なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてもらえるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。
入門者や初心者からの疑問質問は専用スレがあるのでこちらへ誘導↓
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第36局
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1656072060/
ルールについては無限ループするのでこちらへ誘導↓
囲碁のルールについて語るスレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1538028870/
※前スレ
囲碁普及について真面目に考えるスレ101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1680534911/
探検
囲碁普及について真面目に考えるスレ102
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/09(日) 10:02:01.33ID:QU03sBhf
2023/04/09(日) 10:02:27.42ID:QU03sBhf
高津祐典@yusuketakatsu ※朝日新聞記者(カルチャー担当)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936?cxt=HHwWgICs6fHu34skAAAA
>囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。
>将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。
>囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
>お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
>https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
上記朝日記事の内容は下記ツイートに関してのもの
芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/yusuketakatsu/status/1300343729698471936?cxt=HHwWgICs6fHu34skAAAA
>囲碁担当記者のコラムです。危機感は相当です。
>将棋は藤井二冠が話題ですが、それだけでなく、ファンと棋士の関係性が育てた底力があります。
>囲碁も地道に頑張れば、面白さが伝わるはずと信じています。
>お隣は藤井聡太、差は歴然 懸命に歌う囲碁名人の危機感
>https://www.asahi.com/articles/ASN803K1BN8TUCVL03N.html
上記朝日記事の内容は下記ツイートに関してのもの
芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/09(日) 10:02:42.45ID:QU03sBhf
94 名無し名人 sage 2020/09/22(火) 00:39:32.73 ID:AJsUMRAd
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
+ + +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)
221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止
ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/
木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか
228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html
第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。
例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。
第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。
叡王戦の今後は9月23日に発表か。
99%終了だがどんなアナウンスか楽しみ。
95 名無し名人 2020/09/22(火) 00:47:17.47 ID:1YXU1TtG
叡・王・戦・廃・止・!・!
102 名無し名人 2020/09/22(火) 01:51:48.53 ID:NQeRF7pH
せーの!!
叡王戦廃止!!
叡 王 戦 廃 止 ! !
111 名無し名人 2020/09/22(火) 09:23:51.25 ID:IfQysKUp
叡王戦廃止祈願age
114 名無し名人 2020/09/22(火) 09:43:23.49 ID:zeJ34W+u
せーの!!(^o^)
叡王戦廃止!!(^o^)
叡 王 戦 廃 止 ! ! (^o^)
192 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 06:32:49.43 ID:B/92T9W+
藤井敗北と叡王戦廃止のダブルパンチ!
後藤理事は将棋連盟に弔電を打つぐらいのユーモアが欲しいわ。
叡王戦はおしまいDEATH!!
217 名無し名人 2020/09/23(水) 13:41:13.73 ID:nZr1RWVx
叡王戦廃止ワッショイ
\\叡王戦廃止ワッショイ//
+ \叡王戦廃止ワッショイ/+
+ + +
+/■\ /■\ /■ヽ
(´∀`∩(∀`∩)(´ー`)
(つ ノ(つ 丿(つ つ
ヽ ( 丿( ヽノ ) ) )
(_)し し(_) (_)_)
221 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 15:18:00.50 ID:hNsapN2v
※突撃禁止
ヲチ用
■9/23 叡王戦の今後の予定を発表へ 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600835963/
木片パズル愛好家の阿鼻叫喚の地獄絵図を高みの見物と行こうじゃないか
228 名無し名人 sage 2020/09/23(水) 16:07:23.65 ID:85KtyY3G
第6期叡王戦についてのお知らせ
https://www.shogi.or.jp/news/2020/09/6_29.html
第5期叡王戦は、コロナ禍による開幕の延期、タイトル戦史上初となる2つの持将棋を含む計9局に及ぶ大熱戦となりました。
例年よりも大幅なスケジュール遅れとなり、ファンの皆さまにはご心配をおかけしておりますが、第6期につきましても開幕に向け、着々と準備が進んでおります。
第6期のトーナメント表は、第5期叡王就位式が終了した後、あらためて発表の場を設けますので、どうぞお楽しみに。
2023/04/09(日) 10:02:57.43ID:QU03sBhf
囲碁の現状を知る 衝撃の数字
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の7割が65歳以上らしい
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg
男性 93.1%
女性 #6.9%
13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%
>13-17 #0.1%
これはギネス級の数字かもな
448 名前:名無し名人 :2021/01/08(金) 17:08:50.06 ID:2Cnp+m7y
>>443
コレ↓見ると、同じくらい人気があったのって相当昔のようだ
https://i.imgur.com/OJitp50.png
大手囲碁YouTuber横浜囲碁サロンのアナリティクスによると、YouTube囲碁視聴層の7割が65歳以上らしい
https://i.imgur.com/Z9Y7sau.jpg
男性 93.1%
女性 #6.9%
13-17 #0.1%
18-24 #2.2%
25-34 #5.3%
35-44 #4.3%
45-54 #5.4%
55-64 13.2%
65-## 69.6%
>13-17 #0.1%
これはギネス級の数字かもな
448 名前:名無し名人 :2021/01/08(金) 17:08:50.06 ID:2Cnp+m7y
>>443
コレ↓見ると、同じくらい人気があったのって相当昔のようだ
https://i.imgur.com/OJitp50.png
2023/04/09(日) 10:03:18.43ID:QU03sBhf
274 名無し名人[] 2022/11/22(火) 12:23:12.48 ID:jBaQS9Fv
Twitter見てたら、今年のレジャー白書のデータを
まとめた画像が流れてきた。
将棋は過去最低を更新したらしい。
藤井聡太ブーム(
https://i.imgur.com/hKzRxAs.jpg
年代別比率も、囲碁は将棋より若者が多いという結果。
https://i.imgur.com/pvrUD1j.jpg
https://i.imgur.com/0JJKvha.jpg
囲碁のターンが来ているのは間違いない。
Twitter見てたら、今年のレジャー白書のデータを
まとめた画像が流れてきた。
将棋は過去最低を更新したらしい。
藤井聡太ブーム(
https://i.imgur.com/hKzRxAs.jpg
年代別比率も、囲碁は将棋より若者が多いという結果。
https://i.imgur.com/pvrUD1j.jpg
https://i.imgur.com/0JJKvha.jpg
囲碁のターンが来ているのは間違いない。
2023/04/09(日) 10:03:33.42ID:QU03sBhf
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 格 |(´・ω・`)
| | ヽ
(ヨ___E)、
2023/04/09(日) 10:09:14.82ID:RA6NMCH5
だからもう「業界について語るスレ」とでもタイトル変えればいいのに
囲碁を広めることについて全然語られてない
囲碁を広めることについて全然語られてない
8名無し名人
2023/04/09(日) 10:11:35.25ID:xlTDjl98 将棋民の方が真面目に議論されているね
名人戦、王将戦に毎日新聞が絡んでいるからね
「共倒れ」を恐れている
それにしても朝日、毎日もYouTube配信のトラブルが多くて失笑レベル。
そこらのYouTuberより明らかにレベルが低いんだわ。
名人戦、王将戦に毎日新聞が絡んでいるからね
「共倒れ」を恐れている
それにしても朝日、毎日もYouTube配信のトラブルが多くて失笑レベル。
そこらのYouTuberより明らかにレベルが低いんだわ。
2023/04/09(日) 10:25:23.28ID:Mh86SDfj
将棋の方にも書いたけど、
囲碁はとにかく初心者には局面が分かりづらい。
なので、局面を中継ではビジュアルに表現してほしい。
陣取りなので、将棋よりも余程表現し易いはずなので。
囲碁はとにかく初心者には局面が分かりづらい。
なので、局面を中継ではビジュアルに表現してほしい。
陣取りなので、将棋よりも余程表現し易いはずなので。
10名無し名人
2023/04/09(日) 10:41:20.86ID:xlTDjl98 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
失笑・・・「囲碁は国技」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「囲碁は国技」日本棋院が定款変更 人気低迷に危機感
ttps://www.asahi.com/articles/ASNBQ5VMRNBPUCVL021.html
日本棋院は囲碁を「国技」とする定款変更を行った。低迷する囲碁人気の回復策として、
広く世間に認知してもらい、普及を促す狙いだ。
棋院の目的を記す定款第3条の「我が国の伝統文化である棋道」を「我が国の国技であり伝統文化である棋道」に改めた。
1400年以上前に中国大陸から伝わったとされる囲碁は、日本で独自の発展を遂げた。
江戸時代には徳川幕府が保護奨励し、プロ棋士を抱える家元制度が確立。
庶民にも広まり、19世紀の名人、本因坊丈和は自著の打ち碁集を「国技観光」と名付けた。
プロ界でも日本は長く最強国だったが、現在は中国、韓国に対して劣勢に立ち、
囲碁人口も1千万人以上いたとされる1980年代をピークに減少に転じた。
現在は約200万人という調査データもある。
人気低迷に危機感を強める日本棋院は、東京オリンピック・パラリンピックの開催を、
囲碁を国技としてアピールする好機と捉え、定款変更に至ったという。
日本では相撲が国技とされているが、公的に認定する法令はない。(大出公二)
失笑・・・「囲碁は国技」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「囲碁は国技」日本棋院が定款変更 人気低迷に危機感
ttps://www.asahi.com/articles/ASNBQ5VMRNBPUCVL021.html
日本棋院は囲碁を「国技」とする定款変更を行った。低迷する囲碁人気の回復策として、
広く世間に認知してもらい、普及を促す狙いだ。
棋院の目的を記す定款第3条の「我が国の伝統文化である棋道」を「我が国の国技であり伝統文化である棋道」に改めた。
1400年以上前に中国大陸から伝わったとされる囲碁は、日本で独自の発展を遂げた。
江戸時代には徳川幕府が保護奨励し、プロ棋士を抱える家元制度が確立。
庶民にも広まり、19世紀の名人、本因坊丈和は自著の打ち碁集を「国技観光」と名付けた。
プロ界でも日本は長く最強国だったが、現在は中国、韓国に対して劣勢に立ち、
囲碁人口も1千万人以上いたとされる1980年代をピークに減少に転じた。
現在は約200万人という調査データもある。
人気低迷に危機感を強める日本棋院は、東京オリンピック・パラリンピックの開催を、
囲碁を国技としてアピールする好機と捉え、定款変更に至ったという。
日本では相撲が国技とされているが、公的に認定する法令はない。(大出公二)
11名無し名人
2023/04/09(日) 10:47:25.54ID:hNCsLXC7 日本棋院が潰れて国やら外部団体からの救済措置としてトップ棋士と若手育成枠だけ引き取ってもらえたらいいと思う
日本棋院がある限り何をやっても無理
日本棋院がある限り何をやっても無理
12名無し名人
2023/04/09(日) 10:50:51.02ID:RA6NMCH5 自民党も井山裕太に国民栄誉賞を贈った手前、井山が生活に苦しむなんてことになったらまずいだろうし
13名無し名人
2023/04/09(日) 10:54:26.97ID:Afdh4I0H 囲碁がアッチにしか人気がない親韓リベラルゲーだとよく判るヤフコメ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b0c1dfa92ac662afddb295fbf9305690735f02/comments?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4b0c1dfa92ac662afddb295fbf9305690735f02/comments?page=1
14名無し名人
2023/04/09(日) 10:59:29.05ID:Afdh4I0H 囲碁をやると韓国との接点が否応無くできてしまうし
嫌でも韓国を称揚しなければならないという圧力に見舞われるからな
そらこの時代の日本において
マイノリティの左巻きを除き囲碁が相手にされる訳がないわw
嫌でも韓国を称揚しなければならないという圧力に見舞われるからな
そらこの時代の日本において
マイノリティの左巻きを除き囲碁が相手にされる訳がないわw
15名無し名人
2023/04/09(日) 11:00:12.22ID:xlTDjl98 国民栄誉賞は、終身年金が出るんだよな。
16名無し名人
2023/04/09(日) 11:01:55.91ID:7MabIM9i 日本囲碁プロ組織が数年後に滅びたとき、
井山さんは出家して本因坊の家元になればいい。
人間国宝にでもしてもらってさ。
海外勢に負けては困るので対局自体はもうしない。
勝負を超えた古式典礼の承継・伝授者たれ。
井山さんは出家して本因坊の家元になればいい。
人間国宝にでもしてもらってさ。
海外勢に負けては困るので対局自体はもうしない。
勝負を超えた古式典礼の承継・伝授者たれ。
17名無し名人
2023/04/09(日) 11:19:03.82ID:YmLe8AZN >>8
そりゃ専業(副業)yutuberなら配信トラブルが即視聴数減収入減につながる死活問題だから真面目にやるし視聴者もシビアだろうが
朝日や毎日のyoutubeで機材トラブルがあっても村瀬や北野の月給からマイナスされるわけじゃないし
逆に同接が多くても彼らの月給がそれに反映されて跳ね上がるわけじゃない
(ひょっとしたら査定に影響してるかもしれんけど)
投げ銭しろとも言われてないし基本liveで無料で放映してるんだからちょっとくらいの機材トラブルは別に構わんけど
そりゃ専業(副業)yutuberなら配信トラブルが即視聴数減収入減につながる死活問題だから真面目にやるし視聴者もシビアだろうが
朝日や毎日のyoutubeで機材トラブルがあっても村瀬や北野の月給からマイナスされるわけじゃないし
逆に同接が多くても彼らの月給がそれに反映されて跳ね上がるわけじゃない
(ひょっとしたら査定に影響してるかもしれんけど)
投げ銭しろとも言われてないし基本liveで無料で放映してるんだからちょっとくらいの機材トラブルは別に構わんけど
18名無し名人
2023/04/09(日) 11:24:28.09ID:MsIWzuEw ヤフコメ
>終局までの手数・時間が長過ぎる気がする。
>9路盤をもっと普及させればいいのにと思う。
>「あんなのは囲碁じゃない」などという石頭は無視して
↓
>九路版が標準になると、ゲームとしての格が連珠と同じ扱いになってしまいそう
https://i.imgur.com/xya4rZ4.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/666b4828d5cb679d696ed58b79d2fe069ac5002f/comments?page=2
>終局までの手数・時間が長過ぎる気がする。
>9路盤をもっと普及させればいいのにと思う。
>「あんなのは囲碁じゃない」などという石頭は無視して
↓
>九路版が標準になると、ゲームとしての格が連珠と同じ扱いになってしまいそう
https://i.imgur.com/xya4rZ4.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/666b4828d5cb679d696ed58b79d2fe069ac5002f/comments?page=2
20名無し名人
2023/04/09(日) 11:27:47.96ID:Afdh4I0H 囲碁ハァンの独善的思考ってパヨクとそっくりだなw
まぁコリアン&左巻きにしか人気が無いのがコリアンゲー囲碁だし思考が被るのも当然だけどなw
まぁコリアン&左巻きにしか人気が無いのがコリアンゲー囲碁だし思考が被るのも当然だけどなw
21名無し名人
2023/04/09(日) 11:30:32.82ID:Kakf4ON522名無し名人
2023/04/09(日) 11:30:38.01ID:QU03sBhf https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04
支援総額 17,457,000円(17%)
目標金額 100,000,000円
支援者275人
残り82日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく17%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
支援総額 17,457,000円(17%)
目標金額 100,000,000円
支援者275人
残り82日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく17%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
23名無し名人
2023/04/09(日) 11:42:35.78ID:DSU8WNY8 新聞社に金がない、囲碁と将棋どちらか切らねば… →さあどうなるでしょう?とは結構前から言われてたのにな。
25名無し名人
2023/04/09(日) 11:54:03.81ID:Afdh4I0H26名無し名人
2023/04/09(日) 11:54:06.04ID:bQqWNIzN 日本棋院の解散は思ったより早そうだな。
27名無し名人
2023/04/09(日) 11:57:20.81ID:h4eYvyPE 解散というか倒産?
28名無し名人
2023/04/09(日) 11:58:17.86ID:pTDZ0LYt 棋院が解散してもほとんど世間に影響なさそうだけどな
特に大きなニュースにもならなくて一日で忘れ去られそう
特に大きなニュースにもならなくて一日で忘れ去られそう
29名無し名人
2023/04/09(日) 12:00:20.28ID:E3zg0LkP30名無し名人
2023/04/09(日) 12:01:41.23ID:5czA/uCU 別に日本棋院は倒産も破産もしない
棋士が従業員ではないからな
棋士の平均年収が500万から300万になり100万になり50万に…というスタイルで落ちていくだけ
棋士が従業員ではないからな
棋士の平均年収が500万から300万になり100万になり50万に…というスタイルで落ちていくだけ
31名無し名人
2023/04/09(日) 12:03:47.92ID:Afdh4I0H >>29
それは囲碁ハァンら将棋ヘイターの願望だろw
事実その件の最中にアベマ将棋chと叡王戦が設立されている訳だしな
本当にその件で将棋人気が凋落していたのならアベマも叡王戦もキャンセルされてるわな
それは囲碁ハァンら将棋ヘイターの願望だろw
事実その件の最中にアベマ将棋chと叡王戦が設立されている訳だしな
本当にその件で将棋人気が凋落していたのならアベマも叡王戦もキャンセルされてるわな
32名無し名人
2023/04/09(日) 12:04:34.65ID:Kakf4ON5 >>30
ますます格が高まるな
ますます格が高まるな
33名無し名人
2023/04/09(日) 12:09:12.47ID:Afdh4I0H >>30
先日、債務超過に陥った一般財団法人の日本ボクシングコミッションが一度解散を決定したように(その後資金繰りに目処がつき撤回)
日本囲碁統括組織が債務超過となったら解散となる可能性は十分にあり得るぞw
先日、債務超過に陥った一般財団法人の日本ボクシングコミッションが一度解散を決定したように(その後資金繰りに目処がつき撤回)
日本囲碁統括組織が債務超過となったら解散となる可能性は十分にあり得るぞw
34名無し名人
2023/04/09(日) 12:11:01.31ID:8y0euXFp 期せずして関西棋院の天下が来るのかw
35名無し名人
2023/04/09(日) 12:23:51.80ID:DRs9GG/n 関係があるのかね
22年6月 本因坊戦見直しの協議開始
22年7月 創立100周年募金開始(女子プロリーグ創設発表)
募金開始が唐突な印象をもったし、HPは将棋の丸パクリ
募金者名簿はあるけど、どれくらい集まったかの報告はないし
目玉の女子リーグだけど、この状況じゃスポンサーが集まらないだろうし、
新リーグより本因坊戦に金を回せと言われそう
22年6月 本因坊戦見直しの協議開始
22年7月 創立100周年募金開始(女子プロリーグ創設発表)
募金開始が唐突な印象をもったし、HPは将棋の丸パクリ
募金者名簿はあるけど、どれくらい集まったかの報告はないし
目玉の女子リーグだけど、この状況じゃスポンサーが集まらないだろうし、
新リーグより本因坊戦に金を回せと言われそう
36名無し名人
2023/04/09(日) 12:28:55.76ID:7MabIM9i 菫ちゃんは囲碁2世だからこのまま突っ切ればいいが、
藤田君の親は本因坊→本困坊化をどう思っているのか。
大三冠で1億~~ウェェエエ~~イ!だったが、
彼がタイトル取るころには棋聖・名人で2~3千万
図鑑を少年から取り上げないで大切にしてほしい。
藤田君の親は本因坊→本困坊化をどう思っているのか。
大三冠で1億~~ウェェエエ~~イ!だったが、
彼がタイトル取るころには棋聖・名人で2~3千万
図鑑を少年から取り上げないで大切にしてほしい。
37名無し名人
2023/04/09(日) 12:32:08.63ID:m0+jjz2/38名無し名人
2023/04/09(日) 12:36:48.30ID:ZF8zf8Lb 囲碁棋士目指す少年達には学業も頑張ってもらって大学卒業する頃にタイトルに絡めないようなら普通に就職した方が良い
39名無し名人
2023/04/09(日) 12:40:39.31ID:b1GzBXcG 改革しようにも改革で割をくう底辺が多すぎて多数決が通らないんだろ?
詰んでるのでは?
詰んでるのでは?
40名無し名人
2023/04/09(日) 12:41:09.38ID:MRycr6k6 囲碁将棋とか言うけど、看護婦が看護師になったように将棋囲碁、いやもう一緒にされない時代も俺が生きてる間に来るかもしれない。
今は将棋囲碁TVや将棋囲碁chみたいに囲碁将棋の読みから移り変わろうとしてる真っ最中だし。
今は将棋囲碁TVや将棋囲碁chみたいに囲碁将棋の読みから移り変わろうとしてる真っ最中だし。
41名無し名人
2023/04/09(日) 12:42:00.88ID:mc7XCSC/ 売り方が下手だもんな
あんなデカい碁盤で陣地を大きく囲ったほうが勝ちって、それ聞いて誰が面白そうって思うんだよ
あんなデカい碁盤で陣地を大きく囲ったほうが勝ちって、それ聞いて誰が面白そうって思うんだよ
42名無し名人
2023/04/09(日) 12:43:26.97ID:MVBJSKeQ 囲碁はプロ人数が多すぎるわ
将棋は他の競技と比べてもプロになるのがとても難しい
だから奨励会を突破したら誇りや矜持が自然と生まれる
専業で食っていく覚悟を持つことになる
人として磨かれていく
藤井は14歳でプロになったときから将棋界を背負っていく覚悟を持っていたから、人柄もトークも振る舞いも一流だった
本物の才能ですべてに本気だから世間も認めたんだよ
仲邑菫は今14歳だけど同じ覚悟があるだろうかね
囲碁よりずっとプロ人数が少ないのに将棋のほうが普及やファンサービスに必死だよ
そして将棋には強制退会の制度がある
だからアマはプロを尊敬するんだよ
囲碁は素晴らしいゲームだしトップは魅力あるだろう
でも、全員が覚悟を持った集団と、ほとんどが兼業の集団とでは、イベントを行うにしてもスポンサーを集めるにしても、何をするにしても、本気度が違うだろうね
将棋は他の競技と比べてもプロになるのがとても難しい
だから奨励会を突破したら誇りや矜持が自然と生まれる
専業で食っていく覚悟を持つことになる
人として磨かれていく
藤井は14歳でプロになったときから将棋界を背負っていく覚悟を持っていたから、人柄もトークも振る舞いも一流だった
本物の才能ですべてに本気だから世間も認めたんだよ
仲邑菫は今14歳だけど同じ覚悟があるだろうかね
囲碁よりずっとプロ人数が少ないのに将棋のほうが普及やファンサービスに必死だよ
そして将棋には強制退会の制度がある
だからアマはプロを尊敬するんだよ
囲碁は素晴らしいゲームだしトップは魅力あるだろう
でも、全員が覚悟を持った集団と、ほとんどが兼業の集団とでは、イベントを行うにしてもスポンサーを集めるにしても、何をするにしても、本気度が違うだろうね
43名無し名人
2023/04/09(日) 12:45:36.04ID:+0l1h0FY 出資者からすれば女子のほうがまだ利益になる可能性があるんだから女子リーグや女流棋戦を削るのは悪手だろ。
韓国でも男子より女子リーグのほうが弱くても視聴率取れて興行的に上手くいってる。
そんなことより一般棋戦だ。
竜星、阿含桐山杯、NHK杯あたりは国際戦の一部みたいなもんだからいいとして、
完全な国内棋戦は本因坊だけに全てのスポンサーを集合させるくらいでいいと思うんだが、
利権の問題で難しいかな。
全盛期の井山は国内棋戦に時間と労力を取られなければもっと世界タイトル取れたんじゃないか。
韓国でも男子より女子リーグのほうが弱くても視聴率取れて興行的に上手くいってる。
そんなことより一般棋戦だ。
竜星、阿含桐山杯、NHK杯あたりは国際戦の一部みたいなもんだからいいとして、
完全な国内棋戦は本因坊だけに全てのスポンサーを集合させるくらいでいいと思うんだが、
利権の問題で難しいかな。
全盛期の井山は国内棋戦に時間と労力を取られなければもっと世界タイトル取れたんじゃないか。
44名無し名人
2023/04/09(日) 12:46:17.91ID:Afdh4I0H 日本囲碁統括組織は日本国内で商売しているのに何故か韓国人推しのプロモーションをしていたからな
それで集客なんてムリだってw
それで集客なんてムリだってw
45名無し名人
2023/04/09(日) 12:47:07.16ID:wTT7B+83 韓国は小学校の授業で囲碁を習うらしいからな
日本の小学生で打てるやつは1%以下だろ
敵うわけねー
日本の小学生で打てるやつは1%以下だろ
敵うわけねー
46名無し名人
2023/04/09(日) 12:51:02.30ID:O4up/0tU >>39
格の高い高齢棋士を尊重する格の高い組織やからね
格の高い高齢棋士を尊重する格の高い組織やからね
47名無し名人
2023/04/09(日) 12:51:50.65ID:29t0jKqM 日本棋院は銀行から借金しているわけではないしボクシングみたいに賠償金支払いをしなきゃいけないわけでもないので債務超過は起こらない
よく話題になる赤字がどうしたという話は単年度にどんだけ無駄金があったかを示してるだけで無駄金の象徴対局料を大幅に削減するとかしていくらでも黒字に「できる」
よく話題になる赤字がどうしたという話は単年度にどんだけ無駄金があったかを示してるだけで無駄金の象徴対局料を大幅に削減するとかしていくらでも黒字に「できる」
48名無し名人
2023/04/09(日) 12:52:26.77ID:Afdh4I0H 韓国チャンギ(朝鮮将棋)関係者の述懐によると
韓国では70年代から80年代にかけて趙治勲のタイトル戦が毎回新聞の一面トップだったらしいからな
それによりチャンギよりマイナーだった囲碁が爆発的に広まったと述べていたな
その韓国での爆発的囲碁人気を育成したのは間違いなく彼を受け入れ、
あまつさえ合格枠を広げてまで最年少プロにした木谷実と日本囲碁統括組織の功績だろうなw
韓国では70年代から80年代にかけて趙治勲のタイトル戦が毎回新聞の一面トップだったらしいからな
それによりチャンギよりマイナーだった囲碁が爆発的に広まったと述べていたな
その韓国での爆発的囲碁人気を育成したのは間違いなく彼を受け入れ、
あまつさえ合格枠を広げてまで最年少プロにした木谷実と日本囲碁統括組織の功績だろうなw
49名無し名人
2023/04/09(日) 12:57:33.32ID:HL/RlLAw50名無し名人
2023/04/09(日) 12:59:15.07ID:wTT7B+83 公務員改革ができない日本と同じ構図だな
年寄りプロは権益を守るため必死に抵抗する
年寄りプロは権益を守るため必死に抵抗する
52名無し名人
2023/04/09(日) 13:01:52.12ID:Afdh4I0H みんなよく解ってるわ
日本囲碁関係者の詭弁はもう通用しないなw
68 それでも動く名無し 2023/04/09(日) 11:24:44.37 ID:7ZMtuyAjM
>>55
中国発祥なのに囲碁を中国に普及させたみたいな言い分は草
日本囲碁関係者の詭弁はもう通用しないなw
68 それでも動く名無し 2023/04/09(日) 11:24:44.37 ID:7ZMtuyAjM
>>55
中国発祥なのに囲碁を中国に普及させたみたいな言い分は草
53名無し名人
2023/04/09(日) 13:02:39.86ID:RA6NMCH5 ID:Afdh4I0Hはなぜに韓国チャンギの事なんて知っているのか
54名無し名人
2023/04/09(日) 13:06:34.35ID:O4up/0tU まぁ国技囲碁が無くなることはあり得ないよ
今まで通りで問題ない
今まで通りで問題ない
55名無し名人
2023/04/09(日) 13:10:10.00ID:Afdh4I0H >>53
韓国は排他的でナショナリズムに溢れており自国製品信仰が強いから
親韓企業Googleの検索機能すら使わないんだよね
で、韓国の生の情報を収集するにはサムスン系のLINE親会社が製作した検索エンジン「NAVER」を使う必要がある
そのNAVER検索とGoogle翻訳を組み合わせれば簡単に韓国の情報は入手できる
韓国は排他的でナショナリズムに溢れており自国製品信仰が強いから
親韓企業Googleの検索機能すら使わないんだよね
で、韓国の生の情報を収集するにはサムスン系のLINE親会社が製作した検索エンジン「NAVER」を使う必要がある
そのNAVER検索とGoogle翻訳を組み合わせれば簡単に韓国の情報は入手できる
57名無し名人
2023/04/09(日) 13:11:00.23ID:iN84AQC8 強制引退制度なんて作らなくても、予選の対局料を無くせば万事解決よ
半分以上がほぼ無収入になるから実質的な引退になる
半分以上がほぼ無収入になるから実質的な引退になる
58名無し名人
2023/04/09(日) 13:13:06.56ID:+0l1h0FY 囲碁界は家族がプロやアマ強豪だったりたまたま実家が有力道場の近くだった人が多く、
田舎の一般家庭に生まれてくる天才児が囲碁に触れる機会はほぼ無い状況だろう。
義務教育導入は目標としては遠すぎるが、各棋士がまずは年に一度でも公立小や幼稚園で四路の特別授業をやるとか。
もちろん棋士のほうから学校にお願いに行ってやらせていただくくらいの姿勢じゃないと。
中韓ほどガッチリした育成制度を敷かなくても、これからはAIがあるから取り敢えずはAIを使える程度まで教える教室が全国にあればいいな。
田舎の一般家庭に生まれてくる天才児が囲碁に触れる機会はほぼ無い状況だろう。
義務教育導入は目標としては遠すぎるが、各棋士がまずは年に一度でも公立小や幼稚園で四路の特別授業をやるとか。
もちろん棋士のほうから学校にお願いに行ってやらせていただくくらいの姿勢じゃないと。
中韓ほどガッチリした育成制度を敷かなくても、これからはAIがあるから取り敢えずはAIを使える程度まで教える教室が全国にあればいいな。
59名無し名人
2023/04/09(日) 13:13:30.75ID:Afdh4I0H60名無し名人
2023/04/09(日) 13:14:22.45ID:RA6NMCH5 ID:Afdh4I0Hは本当は韓国のことが好きじゃないのか?
こんなに積極的に韓国に関する情報を収集してるんだからなあ
こんなに積極的に韓国に関する情報を収集してるんだからなあ
61名無し名人
2023/04/09(日) 13:14:27.04ID:wTT7B+83 人口激減の日本で若者はルール知らない、つまり見ないやらない
どうみても壊滅、大縮小
どうみても壊滅、大縮小
62名無し名人
2023/04/09(日) 13:15:05.30ID:E3zg0LkP63名無し名人
2023/04/09(日) 13:16:48.04ID:8IuVHcdr64名無し名人
2023/04/09(日) 13:17:29.69ID:E3zg0LkP プロ棋士の数を、一気に100人位までリストラするしかないと思う
それでも状況は厳しい
それでも状況は厳しい
65名無し名人
2023/04/09(日) 13:18:02.36ID:Afdh4I0H >>60
いや、嫌いな奴ほど情報収集してるよ
元々俺はパヨクに荒らされる前のハングル板にあった「韓国情報収集スレ」の住人だったしな
あの当時は今ほど翻訳ソフトの出来が良くなかったから
スレ民みんなでノウハウを出し合って情報収集しそれを拡散したものだ
いや、嫌いな奴ほど情報収集してるよ
元々俺はパヨクに荒らされる前のハングル板にあった「韓国情報収集スレ」の住人だったしな
あの当時は今ほど翻訳ソフトの出来が良くなかったから
スレ民みんなでノウハウを出し合って情報収集しそれを拡散したものだ
66名無し名人
2023/04/09(日) 13:18:58.26ID:b1GzBXcG 登録料徴収するようになったら大分減ると思うんだがやらんかな
67名無し名人
2023/04/09(日) 13:19:14.30ID:+0l1h0FY たぶんリストラするより棋院を廃止して有望な人材だけで新組織を作るほうが簡単だと思うよ
棋院に改革なんか無理無理
棋院に改革なんか無理無理
68名無し名人
2023/04/09(日) 13:22:47.88ID:7krdQlaS 将棋界は収入の少ない棋士に率先して立ち会いの仕事を振って食わせてるというのに囲碁界ときたら
69名無し名人
2023/04/09(日) 13:23:26.64ID:MRycr6k6 >>43
>完全な国内棋戦は本因坊だけに全てのスポンサーを集合させるくらいでいいと思うんだが、
集合させたってメディア関連のスポンサーを抜けば女流無しだとテイケイ・セントグランデ・広島アルミ・阿含宗・大和ハウス・大和証券だけだからな。
将棋だとタイトル戦だけに限っても19社あるし(各種新聞社や囲碁将棋チャンネルなどのメディア関連抜きで)もちろんタイトル戦以外の棋戦を含めるともっと多い。
そもそも本因坊だけに集中すれば第〇〇期本因坊かその他有象無象棋士かのもっと歪な体制になるだけ。
>完全な国内棋戦は本因坊だけに全てのスポンサーを集合させるくらいでいいと思うんだが、
集合させたってメディア関連のスポンサーを抜けば女流無しだとテイケイ・セントグランデ・広島アルミ・阿含宗・大和ハウス・大和証券だけだからな。
将棋だとタイトル戦だけに限っても19社あるし(各種新聞社や囲碁将棋チャンネルなどのメディア関連抜きで)もちろんタイトル戦以外の棋戦を含めるともっと多い。
そもそも本因坊だけに集中すれば第〇〇期本因坊かその他有象無象棋士かのもっと歪な体制になるだけ。
70名無し名人
2023/04/09(日) 13:32:36.17ID:O4up/0tU71名無し名人
2023/04/09(日) 13:35:31.09ID:7vh68r1G 「観る将」という人たちがいるのは羨ましい限り
囲碁もそうなってほしのだけれど・・・
囲碁もそうなってほしのだけれど・・・
72名無し名人
2023/04/09(日) 13:37:10.66ID:HL/RlLAw >>67
そういう底辺棋士切り捨てのような意見がよく出てくるんだけど
彼らだってもともとは人生賭けて囲碁棋士になっているわけだから
やめさせるならちゃんと第二の人生を送ることができるように配慮が必要だろ
企業だってリストラをやる時は割増退職金を準備するなりしている
棋士の人たちにもうあなたたちは用済みだなんて放り出すのはあまりにも無慈悲
財界に頭を下げるなら職場提供など引退棋士の第2の人生に対する支援をお願いすべき
そういう底辺棋士切り捨てのような意見がよく出てくるんだけど
彼らだってもともとは人生賭けて囲碁棋士になっているわけだから
やめさせるならちゃんと第二の人生を送ることができるように配慮が必要だろ
企業だってリストラをやる時は割増退職金を準備するなりしている
棋士の人たちにもうあなたたちは用済みだなんて放り出すのはあまりにも無慈悲
財界に頭を下げるなら職場提供など引退棋士の第2の人生に対する支援をお願いすべき
74名無し名人
2023/04/09(日) 13:47:07.93ID:iN84AQC875名無し名人
2023/04/09(日) 13:47:20.25ID:jv6tCNHg 個人事業主の分際でセカンドキャリアとか甘え杉
78名無し名人
2023/04/09(日) 13:51:01.01ID:1sA4RXPN まあ底辺の方の棋士は本業は別にあるでしょうからね(じゃないと生活保護受給できるレベルの対局料やろ)
79名無し名人
2023/04/09(日) 13:52:43.95ID:QAxZDOsm :::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: / / ):::::::::::
:::::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ ( ^ω^) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + 格Ei''!Q.Qー-、___'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ 格Ei. Q. Q +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + 格Ei. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * 格Ei Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + 格E! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カク @...::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私の名は格鳥。
皆さんは何ら心配する事などありません
囲碁界の未来は明るいです。
:::::(\::::::: / / ):::::::::::
:::::/\\ / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ ィユ, / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ ( ^ω^) l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ | | / 二 / /
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ | .| + / 二 ___/ヽ
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼ // ニ _______/
:::. ヽ____ ニ ヽ`l ヽ__// ニ ____ノ
ヽ___, ニ l :: ′ ニ ___ノ
ヽニ -‐ ,l :: __ ≡ __ノ+ ┼ * :::::::::
ヽ---'''ヽ、 ,,,;''''='''''__ + ┼ + .::::::::::
:::::... + ┼ + 格Ei''!Q.Qー-、___'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ 格Ei. Q. Q +'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + 格Ei. Q. Q ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * 格Ei Q Q .....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::... + 格E! Q @.....:::::::
::::::::::::::::::....::....::. カク @...::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
私の名は格鳥。
皆さんは何ら心配する事などありません
囲碁界の未来は明るいです。
80名無し名人
2023/04/09(日) 13:53:09.69ID:8y0euXFp >>72
その点、格下と馬鹿にしている将棋界の方がフリクラや強制引退制度があり新陳代謝のシステムが機能してるし、競輪などにも成績低迷者は強制引退させられる
囲碁もプロ競技なんだから成績低迷者に退場してもらうシステムは必要
引退しても将棋棋士のように普及とかで食っていけば良いがあとは個人の営業努力だ
その点、格下と馬鹿にしている将棋界の方がフリクラや強制引退制度があり新陳代謝のシステムが機能してるし、競輪などにも成績低迷者は強制引退させられる
囲碁もプロ競技なんだから成績低迷者に退場してもらうシステムは必要
引退しても将棋棋士のように普及とかで食っていけば良いがあとは個人の営業努力だ
81名無し名人
2023/04/09(日) 13:55:05.22ID:1sA4RXPN82名無し名人
2023/04/09(日) 13:56:49.22ID:+0l1h0FY >>69
将棋と違ってスポンサーが6社のみで増える見込みも営業力もなく、
本因坊(=囲碁界)の格を維持したいなら集合させるしかないように思うけどな。
また韓国の話になってしまうが、全棋士参加の棋戦は竜星含めて3つしかないと聞いた。
数年前なので今はまた変わってるかもしれないが。
普段はプロ野球のようなドラフト制のリーグが一般、シニア、女流の3つあって、
そこに選ばれない底辺は収入ないんだと。
日本の囲碁競技人口なんか韓国より少ないんだから本因坊、竜星、阿含桐山、NHK杯があるくらいが身の丈に合ってる。
有望な棋士は外からタイトルを取ってくるし、国内棋戦の負担が減るぶん今までより取りやすくなる。
そのくらいまで落ちぶれてるよこの業界は。
将棋と違ってスポンサーが6社のみで増える見込みも営業力もなく、
本因坊(=囲碁界)の格を維持したいなら集合させるしかないように思うけどな。
また韓国の話になってしまうが、全棋士参加の棋戦は竜星含めて3つしかないと聞いた。
数年前なので今はまた変わってるかもしれないが。
普段はプロ野球のようなドラフト制のリーグが一般、シニア、女流の3つあって、
そこに選ばれない底辺は収入ないんだと。
日本の囲碁競技人口なんか韓国より少ないんだから本因坊、竜星、阿含桐山、NHK杯があるくらいが身の丈に合ってる。
有望な棋士は外からタイトルを取ってくるし、国内棋戦の負担が減るぶん今までより取りやすくなる。
そのくらいまで落ちぶれてるよこの業界は。
83名無し名人
2023/04/09(日) 14:02:50.53ID:uA69v33u >>80
フリクラとか強制引退制度はいいんだよ
制度が明確になっていてそれを満たさないとやめざるを得ないことはみんな分かっているわけだから
リストラははっきり言えば日本棋院という組織の運営失敗にも責任があるわけで
棋院の運営がうまく行かなかったからクビというのでは納得いかないだろう
そのリスクを棋士に負わせるんだったら棋士の給料はあまりにも安すぎる
今の棋士の数にしてしまったことがそもそもの失敗なんだから
今まで貯めた棋院の資産を使ってつつがなくリストラしてまた出直しするしかないかと
フリクラとか強制引退制度はいいんだよ
制度が明確になっていてそれを満たさないとやめざるを得ないことはみんな分かっているわけだから
リストラははっきり言えば日本棋院という組織の運営失敗にも責任があるわけで
棋院の運営がうまく行かなかったからクビというのでは納得いかないだろう
そのリスクを棋士に負わせるんだったら棋士の給料はあまりにも安すぎる
今の棋士の数にしてしまったことがそもそもの失敗なんだから
今まで貯めた棋院の資産を使ってつつがなくリストラしてまた出直しするしかないかと
84名無し名人
2023/04/09(日) 14:04:26.46ID:TX0BIgqO 韓国の囲碁棋士たちはみんな囲碁で食えてるのかね
それとも囲碁専業でやれてるのは一部の上位層だけなのか
それとも囲碁専業でやれてるのは一部の上位層だけなのか
85名無し名人
2023/04/09(日) 14:11:57.99ID:cZnCwzCl >>83
棋院という組織を運営しているのは棋士だろ
棋院の失敗は棋士の失敗
棋士が結束してゴネて民間人理事長を追い出して棋士を理事長に据えて「(目先の)不利益」変更を阻止し続けてきたのが棋院の歴史だと知らんのか
棋院という組織を運営しているのは棋士だろ
棋院の失敗は棋士の失敗
棋士が結束してゴネて民間人理事長を追い出して棋士を理事長に据えて「(目先の)不利益」変更を阻止し続けてきたのが棋院の歴史だと知らんのか
86名無し名人
2023/04/09(日) 14:13:24.65ID:GjsyUy4L 将棋と比べて引退制度ないとか棋士の人数多いとか色々あるけど
大体デメリットのみ語られる時点で駄目なのよ 利点だってあるはずなのに
あっちが上手くやれてるから全部真似てみましたの変革では劣化コピーになるだけ
大体デメリットのみ語られる時点で駄目なのよ 利点だってあるはずなのに
あっちが上手くやれてるから全部真似てみましたの変革では劣化コピーになるだけ
87名無し名人
2023/04/09(日) 14:14:50.25ID:JDmImOH488名無し名人
2023/04/09(日) 14:20:51.39ID:bQqWNIzN プロ野球でもプロになること自体が大変だが、そこから数年経てば半数は使い物にならずやめていく。
それが勝負の世界というものだ。
囲碁はプロになれれば、曲がりなりにも何とかやっていける。
このシステムがおかしい、甘い。
日本棋院は大胆な改革をしないと、見捨てられ消滅する。
それが勝負の世界というものだ。
囲碁はプロになれれば、曲がりなりにも何とかやっていける。
このシステムがおかしい、甘い。
日本棋院は大胆な改革をしないと、見捨てられ消滅する。
90名無し名人
2023/04/09(日) 14:29:30.69ID:MRycr6k6 >>77
というか太客なんて本当にまだ居るのかね?金持ってても社会からは引退した世代だろうし社会的影響力は小さい。指導碁で纏まった金貰ってるのなんて元々食えてる一部の上位棋士か下心込みでの美人女流棋士くらいでは?
むしろ客観的に考えれば将棋の方がとっくに格も太客も抱えてそう。クラファンで大金が集まるし、スポンサーにもなってくれるし、天皇陛下も将棋好きだし、棋士達も着物だし、企業がなんらかの日本の伝統文化保護に貢献してますよーと世間にアピールしたい時に取り合えず将棋でも支援してれば棋士の見た目からして間違いない。
そこでわざわざ囲碁を選ぶか?国際交流目的でも一々囲碁越しになんてネットの時代にまどろっこしいしな。
ホテルオークラに囲碁サロンが出来たのが1982年。後から考えると其れを頂点として人知れず囲碁の株価は天井を打ってたんだな。
というか太客なんて本当にまだ居るのかね?金持ってても社会からは引退した世代だろうし社会的影響力は小さい。指導碁で纏まった金貰ってるのなんて元々食えてる一部の上位棋士か下心込みでの美人女流棋士くらいでは?
むしろ客観的に考えれば将棋の方がとっくに格も太客も抱えてそう。クラファンで大金が集まるし、スポンサーにもなってくれるし、天皇陛下も将棋好きだし、棋士達も着物だし、企業がなんらかの日本の伝統文化保護に貢献してますよーと世間にアピールしたい時に取り合えず将棋でも支援してれば棋士の見た目からして間違いない。
そこでわざわざ囲碁を選ぶか?国際交流目的でも一々囲碁越しになんてネットの時代にまどろっこしいしな。
ホテルオークラに囲碁サロンが出来たのが1982年。後から考えると其れを頂点として人知れず囲碁の株価は天井を打ってたんだな。
91名無し名人
2023/04/09(日) 14:30:49.58ID:EnIIsmAH だから医師免許取ってアマ世界一になってようやくプロになるくらい用意周到でないとな
囲碁が永続するのが所与の条件とか脇が甘いわ
囲碁が永続するのが所与の条件とか脇が甘いわ
93名無し名人
2023/04/09(日) 14:35:46.81ID:uViuTi+X 1分前に思いついたんだけどさ、チャンスじゃないの?
将棋の白玲戦を丸パクリして本因坊戦を再編して
フリークラスから引退コースを作れば現役棋士を減らせるじゃない
Dクラスに残れなければ引退
今がチャンス
将棋の白玲戦を丸パクリして本因坊戦を再編して
フリークラスから引退コースを作れば現役棋士を減らせるじゃない
Dクラスに残れなければ引退
今がチャンス
94名無し名人
2023/04/09(日) 14:36:13.90ID:pFy+W1R8 >>84
勝てなければ10代でもプロ辞める傾向が強い
まず院生になるのに倍率100倍近い定員があってリーグ戦下位は辞めさせられる
プロ下位よりアマ上位の方が賞金稼げるからプロになっても勝てないなら辞める
ただ上位は引退後政治家や芸能人になったり社会的認知度は高い
兵役免除大会あるから負けたら号泣するほど本気だから勝負強い
勝てなければ10代でもプロ辞める傾向が強い
まず院生になるのに倍率100倍近い定員があってリーグ戦下位は辞めさせられる
プロ下位よりアマ上位の方が賞金稼げるからプロになっても勝てないなら辞める
ただ上位は引退後政治家や芸能人になったり社会的認知度は高い
兵役免除大会あるから負けたら号泣するほど本気だから勝負強い
95名無し名人
2023/04/09(日) 14:37:57.28ID:O4up/0tU >>82
最後の一社まで続けた企業はレジェンド企業として歴史に名を刻むことができるな
最後の一社まで続けた企業はレジェンド企業として歴史に名を刻むことができるな
96名無し名人
2023/04/09(日) 14:38:22.07ID:8y0euXFp >>93
それ白玲線というより順位戦のパクリじゃん
それ白玲線というより順位戦のパクリじゃん
98名無し名人
2023/04/09(日) 14:40:10.88ID:Afdh4I0H99名無し名人
2023/04/09(日) 14:48:16.89ID:bQqWNIzN AIに聞いてみた
日本では囲碁のプロ組織がありますが、人気が低迷して危機的状態にあります。何かいい対策はありませんか。
囲碁のプロ組織が人気低迷に陥っていることは残念なことです。いくつかのアイデアを挙げてみます。
プロモーションの改善:囲碁のプロ組織が行うプロモーションの方法を見直し、若い世代を中心に囲碁の魅力をアピールすることが重要です。たとえば、SNSを活用した情報発信や、スポーツとしての側面を強調するなどの取り組みが考えられます。
海外進出:囲碁はアジアを中心に人気がありますが、欧米や他の地域でも注目される可能性があります。プロ組織が海外に進出し、囲碁の普及に努めることが必要です。
コミュニティの育成:地域の囲碁クラブやサークルなどを支援し、コミュニティを育成することが必要です。若い世代にとって、コミュニティや仲間とのつながりが大切な価値観となっているため、コミュニティの形成が人気復活につながる可能性があります。
新しい競技形式の開発:競技形式の改革や新しい競技形式の開発も考慮に入れる必要があります。例えば、チーム戦やタイムリミットを設けた戦法などが挙げられます。
これらのアイデアはあくまで一例ですが、プロ組織が挑戦する新しい試みを通じて、囲碁の人気再生につながることを期待しています。
Regenerate response
日本では囲碁のプロ組織がありますが、人気が低迷して危機的状態にあります。何かいい対策はありませんか。
囲碁のプロ組織が人気低迷に陥っていることは残念なことです。いくつかのアイデアを挙げてみます。
プロモーションの改善:囲碁のプロ組織が行うプロモーションの方法を見直し、若い世代を中心に囲碁の魅力をアピールすることが重要です。たとえば、SNSを活用した情報発信や、スポーツとしての側面を強調するなどの取り組みが考えられます。
海外進出:囲碁はアジアを中心に人気がありますが、欧米や他の地域でも注目される可能性があります。プロ組織が海外に進出し、囲碁の普及に努めることが必要です。
コミュニティの育成:地域の囲碁クラブやサークルなどを支援し、コミュニティを育成することが必要です。若い世代にとって、コミュニティや仲間とのつながりが大切な価値観となっているため、コミュニティの形成が人気復活につながる可能性があります。
新しい競技形式の開発:競技形式の改革や新しい競技形式の開発も考慮に入れる必要があります。例えば、チーム戦やタイムリミットを設けた戦法などが挙げられます。
これらのアイデアはあくまで一例ですが、プロ組織が挑戦する新しい試みを通じて、囲碁の人気再生につながることを期待しています。
Regenerate response
100名無し名人
2023/04/09(日) 14:54:39.70ID:Afdh4I0H101名無し名人
2023/04/09(日) 14:57:05.61ID:Z4BFsyEO >>21
井上って誰??
井上って誰??
102名無し名人
2023/04/09(日) 14:57:29.81ID:JlLWLLRW 棋士の人数が多いメリットと言えば、人海戦術か。
囲碁界の有望株は義務教育中にプロ入りするので、
中3時点でプロになれてない院生は全員高校(白鷗やN高などで良い)に行かせて大学生・社会人との二刀流棋士にしろ。
積極的に囲碁を押し付けなくとも、同級生や同僚にプロ棋士がいるというだけで
囲碁に関心を持ってくれる人は増える。
そういう人たちがニュース記事をタップしてくれるだけでも新聞社に収入が入る。
あとは棋院の内部でも一般の社会人のようにビジネスマナーの講習をして
スポンサーや地域の学校への営業要員にする。
囲碁界の有望株は義務教育中にプロ入りするので、
中3時点でプロになれてない院生は全員高校(白鷗やN高などで良い)に行かせて大学生・社会人との二刀流棋士にしろ。
積極的に囲碁を押し付けなくとも、同級生や同僚にプロ棋士がいるというだけで
囲碁に関心を持ってくれる人は増える。
そういう人たちがニュース記事をタップしてくれるだけでも新聞社に収入が入る。
あとは棋院の内部でも一般の社会人のようにビジネスマナーの講習をして
スポンサーや地域の学校への営業要員にする。
103名無し名人
2023/04/09(日) 14:58:15.05ID:ku46UC/D 賞金がどうとか、食える食えないとか低俗な話してるな
格さえあれば全て安泰
格さえあれば全て安泰
104名無し名人
2023/04/09(日) 15:00:49.20ID:lTIHY4LP ゴルフ方式で、活躍した棋士だけ
ちゃんとした収入があれば良い。
ちゃんとした収入があれば良い。
105名無し名人
2023/04/09(日) 15:01:00.33ID:Afdh4I0H >>103
君、太客への指導碁でガッポガッポと言ってたやんw
君、太客への指導碁でガッポガッポと言ってたやんw
106名無し名人
2023/04/09(日) 15:01:54.20ID:YmLe8AZN 家族が囲碁棋士でもyoutubeの囲碁対局中継見てない人がかなりいるのに
たかが同級生か同僚で興味を持つんですか?
あと週刊文春情報だと囲碁棋士の8割は副業しながら囲碁棋士やってるから
「同僚が囲碁棋士」はすでに世に溢れてるんだが
たかが同級生か同僚で興味を持つんですか?
あと週刊文春情報だと囲碁棋士の8割は副業しながら囲碁棋士やってるから
「同僚が囲碁棋士」はすでに世に溢れてるんだが
107名無し名人
2023/04/09(日) 15:02:00.31ID:ku46UC/D 営業要員とか高尚な囲碁棋士にそんなことさせるなよ
格が落ちる
格が落ちる
108名無し名人
2023/04/09(日) 15:02:30.53ID:riwDDuMg >>101
井山裕太でしょ。よく井上とか書き間違えられてるからネタにされてるんだろう。
井山裕太でしょ。よく井上とか書き間違えられてるからネタにされてるんだろう。
109名無し名人
2023/04/09(日) 15:02:55.95ID:ZwgqWJtx >>71
「きゃああ一力きゅんとかとお食事お話出来るのに2万円とか! 争奪戦よおおお!」
すらできてねーだろ… お前らが全く知らない低段棋士のイベントでも人が集まる将棋界と比較にもならん
龍之介みたいので「流石普段からお名前売ってる棋士の方は売れ方が違いますう~」とか宣う囲碁カフェBBAが跋扈してんだぞw
「きゃああ一力きゅんとかとお食事お話出来るのに2万円とか! 争奪戦よおおお!」
すらできてねーだろ… お前らが全く知らない低段棋士のイベントでも人が集まる将棋界と比較にもならん
龍之介みたいので「流石普段からお名前売ってる棋士の方は売れ方が違いますう~」とか宣う囲碁カフェBBAが跋扈してんだぞw
110名無し名人
2023/04/09(日) 15:04:04.86ID:cUnAvcUD >>108
は?天下のサンスポが認めてる呼称なんだが?
井上が七大タイトル11連覇 趙治勲25世本因坊「こうなったら20連覇を」/囲碁
https://www.sanspo.com/article/20220612-SLMEKZFCHFIEJFXXR4OD675IHA/?outputType=amp
は?天下のサンスポが認めてる呼称なんだが?
井上が七大タイトル11連覇 趙治勲25世本因坊「こうなったら20連覇を」/囲碁
https://www.sanspo.com/article/20220612-SLMEKZFCHFIEJFXXR4OD675IHA/?outputType=amp
111名無し名人
2023/04/09(日) 15:04:48.93ID:Afdh4I0H 件の文春記事の「存在」をアンチによる捏造だと吹聴したYahoo知恵袋の囲碁ハァンを思い出すわw
112名無し名人
2023/04/09(日) 15:08:38.81ID:YmLe8AZN 早稲田大卒で新聞社の御曹司で序列一位のタイトルを持つ一力棋聖
最年少名人の記録を塗り替えた芝野虎丸名人
この二人が対局してて視聴者数が200人~300人台だったのは悪い意味で衝撃
最年少名人の記録を塗り替えた芝野虎丸名人
この二人が対局してて視聴者数が200人~300人台だったのは悪い意味で衝撃
113名無し名人
2023/04/09(日) 15:10:13.53ID:JlLWLLRW >>106
8割が副業やってるにしては、言動が社会人としてちょっと問題のある棋士が多すぎないか?
最近読んだコラムに「文章を書くのは中学の卒業文集以来です」とか書いてあって絶句したわ。
学校にもろくに行かず囲碁だけで育つからそうなるのだと思ってたが、普通に社会人やっててもダメなのか
8割が副業やってるにしては、言動が社会人としてちょっと問題のある棋士が多すぎないか?
最近読んだコラムに「文章を書くのは中学の卒業文集以来です」とか書いてあって絶句したわ。
学校にもろくに行かず囲碁だけで育つからそうなるのだと思ってたが、普通に社会人やっててもダメなのか
114名無し名人
2023/04/09(日) 15:14:16.05ID:uA69v33u >>112
その二人は明確にすごいんだが、囲碁自体に人気がないから名前も売れようがないよな
マスコミがみんなの目に触れるようにうまく取り上げてくれないことにはどうにもならない
かるたの名人なんかも技術は超絶にすごいんだが知名度がないのと同じ
その二人は明確にすごいんだが、囲碁自体に人気がないから名前も売れようがないよな
マスコミがみんなの目に触れるようにうまく取り上げてくれないことにはどうにもならない
かるたの名人なんかも技術は超絶にすごいんだが知名度がないのと同じ
115名無し名人
2023/04/09(日) 15:17:10.54ID:YmLe8AZN 主要新聞紙ほぼすべてに毎日観戦記が掲載されてるのに
「マスコミがみんなの目に触れるようにうまく取り上げてくれない」…????
「マスコミがみんなの目に触れるようにうまく取り上げてくれない」…????
116名無し名人
2023/04/09(日) 15:17:18.16ID:TMrhv5Q5 視聴者数が200人なんて将棋ならそこらのアマチュアでさえ達成できる
118名無し名人
2023/04/09(日) 15:18:07.66ID:cUnAvcUD119名無し名人
2023/04/09(日) 15:20:25.96ID:EnIIsmAH120名無し名人
2023/04/09(日) 15:20:38.04ID:h4eYvyPE 新聞観戦記に何人か棋士がしてるけど直されまくりかもしれんねw
121名無し名人
2023/04/09(日) 15:29:29.00ID:MRycr6k6 そりぁ将棋界も必死で普及・スポンサー集めするよな。普通はやってもやらなくても変わるか分からないので、人間は手を抜いたり横着になるものだけど、隣の業界に何もしなかった結果がこんなに分かりやすく転がってる訳だから、二の舞いにはならないと必死にもなる。
122名無し名人
2023/04/09(日) 15:35:01.73ID:NKUuuJdU 歌舞伎役者や力士なんかは本業以外の普及・宣伝活動でも和服着てることが多い。
国技を気取って保護されたいのならそれくらいの姿勢は見せたほうがいいよなあ。
打ち初めで女流棋士だけ袴着てたりするけど、男連中も着てこいよ。
世間では男の和服のほうが普及が難しいから伝統芸能関係者が和服を着るのは有り難がられるし、
上手くいけば協賛が貰える可能性だってあるのに。
服装に限らず、大盤解説の内容なんかも全体的に大衆に見られる意識が足りない奴ばっか。
国技を気取って保護されたいのならそれくらいの姿勢は見せたほうがいいよなあ。
打ち初めで女流棋士だけ袴着てたりするけど、男連中も着てこいよ。
世間では男の和服のほうが普及が難しいから伝統芸能関係者が和服を着るのは有り難がられるし、
上手くいけば協賛が貰える可能性だってあるのに。
服装に限らず、大盤解説の内容なんかも全体的に大衆に見られる意識が足りない奴ばっか。
123名無し名人
2023/04/09(日) 15:35:52.99ID:Afdh4I0H 純日本人的には日本固有伝統文化の将棋さえ安泰なら満足
囲碁は中国発祥で本場が韓国という特亜ゲーだからむしろ日本から消え去ってくれた方が嬉しいw
囲碁ハァンは誇らしい韓国の試合でも見てホルホルしてろやw
囲碁は中国発祥で本場が韓国という特亜ゲーだからむしろ日本から消え去ってくれた方が嬉しいw
囲碁ハァンは誇らしい韓国の試合でも見てホルホルしてろやw
124名無し名人
2023/04/09(日) 15:37:30.17ID:vqNl1fRx126名無し名人
2023/04/09(日) 15:44:24.13ID:Bq7sbEtQ お金が循環するシステムが必要って だからそれをどうするんだよって
みんなそれを最初から考えてるけど出来ないから今日に至ってるんだろうに
みんなそれを最初から考えてるけど出来ないから今日に至ってるんだろうに
127名無し名人
2023/04/09(日) 15:45:01.93ID:d79b1+mi128名無し名人
2023/04/09(日) 15:48:51.86ID:0Fyd2+rx 出来ることはない
129名無し名人
2023/04/09(日) 15:55:53.38ID:xPnafoR7 将棋好きアイドルはいるけど囲碁好きアイドルっていないよな
130名無し名人
2023/04/09(日) 15:59:44.05ID:bVF/Ecd8 >>118
彼に限らず棋士の発信て直接間接に「俺たち棋士が悪いわけじゃない」と言いたいだけなんだよな
一番大事な問題を「一旦置いて」とごまかし新聞がネット時代に合わないとかいう使い古された言い回しでお茶を濁すだけ
じゃあ将棋も一緒に没落してないとおかしいでしょ
彼に限らず棋士の発信て直接間接に「俺たち棋士が悪いわけじゃない」と言いたいだけなんだよな
一番大事な問題を「一旦置いて」とごまかし新聞がネット時代に合わないとかいう使い古された言い回しでお茶を濁すだけ
じゃあ将棋も一緒に没落してないとおかしいでしょ
131名無し名人
2023/04/09(日) 16:03:05.05ID:NKUuuJdU 台湾と韓国では子供の計算力や思考力を高めるための習い事として囲碁教室が人気らしい。
日本でもその方向で教育産業に入り込んでいくのが良いと思う。
そのためにも棋院内で最低限の話し方、文章の書き方、ビジネスマナーの講習はすべき。
虎丸が最年少名人を取ったときにバラエティ番組に出てたが、
それよりはクイズ番組のほうが相性良さそう。
一力や許などクイズ番組好きを公言してる棋士は何人かいるし、トーク力のなさがバレない。
日本でもその方向で教育産業に入り込んでいくのが良いと思う。
そのためにも棋院内で最低限の話し方、文章の書き方、ビジネスマナーの講習はすべき。
虎丸が最年少名人を取ったときにバラエティ番組に出てたが、
それよりはクイズ番組のほうが相性良さそう。
一力や許などクイズ番組好きを公言してる棋士は何人かいるし、トーク力のなさがバレない。
132名無し名人
2023/04/09(日) 16:07:14.58ID:MRycr6k6 >>118
お金を循環って…まだミュージシャンがストリーミングサービスの所為で金が入ってこないとかは分かる。音楽の需要自体が減った訳じゃないから。
囲碁の場合は若者への普及を怠ってきたツケで循環させる為の金がそもそも無くなってるのに何を言ってるんだろうか。
お金を循環って…まだミュージシャンがストリーミングサービスの所為で金が入ってこないとかは分かる。音楽の需要自体が減った訳じゃないから。
囲碁の場合は若者への普及を怠ってきたツケで循環させる為の金がそもそも無くなってるのに何を言ってるんだろうか。
134名無し名人
2023/04/09(日) 16:34:27.62ID:32sW+AlX135名無し名人
2023/04/09(日) 16:39:30.62ID:xlTDjl98 将棋の女流なんて、地下アイドル化していて気持ち悪いけどね
香川とかさ。
香川とかさ。
136名無し名人
2023/04/09(日) 16:39:53.57ID:X4eqDmrm 分からないとそう見える。
分からないことを責めてるわけではないが
分からないことを責めてるわけではないが
138名無し名人
2023/04/09(日) 16:43:27.49ID:32sW+AlX >>118
関連記事に出てきた2020年の「囲碁界が詰んできた」の方が強烈な内容だった。三年前からヤベーヤベー言ってんのに何も変わってないっていうね。
関連記事に出てきた2020年の「囲碁界が詰んできた」の方が強烈な内容だった。三年前からヤベーヤベー言ってんのに何も変わってないっていうね。
139名無し名人
2023/04/09(日) 16:43:42.82ID:xlTDjl98 囲碁って終盤は、待将棋みたいだよねえ。迫力もなにもない。
19x19とかこんな多くのマス目が必要なのかねえ。9x9でいいだろ。
19x19とかこんな多くのマス目が必要なのかねえ。9x9でいいだろ。
140名無し名人
2023/04/09(日) 16:44:16.07ID:11lMroGI パンピーに媚びてるのが将棋
観る将とかいう連中がAIの評価値だけ見て分かってる気になって、飯やおやつに何食ったかで大騒ぎ
こんなものは長くは保たないよ
藤井が八冠になったら以降は下火
後は永世称号獲る時に少し話題になって永世七冠で一時的に盛り上がるだけ
将棋は今がピーク
観る将とかいう連中がAIの評価値だけ見て分かってる気になって、飯やおやつに何食ったかで大騒ぎ
こんなものは長くは保たないよ
藤井が八冠になったら以降は下火
後は永世称号獲る時に少し話題になって永世七冠で一時的に盛り上がるだけ
将棋は今がピーク
141名無し名人
2023/04/09(日) 16:49:16.56ID:32sW+AlX >>136
将棋ってガチンコの知力勝負って面と反対に、ソシャゲーみたいな暇潰しにもなるし、幼稚園児が裸の王様追いかけるだけでも面白いけど、囲碁ってライトな楽しみ方や面白さが全くなくね。
将棋ってガチンコの知力勝負って面と反対に、ソシャゲーみたいな暇潰しにもなるし、幼稚園児が裸の王様追いかけるだけでも面白いけど、囲碁ってライトな楽しみ方や面白さが全くなくね。
142名無し名人
2023/04/09(日) 16:51:22.95ID:xlTDjl98 囲碁は昭和時代は日本が最強とか言っているけどさあ
そもそも
・中国は文化大革命やその後の混乱で囲碁どころじゃなかった。
・韓国は軍事政権時代が長く学生運動が激しくて囲碁どころじゃなかった。
そもそも
・中国は文化大革命やその後の混乱で囲碁どころじゃなかった。
・韓国は軍事政権時代が長く学生運動が激しくて囲碁どころじゃなかった。
143名無し名人
2023/04/09(日) 16:51:43.69ID:b8JqpAmA >>140
わかってない。その飯ネタがもう6年も続いてるんだぞ
地域の名産とか頼んでくれるから今じゃ街おこしみたいになってる
飯とおやつはテレビ映えするし、地元も喜ぶしそりゃあ将棋のタイトル戦報道されるわけだわ
何で将棋なんだよ・・・囲碁でも同じことできただろ
わかってない。その飯ネタがもう6年も続いてるんだぞ
地域の名産とか頼んでくれるから今じゃ街おこしみたいになってる
飯とおやつはテレビ映えするし、地元も喜ぶしそりゃあ将棋のタイトル戦報道されるわけだわ
何で将棋なんだよ・・・囲碁でも同じことできただろ
144名無し名人
2023/04/09(日) 16:51:46.05ID:32sW+AlX >>135
普及委員としては最高の人材やんけ。囲碁にこんだけ集客出来る人間一人もいないだろ。
普及委員としては最高の人材やんけ。囲碁にこんだけ集客出来る人間一人もいないだろ。
145名無し名人
2023/04/09(日) 16:53:59.12ID:KoE03oPt146名無し名人
2023/04/09(日) 16:54:27.99ID:Z4BFsyEO >>118
えっ? 「ヒカルの碁」でってことは、この人まだ30代?
…Googってみたら、34歳だった。
https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000408.htm
えっ? 「ヒカルの碁」でってことは、この人まだ30代?
…Googってみたら、34歳だった。
https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000408.htm
147名無し名人
2023/04/09(日) 16:54:35.95ID:NKUuuJdU 見る碁向けに対局の放送はAIの評価値載せるだけじゃなくて盤面をスプラトゥーンみたいに色分けして表示してほしい。
あと囲碁の解説って専門用語乱発してて初見じゃ全く理解できないんじゃないの。
このまえ将棋の大盤解説をチラッと見たら途中で藤井のモノマネ挟んで笑いが起こってたりしたが、
囲碁の解説って視聴者を楽しませる意識を感じないことが殆ど。
内容という意味でも物理的な声量・滑舌という意味でも半径1.5メートル以内の身内に向かってブツブツ喋ってる感じで
何言ってるか聞き取るのも面倒に感じることがある。
あと囲碁の解説って専門用語乱発してて初見じゃ全く理解できないんじゃないの。
このまえ将棋の大盤解説をチラッと見たら途中で藤井のモノマネ挟んで笑いが起こってたりしたが、
囲碁の解説って視聴者を楽しませる意識を感じないことが殆ど。
内容という意味でも物理的な声量・滑舌という意味でも半径1.5メートル以内の身内に向かってブツブツ喋ってる感じで
何言ってるか聞き取るのも面倒に感じることがある。
148名無し名人
2023/04/09(日) 16:56:36.82ID:a5RM/0tN 将棋は今がピークって
将棋ブームは…
藤井四段の連勝が止まるまで!将棋は今がピーク!
藤井が最年少タイトル挑戦に失敗すれば終わる!将棋は今がピーク!
藤井が最年少名人獲得の芽が無くなれば終わる!将棋は今がピーク!
藤井が八冠取れば終わる!将棋は今がピーク!
って毎年更新していくネタだろ
将棋ブームは…
藤井四段の連勝が止まるまで!将棋は今がピーク!
藤井が最年少タイトル挑戦に失敗すれば終わる!将棋は今がピーク!
藤井が最年少名人獲得の芽が無くなれば終わる!将棋は今がピーク!
藤井が八冠取れば終わる!将棋は今がピーク!
って毎年更新していくネタだろ
149名無し名人
2023/04/09(日) 16:58:55.09ID:j6GMQVik だから要は大口のスポンサー見つければ解決なんだろ?
どうすればいいか分からないなら問題だが
解決策が見つかってるんだから騒ぐ必要ないだろう
どうすればいいか分からないなら問題だが
解決策が見つかってるんだから騒ぐ必要ないだろう
150名無し名人
2023/04/09(日) 16:59:37.37ID:7krdQlaS 見つからなかったからこうなったんだぞ
151名無し名人
2023/04/09(日) 16:59:57.53ID:jG+rvexH 正直今までの菫ちゃんのどのニュースよりも今回の本因坊戦の件が一番話題になってるわ
ここにバズるヒントが有るのでは?
ここにバズるヒントが有るのでは?
152名無し名人
2023/04/09(日) 17:01:47.37ID:pQQhZJSr イーロンマスクに頼み込めば1000億ぐらいチャチャっと出してくれるんじゃないの?
本当に日本の囲碁に価値と魅力があるのならば
本当に日本の囲碁に価値と魅力があるのならば
153名無し名人
2023/04/09(日) 17:05:27.79ID:FyPfpV+E 3月に募集開始してまだ未達かよ
こんなの藤井聡太竜王だったら開始5分で完売やぞ
第47期 #棋聖 #就位式 が4月14日(金)に東京都文京区の #ホテル椿山荘東京 で行われます。
見事初防衛を果たした #一力遼 #棋聖 を祝福する式への参加者を募集しています。詳しくは以下をご覧下さい。
こんなの藤井聡太竜王だったら開始5分で完売やぞ
第47期 #棋聖 #就位式 が4月14日(金)に東京都文京区の #ホテル椿山荘東京 で行われます。
見事初防衛を果たした #一力遼 #棋聖 を祝福する式への参加者を募集しています。詳しくは以下をご覧下さい。
154名無し名人
2023/04/09(日) 17:07:53.78ID:4bhSQrXp >>147
全くその通り
そもそも週刊碁の休刊もそうだが囲碁ファンにすら日本棋院のコンテンツは見離されているというのが現状
棋士が話すことは喜ばれるとか菫ちゃんが出てくればみんな見るはずとか何の根拠もない筋書きでなんでもかんでも押し通しすぎ
そこまでみんなバカじゃないんだし菫ちゃんがゲタを履かされてるのも棋士の会話がつまらんのもしっかり厳しく評価されてんのに
全くその通り
そもそも週刊碁の休刊もそうだが囲碁ファンにすら日本棋院のコンテンツは見離されているというのが現状
棋士が話すことは喜ばれるとか菫ちゃんが出てくればみんな見るはずとか何の根拠もない筋書きでなんでもかんでも押し通しすぎ
そこまでみんなバカじゃないんだし菫ちゃんがゲタを履かされてるのも棋士の会話がつまらんのもしっかり厳しく評価されてんのに
155名無し名人
2023/04/09(日) 17:09:05.77ID:IRn7eV+4 最近まで、棋院は10年以内には大きな変革を迫られ、20年後には存続の危機を迎えている、と感覚的に予想していたが、まるで甘かった
想像してたより全然早そうだ
想像してたより全然早そうだ
156名無し名人
2023/04/09(日) 17:11:30.21ID:MRycr6k6 >>151
なら今後他の棋戦でも同じ事していくか〜。上手く順番に金額を下げていけば数年は話題が続くんじゃないか。
なら今後他の棋戦でも同じ事していくか〜。上手く順番に金額を下げていけば数年は話題が続くんじゃないか。
157名無し名人
2023/04/09(日) 17:16:08.93ID:xlTDjl98 菫ちゃんの女流棋聖戦優勝賞金500万円も、
日本棋院に2割上納させられているのかね
未成年に集るとか、世界でも稀な組織だわな。
日本棋院に2割上納させられているのかね
未成年に集るとか、世界でも稀な組織だわな。
159名無し名人
2023/04/09(日) 17:20:10.88ID:xlTDjl98 あ、そうか
「格とともに滅びる:
日本囲碁の美学じゃないかと今気づいたわ。ごめん。
「格とともに滅びる:
日本囲碁の美学じゃないかと今気づいたわ。ごめん。
160名無し名人
2023/04/09(日) 17:30:57.36ID:H1pnSfIH 朝日新聞 村)三谷幸喜さん連載は将棋の話です。
三谷さんの息子が、藤井聡さんの活躍をテレビでみて将棋に興味を持たれたようです。
こういう積重ねが大事だと思う。
三谷さんの息子が、藤井聡さんの活躍をテレビでみて将棋に興味を持たれたようです。
こういう積重ねが大事だと思う。
161名無し名人
2023/04/09(日) 17:32:12.35ID:4bhSQrXp 柳時熏はまだまとも↓最初は「力不足で申し訳ない」からだろうそりゃ
力不足から、囲碁ファンの皆様に色々な事でご心配をかけており、大変申し訳ございません。
現実をしっかりと受け止め、囲碁界の発展の為にあらゆる可能性を考え、挑戦していこうと思っている次第です。
かなりの荒治療が必要に感じています。
今後もよろしくお願いします。
力不足から、囲碁ファンの皆様に色々な事でご心配をかけており、大変申し訳ございません。
現実をしっかりと受け止め、囲碁界の発展の為にあらゆる可能性を考え、挑戦していこうと思っている次第です。
かなりの荒治療が必要に感じています。
今後もよろしくお願いします。
163名無し名人
2023/04/09(日) 17:37:01.08ID:4bhSQrXp 大変なのにスポンサーを続けてくれてありがとうとか言ってる棋士は自らの力不足を新聞社だけの事情で縮小したと印象操作に励んでるだけ
こうなると思ってましたとか第三者目線の批評家口調を真似してる棋士は非常識極まりない
こうなると思ってましたとか第三者目線の批評家口調を真似してる棋士は非常識極まりない
164名無し名人
2023/04/09(日) 17:40:39.33ID:b0WA7PO8 中国のトップに勝てるくらい圧倒的な人が出てこないと無理じゃね
167名無し名人
2023/04/09(日) 17:44:59.35ID:6ww0Ijsb >>122
将棋はタイトル戦では和服を着るから老舗の白瀧呉服店を御用達にしている棋士が多く、
その繋がりで非公式戦ではあるが白瀧あゆみ杯という棋戦まで作ったからな
(もちろん白瀧呉服店が後援している)
将棋はタイトル戦では和服を着るから老舗の白瀧呉服店を御用達にしている棋士が多く、
その繋がりで非公式戦ではあるが白瀧あゆみ杯という棋戦まで作ったからな
(もちろん白瀧呉服店が後援している)
168名無し名人
2023/04/09(日) 17:46:49.60ID:TMrhv5Q5 囲碁に渡していたお金を将棋に渡してそれで収支が成り立つようになる
170名無し名人
2023/04/09(日) 17:50:34.76ID:cqvIHNYw >>164
中国の囲碁トップに勝ったって、大谷翔平がトラウトを三振に討ち取った事の1000分の1ぐらいしか注目されないよ。
「世界一奪還」と言ったって、囲碁民のロマンであって、国民のロマンにならないんだから。
中国の囲碁トップに勝ったって、大谷翔平がトラウトを三振に討ち取った事の1000分の1ぐらいしか注目されないよ。
「世界一奪還」と言ったって、囲碁民のロマンであって、国民のロマンにならないんだから。
171名無し名人
2023/04/09(日) 17:52:23.92ID:MVBJSKeQ 将棋の名人戦には喜んで払うけど
囲碁の本因坊戦には払いたくないってさ
囲碁の本因坊戦には払いたくないってさ
172名無し名人
2023/04/09(日) 17:53:53.64ID:MVBJSKeQ 囲碁を国技と言い張る
推薦でいいから最年少プロを出現させる
これでなんとかなると思ってたってのがコント
こんな悪手を打つって素人でもなかなかできない
推薦でいいから最年少プロを出現させる
これでなんとかなると思ってたってのがコント
こんな悪手を打つって素人でもなかなかできない
174名無し名人
2023/04/09(日) 17:54:23.44ID:cqvIHNYw175名無し名人
2023/04/09(日) 17:57:25.07ID:R5QvEJMY 柳時熏ってマトモなのか?
昔、酔ってグラスで人を殴って傷害事件になったことあると聞いたような
昔、酔ってグラスで人を殴って傷害事件になったことあると聞いたような
176名無し名人
2023/04/09(日) 17:58:50.74ID:gyKNjsrB177名無し名人
2023/04/09(日) 17:59:51.61ID:E3zg0LkP 冷静に考えると、賞金850万は大金だぞ
今までが高すぎたんだ
今までが高すぎたんだ
180名無し名人
2023/04/09(日) 18:04:16.66ID:9s9taSli あら?
被害者は山下じゃなかった?
記憶違いか
山下も事件に絡んでたよね?
てことは殴ったのが山下だったのかも?
被害者は山下じゃなかった?
記憶違いか
山下も事件に絡んでたよね?
てことは殴ったのが山下だったのかも?
182名無し名人
2023/04/09(日) 18:06:40.16ID:Yvbg6kzO >>153
たった2万円で藤井竜王と話ができるならすぐさま申し込むわ!
この前の竜王就位式で藤井竜王に羽織を贈ろうではお一人様50万円4人で200万円の羽織を渡してたなぁ
岡崎市のトークショーなんてチケット4000円で900人。応募はその倍以上だった
ちなみにチケ流で12000円だったかな。そんな値段で売ってた悪魔がいた…
たった2万円で藤井竜王と話ができるならすぐさま申し込むわ!
この前の竜王就位式で藤井竜王に羽織を贈ろうではお一人様50万円4人で200万円の羽織を渡してたなぁ
岡崎市のトークショーなんてチケット4000円で900人。応募はその倍以上だった
ちなみにチケ流で12000円だったかな。そんな値段で売ってた悪魔がいた…
183名無し名人
2023/04/09(日) 18:06:59.99ID:NKUuuJdU >>177
そこから2割ピンハネされて税金なども引いたら手取り約500万。
昔は歳を食ってもタイトルに絡めたが、今後は20代のうちしか無理だろう。
20〜29歳まで毎年本因坊を取れたとしても生涯で5000万。
これで誰が棋士なんか目指すんだよ。
そこから2割ピンハネされて税金なども引いたら手取り約500万。
昔は歳を食ってもタイトルに絡めたが、今後は20代のうちしか無理だろう。
20〜29歳まで毎年本因坊を取れたとしても生涯で5000万。
これで誰が棋士なんか目指すんだよ。
184名無し名人
2023/04/09(日) 18:08:00.61ID:Kakf4ON5185名無し名人
2023/04/09(日) 18:09:32.59ID:MVBJSKeQ 今まで将棋とセットにしてもらってることで将棋に助けてもらってたんだよ
感謝しろよ
ほら、ありがとうございました、は?
感謝しろよ
ほら、ありがとうございました、は?
186名無し名人
2023/04/09(日) 18:15:16.41ID:b6lM0GQK 将棋だってこの先未来はないよ
新聞社だって苦しくなれば囲碁と同じく償金減額される
そして藤井一強が続けば盛り下がってそうなれば今付いてる協賛企業だって離れていく
新聞社だって苦しくなれば囲碁と同じく償金減額される
そして藤井一強が続けば盛り下がってそうなれば今付いてる協賛企業だって離れていく
187名無し名人
2023/04/09(日) 18:16:53.49ID:6Gc1NckU >>169
星合なんてパクってるし
星合なんてパクってるし
188名無し名人
2023/04/09(日) 18:17:13.58ID:E3zg0LkP 将棋とセット扱いなのは、スポンサー側の都合であって、
客側にとっては何のメリットも無いからな
むしろセット扱いされるのを嫌がって、客が離れるまでありうる
客側にとっては何のメリットも無いからな
むしろセット扱いされるのを嫌がって、客が離れるまでありうる
189名無し名人
2023/04/09(日) 18:19:09.96ID:aBRAecE8 本因坊ってただの家元のひとつでしょ
本来は安井とか井上と同格なわけよ
例えば井上というタイトル戦があったとして、
井山がタイトルとって井山井上になったとして
それに2800万の価値があると思う?
本因坊2800万って、これと同じ話だよ
井山井上に850万と考えてもまだ高いわ
本来は安井とか井上と同格なわけよ
例えば井上というタイトル戦があったとして、
井山がタイトルとって井山井上になったとして
それに2800万の価値があると思う?
本因坊2800万って、これと同じ話だよ
井山井上に850万と考えてもまだ高いわ
190名無し名人
2023/04/09(日) 18:21:52.71ID:Afdh4I0H >>186
出た、負け惜しみィ~wWwwwwWWWwwWWWwwwwwwWWWwwW
出た、負け惜しみィ~wWwwwwWWWwwWWWwwwwwwWWWwwW
192名無し名人
2023/04/09(日) 18:22:51.11ID:/58I6L6/ まず見た目を改善した方がいいよ
棋士にスタイリストを付けるところから始めよう
棋士にスタイリストを付けるところから始めよう
193名無し名人
2023/04/09(日) 18:27:27.08ID:xlTDjl98 朝日新聞は、本業の新聞をやめれば、不動産業としては超優良企業だよ。
退職金を上乗せして大リストラ中ね。
将棋の名人戦の主催なんて余裕、毎日新聞との共催なんてやめたいだろう。
おなじくTBSも放送局をやめれば超優良企業ね。
退職金を上乗せして大リストラ中ね。
将棋の名人戦の主催なんて余裕、毎日新聞との共催なんてやめたいだろう。
おなじくTBSも放送局をやめれば超優良企業ね。
194名無し名人
2023/04/09(日) 18:32:30.71ID:cUnAvcUD195名無し名人
2023/04/09(日) 18:33:05.16ID:IznFLpYX もし井上というタイトルがあったら
井上井山因碩が正式名称になって
略して井上井山になるよ、井山井上ではなくて
井上井山因碩が正式名称になって
略して井上井山になるよ、井山井上ではなくて
196名無し名人
2023/04/09(日) 18:38:37.58ID:DRs9GG/n >>161
>かなりの荒治療が必要に感じています。
柳氏には同情するが
治療法はあるの?それを実行できるの?
いままで、問題を先送りにしたり、改革を拒んだりしてたでしょ
財界・政界出身の理事長らを追い出し続け、応援してくれる企業もなくなったのに
口先ではなく実行できるかが問われてると思う
>かなりの荒治療が必要に感じています。
柳氏には同情するが
治療法はあるの?それを実行できるの?
いままで、問題を先送りにしたり、改革を拒んだりしてたでしょ
財界・政界出身の理事長らを追い出し続け、応援してくれる企業もなくなったのに
口先ではなく実行できるかが問われてると思う
197名無し名人
2023/04/09(日) 18:40:02.83ID:H1pnSfIH まさみつ@囲碁NFT開発@igokyoto
囲碁が将棋に人気で大きく差をつけられたのは藤井聡太六冠のせいだと本気で思ってる人が結構いて・・もちろんその面はありますが。
図はGoogle検索回数のトレンドです。2004年時点では囲碁は将棋の半分以上あったのが、2008年にはすでに4分の1で、その後まったく差を詰めることなくきてます。
https://twitter.com/igokyoto/status/1644884007291875328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
囲碁が将棋に人気で大きく差をつけられたのは藤井聡太六冠のせいだと本気で思ってる人が結構いて・・もちろんその面はありますが。
図はGoogle検索回数のトレンドです。2004年時点では囲碁は将棋の半分以上あったのが、2008年にはすでに4分の1で、その後まったく差を詰めることなくきてます。
https://twitter.com/igokyoto/status/1644884007291875328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
199名無し名人
2023/04/09(日) 18:45:37.19ID:7MabIM9i 碁石ぶつけたとかならともかく、
人殴ったやつが、どうして理事長なんてなれるんだ?
ってことは、元本因坊の人もなれるってことじゃん。
人殴ったやつが、どうして理事長なんてなれるんだ?
ってことは、元本因坊の人もなれるってことじゃん。
200名無し名人
2023/04/09(日) 18:47:25.16ID:cwT2uJiw 荒治療は間違い
荒療治が正解
囲碁棋士は頭悪いとバレたな
恥ずかしいw
荒療治が正解
囲碁棋士は頭悪いとバレたな
恥ずかしいw
201名無し名人
2023/04/09(日) 18:48:37.27ID:RhPfC47B 将棋は女子ゴルフと囲碁は男子ゴルフと似てる
藤井渋野というスター誕生をきっかけにファンを増やしてスポンサーは順番待ち状態
一方井山松山というメディア嫌いな実力者では波に乗れなかった後者達
まぁ井山と比べるのは松山に失礼だが
藤井渋野というスター誕生をきっかけにファンを増やしてスポンサーは順番待ち状態
一方井山松山というメディア嫌いな実力者では波に乗れなかった後者達
まぁ井山と比べるのは松山に失礼だが
202名無し名人
2023/04/09(日) 18:49:19.66ID:cwT2uJiw203名無し名人
2023/04/09(日) 18:49:48.63ID:xlTDjl98 囲碁・棋聖戦も優勝4500万から4300万にこっそり減額されていたんだな。
読売だからマイナス200万で済んだとも言える
読売だからマイナス200万で済んだとも言える
204名無し名人
2023/04/09(日) 18:50:01.21ID:EqgGbZQo 藤井がタイトルや棋戦を独占してれば他の棋士の収入が激減して将棋棋士を目指そうとする人間は少なくなる
そうすれば先細りの一途
藤井は棋界を一瞬だけ盛り上げて後は衰退させるだけの激薬でしかない
最後に残るのは歴史と格式の囲碁
そうすれば先細りの一途
藤井は棋界を一瞬だけ盛り上げて後は衰退させるだけの激薬でしかない
最後に残るのは歴史と格式の囲碁
205名無し名人
2023/04/09(日) 18:52:34.69ID:YpN6UGRq206名無し名人
2023/04/09(日) 18:57:06.17ID:H1pnSfIH >>198
の言う通り
「もう新聞社が支える時代ではなくなったよ。将棋界も他を探さないと」
と言われたのは30年前。
将棋は努力している。
囲碁の努力が足りないだけ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20210904-I7NG62OJRRNNBABPXJHTXEX2QY/
の言う通り
「もう新聞社が支える時代ではなくなったよ。将棋界も他を探さないと」
と言われたのは30年前。
将棋は努力している。
囲碁の努力が足りないだけ。
https://www.zakzak.co.jp/article/20210904-I7NG62OJRRNNBABPXJHTXEX2QY/
207名無し名人
2023/04/09(日) 18:58:01.12ID:YmLe8AZN >>204
羽生がタイトルを99期も取るほど独占してた間
将棋棋士の生活が苦しくなったり将棋棋士を目指す少年が減少したファクトがあるなら教えてくれ
ないなら羽生の時にそれが起きずにどうして藤井でそれが起きると思うのかも教えてくれ
羽生がタイトルを99期も取るほど独占してた間
将棋棋士の生活が苦しくなったり将棋棋士を目指す少年が減少したファクトがあるなら教えてくれ
ないなら羽生の時にそれが起きずにどうして藤井でそれが起きると思うのかも教えてくれ
208名無し名人
2023/04/09(日) 19:00:28.58ID:qP+q8IJN >>204
影響があるのはタイトル常連の一部棋士。タイトルに縁がないレベルの多数の棋士なら、むしろ解説など副収入が増えて潤っているんだが。
影響があるのはタイトル常連の一部棋士。タイトルに縁がないレベルの多数の棋士なら、むしろ解説など副収入が増えて潤っているんだが。
209名無し名人
2023/04/09(日) 19:01:05.39ID:DRs9GG/n210名無し名人
2023/04/09(日) 19:04:46.47ID:HBy2TRDj211名無し名人
2023/04/09(日) 19:05:06.52ID:xlTDjl98 羽生会長ならということで、スポンサーは確実に増えるね
個人的には、序列7位の王将戦を3位くらいに格上げしてほしいわ。
難易度高い割りには対局料も安い(王将リーグで200万円程度)
※竜王戦はタイトル挑戦まで勝ちあがると1000万円を超える。
まあ、契約金に比例しているだけだけどね。
個人的には、序列7位の王将戦を3位くらいに格上げしてほしいわ。
難易度高い割りには対局料も安い(王将リーグで200万円程度)
※竜王戦はタイトル挑戦まで勝ちあがると1000万円を超える。
まあ、契約金に比例しているだけだけどね。
212名無し名人
2023/04/09(日) 19:05:21.65ID:6YzqawvM イーロン・マスクにスポンサーなどと言わず理事長をやってもらったらいい
213名無し名人
2023/04/09(日) 19:06:07.53ID:/9fxXo3V214名無し名人
2023/04/09(日) 19:11:46.15ID:EnIIsmAH >>129
戸島花懐かしいな
戸島花懐かしいな
215名無し名人
2023/04/09(日) 19:14:26.51ID:CAaEr0Av216名無し名人
2023/04/09(日) 19:15:27.71ID:6g1zpTyc >>197
そりゃそうだろうというデータだな
藤井以前にもネット界で観る将という言葉はできていたし叡王戦は始まってたわけでネット上の情報量において既に引き離されていたのは明白
藤井は囲碁将棋の明暗をしっかり世間に知らしめたに過ぎない。なんせ藤井デビューと井山の七冠達成(一回目)は同じ年なんだからな
そりゃそうだろうというデータだな
藤井以前にもネット界で観る将という言葉はできていたし叡王戦は始まってたわけでネット上の情報量において既に引き離されていたのは明白
藤井は囲碁将棋の明暗をしっかり世間に知らしめたに過ぎない。なんせ藤井デビューと井山の七冠達成(一回目)は同じ年なんだからな
217名無し名人
2023/04/09(日) 19:17:25.36ID:NKUuuJdU >>201
藤井のようなスターが居れば…ってよく言うけど、
日本囲碁界だって井山以外にもヒカ碁、AlphaGo、黒嘉嘉、仲邑菫と起爆剤になりうる存在は定期的に現れてたわけで。
仮に羽生と藤井が囲碁棋士だったとしても囲碁界の状況は今と全く同じだと思うわ。
盤上だけ見てて許されるのは井山や藤井という数十年に一人の天下人だけで、
むしろ井山藤井以外の棋士こそが全員タレントあるいは営業マンとして外に出るべきなんだよ。
将棋界は藤井の代わりに師匠や加藤一二三をはじめとしたその他大勢の棋士がそういう役割を自覚的にやってる。
藤井のようなスターが居れば…ってよく言うけど、
日本囲碁界だって井山以外にもヒカ碁、AlphaGo、黒嘉嘉、仲邑菫と起爆剤になりうる存在は定期的に現れてたわけで。
仮に羽生と藤井が囲碁棋士だったとしても囲碁界の状況は今と全く同じだと思うわ。
盤上だけ見てて許されるのは井山や藤井という数十年に一人の天下人だけで、
むしろ井山藤井以外の棋士こそが全員タレントあるいは営業マンとして外に出るべきなんだよ。
将棋界は藤井の代わりに師匠や加藤一二三をはじめとしたその他大勢の棋士がそういう役割を自覚的にやってる。
218名無し名人
2023/04/09(日) 19:26:09.00ID:X4eqDmrm 羽生って一冠に落ちてから五冠に返り咲いたこともあるし
あんまり独占してないよな
あんまり独占してないよな
219名無し名人
2023/04/09(日) 19:28:08.61ID:EnIIsmAH >>217
くろかかからの打診断ったのは大竹英雄だっけ?
くろかかからの打診断ったのは大竹英雄だっけ?
220名無し名人
2023/04/09(日) 19:29:02.86ID:Kakf4ON5 >>217
国技囲碁には営業努力など不要
国技囲碁には営業努力など不要
221名無し名人
2023/04/09(日) 19:30:53.12ID:cUnAvcUD >>217
我らがスミレちゃんのレーティング推移
https://pbs.twimg.com/media/FjIOhGwacAAtOJ8.jpg
これはスーパースターのグラフやろ
もし女性が棋聖や名人になったらそれは「事件」だ
我らがスミレちゃんのレーティング推移
https://pbs.twimg.com/media/FjIOhGwacAAtOJ8.jpg
これはスーパースターのグラフやろ
もし女性が棋聖や名人になったらそれは「事件」だ
222名無し名人
2023/04/09(日) 19:31:17.19ID:BJsmwjX3223名無し名人
2023/04/09(日) 19:31:25.95ID:xlTDjl98 日本棋院は、政界、財界とのパイプ役の役員を切ってしまったからね。
結局、老害棋士の互助会のような組織になってしまった。
他にもスポンサーまで怒らせしまったしね、その問題棋士をちゃっかり棋戦に復帰させてしまってるし。
滅びて当然だと思うよ
結局、老害棋士の互助会のような組織になってしまった。
他にもスポンサーまで怒らせしまったしね、その問題棋士をちゃっかり棋戦に復帰させてしまってるし。
滅びて当然だと思うよ
224名無し名人
2023/04/09(日) 19:31:52.29ID:sAQHOlPC >>3
人を呪わば穴二つ
人を呪わば穴二つ
225名無し名人
2023/04/09(日) 19:33:32.52ID:D9LTFulq226名無し名人
2023/04/09(日) 19:33:52.46ID:Mt9esQYy >>197
藤井聡太のデビュー前の時点で新聞社の囲碁記事のPVやSNSの反応は将棋の2割程度だったという話を裏付けるデータだな。ABEMAが将棋チャンネルだけ開設したのもニコ生の対局中継の数字が良かった事が決め手だったと社長がインタビューで話してたらしいし元々差はあったんだよ。藤井の活躍は更にその差を広げる事になる起爆剤だっただけ。
藤井聡太のデビュー前の時点で新聞社の囲碁記事のPVやSNSの反応は将棋の2割程度だったという話を裏付けるデータだな。ABEMAが将棋チャンネルだけ開設したのもニコ生の対局中継の数字が良かった事が決め手だったと社長がインタビューで話してたらしいし元々差はあったんだよ。藤井の活躍は更にその差を広げる事になる起爆剤だっただけ。
227名無し名人
2023/04/09(日) 19:37:39.83ID:SWs4HVeK 格マスターやで。
囲碁格スレめちゃくちゃ盛り上がってるし、完全に囲碁のターンきてるな。
囲碁格スレめちゃくちゃ盛り上がってるし、完全に囲碁のターンきてるな。
228名無し名人
2023/04/09(日) 19:37:51.13ID:SWs4HVeK 完全に囲碁のたーーーん
230名無し名人
2023/04/09(日) 20:05:52.03ID:JOy2g43D もう政財界のトップは囲碁を嗜んでないのかね
231名無し名人
2023/04/09(日) 20:21:10.61ID:uA69v33u 藤井がタイトル独占すれば、挑戦者になるために藤井と戦わなくていい
むしろタイトル戦に出場するのが容易になる
タイトル戦に出ればそれなりに収入はあるだろ
藤井への挑戦者ということで注目されるし顔も売れる
まかり間違ってタイトルを奪取でもできればスターだ
むしろタイトル戦に出場するのが容易になる
タイトル戦に出ればそれなりに収入はあるだろ
藤井への挑戦者ということで注目されるし顔も売れる
まかり間違ってタイトルを奪取でもできればスターだ
232名無し名人
2023/04/09(日) 20:24:20.43ID:MRycr6k6233名無し名人
2023/04/09(日) 20:26:33.58ID:MVBJSKeQ 藤井ほど盤外で活動させられてる棋士おらんわ
よく知らんのに物言うなや
よく知らんのに物言うなや
234名無し名人
2023/04/09(日) 20:32:09.77ID:QAZQlfHA 女で普通に男に勝ってタイトル取る子が出たらさすがに状況は変わると思うけどな
前にツイッターかインスタか忘れたけど3ヵ月くらいで初段から九段に駆け上がった女子いたじゃん
ああいうのを大事にすべきでは
前にツイッターかインスタか忘れたけど3ヵ月くらいで初段から九段に駆け上がった女子いたじゃん
ああいうのを大事にすべきでは
235名無し名人
2023/04/09(日) 20:33:03.71ID:WdTYE6T8 AMDの映像かっこいいよな
こういうのできんか…
こういうのできんか…
236名無し名人
2023/04/09(日) 20:33:39.26ID:NKUuuJdU >>233
「盤上だけ見てて許される」ってのは周りの人間がトップだけに連盟のクソ仕事が集中しないように配慮してるかどうかの話だが。
スターが現れたら救われるとか幻想抱いてるだけの囲碁界の奴らとは大違いだろ。
「盤上だけ見てて許される」ってのは周りの人間がトップだけに連盟のクソ仕事が集中しないように配慮してるかどうかの話だが。
スターが現れたら救われるとか幻想抱いてるだけの囲碁界の奴らとは大違いだろ。
237名無し名人
2023/04/09(日) 20:38:13.06ID:cUnAvcUD239名無し名人
2023/04/09(日) 20:46:15.58ID:It6DgKty 藤井や羽生みたいな超一流棋士に営業努力を強いるのはなんだかなあって感じだけどね
会長なんか別に羽生じゃなくて森下でもええやんって思ってしまう
まあ囲碁界はそんなこと言ってる場合じゃないんだけど…
会長なんか別に羽生じゃなくて森下でもええやんって思ってしまう
まあ囲碁界はそんなこと言ってる場合じゃないんだけど…
240名無し名人
2023/04/09(日) 20:57:25.48ID:MRycr6k6 >>239
スターが誕生すれば、いやスターだからこそ盤外でも働いて貰う。スターは盤上だけ見てればよいとか言ってるから駄目なんだよ。
羽生なんて寄付みたいな社会貢献もずっとやってる「羽生善治 寄付」で調べてみろ。生涯で3〜5億円は寄付したってさ。寄付どころか棋譜すらまともに残って無い囲碁界はどうなんだよ。
AIが台頭している現代だからこそ人間だから出来る事を売りにしてやっていかなきゃ駄目なんだろ。盤上でだけ活躍するのならロボットにも出来るから。俺は日本昭和村にでも迷い込んだのか?
スターが誕生すれば、いやスターだからこそ盤外でも働いて貰う。スターは盤上だけ見てればよいとか言ってるから駄目なんだよ。
羽生なんて寄付みたいな社会貢献もずっとやってる「羽生善治 寄付」で調べてみろ。生涯で3〜5億円は寄付したってさ。寄付どころか棋譜すらまともに残って無い囲碁界はどうなんだよ。
AIが台頭している現代だからこそ人間だから出来る事を売りにしてやっていかなきゃ駄目なんだろ。盤上でだけ活躍するのならロボットにも出来るから。俺は日本昭和村にでも迷い込んだのか?
241名無し名人
2023/04/09(日) 21:00:47.71ID:DkQPv6ug 囲碁と将棋とではもう組織の行動力からして違う
向こうの棋士はもう何十年も身を粉にして営業してるぞ、なんで倍以上いる囲碁棋士が普及活動で負けてるんだよ情けねえと思わねえのか
向こうの棋士はもう何十年も身を粉にして営業してるぞ、なんで倍以上いる囲碁棋士が普及活動で負けてるんだよ情けねえと思わねえのか
242名無し名人
2023/04/09(日) 21:06:42.10ID:ZvTi1zkv243名無し名人
2023/04/09(日) 21:06:51.55ID:IFA+7Wem 将棋と囲碁、同じくらいの時期に勉強を始めたけど囲碁はルール覚えても、局面の優劣がさっぱりわからない
娯楽がたくさんあるからこそ、一目で面白さが伝わる工夫がいると思う
娯楽がたくさんあるからこそ、一目で面白さが伝わる工夫がいると思う
244名無し名人
2023/04/09(日) 21:19:55.86ID:uA69v33u 囲碁は特に序盤は手が広すぎて初心者ではどこに打っていいのかよく分からない
定石をある程度覚えておかないと部分的にすぐ悪くなってしまう
例えば星にかかられたときにどのように応じるべきかなんていうのは
読みではなく記憶だから初心者のころからある程度我慢して覚えようという努力をしないと
いつまでも強くなれないからなあ
面倒なんだよねえ
定石をある程度覚えておかないと部分的にすぐ悪くなってしまう
例えば星にかかられたときにどのように応じるべきかなんていうのは
読みではなく記憶だから初心者のころからある程度我慢して覚えようという努力をしないと
いつまでも強くなれないからなあ
面倒なんだよねえ
246名無し名人
2023/04/09(日) 21:22:39.70ID:RkWCtjAY 努力もせず一目で分かる面白さ求めるとか
そんな単純で低能なコンテンツ世の中にねえよ
そんな単純で低能なコンテンツ世の中にねえよ
247名無し名人
2023/04/09(日) 21:23:59.65ID:Yr0VGjNg もう何やってもだめそうな予感を皆が抱いてるよね…
248名無し名人
2023/04/09(日) 21:26:51.85ID:Kakf4ON5 話題度が500を超えているから将棋民が囲碁板を脅威に感じて荒らしに来てるな
249名無し名人
2023/04/09(日) 21:29:32.95ID:ku46UC/D 話題度?
251名無し名人
2023/04/09(日) 21:30:20.28ID:RkWCtjAY スレ勢いのことだろうな
話題度ってw
話題度ってw
252名無し名人
2023/04/09(日) 21:33:32.08ID:ozPgvFof 抜本的な改革案は総会で通らないだろうし、40歳以下が日本棋棋院または関西棋院を退会し新日本棋院を井山が理事長として設立、もちろん新聞社全部を引き連れて。
というぐらいのことができないと再生無理じゃね?
井山がそんなことできるとは思えんが。
というぐらいのことができないと再生無理じゃね?
井山がそんなことできるとは思えんが。
253名無し名人
2023/04/09(日) 21:35:29.65ID:vPl8I9Z9 ここから囲碁が大逆転するにはどうしたらいいか
ちょっと考えただけでは思いつかない
ちょっと考えただけでは思いつかない
254名無し名人
2023/04/09(日) 21:37:42.96ID:ZvTi1zkv255名無し名人
2023/04/09(日) 21:38:10.19ID:Yr0VGjNg そもそもゲームとしての面白さが受け入れられてないから組織改革できたとしても駄目だと思うよ
256名無し名人
2023/04/09(日) 21:39:46.12ID:vPl8I9Z9 独立してとかリストラしてとかそういうところじゃないよね問題は
単純に人気が低いので人気を格段に上げなければ人数少なくしようがじり貧でしかない
単純に人気が低いので人気を格段に上げなければ人数少なくしようがじり貧でしかない
257名無し名人
2023/04/09(日) 21:40:03.14ID:H1pnSfIH 将棋板でも大注目の囲碁!
2023/04/09(日) 15:20:55.71ID:HDNPSVQI
明日は我が身だが先に削られるのは囲碁だろうなとは思う。
タイトル戦の賞金の規模が3年で2/3程度になるんじゃね?
2023/04/09(日) 16:41:45.29ID:XPV9LJm5
まあ将棋もほとんどの棋戦が新聞社主催になってるっていう共通点があるから、まんざら対岸の火事とも言えないっていう事情があるしな
2023/04/09(日) 17:58:53.55ID:DXeJfhUr
囲碁業界の怠慢と新聞業界の後手後手が今の状況を招いただけ
遅かれ早かれやってくるにしても関係者全員に危機感なかったからでしょ
2023/04/09(日) 19:46:24.60ID:4PUUeZVL
囲碁板覗いてみたけど、この期に及んで囲碁の方が格上だから問題なしなんて寝言を本気で言ってる奴が何人もいる
これじゃ囲碁は縮少するだけだよ
2023/04/09(日) 19:54:20.66ID:xk/7gFJr
囲碁はもう手遅れで将棋に延焼する前に取り敢えず破壊消防か
2023/04/09(日) 20:25:05.59ID:lv2DxiD2
今回囲碁の話なのに向こうより将棋ファンのほうがよっぽど危機感持ってる
2023/04/09(日) 20:37:43.68ID:9s2SGzWv
危機感を持つような人もいないんだろ
とにかく人気がない 誰もいない
格が〜とか言いながら消滅するのかな
2023/04/09(日) 20:49:51.95ID:cg9q+r4l
ぶっちゃけ毎日が完全撤退してもまだ危機的なことになるわけじゃない
毎日が出してる金より近年のスポンサー料増額分のほうが多い
これを機会に新聞社の比重を下げていけるか
ただ、逆にAbemaの比重が上がってるからそこも注意して運営していかないと
2023/04/09(日) 21:06:05.74ID:3T5/Vid3
将棋界を支える色んな人達に感謝を込めてお布施する事を心掛けよう
2023/04/09(日) 15:20:55.71ID:HDNPSVQI
明日は我が身だが先に削られるのは囲碁だろうなとは思う。
タイトル戦の賞金の規模が3年で2/3程度になるんじゃね?
2023/04/09(日) 16:41:45.29ID:XPV9LJm5
まあ将棋もほとんどの棋戦が新聞社主催になってるっていう共通点があるから、まんざら対岸の火事とも言えないっていう事情があるしな
2023/04/09(日) 17:58:53.55ID:DXeJfhUr
囲碁業界の怠慢と新聞業界の後手後手が今の状況を招いただけ
遅かれ早かれやってくるにしても関係者全員に危機感なかったからでしょ
2023/04/09(日) 19:46:24.60ID:4PUUeZVL
囲碁板覗いてみたけど、この期に及んで囲碁の方が格上だから問題なしなんて寝言を本気で言ってる奴が何人もいる
これじゃ囲碁は縮少するだけだよ
2023/04/09(日) 19:54:20.66ID:xk/7gFJr
囲碁はもう手遅れで将棋に延焼する前に取り敢えず破壊消防か
2023/04/09(日) 20:25:05.59ID:lv2DxiD2
今回囲碁の話なのに向こうより将棋ファンのほうがよっぽど危機感持ってる
2023/04/09(日) 20:37:43.68ID:9s2SGzWv
危機感を持つような人もいないんだろ
とにかく人気がない 誰もいない
格が〜とか言いながら消滅するのかな
2023/04/09(日) 20:49:51.95ID:cg9q+r4l
ぶっちゃけ毎日が完全撤退してもまだ危機的なことになるわけじゃない
毎日が出してる金より近年のスポンサー料増額分のほうが多い
これを機会に新聞社の比重を下げていけるか
ただ、逆にAbemaの比重が上がってるからそこも注意して運営していかないと
2023/04/09(日) 21:06:05.74ID:3T5/Vid3
将棋界を支える色んな人達に感謝を込めてお布施する事を心掛けよう
258名無し名人
2023/04/09(日) 21:46:11.63ID:It6DgKty >>240
棋士は盤外のことなんかど素人なんだから、餅は餅屋で外部のことは外部に任せるのが最上の策だと思うけどね
俺はね羽生さんが加藤正夫さんみたいなことにならないか一番心配してるわけ
ぶっちゃけ囲碁界のことはもうとっくに諦めてます
棋士は盤外のことなんかど素人なんだから、餅は餅屋で外部のことは外部に任せるのが最上の策だと思うけどね
俺はね羽生さんが加藤正夫さんみたいなことにならないか一番心配してるわけ
ぶっちゃけ囲碁界のことはもうとっくに諦めてます
259名無し名人
2023/04/09(日) 21:47:57.04ID:Afdh4I0H 15年前くらいに読売のコラムで某女流囲碁プロが
「囲碁は高い(地位の)人の為のゲーム」とか宣っていたのには笑った
ここの格や朝日囲碁記者と同じ事を言っていた訳だからなw
「囲碁は高い(地位の)人の為のゲーム」とか宣っていたのには笑った
ここの格や朝日囲碁記者と同じ事を言っていた訳だからなw
260名無し名人
2023/04/09(日) 21:52:13.68ID:b8JqpAmA261名無し名人
2023/04/09(日) 22:00:27.32ID:9Hcvg//B 三村九段ここ見てるだろ?
小林覚とかを追い出して改革できないのか?
老害棋士をどんどん引退させて、実力主義の世界にしないと本当に滅ぶぞ
小林覚とかを追い出して改革できないのか?
老害棋士をどんどん引退させて、実力主義の世界にしないと本当に滅ぶぞ
263名無し名人
2023/04/09(日) 22:05:22.54ID:JlLWLLRW 菫ちゃんが棋士として明確な結果出す前に始球式とか一日署長やらせてゴリ押しだと叩かれてたのは気の毒だったよな
>>259
今でも40代以上の棋士は内心ではそういう選民思想みたいな感覚がありそう
一部の人間しか打てない(実際には打たないだけの)状況が望ましいんだろう
棋士としての全盛期が過ぎた世代だから俺らはもう逃げ切るだけ、若手が食えないとかどうでもええわって考え
>>259
今でも40代以上の棋士は内心ではそういう選民思想みたいな感覚がありそう
一部の人間しか打てない(実際には打たないだけの)状況が望ましいんだろう
棋士としての全盛期が過ぎた世代だから俺らはもう逃げ切るだけ、若手が食えないとかどうでもええわって考え
264名無し名人
2023/04/09(日) 22:10:47.04ID:EnIIsmAH >>262
穴二つのうちの一つは欠け眼で頓死か
穴二つのうちの一つは欠け眼で頓死か
265名無し名人
2023/04/09(日) 22:13:55.27ID:ZvTi1zkv >>261
AIの出現で「知らない連中をごまかせる」時代が終わったのにそれを続けようとした小林一族・三村・後藤はS級戦犯レベル。
AIの出現で「知らない連中をごまかせる」時代が終わったのにそれを続けようとした小林一族・三村・後藤はS級戦犯レベル。
266名無し名人
2023/04/09(日) 22:15:03.10ID:kVGLpaZL 囲碁は医学書である。
マンガと違い月に数十万部売れる必要は無い
グラビア写真をつけて若者の購買意欲をそそる必要も無い
タレントが宣伝して凄い凄いと煽る必要も無い
そんな事をするのは将棋だけで良い
静かに知的にしっかりと前を見て学問として文化として国技として粛々と高みに上げていく事が重要
それが囲碁である
マンガと違い月に数十万部売れる必要は無い
グラビア写真をつけて若者の購買意欲をそそる必要も無い
タレントが宣伝して凄い凄いと煽る必要も無い
そんな事をするのは将棋だけで良い
静かに知的にしっかりと前を見て学問として文化として国技として粛々と高みに上げていく事が重要
それが囲碁である
267名無し名人
2023/04/09(日) 22:17:49.32ID:Afdh4I0H 囲碁なんて左巻きのゲームだろ
囲碁の某レジェンドなんて日本共産党系団体の賛同者に名を連ねていたくらいだしな
相対的に囲碁推しの日経もはよ囲碁を切らないと毎日朝日と並ぶパヨク新聞のレッテルを貼られるぞ
囲碁の某レジェンドなんて日本共産党系団体の賛同者に名を連ねていたくらいだしな
相対的に囲碁推しの日経もはよ囲碁を切らないと毎日朝日と並ぶパヨク新聞のレッテルを貼られるぞ
269名無し名人
2023/04/09(日) 22:29:58.84ID:EnIIsmAH270名無し名人
2023/04/09(日) 22:30:02.91ID:BJsmwjX3 お礼奉公として棋士全員で新聞配達すれば1200万くらいには戻してくれるんじゃないの?
271名無し名人
2023/04/09(日) 22:32:49.35ID:EnIIsmAH >>270
弱小はダメだか井上くんだと350万円のバイトか悪くないな
弱小はダメだか井上くんだと350万円のバイトか悪くないな
272名無し名人
2023/04/09(日) 22:35:51.73ID:Afdh4I0H 統一地方選は親韓パヨク野党の惨敗
日本共産党シンパが散見される親韓リベラルゲー日本囲碁業界が
囲碁本因坊戦の超絶縮小で存亡の危機に立たされようと世間ではまったく話題にならないという現実
言わば純日本人からまったく相手にされていない状況だが、
統一地方選の結果を見ればそれも当然と言えよう
日本共産党シンパが散見される親韓リベラルゲー日本囲碁業界が
囲碁本因坊戦の超絶縮小で存亡の危機に立たされようと世間ではまったく話題にならないという現実
言わば純日本人からまったく相手にされていない状況だが、
統一地方選の結果を見ればそれも当然と言えよう
273名無し名人
2023/04/09(日) 22:42:04.21ID:HBy2TRDj 囲碁は電話帳である
固定電話が減り、個人情報は開示されなくなり、公共機関や店などの電話番号はスマホで検索しそのまま架電できるようになった今日、
高齢者を主とするごく一部の利用者にしか必要とされておらず、消滅の危機に晒されながら細々と存在していくしか無い
固定電話が減り、個人情報は開示されなくなり、公共機関や店などの電話番号はスマホで検索しそのまま架電できるようになった今日、
高齢者を主とするごく一部の利用者にしか必要とされておらず、消滅の危機に晒されながら細々と存在していくしか無い
274名無し名人
2023/04/09(日) 22:44:13.02ID:xlTDjl98275名無し名人
2023/04/09(日) 22:46:06.83ID:Yvbg6kzO276名無し名人
2023/04/09(日) 22:48:53.59ID:MVBJSKeQ 棋聖戦の寄付どうなったん
277名無し名人
2023/04/09(日) 22:48:53.66ID:Afdh4I0H 谷川浩司最年少名人フィーバーが起きた1983年に初の囲碁大三冠を達成したのが趙治勲
でも谷川最年少名人のようなムーブメントは微塵も起こせなかったね
谷川浩司と趙治勲、いったい何が違ったのだろう?
でも谷川最年少名人のようなムーブメントは微塵も起こせなかったね
谷川浩司と趙治勲、いったい何が違ったのだろう?
278名無し名人
2023/04/09(日) 22:49:05.42ID:cqvIHNYw279名無し名人
2023/04/09(日) 22:50:45.07ID:Kakf4ON5 >>261
格の高い覚先生を追い出すなんてとんでもない
格の高い覚先生を追い出すなんてとんでもない
280名無し名人
2023/04/09(日) 22:52:24.01ID:cqvIHNYw282名無し名人
2023/04/09(日) 22:58:43.08ID:xlTDjl98 将棋民は、「囲碁よ俺達を巻き込むな」というのが総論だと思うよ。
同情なんか、(1μ)1ミクロンくらいしかない
同情なんか、(1μ)1ミクロンくらいしかない
283名無し名人
2023/04/09(日) 23:02:33.22ID:cqvIHNYw >>274
将棋とか相撲って、コメント&コミュ力が
プロ稼業のくせに陸上や水泳並みだよな。
大谷の煽りや堂安のフレーズ見てみろよ。
アレがプロだよ。将棋指しや相撲取りは、
「格」に保護された伝統芸能だよな。
将棋民だけどの将棋民だけど
囲碁棋士は大幅に将棋棋士・力士未満。
このヤバさ、医学書云々の爺さんには
伝わらないのかな?
認知も含めて、結構心配してんだけど。。。
将棋とか相撲って、コメント&コミュ力が
プロ稼業のくせに陸上や水泳並みだよな。
大谷の煽りや堂安のフレーズ見てみろよ。
アレがプロだよ。将棋指しや相撲取りは、
「格」に保護された伝統芸能だよな。
将棋民だけどの将棋民だけど
囲碁棋士は大幅に将棋棋士・力士未満。
このヤバさ、医学書云々の爺さんには
伝わらないのかな?
認知も含めて、結構心配してんだけど。。。
284名無し名人
2023/04/09(日) 23:05:52.17ID:8DB7oxJC 将棋は駒にキャラがあるのに囲碁にはキャラがない
すべての業界でキャラが立たないものは経済的に成り立たない時代なのよね
すべての業界でキャラが立たないものは経済的に成り立たない時代なのよね
285名無し名人
2023/04/09(日) 23:07:25.39ID:cqvIHNYw >>282
将棋民だけどの将棋民だけど
その通り。
野球・サッカー比でまだダサさはあるけど、
将棋界はきちんと収益構造の転換に着手してる。
囲碁は母国の中国で生き残れば良いんだよ。
野球と違い「世界一奪還」のコンセンサスも
ロマンも国民の中に無いわけで、滅んでよし。
将棋民だけどの将棋民だけど
その通り。
野球・サッカー比でまだダサさはあるけど、
将棋界はきちんと収益構造の転換に着手してる。
囲碁は母国の中国で生き残れば良いんだよ。
野球と違い「世界一奪還」のコンセンサスも
ロマンも国民の中に無いわけで、滅んでよし。
286名無し名人
2023/04/09(日) 23:11:49.85ID:v0Vox/gq287名無し名人
2023/04/09(日) 23:16:45.24ID:It6DgKty 伝統云々言っても、本因坊なんてMLBの大谷が使ってる枕の企業より歴史は浅いからな
大谷に囲碁の宣伝でもしてもらったらいいけど、そんな広告費何処にもないかw
大谷に囲碁の宣伝でもしてもらったらいいけど、そんな広告費何処にもないかw
288名無し名人
2023/04/09(日) 23:16:56.33ID:Kakf4ON5 完全に囲碁のターン
289名無し名人
2023/04/09(日) 23:17:18.99ID:cqvIHNYw 囲碁が奥深い?
将棋が手加減してるだけ。
囲碁と同じ19路盤の将棋が
どれだけ奥深いか?
ただ、人間の脳が19路盤の
将棋には付いていけないだけ。
将棋が手加減してるだけ。
囲碁と同じ19路盤の将棋が
どれだけ奥深いか?
ただ、人間の脳が19路盤の
将棋には付いていけないだけ。
290名無し名人
2023/04/09(日) 23:17:55.68ID:7MabIM9i やはり一番ヤバい
毎日が先陣をきったか。
終わりの始まりだ!と昨日今日の
地方紙朝刊を読むも一切記事なし。
本因坊なんて世間は知らない。
毎日が先陣をきったか。
終わりの始まりだ!と昨日今日の
地方紙朝刊を読むも一切記事なし。
本因坊なんて世間は知らない。
292名無し名人
2023/04/09(日) 23:24:15.19ID:Afdh4I0H かなり前からチ○○ゲー氏が変態毎日の経営が断トツでヤバイと忠告していたのに
ここの親韓リベラルな囲碁ハァンは「ヤバイのは産経だろネトウヨw」という反応だったからなw
結局チ○○ゲー氏の言説通りになってしまった訳だがw
しかし囲碁本因坊戦の件がツイッタートレンドにすら入らないってのは同業他社もしっかり見ているだろうねw
ここの親韓リベラルな囲碁ハァンは「ヤバイのは産経だろネトウヨw」という反応だったからなw
結局チ○○ゲー氏の言説通りになってしまった訳だがw
しかし囲碁本因坊戦の件がツイッタートレンドにすら入らないってのは同業他社もしっかり見ているだろうねw
293名無し名人
2023/04/09(日) 23:32:23.56ID:RXCmlSDl 囲碁格スレの盛り上がりがとまりませーん。
格マスター嬉しいかぎり!
格マスター嬉しいかぎり!
294名無し名人
2023/04/09(日) 23:32:37.33ID:RXCmlSDl 囲碁格のターンがやってきたあああ。やってきたあああ
295名無し名人
2023/04/09(日) 23:33:10.71ID:RXCmlSDl 格マスターですう
297名無し名人
2023/04/09(日) 23:43:55.50ID:GL3eyv7w 囲碁格最高だな。
298名無し名人
2023/04/09(日) 23:44:06.77ID:GL3eyv7w いよいよターン
299名無し名人
2023/04/09(日) 23:44:22.87ID:GjsyUy4L 現状をコップの水が半分「しかない」と悲観するよりも
コップの水が半分「もある」と前向きに捉えてみたらどうか
隣の芝生には光り輝く藤井聡太がいて100周年に向け新会館と羽生会長
棋戦存続の為に大手スポンサー捕まえて手厚く備えてる この状況で
先行き暗い新聞社も将棋を切れない訳で だから付随して囲碁の棋戦も生き永らえてる
影響力やらの比較で減額はあってもこっちだけ切り捨てる決断付かずにセット扱いで助かってる
向こうが頑張って自転車漕いでる後ろに座れる幸せを噛みしめつつ まず出来る事からやればいい
コップの水が半分「もある」と前向きに捉えてみたらどうか
隣の芝生には光り輝く藤井聡太がいて100周年に向け新会館と羽生会長
棋戦存続の為に大手スポンサー捕まえて手厚く備えてる この状況で
先行き暗い新聞社も将棋を切れない訳で だから付随して囲碁の棋戦も生き永らえてる
影響力やらの比較で減額はあってもこっちだけ切り捨てる決断付かずにセット扱いで助かってる
向こうが頑張って自転車漕いでる後ろに座れる幸せを噛みしめつつ まず出来る事からやればいい
300名無し名人
2023/04/09(日) 23:45:56.19ID:S39OjmBv こんだけ人気ないのに、まだ維持できてるとか。囲碁最高だよ!
301名無し名人
2023/04/09(日) 23:48:12.75ID:PrgyDq9t 棋院に危機感がないとか言ってる人は的外れだよ
危機感はあるに決まってるがやってることが的外れすぎるか能力が足りなすぎて成果がないので何もやってないように見えるだけ
棋士のTwitter見てこいって。彼ら彼女らが危機感持ったところで何か達成できると思うか?
危機感はあるに決まってるがやってることが的外れすぎるか能力が足りなすぎて成果がないので何もやってないように見えるだけ
棋士のTwitter見てこいって。彼ら彼女らが危機感持ったところで何か達成できると思うか?
302名無し名人
2023/04/09(日) 23:52:14.18ID:Afdh4I0H 囲碁ハァンがどう擁護しようと趙治勲が微塵も囲碁ブームを作り出せなかったのは厳然たる事実なんだよね
1983年
谷川浩司最年少名人フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(1度目)
1995年
羽生善治七冠フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(2度目)
このコントラストの差はエグいよなw
1983年
谷川浩司最年少名人フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(1度目)
1995年
羽生善治七冠フィーバー
趙治勲囲碁大三冠(2度目)
このコントラストの差はエグいよなw
303名無し名人
2023/04/09(日) 23:59:52.53ID:YmLe8AZN 【就位式】一力遼棋聖の初防衛をお祝いしよう!【参加者募集】
集まっている金額
\1,000,000
(目標 \1,000,000)
目標達成率 100%
購入数 45
残り時間 1日 00:01
残り時間一日と5分で達成
一力棋聖おめでとう
集まっている金額
\1,000,000
(目標 \1,000,000)
目標達成率 100%
購入数 45
残り時間 1日 00:01
残り時間一日と5分で達成
一力棋聖おめでとう
305名無し名人
2023/04/10(月) 00:09:13.03ID:yEepQ5od 今まで「用将」が議論されていたがこれからは心を鬼にして「喰将」をやるべき。
囲碁贔屓の渡辺名人か羽生の弱みを握って連盟の契約金に喰らいつく流れをつくらないとマジで滅びるぞ!
囲碁贔屓の渡辺名人か羽生の弱みを握って連盟の契約金に喰らいつく流れをつくらないとマジで滅びるぞ!
306名無し名人
2023/04/10(月) 00:09:23.34ID:cBwR9ZTb >>301
将棋民だけどの将棋民だけど
香川マナオさん・山口エリコさんらと
星合志保さん・ベッキーさんなら
なんなら後者の方が頑張ってるんだよな。
前者は連盟がきちんと推してTV出演も支援、
後者は棋院推さずに、菫だサキだやってるし、
菫だサキだ鎌田ミレイさん的にも機能しないし、
棋院の広報・マーケティング感覚が最悪な訳。
1942年の日本陸軍大本営レベルに戦術下手。
将棋民だけどの将棋民だけど
香川マナオさん・山口エリコさんらと
星合志保さん・ベッキーさんなら
なんなら後者の方が頑張ってるんだよな。
前者は連盟がきちんと推してTV出演も支援、
後者は棋院推さずに、菫だサキだやってるし、
菫だサキだ鎌田ミレイさん的にも機能しないし、
棋院の広報・マーケティング感覚が最悪な訳。
1942年の日本陸軍大本営レベルに戦術下手。
307名無し名人
2023/04/10(月) 00:13:05.28ID:BBvViYQY 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新聞業界・・・業界動向
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
比較図 https://i.imgur.com/KviHALH.png
◆売り上げ
電子版が好調な、日本経済新聞が1位!
--
1位 日本経済新聞 ・・・将棋、囲碁ともに王座戦主催
2位 朝日 ・・・将棋(名人戦・順位戦、朝日杯)、囲碁(名人戦)
3位 読売 ・・・将棋(竜王戦)、囲碁(棋聖戦)
◆純資産
まあ、朝日新聞は新聞をやめれば、不動産関連収入が膨大で超優良企業なれる。
--
1位 朝日
2位 日本経済新聞
3位 西日本 ・・・・将棋(王位戦/新聞三社連合)、囲碁(天元戦/新聞三社連合)
(ソース)業界動向リサーチ
ttps://gyokai-search.com/4-newspaper-uriage.html
新聞業界・・・業界動向
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
比較図 https://i.imgur.com/KviHALH.png
◆売り上げ
電子版が好調な、日本経済新聞が1位!
--
1位 日本経済新聞 ・・・将棋、囲碁ともに王座戦主催
2位 朝日 ・・・将棋(名人戦・順位戦、朝日杯)、囲碁(名人戦)
3位 読売 ・・・将棋(竜王戦)、囲碁(棋聖戦)
◆純資産
まあ、朝日新聞は新聞をやめれば、不動産関連収入が膨大で超優良企業なれる。
--
1位 朝日
2位 日本経済新聞
3位 西日本 ・・・・将棋(王位戦/新聞三社連合)、囲碁(天元戦/新聞三社連合)
(ソース)業界動向リサーチ
ttps://gyokai-search.com/4-newspaper-uriage.html
308名無し名人
2023/04/10(月) 00:20:12.59ID:5MIGcHCz 囲碁は将棋なんかより遥かに歴史が深く貴族にも嗜まれてきた由緒ある文化
本来なら国が金を出して重要文化財として支えて後世に残すべきものなんだよ
本来なら国が金を出して重要文化財として支えて後世に残すべきものなんだよ
309名無し名人
2023/04/10(月) 00:24:44.63ID:+V6hvi5U311名無し名人
2023/04/10(月) 00:27:02.80ID:CDjSUWLv >>303
やっとか
やっとか
312名無し名人
2023/04/10(月) 00:28:42.42ID:5MIGcHCz >>309
自分たちで維持出来ないから税金ジャブジャブ注がれてる国外発祥スポーツだってあるんだからその理屈は通らない
自分たちで維持出来ないから税金ジャブジャブ注がれてる国外発祥スポーツだってあるんだからその理屈は通らない
314名無し名人
2023/04/10(月) 00:31:22.42ID:Mrv1prii スポンサー見つけるまでの辛抱でしょ
すぐには見つからないかもしれないがようやく本腰入れて探すんじゃないの棋院も
すぐには見つからないかもしれないがようやく本腰入れて探すんじゃないの棋院も
317名無し名人
2023/04/10(月) 00:33:13.59ID:TjrkRlXx >>314
探しても見つからなかったからこうなってる
囲碁業界自体はなくなっても誰も困らないが
本因坊だけは国に守ってもらうだけの価値があると言える
他の棋戦はどうでもいいから本因坊だけはどうにかしろ
探しても見つからなかったからこうなってる
囲碁業界自体はなくなっても誰も困らないが
本因坊だけは国に守ってもらうだけの価値があると言える
他の棋戦はどうでもいいから本因坊だけはどうにかしろ
319名無し名人
2023/04/10(月) 00:35:22.63ID:tuDAhCXQ 文化を捨てていったのが囲碁界だろうが
そんなの守る価値ねえよ
そんなの守る価値ねえよ
320名無し名人
2023/04/10(月) 00:36:22.36ID:6En+Ha3d 誰も本因坊戦にその価値を見出してないから縮小なんですね
そう思うなら317が5億くらい出したら?
本因坊のために口だけじゃなく金を出せよ格が低いぞ
そう思うなら317が5億くらい出したら?
本因坊のために口だけじゃなく金を出せよ格が低いぞ
321名無し名人
2023/04/10(月) 00:38:21.95ID:BBvViYQY 三国志の時代に、日本は文字も文化も皆無な野蛮人が跋扈していたからな
「卑弥呼」なんて魏国の官僚が名づけた蔑称で、倭人自身がどう呼称していたか不明だしね
「卑弥呼」なんて魏国の官僚が名づけた蔑称で、倭人自身がどう呼称していたか不明だしね
322名無し名人
2023/04/10(月) 00:41:58.02ID:+QFIgEXt323名無し名人
2023/04/10(月) 00:42:37.96ID:2tTHQEhK >>303
完全に囲碁のターン
完全に囲碁のターン
324名無し名人
2023/04/10(月) 00:44:15.71ID:sYMGfoXU 囲碁が興行でなくなっても花札のように娯楽のひとつとして細々と続くだろう
326名無し名人
2023/04/10(月) 00:50:19.20ID:E4i+sSCL これからも棋戦は変わらないよ
これまでも契約更改のたびに減額されてきたんだ
それが続くだけ
これまでも契約更改のたびに減額されてきたんだ
それが続くだけ
327名無し名人
2023/04/10(月) 00:57:13.61ID:M8oL+8od コップに半分もないよ
底の方に10mgぐらい
それも高齢棋士がよってたかって吸い尽くそうとしてる。
隙あらば将棋の悪口でファンを騙してるのを横目に見ながら将棋は常に大棋士が営業に駆け回り、退役棋士も奨励会退会した準棋士も万年C級も皆が等しく努力してきた。
だからブームになったら喜んでタレント棋士達が前に出て各々得意分野で仕事できるし、どんなプレッシャーでも礼儀正しくウイットに富んだ解説やコメントができる。
もう彼我の差は絶望的。江戸時代に気位ばかり高くて無能なお公家さんと、バイタリティ溢れ幕府を倒した商人みたいな。
没落してる今の日本で降って湧いたような明治維新の一発逆転なんて無いんだよ。あとは堕ちて行くだけ。
底の方に10mgぐらい
それも高齢棋士がよってたかって吸い尽くそうとしてる。
隙あらば将棋の悪口でファンを騙してるのを横目に見ながら将棋は常に大棋士が営業に駆け回り、退役棋士も奨励会退会した準棋士も万年C級も皆が等しく努力してきた。
だからブームになったら喜んでタレント棋士達が前に出て各々得意分野で仕事できるし、どんなプレッシャーでも礼儀正しくウイットに富んだ解説やコメントができる。
もう彼我の差は絶望的。江戸時代に気位ばかり高くて無能なお公家さんと、バイタリティ溢れ幕府を倒した商人みたいな。
没落してる今の日本で降って湧いたような明治維新の一発逆転なんて無いんだよ。あとは堕ちて行くだけ。
329名無し名人
2023/04/10(月) 01:02:28.22ID:sYMGfoXU 孤高に酔ってたら孤独になった
330名無し名人
2023/04/10(月) 01:05:41.32ID:bV2zAN4X 囲碁のタイトル戦同時視聴者数は平均数百人
将棋のタイトル戦同時視聴者数はabemaとyoutube合計で推定15万人前後
単純計算で将棋の100〜1000分の1しか影響力ないわけでもう何やっても手遅れだと思う
将棋のタイトル戦同時視聴者数はabemaとyoutube合計で推定15万人前後
単純計算で将棋の100〜1000分の1しか影響力ないわけでもう何やっても手遅れだと思う
331名無し名人
2023/04/10(月) 01:06:50.07ID:M8oL+8od みっともないよな
最高棋戦の就位式なのに金カネ
しかも百万程度でやっと前日
人にタカるのが格かよ
最高棋戦の就位式なのに金カネ
しかも百万程度でやっと前日
人にタカるのが格かよ
332名無し名人
2023/04/10(月) 01:07:54.22ID:BBvViYQY ★TOYOTAは、Bリーグに多額の資金を投入へ
一方、囲碁は0円。特亜の石ころ遊びに興味なし!
新アリーナ https://i.imgur.com/jRbwuqR.jpg
◆他チームも、新アリーナの建設ラッシュ状態
・川崎ブレイブサンダースとDeNAが新アリーナ建設を発表…京急川崎駅に隣接、2028年10月開業予定
・【千葉ジェッツ】千葉県船橋市に収容客数1万人規模のホームアリーナ2024年春開業(予定)のお知らせ
・「神戸アリーナプロジェクト」本格始動 25年4月開業
収容客数約1万人規模で、B.LEAGUEに所属する「西宮ストークス」の本拠地をはじめとしたスポーツ興行のほか、
音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応する。
新アリーナ予定地図 https://i.imgur.com/lvZZWXR.jpg
などなど
一方、囲碁は0円。特亜の石ころ遊びに興味なし!
新アリーナ https://i.imgur.com/jRbwuqR.jpg
◆他チームも、新アリーナの建設ラッシュ状態
・川崎ブレイブサンダースとDeNAが新アリーナ建設を発表…京急川崎駅に隣接、2028年10月開業予定
・【千葉ジェッツ】千葉県船橋市に収容客数1万人規模のホームアリーナ2024年春開業(予定)のお知らせ
・「神戸アリーナプロジェクト」本格始動 25年4月開業
収容客数約1万人規模で、B.LEAGUEに所属する「西宮ストークス」の本拠地をはじめとしたスポーツ興行のほか、
音楽興行、MICEなど、多様な興行や演出に対応する。
新アリーナ予定地図 https://i.imgur.com/lvZZWXR.jpg
などなど
333名無し名人
2023/04/10(月) 01:08:50.76ID:bQMMDS1l 藤田怜央くんや柳原咲輝さんは、囲碁はそこそこにして
普通に学校に行って勉強を頑張ってくれたほうが本人のためだし世の中のためになるなこりゃ
周りの大人は間違っても図鑑を取り上げるなよ
普通に学校に行って勉強を頑張ってくれたほうが本人のためだし世の中のためになるなこりゃ
周りの大人は間違っても図鑑を取り上げるなよ
334名無し名人
2023/04/10(月) 01:17:50.62ID:2tTHQEhK335名無し名人
2023/04/10(月) 01:21:18.33ID:X/NTBMwz 囲碁は賞金も対局料も無くなり
オリンピックと同じように名誉だけになるのだ
オリンピックと同じように名誉だけになるのだ
336名無し名人
2023/04/10(月) 01:22:03.20ID:6En+Ha3d 格が高いという嘘も百回言えば真実になると思いこんでる嘘つき爺がたくさんいるスレですね
337名無し名人
2023/04/10(月) 01:24:47.54ID:g334YuZK 芸スポ版にもスレ立ってた。
本因坊と東尋坊は何が違うの?といった書き込みがあったしこの件に関心を持った国民もごく僅かだがいたようだ。
70もレスついてたし囲碁としては健闘したな。
本因坊と東尋坊は何が違うの?といった書き込みがあったしこの件に関心を持った国民もごく僅かだがいたようだ。
70もレスついてたし囲碁としては健闘したな。
338名無し名人
2023/04/10(月) 01:30:38.57ID:BBvViYQY 高齢の母親に、本因坊の件で話したけど
蝉丸なら知っているけど・・・
と言ってたわ。
高齢者は百人一首だよなあ。
蝉丸なら知っているけど・・・
と言ってたわ。
高齢者は百人一首だよなあ。
339名無し名人
2023/04/10(月) 01:46:34.79ID:u6ib1RCh 囲碁と将棋の普及面における一番大きな差は対局を見られる環境
将棋界とニコニコABEMAの連携を見ながら何もしてこなかった棋院の責任は重い
将棋界とニコニコABEMAの連携を見ながら何もしてこなかった棋院の責任は重い
340名無し名人
2023/04/10(月) 01:54:47.77ID:+93nO+OX 囲碁界の頭はまだ旧時代のままなんだよな
ネットニュース見れば「この記事は印象操作だ」「ナントカに言及してないから取材不足」とかいうレベルで読者と記者がシノギを削り話の裏を見透かす時代になってるのに「世界に勝つために英才枠」とか「賞金ランキングで女流棋士が入った」とかがニュースとして成立すると思ってる
すぐに裏を解説する人が現れて印象操作に走ってるのがバレるのも知らずにまだ「菫ちゃんすごいでしょ!」でやっていけると思ってる
「話題づくり」「藤井に対抗」と少しでも思われたらもうニュース対象としてアウトな時代なのに
ネットニュース見れば「この記事は印象操作だ」「ナントカに言及してないから取材不足」とかいうレベルで読者と記者がシノギを削り話の裏を見透かす時代になってるのに「世界に勝つために英才枠」とか「賞金ランキングで女流棋士が入った」とかがニュースとして成立すると思ってる
すぐに裏を解説する人が現れて印象操作に走ってるのがバレるのも知らずにまだ「菫ちゃんすごいでしょ!」でやっていけると思ってる
「話題づくり」「藤井に対抗」と少しでも思われたらもうニュース対象としてアウトな時代なのに
341名無し名人
2023/04/10(月) 02:03:18.37ID:BBvViYQY 最年少記録ほしさに関西棋院の裏口入学ってあらためて酷いなあと。
「負けたけど合格」には呆れた
棋譜の内容を理解できる一般人なんかいないし、合否なんてどうでもなるわな
勝敗が全ての院生が可哀想だね。「負けても内容で合格」なんてないし。
「負けたけど合格」には呆れた
棋譜の内容を理解できる一般人なんかいないし、合否なんてどうでもなるわな
勝敗が全ての院生が可哀想だね。「負けても内容で合格」なんてないし。
342名無し名人
2023/04/10(月) 05:23:31.19ID:kx234jrU あんなショボ条件なら同程度に維持できるメドがたつまでお休みにしたほうが良かったという意見には同意だけど
どう考えてもそれが叶う見込みが無くて一度休めばそのまま終了の未来しか見えなかったから
甘んじて受け入れたの悲しすぎるね
どう考えてもそれが叶う見込みが無くて一度休めばそのまま終了の未来しか見えなかったから
甘んじて受け入れたの悲しすぎるね
343名無し名人
2023/04/10(月) 05:36:33.28ID:4S0nw0Vn 歴史ある本因坊であの条件しかなかったというならば他の棋戦でも大幅弱体化は避けられない
344名無し名人
2023/04/10(月) 05:50:21.02ID:z9q4UqQU こんなんがまかり通ったら囲碁のプロになろうとするやつ減るよな
いきなり3分の2給料減らされたインパクトだ
スポンサー探し、イメージ戦略、学校に働きかけて教材として売り込む、
素人に教える最適なメソッドの確立
こんなことが必要
いきなり3分の2給料減らされたインパクトだ
スポンサー探し、イメージ戦略、学校に働きかけて教材として売り込む、
素人に教える最適なメソッドの確立
こんなことが必要
345名無し名人
2023/04/10(月) 06:43:59.03ID:cBwR9ZTb >>315
囲碁が盛んなというだけで、
韓国の文化レベルか高いの?
人口の割にサッカーが盛んだから
ウルグアイの文化レベルが高い
みたいなある種の妄想だと思うけど。
まあ、顔を真っ赤にして書き込む
キミの文化レベルから再検討かな?
囲碁が盛んなというだけで、
韓国の文化レベルか高いの?
人口の割にサッカーが盛んだから
ウルグアイの文化レベルが高い
みたいなある種の妄想だと思うけど。
まあ、顔を真っ赤にして書き込む
キミの文化レベルから再検討かな?
346名無し名人
2023/04/10(月) 06:46:37.89ID:cBwR9ZTb347名無し名人
2023/04/10(月) 06:53:38.83ID:cBwR9ZTb >>331
たぶん、本因坊戦の囲碁の輪プロジェクトみたいに、囲碁の影響力を測定して、数年後に減額交渉するための下準備だと思う。
「将棋連盟さん、竜王戦ごとにこんな数字だけど、日本棋院さん、棋聖戦ごとにこんな数字だし、次回の賞金は●●●にしたいのですが。」
↑をものすごく丁寧語で伝えてくると思う。
たぶん、本因坊戦の囲碁の輪プロジェクトみたいに、囲碁の影響力を測定して、数年後に減額交渉するための下準備だと思う。
「将棋連盟さん、竜王戦ごとにこんな数字だけど、日本棋院さん、棋聖戦ごとにこんな数字だし、次回の賞金は●●●にしたいのですが。」
↑をものすごく丁寧語で伝えてくると思う。
348名無し名人
2023/04/10(月) 06:58:55.52ID:WZyMpgso 囲碁の本因坊戦 優勝賞金従来の3分の1 850万円に減額 毎日新聞「苦渋の決断だった」 [ネイトのランプ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681052484/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681052484/
349名無し名人
2023/04/10(月) 07:06:48.02ID:BBvViYQY NHKの日曜昼の、「のど自慢」を見て驚いたけど、演奏者いないんだな。
大リストラ? 一次的なものなのかな司会も若手に変更になっているし。
大リストラ? 一次的なものなのかな司会も若手に変更になっているし。
350名無し名人
2023/04/10(月) 07:06:58.00ID:E4i+sSCL 囲碁が将棋に負けてるのは何故か
https://www.youtube.com/watch?v=0U54HxCcx2E
今更何いってんのって感じだな
30年前に気づくべき内容
まだ希望があると思っているのが痛々しい
https://www.youtube.com/watch?v=0U54HxCcx2E
今更何いってんのって感じだな
30年前に気づくべき内容
まだ希望があると思っているのが痛々しい
351名無し名人
2023/04/10(月) 07:08:22.41ID:m40oulEg 本因坊が850万なのに
なんで棋聖に4000万も出さないといけないんだ?
名人に3000万ってボッてない?
って話に当然なってくる
なんで棋聖に4000万も出さないといけないんだ?
名人に3000万ってボッてない?
って話に当然なってくる
352名無し名人
2023/04/10(月) 07:09:20.44ID:SWL8S2lM 囲碁って上流階級とつながりがあったんじゃないのか?
サロンとか碁会所なんか将棋より多いって誇ってたじゃん
そういうとこに本因坊戦を救ってくださいって助けを求めなかったの?
それとも上流階級の話って嘘なの?
サロンとか碁会所なんか将棋より多いって誇ってたじゃん
そういうとこに本因坊戦を救ってくださいって助けを求めなかったの?
それとも上流階級の話って嘘なの?
353名無し名人
2023/04/10(月) 07:16:44.08ID:BBvViYQY 囲碁が不人気な理由は、この暗さだもんな。
若い子もスポンサーも敬遠するわ。
https://i.imgur.com/P76P5z9.jpg
【ヒカルの碁が暴く、碁会所の実態より 】
若い子もスポンサーも敬遠するわ。
https://i.imgur.com/P76P5z9.jpg
【ヒカルの碁が暴く、碁会所の実態より 】
354名無し名人
2023/04/10(月) 07:17:19.24ID:YZEZ1ShA355名無し名人
2023/04/10(月) 07:18:05.90ID:gLkeINla >>350
将棋の場合大山先生が、子供が入って来る環境をつくらないとアカン
全国に子供教室を作れそしてタダ同然の価格にしろみいたいなのが元になってるから
30年どころか50年も遅れてるんよな、だから羽生ブームが起きた時に、子供がそこで受け皿になったりした
囲碁はヒカルの碁がブームになってもその受け皿が無かったから大半がちょっと興味を持っただけで
大半が消えてったんよな、そしてこの後に及んでそれすらまだ整備されてないという
将棋の場合大山先生が、子供が入って来る環境をつくらないとアカン
全国に子供教室を作れそしてタダ同然の価格にしろみいたいなのが元になってるから
30年どころか50年も遅れてるんよな、だから羽生ブームが起きた時に、子供がそこで受け皿になったりした
囲碁はヒカルの碁がブームになってもその受け皿が無かったから大半がちょっと興味を持っただけで
大半が消えてったんよな、そしてこの後に及んでそれすらまだ整備されてないという
356名無し名人
2023/04/10(月) 07:28:45.69ID:2tTHQEhK357名無し名人
2023/04/10(月) 07:38:21.10ID:RmculWbK 【将棋先手に囲碁は後手】
将棋は困難に立ち向かう時に将来困る事を見越して、先手で対策を練っていき、囲碁は耄碌した年寄りが多いことから、困難にも後手後手に回らざるを得ない事をあらわす。
将棋は困難に立ち向かう時に将来困る事を見越して、先手で対策を練っていき、囲碁は耄碌した年寄りが多いことから、困難にも後手後手に回らざるを得ない事をあらわす。
358名無し名人
2023/04/10(月) 07:38:52.08ID:nSRVJve1 テス
359名無し名人
2023/04/10(月) 07:38:53.13ID:vAx0+XZ3 https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04
支援総額 18,217,000円(18%)
目標金額 100,000,000円
支援者286人
残り81日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく18%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
支援総額 18,217,000円(18%)
目標金額 100,000,000円
支援者286人
残り81日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく18%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
360名無し名人
2023/04/10(月) 07:50:47.30ID:7X+ZxLoO >>357
>先手で対策を練っていき
将棋連盟だって褒められる運営じゃないぞ
マスク問題がそうだったけど、
問題が起こってから対応すればいいという体質だぞ
ただし、囲碁と違うのは、問題を先送りにしないですぐに対応することだ
>先手で対策を練っていき
将棋連盟だって褒められる運営じゃないぞ
マスク問題がそうだったけど、
問題が起こってから対応すればいいという体質だぞ
ただし、囲碁と違うのは、問題を先送りにしないですぐに対応することだ
361名無し名人
2023/04/10(月) 07:56:21.17ID:zPIJaO3R >>360
真面目にそう考えて書き込んでる訳じゃないから。この期に及んで格がどうとか言う奴のコピペを改変した只の対比。
真面目にそう考えて書き込んでる訳じゃないから。この期に及んで格がどうとか言う奴のコピペを改変した只の対比。
362名無し名人
2023/04/10(月) 08:02:03.22ID:2tTHQEhK こんな時だからこそみんなで囲碁の格を高めていこう
363名無し名人
2023/04/10(月) 08:02:14.86ID:05yqqSSJ 一般棋戦の阿含桐山杯と合併できないのかな
格と伝統の本因坊が850万で一般棋戦の阿含桐山杯が1000万というのはどう考えても歪つでしょ
もう名称も阿含宗杯本因坊戦と割り切ってさ
格と伝統の本因坊が850万で一般棋戦の阿含桐山杯が1000万というのはどう考えても歪つでしょ
もう名称も阿含宗杯本因坊戦と割り切ってさ
364名無し名人
2023/04/10(月) 08:02:59.80ID:BBvViYQY >>359
最後にHULICが1億振り込んで終了すると思うよ。
最後にHULICが1億振り込んで終了すると思うよ。
365名無し名人
2023/04/10(月) 08:08:28.10ID:BBvViYQY 読売の棋聖戦は将棋の竜王戦を真似て、リーグ戦を廃止するかもな
本因坊を言い訳に何でもできる状況になった。
本因坊を言い訳に何でもできる状況になった。
366名無し名人
2023/04/10(月) 08:14:32.85ID:wuFqthB4 本因坊を辱めた毎日関係者は出禁だね
ブン屋は恥知らずだと分かってはいたがこれ程とはな
ブン屋は恥知らずだと分かってはいたがこれ程とはな
368名無し名人
2023/04/10(月) 08:29:53.38ID:kb9/p9Zj369名無し名人
2023/04/10(月) 08:32:01.12ID:TShoKETM >>366
本因坊戦を辱めたのは毎日からもう金は出せないと言われたのに代わりのスポンサーを探すことができず、底辺と心中する事を決めた棋院の方だろ。
契約金の配分は棋院の方で決められるんだから本因坊戦の権威を守りたければ優勝賞金を序列3位が保てるギリギリまで下げ、挑戦手合やリーグの対局料も合わせて下げ、予選の対局料なしにすれば棋戦規模の維持だけなら可能だっただろうにそれをしなかったんだから。
本因坊戦を辱めたのは毎日からもう金は出せないと言われたのに代わりのスポンサーを探すことができず、底辺と心中する事を決めた棋院の方だろ。
契約金の配分は棋院の方で決められるんだから本因坊戦の権威を守りたければ優勝賞金を序列3位が保てるギリギリまで下げ、挑戦手合やリーグの対局料も合わせて下げ、予選の対局料なしにすれば棋戦規模の維持だけなら可能だっただろうにそれをしなかったんだから。
370名無し名人
2023/04/10(月) 08:34:01.43ID:/fRn2uZ4 棋聖戦名人戦はもちろんだが
大三冠などと言って軽んじられてきた
その他タイトルの主催各社も大喜びだ
もちろん自社タイトルの序列が上がるからではない
850万より頭一つ以上低い額にできるから
大三冠などと言って軽んじられてきた
その他タイトルの主催各社も大喜びだ
もちろん自社タイトルの序列が上がるからではない
850万より頭一つ以上低い額にできるから
371名無し名人
2023/04/10(月) 08:55:25.22ID:g334YuZK372名無し名人
2023/04/10(月) 09:02:47.39ID:Cq+WN4zV 囲碁って見てて戦況がよくわからないんだけど、中継画像をスプラトーンみたいに出来ないかな
そしたらかなり興味持てそうなんだが
そしたらかなり興味持てそうなんだが
373名無し名人
2023/04/10(月) 09:05:56.76ID:M8liaXWJ 裏返せば色が変わるようにすれば良い
374名無し名人
2023/04/10(月) 09:22:52.41ID:4lC2UrJN >>342
一旦休止とか主張するやつが思いの外おることにびっくりするけど日本棋院も毎日も下がる一方なんだから時間が経つほど条件は悪くなるに決まっとるだろう
第一囲碁界の史上最長連覇記録が強制終了とかできないのわかってるだろうに
一旦休止とか主張するやつが思いの外おることにびっくりするけど日本棋院も毎日も下がる一方なんだから時間が経つほど条件は悪くなるに決まっとるだろう
第一囲碁界の史上最長連覇記録が強制終了とかできないのわかってるだろうに
375名無し名人
2023/04/10(月) 10:11:33.89ID:M8oL+8od 上から下まで普及の努力もせずに格ガーとか喚いてるだけの簡単なお仕事
ただし結果は冷酷についてきてしまうありとキリギリス
如何にサボって大きく見せながら金持ちに食らいついていくかしか考えない
貧乏公家
そういう体質だから、碁会所でも初級者を馬鹿にしたり、置き碁ではやらない、
自分より下の者とはやらないなどの体質が染みついている
それを上達法と称して指導碁で生徒に教え込む異常なプロまでいる
誰しも最初は弱い初心者だったのに、自分が強くなった事への感謝とか普及とか
考えるなと、プロが言ってるとは恐れ入る
要するに自分のお稽古とより上級者だけとやってろという事だろうが、自分の
技を磨くのに相手の技量は関係ない
仮に初級者であっても、置き碁や駒落ちのハンデの中で勝つためには石や駒の
働きを極限まで高めなければならない
相手との駆け引き、弱い相手への思いやりやアドバイス、一、二段ぐらい下でも
見るべき所や戦法の知識、勝負の要諦など学ぶべき事は沢山ある
こうして業界全体が腐ってしまった結果が今だから、よほど革命的に現状を打破する
方法を進めないと、衰退は免れないだろう
弱い者はプロとして存在できず、去らざるを得ない、これはどこの業界でも最大の
ルールであって、唯一その緊張感から逃げている囲碁業界が、迫力のある棋譜を
提供できるわけがなかろう
ただし結果は冷酷についてきてしまうありとキリギリス
如何にサボって大きく見せながら金持ちに食らいついていくかしか考えない
貧乏公家
そういう体質だから、碁会所でも初級者を馬鹿にしたり、置き碁ではやらない、
自分より下の者とはやらないなどの体質が染みついている
それを上達法と称して指導碁で生徒に教え込む異常なプロまでいる
誰しも最初は弱い初心者だったのに、自分が強くなった事への感謝とか普及とか
考えるなと、プロが言ってるとは恐れ入る
要するに自分のお稽古とより上級者だけとやってろという事だろうが、自分の
技を磨くのに相手の技量は関係ない
仮に初級者であっても、置き碁や駒落ちのハンデの中で勝つためには石や駒の
働きを極限まで高めなければならない
相手との駆け引き、弱い相手への思いやりやアドバイス、一、二段ぐらい下でも
見るべき所や戦法の知識、勝負の要諦など学ぶべき事は沢山ある
こうして業界全体が腐ってしまった結果が今だから、よほど革命的に現状を打破する
方法を進めないと、衰退は免れないだろう
弱い者はプロとして存在できず、去らざるを得ない、これはどこの業界でも最大の
ルールであって、唯一その緊張感から逃げている囲碁業界が、迫力のある棋譜を
提供できるわけがなかろう
376名無し名人
2023/04/10(月) 10:15:34.90ID:m40oulEg377名無し名人
2023/04/10(月) 10:17:53.20ID:SWL8S2lM >>369
囲碁って上流階級とつながりがあるって言ってたから
スポンサーくらいすぐ付くと思ってたんだけど意外に付かないもんだね
日本棋院は頭下げに行かなかったのかな?
それとも下げなくても向こうから金が来ると思ってたのかな
囲碁って上流階級とつながりがあるって言ってたから
スポンサーくらいすぐ付くと思ってたんだけど意外に付かないもんだね
日本棋院は頭下げに行かなかったのかな?
それとも下げなくても向こうから金が来ると思ってたのかな
378名無し名人
2023/04/10(月) 10:24:20.44ID:g334YuZK 10ヶ月ぐらい必死でスポンサー探しに奔走した結果がこれなんだろ。
379名無し名人
2023/04/10(月) 10:25:29.94ID:BBvViYQY NEC杯、富士通杯とか屑役員がスポンサーを怒らせたから撤退したんだっけ
380名無し名人
2023/04/10(月) 10:27:11.45ID:+V6hvi5U381名無し名人
2023/04/10(月) 10:30:14.94ID:Atwfpidk >>369
全くその通りだわ
もっと言うと予選は参加費取っていい。
予選なんか記録がかかった女性の決勝以外には誰も興味ない=何の興行的メリットもないんだから、
準決まではアマの大会みたいに大人数で一斉にやらせろ。
これで雑魚の世話代はだいぶ削れるだろ。
表向きの賞金額は、たとえ裏で全額ピンハネしたとしても1500万より下げてはいけない。
全くその通りだわ
もっと言うと予選は参加費取っていい。
予選なんか記録がかかった女性の決勝以外には誰も興味ない=何の興行的メリットもないんだから、
準決まではアマの大会みたいに大人数で一斉にやらせろ。
これで雑魚の世話代はだいぶ削れるだろ。
表向きの賞金額は、たとえ裏で全額ピンハネしたとしても1500万より下げてはいけない。
382名無し名人
2023/04/10(月) 10:33:04.23ID:m40oulEg まあ休止したら再開は非常に困難になるだろうと判断しての
苦汁の継続決断だったのだろうけども
苦汁の継続決断だったのだろうけども
383名無し名人
2023/04/10(月) 10:47:07.32ID:BBvViYQY 英才教育? 棋士の親類・縁者が合格するような裏口入学制度は即刻やめるべきだわ。
歌舞伎なら団十郎の子供は、将来は団十郎って、レールを敷いた感じ。
院生システムをないがしろにしている。
最年少、最年少なんて何回もやって、完全にしらけたわ。
歌舞伎なら団十郎の子供は、将来は団十郎って、レールを敷いた感じ。
院生システムをないがしろにしている。
最年少、最年少なんて何回もやって、完全にしらけたわ。
384名無し名人
2023/04/10(月) 10:52:39.11ID:HM2559K7 本気で児童プロと96歳プロの対戦が世間で注目されると考えているのが囲碁関係者&囲碁ハァン
386名無し名人
2023/04/10(月) 10:55:00.57ID:xcNmPraX387名無し名人
2023/04/10(月) 11:02:13.97ID:BBvViYQY 同族企業の経営者の子供は、必ず内定もらえるよね。そんな感じ。
388名無し名人
2023/04/10(月) 11:14:14.30ID:IGoBkTHd 本因坊戦下位の賞金や対局料はどんくらい下がったんやろ
下に厚く上に薄い配分なんかね?
下に厚く上に薄い配分なんかね?
389名無し名人
2023/04/10(月) 11:19:21.20ID:BBvViYQY 直近棋士数を数えてみた
◆日本棋院所属 357名◆
東京本院 関西総本部 中部総本部
タイトル者 4 1(井山) 0
九段 57 8 15
八段 34 4 4
七段 34 9 7
六段 24 6 4
五段 18 3 4
四段 17 8 4
三段 17(菫) 6 5
二段 20 3 9
初段 19 6 7
◆関西棋院所属 136名◆
九段 29
八段 14
七段 7
六段 11
五段 10
四段 21
三段 14
二段 9
初段 21
【備考】九段が圧倒的最多。※名誉称号者は九段に含む
成績不振による引退規定が無いので、魑魅魍魎の老害棋士は増える一方。
菫ちゃんガンバレ!
◆日本棋院所属 357名◆
東京本院 関西総本部 中部総本部
タイトル者 4 1(井山) 0
九段 57 8 15
八段 34 4 4
七段 34 9 7
六段 24 6 4
五段 18 3 4
四段 17 8 4
三段 17(菫) 6 5
二段 20 3 9
初段 19 6 7
◆関西棋院所属 136名◆
九段 29
八段 14
七段 7
六段 11
五段 10
四段 21
三段 14
二段 9
初段 21
【備考】九段が圧倒的最多。※名誉称号者は九段に含む
成績不振による引退規定が無いので、魑魅魍魎の老害棋士は増える一方。
菫ちゃんガンバレ!
390名無し名人
2023/04/10(月) 11:30:15.47ID:BIN+80Z3 将棋のように順位戦あったらよかったのにな
392名無し名人
2023/04/10(月) 11:34:04.58ID:Xq+j8Vr2 格マスターやで。
今日も囲碁格あげていしましょう!!
今日も囲碁格あげていしましょう!!
393名無し名人
2023/04/10(月) 11:34:13.41ID:Xq+j8Vr2 囲碁格最高!
囲碁格最高!
囲碁格最高!
囲碁格最高!
囲碁格最高!
395名無し名人
2023/04/10(月) 11:36:19.46ID:HM2559K7 >>390
趙治勲を日本に招き入れた事でも知られる木谷実が順位戦の導入を阻止したんだろ
その木谷実の息子は韓国政府が推し進めた「朝鮮通信使」世界遺産登録活動の日本側代表であり
日本囲碁業界もそれに全面協力していたんだよな
日本囲碁業界は最近まで韓国と一緒に毎年朝鮮通信使イベントもやっていたしな
趙治勲を日本に招き入れた事でも知られる木谷実が順位戦の導入を阻止したんだろ
その木谷実の息子は韓国政府が推し進めた「朝鮮通信使」世界遺産登録活動の日本側代表であり
日本囲碁業界もそれに全面協力していたんだよな
日本囲碁業界は最近まで韓国と一緒に毎年朝鮮通信使イベントもやっていたしな
396名無し名人
2023/04/10(月) 11:49:55.24ID:9gyeKe8o 小四冠と侮蔑されてきた新聞社はどう動くかね。
397名無し名人
2023/04/10(月) 12:00:48.46ID:hsxPZh42 囲碁のプロなんていずれ麻雀のプロより知名度低くなる
40代以下に限定すれば既に麻雀以下
40代以下に限定すれば既に麻雀以下
398名無し名人
2023/04/10(月) 12:02:44.85ID:YRvx9eBK 競技人口と格の高さは比例しないからね
399名無し名人
2023/04/10(月) 12:04:01.34ID:m+v3HJ4f 沢山お店があるチェーン店に格があるかね?
400名無し名人
2023/04/10(月) 12:04:21.42ID:m+v3HJ4f 結局のところ格!格!格!格!格!格!
401名無し名人
2023/04/10(月) 12:10:19.48ID:spFgtxvM 本因坊降格
402名無し名人
2023/04/10(月) 12:28:48.97ID:05yqqSSJ 寂しいなあ
403名無し名人
2023/04/10(月) 12:29:42.93ID:kb9/p9Zj >>397
知名度なんて格の前ではゴミのようなものよ
知名度なんて格の前ではゴミのようなものよ
404名無し名人
2023/04/10(月) 12:30:29.95ID:zPIJaO3R 格格言ってる人達からすれば囲碁は競技ではなく、芸事なんだろうな。中韓の競技としての囲碁とは別種のナニカなんだろう。
405名無し名人
2023/04/10(月) 12:31:18.57ID:BIN+80Z3406名無し名人
2023/04/10(月) 12:34:01.59ID:d6ie/Jo5 格とは何か?
格の前では、知名度とか賞金とか些細なことであーる。
by格マスター
格の前では、知名度とか賞金とか些細なことであーる。
by格マスター
407名無し名人
2023/04/10(月) 12:36:09.72ID:BBvViYQY408名無し名人
2023/04/10(月) 12:40:37.73ID:kb9/p9Zj >>404
囲碁は国技
囲碁は国技
410名無し名人
2023/04/10(月) 12:41:01.59ID:HM2559K7 囲碁統括組織の今のトップは90年代後半頃に
「これからは韓国に食べさせて貰う時代になる」などど言っていたからなw
それを実践すればいいだけの話じゃね?w
「これからは韓国に食べさせて貰う時代になる」などど言っていたからなw
それを実践すればいいだけの話じゃね?w
411名無し名人
2023/04/10(月) 12:41:35.04ID:tGE/5OSz 降格も「格」だもんなw
さあ今日も一日市ヶ谷辺りから「格」を叫ぼう!ww
さあ今日も一日市ヶ谷辺りから「格」を叫ぼう!ww
412名無し名人
2023/04/10(月) 12:43:31.48ID:w7xDbxQW 芸事だと思ってるならそれはそれで文化を保全する責務を負っているという姿勢を見せてほしいんだが
さえないスーツ姿のチー牛が石並べてるだけの画なんか需要ねーよ
和服やチャイナ服や韓服着るとか、
対局放送の画面はスプラみたいに色分けしたり妙手を打ったら演出やBGM入れたりとか、
解説は予備校講師みたいに聞き手の集中が途切れそうなとこでは雑談入れたりとか、
色々あんだろ
歌舞伎なんかのほうがよほど最新の技術や流行を取り入れるなどして努力してる
さえないスーツ姿のチー牛が石並べてるだけの画なんか需要ねーよ
和服やチャイナ服や韓服着るとか、
対局放送の画面はスプラみたいに色分けしたり妙手を打ったら演出やBGM入れたりとか、
解説は予備校講師みたいに聞き手の集中が途切れそうなとこでは雑談入れたりとか、
色々あんだろ
歌舞伎なんかのほうがよほど最新の技術や流行を取り入れるなどして努力してる
413名無し名人
2023/04/10(月) 12:46:16.31ID:OHlFR+xw 格は素晴らしい。
本因坊の格が下がっても、囲碁格最高!といえば救われる。
やはり格。
by格マスター
本因坊の格が下がっても、囲碁格最高!といえば救われる。
やはり格。
by格マスター
415格マスター
2023/04/10(月) 12:47:17.16ID:OHlFR+xw 囲碁格最高!
417名無し名人
2023/04/10(月) 12:57:52.31ID:ld2QH9U0 ここ10年ぐらい中堅や若手からは危機感を感じてるコメントよく聞いたが
変わらなければヤバいって言うだけで率先してやる行動力がないんだよな
変わらなければヤバいって言うだけで率先してやる行動力がないんだよな
418名無し名人
2023/04/10(月) 12:58:38.95ID:kb9/p9Zj419名無し名人
2023/04/10(月) 13:00:07.38ID:rmCS87Ip 今更将棋のマネなんてしてもしょうがない
最近のポリコレ重視の流れに乗って、LGBT棋士や知的障害者専用の棋戦でも作ったらどうだ?
最近のポリコレ重視の流れに乗って、LGBT棋士や知的障害者専用の棋戦でも作ったらどうだ?
420名無し名人
2023/04/10(月) 13:01:03.78ID:4lC2UrJN >>355
囲碁界にとって普及活動というのは食えない碁打ちの小遣い稼ぎを体裁よく言い換えてるだけだからどうやったら人が集まるかより自分がいくら貰えるかが設計基準になってるんだよな
プロ棋士が初心者から教えます!とかいうイベントが1人一万円とかに設定されてたりする
それで継続的に開催されているなら立派なもんだが大体すぐ終わってる
囲碁界にとって普及活動というのは食えない碁打ちの小遣い稼ぎを体裁よく言い換えてるだけだからどうやったら人が集まるかより自分がいくら貰えるかが設計基準になってるんだよな
プロ棋士が初心者から教えます!とかいうイベントが1人一万円とかに設定されてたりする
それで継続的に開催されているなら立派なもんだが大体すぐ終わってる
421名無し名人
2023/04/10(月) 13:16:19.11ID:HM2559K7 >>419
「女帝小池百合子」の著者にして毎日新聞囲碁ライターだった石井妙子氏は
日本囲碁を「民族差別やジェンダー差別の無いリベラルな業界」だと誇っていたから
ポリコレ路線に特化し日本共産党の様に一部の固定客相手に商売するのはアリだなw
日本囲碁業界には日本共産党シンパも多いしw
「女帝小池百合子」の著者にして毎日新聞囲碁ライターだった石井妙子氏は
日本囲碁を「民族差別やジェンダー差別の無いリベラルな業界」だと誇っていたから
ポリコレ路線に特化し日本共産党の様に一部の固定客相手に商売するのはアリだなw
日本囲碁業界には日本共産党シンパも多いしw
422名無し名人
2023/04/10(月) 13:18:49.62ID:op62ek0v https://i.imgur.com/OeHvBZx.jpg
女流本因坊戦は早くも視聴者45万人超えの活況。囲碁界安泰なり
女流本因坊戦は早くも視聴者45万人超えの活況。囲碁界安泰なり
424名無し名人
2023/04/10(月) 13:21:07.44ID:HM2559K7425名無し名人
2023/04/10(月) 13:30:08.94ID:x/JJYAHS 小難しいことが高尚だとたかをくくって滅びたのは大昔の陰核とかを有り難がっていた哲学と同じ
426名無し名人
2023/04/10(月) 13:31:18.63ID:rpWGA4Sk 現状として辛うじて話題を提供できている棋士が仲邑・上野・藤沢ら女流しかいないんだから、
女流の枠削ったら日本囲碁界は完全に終わるぞ
上野も藤沢も女流採用枠だし最近ワールドユースで準優勝して入ってきた子も女流推薦枠だろ
女流の枠削ったら日本囲碁界は完全に終わるぞ
上野も藤沢も女流採用枠だし最近ワールドユースで準優勝して入ってきた子も女流推薦枠だろ
427名無し名人
2023/04/10(月) 13:33:06.74ID:x/JJYAHS >>412
依田紀基は伝統継承者だったのにな
依田紀基は伝統継承者だったのにな
428名無し名人
2023/04/10(月) 13:37:05.01ID:BBvViYQY429名無し名人
2023/04/10(月) 13:56:12.24ID:HM2559K7 日本囲碁関係者は日本伝統文化やら日本国技やらと声高に謳うくせに
将棋のような和装正座での試合を頑なに嫌がるのが面白い
そんなに日本伝統様式が嫌なら日本伝統文化や日本国技を謳うのは止めた方がいいわな
将棋のような和装正座での試合を頑なに嫌がるのが面白い
そんなに日本伝統様式が嫌なら日本伝統文化や日本国技を謳うのは止めた方がいいわな
430名無し名人
2023/04/10(月) 14:03:49.19ID:4lC2UrJN >>350
昨日の関といいほんとに空虚な言葉を紡ぎ出すよな
スポーツ選手が何喋ったかがいちいち話題になるけど本当に毎日いろんな事を深く突き詰めて考えているからこそいざという時に言葉に重みが出るんだと囲碁界のインタビュー見てるとよくわかる
普段から浅い薄っぺらいことしか考えてないと言葉の重みがまるでない
昨日の関といいほんとに空虚な言葉を紡ぎ出すよな
スポーツ選手が何喋ったかがいちいち話題になるけど本当に毎日いろんな事を深く突き詰めて考えているからこそいざという時に言葉に重みが出るんだと囲碁界のインタビュー見てるとよくわかる
普段から浅い薄っぺらいことしか考えてないと言葉の重みがまるでない
431名無し名人
2023/04/10(月) 14:14:20.21ID:rpWGA4Sk せめて打ち初め、納涼囲碁まつり等の女流が和服着てる催しでは男も和服着るべきだよなあ
政治的な事情で和服着用できない外国人は祖国の伝統衣装でも着たらいい
政治的な事情で和服着用できない外国人は祖国の伝統衣装でも着たらいい
432名無し名人
2023/04/10(月) 14:33:19.05ID:zPIJaO3R 着物は着ないのに和室・正座では対局するしな。中途半端で誰に何を売り出したいのか不明。
433名無し名人
2023/04/10(月) 14:54:31.44ID:1VkeYsjc434名無し名人
2023/04/10(月) 15:13:30.74ID:HM2559K7 囲碁は業界の危機が露呈しても世間の反応が皆無というのが絶望的だな
要するに囲碁は日本人から微塵も愛されていないって事だからな
要するに囲碁は日本人から微塵も愛されていないって事だからな
435名無し名人
2023/04/10(月) 15:14:19.53ID:fNQZPXuz436名無し名人
2023/04/10(月) 15:26:17.61ID:kx234jrU437名無し名人
2023/04/10(月) 15:34:06.57ID:M8liaXWJ ニンジャ ゲイシャ
438名無し名人
2023/04/10(月) 15:35:30.31ID:QE9Ai+Tg >>359
将棋クラファンは明らかに低調になってきたよね。
回数を重ねるごとに落ちてきている。
一力のクラファンが100%に到達したのとは好対照。
佐藤会長の退任はクラファン失敗の責任をとると
いう意味もあるんじゃないか?
将棋クラファンは明らかに低調になってきたよね。
回数を重ねるごとに落ちてきている。
一力のクラファンが100%に到達したのとは好対照。
佐藤会長の退任はクラファン失敗の責任をとると
いう意味もあるんじゃないか?
439名無し名人
2023/04/10(月) 15:41:45.53ID:BBvViYQY440名無し名人
2023/04/10(月) 15:42:36.02ID:0D6lzjsy441名無し名人
2023/04/10(月) 15:47:23.68ID:4lC2UrJN 桑原(祷)の息子が入段するって話が朝日に載ってたけど興味深いのは母親は棋士になることを反対して父親が後押しして続けさせたそうな
いかに食えない仕事なのかわかってる母親としてはそりゃやらせたくないよなあ
いかに食えない仕事なのかわかってる母親としてはそりゃやらせたくないよなあ
442名無し名人
2023/04/10(月) 16:00:13.50ID:Rq5ovUvm プロ棋士youtuber囲碁大会
登録者数順にコミがかわってくる。
普及頑張っている人が報われる大会。
登録者数順にコミがかわってくる。
普及頑張っている人が報われる大会。
443名無し名人
2023/04/10(月) 16:10:16.08ID:E4i+sSCL >>442
普及活動を評価する制度を作ると追い出されるよ。
岡部弘理事長(デンソー会長)
2006年7月、赤字決算続きの棋院の理事長に就任。
職員削減、棋士手当カットなどの改革を断行し、財政を就任当年度から黒字に転換させた。
在任期間は約2年半。
最後の年度は途中ではあったが、3年間はすべて黒字(06年度500万円、07年度500万円、08年度2000万円)という成果をあげた。
公益法人申請に向け、棋士の活動を評価するポイント制の導入など内部整備を進めた。
しかし、これが棋士の混乱と反発を招き棋士の親睦(しんぼく)団体である棋士会と執行部が対立。
理事選挙などを経て、岡部氏の退任となった。
普及活動を評価する制度を作ると追い出されるよ。
岡部弘理事長(デンソー会長)
2006年7月、赤字決算続きの棋院の理事長に就任。
職員削減、棋士手当カットなどの改革を断行し、財政を就任当年度から黒字に転換させた。
在任期間は約2年半。
最後の年度は途中ではあったが、3年間はすべて黒字(06年度500万円、07年度500万円、08年度2000万円)という成果をあげた。
公益法人申請に向け、棋士の活動を評価するポイント制の導入など内部整備を進めた。
しかし、これが棋士の混乱と反発を招き棋士の親睦(しんぼく)団体である棋士会と執行部が対立。
理事選挙などを経て、岡部氏の退任となった。
444名無し名人
2023/04/10(月) 16:22:56.11ID:HXK6OETp445名無し名人
2023/04/10(月) 16:25:17.40ID:4S0nw0Vn デンソーという数兆円規模の大企業の会長を招いてこれだから他の企業は見限るわな
446名無し名人
2023/04/10(月) 16:28:40.43ID:A/8buEst447名無し名人
2023/04/10(月) 16:29:56.29ID:pYScJhFu 来年は棋院100周年なのに大幅減額とは暗いニュースだな
448名無し名人
2023/04/10(月) 16:33:00.97ID:A/8buEst >棋士の活動を評価するポイント制の導入など内部整備を進めた
これやると、ロクに活動してない棋士が誰か、バレちゃうよな
自分の財布の中身は減らしたくない、自分がサボってるのをばれたくない、
でも金は欲しいから、タイトル賞金の2割をピンハネして俺達によこせ
改革?そんな俺達に都合の悪い事する奴は追い出せ、で今までやって来た結果が、
このザマ
これやると、ロクに活動してない棋士が誰か、バレちゃうよな
自分の財布の中身は減らしたくない、自分がサボってるのをばれたくない、
でも金は欲しいから、タイトル賞金の2割をピンハネして俺達によこせ
改革?そんな俺達に都合の悪い事する奴は追い出せ、で今までやって来た結果が、
このザマ
449名無し名人
2023/04/10(月) 16:35:45.05ID:E4i+sSCL450名無し名人
2023/04/10(月) 16:36:36.04ID:BBvViYQY >>443
これ、トヨタが囲碁から手を引いた原因だね。
HP調べれば簡単にわかるんだけどね。デンソーの主な取引先がトヨタ自動車だと。
囲碁棋士って、バックにトヨタがあることを気づいていない馬鹿ばっかりだったんだな。
そういえば、同じ時期にNECや富士通も離れていたね。
そりゃスポンサーがスカスカになるわ。
文化事業の巨大スポンサーのトヨタを怒らせて生きていけるわけねーだろ。
日本棋院は、もう10年を待たず滅びるわ。
これ、トヨタが囲碁から手を引いた原因だね。
HP調べれば簡単にわかるんだけどね。デンソーの主な取引先がトヨタ自動車だと。
囲碁棋士って、バックにトヨタがあることを気づいていない馬鹿ばっかりだったんだな。
そういえば、同じ時期にNECや富士通も離れていたね。
そりゃスポンサーがスカスカになるわ。
文化事業の巨大スポンサーのトヨタを怒らせて生きていけるわけねーだろ。
日本棋院は、もう10年を待たず滅びるわ。
451名無し名人
2023/04/10(月) 16:44:15.98ID:9cJKFy5w >>444
他人事とか漠然としてるどころかあくまで新聞社の赤字のせいとかメディア環境がどうしたとか言い繕ってで自分達棋士は悪くないというイメージを植え付けようとしてるのばっかりだぞ
自分達の力不足でこうなりましたと言えてるのが柳時熏ただ1人
他人事とか漠然としてるどころかあくまで新聞社の赤字のせいとかメディア環境がどうしたとか言い繕ってで自分達棋士は悪くないというイメージを植え付けようとしてるのばっかりだぞ
自分達の力不足でこうなりましたと言えてるのが柳時熏ただ1人
452名無し名人
2023/04/10(月) 16:46:38.01ID:SH/yDfG6 スポンサー探すにしても国内企業は未来がないから止めとけ
日本と一蓮托生で先細りや
グローバル企業にプッシュした方がいい
東アジアだけといっても一応国際化はしてるので
訴求力はちょっとある
日本と一蓮托生で先細りや
グローバル企業にプッシュした方がいい
東アジアだけといっても一応国際化はしてるので
訴求力はちょっとある
453名無し名人
2023/04/10(月) 16:50:19.51ID:BBvViYQY サムスン96%減益で、三星杯の存続問題でそうだけどな。
454名無し名人
2023/04/10(月) 16:54:39.31ID:BjhdrnAN 自動棋譜システムの導入の記事で棋譜提出義務があるにも関わらず公式戦全体の6割の棋譜しか残ってなかった事を日経にバラされてだからな。棋士の仕事の根幹に関わる事すらサボる奴が相当数いる組織だから棋士活動のポイント制の導入なんて認めるはずがない。
456名無し名人
2023/04/10(月) 17:09:41.31ID:aieA7tYl 格の源泉は対局にあり棋譜が格を知らしめる具体的なもの。
棋譜がなければ格を示すことができなくて当然だね。
棋譜がなければ格を示すことができなくて当然だね。
457名無し名人
2023/04/10(月) 17:17:20.50ID:BBvViYQY 棋譜が無いって、勝敗表が怪しいってことになるな。
無気力対局(2〜3手で投了)とか、昇段間じかになると、八百長とかやってそう。
疑われても言い訳できないよね。>日本棋院様
無気力対局(2〜3手で投了)とか、昇段間じかになると、八百長とかやってそう。
疑われても言い訳できないよね。>日本棋院様
458名無し名人
2023/04/10(月) 17:19:50.12ID:kb9/p9Zj459名無し名人
2023/04/10(月) 17:21:56.15ID:Y3q5NfGL 弱い棋士同士の対局の棋譜が残っているとして、
それが活用される(日の目を見る)ということはあるのだろうか?
何か雑誌とか新聞とかネットとかで棋譜が開示されて研究の材料になったりとかあるかな?
データーベース化して棋士の間で現在どのような定石が好まれているのかとか
そういう分析には使えるのかな?
それが活用される(日の目を見る)ということはあるのだろうか?
何か雑誌とか新聞とかネットとかで棋譜が開示されて研究の材料になったりとかあるかな?
データーベース化して棋士の間で現在どのような定石が好まれているのかとか
そういう分析には使えるのかな?
460名無し名人
2023/04/10(月) 17:25:33.45ID:/pfYJSRd アマチュア以下の人もいるわけだから何にも使えないだろう
461名無し名人
2023/04/10(月) 17:34:52.53ID:g334YuZK 棋譜も残らない手合に価値など無い。ただし、底辺の棋譜があったとしてもそれにはもちろん価値が無い。
462名無し名人
2023/04/10(月) 17:42:10.03ID:vfb71XeC >>458
30分で終わる棋譜が虐待なら何時間にも及ぶ対局なんか拷問レベルだな。さっさと引退させて差し上げないと人権問題になる
30分で終わる棋譜が虐待なら何時間にも及ぶ対局なんか拷問レベルだな。さっさと引退させて差し上げないと人権問題になる
463名無し名人
2023/04/10(月) 17:49:20.90ID:H6zllqlM 居座ってる老害棋士はアマより弱いのにプロ名乗って恥ずかしくないのかね
464名無し名人
2023/04/10(月) 17:50:33.77ID:33rZWKp2 それでも信用問題として囲碁で金もらってる棋士である以上は棋譜は当然だけどな。会社で「仕事はちゃんとしてるんで!」と言って日報書かなかったらどうよ。
465名無し名人
2023/04/10(月) 18:17:53.79ID:1VkeYsjc >>451
シクンは人の痛みがわかる男だからな
シクンは人の痛みがわかる男だからな
466名無し名人
2023/04/10(月) 18:27:20.33ID:Y3q5NfGL >>462
棋譜を作るにあたって手順を思い出すのが厳しいんだろ
だから年寄りにはつらいんだと思うよ
特にコウ争いなんかあったらコウダテの順番とか忘れちまうんじゃないか?
寄せもね。作り碁になったらの話だけど。
ところで今ってダメを全部詰めて終局だよね?
棋譜にダメ詰めまでちゃんと入れるのかな?
棋譜を作るにあたって手順を思い出すのが厳しいんだろ
だから年寄りにはつらいんだと思うよ
特にコウ争いなんかあったらコウダテの順番とか忘れちまうんじゃないか?
寄せもね。作り碁になったらの話だけど。
ところで今ってダメを全部詰めて終局だよね?
棋譜にダメ詰めまでちゃんと入れるのかな?
467名無し名人
2023/04/10(月) 18:33:02.23ID:M7msj6ht 生活に追われて棋力向上のための努力できてない棋士の棋譜なんて残す価値もない
468名無し名人
2023/04/10(月) 18:40:56.90ID:TjrkRlXx >生活に追われて棋力向上のための努力できてない棋士
囲碁って有望な人は義務教育中にプロ入りするし、
遅くとも20歳くらいには自分の才能の限界に気付ける親切仕様なんだから、
さっさと見切りつけて引退・進学・就職しろよとしか
囲碁って有望な人は義務教育中にプロ入りするし、
遅くとも20歳くらいには自分の才能の限界に気付ける親切仕様なんだから、
さっさと見切りつけて引退・進学・就職しろよとしか
469名無し名人
2023/04/10(月) 18:44:03.23ID:1VkeYsjc >>466
石田先生!
石田先生!
470名無し名人
2023/04/10(月) 18:52:49.09ID:E4i+sSCL 色部義明l理事長(協和銀行相談役)
1986年7月、財団法人・日本棋院の財政再建のために色部理事長(協和銀行相談役)は請われて就任、
合理化を進めて来たが、棋士が反発したため
1987年12月18日、色部義明理事長は健康を理由に今年限りで理事長を辞任することを明らかにした。
なんか昔から赤字になったら外部の理事長呼んで、多少改善したところで棋士が反発して追い出す。
で、棋士が理事長になって赤字になる。
とそんなことを延々繰り返してたんだな。
1986年7月、財団法人・日本棋院の財政再建のために色部理事長(協和銀行相談役)は請われて就任、
合理化を進めて来たが、棋士が反発したため
1987年12月18日、色部義明理事長は健康を理由に今年限りで理事長を辞任することを明らかにした。
なんか昔から赤字になったら外部の理事長呼んで、多少改善したところで棋士が反発して追い出す。
で、棋士が理事長になって赤字になる。
とそんなことを延々繰り返してたんだな。
471名無し名人
2023/04/10(月) 18:56:41.69ID:kb9/p9Zj >>470
格の高い棋士に改善なんて不要やからね
格の高い棋士に改善なんて不要やからね
472名無し名人
2023/04/10(月) 19:01:51.18ID:4tdSoSWH 合理化合理化って現代社会の枠に無理矢理押し込めようとするからそうなる
歴史ある囲碁を尊重して物事を進めてもらわないと
歴史ある囲碁を尊重して物事を進めてもらわないと
473名無し名人
2023/04/10(月) 19:10:17.40ID:1VkeYsjc もう食えるのが東儀秀樹ひとりの雅楽と同じでいいよあとは趣味の世界
474名無し名人
2023/04/10(月) 19:14:44.21ID:7ynPHItB >>470
この人もそうだね。
12代(1999-2004年) 利光松男 元日本航空社長
1999年4月日本棋院理事長に就任。日本棋院改革を主導したが、財政建て直しや棋戦の近代化など棋院の改革に棋士が反発したため、2004年4月体調不良を理由に辞任。2004年11月9日死亡(自殺)。5年間の在任中、危機的状況にあった日本棋院の建て直しに着手し、生き残りのため棋院の古い体質を変革しようと、経営に経済合理性を導入するとともに、オープンな情報開示方針を打ち出し、実力主義の導入とともに国際化の促進を図った。また棋院のネット対局プロジェクトをスタートさせるとともに、アマチュアにも目を向けた普及方針を打ち出し、囲碁殿堂資料館の開設につなげた。大手合の廃止など棋士のあり方についても手をつけ、いろいろな改革が始まった。
この人もそうだね。
12代(1999-2004年) 利光松男 元日本航空社長
1999年4月日本棋院理事長に就任。日本棋院改革を主導したが、財政建て直しや棋戦の近代化など棋院の改革に棋士が反発したため、2004年4月体調不良を理由に辞任。2004年11月9日死亡(自殺)。5年間の在任中、危機的状況にあった日本棋院の建て直しに着手し、生き残りのため棋院の古い体質を変革しようと、経営に経済合理性を導入するとともに、オープンな情報開示方針を打ち出し、実力主義の導入とともに国際化の促進を図った。また棋院のネット対局プロジェクトをスタートさせるとともに、アマチュアにも目を向けた普及方針を打ち出し、囲碁殿堂資料館の開設につなげた。大手合の廃止など棋士のあり方についても手をつけ、いろいろな改革が始まった。
475名無し名人
2023/04/10(月) 19:15:55.35ID:+QFIgEXt476名無し名人
2023/04/10(月) 19:19:14.31ID:6En+Ha3d 外部から来た理事は正しく問題を把握していて改革しようとしたけど
そのたびに棋士が追い出してそれが何度も続いてるんなら
もうこの組織駄目だろうね
そのたびに棋士が追い出してそれが何度も続いてるんなら
もうこの組織駄目だろうね
479名無し名人
2023/04/10(月) 19:26:20.53ID:HM2559K7480名無し名人
2023/04/10(月) 19:26:25.97ID:hbCgK5Uk481名無し名人
2023/04/10(月) 19:30:45.54ID:hbCgK5Uk482名無し名人
2023/04/10(月) 19:34:36.41ID:lj9ODFDO 財界との繋がりは将棋以上にあったのに、自らぶち壊し、結果として新聞社が斜陽になったときに助けてくれる上場企業はほぼ壊滅。残ったのは怪しい振興宗教と、代替わりしたら関係消滅の可能性のある非上場企業のみ。
これが経営に役立つ囲碁ですよ。
これが経営に役立つ囲碁ですよ。
484名無し名人
2023/04/10(月) 19:38:01.01ID:BBvViYQY 本因坊降格

485名無し名人
2023/04/10(月) 19:47:39.51ID:vcWjETWq486名無し名人
2023/04/10(月) 19:49:02.34ID:M8oL+8od 暴力事件を起した奴が理事長だからな
それだけでもあり得んが、それが問題にならないくらい興味を持たれてないって事だろうな
・・・ってググったら2000年?
その頃から既に・・・・・
それだけでもあり得んが、それが問題にならないくらい興味を持たれてないって事だろうな
・・・ってググったら2000年?
その頃から既に・・・・・
487名無し名人
2023/04/10(月) 19:50:16.62ID:WGMBtnP2488名無し名人
2023/04/10(月) 19:53:50.73ID:+lPnqZtN 小林覚の辞任まだー?
まあ後任に外部から経営のプロを迎えてもまた無能棋士連中が喚いて同じこと繰り返すんだろうが
まあ後任に外部から経営のプロを迎えてもまた無能棋士連中が喚いて同じこと繰り返すんだろうが
490名無し名人
2023/04/10(月) 20:00:04.76ID:ld2QH9U0 リストラすれば多少は延命できるだろうけど
肝心の囲碁を打つ人も観る人もいないって急所を改善しないとどうしようもない
そして普及活動は結果が出るまでに時間がかかるから誰が何やったところで正直もう手遅れ
肝心の囲碁を打つ人も観る人もいないって急所を改善しないとどうしようもない
そして普及活動は結果が出るまでに時間がかかるから誰が何やったところで正直もう手遅れ
491名無し名人
2023/04/10(月) 20:04:07.30ID:2MW44atD492名無し名人
2023/04/10(月) 20:12:22.40ID:M8oL+8od493名無し名人
2023/04/10(月) 20:17:27.26ID:umDol652 井山の七冠独占2回や年間グランドスラムは将棋界で羽生も達成していない偉業
菫ちゃんは13歳でタイトルを獲得したが藤井は同じ年齢の時にタイトルどころかプロにもなってない
本当は囲碁のスター達のほうが遥かに傑出した存在
それなのに馬鹿なマスコミが将棋ばかり取り上げてアホどもがそれに釣られて羽生スゲー藤井スゲーで大騒ぎする
低能には本当に凄いのは井山や菫ちゃんだってことを理解出来ない
菫ちゃんは13歳でタイトルを獲得したが藤井は同じ年齢の時にタイトルどころかプロにもなってない
本当は囲碁のスター達のほうが遥かに傑出した存在
それなのに馬鹿なマスコミが将棋ばかり取り上げてアホどもがそれに釣られて羽生スゲー藤井スゲーで大騒ぎする
低能には本当に凄いのは井山や菫ちゃんだってことを理解出来ない
494名無し名人
2023/04/10(月) 20:19:58.78ID:umDol652 まあ囲碁は高尚すぎて今の馬鹿な世の中では生きていけない存在なんだろうね
本当可哀想
本当可哀想
495名無し名人
2023/04/10(月) 20:20:05.81ID:05yqqSSJ 芝野龍之介がちょっと触れていたが昇段基準は今後どうなるんだろう
本因坊に挑戦八段タイトルで九段なのは大三冠だからであって賞金の上下で変わるのだろうか
それとも名誉的な扱いでこのままなのだろうか
本因坊に挑戦八段タイトルで九段なのは大三冠だからであって賞金の上下で変わるのだろうか
それとも名誉的な扱いでこのままなのだろうか
497名無し名人
2023/04/10(月) 20:26:14.15ID:4YxSxQwD >>485
さもありなん
柳時熏が来日して驚いたことの一つが研究会とか局後の検討で「ナントカ(お偉い)先生はこういう評価でしたよ」と自慢げに言うクセに自説は全く喋らない若手が多いことだったらしい
他の人が何言ってるかを必死に情報集めて自分の考えたことを披露しない処世術(笑)を棋士は今でも大事にしていると言うことだろう
さもありなん
柳時熏が来日して驚いたことの一つが研究会とか局後の検討で「ナントカ(お偉い)先生はこういう評価でしたよ」と自慢げに言うクセに自説は全く喋らない若手が多いことだったらしい
他の人が何言ってるかを必死に情報集めて自分の考えたことを披露しない処世術(笑)を棋士は今でも大事にしていると言うことだろう
498名無し名人
2023/04/10(月) 20:26:57.28ID:UzQMUn8W ロートルと2世しかいなくなるな
低年収の仕事を目指す親子供なんているわけないし
低年収の仕事を目指す親子供なんているわけないし
499名無し名人
2023/04/10(月) 20:27:40.35ID:HM2559K7 >>493
囲碁なんてテコンドーみたいなものだし、それをメジャー競技の将棋と比較しないでくれる?
囲碁なんてテコンドーみたいなものだし、それをメジャー競技の将棋と比較しないでくれる?
500名無し名人
2023/04/10(月) 20:29:44.72ID:o3V0rJLu >>482
一方、将棋はトヨタの名古屋駅前ビルに対局場を無償提供して貰ってる模様。なお、室内の屏風や畳や光熱費も全てトヨタ持ち。
羽生が会長になったら更に財界や権力者との繋がりは強化されるだろうな。将棋連盟は次の百年に向けて将棋を残す為に色々やっていくらしいので。
一方、将棋はトヨタの名古屋駅前ビルに対局場を無償提供して貰ってる模様。なお、室内の屏風や畳や光熱費も全てトヨタ持ち。
羽生が会長になったら更に財界や権力者との繋がりは強化されるだろうな。将棋連盟は次の百年に向けて将棋を残す為に色々やっていくらしいので。
501名無し名人
2023/04/10(月) 20:31:12.95ID:NMaz3qeF502名無し名人
2023/04/10(月) 20:34:47.43ID:ugPC/bd6 日本人は将棋とか野球とかのガラパゴス競技好きだもんねえ
井の中の蛙な人間性がよく表れてるよ
井の中の蛙な人間性がよく表れてるよ
503sage
2023/04/10(月) 20:36:41.03ID:+lPnqZtN >>493
馬鹿なのはマスコミに的確に売り込めない日本棋院とその他大勢の棋士たちだよ。
藤井本人がメディアに沢山出るようになったのはタイトルに絡むようになってからで、
それまでは師匠や姉弟子や他の棋士たちが代わりにメディア出演をこなし、
藤井の人柄や指す手の凄さをわかりやすく伝えていた。
囲碁棋士連中に菫ちゃんの凄さを聞いても「若いのにすごい」とか要領を得ない答えばかり。
菫ちゃんとのエピソードを聞かれても浅すぎてトークが広がらない。
囲碁棋士のコメントって全体的に薄っぺらくて曖昧なんだよ。
更には菫ちゃん本人が何も結果を出さないうちから始球式なんかやらせてゴリ押しのイメージだけがついてしまった。
将棋連盟のように、藤井の代理でメディア出演した加藤一二三に更にバーターとして他の若手もくっつけて売り込む周到さが日本棋院にあるか?
馬鹿なのはマスコミに的確に売り込めない日本棋院とその他大勢の棋士たちだよ。
藤井本人がメディアに沢山出るようになったのはタイトルに絡むようになってからで、
それまでは師匠や姉弟子や他の棋士たちが代わりにメディア出演をこなし、
藤井の人柄や指す手の凄さをわかりやすく伝えていた。
囲碁棋士連中に菫ちゃんの凄さを聞いても「若いのにすごい」とか要領を得ない答えばかり。
菫ちゃんとのエピソードを聞かれても浅すぎてトークが広がらない。
囲碁棋士のコメントって全体的に薄っぺらくて曖昧なんだよ。
更には菫ちゃん本人が何も結果を出さないうちから始球式なんかやらせてゴリ押しのイメージだけがついてしまった。
将棋連盟のように、藤井の代理でメディア出演した加藤一二三に更にバーターとして他の若手もくっつけて売り込む周到さが日本棋院にあるか?
504名無し名人
2023/04/10(月) 20:36:58.14ID:g334YuZK 井山や菫ちゃんが凄いのを低脳だから理解できないというのは違うな。そもそも国民のほとんどが井山も菫ちゃんも知らんのだし。
全国民が囲碁に関心が無いみたいなもんなのだからメディアにも責任は無い。
全国民が囲碁に関心が無いみたいなもんなのだからメディアにも責任は無い。
505名無し名人
2023/04/10(月) 20:40:13.25ID:19GGfM7O 囲碁は世界だもんな
※ただし中韓だけ
これ笑うとこ?
※ただし中韓だけ
これ笑うとこ?
506名無し名人
2023/04/10(月) 20:40:24.00ID:tasCl2tL 価値のあるものを報道しないマスコミに責任はあるよ
低レベルなマスコミは低レベルな業界と相性がいいのかもしれないけど
低レベルなマスコミは低レベルな業界と相性がいいのかもしれないけど
507名無し名人
2023/04/10(月) 20:40:53.13ID:BjhdrnAN 子供教室やってる人によると才能ある子がいても本人はプロになる気は全くないし親御さんにも囲碁界の将来が不安だからプロにさせる気はないと言われてしまうとか。その結果、院生はプロやアマ強豪の身内が増える一方らしい。
過去スレで今の若手の大半は英才教育されただけの凡人だから国際戦で勝てないのでは?と言われてたが本因坊戦の縮小で今後ますますこの状況は進みそうだな。
過去スレで今の若手の大半は英才教育されただけの凡人だから国際戦で勝てないのでは?と言われてたが本因坊戦の縮小で今後ますますこの状況は進みそうだな。
508名無し名人
2023/04/10(月) 20:41:00.49ID:DUJ4w49J509名無し名人
2023/04/10(月) 20:41:41.62ID:2dKgpJRs510名無し名人
2023/04/10(月) 20:42:55.33ID:HM2559K7 将棋は日本伝統様式を頑なに守ってきたお陰で(一部守らない人もいるが)
いつの間にか大相撲に並ぶ日本伝統競技としてのポジションを獲得できたのが大きい
逆に囲碁は韓国に迎合し日本要素を継続的に削ぎ落としてきた結果がこれだw
いつの間にか大相撲に並ぶ日本伝統競技としてのポジションを獲得できたのが大きい
逆に囲碁は韓国に迎合し日本要素を継続的に削ぎ落としてきた結果がこれだw
511名無し名人
2023/04/10(月) 20:45:54.20ID:CB6ygqmN 相撲と並ぶ伝統競技
ここ笑うところ?w
ここ笑うところ?w
514名無し名人
2023/04/10(月) 20:48:40.71ID:HM2559K7 >>511
誇らしい本因坊戦格落ちの超絶不人気大赤字コリアンゲー囲碁が何だって?w
誇らしい本因坊戦格落ちの超絶不人気大赤字コリアンゲー囲碁が何だって?w
515名無し名人
2023/04/10(月) 20:49:24.91ID:pw5YTv2R 囲碁嫉妬の将棋民は帰れよ
516名無し名人
2023/04/10(月) 20:50:31.41ID:HM2559K7 コリアンゲー囲碁は純日本人から相手にされず消滅寸前だからなw
碁リアンの断末魔が心地良いねw
碁リアンの断末魔が心地良いねw
517名無し名人
2023/04/10(月) 20:51:24.34ID:SWL8S2lM518名無し名人
2023/04/10(月) 20:54:12.74ID:HM2559K7 誇らしい囲碁本因坊戦が消滅の危機なのに
ツイッタートレンドにすら入らない囲碁という超絶不人気大赤字のコリアンゲーw
純日本人からどんだけ嫌われてるんだ?w
ツイッタートレンドにすら入らない囲碁という超絶不人気大赤字のコリアンゲーw
純日本人からどんだけ嫌われてるんだ?w
519名無し名人
2023/04/10(月) 21:00:32.88ID:M8oL+8od >>493
将棋は3月〆の年度カウントなのも知らないの?
だから、羽生は6冠防衛+王将奪取で年間グランドスラムなんだよ
羽生が勝ちまくったり七冠独占ししたとき、囲碁プロや碁会所ジジイは「回りが弱いから」
とほざいてたけど、じゃあ二回達成した井山はもっと弱いって事だよなw
将棋は3月〆の年度カウントなのも知らないの?
だから、羽生は6冠防衛+王将奪取で年間グランドスラムなんだよ
羽生が勝ちまくったり七冠独占ししたとき、囲碁プロや碁会所ジジイは「回りが弱いから」
とほざいてたけど、じゃあ二回達成した井山はもっと弱いって事だよなw
520名無し名人
2023/04/10(月) 21:01:23.91ID:05yqqSSJ ところで文裕(当人)のコメントは?
だんまり?
だんまり?
521名無し名人
2023/04/10(月) 21:03:40.14ID:D37LXGiI >>507
かの天才数学者長尾の遺児が小学生にして中学生込みの大会で優勝する福岡航太朗以来の記録を出したがあっけなく「将来は数学者になりたい」と言われる始末
もう福岡級の才能でも囲碁界は魅力ないんだよな。小中高の強豪も一昔前ならプロ目指してたクラスの面々が早々に見切って進学を選んでると見えて上位陣はみんな旧帝大だし
かの天才数学者長尾の遺児が小学生にして中学生込みの大会で優勝する福岡航太朗以来の記録を出したがあっけなく「将来は数学者になりたい」と言われる始末
もう福岡級の才能でも囲碁界は魅力ないんだよな。小中高の強豪も一昔前ならプロ目指してたクラスの面々が早々に見切って進学を選んでると見えて上位陣はみんな旧帝大だし
522名無し名人
2023/04/10(月) 21:05:08.85ID:HM2559K7 羽生七冠達成時に囲碁業界トップに君臨していた趙治勲囲碁大三冠のお言葉
「(羽生の七冠は)将棋界が情けないから達成できた」
井山囲碁七冠達成時の羽生さんのお言葉
「井山さんは我々棋士の誇りだ」
この差w
「(羽生の七冠は)将棋界が情けないから達成できた」
井山囲碁七冠達成時の羽生さんのお言葉
「井山さんは我々棋士の誇りだ」
この差w
523名無し名人
2023/04/10(月) 21:13:52.56ID:6En+Ha3d >>522
羽生さんは長年寄附を続けてるくらいの聖人だが
それにしても囲碁をやってるとこのスレの格も含めて
大多数が性格が悪くなるのはなんでだろうね?
お隣の業界の偉業なんて素直にすごいすごいって言っておけばいいのに
29連勝の藤井ブームの時も嫉妬と怨念満載のコメントで実に醜かった
羽生さんは長年寄附を続けてるくらいの聖人だが
それにしても囲碁をやってるとこのスレの格も含めて
大多数が性格が悪くなるのはなんでだろうね?
お隣の業界の偉業なんて素直にすごいすごいって言っておけばいいのに
29連勝の藤井ブームの時も嫉妬と怨念満載のコメントで実に醜かった
524名無し名人
2023/04/10(月) 21:15:40.45ID:LvTQolGp 囲碁界の方がすごいというなら全く流行らないのは業界人が無能すぎるからという結論しか導き出せない
マスコミは一面に置くとかそれなりの扱いで報じてるわけで反響が大きければ営利企業新聞社は他社に遅れないようどんどん次の取材に向かうのが当然の事。それがないということは世間からの反応もそれなりだっただけ
マスコミは一面に置くとかそれなりの扱いで報じてるわけで反響が大きければ営利企業新聞社は他社に遅れないようどんどん次の取材に向かうのが当然の事。それがないということは世間からの反応もそれなりだっただけ
525名無し名人
2023/04/10(月) 21:17:32.07ID:6En+Ha3d 本因坊戦の縮小に対して現在のタイトルホルダーがなんのコメントも出さないのはどうして?
井山のコメント力に塵ほども期待してないけど
タイトルホルダーの責務として
ファンのために、開催し続けてきた新聞社のためにコメントは言うべきだろ
井山のコメント力に塵ほども期待してないけど
タイトルホルダーの責務として
ファンのために、開催し続けてきた新聞社のためにコメントは言うべきだろ
526名無し名人
2023/04/10(月) 21:17:35.54ID:A1aumZVd 一次予選二次予選までは対局料なし、
これでいけ
給料もなし、自分で稼げ
これでいけ
給料もなし、自分で稼げ
527名無し名人
2023/04/10(月) 21:18:45.26ID:2tTHQEhK528名無し名人
2023/04/10(月) 21:22:14.60ID:ln7M1Trh 囲碁は将棋と違って男女平等というけど
女性だけの採用枠に女性だけの棋戦と実際のところは将棋の女流制度と大差はない
男性棋士のタイトル戦にも無条件に参加出来るのが大きな違いだが、結局女流だけの特別な枠が無ければ成り立たないのは将棋と同じ
でも将棋は女流と正棋士の間に明確な一線がある事を全く隠さず誇示するけど囲碁界は隠すんだよね
女流採用枠や女流棋戦の存在は全面に出さずに「将棋と違って囲碁は男女平等」という見せかけの部分だけをアピールする
藤井の次の将棋ブームを起こせるとしたら女性の正棋士しかないから連盟だって女性の正棋士の誕生は望むところだけど、その為に下駄を履かせて例えば里見香奈を編入試験に負けたけど特別扱いで棋士にしようとかは絶対にやらない。
奨励会にしろ編入試験にせよ男性と同じ基準で強さを証明する事を求める。
でも囲碁は特別扱いするんだよ。
同じ棋士の筈なのに女流だけの採用枠やら子供だけの英才枠やらただでさえ曖昧な採用基準なのにそこですら負けてもプロにしてしまう。
それなのに自分たちは平等だとアピールする。
そういった欺瞞を世間にも見透かされてるんだよ。
女性だけの採用枠に女性だけの棋戦と実際のところは将棋の女流制度と大差はない
男性棋士のタイトル戦にも無条件に参加出来るのが大きな違いだが、結局女流だけの特別な枠が無ければ成り立たないのは将棋と同じ
でも将棋は女流と正棋士の間に明確な一線がある事を全く隠さず誇示するけど囲碁界は隠すんだよね
女流採用枠や女流棋戦の存在は全面に出さずに「将棋と違って囲碁は男女平等」という見せかけの部分だけをアピールする
藤井の次の将棋ブームを起こせるとしたら女性の正棋士しかないから連盟だって女性の正棋士の誕生は望むところだけど、その為に下駄を履かせて例えば里見香奈を編入試験に負けたけど特別扱いで棋士にしようとかは絶対にやらない。
奨励会にしろ編入試験にせよ男性と同じ基準で強さを証明する事を求める。
でも囲碁は特別扱いするんだよ。
同じ棋士の筈なのに女流だけの採用枠やら子供だけの英才枠やらただでさえ曖昧な採用基準なのにそこですら負けてもプロにしてしまう。
それなのに自分たちは平等だとアピールする。
そういった欺瞞を世間にも見透かされてるんだよ。
529名無し名人
2023/04/10(月) 21:25:02.69ID:Y3q5NfGL 菫さんは1000年に1人か
本因坊算砂から1000年まだ立っていないから
歴史上知られている碁打ちの中で一番強いということだな
そりゃすげえや
まずは井山とか一力とか虎丸とか現代の一番強い人たちから
早くタイトルを奪取してくれんかな
本因坊算砂から1000年まだ立っていないから
歴史上知られている碁打ちの中で一番強いということだな
そりゃすげえや
まずは井山とか一力とか虎丸とか現代の一番強い人たちから
早くタイトルを奪取してくれんかな
530sage
2023/04/10(月) 21:25:53.58ID:+lPnqZtN >>521
そういえばニコ動のN高VS灘高企画で灘高囲碁部の主将が当時新人王の広瀬に定先で中押しがちしたことがあったな
そういえばニコ動のN高VS灘高企画で灘高囲碁部の主将が当時新人王の広瀬に定先で中押しがちしたことがあったな
531名無し名人
2023/04/10(月) 21:26:57.39ID:QtYmf09v ここって何のスレなの?
煽りたいだけのカス、将棋を叩き棒にして囲碁を叩きたいだけのクズ
そんな奴らしかいないじゃん
煽りたいだけのカス、将棋を叩き棒にして囲碁を叩きたいだけのクズ
そんな奴らしかいないじゃん
533名無し名人
2023/04/10(月) 21:28:10.95ID:Qe0lkqBJ 囲碁棋士のコメントほとんどないのかな。三村以外だとトビサキとホッシーが継続してくれる毎日へのお礼を言ってるのはみた。
今回は衝撃が強すぎか。
今回は衝撃が強すぎか。
534名無し名人
2023/04/10(月) 21:30:01.73ID:cBwR9ZTb536名無し名人
2023/04/10(月) 21:40:58.70ID:cBwR9ZTb537名無し名人
2023/04/10(月) 21:41:23.75ID:1VkeYsjc538名無し名人
2023/04/10(月) 21:44:59.47ID:HM2559K7 これは一般論だが日本人の殆どは縁故入社・コネ入社・裏口入社をとても嫌うからねぇ
加えて言えば日本人の殆どは韓国が好きでは無いんだよねぇ
加えて言えば日本人の殆どは韓国が好きでは無いんだよねぇ
539名無し名人
2023/04/10(月) 21:45:42.97ID:o3V0rJLu >>528
囲碁は競技人口の割に物凄く棋士の人数が多いし、競争が弱くて棋士になり易いし、一度棋士になったら引退はしないから多く見えてるだけというのもあるな。
囲碁は競技人口の割に物凄く棋士の人数が多いし、競争が弱くて棋士になり易いし、一度棋士になったら引退はしないから多く見えてるだけというのもあるな。
540名無し名人
2023/04/10(月) 21:46:32.88ID:cBwR9ZTb541名無し名人
2023/04/10(月) 21:46:39.78ID:cBwR9ZTb542名無し名人
2023/04/10(月) 21:48:04.77ID:+lPnqZtN 全人口に対する囲碁競技人口の割合で言えば韓国が圧倒的に大きいはず
543名無し名人
2023/04/10(月) 21:50:27.79ID:HM2559K7 日本囲碁業界もコリアン血統・資本が散見されるものな
ほんと囲碁はコリアンゲーだよ
ほんと囲碁はコリアンゲーだよ
544名無し名人
2023/04/10(月) 21:52:32.49ID:2tTHQEhK545名無し名人
2023/04/10(月) 21:52:41.56ID:uIcOCJF7 囲碁に足りないのは現状認識
R&DのR(Research)が徹底的に不足している
とりあえず、国技は止めるべき
世間の反感・失笑を買うだけ
あと棋士の人数が多過ぎ
収入が減少・収支が赤字続きなのだからリストラして身軽にすべき
R&DのR(Research)が徹底的に不足している
とりあえず、国技は止めるべき
世間の反感・失笑を買うだけ
あと棋士の人数が多過ぎ
収入が減少・収支が赤字続きなのだからリストラして身軽にすべき
546名無し名人
2023/04/10(月) 21:58:06.05ID:vtWX0PKQ 名人戦第2局
前夜祭 13000円 80名
大盤解説会プレミア 27日3000円 150名
大盤解説会一般 27日2000円 1170名
大盤解説会プレミア 28日4000円 150名
大盤解説会一般 28日3000円 1170名
完売したらチケット代だけで800万くらい
1日目の大盤解説とかで1320人も集まるのか?
集められたらそれはそれで凄いんだが…
前夜祭 13000円 80名
大盤解説会プレミア 27日3000円 150名
大盤解説会一般 27日2000円 1170名
大盤解説会プレミア 28日4000円 150名
大盤解説会一般 28日3000円 1170名
完売したらチケット代だけで800万くらい
1日目の大盤解説とかで1320人も集まるのか?
集められたらそれはそれで凄いんだが…
547名無し名人
2023/04/10(月) 21:58:07.64ID:HM2559K7 そういや今話題の囲碁本因坊戦で初の韓国人対決となった際に今の日本囲碁業界統括組織トップの人が
「庇を貸して母屋を取られたと言っている囲碁ファンがいるが、二人とも日本の囲碁棋士だからそんな事を言ってはいけない!」
と韓国人対決に不満を漏らす愛好家を叱り飛ばしていたのを思い出すわw
さすが親韓リベラルゲーの囲碁だなぁと思ったものだ
そう思っただけで、その言説には微塵も感心しなかったけどw
「庇を貸して母屋を取られたと言っている囲碁ファンがいるが、二人とも日本の囲碁棋士だからそんな事を言ってはいけない!」
と韓国人対決に不満を漏らす愛好家を叱り飛ばしていたのを思い出すわw
さすが親韓リベラルゲーの囲碁だなぁと思ったものだ
そう思っただけで、その言説には微塵も感心しなかったけどw
549sage
2023/04/10(月) 22:07:18.83ID:lUFeFIW9550名無し名人
2023/04/10(月) 22:09:30.57ID:2tTHQEhK >>549
無能かもしれないが格が高いのだから仕方なかろう
無能かもしれないが格が高いのだから仕方なかろう
551名無し名人
2023/04/10(月) 22:10:18.51ID:VOoL2eeD552名無し名人
2023/04/10(月) 22:13:40.50ID:2enS/k/x >>493
はああああああああああああ
クソ女流タイトルなんかタイトルじゃねえわ
藤井は15歳で名人、竜王を破って全棋士参加棋戦優勝
17歳でタイトル獲得
どちらも史上最年少
これぐらいやってから物言えカス
はああああああああああああ
クソ女流タイトルなんかタイトルじゃねえわ
藤井は15歳で名人、竜王を破って全棋士参加棋戦優勝
17歳でタイトル獲得
どちらも史上最年少
これぐらいやってから物言えカス
553名無し名人
2023/04/10(月) 22:15:12.15ID:H5EO/Oz/ /~~~~~~~~~\
/ / |
|/ |
|| / \ | <囲碁のターン来るよー
r-─| > H < .| ┌─┐
|り| ー一( )ー一'| │格│
ー l ▽ l ├─┘
ヽ、____ノ ∩
/ / |
|/ |
|| / \ | <囲碁のターン来るよー
r-─| > H < .| ┌─┐
|り| ー一( )ー一'| │格│
ー l ▽ l ├─┘
ヽ、____ノ ∩
554名無し名人
2023/04/10(月) 22:15:46.96ID:2tTHQEhK >>552
ガラパゴス将棋のタイトルに価値を見出すのは難しいからなぁ
ガラパゴス将棋のタイトルに価値を見出すのは難しいからなぁ
555名無し名人
2023/04/10(月) 22:19:11.28ID:xt7IvccJ 在日朝鮮人の囲碁
日本人の将棋
で棲み分けてるからな
日本人の将棋
で棲み分けてるからな
556名無し名人
2023/04/10(月) 22:19:41.34ID:HM2559K7 >>554
誇らしい囲碁本因坊戦が格落ちした件についてご感想をどうぞw
誇らしい囲碁本因坊戦が格落ちした件についてご感想をどうぞw
557名無し名人
2023/04/10(月) 22:20:38.74ID:HM2559K7 >>555
何せ日本囲碁業界には帰国事業で北朝鮮に帰国したプロもいたくらいだしな
何せ日本囲碁業界には帰国事業で北朝鮮に帰国したプロもいたくらいだしな
558名無し名人
2023/04/10(月) 22:22:23.80ID:I6mGkzO3 本因坊850でオコな人が多いけどさ。
毎日もあと2年くらいやってポイっしょ。
初代本因坊って、将棋も強かった
そうだし、羽生に名乗ってもらって売名、
ついでに、新スポンサー探ししてもらおう。
毎日もあと2年くらいやってポイっしょ。
初代本因坊って、将棋も強かった
そうだし、羽生に名乗ってもらって売名、
ついでに、新スポンサー探ししてもらおう。
559名無し名人
2023/04/10(月) 22:23:44.25ID:BjhdrnAN 底辺老害棋士達は自分たちの思い通りに棋院を運営してきたのに囲碁を取り巻く環境がどんどん厳しくなる一方な事を反省して…る訳ないな。何かあっても周りに責任押し付けて自分達は被害者ムーブ決める奴ばっかりなのが本因坊戦のお気持ち表明でよくわかったし。
560名無し名人
2023/04/10(月) 22:25:28.35ID:cBwR9ZTb 井山さんばかり批判されるが、
謝さんこそマジでひどいと思う。
あの若さで過去の人化が進んでる。
本因坊戦もノーコメントで
星合さんとペッパーミルポーズ。
ペッパーミルポーズは、身を粉にしての意味。
謝依旻さんって、清水市代さんみたく
囲碁界のために身を粉にしてる感ゼロ。
トーナメントプロとしてもあの年で下降線。
ひどくないか?
謝さんこそマジでひどいと思う。
あの若さで過去の人化が進んでる。
本因坊戦もノーコメントで
星合さんとペッパーミルポーズ。
ペッパーミルポーズは、身を粉にしての意味。
謝依旻さんって、清水市代さんみたく
囲碁界のために身を粉にしてる感ゼロ。
トーナメントプロとしてもあの年で下降線。
ひどくないか?
562名無し名人
2023/04/10(月) 22:29:09.20ID:vf2+/maP 世界ランキング上位50位にも入れないような棋士が取れちゃう、日本の囲碁タイトルって価値あるの?
563名無し名人
2023/04/10(月) 22:33:04.19ID:2enS/k/x >>554
そのガラパゴス以下の競技人口のタイトルしかも女流w
そのガラパゴス以下の競技人口のタイトルしかも女流w
564名無し名人
2023/04/10(月) 22:34:29.37ID:dKbomDoK 投票権ある棋士たちが自分かわいさばかりだからリストラなんかできずに
衰退していくことだろう。
それでも本人にしたらなんとか生きながらえたからそれでよしって事だろ
自分の老後>>>>囲碁界の未来
衰退していくことだろう。
それでも本人にしたらなんとか生きながらえたからそれでよしって事だろ
自分の老後>>>>囲碁界の未来
565名無し名人
2023/04/10(月) 22:35:26.26ID:2enS/k/x もう本因坊で契約金下げたら他も堂々と下げれるよね
どうしてこんなに落ちぶれたの 囲碁w
どうしてこんなに落ちぶれたの 囲碁w
566格マスター
2023/04/10(月) 22:40:23.44ID:+Czy+Zd0 囲碁格スレ盛り上がってようで嬉しいのだ。
やはり囲碁格
やはり囲碁格
567名無し名人
2023/04/10(月) 22:42:18.96ID:aieA7tYl 菫ちゃんが全棋士参加トーナメントで優勝しますように。
568名無し名人
2023/04/10(月) 22:45:07.02ID:X/NTBMwz 本因坊850万円も、毎日新聞がイヤイヤ存続してるのを
ヒシヒシと感じるんだよな。
何年契約か楽しみだw
ヒシヒシと感じるんだよな。
何年契約か楽しみだw
569名無し名人
2023/04/10(月) 22:52:12.45ID:HM2559K7 >>568
一般的に2年契約らしいから2025年が更新期限だね
ちょうど変態毎日が大阪本社ビルを担保に借り入れた200億円の弁済期に被るな
しかも団塊世代が全員後期高齢者となり社会生活が厳しくなる2025年問題とも被る
確かにこれは何かが起こりそうでほんと楽しみだわw
一般的に2年契約らしいから2025年が更新期限だね
ちょうど変態毎日が大阪本社ビルを担保に借り入れた200億円の弁済期に被るな
しかも団塊世代が全員後期高齢者となり社会生活が厳しくなる2025年問題とも被る
確かにこれは何かが起こりそうでほんと楽しみだわw
570名無し名人
2023/04/10(月) 22:56:23.96ID:cBwR9ZTb571名無し名人
2023/04/10(月) 22:57:32.26ID:2tTHQEhK572名無し名人
2023/04/10(月) 23:01:08.41ID:VWxV21KY 涸れ井戸の底でこめかみに一発、ターン!
575格マスター
2023/04/10(月) 23:05:24.70ID:20sIeaqZ 完全に囲碁のターン
576名無し名人
2023/04/10(月) 23:13:03.30ID:CDXDPsML 将棋の名人渡辺が競馬のイベントに呼ばれていたけど囲碁の棋士も頼み込んでも無料でやったらいいのに
577名無し名人
2023/04/10(月) 23:20:35.15ID:2QyZpy8k 将棋はJRAがスポンサーに付いてるからな
578名無し名人
2023/04/10(月) 23:29:00.27ID:BBvViYQY はずかしくて、来年あたり賞金ランキングの発表中止するかもな
本因坊タイトル防衛でも確実に井山は1950万円減だしね。
読売主催の棋聖戦は将棋の竜王戦形式にして、リーグ戦廃止は検討されるだろう。
Sリーグ入りメンバーは300万円ほど対局料減となる
日本経済新聞以外は、どの新聞社も売り上げ、利益とも激減中だから
序列下位棋戦は完全撤退もあるうる。
チキンレースの始まり、2025年問題ということに
本因坊タイトル防衛でも確実に井山は1950万円減だしね。
読売主催の棋聖戦は将棋の竜王戦形式にして、リーグ戦廃止は検討されるだろう。
Sリーグ入りメンバーは300万円ほど対局料減となる
日本経済新聞以外は、どの新聞社も売り上げ、利益とも激減中だから
序列下位棋戦は完全撤退もあるうる。
チキンレースの始まり、2025年問題ということに
580名無し名人
2023/04/10(月) 23:35:35.02ID:42seYsfi 裕太、虎丸、菫、さようなら・・・ 週刊碁は、もう半年ほどで死んで行きます。 お前達とは別れ、遠い遠いところへ行ってしまいます・・・ もう一度会いたい・・・ もう一度みんなと一緒に暮らしたい・・・ 許してもらえるのなら、 売上が百万、粗利が十万下がっても、 お前達と一緒に暮らしたい・・・ でも、もうそれは出来ません・・・ せめて、せめて生まれ変わることが出来るのなら・・・ いえ、週刊碁は生まれ変わっても、 もう囲碁なんて厭だ、 こんなひどい目にあわされる囲碁なんて・・・ オセロかチェスのほうがいい・・・いや、オセロやチェスなら、 また将棋民にひどい目にあわされる・・・ いっそのこと、誰も知らない、深い、深い、 海の底の格・・・そうだ、格がいい 深い海の底なら・・・本因坊戦もない・・・ピンハネもない・・・ 裕太や虎丸、菫のことも心配することもない。 どうしても生まれ変わらなければいけないのなら・・・ 私は格になりたい・・・
581名無し名人
2023/04/10(月) 23:46:56.44ID:vAx0+XZ3 菫ちゃんだけが頼りだな。
三年以内に井山超え。
そうなれば囲碁フィーバー間違いなし!!
三年以内に井山超え。
そうなれば囲碁フィーバー間違いなし!!
582名無し名人
2023/04/10(月) 23:52:01.43ID:Mn6PGsIF 長年切れなかった癌細胞をついに切除できるなんて新聞社にとって21世紀で1番明るい話題じゃないか
渡邉主筆から配達労働者まで、新聞業界に携わる全ての人間が毎日新聞社の英断を称賛している
渡邉主筆から配達労働者まで、新聞業界に携わる全ての人間が毎日新聞社の英断を称賛している
583名無し名人
2023/04/10(月) 23:56:33.34ID:HM2559K7 特に読売朝日は現状囲碁のサブスポンサーがゼロだし
他社に比べ負担する囲碁契約金の額が大きいから喜びもひとしおだろうなw
他社に比べ負担する囲碁契約金の額が大きいから喜びもひとしおだろうなw
584名無し名人
2023/04/10(月) 23:57:06.71ID:1sPcnoHM 菫よりも上野のほうが先にNHK杯か竜星取りそう
囲碁界のことだから世間じゃ殆ど話題にならないんだろうが
囲碁界のことだから世間じゃ殆ど話題にならないんだろうが
585名無し名人
2023/04/11(火) 00:15:37.48ID:Sl8tQAup 中邑菫がいくら活躍しても世間の人間はそれを見る方法がない
藤井聡太の対局はほとんどすべてプロの解説つきで誰でも無料でABEMAで見られる
こんな状態で囲碁フィーバーなんて起こりようがない
滅びて当然
藤井聡太の対局はほとんどすべてプロの解説つきで誰でも無料でABEMAで見られる
こんな状態で囲碁フィーバーなんて起こりようがない
滅びて当然
586名無し名人
2023/04/11(火) 00:18:15.10ID:0s4TpCI5 そこそこの話題にはなるよ
でも、将棋みたいに物語として語ってくれる棋士や師匠や棋院やマスコミがいないから、いつもその時だけで終わってしまう
生き方や誇りや生活かけて戦ってたら何かしらにじみ出てくるものはあると思うんだが
でも、将棋みたいに物語として語ってくれる棋士や師匠や棋院やマスコミがいないから、いつもその時だけで終わってしまう
生き方や誇りや生活かけて戦ってたら何かしらにじみ出てくるものはあると思うんだが
587名無し名人
2023/04/11(火) 00:21:26.47ID:AK3HfMPf 菫ちゃんはみんなが一番注目しているお披露目直後の時期に
その流暢な韓国語など韓国面をアピールし過ぎたのが失敗だったね
あれでお披露目当初比較的好意的だったネットの空気が一変してしまった
韓国でちゃぶ台返しの徴用工判決が出たばかりの時期に
なぜ韓国面をあれほどアピールしたのか疑問だ
その流暢な韓国語など韓国面をアピールし過ぎたのが失敗だったね
あれでお披露目当初比較的好意的だったネットの空気が一変してしまった
韓国でちゃぶ台返しの徴用工判決が出たばかりの時期に
なぜ韓国面をあれほどアピールしたのか疑問だ
588名無し名人
2023/04/11(火) 00:21:41.51ID:nOZ2zCS4 8割方の「プロ棋士」はアマの栗田さんより弱い。
8割方の「プロ棋士」は副業をしないと生活ができない。
囲碁専業でないから、アマチュアに負けるくらいの研究・勉強しかできない。
8割方の「プロ棋士」の人たち、必要?
8割方の「プロ棋士」は副業をしないと生活ができない。
囲碁専業でないから、アマチュアに負けるくらいの研究・勉強しかできない。
8割方の「プロ棋士」の人たち、必要?
589名無し名人
2023/04/11(火) 00:24:29.40ID:5L5aaiCN ガラパコスバカって何で必死に将棋サゲしてんの?
そんなことしても本因坊格サゲの事実は何も変わらないのに
そんなことしても本因坊格サゲの事実は何も変わらないのに
590sage
2023/04/11(火) 00:26:44.57ID:L24GrZYf >>588
実戦で勝てないなりに、スポンサーへの営業要員になったりメディア露出用のトークスキル磨いたり地方で地道に教室開いたりしてくれるならいいんだが、そういう努力を怠ったからこうなってるんだよな
マジでクビにするか予選参加料徴収していいと思うわ
実戦で勝てないなりに、スポンサーへの営業要員になったりメディア露出用のトークスキル磨いたり地方で地道に教室開いたりしてくれるならいいんだが、そういう努力を怠ったからこうなってるんだよな
マジでクビにするか予選参加料徴収していいと思うわ
591名無し名人
2023/04/11(火) 00:31:37.95ID:s/X9B5PK 囲碁の対局料なんて本戦ベスト16からでいいわな。
どうせ、誰も見ないんだし。これでもお情けだけど。
450人分の予選代金なんて払えるかって。
どうせ、誰も見ないんだし。これでもお情けだけど。
450人分の予選代金なんて払えるかって。
592sage
2023/04/11(火) 00:32:47.90ID:L24GrZYf >>586
師匠が出てこないのは肉親だから教育パパ、ステージパパ感が出るのを避けたいのかね
兄弟子姉弟子でもいればよかったんだがな
つるりんちゃんねるで先輩棋士たちが菫ちゃんについて語る回があったが、
こんなトークじゃそりゃ売り出し失敗するわと思った
師匠が出てこないのは肉親だから教育パパ、ステージパパ感が出るのを避けたいのかね
兄弟子姉弟子でもいればよかったんだがな
つるりんちゃんねるで先輩棋士たちが菫ちゃんについて語る回があったが、
こんなトークじゃそりゃ売り出し失敗するわと思った
593名無し名人
2023/04/11(火) 00:42:34.51ID:zKzP3Thh 棋院の改革はもちろん必要だけど、新聞以外のスポンサーがついたときに囲碁ファンはちゃんとお金落とすのかな?
将棋ファンは不二家のお菓子買ったり、対局のおやつ買ったりそこそこ貢献しているが…
自分は名古屋対局場のお礼を込めて新車はトヨタにしたw
将棋ファンは不二家のお菓子買ったり、対局のおやつ買ったりそこそこ貢献しているが…
自分は名古屋対局場のお礼を込めて新車はトヨタにしたw
594名無し名人
2023/04/11(火) 00:54:48.52ID:GODDLEl9595名無し名人
2023/04/11(火) 00:57:03.54ID:GODDLEl9 新聞社が経営苦しいのなんか今にはじまったことじゃないのに何してたの
囲碁の経営陣って知的障害なの?
あれ、囲碁って経営者に向いてるんじゃなかったっけw
囲碁の経営陣って知的障害なの?
あれ、囲碁って経営者に向いてるんじゃなかったっけw
596名無し名人
2023/04/11(火) 00:58:05.62ID:s/X9B5PK スポンサーの数では、将棋の叡王戦が圧倒的だな。
AMDまであるし。
叡王戦主催の不二家は、ヤマザキグループ(売り上げ約1兆円、従業員約3万人)の1部門に
なっていたんだな。
AMDまであるし。
叡王戦主催の不二家は、ヤマザキグループ(売り上げ約1兆円、従業員約3万人)の1部門に
なっていたんだな。
597名無し名人
2023/04/11(火) 01:07:04.67ID:GODDLEl9 碁って漢字って墓に似てるわ
囲碁業界も囲碁プレーヤーも、ご臨終〜
囲碁業界も囲碁プレーヤーも、ご臨終〜
598sage
2023/04/11(火) 01:13:07.15ID:MhxYOct3599名無し名人
2023/04/11(火) 01:15:09.19ID:nOZ2zCS4 >>594
マジ
栗田さんは棋聖戦Cリーグ残留したことがある
Sリーグ6人Aリーグ8人Bリーグ16人Cリーグ32人だから
これは50位以内には入る強さ
>>389よりプロ棋士は493人=約500人として上位一割に入る
まあこれは瞬間的な最大値として、ゆとりを持っても
8割方の「プロ棋士」は栗田さんより弱いと思う
ちなみに栗田さんは小林覚九段や後藤俊午九段に互先で勝った
アマのトップ層はこのくらいなんじゃないかな
囲碁学生王者の栗田佳樹さん、アマ初のプロリーグ残留
https://www.asahi.com/articles/ASN9B6DK8N96UCVL005.html
マジ
栗田さんは棋聖戦Cリーグ残留したことがある
Sリーグ6人Aリーグ8人Bリーグ16人Cリーグ32人だから
これは50位以内には入る強さ
>>389よりプロ棋士は493人=約500人として上位一割に入る
まあこれは瞬間的な最大値として、ゆとりを持っても
8割方の「プロ棋士」は栗田さんより弱いと思う
ちなみに栗田さんは小林覚九段や後藤俊午九段に互先で勝った
アマのトップ層はこのくらいなんじゃないかな
囲碁学生王者の栗田佳樹さん、アマ初のプロリーグ残留
https://www.asahi.com/articles/ASN9B6DK8N96UCVL005.html
600名無し名人
2023/04/11(火) 01:16:19.08ID:4qRI2DzH 棋聖戦の就位式のクラファンはスタンド花が完売したおかげで目標はクリアしたが就位式の参加券50人は結局完売しないまま終わった。
https://ideamarket.yomiuri.co.jp/projects/ceremony-kisei47
本因坊戦の事があってすら50人完売できなかったというのはプロに興味を持つ囲碁ファンがそれだけ少ないという事。
読売社内でタイトル戦の関連イベントは軒並み完売して写真集の売上もある竜王戦の賞金が4400万なのに、就位式に50人集められない棋聖戦に4300万も賞金出す必要はあるのかと意見が出てもおかしくない。
https://ideamarket.yomiuri.co.jp/projects/ceremony-kisei47
本因坊戦の事があってすら50人完売できなかったというのはプロに興味を持つ囲碁ファンがそれだけ少ないという事。
読売社内でタイトル戦の関連イベントは軒並み完売して写真集の売上もある竜王戦の賞金が4400万なのに、就位式に50人集められない棋聖戦に4300万も賞金出す必要はあるのかと意見が出てもおかしくない。
601名無し名人
2023/04/11(火) 01:20:52.64ID:GODDLEl9 いやもう8割のプロがアマトップに勝てないってw
編入試験とかないの?
編入試験とかないの?
602名無し名人
2023/04/11(火) 01:29:23.87ID:nOZ2zCS4 編入試験で関西棋院に入った坂井秀至が
碁を見限って医師に転身してるんだが……
碁を見限って医師に転身してるんだが……
603名無し名人
2023/04/11(火) 01:36:15.12ID:s/X9B5PK やばさが同じ 「囲碁とスカパーと男子ゴルフ」
https://i.imgur.com/wTiQfDx.jpg
プレミアムサービスの方は酷く、いつ消滅しても驚かない
韓国ドラマを増やしたWOWOWも、加入者減少が止まらない。
https://i.imgur.com/wTiQfDx.jpg
プレミアムサービスの方は酷く、いつ消滅しても驚かない
韓国ドラマを増やしたWOWOWも、加入者減少が止まらない。
604sage
2023/04/11(火) 01:37:10.86ID:aaj7OPdR605名無し名人
2023/04/11(火) 01:45:22.28ID:s/X9B5PK606名無し名人
2023/04/11(火) 02:19:59.44ID:oOHg0nut607格マスター
2023/04/11(火) 02:58:04.10ID:ILFOFtLz 格が違うけどね。
609名無し名人
2023/04/11(火) 03:22:49.80ID:OZGqFRfk プロ野球の野茂が大リーグに行ったように、
日本のプロ囲碁棋士が日本の公式戦を捨てて韓国に渡り、
囲碁で生計を立てる人物がでてこないかな。
>>605
そこは完売しないという事実を認める姿勢を見せる報道人の意地だろう。
日本のプロ囲碁棋士が日本の公式戦を捨てて韓国に渡り、
囲碁で生計を立てる人物がでてこないかな。
>>605
そこは完売しないという事実を認める姿勢を見せる報道人の意地だろう。
610名無し名人
2023/04/11(火) 03:42:07.54ID:7UirKEHS >>503
コメント本当にショボいよなあ
自分にしか言えない事を言おうという気がまるでなくて「誰かが言ってたことの中から言葉を選んで喋る」ってのが徹底されてる。新鮮な記事書きたくて取材してるマスコミ的にも困るだろう
盤上でもなんか似たようなもんで自分より強い誰かが打ってた手を真似して打てるようになるのが「研究」になってるから同じ布石定石が続いては廃れるってのを繰り返してる
コメント本当にショボいよなあ
自分にしか言えない事を言おうという気がまるでなくて「誰かが言ってたことの中から言葉を選んで喋る」ってのが徹底されてる。新鮮な記事書きたくて取材してるマスコミ的にも困るだろう
盤上でもなんか似たようなもんで自分より強い誰かが打ってた手を真似して打てるようになるのが「研究」になってるから同じ布石定石が続いては廃れるってのを繰り返してる
612名無し名人
2023/04/11(火) 05:28:16.84ID:W6voOl5C 本因坊を辱めた毎日の部数がどの程度落ちてるか要チェックや
613名無し名人
2023/04/11(火) 05:34:01.61ID:dbtSaoGI 120部ぐらいは落ちると思う。
614名無し名人
2023/04/11(火) 05:40:48.64ID:F3b3raMp 俺が中学高校時代に購読してたマイコンBASICマガジン、レコード芸術、週刊碁…全部廃刊になったよ
棋士を責めた所で、世の中にはどうにもならん事ってあるから
末期がんで将棋のようにあがいて死んでいくか、囲碁のように何も抵抗せずに死んでいくか、どっちも一つの生き方
棋士を責めた所で、世の中にはどうにもならん事ってあるから
末期がんで将棋のようにあがいて死んでいくか、囲碁のように何も抵抗せずに死んでいくか、どっちも一つの生き方
615名無し名人
2023/04/11(火) 05:51:47.21ID:s/X9B5PK616名無し名人
2023/04/11(火) 05:54:24.94ID:rciq5RHf 今は隠さず全てを見せる時代だからね
麻雀の多井のようなキャラクターが1人いれば
それを目指す人もノウハウを得る人も増えてくるんだけど
囲碁界であそこまで魅せる事を意識している人っていないよね
麻雀の多井のようなキャラクターが1人いれば
それを目指す人もノウハウを得る人も増えてくるんだけど
囲碁界であそこまで魅せる事を意識している人っていないよね
617名無し名人
2023/04/11(火) 06:06:56.17ID:W6voOl5C >>614
国技囲碁に死はないね
国技囲碁に死はないね
618名無し名人
2023/04/11(火) 06:28:50.37ID:s/X9B5PK 「ほ、本因坊 秀策 !!」 のシーン
中押し勝ちは、さっぱりわからんね。普及するわけないわ。
中押し勝ちは、さっぱりわからんね。普及するわけないわ。

619名無し名人
2023/04/11(火) 06:29:19.57ID:88JeFfWs 韓国中国みたいに義務教育に組み込まれるよう
猛烈に働き掛けるしかない
子供の知能教育に効果的だとは思うが
ただひとつのボードゲームに過ぎず
時間を食うこのゲームに皆が足止めされたら経済損失すごそう
猛烈に働き掛けるしかない
子供の知能教育に効果的だとは思うが
ただひとつのボードゲームに過ぎず
時間を食うこのゲームに皆が足止めされたら経済損失すごそう
620名無し名人
2023/04/11(火) 06:34:16.06ID:dujqYVr3 >>614
昔ニコニコ動画で囲碁将棋両方取り上げてもらえてた頃は、2〜3倍程度将棋関連の方が再生数多かった。
しかし今、YouTubeだと10倍程度、将棋動画の方が再生数が多い。
にも関わらず賞金額の減額はわずか3分の1で済んでるんだから、これが呉リアンパワーである。
過大評価され続けようとする碁リアンの生きる道。
我々は昔から将棋に勝ち、今も将棋に勝ち続けている。過大評価という意味においては。
昔ニコニコ動画で囲碁将棋両方取り上げてもらえてた頃は、2〜3倍程度将棋関連の方が再生数多かった。
しかし今、YouTubeだと10倍程度、将棋動画の方が再生数が多い。
にも関わらず賞金額の減額はわずか3分の1で済んでるんだから、これが呉リアンパワーである。
過大評価され続けようとする碁リアンの生きる道。
我々は昔から将棋に勝ち、今も将棋に勝ち続けている。過大評価という意味においては。
621名無し名人
2023/04/11(火) 06:51:12.32ID:TojG/oV6 書店における関連書籍の書棚スペースの広さも将棋にじりじりと差を広げられているが
まだまだ人気の差に比べたら囲碁も健闘している
そもそも囲碁関連書籍と将棋関連書籍の売上の差ってどのぐらいあるのかな
まだまだ人気の差に比べたら囲碁も健闘している
そもそも囲碁関連書籍と将棋関連書籍の売上の差ってどのぐらいあるのかな
622名無し名人
2023/04/11(火) 07:04:05.26ID:OHxaBvtH しかし、本因坊戦の後始末どうするんだろ?
囲碁の執行部は当然責任を問われなきゃいかんのに何の音沙汰もない
このままなあなあにしたら新聞にどんどん価格訂正を迫られるだけになるぞ
それでよきゃかまわんけど囲碁は緩慢な死を迎えるわけね…
囲碁の執行部は当然責任を問われなきゃいかんのに何の音沙汰もない
このままなあなあにしたら新聞にどんどん価格訂正を迫られるだけになるぞ
それでよきゃかまわんけど囲碁は緩慢な死を迎えるわけね…
623名無し名人
2023/04/11(火) 07:09:40.53ID:zqBFn8on >95
逃げ遅れた間抜け企業では?
逃げ遅れた間抜け企業では?
624名無し名人
2023/04/11(火) 07:23:30.14ID:0s4TpCI5625名無し名人
2023/04/11(火) 07:38:39.69ID:hLecPrnD 囲碁が変わらんと駄目だとの主張が的外れなんだよね
不変の文化として存続出来るよう周りが支えるのが筋
不変の文化として存続出来るよう周りが支えるのが筋
627名無し名人
2023/04/11(火) 07:50:13.66ID:pl+kl3b3 棋譜を残せる喜びを語ってるところをみるに
最初は本因坊戦廃止路線だったのを執行部が頑張って存続させたんだろ
最初は本因坊戦廃止路線だったのを執行部が頑張って存続させたんだろ
628名無し名人
2023/04/11(火) 07:51:01.79ID:miKEFVhs https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04
支援総額 19,084,000円(19%)
目標金額 100,000,000円
支援者297人
残り80日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく19%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
支援総額 19,084,000円(19%)
目標金額 100,000,000円
支援者297人
残り80日
2023年6月30日午後11時終了
ようやく19%(´・_・`)
伸びが鈍化してきた(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
629名無し名人
2023/04/11(火) 08:04:52.22ID:pl+kl3b3 同じ色紙や扇子を出しても買うやつは1回目で買ってるだろうに
毎回同じ目標金額とか将棋連盟も大したことないな
しっかし4時間棋士とカーリングするだけの権利17万円が売れるもんなんだな
最後に藤井とのイベント権利売って帳尻合わせて来そう
毎回同じ目標金額とか将棋連盟も大したことないな
しっかし4時間棋士とカーリングするだけの権利17万円が売れるもんなんだな
最後に藤井とのイベント権利売って帳尻合わせて来そう
630名無し名人
2023/04/11(火) 08:13:14.15ID:GODDLEl9 中韓に囲碁のプレーヤーがいるって言っても日本のタイトルは日本のプロで競ってるやん
日本のプロはすごくレベル低いやん
将棋に比べて日本の競技人口はずっと少ないし、プロ試験は簡単だし、中韓にまったく勝てないし
中韓に囲碁のプレーヤーがいることで、囲碁ってゲームが素晴らしいとは言えるけど、日本のプロが素晴らしいとは言えないやん
プロはすごくレベル低い、ファンは超超高齢化、ニュースバリューは将棋の1%未満
だから本因坊の契約金を70%カットされたんじゃないの?
日本のプロはすごくレベル低いやん
将棋に比べて日本の競技人口はずっと少ないし、プロ試験は簡単だし、中韓にまったく勝てないし
中韓に囲碁のプレーヤーがいることで、囲碁ってゲームが素晴らしいとは言えるけど、日本のプロが素晴らしいとは言えないやん
プロはすごくレベル低い、ファンは超超高齢化、ニュースバリューは将棋の1%未満
だから本因坊の契約金を70%カットされたんじゃないの?
631名無し名人
2023/04/11(火) 08:26:03.39ID:gHmR9PLz 日本棋院は猶予期間(2年)に新スポンサー探さないと850万の本因坊戦すら無くなる危機
読売に本因坊引き取って貰うにしても
ABCリーグの扱い、棋聖本因坊のタイトル保持者間の調整など棋院がまとめる事は厳しいだろ
大阪マラソンで毎日は読売に借り作ってるからな
読売に本因坊引き取って貰うにしても
ABCリーグの扱い、棋聖本因坊のタイトル保持者間の調整など棋院がまとめる事は厳しいだろ
大阪マラソンで毎日は読売に借り作ってるからな
632名無し名人
2023/04/11(火) 08:32:48.74ID:s/X9B5PK633名無し名人
2023/04/11(火) 08:36:15.31ID:TojG/oV6634名無し名人
2023/04/11(火) 08:42:11.66ID:fWYfMnE5 市場規模的に考えれば囲碁はよく持った方だし、相当恵まれてるよな。賞金にしても、YouTubeで将棋と同じチャンネルに組み込んで貰えてる事も。
普通は同じ球技ですって言ってゲートボール・ゴルフchとか作って貰えない。
普通は同じ球技ですって言ってゲートボール・ゴルフchとか作って貰えない。
635名無し名人
2023/04/11(火) 08:50:41.81ID:W6voOl5C636名無し名人
2023/04/11(火) 08:52:09.09ID:gT77P3Gn 菫ちゃんがタイトルとってもスポンサー見つからなかったか
637名無し名人
2023/04/11(火) 08:55:57.26ID:5emWWVME638名無し名人
2023/04/11(火) 09:05:10.82ID:D0SWHs4P 前から言われてるけど菫ちゃんってスタパ齋藤に似てるよね
https://i.imgur.com/IYUKmLs.jpg
https://i.imgur.com/IYUKmLs.jpg
639名無し名人
2023/04/11(火) 09:08:01.86ID:3xi55rmG 似てねーよ
640名無し名人
2023/04/11(火) 09:12:29.28ID:GODDLEl9642名無し名人
2023/04/11(火) 09:16:36.13ID:4qRI2DzH >>637
棋院の問題改善のために改革を提案して結果も残してる人もいた外部理事を数の力で追い出し続けたツケが一気に来てるだけで今の状況は自業自得。
赤字の責任とって辞めた外部の前理事長より状況は悪化してんのに今の執行部は辞める気配もなさそうな辺り身内には本当に甘い組織だよな。
棋院の問題改善のために改革を提案して結果も残してる人もいた外部理事を数の力で追い出し続けたツケが一気に来てるだけで今の状況は自業自得。
赤字の責任とって辞めた外部の前理事長より状況は悪化してんのに今の執行部は辞める気配もなさそうな辺り身内には本当に甘い組織だよな。
643名無し名人
2023/04/11(火) 09:19:39.41ID:SY1O4bxl 残念ながら菫がタイトルとっても全然盛り上がらなかったし スポンサー付くわけないわなw
644名無し名人
2023/04/11(火) 09:27:36.04ID:zb4d4wq0 トップが責任取らないって共産党みたい
645名無し名人
2023/04/11(火) 09:30:37.23ID:s/X9B5PK 日本棋院消滅に、1万ウオン賭けてもいい。
646名無し名人
2023/04/11(火) 09:43:38.06ID:TojG/oV6647名無し名人
2023/04/11(火) 09:49:23.70ID:W6voOl5C 今日もとにかく囲碁格最高
648名無し名人
2023/04/11(火) 09:51:04.16ID:JA5IQnb2649名無し名人
2023/04/11(火) 10:09:42.40ID:3xi55rmG 別に棋院自体はただの一組織なので
いずれ消滅してもかまわんけどな
いずれ消滅してもかまわんけどな
651名無し名人
2023/04/11(火) 10:33:00.08ID:cxKRQ7un >>642
自業自得だけどレジェンド棋士はたんまりお小遣いをもらってホクホクよ。
ツケを払うのは若手だからね。
そういう意味では棋院の上層部は反省も責任も取る気はない。
いざとなったら市ヶ谷の土地建物売っぱらって退職金代わりにベテラン棋士に大盤振る舞いして解散するわ。
自業自得だけどレジェンド棋士はたんまりお小遣いをもらってホクホクよ。
ツケを払うのは若手だからね。
そういう意味では棋院の上層部は反省も責任も取る気はない。
いざとなったら市ヶ谷の土地建物売っぱらって退職金代わりにベテラン棋士に大盤振る舞いして解散するわ。
652名無し名人
2023/04/11(火) 10:40:48.47ID:SY1O4bxl 囲碁民は菫が最年少女流タイトル取ったら大フィーバーとか言ってたけどなw ないと思うが名人とってもその日と次の日だけ盛り上がってそれで終わりやろ
653名無し名人
2023/04/11(火) 10:40:51.05ID:GODDLEl9 将棋
地獄の三段リーグを史上最年少で突破した、羽生以来30年ぶりの本物の天才が出現、藤井フィーバーに
囲碁
せや!囲碁も最年少プロが出現したら盛り上がるわ!なんでもええから最年少プロを作ったろ!
まさに猿マネ、本質を理解できないアホ、知障レベル
地獄の三段リーグを史上最年少で突破した、羽生以来30年ぶりの本物の天才が出現、藤井フィーバーに
囲碁
せや!囲碁も最年少プロが出現したら盛り上がるわ!なんでもええから最年少プロを作ったろ!
まさに猿マネ、本質を理解できないアホ、知障レベル
654名無し名人
2023/04/11(火) 11:09:06.42ID:s/X9B5PK 「負けたけど内容で合格」。。。
しらけた最年少プロ競争だったね。
院生制度を蔑ろにする自爆行為。
ヒカルの碁でも負けて合格のエピソードあったけど、プロ入りの試験ではなかったし。
悪しきAO入試より酷い、
しらけた最年少プロ競争だったね。
院生制度を蔑ろにする自爆行為。
ヒカルの碁でも負けて合格のエピソードあったけど、プロ入りの試験ではなかったし。
悪しきAO入試より酷い、
655名無し名人
2023/04/11(火) 11:15:58.13ID:W6voOl5C656名無し名人
2023/04/11(火) 11:26:38.66ID:+rjLGOEm サザエさんの波平のイメージ
657名無し名人
2023/04/11(火) 11:27:37.80ID:QUbQjYWF おいお前ら!叡王戦やってるぞ
面白いぞ!見ろ
面白いぞ!見ろ
659格マスター
2023/04/11(火) 11:58:59.09ID:h7Hd6tGE 格の戦士たちおはよう。
660格マスター
2023/04/11(火) 11:59:12.61ID:h7Hd6tGE 今日も格格格格格
662格マスター
2023/04/11(火) 12:00:41.97ID:h7Hd6tGE 叡王戦してるな。
藤井勝ちっぽいな。飽きられるのも時間の問題。将棋界の未来が心配であーる
藤井勝ちっぽいな。飽きられるのも時間の問題。将棋界の未来が心配であーる
663名無し名人
2023/04/11(火) 12:11:25.38ID:cxKRQ7un 虎の子の市ケ谷資産をどう扱うかが次の争点だろう。レジェンド軍は解散を視野に入れて売っ払いたいが若手中堅軍はそうも行かない。
今後の戦いは盤上でなく棋院の資産を巡って行われると予想。盤上よりもこちらの方が面白い。
今後の戦いは盤上でなく棋院の資産を巡って行われると予想。盤上よりもこちらの方が面白い。
664名無し名人
2023/04/11(火) 12:12:10.27ID:dH/IeToo グロービスのホリィさんをどうやってブチ切れさせたか気になる
665名無し名人
2023/04/11(火) 12:21:47.44ID:sJz71L44 https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
藤井叡王の昼食は「海鮮丼、煎茶」。菅井八段は「旨味を詰めた特製ダレのうなぎ丼、アイスコーヒー」。
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4279.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4256.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4260_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4274.jpg
藤井叡王の昼食は「海鮮丼、煎茶」。菅井八段は「旨味を詰めた特製ダレのうなぎ丼、アイスコーヒー」。
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4279.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4256.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4260_2.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/eiou/images/2023/04/11/dsc_4274.jpg
666名無し名人
2023/04/11(火) 12:22:24.19ID:OHxaBvtH667名無し名人
2023/04/11(火) 12:31:20.42ID:AK3HfMPf668名無し名人
2023/04/11(火) 12:41:18.91ID:ymBZoD5P >>664
俺もずっと気になってて、
本因坊戦のこともなんか言ってるかなと気になって
Twitter見にいったら
運営するライブの話ばかりですごい楽しそうだった。
もう二度とこんなつまらん業界に触れたくないだろうなぁ
俺もずっと気になってて、
本因坊戦のこともなんか言ってるかなと気になって
Twitter見にいったら
運営するライブの話ばかりですごい楽しそうだった。
もう二度とこんなつまらん業界に触れたくないだろうなぁ
669名無し名人
2023/04/11(火) 13:09:45.78ID:jap6j65v670名無し名人
2023/04/11(火) 13:20:33.14ID:W6voOl5C >>666
フジも格を上げるために囲碁をニュースに入れねばならんからな
フジも格を上げるために囲碁をニュースに入れねばならんからな
671名無し名人
2023/04/11(火) 13:23:54.72ID:KDpo3fpn >>668
会議に出席した後のコメント見る限り想像以上に駄目だったんだろうなぁ
良くしていこうという提案に対して対案ではなくてマイナス面だけ指摘して
派閥争いの足の引っ張り合いで時間だけ過ぎて何も決まらないとかじゃないかね
前理事長も協力してくれると約束した棋士が会議で裏切るとかあったとか
辞めた時の記事にあったし
会議に出席した後のコメント見る限り想像以上に駄目だったんだろうなぁ
良くしていこうという提案に対して対案ではなくてマイナス面だけ指摘して
派閥争いの足の引っ張り合いで時間だけ過ぎて何も決まらないとかじゃないかね
前理事長も協力してくれると約束した棋士が会議で裏切るとかあったとか
辞めた時の記事にあったし
672名無し名人
2023/04/11(火) 13:29:52.55ID:AK3HfMPf 囲碁のお陰で某ビジネススクールの底が知れて良かったw
某ビジネススクールの経営者(元囲碁統括組織幹部)は
囲碁統括組織幹部時代に囲碁上げの一方で散々将棋を貶してきたから
藤井くんフィーバーが起きても将棋人気に絡めなくて悲惨
こんなビジネススクールもあるんだねぇ
そういや、このビジネススクールで学んだという囲碁クラスタも多いよなw
某ビジネススクールの経営者(元囲碁統括組織幹部)は
囲碁統括組織幹部時代に囲碁上げの一方で散々将棋を貶してきたから
藤井くんフィーバーが起きても将棋人気に絡めなくて悲惨
こんなビジネススクールもあるんだねぇ
そういや、このビジネススクールで学んだという囲碁クラスタも多いよなw
673名無し名人
2023/04/11(火) 13:35:42.11ID:W9HAaohW グロービズのことよく知らないんだけど、ざっくり教えて
アホ奴の名前覚えときたい
アホ奴の名前覚えときたい
674名無し名人
2023/04/11(火) 13:53:55.74ID:xIUxR99b 堀が無能だと思ったのは「日本囲碁界の未来を語る会」のある回
https://www.youtube.com/watch?v=hlOIGPSMYgQ
(そのうちの1回)
で「みんなで意見を出し合いましょう。ただし、マイナスな事を言うのは禁止でお願いします」
と言っていた点だな。
結局くだらないあたりさわりのない会議に毎度なっていた。
最後に吉原等に今後囲碁界のためにあなたはどういう行動をとりますか?
と聞くんだが、毎回同じ回答で呆れた。
結局実行に移そうとする気はないんだよな。
メリットないからな。
評価できたのは副理事長かなんかに堀が「本当にやれるんですか?約束できますか?」
と何度も追及していた点だな。
しかし、根回しもプランもないためあまり意味のないものになってしまっていた。
結局、この会議ではたいした案も出ず実行にも移されなかったのは現状が
証明している。
言ってる内容が正しい正しくないは別として堀江やひろゆきみたいなのが
ズケズケ欠点指摘しまくるところが出発点だろ。
それすらできてないどころか禁止しているのが無能すぎる。
https://www.youtube.com/watch?v=hlOIGPSMYgQ
(そのうちの1回)
で「みんなで意見を出し合いましょう。ただし、マイナスな事を言うのは禁止でお願いします」
と言っていた点だな。
結局くだらないあたりさわりのない会議に毎度なっていた。
最後に吉原等に今後囲碁界のためにあなたはどういう行動をとりますか?
と聞くんだが、毎回同じ回答で呆れた。
結局実行に移そうとする気はないんだよな。
メリットないからな。
評価できたのは副理事長かなんかに堀が「本当にやれるんですか?約束できますか?」
と何度も追及していた点だな。
しかし、根回しもプランもないためあまり意味のないものになってしまっていた。
結局、この会議ではたいした案も出ず実行にも移されなかったのは現状が
証明している。
言ってる内容が正しい正しくないは別として堀江やひろゆきみたいなのが
ズケズケ欠点指摘しまくるところが出発点だろ。
それすらできてないどころか禁止しているのが無能すぎる。
675名無し名人
2023/04/11(火) 14:00:21.12ID:s/X9B5PK 経団連のスポンサーから総スカンというのが、ある意味すごいよな。
こんなに嫌われた業界も珍しいわ。
こんなに嫌われた業界も珍しいわ。
676名無し名人
2023/04/11(火) 14:01:21.65ID:MiZGx5EQ 本因坊の名跡は将棋連盟に譲渡しましょう
名前の被ってない「天元」も譲渡しよう
名前の被ってない「天元」も譲渡しよう
678名無し名人
2023/04/11(火) 14:02:33.96ID:W6voOl5C679名無し名人
2023/04/11(火) 14:09:27.71ID:AK3HfMPf >>675
某ビジネススクール経営者(囲碁統括組織の元幹部)
「将棋は王様を取るだけの直線的なゲームだが囲碁は経営に役立つ!」
トヨタグループに喧嘩を売る囲碁統括組織ってすげーよなw
さすが経営に役立つ囲碁だわw
そら囲碁のパトロンだった大倉財閥(大成建設)も将棋の冠スポンサーに切り替えるわw
某ビジネススクール経営者(囲碁統括組織の元幹部)
「将棋は王様を取るだけの直線的なゲームだが囲碁は経営に役立つ!」
トヨタグループに喧嘩を売る囲碁統括組織ってすげーよなw
さすが経営に役立つ囲碁だわw
そら囲碁のパトロンだった大倉財閥(大成建設)も将棋の冠スポンサーに切り替えるわw
680名無し名人
2023/04/11(火) 14:09:51.60ID:xW52mC1e >>674
そもそも堀は棋院の目的を勘違いしている。
最優先は棋士の待遇向上であって、囲碁の普及や業界の盛り上がりはタテマエ的なもの。
魚の取り方を学びたいのではなく、魚が欲しい人たちだと見抜けていない。
ドヤ顔でブレーンストーミングして悦に入ってるが腹の中では悪口を言われているのに気づいてない。
空気が読めないのはコンサルとして致命的。
そもそも堀は棋院の目的を勘違いしている。
最優先は棋士の待遇向上であって、囲碁の普及や業界の盛り上がりはタテマエ的なもの。
魚の取り方を学びたいのではなく、魚が欲しい人たちだと見抜けていない。
ドヤ顔でブレーンストーミングして悦に入ってるが腹の中では悪口を言われているのに気づいてない。
空気が読めないのはコンサルとして致命的。
681名無し名人
2023/04/11(火) 14:19:34.72ID:3xi55rmG 普及も待遇向上もほとんど同じことだが
682名無し名人
2023/04/11(火) 14:20:11.93ID:DqW4WIuA そうそう。棋士を相手に何かするなんてイヤイヤ期の子どもを宥める保育士の能力が必要なのに大学受験の予備校講師的な手法でやってけると思ってるのがリサーチ不足
683名無し名人
2023/04/11(火) 14:22:41.37ID:xv+5yhVb タイトルその物の存続を考えるなら簡単な話で
実力性やめて家元制度を復活させればいい
でも現代日本には将棋よりちょっと高めの俸禄払う徳川家は存在しないから
プロと名乗れる許可制でもって所属の弟子筋から上納金吸い上げる方向にして
各々名跡からの選抜対抗戦でもって格付けしたり収益を奪い合う抗争するとかして
内部でも下剋上とか娘誑し込んで乗っ取りまで全てをエンタメ化
配信中継はWWEバリに女流はディーバスタイルでアピール 負けたら土下座させたり
途中乱入されて立ち合いが買収されててノーコンテスト やばい面白そう
実力性やめて家元制度を復活させればいい
でも現代日本には将棋よりちょっと高めの俸禄払う徳川家は存在しないから
プロと名乗れる許可制でもって所属の弟子筋から上納金吸い上げる方向にして
各々名跡からの選抜対抗戦でもって格付けしたり収益を奪い合う抗争するとかして
内部でも下剋上とか娘誑し込んで乗っ取りまで全てをエンタメ化
配信中継はWWEバリに女流はディーバスタイルでアピール 負けたら土下座させたり
途中乱入されて立ち合いが買収されててノーコンテスト やばい面白そう
684名無し名人
2023/04/11(火) 14:26:07.57ID:IBTkanx4 遊びで打つレベルにしても独学で覚えるのは中々に難しい
ここで既に時代にあってない
ここで既に時代にあってない
685名無し名人
2023/04/11(火) 14:27:00.43ID:3xi55rmG 野球もサッカーもめたくそ普及してるから(サッカーは世界で)
スポンサーにとって広告効果が高く選手の待遇も高い
待遇向上には必ず普及が先立つ
スポンサーにとって広告効果が高く選手の待遇も高い
待遇向上には必ず普及が先立つ
687名無し名人
2023/04/11(火) 14:31:26.21ID:AK3HfMPf プロ競技の中で日本人スターの存在を重視せず、
韓国人・中国人を重視するのは後にも先にも囲碁くらいだろうな
在日の多いプロレス業界ですら力道山などは徹底して日本人を演じてきたのに
韓国人・中国人を重視するのは後にも先にも囲碁くらいだろうな
在日の多いプロレス業界ですら力道山などは徹底して日本人を演じてきたのに
688名無し名人
2023/04/11(火) 15:10:49.70ID:dDE8kZex >>680
棋院に糞な棋士が溢れかえってるのも戦後の貧しい時期にみんなで生きていこうとした名残だからな
いつまでそれを引きずってるのかという話だわな
古い体質を守り変化を求めないそんな組織は潰れてしかるべき
常に新しいものに挑戦していく組織にしか成長は訪れない
棋院に糞な棋士が溢れかえってるのも戦後の貧しい時期にみんなで生きていこうとした名残だからな
いつまでそれを引きずってるのかという話だわな
古い体質を守り変化を求めないそんな組織は潰れてしかるべき
常に新しいものに挑戦していく組織にしか成長は訪れない
689名無し名人
2023/04/11(火) 15:20:22.08ID:W6voOl5C >>688
90歳に新しいことをしろとか虐待やぞ
90歳に新しいことをしろとか虐待やぞ
690名無し名人
2023/04/11(火) 15:30:21.43ID:nOZ2zCS4 棋院も100年続けばもう十分だろ
役割を果たし終えた団体は消え去れば良い
役割を果たし終えた団体は消え去れば良い
691名無し名人
2023/04/11(火) 15:37:59.59ID:AK3HfMPf >>1
そういや某囲碁プロは自著の中で「読売は野球に出すカネがあるならもっと囲碁にカネを出せ!」と偉そうに書いてたなw
連中どんだけ囲碁という超絶不人気コンテンツに価値があると錯覚していたんだろうな?w
そういや某囲碁プロは自著の中で「読売は野球に出すカネがあるならもっと囲碁にカネを出せ!」と偉そうに書いてたなw
連中どんだけ囲碁という超絶不人気コンテンツに価値があると錯覚していたんだろうな?w
692名無し名人
2023/04/11(火) 15:39:29.62ID:KuMSiFUE693名無し名人
2023/04/11(火) 15:41:40.56ID:Liko40mz 囲碁界最大の艱難が戦国時代でも明治維新でも大東亜戦争中でも戦後の食糧難でも無く今であるという現実。そして囲碁最大の敵は日本棋院・関西棋院という現実。
694名無し名人
2023/04/11(火) 15:53:05.45ID:Q8jSTnul 柳時熏に次いでマルグンセムがいいこと言ってる。
「碁を負けたら何で負けたか、検討をして同じミスや布石をしないようにと教わりました。
検討をする時に上手に指摘されたら嫌ですが薬になります。話しをよく聞くこと、工夫していくのが大事だと思います。」
本因坊戦のホの字も出てこないが間違いなく本因坊戦を受けてのツイート。囲碁界のダメなところは失敗してんのに反省しないことにある。「嫌」な事を避けてるから七冠達成の時失敗した事を繰り返して上野も仲邑菫も一瞬でニュースの盛り上がりが終わるんだと思うわ
「碁を負けたら何で負けたか、検討をして同じミスや布石をしないようにと教わりました。
検討をする時に上手に指摘されたら嫌ですが薬になります。話しをよく聞くこと、工夫していくのが大事だと思います。」
本因坊戦のホの字も出てこないが間違いなく本因坊戦を受けてのツイート。囲碁界のダメなところは失敗してんのに反省しないことにある。「嫌」な事を避けてるから七冠達成の時失敗した事を繰り返して上野も仲邑菫も一瞬でニュースの盛り上がりが終わるんだと思うわ
695名無し名人
2023/04/11(火) 15:55:01.66ID:oBe1LtXd >>650
ウォンとペリカは等価だったのにウォンは暴落したな
ウォンとペリカは等価だったのにウォンは暴落したな
696名無し名人
2023/04/11(火) 15:57:55.43ID:AK3HfMPf >>694
さすが韓国人によって支えられている日本囲碁業界だ
さすが韓国人によって支えられている日本囲碁業界だ
697名無し名人
2023/04/11(火) 16:07:34.54ID:Bt1ppIYN マルグンセムって洪道場の人か
休場してまで子供教室やファンイベントやってるし、そこらの日本人棋士よりよほど日本囲碁界に貢献してるな
休場してまで子供教室やファンイベントやってるし、そこらの日本人棋士よりよほど日本囲碁界に貢献してるな
698名無し名人
2023/04/11(火) 16:13:15.59ID:AK3HfMPf 日本に縁もゆかりない韓国人が来日早々
日本トップの囲碁プロ養成所を立ち上げる事ができた日本囲碁業界って凄いよね
さすが親韓リベラルな業界だけあるわ
日本トップの囲碁プロ養成所を立ち上げる事ができた日本囲碁業界って凄いよね
さすが親韓リベラルな業界だけあるわ
699名無し名人
2023/04/11(火) 16:38:17.45ID:W6voOl5C 囲碁の人気や賞金は日々減っているかもしれないが格は日々向上している
まだまだ慌てるような時間じゃない
まだまだ慌てるような時間じゃない
700名無し名人
2023/04/11(火) 16:42:12.72ID:KOM6eVpe この前初めて「純碁」を知った。これがもっと一般的になってほしい
701名無し名人
2023/04/11(火) 16:50:30.90ID:FoCXXTwJ 碁打ちは人気回復したいなら雰囲気ぐらいは作る努力しろよな
将棋はほぼ全員が着物用意してタイトル戦は毎回着て指してるのにさ
将棋はほぼ全員が着物用意してタイトル戦は毎回着て指してるのにさ
702格マスター
2023/04/11(火) 16:53:24.33ID:C7TWtBwr 藤井勝ちそうだな
703名無し名人
2023/04/11(火) 16:56:04.33ID:AK3HfMPf >>701
囲碁ハァン曰く日本囲碁業界は韓国系に配慮して和装を避けているんだとw
囲碁ハァン曰く日本囲碁業界は韓国系に配慮して和装を避けているんだとw
704名無し名人
2023/04/11(火) 16:59:34.85ID:Iu6/Fwd/ 3社同時に申し出だとあまりに露骨すぎるから毎日が先行してるだけで読朝も大幅減になるのは話し合いで決まってるんだと思う
705名無し名人
2023/04/11(火) 17:00:00.22ID:2Z2tY3Yw 韓国人は韓服着ればいいんじゃね
というか韓国人がどんな格好してようと、日本人が和服着ない理由にはならないだろ
というか韓国人がどんな格好してようと、日本人が和服着ない理由にはならないだろ
707名無し名人
2023/04/11(火) 17:06:57.41ID:AK3HfMPf >>705
韓国人に配慮しないとコミュニティから弾き出されるサヨク界隈の構図と一緒なんじゃね?w
韓国人に配慮しないとコミュニティから弾き出されるサヨク界隈の構図と一緒なんじゃね?w
708名無し名人
2023/04/11(火) 17:07:58.88ID:jk8+sRx9 >>681
普及→無報酬の指導、学校訪問、盤と碁石をタダで配る
一般紙へコラム書いたりして棋士をアピール。
金にならないかもしれんし、採算取れるのは自分の子ども世代かもしれん。
十年以上先を読むのが普及
待遇向上→有料ですぐに金が貰える仕事
ビジネスを普及っていう風潮あるけど別物だと思うわ
普及→無報酬の指導、学校訪問、盤と碁石をタダで配る
一般紙へコラム書いたりして棋士をアピール。
金にならないかもしれんし、採算取れるのは自分の子ども世代かもしれん。
十年以上先を読むのが普及
待遇向上→有料ですぐに金が貰える仕事
ビジネスを普及っていう風潮あるけど別物だと思うわ
709sage
2023/04/11(火) 17:17:28.99ID:siR1pzcZ710名無し名人
2023/04/11(火) 17:25:03.38ID:adNJMsKl 導入されてないね。自分が普及に貢献してない(ので収入が減る)自覚のある棋士が過半数を超えていたという事だよ
711名無し名人
2023/04/11(火) 17:25:26.09ID:riqQVo/3 美少女棋士を賭け囲碁でやっつけたら交尾できるエロソシャゲだしてよ
712名無し名人
2023/04/11(火) 17:37:36.69ID:ymBZoD5P 萌え囲碁サイトはしばらく前からあるけど、
内外から全く話題になってないから
そういうの効果無いかもよ。
内外から全く話題になってないから
そういうの効果無いかもよ。
713名無し名人
2023/04/11(火) 17:42:24.26ID:AK3HfMPf 囲碁は韓国色が強いからアニメや漫画のコンテンツとしては厳しいよね
ヒカルの碁はネット黎明期で読者や視聴者も囲碁知識が皆無だったからその辺の誤魔化しが効いたけどね
とは言え誤魔化しきれなくなった終盤はあの通りだしな
ヒカルの碁はネット黎明期で読者や視聴者も囲碁知識が皆無だったからその辺の誤魔化しが効いたけどね
とは言え誤魔化しきれなくなった終盤はあの通りだしな
715名無し名人
2023/04/11(火) 17:55:08.06ID:bmjUJI9R 三浦冤罪事件でもそうだが、いくらネット民が5chで騒いでも何の反映もされんしな
あのNHKの可愛い子押してももうダメなのか?
あのNHKの可愛い子押してももうダメなのか?
716名無し名人
2023/04/11(火) 18:08:39.72ID:b8nn3K2L 叡王戦は大方の予想通り藤井の圧勝に終わりそうだ
もう何百回も見たありきたりの展開で全く面白くない
これはいよいよ囲碁のターンが来るかもしれないな
どう思うか?皆の衆
もう何百回も見たありきたりの展開で全く面白くない
これはいよいよ囲碁のターンが来るかもしれないな
どう思うか?皆の衆
717名無し名人
2023/04/11(火) 18:13:03.46ID:BqWPczbr 本因坊戦は賞金減らすだけならともかく予選ルール大幅に変えるどころか挑戦手合すら1日の5番勝負ってそこまでするんなら廃止しろよ本因坊戦じゃねーだろもはや
井山の連勝記録更新中にこれってただの自殺だろ?
井山の連勝記録更新中にこれってただの自殺だろ?
718名無し名人
2023/04/11(火) 18:13:09.61ID:8rU3DoCa 夕方のニュースで叡王の食べた食事がバンバン報道される
一方囲碁は仲邑が女流タイトルとって20秒くらい使われただけ
そらスポンサーが金出すならどっちだって話だな
一方囲碁は仲邑が女流タイトルとって20秒くらい使われただけ
そらスポンサーが金出すならどっちだって話だな
720sage
2023/04/11(火) 18:40:59.70ID:YVRi+gC3721名無し名人
2023/04/11(火) 18:46:14.82ID:W6voOl5C722名無し名人
2023/04/11(火) 18:48:04.79ID:MhxYOct3 囲碁界に藤井が来ても、また昔の井山みたいに国内棋戦に縛り付けて世界タイトル殆ど取れないと思うわ
725名無し名人
2023/04/11(火) 19:01:09.18ID:AK3HfMPf726名無し名人
2023/04/11(火) 19:05:00.06ID:Iu6/Fwd/ 執行部全員でヒューリック本社の前で集団土下座すればお情けで1年くらいは協賛してくれるんじゃないか?
727名無し名人
2023/04/11(火) 19:07:25.12ID:89X2BiWu 天才藤井聡太が使ってるあのAMDだぞ?ってなるからな
728名無し名人
2023/04/11(火) 19:10:09.82ID:Ai+7L1yn729名無し名人
2023/04/11(火) 19:10:30.65ID:cxKRQ7un730名無し名人
2023/04/11(火) 19:15:16.29ID:OsXTl1r4 まあ藤井に限らず有名人の広告効果があるのは大衆向けのものだからね
731名無し名人
2023/04/11(火) 19:15:42.93ID:gHmR9PLz 慰労金の増額狙いで居座ってるベテラン多そう
733名無し名人
2023/04/11(火) 19:18:06.69ID:E5CcAONH734名無し名人
2023/04/11(火) 19:18:31.43ID:XJYMu/53 囲碁が世間に普及するにはぷよ碁くらいの補助輪がないと無理
https://i.imgur.com/zhhX1AX.jpg
https://i.imgur.com/zhhX1AX.jpg
735名無し名人
2023/04/11(火) 19:20:39.61ID:bmjUJI9R >>728
CM起用効果は有るだろ
こういう感じで、刺さる人には刺さる
【自作PC】藤井聡太と同じCPUを買ったので解説します【将棋ソフト】
https://youtu.be/1APQIKo41P4
2年前だが俺も思わず動画見てしまってた
CM起用効果は有るだろ
こういう感じで、刺さる人には刺さる
【自作PC】藤井聡太と同じCPUを買ったので解説します【将棋ソフト】
https://youtu.be/1APQIKo41P4
2年前だが俺も思わず動画見てしまってた
736名無し名人
2023/04/11(火) 19:23:47.86ID:Tgb+1SJD 放送のとき盤面を色分けしてくれって意見は散々出てるはずだが何故改善されないんだろうな
737名無し名人
2023/04/11(火) 19:24:56.05ID:67tI2rm6 刺さる人には刺さるってそれって広告としてはびみょうだろ
738名無し名人
2023/04/11(火) 19:25:12.15ID:W6voOl5C >>726
将棋ならともかく格の高い囲碁棋士がそんなことするわけないやろ
将棋ならともかく格の高い囲碁棋士がそんなことするわけないやろ
739名無し名人
2023/04/11(火) 19:26:06.33ID:L88gycCD 普及に力入れない根本原因は組織が2つあるからじゃないかね
741名無し名人
2023/04/11(火) 19:27:29.42ID:RMaBkxtr742名無し名人
2023/04/11(火) 19:28:30.19ID:4qRI2DzH 藤井が頼んだものが報道されて注文が殺到する状態は今も続いてタイトル戦が行われる地方で食事やおやつのコンペをやったりしてる。囲碁も今年の本因坊戦でその恩恵を受ける予定だしな。
743名無し名人
2023/04/11(火) 19:28:37.51ID:AK3HfMPf 将棋の藤井くんはAMDがCMに起用
囲碁の菫ちゃんは地元大阪企業が焼肉のタレのイメージキャラクターに起用
なるほど
囲碁の菫ちゃんは地元大阪企業が焼肉のタレのイメージキャラクターに起用
なるほど
744名無し名人
2023/04/11(火) 19:29:05.00ID:1CHhHFe2 囲碁界で一番知名度あるだろう井山ですら世間一般の認識は「羽生さんと一緒に国民栄誉賞もらった人」で名前は出てこないと思う
745名無し名人
2023/04/11(火) 19:32:24.75ID:OHxaBvtH746名無し名人
2023/04/11(火) 19:35:51.38ID:QGmKSdis 何百万という観る将がPCを買い替えるときに、IntelにするかAMDにするかって迷ったときに
藤井はAMD使ってますってのは購入理由の一つになるだろ
藤井の写真付きで、将棋の研究にも使っています!みたいなPOP見たことあるぞ
というか、「藤井がAMDを使っている」ということが有名になってること自体がでかい
囲碁だってAI使って研究している人はいるだろうし、AMD使ってる人だっているはずだけど全然話を聞かない
藤井はAMD使ってますってのは購入理由の一つになるだろ
藤井の写真付きで、将棋の研究にも使っています!みたいなPOP見たことあるぞ
というか、「藤井がAMDを使っている」ということが有名になってること自体がでかい
囲碁だってAI使って研究している人はいるだろうし、AMD使ってる人だっているはずだけど全然話を聞かない
747名無し名人
2023/04/11(火) 19:38:31.38ID:AK3HfMPf 囲碁ハァンが何を言っても結局は負け惜しみでしかないからなw
750名無し名人
2023/04/11(火) 19:46:10.06ID:4/wgL5+2751名無し名人
2023/04/11(火) 19:46:41.32ID:QGmKSdis752名無し名人
2023/04/11(火) 19:48:04.32ID:G1Q5IO+m 今でも囲碁は経営に役立つ、と言ってる人って居るの?
一切説得力無いよね
一切説得力無いよね
753名無し名人
2023/04/11(火) 19:48:41.60ID:B5UyytE4 棋院は棋士の価値を下げるようなことをやりすぎ
九才や十才の子供に負ける人間がプロを名乗ってる世界の応援なんかしたくないわな
九才や十才の子供に負ける人間がプロを名乗ってる世界の応援なんかしたくないわな
754名無し名人
2023/04/11(火) 19:49:11.75ID:Tgb+1SJD 理事長の小林覚なんて、今回の本因坊の件以前に依田とのゴタゴタでスポンサー失った時点で辞任しとくべきだろ
そもそも人の頭部にグラスを投げつける事件を起こすような輩が理事長に就任したこと自体が非常識だが
そもそも人の頭部にグラスを投げつける事件を起こすような輩が理事長に就任したこと自体が非常識だが
755名無し名人
2023/04/11(火) 19:49:14.65ID:oKqDvssG >>749
気軽に手を差し伸べれるようでは格が下がるからな
気軽に手を差し伸べれるようでは格が下がるからな
756名無し名人
2023/04/11(火) 19:50:37.76ID:zu9lsd43 この焼肉屋菫ちゃんがCMやってたな入ろうってなるか?
757名無し名人
2023/04/11(火) 19:56:00.21ID:evGqtI48 新聞の囲碁欄なんて誰も見てないぞ。
見るならネットで見る方がわかりやすい。
新聞棋戦はもうオシマイ、オワコン
はよやめれ
プロ棋士も次の人生を探した方がいい。
見るならネットで見る方がわかりやすい。
新聞棋戦はもうオシマイ、オワコン
はよやめれ
プロ棋士も次の人生を探した方がいい。
758名無し名人
2023/04/11(火) 19:58:27.66ID:B5UyytE4759名無し名人
2023/04/11(火) 20:07:44.59ID:MhxYOct3 日本棋院の連中って大局観がないよな
そりゃ国際棋戦で勝てないわけだわ
そりゃ国際棋戦で勝てないわけだわ
760名無し名人
2023/04/11(火) 20:09:34.08ID:jk8+sRx9 >>750
東海圏だが俺も観たわ
師匠がオンラインで出演して画面ではマダムたちが応援して不二家の沢山のケーキの映像が流れる
下手なCMよりよほど宣伝効果あるわ。そらポンサー着くわ
打たない奴はファンじゃないとか言ってる場合じゃないだろ
東海圏だが俺も観たわ
師匠がオンラインで出演して画面ではマダムたちが応援して不二家の沢山のケーキの映像が流れる
下手なCMよりよほど宣伝効果あるわ。そらポンサー着くわ
打たない奴はファンじゃないとか言ってる場合じゃないだろ
761名無し名人
2023/04/11(火) 20:14:13.10ID:oKqDvssG >>756
まぁ囲碁ファン150万人が殺到する程度やろね
まぁ囲碁ファン150万人が殺到する程度やろね
762名無し名人
2023/04/11(火) 20:20:35.88ID:Wjez1VLq スポンサーがつかないのはなぜなのか。あまりにも救いがない
763名無し名人
2023/04/11(火) 20:22:22.23ID:TojG/oV6 今日の将棋で菅井さんの横にずっと不二家のカントリーマアムじわりバターというお菓子が置いてあったが
あれを見て買おうと思った人はきっとたくさんいるだろうね
あれを見て買おうと思った人はきっとたくさんいるだろうね
764名無し名人
2023/04/11(火) 20:22:25.97ID:EPzgHveE765名無し名人
2023/04/11(火) 20:24:27.65ID:EPzgHveE767名無し名人
2023/04/11(火) 20:25:42.88ID:4qRI2DzH >>762
リアルでもネットでも集客できない数少ないファンが高齢者ばかりのコンテンツにスポンサーがつく訳がない。
リアルでもネットでも集客できない数少ないファンが高齢者ばかりのコンテンツにスポンサーがつく訳がない。
768sage
2023/04/11(火) 20:28:09.44ID:J4j89Pec >>762
今まで財界で有力なバックを持つ理事を棋士たちが理不尽に追い出したり棋士同士の揉め事でスポンサー怒らせてきたから
今まで財界で有力なバックを持つ理事を棋士たちが理不尽に追い出したり棋士同士の揉め事でスポンサー怒らせてきたから
769名無し名人
2023/04/11(火) 20:34:58.23ID:5emWWVME 将棋の王将戦のように序列は下でもリーグ戦及び二日制七番勝負は維持する道は検討されなかったのかな?
いろんなスポンサーへの説明が難しいかもとも思ったが、囲碁の7タイトル戦のスポンサーは新聞社だけみたいなもんだしそうでもないような。
いろんなスポンサーへの説明が難しいかもとも思ったが、囲碁の7タイトル戦のスポンサーは新聞社だけみたいなもんだしそうでもないような。
770格マスター
2023/04/11(火) 20:36:30.54ID:ZxbcSCUk 藤井買ったのか。藤井強くてつまんねーな。藤井のライバルいないと、将棋界は厳しいね。
771格マスター
2023/04/11(火) 20:36:55.00ID:ZxbcSCUk スターに頼らない囲碁。
772格マスター
2023/04/11(火) 20:37:29.76ID:ZxbcSCUk 将棋界の未来が心配であーる
773名無し名人
2023/04/11(火) 20:39:07.54ID:bspB3mt8 日本囲碁界強くてつまんねーなとか1回でも良いから言ってみたいよ
776名無し名人
2023/04/11(火) 20:40:26.14ID:+U7uUjLa 本因坊戦の現在の形態を維持する体力がもうなかったんでしょ
二日制だと関係者の移動費用宿泊費用が倍かかるんだぞ
囲碁だとぜひうちでタイトル戦やってくださいって知事や市長が頭下げてくれるわけでもないし
囲碁の大盤解説や前夜祭に何万もするプレミア価値なんてつかないから
費用が回収できるあてもないし
二日制だと関係者の移動費用宿泊費用が倍かかるんだぞ
囲碁だとぜひうちでタイトル戦やってくださいって知事や市長が頭下げてくれるわけでもないし
囲碁の大盤解説や前夜祭に何万もするプレミア価値なんてつかないから
費用が回収できるあてもないし
777格マスター
2023/04/11(火) 20:42:26.40ID:ZxbcSCUk 格があるからどこでやろうとたいした問題はなし。飾る必要なんてないのよ。
河原とかでも問題なし。雨降ったら大変だから、公民館の貸し部屋がいいな。
河原とかでも問題なし。雨降ったら大変だから、公民館の貸し部屋がいいな。
779名無し名人
2023/04/11(火) 20:46:48.68ID:XJYMu/53 日本棋院がわりと経営者やら狙いで普及活動していってたので人口の割には金はあった
囲碁の考え方は経営にも役立つとか言ってね
役立つわきゃないんだが
囲碁の考え方は経営にも役立つとか言ってね
役立つわきゃないんだが
780名無し名人
2023/04/11(火) 20:48:36.10ID:Vvv8OafC 本因坊ならぬ本貧乏とか言われててワロタ
781名無し名人
2023/04/11(火) 20:49:24.63ID:W6voOl5C >>779
今まで通り上流への普及を頑張れば良い
今まで通り上流への普及を頑張れば良い
782名無し名人
2023/04/11(火) 20:56:39.57ID:Rr3Vl3Vo 上流社会に総スカンされたからこうなってんだろ
783名無し名人
2023/04/11(火) 20:58:21.31ID:sNbkeShc 役に立たないって証明しちゃったのがその囲碁界だもんなぁ
784名無し名人
2023/04/11(火) 20:58:40.23ID:qkzhx1AC 中学時代の社会の参考図書に
ベーターとVHSの対比があった。
将棋・囲碁(今後の標準表記)界
もいずれ対比が載るんじゃない?
アリとキリギリスの寓話で十分か。
ベーターとVHSの対比があった。
将棋・囲碁(今後の標準表記)界
もいずれ対比が載るんじゃない?
アリとキリギリスの寓話で十分か。
785名無し名人
2023/04/11(火) 21:00:21.85ID:Rr3Vl3Vo 単純に大衆人気がないというだけなら伝統文化保護などの名目で本因坊だけは何としても存続させてもらえたと思うぞ
そうならなかったのは棋士連中が財政界の要人とのコネクションを自ら断ち切る愚行を重ねたから
そうならなかったのは棋士連中が財政界の要人とのコネクションを自ら断ち切る愚行を重ねたから
786名無し名人
2023/04/11(火) 21:01:33.49ID:XJYMu/53 >>783
返す言葉もない体たらくだもんな悲しいけど
返す言葉もない体たらくだもんな悲しいけど
787名無し名人
2023/04/11(火) 21:09:12.75ID:t6b4V/aP >>785
将棋の降級点制度、フリクラ10年保証ですら緩いと思うけど、囲碁と比べるとちゃんとやってるとなってしまう。
囲碁も同等に近いレベルの改革をしていれば、人気に関わらずトヨタグループを初めとする財界は見捨てなかったろうに愚かなことよ。
将棋の降級点制度、フリクラ10年保証ですら緩いと思うけど、囲碁と比べるとちゃんとやってるとなってしまう。
囲碁も同等に近いレベルの改革をしていれば、人気に関わらずトヨタグループを初めとする財界は見捨てなかったろうに愚かなことよ。
789名無し名人
2023/04/11(火) 21:16:05.78ID:iRZoPBj7 もう強制引退制度は遅すぎる。10年前なら100人切りですんだとしたら今なら200人切ってもまだ金が足りないって話になる
790名無し名人
2023/04/11(火) 21:25:00.60ID:AK3HfMPf 叡王戦、菅井がちゃんと和装していたな
将棋界も日本伝統様式を捨て去り特亜ゲー化して終わった日本囲碁業界を他山の石としている様で何より
将棋界も日本伝統様式を捨て去り特亜ゲー化して終わった日本囲碁業界を他山の石としている様で何より
792格マスター
2023/04/11(火) 21:32:22.60ID:2lEgplIk 格があるからリストラ不要だよ!
賞金をゼロにしたらいいんだよ。
賞金をゼロにしたらいいんだよ。
794名無し名人
2023/04/11(火) 21:44:47.98ID:7SuTWCzL 今NHKのニュースで叡王戦第一局での藤井の勝利伝えてた
795名無し名人
2023/04/11(火) 21:48:39.61ID:sJcIFTxo そういや菫印か何かの焼肉のタレってどうなったん
796格マスター
2023/04/11(火) 21:49:15.54ID:2lEgplIk 囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
798名無し名人
2023/04/11(火) 21:58:19.12ID:AK3HfMPf 囲碁とプルコギはお似合いの組み合わせだよなぁ
799名無し名人
2023/04/11(火) 22:22:29.24ID:W6voOl5C >>795
そらもうバカ売れやろ
そらもうバカ売れやろ
800名無し名人
2023/04/11(火) 23:03:01.66ID:OZGqFRfk 今回、本因坊の賞金が減額されたが、
数年内に他のタイトルの賞金も本因坊と同額程度になるだろう。
プロの囲碁棋士制度を廃止し棋院は普及に専念でも良いのではないかな。
「藤井聡太がAMDを使っている」が宣伝になるのはミッドレンジのパソコンユーザー、
藤井竜王が使っているようなハイエンドは性能でAMDを選ぶひとが多かった。
リーナス・トーヴァルズもAMDを愛用してる、理由はECCメモリが使えるからだが。
数年内に他のタイトルの賞金も本因坊と同額程度になるだろう。
プロの囲碁棋士制度を廃止し棋院は普及に専念でも良いのではないかな。
「藤井聡太がAMDを使っている」が宣伝になるのはミッドレンジのパソコンユーザー、
藤井竜王が使っているようなハイエンドは性能でAMDを選ぶひとが多かった。
リーナス・トーヴァルズもAMDを愛用してる、理由はECCメモリが使えるからだが。
801格マスター
2023/04/11(火) 23:09:11.69ID:ahBHyArT 囲碁の格は最高だからそれでいいね。
802格マスター
2023/04/11(火) 23:09:28.19ID:ahBHyArT オセロみたいな感じになればいいのよ
803名無し名人
2023/04/11(火) 23:09:47.37ID:87Tem3A6 まさに破格の扱いの本因坊戦、囲碁スゲー
804格マスター
2023/04/11(火) 23:10:16.84ID:ahBHyArT 囲碁の格は最高だから、職業としての囲碁がなくなって囲碁は永遠に不滅でで~す
806格マスター
2023/04/11(火) 23:11:23.58ID:ahBHyArT 囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
囲碁格!
807名無し名人
2023/04/11(火) 23:14:25.76ID:+U7uUjLa 毎日のように現れるけどあまりにも気持ち悪すぎて
誰も触ろうとしないの草
誰も触ろうとしないの草
808名無し名人
2023/04/11(火) 23:19:51.96ID:W6voOl5C 棋院もまだまだ慌てるような時間じゃないと思ってるやろね
809名無し名人
2023/04/11(火) 23:34:04.42ID:/gCeMcrN 一日署長はまだしも焼肉のたれってなんなんだよって言うやつ中に誰もいなかったんか
810名無し名人
2023/04/11(火) 23:41:43.53ID:miKEFVhs 菫ちゃんだけが頼りだな。
井山超えで囲碁フィーバーが来る!!
3年後にはTLが囲碁一色になってるよ。
井山超えで囲碁フィーバーが来る!!
3年後にはTLが囲碁一色になってるよ。
812名無し名人
2023/04/11(火) 23:48:27.35ID:Iu6/Fwd/813名無し名人
2023/04/11(火) 23:48:29.42ID:rVqZQgeW 将棋はそこまで序列の高くないタイトル戦の、それも決着局でもない対局でもマスコミ各社の報道対象になるのにほんと何やってるんだろうな囲碁は
814名無し名人
2023/04/11(火) 23:50:40.89ID:gT77P3Gn まあ藤井8冠後に将棋フィーバーも終わるだろうけどな
815名無し名人
2023/04/11(火) 23:51:01.15ID:Iu6/Fwd/ 850万になったら井山も上納金は拒否していいよ
どうしても取るなら裁判やって上納システムの存在を明らかにしてほしい。
どうしても取るなら裁判やって上納システムの存在を明らかにしてほしい。
816名無し名人
2023/04/11(火) 23:52:10.83ID:W6voOl5C >>813
何もやらないのが囲碁の強みやからな
何もやらないのが囲碁の強みやからな
817名無し名人
2023/04/11(火) 23:57:50.44ID:TgseAOjR818格マスター
2023/04/12(水) 00:01:50.68ID:IjK7qLF2 お
819名無し名人
2023/04/12(水) 00:05:46.88ID:0BTbzSfL >>809
アレがまずいのはその後何のオファーもないのが「どこともタイアップはしない方針」だからではなく「誰からも声をかけられてないだけ」ってのが世間に知られてしまうことにあるよなあ
言ってみりゃ入段した時が現在に至るまで最高の注目度でどんなに勝とうが最年少記録作ろうがタイトル取ろうがデビュー時を超えられてないということ
もっと言えば棋院がすごいでしょすごいでしょと発信すればするほど世間が引いてるという悲しい現実が見える
アレがまずいのはその後何のオファーもないのが「どこともタイアップはしない方針」だからではなく「誰からも声をかけられてないだけ」ってのが世間に知られてしまうことにあるよなあ
言ってみりゃ入段した時が現在に至るまで最高の注目度でどんなに勝とうが最年少記録作ろうがタイトル取ろうがデビュー時を超えられてないということ
もっと言えば棋院がすごいでしょすごいでしょと発信すればするほど世間が引いてるという悲しい現実が見える
820名無し名人
2023/04/12(水) 00:08:00.33ID:tzMZZzLF つまりライト層(観る将)を含めると将棋人口は1300万人程いるって事だな
なるほど、視聴数その他の指標で10倍以上の差がつくのも道理だw
なるほど、視聴数その他の指標で10倍以上の差がつくのも道理だw
821名無し名人
2023/04/12(水) 00:12:22.68ID:l850qGVe >>820
1000倍までなら許容範囲
1000倍までなら許容範囲
822名無し名人
2023/04/12(水) 00:19:28.59ID:MhaVifqq 囲碁は年寄りの割り合い多いからプロには興味ない打つのが楽しみなだけな人も多いしな
823名無し名人
2023/04/12(水) 00:25:21.69ID:tvH7dlP6 561名無し名人2023/04/11(火) 22:23:41.62ID:Fwu34n1K
そもそも囲碁とか将棋とか関係無く、ネトウヨなことしか言わなかったら5chでも無視されまくるだろ、と思うんだが
566名無し名人2023/04/11(火) 22:32:11.78ID:Fwu34n1K
それって要するに、10年前から同じこと言い続けているがずっと無視され続けているってことだろ?
そもそも囲碁とか将棋とか関係無く、ネトウヨなことしか言わなかったら5chでも無視されまくるだろ、と思うんだが
566名無し名人2023/04/11(火) 22:32:11.78ID:Fwu34n1K
それって要するに、10年前から同じこと言い続けているがずっと無視され続けているってことだろ?
824名無し名人
2023/04/12(水) 00:26:26.21ID:rA/DDDDa >>822
指す碁の老人はプロに興味も無ければ金を落とさないのも問題。
老人の遺産を棋院に寄贈させるシステムがあれば復活は可能。
例えば遺骨を新囲碁会館の基礎に振り撒く権利1000万とかできないだろうか? 免状とか古臭いモノは意味がない。遺産ビジネスを生み出さないと遺産が孫に渡ってしまう。
指す碁の老人はプロに興味も無ければ金を落とさないのも問題。
老人の遺産を棋院に寄贈させるシステムがあれば復活は可能。
例えば遺骨を新囲碁会館の基礎に振り撒く権利1000万とかできないだろうか? 免状とか古臭いモノは意味がない。遺産ビジネスを生み出さないと遺産が孫に渡ってしまう。
825名無し名人
2023/04/12(水) 00:30:28.42ID:0yhOMd9R 新囲碁会館はトヨタの会議室を無償提供される形で。
ま、そういう未来もあったかもね。
ま、そういう未来もあったかもね。
826名無し名人
2023/04/12(水) 00:32:43.95ID:HN6lzvq+ 棋戦が減るほど残った棋戦への注目度が上がるから、それならカネ出すってとこも出てくる
最終的に2,3棋戦くらいなら残せるだろ、たぶん
食えるプロが今より減るだけで消えることはない
最終的に2,3棋戦くらいなら残せるだろ、たぶん
食えるプロが今より減るだけで消えることはない
827名無し名人
2023/04/12(水) 00:33:41.80ID:Ari8z4q6 好きな女流のおっぱい揉める権利なら金集まるでしょ
スケベジジイしかいないんだし
スケベジジイしかいないんだし
828名無し名人
2023/04/12(水) 00:33:55.57ID:T2qJ1z56 >>763
俺もじわるバターを不二家に買いに行こうと思ったわ
俺もじわるバターを不二家に買いに行こうと思ったわ
829名無し名人
2023/04/12(水) 00:39:47.04ID:dM+6/5Up 井山裕太を
羽生の国民栄誉賞にねじ込んだ
政治力は残ってないの?
羽生の国民栄誉賞にねじ込んだ
政治力は残ってないの?
832名無し名人
2023/04/12(水) 00:49:24.64ID:HN6lzvq+833名無し名人
2023/04/12(水) 00:50:28.88ID:0+1QSw30 棋戦が減るほど残ってるスポンサーもこれはヤバいと撤退準備始める
金出すところが出てくるわけがない
金出すところが出てくるわけがない
834名無し名人
2023/04/12(水) 00:52:03.70ID:HN6lzvq+ どんな番組でも安いならスポンサーやるってとこはあるんだよ
836名無し名人
2023/04/12(水) 00:54:26.75ID:HN6lzvq+837名無し名人
2023/04/12(水) 00:55:00.19ID:MCTNVGV6 >本当のゼロと、不人気は違うんだよ
囲碁の人気とスポンサーの金使う使わない(ゼロ)の区別がついてないアスペ
囲碁の人気とスポンサーの金使う使わない(ゼロ)の区別がついてないアスペ
838名無し名人
2023/04/12(水) 00:56:02.95ID:HN6lzvq+839名無し名人
2023/04/12(水) 00:57:05.75ID:HN6lzvq+ 不人気だからカネださないと言いつつ、今も囲碁の棋戦はある
極端な思考する奴って世の中の広さを知らないな
お前らが一生知ることないジャンルにもカネ払ってる企業はごまんとある
極端な思考する奴って世の中の広さを知らないな
お前らが一生知ることないジャンルにもカネ払ってる企業はごまんとある
840名無し名人
2023/04/12(水) 01:01:46.17ID:bCbl8fAu ゲーマーは同じ層に、スポーツや障害者スポーツには社会貢献など何らかの意味があるからな
囲碁にはそれがない
ただ古くからの付き合いのある企業が惰性で付き合ってくれてるだけ
毎日が逃げ出す準備を初めてる囲碁
新しいスポンサーが付いてくる将棋
囲碁にはそれがない
ただ古くからの付き合いのある企業が惰性で付き合ってくれてるだけ
毎日が逃げ出す準備を初めてる囲碁
新しいスポンサーが付いてくる将棋
841名無し名人
2023/04/12(水) 01:02:10.24ID:0yhOMd9R 日本棋院は一生知ることないジャンルにもかなりカネ払ってるトヨタさんとケンカしましたよね
日本航空とも
日本航空とも
842名無し名人
2023/04/12(水) 01:03:50.37ID:HN6lzvq+ 仮に囲碁界の棋戦が一つだけになったら
スポンサー企業だけで日本のプロ囲碁会を成立させているというブランドを持てる
広告効果の指標はひとつじゃないし、人気のものだけスポンサー集まるわけじゃない
スポンサー企業だけで日本のプロ囲碁会を成立させているというブランドを持てる
広告効果の指標はひとつじゃないし、人気のものだけスポンサー集まるわけじゃない
843名無し名人
2023/04/12(水) 01:06:33.29ID:bCbl8fAu 棋戦が一つだけになるような状況になったとしたらその時点で囲碁は終わってるよ
残りの一つにスポンサーが付こうがどうしようもない
残りの一つにスポンサーが付こうがどうしようもない
844名無し名人
2023/04/12(水) 01:08:41.90ID:tzMZZzLF 確かにスポンサーが1つ2つでは確実に債務超過だなw
845名無し名人
2023/04/12(水) 01:09:32.22ID:HN6lzvq+ そもそも韓国の囲碁なんて賞金安いし、スポンサー交代なんて日常
日本囲碁も徐々に世界水準になってくだけ
プロの数が減っても無くなることはまずない
日本囲碁も徐々に世界水準になってくだけ
プロの数が減っても無くなることはまずない
846名無し名人
2023/04/12(水) 01:10:22.92ID:4u8t+Bw5 棋戦が減るっていう前提で話をしてること自体衰退を認めてるのを理解できていない
847名無し名人
2023/04/12(水) 01:11:07.27ID:HN6lzvq+ 国内だけの棋戦で世界トップ棋士なみに稼げた日本囲碁が恵まれてただけなんだよ
848名無し名人
2023/04/12(水) 01:11:50.71ID:HN6lzvq+849名無し名人
2023/04/12(水) 01:12:03.63ID:bCbl8fAu ✕スポンサー交代
〇スポンサー撤退
〇スポンサー撤退
850名無し名人
2023/04/12(水) 01:12:21.61ID:0yhOMd9R 今回縮小で済んだ本因坊戦も
このままいけば5年後か10年後かに
廃止だぞ
このままいけば5年後か10年後かに
廃止だぞ
851名無し名人
2023/04/12(水) 01:13:17.70ID:dM+6/5Up 日本の組織が壊滅して
縛りがなくなって
結果的に世界()で名をあげる
囲碁棋士はでるか?
縛りがなくなって
結果的に世界()で名をあげる
囲碁棋士はでるか?
852名無し名人
2023/04/12(水) 01:15:36.42ID:HN6lzvq+ 最終的には中国の超大企業とかが日本や韓国の囲碁支えるかもな
853名無し名人
2023/04/12(水) 01:18:07.40ID:tzMZZzLF >>845
世界水準?
囲碁の場合、世界って言っても韓国と中国しかねーやんw
中国はキンペーが囲碁好きだから庶民に超絶不人気でもキンペー体制のうちは保護して貰えるってだけだし、
韓国は世界で唯一囲碁が人気の国だろ
だいだい「囲碁のワンイシュー」だけで囲碁プロが国会議員に当選できたり
毎週ゴールデンタイムで囲碁番組が視聴率8%程取るほどだから日本の将棋人気を遥かに超える水準だ
それだけ前提条件が違う訳だから存亡の危機に立つ超絶不人気大赤字な日本囲碁業界に当てはまる話じゃねーしw
世界水準?
囲碁の場合、世界って言っても韓国と中国しかねーやんw
中国はキンペーが囲碁好きだから庶民に超絶不人気でもキンペー体制のうちは保護して貰えるってだけだし、
韓国は世界で唯一囲碁が人気の国だろ
だいだい「囲碁のワンイシュー」だけで囲碁プロが国会議員に当選できたり
毎週ゴールデンタイムで囲碁番組が視聴率8%程取るほどだから日本の将棋人気を遥かに超える水準だ
それだけ前提条件が違う訳だから存亡の危機に立つ超絶不人気大赤字な日本囲碁業界に当てはまる話じゃねーしw
854名無し名人
2023/04/12(水) 01:18:27.89ID:XE3aAO83 衰退前提でレスバが起こる悲しき囲碁
855名無し名人
2023/04/12(水) 01:30:21.42ID:HN6lzvq+856名無し名人
2023/04/12(水) 01:31:17.36ID:HN6lzvq+ 世の中は広い
囲碁をこれほど憎む奴が居るなら安泰だな
囲碁をこれほど憎む奴が居るなら安泰だな
857名無し名人
2023/04/12(水) 01:34:51.51ID:j2/5i+NT 金になってないから賞金減額されてるわけですが
858名無し名人
2023/04/12(水) 01:38:48.08ID:HN6lzvq+ 囲碁へのコンプレックスから消えて欲しいという願望は分かるが、現実にはずっと消えてない
現実を見ろ
現実を見ろ
859名無し名人
2023/04/12(水) 01:39:17.20ID:tzMZZzLF そもそも棋戦が数える程しか無くなったら債務超過確実で解散だぞw
底が抜けた感がある超絶不人気な囲碁に1社で10億20億出すスポンサーなんて
お前ら囲碁ハァンの妄想の中にしか出てこねーよw
底が抜けた感がある超絶不人気な囲碁に1社で10億20億出すスポンサーなんて
お前ら囲碁ハァンの妄想の中にしか出てこねーよw
860名無し名人
2023/04/12(水) 01:41:49.87ID:HN6lzvq+ 規模縮小した業界なんていくらでもある
参加できるプロの数絞った棋戦なんていくらでもある
棋戦のルール変えられないと思ってるバカw
参加できるプロの数絞った棋戦なんていくらでもある
棋戦のルール変えられないと思ってるバカw
861名無し名人
2023/04/12(水) 01:43:12.65ID:HN6lzvq+ 最終的に棋戦参加できるプロの頭数減らすだけだ
862名無し名人
2023/04/12(水) 01:44:15.42ID:HN6lzvq+ 将棋ファンはなぜ囲碁にこれほどコンプレックスがあるのか謎だ
863名無し名人
2023/04/12(水) 01:44:32.09ID:0yhOMd9R いやこのスレに居る人は囲碁を愛しているから
苦言を呈しているんだぞ。
囲碁を憎む人なんてほぼいないよ。
世間一般は囲碁に無関心。
苦言を呈しているんだぞ。
囲碁を憎む人なんてほぼいないよ。
世間一般は囲碁に無関心。
864名無し名人
2023/04/12(水) 01:45:22.51ID:HN6lzvq+865名無し名人
2023/04/12(水) 01:47:35.11ID:0yhOMd9R >>864
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
「
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
「
866名無し名人
2023/04/12(水) 01:47:47.57ID:HN6lzvq+ 将棋ファンはバカだから、将棋だけは縮小しないと思ってるのが笑える
囲碁よりマシという気持ちだけが心の支えなんだろうな
囲碁よりマシという気持ちだけが心の支えなんだろうな
867名無し名人
2023/04/12(水) 01:48:38.30ID:HN6lzvq+ >>865
さっそくAAで荒らしてて草
さっそくAAで荒らしてて草
868名無し名人
2023/04/12(水) 01:49:13.98ID:HN6lzvq+ 将棋の名前だすとすぐに発狂するのもいつも通りで笑う
869名無し名人
2023/04/12(水) 01:50:51.51ID:HN6lzvq+ ここで荒らしてるバカな将棋ファンと違って、将棋板の本因坊スレには
将棋界もこのままだとヤバイって思ってる「真っ当なファン」もいるよな
ここに荒らしにくる将棋ファンはただの馬鹿だけどw
将棋界もこのままだとヤバイって思ってる「真っ当なファン」もいるよな
ここに荒らしにくる将棋ファンはただの馬鹿だけどw
870名無し名人
2023/04/12(水) 01:59:25.69ID:tzMZZzLF >>869
それ囲碁ハァンによる成りすましw
それ囲碁ハァンによる成りすましw
871名無し名人
2023/04/12(水) 02:00:47.33ID:HN6lzvq+ 羽生さんも囲碁ファンのなりすましなのかw
羽生さんも将棋界このまま続くと思ってないみたいだが
羽生さんも将棋界このまま続くと思ってないみたいだが
872名無し名人
2023/04/12(水) 02:05:46.26ID:tzMZZzLF873名無し名人
2023/04/12(水) 02:10:42.52ID:HN6lzvq+874名無し名人
2023/04/12(水) 02:11:03.17ID:HN6lzvq+ 荒らしの論点とかバカじゃねーの?w
875名無し名人
2023/04/12(水) 02:11:29.81ID:HN6lzvq+ 将棋界のネームだすとすぐ釣れるw
ほんとバカだよなw
ほんとバカだよなw
876名無し名人
2023/04/12(水) 02:14:23.47ID:y/drarS3 将棋は平成初期が一番契約金が多かったはず
一般棋戦がけっこうあったからね。
早指し戦(テレビ東京)、勝ち抜き戦、大和証券杯や富士通杯とか
バブル崩壊で全部消えた。
朝日主催の全日本OP(優勝2000万円)は、朝日杯(優勝1000万→750万)になり賞金が激減
囲碁よりも苦しい時期だったよ。
一般棋戦がけっこうあったからね。
早指し戦(テレビ東京)、勝ち抜き戦、大和証券杯や富士通杯とか
バブル崩壊で全部消えた。
朝日主催の全日本OP(優勝2000万円)は、朝日杯(優勝1000万→750万)になり賞金が激減
囲碁よりも苦しい時期だったよ。
877名無し名人
2023/04/12(水) 02:23:45.92ID:tzMZZzLF878名無し名人
2023/04/12(水) 03:25:57.70ID:FHO5VRC/ >>720
>囲碁界に藤井が現れたとしても流行ってねーよ
憶測で適当なことを断言しないように
将棋連盟なんて
疑惑だけで安易に三浦から竜王戦をとりあげたり
AI開発者を公に中傷したりするようなアホ組織だぞ
>囲碁界に藤井が現れたとしても流行ってねーよ
憶測で適当なことを断言しないように
将棋連盟なんて
疑惑だけで安易に三浦から竜王戦をとりあげたり
AI開発者を公に中傷したりするようなアホ組織だぞ
880名無し名人
2023/04/12(水) 03:34:03.62ID:FHO5VRC/ 将棋の人気度の要因として
ひとえに将棋のゲーム性の分かりやすさ、親しみやすさが大きく
将棋連盟の運営能力がすごく優秀だからというわけではない。
比較的に日本棋院よりは優秀としても
ひとえに将棋のゲーム性の分かりやすさ、親しみやすさが大きく
将棋連盟の運営能力がすごく優秀だからというわけではない。
比較的に日本棋院よりは優秀としても
881名無し名人
2023/04/12(水) 03:45:31.93ID:tzMZZzLF882名無し名人
2023/04/12(水) 03:51:29.36ID:FHO5VRC/ それに俺は「今回は藤井現象でこうなった」と言ってるのであって
囲碁界の人気を上げるために必ずしも
藤井現象と同じような現象(藤井のような天才)が必要だとは言ってない。
アプローチはいろいろある
囲碁界の人気を上げるために必ずしも
藤井現象と同じような現象(藤井のような天才)が必要だとは言ってない。
アプローチはいろいろある
884名無し名人
2023/04/12(水) 05:36:03.10ID:kIQPfWmo 藤井の出現が鮮烈だから勘違いしてるやつ多いが
藤井の前から将棋は囲碁よりかなり人気があった
藤井の前から将棋は囲碁よりかなり人気があった
885名無し名人
2023/04/12(水) 06:16:42.95ID:SrrLxDRa ∩ おはよう 格の戦士たち!!!
おはよう、チョンゲ!
おはよう、チョンゲ!
886名無し名人
2023/04/12(水) 06:36:22.50ID:5NGCdVxX 【将棋俳句に碁は短歌 】
八重洲をば 碁格とともに 立ちしかど
ゴキブリぞ這う 市ヶ谷の院
格因法師
八重洲をば 碁格とともに 立ちしかど
ゴキブリぞ這う 市ヶ谷の院
格因法師
887名無し名人
2023/04/12(水) 06:47:11.75ID:SrrLxDRa888名無し名人
2023/04/12(水) 07:07:45.83ID:rA/DDDDa 深夜に囲碁がどこまで衰退するかで熱い議論があったのか。
そんなことより遺産よ、遺産が一番大事。
そんなことより遺産よ、遺産が一番大事。
890名無し名人
2023/04/12(水) 07:18:47.80ID:HN6lzvq+ アホなネトウヨが囲碁アンチしてるだけと将棋板でも叩かれて草
ここで暴れるだけじゃなく、将棋住民にも嫌われてて草
ここで暴れるだけじゃなく、将棋住民にも嫌われてて草
891名無し名人
2023/04/12(水) 07:22:32.59ID:HN6lzvq+ 囲碁アンチのネトウヨよ、将棋板に迷惑かけんなwww
534 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/11(火) 16:05:32.70 ID:/nvg64Uj
ネトウヨは将棋にすり寄ってくるなよw
将棋ファンが頭が悪いと思われるだろ
551 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 21:14:31.94 ID:F5Z1pz0P
10年間無視され続けているネトウヨ囲碁アンチがいるのか
その人どういう心境でやっているんだろ?
580 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/12(水) 01:55:41.11 ID:+HERd+TA
なんか妙に囲碁叩いてる奴って、ネトウヨの成れの果てなのかw
なるほどな~
582 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/12(水) 03:57:34.24 ID:/Xj5czJ3
昨日はタイトル戦があったというのに
必死チェッカーを見たら このネトウヨはこのスレにしかレスしてないみたいだし
将棋ファンですらないでしょ
534 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/11(火) 16:05:32.70 ID:/nvg64Uj
ネトウヨは将棋にすり寄ってくるなよw
将棋ファンが頭が悪いと思われるだろ
551 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2023/04/11(火) 21:14:31.94 ID:F5Z1pz0P
10年間無視され続けているネトウヨ囲碁アンチがいるのか
その人どういう心境でやっているんだろ?
580 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/12(水) 01:55:41.11 ID:+HERd+TA
なんか妙に囲碁叩いてる奴って、ネトウヨの成れの果てなのかw
なるほどな~
582 名前:名無し名人[] 投稿日:2023/04/12(水) 03:57:34.24 ID:/Xj5czJ3
昨日はタイトル戦があったというのに
必死チェッカーを見たら このネトウヨはこのスレにしかレスしてないみたいだし
将棋ファンですらないでしょ
892名無し名人
2023/04/12(水) 07:37:25.62ID:bwjv8PRj >>884
そもそも昭和時代から調査やってるレジャー白書で囲碁が将棋を上回った事は一度もないからな。ヒカ碁のブームで盛り上がってた時期すら一時的に差が縮まった時期があっただけ。藤井以前のニコ生の対局中継の視聴数は将棋の2割〜3割程度だったから藤田社長は数字がある程度見込める将棋チャンネルだけを開設したそうだし。
そもそも昭和時代から調査やってるレジャー白書で囲碁が将棋を上回った事は一度もないからな。ヒカ碁のブームで盛り上がってた時期すら一時的に差が縮まった時期があっただけ。藤井以前のニコ生の対局中継の視聴数は将棋の2割〜3割程度だったから藤田社長は数字がある程度見込める将棋チャンネルだけを開設したそうだし。
893名無し名人
2023/04/12(水) 07:42:25.54ID:Z/mnb//H ブン屋は棋士に金の心配をさせる状況を何時迄放置してるつもりなんだ
賤業の連中が汗かいて棋士を支えんでどうする
賤業の連中が汗かいて棋士を支えんでどうする
894名無し名人
2023/04/12(水) 07:42:31.23ID:q1BJkUd0 本因坊大幅減額で棋院の収支悪化
は不可避と思うが、お詫び金とか
取れなかったのかね。
将棋は名人戦移管問題のとき
1億ほど毎日に出させてたような?
は不可避と思うが、お詫び金とか
取れなかったのかね。
将棋は名人戦移管問題のとき
1億ほど毎日に出させてたような?
895名無し名人
2023/04/12(水) 07:55:22.07ID:Kfm+iwaS 真面目な話、賭け碁の復活(?)とかできんのかね
一発逆転はこれしかないと思うんだが。
雀荘なんか黙認どころかなかば市民権さえ得てるわけで、囲碁でできない理由はあるんだろうか
金の匂いがするところに人は集まってくるもんだ
一発逆転はこれしかないと思うんだが。
雀荘なんか黙認どころかなかば市民権さえ得てるわけで、囲碁でできない理由はあるんだろうか
金の匂いがするところに人は集まってくるもんだ
896名無し名人
2023/04/12(水) 08:02:30.79ID:y/drarS3 序列4位の叡王戦でも聡太だからテレビニュースでガンガン放送しているなあ。
NHKも。
序列下位の棋戦でスポンサーが続々と増えているので、全棋士の対局料もアップは確実。
最近だと、棋王戦のコナミ、王将戦の森永(inゼリーだね。
それに就位式で協賛企業からの副賞、特別賞が豪華になる一方だね。
NHKも。
序列下位の棋戦でスポンサーが続々と増えているので、全棋士の対局料もアップは確実。
最近だと、棋王戦のコナミ、王将戦の森永(inゼリーだね。
それに就位式で協賛企業からの副賞、特別賞が豪華になる一方だね。
897名無し名人
2023/04/12(水) 08:03:48.49ID:l850qGVe >>895
国技に賭けなんてあるわけなかろう
国技に賭けなんてあるわけなかろう
898名無し名人
2023/04/12(水) 08:06:22.89ID:yDSoUG0R >>881
坂田vs関根、木村vs神田、「不敗将軍」木村人気(羽生藤井クラス)、升田vs大山、
「王将」は映画黄金期、甲子園将棋大会、からだ。
お前は将棋の事ろくに知らん癖に将棋の代表ヅラして関係ないヘイトをばらまくのはやめろ。
噂では精○病院療養中の暇人と言われるが、この一週間ぐらいの頻度を見ているとそれも本当
かもしれん。
将棋はしらん癖に囲碁にはやたらと詳しいし、変な言葉の数々からしても、あっちの人なのが
丸わかりだが、そんな風に同胞を貶める奴はどこ行ってもつまはじき者だろう。
>>892
未だにそれしかないからヒカ碁ヒカ碁言ってるが、あれは別に日本棋院全面協力ではなくて、
ただのジャンプ編集企画。将棋の方は数え切れないほどの作品があるから、いつまでそれ言
ってるのか、いささか滑稽。
坂田vs関根、木村vs神田、「不敗将軍」木村人気(羽生藤井クラス)、升田vs大山、
「王将」は映画黄金期、甲子園将棋大会、からだ。
お前は将棋の事ろくに知らん癖に将棋の代表ヅラして関係ないヘイトをばらまくのはやめろ。
噂では精○病院療養中の暇人と言われるが、この一週間ぐらいの頻度を見ているとそれも本当
かもしれん。
将棋はしらん癖に囲碁にはやたらと詳しいし、変な言葉の数々からしても、あっちの人なのが
丸わかりだが、そんな風に同胞を貶める奴はどこ行ってもつまはじき者だろう。
>>892
未だにそれしかないからヒカ碁ヒカ碁言ってるが、あれは別に日本棋院全面協力ではなくて、
ただのジャンプ編集企画。将棋の方は数え切れないほどの作品があるから、いつまでそれ言
ってるのか、いささか滑稽。
899名無し名人
2023/04/12(水) 08:15:27.10ID:25051sr5900名無し名人
2023/04/12(水) 08:18:16.32ID:tFIy9WSb 今回の本因坊戦の大幅減額、囲碁棋士は事前に知ってたのかな?
昨年6月の時点で知っていて、棋士全員が必死にスポンサーを募っても無理だったなら致し方ない
これだけ大きな出来事なら臨時棋士総会(?)のようなものが開かれたと思うけれど
その割には棋士のリアクションが青天の霹靂めいているのが気になる
このスレで本因坊戦予選始まらない、おかしいと騒がれ出したのいつ頃だっけ?
昨年6月の時点で知っていて、棋士全員が必死にスポンサーを募っても無理だったなら致し方ない
これだけ大きな出来事なら臨時棋士総会(?)のようなものが開かれたと思うけれど
その割には棋士のリアクションが青天の霹靂めいているのが気になる
このスレで本因坊戦予選始まらない、おかしいと騒がれ出したのいつ頃だっけ?
901名無し名人
2023/04/12(水) 08:21:52.70ID:bPT7inD9 ぜんぶ藤井聡太が悪いんだ
あいつさえいなければ
あいつさえいなければ
902名無し名人
2023/04/12(水) 08:27:18.90ID:xP0oS5wx >>754
日本棋院の常務理事ってのがそもそも凄い人しかならない(なれない)役職なんでね
在任中に逮捕され有罪になった棋士もいたし
在任中に部下に性風俗強制して処分された上に裁判で不服申し立てして負ける棋士もおるし
在任中に「将棋が流行ったのはたまたま」と取材に答える棋士もいるし
在任中にシアトルで揉めて裁判沙汰になったらしい棋士もいる
日本棋院の常務理事ってのがそもそも凄い人しかならない(なれない)役職なんでね
在任中に逮捕され有罪になった棋士もいたし
在任中に部下に性風俗強制して処分された上に裁判で不服申し立てして負ける棋士もおるし
在任中に「将棋が流行ったのはたまたま」と取材に答える棋士もいるし
在任中にシアトルで揉めて裁判沙汰になったらしい棋士もいる
903名無し名人
2023/04/12(水) 08:33:06.32ID:qUy9+0mA904名無し名人
2023/04/12(水) 08:33:16.17ID:VDfj7YgR https://readyfor.jp/projects/shogikaikan04
支援総額 19,258,000円(19%)
目標金額 100,000,000円
支援者305人
残り79日
2023年6月30日午後11時終了
19%のまま変わらず(´・_・`)
もう増えなくなってきたよ(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
支援総額 19,258,000円(19%)
目標金額 100,000,000円
支援者305人
残り79日
2023年6月30日午後11時終了
19%のまま変わらず(´・_・`)
もう増えなくなってきたよ(´・_・`)
将棋界の未来が心配(´・_・`)
905名無し名人
2023/04/12(水) 08:39:27.35ID:hxjPtUXB >>895
昭和の頃だと違法賭け行為は危険な団体が近寄ってくるから
雀荘みたいに利益率高くない碁会所では賭け禁止にしないとやっていけなかった
海外では賭けは普通だが子供同士でも当たり前に賭けてるの見ると
なくてよかったと思う
昭和の頃だと違法賭け行為は危険な団体が近寄ってくるから
雀荘みたいに利益率高くない碁会所では賭け禁止にしないとやっていけなかった
海外では賭けは普通だが子供同士でも当たり前に賭けてるの見ると
なくてよかったと思う
906名無し名人
2023/04/12(水) 08:41:47.75ID:sRGfCZPE >>862
コンプレックスなんかあるわけないだろ。
囲碁界の藤井聡太コンプをからかいに来てる。
囲碁なんか底が浅いから19路盤にした単純ゲー。
将棋は12路盤ですら囲碁より複雑だからな。
超知能宇宙人は、25路盤の泰将棋には興味持つだろうが、25路盤の囲碁なんて鼻で笑うだろう。
コンプレックスなんかあるわけないだろ。
囲碁界の藤井聡太コンプをからかいに来てる。
囲碁なんか底が浅いから19路盤にした単純ゲー。
将棋は12路盤ですら囲碁より複雑だからな。
超知能宇宙人は、25路盤の泰将棋には興味持つだろうが、25路盤の囲碁なんて鼻で笑うだろう。
907名無し名人
2023/04/12(水) 08:46:47.30ID:sRGfCZPE 資金力に実態の無い中韓囲碁に縋る囲碁格より、
複雑性に実態のある泰将棋・廣象棋を誇る将棋民の方が、嘘が無い点でマシなんだよ。
世界がセカイガーって言ったところで、
mlbやイングランド・プレミアより
2桁少ない資金力・社会影響力なんだなぁ
中国囲碁業界・韓国囲碁業界ってのは。
複雑性に実態のある泰将棋・廣象棋を誇る将棋民の方が、嘘が無い点でマシなんだよ。
世界がセカイガーって言ったところで、
mlbやイングランド・プレミアより
2桁少ない資金力・社会影響力なんだなぁ
中国囲碁業界・韓国囲碁業界ってのは。
908名無し名人
2023/04/12(水) 08:49:00.43ID:vxq0mUGo スペースで芝野兄が語ったところによると全然知らなかったそうだな。もちろんだいぶ嫌な予感はしてたようだが。
飄々と語りそうなタイプに見えるがこの件は心のダメージ大きそうだった。
あまりにも何にも知らないようだったので聞く価値が無く半分ぐらいのとこで閉じた。
飄々と語りそうなタイプに見えるがこの件は心のダメージ大きそうだった。
あまりにも何にも知らないようだったので聞く価値が無く半分ぐらいのとこで閉じた。
909名無し名人
2023/04/12(水) 08:49:07.88ID:Tg3tz+k1 >>900
棋士達には流石に記者会見前には知らされてただろうが、数日前に来期からの本因坊戦についてのお知らせ連絡だけという可能性はありそう。
予選がはじまらないとこのスレで言及する人が出てきたのは今年入ってからかね。ここ数年コロナの影響で3ヶ月くらいの遅れは何度かあったから許容範囲だがそれ以上は何かあるんじゃ…という感じ。特に本因坊戦は主催が経営状態がよくない毎日新聞だから契約金と優勝賞金の減額幅でもめてんじゃないかと推測されてた記憶がある。
棋士達には流石に記者会見前には知らされてただろうが、数日前に来期からの本因坊戦についてのお知らせ連絡だけという可能性はありそう。
予選がはじまらないとこのスレで言及する人が出てきたのは今年入ってからかね。ここ数年コロナの影響で3ヶ月くらいの遅れは何度かあったから許容範囲だがそれ以上は何かあるんじゃ…という感じ。特に本因坊戦は主催が経営状態がよくない毎日新聞だから契約金と優勝賞金の減額幅でもめてんじゃないかと推測されてた記憶がある。
910名無し名人
2023/04/12(水) 08:59:10.87ID:HN6lzvq+ >>906
めっちゃ効いてて草
めっちゃ効いてて草
911名無し名人
2023/04/12(水) 08:59:18.09ID:GykhIUbB 日本の国技と言えば不正、捏造、隠蔽の3つだけどこれに囲碁も加わるの?
912名無し名人
2023/04/12(水) 09:00:09.27ID:HN6lzvq+ 将棋ファンのふりするネトウヨ馬鹿のせいで将棋ファンもうんざりしてて草
913名無し名人
2023/04/12(水) 09:13:41.57ID:y/drarS3 現代訳の参考ワード
※平家物語≒日本棋院物語
たけき者≒本因坊
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
『平家物語』第一巻「祇園精舎」より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※平家物語≒日本棋院物語
たけき者≒本因坊
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
『平家物語』第一巻「祇園精舎」より
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
914名無し名人
2023/04/12(水) 09:48:33.41ID:ffaW3+tX 棋士たちが反対したとて
今の毎日の経営状態だと増額どころか喜んで本因坊戦を休止にしてしまうだろう
優良資産のマイナビ株式を手放すかどうかまで追い込まれてるからね。毎日新聞は
今の毎日の経営状態だと増額どころか喜んで本因坊戦を休止にしてしまうだろう
優良資産のマイナビ株式を手放すかどうかまで追い込まれてるからね。毎日新聞は
915名無し名人
2023/04/12(水) 09:53:39.52ID:mdGD0XqL 残された疑問が2つある
1つは大和証券はまだ協賛に残ってるのか?
2つ目は次の予選はいつ始まるのか?もうすぐ挑戦手合が始まるからそれが終わると観戦記の欄は空いてしまう
1つは大和証券はまだ協賛に残ってるのか?
2つ目は次の予選はいつ始まるのか?もうすぐ挑戦手合が始まるからそれが終わると観戦記の欄は空いてしまう
916名無し名人
2023/04/12(水) 09:54:21.85ID:96cAwzUp 囲碁ヨロシク
919名無し名人
2023/04/12(水) 10:13:07.85ID:tqdzO+vk920名無し名人
2023/04/12(水) 10:32:16.05ID:cSrSd+2+ 運動会のアーカイブはまだ残ってるみたいだな
頭痛くなる内容だがwww
https://twitter.com/nagayojyuku/status/1644382816409620480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
頭痛くなる内容だがwww
https://twitter.com/nagayojyuku/status/1644382816409620480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
921名無し名人
2023/04/12(水) 10:37:57.29ID:JksChbYz ID:HN6lzvq+
こいつ年金暮らしのジジイだろ
こいつ年金暮らしのジジイだろ
922名無し名人
2023/04/12(水) 10:47:23.80ID:cSrSd+2+ 囲ってる外部理事使って営業に使えないのかとか、そういう発想が無いんだろうなぁ
まとまった金を引っ張るのに人脈が有効なのは、現代でも余裕で通用するんやけどね
まとまった金を引っ張るのに人脈が有効なのは、現代でも余裕で通用するんやけどね
923名無し名人
2023/04/12(水) 10:48:35.42ID:oIb+pV/1 >>920
どこの誰か知らんが痛烈極まりないツッコミが。もうちょっと世間の目を気にしようぜ
「拝聴して、全く危機感の感じられない内容で大変驚いたのですが、棋士は今回の事態に対してみなさんああした認識なのでしょうか。」
どこの誰か知らんが痛烈極まりないツッコミが。もうちょっと世間の目を気にしようぜ
「拝聴して、全く危機感の感じられない内容で大変驚いたのですが、棋士は今回の事態に対してみなさんああした認識なのでしょうか。」
924名無し名人
2023/04/12(水) 10:52:48.33ID:YwHtkmqY 囲碁作品のNo.2ってなんだろうな
将棋や麻雀は死ぬほどあるしチェスは逆に1つも知らないけど囲碁はヒカ碁という圧倒的強者以外は聞いたことがない
将棋や麻雀は死ぬほどあるしチェスは逆に1つも知らないけど囲碁はヒカ碁という圧倒的強者以外は聞いたことがない
925名無し名人
2023/04/12(水) 10:54:30.79ID:ByigL9Ey ヒカルの碁のすごいところは最後まで読んでも囲碁のルールは全く分からんこと
926名無し名人
2023/04/12(水) 11:03:49.01ID:CMXVY7QT 棋界に入ったばかりの20代の棋士に責任なんてないし批判をぶつけるのは流石に違うやろ
木谷一門の棋士を批判するなら話は分かるが
木谷一門の棋士を批判するなら話は分かるが
927名無し名人
2023/04/12(水) 11:11:41.16ID:l7gSg4MF 運動会やるにせよ運動場借りるとか運営やら設営とか出来るんかな
928名無し名人
2023/04/12(水) 11:11:51.61ID:HqC8rQ7R >>915
本因坊戦について、主催の毎日新聞のことは話題になるけど、
協賛の「大和証券グループ」はどうなのかとは思っていた
これまで同様に支援をしてくれるのかと
もしかして、契約金額が三分の一になったのは、
大和証券グループの協賛金の範囲内ということではないかと
昨年11月に、将棋渡辺名人と井山本因坊そして毎日新聞が
大和証券に挨拶にいった記事があったけど、
大和証券グループが(名人戦の)協賛社になったのは毎日マターだったのかと
(朝日新聞が見えないので)
将棋名人戦は、協賛が大和証券グループだけだけど、これは他の棋戦と比べ少ない
伝統格式の面からか、将棋連盟・朝日新聞は協賛をつけたくないが
財政的に苦しい毎日新聞が自社分の補填ということで、囲碁とセットで
大和証券グループにお願いしているし、今後も支援をお願いしたのではないかと
本因坊戦について、主催の毎日新聞のことは話題になるけど、
協賛の「大和証券グループ」はどうなのかとは思っていた
これまで同様に支援をしてくれるのかと
もしかして、契約金額が三分の一になったのは、
大和証券グループの協賛金の範囲内ということではないかと
昨年11月に、将棋渡辺名人と井山本因坊そして毎日新聞が
大和証券に挨拶にいった記事があったけど、
大和証券グループが(名人戦の)協賛社になったのは毎日マターだったのかと
(朝日新聞が見えないので)
将棋名人戦は、協賛が大和証券グループだけだけど、これは他の棋戦と比べ少ない
伝統格式の面からか、将棋連盟・朝日新聞は協賛をつけたくないが
財政的に苦しい毎日新聞が自社分の補填ということで、囲碁とセットで
大和証券グループにお願いしているし、今後も支援をお願いしたのではないかと
929名無し名人
2023/04/12(水) 11:14:16.42ID:A5ttuoN9930名無し名人
2023/04/12(水) 11:19:49.23ID:oGimLJoG 将棋漫画は三段リーグや順位戦や竜王戦のシステムのどれかを毎回説明してる
囲碁にこれらに匹敵するものがない
囲碁にこれらに匹敵するものがない
931名無し名人
2023/04/12(水) 11:37:00.84ID:Mc8Khqrz932名無し名人
2023/04/12(水) 11:42:27.09ID://CKnCPB 囲碁漫画は星空のカラスも面白い
藤沢秀行がモデルと思われる、酒乱の棋士の妾の孫娘が棋士を目指すストーリー
生々しすぎて棋士がこの漫画を話題にすることができない
藤沢秀行がモデルと思われる、酒乱の棋士の妾の孫娘が棋士を目指すストーリー
生々しすぎて棋士がこの漫画を話題にすることができない
933名無し名人
2023/04/12(水) 11:44:06.91ID:T2qJ1z56 実際今回の件に関してだけ言えば下の棋士はトップ棋士ほどの影響は無いから想像力が無ければ他人事なんだろ
935名無し名人
2023/04/12(水) 11:58:03.95ID:tvH7dlP6 561名無し名人2023/04/11(火) 22:23:41.62ID:Fwu34n1K
そもそも囲碁とか将棋とか関係無く、ネトウヨなことしか言わなかったら5chでも無視されまくるだろ、と思うんだが
566名無し名人2023/04/11(火) 22:32:11.78ID:Fwu34n1K
それって要するに、10年前から同じこと言い続けているがずっと無視され続けているってことだろ?
そもそも囲碁とか将棋とか関係無く、ネトウヨなことしか言わなかったら5chでも無視されまくるだろ、と思うんだが
566名無し名人2023/04/11(火) 22:32:11.78ID:Fwu34n1K
それって要するに、10年前から同じこと言い続けているがずっと無視され続けているってことだろ?
936名無し名人
2023/04/12(水) 11:58:18.17ID:WKCWtUwj >>933
よーーく考えてね。真逆だからw
よーーく考えてね。真逆だからw
937名無し名人
2023/04/12(水) 12:03:22.36ID:XTShoJET938名無し名人
2023/04/12(水) 12:10:15.70ID:s1J3iIpC 芝野兄ってプロ棋士として食えないの自覚して普通に進学就職してるし、現実見えてるほうだろ
会社員やりながら自分で大会主催したり本出したりよくやってると思うわ
会社員やりながら自分で大会主催したり本出したりよくやってると思うわ
939名無し名人
2023/04/12(水) 12:19:10.95ID:9CjbTVNw なんか勘違いしてるんだよな
危機感があったところで金もない能力もない経験もないってやつは的確な事を何一つできないから周囲の常識人からすれば危機感がないように見えるだけ
全棋士が危機感を持っているのは間違いないがそれを行動から読み取れないのはそういう事
危機感があったところで金もない能力もない経験もないってやつは的確な事を何一つできないから周囲の常識人からすれば危機感がないように見えるだけ
全棋士が危機感を持っているのは間違いないがそれを行動から読み取れないのはそういう事
940名無し名人
2023/04/12(水) 12:53:51.04ID:bKLitmR7 なんだかんだで子供は親や祖父母の影響が大きい。
囲碁はもう親世代はやらないし、それどころか祖父母世代ですらやらなくなってきてる。今の児童の祖父母って60代前半とかだろ?
囲碁って60代前半と後半でかなり普及度合いの溝がありそうだけど。
囲碁はもう親世代はやらないし、それどころか祖父母世代ですらやらなくなってきてる。今の児童の祖父母って60代前半とかだろ?
囲碁って60代前半と後半でかなり普及度合いの溝がありそうだけど。
941名無し名人
2023/04/12(水) 12:54:40.62ID:qUy9+0mA942名無し名人
2023/04/12(水) 12:59:28.45ID:tzMZZzLF 囲碁は韓国色が強すぎるからこの大嫌韓時代の日本では今後も厳しいだろうねえw
特にボードゲームの主たる愛好家は嫌韓の多い男性層だからなw
特にボードゲームの主たる愛好家は嫌韓の多い男性層だからなw
943名無し名人
2023/04/12(水) 13:05:04.89ID:DWq4CvFD うちの事業部、長い期間かけて業績が悪化してきて、首切りも少し行われた状態だったんだけど、事業部長を外部から連れてきたら二年目でV字回復してきてる。
トップを変えるとそのくらい変わるから。
もうかえどきだろ。トップ。
トップを変えるとそのくらい変わるから。
もうかえどきだろ。トップ。
944名無し名人
2023/04/12(水) 13:12:33.06ID:We966lg2 外部から理事長を連れてきても少し成果が出た段階で
反発して追い出すよ
ずっとそうやってきた組織だ
反発して追い出すよ
ずっとそうやってきた組織だ
945名無し名人
2023/04/12(水) 13:15:16.58ID:tzMZZzLF 日本囲碁業界は底が抜けてしまったし手遅れ
今更足掻こうがもう遅い、ステージ4の末期状態
今更足掻こうがもう遅い、ステージ4の末期状態
946sage
2023/04/12(水) 13:19:31.31ID:T20KkFFj >>943
外部から経営のプロを連れてきて理事長にする→改善が見えてきたところで棋士連中が裏切って追い出す→赤字化
この流れを繰り返して財界から見放されてんだよ
自殺者も出てるのに理事長になってくれる人なんているのかね
外部から経営のプロを連れてきて理事長にする→改善が見えてきたところで棋士連中が裏切って追い出す→赤字化
この流れを繰り返して財界から見放されてんだよ
自殺者も出てるのに理事長になってくれる人なんているのかね
947名無し名人
2023/04/12(水) 13:19:33.00ID:y/drarS3 【過去記事】プロ棋戦の予選制度と対局料を知りたい。
ttp://www.igodb.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=36
予選の対局料の改定
名人戦の予選は1次予選から3次予選まであり、四段以下の「低段者」は1次予選から出場しなければならず、
対局料は初段48,000円〜四段64,000円となっています。1次予選を勝ち抜いた低段者と、五段以上の「高段者」が出場する2次予選では、
対局料は五段127,000円〜八段171,000円となっています(低段者でも、2次予選に進出すれば五段の対局料がもらえるようです)。
さらに、九段は204,000円と、もう一段格上の対局料となっています(3次予選はさすがに段位に関係なく定額のようです)。
もちろん、これを支払うのは主催者である新聞社ですが、いずれにしても段位がどんどん上がれば、
対局料総額も上昇し、棋戦の運営に大きな負担となることは間違いありません。まさに、多くの民間企業が悩んでいるのと同じような、
高齢化、高資格化のなかでの年功賃金の弊害という、同一の構造になっているわけです。
高段者、特に九段の増加による対局料の負担増を解決するために、2003年4月1日から段位と対局料の分離が行なわれるようです。
さきほど名人戦の例を見ましたが、囲碁のタイトル戦は、棋戦によって違いはあります。
一般的にタイトル戦は、低段者による1次予選、1次予選勝ち抜き者と高段者による2次予選(棋戦によっては3次予選も)を経て、
本戦への参加者または挑戦者を決めるリーグ戦への参加者を決めます。
本戦やリーグ戦は、そこで一定以上の成績を上げると、翌期もリーグ戦や本戦にシードされます。
対局料は予選段階では段位によって決まっていましたが、今回の改定(2003年4月1日)で、
1次予選・2次予選などの出場者の対局料を段位で決めるのを止め、対局料は各予選ごとに一律とする、という見直しが順次行なわれるようです。
見直し内容の報道によると、本因坊戦と天元戦の変更内容は以下のとおりです。
予選をC・B・Aの3段階として、本戦やリーグ戦と同様に、それぞれの段階の予選で一定の成績をあげれば翌期もその段階に残留し、
あげられなければ翌期は一つ下の段階からスタートする、という昇降戦方式を取り入れます。
このしくみであれば、今期は予選Cからスタートした低段の若手が、C、Bを勝ち抜いてAに進み、そこは勝ち抜けなかったものの一定の成績を上げれば、
翌期は段位に関係なく予選Aからスタートすることができるわけで、より実力主義に近い形になるわけです。
この場合、翌期の予選Aに参加するのは、今期予選Aに残留した人のほか、翌期の予選Bを勝ちあがった人と、
今期本戦(またはリーグ戦)を陥落した人、ということになります。
また、対局料は、名人戦を例に取ると、予選Cの対局料は13万円、予選Bの対局料は20万円、予選Aの対局料は30万円、
最終予選の対局料は40万円で対局料は勝っても負けても同額です。
リーグ戦の対局料は勝つと80万円、負けると66万円だそうです。
予選Cより予選B、予選Bより予選Aが高いといった具合に、予選の段階によって格差をつけますが、
同じ段階であれば段位での差はつけない、ということになるようです。これにより対局料は実力と成果に応じた報酬ということになるでしょう。
逆にいえば、これまでは九段が一次予選に出ることはなく、対局料も高い水準が確保されていたわけですが(もっとも、
棋戦の多くはトーナメントなので、勝ち上がらなければ対局数も増えず、収入も増えませんが)、
これからは九段でも成績が悪ければ予選Cのスタートとなり、対局料も予選Cの低水準のものになるわけです。
ttp://www.igodb.jp/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=36
予選の対局料の改定
名人戦の予選は1次予選から3次予選まであり、四段以下の「低段者」は1次予選から出場しなければならず、
対局料は初段48,000円〜四段64,000円となっています。1次予選を勝ち抜いた低段者と、五段以上の「高段者」が出場する2次予選では、
対局料は五段127,000円〜八段171,000円となっています(低段者でも、2次予選に進出すれば五段の対局料がもらえるようです)。
さらに、九段は204,000円と、もう一段格上の対局料となっています(3次予選はさすがに段位に関係なく定額のようです)。
もちろん、これを支払うのは主催者である新聞社ですが、いずれにしても段位がどんどん上がれば、
対局料総額も上昇し、棋戦の運営に大きな負担となることは間違いありません。まさに、多くの民間企業が悩んでいるのと同じような、
高齢化、高資格化のなかでの年功賃金の弊害という、同一の構造になっているわけです。
高段者、特に九段の増加による対局料の負担増を解決するために、2003年4月1日から段位と対局料の分離が行なわれるようです。
さきほど名人戦の例を見ましたが、囲碁のタイトル戦は、棋戦によって違いはあります。
一般的にタイトル戦は、低段者による1次予選、1次予選勝ち抜き者と高段者による2次予選(棋戦によっては3次予選も)を経て、
本戦への参加者または挑戦者を決めるリーグ戦への参加者を決めます。
本戦やリーグ戦は、そこで一定以上の成績を上げると、翌期もリーグ戦や本戦にシードされます。
対局料は予選段階では段位によって決まっていましたが、今回の改定(2003年4月1日)で、
1次予選・2次予選などの出場者の対局料を段位で決めるのを止め、対局料は各予選ごとに一律とする、という見直しが順次行なわれるようです。
見直し内容の報道によると、本因坊戦と天元戦の変更内容は以下のとおりです。
予選をC・B・Aの3段階として、本戦やリーグ戦と同様に、それぞれの段階の予選で一定の成績をあげれば翌期もその段階に残留し、
あげられなければ翌期は一つ下の段階からスタートする、という昇降戦方式を取り入れます。
このしくみであれば、今期は予選Cからスタートした低段の若手が、C、Bを勝ち抜いてAに進み、そこは勝ち抜けなかったものの一定の成績を上げれば、
翌期は段位に関係なく予選Aからスタートすることができるわけで、より実力主義に近い形になるわけです。
この場合、翌期の予選Aに参加するのは、今期予選Aに残留した人のほか、翌期の予選Bを勝ちあがった人と、
今期本戦(またはリーグ戦)を陥落した人、ということになります。
また、対局料は、名人戦を例に取ると、予選Cの対局料は13万円、予選Bの対局料は20万円、予選Aの対局料は30万円、
最終予選の対局料は40万円で対局料は勝っても負けても同額です。
リーグ戦の対局料は勝つと80万円、負けると66万円だそうです。
予選Cより予選B、予選Bより予選Aが高いといった具合に、予選の段階によって格差をつけますが、
同じ段階であれば段位での差はつけない、ということになるようです。これにより対局料は実力と成果に応じた報酬ということになるでしょう。
逆にいえば、これまでは九段が一次予選に出ることはなく、対局料も高い水準が確保されていたわけですが(もっとも、
棋戦の多くはトーナメントなので、勝ち上がらなければ対局数も増えず、収入も増えませんが)、
これからは九段でも成績が悪ければ予選Cのスタートとなり、対局料も予選Cの低水準のものになるわけです。
948名無し名人
2023/04/12(水) 13:21:11.34ID:Tg3tz+k1 >>943
このスレ全部読めばわかるが棋院と囲碁普及の一番の敵は自分達に少しでも不利益になる事は数の力で妨害し、棋譜提出義務すら守らないのに身内の棋士には甘い底辺棋士共。トップを変えた程度じゃ何も解決しない組織なんだよ。
このスレ全部読めばわかるが棋院と囲碁普及の一番の敵は自分達に少しでも不利益になる事は数の力で妨害し、棋譜提出義務すら守らないのに身内の棋士には甘い底辺棋士共。トップを変えた程度じゃ何も解決しない組織なんだよ。
949名無し名人
2023/04/12(水) 13:27:37.01ID:bKLitmR7 囲碁界の言う「何かやった」って将棋界からすると何もやってないのと同じレベルだからな。
例えば井山は何をしてるのか?本因坊戦って将棋で言う名人戦のような格付けな訳で、将棋界で同じ事が起きたらその時代の名人は何らかの反応を求められるだろうけどなぁ。プロとして「僕は知りません」は通らない。周りが通さない。
例えば井山は何をしてるのか?本因坊戦って将棋で言う名人戦のような格付けな訳で、将棋界で同じ事が起きたらその時代の名人は何らかの反応を求められるだろうけどなぁ。プロとして「僕は知りません」は通らない。周りが通さない。
950名無し名人
2023/04/12(水) 13:32:57.37ID:tzMZZzLF >>947>>1
>対局料は、名人戦を例に取ると、予選Cの対局料は13万円
日本囲碁関係者はホント息を吐くように嘘を吐くよな
普及スレの住人なら既知の事実だが、
2022年に西の組織の囲碁プロが対局料明細をブログにアップしていたが
囲碁名人戦予選B(西は予選BC合同)の対局料が6万円だったからな
ファクトが6万円(予選BC合同)なのに予選Cで13万円貰えますとかどんだけ盛っているんだよw
加えて言えば西の組織が2014年に賞金ランク90位以下(当時41名)の対局料を半減させるリストラを行ったが、それで浮いた金額が僅か500万円
一人あたりだと半減前で24万円台、半減後で12万円台だからな
囲碁名人戦予選Cだけで13万円も貰えたらこんな悲惨な数字にならんだろw
ほんと自尊心や虚栄心だけは某ミンジョク並に一丁前だなw
>対局料は、名人戦を例に取ると、予選Cの対局料は13万円
日本囲碁関係者はホント息を吐くように嘘を吐くよな
普及スレの住人なら既知の事実だが、
2022年に西の組織の囲碁プロが対局料明細をブログにアップしていたが
囲碁名人戦予選B(西は予選BC合同)の対局料が6万円だったからな
ファクトが6万円(予選BC合同)なのに予選Cで13万円貰えますとかどんだけ盛っているんだよw
加えて言えば西の組織が2014年に賞金ランク90位以下(当時41名)の対局料を半減させるリストラを行ったが、それで浮いた金額が僅か500万円
一人あたりだと半減前で24万円台、半減後で12万円台だからな
囲碁名人戦予選Cだけで13万円も貰えたらこんな悲惨な数字にならんだろw
ほんと自尊心や虚栄心だけは某ミンジョク並に一丁前だなw
951名無し名人
2023/04/12(水) 13:34:39.09ID:qUy9+0mA952名無し名人
2023/04/12(水) 13:37:07.59ID:DWq4CvFD 今が盛りの棋士達、このままだと碁打てなくなるよ。
年数回の対局しかなくなるよ。
いいの?
どの程度深刻度を理解し、危機感を強く持てるかだな。
それをできたのが将棋だろう。
その点においては将棋の方が格上。
ちなみに自分は囲碁民。
年数回の対局しかなくなるよ。
いいの?
どの程度深刻度を理解し、危機感を強く持てるかだな。
それをできたのが将棋だろう。
その点においては将棋の方が格上。
ちなみに自分は囲碁民。
953名無し名人
2023/04/12(水) 13:39:11.16ID:tzMZZzLF >>950
なお、対局料明細をアップした西の囲碁プロは2021年度の賞金ランクが30位(130万円)なので対局料半減の対象ではない
なお、対局料明細をアップした西の囲碁プロは2021年度の賞金ランクが30位(130万円)なので対局料半減の対象ではない
955名無し名人
2023/04/12(水) 13:52:54.80ID:y/drarS3 Abemaトーナメントで優勝(チーム永瀬)した年に、
増田康弘(当時六段)の収入が1000万円超えて、しばらくハングリー精神が
なくなったって言ってたな。
優勝1000万円を3分割して貰ったわけだが、対局料もけっこう多かったらしい
佐々木勇気もそういう発言をしていた。
渡辺名人に、「Abemaはギャラがいいじゃないですか。ははは」
というような会話だった。
当時、藤井聡太のチーム(高見、伊藤匠)に粉砕されて優勝逃したけど。
増田康弘(当時六段)の収入が1000万円超えて、しばらくハングリー精神が
なくなったって言ってたな。
優勝1000万円を3分割して貰ったわけだが、対局料もけっこう多かったらしい
佐々木勇気もそういう発言をしていた。
渡辺名人に、「Abemaはギャラがいいじゃないですか。ははは」
というような会話だった。
当時、藤井聡太のチーム(高見、伊藤匠)に粉砕されて優勝逃したけど。
956名無し名人
2023/04/12(水) 13:53:04.82ID:tzMZZzLF 韓国は基本的に在日同胞しか受け入れてくれないぞ
まぁ日本囲碁業界だと対象者は多いだろうけどなw
中国はそもそも外国人を受け入れない
台湾は受け入れてくれるかもしれんか日本以上にプロ組織が脆弱で稼げない
囲碁プロの殆どは中卒(実質小卒)だから民間企業への就職も厳しい
完全に詰んでるねw
まぁ日本囲碁業界だと対象者は多いだろうけどなw
中国はそもそも外国人を受け入れない
台湾は受け入れてくれるかもしれんか日本以上にプロ組織が脆弱で稼げない
囲碁プロの殆どは中卒(実質小卒)だから民間企業への就職も厳しい
完全に詰んでるねw
957名無し名人
2023/04/12(水) 13:56:12.67ID:cSrSd+2+ 13万貰ってたのは2003年の話やからなぁ
事業収益で50億ぐらいあったやろ
今の水準なら6万でも貰いすぎやろうな
事業収益で50億ぐらいあったやろ
今の水準なら6万でも貰いすぎやろうな
958名無し名人
2023/04/12(水) 14:00:21.59ID:tzMZZzLF959名無し名人
2023/04/12(水) 14:09:52.23ID:NnHCDOW0 >>949
理事長の公式見解は「(七番勝負がなくなっても)棋譜が提供できるのでマイナスではない」なのだからマイナスがない以上井山にコメントする事などない
理事長の公式見解は「(七番勝負がなくなっても)棋譜が提供できるのでマイナスではない」なのだからマイナスがない以上井山にコメントする事などない
960名無し名人
2023/04/12(水) 14:18:12.35ID:u7udiUKn まあ普通は理事長がいうべきセリフは
「力不足でした。皆様に申し訳ないです。責任とって理事長を辞任して棋士も引退します」
ではないかと思うんだけどね
実際に引退までするかどうかは別として
「力不足でした。皆様に申し訳ないです。責任とって理事長を辞任して棋士も引退します」
ではないかと思うんだけどね
実際に引退までするかどうかは別として
961名無し名人
2023/04/12(水) 14:18:23.96ID:MhaVifqq 昔は日本が強くて帰化人も多い卓球が頑張ってるんだから
不人気なのは韓国色が強いからって言い訳は通らん
不人気なのは韓国色が強いからって言い訳は通らん
962名無し名人
2023/04/12(水) 14:36:10.55ID:bxdNoeyw >>951
芮廼偉って中国人だが韓国棋院に請われて移籍(制度上は客員棋士として兼任)したし、仲邑菫は日本でいう院生にあたる研究生リーグにいただろ
中国も甲級リーグに外国人棋士をコンスタントに受け入れているところを見ると、実力さえあれば棋院への所属や兼任を断るとは考え難いが
トップ棋士→低レベル長時間な国内棋戦に拘束されずに済む
その他大勢→稼げないならアマになっても同じ
これもう日本棋院なくなっていいんじゃない?
芮廼偉って中国人だが韓国棋院に請われて移籍(制度上は客員棋士として兼任)したし、仲邑菫は日本でいう院生にあたる研究生リーグにいただろ
中国も甲級リーグに外国人棋士をコンスタントに受け入れているところを見ると、実力さえあれば棋院への所属や兼任を断るとは考え難いが
トップ棋士→低レベル長時間な国内棋戦に拘束されずに済む
その他大勢→稼げないならアマになっても同じ
これもう日本棋院なくなっていいんじゃない?
963名無し名人
2023/04/12(水) 14:37:40.27ID:y/drarS3 囲碁の終盤は、将棋だと1点を争う持将棋みたいな感じだもんな。
時間がかかるし、ハラハラするような緊迫感や迫力ないし、
最後にマス目を数えるだけだもんね。
面白い要素が全く無いからな
時間がかかるし、ハラハラするような緊迫感や迫力ないし、
最後にマス目を数えるだけだもんね。
面白い要素が全く無いからな
965名無し名人
2023/04/12(水) 14:38:19.38ID:tzMZZzLF >>961
オタクの反応見ても中国はそこまで嫌われていないしなぁ
ドラゴンボールやらんま1/2なんて中国要素たんまりあるけど今も人気だろ?
でもこれが韓国要素だと、例えばお粥がサムゲタンに変更されただけで大炎上するからな
ヒカルの碁にリブート話が微塵も出ない一因は間違いなく終盤の韓国要素だろ
オタクの反応見ても中国はそこまで嫌われていないしなぁ
ドラゴンボールやらんま1/2なんて中国要素たんまりあるけど今も人気だろ?
でもこれが韓国要素だと、例えばお粥がサムゲタンに変更されただけで大炎上するからな
ヒカルの碁にリブート話が微塵も出ない一因は間違いなく終盤の韓国要素だろ
968名無し名人
2023/04/12(水) 15:09:41.29ID:y/drarS3 中国人は嫌いだけど、
ファン・ビンビンと三国志は好きという日本人は多い
ファン・ビンビンと三国志は好きという日本人は多い
969名無し名人
2023/04/12(水) 15:55:44.27ID:ffaW3+tX >>967
2003年の情報わざわざ貼る必要ありましたか
2003年の情報わざわざ貼る必要ありましたか
970名無し名人
2023/04/12(水) 16:53:22.57ID:3DxJx5wn971名無し名人
2023/04/12(水) 17:03:02.03ID:cNVRa38e 予選を対局料ゼロにすれば、自然なリストラができる。
断行せよ
断行せよ
972名無し名人
2023/04/12(水) 17:13:06.44ID:u7udiUKn973名無し名人
2023/04/12(水) 17:15:19.77ID:+Cryr/Oq 囲碁も花札とか貝合わせとか投扇興、そして蹴鞠みたいな存在になるのかも知れない。今もこれらの遊びは存在してるけど、“現役の遊び”って感じはしないからな。昔の人の遊びって感じ。
974名無し名人
2023/04/12(水) 17:19:11.87ID:tzMZZzLF G囲碁九段(統括組織幹部時代の発言)
「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ、(将棋は)たまたま人気になっただけ」
「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ、(将棋は)たまたま人気になっただけ」
975名無し名人
2023/04/12(水) 17:23:04.22ID:tzMZZzLF I囲碁九段(2017年頃の発言)
「将棋は封建的なゲーム、囲碁は近代的なゲーム」
「将棋は封建的なゲーム、囲碁は近代的なゲーム」
976名無し名人
2023/04/12(水) 17:31:16.39ID:+Cryr/Oq むしろ囲碁こそが日本では蹴鞠になりそうなんだが…
単純に考えて、将棋の数分の一では済まされないくらいの市場規模しかないのに、棋士の人数は遥かに多く、賞金も将棋より多いタイトル戦が幾つもあるって昭和時代の置き土産みたいな歪な状態が続くとは思えない。
単純に考えて、将棋の数分の一では済まされないくらいの市場規模しかないのに、棋士の人数は遥かに多く、賞金も将棋より多いタイトル戦が幾つもあるって昭和時代の置き土産みたいな歪な状態が続くとは思えない。
977名無し名人
2023/04/12(水) 17:34:32.11ID:vcxhJvoP いざとなったらさすがに誰かが救ってくれると思う
下手な改革をして失敗するよりはここはどっしり構えたほうがいい
下手な改革をして失敗するよりはここはどっしり構えたほうがいい
978名無し名人
2023/04/12(水) 17:44:15.77ID:hUSggWEh よりによって本因坊で賞金を下げられる悪しき前例が出来てしまった。
最高位が850万なら大三冠は右に倣え、小四冠は500万が関の山。
次の契約更新は何処が早いのか知ってる人居る?
最高位が850万なら大三冠は右に倣え、小四冠は500万が関の山。
次の契約更新は何処が早いのか知ってる人居る?
979名無し名人
2023/04/12(水) 17:58:43.35ID:xj18W6Fx でもさあ大会賞金とかってよく考えるとファンが気にすることではないよね
困るのプロ棋士だけじゃん
困るのプロ棋士だけじゃん
980名無し名人
2023/04/12(水) 18:11:49.70ID:1Hfnxh47 コナンも将棋とコラボするらしい、全然知らない子が将棋会館に寄付するって、囲碁もなんか関係ある漫画やアニメはないのかな?
981名無し名人
2023/04/12(水) 18:15:59.86ID:gfQxujcN 本因坊戦大幅減額の件、どこかの週刊誌に記事が出ないかと密かに期待している
明日の文春新潮はさすがに無理なので来週以降
コメントを寄せるのは棋士、日本棋院職員、観戦記者あたりで
明日の文春新潮はさすがに無理なので来週以降
コメントを寄せるのは棋士、日本棋院職員、観戦記者あたりで
982名無し名人
2023/04/12(水) 18:38:29.50ID:qUy9+0mA >>976
蹴鞠は将棋と決まっているからな
蹴鞠は将棋と決まっているからな
983名無し名人
2023/04/12(水) 18:38:45.36ID:0+1QSw30984名無し名人
2023/04/12(水) 18:42:18.59ID:y/drarS3 竜王戦の仕組みと歴史(名人と竜王はどっちが上?)
ttps://shogibu.com/kansen/ryuou.html
「竜王戦」は昭和63年に、それまでの「十段戦」が発展して創設されたタイトルで、
400年の歴史を持つ「名人」よりもはるかに新しいものです。
創設にあたり将棋連盟が主催者の読売新聞社に契約金アップの交渉を行いました。
それに対する読売新聞社の回答が「序列1位なら契約金をアップする」というもの。
この時点で序列1位は名人戦。
名人戦の主催者は毎日新聞社でした。
読売新聞vs毎日新聞などややこしい交渉となったのですが、
最終的に読売新聞社の回答を受け入れ、竜王戦を序列1位とすることに決まったというわけです。
ttps://shogibu.com/kansen/ryuou.html
「竜王戦」は昭和63年に、それまでの「十段戦」が発展して創設されたタイトルで、
400年の歴史を持つ「名人」よりもはるかに新しいものです。
創設にあたり将棋連盟が主催者の読売新聞社に契約金アップの交渉を行いました。
それに対する読売新聞社の回答が「序列1位なら契約金をアップする」というもの。
この時点で序列1位は名人戦。
名人戦の主催者は毎日新聞社でした。
読売新聞vs毎日新聞などややこしい交渉となったのですが、
最終的に読売新聞社の回答を受け入れ、竜王戦を序列1位とすることに決まったというわけです。
985名無し名人
2023/04/12(水) 18:50:35.34ID:yDSoUG0R >>976
そうじゃないよ。
囲碁プロは子どもを誘うとき親に「賞金高いですよ」が唯一最大の武器だったんだから。
それがなくなると、そもそものゲーム性の不人気がモロに前に出てきてしまう。
特に子どもには、身近に碁盤があって五目並べに親しんだり出来る子でも無い限り、
囲碁に近づける条件がほぼゼロ。多機能ゲームとしても優秀、本将棋も派手で子ども
向けの将棋と違って、白黒で地味、面白さも5級ぐらいは必要だから、すぐに飽きら
れてしまう。
初級者や子どもや女性にどう教えるか、指導対局だけじゃないトータルな雰囲気作りや
指導上の配慮。
そういうノウハウを持ってる執行部がいるかと言えば、多分一人もいないと思う。
そうじゃないよ。
囲碁プロは子どもを誘うとき親に「賞金高いですよ」が唯一最大の武器だったんだから。
それがなくなると、そもそものゲーム性の不人気がモロに前に出てきてしまう。
特に子どもには、身近に碁盤があって五目並べに親しんだり出来る子でも無い限り、
囲碁に近づける条件がほぼゼロ。多機能ゲームとしても優秀、本将棋も派手で子ども
向けの将棋と違って、白黒で地味、面白さも5級ぐらいは必要だから、すぐに飽きら
れてしまう。
初級者や子どもや女性にどう教えるか、指導対局だけじゃないトータルな雰囲気作りや
指導上の配慮。
そういうノウハウを持ってる執行部がいるかと言えば、多分一人もいないと思う。
986名無し名人
2023/04/12(水) 18:59:24.11ID:y/drarS3 850万ハラスメント
被害者 歴史と格式の本因坊
加害者 囲碁界隈の小虫
被害者 歴史と格式の本因坊
加害者 囲碁界隈の小虫
987名無し名人
2023/04/12(水) 19:14:14.22ID:fsbQGRU7 囲碁普及について真面目に考えるスレ103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1681293972/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1681293972/
988名無し名人
2023/04/12(水) 19:16:25.75ID:zrtgUMGb989名無し名人
2023/04/12(水) 19:16:33.79ID:tzMZZzLF >>987
スレ立て乙
スレ立て乙
990名無し名人
2023/04/12(水) 19:21:57.25ID:IuTdUrvL >>812
そりゃあ戦いは常に二手三手先を読んで行うものだからな
そりゃあ戦いは常に二手三手先を読んで行うものだからな
991名無し名人
2023/04/12(水) 19:22:28.41ID:IuTdUrvL >>734
ぷよぷよかよ
ぷよぷよかよ
995名無し名人
2023/04/12(水) 20:51:01.92ID:y/drarS3 日本は「漢字と麻雀をパックた」
※シナでは麻将と呼称
※シナでは麻将と呼称
996名無し名人
2023/04/12(水) 22:00:59.05ID:2enDXoqP997名無し名人
2023/04/13(木) 08:30:30.21ID:jE7jiQ4Q 菫ちゃんだけが頼りだな。
998名無し名人
2023/04/13(木) 08:30:38.53ID:jE7jiQ4Q 頑張れ菫ちゃん
999名無し名人
2023/04/13(木) 08:30:46.04ID:jE7jiQ4Q 凄いぞ菫ちゃん
1000名無し名人
2023/04/13(木) 09:13:21.18ID:ueOAxUXy 頑張れ薫ちゃん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 11分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 11分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 【野球】セ・リーグ T 1-0 D [5/11] 阪神スミ1で連勝 伊原6回途中無失点、佐藤輝明タイムリー 中日2試合連続完封負け [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 安倍晋三「愛子さまに旧皇族の男子を結婚させてY染色体を継承させるのがいいよね」 [545512288]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- 【悲報】石破茂「ウクライナ支援をとめたくない😤」 [616817505]
- ボイスオブアメリカさん、トランプ信者の愛国テレビ局(アメリカ版虎なんとかニュースみたいな奴)に乗っ取られて放送継続へ [878970802]
- ITエンジニア「趣味はゲームです」←こいつらいつ勉強してんの?