナイトにクラスチェンジだから選択肢なんて最初から無い
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 12:46:47.02ID:EtJqGvA1
>>350
そんなわけないよ
乱数調整してつよキャラで無理やり倒すのがふつーだよ
2023/01/11(水) 17:18:35.57ID:8yo34UGf
ウルのマージナイトだけもう片方の候補のマージロードの方が異常に強くて選びようがなかった
2023/01/11(水) 18:01:21.42ID:woyMAY2H
聖戦の場合はマップが広いのと再移動スキルがあるので
騎兵と歩兵のバランス取りが難しいですわな
そこの調整をするのが面白いんだけどなかなか良いバランスにいきつかんです
2023/01/11(水) 22:26:42.43ID:N5hl0iEW
そういや「フォーレスト」もなかなかわかりにくいな
fore+estで前衛みたいな意味を想定してるらしいが、これじゃ森だよな
フォレストナイトなんて森騎士だよ カウンターフィアーとか使いそう
2023/01/12(木) 08:02:15.02ID:D4WLS0FP
聖戦用のリアルアニメ画像アップロードしたけどサンプル動画はリンク規制食らってて上げられないので勘弁して
2023/01/12(木) 11:59:44.38ID:DS5faakP
>>353
それ普通かなぁ
リセット前提のゲームってすでにゲームとして成立してなくね
フルパラみたいなやりこみは別として通常攻略でリセ前提のゲームバランスはクソゲーの域だわ
2023/01/12(木) 12:20:22.63ID:PFReDVLC
簡単でしたねって言われるぐらいが丁度いいとベテラン開発者は言う
2023/01/12(木) 12:28:50.36ID:eYiA1zFu
強オリ武器と見切りで簡単に固く強くはできる感じ 連続はお祈りゲーを助長してしまう感じで嫌だな
個人スキルてんこ盛り・限界突破ステ+スピードリング・見切りで防げない流星もちの某所リデール役さんはゆうしゃ武器だけどやばかったなぁ
2023/01/12(木) 12:37:05.02ID:DS5faakP
稼ぎ無しでほどほどのレベルになって、ノーリセでほどほどのステータスになるくらいのゲームバランスがいいかな
ガンドルフマクベスシャガールでボスチクして、ザイン隊や海賊で殺害数稼いで、リセット前提で吟味して
簡単すぎるというのは違うし、これ前提の難易度になってるのはやっぱり違うと思うんだ
2023/01/12(木) 16:57:55.10ID:bpjD/hzz
>>357
すごいと思うけどクリスとかシルウィスとかライナスとかセイレーンって誰?君のオリキャラ?
2023/01/12(木) 17:49:39.29ID:2fXyl1CB
>>356
文字通りフォレストナイトが森をスイスイ移動できるようにしたパッチもあったなw
2023/01/12(木) 17:57:21.38ID:ncAFzUPt
俺はソードアーマーというクラス名を見たとき
子供心ながら爆笑したわ
2023/01/12(木) 18:14:15.24ID:EdH0pNTr
シリーズを代表するソシアルナイトからして海外では通じない造語という
2023/01/12(木) 20:58:52.97ID:OqBDCu7j
セイレーンもよく分からん上にシレジアの城と被るわ
2023/01/12(木) 21:30:39.61ID:dh50ogUp
ミデェールがあるから発音できるだけいいさ
2023/01/13(金) 04:44:11.12ID:7nkTrJe1
ウイングリングは知ってるのにウォーロックとセットになっているセイレーンは知らない?妙だな…
2023/01/13(金) 07:39:17.40ID:xz+d+m8F
助けてくれッ!デニムッ!
2023/01/13(金) 08:30:39.66ID:VLvcF2wI
>>357
ソドマスクリスにミスがあったので修正しました
ついでにソドマスリンに弓を追加してソドマスエーヴェルマリータに手斧を追加しました
ソドマスクリスにも魔法杖作る?でも別に幻水のクリス本人を自作品に出すわけじゃないからこれは微妙…

>>362
シルウィスは弓で峰打ちするんだぜ
かっこいいだろ
2023/01/13(金) 17:34:47.21ID:tAl5y3Wz
GBAFEも有力な改造作品の登場人物も知らないとかネタで言ってるんじゃなきゃ
なんでこのスレに居るのってレベルだな
2023/01/13(金) 21:16:12.59ID:+J288XZ6
普通に知らん
2023/01/13(金) 21:36:47.62ID:TNuS1ygk
ネールとかでGBAネタ出てきた時につらそう
2023/01/13(金) 23:08:21.32ID:BreVckL5
今から聖戦のハックロム作るつもりの人は幻水とBSTSでハードルが爆上がりしていることに気付く必要があるのがね…
2023/01/14(土) 00:23:13.59ID:NInSTf/n
その辺の凄さって、どこが1番魅力的なんだろ?
幻水もBSTSも改造レベルが半端ないけど、そこかな?

それともゲームバランスとか?
2023/01/14(土) 00:38:52.75ID:/lymqEUc
改造レベル半端ないって自分で言ってるやん
2023/01/14(土) 03:09:19.06ID:juJAPMRb
技術的にすごいのと遊んで面白いのはべつだけどな
2023/01/14(土) 05:03:08.94ID:K0xD8BAY
幻水は所々バグってるけどマイフェイバリットベストパッチだわ
BSTSは10章までは楽しい…うん
最近のパッチだとダインも面白かった
ブラギはギャグのセンスはダントツ1位だけどエンディングが…
2023/01/14(土) 05:21:35.12ID:tF+U2nVv
減衰とBTSは序章の途中でプレイするのを諦めた難易度爆上がりの作品だった
2023/01/14(土) 07:48:01.18ID:OrxR/gUJ
そこそこ易しいインフレでさえも終章で敵もインフレしだすのに幻水の序章もダメってクリア出来るパッチねーじゃんそれ
2023/01/14(土) 08:52:19.22ID:lrwx1Rn2
顔を見るとちょっと笑っちゃうキャラ トラバント・アルヴィス・ランゴバルト・クロード
いいのかそれでおまえら・・・
2023/01/14(土) 10:29:17.74ID:/lymqEUc
序章は幻水も難易度は別に大したことないだろ…
BTSはしらん
2023/01/14(土) 10:33:24.53ID:GipIsxjq
そもそも無改造の聖戦クリア出来るのかそれ?
そこまで初心者だと序章の全村訪問や一章のアイラのところもキツいと思うんだけど
2023/01/14(土) 10:39:14.62ID:JQR7EaFs
デフォルトの聖戦を自力でクリアできない馬鹿が難易度低めのトードやターボを持ち上げてる悪寒
ハックロムに手を出す多くの人はデフォルトの難易度に満足できなくなって難易度高めのパッチ作るからデフォルトもクリア出来ないようじゃそりゃ途中で投げ出すわな
2023/01/14(土) 12:40:58.15ID:VQb0nU6T
別に誰しもが高難易度求めてる訳じゃないんで勝手に総意ヅラしないでくれ
2023/01/14(土) 12:54:45.04ID:EPSLhXg7
>>385
おっ、下手くそか?
2023/01/14(土) 13:02:13.56ID:bTRiBUNk
幻水を序章でやめたの破壊力が凄まじすぎるんよ
経験値配分考えるなら話は別だけどアドリブで動かしてもクリアだけは余裕でできるだろ
2023/01/14(土) 13:10:23.65ID:tF+U2nVv
オリジナル聖戦なら何度も終章までクリアしてる
オリジナルと同程度の難易度なら諦めたりしない
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:47:50.15ID:by4WJeNR
たしかにややムズイ感じではあるが・・・
オリジナルを3周とか4週とか5周とか
ぐるぐるぐるぐるやってる場合は、もう慣れ切ってて
ふつーに攻略できちゃうよ? みたいな?

さすがに故意にゲームバランスがいかれてるパッチは、嫌になるけどね
これバランス調整してないよね? 
作者さん 手抜きしとるやろ? ってね
ひどいやつはほんとにひどいからね
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 13:58:32.24ID:by4WJeNR
ド派手 かつ 面白みがあって かつ ゲームバランスが破綻してない
ヤバいバグも無い

やっぱトードだね
とても出来のいいパッチ
2023/01/14(土) 13:59:16.74ID:K3QEfaq6
連続スキル発動は即NG
2023/01/14(土) 16:27:33.72ID:/x32WD/u
>>384
ターボは育成楽だしバルキリー誰でも使えるし敵ステータスの理不尽もないけど
全体回復貴重で単騎無双もできないから思考停止のバカには厳しいかもよ

ノーリセで進んで死んだらバルキリーで復活させて恋愛は成行進行
周回プレイするゲームでシレンみたいなローグライクに似てる
俺はハマったがシナリオ上の改変は少ないし評価は分かれると思う
2023/01/14(土) 16:34:57.81ID:/x32WD/u
>>375
幻水とBSTSとウルの系譜は技術的に改造レベルが高い トラキアなら超トラとブルームパッチの二強
動画勢なんかはそれで評価する傾向が強いので、実際に最後までクリアしたかはわからない

思うに聖戦ハックロムをプレイする年齢層は意外と低いと思ってる
このスレの書き込みからもリアルタイム世代ではなさそうなのが散見される
2023/01/14(土) 17:54:10.42ID:1P+58s8H
何故そこでブラギを上げないのか
2023/01/14(土) 18:20:38.86ID:ns3Wm57Q
〇〇の系譜系じゃブラギが改造レベルは1番高いよな〜
誰か〇〇の系譜作ってる人まだいるのかな?
2023/01/14(土) 20:25:39.05ID:X9JCFYYR
ブラギの系譜ってすごいのか
今度やってみよう

>>395
○○の系譜はキャラ崩壊とかネタに走りすぎて飽きられた感じはするな
まだリアル世代が大学生とか若くて、ニコニコ動画の流行っていた時世も含めての評価
2023/01/14(土) 20:32:36.03ID:tF+U2nVv
痔に~は ブラギネ~ルっていうぐらいだからスゴイはず!
2023/01/14(土) 21:21:21.80ID:BNAiEwsz
シナリオも変えて改造してるけどセリフ書き換えが面倒すぎる
他の部分はだいぶ要領よくいじれるようになったけどテキストまわりがダメだわ
2023/01/14(土) 22:59:27.21ID:GipIsxjq
やってればそのうち自分が何処の何の台詞いじってるかアドレスだけで分かるようになるよ
2023/01/15(日) 01:36:25.32ID:6jM5CtmF
アイラさんとか〇〇の系譜でも真面目な感じのもあるよな
トードも真面目系やし

個人的にはナーガとかネールはちょっとやりすぎw
ファラくらいがちょうどいいかな〜って思う
2023/01/15(日) 02:49:39.30ID:0FbcofJL
本家でも一度もできなかったしアイラさんでもイベント起こりますと注記してあったと言うのに8章pナイト高山待機イベが起こらん…
貴重な平民でなくてもおkイベントらしいのに
2023/01/15(日) 17:01:37.39ID:qPOy2PpB
○○の系譜はリアル戦闘グラフィックの色が手抜きなことが多いのが残念
2023/01/15(日) 17:53:15.68ID:uZpn8l27
(緑色の下級ナイト)
2023/01/16(月) 00:17:43.65ID:SnTF8AGo
https://note.com/
2023/01/16(月) 00:37:38.65ID:zGcQls/G
リアル戦闘グラフィックの色なんて見るか?どうせマップ戦闘だし優先度低くないか
2023/01/16(月) 04:42:33.17ID:GlrR1dtD
(変な動き方するフォーレスト)
2023/01/16(月) 07:39:39.40ID:MbIU4RWj
(プリンセスやマージファイターやバロンに化ける新クラス)
2023/01/16(月) 08:34:49.13ID:rTIHw9Fk
リアル戦闘ではないけど村破壊する時だけアーマーになる山賊を見たときは!?ってなった

そしてその後別の系譜でシーフアーマーなる職を見たときは世界は広しだなと思った
2023/01/16(月) 19:05:50.38ID:Gk1GZ8Bw
どうせマップ戦闘だしって
リアル戦闘で遊ぶ人もいるだろ
2023/01/16(月) 22:35:08.88ID:SnTF8AGo
悪行を行ったユニットは鶏(ニワトリ)になる状態異常にかかってしまう
2023/01/17(火) 20:39:21.38ID:ZcXon8WQ
道具屋のアイテムのアドレスを指定してるとこってどこ?
2023/01/17(火) 20:46:16.38ID:gxVlPVjR
紋章なのか聖戦なのかトラ7なのか
2023/01/18(水) 00:31:58.95ID:YwtDhUFS
金欲にまみれたユニットが金のなる木に隣接するとそのユニットはロケットとして発射した金のなる木もろとも宇宙へと追放され、ロスト。
2023/01/18(水) 17:05:33.28ID:0KXIWnmu
$4B743:BAバルキリー使用時BGM
$4EB97:3A回復杖使用時BGM
$4EBDC:3A リザーブ
$4EC30:3A リターン
$4ED68:3A ?(元チャーム?効果無し)
$4EDCE:3A レスト・チャーム
$4EE79:3A ワープ
$4EFA7:3A レスキュー
$4F0A5:31 自軍状態異常杖+シーフ
$4F0AA:32 敵軍状態異常杖+シーフ

紋章みたいに杖用のBGMが大量にあるわけじゃないし無駄極まりないからこの辺削ってロングジャンプ用の容量増やせそう…って思ったけどこれ杖効果の部分でBGM指定してるな?
どうでもいいけどチャームの効果は中身レストなので対象(状態異常の味方)が居れば普通に使えるな
選択対象が居ない時に選択できちゃう(フリーズ)だけで
あとシーフの杖をリアル戦闘で正常に表示する方法も分かったけど容量足りね(他の杖効果の先頭のAED8CC〜202CE6がシーケンスに使用モーションを書き込んでいる処理なのでコピペするとちゃんと杖を振る)
2023/01/18(水) 19:19:06.08ID:z9dXhc2Z
>>411
聖戦です
2023/01/18(水) 19:45:45.04ID:0KXIWnmu
>>415
章ごとに全然違うアドレスに突っ込まれてる上にアイテムIDに沿って入れられてる訳でもないので構造体参照推奨
こんなもの自力でいちいちアドレスコピペしてたらキリ無いで
1章…$6CDAB 2章…$6D3D9 3章…$6D8D3 4章…$6DEE4
6章…$328561 7章…$6EE45 8章…$6F54C 9章…$6FAD6 10章…$308596
2023/01/18(水) 19:58:47.86ID:0KXIWnmu
クラスチェンジ時のBGM(トラ7クラスチェンジに変更するとエフェクトの効果音が出なくなるので注意)
$4AE16:3C

クラスチェンジの長さをトラ7クラスチェンジ曲に合わせる
$17A263:95 56→FE FFまたは7F 20

アニメ設定増設パッチ使っている場合
$2A586C:95 56→FE FFまたは7F 20
2023/01/18(水) 20:05:35.92ID:x/zIn4h1
ここに居る人達ってそろそろ改造パッチ公開したりする?
2023/01/18(水) 23:06:03.21ID:5vNf762N
部外者どもが文句言う界隈で誰も作りたいと思わないよ
2023/01/18(水) 23:53:12.12ID:0KXIWnmu
バグフォグラムズの人と相談しながら作ってる
2023/01/19(木) 00:41:03.72ID:nDA1GYPc
さらっととんでもないこと言ってる
2023/01/19(木) 19:06:07.94ID:B68cWtee
>>416
そのアドレスを指定してる場所って意味です
道具屋のアイテム数増やしたい
2023/01/19(木) 19:58:55.59ID:J05/fcuT
そのアドレスで検索すればいいんじゃない?
2023/01/19(木) 20:16:41.56ID:vxaVnxqG
それこそ増やし方が構造体に書いてないか?
2023/01/20(金) 04:30:56.99ID:8darapnj
構造体の【城データ構造】でいじれる上に構造体の雑記の1056行目から更に詳しく書いてあるな
例えばエバンス城の店の商品アドレスにはCBABが書かれているからヘッダの+200hを加えれば>>416のアドレスと一致するわけだ
2023/01/20(金) 23:39:25.71ID:8darapnj
武器種「杖」の攻撃魔法でも攻撃できるし武器種「炎」の杖も問題なく使えるリアル戦闘もマップ戦闘もバグらない
だから杖と光辺りをまとめれば武器種が一つ空くからBSTSの系譜と一緒に入っている盾参考パッチを使えるんだけど
これをやるとプリーストの攻撃モーションを準備するかプリーストの存在を消さないといけないという別の問題が出てくる
攻撃できるプリーストの素材って昔あったらしいけど今は見当たらんよな…
2023/01/21(土) 20:40:51.01ID:LY3QPEmf
あなたが無理ならスレの誰にも作れん
2023/01/21(土) 23:58:37.03ID:FIMNlMmB
ターボのプリーストは光魔法使えたからそこからパクればいいんでね
つか構造体パッチ適応済の作品は大抵できたと思うが
2023/01/22(日) 05:25:27.68ID:n+sWtCnf
この人だと1から作った方が早そう
2023/01/22(日) 08:18:46.71ID:cbbaSwCP
よくよく考えたら光魔法全てにプリースト装備不可の装備制限かけた方が早そう
2023/01/22(日) 08:52:26.82ID:cbbaSwCP
プリーストが攻撃参加可能ってバランス崩す原因にしかならんもんなあ
ライトニング即入手可能とかの何かしらの強化が入っているユリアが7章からセイジになって暴れるのと同じで
2023/01/22(日) 09:38:45.57ID:VspzML/X
そこはアイテム性能とスキル構成にどうにでもなるんでないかな
光Cでライトニング以外装備不可とか
ユリアも終盤中抜けして再加入するの最終盤だしこのくらいはいいと思うぞ
2023/01/22(日) 16:15:07.00ID:3UmjKHuK
リブローのアニメはそのままで効果は攻撃にするのは?
2023/01/22(日) 17:29:16.97ID:DAouLFyQ
聖戦の杖モーションは追撃するとフリーズするから攻撃アニメ用意した方が早いぞ
2023/01/23(月) 01:42:32.26ID:Cf9TkyEB
エネミーデータリサーチ
文字化け
もう終わってしまったのか
2023/01/23(月) 07:03:28.88ID:bM5RtWIw
>>435
火狐だと表示→テキストエンコーディングを修復で直る
2023/01/23(月) 20:51:54.92ID:8P32O3j+
FastROM(聖戦やトラキアは該当)の場合、
Bank $00-$7F より Bank $80-$FF の方が
ROMアクセスの際のマスタークロックサイクルが小さい(8 vs 6)ので、
重めの処理は非拡張領域にある方が処理落ちしにくいですね。
2023/01/23(月) 21:33:30.95ID:23eWptHn
つまり画像の圧縮データ等は拡張領域に移設して空いた領域に処理を追加していくと高速化を望める?
2023/01/23(月) 21:48:51.99ID:5PMwcDyB
FE4 Patchesの作者様でしょうか?
聖戦のsound_roomパッチでOPデモを一通り終えた後(Producer Gunpei Yokoiがフェードアウトして起動デモに戻った後)に
サウンドルームを開くとカーソルの移動速度が異常に高速化するようです
2023/01/24(火) 00:03:13.17ID:uVHIsfqi
>>439
ありがとうございます。
値の設定漏れで、直前の値を引き継いでいました
2023/01/24(火) 01:21:33.00ID:9qczREl4
>>437
情報ありがとうございます
危険範囲表示の処理をBank $80-$FFに移設してみましたが、
最も重い長射程武器の範囲計算の処理は
reduce_lagのjsl l_80e5cdをそのまま使っていたため、
あまり変わらなかったようです

fe5_rearrangeについて、
ユニット入れ替えをキャンセルした際にカメラ移動が発生すると
ユニット名の吹き出しが残ったまま移動してから吹き出しが消える事象がありました
これは399行のinput bの処理にjsl $84a125を挿入すると解消できました
2023/01/24(火) 20:41:11.57ID:SMM/bnpC
今更なんだけどサジタリーは分かるんだがシルメリーって何?
2023/01/24(火) 20:41:20.01ID:uVHIsfqi
>>441
ありがとうございます。修正できました。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 02:50:12.14ID:s7FTKWpm
よろぴっぴ!
2023/01/25(水) 08:21:35.68ID:R2KgpuDs
クリスマスのときに子供がのむ炭酸だろ
2023/01/25(水) 09:04:51.73ID:D4GzEi4K
シルメリアヴァルキリーのことかなと思ったけど真相が分からない
採用してる改造作品そこそこあるけど…
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 15:11:40.05ID:Ax0lVdrc
ブルームパッチさん聖戦のパッチ作って下さい
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 15:38:41.53ID:7PYxZKub
うぇーーいwww
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/25(水) 16:47:54.76ID:Qyvaa8RJ
ファーwwwwww
2023/01/25(水) 17:32:04.64ID:IPf1UuX4
ハックロムのノリはハックロムだけで十分だ小室菜美
2023/01/26(木) 04:18:34.27ID:HZkiwnAa
道徳0点国語0点
2023/01/26(木) 23:16:35.97ID:J3JIR+D/
クラスチェンジって意外と整合性が難しいよな
下級クラス⇒上級クラスで武器レベル、ステータス、兵種スキルで
完全上位互換にしないといけない
その縛りで分岐を設けるとなると結構細かい調整が必要になる
2023/01/26(木) 23:55:38.36ID:Ji5B84SP
別にパラメータやスキルの面で一部弱くなるCCがあっても良いと思う
もちろん綺麗に上位互換になるほうが自然だけど

自分はメインのCC先は上位互換になるようにしてるけど
分岐はおまけ的な位置づけで調整なんて適当にしてる
2023/01/27(金) 00:29:12.85ID:L2yezbcO
昔はドラゴンナイトになると魔防が下がるんでペガサスナイトのまま運用ってのもあったな
よっぽど育ちきってるんじゃなければレベル1から再度鍛えられるCCした方が良い気もするけど
2023/01/27(金) 00:50:55.12ID:sTIG9L24
聖戦は能力が下がると上限も下がるのがな
2023/01/27(金) 00:59:46.96ID:L2yezbcO
聖戦は兵科固定値(最大15)と成長する個人値(最大15)で
合計30までって仕様じゃなかったっけ
なので当然クラスチェンジで兵科が変わるなら上限も変化しますよね
2023/01/27(金) 05:31:00.38ID:KnjkL4Nv
分岐はデメリットあるのか調べるのが面倒くさいなって思う時あるから完全上位のほうが楽だなって思うようになってきた
2023/01/27(金) 05:42:58.66ID:nJIHWOCP
既存のパッチだとデメリットありのCC先しかないユニットのパターンも結構あるけどね
2023/01/27(金) 07:09:28.83ID:gCHXoz8z
というかアーマー系誰も使わないしクラスチェンジさせない問題
2023/01/27(金) 08:01:50.76ID:GBckyx9D
誰も使わんは盛り過ぎやろ
統計取った訳でもあるまいに
2023/01/27(金) 08:06:00.13ID:oDJfdp1M
普通に育てるけど。
2023/01/27(金) 08:07:17.47ID:OyKi3hoy
基本的に騎馬かレッグリング持たせた歩兵に特攻させてケリ付けるゲーム性だからフォルセティ使えるバロンとかじゃないとマジで誰も使わんだろ
ナーガのマージアーマー3人衆も魔法そのものは強いはずなのにえらい使いにくかったしCC先がフォーレストorジェネラルになってたなら選択の余地は無い
2023/01/27(金) 08:10:14.82ID:/29Kg+zy
武器の性能や敵の強さがインフレしてるとアーマー系前に出してたら高威力武器の追撃や連続の必殺を何度も貰って無事死亡とか普通に起こるのがね…
無改造の時点でアーダンやハンニバルを毎回鍛えてる人だけ石を投げなさい状態だな
2023/01/27(金) 08:14:20.63ID:OyKi3hoy
経験評価のために育てることもあるけどジェネラルでもバロンでも基本クソかリブロー係だと思うよ
2023/01/27(金) 08:24:20.36ID:/29Kg+zy
マスターナイトを消すか弱体化すれば少しは格差が解決するかもしれないけど
ジェネラルが居る=味方にマスターナイトも居るようなバランシングならわざわざジェネラル使うメリット無いしね
2023/01/27(金) 10:07:46.78ID:Azioa98T
移動力6ならいい 5はないわー ※故人の感想です
2023/01/27(金) 12:42:16.14ID:do85hRov
ターボのアーダンとハンニバルは原作に比べて使いやすかった
移動6、守備30、装備スキルで見切り付与とテコ入れされている上に
取得経験値上昇、敵の命中率上昇、移動系の杖多数な環境も有利に働く

一方の実質バロンのアミッド、実質マスターナイトのジャンヌは成長率とスキルが微妙なんで防御やサポ向き性能
2023/01/27(金) 12:47:59.68ID:do85hRov
>>462
原作聖戦の騎兵は技速さが低いが、
敵のステータスが全体的に低めなのと神器ボーナスがでかすぎるのでなんとでもなるよね
改造聖戦は主人公が歩兵のやつもあるけど再移動つけるなり移動あげるなり杖追加するなりないとターン数がかかってしまう

>>465
強くないマスターナイトは作れる
追撃必殺連続突撃月光あたりをねみ外して、力と速さの成長率を控えめにするといい
2023/01/27(金) 13:29:20.89ID:fpcXeak3
>>466
ご冥福をお祈りします
2023/01/27(金) 15:37:43.14ID:2lZ1098z
>>436
遅くなったけど、ありがとう!
2023/01/27(金) 16:37:51.44ID:ODFVTmUh
ターボ推しの奴はめげねえなあ
2023/01/27(金) 17:53:43.86ID:MeruVA+5
何が気に入らないの?
2023/01/27(金) 18:00:15.14ID:s0G821kj
無駄にターボの名前出すから作者にも迷惑かかってると思うんだが
道徳0点国語0点とはまさにこのことか
2023/01/27(金) 18:03:11.68ID:oDJfdp1M
隙あらばターボ語り草
2023/01/27(金) 18:13:17.50ID:MeruVA+5
苦労して作っても粘着される糞界隈
2023/01/27(金) 18:16:16.62ID:s0G821kj
幻水並とは言わなくてもインフレかRM並に目新しさがあれば隙あらば語りされても普通に盛り上がるし擁護もされると思うんだが
グラフィックが手付かずじゃプレイするのもきっついぞ
2023/01/27(金) 18:17:52.44ID:/29Kg+zy
背中にターボジェットを搭載して移動力が7になったターボアーマーってクラスを閃いたぜ
これならアーダンも一線級だな!
2023/01/27(金) 22:58:18.81ID:1OTTblQW
ジェネラルは敵側に置くと都合がいいキャラかもな
あとかっこいい
紋章と聖戦のジェネラルは歴代の中で一番好き
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:13:38.90ID:5NgFTlB1
リンのスリットに顔突っ込んでサカの風を感じたい
2023/01/29(日) 03:12:56.48ID:p0/65tki
君も…俺の風を感じてみないか?
2023/01/29(日) 08:42:42.89ID:qit3wrkX
ジェネラルに関してはもういっそ移動7とかでもいいと思う
アーダンイベントでヴェスタリアサーガみたく移動+のアイテム持たせるとか
2023/01/29(日) 09:20:08.30ID:fodOFVWL
せめてベルサガでいう全力移動が欲しい
2023/01/29(日) 10:02:53.02ID:jwfJkX3c
バグフォグラムズ氏に協力してもらってドラゴンナイトの弓モーション作ったぜ
これでクロードフォンリーガンできるし手斧モーションと合わせて全物理武器を使えるぞ
マップ戦闘は画像を用意しなくても乗り手が透明人間になるだけで一応可能だ
2023/01/29(日) 10:08:04.60ID:jwfJkX3c
一つだけ書き忘れと言うかミスったわ
ドラゴンナイト弓を設定する時はROM→RAM画像展開ヘッダ(構造体でモーションパターンヘッダと同じ項目で扱われているやつ)はドラゴンナイト手槍のヘッダアドレスを流用して
2023/01/29(日) 11:04:46.54ID:vGDtWhK8
普段ゆうしゃのやりだかで、弓相手に手槍で相手させられる可哀想な闘技場のDナイト思い出した
2023/01/29(日) 13:05:39.08ID:p0/65tki
弓使う方のクロードが居る作品は弓に基本的に飛行系特攻付かないからなあ…
2023/01/29(日) 17:50:25.31ID:6E+KK+JN
勇者の弓でヒットアンドアウェイできる飛行系とかぶっ壊れだわ
2023/01/29(日) 18:50:44.00ID:nf/EnmgV
弓騎兵は実在するからともかく
更に安定しない空の上で弓撃ちまくりとか最強すぎてロマンが感じられない
2023/01/29(日) 19:07:14.85ID:0nU9RrtN
現実でも銃火器の登場まで弓騎兵は超強かったらしいからなぁ
2023/01/29(日) 20:40:26.02ID:p0/65tki
乙です
新しいパッチ出ても周りは雑談してるだけとか聖戦の改造職人がもう誰も居ないのが分かって終わってんな
2023/01/29(日) 21:02:11.46ID:zayGigfE
率先して雑談してた奴が何か言ってる
2023/01/29(日) 21:06:00.59ID:p0/65tki
2023/01/30(月) 07:20:33.26ID:4lHg0toj
槍歩兵もだけどうまく導入できない…
2023/01/30(月) 22:08:45.57ID:R+awgnyu
こりゃ職人がみんなDiscordの方に退避するわ
2023/01/30(月) 23:02:12.68ID:VmtMnNNO
>>493
槍歩兵導入はバグフォグラムズ資料見れば導入方法わかるよ
動作制御のことだけ書いてないけど、下級剣士の動作で動くようだ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/31(火) 13:50:02.93ID:OthsyRxr
エンゲージやってて思ったのはこのグラフィックをデフォルトとして
聖戦以降のリメイク期待して良いってことなんだなと強く感じた
2023/01/31(火) 14:00:49.66ID:0Ez7SDET
エンゲの人はキャラの描き分けのバリエーションが少なそうだし聖戦以降をリメイクするなら覚醒やifの絵師の方がマシなんだなと強く感じた
2023/01/31(火) 14:46:57.67ID:asxEr/MI
強く感じる者たち
2023/01/31(火) 15:25:21.52ID:486G70x2
コミカライズしている作品はその作者から変えると違和感あるよな
2023/01/31(火) 16:38:46.40ID:JKvwLXL1
エンゲージやってて思ったのは◯室の文才ってハックロム作者以下なんじゃないかと強く感じた
2023/01/31(火) 16:53:11.35ID:NFYTGk5q
エンゲージの絵師はMika Pikazoっていう素晴らしい絵師だよ
まだ若いしこれからどんどん活躍していくんじゃないかな
2023/01/31(火) 16:57:34.96ID:A5ickQ5z
>>500
どう考えてもその辺のアマチュア以下なんだからあれはプロのライターやってていいレベルじゃないと強く感じたわ
ゲームそのものは面白くなってるのにテキストが苦痛すぎて可能な限り読み飛ばしてる
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 01:37:26.61ID:n0uoNcag
このスレがクソスレだと強く感じたわ
2023/02/01(水) 02:25:54.74ID:1SacDkOH
$5CA9A-$5CAA3がユニットのフキダシステータスに状態異常名を表記するかどうかを判定する部分
デフォルトだと状態異常ID07番以降の状態異常になるとフキダシの表記がバグるので
この辺テキトーにジャンプさせてサイレススリープバサークの時だけフキダシ表示するようにするか
$5CAA0:04→FFか$5CAA2:90→80にして処理そのものを潰しておけばID07番以降の状態異常になってもフキダシが表示されない
後はユニットステータスや城内に居る時の状態異常名ヘッダとターン経過時の処理を増設すれば状態異常を増やせる
この辺はアルバイと治療の領域を潰せば簡単に空き領域を確保できるのでかなり楽だろう

でも確かここって以前のスレでサイレスの表記をドンアクに変えるとか何とかで話題になってたよな?
スレ番何番だったかな…
2023/02/01(水) 07:49:33.48ID:1SacDkOH
当時を知る人に聞いて回っても分からないし過去ログ見てたら頭痛くなってきたし
フキダシ問題に関してはその話題出した人が自力で解決したらしく収穫無しだったな
まあしゃーねーか
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/01(水) 15:13:08.11ID:YE6GrzRg
魔法が使えるペガサス、ドラゴンナイトのパッチお願いします
2023/02/01(水) 16:50:45.81ID:2Po4Ve76
このスレもだいぶ失伝が甚だしいな
マリオロマサガ3オウガDQ3のように技術の共有化を進めなかったのは本当もったいない
トラキアはブルームパッチがあるけど、聖戦はRMインフレ改ターボのような原作ベースの正統派パッチはもう出ないんじゃないか
2023/02/01(水) 16:52:05.10ID:RonZv04w
>>506
もう出てね?
2023/02/01(水) 16:59:44.29ID:YOWrihJq
マージナイトを空中移動できるようにすればいいだけでは
2023/02/01(水) 17:04:42.37ID:+rFiBdCX
ちょっと頑張ればペガサス魔法モーション実装できるのにそんな手抜きみたいなことやるか?
2023/02/01(水) 17:16:49.56ID:RonZv04w
スナイパーが海や山を渡ったりする原点回帰だぞ
2023/02/01(水) 18:23:12.93ID:vzZQqeum
(魔法剣じゃ)いかんのか?
2023/02/02(木) 05:25:58.16ID:p+36My1a
うわ、URLに英語でアップローダー書かれてるリンクがNGワード扱いされてるのか
やりづれえなアホが連投で暴れすぎたのか?
2023/02/02(木) 07:29:30.22ID:p+36My1a
未だに誰も手を付けていない部分としてリアル戦闘の馬と蛮族系のメインパーツの改変を試したんだけど
蛮族系はいけそうだとして上級騎馬(弓以外)のパーツがまともに組み立てられないんだよな
マージナイトに剣使わせてる戦闘アニメ中にステートセーブから引っこ抜いたのを組み立てると途中でパーツが足りなくなったり末尾からやっても既にパーツが不足してていきなり奇形の馬が爆誕するんだけど
2023/02/02(木) 12:58:28.14ID:IEd+cC99
見てないけど、構造展開の制御見ればわかるんでないか?
組み立てる順番書いてあったべ?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:08:50.93ID:qOqqxXcB
聖戦のパッチ決定版みたいなのをお願いします
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 15:57:17.36ID:5ZkoMLvi
言い出しっぺの法則
2023/02/02(木) 17:07:44.96ID:x5EYBGNF
わからぬか! 本当の聖戦のパッチ決定版とは誰かに与えてもらうものではない。
自分で作るものだ。しかしこのスレの住民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それがこのスレの住民だッ!
2023/02/02(木) 17:23:46.00ID:wMVYHnAJ
toスレでやれ
普通に寒い
2023/02/02(木) 17:30:32.60ID:lsYT81Yt
1スレ1黒ランスだぞ
あと>>518が言ってること自体は間違ってないぞ
昔よりもずっと資料にもツールにも恵まれてるのに自分でやろうとしないのは事実だろ?
2023/02/02(木) 18:06:20.75ID:Igez0eJT
>>518
プレ専はそこまで怠惰な動物じゃない
ただ、我々ほど熱意もなければ頭も悪くてROM改造が理解できないだけだ
2023/02/02(木) 18:38:29.22ID:qgoVWmuR
全部手探りだった頃よりはマシってだけで恵まれてるとは言い難いかなぁ
2023/02/02(木) 21:19:10.73ID:htN8TLhF
>>519
寒いのはお前
2023/02/03(金) 13:11:47.34ID:Xt4VnxyB
>>521
畜生ハミルトン
2023/02/03(金) 13:37:13.72ID:9WQx1dUm
こんなんテンション上がって書いたけど、
後から冷静になると恥ずかしくなるパターンやろ
2023/02/03(金) 13:58:24.24ID:ysyt2Exf
そのせいで運輪は糞になった
2023/02/03(金) 14:31:08.19ID:fZuTrKj4
運輸ってなんぞ
2023/02/03(金) 16:54:07.54ID:5atbzL8K
リメイク作出たばかりなのに最近の作品に疎いのね
2023/02/03(金) 20:18:16.95ID:uxMmYLRw
無知イキリできるほど無名の作品じゃねえからなTO…
ヒロインポジションがネットリじゃなくてサフィアだった頃のBSTSの系譜でもセリエネタが使われていたほどだ
2023/02/03(金) 20:27:01.51ID:6jolUm29
運輸だと思ってたけど運命の輪か
運輪じゃわかんねーよ
2023/02/03(金) 22:16:26.40ID:y6g7uvzI
運輪は割りと浸透しとるやろ
2023/02/03(金) 22:33:58.76ID:fbA9cXEf
TOスレでやれよ糞人間
2023/02/04(土) 01:05:17.21ID:qQAfp0gh
>>516
RMインフレ改ターボって上に書いてあるじゃん
どれも原作の遊びにくさは改善されているしハズレもないから好きなのやってみるといい
2023/02/04(土) 01:09:10.57ID:qQAfp0gh
TOって改造結構あるけどこれも色々追加しすぎてよくわからなくなってるな
2023/02/04(土) 01:16:58.91ID:SBS4vmGd
バイナリ解析方向性の違いがリボーンとサガフロリマスターの差になってるよな
2023/02/04(土) 01:54:13.47ID:+5+kpIxx
>>532
過去ログ見ると分かるけどこのスレの伝統芸能だから新参の雑魚が何言ったところで無駄だぞ
2023/02/04(土) 04:11:21.45ID:dEC56eNE
最近過去ログ読み漁ったから分かるけど
たびたび出てくるってことは使われる相手が居るってことだよね…

>>515
きがるにいってくれるなあ
パッと見で分かるのはコマごとに使ってるスプライトの始点アドレスくらいだから
それなら結局自力で組み立てた方が早いのよ
2023/02/04(土) 04:21:18.54ID:dEC56eNE
いや既にRAMに展開した画像データからチップを取り出して組み立ててるんだから始点アドレスというか始点チップ?
指定の仕方はアドレスだけどね
2023/02/04(土) 09:52:42.71ID:+5+kpIxx
画像改変して配布してる人が居るからスレは見てるけどその人以外ほぼ乞食しか居ねえ…
>>519>>532なんてまさに権利だけは主張してるような輩が図星突かれたから相手に悪態付いてるようにしか見えんわ
Twitterに移住したのは改めて間違いではなかったと強く感じる
2023/02/04(土) 10:56:19.80ID:qQAfp0gh
もう職人もほとんどいなくなっちゃったしな
2023/02/04(土) 11:09:16.06ID:LUDt/xsS
>>539
いや、伝統だか知らんけど別ゲーネタ言ってるの普通に寒いぞ
まさか受けてるとでも思ってるんか?
2023/02/04(土) 11:25:24.31ID:qatCLuAZ
僕ちゃんが分からないネタ使われるの嫌なんでちゅ!
2023/02/04(土) 11:34:58.92ID:Rlf2Ks5g
面白いと思っとるんやろなあ
他人が悪態つくと問答無用で乞食扱いかよ
じゃあ、自分のレスの悪態はなんなんだよ
2023/02/04(土) 11:46:23.60ID:du2OhZGF
ある意味ではTOネタに匹敵するほどの台詞のインパクトがFEにはないということかもな
2023/02/04(土) 11:46:52.44ID:Xl4U+kVQ
それにはおよばぬよ
2023/02/04(土) 12:30:24.29ID:S9VNdiqW
>>536
古参ぶってるけど証明する術もないしな
そもそも古参だから自分達がルールとでも思ってるんか?
雑魚とかレスするから過疎るんだろ
2023/02/04(土) 12:40:44.26ID:gamtlvnc
糞人間もあかんけどな
2023/02/04(土) 13:27:23.16ID:6ZCpRLY+
>>539
なんかパッチとかロダに上げる等してるの?
そうでないなら自分の事棚に上げてるだけだぞ
2023/02/04(土) 13:44:31.41ID:IVvE+HU0
自分の事棚に上げてるやつ多すぎで笑うわw
2023/02/04(土) 14:41:39.64ID:dEC56eNE
このスレこんなに人居たの??
2023/02/04(土) 14:46:52.07ID:JncX9R/K
ROMだけは多いスレ
2023/02/04(土) 15:24:34.62ID:fFNx1Q5/
今日土曜だしな
休み多いんやろ
2023/02/04(土) 17:08:47.76ID:aqW5cdQN
こんな場末のスレで伝統芸能とか何言ってんだ
バカの一つ覚えの間違いだろ
二度と言うな恥ずかしい
2023/02/04(土) 17:41:22.09ID:ajFhM7ys
とりあえず改造してるんなら古参でもROMでも何でも良いよ

データいじるくらいならすぐにできるんだし
みんな改造しよう
2023/02/04(土) 19:00:40.43ID:dHxyQRNv
新説・トラキア776、実機でも動作しました
2023/02/04(土) 22:41:50.96ID:QyfKV/ih
実機で動かせるんだ
すごい
2023/02/06(月) 07:25:27.49ID:5DnqE47q
ぶっちゃけシナリオいじらずにちょっと数値(アイテムクラスユニットのステータス敵の座標イベント命令その他)変えたり
画像差し替えた程度のものなら速攻で作れるけどそれじゃ自分がつまらんのよな
2023/02/06(月) 08:38:33.65ID:wzQ7/zJp
皆様にお聞きしたい事が有り、この場に書き込みをさせて頂く事、
どうかご容赦下さい。

実は海外の方から、当ロダでのパッチ類をダウンロードすると
破損した状態となっており使用不能という話が来ております。
この場での明言は控えますが、指摘のあった幾つかの該当ファイルを
自分も適用させ使用してみたのですが、ほんの触り程度ですが
特にこれといった問題も発生せず正常に動作するのを確認しました。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、当ロダでのパッチ類をダウンロードされた際に
その内容物そのものが根本的に使用出来ないという事が有りましたでしょうか?
率直に言わせて頂くと、その方の言も何処がどう悪いのかが明記されておらず
要領を得られないのでどう対応すべきか分からず苦慮しております。
もしも皆様の方でも同様の事例が確認されるというのであれば
本ロダの在り方を考え直さなければならない事態であるとも思われます。
とりあえず、現状は放置という方向でと自分は考えていますが…

もし皆様が本ロダについて思う所が有るのであれば、自分の対応を含めて
忌憚の無い意見を聞かせて下さい。
どうかよろしくお願い致します。
2023/02/06(月) 08:50:40.56ID:LzO/d8Dt
>>558
必ず破損した状態になるならセキュリティソフトやISPのゲートウェイなどが理由に考えられる
まずはファイルサイズやCRCをチェックしてすり合わせて正常な環境と同一かどうか確認する
ファイルは正常でもROM形式じゃなくIPSパッチだから起動できなくて壊れていると判断している可能性がある
2023/02/06(月) 08:52:08.48ID:5DnqE47q
>>558
まず今のろだでダウンロードしたものが使用できないということは現状では遭遇していません
可能性の一つとしては、海外の人は日本語が混ざっているファイルが使用できない可能性はあります(端末のOSが日本語に対応していない場合その部分が壊れるらしい)
2023/02/06(月) 09:05:16.96ID:MArbUCKl
数年前に一番最後にうpされたファイルだけ破損かどうかは忘れたが正常にDLできないって事象ならあったな
確か俺の事象と似たような話がここかGBAスレで一度上がった気がする
その時に書いたが対処法としては最新のファイルじゃなくなればDLできるって謎事象でどうせおま環だろうから俺自身が体験した際には流していた
今現在は俺はそのような事象にはなっていない
ただ俺の事象と似ているがその海外勢は複数ファイルっぽいから俺とはちょっと違うんだろうな感
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/08(水) 15:06:47.54ID:HbHzWEHO
>>533 RMインフレ改ターボ、イチオシはどれですか?
2023/02/08(水) 16:16:35.21ID:wR5vJL7J
何故まず自分でプレイして確かめない?
2023/02/08(水) 18:52:38.41ID:oaSDq7xv
RMが無難に面白い、原作のリメイク版って感じ
2023/02/08(水) 22:06:01.34ID:wOoITaGu
シナリオに手は加えずひたすらシステムだけ弄った改造は原作へのリスペクトを感じるな
これはFEに限らんが
2023/02/08(水) 22:09:07.67ID:/03PYv+C
でもはっきり言うとシナリオ手付かずって改造作品含めて40周以上も聖戦してると何の面白みもなくてつまらんのよ
RMインフレは当時の時点であれだけ作り込んでるって事実があるからともかく
今なら自分で改造できる範囲のものだと尚更だしターボ激推し君はああこれが聖戦初プレイなんだなって生暖かい目で見る領域に達したわ
2023/02/08(水) 22:15:04.22ID:v4Gf7LRU
プレイヤー側の目が肥えてるっていうのはあるよな
turboも一応やったけどマップの系譜プレイ済みなのもあってよくもまあ持ち上げてる奴はあそこまで話盛って語れるわって感じだったわ
あれは期待度を必要以上に上げて実際にやらせて落とさせるってネガキャンにしかなってない
新手の職人潰しだわな
2023/02/08(水) 22:29:56.83ID:/03PYv+C
あの無駄に執着する感じは十中八九nemesislivezxだと思うんだよな
もしそうならこいつ画像掲示板で乞食してる頃から居るけどほんと12年も何やってんだ…
2023/02/08(水) 22:33:14.03ID:oJJJHfsr
そんなturboを目の敵にすることはないじゃないか
tubor作者に親でも殺されたくらいに憎んでいけどなんで?
RMインフレをリアルタイムでプレイできなかった層にとってはturboが決定版と思ってもおかしくないだろう
2023/02/08(水) 22:36:32.34ID:kV3f76nw
ツボァ!
turbo作者も技術が熟達する前にこんなのに粘着されてほんと不憫だわ
2023/02/08(水) 23:37:45.79ID:vctxRhxc
構造体パッチだっけ?あそこから変な流れになった認識
2023/02/09(木) 00:51:04.92ID:4ZtMI1VZ
訳の分からん流れだからどうにかしたいが画像貼れないから何も出来ねーや
2023/02/09(木) 03:20:15.72ID:4ZtMI1VZ
放置状態になってる画像掲示板使うのも考えたけど現状じゃただの日記帳にしかならんな
2023/02/09(木) 08:11:11.96ID:LHLbOCtM
パッチなんて大半はプレイされないから
動画であがっていない作品はスレで書かれたネガティブな面だけ取り上げられて終わりだな
そんなんだからロードもターボもいなくなったんじゃないの
2023/02/09(木) 08:18:48.15ID:Ix2IIsRE
ターボ作者はアホのとばっちりだけどロードは完全に自業自得だぞ
スレの24章と25章やそれこそ画像掲示板に当時のやり取りが残ってて攻撃的に書き込んでるロードが見れる
画像掲示板の方はSFCバイナリスレ避難所ってトピックな
2023/02/09(木) 09:23:26.32ID:4ZtMI1VZ
バグフォグラムズ氏から当時の事情聞いたし過去スレも確認したけど構造体の人は他の職人の意向をガン無視とかいう荒れて当たり前のことやらかしてるからな
改造作品以外の失われたパッチや素材や資料は今からでも作ったり調べ直せばいいだけだけど出て行った人達はもう戻らないわ
愚痴るだけ愚痴るのも何だからとりあえず現状できているものをうpろだに上げておくわね兄さん❤︎
2023/02/09(木) 09:46:29.94ID:zvidwPEz
おーすげー画像作れる人本当尊敬するわ
ジュニアロード系の構造こうなってんのね
ダークプリンスに剣とかも使わせられるようにできるのかな
2023/02/09(木) 17:04:03.93ID:Cbzyhs7C
ロードってのが暴れていた頃はバイナリスレに居なかったから知らなかったけど
未だに他スレでもロードの悪名は聞くことあるからよほど厄介な人だったのだろう
2023/02/09(木) 19:21:32.01ID:BezaJASX
超トラの作者思ったより若そう
2023/02/10(金) 06:22:08.04ID:zhEGZ6WH
>>569
ターボが決定版は200%ないわ 技術レベルはRMやインフレより大きく劣る
プレイ感覚も強キャラで無双する感じのいわゆる正統派のFEではない
ただ見どころはなくはなくて、ゲームバランスやCC分岐の整合性、リアル戦闘の色塗りは丁寧
これは他のパッチでも見習って欲しいところ
2023/02/10(金) 06:32:39.49ID:zhEGZ6WH
>>577
ダークプリンスの剣はないぞ 杖も原作だとなかったが誰かが作った
魔法系だとマージファイター女が剣、魔法、杖がデフォで使える
マージファイター男は杖が使えない、セイジ男は剣が使えないが
肩部分のデザインが多少違う以外ほぼ同じなので流用されてることが多い

作ってほしいといえば、誰か下級騎馬の魔法作ってほしいわ
これだけないんだよ これが揃えば下級版マスターナイトが作れる
2023/02/10(金) 06:57:50.12ID:2xgMZbb3
すまぬが誰か通訳してくれぬか
2023/02/10(金) 08:48:15.30ID:ZKbj77Da
無理です
2023/02/10(金) 09:22:57.06ID:Rd3v0/Mh
RMてなんの略か readmeにあるかしら
2023/02/10(金) 10:25:44.70ID:5pr3aoww
リマスターかリメイクあたりやろ知らんけど
2023/02/10(金) 18:21:40.43ID:2xgMZbb3
>>581
>>577はダークプリンスの剣モーションが作れそうかもと希望を言っているだけで現存するとは言っていない
・ダークプリンス杖のモーションを作ったのはウルの系譜作者
・マージファイター男は元々杖モーションが画像に入っているので杖レベルを設定するだけでセイジ男から流用するまでもなく杖を使える
・ボウナイトマージナイトの流用でいいだろそんなの
頭小室か?
2023/02/10(金) 18:34:05.22ID:quZr2LH1
乞食の仕方が絶望的にヘタクソすぎる
大して親しくもない実績も無い誰だかよく分からん相手にクレクレされ続けたらajk氏もキレるに決まってる
2023/02/11(土) 17:58:28.56ID:yq5gJN0k
586くせえな
2023/02/11(土) 20:58:50.59ID:MxihhO85
いや会話になってない>>581の方が…
2023/02/11(土) 21:24:17.39ID:uGKMWM+D
どっちも死んどけ
2023/02/11(土) 23:35:47.82ID:dym6fC1h
マージファイター男やパラディン男に杖使わせるとか基礎中の基礎だと思うんだけどセイジの流用してるアホとか居るの?
2023/02/12(日) 01:02:15.00ID:nNKyXvz9
しらねえよ
2023/02/12(日) 07:10:14.44ID:/cIN1RR3
$49F87:18 65 4C AA→22 A0 FF C8 //レッグリングの補正があったら移動力を追加する箇所をロングジャンプに使う
($901A0が他のパッチとかで使用済みだったら適当にジャンプ先変えてね❤︎)

$901A0:48 A9 10 00 22 9D A1 87 90 02 E6 4C 68 18 65 4C AA 6B //個人スキルか兵種スキルで必殺スキル(バグフォグラムズ資料で言うスキルLDA判定$10)を持っていると移動力補正が1増加
ここでプッシュ&プルしてるAレジスタとAレジスタの数値をコピーしているXレジスタがクラス移動力+レッグリング補正なのでここを0になるようにすればドンムブやフリーズ的な状態異常を作ることも可能よ❤︎
幻水の系譜のように敵全滅時のみ移動力を上げるということも出来るわね

$7A897:BD 1A 00 29 FF 00→22 C0 FF C8 EA EA//クラスデータから移動コストを取得する処理の中の取り出す数値の指定部、必殺関係のパッチを使用していると書き換えられている可能性が高いので注意
$7A8AF:BD 1B 00 29 FF 00→22 E0 FF C8 EA EA//同飛行フラグ
(他のパッチとかで使用済みだったらry)

$901C0:48 DA 5A A9 04 00 22 EF A2 87 68 FA 7A B0 05 BD 1A 00 80 03 A9 02 00 29 FF 00 6B //武器スキルで追撃スキル($04)を所持していると移動コストが飛行系と同じになる
$901E0:48 DA 5A A9 04 00 22 EF A2 87 68 FA 7A B0 05 BD 1B 00 80 03 A9 01 00 29 FF 00 6B //武器スキルで追撃スキルを所持していると飛行系フラグが立って地形効果を受けられなくなる

$8C34D:BF A0 C1 88→22 80 FF C8 //騎馬系アイコンユニットの移動音
$8C354:BF 60 C1 88→22 60 FF C8 //歩行系アイコンユニットの移動音

$90180:48 DA 5A A9 04 00 22 EF A2 87 68 FA 7A B0 06 BF A0 C1 88 80 03 A9 05 00 6B //騎馬系かつ武器スキルで追撃スキル($04)を所持していると移動音が飛行系と同じになる
$90160:48 DA 5A A9 04 00 22 EF A2 87 68 FA 7A B0 06 BF 60 C1 88 80 03 A9 05 00 6B //歩行系

$4A250:BF 16 80 83→22 40 FF C8 //特効読み込み

$90140:BF 16 08 83 48 A9 04 00 22 EF A2 87 D0 06 68 09 02 00 80 01 68 6B //武器スキルで追撃スキル($04)を所持していると自身の特効対象に飛行系が追加される

とりあえず聖戦でウイングリングだかウイングブーツっぽいのはこれで作れると思うわ兄さん❤︎
特定の地形かつ特定の移動音だとクラッシュの可能性があるから移動音もしっかり変えた方がいいわよ❤︎
2023/02/12(日) 07:13:40.13ID:/cIN1RR3
あっやらかしてるの速攻で分かると思うけど$90140の最初のLDAはBF 16 08 83ではなくBF 16 80 83よ❤︎
2023/02/12(日) 07:27:46.53ID:n5XbswzO
なかなかやるな…
ぐふっ▼
2023/02/12(日) 13:01:43.71ID:pDQUBZbm
>>593
デネブ兄貴これすごいっすね

「必殺スキルを持っていると移動力+1」
これ他のスキルでもできないっすかね 
死なず(ディアドラ)とか離脱(レンスター組)とかそんなの

または武器スキルでこれができると素晴らしいっす
現状、移動力+だけ武器補正では設定することができないので
武器スキル側で設定することができれば移動も補正付けられんじゃないかと
2023/02/12(日) 13:04:26.30ID:pDQUBZbm
あ、武器補正で付けられないのは幸運もだったっす
「祈り」を故人、武器、兵種で持ってると幸運+10とか
「再移動」を故人、武器、兵種で持ってると移動+1とかどうでしょ
2023/02/12(日) 17:27:29.71ID:5CoYgQhw
A9 10 00 22 9D A1 87
アクティブのユニットが個人スキルまたは兵種スキルで必殺(スキルID:$10)を所持していないか調査する 所持していればキャリーフラグがオンしていなければオフになる
A9 04 00 22 EF A2 87
アクティブのユニットが武器スキルで追撃(スキルID:$04)を所持していないか調査する スキルの有無でキャリーフラグが変動する

01:再移動、02:大盾、03:怒り、04:追撃、05:連続、06:盗む、07:(空白)、08:踊る、09:(空白)、0A:(空白)
0B:乗降、0C:カリスマ、0D:拉致、0E:見切り、0F:祈り、10:必殺、11:待ち伏せ、12:突撃、13:流星、14:月光、
15:太陽、16:特殊白、17:特殊黒、18:ライブ、19:エリート、1A:離脱、1B:リカバー、1C:値切り、1D:リターン

B0 XX
キャリーフラグがオンであればXXbyte先のアドレスにジャンプする
90 XX
キャリーフラグがオフであればXXbyte先のアドレスにジャンプする

あと武器補正に幸運を追加するパッチは既にある

>>593
乙です
2023/02/13(月) 21:24:48.37ID:gpa+XnPq
アセンブリの簡単な文法くらいは自力で読めるようになっているとお得な
2023/02/13(月) 22:20:41.60ID:AEcKnyBC
どなたかGBAのほうのスレを立ててもらえやいだろうか
2023/02/13(月) 22:38:09.12ID:XQ5NxvSt
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】23章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1597671624/
2023/02/14(火) 01:41:52.60ID:FKtPDbIZ
>>593
ここの移動コスト関連の処理(7A897)のとこって、アイテム所持判定でやるとオープニングの最後のとこでバグるみたいね
イベント関係の移動でもここ通ってるからっぽいな

だからスキル判定にした感じ?
2023/02/14(火) 03:34:59.37ID:rzK5Z30m
>>602
OP中はユニットデータもアイテム所持情報も空だからアイテム所持判定をしてしまうとクラッシュするわね❤︎
OP中は周回数問わずRAMの$000030がCE E8固定 それ以外のタイミングは別の数値になっているからここで判別するしかないと思うわ❤︎
(一応全章調べてOPと数値が被っていないのは確認したけど不安なら$000D8Fの現在のターンの数値も分岐に使うと良いと思うわ)
つまり$901C0:A5 30 C9 CE E8 F0 0F(OP中は強制的にBD 1A 00//条件を満たしていない時の処理にジャンプする) 以降は>>593と同じで
OPイベント時はプッシュプルを避けるようにすればクラッシュせずに済むわ❤︎
ここを直してもOPでクラッシュするなら他の変更箇所も$901C0同様のOP対策が必要よ❤︎

あと一応大丈夫なのは確認してるけど5章リューベック城制圧後のセリス抱えてるオイフェもちょっと怪しいから万が一クラッシュしたら
こちらも予めイベントフラグ立ててアセンブリ中の分岐にフラグを使うかオイフェに消えてもらうなどの対策が必要だと思うわ
2023/02/14(火) 07:26:54.06ID:+rlD0Q/O
デネブ兄貴オッスオッス
2023/02/14(火) 20:42:33.27ID:YyVEicVa
何故怪しいニューハーフ口調なのか
2023/02/14(火) 20:57:14.47ID:rnysr+j1
ニューハーフ口調と女口調の違いってなんなん
2023/02/14(火) 21:03:41.45ID:TsG6Qtqi
>>598
乗降は実質セリス専用みたいなものだが見切りも持ってるからわざわざ弱くなるジュニアロードにする必要性がない
追加できるなら別のスキルに変えた方がいいと思う
2023/02/14(火) 21:08:27.61ID:FDrNPrg1
ちょっと何言ってんのか分かんない
2023/02/14(火) 22:24:00.56ID:jEOErisO
ハートマーク抜きならこういう方言・口調もあるよ
2023/02/14(火) 22:49:01.55ID:NG6Brvnu
ちくちく言葉で荒らしてるの居るからわざと変な口調で書き込んでるんだろうな
職人の人がやってる分には全然問題無いけど
2023/02/14(火) 22:59:55.48ID:K1jsW1rw
>>603
はーめっちゃ助かりますわ。
ちょうどオープニング時等の判定用のRAMどう探すか考えてたとこだったので。

とりあえず、そこを判定用に使ってみます!
2023/02/14(火) 23:29:46.61ID:jEOErisO
>>610
別にやるのが職人じゃなくても良いんですよ?
2023/02/16(木) 06:42:53.90ID:88LA3LIl
>>598のスキルの表って内部的なIDのリストだよな
>>607は何が言いたいの??
2023/02/16(木) 19:05:03.36ID:junL+nd6
>>613
横からだが乗り降りを潰して新スキルの枠として再利用したらいいとかじゃね?
2023/02/16(木) 20:42:21.99ID:e/Azrg+i
ちょっと何言ってんのか分かんない
2023/02/16(木) 21:35:02.95ID:junL+nd6
>>615
頭プレ専か?
今A9 0B 00 で読み込んでるスキルがあれば乗り降りコマンドを出すプログラムを潰すんだよ
代わりにA9 0B 00で判定するプログラムを新しく書けば完全な新スキルが作れる
2023/02/16(木) 21:39:31.32ID:PajmTqbf
逆アセンブラ分かる俺すごい
2023/02/16(木) 21:44:14.41ID:bo/XpVbk
頭プレ専とか言ってるやつかっけえな
2023/02/16(木) 21:48:45.15ID:zcIJQoKi
ちょっと何言ってるわかんないですね
2023/02/16(木) 21:50:21.82ID:9rePYYAT
ニューハーフ口調の重要性が分かる会話
2023/02/16(木) 22:08:40.54ID:junL+nd6
逆汗っつっても基礎の基礎やないか
この程度で発狂しかけるとか長文で連投してたアイデアマンと同レベルかお前ら
2023/02/16(木) 22:15:03.78ID:tZU5VieN
っぱデネブ兄貴よ
2023/02/16(木) 22:28:04.57ID:X6QQ+DxW
>>621
教科書4ページ目ぐらいの基礎の基礎だよね
2023/02/16(木) 22:34:10.51ID:PajmTqbf
まあ逆汗わからなくてもパッチは作れるけどな
あと逆汗の知識を自慢する人よりも開設できる人の方が偉いと思うぞ
2023/02/16(木) 22:37:02.19ID:PajmTqbf
開設⇒解説だった

結局このスレに足りないのは情報共有と一般化なので
知識を活かしたいならパッチ作る、開設する、wikiでも作るとか何かしら成果出さないと
ただの感じの悪い人自慢したい人で終わってしまうと思う
2023/02/16(木) 23:04:01.65ID:bo/XpVbk
頭プレ専だの小室だの言ってるやつは近づきたくないなとは思う
2023/02/16(木) 23:11:07.03ID:Hwe4suy4
気持ちは分からんでもないが、
説明してくれてるんだから理解する努力はしようぜ
2023/02/16(木) 23:12:44.00ID:e/Azrg+i
やり方は分かり切ってるからどうでもいいんだけどそもそも何でそんな話を急にし出したのって話
2023/02/16(木) 23:19:03.97ID:X6QQ+DxW
そんなに急にだったか?
2023/02/16(木) 23:19:13.81ID:E/wEIw8p
逆汗はプログラミングでも難しい部類だから
気軽に習得できるものではないし、プレ専で理解できるのなんてほとんどいないと思う
理解できる人にとってみれば、逆汗も知らないでスレに居座っている人間を卑下したい気持ちも分かるけど
そんなことしてたらスレの雰囲気が悪くなるだけだよ止めよう
2023/02/16(木) 23:35:37.80ID:9rePYYAT
だからってA9やC9の数値変えたりJMP命令を80やEAで潰せばいいだけのものを乞食してんのは観察力か努力が足りないとしか言えんぞ
2023/02/16(木) 23:41:52.66ID:Dzid2vFJ
努力はしている!
2023/02/17(金) 10:29:57.87ID:wtgVjUFl
ならばその努力ももはやシウマイだな!
2023/02/17(金) 13:09:10.33ID:JglDUlo/
プレ専様のコンプレックスを刺激するとかありえない
改造スレの弱者であるプレ専様を差別するのはポリコレ的にアウト
2023/02/17(金) 14:58:18.97ID:g89lhCAK
逆汗やプログラムかける人でもここでくだを巻くだけの人はいるし
逆にターボの人とかプレイ専でもなんだかんだで完成させているんだし
結局やるかやらないかだと思うぞ
2023/02/17(金) 16:12:05.62ID:VcPgERLy
サブルーチン作るところまでいかなくてもここの数値変えたらこうなるとか自分で試行錯誤するだけで全然違うと思うんだけど普通やらないのか?
2023/02/17(金) 18:26:32.23ID:GYgNiPzQ
やってるぞい
色々やってたらできることも増えてきて楽しいよな
2023/02/18(土) 10:15:56.99ID:w8Xz34X8
話ぶった切るけど「乗り降り」っているかな
あんまり使わないしクラス枠圧迫するしいらないんじゃないかと思ってきた
2023/02/18(土) 10:52:55.79ID:i7Nn/McU
個人的にはいらないと思う

クラス指定にするって方法もあるし、少なくともスキルである必要ないよな
2023/02/18(土) 10:58:06.78ID:Jl5lM5D/
クラス指定にしたらジュニアロードが最初から馬に乗れちゃうじゃん
2023/02/18(土) 11:27:00.49ID:zMfvVGw5
乗り降りはジュニアロードの必殺モーションをいつでも見れるための配慮とかなかったっけ?
なんか開発者インタビュー的なので見た記憶
2023/02/18(土) 11:27:16.94ID:i7Nn/McU
いや実は乗る時はスキル判定されてないんだわ
5E8D7の乗るコマンド表示箇所を見ると、下馬状態フラグがONかどうかで判定されている

降りるは5E8A5でスキル判定で判定
2023/02/18(土) 11:47:13.69ID:Jl5lM5D/
そうなんだ
じゃあスキルはいらないかもね
2023/02/18(土) 12:17:40.10ID:o8rZOc97
多分これで乗り降りをつぶせるんじゃないかな
表示だけいじれば、コマンド選択がそもそもできないので、
乗り降りの動作処理の所はいじらなくてもいいと思う

5E489:B0 E6 ←コマンド表示条件ヘッダ

5E8B0:22 33 A3 84 ←ユニットID読み出し
5E8B4:C9 19 00 ←セリスか判定
5E8B7:D0 09 ←セリスじゃない時、処理終了へジャンプ
5E8B9:22 2D A0 84 ←クラスID読み出し
5E8BD:C9 06 00 ←ロードナイトか判定
5E8C0:F0 04 ←ロードナイトの時、表示する処理へジャンプ

シグルドで乗り降りでない様にユニット判定も入れてるけど、
シグルドでしてもいいなら、そこはいらないね

ちなみにこの辺にあるジャンプ処理の22 E5 95 84がユニットの状態フラグを読み出す処理で、
該当箇所には以下の情報が格納されている。
他のbitは未解析なので、誰か知っている人いたら教えて

1BYTE目:1~4bit/闘技Lv 8bit目:祈り発動条件ONの時ON
2BYTE目:1bit目:指揮官ならON 2bit目:死亡時にON 5bit目:下馬状態ならON
2023/02/18(土) 16:02:24.48ID:/91+FbhA
幻水のクリスの乗降はパラディン女⇔ソードマスターだったので流石に何回か降りた記憶
RMも降りられるけど基本降りないな
2023/02/18(土) 19:06:15.94ID:GTKsqz4E
とあるろだ見てたら2013年までしか残ってないけど紋ビラなんかはどこか残ってますかね?
2023/02/18(土) 19:54:37.17ID:GTKsqz4E
すみません解決しました
2023/02/18(土) 20:56:03.52ID:lCDmxjEn
>>644
ユニットのその他フラグの内訳は以下のようになっているわ❤︎
下位byte(1byte目) 01-06闘技LV 08? 10? 20? 40アニメ個別設定でマップを指定している 80祈りフラグ
上位byte(2byte目) 01部隊長フラグ 02死亡フラグ 04突撃フラグ(守備中の敵に攻撃) 08再移動フラグ 10降馬フラグ 20守備フラグ 40待機フラグ 80進撃フラグ(城内に居ない)

下位byteの08(4bit)と10(5bit)と20(6bit)は正直よく分からなかったわ❤︎
セーブとロードを行ってもこの三つのbitは保存されず立っていない状態に戻るので
他のスキルなどで使っているというわけでなければ祈りスキルみたいにセーブができないタイミングでの一時的なフラグとして使えるかもしれないわね❤︎
2023/02/19(日) 00:06:24.96ID:81N0QktB
乗り降りに関連して、ステータス異常の「アルバイト」を改造して
強制降りる&数ターンの間騎乗不可状態とかできたら面白そうだね

ナイトキラーにこの効果付けてこの武器で攻撃されると
数ターンの間騎乗不可とかいい感じに嫌がらせができそう
2023/02/19(日) 11:36:40.40ID:wuRc2B3M
今って誰か作品作ってる人いるのかな?
2023/02/19(日) 14:16:57.19ID:wuRc2B3M
>>603
アイテム所持判定で、ウイングリング作ってたものだけど、今度は移動女変更処理が、イベント時にハングするようになってしまったわ

オープニングは教えてくれたRAMで処理したから、できたけど、イベントの時はどうにもなりそうにないな〜

多分27の移動系の処理でハングするみたい(マップにユニット置かないタイプ)
23だと、大丈夫そうだけど、27は多様するからなぁ...

移動音だけ問題みたいで、それ以外のとこはイベントでも正常に動作するんだけど、移動音改造って必須なのかな?
2023/02/19(日) 14:18:41.35ID:wuRc2B3M
最初の行、移動女じゃなくて、移動音だった...
2023/02/19(日) 16:33:55.83ID:uTNCTdaK
確か移動音が馬のユニットがイベントとかで高い山や海川を移動しようとするとクラッシュする
だからトラキアポジションに馬置く人が居ないんじゃなかったか?
ネールの系譜もアンドレイがパピヨンポジションだったのにスナイパーで海から登場してたし
2023/02/20(月) 20:59:36.21ID:27/2j4fF
デネブ兄貴じゃないがフリーズするイベントでユニット移動命令出す前にイベントフラグ立ててそのイベントフラグで移動音のとこ分岐させて回避くらいしか思いつかねえな
あとは地形との噛み合わせが悪いとクラッシュする移動音を確認した上で移動音は手付かずの状態にしておくくらいか
2023/02/20(月) 23:25:09.39ID:BZw7HVA/
デネブ兄貴ってだれ?
2023/02/20(月) 23:54:54.89ID:6F1A1oDQ
だいぶ改造進んできたんだけど
テキスト量多くて会話の書きかえ大変すぎだね・・・
2023/02/21(火) 07:15:51.94ID:psDR9nwf
直近だと>>648 の人

テキストの感じがタクティクスオウガのデネブに似てるので付いたと思われる
2023/02/21(火) 21:26:32.70ID:ReqOY2NL
nemesisうんちゃらとかいう役に立たねえ無能アイデアマンや改造板ごとスレを潰したがってる荒らしが常駐してるみたいだから
デネブ兄貴みたいに分かりやすい口調で書き込んでくれてるのはスレにまだ人が残っている感じがして好き
2023/02/21(火) 23:47:35.76ID:gKteoXgH
デネブ兄貴とか言ってるやつ一人だけだろ
2023/02/21(火) 23:50:15.18ID:gKteoXgH
658みたいなやたら偉そうな口調で喋る作者勢っぽいやつ嫌い
2023/02/21(火) 23:55:49.63ID:7aqDc+OK
>>660
こんなのが作者勢なわけねえだろ
頭nemesisなんちゃらか
2023/02/22(水) 05:30:36.30ID:bDf5A4J7
突然発狂しだして>>658の内容がよっぽどクリティカルだったんだろうな
2023/02/22(水) 09:44:55.25ID:2dv/APRQ
作者認定やめてくれ
ドキッとするわ
2023/02/22(水) 10:31:08.82ID:HCObqqOX
658みたいな口が悪いやつはスレの雰囲気を悪くするだけだからできれば消えてほしい
2023/02/22(水) 10:59:31.40ID:1oQ4GbRV
口の悪さだと>>640,643のがモヤッとするけどどうなんだろ
2023/02/22(水) 13:18:04.10ID:Gr2y+uCG
>>665
その程度でモヤるとか繊細モンスターめ
言葉遣いに細心の配慮をして空気を読みつつユーモアを感じさせるほんわかレスをお望みか
2023/02/22(水) 17:24:45.94ID:mF6TKbHj
アウグスト兄貴かザエボス兄貴かウィーグラフ兄貴の登場が待たれる
2023/02/23(木) 20:16:41.57ID:PlVAWK/+
「ククク…、所詮、
 “改造パッチ”などそんなものだ…。
「その時々のスレ住民たちが
 自分の都合の良いように
 パッチを乞食しているだけ。
「だがな、その行為のどこに
 問題があるというのだ?
 彼らが責められる理由は何もない。
「なぜなら“改造パッチ”を望むのは
 いつでもスレ住民だ。
「何もせず、文句ばかり言い、
 努力はせず、他人の足を引っ張る…
 それが民衆というもの…。
「そうしたスレ住民が望むものを
 職人たちが用意する…。
 裏技改造板などその繰り返しにすぎん。
「たしかに職人たちは
 そうしたスレ住民の弱い心を
 利用していたかもしれん…。
「だが、スレ住民もまた、利用されることに
 満足しているのだ…。
「“神パッチ”なんぞ、人間のもっとも
 弱い心が生み出した
 ただの虚像にすぎん…。
「それに気付いていながら
 その“ぬるま湯”に甘んじている
 奴らがいけないのだよ…。
2023/02/23(木) 23:40:30.69ID:i6lNHVeo
作者勢とやらがいるなら何でパッチが上がらないんですか?
2023/02/23(木) 23:53:36.67ID:cUQkmqt3
改造はするがパッチは作らない勢はそこそこいるだろうな
あのajk氏だって凄まじい技術と解析情報を持っていたがパッチは特に作らなかった
2023/02/24(金) 09:16:37.91ID:iYAouX2w
ウィーグラフ(ベリアス)も黒ランスとほぼ同じこと言ってるなあ
2023/02/24(金) 20:09:42.89ID:EQNGOAZO
ウィーグラフって誰?
2023/02/24(金) 21:43:47.97ID:2sN4GTaX
ファイナルファンタジータクティクスのキャラ
2023/02/25(土) 08:37:02.87ID:OJ+CLltf
>>671
リオファネス城のウィーグラフも白ランスと議論してる時の黒ランスもどっちも支配される側に甘んじてる無責任な民衆の話だからね
アウグストが喜んでマシンガントークしそうな話題
2023/02/26(日) 20:30:28.73ID:ix+76LlU
今更だけど
トラ7って海外版(SuperNintendo)
売ってたんだね。
しかも中身日本語。
どういう人買ってたんかな。
2023/02/26(日) 20:40:00.01ID:D3lR1Vyd
それ海賊版だよ
2023/02/26(日) 21:05:24.76ID:ix+76LlU
マジっすか。
前にオクで出てたけど
危ねえ危ねえ
2023/02/27(月) 03:35:20.20ID:mtmgy1mh
>>653
色々試してみたけど、上級下級騎馬、アーマー、歩兵どれでも、高い山、崖、海で移動音によるクラッシュはないっぽい

いつもってわけじゃなく、特定の時にクラッシュすることもあるんかな〜
誰か移動音でクラッシュした経験ある人いる?
2023/02/27(月) 05:17:36.26ID:oMe9/Wve
他の改変箇所が影響している可能性もあるから厄介な話だな
俺もユニットに無茶な移動させようとしてなんかフリーズした記憶があるから確認したけど多分移動音関係ではフリーズしない
多分マップやイベントの改変を行うと経路探索が狂ってフリーズするんじゃないかなと見てるんだがこればかりは一回最初から最後まで通しでプレイしないとはっきりと言えないわ
自分が改造しているROMが問題無いなら問題無さげだけど今後の改変次第では危ないかも
2023/02/27(月) 22:09:27.66ID:S+D8rO/w
新説トラキア、(原作からある)バグ報告ですが
11章で何らかのユニットAを抱えているユニットがポートクリスによって
強制移動させられると、Aは降ろされたあとに誰かを担いでいるという状態になるようです。

この状態で物交換やおろすを選択するとフリーズします。
2023/02/28(火) 02:32:01.56ID:IeMq+UGv
ウイングリングで馬を飛行させようとしたらハングしたわと思ったら必殺計算式変更パッチと編集箇所競合してたわ
これのことか?
2023/02/28(火) 02:36:26.70ID:rXutuQjd
>>680
snes9xとbsnesで確認しましたが再現できませんでした
記載の内容以外に何か条件があるのでしょうか?
2023/02/28(火) 20:32:47.88ID:2WuEoAl6
>>682
他の条件は確認していないのですが、以下のURLに書かれているバグです:
fireemblemwiki.org/wiki/Glitch#Issues_with_rescued_units_forcibly_moved_by_tile_changes

一番下の扉の位置に置いても再現しないでしょうか?
2023/03/01(水) 01:40:57.48ID:Uy3bQKg5
>>683
ありがとうございます。現象把握しました
(イベントで自動的に降ろされるという意味かと誤解していました)
まずどこの処理に問題があるのかから確認しないといけないので
おそらく対応にはお時間いただきます、すみません
2023/03/01(水) 02:29:33.80ID:Uy3bQKg5
暫定措置として以下の2点の変更を入れました
とりあえずフリーズはしなくなったと思います
・降ろしたときにパラメータ半減のフラグを消す
・ユニットの姿が見えないときは半減表示しない
2023/03/01(水) 14:49:53.91ID:d2UuItEz
横から失礼します
リンク先にはありませんが
タイル変更から強制移動で
発生するという事は
22章の橋でも可能性がある
という認識で、いたほうが良いのですかね
2023/03/01(水) 18:25:43.62ID:t5B+Tkbf
>>684
すみません、文章があいまいでした。
対応ありがとうございます!
2023/03/01(水) 21:43:52.61ID:Uy3bQKg5
>>686
それはもちろんそうだと思います

>>687
知らない事象だったので助かりました
また何かあればよろしくお願いします

なお、イベントでユニットを移動させる処理は $8c:8eaa にあるようですが、
中を覗いてみても何をやっているのかよく分からなかったので
暫定措置のまま終わりそうです
2023/03/02(木) 02:56:39.20ID:OQC2aiRZ
686です。
ご返答ありがとうございました。
これからも応援させていただきます!!
2023/03/07(火) 08:08:30.63ID:nKIIh+5O
>>651
ごめんなさい!
言い出しっぺだから序章から終章まで調べてみたけど原因は>>679で言われている通りイベント改変で無茶な移動をさせたからかもしれないわ!
少なくともデフォルトのROMでは移動音が通常のままでも問題無かったわよ兄さん❤︎

あと移動力+1スキルはデフォルトのROMのままだと移動力9のクラスのユニットにスキルとレッグリングを持たせる等で移動力が13を超えてしまうと移動が出来なくなってしまうわ❤︎
ただFE5_patch氏のrangeパッチを同時に使うことでこの点は解決するわよ❤︎

ウイングリングをパッチ化したりプリーストを攻撃できるようにする画像データや武器グラフィックを作ったものをアップローダーに上げておいたわね兄さん❤︎
いい加減移動グラフィック完成させたりマップ戦闘グラフィック作ろうと思ってるのに三ヶ月経ってる自分にビビっちゃうわ❤︎

これだけリアル戦闘グラフィック作るとアニメヘッダも増やしたくなるんだけど
この辺メインパーツ側は直接BFでアドレスを指定してるから分かりやすいんだけどサブパーツ側が面倒なやり方してるらしくてスマートに増設出来ないのが現状よ❤︎
雑なやり方ならメインパーツのID指定がサブパーツの領域でも使えるのを利用して強引に12個くらい枠を増やせるけどあんまりよね❤︎
2023/03/07(火) 20:19:22.05ID:8R5eTtOV
変な口調で書き込まれてるせいで目が滑る
2023/03/08(水) 07:58:55.43ID:XLhdrSbR
だまレスター
2023/03/08(水) 17:43:20.17ID:kkrwlinh
うるせえヨハン
2023/03/08(水) 17:49:32.80ID:Aq5yPrq/
>>690
いやいや、ありがとう
移動音は俺も一通りは確認して、問題なさそうだった
確認してくれて、ありがとう!
ちなみにオイフェイベントの時も大丈夫だった
2023/03/10(金) 08:17:54.16ID:WyHhWUxL
>>694
面倒かけちゃってごめんなさい兄さん❤︎


新しいスキルなどを作ろうと思って色々調べ物していたわ❤︎
$7E4F75-7E4F7Fには必殺率用の支援情報が入っていて、兄弟隣接・恋人隣接・トライアングルアタック成立時はこの領域にデータが入るわ❤︎
具体的には

$7E4F75 種類(00無し 01兄弟 02恋人 03TA、数値が大きい支援が優先される)
$7E4F77 支援している相手との距離(兄弟恋人は01、TAのみ02)
$7E4F79-7E4F7C 支援1人目のX軸とY軸
$7E4F7D-7E4F7F 支援2人目のX軸とY軸(TAのみ、それ以外は00になる)

$7E4F75の数値によって$4DCC2の支援必殺率補正において$4DCEC(14 14 64)から読み込む数値を決める感じよね❤︎(厳密には$7E4F75から-1した数値を読み込んでいるわけだけど何処でXレジスタ調整してるのかさっぱりよ❤︎)
ここまで解説しておいてなんだけどこの辺りの数値の意味が判明したからと言って出来ることは少ない気がするわ❤︎
兄弟支援に他の効果を付けることもできるけどここを基準にすると隣接限定の効果になるわね❤︎
2023/03/10(金) 08:19:29.11ID:WyHhWUxL
命中率と回避率に関する支援だけど、こちらはカリスマ補正は$4DDCA-4DEE0、恋人支援は$4DDE1-4DEF3、指揮支援は$4DDF4-4DE12で用意された後$4DE13からの計算で計算中の命中率と回避率に加算される流れよ❤︎
3マス以内に居る味方ユニットに対して$4DDB0からそれぞれの処理を呼び出して支援を貰えるか調査する形になっているわ❤︎

そして3マス以内に居るユニットが敵軍の場合、$4DD9F:22 5F C1 84 FA C9 01 00 F0 10で弾くようになっているわ❤︎
つまりF0 10をEA EAで潰すとカリスマや指揮官効果が敵軍にも及ぶようになるわね❤︎
逆に言えばここを調整することで敵軍に対して自軍のスキルの影響を与えられることになるわ❤︎
おあつらえ向きに指揮官自身の指揮支援効果のテーブル($4DBB0)と3マス以内に指揮官が居る時の支援効果のテーブル($4DE0D)が同バンク内で重複しているのでここをジャンプの領域として使用できるわ❤︎(この辺りを改変しているパッチもあるから注意よ❤︎)
2023/03/10(金) 08:23:59.75ID:WyHhWUxL
つまり以下のようにROMを書き換えることで3マス以内の敵に逆支援効果を与える恐怖スキルが作れるわね❤︎

$4DE05:B9 0D DC→B9 B0 D9 //3マス以内に指揮官が居る時の支援効果テーブルを統一

$4DDA7:F0 10→F0 64//自分の3マス以内に居るユニットが敵軍だったらロングジャンプ命令へ飛ばす

$4DE0D:5C 46 FE CA //別バンクの空き領域($B0046)に直接飛ばす

下記の領域はウイングリングパッチで使うと書いておきながら使わなかった部分なので多分他パッチとの領域被りは無いでしょう…
$B0046:
BF EB 46 7E 8D 6F 05 A9 06 00 22 9D A1 87 B0 09
A9 06 00 22 EF A2 87 90 0B //3マス以内の敵ユニットが個人・兵種・アイテムスキルで盗む($06)を持っていないか調べる
A5 04 38 E9 0A 00 85 04 18 80 01 38 5C B9 DB C4 //該当ユニットが居る場合支援効果を-10、その後$4DDB9に復帰させる

ちなみに兄弟支援で命中・回避の支援効果を与えるのもこの辺りを改変する必要があるけど
ここから兄弟支援のリスト調べたり控えたりするのすごく面倒だからパスよ❤︎
2023/03/10(金) 08:40:36.57ID:WyHhWUxL
本当は3マス以内の味方の攻撃力をアップさせるスキルを作りたかったんだけど◯マス以内のユニットを調べる処理を増設するには色々厄介よ兄さん❤︎
支援効果の調査中に割り込む方法も考えたけど戦闘情報の左側か右側か判別する方法が無いからかなり厳しいわ❤︎あたしの知識量じゃ無理ね❤︎
強いて言うなら地形スキルパッチで触れている最終命中率を扱っている場所まで支援効果の調査時に控えた値を渡せる+その後その値をリセット出来るならそこで最終攻撃力をいじってワンチャンあるかもしれないけど
最終命中率を呼び出して書き込みしてるところが多いから値をリセットするのも至難の業だと思うわ❤︎
2023/03/10(金) 13:14:25.45ID:j52k62xs
今作っている聖戦改造パッチのことで意見が聞きたいんだけどさ
占い屋の『おやのこと』の欄を親世代の女性キャラでは、『子供のこと』にして子供に継承可能なアイテムを表示するようにしてみようかなって思ってるのよ

その時に子供のクラスまで表示するのはネタバレすぎるのかな?
それとも出た方がいいと思う?
2023/03/10(金) 14:11:58.14ID:O+nVLEVn
>>699
剣に長けているだろうとか弓の素質がありそうとかある程度ぼかすのは?
2023/03/10(金) 14:48:18.67ID:0M40+i7L
使う武器の扱いが長けているかは父親によって変わってくることもあるから使用可能な武器種や杖を匂わす位ベストだと思うけどそんなに細かく指定できないならクラス名かな
ネタバレが嫌なら占ってもらわなければいいだけだし
個人的には何もないよりはネタバレありの方がいい
2023/03/10(金) 20:14:02.77ID:s6FTDFRb
そなたはエルトシャンと結ばれておるぞ
2023/03/11(土) 07:56:26.89ID:+StpLMD5
>>699
クラス明記でいいんじゃないかしら❤︎
父親側継承ユニットのクラスが実際に登場してみないと分からない方がまずいと思うわ❤︎
結局それでデフォのレヴィフュリにあたるカップリングやブルームヒルダみたいな元々夫婦だったキャラ+確実に神器継承可能なカップリングが優先されがちだしね❤︎
分岐CCで多少マシになるとはいえCCしないと神器使えませんはあまり救済にもなってない気がするわ❤︎
2023/03/11(土) 08:54:03.41ID:jCU88KzY
某ターボみたいにアイテム継承そのものを原則廃止⇒神器を例外的に継承にして
どの組み合わせでも神器継承&使用可能にした方が楽じゃね
この方法だと親世代での入手可能アイテムを大量に増やせる
デメリットはクラスやアイテム面の調整が面倒で、よっぽどうまくやらないとまず不自然感が出ること

占い屋は「おぬしは〇〇(クラス)の才能がありそうじゃ」とかならオイフェとかレヴィンの
コメント参考にすればいいけど、分岐クラスチェンジとか乗り降りの場合とか難しそう
2023/03/11(土) 09:00:29.12ID:jCU88KzY
ごめん勘違いしてた子供の初期クラスのことか

『息子はアーチナイト(最大7文字)
娘はプリースト(最大7文字)
の才能がありそうじゃ』 とかなら1枚で入るねちょっとメタな感じもあるけど

剣とか槍とかぼかすのはクラス名とじじいに言わせる武器種別を対応させる
処理を入れなきゃなんで要求される技術レベルが上がりそう
2023/03/11(土) 09:09:33.96ID:+StpLMD5
父親でクラスが変わるみたいな改変をしていなければアイラならこのメッセージを表示、ラケシスならこのメッセージを表示みたいな力技でいいと思うわよ❤︎
2023/03/11(土) 11:04:37.61ID:ji8Y6dKT
ディアドラは自由恋愛じゃないけど占ってもらったら

息子はジュニアロードとダークプリンスの二人
娘はシャーマンになると出ておるぞ
2023/03/11(土) 17:39:31.60ID:Civ/A38Y
ラケシスの子供を占ってもらうと3人くらい結ばれてる
2023/03/11(土) 18:09:00.43ID:lIIDwnGk
>>707
ダークプリンス予知するとか有能すぎる占い師だな
2023/03/11(土) 18:09:29.24ID:DdP/s5SO
マンフロイやろ
2023/03/11(土) 22:52:16.49ID:jCU88KzY
こどものこと

息子は[クラスID]
娘は[クラスID]
の才能がありそうじゃ▼

という処理ならプログラムできる人なら割と簡単に行けるのかもな
ダークプリンスとかごっついのはダビスタの面白配合みたいで嫌だなww
2023/03/11(土) 23:02:29.19ID:nXS/BayY
クラスIDからクラス名が引けるなら代わりに武器種を言わせるのもできそう
2023/03/12(日) 02:47:02.62ID:UyXkHDsX
色々意見をどうもありがとう
クラス名を記載することに特に抵抗なさそうなので、
クラス名と使える武器種を入れることにしようと思います

クラス名は「おやのこと」の親のRAMに一時保存してセリフ作るのできなくはなさそうだけど
武器種は一時保存するRAMが結構必要そうで面倒なので、各キャラ毎の固定セリフで
力技で作ろうかな
あまり汎用性のない作りになりそうなので、パッチ化は考えてないけど、処理の位置を下記に記載しときます
同じような処理作りたい方いれば参考に


AFBA8~この辺で「おやのこと」を表示する子供ユニットか判定している
      ここで親世代女性ユニットも表示するようにする
AAFC3~「おやのこと」の文字を読み出してる部分
      ここで親世代女性ユニットは「こどものこと」と表示するようにする
AFDD6~「おやのこと」を選択した時のセリフを読み出している箇所
      各親世代女性ユニットのセリフを読み出す処理をここに作る

7E0D6Aが章番号なので、これを使って親世代・子世代を判定して処理できる
女性ユニットかどうかは22 33 A3 84の顔ID読み出しサブルーチンで10ディアドラ以上かどうかで、
Cフラグ判定をするのがいいかと
2023/03/12(日) 02:59:03.15ID:gsnDjYBb
判定をミスしてしまい子供のことが表示されるレックス
2023/03/12(日) 08:11:28.57ID:jygHgoD/
恐怖スキルをパッチ化しておいたわよ兄さん❤︎
あとリアルアニメ設定項目増設パッチの間接武器のダメージ動作制御指定部の変更が反映されていなかったので修正版のパッチも一緒に入れておいたわ❤︎

紋章やトラ7みたいなユニット単位の支援を作ろうとして支援の計算中にスタックプル入れただけで戦闘情報計算する度に固まるようになったのであたしの手に負えないのがよく分かったわ❤︎
上手い人はRAMの空き領域使ってユニットデータのアドレス情報を控えつつ顔IDをXレジスタに入れてFCのJSR命令辺りで処理量少なめで支援を与える側の相手かどうか調べるみたいにどうにかしちゃうんでしょうけど
あたしだと力技にしかならないわね❤︎
2023/03/12(日) 09:08:13.15ID:MBxw+oU+
乙です
2023/03/12(日) 09:12:08.43ID:1zmCim1W
恐怖とカリスマってちょっとわかりにくいな
味方に支援効果(味方の命中回避が上昇)
敵に逆支援効果(敵の命中回避が低下)だと実質的に効果が同じっぽいし
厳密には違うんだけどタクティクスオウガと違ってFEのユニットは射程2以内が大半だし

現状はカリスマに恐怖効果を持たせて効果倍増とか
別のスキル(拉致フラグ)とかに付けて 「ついでにカリスマ」 あたりが妥当かな
2023/03/12(日) 09:15:51.60ID:ewVOIBmK
レイリアがカリスマ持ってるのと恐怖持ってるのどっちが使い勝手良いと思ってるんだ?
2023/03/12(日) 09:16:58.31ID:1zmCim1W
命中回避の増減そのものは、敵に「カリスマリング」を持たせることでもできるので
命中回避じゃなくて必殺率とかだと面白いかもしれない

敵がこのスキル持っていると必殺率と必殺回避率が+10%される
見切りスキルで無効 みたいな
メタ的な意味でも恐怖になる
2023/03/12(日) 09:31:12.16ID:1zmCim1W
>>718
指揮範囲のデフォルトの3マスだと多少勝手は変わるけど
5マスとか10マスとか無限とかに広げるとあまり変わらなくなるね
指揮範囲3マスだとユニット配置がチマチマ窮屈でやりづらいって人もいる
聖戦の場合恋愛があるからその縛りもあるし
2023/03/12(日) 12:47:40.92ID:5sd3Y5Zm
スパロボやったことがあると恐怖というより戦慄という単語の方が馴染み深いが漢字は使えんだろうから同音異義語がない恐怖の方が無難
2023/03/12(日) 13:09:50.15ID:GQajJ2K4
この時代のスパロボだと威圧かね
2023/03/12(日) 13:10:48.47ID:V2t4i7+l
そもそもカリスマはカリスマ盛ってるユニットの戦闘能力には影響しないけど恐怖は影響するから棲み分け出来てるやんけ
2023/03/12(日) 14:21:50.80ID:k6gKSmMb
恐怖だとテラーナイト的な威圧感あるキャラのスキル感あるな
撹乱とか情報操作に名称変更したら弱いけど軍師っぽいキャラに似合いそうだ
2023/03/12(日) 20:43:28.36ID:0ZfUPtyw
で?
誰が実用性を試してくれるんだい?
2023/03/12(日) 20:59:13.04ID:8ar0bGP/
職人とは常に孤独なもの。
わかっているけどね…。
2023/03/13(月) 04:21:23.10ID:/XNycGab
効果値をカリスマと別の数値にすることもできるし特定のスキルで無効化できるしで作り込まれてるのに
これで実用性を求めるって無能で乞食でクズって救いようがねえな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/13(月) 10:18:14.18ID:NbKq7V/v
>>727
ステンバーイステンバーイ
2023/03/13(月) 15:58:11.58ID:mHiBvTFw
でもこのパッチだと特殊剣持っている相手とかソードファイター系のクラスの相手に対してだけ逆支援とか設定できるよね
2023/03/13(月) 16:35:19.95ID:m7HjF2HM
なんならBSTSの系譜の連携スキルも作れるだろ
自分の所持スキルと相手の所持スキルを調べられるんだから
2023/03/13(月) 16:38:58.78ID:mHiBvTFw
>>730
相手が敵の時に恐怖スキルのルーチンに飛ぶようになってるからジャンプ命令を別々に設定する必要があると思うけど
まあ考えてみたらルーチンの流用で連携スキルも簡単に作れるよな
何事も思考停止で批判せずに工夫するのが一番だわ
2023/03/14(火) 01:02:04.41ID:BP2aGw5L
見切りスキルの判定を性別の判定に変えて男性敵に対してだけ逆支援効果にしてお色気キャラやガチホモキャラに持たせるとか色々できるよね
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/14(火) 01:52:27.65ID:R0VR8oi0
ガチホモええな
2023/03/14(火) 06:55:12.39ID:t1ic1Y0C
評論家うぜえ
パッチ作らないヤツが何言っても無駄
2023/03/14(火) 07:02:42.94ID:ebSTm3mO
クラスIDでも判定可能な新スキルが色々と増えてきたから幻水の系譜と聖戦エクストリームと新設トラ7を参考にして
ステータス画面にクラス専用スキルの説明文を入れるために武器レベル表示を詰めてみたわ❤︎
板の改悪でユーアールエルの直リンクができなくなってるから新・画像掲示板に改変途中の一例を上げておいたわね兄さん❤︎
画像掲示板の入力フォームの構成に時代を感じるわ❤︎

後はテキストの表示処理を入れるだけなんだけど、ステータス画面に新しいテキストの表示を実装している幻水もエクストリームも力技で行数分のルーチンを組んでるみたいなのよね❤︎
スキルの説明文などで使われている自動で改行してくれるテキスト表示ルーチンは10文字で自動改行しちゃうから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
あたしの改変だとステータス画面に5行分の空欄があるので違和感覚悟で10文字改行ルーチン使うから力技で5行分のルーチンを組むか迷っているところよ❤︎
力技で行く場合はヘッダアドレス指定部も当然5倍だからROMの空き領域がマッハよ❤︎
そろそろセイジ女性とバード剣を消し飛ばして空き領域を確保する時が来たかしら❤︎
2023/03/14(火) 11:28:23.62ID:mCsUwyVI
新説さんでも恐怖熱望
ロプト教団司教クラスとか欲しいッスネ
2023/03/14(火) 14:57:50.93ID:BzhUDnzG
>>736
6章ガルザスとかがもってたらトラウマになりそう
2023/03/14(火) 17:23:13.01ID:mCsUwyVI
>>737
追跡者とも相性いいスネ
トラキアは索敵マップあるし
恐怖活きる場面て結構ありそうス
2023/03/14(火) 22:34:56.84ID:bOup8ium
スパロボといえば必中や底力や切り払いなどがほしい

>>598の07、09、0Aの空きが新しいスキルに使えるなら太陽・月光スキルから独立させた必中を追加

底力は残りHP50%で守備・魔防が10%UP、残りHP40%で20%UP、残りHP30%で30%UP、残りHP20%で40%UP、残りHP10%で50%UP

切り払いは敵からの物理攻撃に対して剣槍斧を装備しているときだけ技%で発動し、効果は既存の大盾と同じ完全防御でエフェクトは武器を振り払う時の残像に近い特殊剣白を採用

シールドは敵からの全ての攻撃に対して技%で発動し、効果は力の値だけ守備・魔防に加算されてエフェクトは大盾と同じ
2023/03/14(火) 22:55:01.69ID:LEJg8gNi
>>739
その底力が発動するやつの最大HPはいくつになる想定で
最大の50%アップした守備・魔防はいくつになるんだ?
ボス以外抜けないカチカチキャラになったりしないんか?
2023/03/14(火) 23:10:47.34ID:NSvPJQH/
%で計算するの面倒くさいよ
2023/03/15(水) 03:01:55.69ID:ORIzFgVb
>>736-737
実装しておきました
2023/03/15(水) 03:13:51.68ID:Gj+N5IyT
>>742
神早ッス!実装あざッス!!
2023/03/15(水) 03:44:55.50ID:ojYQybQB
聖戦で色々スキル増やしていくと、個人スキルの枠とアイコンが足りなくなってくるのが、もどかしい
2023/03/15(水) 12:21:36.89ID:ORIzFgVb
トラキアではステータス画面のスキルアイコンはROM領域から1つずつコピペして画面出力するようになっていたので
その処理をパクって、ユニットIDに紐付くアイコンを出力するようにさせて専用スキルを作りました
これをやると従来のアイコン領域とは別のアイコンが大量に用意できます(ユニットIDの代わりにクラスIDから引くこともできると思います)
聖戦ではどうやって処理されているのか見ていませんが多分同じなんじゃないでしょうか
2023/03/15(水) 16:41:19.52ID:wtkPsPPg
聖戦とトラキアはなんというかプログラムの癖のようなものがだいぶ違うな
プログラマーも実際別人のようだ
2023/03/15(水) 17:07:08.82ID:6fTX5UTC
トラ7と聖戦のスキルの処理が同じならアイテムスキルの表示も容易なはずなので
多分根本的に違うんだろうな
2023/03/15(水) 19:32:42.49ID:WB7lF/sb
あんまり発動条件が細かくなるとすげー難しくなるし
聖戦っぽくなくなると思う。便乗して望むなら

①見切り
「必殺率を0にする」を 「必殺ダメージを等倍にする(通常攻撃と同じ)」に処理変更
見切り所持者は必殺0% ⇒ 必殺攻撃か? ⇒ 通常攻撃か? ⇒ 命中か? の判定を
必殺攻撃か? ⇒ 見切り所持者はダメ100% ⇒ 通常攻撃か? ⇒ 命中か? に変える。

必殺のエフェクトは出るが、ダメージは通常通りになる
また必殺のエフェクトが出ても、攻撃を回避される可能性がある(確定演出にならない)

②ライブ
ランダム数ではなく、城と同様に「最大HPの20%」の固定量の変更

③ロプトウス
「相手の攻撃力半減」を 「ダメージ半減」に処理変更
ロプトウス所持(攻撃半減) ⇒ 攻撃─防御 ⇒ ダメージ算出 の判定を
攻撃─防御 ⇒ ロプトウス所持は値を半減 ⇒ ダメージ算出 に変える
こうすれば一般の武器にも使いやすいと思う
2023/03/15(水) 19:39:33.13ID:6fTX5UTC
そうか頑張って実装してくれよな
2023/03/15(水) 20:01:31.57ID:ORIzFgVb
>>724
せっかくなので撹乱も実装しておきました
2023/03/15(水) 22:39:27.44ID:7FalOUnE
爆乳ってスキル
2023/03/15(水) 23:04:25.18ID:YCocPXlP
レックスが所持
2023/03/16(木) 00:03:14.68ID:oDIElKDd
居合スキル 移動せずに剣攻撃したときのみ発動し効果は必殺率+15(ソードマスター専用)
助走スキル 移動して槍で直接攻撃したときのみ発動し効果は移動したマスの数÷2の値だけ攻撃力の値が加算される(騎馬ユニットのみ)
衝撃スキル 斧攻撃したときのみ技を4分の1の確率で発動し効果は斧攻撃を受けたユニットは直後の1回だけ反撃ができない
狙撃スキル 移動せずに弓攻撃したときのみ発動し効果は命中率+30
分身スキル 攻速と幸運の合計を2分の1した確率で発動し効果は敵攻撃を絶対回避(アニメはダークプリンスみたいに分身回避)
迷彩スキル 地形効果がある地形でのみ発動し地形効果の回避恩恵が1.5倍 
祈りスキル 従来の効果に加えてターン始めに幸運%で発動し効果は自分のHPが魔力の値÷2だけ回復
飛翔スキル 回避率+20%(上昇回避ができる飛行ユニット専用)
達人スキル 物理武器で攻速計算するときの武器の重さを半分にする
賢者スキル 魔法武器で攻速計算するときの武器の重さを半分にする
2023/03/16(木) 00:48:32.66ID:oqxJMaxB
エロスキルほしい
2023/03/16(木) 03:13:07.33ID:7a628XV5
>>750
新説トラキア作者様、お疲れ様です。
マイナス補正出力が出来るんですね。
「威圧」「恐怖」実装の際、
blogにて「メモリ領域を1byteに分割して
プラス補正とマイナス補正にしています」
とありましたが、具体的にはどうやって
おられるんでしょうか?
当方このマイナス補正出力が出来ず
あと一歩という有り様です。
何の見返りもない頼み事ですが
もしお答えいただければ、と。
お願い致します。
2023/03/16(木) 03:30:50.29ID:neT41PCQ
身も蓋も無いこと言うと2byteで扱ってるなら計算上はFFFF=-1、FFFE=-2として扱われるよ
プラスとマイナスで分けたいなら29 FF 00と29 00 FF EBで扱いたい数値をアキュームレータから選べばいい
2023/03/16(木) 08:46:53.64ID:13yDmsF0
>>755
集計処理の値の出力をする箇所で8ビットモードにして
$A693にカリスマ・指揮の補正を、
$A694に恐怖の補正を入れるようにしました

当初は>>756のように$A693に2バイト値で負の値も持たせようと考えましたが
各箇所での桁溢れの考慮が煩雑になるので
集計は正の値で行って、後でsbcしたほうがいいと思います
2023/03/16(木) 09:57:48.27ID:UwMeVpmk
数値呼び出した後バイナリの18なら加算で38なら減算とか雑に覚えてるわ
Aレジスタ以外は知らん
2023/03/16(木) 16:40:36.81ID:7a628XV5
あれから足掻きましたが
私の力量では無理でした、諦めます。
皆様の貴重なご指南、アドバイスと
お手間に感謝します。
ありがとうございました。
2023/03/17(金) 09:22:09.50ID:lm0sjYc7
聖戦の系譜のステータス画面に任意のテキストを表示するパッチを上げておいたわ兄さん❤︎
デフォルトでクラス別のテキストを表示するように設定したから処理そのものを組むより71クラス分のフレーバーテキストとヘッダアドレスを書き込むのが地獄だったわ❤︎
2023/03/17(金) 20:21:59.43ID:6ZcE8gRY
乙です
デネブ兄貴すごいことしてるけどテキストテキスト言ってたあいつはスルーか
2023/03/17(金) 21:29:44.04ID:p5QOUuOR
暴力の女神とは
2023/03/18(土) 21:50:02.82ID:OB6T5vYL
ステータスにテキスト表記パッチは成長率の表示にも使えていい感じっすね
ぼかした書き方もできるし
2023/03/19(日) 08:13:00.29ID:S5QSS4V3
>>598
遅リプですみませんが、幸運に補正値付けられるパッチは
どこにあるのかよろしければご教示お願いします
2023/03/19(日) 13:04:57.04ID:Y0/CcHMu
>>764
アップローダー6ページ目の「FE4-sample2点」
2023/03/21(火) 07:57:32.32ID:Zk/ncGV9
地形スキルの改変箇所を見直して$50XXXの領域を使わないパッチを作って上げておいたわね兄さん❤︎
ついでに闘技場の時に攻撃力と回避率が上がるスキルと敵の地形効果を無視するスキルと自分の地形効果を上げるスキルも入れておいたわ❤︎

リアルアニメヘッダ関係の増設ができれば本格的に改造作品作りに取り掛かれるのだけど
なかなかうまくいかないのがもどかしいわね❤︎
パレットの増設だけならやり方がインフレの系譜に書いてあるんだけどね❤︎

あらやだ!アップローダーに素ROMっぽいzipが上がってない!?
2023/03/21(火) 08:14:28.69ID:EIXWQxhA
拡張子的にはROMそのものだと思う
最近そこかしこのバイナリスレのうpろだにROM上げまくってるバカが居るっぽいからなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 17:15:40.26ID:tZwk9gDc
超トラ人柱版を始めてみたんですが、序章リーフの移動1は仕様でしょうか?
序章クリアで普通の移動になるんでしょうか
台詞ではそれっぽい話も無かったし、過去スレでリーフの移動40になってる不具合報告も見かけたので気になりました
2023/03/22(水) 00:25:34.35ID:qfStdF0K
新説トラキア作者様
少し前のバージョン(v1.0.9b)ですが、21章教会でアイテム入手済&リノアン転職済みにも関わらず、閉じたはずの教会がまた開いている現象が発生していました
(中断からの再開後と思われますが、気づいたらなっていたので詳細不明です)
訪れると会話はまた発生しましたが、再度アイテム入手や転職が起こるなどはなかったので特に実害はなかったですが、一応ご報告です(仕様でしたらすみません)
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 10:07:57.11ID:4RGJBa0T
>>768
現状改造コードで直すしかないっぽい
前スレに同じ報告あったけど数ヶ月放置されてるんで、
超トラ作者は更新やめちゃったのか?
2023/03/22(水) 15:40:39.33ID:EisP1nLA
評論家様方が言葉を選ばずレビュー()しまくったからじゃないの
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/22(水) 20:33:13.69ID:4HZGZsaN
人柱って言葉を知らずに文句言いまくってた馬鹿いたしな
2023/03/23(木) 03:00:07.86ID:XaIr5BqB
>>769
報告ありがとうございます
修正しました

中断データを読み込むときはイベントフラグを見て、フラグが立っていれば
対応するイベントを再生して地形の変化を復元させているようですが、
訪問者によって内容を変える処理を入れてあると
訪問者が誰だったのかの情報を持っていないために正しく再生できないようです
地形が変化したときだけ特定のイベントフラグを持たせて
そのフラグを読んで地形を変えるだけのイベントを別途作って対応しました

もしまた似たような事象が起きたら教えていただけると助かります
2023/03/23(木) 05:47:49.22ID:/ex3H11a
メインパーツの移設及びヘッダ含めて指定枠を254個に増設するのがやっと出来たわ❤︎
出来たんだけどサブパーツの移設がかなりの鬼門ね❤︎
パレットの移設に関してはインフレの系譜の資料で完結してるからサブパーツの移設を頑張って完了して出来た領域をパレット枠の増設に使うか
サブパーツの移設を諦めてパレット枠の増設には別の空き領域を使うか選択を迫られてるわ❤︎

ちなみにメインパーツの移設に関しては下記のアドレスを押さえておけばOKよ❤︎
$178239:00 //判定用の領域
$17823A- メインパーツ番号テーブル+ヘッダアドレステーブル($97:803A)
$1586E1:BF 39 80 97
$1586EF:69 68 00(読み込み番号制限 $68番まで読み込んだら以降のアドレスの数値はヘッダアドレスとして扱う)
$1586F4:BF 3A 80 97
$1586FA:BF 39 80 97
$158726:BF 3C 80 97
$158737:BF 3C 80 97
2023/03/23(木) 08:13:38.54ID:/ex3H11a
サブパーツ番号指定+ヘッダアドレステーブルの移設はいけたけどどうも増設が無理っぽいわね❤︎
でもパレット番号+テーブル用の領域は確保できたからパレットの増設まではやるわ❤︎
これが成功したらEDRの雑記に載っている父親ユニットで子供ユニットの初期職業が変わる改変と現在クラス依存の分岐CCの実装まであと一歩よ❤︎
2023/03/23(木) 09:13:12.61ID:X5uZ2Suo
>>773
お疲れ様です、ご対応ありがとうございました
新説大変楽しませていただいてます!
また似たような事象、その他バグと想われるものが発生したら報告させていただきますね
2023/03/24(金) 05:32:24.24ID:7V6etwe2
なるほど
2023/03/24(金) 08:25:14.22ID:LVYtuO2O
サブパーツのヘッダアドレスの読み込み処理を把握できたのでようやく増設が完了したわ❤︎
メインパーツとサブパーツとパレットと固有ユニットパレット指定の枠を増設するパッチを上げておくわね兄さん❤︎

後は子供ユニットの初期クラスとCC先にも手を加えるけどこれは別の兄さんが既に基本的な部分を完成させているようなものだからこれらに関しては容量確保が課題になると思うわ❤︎
後は特殊剣白黒パッチのWhite Blackを導入した状態でBSTSの系譜の盾参考パッチを使いたいのだけど大盾スキル周りの処理がどうなっているのか現状意味不明よ❤︎
2023/03/24(金) 10:28:20.90ID:+lc5vbZ6
う~ん
乙だけどこんなに増設してもアニメ入れる容量無いだろうなぁ
それにクラス数に限りがあるから、下手したら
マスターナイトやバロン級の万能クラス量産しないと
指定先使い切れないんじゃ…
2023/03/24(金) 10:51:03.49ID:zZKZRVRS
ROM拡張しないんですか?
2023/03/24(金) 12:24:05.85ID:b/Bdf0r3
今だと自動的にROM拡張されるパッチがあったような
2023/03/25(土) 07:02:52.71ID:UfKDu5in
ユリアみたいに固有グラ持ちを増やせば秒で埋まるじゃろ
2023/03/25(土) 16:32:22.96ID:QKZxcyiJ
fe4_bugfixですが、コードの誤入力のため、
アイテム一覧を開いた際 少し右枠内の表示がおかしくなります。

(もし利用されている方で、表示ミスが気になるいらっしゃいましたら、)
0x09c2ce: a2 00 80 -> a9 00 80 で修正してください。
2023/03/25(土) 17:52:18.03ID:gZDuNvkZ
乙です
2023/03/27(月) 17:09:51.19ID:ZjsONxF9
新説トラキア作者様
23章で自軍7ターン目以降(?)はアーサーでティニーに話しかけられないのですが、バグでしょうか、仕様でしょうか
ミランダのほうでは相変わらず話しかけられるので、加入させること自体には支障はないのですが、加入させた後のアーサーとの会話も見ようと思っていたので…
開始~6ターン目までは会話可能状態なのは確認しました

関係あるかは不明ですが、一応状況です
・市民は半分くらい離脱済
・メティオでの攻撃が始まっている
・直前にティニーが一度再行動した
2023/03/28(火) 02:01:24.09ID:d41tMWPY
その後、もう少し検証してみましたが市民が3or4人離脱完了すると話しかけられなくなるような感じでした
ターンは関係ないかもです
2023/03/28(火) 07:28:52.58ID:1X+mLk18
父親ユニットで子供ユニットの初期クラス、クラスチェンジ先クラスが変わるパッチや分岐CCパッチを現在のクラスによってクラスチェンジ先が変わるようにするパッチを上げておいたわよ兄さん❤︎
盾参考パッチについても大まかな部分は把握しておいたのでテキストにして一緒に上げておいたわ❤︎
これでようやく改造作品作りに入れる状態になったけど作りかけの画像データがあるのに新しい画像データを作るという自分でも狂ってると思うようなことをしているのでまだまだ時間がかかりそうよ❤︎
2023/03/28(火) 08:31:19.98ID:S/uhMUtQ
デネブ兄貴お疲れ様です
トラ7風騎馬アイコンパッチですが
ランスナイトの移動時グラが上方向、右方向、下方向で崩れるようです
修正方法をご教示いただけると幸いです
2023/03/28(火) 13:06:54.65ID:+DUJY6NR
>>788
確認してみたけどランスナイトの移動グラフィックがバグるのは確認できなかったわ!
$62E7Eがランスナイトの移動グラフィックの画像データなので付属のbinを貼り直してみるといいかもしれないわ❤︎
それよりトラ7風移動アイコンパッチの$15BADC(飛び道具の動作制御)が勝手にリアルアニメ増設パッチのものになってしまうことに気付いてしまったわ❤︎
家に帰ったら直しておくわね❤︎
2023/03/28(火) 13:54:48.69ID:KgEXl6GP
>>773
ちなみに、23章ティニーで訪れた場合にアイテムが入手できる民家で、21章教会と同様に、訪問後に中断すると閉じた民家が復活する事象が発生しました(前回の報告時と同Verのものですので、最新版では修正なされてるかもですが)
こちらについては、アイテムが何度も入手できてしまうようです
>>785
>>786
に加え、こちらもご報告しておきます
2023/03/28(火) 21:51:59.64ID:z2l+lHU9
>>789
こちらランスナイトのbinを当てなおしたら修正されました
ありがとうございました
2023/03/28(火) 22:38:18.93ID:DtKmIlU1
嫌な予感するんだけど何かのパッチと競合しててランスナイトの画像壊れたとかじゃなくて?
別のパッチの処理が壊れてそう
2023/03/29(水) 00:45:29.48ID:OthbfPRC
>>785,790
報告ありがとうございます
どちらも修正しました

アーサーの会話については、
NPCの離脱人数カウントに使っているメモリ領域 $7e4976 と
当該会話のイベントフラグ $1b がコンフリクトしていたせいで
離脱人数によってフラグが立って実施済みの扱いになっていました

今回の修正では人数カウントに使うメモリを$7e497d に変えたため、
旧バージョンの中断データを引き継ぐとユリア加入の判定が上手く動かないはずなので
もし引き継ぐ場合は章セーブから再開してください
2023/03/29(水) 09:17:19.94ID:FvxxpWsm
>>793
お疲れ様です、迅速な対応ありがとうございます!
発生条件は自信なかったですがだいたい合っていたようでよかったです
セーブ引き継ぎに関しても了解しました
とりあえず23章を終わらせてしまおうと思います

あとは大したことではないのですが、ユリアのサークレットのアイテム説明文が空で、2ページ目(HP回復について)のみ記載があるというのがありました
元々設定していないものなのかもですが、一応ご報告しておきます
2023/03/29(水) 23:44:39.33ID:OthbfPRC
>>794
ありがとうございます
修正しました
2023/03/30(木) 03:24:58.21ID:gyhAAGYW
>>795
修正ありがとうございます
バージョンアップしてサークレットが直っているのを確認しました

その後旧Verで進めていたらいろいろ問題起こったので、バージョンアップして23章セーブから改めて進めようと思います
今回修正いただいたイベントフラグ関連で直っていそうですが、一応起こった事象を報告しておきます

・市民を離脱させずにおいておきミランダ→アーサー、アーサー→ティニーの会話をすませる
・リーフでユリアと会話し、ファルシオンをもらう
・ライザを捕獲し、トラキア軍を突撃させる
・エダ→アルテナでアルテナを仲間にする
上記をこなしたあと、市民を離脱させていくと、以下が起こったのを確認
・アルテナ←→リーフの会話が消滅
・市民が5人以上(?)マップからいなくなったあと、味方キャラの誰かが行動終了すると急にユリアがマップから離脱する(離脱だけでなく、味方の誰かが市民をかつぐでも発生)
2023/03/30(木) 03:26:59.23ID:gyhAAGYW
あ、旧Verとはv1.0.9bのことです
2023/03/30(木) 19:08:56.81ID:gyhAAGYW
>>795
23章をv1.0.11eにて進めていますが、ミランダ(ダークビショップ)に対し物交換を申し込むとブラックアウトしたままになる現象が発生しました
(念のため、環境はbsnes v115です)
進撃準備でも起こったので、章固有の問題ではなさそうです
2023/03/30(木) 19:45:44.83ID:gJFn/ao+
報告ありがとうございます

>>796については $7e4976 がイベントフラグ $19~$20 に該当するため、
そのフラグを使っているイベントはすべて挙動がおかしくなる可能性がありました
これを回避するにはイベントを実施するまで市民を離脱させない必要がありました

>>798については修正しました
2023/03/30(木) 21:06:22.48ID:gyhAAGYW
>>799
お疲れ様です、迅速な修正感謝です!
フリーズしないのを確認しました
報告ばかりですみません…もう少しまとめて報告できるように致します
これからも頑張ってください!
2023/03/30(木) 21:48:01.96ID:gJFn/ao+
>>800
いえいえ、とても助かってます
また何かあれば是非教えてください
2023/03/31(金) 11:11:34.96ID:8sCgFTMU
>>801
ありがとうございます
とりあえずアプデ前と同じ動きでプレイしてみましたが、それぞれのイベント会話を実施&市民離脱後のユリア加入も大丈夫そうでした

ちなみに、ヘルを盗むとフェンリルに変わるのは毒系装備と同様の仕様ということで大丈夫でしょうか?
2023/03/31(金) 12:32:19.90ID:RRph8Ixh
>>802
検証ありがとうございます
ヘルは大昔に仕様として入れたものですが、言われてみれば
原作同様に奪っても使えないだけの仕様でよい気がするので
次の更新で修正します
2023/03/31(金) 13:25:31.54ID:8sCgFTMU
>>803
返信ありがとうございます、了解です!
2023/04/01(土) 17:52:47.78ID:D13+Q0dm
>>803
また23章の報告ですみません…
23章の闘技場に入ろうとしたら、相手決定のあと画面が切り替わらず闘技場が使えないようです
v1.0.11f、gどちらもその状態でした
市民を離脱させてなかったので離脱させたあとにも試しましたが、特に変化はなしです

・ファルシオン入手済み
・ティニー、アルテナ加入済み
・ティニーとアルテナとの一連の会話は実施済み
(アルテナ加入前セーブでもフリーズしたので特に関係はなさそうです)
2023/04/01(土) 19:56:30.45ID:jpdZZ4u2
>>805
報告ありがとうございます。修正しました
(魔法剣の威力の表示を物理に変えた際のバグでした)
2023/04/01(土) 20:26:53.89ID:D13+Q0dm
>>806
そこの変更が影響してくるとは…早々に修正いただき感謝です!
直っているのを確認しました、闘技場頑張ってきます
2023/04/07(金) 07:47:34.93ID:IlbXfkz6
トラ7っぽいシーフファイターと未完成のまま塩漬けにしていた魔法系蛮族クラスの画像を完成させて上げておいたわ兄さん❤︎
ROM改造と並行でやってるせいで移動アニメとマップアニメの改変が遅れてるけど…頑張らなきゃね❤︎
2023/04/07(金) 21:04:54.61ID:gO3qtJRV
>>808
トラ7の改造はやらないんですか?
2023/04/08(土) 12:47:54.31ID:K9j1vNdn
大人は質問に答えたりしないって利根川さんが言ってた
2023/04/08(土) 13:00:56.54ID:LasIVx7H
そもそも既に新設トラ7と超虎があるのに今からトラ7の改造を新規で作るのは相当勇気が要るのでは
デネブ兄貴なら出来そうだけど
2023/04/08(土) 13:15:01.41ID:QrewvV9f
利根川776
2023/04/08(土) 13:16:32.79ID:nen91q5H
ストーリー改変モノはバイナリスレの花
2023/04/08(土) 17:32:50.04ID:lDibOmIl
別に比べるもんでもねーだろよ
どれが上とか下とかくだらん
2023/04/09(日) 07:38:05.99ID:34cHkTH6
776で聖戦を再現とか?
2023/04/09(日) 11:11:39.82ID:SViLf+Vy
城一つずつ区切れば出来るかもしれんけど果たして面白いのかどうか
2023/04/09(日) 11:20:05.16ID:rDwSKO2z
海外だと聖魔で聖戦再現したやつあったな
原作3章までで終わりだけど
2023/04/09(日) 19:40:04.92ID:6Mxz0SRq
トラ7オープニング画面の入りを
ドラクエ3や映画の様に
真っ黒くしてるのですが
(背景画像を消しているだけ)
英文の表示位置をずらせる方
(真ん中に持っていきたい)
おられましたら、アドバイスください
英文というかグラフィックヘッダの
前後を見ても構造がつかめず
変更できません
(単純な開始点のxy座標指定ではない?)
よろしくお願いします
2023/04/11(火) 03:12:31.31ID:Oi5dlp9r
>>809
トラ7用のリアルアニメ改変画像を上げておいたわ兄さん❤︎
よくわからないけど
うまくいくといいわね❤︎
2023/04/11(火) 07:56:23.77ID:or8uSv1B
アーマー系のマップアイコンと移動アイコンをトラキア仕様にするパッチ希望
2023/04/11(火) 10:30:23.54ID:VfbEU/et
マップアイコン変更はYYでコピペで完了だし移動アイコンも領域は特定されてるしツールあるよな
今ってこのレベルの無能クレクレが湧くのか
2023/04/11(火) 12:56:57.38ID:9Fsu9PhZ
それこそデネブ兄貴のステートセーブのファイルをyyで覗いて抜くってやり方なら余裕だろう
よくわからないけどうまくいくといいわね!
2023/04/11(火) 18:53:43.40ID:DgP8teBT
乞食を付け上がらせると碌なことにならん
2023/04/12(水) 03:37:01.58ID:sgAlVuUQ
聖戦の改造してる人にトラキア改造しないかって持ちかけてる馬鹿が定期的に沸くけど
中身の勝手が全然違うって分からんのだろうか
2023/04/12(水) 16:40:47.97ID:HpKx9OtG
ユリウスが仲間になる改造776ってどれだっけ
2023/04/12(水) 18:20:40.34ID:e0J74I/w
姑かよ
ネチネチしてんなw
2023/04/12(水) 18:23:28.96ID:iYhCjvNu
↓ランスロット・タルタロス
2023/04/12(水) 21:48:56.97ID:9aUcrQVA
他ネタほんとつまんねえな
2023/04/12(水) 21:51:44.33ID:QZkZNPFg
FEリベリオン面白いな
2023/04/12(水) 22:02:14.72ID:YR2gzK3X
わからぬか!
2023/04/12(水) 22:15:13.41ID:24PNc+hu
スレタイも読めない奴は死んでいいよ
2023/04/12(水) 22:15:23.44ID:24PNc+hu
>>829
2023/04/13(木) 01:05:01.35ID:SE7q4V+a
この住民リベリオンのこと知ってるんだな
2023/04/13(木) 01:14:46.52ID:6UmAkZFK
ロダは共通だから目には入るだろ
2023/04/13(木) 01:41:51.42ID:YhDzuisz
>>821
ユニットアイコンのアドレス教えて
2023/04/13(木) 03:34:54.81ID:5/Hm2/oz
ROMん中を見れば一発なのに何故聞く
2023/04/13(木) 04:37:02.71ID:ItLKniAR
新説トラキア作者様

一度でも使用した杖(今回はハマーン)
を所持するキャラに、リペアを所持した
サフィが隣接すると、一度だけ
そのキャラに対して杖コマンドが出現し、
続けて選択すると、カーソルが大きく飛んで、
預かり所等の所持品が表示されるようです。
(それでも直すとフリーズします。)
一度キャンセルすれば二度と発生しませんが、
報告させていただきます。

乱筆乱文失礼しました。
2023/04/13(木) 09:09:09.63ID:QNbPq/S2
>>837
再現できませんでした
記載の内容の他に何か条件があるのかもしれません
再現可能なセーブデータを提供いただけますか?
2023/04/13(木) 11:05:39.47ID:ItLKniAR
1.使用したハマーン所持のティナを
四方誰もいない所に置く
2.そこにリペアのみを持ったサフィを
近づける
3.サフィもティナ以外に接してない

で「杖」コマンド出ませんか?
2023/04/13(木) 12:00:48.87ID:ItLKniAR
中断を挟むと発生しないようです。
ですので1〜3を同一フェイズ内で
行ってみてください。

古いverのsrmを使用してるのも疑い
最新verで再現できるsrmを作ってます。
お時間いただきたく思うのと同時に、
上記方法をお試し願いませんか?
2023/04/13(木) 12:27:58.53ID:1cvlE4Bl
>>839
追加情報ありがとうございます。再現できました
次の更新で修正します
2023/04/13(木) 12:34:28.16ID:ItLKniAR
妙な言い方になりますが
再現されてよかったです。
更新修正共に、楽しみにしています。

それでは失礼します。
2023/04/13(木) 19:33:53.12ID:KEAFxM7Z
>>842
修正しました
ご確認ください
2023/04/13(木) 20:21:45.60ID:ItLKniAR
>>843
修正されておりました。
お早い対策を、ありがとうございました!!
2023/04/14(金) 01:25:17.20ID:JGs8cK2v
聖戦に体格を実装するパッチを上げておいたわ兄さん❤︎
トラ7みたいに成長するタイプじゃなくてGBAのほぼ固定値に近い仕様だから
調整次第では子供の体格が高くなる男性ユニットと恋人にするとか体格値が高いクラスにCCしておくみたいな選択肢が出るかもしれないわね❤︎
2023/04/14(金) 01:38:39.67ID:JGs8cK2v
あん❤︎早速バグったわ❤︎
雑魚敵のアイテムの詳細を開いて閉じると体格の数値が増えちゃう❤︎
横着せずにユニットIDで判定するべきね…❤︎
2023/04/14(金) 02:00:46.20ID:JGs8cK2v
というわけで敵の判定をしっかり行ったバグ修正版の体格実装パッチを上げておいたわ兄さん❤︎
今度は大丈夫だと思うわ❤︎
2023/04/14(金) 02:15:01.30ID:3SSW8NZi
乙です
2023/04/14(金) 18:35:32.27ID:SYPlQzvJ
いやいや、各クラス毎に固定とか実用性に乏しいでしょ
それなら防御力を体格、魔法防御を知性とかに名称を変えて
防御と武器重量軽減の両方を担わせた方が余程簡単でしょ
余計なRAM領域を浪費させてまでやる価値ある?
2023/04/14(金) 19:14:44.56ID:0q/qbAe3
個人値も設定できるって書いてあるでしょ
2023/04/14(金) 19:33:17.83ID:Cnt5ensh
>>849
体格以外のステータスとして使用することも可能ってあるからどう使うかは改造者次第
まあ重量相殺自体はベルサガとかRMみたいな力÷2で相殺する方がピンと来るな
2023/04/14(金) 20:11:48.03ID:htSr2kF2
体格を「胸の大きさ」にして戦闘時に胸の大きさが大きい方のユニットが命中と回避+10%
2023/04/14(金) 20:22:52.30ID:XStipD6h
>>852
恋愛において進行値にプラスマイナスを設けるのも面白そう笑
2023/04/14(金) 20:36:05.63ID:jF09rtL8
やる価値がないと思うならパッチを充てなければいいだけ
選択肢が広いのはいいことだよ
2023/04/14(金) 20:38:26.86ID:XQNf1lSw
父親で補正入るのはでかい
2023/04/14(金) 21:17:40.17ID:8K3fQNzg
なんかパッチに文句言ってる奴って言ってることが毎回ズレてる上にReadmeもまともに読んでなさそうな雰囲気出してるんだけど
本当にバイナリいじってる?
2023/04/14(金) 22:14:58.03ID:SePglmUz
逆張りレス乞食に一々かまわんでよろしい
2023/04/15(土) 01:22:08.27ID:55WEonKA
批判する奴は放っておけば良い
でも、確かにコレ、おまいらならどう生かす?
2023/04/15(土) 01:50:48.27ID:BkCDmRzR
ラナの体格がどれだけ伸ばせるか遊ぶ
2023/04/15(土) 03:26:12.34ID:Q7WDjk3p
体格をカリスマ値として置き換えてカリスマの処理をカリスマスキルを所持していたら支援効果+10%から
ユニットのカリスマ値を支援効果に加算する処理に置き換えてカリスマスキルを消してスキル枠確保
2023/04/15(土) 11:50:44.42ID:s8o0Ba5G
普通にGBAライクでいいんじゃないの
ソシアル9 パラディン11 ウォーリア14くらいでいい
アイラ体格7 ホリン体格14 みたいにすれば差別化もできるし

ターボで力/魔力÷4軽減ってのもあった
高レベルキャラと低レベルキャラの攻速格差が少なめだけど
最大で7までなので良くも悪くも重い武器の攻速落ちは避けられない
2023/04/15(土) 22:24:11.00ID:82mDHRWt
>>860
そんなん指揮補正関係を弄くれば
いくらでも代用出来なくね?
体格という新パラメータ作る程の物か?
2023/04/15(土) 22:30:13.96ID:gpehf/lV
出来ないのか
2023/04/15(土) 23:51:49.23ID:8HBND27G
体格が大きくなるほど回避率が下がるなら納得できる
2023/04/16(日) 00:44:57.97ID:RwHaSZZB
なんか敵を持ち上げて落とす魔法エフェクトあったよな
敵の体格分ダメージを追加とかできそう
2023/04/16(日) 01:02:19.17ID:brycvGut
逆張りガイジって少し前にゲ製スレ荒らしてた奴か…?
あっちだと職人に訳分かんねえいちゃもん付けてたら即村八分だけどこっちは人が少なすぎてやりたい放題だもんな
2023/04/16(日) 01:09:56.37ID:Lj7eJAiO
やりたい放題も何もスルーしてりゃその内どっか行く
不用意にエサを与えるから居付くんだ
2023/04/16(日) 01:11:52.27ID:bPDFXu4q
ログ見れば分かるけど数年単位で居着いてるから殴った方が早いよ
2023/04/16(日) 09:01:02.38ID:1zH6Su7q
サンドバッグにしよう
2023/04/16(日) 17:34:52.02ID:7PtZqDQE
ア イアンフ ィスト
2023/04/16(日) 17:35:22.55ID:7PtZqDQE
誤爆ですごめんなさいスワンチカで掘るのは勘弁して!!!!!
2023/04/16(日) 19:02:17.84ID:0xyuGXu7
聖戦で会話当人でない特定の誰かが死んだ時に会話を削除する方法知ってる方いらっしゃいますか?
例えば、レックスが死んだ時にアゼルとティルテュの会話が消えるみたいな処理です。

NPCや敵であれば、イベント命令であるみたいなんですが、自軍同士の会話だと無理なんですかね・・・
2023/04/16(日) 20:26:45.51ID:9F4npoRU
レックス死んだ時にイベント発動させてアゼルとティルテュの会話にFFセットしてリセット
2023/04/16(日) 20:37:24.32ID:6jaAk+dJ
>>873
イベント命令では該当する命令はなさそうですかね?
原作でも同様の事例はないですし、やるならアセンブリ命令使うしかなさそうですか?
2023/04/16(日) 20:45:46.84ID:lh1iXzXl
>>874
強いて言うなら8章でセリスマナの会話が発生してる時に誰かが死ぬと会話も消滅するけど
やってることは先に書いたのと同じよ
2023/04/16(日) 21:24:55.30ID:IlBTNTot
>>871
ゲイ掘る具の刑に処す
2023/04/17(月) 00:10:04.65ID:j+h4gSP/
>>875
あー、あれは隣接イベントなので、会話ではないんですよね
隣接イベントなら、イベント命令で可能なのは把握済みです。

会話だと、マップイベントでの会話命令はフラグ立てれば、大丈夫なんですが、
問題は個別イベントで指定されている会話指定(ユニット一覧画面でも出るやつ)を消す方法でして・・・
会話自体は分岐でFFにしてしまえば、いいんですが、そもそも消したかったので、聞いたところです。

しかしながら、そもそもRAMの会話の箇所をアセンブリ命令で消せば、どうにでもなりますので、その方向で考えてみます。

もし、どなたかイベント命令で会話削除の命令をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。
2023/04/17(月) 00:19:39.85ID:Tp6XXcFb
五章のレプトール撃破時も恋人会話が消えたりするけどそれではダメ?
2023/04/17(月) 00:58:35.65ID:xzZBdB5o
>>878
レプトール撃破時は、会話相手を00に指定して消してました。

これなら、会話を消せそうです。
ありがとうございます。
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:36:28.24ID:t/YGT7MV
初めまして(´゚д゚`)
FEは2002年に封印の剣を購入したのが初プレイで、烈火・聖魔を加えてGBA三部作だけをひたすら遊び倒しておりました。
10年以上前に改造界隈の存在を知り、自分もやってみたいとは思っていたのですが「難しそうだなぁ…」と手が出せず
それでも今回ついに一念発起して取り組んでみようと思いいたり、右も左もわからぬ状態からアレコレと検索し、とりあえずROMを用意したはいいのですが…
改造界隈でFE Builder GBAというものが一般的であると知りそちらを導入しては見たものの、なぜかROMを認識してもらえず使えないようです。
Builderが使えないともはや事実上改造は不可能なのでしょうか?チートコードなるものの存在を知りmGBAで入力することはできたのですが、これは改造と言うよりは単なるチートに過ぎないようですし…
ちなみに取り組んでみたいと考えているのは敵の能力の調整などおもにバランス面に関する調整で、根本的に大きく改造したいわけではありません。
何卒ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします🥺
2023/04/17(月) 10:47:43.90ID:nT9StVSh
>>880
スレチなので>>1-5のテンプレをよく読みましょう
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:55:45.46ID:t/YGT7MV
>>881
そういう排他的な姿勢は専門板によく見られますがよくないですよ。新規参入がなくなってどんどん廃れてしまいますからねぇ
2023/04/17(月) 11:04:53.51ID:AgMP1M0l
> FEシリーズ(主にFC、SFC)の改造について扱うスレです。
> ※質問する前に、まとめサイトとテンプレをよく読んでください※
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 11:06:38.63ID:t/YGT7MV
>>883
そういうテンプレ的な対応はやめましょう。親切ではないですよ
今回の問題はそれを読めば解決するものではないですしね
どうしてそう敵対的な心に囚われてしまうのか。同じ仲間じゃないですか
2023/04/17(月) 11:17:02.90ID:yqjtjrY1
今度は質問者を装った煽りか
よくもまあ色んな荒らしキャラがあるもんだ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 11:20:20.00ID:t/YGT7MV
>>885
妄想はやめましょう。周りの流れに騙されてはいけません
よく読めば>>880はスレに即した正しい質問であるとわかるはずです。それを「お、初心者来たか!いじめたろ!w」と条件反射で勘違いした>>881がテンプレ的な叩きをしてしまっただけなのです
こんなことやってたらどんどん自滅していくだけですよ。小さいコミュニティなのだから、気を取り直して仲良く盛り上げていきましょう!
2023/04/17(月) 14:28:17.00ID:fr7efo9D
>>886
【GBA】ファイアーエムブレム改造【バイナリ】23章
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1597671624/
2023/04/17(月) 14:34:33.59ID:1fCcerHd
このスレって初心者には優しい方だろ
質問したらちゃんと教えてくれるしデネブ兄貴が初心者向けテキストをまとめてくれてるし
そういうところすら気付けないか見えない振りをする社不には目障りなスレなんだろうけど
2023/04/17(月) 14:46:57.22ID:P1ZKP+f9
荒らしてやろうって悪意が透けて見える書き込みには関わらない方がいい
ほっとけ
2023/04/17(月) 15:16:25.80ID:eYQwJV9S
改造作品でアルヴィスポジションになったことがあるキャラをまとめてたんだけどこれで合ってる?
ブルーム(ネール)レヴィン(crazy)エーディン(アイラさん)トラバント(キュアン様)キュアン(ダイン)ディアドラ(トード)アルヴィス(ナーガ)シグルド(ファラ、ブラギ)
2023/04/17(月) 16:05:43.66ID:Fk/a5sVR
ドズル家とエッダ家とイザーク家とヴェルダン家とアグストリアは何気にアルヴィスしたことないんだな
2023/04/17(月) 18:36:07.07ID:K6XyRO1A
その辺はアルヴィスポジするにはやや小物だからなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:46:59.68ID:t/YGT7MV
>>888
では初心者いじめはやめて回答しましょう。
流れに流されるのはよくないですよ。ちゃんと読めば間違っているのは>>881のほうだとわかるはずですから
意地を張ってはいけません。建設的ではないですからね
2023/04/17(月) 19:51:53.41ID:NRCOp9Nd
範馬勇次郎を改造FEに出したい
2023/04/18(火) 07:14:52.63ID:aSb+C4wG
改造スレで手取り足取り教えてもらえると思うな
テンプレの部分すら調べない分からない馬鹿は消えてかまわないんだわ、一年romしてろ
2023/04/18(火) 10:19:26.57ID:UTAaqysm
>>893
残念だけど、ここはGBA以前のSFCのスレなんだわ
なので、君が聞きたいことを知っている人はいない

GBAのスレは下記のレスのリンクから飛んでくれ
>>887
2023/04/18(火) 16:28:04.96ID:07yielEm
わざと荒らしてるのか素でやってるのかはこの際どうでもいいし
日本語が読めないアホがまともに改造できるとも思えないし程度が知れたものしか作れんだろ
そもそも日本語読めない奴に何をどう教えるんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 10:52:46.63ID:b/+ISksv
>>896
なるほど、確かに「『おもに』SFC、FC中心」と書いてありますね。しかし『おもに』ということは、それしか話してはいけないということではないはずです。
スレタイは「ファイアーエムブレム改造」なのですから、GBAの改造だって立派なファイアーエムブレム改造でしょう。
そして何より、現在GBA専門のスレは事実上消滅しているようではありませんか。これではここで聞くよりほかにありません。
過去ログを見るに1年くらい前までは普通に人がいたようですが、何があったのでしょうね?そのリンク先も他板のようですし…🤔
2023/04/19(水) 15:13:43.54ID:kfCfdeHV
GBA改造FEのdiscordあるからそっちで聞けば?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:54:34.95ID:b/+ISksv
>>899
Discordは身内村みたいになってそうで完全初心者が入っていけるかは疑問ですね…5chのスレはどうして消滅してしまったのでしょう?
2023/04/19(水) 16:39:12.41ID:wDMd78AP
お前がここで無理矢理GBAの話題を続けたとしてもこっちが他のバカを全員すり潰してお前しか残らないようにしてやるから安心しろ
2023/04/19(水) 19:33:57.20ID:q/rNdycg
俺も協力するよ
2023/04/19(水) 20:18:28.31ID:wDMd78AP
本当のSFCFE改造初心者なら俺かデネブ兄貴辺りがちゃんと教えてくれるから大丈夫だろ
2023/04/19(水) 20:20:21.32ID:SDy72+1I
まともな質問にはちゃんとまともな答え出てるもんな
GBA版のスレあるし誘導されてるのにスレが無いとか言いながらスレチのGBAゴリ押ししようとしてる奴がヤバいだけ
2023/04/19(水) 20:20:23.45ID:cPlMJlQN
>>898
いや別にスレ違いなので話さないでと言っているわけではなくて
GBAビルダーの使い方は多分ここにいる人ではわからないだろうなってことですね

ネットで調べるかTwitterとかでGBA改造活動してる人に聞くか、作成者に聞いてみてはどうでしょうか
2023/04/19(水) 20:39:21.69ID:rVGr/lRM
住人が少数しかいないこんな場末の板にヤバい奴がこれほど多くいるはずないし、狙った様に一定の間隔空けて突撃してくる訳ないんだよなあ
2023/04/19(水) 20:41:35.25ID:ULPI1gME
これGBAスレ荒らしてた張本人だろ
2023/04/19(水) 20:47:11.30ID:ZZfJgTBt
サンディマみたいだな
2023/04/19(水) 20:51:32.43ID:kfCfdeHV
荒らしが一人だけだと思ってる奴はそれはそれでアレな奴だなと思う
2023/04/19(水) 20:52:27.27ID:q/rNdycg
意外と人いて草
2023/04/19(水) 21:19:24.93ID:wDMd78AP
この際だから言うけどデネブ兄貴のパッチと素材には本気でお世話になってるからな!?
2023/04/19(水) 22:03:21.55ID:rVGr/lRM
俺もめちゃくちゃお世話になってる
2023/04/19(水) 22:16:54.15ID:Tl8kwcYF
アニメ画像の出来が毎回めちゃくちゃ良くて驚く
2023/04/20(木) 00:49:54.44ID:TeJI0aJ5
>>906
実際同時多発した事無いしな
2023/04/20(木) 17:53:33.87ID:9/XHy6CC
見事に老害スレになってて草
2023/04/20(木) 17:59:28.94ID:FnL0JpOa
GBAも十分老害やろ
封印で21年前だろ
2023/04/20(木) 18:56:16.56ID:JU99+ysu
老人と老害は別定期
2023/04/20(木) 19:09:47.98ID:d4kHvDIh
GBAから入った奴も覚醒以降のアンチやってるし十分老害
2023/04/20(木) 20:02:30.82ID:MliZPRPT
俺は老害じゃないよ
2023/04/20(木) 20:03:05.72ID:jr0u5Lat
>>915を言いたかったが為に粘着したのか
2023/04/20(木) 20:08:42.67ID:5igr+GQC
しょうもなくて草
2023/04/20(木) 20:36:22.39ID:FnL0JpOa
改造スレでわざわざ主張するのが滑稽
二郎食えないのに自分からラーメン二郎入ってわめいてるようなもん
2023/04/20(木) 21:13:21.68ID:il4L4I4H
というかこの前うpろだ4をゴミファイルで埋め尽くしてた奴では?
2023/04/20(木) 21:39:15.93ID:fJexhWzu
>>923
それは他のろだでも広域でやられてるから別件
2023/04/20(木) 21:58:12.57ID:9/XHy6CC
お前らスルースキルなさすぎだろ
2023/04/20(木) 22:28:12.87ID:MliZPRPT
俺はスルースキルあるよ
2023/04/25(火) 05:59:12.12ID:vBxJ8KuU
デネブ兄貴のトラナナ風騎馬アイコン出来が良くてびっくりしたわ
聖戦オリジナルに比べると馬の等身が上がっていて人が大きくなっていて感心した
実質的には聖戦とトラナナのいいとこ取りですごくかっこいい

もし可能なら
・ロードナイトの馬が茶色い版
・デュークナイトの馬が白い版
・マージナイトの盾がない版(マージライダーのやつ) binオナシャス
2023/04/25(火) 06:31:58.13ID:PxLZit/Z
今まで放置してた移動アニメとマップ戦闘アニメを完成させて上げておいたわ兄さん❤︎
でも徒歩ナイト系ユニットと騎馬系ユニットのマップ戦闘アニメが残ってるわ❤︎
あと封印の剣から何人か顔グラを移植したわ❤︎カラーリングをトラ7に合わせたら別人みたいになっちゃったけど❤︎

>>927
実は茶色い馬と白い馬は細部が全然別物で幻水の白馬トルバドールを真似しようとして断念したくらいなので
やるとしても時間がかかると思うわ❤︎
2023/04/25(火) 09:02:20.91ID:9G4N3Zhn
逆にトラナナのユニットアイコンを聖戦風にするパッチがほしい
2023/04/25(火) 10:50:40.81ID:moQpvEYQ
>>929
めっちゃわかる
聖戦のアイコンの方が好き
2023/04/25(火) 11:13:12.71ID:1j3YKwNq
めっちゃ分からない
聖戦のアイコンは頭がデカくてモーションもダサい
2023/04/25(火) 11:23:59.98ID:mCDZZIpw
わざわざ頭ごなしに否定しなくても良くね
個人的にはユニグラは776の方が好きだけど顔グラは776で微妙になったキャラ結構居るなぁとおもう
2023/04/25(火) 11:24:33.29ID:Findc3C8
>>928
諸々乙です
ユニットアイコンの完成、いつまでもお待ちしております
2023/04/25(火) 16:18:19.49ID:AkblFlrs
トラキア776

トルバドールに斧を持たせて敵に攻撃するとモーションがアクスファイター同様となる
2023/04/25(火) 17:01:27.39ID:P8rzMakx
普段は不気味なくらい静まりかえってるのに
ほんと人が急に湧いてくるなこのスレ
2023/04/25(火) 17:33:44.59ID:BzkURe2T
話題がないのに書き込みが途絶えない方が不気味定期
2023/04/28(金) 07:53:48.61ID:Ou0+mUD8
アイコンに関しては以降の同シリーズの頭身比率をみてみればどちらが万人受けしやすいのかは明白だと思うが
好みは個人によるものが大きいのでどちらも選べるようにしてあれば誰からも文句を出てこないわな
2023/04/28(金) 10:42:07.85ID:Sy2QXfxI
いやここ改造スレなんで
聖戦のアイコンが好みでトラキアに移植したいならそういう人が自分でやればいいと思うんですけど
2023/04/28(金) 13:00:37.01ID:8WHLYkwM
トラ7風アイコンすげーかっこいいんだけどロードナイトはやっぱり剣の方がいいかな
騎兵アイコンは需要あると思うんで兄貴のペースで作って欲しいっす
オリジナルやバリエーションがいくつかあると改造作品でも使いやすいと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 13:01:37.33ID:ENYioPsT
そうだよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 13:32:32.14ID:irHqFSLf
男もウーマナイザーみたいにハイテクなおもちゃ欲しい
電動って結局手の方が良いし
2023/04/29(土) 16:52:52.10ID:Ubexgdo3
トラキア用徒歩ナイト男の槍モーション使おうとしたけどトラキアの資料が少なすぎてやり方が全然分からない
聖戦に比べて改造のハードル高すぎるだろ…
2023/04/29(土) 17:17:01.56ID:xIYsoKIJ
聖戦でもソシアルナイト、パラディン、ペガサスナイト、トルバドール、マスターナイト、アクスナイト、ドラゴンナイトなどという騎馬ユニットに「おりる」コマンドを追加すればさらに楽しくなる
2023/04/29(土) 17:32:20.25ID:o4LgSVOo
聖戦降りるはそのままだと微妙じゃね
ナイト特攻とか森や山をマップで増やすかしないと微妙だと思うぞ
2023/04/29(土) 18:51:41.95ID:lkk3AkqE
文字数を考慮して「きがえ」(着替え)はどうか
2023/04/29(土) 19:43:53.36ID:INF1CvNA
RMの乗り降りも降りる専用クラス準備されてるのはすごいけど別に使う場面無かったし
幻水のクリスはパラディン⇔ソードマスターだったので乗り降り使ったけど
2023/04/29(土) 22:59:35.02ID:RsvGi6sw
降りるはいらんが「降ろす」は面白いかもしれん
敵を落馬させるコマンドか、攻撃スキルとして
2023/04/30(日) 02:17:30.80ID:hD2u8yPO
堕ろす
2023/04/30(日) 08:55:45.37ID:rDpp0iWU
降りる強制は状態異常の「アルバイト」を使えばできるかもしれないが
敵ユニットは降りる先のクラスの設定がないから味方専用になりそう
敵からナイトキラーくらうと数ターンの間「乗る」が使えなくなる、みたいな

>>947
改宗(小声)
2023/04/30(日) 09:51:47.59ID:XxGnB69e
聖戦の地図で見るトラ7リーフ軍の動き
ttps://youtu.be/MgAkoJQwdDk
2023/04/30(日) 23:19:32.44ID:vlBfFSMS
他人の褌でなんとやら
2023/05/06(土) 00:02:54.36ID:ehv6c5Pc
「ファイアーエムブレム 改造」というWikiを作ろうか?
2023/05/06(土) 02:17:28.06ID:4dwAkRmV
次スレまともに立てられず重複させてそう
2023/05/06(土) 02:57:22.16ID:ehv6c5Pc
>>953
「WikiWiki」ならどう?
2023/05/06(土) 08:12:31.80ID:xRsNjg7o
>>954
お前は自分が開設した著作権ガン無視の犯罪wikiを消去してこいよ
2023/05/06(土) 15:10:18.73ID:pulOCk0G
言い方がちょっと戸愚呂弟っぽくて草
2023/05/06(土) 16:21:23.32ID:pn5Km/3H
なんとなく思ったけどレトロフリークみたいなのってExROM(またはExROMになるパッチ)は使えるの?
具体的にはFE5_patchに入ってる聖戦のサウンドルームパッチとか
2023/05/07(日) 03:36:48.37ID:RddXIe7o
レトロフリークはSnes9xのソースを使ってるから動くはず
2023/05/10(水) 00:16:12.56ID:qIKBRiQA
正直に言うわね❤︎
マップ戦闘アニメを作るのは良いんだけど設定するのがものすごく辛いわ
2023/05/10(水) 01:06:34.12ID:7xcVGXwt
無理しなくてええんやで
2023/05/10(水) 01:39:58.77ID:Ide7I7E1
海外サイト「Fire Emblem Universe」には海外のFE改造が流行っている。
2023/05/10(水) 02:25:10.28ID:pMHaq0Oj
SFCの改造は言うほど流行ってねえからガセ流すなnemesisうんちゃら
2023/05/10(水) 14:07:09.55ID:GhFs7WAl
海外FE改造の主流はFE7かFE8だからな
2023/05/12(金) 06:43:55.51ID:oWPPJebn
騎馬系クラスのものは時間がかかりそうだから先に歩兵系クラスのマップ戦闘アニメを上げておいたわ兄さん❤︎
今までマージファイターやプリンセスのマップ戦闘アニメを流用するしかなかったクラスはこのマップ戦闘アニメでより自然に動かせると思うわ❤︎
でもまだトラ7ソードマスター男や烈火アサシンなどを聖戦用に改変する作業が残ってるから歩兵系クラスの改変作業も完全に終わったわけではないわね❤︎
2023/05/12(金) 20:19:32.22ID:yCSdfSSa
ところで兄さんって誰を指しているの?
2023/05/12(金) 21:17:25.04ID:YYLz6o0s
デネブに魅力された不特定多数だろ
2023/05/13(土) 12:38:59.68ID:p4DStwGU
わかるだろ
2023/05/13(土) 23:35:19.68ID:ZN4NAlHg
新しい改造パッチマダー?
2023/05/15(月) 13:16:07.85ID:s5ekX5DP
あまりに作業に終わりが見えないから他のことを書くわね❤︎

$5CB88-がマップ上におけるユニット情報のフキダシの中に表示される状態異常名の文字配列データよ❤︎
バグフォグラムズ兄さんの資料の中にある1B7B.smcをYY-chrで開けばどういう構図になっているか分かると思うわ❤︎
RAM上(SNESGTのステートセーブ)は$8BCCからこのデータが格納されていてデータ上の番号にしてF4からFFまでの空白も使えることにはなっているけど
ROM上は圧縮画像形式になっている上に攻撃時攻速必殺率表示パッチで文字が追加されているから
データの移設を行わない場合ここから規定の容量の中で新しい文字を追加できるかどうかは微妙なところね❤︎
ちなみにこの部分の圧縮データの読み込みアドレスを指定しているのは$B301と$11C0D2よ❤︎
あとあまり関係無いけど他に1B7Bのデータを使用している箇所としては地形効果ウインドウの自然回復マークは$5C85B、回避率マークは$5C7F0で指定しているわね❤︎

ところでアルバイ・治療・捕虜(状態異常IDが4未満)はユニット情報のフキダシの中に表示される状態異常には含まれていなくて
状態異常IDが4以上のサイレススリープバサークであればフキダシに名前が出てくるわけだけど
以前書いたようにデフォルトでは存在しない7番以降の状態異常のIDを書くと表示がバグってしまうわ❤︎
ここをどうにかできれば状態異常を増設できるのだけど、表示系の処理は複雑怪奇すぎて解析が上手く進まないのが現状ね❤︎
2023/05/15(月) 20:23:34.18ID:Ej0LkWwt
ファルシのルシがパージしてコクーン
2023/05/15(月) 21:19:50.61ID:B+k6EaPd
>>969
情報提供あざざます!
2023/05/16(火) 03:57:52.11ID:viDE5xMK
1B7Bの画像って靴みたいなマークと大きなクエスチョンマークあるけど使ってる場面あったっけ?
2023/05/16(火) 09:15:04.20ID:j42DTCZS
>>972
断言できないけど使われている箇所は無いと思うわ❤︎

状態異常の増設の仕方に関しては自決したのでうpろだに上げておいたわ兄さん❤︎
あとそれらを調べている過程でフォントの仕様についてある程度把握したので「ステータス画面でも城の店の中でも共通して使える漢字フォントの追加の仕方(というより表示バグの回避方法)」についても書いておいたわ❤︎
各場面のステートセーブのフォントデータを見比べて分かったことではあるけど考えてみれば割と単純なことよね❤︎
2023/05/16(火) 09:17:51.41ID:j42DTCZS
あっテキストだとアイテムの説明文とアイテム名のバグを回避できるみたいな書き方してるけど
アイテム名は多分リアル戦闘中の表示ではバグるわ❤︎
だって関連するフォントデータを読み込んでないものね❤︎
だからアイテムの説明文に使う漢字を増やす程度に留めておいた方が無難よ❤︎
2023/05/16(火) 14:56:22.05ID:7D8mLSQT
>圧縮データの読み込みアドレスを指定しているのは$B301と$11C0D2
7B 19 C0のことならFE4Liteの小ネタに依ると $B302:7B 19 C0 $11C0D3:7B 19 C0
>自然回復マークは$5C85B
これは $5C84B:EA($05C84A:A9 EA 21 ぽい
2023/05/16(火) 16:52:48.82ID:Hvx4hmQP
なんか知らない名前出てきた
2023/05/16(火) 17:27:28.50ID:KlbNIABr
知っても外野はどうしようもないからデネブ兄貴の解析情報を元に該当箇所を自分で実際に試すくらいのスタンスでいいと思うよ
2023/05/16(火) 21:22:18.15ID:SiZopUJg
昔、エネミーデータリサーチで新たな状態異常として毒を追加するやり方が紹介してあったけど吹き出しまでは変更できたのかな
2023/05/16(火) 21:35:12.71ID:Hvx4hmQP
エネミーデータリサーチはそこまでやってない
2023/05/16(火) 22:07:37.44ID:KQWrIELI
ステータス異常ねー
命中率と回避率が半分になるとか
騎兵を強制下馬状態にするとか
下級クラス(初期クラス)に戻ってしまうとかどうだろう
2023/05/17(水) 01:16:58.29ID:4s/ELEv+
敵を落馬させたい奴多すぎない?
どうせナイト系特効武器で殴って乗り手死なせるだけだろ?
2023/05/17(水) 04:18:27.22ID:AYgukGDy
むしろ自軍を落馬させたいんじゃね聖戦騎兵ゲーだし
命中率回避率半分は「くらやみ」とか

そういやバーサクも敵にしか効果がない上に同士討ちになるとは限らず
味方は無意味なんであんまり意味のないステータス異常だよな
いっそ潰してしまっている作品も多いね
2023/05/17(水) 04:28:51.89ID:NT2X7NAn
バサークは聖戦だとそもそも敵をヤッちゃった方が早いんでかなり扱いにくいし撃破数と経験値がカツカツなので頼りたくない場面が多い
そんで何も考えずにバサーク採用してるとデフォルトのツェーン先生の悲劇みたいなのが起こるし
ラスボス瞬殺とまではいかなくてもインフレしてるバランスならバサークしたユニットの小隊壊滅くらいは軽く起こるから
バサークしたユニットの方がすぐ落ちるようなデフレバランスの作品じゃないとバサークは削除した方が無難って感じじゃないのか

落馬はトラキアなら需要あるだろうけど聖戦は騎馬特効武器で事足りるし下手に見切りスキルでどうにかできない要素増やすと見切りの価値がものすごく落ちる(必殺攻撃を防ぐリングアイテムが追加されやすいから尚更)んで落馬とか要るか?としか思えなくてな
2023/05/17(水) 20:08:00.46ID:AYgukGDy
あー聖戦って経験値結構かつかつだったっけ
ターボとか気付いたら全員レベルカンストしてるからすっかり忘れてた
2023/05/17(水) 20:28:19.15ID:OhbvSktZ
3章の稼ぎで感覚麻痺してるけど評価狙いだと実際そう
2023/05/17(水) 23:57:47.92ID:stMLT57V
バニラの聖戦で経験評価ガチるなら闘技場のエリートリング回しテクは必須
2023/05/18(木) 10:05:14.03ID:mXQbCODa
ヴォルツさんは功労者
2023/05/19(金) 07:56:51.85ID:dzLro0vX
トラ7風騎馬アイコン用のマップ戦闘を全クラス分作ったはいいけど
これをパッチ化(ROM拡張無しでデフォルトの領域に画像を入れる)するには恐らく徒歩系クラス含めた全てのクラスのマップ戦闘アイコンを取り出して並べ替えて再圧縮する必要が出てきてしんどさが倍増しているわ❤︎
マップ戦闘の画像は一応クラス区切りとはいえそれ以外には並び順が特に決まっていなくてかなり無造作に格納されているので
騎馬系クラスだけ差し替えようとしてもうまくいかない感じね❤︎
binはうpろだに上げておいたので自信がある兄さんは挑戦してみるといいわ兄さん❤︎
2023/05/19(金) 15:40:11.38ID:2fvLnXwP
この際ついでに魔法が使えるクラスのマップ戦闘画像の下部に変なゴミが大量についているのを整理しとくんは女々か?
2023/05/19(金) 22:39:36.92ID:RsWCHBOm
新作もいいが東方の系譜の続きもキボンヌ
2023/05/19(金) 22:46:54.16ID:OxfD6uZS
次スレよろ
2023/05/19(金) 23:30:36.06ID:lMepYHqc
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1684506608/
2023/05/20(土) 03:00:48.40ID:gbpGVnDg
スレ立て乙

歩兵のマップ上のアニメーションは似たような見た目のクラスが全て同じ画像を使うようにすれば領域確保出来そう?
トラキアがそういう感じだったはずだし
2023/05/20(土) 04:08:39.16ID:MxIy3kl9
>>975
こっちでも試してみたら$5C85B弄ると固まった てか起動もしなかった
$5C84B:EAだと自然回復マーク(ハート)変わったから合ってると思う
2023/05/20(土) 06:03:39.65ID:KrtDOGTU
デネブ兄貴疲れてるのよ…
2023/05/20(土) 10:14:50.89ID:IB0LNoKD
妙案にごつ
2023/05/20(土) 15:31:55.12ID:P2zT6epy
FE45Gで色々見てる時に集合体恐怖症キラーのごとく同じパーツが密集してるの出てくるとビビるよな
魔法系ユニットのマップ戦闘画像
2023/05/20(土) 20:15:06.27ID:GR029mZC
デネブ兄貴には無理せず頑張ってほしい
俺も俺にできることを頑張るよ

聖戦で壊れた武器を元の名前のアイテム名で表示する方法
$7E2B4:D0

$7E2B4: 80

攻撃前に武器を選択する画面では壊れる前の武器の情報を読み込んでしまうが、戦闘前情報と実際の戦闘では壊れた後の武器の情報が扱われる
中古屋での壊れた武器の売値が0になる:耐久力0の通常の武器扱いなので
アイテム一覧では壊れた後の名前のままなので注意

これだけだと不恰好なところが多いので、A2 4A 04かA2 87 05でXレジスタに所持アイテムデータのアドレスをセットして、98 22 78 F3 84 22 E5 E0 87で扱っているアイテムの耐久力を読み込んで分岐に使えると思うんだけど安定しない
読み込むためのサブルーチンがある撃破数と違って耐久力を直接読み込むサブルーチンが存在しない?撃破数が読み込めるなら撃破数のサブルーチン流用で耐久力を読み込むサブルーチンが作れるのかも
2023/05/20(土) 23:21:40.86ID:6744pFUf
>>997
22 8E E3 87 22 E5 E0 87
前者のサブルーチンでYレジスタが選択中のアイテムのデータのオフセットになるので取扱注意
後者のサブルーチンで耐久力を読み込む

22 8E E3 87 22 3D E1 87で撃破数
2023/05/20(土) 23:26:15.47ID:6744pFUf
ブラウザバグってて安価ズレてんな
すまんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 0時間 3分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況