X



PCエンジンmini / PC Engine mini Part2

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 21:55:10.13ID:flHEEFUZ
PCエンジンmini

https://www.konami.com/games/pcemini/gate

PCエンジンmini / PC Engine mini
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1584678096/
2020/08/21(金) 22:01:53.57ID:fpFK43pz
2020/08/21(金) 22:04:45.58ID:flHEEFUZ
ヴァリスいれ太陽
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:20:51.98ID:YzzqNFwO
5120210820510851ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 22:52:19.94ID:YzzqNFwO
1852210852180818ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:08:29.64ID:YzzqNFwO
2808210808280828ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:29:35.20ID:YzzqNFwO
3429210829340834ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:50:39.49ID:YzzqNFwO
3850210850380838ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:55:54.95ID:YzzqNFwO
5355210855530853ンプ政権の元主席戦略官でアウヨの親玉であるバノン逮捕 [256044858] (15ノンが逮捕さんだ。
バノンは、中国のスパイエージェンシーとつならしいぜ。

で、バノてて、FBる

バノンと親密らしい、実際には逆国政る」

さらにだな、この中国人の身辺をFBIンプは目に見えてバノンかり、
WSJにバノパイとの関係の話同時に、マンハッタンの連邦検事長を突然クビ「バカの壁」を作るお金をカンパかし、
集めた金を私用で着服した詐欺容疑ターで褒めてRT
して拡散してたのがトラン追求されゴモ
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 15:45:55.60ID:k/vSUP8e
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:01:35.90ID:xbDWM8CI
3501240801350835報】山口敬之氏、長い裁判生活で困窮し、幸福実現党関係者からお小遣いを貰ってしまう [865020593] (28)
2:山口敬之氏、幸福実現党の初代党首の団体から顧問料 長い裁判生活で困窮か [451991854] (58) 未
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:15:54.62ID:xbDWM8CI
5315240815530853>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:31:46.38ID:xbDWM8CI
4531240831450845>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:53:38.68ID:xbDWM8CI
3753240853370837>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 16:58:56.48ID:xbDWM8CI
5558240858550855>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:18:42.23ID:S/8LzJdB
4118240818410841>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 17:39:41.56ID:S/8LzJdB
4039240839400840>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:00:36.18ID:S/8LzJdB
3500240800350835>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:05:55.01ID:S/8LzJdB
4905240805490849>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:26:45.84ID:S/8LzJdB
4526240826450845>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 18:42:28.69ID:S/8LzJdB
2742240842270827>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:03:23.62ID:S/8LzJdB
2203240803220822>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:19:05.43ID:S/8LzJdB
0419240819040804>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:40:05.95ID:S/8LzJdB
0540240840050805>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:45:47.90ID:S/8LzJdB
4745240845470847>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 19:51:08.21ID:S/8LzJdB
0751240851070807>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:17:37.39ID:S/8LzJdB
3617240817360836>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:33:22.81ID:S/8LzJdB
2233240833220822>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 20:54:29.27ID:S/8LzJdB
2854240854280828>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:20:38.76ID:S/8LzJdB
3720240820370837>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 21:25:52.47ID:S/8LzJdB
5125240825510851>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
2020/08/25(火) 03:02:38.14ID:KEudYrzQ
早くこのキ印しなねーかなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:18:57.16ID:h35uPF0P
新情報知りたいならここじゃなくてredditのスレをを見てね
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 15:32:57.10ID:lD15x+pf
>>33
おかのした
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:16:46.16ID:8S3CiGnf
4416270816440844類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:32:41.42ID:8S3CiGnf
4032270832400840類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:37:59.51ID:8S3CiGnf
5837270837580858類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 16:59:27.52ID:8S3CiGnf
2659270859260826類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:14:12.80ID:oKl0Dc50
1114270814110811>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:35:18.07ID:oKl0Dc50
1635270835160816>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 17:56:19.05ID:oKl0Dc50
1756270856170817>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:27:46.52ID:oKl0Dc50
4527270827450845>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:48:44.10ID:oKl0Dc50
4248270848420842>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:09:41.14ID:oKl0Dc50
3909270809390839>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:30:37.37ID:oKl0Dc50
3630270830360836>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:35:51.99ID:oKl0Dc50
5035270835500850>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 19:56:49.59ID:oKl0Dc50
4856270856480848>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:23:02.64ID:oKl0Dc50
0123270823010801>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:49:19.50ID:oKl0Dc50
1849270849180818>>98

ホイッ 前科者中尾君の新着た★まとめ

88
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
2020/09/06(日) 22:40:41.22ID:4fhZxdUH
まだ?
2020/09/07(月) 18:39:07.37ID:557sqsIO
こんな待ってるけどCDのゲーム一本だけ入れたいだけなんだよ
2020/09/08(火) 17:02:46.77ID:1TnBs3no
https://www.arcadepunks.com/pc-engine-turbografx-16-mini-has-officially-been-hacked-this-is-what-restalgia-knows/
2020/09/08(火) 17:03:19.76ID:1TnBs3no
キソーーーー(^o^)/
2020/09/09(水) 21:35:52.75ID:e5A6Silj
コアグラミニ売ってないから英尼で14200円出して注文してしまった・・・orz
2020/09/10(木) 11:44:28.73ID:c0mgJ4ih
>>53
機装ルーガのことかな?
2020/09/10(木) 16:45:24.17ID:Trv2Fntp
違います(-_-;)
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:22:57.41ID:1a9wc28T
本当にコネーな
もうダメかもしれんね
2020/09/13(日) 18:02:11.04ID:KOVa82QC
>>980
今やUperGrafxより入手困難なコアグラ&TGミニ
2020/09/13(日) 20:38:34.35ID:5Wl5FFv8
まあ、そうなった方が流れる可能性が上がる
2020/09/13(日) 22:16:11.51ID:3gC6Xad2
コアグラミニは英尼で買えるし
TG16ミニも米尼で9/18入荷予定で買えるぞ。
2020/09/14(月) 00:07:05.92ID:5uGvLmwN
流れず終了っぽいな
吉室さん勝ったな
2020/09/14(月) 13:32:46.08ID:ecbgK3CI
fがsdgsg
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:39:48.55ID:ezXwgCfl
コピペ荒らし氏んだ?
2020/09/15(火) 19:43:51.04ID:Z4aKb6oJ
荒らしも飽きるほど
こねぇ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:15:01.74ID:GEWiH+28
ヴァリス3…
2020/09/17(木) 02:37:36.62ID:Ny1AoEBQ

https://ameblo.jp/blitzraven/entry-12522145119.html
2020/09/29(火) 17:20:34.15ID:4mfSyUbA
なぜこない・・・・・
2020/10/01(木) 14:18:07.05ID:zUfMPlDO
なぜこないんだ・・・・
2020/10/01(木) 17:43:34.55ID:pxOdF83G
なぜなんだ〜ノーマジーン
2020/10/01(木) 21:06:21.64ID:chZgU+LL
流石に遅すぎる
春からカミングスーン言ってて
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:48.65ID:ecVt0igg
そもそもハックツール自体が出てきてないからなあ
2020/10/01(木) 21:55:11.52ID:P7mxKXVk
ハックされない為の最大の防衛策は「海外で人気が無い」ことだと
PCエンジンミニは証明してくれた
2020/10/01(木) 21:56:33.82ID:4i46IYZV
単純に暗号化でしょ
2020/10/02(金) 04:13:23.61ID:NPFfXSPf
ゲームギアミクロも同じ道を辿りそう
2020/10/02(金) 15:25:17.07ID:Ukon80Pe
そうなりそうだな
2020/10/03(土) 08:39:47.18ID:W/CuBO7Q
ゲームギアはワールドワイドでそこそこ知名度あるからな
2020/10/03(土) 17:31:31.22ID:ey1d7wON
知名度あるってもGBと比べると9:1くらいの勢力差あったけどなw
日本じゃなおさらやってる奴はほぼ皆無といっていいくらいの市場規模だったし
ソフトの売り上げとかまったく公表してないしこのくらいは出たという話すら未だに出てない
2020/10/03(土) 21:30:23.20ID:p99siYJD
そもそもゲームギアミクロって国内専売でしょ
PCエンジンミニより絶望的じゃん
2020/10/03(土) 22:08:45.37ID:W/CuBO7Q
PCエンジンが海外ではほぼ未知のゲーム機であるのに比べればその差はでかいよ
2020/10/04(日) 01:13:47.35ID:MRClCan2
ゲームギアミクロなら任天堂にG&Wぶつけられて無事死亡したよ
2020/10/09(金) 21:14:05.67ID:fv1fneBa
R-TYPEとYs1・2以外の海外版OUTして日本語版INしたいなぁ
あと海外版はパッケージ画像が酷い
2020/10/11(日) 14:18:57.86ID:ImIBXQNn
やっぱりセガのことけなして喜んでるのかお前ら
だからPCengine持ってた奴は金持ちの息子のいやみな奴なんて言われるんだよ
少しは自重しろ
2020/10/11(日) 14:41:01.48ID:8N8sai5E
週末の昼間もゴロゴロ〜ゴロゴロ〜
あ〜あ、俺が金持ちの息子だったらな
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:42:56.62ID:Cd4CAKcF
確かに初代ロムロムを買ってもらえた子供の家は金銭感覚がどうかしてたと思う
2020/10/12(月) 03:28:21.43ID:J/YNu2Cb
そうでもないだろ
バブル時代だぞ
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:22.73ID:Cd4CAKcF
だよな!
おかげでイース1・2に出会えたし
ありがとう時代
2020/10/12(月) 15:10:21.20ID:j54PinsU
>>85
どうかしてるよ

お前んちは、バブルきたんだな
2020/10/12(月) 22:12:33.05ID:8JJhK+JU
バブルのイカれた好景気を知らん世代か…
東京23区の地価でアメリカ全土が買えるくらい当時の日本は凄かったんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:54:23.99ID:WrfE7VIn
外人に命令する
直ちに突破せよ
2020/10/13(火) 11:57:28.03ID:/CJH4VT1
>>87
あれくらいなら高校生でもバイトすりゃすぐ買える
親戚多い家系ならお年玉も多いし
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:42:06.05ID:yRE6T3tJ
親戚少ない小学生「せやな」
2020/10/13(火) 21:25:16.01ID:rOPeorew
まあ、実際当時高校生だった俺はバイトでCD-ROMとインターフェイスユニット買ったけどね
2020/10/17(土) 02:04:27.14ID:xJT7VxwJ
PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」海外メーカーが発表
ほぼすべてのPCエンジンタイトルをプレイできる
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201017-140379/
2020/10/17(土) 02:05:26.61ID:xJT7VxwJ
互換対応にはソフトウェアエミュレーションではなく
独自の回路設計をおこなえる半導体FPGA(Altera Cyclone V)を利用し
ハードウェアレベルで実現。妥協のない再現性を求めて開発には数千時間を費やしてきたという
ほぼすべてのPCエンジンタイトルをサポートし、上述したもの以外にはスーパーグラフィックス用ソフトにも対応
なお、吸い出したROMファイルのプレイは不可である。
2020/10/17(土) 14:47:20.05ID:7xz7YKF5
CDが倍速なのかとかは書いてないんだよなこれ
2020/10/17(土) 16:04:28.74ID:GlHuez7u
倍速以上にすると、CDDAを多用してるPCエンジンではよけいにアクセスが遅くなる
キャッシュを効かせた方が良い
2020/10/17(土) 23:15:06.06ID:e/ssia1L
オリジナルのコントローラーの接続にも対応

これいいわ
2020/10/18(日) 11:34:16.69ID:nzXa+BI0
なお同じ会社のSuper NT Mega SG共に
カスタムファームが発売後にリリースされたので
Analogue Duoにも多分カスタムファームが出ると思われ。
2020/10/18(日) 13:48:43.25ID:OkfKRjjY
こういうのは愛好家が多いメガドラが先にやると思ったがまさかPCEが先とはなw
エミュレーションじゃないってとこを強調してる辺りが心憎いね
2020/10/18(日) 14:52:35.20ID:nzXa+BI0
>>99
いや同じ会社のMega SGが同じコンセプトのメガドラだけど?
Super NTがスーファミ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:00:45.44ID:h/tLcA0c
ダライアスEXTRAバージョンみたいにnearARCADE3タイトルもPCE-HE互換カードとしてコロンバスサークルあたりから出してくれ。

ちょうどanalogueDUO出るし実機でプレイしたい層もいる。
2020/10/29(木) 22:03:36.60ID:uxoDFSK+
>>101
セガはともかくコナミにそれを期待するの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:04:28.00ID:hn+0AkES
nearARCADE Huカード化はリセットボタンがないことにHACK堰き止めてるし、もう一稼ぎできる。
2020/10/30(金) 10:14:18.23ID:2tJ6t1WT
コロンバスこれまでのカートリッジのガワの成形のいい加減さを見るに本体スロット破損しそうなカード作りそうで怖ヨ
2020/10/30(金) 10:47:40.58ID:Kk+ZRgp4
そもそも実機で動くかどうかは確認されてるんだっけ?
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:30:39.78ID:JC0t/vMs
うーぱーぐらふぃくす装着した実機でnearARCADEをプレイしたい。
2020/11/04(水) 19:39:01.89ID:1amSlfeu
PCE以外のミニもインターフェイス似てるけど、起動時セレクトボタンで別ROM起動とか出来ないかなぁ
2020/11/15(日) 13:29:46.39ID:10Qvd6la
まだきてないのかよ保守
2020/11/19(木) 09:39:13.91ID:WwTdlPYf
出回ってはいないけど日本の人が一人Twitterでダンプしてたな
海外でPCEマイナー過ぎて挑戦する人がいないんだろうなあ
2020/11/19(木) 13:54:14.33ID:M8KFPM6c
映像編集したフェイクかもしれんぞ
2020/11/27(金) 13:10:14.84ID:no9xLVOM
まだきてないのかよ保守
2020/12/02(水) 12:59:22.17ID:jM8nY1iJ
まだきてないのかよ保守
2020/12/11(金) 09:12:05.26ID:bntiCD5b
まだきてないのかよ保守
2020/12/15(火) 15:44:56.35ID:hyAmtmAM
まだきてないのかよ保守
2020/12/15(火) 21:54:05.18ID:7raMnh+S
もう来ないよ
2020/12/18(金) 16:41:00.21ID:nFq4pBwc
もう帰った
2020/12/22(火) 12:50:40.53ID:QUVLAqWo
まだきてないのかよ保守
2020/12/22(火) 21:37:44.35ID:WPRH8IFV
クリスマスリリースを楽しみにな!
2020/12/22(火) 22:52:03.51ID:aeYtBgIs
クリスマスまでにはリンダキューブいれたかった…
2020/12/26(土) 18:20:35.31ID:RZ9uMyis
きっと君は来ない
2020/12/27(日) 07:33:50.07ID:X0dSp9SB
さいでんなー
ほーでんなー
2020/12/31(木) 10:09:56.82ID:niCbDvYv
こりゃGGアレスタ3も望み薄だな
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:57:32.36ID:X/oOlA2h
pcエンジンミニは起動時にusb経由でパケット投げるとfel modeに入れるってハニラボのサイトに書いてる
2021/01/03(日) 11:05:32.06ID:TjBWUQVp
正月の勢いで買ってしまった。
天外2とスプリガン2からはじめようかな。
2021/01/04(月) 20:58:57.21ID:Ceb8lK5I
>>124
ここは改造スレだよ
PCエンジンmini本スレは【KONAMI】PCエンジン mini ★34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1607819121/
PCエンジン本スレは【HE-SYSTEM】PCEngineと PCEngine mini を楽しむ人達 1人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1565254434/
2021/01/12(火) 14:28:27.51ID:Wl1LtrgT
まだきてないのかよ保守
2021/01/20(水) 13:30:55.63ID:WAM8Dy9O
まだきてないのかよ保守
2021/01/21(木) 18:54:13.93ID:yGfusklv
ソフト数増やせなくてもいいからパッケージ絵やソフトを一対一ででも変更したいねぇ
2021/01/30(土) 11:26:45.54ID:4wf+1CY4
ハックされないハードはないって豪語してた奴息してる?
2021/01/30(土) 13:08:56.94ID:KqgccTyO
発売からまだ1年も経過してないのにもうドヤ顔かよw
2021/01/30(土) 13:20:44.72ID:6Ioffk+v
チップ一つでこんなに強固になるなら最初からやっとけと
2021/01/30(土) 15:00:18.67ID:TgzklkQv
優秀なハッカーが本気でやる気無いだけだろ人気の無い機種なんか
2021/01/30(土) 15:02:19.65ID:I0o3SQac
必死w
2021/01/30(土) 15:56:03.59ID:vSX2R+c6
ハック自体はとうの昔にツイッターで報告されてるよ
公開する奴がいないだけ
2021/02/05(金) 12:08:33.66ID:rIsJhahW
まだきてないのかよ保守
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 09:58:22.95ID:NYEa0lEf
Project Lunarと同じチームが1.1リリース後にpcエンジンミニ版も出す予定だったけど
1.1がリリースされる前に更新が止まった今に至る
2021/02/18(木) 15:46:41.77ID:F4Er9CfH
まだきてないのかよ保守
2021/02/23(火) 11:06:02.50ID:7B4RuCKE
自作できないからあきらめろよ
2021/02/23(火) 12:26:11.91ID:B1rYm/eU
最近つべにあるゲームセンター版と
PCエンジン版をクリアするまで比較してる動画面白いな
まあ2重スクロールが出来ないのを見せられるんだがw
2021/03/01(月) 14:28:44.87ID:trEhYJrs
まだきてないのかよ保守
2021/03/01(月) 17:19:20.24ID:MB3HBBTG
>>139
あの動画はちょっとイイネが付いて味を占めたのかだんだんと意味の無い比較動画集になりつつあるなw
2021/03/01(月) 17:53:53.74ID:7R3cvyYB
意味があるなしは知らんが最初から比較動画だろ
2021/03/01(月) 18:09:06.89ID:MB3HBBTG
ああいう手合いの動画は最初は自分の思い入れあるタイトルや
メジャーな良作を取り上げるのでイイネが付きやすいのかそれで味を占めて続けてるんだが
その内にネタが枯渇してくるので、後の方は大抵どーでもいいようなゲームまで取り上げるようになるのが定番になってる
多分その内に「虎への道」とか「武田信玄」とか誰得なタイトルも取り上げると思うぜw
2021/03/01(月) 18:33:49.97ID:Jm6RJCOx
ひどい言いがかりだな
見たくなければ無視すればいいのに
2021/03/01(月) 18:35:24.95ID:MB3HBBTG
そういう感想もあるってことで流してくれい
2021/03/01(月) 20:34:18.71ID:jnkTyCjj
どうでもいいかそうでないかは人によるしね
自分が絶対正義だとは思わないで欲しい
2021/03/01(月) 21:21:37.97ID:NUmD5OBU
↓だいたひかるが
2021/03/01(月) 22:49:16.13ID:xE5HX1F/
>>143
>多分その内に「虎への道」とか「武田信玄」とか

俺得だなそれw
海外のマイナー移植比較とか大好きだし
2021/03/04(木) 09:42:01.08ID:kfL8xKoj
PCE版虎への道は移植度クソ低くてひどいぞ
グラフィックも音楽も完全に別物だが、謎のこだわりがあったのを覚えてる
なぜかラスボスの手前で、アケ版1面ボス「不動」が二匹同時に出てくる
フライングボディプレス喰らうと即死なのもちゃんと移植されてたw
2021/03/04(木) 10:13:24.34ID:lpsD9Tfy
勝手な移植みたいなのって元のゲームと全然違うところもあったりして面白いよなあ
AMIGA版はよくできてる傾向だけどZX Spectrum版は無茶移植でツッコミ処がいっぱいで楽しい
PCE版は多数は無難だけど音楽で変なドラム入ったりしてガクッとなることも多い
2021/03/04(木) 10:25:42.23ID:Y6CM/HQO
サラマンダの移植はわりと面白かった
ACの忠実な移植を期待してた人には残念だけど、
ACと同じことをすると死ぬ要素満杯で、独自性があっていい。
わかりやすいのが5面のザブ2。ACより1回多い。
戻り復活なので最後のシャッターも真面目に避けないといけない。
音楽もステレオ効果が左右逆なんだよな。実はわざとではないか?
2021/03/04(木) 20:20:28.37ID:4uss/6T6
>>151
サラマンダの最後のシャッターは安地あるよ
画面の一番上のある場所に自機を配置しておけば、放置でおk
合わせ方はもう忘れたけど、2週目でも3週目でも大丈夫だったはず
2021/03/05(金) 00:37:29.76ID:ICsDAMhf
> 戻り復活なので最後のシャッターも真面目に避けないといけない。
自機を真ん中に合わせて一番上に張り付いていれば安置で抜けれたはず
確かファミコン版もそうだったな
2021/03/13(土) 10:24:37.97ID:yUloxVs3
まだきてないのかよ保守
2021/03/14(日) 10:28:05.29ID:nSANzTx0
おっせ〜 おっせ〜 おっせ〜わぁ!♪
2021/03/19(金) 15:38:38.94ID:Y4VScN03
まだきてないのかよ保守
2021/03/19(金) 21:28:10.13ID:7FXuEsxT
発売から1年経ったんだね
2021/03/19(金) 23:25:29.90ID:cxHuTZm9
1年間割れないとか吉室氏大勝利だな
2021/03/20(土) 12:47:54.97ID:aisROBjz
Twitterで割ってた人いたけど流出はしなかったな
外人で買った人が多くいないと流出しないでな。しょうがない
2021/03/20(土) 15:19:51.31ID:YytJYSld
別に流出はさせなくていいから、本体壊れる前に簡単な割り方は知りたい
2021/03/28(日) 10:35:45.27ID:593gcQSp
まだきてないのかよ保守
2021/03/28(日) 17:34:17.49ID:Digw0yxZ
革新
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 03:04:21.87ID:5FT1gOzD
来たっぽいな
2021/04/01(木) 20:40:54.61ID:dfGhBFlL
どこどこ
2021/04/02(金) 00:03:36.64ID:A5uwY2VV
>>164
日付
2021/04/12(月) 11:22:02.35ID:0jRLYDmO
まだきてないのかよ保守
2021/04/12(月) 16:08:23.42ID:iPMFAZWn
もうこねえよ定期
2021/04/18(日) 20:33:53.27ID:UhUaLZz2
まだきてないのかよ保守
2021/04/18(日) 22:24:01.12ID:lwZUffI5
教訓、マイナーハードはハックされない
2021/04/25(日) 08:08:15.63ID:J83YZQsC
まだきてないのかよ保守
2021/04/25(日) 09:38:51.53ID:dfvWlvpJ
>>169
それだけじゃなく、コロナとか、ハックツールの製作者逹の派閥争いとか重なったからなw
2021/05/11(火) 13:13:07.87ID:AHIdSdKt
まだきてないのかよ保守
2021/05/11(火) 19:15:46.82ID:eYPhj23H
ニアアーケードもダライアスEXも
全く来ないなw
2021/05/17(月) 00:30:06.65ID:AjxIBEHv
ひそかに吸い出して個人で楽しんでんだよ!
2021/05/19(水) 01:09:26.16ID:WwzQMW+f
なにー(`Δ´)
2021/05/26(水) 12:54:17.89ID:Nk1kcQKU
まだきてないのかよ保守
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 09:13:12.81ID:pTzWV8Ba
>>173
GGアレスタ3は来ましたね…
まだガード外されてないけど
2021/05/28(金) 22:10:39.56ID:8tx7XMRc
>>177
PCエンジンに新作ソフトか?
2021/05/28(金) 23:23:54.50ID:n9zD0YXn
アレスタコレクションもエムツーだっけか
ガード外れたら、PCエンジンミニのダンプにも応用できるかもしれないな
2021/05/29(土) 09:42:54.90ID:ctsEUgIx
多分違う方法じゃないかな?
PCEminiの方は読み出しって出来てるんだろうか?

アレスタ3はもしかするとミクロと実機のハードの差をチェックしていて
ミクロ以外では動かなくしてるんじゃないかと、しかもそのチェックルーチンが点在している可能性がある

M2の中の人で過去にPC用のゲームプロテクトを組み込んだ人が居て
メインルーチン、ディスプレイ・パッド・サウンドドライバごとに違うチェックルーチンを仕込んでいたらしいし
2021/05/29(土) 10:50:40.53ID:WJV3Y4zl
ニアアーケードは発売翌日にはもうメガドラミニで遊んでる動画を
ツイッターで流してる人がいて吸い出しにちょっと手間かかったって
言ってたからその程度のもので、ただ単にネットに流す様な人の手に
渡ってないだけの事でしょ
2021/05/29(土) 12:35:02.84ID://nPujDt
ゲームギアミクロはすでに吸い出しできる模様
実際に中身を見たがそれらしきもの(assets.bin)が見当たらないので
自分でデータから切り出してきて作らなきゃいけないみたいでつまづいてる
2021/06/04(金) 10:47:43.45ID:MDu74oxq
俺のコアグラミニ壊れる前に、ハックツールはよ
下手くそゲーマーにも優しいファンタジーゾーンと沙羅曼蛇とグラ1&2が貴重すぎる
プレイできなくなるとか耐えられない
2021/06/04(金) 11:44:02.82ID:lSLQjw3M
何で日本人でハック公表するやついないのかね
オシロと16chロジックプローブで解析出来るのに
10Gsa/sとか高級機じゃなくても大丈夫じゃね
自分でやりたいけど機材揃える余裕がねえわ
2021/06/04(金) 18:23:11.19ID:Bcs2c8Yb
公表するメリットないし
2021/06/05(土) 09:04:02.66ID:sv0yyYtS
日本じゃありがたがられる前に法的問題の前に非難殺到するだけだしな
2021/06/18(金) 08:59:42.34ID:a9mxi/h+
まだきてないのかよ保守
2021/07/03(土) 11:17:59.86ID:mMF8MFbg
まだきてないのかよ保守
2021/07/05(月) 02:57:58.45ID:yGYv+LTZ
口開けて待つしか出来ない雛鳥みたいな立場なのに
ずいぶんと偉そうな保守だなsage
2021/07/18(日) 05:49:32.87ID:1A8dlyqA
まだきてないのかよ保守
2021/08/01(日) 07:24:28.66ID:ECxCQUnY
まだきてないのかよ保守
2021/08/01(日) 11:08:07.06ID:o6V7i2ey
もうこねーよ定期
2021/08/01(日) 13:44:57.30ID:6/J9e89O
解析中だから少し待てや保守
2021/08/02(月) 01:37:54.14ID:737sjF2l
自分ですぐ抜けるやないか。日本語のページで調べてるんか?
2021/08/12(木) 16:09:07.42ID:6fKyF/hz
まだきてないのかよ保守
2021/08/17(火) 13:56:33.50ID:e1DBgwFe
>>194
検索ワードくらい晒せやボケ
2021/08/17(火) 14:47:30.35ID:/n9KJhmN
>>196
PC Engine miniに決まってるだろハゲ
2021/09/13(月) 12:01:51.27ID:1OtgC/lg
まだきてないのかよ保守
2021/09/24(金) 00:44:30.40ID:1dDvcIIo
日本人からの情報は永遠に来ないぞ
できる人間はもう自分で吸い出したが(俺も含め)
そんなグレーかアウトか分からんこと日本人で
情報出す馬鹿なんていねぇわ
リスク高すぎだろ
2021/09/24(金) 07:59:13.67ID:HR+NfPjy
ニアアーケードも吸い出して遊べるの?
2021/09/25(土) 06:44:16.05ID:EedFlxzg
遊べるよん
2021/10/21(木) 08:31:26.43ID:FeswzvKI
情報とか動作画面を出して叩かれるのも割に合わないしな
2021/11/07(日) 14:37:43.26ID:+ldalFF3
値下がりして5000円台
2021/11/08(月) 06:24:12.69ID:LW+i4zDA
>>203
ゴニョ出来ないからまだ高いわ
2021/11/08(月) 11:01:20.56ID:fcR0BeIE
それなー
最もゲームを楽しんだ時期で最も思い入れのあるハードだから色々入れたい
2021/11/08(月) 21:35:58.41ID:sg54wExl
ニアアーケードのグラディウス、沙羅曼蛇、ファンタジーゾーンだけ別にswitchかPS4で出せば買うんだがな
2021/11/08(月) 23:43:00.60ID:xeJiP5Ak
値上がりしたぞ!
2021/11/09(火) 09:59:16.63ID:aCyuOk3z
SNSで価格がどうのこうのとか思わずもう1台ポチっちゃいましたとか言ってる奴らがいるけど
本当お前らGAFAに毒されてんだなと思う
2021/11/09(火) 11:29:53.40ID:+j7mX/dC
もうGAFAじゃなくてGAMAだなガーファからガマへ
蛙かよ!
2021/11/14(日) 11:59:46.76ID:t0FkthGj
ガファファ
2021/11/14(日) 12:06:39.66ID:e0ASqZmm
メタネタはよそでやれよ
2021/11/22(月) 13:23:59.94ID:3xz3USom
まだきてないのかよ保守
2021/11/24(水) 00:18:07.94ID:b7aEaHKc
いつも何を待ってるん?
2021/11/24(水) 13:12:01.71ID:5WGfc/Ze
ニアアーケードだろ
2021/11/26(金) 20:03:38.01ID:Zr41Tw/q
フォースギアとTwinbee Returnsは来てるな
2021/11/27(土) 09:13:42.55ID:rpLy+hup
その2つはスペースファンタジーゾーンみたく勝手にパッケージ版も作られてるみたいね
ソースがPCEミニかときメモからの吸出しかは知らんが
2021/11/27(土) 09:40:26.67ID:j85jcM4k
>>215
>>216
ときメモからの吸い出しのやつならその2本は随分前から出回ってたな
PCEミニからニアアーケード関連が出回らないと祭りにはならない
2021/12/17(金) 02:39:48.27ID:u2CBmynh
クリスマスにはなんか情報あるよなぁ!?
2021/12/18(土) 12:06:19.26ID:qZ4YqmHV
PCエンジンmini用電源にglo便利だな
サンプルタバコの登録するだけで本体ごと無料でくれるし
2021/12/31(金) 21:04:14.33ID:8Twb5Zqm
今年も何も来なかったなw
2022/01/14(金) 13:01:52.73ID:Y5UoMMbk
まだきてないのかよ保守
2022/01/20(木) 19:21:10.34ID:yQZg6R6v
もう来てるだろ
2022/01/29(土) 13:43:38.03ID:a7GGfWmh
マジで?
2022/01/29(土) 17:14:09.26ID:RVtOULyf
来たので終わり
2022/01/29(土) 21:54:36.35ID:qlAuUaPC
来ないのでまだ終わらんよ
2022/01/30(日) 08:52:56.45ID:022O3I7J
来てるんよ
2022/01/30(日) 14:18:20.32ID:7cyTiV/8
マジできてた
2022/01/30(日) 15:11:34.95ID:gvT79yaS
マジキテナイ
2022/01/30(日) 18:07:25.90ID:G8/+btyR
あっちは来てるが
こっちはまだ
2022/01/30(日) 20:44:53.99ID:vfmIFlnS
この世のすべてを置いてきた
2022/01/30(日) 22:31:46.30ID:022O3I7J
来てます来てます
2022/01/31(月) 15:59:31.01ID:OPWS307c
ナイナイナイ〜キテ〜ナ〜イ♪
2022/02/03(木) 08:16:41.13ID:pmKNbd2j
まだきてないのかよ保守
2022/02/04(金) 03:23:14.67ID:Q2kZrZZN
ダライアスextraは来たのにPCエンジンチームは一体何をやっているんだ!
2022/02/04(金) 08:59:34.97ID:ErQYxdio
extraはきてないだろ
2022/02/04(金) 09:09:22.56ID:ErQYxdio
extra、マジだったw
2022/02/04(金) 10:30:28.09ID:wKfyWODS
MDはあとはパプリウムぐらいだろ
2022/02/05(土) 00:56:48.63ID:x8YMrM8U
extraでもcolumbus circle版じゃないでしょ
2022/02/05(土) 02:26:03.82ID:TyTL/ohb
>>238
それやぞ
2022/02/05(土) 10:35:48.63ID:/OoBbzHa
MD版ダライアスextraは1ボタンでショットとボムを撃てる、しかも連射s付きw
PCエンジン版は・・・連射すら出来なくてギャーギャー騒いでるんだろ?w
2022/02/05(土) 18:02:28.61ID:ZfMNuWWI
フォースギア単体、
ツインビーリターンズ単体などの
ニアアーケード3作以外は来たな
2022/02/05(土) 18:31:21.31ID:r367KN2S
1年くらい前にCFW入れてる動画出てたけど一向に公開される気配がないな
ディスコードとかのクローズドな場で出てるんだろうか
2022/02/05(土) 18:50:41.45ID:pVVUBSdH
EUだといまは著作権保護ファイルをセルフデコードすると逮捕案件だからな
2022/02/05(土) 19:00:05.44ID:2ZQLyKnF
>>241
それPCEmini以前からもうある奴やん。
2022/02/12(土) 16:05:02.21ID:16l0KTSu
まだきてないのかよ保守
2022/02/18(金) 10:38:02.95ID:sDjGr7Dw
まだきてないのかよ保守
2022/02/18(金) 20:48:24.41ID:8Av7hnRN
もう来てるので

終了
2022/02/19(土) 06:19:36.22ID:+vc8KarL
というウソをまき散らしてるので継続
来てるとか言ってる奴はフォースギアやツインビーりたーんずの単発のやつを勘違いしてるだけ
2022/02/19(土) 10:21:45.55ID:eFt3DWai
知恵遅れやん
2022/02/20(日) 10:49:32.42ID:2UFVY1+b
ワースタの新データのハックロムプレイできたらなあ
2022/03/01(火) 11:27:43.98ID:uuvlaHE0
まだきてないのかよ保守
2022/03/06(日) 09:13:14.03ID:0qag2LjM
>>250
当時FC版初代のファミスタの選手データ書き換えて遊んでた。
書き換えできるようになったって言ったら、
みんなで選手データ掻き集めてこれで作ってくれってお願いされた。
2022/03/16(水) 09:33:16.97ID:aHnq0vC2
まだきてないのかよ保守
2022/03/26(土) 11:41:26.54ID:GeXccGni
まだきてないのかよ保守
2022/03/28(月) 10:33:52.73ID:VKvU6Ayr
某所に来てるな
2022/03/28(月) 23:09:31.97ID:BBWozN3c
終了
2022/03/29(火) 16:22:00.62ID:RrZAFZEH
来てない保守
2022/04/16(土) 10:33:17.72ID:r0vD1laM
まだきてないのかよ保守
2022/04/17(日) 10:31:02.89ID:SY/KalCW
どこ?
2022/04/18(月) 19:21:35.21ID:1/uUag7L
某所に来たな
2022/04/20(水) 10:43:37.77ID:8iUSwXe0
archiveのPC-engineFanお疲れさまでした
しかし
#006 PC Engine Fan - May 1989と
Super PC Engine FAN DELUXE2本
の抜けがあります
2022/04/20(水) 14:54:03.72ID:Gzs6mE4b
>>261
ほお〜こりゃ初期のも含めて一気に来たんだな
それにしても改めて見ると末期はヲタ向けのギャルゲー雑誌に成り果てて哀しい
2022/04/20(水) 14:59:01.62ID:nd70XrAm
>>260
ありがとう
デコードするのちょっと手間取ったけどできた
2022/04/21(木) 16:32:32.96ID:8tsXz9mO
ヒント頼む
2022/04/21(木) 17:50:18.51ID:J0OAZR+s
ウソだから騙されんなw
2022/04/21(木) 23:22:14.07ID:w5MsEzrL
https://archive.org/details/pcenginefan
2022/04/22(金) 00:31:07.02ID:QBJxtQf3
Super PC Engine FAN DELUXE1来たか・・・
こう歴史を振り返ると途中からギャルゲーも多いが声優ネタも多いよなw
2022/04/22(金) 01:15:38.07ID:8TEDHGSD
PCエンジンFAN買ってたな

懐かしい

たまにマルカツエンジンも買ってた
2022/04/22(金) 03:46:14.36ID:5ulp/ZHM
末期はアニヲタ雑誌みたいにアニメ声優だの美少女特集など創刊時とは様変わりしちゃったけどな
PCエンジン自体がそっち方面へシフトしたから仕方ない流れではあったが
2022/04/22(金) 20:59:01.78ID:ouk6nsAR
CD-ROM^2のロンチタイトルが、アケゲー移植が盛んだった当時のPCEの流れを汲むストリートファイター1、
後のギャルゲーハード化の嚆矢的存在のNO・RI・KO、の2本だったのも因果というかなんというか
2022/04/22(金) 23:15:51.75ID:5ulp/ZHM
それはノリコよりも次のコブラで先駆的にやった感がある
流れを決めたのはテレネットのヴァリス2のビジュアルシーンの導入で
イースI・IIで大体のテンプレは固まった感がある
2022/04/22(金) 23:20:01.21ID:5ulp/ZHM
> たまにマルカツエンジンも買ってた
この時代に表紙を描いてた絵師のTONG KING SHOWこと佐々木晃さんの絵は大好きだったな
この人はタイトーのゲームのパッケージも多く手がけてて爆笑人生劇場やハリキリスタジアムのシリーズとかが有名
PCエンジンでは奇々怪界のパッケージを担当してたがセンス良い絵だったなあ
2022/04/23(土) 16:40:07.61ID:oXUQtpLl
在りし日のPCエンジンFAN懐かしく読ませていただいたけど
創刊から休刊までの多部田さんの出演回数のなんと多いことよw
曰く付きのPCエンジン版ワードナの森の発売中止報告のコメントでは
なんと桜玉吉にパッケージデザインを依頼してたが断られてたという逸話も!
2022/04/23(土) 17:03:25.06ID:V+9zulYH
スパグラ発表とかワクワクするわ・・・w
悲惨な結果になるけどw
SG両対応って他にも開発してたけど号によってコロコロスペックが変わって
結局ダライアス+以外他に出なかったな
2022/04/23(土) 17:23:38.35ID:oXUQtpLl
当初はNECアベニューのHuカードのアーケードタイトルをSG両対応にさせる計画だったみたいだが
ダライアスプラスをいち早く対応させたもののその後が続かなかったということは
費用対効果の面でも結果はあまり芳しくなかったんだろうなあ
2022/04/23(土) 17:24:44.26ID:oXUQtpLl
フォゴットンワールドが発売がHuカードを予定してた頃だと
SGでプレイすると2人同時プレイ可能になるとかそんなんだった記憶
2022/04/23(土) 17:54:26.02ID:CE7G/hSD
SGの理念がゲーム機に戻ってくるのはセガサターンまで待たねばならなかった。
2022/04/23(土) 19:14:29.48ID:xeTxt9PG
SGの1941は出来が良いんだっけ
長い間国内じゃ移植なかったから貴重だったな
今はアーケードスタジアムがあるけど
2022/04/24(日) 08:07:22.96ID:5jHbwAAA
ストライダー飛竜も当初の予定通りSGなら完璧な移植になってたのかな
2022/04/24(日) 08:53:48.73ID:F2a+Sb2w
>>275
PCE用に作ればSGでも遊べるしSGユーザーも買ってくれるわけで
PCEユーザーがSG用の開発費が乗ったソフトを買うかどうか

ソフトメーカー側にしても開発の手間が余計にかかるだけで何のメリットも無いからねぇ
SGソフト開発特権みたいな物はなかったんだろうか?逆にとSGは別ライセンスで更に金をとられたり?
2022/04/24(日) 08:58:07.21ID:ddClPhXT
SGの失敗って、ガワを大きくした事でしょ
ある程度普及してればSCD時にSGベースになったのに
2022/04/24(日) 12:38:54.83ID:0UavoBud
#097 Super PC Engine Fan Deluxe Vol.2来たw
昔途中でGTのミニ付録本(実物サイズ)とかあったけどそういうのは流れてないな
2022/04/25(月) 06:58:05.86ID:kNWjbBTc
>>281
実際、基板もスッカスカだしな
PCE+インターフェースユニットのようなデザインにして
CDROMドライブだけはめ込むようにすればよかったんだろうなぁとは思うけど
パワーコンソールだっけ?あれの為のデザインでもあるみたいだし
2022/04/26(火) 10:39:14.85ID:J8DCtPdI
でかい方が凄そうに見えるっていうハッタリもあったんだろうな
実際問題、海外のTG16はそれで無駄に大きくしてるわけだし
2022/04/26(火) 11:20:38.74ID:6pu8hIcL
コアグラと同じサイズだったら買ってたな
CD-ROMへの接続が面倒なのが一番の問題点だし
2022/04/26(火) 11:51:51.42ID:fPc4s7XM
PCエンジンの初代持ってたけど小さくて中身が詰まってる感が良かったよな
アメリカだとNESもバカでかいしでかいほうが売れるのかね

おもちゃに見られないってことかな
2022/04/26(火) 14:10:36.95ID:K/sDlyHa
アメリカは日本より電波の規制が厳しいからガワを大きくして物理的に距離を取るようにしているんじゃなかったか?
2022/04/26(火) 20:42:17.70ID:PuZ4vt+s
もうちょっとどうにかなるんじゃないかと・・・
https://i.imgur.com/grOfWdb.jpg
2022/04/30(土) 23:50:11.11ID:/jo6Ahj9
>>261
月刊PCエンジンの方もちょこちょこ来てるな
他誌も含めて今後に期待
2022/05/01(日) 01:57:20.37ID:OL3+H7Sr
PCエンジンだけで月刊誌が3冊、いい時代だったな
2022/05/01(日) 10:01:24.43ID:ym7x5GXy
ファミ通とかでもPCエンジンは一定枠で毎回紹介されてたし情報には困らんかったね
PCエンジン通信がファミ通の増刊で1回だけ出たけどこれもサルベージしてアーカイブしてほしいね
2022/05/01(日) 16:25:22.14ID:ppHyTJSr
IAはBEEPだけは全く上がらんな…
一番読みたいのに
2022/05/02(月) 04:59:54.59ID:fWAQi4nH
>>292
Beep 1988年07月号だけ上がってるな
みうらじゅんはこの時期Beepでもちょこちょこ仕事してた時期
2022/05/02(月) 05:01:21.04ID:fWAQi4nH
IAは今ファミマガが日毎に1号ずつ順に上がっててすげえ懐かしい
今は1987年の後半なのでPCエンジンの発表時の記事載ってて貴重な資料だわ
2022/05/02(月) 11:22:54.31ID:PdiRYqVo
ファミマガのPCE初報に出てた功夫の画面には
ビックリしたな…キャラでけぇ!って

これなら
ストリートファイターや源平もいけるやん!って思ったもん
2022/05/03(火) 10:22:13.48ID:Ak3tH55q
実際両方とも出たしPCエンジンはポテンシャル凄かったんだよな
2022/05/03(火) 11:00:41.43ID:tXtefLkb
源平は移植できるとは思わんかったな
PCエンジンがいちばん苦手な多重スクロールとボイスがあったし
両方ともかなり再現されてて驚いた
2022/05/03(火) 12:40:28.06ID:3uP18zyK
>261#006 PC Engine Fan - May 1989
来たな、これで付録系は除いて一応コンプかw
・・・ファミマガジンやサターンファンも一応補完しておこうかな・・w
2022/05/03(火) 16:37:53.25ID:l8tziIJd
MSXFANはまだか
2022/05/03(火) 22:02:25.84ID:Ak3tH55q
>>298
徳間系のゲーム誌は誌面構成がキッチリしてて読みやすかったね

>>299
こっちは大分前からあるんじゃね?
2022/05/04(水) 18:01:53.45ID:riVp5Yj4
>>241
アーカイブで探してたらあったけどちゃんとパッケージも作られてんのなw
でも2本とも容量が本編のでかいままだからPSPに入れとこうとは思わないわ。。
Cycho Rider(聖夜物語体験版のSTG)は容量削られてるのに
ときメモ解析チームは何をやってるんだ!w
2022/05/04(水) 21:34:53.18ID:503bzTZk
ツインビーといえば、PSPのツインビーポータブルで、GBのツインビーだ!のカラー化版が入ってるらしいけど
あれって吸出して単体ROMで出回ったりしてないのかなぁ
イメージじゃなくて移植だったら残念だけど
2022/05/05(木) 00:23:13.56ID:+BU2PJ/p
>>302
PSPのツインビーポータブルが既に違法ダウンロードできるんだから
自分で試せばいいんじゃないの?
最初から違法ダウンロードする気満々みたいだし
2022/05/05(木) 02:32:14.66ID:guUi46M2
>>302
あれは完全な新作で移植でもなんでもないぞ
後半は弾幕シューみたいな展開になるし1人プレイ専用だし
ていうかPSPのツインビーポータブルって収録ゲームは全部1人プレイ専用で
最大の売りであった2人同時プレイをオミットしてるんでイマイチだったな
2022/05/05(木) 09:20:00.55ID:px0glUDn
ソロビーだ?
2022/05/16(月) 03:48:46.83ID:fvQZseWM
>>305
上手い!!!
2022/05/16(月) 06:59:41.08ID:Y6vfInsL
ぼっちビー
2022/05/17(火) 18:11:48.53ID:GI06X9GL
ちくびー!
2022/05/17(火) 19:59:13.95ID:5OYmILm6
レアロム持ってて流さないやつってイラつくよねw
開発版とかプレゼント版とか
スペースファンタジーゾーンとシルキーリップは流れたけど
2022/05/17(火) 23:27:27.85ID:Jb7RM9tw
自分で吸い出してるから別にどうでもいい
2022/05/18(水) 02:02:56.86ID:gEtHWu7A
秋山数学のやつもロムリストから外れててレアになってて困ったw
2022/05/19(木) 21:31:27.76ID:d9O1ekNh
>>289
マル勝PCエンジンが来始めたよ~
2022/05/19(木) 21:42:34.65ID:UH9tV5EU
月Pのが欲しいのにな~
2022/05/19(木) 21:43:32.38ID:gWRnS2AM
マル勝PCエンジン(〇の中に勝が変換できないw)
・・・サタンファンとか読んでるけどpdfサイズが小さいのにめちゃ読み込みが長い
2022/05/19(木) 23:53:41.37ID:EylLcuCn
昔のゲーム雑誌上げてくれるのは嬉しいね
小中学生ぐらいの思い出が蘇ってくる
2022/05/22(日) 07:12:51.18ID:KEcwbIrT
ファミマガがどんどん上がってるのはありがたいなあ
PCエンジンFANの創刊前の1コーナーだった頃が懐かしいぜ
2022/06/05(日) 21:02:24.33ID:cPcV0h2I
PCエンジンとスーファミが。。。
https://youtu.be/G3IgQLroY_k
2022/06/05(日) 21:21:42.80ID:kuUAOnzK
このスレになんの関係がある?
2022/06/06(月) 02:41:58.85ID:V0QyyakW
どうせファンタジーゾーンがカートリッチ版で発売しないとエンジンminiみたいにロムが流れんだろ?
2022/06/06(月) 21:41:47.46ID:Ib9rfU9m
リッチだな
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:17:06.80ID:/Bi9XXXB
エンジンminiのロムって流れてないんじゃなかった?
2022/06/07(火) 13:54:38.11ID:VzZZ0GKF
oファンタジーゾーンがカートリッチ版で発売しないとエンジンminiみたいにハックされずにロムが流れないままだろ?
2022/06/07(火) 14:15:03.48ID:KA+8MBi2
そういえばMDのダライアスEXは流れてないな
実ROM化は関係ないのでは
2022/06/07(火) 14:18:41.54ID:aKWQIODq
流れん=流れない、なのねw

てかMDミニ1のごとくミニ2も程なくハックされるんじゃない?
海外はそもそもハック文化が盛んだし、その上メガドラ(セガ)のファンは多いし
PCE(TG16)は海外ではマイナーハードだしハッカー達も食指が動かなかったのではないかと
2022/06/07(火) 14:25:47.96ID:2aFq02KB
メガドラミニ内のテトリスとダライアスは即流れた
カートリッジやCS向けのダライアスEXは流れてない
CS向けのFC版ギャプラスとパックマンCEは即流れた

何に出たとか関係なくハッカーが流すかどうかが全てだ
2022/06/07(火) 16:09:09.04ID:lkjU87s5
EX流れてたぞ
2022/06/07(火) 16:13:47.65ID:bIGQj6PP
ニアアーケードきたな
2022/06/07(火) 16:50:22.93ID:VzZZ0GKF
>>234ら辺でカセット版ダライアスエクストラは来たんだよ
んでメガドラミニ2はセキュリティチップがPCエンジンミニみたいに追加されるだろうから
流れんのではないか?という予想
2022/06/07(火) 17:02:50.20ID:YX2PFGn3
黙れリッチ野郎
2022/06/07(火) 17:29:27.05ID:me2iJYzZ
EXなんてとっくに
そこらじゅうにあるだろ…
2022/06/07(火) 17:36:51.69ID:2aFq02KB
EXは流れてたか

PCEミニのニアアーケードにしても発売後すぐ吸い出して別環境で遊んでる人いたろ
単に流す人がいないだけだ
2022/06/07(火) 18:04:07.12ID:me2iJYzZ
だな

ニアは流れてないし
今後も流れることは無いだろう
2022/06/07(火) 20:59:19.21ID:sHLKZJC7
EXはカートリッジだし普通に読めるからねぇ
ただカートリッジIDに書かれてる容量と実容量が違うけど
2022/06/19(日) 18:13:50.96ID:km+ZsVRg
ファミマガの人
交通事故で亡くなったそうな...

上がってたスキャンも全部消えた
2022/06/19(日) 20:15:58.25ID:zvpbPH3B
そもそもファミマガって何年か前に出たムック本にDVDで収録されてなかったっけ?
2022/06/19(日) 20:50:17.32ID:2E9vsqA+
なんで死ぬと消えるんだよ
2022/06/19(日) 20:56:12.70ID:/ZlwWKwb
discordに経緯は書いてるな
スレチだから詳しくは控える
2022/06/19(日) 23:07:53.10ID:EbQvGGul
>>334
かなり惜しいな。1988年11月辺りまで来てて順調だったのに
ちょうどPCエンジンFANが創刊してファミマガからPCエンジンのコーナーが消えるそんな頃か
誰か引き継いでほしいけど他の人のスキャン分は残ってるから今はそれでよしとしよう
2022/06/20(月) 00:28:12.11ID:Ppy1O+uX
PCエンジンFANは残ってるから別の人なのか、
サターンファンも消えてるけど
pdfが糞重かった
2022/06/20(月) 11:32:38.35ID:KS5J3Z2j
>>337
discordとかまるで分からん
詳しく教えてくれよ
2022/06/20(月) 12:30:22.12ID:Tv1inv2/
>>339
まあスキャニング具合を見れば別人だろうなとはわかる
ファミマガのスキャニングはちょい色合いがおかしかったな
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:54:19.54ID:B0nZNIw3
昔の雑誌が上がってたのか。
読みたかったな〜。
2022/06/20(月) 13:38:34.98ID:Tv1inv2/
>>342
創刊号~1986年までのファミマガなら別の人のスキャンで残ってるよ
見てると記事より掲載してる広告の方が貴重だと思った
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 16:25:15.54ID:B0nZNIw3
>>343
そうなんですね、情報ありがとう。
つか、そういう情報って何処で見つけるの?
ファミマガ・PCエンジンFANとかで検索して見つけるのかな?
とりあえず、ググってみますわ。
2022/06/20(月) 16:28:19.76ID:nMmY75JR
アーカイブかー
いつまでもあるかわからないので見つけたら保存しとかないとな
長年パソコンゲームランキングブックを探してるんだけど、なかなか見つからないね
2022/06/20(月) 18:07:41.74ID:703zjnza
>>344
このスレを見てけば上がってるところのリンク見れるぞ
ファミマガも行った先で検索すれば見れる
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 19:58:57.10ID:B0nZNIw3
>>346
サンクス!
PCエンジンFANが沢山あって感動。
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 11:10:56.17ID:Hm9HRstU
スレチだと思うけどゴメン。
PCエンジンFANの事で昔の雑誌が上がってないか探したら、BEEPメガドライブを見つけた。
この手の情報って専用スレあるの?
2022/06/22(水) 12:06:05.85ID:21LVmPaK
>>348
無いよ
ていうか詳細に広めるとバカが大挙して押し寄せかねないから知る人ぞ知るでいい
ワード検索でJapaneseにチェック入れてDATE ARCHIVEDで新着をソートすれば大体なんとかなる
2022/06/22(水) 13:37:30.63ID:irG47kkI
そもそもこのスレだってminiのロムを心待ちにしてるスレなのに
性格の悪いどケチなハッカーがロム流さないせいで保守されてるだけだった
んで少しアーカイブの話題出したらそれで話が進んだだけだし
2022/06/22(水) 15:58:59.32ID:yI4ltwRP
ニアアーケードはもう来ないから諦めろ
2022/06/22(水) 16:07:45.06ID:yKPB0/8a
PCE(TG16)は外人ハッカーさん達に愛されてなさそうだからね
2022/06/22(水) 18:18:09.33ID:Djp88q+e
>>348
どんどん広めなきゃ駄目、一人占めいくない
2022/06/22(水) 18:22:04.13ID:irG47kkI
消えないからアーカイブなのに消えたら意味ないな
やはり念のため保存しておくしかないのかw
ファミコン通信も最初の方からあったが適当に見たらちょうどPCエンジン2(スパグラ)の話題が出てた
2022/07/14(木) 07:45:02.72ID:C6NzJGry
コアグラミニがフリマで高値取引されてるな
2022/07/14(木) 12:41:59.28ID:PloI+Yht
>351メガミニ2のファンタジーゾーンに期待するしかないな
そっちのが出来いいだろうし
2022/07/14(木) 20:45:05.33ID:IE0QJAOK
MDミニ2はPCEミニみたいな対策されててCFWできない説
2022/07/15(金) 23:55:25.06ID:Pld/aWkw
当たり前だろタダゲー出来ると思うな
2022/07/16(土) 12:38:58.88ID:VUKsoHS/
ジェネシスミニチームがドケチなPCエンジンハッカーと違うことを願う・・・
そもそもロム形式で入ってるのか分からんがな

買ってまで遊びたいのはPC-FXminiかな
2022/07/17(日) 11:55:04.70ID:At9HXdRU
もしPCエンジンmini2が出るなら、イースI・II、天外魔境II、スプリガンmark2
スナッチャー、悪魔城ドラキュラX、あたりのソフトは再収録して欲しいな
もし収録タイトル数が50本なら5本くらい再収録でもいいでしょ
PCFXも何とかエミュレーターを作って同時収録して欲しい
半導体不足でしばらく出なそうですけど、企画開発だけは進めて欲しいところ
2022/07/17(日) 12:24:24.15ID:Q/4RkLVF
FXのゲームなんか需要なんかあんのか?
キモヲタ向けの美少女のアニメ絵やヲタが好みそうなキンキン声の声優ボイスとかそんなゲームばかりだったろw
可能性あるとすればハドソンが出してたバトルヒートをエクストラタイトルで収録とかそんなとこだな
あれはSNSで開発の人が仮で充てたキャラの声が製品版でもそのまま使われてたと公表してたっけな
2022/07/17(日) 12:32:42.05ID:dLNIL7T0
>>361
バトルヒートはゲームショウに実機動作版を出せず動画展示のまま発売になってしまったから開発費を抑えるための判断だろうな
2022/07/17(日) 12:35:16.64ID:Q/4RkLVF
しかしパチ夫くんをFXで出してたのは笑ったなw
どこに需要あるのかわからんけど中身はパチ夫以外は美少女キャラを配置してたようでなるほどFX向けだった
2022/07/18(月) 09:26:16.86ID:sFenmjXb
フランスで公式に発売されたソフト一覧が知りたいのだがどこかにある?
北米のリストはwikiにあるけど
2022/07/18(月) 13:47:12.32ID:sFenmjXb
PCEって北米では130タイトル位出たらしいけど
内ロムロムタイトルは45本らしい
TurboGrafx-16miniにはそこから50作位選べばよかったのに
まあ色々時間とかなかったんだろうけど
2022/08/05(金) 18:24:31.86ID:HdsRpZWR
まだ来てないのかよ保守
2022/08/16(火) 20:00:17.95ID:IyI8HpZJ
mameスレで暴れてるのいるけど
結局near arcadeがロム形式であるのかわからないんだよな
エミュ側で補正かけているのかもしれないし
例えばPSPの天外魔境IIは規制版だけどエミュで修正かけているため吸い出すと通常ロムだったはず
PS2の最初から2Dで遊べるスペースハリアー3Dもそう中身は通常ロム
やはり丸ごとエミュ吸い出しに期待だな
それかダライアスエキストラみたいにパッケージ版が出ないと・w・
2022/08/16(火) 20:14:23.09ID:2qW3XkSl
>>367
仮に吸い出せたとしても、mini対応エミュがなければselect+runでハングすると思う。
2022/08/17(水) 15:10:00.95ID:OCrnFN7t
>>367
あのスレはキチガイが荒らして機能してないので放置した方がいいぞw
SLIP有のスレの方を推奨
2022/08/17(水) 19:07:50.40ID:43uZIwog
GGMのアレはそれらしきデータは入ってるが吸い出してもエミュでは動かんらしいな
near arcadeもそういうタイプだと予想
2022/08/17(水) 23:03:36.94ID:NCkFCBmY
アーカイブに月刊PCエンジンが最初から来てた
全部来るのかな?
2022/08/18(木) 03:44:24.64ID:nwu3TBh2
>>371
おお良いな!初期はソフト少ないからドラスピを3ヶ月連続攻略で
最後が完結編とか大仰な扱いで紹介してるのが懐かしいぜw
個人的にこの頃のゲーム誌のスキャンで一番楽しみなのは広告なんだよな
2022/08/18(木) 03:49:30.50ID:nwu3TBh2
それにしても80年代のPCエンジンは正統派なゲームマシンで
専門誌の紙面構成もまともで本当清々しいわ

後のCD-ROM2メインの時代しか知らない後続組の人がこれ見ると
ギャルゲーやアニメビジュアルやアニメ声優が売りのマシンとしか認識してないだろうからギャップを感じるだろう
2022/08/19(金) 20:46:55.09ID:RMrWmwVa
FANと比べると紙面の情報量と密度が凄いな 月P
2022/08/19(金) 22:16:10.82ID:5YdI8U99
サターンファンも前あったやつが全部軽量化されて上がってたわ
電撃Gsもいくつか
2022/08/20(土) 01:54:49.54ID:RJuuwN6T
>>374
小学館だからルビ付きだし作りがちゃんとしてるな
2022/08/25(木) 02:05:37.70ID:Sv4YOMAy
>>371
初期の月刊PCエンジンすげえ懐かしいわあ
読者コーナーで当時のジャンプのファミコン神拳でPCエンジンの的はずれな評価に
激怒してた投稿してたのは1989年の1月号と2月号だった
2022/08/25(木) 03:07:15.04ID:5v1sVCCk
別冊付録は来ないのかな・・
スパグラ情報とか別冊みたいだけど
2022/09/14(水) 19:05:31.46ID:eaeb0ZF4
ターボパッド再販してくれんかな…
シューティングつらい
2022/09/15(木) 09:12:54.94ID:I5LCK6Fr
月刊PCエンジンは順調に上がってるようだけど
お蔵入りになった通信ブースターの特集とかそういやこんなものもあったなあと
2022/09/15(木) 09:20:51.64ID:PI28ULGW
弁慶とかバルンバとかマイナーなソフトにやたらと毎号ページ割いてるのが笑う
2022/09/15(木) 09:47:12.90ID:I5LCK6Fr
当時は新作だしPCエンジンのソフトは基本的に全部取り扱うのは全誌共通だったかと
今じゃ信じられない人も多かろうけど、攻略関連は昔のゲーム誌は普通にページ割いてやってたんだよな
2022/09/15(木) 10:30:59.02ID:OuGZvg8/
再開したのか
つまんないから途中で買うのを辞めたとかじゃなくて
コロナだったのかな?まあ無事でよかったな
どうも月刊PCエンジンて別冊付録があるみたいなんだが
2022/10/12(水) 14:59:31.76ID:/xwVTFJp
まだ来てないのかよ保守
2022/10/12(水) 15:44:30.66ID:/SiLcFJl
とっくに来てるぞ
2022/10/12(水) 16:20:10.77ID:P5MsWIKS
嘘松なので続行
2022/10/14(金) 02:06:57.56ID:Yyn9S637
いや、もう普通に来てる
2022/10/14(金) 02:14:55.74ID:i4Oktrul
来てます、来てます
2022/10/14(金) 13:38:40.09ID:LO7BTMCq
グラディウスAC PCエンジン
一番上に出てくるサイトのipsパッチあてられた人いたら教えて
ハイレベルチャレンジってサイト
2022/10/14(金) 14:00:45.57ID:i4Oktrul
>>389
カシオンのパッチ?
winipsとかで当てられるよ、ニアはこれ参考にしてるよな
2022/10/14(金) 15:18:08.22ID:LO7BTMCq
グラディウス.pce
CRC32 0517da65 マジコンヘッダ無し

CRC32 f6d60f05
でコナミロゴで画面がバグって止まる
2022/10/14(金) 15:25:06.60ID:LO7BTMCq
リンクが貼れないな
http://hlc6502.web.エフシー2.com/GraAC_pce.htm
動画も無いし本当に存在するのかと
2022/10/14(金) 15:56:23.56ID:i4Oktrul
マジックエンジンで認識するイメージならパッチ当たると思うが
20年近く前だと思うからなんとも言えんw
2022/10/14(金) 18:33:49.23ID:N5IMjvHj
ヘッダありイメージを改変することを想定しててパッチするとこ
ずれてるとかじゃね?しらんけど
395394
垢版 |
2022/10/14(金) 18:39:33.44ID:N5IMjvHj
>>389
試しにヘッダ付けたらほんとにパッチ当たってワロタw
何でもいいから頭に512bytes付けてみれ
2022/10/14(金) 21:16:48.95ID:LO7BTMCq
出来たわ
SMC(SFC/SNES)ヘッダ情報の付加・削除システム
でヘッダあてた
ちょっと色が明るくなったのかな
2022/10/14(金) 21:25:28.02ID:nJOgTlVP
PCE版のグラディウスってMSX版の移植?
2022/10/14(金) 22:42:57.56ID:i4Oktrul
>>397
EX面への行き方等、MSX版との類似点が多いから移植の可能性が高いね
かつて、その事に言及しているサイトがあったよ
ttp://web.archive.org/web/20170212181414/http://blog.livedoor.jp/goodgames/archives/6280171.html
2022/10/14(金) 23:43:32.97ID:N5IMjvHj
>>397
元MSXチーム(いつものコナミ売れてないハード開発部署)が作成したのは確定してる
移植ではない
>>398
そこって違法ロムとエミュ使って憶測だけの適当な
記事書いてたから逃げたんじゃなかったっけ?
2022/10/14(金) 23:46:59.30ID:N5IMjvHj
新しい方にも書いてた
まぁ、移植じゃないのにしつこいなこの人は
同じ部署だからそうなっただけ
https://retrogameraiders.com/archives/9063753/
2022/10/15(土) 02:42:25.55ID:Ne9CS7vy
移植というよりはリメイクだね
オリジナル要素のEX面への行き方は
MSX版とかなり近いし

MSX SCC版ネメシス ダイジェスト
ttps://youtu.be/o1ZRc6r4BzQ
2022/10/15(土) 06:16:03.70ID:df+OVDpl
>>401
移植、移植って言ってるけど自分は何かのプログラムの変換をすれば移植出来ると思ってたが
この頃の移植って1から作ってたみたいなんだね
PCエンジンのR-typeの開発秘話書いてたサイト見て知った
2022/10/15(土) 08:06:15.72ID:dkGJUqmj
>>402
メーカーやプログラマの力量によって異なるよ
ハドソンだとターゲットの基板からソースを抜き出して、
8ビットのPCエンジンにコンバートしてるけど、
そこまでやってるメーカーの方がめずらしい
だいたいは見た目移植になる
2022/10/15(土) 08:16:51.55ID:s/BnfYUg
あの頃はみんな見た目移植だね(R-TYPE除く)
出来がいいと言われてたメガドラのアウトランも、実機を隣に置いて目コピしてたらしいし
X68のドラスピあたりになると、基板のROM吸出してリバースエンジニアリングやってたみたいだね
2022/10/15(土) 10:31:18.12ID:VLRUYIEJ
MSXチーム解散後PCEチームに飛ばされた人間が
PCEグラディウス作ったからわざとMSX版を思い起こさせる作りにはしたが
なぜ移植って話になってるんだ
MSX版知ってる人間へのサービスだったんだろうが
当時のPCEユーザーにはそんな事しらないから先に出たパロディウスだ!の出来と
比べられて当時はめちゃくちゃ叩かれてたのに
2022/10/15(土) 10:34:49.25ID:VLRUYIEJ
すまんパロだ!のほうが発売後だった
2022/10/15(土) 11:06:46.73ID:lRUM65kN
当時の移植ではリバースエンジニアリングはやってるとこ多かったよ
ただ日本じゃリバースエンジニアリングは忌諱とされてる風潮があるので表立っては言わないだけ
2022/10/31(月) 06:14:30.27ID:NT3wZTwd
メガドラミニ2がPCエンジンミニと中身同じらしい
ということは海外勢がこれ解析吸い出し完了したら
PCエンジンミニの方も連鎖してハック完了の可能性も出てきたな
2022/10/31(月) 08:58:35.97ID:5UwOribL
でも海外勢はPCE自体に興味ないからなあ
ニアがくる可能性は低いw
2022/10/31(月) 09:51:32.55ID:M6zNk2Mq
ニアがくるってどういうこと?
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:37:27.57ID:4R8Q0iED
オートマタ知らんのか
2022/10/31(月) 17:10:32.11ID:uvX7XZF5
すまた
2022/11/02(水) 18:25:17.25ID:EyFFjP7p
きたな
ttps://pbs.twimg.com/media/FgVHI7FXgAEmUd8.png
2022/11/02(水) 21:04:17.89ID:kNitEt2+
同じ人がPCEもとっくにやっとったんな
おわり
2022/11/03(木) 23:17:08.67ID:glEYCshY
電撃G's magazineが休刊かあ。まあこれはヲタ向けのギャルゲー雑誌なんだけど
前身はゲーム誌の電撃PCエンジンだったのでちょいと思うとこはある
2022/11/04(金) 00:31:39.34ID:8xP+XHBU
付録のクドリャフカの全裸フィギュアまだ持ってるわ
2022/11/04(金) 08:46:14.59ID:JuF6vvCq
>>415
つーか、まだ続いてたのかYO!
電撃PCエンジンはまだ何冊か実家に残ってるわ
2022/11/24(木) 11:51:41.64ID:fPRgKYMh
まだ来てないのかよ保守
2022/11/24(木) 17:29:08.03ID:3e4MzKoh
中華サイトにとっくにきてるで
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 06:04:19.51ID:AlPoV3YG
だな
2022/11/25(金) 06:19:44.80ID:/A+r1z7c
へばまた
2022/11/27(日) 14:59:16.86ID:L6nAI0Gq
未発売のダイノフォースは来たようだな
2022/11/27(日) 15:36:55.48ID:hNcp5S0N
スレチだがアス忍DXもきたな
2022/11/27(日) 15:44:03.01ID:RFb3eMDN
ダイノフォースつまらん
2022/11/30(水) 14:16:35.78ID:+oJBDDcj
PCエンジンにあったよね
ttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221128-00085404-kaiyou-000-1-view.jpg
2022/11/30(水) 17:36:41.78ID:hVmA00ea
>>425
弾平(左上)の娘、弾子(中央)!
珍念(右下)の娘、珍子(左下)…
2022/12/25(日) 15:53:07.15ID:megy1y7U
まだ来てないのかよ保守
2022/12/26(月) 07:31:58.94ID:N/ZsaNOo
中華でクリスマスにリリースされたぞ
知らんの?
2022/12/26(月) 10:37:13.90ID:9FNCizJ+
知らん知らん
詳細教えて
2022/12/26(月) 22:15:01.25ID:uORWFgYY
来てないので安心しろ
2023/01/02(月) 21:58:47.89ID:CYtMFzln
redditを探せ
2023/01/03(火) 13:48:39.32ID:iS+TcrvQ
なにぃ!? redditに来たのか!
2023/01/03(火) 16:53:59.10ID:bkiOK0+L
来てないから安心しろ
メガドラミニ2も同様
2023/01/10(火) 11:19:38.21ID:8Wng+8mA
TurboGrafx-16 Mini Hacked! Specs & Overview! Hakchi! RetroArch! Release WIP! TG-16 Mini!
https://www.youtube.com/watch?v=r8LnBARxlys
2023/01/10(火) 11:29:01.03ID:LQRdGlDm
きたか
2023/01/10(火) 12:05:16.73ID:1BH9Thh8
チョーさん まってたドン
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/11(水) 18:16:17.19ID:W2hYaGn+
ハクチでいじれるようになるのか
リンダキューブ追加したいけどCDいけるんだろうか
2023/01/11(水) 18:49:14.07ID:B28W9qfB
ゲームのダンプは無いみたいだな
2023/01/12(木) 12:41:43.17ID:xnOR9Drx
動画だとCD追加できそうだけどフォントはどうなるんだ
カタカナは良さそうだけど漢字は厳しそうだよな
ひらがなも使えないやつ多そう
2023/01/12(木) 12:43:17.45ID:xnOR9Drx
https://youtu.be/VFAeX-UkWuM

こっちの動画のほうがわかりやすいかな
2023/01/14(土) 20:09:21.74ID:KYFrw4lx
どれもretroarch上で動かしているようだが内蔵の純正エミュでは動かんのだろうか
2023/01/15(日) 10:50:07.52ID:kRiBWRb6
新しい動画きてたぞ
デフォルトエミュでも動いている
なぜかドリキャスも動いている重いけど

https://youtu.be/Ov2sf1bCf0o
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:09:29.25ID:7HoKqpej
パッケージ画像のアス比が変じゃね
2023/01/15(日) 11:14:48.96ID:kRiBWRb6
さらに新しいのきてた
64がフルフレームで動いてるようにみえる


https://youtu.be/X3sESBjw3z8
2023/01/15(日) 11:15:34.05ID:kRiBWRb6
64なんて別に動かんでええんだがな
デフォルトエミュでCDはまだか
2023/01/15(日) 23:34:46.92ID:N8bkZaK7
ニチャアアーケードのROMは吸い出せないかい?
2023/01/16(月) 01:30:52.29ID:gaBz7JPv
メインディッシュは最後に取っておくのさw
2023/01/18(水) 14:27:41.48ID:Z9SaxaVa
一番大事なのはもしコアグラミニが逝っても沙羅曼蛇ニアアケが遊べる事
あと、出来ればドルアーガやゼビウスやインベーダーやカトケンを追加してミニでも遊びたい
2023/01/23(月) 14:24:33.80ID:+mRObBqs
最新続報きたぞ
あんまり進展しないようだが

https://youtu.be/KttDuIDjPfU
2023/01/23(月) 14:41:38.12ID:39kQnObg
スペースファンタジーゾーン動いてるって事は
追加は出来てるんだよね
2023/01/23(月) 14:46:19.19ID:+mRObBqs
ただ、CDがデフォルトエミュで動いているようには見えんのよな
CDドライブが回るギミックがない
RETROARCHで動いているようだ
2023/01/23(月) 14:48:32.31ID:VePsG0Ee
サターンの忍やアーケードの怒首領蜂とかなんでもありなんでこんなのすかん
2023/01/23(月) 17:51:55.88ID:CJ7Ewjiu
わかる
自分にとって必要な最低限だけ足したい
引き算も大事

最悪なパターンが、既に出回ってるインターフェイスだけを
PCや別のミニ上で使ったフェイクだというケース
DCとかが動くって事からもそこが少々心配
2023/01/23(月) 18:35:13.61ID:Z4JMDOUp
進展してるようで進展してないのな
本当に来たら呼んで
2023/01/23(月) 19:57:07.57ID:T1JnNq27
俺も普通にPCエンジンが追加できればいいかなこれに
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 21:01:03.20ID:ZA12yB/L
>>453
ガイジンってそういう浪漫がないことも平気でするよね
2023/01/24(火) 05:34:20.65ID:A0b/zv8c
Huカードはデフォルトエミュで動いているし、CDもデフォルトエミュで動くよう頑張ってるらしいから期待する
あのカード差し込んだりドライブが回転するアニメで動かしたいよなやっぱり
2023/01/24(火) 14:29:19.00ID:wgFLwqRp
KMFD公式の動画だからフェイクってことはなかろうよ
気長に待つわ
2023/01/24(火) 19:17:06.37ID:wVSq2Sbq
そうか
いつか白エンジンとコアグラそれぞれで無いのをお互い補完してどっちかが逝っても問題ないように出来ると嬉しいな
あとはカトケンやガンヘッド、それ以外でも魔境伝説とか思い入れあるタイトルを色々追加したい
2023/01/24(火) 19:23:45.22ID:fAi8rrA4
もうレトロフリークでいいじゃん
2023/01/25(水) 00:34:44.87ID:7fkKHlUT
ミニハードは、まずガワありきでそのハードのソフトのみ入れるからいいんだ
2023/01/26(木) 08:57:39.06ID:4PC87aKN
既に言ってる人がいるけどフォントが問題だな
この辺がアルファベットさえあれば済む外人さんとは違うんだよなあ
メガドラミニも結局フォント追加できてないし
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 09:21:37.28ID:PwB4Fa+l
ハクチならミニスーファミ頃出たのフォントセットじゃ駄目なの?
2023/01/26(木) 10:02:03.30ID:hCIZKqXY
横からスマンがあれはファミコンミニとスーファミミニのものであってメガドラミニは変えられないんだよな
2023/01/26(木) 18:42:49.93ID:VoXgWMn/
胡散臭い動画流れ始めて勘違いしてそうな人間がいるから言っとくけど
PCエンジンminiとメガドラミニ2はハッキング対策で
USBポート経由でデータ通信できないようにしてるので分解しないで
ゲーム追加とか無理だからね
2023/01/26(木) 19:19:12.13ID:hrObGtA7
ゲームウォッチのマリオみたいにstm32とかで直接やるんすね
それでなんとかアクセス出来たとして・・
中のデータは暗号化されてた上に
デフォルトのメニューからしかアクセスできないらしいんですけど
追加する分には暗号化しなくてもいいんですかね
2023/01/26(木) 19:35:41.57ID:VoXgWMn/
だからRetroArchでお茶濁してるんでしょ
しらんけど
2023/01/26(木) 23:11:18.33ID:p0/+mWfh
少なくともHuカードはM2Engageで動いてるだろ
2023/01/26(木) 23:58:55.57ID:hrObGtA7
仮にいつかやり方が公開されたとしても
USB使えないから、ハンダで直結したり
PCにLINUX入れたり機材そろえたりとか
スーファミミニの頃よりかなりハードル
高いから、今後の改造需要による購入は
薄そうですね
アマの在庫やメルカリとかの転売系も
売れ残りそう
2023/01/27(金) 00:45:34.40ID:Cibx8Y6+
解析に関しては発売後一週間ぐらいで終わってて
みんなが待ってるのはROMイメージだと思うけど海外勢も
もうヤバいって分かっててROMイメージは極力流さないようにしてるから
本当に来るのはだいぶ先の忘れ去られた頃だろうね
追加に関しては分解とかしてまでやりたくないしもうどうでもいい
2023/01/28(土) 12:45:45.93ID:lTVC6nID
進展あり
ニアアーケードもダンプできるらしいぞ

KMFDManic
https://youtu.be/3o1x7VRB_gI
2023/01/28(土) 16:35:15.72ID:RjD5JIX4
いいね
頑張れ外人さん
2023/01/28(土) 16:37:47.52ID:lTVC6nID
アストロシティミニもイグレットIIミニも簡単改造できるようになったし今年に入って進展目覚ましいな
2023/01/28(土) 16:43:46.79ID:lzm881Ee
うひょー
待ち遠しくなってきた
サンダーブレードやアウトランやアフターバーナーがあるのは
アナログ&サイバースティック対応の布石だったりとかしないかなぁ
2023/01/28(土) 16:54:56.97ID:IGeiNSMc
PCEminiもUSBサイバースティックに対応できるようアップデートして欲しいね
2023/01/28(土) 18:29:41.85ID:lqR3lSSj
ROM配布あったとしてもどうせdiscordなんでしょ
なのでそこからここに流してください

変に盛り上がってるけど
みんな分解してはんだ付けとかすんのか?
USBでデータ転送できないっていってんのに
俺は絶対分解しないから
ROMだけください
それで完結します
2023/01/28(土) 18:40:11.72ID:lTVC6nID
俺はハンダぐらいならやるからいいけど多分USBで繋がると思うぞアストロミニとかもプロテクトあったけどUSBでいけてるし
2023/01/28(土) 18:48:00.26ID:lqR3lSSj
メガドラミニ2はUSB電源しか通さなくなってたはずだけどPCEminiの基板
よく見たらデータ転送対応してるかもしれんね
どっちにしても分解せずに吸い出せるならそれでいいや
追加とか別にいらんし
2023/01/28(土) 19:35:16.20ID:cqvwcPVn
本体持ってりゃいつでも遊べるし別に吸い出して遊ぶようなソフトも入ってないだろw
発売から2年近く経ってるのに乞食丸出しのレスしなきゃいけないやつの生活水準が知りたいよ俺は
2023/01/28(土) 20:32:27.11ID:bId5UW5l
動画ではダンプしたCDのタイトルの容量が50~80MBぐらいになってるがえらく小さいな
何かで圧縮してるのか?
2023/01/28(土) 20:35:12.56ID:lTVC6nID
しかし、暗号化されてたROMは見事に突破されてんだな、m2unpackageとやらで一瞬に解凍されてる
2023/01/28(土) 20:54:25.51ID:lqR3lSSj
>>479
コアグラとPCEmini持ちだからニアアーケード版が
吸い出せればそれでええんよ
生活水準は普通と思うけどね
変な勘違いされても困るんだわ

>>480
WiiのVCのときと同じくCDDA部分は不可逆圧縮音源にされてるんよ
オリジナルにはならない

>>481
暗号化が突破されたのほんとか微妙な話があって
ニアアーケード版って普通のやつにパッチ当ててるって
言う話があったんだけど
そのまま512KBのファイルになってるよね
パッチも同時に当ててるということかどうなのか知らんけど
2023/01/28(土) 22:20:02.37ID:q6M/f2+Y
コアグラミニとか本体持っていても476みたいなこと書き込むと勘違いされるだろうね
2023/01/28(土) 22:42:59.44ID:HRRfxFK9
しょうもねえこと言い合ってねえでKMFD様の進捗を正座して待て
2023/01/29(日) 01:00:11.31ID:QcA/DuO6
KMFD肝心なところ映さなくて胡散臭すぎ
2023/01/29(日) 09:02:06.81ID:tEiqyEjr
スレ伸びてると思ったらついに白痴対応来るのか
やったぜ
2023/01/29(日) 11:30:47.76ID:sKQ2T+Kb
もう誰も関心持ってなさそうだからずっとこのままなのかと期待してなかったがついに来たんだな
タイトルに使える文字と空き容量が気になるが
2023/01/30(月) 10:48:58.79ID:nM/mqu2L
まだ?本体用意して待ってるぞ
2023/01/30(月) 16:21:01.15ID:TWJwIcvJ
PCの画面のみでクソ長く喋り続けても
本体とPCの接続等は一切映してない動画

信じるか信じないかは君次第だ
2023/01/30(月) 16:24:32.18ID:2RiMCTF8
ハローバイバイ乙
2023/01/30(月) 17:04:53.90ID:nM/mqu2L
KMFDがフェイク動画流してなんのメリットがあるんだ…というか今までの実績と信用をわかってるのか
2023/01/30(月) 17:30:33.80ID:GApFVmgP
>>489
ゆーて今までもそうだったし…
2023/01/30(月) 17:36:36.14ID:nM/mqu2L
オラッ進捗だぞPS1コアの改善だ
60fpsで動くんだとよ
まあ、どうでもいいんだけどな!

https://youtu.be/79R-Q7TzktQ
2023/01/30(月) 18:02:34.40ID:GApFVmgP
比較的入手しやすいリンダキューブアゲイン動かしたいやつがいるかもしれない
2023/01/30(月) 18:12:02.89ID:sugxYg7Z
PS1ならそら動くだろすげえ軽いんだから
サターンが60fps出るならすげえと思うけど
2023/01/30(月) 22:25:05.59ID:FlFpgI1H
カード画像とかジャケ画像用意しとくかな
2023/01/30(月) 23:29:41.47ID:R5ap4Nlp
海外版のクソダサパケは差し替えたいよな・・・
2023/02/02(木) 12:18:02.53ID:dnTMBq1C
沙羅曼蛇ニアアーケードと桃伝ターボと遊々人生とアウトランとアフターバーナーとワンダーモモが動けばそれで良いから、はよせい。
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/02(木) 20:53:19.16ID:lLEtk4Je
接写エンジンのメニューに高橋名人とカトケンを表示させたいでござる
2023/02/02(木) 22:40:39.58ID:w8j2Jq9B
サイバースティックでアウトランとオペレーションウルフとサンダーブレードとフォゴットンワールズをやりたい
アフターバーナーはメガドラミニ2で出来るからいいや
玉動かしデモが無いのは残念だが
2023/02/03(金) 11:27:24.30ID:Cv+Fkkbr
ニアアーケードのロム吸うだけに特化したソフトだけでいいから、はよ出してくれw
2023/02/03(金) 13:00:07.85ID:qF4Ckmce
KMFDはニアアケ放出するつもりは
全く無いそうだ
2023/02/03(金) 13:03:34.89ID:CkOCwZkB
妖怪違法ロム啜りやんw
2023/02/03(金) 13:05:51.74ID:e3qwFLs/
放出しなくていいよ
2023/02/03(金) 13:56:15.59ID:hO2NC918
乞食のために吸い出す必要はないな
買えばいいだけの話だし
2023/02/03(金) 17:49:13.81ID:X5H8uTUL
自分の所有してるのから吸い出せばいいしなー
本体が逝く可能性を考慮してバックアップは取っておきたい
2023/02/03(金) 18:23:27.16ID:G+YGbg+K
>>502
そらそうだ
放出しまっせ~!と公言してバラ撒くバカがどこにいる?w
2023/02/03(金) 18:24:18.26ID:G+YGbg+K
ニアならIPSパッチで配布とかやる奴出てくるかもな
2023/02/03(金) 18:51:41.24ID:rd6OWrWU
解散
2023/02/04(土) 22:27:56.13ID:Zv2BCg0x
KMFDがセコセコやってる間に自分でできた
KMFD遅い
2023/02/05(日) 01:52:54.88ID:t7CzBiDz
放流たのむぞ
2023/02/05(日) 04:29:44.98ID:9xzgtt9I
ハクチ対応来てもコアグラミニは持ってねえから曼陀は吸い出せねえな
ファンタジーゾーンはより出来のいいメガドラミニ2のやつ見てどうでもよくなった
吸出しよりソフト追加してえんだ
頼むぞ
2023/02/05(日) 10:34:49.15ID:lxfn9wVi
追加はまだできてねぇわ
カーネルからwslでnandマウントして吸い出しだけ出来た
白痴のGUIとかは使えねぇぞ
2023/02/05(日) 10:35:53.26ID:lxfn9wVi
>>512
追加はKMFDに頼んでくれ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 10:48:01.56ID:AnibZa7v
ニアアーケード版を現行ハードで配信リリースしてくれれば解決
2023/02/09(木) 03:44:13.71ID:QYIeS70/
その後の進展がまるでないな
頓挫かな
2023/02/09(木) 15:17:51.68ID:SW6kEyp5
ニアアーケードやりたいんなら自分でやるほうが早い
カーネル吸い出せたらすぐできる
追加はしらんけど
KMFDは逃げたか
2023/02/09(木) 16:54:09.26ID:UX7d+YNx
ここKMFDManicに親を殺されたかのようにケチつけてる人おるよね
2023/02/09(木) 19:19:18.03ID:h/YPB98v
ミニのハックを継続してやってるプロジェクトはKMFDだけだからな
文句があろうと待つしかない
2023/02/10(金) 01:13:30.57ID:x37kQ2l9
>>517
まらニアアーケードのゲームってファイルサイズはどのくらいになってたかわかる?
元のゲームはそれぞれ2メガットで制作されてたんだけどニア化する際にどのくらい増量したのか気になる
2023/02/10(金) 02:00:20.48ID:04JW5SGp
>>520
KMFDがUSB経由でFELモード簡単に入れるようにしてくれてたらいいけど
USBから起動時にFELモード突入の信号投げたらNAND吸えるのでマウントしたら
ファイルの取り出しはKMFDのこの動画のとおりだった
https://www.youtube.com/watch?v=3o1x7VRB_gI
ファイルは全部動画のサイズ通りだった
先にメガドラミニ2の吸い出しのほうが確定したから
参考にしたらできた
KMFDはなんでリリース渋ってるのかよく分からん
2023/02/10(金) 02:16:17.66ID:x37kQ2l9
>>521
512kbということは倍の4メガビットで制作だったかありがと
2023/02/10(金) 02:22:12.40ID:x37kQ2l9
沙羅曼蛇のニア版だけ1024kbで4倍の8メガビットも使用してるが
あのくらいの追加程度でそんなに容量喰うもんなのかな?とは思う
2023/02/10(金) 05:23:22.13ID:bQPxcljL
ROMに焼いてた時代と違ってコスト削減のために容量削る必要ないから
いちいち最適化してないんじゃない?
2023/02/11(土) 09:25:11.42ID:CVxayo1X
PCEって8KB単位のバンク切り替えでROMのマッピングしてるから
パッチで作っていた場合に容量に変化が有ると
バンクテーブルの変更が出て面倒になるんじゃね?
2023/02/11(土) 19:53:40.41ID:wwUnRRpl
>>524
沙羅曼蛇のニア版は基本的に音声追加とパーカッションの音色変更と
一部曲を集成だけだから4メガビットをそれだけの為に割り当てか
2023/02/11(土) 19:56:09.58ID:wwUnRRpl
間違えた修正ねw
当時で8メガビットは大容量だったがパロディウスだ!は
それでも入りきらずにモアイステージとかカットされてたな
2023/02/11(土) 19:57:31.41ID:PHJ0zdqe
グラ描き換えもあるぞ
2023/02/11(土) 20:18:58.39ID:wwUnRRpl
ああそういや「このようにかせぐのだ」の肉団子地帯を拡大風にドット粗く直してたな
ボス撃破や自機のやられ音など一部SEをサンプリングでアケ版と同じにしてたり
2023/02/12(日) 09:08:23.13ID:T/n/39Qo
ハクチ対応くるって聞いて早速本体1台仕入れたぞ
はよして
2023/02/12(日) 15:15:05.94ID:KNK0XhsP
出来る事を探ったりバグ検証とかもあるだろうし、気長に待つしかないね
世に出すのを頓挫しない事を祈るばかりだ

そーいや、HuカードでもBATMANなんてビジュアルシーンはCD-ROMタイトルと比較しても
遜色ない代物だったし、容量さえ考えなければCD-ROMシステム無しでも結構色々出来るんだろうな
2023/02/13(月) 14:36:23.97ID:p/vKGUbR
ニアアーケードつーてもグラディウスは上下スクロールするしファンタジーゾーンはメガドラミニのには遥かに及ばないしあんま魅力ないんだわ
早くソフト追加させてけろ
2023/02/14(火) 02:33:31.64ID:y/2LcRIs
ニアアケ吸い出しやっと流出した
2023/02/14(火) 07:00:35.13ID:qZ0Uj4wl
長かったね
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 07:28:14.00ID:RAZhm74B
ちゃんとほかのエミュや実機で動作したの?
2023/02/14(火) 07:31:36.07ID:z2Hbu5xE
あー、それ気になる
さすがにHuカードで新作は無いだろうし、実機検証は見たい
2023/02/14(火) 08:56:01.52ID:JwqKcDGq
すぐハックされると思いきやここまで長かったな
2023/02/14(火) 15:32:40.42ID:xJTQcS2T
>>536
Super SD Systemで動いた
2023/02/14(火) 17:10:29.42ID:jnt44uB3
Ootakeでもbeetleでも普通に動くね。本当に素のPCエンジンの機能しか使ってなかったのか。
2023/02/14(火) 17:15:03.46ID:qZ0Uj4wl
MESS(MAME)だけグラディウスでタイトルがバグるぐらいかね
2023/02/14(火) 17:45:18.97ID:EUMbuMGN
みんな何処の話をしてるんだ
2023/02/14(火) 17:51:27.94ID:2VA+bqDu
グラディウス音楽そっくりやん
2023/02/14(火) 18:03:22.40ID:FVy8jc5x
話題についていけない情弱おる?
2023/02/14(火) 18:22:36.13ID:3+Z2jv5C
曼陀だけくれ
2023/02/14(火) 18:55:32.61ID:dlrzd6AM
ありがたや
2023/02/14(火) 19:00:29.41ID:HMnNpK7d
ファンタジーゾーンはメガドライブミニ2で凄いの出てるから見劣りするけど
音楽は良くなってるね
2023/02/14(火) 19:06:54.67ID:JwqKcDGq
既存PCEエミュレーターで色々と動作確認してみたが
Ootakeだとノーマル設定だとゲームは普通の速度なんだがサウンドが若干もたつく感じ
MagicEngineだとサウンドも普通の速度で動作した
2023/02/14(火) 20:32:18.38ID:XYX/xWCE
KMFDのチュートリアル見ながらダンプしたばかりなのに骨折れ損だった
まあいいや沙羅曼蛇だけもらっとくわ
2023/02/14(火) 20:36:32.02ID:kmXft/aF
捨てアドでやろうとしたら使えねぇじゃん
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 21:16:12.03ID:RAZhm74B
実機+everdriveで動いた。

うーぱーぐらふぃくす持ってるけどインポート面倒だから試してない。
2023/02/14(火) 22:14:40.27ID:KPs3asJL
祭に参加できて良かったわw
中華エミュ機で一応動くことだけ確認して寝る
2023/02/15(水) 00:04:44.29ID:chMkMkRR
来てないのかよ保守クンは
祭りの中にいたのどうかがが気になる
2023/02/15(水) 00:39:04.11ID:XNQtLrUS
あいつ情弱そうだしなー
2023/02/15(水) 00:52:48.17ID:HY8rpNnX
見てたとしても辿りつけてなさそうw
2023/02/15(水) 02:03:37.98ID:JwoHsLRP
>>546
メガドラはシステム16寄りの設計だからまあファンタジーゾーンもあれくらいはできよう
ニアアーケードはグラディウスのデキがサウンドがアケ版にそっくりで良い感じで
これはメガドラのFM音源じゃできない音なんだよな。それぞれ得手不得手があると
2023/02/15(水) 02:06:07.32ID:JwoHsLRP
あとmini系は実機だとスプライトのチラつきをありで無しモード付けてないから
今回エミュで遊ぶとチラつき無しで快適という恩恵もあったな
スプライト全表示モード付けないのは実機を再現というこだわりらしいが
そんなものは余計なお世話でだったらその場セーブ使うのはいいのかよ?だしw
2023/02/15(水) 10:43:30.31ID:w+0ACyWQ
買わないで待ってたかいがあったわありがとう
2023/02/15(水) 11:10:30.03ID:lvnVUh9A
沙羅曼蛇は、ピン配列が海外仕様みたいなので、実機とSDエンジンだとそのままでは動かなかった
いちどootakeを経由させれば動いたけど。しっかり海外仕様でつくってる
2023/02/15(水) 11:48:32.78ID:IHjVuEFP
>>558
実機+SSDS3で起動時のアーケード基板のRAMチェック画面もどきが画面化けするのもその辺なのかな?
直るのか調べてみる
2023/02/15(水) 11:50:22.63ID:IHjVuEFP
あ、データ流し込んてるだけだからピン配列だけならあんまり関係ないのか
2023/02/15(水) 11:50:49.76ID:IHjVuEFP
>>557
買えや
2023/02/15(水) 12:01:06.69ID:lvnVUh9A
>>560
データがどこのピンを通って出力されるのかだから、関係あると思うよ
ootakeがうまく変換してるはず
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:13:30.78ID:5yv+oQNY
ミニ本体データ領域には日本、北米/欧州のROMイメージすべて格納されてるのか、それとも各本体ごとに異なるの?

例えば日本版本体には沙羅曼蛇ニアアーケードは入ってない、北米/欧州版本体にはときメモは入ってないとか。
2023/02/15(水) 12:25:22.02ID:IHjVuEFP
>>563
ホントかどうか知らないがあと一週間ぐらいでツール系リリースすると言ってるしPCEminiとコアグラminiは持ってるから確認してみるわ
TG16は買わなかった
2023/02/15(水) 12:32:28.37ID:IHjVuEFP
>>562
SSDS3は背面バスからデータ流し込むようになってるんだけど自分は仕様がよく分かってないからどうなんだろね?
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:34:58.12ID:QxYN8Wja
>>561
>>562
次世代ロム(NextGenRoms)で落としてんの?
登録出来ない
2023/02/15(水) 12:45:21.31ID:lvnVUh9A
>>565
SSDS3というのを見たところ、TG16は対応していないから日本版のピン配列を想定していると思う
2023/02/15(水) 12:48:18.05ID:IHjVuEFP
>>567
あり!
仕事終わって家帰ったら試してみるわ
画面化けだけ気になってた
2023/02/15(水) 13:09:07.06ID:ZJrFVIKc
買いたいけど売ってないじゃんコアグラミニスパグラミニ
570代行
垢版 |
2023/02/15(水) 13:14:30.76ID:QxYN8Wja
>>552
まだ一般向け(登録不要)には来てないのかよ
保守
2023/02/15(水) 13:22:23.97ID:vtHWbO5N
登録なんて要らんし
2023/02/15(水) 13:48:17.73ID:saNnwqsk
グラと曼陀をファミコンミニに入れてレトロアーチ上で試したがしっかり動いてるわ
流れるのが早かったらpcエンジンミニ買わなかったかもな
2023/02/15(水) 14:19:21.49ID:TYRNtMen
流れるのになんでこんなに時間かかったんだろうな
KMFDで吸出し解説動画が最近でたのと関係あるんのかな
2023/02/15(水) 15:36:13.19ID:chMkMkRR
>>553
案の定入手できてなくて草
2023/02/15(水) 17:40:40.80ID:GUCJylME
>>573
EFLモードに入る方法がなかなかわからなかったからだろうね
物理的スイッチもないし
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:07:22.80ID:QxYN8Wja
ヤフーのセーフティアドレスてのでやったら通ったけどさ
それにすらメールが来ない
2023/02/15(水) 18:54:19.50ID:26gAv+8K
沙羅曼蛇も効果音サンプリングだったりかなりよくなってるな
2023/02/15(水) 19:06:12.03ID:GUCJylME
やはり沙羅曼蛇ニアアーケードは実機+SSDS3で起動したら起動時の画面化ける
SSDS3から起動したときにメモリが完全にクリアできてないからだと思う
初期化の問題っぽい
Boot to last gameにしたら少しマシになる
想定外動作だから仕方ないか
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:19:46.41ID:XNQtLrUS
>>576
まだ来てないのかよ保守w
2023/02/15(水) 19:46:32.42ID:JwoHsLRP
>>577
全部じゃないけど要所をサンプリングで慣らしてて良い感じなんだよな
時期のやられ音やボスの破壊音とかこの音だよ!な感じ
2023/02/15(水) 19:47:19.50ID:JwoHsLRP
> まだ来てないのかよ保守w
まあ保守を続けた甲斐もあったというもんだなw
2023/02/15(水) 20:26:57.06ID:QnUorLey
そろそろヒントをくださいまし
2023/02/15(水) 20:38:00.53ID:iNuInxy6
ヒントなんかいらんだろ
検索結果からたどり着けるし
2023/02/15(水) 20:39:25.71ID:saNnwqsk
nextgenなんとかはメールサーバが壊れてるから返事は来ないぞ
それ以外でもあるから探せ
もしくはどうせそのうちno-introに登録されるからそれまで待て
2023/02/15(水) 20:42:41.91ID:b1/TsCs3
一方メガドラミニ2のロムは既にダンプはされてるけど未発売のものはプロテクトが掛かってて現状遊べないみたいだね
2023/02/15(水) 22:15:34.45ID:chMkMkRR
達人のBGM遅い版は遊べるぞ
2023/02/16(木) 01:23:22.52ID:Re2y6Xkd
あれはただのPAL版だから
2023/02/16(木) 01:49:50.51ID:jVq9OTOh
普通版も遅い版もどっちも拡張子BINだから遊べるぞ
ただのPAL版じゃない
ゲーム速度はNTSCなのに音楽のテンポをPALに合わせてしまったというだけ
どちらにせよオリジナルとは違ってどこか改変されてる
自分でカートリッジ吸ったやつとハッシュ合わない
2023/02/16(木) 08:00:55.60ID:Tv1inv2/
ニアアーケードタイトルはサウンドデータをHESのファイル化できる?
2023/02/16(木) 09:14:16.67ID:KRUwB+uQ
違法DL出来たやったーって正直な奴ら多すぎだろココ
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/16(木) 11:17:10.87ID:7vGryh3J
>>590
嫉妬乙
俺はネタで便乗してるだけでDLしてないから
2023/02/17(金) 01:43:18.87ID:W5ZQJGPo
> Ootakeだとノーマル設定だとゲームは普通の速度なんだがサウンドが若干もたつく感じ
起動画面のオプションの項目でV-SyncをNon-Useにすれば処理落ちは無くなる
Ootakeは最軽量設定ボタンがあるからそれで起動できるし便利だ
2023/02/17(金) 07:19:24.73ID:UcVrHz2z
どこにうpされてるか秘密かよ保守
2023/02/17(金) 08:46:07.49ID:sQ8KXHfY
ダウンロードが面倒なだけで別に隠されてはいない
2023/02/17(金) 09:29:46.20ID:Fjz+qZbd
まだ落とせてないのかよ保守
2023/02/17(金) 10:24:53.64ID:+96wxWY5
情弱保守くん、仮に落とせても情弱情弱ゥー!って煽られた記憶がチラついてまともにプレイできないだろ
かわいそかわいそなのですよ~w
2023/02/17(金) 12:28:06.55ID:PbShSRek
どうやったら見つからないのか
むしろ不思議

日本語とかで検索してるんだろうけどw
598保守2号
垢版 |
2023/02/17(金) 13:02:06.29ID:0zqBZrLY
まだ一般向け(登録不要)には来ていない
保守

と書こうとしたけど見つかったw
検索には全然引っかからない
というか今のgoogleって関係ないサイトばかりひっかからね?
もしくは何も出てこない
599保守2号
垢版 |
2023/02/17(金) 13:07:18.05ID:0zqBZrLY
しかしこれR-TYPEもスパダライアスもだけどわざわざ上下にスクロールさせる必要ないよな
ちょっとくらい表示されなくてもいいレベル
グラIIはスクロールしてないんだし
あとレーザー高速点滅直せy
2023/02/17(金) 13:21:06.74ID:17kjjPcD
なぜかootakeでグラIIやるとレーザー点滅しないでめっちゃ綺麗
他のエミュだとちらつくんだがすげーな
2023/02/17(金) 13:40:06.61ID:zDJAgu5A
>>598
単純に検索ワードだけ入れて検索してたらそうなるよ
2023/02/17(金) 14:30:08.25ID:sQ8KXHfY
>>599
それは今のモニターで見てるから
昔のブラウン管テレビは可視領域が狭い

ドット数が足りればアーケードと同じレイアウトで作れるけど、
得点とかの必要な情報が見えなくなる

グラIIは得点表示やパワーアップゲージを
アーケードより内側に描写することで上下スクロールを防いでいますが、
見える部分は変わらないので、テレビでは上下がおもいっきり見切れてます
2023/02/17(金) 14:47:10.05ID:W5ZQJGPo
>>602
それはモニターの調整具合いかんじゃないの?
ブラウン管時代は製品によって表示領域に誤差は当たり前だったからなあ
だから当時のゲームの開発時には完全表示可能範囲が設定されてて
スコアとかゲージとか見えないと行けない部分はその範囲内に描画するよう取り決めがあった
2023/02/17(金) 14:52:26.53ID:W5ZQJGPo
例えば当時のテレビモニターで256 x 224だと
左右に16ドットと上下に8ドット空けた 224 x 208の範囲内に
スコアやゲージなど常時見えてないといけない情報を表示か
2023/02/17(金) 14:56:23.38ID:sQ8KXHfY
>>603
当時はご家庭のTVだからね
TV番組を快適に見れるように設定してあります
ゲームに特化して、TV番組見るときに額縁になってたら家族から大ブーイングよ
2023/02/17(金) 15:54:50.99ID:sQ8KXHfY
>>604
そうですね
例えばスーパーマリオだと、地面は2ブロック(32ドット))使ってますが、
当時のテレビでは1ブロックくらいしか見えてなかった筈です

スコアやステータスは、ポーズや面クリのときに表示するとか、割り切ったソフトもありますね
PCエンジンだとサイドアームがそんな感じです
2023/02/18(土) 08:09:14.93ID:8yHdguVo
グラディウスと沙羅曼蛇のニアアケは良い感じに仕上がってるなあ
この仕様で当時出てたらと思うと本当惜しいね
しかしグラディウスのニアアケはEDのデモで元のバージョンのビックバイパー脱出音が
変なタイミングで再生になっててこの辺が調整されてないな
2023/02/18(土) 08:12:33.03ID:Ac3qLnVx
そういう細かいところはPCEミニ実機と比較すべきだろうな
2023/02/18(土) 08:27:34.63ID:8yHdguVo
>>608
これは実機のミニ版のニアアケのグラディウスからそういう仕様だった
まあ隠し仕様だし納期で調整間に合わなかったのかもしれんけど
2023/02/18(土) 08:37:20.87ID:CPF47lZ5
romの容量が爆上がりしてないのが好印象
サンプリング多用してる沙羅曼蛇は1MBになってるが
メガドラミニの新規タイトルは4MBあるし
2023/02/18(土) 08:46:48.12ID:Ac3qLnVx
>>609
それなら最初からそう書いてくれ
でないと無駄なレスを書くことになるんだ
2023/02/18(土) 10:35:51.09ID:IiffK1j0
>>611
申し訳なかったです…
2023/02/18(土) 11:42:28.44ID:ecLtwxpT
スーパースターソルジャー
PCエンジン mini独自の仕様(隠し要素)として、新たにIボタンとSELECTボタンの操作を入れ換えたバージョンを同時収録。

ホラこういうのも一応必要だからこれからも保守してもらわないと
スーダライアスもボスラッシュのコマンド簡略化されてるんじゃないの?
オルディネスの背景アニメしなかったりスクロールがゴワゴワしてたりするのも
2023/02/18(土) 17:10:08.80ID:WR/77SGa
ニアアケはPCエンジンには荷が勝ち過ぎてて当時のファミコンの無理矢理移植に近い物があるなw
2023/02/19(日) 11:35:40.72ID:OYaMWNhT
>>599
PCエンジンはBGが1面しかないから
スコアやパワーアップゲージがゲーム画面に重ねる事が出来ずBGに描くしかない
スコアを画面から消すわけにもいかないから上下スクロールしてACと同じ画面領域を稼いでるんだろうね
2023/02/19(日) 11:45:44.58ID:OYaMWNhT
>>604
当時はまだ画面の4辺がフラットじゃなくRを描いているテレビもあって
そういった環境だと上下左右8ドットが見えず4隅付近では16ドット近く見えなくなってる

家庭用テレビでも調整次第ではアンダースキャン状態には出来るけどね
ファミコンなんかだとスクロールの書き換えが見えて面白かったよ
2023/02/19(日) 14:06:05.66ID:uikylH5q
>>615
まあPCエンジンはスプライトが当時としては強力だったからスプライト配置でも十分まかなえたね

>>616
サービスマン用のモニター調整のネジは内部にあるんだよな
これで画面サイズ変更すると0番スプライトを透明でやってない
スカイキッドとかは画面右端に1ドット置いてるのが見えた
2023/02/19(日) 19:25:50.13ID:ICMfEvsu
エンジンはBG2枚使えるよ
1枚はスプライトより手前に表示されるからBGと呼べるか微妙だけどな
2023/02/19(日) 20:05:09.51ID:uikylH5q
そんな情報がどこから出てくるのだ?w
2023/02/19(日) 20:07:35.83ID:gfZ1YrVy
プライオリティが設定できることを2画面とは言わないだろう
それならファミコンも2画面だ
2023/02/19(日) 21:30:44.99ID:ICMfEvsu
あれ…ファンタジーゾーンのタイトルとか2面とか見てBG2面使えるものと当時からずっと思い込んでいた
よく見りゃスプライトか。失礼しました
2023/02/19(日) 21:41:09.74ID:gfZ1YrVy
PCエンジンはスプライトで全画面を埋められるので
2023/02/20(月) 08:30:41.32ID:StMTdcZf
>>622
256x224なら埋められるけどスクロールさせる時には源平討魔伝のように240x224にする必要があるし
他のスプライトが通過する時は欠けるから使用時は限定的になるね
スプライトは枚数制限よりも走査線1本あたり256ドットまでの制限に引っ掛かる事の方が多くて
横32ドットのスプライトだと8枚が限界になる
2023/02/20(月) 10:16:47.02ID:NJPmtLsF
演出用に使えるだけでも十分よ
究極タイガーやマジカルチェイスでは効果的に使われてるし
2023/02/20(月) 11:12:28.63ID:StMTdcZf
>>624
マジチェのスクロールはBG1枚であの手この手を駆使して表現してるよ
奥行きのある多重スクロールに見えるのは多段の上下分割スクロール

上下の壁の幅が狭くなる通路も同様で多分だけど画面外に通路を描いておいて
任意のラインに来たら縦のスクロール位置を通路が描いあるラインに変更して
描き終わったらスクロール位置を元の画面に戻すような事をしてる
2023/02/20(月) 11:39:55.36ID:NJPmtLsF
スプライトの話じゃないのか…
マジカルチェイスも究極タイガーも画面転換に使われてるって話
2023/02/20(月) 15:22:12.10ID:7wLdS9zC
>>626
究極タイガーの話だったら
画面転換スプライトの話のほうが有名なのでその話と思うよね・・・
俺もいきなりの>>625の話で「は?」って思った
2023/02/20(月) 16:11:40.27ID:whFH4nlF
なっがい文章から滲み出る空気読めないオタク感すごい
カツアゲ怖くてゲーセン行かずに教室の隅で家庭用ソフト雑誌受け売りの知識垂れ流してデュフってた系だろ
2023/02/20(月) 16:32:17.64ID:BD8V9wWr
デュフって、ってどういう意味?
オタク用語?
2023/02/20(月) 16:55:19.55ID:qNeS5/ES
>>626
場面転換の間に挟む演出のトランジションだな
これをやるのにスプライトで全画面埋め尽くして場面転換のエフェクトを
上手い具合に演出してたね。やるとやらないとでは大きな差がある
2023/02/20(月) 17:05:35.82ID:qNeS5/ES
マジカルチェイスの画面処理関連は最近岩崎啓眞が語ってたのでこちらを参照
本当PCエンジンminiに収録されなかったのが悔やまれる名作シューティングだった
https://twitter.com/snapwith/status/1618235109223845888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/21(火) 08:33:14.72ID:0GYUujQm
魔境伝説とか画面上部のスコアとゲージ部分はラスター割り込みでのウインドウ表示ではなく
なんとスプライトを画面上部に端から端まで置いてスコアとゲージを表示してた
2023/02/22(水) 13:44:30.40ID:B2g5et+p
PCエンジンはスプライトのサイズ定義が最大で横32x縦64ドットを1枚として扱えたから
256ドットモードなら端から端まで並べられるので画面をスプライトで埋め尽くせる
1987年でこれはかなり強力なスペック
2023/02/24(金) 08:35:37.68ID:tiQuRyD3
祭りも一段落といったところか
2023/02/24(金) 09:14:14.92ID:PRKwuI3p
多少なりとも改変が入ったROMやCDイメージが全部流れたら終わりかな
2023/02/24(金) 13:00:20.80ID:nXlbArF6
祭りというかハックツールが全然来ないんだが来週とか言ってたのに
KMFDの白痴じゃなくてROM流したやつのボスな
どっちにしても無改造で吸い出せるのはやくしてくれ
NAND.BINが吸い出せればどうにでもなる
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:26:33.67ID:o66r6XjG
どうでもいいが、Twitterってまじで監獄だよな。タイムラインを何年もだらだら眺め続けて、面白いツイートを拾ってネタにして。

確かに岩崎のマジカルチェイス語りは価値がある内容だが、偽のあいまいな人生や人間関係が濃密になり、実人生が多かれ少なかれ損失するからTwitterなんてやめようと決意を新たにした。
2023/02/24(金) 21:32:17.21ID:kBC++RSy
俺もハクチ対応を待ち続けていてそれがゴールなんだが、アミーガ500ミニやらメガドラミニ2やらも対応させるために長引いてるらしい
あと開発者の奥さんが手術で世話してるから開発が遅れているとも言っていた
2023/02/25(土) 23:22:06.15ID:+9PdN4mA
マジかお大事に
2023/02/26(日) 00:24:13.46ID:jR0WYPmh
ツイッター半年くらいやめてるけど実にいいぞ
必要な情報だけ個別に入れればいいから、要らん情報ばかり垂れ流されてくるツイッターはまじで疲れますわ
2023/02/26(日) 06:29:58.48ID:ZlJiUP7m
Twitterは俺もTL追うのやめた
トレンドで気になるのがあったらぐぐってはみたりする程度
それだけでも心穏やかでいられるわ
2023/02/26(日) 06:54:07.52ID:SKBxPeP5
twitter何あのリツーイトばっかりするやつほとんどあんなやつらばッかなんだが
いらん情報ばっかり
コピーツイートして何が楽しいんだw
2023/02/26(日) 12:25:50.07ID:jR0WYPmh
インターネットコピペマン
2023/02/26(日) 12:58:23.79ID:5a3m6l07
ツイッター苦労してる奴はフォロー先を選別すりゃいいだけだろ
2023/02/26(日) 20:43:06.12ID:jR0WYPmh
大きなお世話
2023/02/27(月) 02:05:01.02ID:QljCwy0+
必要な情報だけ欲しいだのほざくくせに己の不要な情報垂れ流すようなやつはtwitterだけじゃなくて5chもやめろ馬鹿
2023/02/27(月) 02:13:08.63ID:DdIjOp+i
沙羅曼蛇ニアアーケードが元の4倍の8メガビットを使用とのことなんだけど
これもしかしたらライフフォースも収録したが諸般の事情でオミットされデータは内部にそのままとか?w
2023/02/27(月) 10:39:46.09ID:HSDON9ou
PCMのデータがでかいんじゃね?
2023/02/27(月) 11:55:15.88ID:2o9LvMn2
>>647
エンジン音源でサンダーボルト聴きたいわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:16:02.69ID:CsBVA9Xp
現行ハードダウンロード販売でいいのでPCエンジン版ライフフォース出してほしい。

コナミはアケアカもリリース停滞してるから期待薄だけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:18:05.56ID:CsBVA9Xp
X68000Zがメガドライブミニのときのような勝手移植グラIII収録の吉報がない時点でいろいろお察し感がある。
2023/02/27(月) 13:41:26.25ID:HIgQStB4
コナミに何を期待してるんだか
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:58:18.56ID:zj4P7JI5
コナミはもっとハドソンロゴを使って商売してくれよ。
2023/02/27(月) 14:50:33.80ID:DdIjOp+i
コナミのハドソンIPはボンバーガールやってるだけでも十分評価できる
2023/02/27(月) 15:38:10.86ID:3cqY50FJ
かつてのコナミはミレニアム2000を迎えると共に闇に消えていったのだよ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 16:45:21.86ID:zj4P7JI5
コナミのロゴがてくてく歩いてきた後ハチスケに殴り飛ばされるような起動時アニメがほしいところ。
2023/02/27(月) 16:56:20.81ID:86eDrLVX
センスねえなぁ
もう喋んな息臭いから
2023/02/27(月) 18:59:25.69ID:HgBEbj6b
仲良くしろよお前ら
いい歳して恥ずかしいわ
2023/02/27(月) 19:40:10.41ID:HSDON9ou
うんこおいときますね
💩
2023/02/28(火) 15:24:22.51ID:PEXqGQ0I
>>649
もしかしたらサウンドだけデータに入ってるかもな
沙羅曼蛇にはサウンドテストの裏ワザ無いけどHES化すれば全部聞けるかも
2023/03/01(水) 20:16:30.61ID:HQZrhFwB
KMFDの動画もここんとこPSコアの進捗報告ばかりで飽きてきたな
はやく新白痴リリースしてくれ
2023/03/11(土) 10:59:31.09ID:Swym/BVE
沙羅曼蛇のニアアーケードでサウンドファイル切り出してhootで再生してみたけど
BGMは再生できるんだけどパーカッションのサンプリングパートが上手く鳴らないな
ここだけ元の音源への割り込み処理で別口でやってるのかもしれない
ライフフォースの曲は入ってなかったね
2023/03/11(土) 19:23:05.96ID:v9YVuyBd
>>662
オリジナルにPCM用のプログラムをパッチしてるんだろうな
2023/03/17(金) 23:15:44.97ID:golgh+aL
某アーカイブスの月刊PCエンジンのスキャンまた再開してるな
2023/03/18(土) 13:22:23.49ID:Qf5urDFx
一気に来たな
2023/03/18(土) 21:51:16.83ID:Pq1zJ89e
自分でスキャンするのしんどいから助かるわ
2023/03/22(水) 09:28:20.74ID:vjKl4Ltx
インターネットアーカイブスだと思っているのか
2023/03/22(水) 11:54:17.08ID:esK5rJj+
どれで保存しときゃいいの?
2023/03/22(水) 16:07:34.92ID:NLLpHkDu
お好きなので
2023/03/22(水) 16:55:18.10ID:6K1WLqHB
スレチだがBEメガもきてるな
2023/03/22(水) 17:12:29.51ID:3OFtVYST
バッ活は来てくれないのが悲しい
2023/03/22(水) 17:17:28.42ID:NLLpHkDu
>>671
とっくに出回ってるよ
自前で復刻してたからね
2023/03/23(木) 04:16:58.15ID:ZuVUs2Ow
やっぱ古い雑誌で楽しみなのは記事そのものよりも当時の広告だね
2023/03/23(木) 05:32:02.44ID:Wt+54BKJ
>>670
低容量なのに画質いいこと
最初から見てるけど紙面つまらんのに1990-02とかスパグラネタとか出てる
2023/04/02(日) 22:33:42.15ID:N+TPvTG+
坂本龍一もこの世を去ったかあ・・・
PCエンジンとの接点は天外魔境のメインテーマのBGMを担当だったけど
これは広井王子の発案で、ゲームで坂本龍一の音楽が流れてきたたら凄いと
普通の人が見たら驚くだろうというそういう流れからの起用だっけ
2023/04/03(月) 10:48:49.13ID:YOP0Fv3g
高橋名人の証言によるとファミコン時代に坂本氏自らハドソンに訪れ
ファミコンを使った音楽をやってみたいという申し出があったものの
実現が難しく保留だったものがCDROMになってようやく実現したとのこと
2023/04/03(月) 13:55:57.94ID:aApUCpzD
天外魔境ジライアに掲載の坂本教授のコメント
https://nejitsu.minus-y.com/up/x/XpVduXci.jpg
2023/04/03(月) 13:59:19.18ID:aApUCpzD
で、そのコメント自体はキム皇(木村初)がゴーストで代筆して
それを坂本龍一の事務所に送ってOKもらったとか
https://twitter.com/ayabekaz/status/1642552321082261512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/03(月) 17:52:09.67ID:6IwTakMu
新加瀬体臭
2023/04/04(火) 19:40:12.74ID:KT5yOhM1
坂本教授の作曲って天外魔境卍丸のオープニング1曲だけ?
2023/04/04(火) 19:58:36.13ID:sJjCFApQ
教授がBGMを担当したのは卍丸の方じゃなく1のジライアだ
タイトル画面の曲と中盤の川を渡るシーンのインターミッションとED曲の3曲だけな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:17:01.72ID:F0/qrBBj
ZIRAIA自体坂本龍一ではなくゴーストライターに作らせた感がある
2023/04/04(火) 21:14:38.66ID:zEfWkzU3
>>681
川を渡るシーン
これどこかに落ちてないかな
タイトル曲とED曲は見つけたけど。
(ちなみにすばらしい曲でした!)
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:52:34.74ID:e8tgBJG8
昨日今日で坂本龍一が天外魔境に曲提供した事を知ったにわかが贅沢言ってんじゃないよ
プレイしないにしろせめて数ある動画から該当シーンを見つけるくらいの努力はしろようんこ野郎
2023/04/05(水) 01:18:35.45ID:eA0rX28J
>>684
なるほど。わかりました。
2023/04/05(水) 07:33:34.01ID:8r6q4dkk
>>677
坂本47歳くらいの頃か
懐かしいな丸勝PCE買ってたわ
2023/04/05(水) 18:32:07.86ID:KwqiPkrG
丸腰PCEに見えた
2023/04/05(水) 20:10:16.46ID:mx/FH82E
>>686
惜しいな、10歳分間違えてるぞ
2023/04/21(金) 08:48:05.46ID:eltaD4zh
りむだいすき
さやだいすき
2023/04/26(水) 03:54:13.98ID:x3L8TuxK
まだ来ないのかよ!?
いつの間にか来てたのかよ!?
2023/04/26(水) 09:25:48.77ID:d8aPYNXC
なにがだよ
2023/04/27(木) 13:32:55.66ID:RsLqnyF9
月刊PCエンジンのスキャン順調みたいね
現在1992年9月号まで完了してて乙です!
2023/05/14(日) 11:33:06.56ID:7V1pYi4a
きてない保守
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 15:45:20.07ID:rjNUft9r
とうとうAmazonの在庫が捌けたか
セールでは5千円台まで下がったこともあったな
2023/05/14(日) 15:52:02.66ID:4XoRKHC3
白は7000円切った時と6000円切った時で1台ずつ買ったなー
2023/05/14(日) 16:16:42.72ID:WFuoHkEd
無いと思うけど2作るならパッドの制限は迷惑すぎるのでヤメレ
PCエンジンはシューティングが多いんだからパッド縛りは無いわ
2023/05/14(日) 16:41:20.96ID:4XoRKHC3
売切れるまで3年少々、その間に最大約50%のセールも実施
約半年前に出たメガドラミニ2が、円安や半導体不足で
ギリギリのチャンスみたいな事言ってたから、今からだと
売上見込みとコストの両面でまず無理だな
2023/05/14(日) 16:53:47.98ID:WMBA4OLb
メガドラミニ2は売れすぎたな
出荷を絞っただけかもしれないが
一般販売分が殆どなく事前予約だけでほぼ完売

だから今売ってるのは転売価格で新品中古にかかわらず元の値段の倍近い値段で売られてる
2023/05/14(日) 17:09:37.93ID:WMBA4OLb
ミニ系ハードも在庫が底ついてきたし
今後はほぼすべてのハードが値上がり傾向になるのかな
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:38:54.88ID:ZT4Ds6cE
6月にはmini2の発表があると信じてる
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 17:48:14.02ID:kxLu4H05
mini2はM2の遅れに遅れてる東亜プラン全作品移植が完遂した後で頼む。
2023/05/14(日) 17:59:02.04ID:WMBA4OLb
mini2は新規タイトルのおまけ充実してたメガドラミニ2のあとだとハードル上がり過ぎじゃないか
少なくてもニアアーケード2本入れるぐらいじゃ満足してもらえない

忍者くん阿修羅の章をUPLの残党から手に入れて完成させて収録するぐらいのサプライズがないと
2023/05/14(日) 18:01:36.39ID:WFuoHkEd
芸者ウォーリアーズが入ってたら絶対買う
2023/05/14(日) 20:18:13.64ID:FlP9xW3h
>>698
だからメガドラミニ2は出荷数がかなり少なかったんだってば
出荷数を絞ったんじゃなくてそれだけしか材料を用意出来なかったのが原因
もちろんプラスになる事前提での生産はしてるだろうけど、物理的に再版出来ないから
機会損失はかなり大きい
2023/05/14(日) 21:26:14.96ID:IrVMAUlU
メガドラミニ2は供給不足でジェネシスミニ2は逆に余りまくってたね
そこら辺の目測の見誤り方が相変わらずセガらしいというか
2023/05/14(日) 21:39:09.85ID:FlP9xW3h
どうせならジェネシスミニ2にスナッチャー入れればいいのにと少し思った
2023/05/14(日) 21:45:51.68ID:RToV0pzz
なんだ…なんで急にスレが進んでるんだ
ミニ2が発表でもされたかと思ったじゃねーか
2023/05/14(日) 22:10:19.40ID:FlP9xW3h
DUOミニとか出たら本気で買う事を考えるけどな
見た目的に、カード無い状態で電源入れても違和感ないのがいい
ただ、一体成型のしょぼいものになるんだろうなとは思う
どうせ出ないので無駄な心配だが
2023/05/15(月) 09:27:28.50ID:9A94QmIp
吉室退職してるんだから2の可能性なんて無いだろうな
2023/05/15(月) 11:33:42.01ID:mT18Izrc
意味がわからない
2023/05/15(月) 12:35:05.65ID:uPnSO3uf
PCエンジンミニ2で復刻させるべきタイトル

スペースファンタジーゾーン  ほぼ完成してるから微調整で収録できそう
シルキーリップ           実はPCエンジン版も作ってた魔女っ子ゲーム
ドラゴンブリード          長い間発売予定にあったがいつの間にか消えたタイトル
忍者くん阿修羅の章      UPLの人によるとかなり完成してたらしい
2023/05/15(月) 13:35:05.41ID:tVfS/mpG
それならワードナの森も入れるべきや
2023/05/15(月) 14:17:28.20ID:h75W4ilP
こんだけ売りさばくのに時間かかったのに2なんて出るわけない
2023/05/15(月) 14:23:42.38ID:D18E89x7
どっちかといえば利益が出たかどうかなんだよな
全数買い取りだったらさばくのに時間がかかっても関係ないし
2023/05/15(月) 14:31:21.12ID:NqgYFjis
でも何度も値下げしてようやく在庫掃けたんだし
あんまり儲かってはいないんじゃないか
2023/05/15(月) 14:40:52.66ID:nHKqyXiM
売りきるのにこんなに時間かかったのにまたアマゾンが同じように買取りしてくれるか?って話だ
いい大人ならわかるだろ
2023/05/15(月) 14:55:52.39ID:D18E89x7
アマゾン独占だから時間かかったんじゃねーの
転売防止にはとても良かったな
2023/05/15(月) 16:17:05.78ID:9A94QmIp
>>710
1を企画とプロデュースした人が会社辞めた→2が出る可能性が低い  

これの何が意味わからないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 17:12:22.10ID:f/Y4bF4w
>>709
えぇー!
知らなかった。今何されてるんだろう。。。
2023/05/15(月) 20:03:20.50ID:mT18Izrc
>>718
しれっと「無い」を「低い」に変えるのやめようか
2023/05/15(月) 20:32:21.44ID:VxkvaYR5
「無い」と断言してるんじゃなくて「無いだろうな」という推定・可能性だから問題ない
2023/05/16(火) 22:23:43.26ID:Ii5O5Pda
会社辞めたの?責任取らされたんかね
2023/05/16(火) 23:24:19.67ID:BZ0N+6AC
普通にニンテンドーオンラインにPCエンジン来てくれればそれでいいんだがな
2023/05/17(水) 00:19:04.99ID:06N24j1/
サブスクじゃなくてバーチャルコンソール復活して欲しいなぁ…
2023/05/17(水) 10:38:27.62ID:lowPHo7N
>>721
最初から「無いだろう」と思う意味がわからないって話だが
そいつが会社にいなきゃ企画されないというエビデンスでもあるなら「2は無いだろう」と思う根拠にはなりそうだが、そんなもんなさそうだしな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 12:41:25.92ID:hZaUzVri
>>722
新入社員とおるくんに倣って上司に頭突きでもしたのかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 13:08:25.13ID:x4js3L86
俺の勘では、NECは今も純国産OS環境を何度も開発しては捨て続けている。PCエンジンも2、3、4と作ってそう
2023/05/18(木) 03:20:27.92ID:1OyGAhxx
そんな余裕あるかいw
2023/05/18(木) 05:47:18.02ID:SkhPlzvV
この業界転職多いから
2023/05/19(金) 21:31:45.54ID:I7SBOSXv
ミニ2を企画する人はまずは北米版を企画しろ
北米で売れるかどうかではなく国内版に収録しきれないタイトルを北米版に逃がせばいいんだよ
国内版はS級&レアタイトルだけでいい、A級&ベタなタイトルは北米版でまとめればいい
2023/05/19(金) 22:12:48.18ID:0MjTwD3p
当時遊んでた世代はNECHEやコナミデジタルエンタメの偉い管理職になってるはずだろ?
次なんか出せないの?
訴訟なんかしてないでさ

2023/05/19(金) 23:59:06.16ID:zYGIU6Qk
そもそもPCエンジンはハドソンのものでコナミのものってイメージは当時遊んでた人にはないんでわ?
ハドソンがファミコンで儲けた金をつぎ込んで開発したチップをNECに持ち込んでNECが販売しただけだし
2023/05/20(土) 00:10:21.45ID:Fk4rTPZ2
当時はコナミ関係ないやろ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 00:56:05.31ID:zQdcRS2D
コナミの企業規模になると、こんな商売してられんからさ
1万台売れても2億円も売り上げ立てられん商売なんて
どうやっても黒字にできんしな
ハドソンが生きてれば採算度外視してやるかもだがな
まあ、諦めろ
2023/05/20(土) 05:15:33.88ID:Fk4rTPZ2
コナミの本業は訴訟だしな
面白いゲームなんて一切生み出せずやってる事は訴訟と多角経営だけ
さっさと潰れてしまえ
2023/05/20(土) 05:49:11.45ID:Bso80QCn
減点法で言えば言いたい事もそれなりにないわけではないけど
PCEミニの企画を通してくれた事については感謝してるし
吉室氏も限られた環境や予算等の中で頑張ってくれたと思う
2023/05/20(土) 16:56:32.25ID:BDXlZkEH
アイレムコレクションにはPCEのアイレムタイトルはほとんど収録されるだろうけど
激写ボーイはACからの移植じゃなくてPCEオリジナルだからミニに収録しておけば良かったのに
ミニ2を出す気があるならコレクションとかに入らなさそうなタイトルを優先させろよな
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 23:11:26.40ID:2IVwvIVM
まだ2を期待してるおじさんおるんか…
2023/05/21(日) 08:09:55.44ID:tFksXgrQ
煽るだけのガキオヤジにはわからないんだよ
2023/05/21(日) 13:40:42.43ID:08ts10Da
FCミニは350万台、SFCミニは450万台、売り上げの多くは海外らしいので
PCEミニ陣営も海外で需要あるかもと勘違いして海外で在庫が切れた場合国内版を海外に流すつもりであの収録スタイルになったんだろうけど
見事に失敗した模様
海外版に日本語でしか遊べないネクロマンサー、ゲートボール、ワルキューレ、桃鉄II、スナッチャー入れてどうすんの
2023/06/02(金) 08:12:54.58ID:W7M9tAzc
月刊PCエンジンのスキャンが一気に来てて乙です
残りは1993年1~3月号か
2023/06/02(金) 12:32:29.24ID:R+H8Qwfw
年月が進むにつれて、ギャルゲーばかりになっていくのが読んでて悲しい
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 16:01:46.50ID:rczZ2imr
だがPCエンジンだからギャルゲーも美しい。
2023/06/02(金) 16:13:19.91ID:0phgxBGI
読んでるだけでしょっぱいカウパー液ドロドロ出てくるわ
塩分補給
2023/06/02(金) 16:20:14.15ID:W7M9tAzc
>>742
まあ月Pは他誌と比べるとまだ押さえてた方だと思うぞ
表紙も最後までゴリラで通したしね
2023/06/04(日) 09:33:57.69ID:xlzPEHXa
ゴリラの印刷された青いカードケース入れ、今でも実家に眠ってるわ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 13:35:14.30ID:7E4HwkO5
サンダーブレード収録したPCエンジンDUOミニを出してくれ。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:17:07.33ID:x+WtWnz0
もう出ないからw
さすがに諦めようや
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:37:15.36ID:7E4HwkO5
君にそんな事言われてもな。
2023/06/04(日) 16:48:54.05ID:ktDn+PAW
USBサイバースティックが使えるようなパッチは欲しいところ
2023/06/04(日) 17:11:13.38ID:FpKsU9IW
>>748
俺も出ないと思うわ
期待するだけ無駄
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:01:08.25ID:OrryxVw5
次出すならスーパーグラフィクスベースで新規作り起こしは必須。

ストライダー飛竜やワードナの森あたり。
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 22:39:20.66ID:7E4HwkO5
>>751
諦めたらそこで終わりですよ。
2023/06/04(日) 23:31:43.71ID:FpKsU9IW
>>753
終わっていいよ
2023/06/04(日) 23:53:29.62ID:6MlG051A
終了
2023/06/05(月) 00:16:42.49ID:B197f5ms
再開失敗
2023/06/05(月) 04:09:42.06ID:TjPu8xsj
月刊PCエンジンのスキャンプロジェクト完走乙!
次はマル勝PCエンジンに期待したい
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 05:03:28.42ID:qJRN+5RY
マル勝のサイバーナイト読みたい
2023/06/05(月) 05:21:12.43ID:B197f5ms
期待してるなら手伝ってあげれば?
2023/06/05(月) 11:32:27.01ID:GrSwPGqd
ワンダーモモだけ追加したいんだがなぁ
2023/06/05(月) 12:16:12.95ID:B197f5ms
互換機かエミュレータで遊べばええやん
2023/06/06(火) 05:40:27.74ID:Bd2fkifp
> 次はマル勝PCエンジンに期待したい
実質月刊PCエンジンの後継だったゲーム・オン!は出回ってないか?
専門誌から総合誌じゃ読者の移行もそのままってわけにはいかなかったか正味3年ほどの刊行で休刊か
2023/06/06(火) 07:05:59.50ID:LbR2wFDR
PCランど終了→聖PCハイスクール→バーチャルZ
という右肩下がりを思い出すなぁ・・・
2023/06/06(火) 08:33:24.87ID:7T6NRJYI
PCランドって、当時テレビ東京で上位の視聴率だったんでしょ
まだPCエンジンも斜陽の時機じゃなかったのに、打ち切るの早すぎたな
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 09:46:52.35ID:CXiifW4R
大竹まことのギャラガ高かったからしゃあない
2023/06/06(火) 10:11:48.90ID:SYCpycns
大竹まことのギャラガ
2023/06/06(火) 11:19:32.46ID:Bd2fkifp
>>764
スポンサーであったNECの商品の売り上げに繋がらなかったからと最終回で言ってたな
2023/06/06(火) 11:41:28.09ID:9sg2Ib/H
大竹まことのギャラガなんていうキャラゲーあったんか
2023/06/06(火) 12:21:14.56ID:PJOooFB+
大竹まことのギャラガ'88
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 13:06:58.00ID:f81+pL16
>>762
創刊からしばらく買ってたけどPCエンジンのコーナーは見開き2ページ位じゃなかったかな
メインはSFC、次世代機の特集、格ゲーブームでNEOGEO等
2023/06/06(火) 14:45:14.06ID:9sg2Ib/H
ギャラガは'90もあるし'91も3もある
2023/06/06(火) 14:46:14.12ID:9sg2Ib/H
ギャラガ3は結局ゲーセンで見る事はなかったなー
2023/06/06(火) 15:08:01.11ID:7T6NRJYI
ギャラガ3ってギャプラス海外版だよな
そりゃ日本で見ることは難しいだろう
2023/06/06(火) 15:43:42.27ID:9sg2Ib/H
でもギャプラスはギャプラスというタイトルの海外版もあったから君がプレイしたギャプラスも実は海外版だった可能性も
2023/06/10(土) 19:41:56.78ID:gmC/aqJ6
ファミ通のクロレビでPCエンジン版のギャラガ'88がレビューされた時に
1枠のファミ坊が「次は是非ともギャプラスを移植してほしい。PCエンジンならできる!」と力説してたっけな
2023/06/10(土) 20:12:03.90ID:21CQgttV
今ならファミコンでもできたから当然できるとしても、当時だったらどうだったろうねー
枯れマシンは絞り尽くされてるから当時には思いもよらなかった事ができるようになるよな
2023/06/10(土) 20:24:10.59ID:BASmvDXI
R-TYPEが移植できるゲーム機にギャプラスは楽勝でしょ
問題があるとすれば縦の解像度だな
2023/06/11(日) 06:19:48.50ID:W5+mSPwk
いや無理だろうね
2023/06/11(日) 09:38:39.59ID:u1Izf+5x
ファミコンで出来る事がPCEで出来ないとは思えないけどねぇ
ラグランジュポイントみたいなチップでの音源追加とかならいざ知らず
2023/06/11(日) 12:34:38.28ID:W5+mSPwk
今できるかって話?
だったらできるに決まってるだろ

話に参加したいなら>>775を読んでからにしろよ
ギャラガ'88が出た頃の話だぞ
ファミコンのギャプラスが当時出てたか?
2023/06/11(日) 12:36:15.21ID:W5+mSPwk
プログラミング技術やマシンの解析も年々進んでいて、当時できなかった事が今はできるようになってるって事情もわかってなさそうだ
2023/06/11(日) 13:30:45.42ID:pzfUSIOI
単に当時の開発環境でPCEというハードでギャプラスを移植できたか?
といった意味合いならばそれは十分に可能だったろうなという答えになるな
営業的には1988年の当時じゃ中途半端に古いタイトルで画面も地味だったから企画は通らなかったろうが
2023/06/11(日) 14:11:54.37ID:SdXV7gHF
できると思う
PCエンジン陣営には98のギャプラスを移植したHaHi氏がいるので
2023/06/11(日) 14:36:13.96ID:pzfUSIOI
個人的にはローリングサンダー移植してほしかったわ
ファミコン版が1989年に発売だったから同時期にほしかった
2023/06/11(日) 15:02:18.23ID:SdXV7gHF
むしろ当時移植できないとした場合、どこがひっかかるんだ?
ギャラガ88より移植難易度は低そうだが
高速面もガンヘッドとかで実現してるし、
というかあの面はもろギャプラスのオマージュだな
2023/06/11(日) 16:51:57.02ID:W5+mSPwk
ま、正解のない話だからそれぞれ勝手に語っておけばいい話
779みたいに前提のわかってないのは問題外だけど
2023/06/11(日) 23:28:45.96ID:ZyBAPJRS
自分やプライドが何より大事なら匿名掲示板とかに書き込まない方がいいよ
「無理」とか言っておいて、旗色が悪くなると「正解のない話」とかみっともなさすぎる
2023/06/11(日) 23:43:51.52ID:uArT1cfI
>>787
自覚あるんですね
2023/06/12(月) 07:27:42.41ID:VkVitTyn
>>786
「いや無理だろうね」の理由を聞きたいんだが
2023/06/12(月) 08:09:07.09ID:ZIIHd9ji
>>789
当時発売しなかった

これが全て
ではこちらは答えたので、お前は当時でもできたと言う根拠をよろしくね
もちろん憶測じゃなくて事実に基づく話や物的証拠など、誰が見ても納得できる根拠を示すように
逃げるなよ?
2023/06/12(月) 08:11:59.29ID:ZIIHd9ji
>>787
せっかく「できる」と断言したバカに逃げ場を作ってやったのに自分で潰すとはねw

お前も「発売しなかった≒できなかった」と同じレベルで当時できたと言うことを証明しろ
お前も逃げるなよ?
2023/06/12(月) 08:14:06.90ID:ZIIHd9ji
あ、違うか
できる、じゃなくて楽勝って言ってるな
どんな理由で楽勝だと決めつけたのか聞けるのが楽しみだよw
2023/06/12(月) 09:08:12.68ID:VkVitTyn
>>790
ギャラガ88のエンジンにキャラ変えるだけでできるね
発売しなかったのは採算が見込めないからでしょう?
技術的に何がひっかかるんだ?
2023/06/12(月) 09:19:48.06ID:VkVitTyn
あとはアルファシステムの長谷川浩氏に依頼するとかね
基板からのソース移植なので出来も良さそうだ
2023/06/12(月) 09:27:48.96ID:VkVitTyn
>>790
当時の技術的に可能かって話をしてるのに、
発売しなかったというのは回答になってないぞ
パックマンを移植しなかったら、
その機種には移植は不可能って話にはならんだろう?
2023/06/12(月) 10:24:45.24ID:VkVitTyn
CPU性能比較

ギャプラス基板 6809*3 1.5MHz だいたい0.63 MIPS?
※6809は1MHzで0.42 MIPSなので、1.5倍して更に3倍(乱暴)

PC-9801 8086 8 MHz 0.66 MIPS(ギャプラス移植時)
PCエンジン HuC6280 3 MIPS(3.1説もあり)

うん、CPUは楽勝ですな
しかし98の移植、高解像度は足かせだしスプライトの支援もなく、よく動かせたものだ
2023/06/12(月) 10:26:09.57ID:VkVitTyn
>>796
3倍したら1.89か
訂正

> ギャプラス基板 6809*3 1.5MHz だいたい1.89 MIPS?
2023/06/12(月) 10:34:45.98ID:EVzHK16/
自覚なかったのか
2023/06/12(月) 10:39:49.73ID:VkVitTyn
まあグラIIが動くゲーム機でギャプラスが移植不可って、なんの冗談?としか思えないが
2023/06/12(月) 11:48:19.15ID:caLJrTxl
>>796
ハドソンの中本さんはメガドラの発売時に16ビットと8ビットに関して
素人向けにわかりやすくこんな風に解説してた
その際にPCエンジンは約7ミップスとコメントしてるね
https://nejitsu.minus-y.com/up/u/Ub0pTGkO.jpg
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 11:53:24.96ID:vwQhyhhB
>>800
のび太の屁理屈の世界やん!
2023/06/12(月) 12:05:42.25ID:caLJrTxl
実際PCエンジンの処理速度は早かったけどな
当時開発に関わった人が後年PCエンジンを語ると皆一様に処理が早かくて楽だったと言う
2023/06/12(月) 13:26:03.43ID:VkVitTyn
>>800
さすがに7は盛りすぎの様な感じw
実際はこんな感じではないかと

tps://ryoben.hateblo.jp/entry/2015/08/08/223454
tp://pc.sapp.biz/game0004.html

PCエンジンの速度はCPU以外にも、オールSRAMによる恩恵も大きいね
2023/06/12(月) 13:28:09.25ID:ZIIHd9ji
>>795
うん、だから「当時の技術面で出来たが作られなかった」という根拠を訊いてるんだが、長々と連レス頂いたそのすべてがお前の単なる予想だよね
「発売されなかった」以上の根拠は全く無い
2023/06/12(月) 13:29:57.51ID:ZIIHd9ji
僕の大好きなPCエンジンちゃんにできないことなんてないんだ~てか?
信者オタクはいい年こいてガキみたいでマジで気持ち悪いなw
2023/06/12(月) 13:37:23.07ID:VkVitTyn
>>804
発売されなかったのは結果であって根拠じゃないだろ
あんた根拠について何も言ってないじゃない
2023/06/12(月) 13:38:25.20ID:VkVitTyn
782が書いてるが、ギャプラス程度のネームバリューでは、
単品発売では商業的に見込めなかった、が正解だろう
あのセビウスでも今更感があるから、新モードの追加が必要だったのに
2023/06/12(月) 13:40:12.73ID:VkVitTyn
そしてそれは技術論とは全く関係ない
ただ煽るだけなら絡まないでくれ
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 13:45:10.17ID:vwQhyhhB
8ビットの空白を追加してという件が凄すぎる。アキレスと亀のパラドックスのようだ。
2023/06/12(月) 16:09:44.12ID:mtGWrMPu
少なくともPCEの方が高性能なんだからファミコン版のギャプラスより良い物が当時の技術でも作れたんじゃない?
2023/06/12(月) 23:39:52.42ID:W4iGGG3G
交わろうとせず平行線のままの論戦ほどバカげた(時間の無駄な)ものは無いな
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 00:09:22.08ID:ZH27JXcf
10MHzの68000が1MIPSだからPCエンジンはネオジオよりも圧倒的に高性能である事がわかる
誉め殺しとかほざいてた奴らマジでムカつくわ
2023/06/13(火) 03:58:44.57ID:TlE2ioo+
伸びてるから何か来たかと思ったが…ID真っ赤にして言い争いかよ
いい歳してこんなコミュニケーションスキルでよく生きてるな
2023/06/13(火) 08:14:49.32ID:W75y+CZH
ほりい なおき @hor11
ファミコンでギャプラスがうごくと驚くが、PC ENGINEで動いてもそうでもないという話。
2018-07-30 01:19:34
2023/06/13(火) 12:35:46.75ID:uU5ckq3p
PCエンジンのスペックなら80年代前半のナムコタイトルは
多重スクロール関連やリブルラブルみたいなの以外なら大抵移植できるでしょ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 04:42:52.31ID:PVlfH4Gp
サンダーブレードが出たハードだしな。
2023/06/30(金) 19:18:47.84ID:YbxCn5Xt
パックランドもPC-FXで制作すれば楽勝で完全再現可能だったね
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:03:04.67ID:RtIF/9SQ
今ならTRONを作れる!
また飛行機が落ちたら、それはそれだがwww
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:03:36.53ID:RtIF/9SQ
変な忖度いらねえし。独走せよ日本人
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 23:45:13.17ID:XOhPN474
Name CRC32 Bytes
----------------------------------------- -------- -------
Fantasy Zone (Japan) (PC Engine mini).pce 4D3F879A 524,288
Gradius (Japan) (PC Engine mini).pce 4EABDC5C 524,288
Salamander (Japan) (PC Engine mini).pce 83B0C3A4 1,048,576
------------------------------------------------------------
2023/07/12(水) 03:24:13.87ID:9lM8rgGG
おっそw
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 19:34:29.79ID:wJeawzCA
発売から3年たって、やっと誰でもロムを手に入れられるようになった。
本当に遅かった
2023/07/13(木) 00:06:56.97ID:J3UiVvlI
その3つだけじゃなくて内臓ゲーム全部くれ
2023/07/13(木) 11:29:34.42ID:H66vH68F
あれ面倒なコマンド変更とかされてんだろ?
エミュ側で対応してるだけなんだろうか
2023/07/13(木) 17:49:09.57ID:J3UiVvlI
メガドラミニ2とかんちがいしとるんか?
PCエンジンミニのはCD-ROMのやつ以外
普通に全部実機で動くやで
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 11:36:03.83ID:hQLHcFg7
>>822
TurboGrafx-16が海外で人気なかったからしゃーない
2023/07/16(日) 05:37:52.98ID:V64gVR4S
>>793
いや全く違うものだからw
まぁ、移植はできるっしょ縦横比でAC版と全く同じってわけにはいかないだろうけど
2023/07/16(日) 05:46:17.60ID:V64gVR4S
>>796
MIPSは全くあてにならんよ。CPUによって得手不得手が有るのに同じアルゴリズムを使うわけだから
しかもAC基板のCPUはそれぞれにCPUが割り当てられていて効率が高くなってる
>>800にも書いて有るけど16bitや32bitのような大きな値を扱えるが動作の遅いCPUに8bit演算やらせたら遅いからねぇ
逆に32bit演算を8bitで行えば当然ステップ数が増えて速度だけじゃ補えなくなる

ファミコンでギャプラスが動かせるんだから同じCPUで4倍速のPCエンジンなら問題なく動くとは思うけどね
2023/07/16(日) 05:48:45.51ID:V64gVR4S
SG版大魔界村とメガドラ版大魔界村でそれぞれが違う所で処理落ちするのが面白いな
ただ、大魔界村の場合は解像度の都合で16bit演算がそこら中に出てくるだろうから
PCエンジンには若干不利かもしれんね
1つのCPUで2つのVDCを操作しなければならないって視点からも
2023/07/22(土) 02:43:05.58ID:vHej5SRD
これはミニ2への前兆か?でもM2じゃ何年先になるかわからんけどw

エムツー、ライトウェイト保有の「PCエンジン用のすべてのゲームソフトに関する権利」の移譲を受ける。NECアベニュー発売タイトルの権利
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230721-256573/
2023/07/22(土) 06:03:01.29ID:J4AvWr/+
>>830
ミニ向けじゃなくPS4,5やswitch向けじゃね?
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/24(月) 06:49:52.83ID:StEAzIXD
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 23:13:32.65ID:i66KfdcK
個人的なメモ
ANNSMBを$6000-$7FFFがROMでもエンディング正常作動するように改造したい。
あとはPCエンジン版SMBは出来は良いががPALのNESベースでスピードが速いので
NTSCのNESのように作動するようになんとかしたい

795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 11:32:52.87ID:Qy5gvR2e
>>774
なんか出来そうな気がしたのでやってみたら、2時間でパッチが完成した。

797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 14:39:00.10ID:Qy5gvR2e
IPSファイル
https://www.a%78fc.net/u/4066523.zip

このパッチは64KBのPCエンジン版Super Mario Bros.用です。

【FC】スーパーマリオブラザーズ改造しようぜ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1320427442/
2023/09/04(月) 13:37:13.94ID:kVoSz/qT
うんこおおぉぉーーーー!!!
2023/09/21(木) 11:16:56.03ID:2rWgoCSo
なんぼのもんじゃい
2023/09/24(日) 02:51:46.67ID:B1bPPgjm
これってシステムメニュー以外からのリセットって出来ない?
あと、THE功夫の裏技で、無敵のって対応してない?
いくらやっても出来ない・・・
2023/09/24(日) 08:48:42.82ID:aP+mCphc
本体の仕様に合わせるためにわざわざソフト側のリセット処理を潰したらしいから多分そう
2023/09/24(日) 16:32:12.02ID:U0UvkD8o
>>835
THE功夫のコマンドはタイミングがシビアだから難しい
何回もやってたらそのうちできる
ネットの情報はガセというかコマンド自体間違ってた気もする
初期バージョンとか関係なくできる
PCEminiのも購入時確認済み
2023/09/24(日) 22:45:19.22ID:KyReisq4
功夫の無敵出来たぞ
そもそもそんな技使わなくても面ごとにバックアップ取っときゃ下手でもクリアできるが
2023/12/01(金) 13:30:17.02ID:C/QvTaUw
それらしいスレがここしかなかったのでここで質問
PCエンジンminiが動くアケコンって、結局cyberのやつだけ?
Mayflashのやつとかはさすがに動かない?
2023/12/01(金) 21:09:58.94ID:KIAE7j9P
リアルアーケードPro.V for Nintendo Switch
2023/12/02(土) 00:04:39.37ID:aeh28FJu
>>840
これもいけるんだ、ありがとう
コロンバスサークルのコンバーターももうとっくに売ってないんだね
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 03:57:27.83ID:m+i7jLx5
age2age2
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/31(火) 05:17:16.60ID:Mlsc3VOD
https://n1.kemono.su/data/fd/0f/fd0fe83d31d8c492c6de8d8fac0c73114d80e365dea7ec7627ede920dd93c066.png
p51
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/09(日) 13:47:14.72ID:8bxo5iN4
https://n4.kemono.su/data/2f/74/2f74aac06a0a8f2531e5014984d8efa37a45c5bb032294eb104d24e523cdd7a5.png
qazi
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況