X

【バイナリ神】Dragon Quest【改造】39

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/23(土) 00:33:40.72ID:LniHi4cG
ドラクエシリーズのバイナリ改造を扱うスレ。FC・SFC・GB・DS対象。
(他ハードの話題がNGというわけではありません…挑戦者求む)

過去ログや関連サイト見てもわからない質問はお気軽に。
こんなのがあったらいいなといった提案でもOK
提案者や質問者を貶めて煽るだけの奴は荒らしと同罪。
(答えるべき質問でないと思うならスルー)
煽り、荒らしは徹底的に無視で。釣られたら負けです。

前スレ
【バイナリ神】Dragon Quest【改造】38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1653029400/

関連サイト
■ドラクエ バイナリ 別館
ttp://dqnbinary.jp.land.to/
■新うpろだ
ttp://dqbinary.s1009.xrea.com/upload.html
■旧うpろだ
ttp://dqnbinary.jp.land.to/cgi-bin/clip.cgi
■DQバイナリ改造 @Wiki
ttp://www15.atwiki.jp/dq_binary/
■パッチ・ツールまとめ
http://www15.atwiki.jp/dq_binary/pages/31.html
2022/11/09(水) 19:23:29.29ID:tUtydDHW
ダウンロードすらしてなさそう
2022/11/09(水) 23:27:45.18ID:WZ3BsHNA
32のロムマップを使って主人公の習得技を変更したいけど、うまくいかない

おもいだす→文字列はそのままで、ふかくおもいだすの効果に変更
とうぞくのはな→たからのにおいに文字列を変更

もっとおもいだす→くちぶえか、たからのにおいに変更
ふかくおもいだす→たからのにおいか、しのびあしに変更

3関連は触ったことがないから難しい
2022/11/10(木) 05:38:43.68ID:/+zZXYXO
>>962
この間公開されたRommapですよね?
全キャラが呪文を全習得できるわけじゃなく
キャラごとにおぼえる内容が違うのを狭いメモリに詰め込んでるんでちょっと勝手が違いますね

どういう変更をしてどれが意図通りに出来なかったのかがわからないんですけど・・・

おもいだすをふかくおもいだすに変更は
変更_移動呪文からID:12のおもいだすの呪文効果を2個下のふかくおもいだすと同じ009Aにするだけです

とうぞくのはなの文字列変更は
固定文字列のID:024Fを変更して必要ならメッセージの方もID:0006を変更すれば良いのではないかと

習得技変更は
変更_移動呪文からローレ移動呪文のもっとおもいだすとふかくおもいだすの2と3をしのびあしとたからのにおい(とうぞくのはな)に付け替えて
新_ローレシア王子習得呪文リストからもっとおもいだすとふかくおもいだすをしのびあしとたからのにおい(とうぞくのはな)に変更して
移動_呪文習得レベルももっとおもいだすとふかくおもいだすをしのびあしとたからのにおい(とうぞくのはな)に変更
入れ替えだけならこれでいけます

同梱されているDQ32の仕様変更箇所についてのメモ.txtに手順が書いてあるのでそのとおりにすれば出来るはずです
2022/11/10(木) 07:34:39.56ID:dZkGzvbg
いんちきレミラーマあるから盗賊のはないらんけどな
くちぶえでよくね?
2022/11/10(木) 08:32:41.63ID:ou7W0GLT
>>963
ありがとうございます。なんとか変更できました
キャラクターの移動呪文変更リストだけじゃなくて、呪文の移動呪文の方でもキャラクター別で設定しないと変更できないんですね。

思い出すの呪文効果を9Aに変更したら、表記も深く思い出すに何故か変更されたので、固定文字列の方で差し替えたらうまくいきました
2022/11/10(木) 12:22:25.10ID:vWvq4skJ
インチキレミラーマって何?
2022/11/10(木) 16:26:10.94ID:RQE/SJhO
>>966
すいーつの中に入ってるカニカマ氏が作ったパッチ
これないと32でメダル集めるのめんどくさい
2022/11/10(木) 21:04:41.00ID:Hias+Bpa
キラーマシンみたいにKmixに移植されてる他のモンスターも描き直してほしいな
2022/11/11(金) 00:00:57.12ID:/UJ9aJ9H
>>962
32ロムマップ作者です
>>963で書いて頂いた方法で合っていますが1つ注意点があります

・おもいだす→文字列はそのままで、ふかくおもいだすの効果に変更
「$041700 移動呪文」でNum12 おもいだすの呪文効果を変えると>>965のように表記も連動して変更されます
その理由は「$041700 移動呪文」の呪文効果の値は「$020060 戦闘行動」のID(Num)に対応しているからです
呪文やアイテムの詳細な情報はほぼすべて「$020060 戦闘行動」で定義されており、必要なデータは殆どここにアクセスして取得する仕組みになっています

「$041700 移動呪文」で呪文効果を009A(ふかくおもいだす)に変えると「$020060 戦闘行動」でふかくおもいだすの行を参照し、
取得する固定文字列IDや呪文説明文等の情報も全てふかくおもいだすのものになっていたという訳です
(呪文効果という名前がややこしいのが混乱の原因かもしれません…)

もし移動時の詠唱効果だけを変えたい場合は「$020060 戦闘行動」Num098(おもいだす)の移動時使用効果IDを3B→3Dにする方が影響範囲が少なくて済みます
ちなみに移動時使用効果IDは「$030B31 移動中アイテム・呪文使用時処理」のID(Num)に対応しており、
ここに定義されているSRのアドレスを呼び出して各移動呪文の処理を制御しています
2022/11/11(金) 00:02:55.63ID:/UJ9aJ9H
>>962
続きです
改めてここに呪文変更方法を書きます(今回はローレシア王子の場合)

1.「$370EE0 呪文習得レベル」のSpellIDを変更
 例:Num14A 新_ローレ03 3E(もっとおもいだす)→46(くちぶえ)
 このSpellIDは「$121D00 呪文基本データ」のID(Num)と、「$041700 移動呪文」or「$041AD0 戦闘呪文」の呪文番号に対応しています
 習得レベルも変えたい場合はLevelも変更してください

2.「$0419C0 新_ローレシア王子習得呪文リスト」の名称の対象呪文を1と同じIDに変更
 例:Num09 3E(もっとおもいだす)→46(くちぶえ)
 「$370EE0 呪文習得レベル」の直下のデータに習得呪文リストがないキャラはこの作業は必要ありません(ただしレベルアップしないと覚えません)
 「$121D00 呪文基本データ」のNum50以降の呪文を覚えるキャラのみ、DQ32で新たに習得呪文リストが定義されています

3.「$041700 移動呪文」のローレ移動呪文を変更
 例:Num13 もっとおもいだす 2→0、Num1B くちぶえ 0→2
 各キャラの移動呪文と強さ画面の行にはウィンドウ上の並び順番号が入っており、好みの順番に変えることも可能です
 0が入ると習得しないとみなし、手順1と2で習得呪文が変更されていてもウィンドウ上で表示されません

習得呪文の変更方法についてはSettingフォルダ同梱の「DQ32の仕様変更箇所についてのメモ.txt」
【DQ32での習得呪文の追加・変更方法】に書いてありますが、変更方法にミスがありました
メモ内では上記の手順1~2の作業をすれば変更完了と書いてありますが、正しくは1~3でした…
混乱させてしまって申し訳ありませんでした
後でメモの内容を修正してアップし直します
2022/11/11(金) 08:47:51.00ID:qqUc09fi
>>968
スライムナイトをはじめとしてⅥやⅦから移植されているモンスターのサイズがでかいので小型化しつつ綺麗に彩色してほしい
魔王の使いとか、ゴーレムとか、地獄の番犬とか、プレシオドンとか、しびれだんびらとか、スモールグールとか、ベレスとか、死神貴族とか、シュプリンガーとか、死神とか、鉄球魔人とか
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 16:45:58.49ID:kvtNhSET
武者ガンダムは声優がめちゃくちゃ豪華
キュベレイがハマーン様の声だったり隠密ガンダムがシャアの声だったり
2022/11/12(土) 07:53:56.94ID:/90y2isC
まとめを一部更新しました
後日まだしてないのも行わせていただきますー
2022/11/12(土) 08:00:29.33ID:3rhWthxW
お疲れ様!
2022/11/12(土) 09:47:27.05ID:Re5Jteap
>>973
ありがとうございます
いつか誰かが派生パッチ作ってくれると思うとワクワクします
2022/11/12(土) 11:31:25.74ID:nvMrTKAo
会心の一撃確率拡張2について質問です

VCH 1.1β5ですが
ドラゴラム、へんしんを使用したら高確率でフリーズします。使用したらステータスがモンスター枠?に変わるからでしょうか・・・?
またモンスター枠?が関係すると思い、しょうかんを使ってみたんですが、その時はフリーズは発生しませんでした(テスト不足ですが)
しょうかんした味方モンスターは扱いが敵?に近いからフリーズが発生しないんでしょうか?

修正の仕方がわかる方がいればご教示お願いします
2022/11/12(土) 18:26:25.22ID:uoGQYIDy
>>976
結局の所キャラID判定のところでミスってるのを修正すれば良いだけなのですが
順番にパッチを処理していきたいので時間がかかります

やっぱりこっちを先にやった方が良さそうですかね
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 21:17:49.83ID:MyRTRGdW
https://i.imgur.com/szW8YY1.jpg
2022/11/12(土) 22:49:38.02ID:2kh2jgqs
0520 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/13(水) 10:49:4
>>517
22 33 EF C2 51 20の後ろに
29 FF 00 AAを差し込む感じでしょうか?
素人質問ですみません

0522 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/13(水) 21:52:10.80
>>520
位置は合ってますがAND:01FFなので29 FF 01にしないといけません
その後ろのAAは要りません
3バイトずらして差し込んだらその後ろに並んでいるSRを呼び出しているアドレスも全て変更する必要があります

↑これですかね・・・?
後ろのアドレスも変更とのことですが、どう変更したらいいのかサッパリで申し訳ございません・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 23:08:27.09ID:2NxJVgRD
DQ3_extended_ver1444で
ゾンビキラーと同じ効果(ダメージ上乗せ)の武器を追加したいのですが、
何処をいじればよいでしょうか?
2022/11/13(日) 02:46:02.19ID:LR5lgvvk
>>980
DQ3ではざっくり以下の流れで種族特攻処理をしています

「$028E92 ゾンビキラー・ドラゴンキラーによるダメージ加算チェック」SR
@$028EDAでX=#$0002をセット(意味は「(種族特攻武器の総数-1) * 2」)
AXの値から「$028F99 種族特効武器」のアイテムIDを参照し、装備中の武器のIDと一致していれば$2460にX(「$028F99 種族特効武器」のNum*2)をセットする
B一致していなければX-2をしてAを繰りかえし、Xが0を下回ったら該当武器でないとみなして終了

「$028F90 種族特効時のダメージ加算」SR
$2460に値がセットされていたら、その値から「$028F9D 戦闘中関連アドレスリスト4」を参照して各種族特攻ダメージ計算処理を呼び出す
(「$028F9D 戦闘中関連アドレスリスト4」の列は$028F99 種族特効武器」のNumに対応)

ここで種族特攻武器を増やすには「$028F99 種族特効武器」と「$028F9D 戦闘中関連アドレスリスト4」に新しく列を追加する必要があります
しかし2つともメモリの後ろに別のデータが続いていて増やせないので、FFで埋まっている空きメモリに移動しなくてはなりません
バイナリエディタで空きメモリを見つけたら、SFCGENEditorのROM内移動等でデータを移しましょう

データを移動したら参照元プログラムの指定メモリアドレスも変更する必要があります
参照元の検索はSFCGENEditorのバイナリパターン検索で「データのアドレス下位4バイトをリトルエンディアン形式で探す」のが王道です
参照元は以下の2つだけのようです
・「$028F99 種族特効武器」の参照元:「$028E92 ゾンビキラー・ドラゴンキラーによるダメージ加算チェック」$028EE3
・「$028F9D 戦闘中関連アドレスリスト4」の参照元:「$028F90 種族特効時のダメージ加算」$028F95

さらに種族特攻武器が増えたので「$028E92 ゾンビキラー・ドラゴンキラーによるダメージ加算チェック」$028EDAのX=#$0002を「(種族特攻武器の総数-1) * 2」に則って増やしましょう
これでいけると思います
2022/11/13(日) 09:44:34.16ID:QlWt8Atg
>>980
以前スレに書いたのが有ったはず・・・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1647088727/98-112
2022/11/13(日) 09:45:33.62ID:QlWt8Atg
リロード忘れでもう詳しい説明書かれていたのに気づかなかった
2022/11/13(日) 12:58:36.61ID:uJFNTml6
新スレ建てて来ます。
2022/11/13(日) 16:33:07.49ID:MX/bI+s/
会心拡張パッチの添削お願いします

0BCCFに 29 FF 01を追加して、それ以下の
0BFD9Bまでを3つズラして0BFD9Eまでとしました

指定してた場所?を3つずらしてたので以下に変更しました
0BFCEDを 22 FE FC CB に変更
0BFCF1を 22 4F FD CB に変更
0BFCF5を 22 61 FD CB に変更
0BFCF9を 22 81 FD CB に変更

0BFD2Cを 22 38 FD CB に変更
0BFD32を 22 45 FD CB に変更

0BFD77を 22 38 FD CB に変更
0BFD7Cを 22 45 FD CB に変更
2022/11/14(月) 01:14:44.25ID:R5OgHN47
>>985
スレで書いてたとおりなのでそれで大丈夫だと思います

モンスターID:12のハエまどうにマホトーンをかけてその部分をデバッガで見てみると
$0BFCC9で7E2501(16bitで取得してるので隣の7E2052も)の現在行動してるキャラIDを取得してAレジスタに0812が入ります
12の方は7E2051のキャラIDなのですが上の08は何かというと7E2052から取得されたマホトーン状態です
wikiのDQ6のRAM解析によると他にも混乱やマヌーサ状態なんかでも7E2052に値が入るのですが
そのままだとキャラIDがとんでもなく大きな値として扱われてしまいます
このせいでリストの範囲外を参照してしまっておかしなことになります

そこでAND #$01FFを使って足切りして余計なフラグの値を取り除くのですが
ANDとは何かというと論理積です(詳しくは論理演算とかビット演算で検索してください)
ANDで提示された値とAレジスタの値で共通のbitが有るものだけ残してAレジスタに残します
2022/11/14(月) 01:17:27.98ID:R5OgHN47
Windows標準搭載の電卓を起動して(手元のはWindows10版)
左上の三本線からプログラマーを選んでプログラマー電卓に変更し
HEXのところをクリックして16進数を入力出来るようにします

さきほどのマホトーン状態のハエまどうから取得した0812(812)を入力して
3個下のBIN(2進数)の右に並んでる数字をメモっておきます
CEボタンでクリアして今度はHEXに1FFを入力して同じようにBINの数字をメモっておきます

メモった数字を上下に並べてみるとこうなります
(812)1000 0001 0010
(1FF)0001 1111 1111
これをANDで論理積すると共通のbitが有るものだけ残すので(上下とも1のところだけ1にどちらか片方で0なら0に)
結果は 0000 0001 0010 となって
また電卓でクリアして今度はBINのところにこの数字を入れて逆変換してみるとHEXのところに12が出てきます
0812から01FFでANDすることで余計なフラグを取り除いた0012のキャラIDを取り出すことが可能なのはこういうことになっています
2022/11/14(月) 01:18:02.42ID:R5OgHN47
7Fを80でANDしようとすると
0111 1111
1000 0000
となって結果は0000 0000になって0になってしまいますが
7Eを7FでANDしようとすると
0111 1110
0111 1111
となって結果は0111 1110になって7Eになります

HEX(16進数)の数字上はたった1の違いですがBIN(2進数)の数字上では大きな違いがありますね
直感的にわかりづらいかもしれませんがこういう知識もあると変更したい部分を探すのに役だったりします
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:31:50.24ID:qcGfnSlP
バイナリ神 Dragon Ques 32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1571014859/

こっちから埋めようぜー
2022/11/14(月) 11:43:23.92ID:U9gmrfhw
>>989
ややこしいが32専スレ
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 12:30:16.62ID:ZWBAgf7E
>>989
やめろw
2022/11/14(月) 12:40:24.97ID:tLl1uedK
埋めたれw
2022/11/14(月) 19:14:20.08ID:CCQgvN75
やめてぇ
2022/11/14(月) 20:17:44.46ID:WlV1y7S8
次スレでカニカマ氏復活に期待
2022/11/14(月) 21:27:47.65ID:k1QRzHTr
今6のvcの方は存在しない?
2022/11/14(月) 21:54:48.74ID:tMQZu34q
>>988
ご回答ありがとうございます
最初はズラした後の変更箇所が全然わからなかったんですが、前回の賢さで回復呪文の回復量上昇の追加した作業を思い出して、2つのSFCエディタを見比べながらしたらなんとかできました

素人の自分ですがそれでもなんとか変更できるのは、スレの知識人の方とアプリなんで、ホントに感謝です
2022/11/14(月) 23:38:38.54ID:tMQZu34q
>>995
現在vchでテストプレイ中です
一通りの通しプレイが完了したらVC版を追加してあげる予定です
2022/11/15(火) 08:15:39.77ID:vT1HwURM
VCHでネタバレではチャモロが破壊の鉄球装備可になってるが実際は出来ない。どっちが正しいの?
2022/11/15(火) 08:45:56.40ID:vT1HwURM
VCHでバグ。グラコス倒してない状態でルーラの登録先にカルベローナがあって実行すると海に着地。動けずルーラでしか脱出出来ない。魔法の絨毯入手済み、切り抜きダンジョン最奥まで行ってるが何かフラグミスかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 10:02:01.62ID:JkVHQFlK
埋め昆布茶美味しい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 9時間 28分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況