大阪の小学3年生、藤田怜央(ふじたれお)くんが、史上最年少となる9歳4か月7日で、来月1日にプロの囲碁棋士になることが決まり、17日午後に記者会見が行われました。2019年に10歳でデビューした仲邑薫(なかむらすみれ)二段(13)を上回る若さとなります。関西棋院によると中国や韓国などの最年少記録も塗り替え、世界で最年少のプロ囲碁棋士が誕生する見込みです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccee83cacc7af8322d328c052d93d5dfaceada9
【藤田怜央】世界最年少 小3プロ棋士誕生へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2022/08/17(水) 16:33:02.61ID:OWKYWLHo2名無し名人
2022/08/17(水) 17:10:35.56ID:ileouHeK 囲碁を知らない俺でも唸るくらい凄いぞまじで
2022/08/17(水) 17:20:39.07ID:G0gWLo1n
尊敬する棋士はシンジンソか
4名無し名人
2022/08/17(水) 17:22:24.42ID:eFtbWgV5 >>2
お、おう
お、おう
2022/08/17(水) 17:25:57.89ID:RNjYGHIx
また特例枠かよ
話題作りに必死すぎる
話題作りに必死すぎる
6名無し名人
2022/08/17(水) 17:30:53.14ID:Z/xD5zpq 対局料だけで食ってける人はほんの僅か
どうなっていくのか10年後にわかる
どうなっていくのか10年後にわかる
2022/08/17(水) 17:35:41.37ID:RZN8buUE
棋譜を見たい所だ
2022/08/17(水) 17:38:50.01ID:P6S6HSjb
本戦でマッチする前に井山や菫ちゃんとの記念対局あるかな
9名無し名人
2022/08/17(水) 17:42:47.79ID:W1Fu8qFu 話題作りでもなんでもやっていかないとな
才能は確かだろう
才能は確かだろう
10名無し名人
2022/08/17(水) 17:46:28.16ID:vq6+JTQ011名無し名人
2022/08/17(水) 17:47:26.39ID:Vq8CpdX2 試験後は負けて合格判定10人中3人が辞退でプロ入りってなぁ…
12名無し名人
2022/08/17(水) 17:49:57.97ID:c2cgh8Kz レオの怒張した陰茎がスミレの濡れそぼった陰唇を掻き分け膣口にズニュリと挿入されるのでしょうか?
13名無し名人
2022/08/17(水) 17:50:30.43ID:rU+Gg8zP 日本棋院は大失態、、、
14名無し名人
2022/08/17(水) 17:52:33.69ID:S/56bPmI 人気で将棋に惨敗を喫して話題作りに必死なんだな
ま、中韓に敵わない時点で世界最強を誇る将棋の敵ではないがなw
ま、中韓に敵わない時点で世界最強を誇る将棋の敵ではないがなw
16名無し名人
2022/08/17(水) 17:54:49.71ID:s/694Px6 低年齢化しすぎだろ
つぎは井山の精子とプロ契約か?
つぎは井山の精子とプロ契約か?
17名無し名人
2022/08/17(水) 17:55:25.78ID:3TldNGv5 関西棋院だと微妙じゃね?環境として
なんで日本棋院は確保しとかなかったんだ?
日本棋院の方がレベル高くて本人にも良さそうな気がするが
なんで日本棋院は確保しとかなかったんだ?
日本棋院の方がレベル高くて本人にも良さそうな気がするが
18名無し名人
2022/08/17(水) 17:56:09.13ID:X/RpB//B 囲碁は子どもがほいほいと通用するほどプロのレベルが低い、ということがバレたな
20名無し名人
2022/08/17(水) 18:00:13.36ID:W1Fu8qFu ぶっちゃけ策略として正しいよこのやり方は
才能は間違いないから多少批判あっても10年後には真逆の反応よ
むしろ批判が多い方が良いくらい。アンチも養分みたいなものだから
話題にならなければ無関心で終わるからな
結果が出れば逆の反応になる
才能は間違いないから多少批判あっても10年後には真逆の反応よ
むしろ批判が多い方が良いくらい。アンチも養分みたいなものだから
話題にならなければ無関心で終わるからな
結果が出れば逆の反応になる
21名無し名人
2022/08/17(水) 18:01:20.19ID:0kcs3Coq 七冠とれば、井山フィーバーの再来がくるかもしれない。
期待するしかない。
期待するしかない。
22名無し名人
2022/08/17(水) 18:02:01.92ID:IJrMHMBK この子か?五歳ぐらいにプロに先番で戦えてたと噂の子は
23名無し名人
2022/08/17(水) 18:09:16.30ID:torLtoY524名無し名人
2022/08/17(水) 18:13:58.49ID:kYz4W8Dc 無茶苦茶やな
師匠は星川拓海か
師匠は星川拓海か
25名無し名人
2022/08/17(水) 18:14:22.81ID:qe/vtrzo 囲碁は中韓に実力で大きく劣る
将棋は世界に敵なしで最強
だから羽生さんは井山より断然人気があるし、将棋は国民的人気があるのだよ
囲碁みたいに世界戦で恥をかかずに済むからね
将棋は世界に敵なしで最強
だから羽生さんは井山より断然人気があるし、将棋は国民的人気があるのだよ
囲碁みたいに世界戦で恥をかかずに済むからね
26名無し名人
2022/08/17(水) 18:16:34.23ID:rU+Gg8zP こんな才能はめったにない。
早めに確保したもん勝ちだろ
早めに確保したもん勝ちだろ
27名無し名人
2022/08/17(水) 18:16:53.20ID:LOaHY9ni28名無し名人
2022/08/17(水) 18:18:38.49ID:W1Fu8qFu これで囲碁界も大盛り上がりだ
良くやった。細かい話は良いんだよ
上手く電通のスターシステムに乗せれたら尚よい
藤井も電通のお陰と言えるからな
スターは作れるんだよ
良くやった。細かい話は良いんだよ
上手く電通のスターシステムに乗せれたら尚よい
藤井も電通のお陰と言えるからな
スターは作れるんだよ
29名無し名人
2022/08/17(水) 18:28:31.94ID:oKRmAXND 今となりで6歳の子が棋士に先逆コミで勝ってました…😱
恐ろしい時代や
(佐田)
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1338817771358994436
この子だな(実際は当時7歳だったらしい)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
恐ろしい時代や
(佐田)
https://twitter.com/kansaikiinkishi/status/1338817771358994436
この子だな(実際は当時7歳だったらしい)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
30名無し名人
2022/08/17(水) 18:34:23.36ID:8AdnyFGK 仲邑は女流棋戦もあるからそこそこ活躍してる感を演出できるがこの子は厳しい環境だな
31名無し名人
2022/08/17(水) 19:03:15.83ID:uIJlHS4j 男の子の英才もほしいとこだとは思ってたが9歳とはまた
1年くらい待たせても良かったんじゃね
1年くらい待たせても良かったんじゃね
33名無し名人
2022/08/17(水) 19:07:34.94ID:W/MBshPH 英才枠ってタイトル獲得が見込める才能なんでしよ
34名無し名人
2022/08/17(水) 19:10:30.10ID:uIJlHS4j >>32
お前みたいなインチキどころかリアルに人の迷惑かけにきてる、たぶん将棋もろくにやってない荒らしに用はないよ
お前みたいなバカが将棋の品落としてんだよ
むこうでならともかく、囲碁板ではせめてこんな子供応援してやろうと思わんのか
恥ずかしいやつだ
お前みたいなインチキどころかリアルに人の迷惑かけにきてる、たぶん将棋もろくにやってない荒らしに用はないよ
お前みたいなバカが将棋の品落としてんだよ
むこうでならともかく、囲碁板ではせめてこんな子供応援してやろうと思わんのか
恥ずかしいやつだ
35名無し名人
2022/08/17(水) 19:11:27.62ID:BQ1LEV9/ インタビューも年齢なりにしっかりできればいいんだよ。先代の韓国語の方が堪能で、語彙が足りてないインタビューじゃなければ。
36名無し名人
2022/08/17(水) 19:14:10.71ID:v/TuHgW8 真面目にやってる奴が馬鹿をみるな
誰もやらなくなる
一時の話題作りで近い未来の自分の首を絞めてるいい例
誰もやらなくなる
一時の話題作りで近い未来の自分の首を絞めてるいい例
37名無し名人
2022/08/17(水) 19:25:08.81ID:NjvdVYl1 関西棋院の方がプロになりやすいのか?
38名無し名人
2022/08/17(水) 19:26:21.49ID:IAKdFvma NHKの7時のニュースで結構な尺貰ったね
40名無し名人
2022/08/17(水) 19:29:28.78ID:R1LLIkCp 俺でもプロになれそう
42名無し名人
2022/08/17(水) 19:30:15.97ID:gU8XJld7 ミヤネ屋は藤井を大プッシュしてるけど、囲碁をプッシュしてくれる民放の情報番組が
ない気がする
ない気がする
43名無し名人
2022/08/17(水) 19:33:51.00ID:/nhE0Lqp44名無し名人
2022/08/17(水) 19:35:16.00ID:Kkxwpsia 安田ちゃんも無茶苦茶美人で人気でてきたし
ようやく囲碁界に希望が😁
僻んでる将棋民が乗り込んできてて草😅
ようやく囲碁界に希望が😁
僻んでる将棋民が乗り込んできてて草😅
45名無し名人
2022/08/17(水) 19:36:21.15ID:Kkxwpsia そうだ!そうだ!安田ちゃんをもっとテレビに映せ!
なんか関西棋院だから 関西棋院vs日本棋院が起こらなければ良いけどな
なんか関西棋院だから 関西棋院vs日本棋院が起こらなければ良いけどな
46名無し名人
2022/08/17(水) 19:40:11.10ID:P6S6HSjb47名無し名人
2022/08/17(水) 19:54:06.40ID:Jv1xWhXA 今年になっての菫ちゃんの大活躍をみて次の英才枠棋士の誕生をみんな心待ちにしてたからな。
よかったよかった。
よかったよかった。
48名無し名人
2022/08/17(水) 20:05:06.81ID:YkVA1zqc50名無し名人
2022/08/17(水) 20:10:23.86ID:YkVA1zqc51名無し名人
2022/08/17(水) 20:16:08.97ID:8AdnyFGK 安田はパンダにするには陰気くさいんじゃないか
52名無し名人
2022/08/17(水) 20:29:13.22ID:6RI1q8DE Y君もS君も英才枠で入段で良いのでは?どちらもプロ試験始まるとこだけど
53名無し名人
2022/08/17(水) 20:38:37.14ID:rh4H8KgR 「お姉さんがいろいろと教えてあげる」って言われて、
ひょいひょいと家についていったら童帝奪われた俺。小5のとき
ひょいひょいと家についていったら童帝奪われた俺。小5のとき
54名無し名人
2022/08/17(水) 20:54:00.69ID:at8Sonvc 瀬戸八段が1局打ってプロ合格か不合格か決めるなんてそんな基準でいいのか
55名無し名人
2022/08/17(水) 21:00:08.65ID:8AdnyFGK そんなので判定できないと審査役の3人は席を蹴った
56名無し名人
2022/08/17(水) 21:04:18.96ID:ZXKnxcHR それこそAbemaTV炎の7番勝負とかやってみればいいのにね、
日本棋院なんてもはやプロ組織でもなんでもない
日本棋院なんてもはやプロ組織でもなんでもない
57名無し名人
2022/08/17(水) 21:04:38.38ID:ldzwtbXN こういうのは良くないと思うんだよね・・・
話題を作りたい気持ちは分かるけど
誰か止める人はいなかったのかな
話題を作りたい気持ちは分かるけど
誰か止める人はいなかったのかな
58名無し名人
2022/08/17(水) 21:10:57.58ID:FabvQT7B 合格6人、不合格1人、審査辞退3人でプロ誕生ってなんだそりゃ
審査辞退が3人もいるとか闇の深さというか村社会的な気持ち悪さがプンプンする
審査辞退が3人もいるとか闇の深さというか村社会的な気持ち悪さがプンプンする
59名無し名人
2022/08/17(水) 21:15:43.30ID:vaPtaxAr 今の将棋界を支えてるのは独身男性棋士ファンの観るだけおばさんたち
私が射止めるんだとばかりに現地会場やイベントに足を運んだりグッズを買ったりしてる
菫ちゃんは女性なのでそういう層の獲得は期待できなかった
とにかく男性のスター候補が誕生したというのが囲碁界にとって大きい
アニメ等他の業界を見ても女性ファンの獲得なしに生き残りはできない
私が射止めるんだとばかりに現地会場やイベントに足を運んだりグッズを買ったりしてる
菫ちゃんは女性なのでそういう層の獲得は期待できなかった
とにかく男性のスター候補が誕生したというのが囲碁界にとって大きい
アニメ等他の業界を見ても女性ファンの獲得なしに生き残りはできない
60名無し名人
2022/08/17(水) 21:21:38.67ID:Hs1lYnsJ 囲碁なんて先細りする一方なんだから他の道も選ばせてあげた方がいい
61名無し名人
2022/08/17(水) 21:28:05.21ID:hLDdSQfh 21時NHKきたああああああ
62名無し名人
2022/08/17(水) 21:31:29.26ID:a9mLkswC 特別採用なのに本物とか、囲碁界って馬鹿なの?
本物は本物の競争からしか生まれないのに
本物は本物の競争からしか生まれないのに
63名無し名人
2022/08/17(水) 21:31:41.82ID:FEN+zY7d 将棋の藤井人気に焦った囲碁界が話題づくりでゴリ押しして誕生させた。10人中、3人の審査役は拒否。
64名無し名人
2022/08/17(水) 21:33:46.28ID:VIrGiLYZ https://i.imgur.com/LPawiYZ.jpg
https://i.imgur.com/aONwfJp.jpg
関西総本部で4月まで院生やってたんだな
日本棋院と関西棋院で交渉とかあったんだろうか
https://i.imgur.com/aONwfJp.jpg
関西総本部で4月まで院生やってたんだな
日本棋院と関西棋院で交渉とかあったんだろうか
66名無し名人
2022/08/17(水) 21:35:23.62ID:2Sv+WPvn なんとか菫ちゃんはもう用済みなの?
67名無し名人
2022/08/17(水) 21:35:52.96ID:BW/F2Lpr なんで女の子ばかりなんだろ
69名無し名人
2022/08/17(水) 21:38:01.58ID:zHkDFdQY >>63
まだまともに判断出来るのが4人はいたっていうのが救いかな
まだまともに判断出来るのが4人はいたっていうのが救いかな
70名無し名人
2022/08/17(水) 21:40:49.60ID:vaPtaxAr 通ってた碁会所の仲間にインタビューとかしてた
フルで見たかったわ
どこかのニュースYouTube公式に上がらんかな
碁会所の席亭が泣いてたってのもまだ見れてない
フルで見たかったわ
どこかのニュースYouTube公式に上がらんかな
碁会所の席亭が泣いてたってのもまだ見れてない
71名無し名人
2022/08/17(水) 21:43:47.83ID:a9mLkswC 枠作って育成するのはいいと思うけど、プロへの基準を曖昧にするのは変でしょ
本当に才能があるなら軽く突破するだろうし
本当に才能があるなら軽く突破するだろうし
72名無し名人
2022/08/17(水) 21:53:15.80ID:vaPtaxAr アマ六段の女子アナも言及
囲碁アマ六段のMBS・辻沙穂里アナ 史上最年少9歳プロ棋士誕生に「同じ時代に生まれていたら…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/17/kiji/20220817s00041000579000c.html
囲碁アマ六段のMBS・辻沙穂里アナ 史上最年少9歳プロ棋士誕生に「同じ時代に生まれていたら…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/08/17/kiji/20220817s00041000579000c.html
74名無し名人
2022/08/17(水) 22:00:28.76ID:3TldNGv5 >>71
仲邑菫の時に俺もそう思った
が、仲邑があれだけ伸びてることを考慮すると
やはり才能が見込める人間は高い環境下に早めに置くことが重要だと理解したわ
それに気づいてる韓国や中国はやってる訳で
才能が見込める人間は次々とプロにするべき
その才能が見込めるかどうかの基準なんてものはない。曖昧なラインだが囲碁を知ってる人間からしたら今回の子のレベルは中々いない
入社試験だってアバウトだろう?だから別に良いんだよ
仲邑菫の時に俺もそう思った
が、仲邑があれだけ伸びてることを考慮すると
やはり才能が見込める人間は高い環境下に早めに置くことが重要だと理解したわ
それに気づいてる韓国や中国はやってる訳で
才能が見込める人間は次々とプロにするべき
その才能が見込めるかどうかの基準なんてものはない。曖昧なラインだが囲碁を知ってる人間からしたら今回の子のレベルは中々いない
入社試験だってアバウトだろう?だから別に良いんだよ
75名無し名人
2022/08/17(水) 22:02:45.04ID:8GDTy/3d クローズドな試験碁1局だけでプロ入り可否を決めるとか本当発想が時代遅れなんだよな。編入試験に必要な成績も試験官となる棋士の選択方法も編入試験の対局内容も全てオープンにしてる明日から始まる将棋のプロ編入試験とあまりにも対称的。
76名無し名人
2022/08/17(水) 22:07:14.05ID:3TldNGv5 >>75
囲碁は囲碁
将棋は将棋
物事を俯瞰的に多角的に見ないと駄目だ
色々なやり方がある。囲碁は才能あると見込める子を早めにプロの世界で揉ませるという方法を選択したというだけ
なんなら将棋界も才能のある女を早めに高いレベルで揉ませるという手段をとれば男性にも勝てるレベルに育つ可能性がある
その可能性をわざわざ捨てているのがむしろ勿体ないという考え方も出来る
囲碁は囲碁
将棋は将棋
物事を俯瞰的に多角的に見ないと駄目だ
色々なやり方がある。囲碁は才能あると見込める子を早めにプロの世界で揉ませるという方法を選択したというだけ
なんなら将棋界も才能のある女を早めに高いレベルで揉ませるという手段をとれば男性にも勝てるレベルに育つ可能性がある
その可能性をわざわざ捨てているのがむしろ勿体ないという考え方も出来る
77名無し名人
2022/08/17(水) 22:09:24.85ID:CfeKYwC7 棋譜をすぐ公開してほしいな
どのような強さかを自分でも判断してみたい
どのような強さかを自分でも判断してみたい
78名無し名人
2022/08/17(水) 22:13:53.52ID:YbhHkdRI 関西棋院の審査って匿名なんだろうか記名なんだろうか
最初は配慮かと思ったけど辞退なんて結局不合格と変わらんし抗議の意味もあるのか?いや単に責任逃れか
最初は配慮かと思ったけど辞退なんて結局不合格と変わらんし抗議の意味もあるのか?いや単に責任逃れか
79名無し名人
2022/08/17(水) 22:14:13.93ID:z3M6PuIP 関西棋院は規定の成績を取って入段を決めた新初段の昇段局を
これまでは囲碁関西に掲載していたが、今は週刊碁の新初段シリーズみたく先輩棋士との棋譜しか出してくれなくなった
これはほんと不満
これまでは囲碁関西に掲載していたが、今は週刊碁の新初段シリーズみたく先輩棋士との棋譜しか出してくれなくなった
これはほんと不満
80名無し名人
2022/08/17(水) 22:16:18.40ID:D2ZzwLBK 囲碁格最高
81名無し名人
2022/08/17(水) 22:23:59.22ID:QI6Svd43 明日からの里見香奈のプロ試験が吹き飛んだな。
メディアは当分は囲碁の史上最年少プロの話題で
埋まるだろ。
メディアは当分は囲碁の史上最年少プロの話題で
埋まるだろ。
83名無し名人
2022/08/17(水) 22:34:41.28ID:8AdnyFGK85名無し名人
2022/08/17(水) 22:47:41.64ID:zHkDFdQY 自分たちのお手盛り基準で入れといて、最年少記録は悪い冗談だよな
86名無し名人
2022/08/17(水) 22:49:28.57ID:IJrMHMBK 依田さんがどう評価するかが問題だな
菫ちゃんの時は間違いなく大天才だと言っていた
菫ちゃんの時は間違いなく大天才だと言っていた
87名無し名人
2022/08/17(水) 23:15:04.22ID:9qjBq/Hs この子は本院のBクラス。Aに上がったとしても残留は難しいレベル。(ソースは昨年のプロ試験と某合宿)まあ9才でこれだけの強さは凄いと思う。本院の院生で見たかった。
菫ちゃんの時もそうだったが英才枠は関西で10才くらい、本院Bあればなれそう。
東京の英才枠は男の子だと10才くらいで安定Aクラスが条件になるのかな。じゃないと30代以下の男性棋士には早碁以外は1勝もできない。
菫ちゃんの時もそうだったが英才枠は関西で10才くらい、本院Bあればなれそう。
東京の英才枠は男の子だと10才くらいで安定Aクラスが条件になるのかな。じゃないと30代以下の男性棋士には早碁以外は1勝もできない。
88名無し名人
2022/08/17(水) 23:20:17.53ID:jnB2VE5b せっかくなんだから、最年少プロ入りだけでなく手合いも仕込んでデビュー30連勝させちゃえよ
89名無し名人
2022/08/17(水) 23:32:00.40ID:34ozjrtM Tvニュースで観たけれども家族が 英才枠そのものがなんなのかって感じで話してて
日本を代表する棋士になるじゃないって話ししてて そうなのかーと思った
ならないといけない枠?確定枠?
日本を代表する棋士になるじゃないって話ししてて そうなのかーと思った
ならないといけない枠?確定枠?
90名無し名人
2022/08/17(水) 23:34:16.68ID:p/KTxMio >>88
ヤラセなら、いっそ気持ちよく、露骨に、徹底的にやったほうがいい
上手が僅差で負けるなど、1手の価値が低い囲碁だからできる芸当だろ
将棋ならソフト解析と過去の棋譜を照らして、
一発で手を抜いた、八百長があったと分かっちゃうからな
もう連勝記録も30連勝以上で、ストレートでタイトル取るくらいのシナリオ立てとけよ
あと、インタビューの想定問答を用意、インタビューもそつなくこなす天才棋士と印象付けろ
ヤラセなら、いっそ気持ちよく、露骨に、徹底的にやったほうがいい
上手が僅差で負けるなど、1手の価値が低い囲碁だからできる芸当だろ
将棋ならソフト解析と過去の棋譜を照らして、
一発で手を抜いた、八百長があったと分かっちゃうからな
もう連勝記録も30連勝以上で、ストレートでタイトル取るくらいのシナリオ立てとけよ
あと、インタビューの想定問答を用意、インタビューもそつなくこなす天才棋士と印象付けろ
91sage
2022/08/17(水) 23:35:10.00ID:34ozjrtM ↑なるんじゃない って (正)
92名無し名人
2022/08/18(木) 00:02:16.04ID:weEx/TCz 今の自称アマ6段って県代表の6段に3子でも全然勝てないよ
93名無し名人
2022/08/18(木) 00:12:46.31ID:8/GPCJP+ 0歳のプロが最後になりそうだな
94名無し名人
2022/08/18(木) 00:25:38.05ID:+U6IHqlq 胎児のプロがいたっていいじゃない。
95名無し名人
2022/08/18(木) 01:28:21.63ID:KuRxUKiU 菫ちゃんは関西棋院から日本棋院が英才枠で引き抜き
今回の藤田くんは日本棋院から関西棋院が英才枠で引き抜き
どっちも人材確保に必死なんだろうけど、世界で戦える棋士を育成するという大義名分以外の政治的な面が見えすぎてて何だかなぁ
今回の藤田くんは日本棋院から関西棋院が英才枠で引き抜き
どっちも人材確保に必死なんだろうけど、世界で戦える棋士を育成するという大義名分以外の政治的な面が見えすぎてて何だかなぁ
96名無し名人
2022/08/18(木) 01:53:25.12ID:oMJDMClJ >>95
その辺の政治的な話は井山の頃からだよ
井山も最初宮本直毅の教室に通ってたけど
ミニ碁1番勝負がきっかけで石井邦生に見初められて
宮本・石井・井山の家族で話し合って石井の弟子として関西総本部の院生になった
その辺の政治的な話は井山の頃からだよ
井山も最初宮本直毅の教室に通ってたけど
ミニ碁1番勝負がきっかけで石井邦生に見初められて
宮本・石井・井山の家族で話し合って石井の弟子として関西総本部の院生になった
97名無し名人
2022/08/18(木) 02:22:04.04ID:R6zDBJ9L 近年有力な若手が台頭してきている関西棋院の育成手腕の見せ所か
若手が全く伸びてない日本棋院関西総本部に留まらなかったのは正解だと思う
若手が全く伸びてない日本棋院関西総本部に留まらなかったのは正解だと思う
98名無し名人
2022/08/18(木) 06:10:50.78ID:yLLB1CuJ そうそう。井山だって普段の研究仲間は村川とか余るとか佐田であって小松吉川などではないので仲邑菫の如く大阪を離れるという選択肢がないなら総本部よりは棋院にいる方が成長は望める
他に瀬戸結城もいて若手も有望なのだから総本部のしがらみは無駄でしかない
他に瀬戸結城もいて若手も有望なのだから総本部のしがらみは無駄でしかない
99名無し名人
2022/08/18(木) 07:31:27.86ID:FjwlOG2j この子の今の実力は院生でもAは難しいレベルなのか?
英才枠設けて早期にプロにし中韓に対抗できる棋士育てようってこと自体は否定しないけど、もう少しシステムをオープンにできないのかなあ
例えば10歳以下の枠でリーグ戦して採用するとか
英才枠設けて早期にプロにし中韓に対抗できる棋士育てようってこと自体は否定しないけど、もう少しシステムをオープンにできないのかなあ
例えば10歳以下の枠でリーグ戦して採用するとか
100名無し名人
2022/08/18(木) 07:35:37.14ID:KHeV2mnR 10歳以下リーグってのはいいね
101名無し名人
2022/08/18(木) 07:51:50.21ID:fCoTy6eU YouTube登録者数190万人を誇るクイズノックさんがクイズとして取り上げてくれたぞ
https://quizknock.com/daily-aug18-22
https://quizknock.com/daily-aug18-22
102名無し名人
2022/08/18(木) 08:08:17.72ID:WjS4DMcO 今朝ニュースで知ってびっくりした
菫ちゃんより凄い子がもう登場するなんて
菫ちゃんより凄い子がもう登場するなんて
103名無し名人
2022/08/18(木) 08:17:19.86ID:fCoTy6eU 4歳で都道府県の面積覚えたという新たなエピソードが出てきたな
104名無し名人
2022/08/18(木) 08:23:11.67ID:KHeV2mnR 俺も4歳で自分の住所氏名を漢字で書けた神童だった
今は手本をみながらじゃないと書けないけど
今は手本をみながらじゃないと書けないけど
105名無し名人
2022/08/18(木) 09:08:05.91ID:7OOOSrUV 小学3年で160キロ投げるみたいもんとか言ってた馬鹿棋士がいたなwww
成人したら200キロ投げるのかwww
藤井君の師匠もオリンピックで金メダル4つ取るみたいなもんとか言ってたしw
なんでこうも例えが下手なんだろw
成人したら200キロ投げるのかwww
藤井君の師匠もオリンピックで金メダル4つ取るみたいなもんとか言ってたしw
なんでこうも例えが下手なんだろw
106名無し名人
2022/08/18(木) 09:18:04.48ID:mbOY+2Q5 いい年こいて草はやしてるうすらバカっぽい匿名君に言われてもな
少しは自分のバカ面鏡で見てみろよ
少しは自分のバカ面鏡で見てみろよ
107名無し名人
2022/08/18(木) 09:20:13.74ID:DxRS4ZjG これ、世界最年少のプロとか言ってたら海外から笑われない?
108名無し名人
2022/08/18(木) 10:04:42.18ID:7OOOSrUV109名無し名人
2022/08/18(木) 12:33:22.04ID:yWYu7C9c >>18
将棋はオツムが弱い子しかいないんだろ。AI活用すれば直ぐに強くなる。
将棋はオツムが弱い子しかいないんだろ。AI活用すれば直ぐに強くなる。
110名無し名人
2022/08/18(木) 12:51:16.20ID:hrL5JNu6 井山の精子をプロ入りさせようって書き込み見てワロタwwwww
最年少どこまで狙えるかなwww
最年少どこまで狙えるかなwww
111名無し名人
2022/08/18(木) 13:07:45.68ID:+U6IHqlq >>110
草
草
113名無し名人
2022/08/18(木) 14:53:29.38ID:XTBmHBdk 合格6人不合格1人審査辞退3人、
挙句の果てキモ席主がしゃしゃり出すぎ。
子どもたちが増えれば
環境が良くなるなら賛成。
挙句の果てキモ席主がしゃしゃり出すぎ。
子どもたちが増えれば
環境が良くなるなら賛成。
114名無し名人
2022/08/18(木) 19:37:06.52ID:1ILiL7fP 小3でプロって何なのか分かってるのかなぁ。
これ本人の意思は関係なく周囲の大人が勝手に決めたんだろきっと。
この歳で学校の勉強はほとんどせず友達とも遊べず、碁漬けの毎日だなんて、、
例の少年革命家よりかはよほどマシかw
これ本人の意思は関係なく周囲の大人が勝手に決めたんだろきっと。
この歳で学校の勉強はほとんどせず友達とも遊べず、碁漬けの毎日だなんて、、
例の少年革命家よりかはよほどマシかw
115名無し名人
2022/08/18(木) 19:48:01.98ID:i9wRShx+ 特例でクソワロタww絶対雑魚でしょw
116名無し名人
2022/08/18(木) 20:13:28.14ID:SKKSZeaE 親は理学療法士
囲碁界のことを知らないで乗せられたのでは?
親「棋士はどのぐらいの年収ですか」
関西棋院「井山さんは賞金だけで億、その他もろもろ・・。実力世界ですけど、お子さんはトップクラス間違いなし・・・・
囲碁界のことを知らないで乗せられたのでは?
親「棋士はどのぐらいの年収ですか」
関西棋院「井山さんは賞金だけで億、その他もろもろ・・。実力世界ですけど、お子さんはトップクラス間違いなし・・・・
117名無し名人
2022/08/18(木) 20:16:34.55ID:ullO15YA この子はほぼ将来タイトルを取るのは確定してるレベルだからなあ
118名無し名人
2022/08/18(木) 20:29:45.78ID:9U7i6TA9 最年少七段の記録は作らないと。今からなら10歳で達成可能だな。
119名無し名人
2022/08/18(木) 20:35:56.87ID:LRT+0qEI お父さんは体育会系で我が子にはスポーツ方面で伸びていってほしかったけど実際には頭脳方面で桁外れな伸び方をしていくもんだから親からすると当惑を隠せないみたいだったね
120名無し名人
2022/08/18(木) 21:43:10.80ID:Tx4ExgPJ エピソードを見るとこの子は非常に記憶力が高いようだ
シンジンソはAIの序盤の変化と評価値を膨大な量記憶しているらしいので
AI時代には記憶力の高さは大きな武器になりそう
シンジンソはAIの序盤の変化と評価値を膨大な量記憶しているらしいので
AI時代には記憶力の高さは大きな武器になりそう
122名無し名人
2022/08/18(木) 22:16:55.25ID:9U7i6TA9123名無し名人
2022/08/18(木) 23:29:46.25ID:pdRn9ukY 平田の兄弟が記憶力日本一とかになってただろ
棋士の記憶力は皆ずば抜けてる
棋士の記憶力は皆ずば抜けてる
124名無し名人
2022/08/18(木) 23:30:48.04ID:3Og2vvN5125名無し名人
2022/08/18(木) 23:43:54.01ID:YtgxMSQ2126名無し名人
2022/08/19(金) 01:13:41.59ID:iP272hLZ 不合格の理由:「才能は別格だが焦らず院生になって棋士を目指す方が本人のためにも良い。」
辞退の理由:「試験碁1局の棋譜、自薦の棋譜2局分では判断材料として少ない。」
制度そのものに対する批判だな
それが4/10…うーむ
辞退の理由:「試験碁1局の棋譜、自薦の棋譜2局分では判断材料として少ない。」
制度そのものに対する批判だな
それが4/10…うーむ
127名無し名人
2022/08/19(金) 01:32:28.70ID:WIGz2vRV 最年少にこだわるあまりに反対意見を押し切って無理やりプロ棋士にしたように見える
これが本人の負担にならなければいいが…
これが本人の負担にならなければいいが…
128名無し名人
2022/08/19(金) 01:32:32.17ID:upjHfm1n 辞退や反対の理由を見るに今回の件は急ごしらえというか間に合わせというか制度として関西棋院内でのコンセンサスがまったく取れてないのが露呈してるな
でもモタモタしてたらまたまた日本棋院に才能のある子を持って行かれてしまうことになるし上層部の独断専行事案なのかなと思えてならない
でもモタモタしてたらまたまた日本棋院に才能のある子を持って行かれてしまうことになるし上層部の独断専行事案なのかなと思えてならない
129名無し名人
2022/08/19(金) 01:40:02.94ID:qCKQVNUA130名無し名人
2022/08/19(金) 03:11:10.82ID:CBhhJn99 辞退は白紙委任wwwwwwww
131名無し名人
2022/08/19(金) 05:50:11.66ID:Y8lkRdXC 仲邑はなんとか形になるような結果出してるからいいけど、そうでなければ叩かれてたな
頭脳方面に伸びてるならいくらでも堅実な選択肢があるのに
頭脳方面に伸びてるならいくらでも堅実な選択肢があるのに
132名無し名人
2022/08/19(金) 05:51:12.75ID:Y8lkRdXC オール1の依田とか、公文やっても全然勉強できない羽生とかそういうのは棋士になるのはいいことだけどさ
133名無し名人
2022/08/19(金) 06:33:29.29ID:+snDhL3j 息子を格闘家にしたかったとか言ってる父親
家族も明るくて雰囲気良さそう
家族も明るくて雰囲気良さそう
134名無し名人
2022/08/19(金) 07:34:08.07ID:MnVtVA/L プロになってしまったら今後の練習相手はどうするつもりなんだろうな。
いつまでもアマチュアと無料で対局する訳にもいかないし、コンピューターだけという訳にもいかないだろうし。
ましてやプロは自分より弱い相手は通常対局してくれないだろう。教える義理もないだろうしな。
いつまでもアマチュアと無料で対局する訳にもいかないし、コンピューターだけという訳にもいかないだろうし。
ましてやプロは自分より弱い相手は通常対局してくれないだろう。教える義理もないだろうしな。
135名無し名人
2022/08/19(金) 08:10:04.89ID:cX+/DFT5138名無し名人
2022/08/19(金) 10:08:00.83ID:5THENAuU 心配とかじゃなくて、答えの出ないことをぐだぐだ言いだして何の問題もないことをさも問題あるように言いたいだけよ
クレーマーや荒らしと同類
クレーマーや荒らしと同類
139名無し名人
2022/08/19(金) 10:19:55.60ID:vOD0wY/e 結局掃きだめ関西総本部と斜陽関西棋院の縄張り争いかよ。
子供巻き込むなよ。
子供巻き込むなよ。
140名無し名人
2022/08/19(金) 11:22:56.59ID:v07SMXpy 本人を知っているけど囲碁以外は子供らしくて無邪気でいい子だよ
スキマ時間で詰碁を黙々とやるタイプではないから、むしろ伸び代が大きいかも
今の強さがプロに値するか分からないけど、今日から始まる少年少女に出てる子よりは遥かに強かったな
スキマ時間で詰碁を黙々とやるタイプではないから、むしろ伸び代が大きいかも
今の強さがプロに値するか分からないけど、今日から始まる少年少女に出てる子よりは遥かに強かったな
141名無し名人
2022/08/19(金) 11:52:52.53ID:BcBIpktg 菫ちゃんの時にもさんざん繰り返された議論だが、「英才枠」でプロ入りさせる最大の理由は
「国際戦で勝てる棋士を育てるため」=鉄は熱いうちに打てだ。井山の痛い失敗が原因
「そんな英才なら入段試験を軽々突破できるだろ」という俗論は無視して良い
東大などでも、数学や理論物理のギフテッドは飛び級・入試とは別に合格させている。
まあ、数学に古文は必要無いからなw
「国際戦で勝てる棋士を育てるため」=鉄は熱いうちに打てだ。井山の痛い失敗が原因
「そんな英才なら入段試験を軽々突破できるだろ」という俗論は無視して良い
東大などでも、数学や理論物理のギフテッドは飛び級・入試とは別に合格させている。
まあ、数学に古文は必要無いからなw
142名無し名人
2022/08/19(金) 12:47:37.52ID:8gb96U5E >>140
詰碁やらないなら伸び代ないだろ。藤井君なんか詰将棋で誰にも負けない読む力が養われている。
詰碁やらないなら伸び代ないだろ。藤井君なんか詰将棋で誰にも負けない読む力が養われている。
143名無し名人
2022/08/19(金) 12:57:22.03ID:xvS6QXmk 結局中終盤の読みの精度が決め手だよな
構想力がすごいから勝ちまくってるという話はないもんな
毎試合新種の構想を編み出せるわけないし
構想力がすごいから勝ちまくってるという話はないもんな
毎試合新種の構想を編み出せるわけないし
145名無し名人
2022/08/19(金) 13:07:56.24ID:v07SMXpy146名無し名人
2022/08/19(金) 13:32:08.54ID:jL8m90ML 詰碁はマジで重要だよな
AI時代はそこだけで決まる
菫はリーク入りするだろう。完全に育成成功した
AI時代はそこだけで決まる
菫はリーク入りするだろう。完全に育成成功した
147名無し名人
2022/08/19(金) 13:35:48.15ID:IezvM/wh で、この子は強いん?たとえばアマ県大会レベルを軽く転がせるくらいの棋力あるん?
149名無し名人
2022/08/19(金) 13:50:33.61ID:jL8m90ML >>147
弱小県なら行ける
そんなの意味ないけど
トップレベルになればなるほど差なんてわずかなものだ
恐らくそこの精度は今現在持ってない
が、プロになればプロの研究会に参加できるから色々な人の考え方を早めに触れることが出来るからね
序盤、終盤は院生でやってるより確実に勉強しやすくなる
中盤は対局数と詰碁で精度は年齢とともに磨かれる
個人的に心配なのは関西はレベルが関東より落ちる。菫は早めに東京に引っ越してきたからな。あれは英断だった
研究会の数も違うだろうし。そういう意味で関西棋院で大丈夫なのか?と思うわ
関東に引っ越して東京のプロ棋士の研究会に参加し、対局の時だけ関西に戻るっていうのがベストな気がする
関西の棋士のなかでの勉強はデメリットしかない
弱小県なら行ける
そんなの意味ないけど
トップレベルになればなるほど差なんてわずかなものだ
恐らくそこの精度は今現在持ってない
が、プロになればプロの研究会に参加できるから色々な人の考え方を早めに触れることが出来るからね
序盤、終盤は院生でやってるより確実に勉強しやすくなる
中盤は対局数と詰碁で精度は年齢とともに磨かれる
個人的に心配なのは関西はレベルが関東より落ちる。菫は早めに東京に引っ越してきたからな。あれは英断だった
研究会の数も違うだろうし。そういう意味で関西棋院で大丈夫なのか?と思うわ
関東に引っ越して東京のプロ棋士の研究会に参加し、対局の時だけ関西に戻るっていうのがベストな気がする
関西の棋士のなかでの勉強はデメリットしかない
150名無し名人
2022/08/19(金) 13:54:14.31ID:xvS6QXmk 親は格闘家にさせたいということだが、囲碁も反復練習脳筋の世界
同じようなもんだな
同じようなもんだな
151名無し名人
2022/08/19(金) 13:56:56.34ID:jL8m90ML 不公平には目を瞑って、才能のある人間はさっさとプロのトップレベルが居る空間に入れて勉強させるべきっていう考え方は共感出来るが
関西棋院にトップレベルが数人しかいないから矛盾してるんだよなこの制度
後、才能有りそうな人間は来年以降もプロにしないと全てタイトル持っていかれて他の棋士は可哀想だな
まあそんなこと言ってる状況では無いのだろうが
菫、藤田が20歳になれば全部タイトルを余裕で持っていく可能性も有るぞ
英才教育は恐らしいからな
関西棋院にトップレベルが数人しかいないから矛盾してるんだよなこの制度
後、才能有りそうな人間は来年以降もプロにしないと全てタイトル持っていかれて他の棋士は可哀想だな
まあそんなこと言ってる状況では無いのだろうが
菫、藤田が20歳になれば全部タイトルを余裕で持っていく可能性も有るぞ
英才教育は恐らしいからな
152名無し名人
2022/08/19(金) 14:06:41.97ID:dE3IDEpS 関西総本部なんて井山以外カスしかいないだろ。
井山に弟子入りさせてみっちりしごかせるならまだしも、
本人もそいういのは全くやる気なさそうだしな。
井山に弟子入りさせてみっちりしごかせるならまだしも、
本人もそいういのは全くやる気なさそうだしな。
153名無し名人
2022/08/19(金) 14:25:36.59ID:LWNZ65Xg 中韓も才能のある若い子に碁をガンガンやらせる環境なんでしょ?
チャンスを得たこの子が伸びるといいですね
チャンスを得たこの子が伸びるといいですね
154名無し名人
2022/08/19(金) 15:12:49.99ID:2IIT/X3X 才能のある若手にどんどん実戦経験を積ませるのは良い
藤田くんには未来しかない
胸が踊るわ
藤田くんには未来しかない
胸が踊るわ
156名無し名人
2022/08/19(金) 16:31:08.68ID:iX/xmnhE ニュース見てふらっとここへ来たけど、囲碁民の人でも当日まで英才枠の特例で最年少プロ誕生って知らない人多かったのね
なんていうか囲碁界では、きっとこの少年の名は事前に天才として知れてたんだろうから
どうせなら○月○日にネットで公開テスト対局して合否を夜に発表的な盛り上げ法でもいいんじゃないかと思った
素人の人も見てくれるだろうし、何日か前や朝から話題になるっしょ
なんていうか囲碁界では、きっとこの少年の名は事前に天才として知れてたんだろうから
どうせなら○月○日にネットで公開テスト対局して合否を夜に発表的な盛り上げ法でもいいんじゃないかと思った
素人の人も見てくれるだろうし、何日か前や朝から話題になるっしょ
157名無し名人
2022/08/19(金) 16:34:41.49ID:IezvM/wh いやこんな子全然知らんよ
そもそも天才子ども棋士なんて山ほどいるから
プロにもなっていない子に注目なんかしないよ
そもそも天才子ども棋士なんて山ほどいるから
プロにもなっていない子に注目なんかしないよ
158名無し名人
2022/08/19(金) 16:42:08.45ID:3Rjr09FI それ言ったら菫ちゃんだって青天の霹靂だったよね
業界では有名だったのかな
業界では有名だったのかな
159名無し名人
2022/08/19(金) 16:49:24.23ID:801kLmB7 既視感あると思ったら目元が渡辺竜王にそっくりね
160名無し名人
2022/08/19(金) 17:04:30.92ID:CBhhJn99 院生でもスバ抜けた成績でもなかったみたいだし
もっと強い子供がいるのにって感じ
もっと強い子供がいるのにって感じ
161名無し名人
2022/08/19(金) 17:09:26.49ID:Y8lkRdXC 4人の審査員が賛成しなかったということが公になってるので盛り上がらない
井山越えでもしない限り負の歴史になる
井山越えでもしない限り負の歴史になる
162名無し名人
2022/08/19(金) 17:26:16.96ID:TIDi3zou >>159
そうか?井山そっくりに見えるけど
渡辺竜王って将棋の渡辺明名人のことでいいんだよな?竜王だったのはもうずいぶん前のことだが
https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0042686699.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/20/20160420hpj00m040051000q/9.jpg
https://i.imgur.com/6p5I9TP.jpg
そうか?井山そっくりに見えるけど
渡辺竜王って将棋の渡辺明名人のことでいいんだよな?竜王だったのはもうずいぶん前のことだが
https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0042686699.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/20/20160420hpj00m040051000q/9.jpg
https://i.imgur.com/6p5I9TP.jpg
163名無し名人
2022/08/19(金) 17:43:48.12ID:H0hT6PIe 「辞退者3名は白紙委任したものとみなし、他7名中6名が合格と判断したことを
3分の2以上の推薦があったものと審査役会は判断。」
これはちょっと・・・
3分の2以上の推薦があったものと審査役会は判断。」
これはちょっと・・・
164名無し名人
2022/08/19(金) 17:51:55.46ID:Y8lkRdXC 辞退を白紙委任とみなすってのはあまりにも暴論だな
辞退者は投票の分母に含めない、というのならよくあることだけど
辞退者は投票の分母に含めない、というのならよくあることだけど
165名無し名人
2022/08/19(金) 17:57:51.45ID:DZZKgJa5 >>162
定足数が無いなら9人辞退して残る1人だけが推薦した場合も合格となる訳かw
定足数が無いなら9人辞退して残る1人だけが推薦した場合も合格となる訳かw
166名無し名人
2022/08/19(金) 18:04:23.93ID:Uc0b2h5/ 3月29日に、ディスカバリー杯予選で、竹下凌矢初段、藤田慶一郎院生、清水拓哉院生
と対戦していて、3戦3敗しているね。清水は今B組4位くらいだから、大して強くないのだ
ろうし、こいつらから見たら、不公平で腹立つかもしれんなあ。
幽玄で棋譜が探せるかもな。
と対戦していて、3戦3敗しているね。清水は今B組4位くらいだから、大して強くないのだ
ろうし、こいつらから見たら、不公平で腹立つかもしれんなあ。
幽玄で棋譜が探せるかもな。
167名無し名人
2022/08/19(金) 18:04:49.80ID:8gb96U5E 院生って、予備校生の様なもんだから遊んじゃってダメなんかな。年上の先輩がピンサロとか連れて行って夜のお遊戯を覚えたりいい事ない。
169名無し名人
2022/08/19(金) 18:11:53.39ID:BpkvzORR 最高齢の方が価値が高い
最高齢プロ誕生はよ
最高齢プロ誕生はよ
170名無し名人
2022/08/19(金) 18:16:18.73ID:b4mmg8vZ 英才教育ちゃんとするのかな
小さい子供に負けたら目ん玉くり抜くぞくらいのことを言って強制的に囲碁やらせてる中韓に勝つためには
強いね凄いねっておだてて持ち上げるだけでは追いつけないと思うがね
小さい子供に負けたら目ん玉くり抜くぞくらいのことを言って強制的に囲碁やらせてる中韓に勝つためには
強いね凄いねっておだてて持ち上げるだけでは追いつけないと思うがね
171名無し名人
2022/08/19(金) 18:23:39.36ID:Y8lkRdXC 仲邑も英才教育をやってない
レベルの低い女流戦参加を禁止するぐらいにしないとだめなのに
レベルの低い女流戦参加を禁止するぐらいにしないとだめなのに
173名無し名人
2022/08/19(金) 19:30:14.42ID:P/rPzK/T >>172
それはアマの頃。英才枠として棋士になったあとの特別なカリキュラムがないってことだろ。公式戦で打つことがそれだってことなのかね。院生の立場がないけどな
それはアマの頃。英才枠として棋士になったあとの特別なカリキュラムがないってことだろ。公式戦で打つことがそれだってことなのかね。院生の立場がないけどな
174名無し名人
2022/08/19(金) 20:26:12.60ID:ra3jcsrQ デブー戦(゚д゚)マダー?
175名無し名人
2022/08/19(金) 20:32:16.26ID:ReM3SF6Y 記念対局は最年少対決にしよう
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1560498974980616192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1560498974980616192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
176名無し名人
2022/08/19(金) 20:39:43.44ID:Y8lkRdXC 記念対局は杉内先生だろう
177名無し名人
2022/08/19(金) 21:06:16.20ID:6x4DTcuR 囲碁界に史上最年少9歳のプロ棋士が誕生
真相
去年令和3年11月末の日本棋院関西総本部の院生採用試験で惜しくも2位で終わる(プロになれるのは1位のみ)
↓
世界最年少プロ棋士にこだわった親が
日本棋院に、2位なんだから資格十分では?と英才特別採用を使ってプロにしてもらえないかと打診
↓
日本棋院は仲邑菫の価値が下がるので拒否、10歳1か月以降なら検討すると回答
↓
親が切れる
関西棋院に、英才特別採用を使ってプロにしてもらえないかと水面下で打診
話題やスターが欲しい関西棋院はそれを了承
令和4年4月5日に英才特別採用を関西棋院も新しく制定する(まさに藤田怜央君で使う為に)
↓
その後の4月中、親は怜央君に関西総本部の院生を辞めさせて、関西棋院に移籍させる
↓
7月22日 英才特別採用を制定後すぐでは勘ぐられるので3ヶ月間待たせ、採用試験を、結果はもう決まっているが一応行なう
↓
8月17日 関西棋院は、9月1日付でプロ棋士にすると発表
真相
去年令和3年11月末の日本棋院関西総本部の院生採用試験で惜しくも2位で終わる(プロになれるのは1位のみ)
↓
世界最年少プロ棋士にこだわった親が
日本棋院に、2位なんだから資格十分では?と英才特別採用を使ってプロにしてもらえないかと打診
↓
日本棋院は仲邑菫の価値が下がるので拒否、10歳1か月以降なら検討すると回答
↓
親が切れる
関西棋院に、英才特別採用を使ってプロにしてもらえないかと水面下で打診
話題やスターが欲しい関西棋院はそれを了承
令和4年4月5日に英才特別採用を関西棋院も新しく制定する(まさに藤田怜央君で使う為に)
↓
その後の4月中、親は怜央君に関西総本部の院生を辞めさせて、関西棋院に移籍させる
↓
7月22日 英才特別採用を制定後すぐでは勘ぐられるので3ヶ月間待たせ、採用試験を、結果はもう決まっているが一応行なう
↓
8月17日 関西棋院は、9月1日付でプロ棋士にすると発表
179名無し名人
2022/08/19(金) 21:41:54.35ID:jMs2Lp8T デビュー戦は動画配信するかな?
180名無し名人
2022/08/19(金) 21:43:18.25ID:Y8lkRdXC 関西棋院って普段配信やってる?
181名無し名人
2022/08/19(金) 21:49:57.90ID:dSuuFqEb 棋譜みた。なるほど「プロにしてやってもいい」レベルではあるな。
もともと瀬戸に先で勝てるプロが何人いるかって話だしな。
菫ちゃんだってデビューの年にもそれなりに勝ってた。
もちろん最近の新入段プロのレベルにはぜんぜん達してはいないだろうが。
もともと瀬戸に先で勝てるプロが何人いるかって話だしな。
菫ちゃんだってデビューの年にもそれなりに勝ってた。
もちろん最近の新入段プロのレベルにはぜんぜん達してはいないだろうが。
182名無し名人
2022/08/19(金) 21:51:11.04ID:Y8lkRdXC 部活程度に棋士をやりながらフジテレビアナウンサーでも目指せばいいのではないかと
囲碁にどっぷりでは先がない
囲碁にどっぷりでは先がない
183名無し名人
2022/08/19(金) 21:51:11.80ID:8HyPIkaS ,-、
! ! /⌒i
l l / / /~~~~~~~~~\
l l / / / / |
l l / / |/ |
l l / / || ⌒ '' ノ |
/⌒ヽ  ̄ \ r-─| (゜)H(゜) .| ,-.
/{ /⌒丶 _ ', |り| ー一( )ー一'| l l /⌒i
| \ ヽ \l ー l `ー=-' l l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } ヽ、____ノ` l l / /
`ヽ丶 _厂 / _/ | \ /|\ l l__/ /
\ l /  ̄/ | /`又´\| | ̄ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ
! ! /⌒i
l l / / /~~~~~~~~~\
l l / / / / |
l l / / |/ |
l l / / || ⌒ '' ノ |
/⌒ヽ  ̄ \ r-─| (゜)H(゜) .| ,-.
/{ /⌒丶 _ ', |り| ー一( )ー一'| l l /⌒i
| \ ヽ \l ー l `ー=-' l l l / /
i\ \ `T 'ー 、 } ヽ、____ノ` l l / /
`ヽ丶 _厂 / _/ | \ /|\ l l__/ /
\ l /  ̄/ | /`又´\| | ̄ / /⌒'.,
/ _ノ⌒', /',
l/ ,r' /,イ
184名無し名人
2022/08/19(金) 22:29:11.81ID:ktVTiGEM 話題性がほしいなら囲碁歴2年未満で野狐で佐田と上野をボコった女子中学生を迎え入れればいいじゃん
185名無し名人
2022/08/19(金) 22:41:50.78ID:jMs2Lp8T186名無し名人
2022/08/19(金) 22:45:42.34ID:Y8lkRdXC 将棋の最年少棋士記録は藤田綾
188名無し名人
2022/08/19(金) 22:48:45.61ID:TS4qcQ52 囲碁界で話題になる少年少女は大抵成功するからなんも心配してない
189名無し名人
2022/08/19(金) 23:16:24.92ID:YcCdSqsV190名無し名人
2022/08/20(土) 01:17:51.54ID:vi4AybIe191名無し名人
2022/08/20(土) 01:58:31.92ID:sGenPuSs >>177
ものすごくリアルな筋書きだけど、書いた人は関西棋院の方?
もしかして、審査辞退した先生方?
そういえば日本棋院の先生方のコメントがないような気がするので、ますます真実性があるような気がしてきた
ものすごくリアルな筋書きだけど、書いた人は関西棋院の方?
もしかして、審査辞退した先生方?
そういえば日本棋院の先生方のコメントがないような気がするので、ますます真実性があるような気がしてきた
192名無し名人
2022/08/20(土) 02:03:16.09ID:Octo0hLF > 世界最年少プロ棋士にこだわった親が
このあたり証拠を示せるのかな
証拠がないならはっきり名誉棄損で負ける案件
このあたり証拠を示せるのかな
証拠がないならはっきり名誉棄損で負ける案件
193名無し名人
2022/08/20(土) 02:16:01.76ID:sGenPuSs もう少し教えてくれないと真偽の判断ができないな
リアルなのは確かだけど
Twitterで誰がどんなコメントをしているのかを見ていけば、おおよその事情はわかるかもしれないが
日本棋院の有力者たちはどういう反応してるのかな?
リアルなのは確かだけど
Twitterで誰がどんなコメントをしているのかを見ていけば、おおよその事情はわかるかもしれないが
日本棋院の有力者たちはどういう反応してるのかな?
194名無し名人
2022/08/20(土) 02:20:47.81ID:5EK1TTX+ 自演すんなカス
195名無し名人
2022/08/20(土) 02:24:37.40ID:sGenPuSs 情報提供を封じようとするのは何故か
反応が必死すぎる
ちなみに自演ではない
反応が必死すぎる
ちなみに自演ではない
196名無し名人
2022/08/20(土) 02:31:27.72ID:ixLAbyC6 実際この子のプロ棋士採用に関しては不透明さがハンパ無い
将棋界のようにできなかったのか
今後の実戦の成績で見返さすしかない
将棋界のようにできなかったのか
今後の実戦の成績で見返さすしかない
197名無し名人
2022/08/20(土) 02:31:47.67ID:+6JKe5lD 今の囲碁界の糞っぷりからしたら、てんででたらめでもなさそうに感じるから怖い
今院生のやつらは全員藤田死ねって思ってるだろ
今院生のやつらは全員藤田死ねって思ってるだろ
198名無し名人
2022/08/20(土) 02:35:51.23ID:Octo0hLF 今度は情報提供を封じようとするやつがいるという妄想かい
199名無し名人
2022/08/20(土) 02:37:42.86ID:Octo0hLF 封じるどころか、出来レースだったことを関西棋院自身がHPで堂々と暴露してるじゃん
200名無し名人
2022/08/20(土) 02:42:22.56ID:5EK1TTX+ 仁和寺で御城碁がどうこうって言ってた時の白々しい書き込みから知能が成長してないな
自然な書き込みにするには知能がいるからな
自然な書き込みにするには知能がいるからな
201名無し名人
2022/08/20(土) 02:50:16.18ID:Octo0hLF 子どもでも通用するレベルの低い世界という恥をさらしてるだけではある
202名無し名人
2022/08/20(土) 03:27:52.60ID:n12HFCia 最初に9ちゃいに負けるのは誰なのか?
予想しようぜ
予想しようぜ
203名無し名人
2022/08/20(土) 03:54:37.63ID:Mw9sYxs5 本人のためには普通に試験通った方がええだろな。
タイトルならまだしも入段最年少とかどうでもええ記録だしな。
いろいろ言わなくてええし。
とはいっても菫ちゃんの露出度、知名度考えるとパンダ枠成功してることはしてんだよな。
一般むけの露出的に井山並みだし知名度も井山の次ぐくらいか。
でも女流はまだしも男は当分本戦にかすりもしないだろうし大変だろう。
タイトルならまだしも入段最年少とかどうでもええ記録だしな。
いろいろ言わなくてええし。
とはいっても菫ちゃんの露出度、知名度考えるとパンダ枠成功してることはしてんだよな。
一般むけの露出的に井山並みだし知名度も井山の次ぐくらいか。
でも女流はまだしも男は当分本戦にかすりもしないだろうし大変だろう。
204名無し名人
2022/08/20(土) 06:55:20.86ID:4RmCJEJs205名無し名人
2022/08/20(土) 07:22:16.06ID:AZ4IhrHA >>203
菫ちゃんはチャーミングだけど、9歳の子は…。
菫ちゃんはチャーミングだけど、9歳の子は…。
206名無し名人
2022/08/20(土) 08:49:54.32ID:Bt8V50Yk 出来レースと言ってるやつがいるが、
真っ当な審査を受けた結果だからな。
7人中6人が合格判定という圧倒的大差。
プロの目から見たら飛び抜けた才能なのは明らか。
真っ当な審査を受けた結果だからな。
7人中6人が合格判定という圧倒的大差。
プロの目から見たら飛び抜けた才能なのは明らか。
207名無し名人
2022/08/20(土) 08:53:17.96ID:+6JKe5lD209名無し名人
2022/08/20(土) 09:01:32.20ID:8KvaT0mF なんかずっと一人で自演してない?
210名無し名人
2022/08/20(土) 09:07:23.14ID:jYL0QKMV 院生制度の意味を教えてほしい
同世代と競争して切磋琢磨したり師匠の研究会に入れてもらって鍛えられるんじゃないの?
強い子どもはみんな12歳になる前に英才制度受けさせるべきって気がしてきたわ
同世代と競争して切磋琢磨したり師匠の研究会に入れてもらって鍛えられるんじゃないの?
強い子どもはみんな12歳になる前に英才制度受けさせるべきって気がしてきたわ
211名無し名人
2022/08/20(土) 09:15:20.13ID:7gx/osvH 関西棋院のHPに藤田君について
「小学2年生のころからプロ棋士と互先で度々勝つようになる。」って書いてあるんだけど
互先だとわざわざ書いているなら白黒持ち直して2局打って勝ったのかな?
それとも単に先で打って勝ったのかな?
度々って書いてあるから1度だけではないんだよね?
小学2年生に負けた棋士の名前が知りたいしそれぞれ何目勝ったのかも知りたいね。
「小学2年生のころからプロ棋士と互先で度々勝つようになる。」って書いてあるんだけど
互先だとわざわざ書いているなら白黒持ち直して2局打って勝ったのかな?
それとも単に先で打って勝ったのかな?
度々って書いてあるから1度だけではないんだよね?
小学2年生に負けた棋士の名前が知りたいしそれぞれ何目勝ったのかも知りたいね。
212名無し名人
2022/08/20(土) 09:16:01.98ID:Octo0hLF 育成の戦略があるわけじゃない
藤井の最年少フィーバーに便乗したいだけ
結果子どもでも通用する世界なんだとばれるだけ
藤井の最年少フィーバーに便乗したいだけ
結果子どもでも通用する世界なんだとばれるだけ
214名無し名人
2022/08/20(土) 09:28:05.29ID:TMHZUZJQ また藤井とか言ってるし…
囲碁界の足引っ張りたいのがどういう連中かすぐわかるな
囲碁界の足引っ張りたいのがどういう連中かすぐわかるな
215名無し名人
2022/08/20(土) 09:37:23.57ID:sAPgK6zg 囲碁界は無能すぎて何をやってもうまくいってないだけなのに誰かに足を引っ張られてることにしたい連中がいるんだな
216名無し名人
2022/08/20(土) 09:41:11.95ID:sFBAGJfw >>214
菫ちゃんの始球式って何の意味があったの?w
菫ちゃんの始球式って何の意味があったの?w
217名無し名人
2022/08/20(土) 09:46:09.81ID:Octo0hLF 自らバカにされるようなことやって足を引っ張るやつがいると被害妄想
219名無し名人
2022/08/20(土) 10:07:28.39ID:TMHZUZJQ はいはい
バカにしてもいいんだと思いこんでるクズが集まってるだけだとわかりやすいね
そんな口きいてるのは囲碁ファンでもなんでもないやつばっかなんだよ
バカにしてもいいんだと思いこんでるクズが集まってるだけだとわかりやすいね
そんな口きいてるのは囲碁ファンでもなんでもないやつばっかなんだよ
220名無し名人
2022/08/20(土) 10:46:59.93ID:sGenPuSs >>177を読むと日本金と関西棋院の間に遺恨が生じているようにも見えるが、
もともと藤田怜央先生が通っていたのは関西棋院系の囲碁サロンなので問題ないとも言えるかな?
もともと藤田怜央先生が通っていたのは関西棋院系の囲碁サロンなので問題ないとも言えるかな?
221名無し名人
2022/08/20(土) 11:17:05.46ID:wDkFx0uf >>210
才能がない子をプロにしたら、飯は食えないし転職するにも学歴もないから底辺の仕事しか出来無いよ。審査員はその子のリスクを考えて審査している。
才能がない子をプロにしたら、飯は食えないし転職するにも学歴もないから底辺の仕事しか出来無いよ。審査員はその子のリスクを考えて審査している。
222名無し名人
2022/08/20(土) 11:18:50.02ID:TZ+1Le5T 才能があっても、今後トーナメントプロで飯食っていけるのだろうか。
223名無し名人
2022/08/20(土) 11:19:10.99ID:wDkFx0uf >>216
観れば一目瞭然可愛かった。
観れば一目瞭然可愛かった。
224名無し名人
2022/08/20(土) 11:21:35.63ID:4CeD5Ii9 大阪こども囲碁道場も代表の吉川と大樹は日本棋院所属だが
師範に関西棋院の佐田と阿部がいるし両棋院にプロを出している
師範に関西棋院の佐田と阿部がいるし両棋院にプロを出している
225名無し名人
2022/08/20(土) 11:22:11.81ID:wDkFx0uf >>222
18歳になって鳴かず飛ばずだったら悲惨だし審査員も責められるだろ。
18歳になって鳴かず飛ばずだったら悲惨だし審査員も責められるだろ。
226名無し名人
2022/08/20(土) 11:22:12.17ID:Octo0hLF 小遣い稼ぎで棋士になるのは別にいいと思うけど、囲碁はほどほどにちゃんと学校の勉強やって
フジテレビのアナウンサーを目指すなど適切な進路に進むべきだろう
フジテレビのアナウンサーを目指すなど適切な進路に進むべきだろう
227名無し名人
2022/08/20(土) 11:25:07.79ID:Octo0hLF それか僧籍をとっておいてお寺の婿に入ることを目指すとか、将来設計をしよう
228名無し名人
2022/08/20(土) 11:48:59.57ID:aCkxQKV4 プロ棋士と言っても、ごめんなさいませレベルでもプロ棋士なわけで。
230名無し名人
2022/08/20(土) 12:29:16.82ID:1/M6dZ8J 日本棋院だってスターは一人でもほしいんだから、菫と同等の才能があるなら
英才枠採用しただろうしな
もちろん飛び抜けた才能じゃあるんだろうが、ここで焦って関西棋院に
入れたのが正着かどうか
英才枠採用しただろうしな
もちろん飛び抜けた才能じゃあるんだろうが、ここで焦って関西棋院に
入れたのが正着かどうか
231名無し名人
2022/08/20(土) 12:41:46.42ID:Octo0hLF 仲邑入段時と同じぐらいの棋力はあるんだろう
3年たってどうなってるのかだな
3年たってどうなってるのかだな
232名無し名人
2022/08/20(土) 13:02:33.62ID:cDwQ9q6i 隔離スレで話してることをわざわざこっちでも並行させて隔離スレのみなさん随分とご熱心ですね
233名無し名人
2022/08/20(土) 13:34:49.11ID:AZ4IhrHA >>231
菫ちゃんより弱い。張栩がビックリする位だったから。
菫ちゃんより弱い。張栩がビックリする位だったから。
234名無し名人
2022/08/20(土) 13:50:19.67ID:ixLAbyC6 https://www.nihonkiin.or.jp/match/discovery/003.html
仲邑菫ちゃんが優勝した今年のディスカバリー杯
今年3月の予選12番に藤田怜央君
●竹下凌矢 初段
●清水拓哉 院生
●藤田慶一郎 院生
3連敗、弱い
これで英才特別採用でプロというのはねえ
本当に才能がある子供なら、こういうのは予選ぐらいはちゃんと勝ち上がるもんだ
初段や同じ院生に負けているのがね
9歳では強いのかも知れないがこれぐらいの年頃はこれから伸び悩む可能性も大
今は院生同士と勝った負けたと切磋琢磨した方が強くなるはず
「早過ぎたんだ」と言われる可能性も大
仲邑菫ちゃんが優勝した今年のディスカバリー杯
今年3月の予選12番に藤田怜央君
●竹下凌矢 初段
●清水拓哉 院生
●藤田慶一郎 院生
3連敗、弱い
これで英才特別採用でプロというのはねえ
本当に才能がある子供なら、こういうのは予選ぐらいはちゃんと勝ち上がるもんだ
初段や同じ院生に負けているのがね
9歳では強いのかも知れないがこれぐらいの年頃はこれから伸び悩む可能性も大
今は院生同士と勝った負けたと切磋琢磨した方が強くなるはず
「早過ぎたんだ」と言われる可能性も大
235名無し名人
2022/08/20(土) 13:54:04.98ID:sGenPuSs 日本棋院は院生時代の藤田怜央先生の成績表のお名前を、
「関西A」に書き換えているけど、
なぜ?
「関西A」に書き換えているけど、
なぜ?
236名無し名人
2022/08/20(土) 13:56:03.86ID:wRnq9a3e いまさら採用をやめますともいえんし
活躍を祈るのみだろう
活躍を祈るのみだろう
237名無し名人
2022/08/20(土) 13:57:20.38ID:ixLAbyC6 >>235
いつからか知らないけど
令和4年の関西総本部棋士採用試験の記録のページも見られなくなっているしね
https://www.nihonkiin.or.jp/player/saiyou/result/2022/
いつからか知らないけど
令和4年の関西総本部棋士採用試験の記録のページも見られなくなっているしね
https://www.nihonkiin.or.jp/player/saiyou/result/2022/
238名無し名人
2022/08/20(土) 14:00:06.33ID:bMbjJENm まあ、レーティング6.0 順位220位 これは男女全棋士のほぼ真ん中のレベルだが、
ここにどれくらいで到達できるかだな。
菫ちゃんはプロ入り1年11ヶ月の12歳0月
2021/03 12y00m 6.050 0.29 225
ここにどれくらいで到達できるかだな。
菫ちゃんはプロ入り1年11ヶ月の12歳0月
2021/03 12y00m 6.050 0.29 225
239名無し名人
2022/08/20(土) 14:11:55.14ID:sGenPuSs241名無し名人
2022/08/20(土) 14:55:55.86ID:sGenPuSs 今回の事は関西棋院の神の一手かもな
時々ファンの間で湧き起こる関西棋院の日本棋院への吸収合併の圧力がこれでなくなるだろう
世界最強の藤田先生を要した関西棋院こそが本家本元であり
日本棋院は関西棋院に今後数十年気を使わざるをえなくなる
この筋書き考えた人、天才か?
時々ファンの間で湧き起こる関西棋院の日本棋院への吸収合併の圧力がこれでなくなるだろう
世界最強の藤田先生を要した関西棋院こそが本家本元であり
日本棋院は関西棋院に今後数十年気を使わざるをえなくなる
この筋書き考えた人、天才か?
242名無し名人
2022/08/20(土) 15:23:25.66ID:t5/Zq74D 神でも天才でもない
醜い内紛が酷くなるただの掟破り
もう囲碁界が末期なのがよくわかる
そもそも裾野が消えかかってるのに
老人を切らず、逆に弱い子供を非正規
ルートで増やすなど、もう正常に物事を
判断できなくなってる
醜い内紛が酷くなるただの掟破り
もう囲碁界が末期なのがよくわかる
そもそも裾野が消えかかってるのに
老人を切らず、逆に弱い子供を非正規
ルートで増やすなど、もう正常に物事を
判断できなくなってる
243名無し名人
2022/08/20(土) 15:34:49.32ID:bMbjJENm 幼いプロ志望者の将来性を、トッププロは見抜けるか?という問題だが
井山は院生を47連勝を含む72勝9敗(異説あり)で通過して大器と称された
上野姉も院生時代から逸材との評判
菫ちゃんも英才枠採用の時は、いろいろ雑音もあったが順調に育っていて
ここまではスカウトの目は確かなようだ。
上野妹は姉以上の逸材とも言われているが、これからどうなるか?
予想が外れたのは小松英樹さんか。日本棋界を背負う逸材と言われたが
7大タイトル獲得どころか挑戦もできなかった…
井山は院生を47連勝を含む72勝9敗(異説あり)で通過して大器と称された
上野姉も院生時代から逸材との評判
菫ちゃんも英才枠採用の時は、いろいろ雑音もあったが順調に育っていて
ここまではスカウトの目は確かなようだ。
上野妹は姉以上の逸材とも言われているが、これからどうなるか?
予想が外れたのは小松英樹さんか。日本棋界を背負う逸材と言われたが
7大タイトル獲得どころか挑戦もできなかった…
244名無し名人
2022/08/20(土) 15:35:20.89ID:HzvghLU6 3月29日に、ディスカバリー杯予選で、
竹下凌矢初段に、白番で36目半負け
藤田慶一郎院生に、白番7目半負け
清水拓哉院生に、黒番23目半負け となっているね。
清水は今院生B組4位くらいだ。
幽玄の会員なら棋譜もみれるよ。
現状では、たぶん菫が入段した時よりも弱そうだが、本当に才能のある子なら、半年
1年でもぐんぐん強くなるんじゃないですか。
それに菫はプロ棋士の子で、幼児時代から囲碁漬けだろうが、藤田は、全く囲碁に縁のない
環境から出て来てこれだから本当に天才かもしれんなあ。
青木真也の弟子になって格闘技も極めてもらいたいなあ。
竹下凌矢初段に、白番で36目半負け
藤田慶一郎院生に、白番7目半負け
清水拓哉院生に、黒番23目半負け となっているね。
清水は今院生B組4位くらいだ。
幽玄の会員なら棋譜もみれるよ。
現状では、たぶん菫が入段した時よりも弱そうだが、本当に才能のある子なら、半年
1年でもぐんぐん強くなるんじゃないですか。
それに菫はプロ棋士の子で、幼児時代から囲碁漬けだろうが、藤田は、全く囲碁に縁のない
環境から出て来てこれだから本当に天才かもしれんなあ。
青木真也の弟子になって格闘技も極めてもらいたいなあ。
245名無し名人
2022/08/20(土) 15:39:17.70ID:Octo0hLF 格闘技と二刀流で行けばよい
246名無し名人
2022/08/20(土) 16:39:33.29ID:EYC8aJGB いろんな情報によると、むしろ院生になってから伸び悩んでる感もあるな。一年くらい前の方が強かったんじゃないか?
関西棋院が院生を辞めさせて引き抜いたと見るむきもあるようだが、むしろ伸び悩んで
やる気を失い院生を辞めたところに関西棋院から突然プロ入りの話が降ってきて、それに飛びついてしまったようにも見える。
関西棋院が院生を辞めさせて引き抜いたと見るむきもあるようだが、むしろ伸び悩んで
やる気を失い院生を辞めたところに関西棋院から突然プロ入りの話が降ってきて、それに飛びついてしまったようにも見える。
247名無し名人
2022/08/20(土) 16:48:11.87ID:OE6u5dv4 これからの囲碁界は棋院同士の青田狩り合戦よ
格の高い業界だから幼稚園児プロとかありえるぞ
格の高い業界だから幼稚園児プロとかありえるぞ
248名無し名人
2022/08/20(土) 16:54:29.38ID:WjIrx8ko249名無し名人
2022/08/20(土) 18:13:46.08ID:jAEhoIoD250名無し名人
2022/08/20(土) 18:14:43.16ID:PDaTr6rd 精子特別採用枠とかだろ。最終兵器は。
252名無し名人
2022/08/20(土) 19:44:31.89ID:Octo0hLF 関西総本部は井山と山田規三生ぐらいしかいないわけだ
その次が後藤ってなぐらい一線級がいない
その次が後藤ってなぐらい一線級がいない
253名無し名人
2022/08/20(土) 19:47:27.75ID:EYC8aJGB 今にして思えば、井山が関西総本部以外に所属していたら、強いのとたくさん打って
今よりもっと強くなっていたのかもな。上が規三生しかいないようなところでよく強くなれたものだ。
今よりもっと強くなっていたのかもな。上が規三生しかいないようなところでよく強くなれたものだ。
254名無し名人
2022/08/20(土) 19:54:45.97ID:kb2pmoO5 >>252
一応若手棋戦優勝歴のある円田秀樹先生と仲邑信也先生がいたが
円田先生は加齢で衰え出してるし仲邑先生はお嬢さんの関係で本院移籍
仲邑先生は関西総本部でレーティング100位以内の棋士のひとりだったから
移籍はかなり痛い
一応若手棋戦優勝歴のある円田秀樹先生と仲邑信也先生がいたが
円田先生は加齢で衰え出してるし仲邑先生はお嬢さんの関係で本院移籍
仲邑先生は関西総本部でレーティング100位以内の棋士のひとりだったから
移籍はかなり痛い
255名無し名人
2022/08/20(土) 20:00:49.40ID:kb2pmoO5 >>253
早くから関西棋院に出入りしていたと推測されるから
結城あたりから都内にも部屋を借りて東京本院の研究会に参加しろと
アドバイスされてたかもね
結城も若い頃そうしてたらしいし村川も奥さんが都内に転勤して
一緒について行くまではそうしてた
早くから関西棋院に出入りしていたと推測されるから
結城あたりから都内にも部屋を借りて東京本院の研究会に参加しろと
アドバイスされてたかもね
結城も若い頃そうしてたらしいし村川も奥さんが都内に転勤して
一緒について行くまではそうしてた
256名無し名人
2022/08/20(土) 21:14:03.77ID:Rujvn2J5 井山は親友に村川がいたのが大きかった
257名無し名人
2022/08/21(日) 10:05:16.66ID:Nm25nA7/ 菫ちゃんのときはキッズカップやパンダレディースみたいなアマ大会の実績で実力が知れ渡っていたからだれも反対しなかった
この子にはそういった実績がないから不満が出るのは当然
この子にはそういった実績がないから不満が出るのは当然
258名無し名人
2022/08/21(日) 10:28:01.19ID:dPs5unG1 院生を10歳くらいで突破、なら諸手をあげての大フィーバーになるかな
それも見てみたいがね
それも見てみたいがね
259名無し名人
2022/08/21(日) 10:35:51.54ID:8yXSiViI U11の院生リーグ作ればいい話なのに
260名無し名人
2022/08/21(日) 11:05:56.35ID:yWDsGsFh 院生の中で藤田君より強いのにプロになれない子は気の毒だ。
何で藤田君は瀬戸八段とたったの1回打って(しかも黒番で7目も負けて)、
他に2つ棋譜を提出しただけでプロにしてもらえるのに
自分たちはルール通り院生の中で勝ち抜いていかなければならないのか。
かなり不公平に感じるだろうね。
大人の事情だから理解しろ、ということか。冷たいね。
何で藤田君は瀬戸八段とたったの1回打って(しかも黒番で7目も負けて)、
他に2つ棋譜を提出しただけでプロにしてもらえるのに
自分たちはルール通り院生の中で勝ち抜いていかなければならないのか。
かなり不公平に感じるだろうね。
大人の事情だから理解しろ、ということか。冷たいね。
263名無し名人
2022/08/21(日) 11:22:52.77ID:dPs5unG1 男子で頭角あらわすのは大変だよな
村川、余や結城大先生の実績こえないといかんわけで
プロになって5年くらいで結果出る可能性はあるだろうけど、それまでは叩きも多かろう
けっこう本人にとっても楽な道、楽しいだけの道じゃあないわな
村川、余や結城大先生の実績こえないといかんわけで
プロになって5年くらいで結果出る可能性はあるだろうけど、それまでは叩きも多かろう
けっこう本人にとっても楽な道、楽しいだけの道じゃあないわな
264名無し名人
2022/08/21(日) 11:25:58.36ID:kiT43CPJ 本家感覚もシンx2だけ成功してるんやろ。
パンダちゃん一応成功しとるから多少外れてもええやん。
パンダちゃん一応成功しとるから多少外れてもええやん。
265名無し名人
2022/08/21(日) 11:26:33.22ID:8yXSiViI プレッシャーをかけるわけだが、これが見えてこないなら途中リタイアしたほうがいい
最年少優勝 井山裕太 16歳4カ月
最年少三大リーグ入り 一力遼 16歳9か月
最年少七大タイトル挑戦 井山裕太 19歳3か月
最年少七大タイトル 芝野虎丸 19歳11か月
最年少優勝 井山裕太 16歳4カ月
最年少三大リーグ入り 一力遼 16歳9か月
最年少七大タイトル挑戦 井山裕太 19歳3か月
最年少七大タイトル 芝野虎丸 19歳11か月
266名無し名人
2022/08/21(日) 11:28:20.66ID:8yXSiViI 親としては、囲碁は部活動程度にしておいて、勉強もちゃんとやらせておきなさい
ぼやっとしてたら取り返しのつかないことになる
ぼやっとしてたら取り返しのつかないことになる
267名無し名人
2022/08/21(日) 11:30:47.31ID:dPs5unG1 普及スレのやつはただの囲碁アンチだろうから言う資格ないよ
268名無し名人
2022/08/21(日) 11:35:25.87ID:k4ZL9FoL ID:8yXSiViI
普及スレで連投しまくり部活キチ
普及スレで連投しまくり部活キチ
269名無し名人
2022/08/21(日) 11:47:56.75ID:dPs5unG1 毎日毎日何十レスも業界叩きしてるようなやつが良識ある社会人なわけねーだろ
270名無し名人
2022/08/21(日) 11:50:54.48ID:8yXSiViI 将来あるのに、つぶれる業界にどっぷりつかっちゃいかんよ
271名無し名人
2022/08/21(日) 12:13:44.40ID:iF1MwGKw 仲邑と違って女流棋戦みたいなので実績稼げないのがキツいよな
272名無し名人
2022/08/21(日) 12:20:42.32ID:Al1RNDMs >>266
勉強するなら直ぐにプロにならない事だ。反対票入れた審査官も院生でしばらく揉まれた方がいいと言ってたろ。
勉強するなら直ぐにプロにならない事だ。反対票入れた審査官も院生でしばらく揉まれた方がいいと言ってたろ。
273名無し名人
2022/08/21(日) 12:26:35.32ID:RQw+DrVF 関西総本部の院生なんて、揉まれるっていうほど人数いないんだよなあ。
275名無し名人
2022/08/21(日) 12:33:55.50ID:8yXSiViI プロに入ったうえで、つかず離れず学校もちゃんといきながら将来を見極めよう
囲碁が特技なら早稲田の一芸入試なども利用できる
囲碁が特技なら早稲田の一芸入試なども利用できる
276名無し名人
2022/08/21(日) 12:54:29.82ID:splDbStO 関西総本部院生だと小西君が1強だったからな
小西君が抜けたら外来の方が強い
藤田君も大阪こども囲碁道場での勉強の割合の方が多かっただろう
小西君が抜けたら外来の方が強い
藤田君も大阪こども囲碁道場での勉強の割合の方が多かっただろう
277名無し名人
2022/08/21(日) 13:01:14.39ID:1IqRMwWe なんで関西棋院じゃなくて関西総本部の話になってんの?
278名無し名人
2022/08/21(日) 13:02:32.00ID:ca8ydGnO 今年も元小学生名人の後藤君や少年少女囲碁大会や
団体戦に出てた清水君がいるからな
団体戦に出てた清水君がいるからな
280名無し名人
2022/08/21(日) 14:37:29.32ID:qDPhECvs 今はAIがあるから昔の基準で英才枠の採用を決めてはダメだと思う。昔より遥かに強くなっているからね。
281名無し名人
2022/08/21(日) 18:43:05.04ID:iF1MwGKw 関西総本部ってなんでこんなに弱いんだ?
井山いなかったら閉鎖したほうがいいレベルやろ
井山いなかったら閉鎖したほうがいいレベルやろ
282名無し名人
2022/08/21(日) 18:53:30.50ID:8yXSiViI ま、関西棋院のほうが立派だから
283名無し名人
2022/08/21(日) 19:12:02.89ID:XA1Syczf 主力級が悉く関西棋院に出ていった上に出ていった面々が
組織を守ろうと普及育成に力を入れたため関西の大半の地域が
関西棋院の牙城になってしまったからかと
あと女流棋士については昔から推薦でさっさとプロ入りさせてきたから
とにかく勉強しない女子院生だらけだったらしい
ここ最近で関西総本部から女流棋士採用試験に通ったのチェンしかいなかったはず
組織を守ろうと普及育成に力を入れたため関西の大半の地域が
関西棋院の牙城になってしまったからかと
あと女流棋士については昔から推薦でさっさとプロ入りさせてきたから
とにかく勉強しない女子院生だらけだったらしい
ここ最近で関西総本部から女流棋士採用試験に通ったのチェンしかいなかったはず
284名無し名人
2022/08/21(日) 20:43:15.38ID:0juK/y/y 女流は顔採用でええわ。
強いブサイコちゃんより安田ちゃんの方が需要あるわ。
最悪なのが弱いブサイコちゃん。佃のねぇさんぐらい喋れれば許すけど。
強いブサイコちゃんより安田ちゃんの方が需要あるわ。
最悪なのが弱いブサイコちゃん。佃のねぇさんぐらい喋れれば許すけど。
285名無し名人
2022/08/21(日) 22:55:17.62ID:qDMHGW0/287名無し名人
2022/08/22(月) 00:42:27.78ID:aVSebiuk >>285
だったら同じ年齢の中で一番強い子をどんどんプロにしたらいい。
8歳でも7歳でも6歳でも。
年齢別選手権でもやればいいんじゃない?
始めから基準が決まっていればいいんだよ。
今藤田君よりも院生上位にいる子も9歳の時に同じ試験をしてほしかったと思うだろうね。
だったら同じ年齢の中で一番強い子をどんどんプロにしたらいい。
8歳でも7歳でも6歳でも。
年齢別選手権でもやればいいんじゃない?
始めから基準が決まっていればいいんだよ。
今藤田君よりも院生上位にいる子も9歳の時に同じ試験をしてほしかったと思うだろうね。
288名無し名人
2022/08/22(月) 00:54:05.82ID:16gpAoeE 藤井くんの最年少が大当りしたからって恣意的に最年少を連発してもねぇ
289名無し名人
2022/08/22(月) 01:13:11.14ID:aVSebiuk >>288
何も大当たりしていない。
話題にはなったが特例だということで
恣意的に作った最年少記録ということはみんな分かっているので。
藤田君も小3でまだよくわからない中で大人の事情でプロにさせられて
後で判断ができるようになってからどう思うかねえ。
まあこれからの活躍次第ではあるけど。
何も大当たりしていない。
話題にはなったが特例だということで
恣意的に作った最年少記録ということはみんな分かっているので。
藤田君も小3でまだよくわからない中で大人の事情でプロにさせられて
後で判断ができるようになってからどう思うかねえ。
まあこれからの活躍次第ではあるけど。
290名無し名人
2022/08/22(月) 01:45:13.81ID:2GrfQdm3 >>288
藤井君は奨励会で4年ぐらい修業したんじゃなかったか?
だから棋士になると同時に活躍できた
世間のフィーバーということなら最年少+29連勝のコンボが最強だった
最年少だけじゃ話題が続かなかったと思うわ
藤井君は奨励会で4年ぐらい修業したんじゃなかったか?
だから棋士になると同時に活躍できた
世間のフィーバーということなら最年少+29連勝のコンボが最強だった
最年少だけじゃ話題が続かなかったと思うわ
291名無し名人
2022/08/22(月) 01:53:14.48ID:SkIx1N8O292名無し名人
2022/08/22(月) 04:12:13.59ID:Cu/vXmlU 自分の浅い知見の中で解決しようとするから頓珍漢な話になる
でもまあそういうのが楽しいのかもな
でもまあそういうのが楽しいのかもな
293名無し名人
2022/08/22(月) 05:58:46.55ID:oTsXLlHm >>253
入段直後だったか井山が総本部の少し上の先輩を集めて研究会を主宰したという話を石井邦生がエエ話として紹介していたが想像通りその先輩方は今三流プロとしてご活躍な訳で凄まじいまでの時間的機会的損失を井山は受けている
フツーなら後輩を先輩が研究会に誘うところなんだが後輩が研究会やりましょうよと言うまで研究会開かん連中が総本部にはゴロゴロしているという意味でもおっそろしい環境だよ
世代的にGTOの師範だった時期に育った棋士たちなわけで石井がGTOにお前は井山に何も教えるなと言ったのも納得
入段直後だったか井山が総本部の少し上の先輩を集めて研究会を主宰したという話を石井邦生がエエ話として紹介していたが想像通りその先輩方は今三流プロとしてご活躍な訳で凄まじいまでの時間的機会的損失を井山は受けている
フツーなら後輩を先輩が研究会に誘うところなんだが後輩が研究会やりましょうよと言うまで研究会開かん連中が総本部にはゴロゴロしているという意味でもおっそろしい環境だよ
世代的にGTOの師範だった時期に育った棋士たちなわけで石井がGTOにお前は井山に何も教えるなと言ったのも納得
294名無し名人
2022/08/22(月) 06:09:21.54ID:qmDdZvso GTO大先生も若いころは超天才でタイトル間違いなしと言われていたような。。。
297名無し名人
2022/08/22(月) 08:06:07.35ID:aVSebiuk298名無し名人
2022/08/22(月) 08:30:48.17ID:Fg0P2TaV299名無し名人
2022/08/22(月) 08:38:53.17ID:Tdr7EC73 >>297
藤井聡太最年少デビューは界隈で多少話題になって
デビュー戦の相手がひふみんで多少話題になってしかし界隈では話題作りのブックだと叩かれ
非公式戦で羽生を倒してブレイクの兆し、そこからマスコミが30連勝失敗まで追いかけ続けてブームを起こした
この子で話題作りしようということではなくて
将来を見据えての特例なんだから藤井との比較はそもそも意味は無いと思うけどね
藤井聡太最年少デビューは界隈で多少話題になって
デビュー戦の相手がひふみんで多少話題になってしかし界隈では話題作りのブックだと叩かれ
非公式戦で羽生を倒してブレイクの兆し、そこからマスコミが30連勝失敗まで追いかけ続けてブームを起こした
この子で話題作りしようということではなくて
将来を見据えての特例なんだから藤井との比較はそもそも意味は無いと思うけどね
300名無し名人
2022/08/22(月) 08:43:36.31ID:boTAm/iD 藤田は将棋板でもスレが立った
将棋板で囲碁のことが話題になるのは井山国民栄誉賞以来かも
一応インパクトがあった
将棋板で囲碁のことが話題になるのは井山国民栄誉賞以来かも
一応インパクトがあった
301名無し名人
2022/08/22(月) 10:59:56.55ID:e8mXTUAJ この子が超天才だとしても活躍しはじめるのはどう早くても2、3年先でしょ
長い目であたたかく応援しようや
長い目であたたかく応援しようや
302153
2022/08/22(月) 12:02:33.48ID:p4wuU3CV 二三四段か。
303名無し名人
2022/08/22(月) 13:38:44.80ID:K9m3pF86 今年日本棋院院生夏期一位だった台湾の子や2位の子とどっちが強いんだろう
304名無し名人
2022/08/22(月) 15:32:52.52ID:VjwhYja5 関西棋院の低段とか話題にすらならないだろ。
飛びつけ7段くらいでようやくネタになるの?
飛びつけ7段くらいでようやくネタになるの?
305名無し名人
2022/08/22(月) 16:43:16.87ID:9IOG3tZW306名無し名人
2022/08/22(月) 17:41:42.84ID:c/HdyZQd 囲碁スレで「囲碁するやつは~」とか言ってる時点で…
307名無し名人
2022/08/22(月) 17:52:49.17ID:boTAm/iD ま、だめならやめればいいだけのことだし
どんどん入れたらい
どんどん入れたらい
308名無し名人
2022/08/22(月) 18:53:51.55ID:OGgtvHEi 順調なら2、3年後に若手棋戦本戦に顔を出すくらいかな
12歳2ヶ月で棋聖戦FT突破した仲邑菫の記録を破れるかどうか
12歳2ヶ月で棋聖戦FT突破した仲邑菫の記録を破れるかどうか
309名無し名人
2022/08/22(月) 23:36:12.32ID:uwupEetc >>301
すぐに活躍するから見とれや
すぐに活躍するから見とれや
310名無し名人
2022/08/23(火) 01:37:40.69ID:MdkfenCh 仲邑菫が一生棋譜を見ることなんかなかったであろうあんな棋士やこんな棋士の存在に光を当てて知名度を上げたように藤田が関西棋院の超無名がどんなレベルなのかを知らしめる事を期待する
311名無し名人
2022/08/23(火) 02:26:36.39ID:oQ6dTMLb312名無し名人
2022/08/23(火) 02:37:27.23ID:raXf58wY 「将棋連盟が英才特別採用したら
プロになったのは藤井聡太ではなく伊藤匠」
っていうのが一番しっくりきた
プロになったのは藤井聡太ではなく伊藤匠」
っていうのが一番しっくりきた
313名無し名人
2022/08/23(火) 06:43:24.54ID:EyIc60Df >>288
藤井だってデビューした時ではなく連勝記録がすごいらしいってところからメディアフィーバーになってた記憶があるがどうも最年少=フィーバーという話に囲碁界ではなっているのかな
低年齢でデビューさせるより力がついた頃デビューして超連勝記録を作る選択肢だって仲邑藤田にもあったはずだが
藤井だってデビューした時ではなく連勝記録がすごいらしいってところからメディアフィーバーになってた記憶があるがどうも最年少=フィーバーという話に囲碁界ではなっているのかな
低年齢でデビューさせるより力がついた頃デビューして超連勝記録を作る選択肢だって仲邑藤田にもあったはずだが
314名無し名人
2022/08/23(火) 07:06:46.68ID:RxsanLRB 将棋は1次予選の一回戦とかでも10万くらいの対局料が支払われるのに対して、囲碁はC予選だとその10分の1って知ったときにどうするんだ?
316名無し名人
2022/08/23(火) 07:47:19.69ID:4+Slvlyu 囲碁は給料と厚生年金があるのが自慢
317名無し名人
2022/08/23(火) 10:40:32.15ID:vzrf9VYz それは地味にスゴイ
318名無し名人
2022/08/23(火) 11:07:18.08ID:c+UsOWGt 囲碁は自営業
将棋は会社員じゃなかったの?
将棋は会社員じゃなかったの?
319名無し名人
2022/08/23(火) 11:11:28.52ID:4+Slvlyu 日本棋院は社員、関西棋院と将棋連盟は個人事業主
320名無し名人
2022/08/23(火) 11:14:47.43ID:4+Slvlyu 将棋連盟はクラスに応じて固定の参加報奨金があるが、社員ではなく社会保険はない
321名無し名人
2022/08/23(火) 14:17:20.34ID:PMxEA3y0 菫ちゃんは既に有名だったし韓国で修行なんて
普通じゃ出来ない経験も積んだけど、この子の
場合はそもそもプロのなんたるか自体わかって
ないだろ?
マスコミ対応だけでもどーすんだよ
普通じゃ出来ない経験も積んだけど、この子の
場合はそもそもプロのなんたるか自体わかって
ないだろ?
マスコミ対応だけでもどーすんだよ
322名無し名人
2022/08/23(火) 16:46:20.55ID:7lmLH23F こういう形で採った以上、関西棋院の総力を挙げて育成しなければならんぞ
プロになることがゴールじゃないからな
プロになることがゴールじゃないからな
323名無し名人
2022/08/23(火) 19:31:57.64ID:R6Be4bkp これで育成に失敗したら才能のある子供の親御さんは絶対に関西棋院に自分の子供を任せなくなるよね
324名無し名人
2022/08/23(火) 19:49:18.74ID:UUcPQjbf 関西総本部よりマシだから。
井山は変態だから。
井山は変態だから。
325名無し名人
2022/08/23(火) 20:10:53.29ID:IDKMY+ps 今はAIと野狐でいくらでも自学自習できる時代
関西棋院の雑魚っぱから教わる必要はない
関西棋院の雑魚っぱから教わる必要はない
326名無し名人
2022/08/23(火) 21:25:50.12ID:qRFwBRVv 週刊碁にも藤田君のことが載ってた
日本棋院的にもタブーではないらしい
日本棋院的にもタブーではないらしい
327名無し名人
2022/08/24(水) 05:10:10.17ID:g6ZRMql6 総本部若手棋士の囲碁教室に通い総本部院生を経験した上で関西棋院を選んだのはなかなか皮肉な結末だな
328名無し名人
2022/08/24(水) 06:47:49.35ID:aiASjmnm 経営的には日本棋院のほうが圧倒的に良さそうだけどな。
まぁ斜陽には変わりないけど体力がダンチ。
まぁ斜陽には変わりないけど体力がダンチ。
329名無し名人
2022/08/24(水) 08:44:35.91ID:tUIzxelT 日本棋院のしょぼい固定給はいらない
賞金で生活できるようにするという決意だろう
賞金で生活できるようにするという決意だろう
330名無し名人
2022/08/24(水) 09:27:01.95ID:6GV2thLi 当事者は将来有望な才能溢れる少年であって未来のない老いぼれじゃないんだから今から上手く行かなかった時の事なんか考えないよw
一体どれだけくだらない挫折を繰り返せばこんなに卑屈な負け組根性に満ちた発想になるんだか
一体どれだけくだらない挫折を繰り返せばこんなに卑屈な負け組根性に満ちた発想になるんだか
331名無し名人
2022/08/24(水) 09:32:21.76ID:qonFu26x >>330
本人云々の話ではなく、そう遠くない将来に業界が立ち行かなくなるのが現況や様々な指標から明らかだからねえ
本人云々の話ではなく、そう遠くない将来に業界が立ち行かなくなるのが現況や様々な指標から明らかだからねえ
332名無し名人
2022/08/24(水) 11:04:29.55ID:RtRZ9eXi せやな
目指すは一生安泰の国家公務員一択
目指すは一生安泰の国家公務員一択
333名無し名人
2022/08/24(水) 11:17:51.81ID:aiASjmnm 国家公務員とか上級は速攻天下りさせられんだぞ。
全然安泰じゃないわ。下っ端は大丈夫だけど。
全然安泰じゃないわ。下っ端は大丈夫だけど。
334名無し名人
2022/08/24(水) 11:22:10.54ID:tUIzxelT 天下り先をいくつも渡り鳥してそのたびに億円の退職金ゲット
死ぬまでなんかの役職についていられる
死ぬまでなんかの役職についていられる
335名無し名人
2022/08/24(水) 18:52:16.43ID:ZSKUqTqf 働いたことのないニートか生活保護受給者みたいな知能レベルだな
336名無し名人
2022/08/24(水) 19:48:24.87ID:Sg2J583S 藤井聡太がお茶ならこっちは青汁でいこう
9歳の青汁、なんつって
9歳の青汁、なんつって
337名無し名人
2022/08/24(水) 20:07:09.32ID:AGMOToPd 菫さんという既に女流トップ戦線に食い込んで、年齢レートで見れば井山さんに匹敵する伸び?かもと期待される
英才枠の大成功例があるのに、皆なんでこんなに藤田君が失敗するかのような否定的な意見出すか不思議だ
てっきり菫さんの時に8,9割ぐらい否定派だった人は俺と同じく手のひら返しで、今回は期待しかないと思ったわ
3年ぶりだし、囲碁先生達の見る目を信じる一択だろ!
英才枠の大成功例があるのに、皆なんでこんなに藤田君が失敗するかのような否定的な意見出すか不思議だ
てっきり菫さんの時に8,9割ぐらい否定派だった人は俺と同じく手のひら返しで、今回は期待しかないと思ったわ
3年ぶりだし、囲碁先生達の見る目を信じる一択だろ!
339名無し名人
2022/08/24(水) 20:12:40.42ID:2AwWPrKh340名無し名人
2022/08/24(水) 20:19:21.17ID:envYqCEn 韓国大先生も成功したのはダブルシンだけ。
2人とも世界タイトルとってるけど。
2人とも世界タイトルとってるけど。
341名無し名人
2022/08/24(水) 20:20:49.34ID:XwmpIAt9 >>339
芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人(当時)
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
芝野虎丸 @abih_sarot ※現役囲碁名人(当時)
https://mobile.twitter.com/abih_sarot/status/1272534204014682114
>日本囲碁界は数年前から、なにも変わらなければ潰れるだろうという状態が続いています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342名無し名人
2022/08/24(水) 21:29:09.48ID:LNcP+k1O >>337
成績も中途半端だしもう一年院生で育てた方が本人の為。
成績も中途半端だしもう一年院生で育てた方が本人の為。
343名無し名人
2022/08/24(水) 22:07:17.42ID:AGMOToPd でも頭のいい連中の人らには井山裕太さんをもっと早くにプロ入りさせとけば
今の実績より(国内に留まらず)さらに凄くなってたんじゃまいかとの思いからの反省で
低年齢の英才枠作ったとも、このスレで聞くから、まあやる価値はあるかと
今の実績より(国内に留まらず)さらに凄くなってたんじゃまいかとの思いからの反省で
低年齢の英才枠作ったとも、このスレで聞くから、まあやる価値はあるかと
344名無し名人
2022/08/24(水) 22:51:00.00ID:wOyq1krp 才能だけなら誰が一番、凄かったんだろう
少年時代の結城が依田よりも将来を嘱望されてたという話を聞いたときは驚いた
少年時代の結城が依田よりも将来を嘱望されてたという話を聞いたときは驚いた
346名無し名人
2022/08/24(水) 23:39:19.02ID:yKQxZ7th 9歳の時の井山さんより2子は強いという話を聞いたことがあるから、才能はあるんだろうね
347名無し名人
2022/08/25(木) 03:34:24.30ID:XSJlZYQV348名無し名人
2022/08/25(木) 05:28:35.44ID:qdQSq4Jw >>343
逆に才能が無かったら誰が責任取るの?院生のままでプロに成れないなら、大学もそこそこの大学に行き普通にサラリーマンになったかもしれない。プロで稼げなくって学歴も無ければ親は泣くよ。
逆に才能が無かったら誰が責任取るの?院生のままでプロに成れないなら、大学もそこそこの大学に行き普通にサラリーマンになったかもしれない。プロで稼げなくって学歴も無ければ親は泣くよ。
349名無し名人
2022/08/25(木) 05:33:19.63ID:nZnutzye 別に普通に就職すればええやん。
引退するなり片手間にやるなりでええですやん。
引退するなり片手間にやるなりでええですやん。
350名無し名人
2022/08/25(木) 06:22:20.67ID:3rm7h3PC 囲碁の勉強を片手間にやってたら囲碁で食って行けない。菫ちゃんは8時間囲碁の勉強すると言ってたぞ。
351名無し名人
2022/08/25(木) 06:40:13.51ID:nZnutzye 普通に就職すんなら囲碁だけで食ってかなくてええだろ。
年金おじいちゃん棋士と一緒だよ。
年金おじいちゃん棋士と一緒だよ。
352名無し名人
2022/08/25(木) 07:14:42.85ID:lCDwSQdJ 結城はどう見ても一流の器ではなかったわ
碁盤の奥に手が届かなかったし
碁盤の奥に手が届かなかったし
353名無し名人
2022/08/25(木) 07:52:31.63ID:nZnutzye 結城は一応一流だろ。
NHK杯5回もとってるし。
7大タイトルとれたら大成功でええよ。
NHK杯5回もとってるし。
7大タイトルとれたら大成功でええよ。
356名無し名人
2022/08/25(木) 10:37:26.68ID:IhTiIrbJ 9歳がプロになるのに親の同意が無いなんてことはないだろ
357名無し名人
2022/08/25(木) 11:33:07.80ID:jb3g/9ga 菫ちゃんは圧倒的に注目あり。
その点ぼうやは世界最年少ってだけ。
教えてた席主、
菫ちゃんのことをことごとく悪く言っていた。
あいつは英才枠だからだ、とか。
いやいやいや、結果出してるやん(笑)
しかし、自分の教えたコは、
結局実力ではなく最年少でこだわりすぎて英才枠あがりかよ。
ニュースにはなったが、話題は一瞬で消えている。囲碁に無関心な人の方が圧倒的だから、話題にすらならない。
マイナーからメジャーになれるとおもうのか?
無理無理。
その子に実力もそなわってて始めて話題になる。
ブームはそう簡単にはこないぜ。
その点ぼうやは世界最年少ってだけ。
教えてた席主、
菫ちゃんのことをことごとく悪く言っていた。
あいつは英才枠だからだ、とか。
いやいやいや、結果出してるやん(笑)
しかし、自分の教えたコは、
結局実力ではなく最年少でこだわりすぎて英才枠あがりかよ。
ニュースにはなったが、話題は一瞬で消えている。囲碁に無関心な人の方が圧倒的だから、話題にすらならない。
マイナーからメジャーになれるとおもうのか?
無理無理。
その子に実力もそなわってて始めて話題になる。
ブームはそう簡単にはこないぜ。
360名無し名人
2022/08/25(木) 15:27:47.78ID:Fo2kY9e6 >>343
年齢なんてたった一年のことだしちゃんと挫折とプレッシャーを経験した上で入段したことが無駄とは断定できまい。仲邑菫なんかプレッシャーに弱すぎるから尚更そう思う
無駄だと断定できるのは周辺にGTOとその弟子たちばっかり充満している総本部の育成環境の劣悪さ。余裕で予選突破できるもんだからこんなとこで強くなれるわけねえじゃんと仲邑菫も逃げ出すしそんな連中と研究会を開いていた井山だって東京に部屋借りて脱出してたし藤田は最初から逃げたまでのこと
年齢なんてたった一年のことだしちゃんと挫折とプレッシャーを経験した上で入段したことが無駄とは断定できまい。仲邑菫なんかプレッシャーに弱すぎるから尚更そう思う
無駄だと断定できるのは周辺にGTOとその弟子たちばっかり充満している総本部の育成環境の劣悪さ。余裕で予選突破できるもんだからこんなとこで強くなれるわけねえじゃんと仲邑菫も逃げ出すしそんな連中と研究会を開いていた井山だって東京に部屋借りて脱出してたし藤田は最初から逃げたまでのこと
361名無し名人
2022/08/25(木) 16:04:02.06ID:djMz3b36 >>360
ところが後藤門下は地方在住棋士のヤマケンを別にしても
岩丸と孫弟子の大森とそこまで悪くない
特定の門下というよりは関西全体(総本部も棋院も)に
悪い空気があるという感じ
関西棋院の方が若干ましというだけで
ところが後藤門下は地方在住棋士のヤマケンを別にしても
岩丸と孫弟子の大森とそこまで悪くない
特定の門下というよりは関西全体(総本部も棋院も)に
悪い空気があるという感じ
関西棋院の方が若干ましというだけで
362名無し名人
2022/08/25(木) 17:28:18.27ID:scP5GTZk 大森さんは菫ちゃんのデビュー戦では勝ったからなあ
菫ちゃんの出来が悪かったとはいえ
菫ちゃんの出来が悪かったとはいえ
363名無し名人
2022/08/25(木) 21:02:19.76ID:3wG8C+zd 菫ちゃんの強みは棋力とは別に韓国語が堪能なところだ!
藤田君の情報は知らないが最低限、中国語か韓国語かを喋れるから
そこのプラスαで英才枠にも選ばれたと思ってるよ
もし日本語しか出来ないとなるとブチ切れたいが3年猶予でどちらかはマスターさせといてくれ!
藤田君の情報は知らないが最低限、中国語か韓国語かを喋れるから
そこのプラスαで英才枠にも選ばれたと思ってるよ
もし日本語しか出来ないとなるとブチ切れたいが3年猶予でどちらかはマスターさせといてくれ!
364名無し名人
2022/08/26(金) 13:05:19.43ID:fBewl7zI 仲邑父子が逃げ出した総本部の育成環境が今から本気出せば大森が宮本になる可能性もある
365名無し名人
2022/08/26(金) 14:52:00.73ID:wqawR7Zh 週刊文春に、過度のストレスで関西総本部の院生を退会したとこに関西棋院が救いの手を差し伸べた、日本棋院も英才採用を考えていたが先を越されたってことが書いてあった。
366名無し名人
2022/08/26(金) 15:36:06.36ID:c6glvmOP367名無し名人
2022/08/26(金) 16:05:33.78ID:1Ys5NeUb ストレスでまいってたところに「話題の新人」の地位を与えて注目集めさせてさらにストレス与えてどうすんの
368名無し名人
2022/08/26(金) 16:21:27.03ID:/Y1qws9k 本当は囲碁やりたくないのに無理やりプロにさせられた?
369名無し名人
2022/08/26(金) 16:36:34.28ID:cIuqvHW+ それって大丈夫なんだろうか
これから掛かる重圧はそれまでの比じゃないよね
これから掛かる重圧はそれまでの比じゃないよね
370名無し名人
2022/08/26(金) 17:07:40.59ID:TeSsbtvv そんなストレスに弱いのにプロで活躍できるの?
英才枠の使い方おかしいでしょ
英才枠の使い方おかしいでしょ
371名無し名人
2022/08/26(金) 17:17:16.82ID:H2T/XkI2 そんな豆腐メンタルじゃ、プロ入りニュース以上に報じられる機会は永遠に来ないこと確定じゃん。
372名無し名人
2022/08/26(金) 19:00:25.49ID:/DgqX8f7 >>365
日本棋院も英才特別採用を検討していたようだけど
仲邑菫ちゃんがいるのに
わざわざ菫ちゃんの最年少記録を破らせるような子を敢えて採るだろうか?
日本棋院が10歳1ヶ月以降で検討していたところ、関西棋院に盗られて先に英才特別採用を使われたと見るべきかと
日本棋院も英才特別採用を検討していたようだけど
仲邑菫ちゃんがいるのに
わざわざ菫ちゃんの最年少記録を破らせるような子を敢えて採るだろうか?
日本棋院が10歳1ヶ月以降で検討していたところ、関西棋院に盗られて先に英才特別採用を使われたと見るべきかと
373名無し名人
2022/08/26(金) 19:13:03.62ID:mrqZYLkG パンダちゃん相当でこっぱちだな。
374名無し名人
2022/08/26(金) 19:30:36.34ID:1JS4FJFt375名無し名人
2022/08/26(金) 19:45:57.40ID:/DgqX8f7 本人が拘ってる訳が無いだろ
拘っているのは日本棋院
菫ちゃんを最年少棋士で売ってきたのに
今後は最年少棋士で売れなくなったのだからな
拘っているのは日本棋院
菫ちゃんを最年少棋士で売ってきたのに
今後は最年少棋士で売れなくなったのだからな
376名無し名人
2022/08/26(金) 19:56:11.07ID:CacvleVq 統括団体が併存するという歪な構造を放置してきた業界の自業自得だね
377名無し名人
2022/08/26(金) 20:05:54.54ID:33VX0gVZ 記録云々は本人より親のほうじゃないのか、かなり前に前に出てくるタイプみたいだし
378名無し名人
2022/08/26(金) 20:11:14.53ID:9CaTrfO8 菫ちゃんって憎たらしいほどメンタル強いもんな。
やっぱメンタル大事よ。
やっぱメンタル大事よ。
379名無し名人
2022/08/26(金) 20:23:20.48ID:xrf29ZPj もし対局で負けることに過度のストレス感じるようじゃ確かに心配じゃな
敗戦を気分転換できることがプロでは最も大切なことの一つじゃからな
まあしかし年齢が年齢なんじゃし、まだまだ暖かく見守ってやるしかないじゃろうて
敗戦を気分転換できることがプロでは最も大切なことの一つじゃからな
まあしかし年齢が年齢なんじゃし、まだまだ暖かく見守ってやるしかないじゃろうて
380名無し名人
2022/08/26(金) 20:35:25.78ID:caa4PWhi >>378
>菫ちゃんって憎たらしいほどメンタル強いもんな。やっぱメンタル大事よ。
そうかな? これまでは負けたときは涙を流してインタビューできる雰囲気では無かったそうだが
最近はようやくインタビューを受けるようになったとか。
上野姉は負けても笑顔で局後の検討に熱心とかはご立派。
>菫ちゃんって憎たらしいほどメンタル強いもんな。やっぱメンタル大事よ。
そうかな? これまでは負けたときは涙を流してインタビューできる雰囲気では無かったそうだが
最近はようやくインタビューを受けるようになったとか。
上野姉は負けても笑顔で局後の検討に熱心とかはご立派。
382名無し名人
2022/08/26(金) 20:37:30.10ID:3t6qrDhv だいたいここにいる連中がその子のメンタルとやらの何がわかるんだか
心配したていでけなしにかかる一番臭い人種
心配したていでけなしにかかる一番臭い人種
384名無し名人
2022/08/26(金) 22:20:55.63ID:snWSz3RD385名無し名人
2022/08/26(金) 22:24:55.17ID:fMgV4FjB とりあえず皆、菫ちゃん比較でもいいから3年後の指標で
どれぐらいの実績残すかレート予想などしておいて欲しいわ、藤田の合格ライン
どれぐらいの実績残すかレート予想などしておいて欲しいわ、藤田の合格ライン
386名無し名人
2022/08/26(金) 23:40:52.75ID:9N4+DtQf388名無し名人
2022/08/27(土) 09:58:14.83ID:yMn3JoLt >>380
プロになってからは取材陣の面前で泣くようなことはなかったような
黙り込んでまともに喋らないことはよくあったが
幼少時に韓国の囲碁番組で対局して負けて泣きじゃくった話かな?
流石に今になってその話を引き合いに出すのは勘弁してやりなさいな
プロになってからは取材陣の面前で泣くようなことはなかったような
黙り込んでまともに喋らないことはよくあったが
幼少時に韓国の囲碁番組で対局して負けて泣きじゃくった話かな?
流石に今になってその話を引き合いに出すのは勘弁してやりなさいな
389名無し名人
2022/08/27(土) 10:59:09.52ID:HjK2eRpW 一番得したのは労せずして最年少棋士の師匠の座を手に入れた星川だろう。これからなんかあるたびにマスコミでコメントしてるだけで子ども教室の経営は安泰
まあ労せずに同じ座を得ようとしてた小松吉川は市ヶ谷何してんだと思ってるだろうが院生師範ともども育成環境が評価されずに逃げられた以上同情はできん
まあ労せずに同じ座を得ようとしてた小松吉川は市ヶ谷何してんだと思ってるだろうが院生師範ともども育成環境が評価されずに逃げられた以上同情はできん
390名無し名人
2022/08/27(土) 11:07:49.96ID:3bGfzbqz ツイッターで政治的発言を繰り返す人が師匠というのはさすがに考えるよねぇ
391名無し名人
2022/08/27(土) 11:15:25.30ID:Pw+95W6O ID:3bGfzbqz=チョンゲー
392名無し名人
2022/08/27(土) 11:16:17.71ID:HjK2eRpW 週刊誌に書かせるってのは誰かが何かの意図を持ってネタを持ち込んでるわけだしうまくまとまってるように見える筋書きには裏があるだろうよ
院生辞めたのもなんらか別の理由だったのをメンタルがどうたらってストーリーにしてるだけかもしれん
関西棋院が破格の待遇を用意して引き抜いたとかイジメが横行してたとか学級崩壊状態だったとかあまりに他の院生が弱すぎて土日献上してる割に強くなれんのは無駄だと思ったとか(いずれも事実無根だと明言しておくが)そうは言えないから本人が一種のワルモノになることで丸く収めたなんてよくある話
院生辞めたのもなんらか別の理由だったのをメンタルがどうたらってストーリーにしてるだけかもしれん
関西棋院が破格の待遇を用意して引き抜いたとかイジメが横行してたとか学級崩壊状態だったとかあまりに他の院生が弱すぎて土日献上してる割に強くなれんのは無駄だと思ったとか(いずれも事実無根だと明言しておくが)そうは言えないから本人が一種のワルモノになることで丸く収めたなんてよくある話
393名無し名人
2022/08/27(土) 11:42:14.53ID:12iPgnsQ >>389
大阪こども囲碁道場にとっては痛くも痒くもないと思うぞ
そもそも師範に佐田と阿部がいるから関西総本部色バリバリではないし
(特別研究で井山と村川がふたり一緒に来て指導した事もある)
道場生がどちらの棋院でプロ入りしても道場の功績になる
大阪こども囲碁道場にとっては痛くも痒くもないと思うぞ
そもそも師範に佐田と阿部がいるから関西総本部色バリバリではないし
(特別研究で井山と村川がふたり一緒に来て指導した事もある)
道場生がどちらの棋院でプロ入りしても道場の功績になる
394名無し名人
2022/08/27(土) 13:05:34.13ID:12iPgnsQ あと総本部はこれまで院生師範だった石田先生が常務理事になったから
師範が他の棋士に変わったかも
その棋士本人または師範として作り出した雰囲気に
馴染めなくなった可能性もあるのでは
師範が他の棋士に変わったかも
その棋士本人または師範として作り出した雰囲気に
馴染めなくなった可能性もあるのでは
395名無し名人
2022/08/27(土) 13:18:24.93ID:+wxDsRB+ 上野のメンタルはもう人生100回目ぐらいで達観してるんだよ
396名無し名人
2022/08/30(火) 03:47:30.75ID:sdcQmpE/ 菫の最近の成績見るとガチで凄いわ
あれは本当に才能あったね。三浦に勝つとは。二年後には確実にタイトル取ってる。来年取れるかどうかって感じ
藤田君はよく分からん。直近であまり結果残せてないのはちょっと気になるけど小学三年だからね
1日1日ですごく伸びるからそれに期待したいところ
あれは本当に才能あったね。三浦に勝つとは。二年後には確実にタイトル取ってる。来年取れるかどうかって感じ
藤田君はよく分からん。直近であまり結果残せてないのはちょっと気になるけど小学三年だからね
1日1日ですごく伸びるからそれに期待したいところ
397名無し名人
2022/08/30(火) 17:48:13.94ID:v6pLSzkR 新入段記念対局が三日の15時からあるんだって
相手は余正麒
相手は余正麒
398名無し名人
2022/08/30(火) 17:58:11.67ID:8p2G/chd >>396
凄いぞ菫ちゃん
凄いぞ菫ちゃん
399名無し名人
2022/08/30(火) 22:18:15.41ID:YfMUXYby あのニュース以来、話題すらならないね。
囲碁知ってる人は敏感かもだけど。
最年少にこだわりすぎ。
つぶれはしないだろうが、
盛り上がりにかけました。
囲碁知ってる人は敏感かもだけど。
最年少にこだわりすぎ。
つぶれはしないだろうが、
盛り上がりにかけました。
400名無し名人
2022/08/30(火) 23:03:50.14ID:rvnRZ+ID 話題にならないのって事の内容じゃなくて9歳ってのがちょっと痛々しかったからじゃないかな
ぶっちゃけ9歳って同級生の女の子のスカートめくったって大人もガチ説教しない年齢じゃない?
そりゃ怒るけれどもさ
素質ピカ一なのはわかるけど、普通にそのへんのガキンチョな生き方でもいいと思うけどな
早過ぎる感じだわ
ぶっちゃけ9歳って同級生の女の子のスカートめくったって大人もガチ説教しない年齢じゃない?
そりゃ怒るけれどもさ
素質ピカ一なのはわかるけど、普通にそのへんのガキンチョな生き方でもいいと思うけどな
早過ぎる感じだわ
401名無し名人
2022/08/30(火) 23:40:54.07ID:0MWVWBLV そんなこと言ってんのお前らだけだわ
というかどうせ普及スレのアホが複数アカでも使ってんだろ
どんだけ子供と囲碁界の足引っ張りたいんだよ
というかどうせ普及スレのアホが複数アカでも使ってんだろ
どんだけ子供と囲碁界の足引っ張りたいんだよ
402名無し名人
2022/08/30(火) 23:48:15.10ID:3HCSC7bJ まだただの一戦もしてないんだから話題もクソもない
とはいえ関西棋院だとYouTubeの中継なさそうなのが弱み
とはいえ関西棋院だとYouTubeの中継なさそうなのが弱み
403名無し名人
2022/08/31(水) 05:46:26.82ID:mYcvakCv >>399
アホかいな。 採用が決まっても公式棋戦の対局ははるか後になる。
菫ちゃんの時は1月に「英才枠採用」が発表されたが、正式に「棋士」になるのは
他の採用者と同じ4月で、それ以降に行われる棋戦の組み合わせ抽選の分からだから
正式初対局はたしか6月だった。
まあ余さんなどとかのお好み対局でつなぐのだろう。
アホかいな。 採用が決まっても公式棋戦の対局ははるか後になる。
菫ちゃんの時は1月に「英才枠採用」が発表されたが、正式に「棋士」になるのは
他の採用者と同じ4月で、それ以降に行われる棋戦の組み合わせ抽選の分からだから
正式初対局はたしか6月だった。
まあ余さんなどとかのお好み対局でつなぐのだろう。
404名無し名人
2022/08/31(水) 06:15:57.88ID:FyWYNZB3 茶の間の話題になるとかならないとか、問題はそんな次元じゃないんだわ
仲邑菫や藤田玲央の存在に駄目出しする人は、囲碁界が世間の目を引こうとして色々やっているんだと思いたがる傾向がある
というか、そういう方向で決めつけて話をする
恐らく、世界と闘える棋士を育てなければならない囲碁界の厳しさを知らないんだろう
仲邑菫や藤田玲央の存在に駄目出しする人は、囲碁界が世間の目を引こうとして色々やっているんだと思いたがる傾向がある
というか、そういう方向で決めつけて話をする
恐らく、世界と闘える棋士を育てなければならない囲碁界の厳しさを知らないんだろう
405名無し名人
2022/08/31(水) 06:43:28.96ID:J4teKynb >>402
これを契機に公式You Tubeチャンネルを拡充するなら良いのだけれど関西棋院にシクンさんや梢恵さんつるりんコンビのように動ける人がいるかどうか
育児で手合を休んでいるあの人を引っ張り出してくるしかないのかな
これを契機に公式You Tubeチャンネルを拡充するなら良いのだけれど関西棋院にシクンさんや梢恵さんつるりんコンビのように動ける人がいるかどうか
育児で手合を休んでいるあの人を引っ張り出してくるしかないのかな
406名無し名人
2022/08/31(水) 07:29:26.81ID:SpWydw7c >>405
ごやねん組が一応いる(藤田君の師匠の拓海もそのひとり)
ただしカメラ等の技術面だけやらせて解説は佐田等など
若手有望株にさせた方がいい
囲碁に馴染みのない人が観る可能性を踏まえると
ベテランの年齢に入っている棋士は基本的に出しては駄目
(初心者初級者向の解説ができないから)
ごやねん組が一応いる(藤田君の師匠の拓海もそのひとり)
ただしカメラ等の技術面だけやらせて解説は佐田等など
若手有望株にさせた方がいい
囲碁に馴染みのない人が観る可能性を踏まえると
ベテランの年齢に入っている棋士は基本的に出しては駄目
(初心者初級者向の解説ができないから)
407名無し名人
2022/08/31(水) 09:35:51.69ID:Jhyf/kXe 小学生に自分達の都合で堂々と平日仕事をさせることを屁とも思わん関西棋院の連中は対局サイトで中継も行って会員数増に余念なしか
なんのためにプロにしたのかよくわかる
なんのためにプロにしたのかよくわかる
408名無し名人
2022/08/31(水) 22:36:18.88ID:vVBMOs+F 囲碁の世界ユース選手権、日本代表の11歳・柳原咲輝さんが準優勝
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8064H1Q80UCVL02R.html
現時点で柳原さんと藤田くんどっちが強いかね
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ8064H1Q80UCVL02R.html
現時点で柳原さんと藤田くんどっちが強いかね
409名無し名人
2022/08/31(水) 23:50:59.38ID:aB6jSO/3 夏季採用棋士として9月1日付でプロデビューする台湾出身の蕭ト洋(しょう・ぎょくよう)新初段(15才)が
そこそこ記事上がってたけど、普通の新人とは待遇か期待度が違うんだろうか?
なんで一個人が取り上げられてるのか不思議で
そこそこ記事上がってたけど、普通の新人とは待遇か期待度が違うんだろうか?
なんで一個人が取り上げられてるのか不思議で
411名無し名人
2022/09/01(木) 00:37:38.89ID:P+OzzVvD 国内小学生だと柳原さんと米津くんが2トップで藤田くんは三番手かな
412名無し名人
2022/09/01(木) 04:32:03.37ID:dSlJkdMy デブー戦(´・ω・`)ハヨ
413名無し名人
2022/09/01(木) 05:12:51.00ID:cxOZ2kgD これと比較されるとか大丈夫?
https://i.imgur.com/omhTyQC.png
https://i.imgur.com/omhTyQC.png
414名無し名人
2022/09/01(木) 07:12:46.73ID:oubu9yBF まあ菫も行ってもせいぜい8.2くらいだから、20歳になる頃には余裕で超えてるだろ
416名無し名人
2022/09/01(木) 11:23:23.33ID:DVmNNH4v 幼少期から注目され続けてることが囲碁の勉強に集中するモチベーションになりうるのでその場合は伸びが続くんじゃね
417名無し名人
2022/09/01(木) 22:04:15.99ID:htZJYIb4 関西棋院のチャンネルでYouTube中継決まったみたいだね
418名無し名人
2022/09/02(金) 09:14:09.22ID:WY5xwGFR 関西棋院のチャンネルとかあったのかよw
419名無し名人
2022/09/02(金) 12:27:42.02ID:dduuFAtY 杉本やその前の師匠の話からも、藤井がどれだ大事に育てられたかわかるよね。頭撫でる
って事じゃなくて。
プロでも既に有名だったけど、みんな遠くから静かに見守ってただけ。早熟の天才なんて
腐る程見てきてるし、それだけでも駄目って事もよくわかってるから。
藤井にはそういう「見守る人」が沢山いた。親、先生や同級生やご近所、道場の人達・・・。
あまりに早くプロに上げてしまうと、そういう環境や経験が全部飛んでしまう。
野球でも全員が早熟の天才じゃないし、松山や渋野はゴルフしてない。
ウィーンだからって無理に合唱団に入れようなんて誰もしないし、将棋プロはむしろ
我が子を将棋プロにはしようなんて考えない。
囲碁指導部はガツガツし過ぎだと思う。
って事じゃなくて。
プロでも既に有名だったけど、みんな遠くから静かに見守ってただけ。早熟の天才なんて
腐る程見てきてるし、それだけでも駄目って事もよくわかってるから。
藤井にはそういう「見守る人」が沢山いた。親、先生や同級生やご近所、道場の人達・・・。
あまりに早くプロに上げてしまうと、そういう環境や経験が全部飛んでしまう。
野球でも全員が早熟の天才じゃないし、松山や渋野はゴルフしてない。
ウィーンだからって無理に合唱団に入れようなんて誰もしないし、将棋プロはむしろ
我が子を将棋プロにはしようなんて考えない。
囲碁指導部はガツガツし過ぎだと思う。
420名無し名人
2022/09/02(金) 12:40:05.30ID:zxWUirXm ジンソの二の舞だわな
藤井を目指すのはむずかしくなった
藤井を目指すのはむずかしくなった
421名無し名人
2022/09/02(金) 12:47:10.21ID:n8u4qhN4 英才教育すれば若くして大人顔負けぐらいまではいく
問題はそのあと
結局は英才教育無関係な本人の資質で最高位が決まる
問題はそのあと
結局は英才教育無関係な本人の資質で最高位が決まる
422名無し名人
2022/09/02(金) 14:15:55.20ID:CkbX+9rj >>413
菫ちゃんを軽く超えていくやろね
菫ちゃんを軽く超えていくやろね
423名無し名人
2022/09/02(金) 14:19:08.30ID:L9FFBq5G 今日の関西ローカルの地上波ですが
15:40〜17:50 MBS毎日放送 よんチャンTV 【9歳棋士・藤田怜央君に密着】
@9歳棋士デビュー戦藤田怜央君…父が大切にしたこと
16:45〜17:48 関西テレビ 報道ランナー 【史上最年少!9歳囲碁のプロが初仕事】
18:00〜19:00 NHK総合 ほっと関西 ▽最年少囲碁棋士が記念対局!
※色々特集ありますが具体的なコーナーの時間帯はわかりません
15:40〜17:50 MBS毎日放送 よんチャンTV 【9歳棋士・藤田怜央君に密着】
@9歳棋士デビュー戦藤田怜央君…父が大切にしたこと
16:45〜17:48 関西テレビ 報道ランナー 【史上最年少!9歳囲碁のプロが初仕事】
18:00〜19:00 NHK総合 ほっと関西 ▽最年少囲碁棋士が記念対局!
※色々特集ありますが具体的なコーナーの時間帯はわかりません
424名無し名人
2022/09/02(金) 14:19:23.53ID:m4if9OnQ スイヒ
クま
ラだ
ン?
ブ
ル 09/02 14時19壺
クま
ラだ
ン?
ブ
ル 09/02 14時19壺
425名無し名人
2022/09/02(金) 15:07:35.99ID:9QJeX9aO 始まったぞ
426名無し名人
2022/09/02(金) 17:37:55.92ID:45lGel7g 途中までいい勝負だったけど薄い所を突かれてしまったような
427名無し名人
2022/09/02(金) 18:38:39.97ID:JCKaXSJI >>243
淫乱眼鏡に精を吸い尽くされた
淫乱眼鏡に精を吸い尽くされた
428名無し名人
2022/09/02(金) 20:47:17.24ID:6tKUqJAU 今日のNHKラジオ「Nらじ」で藤田君のことが取り上げられてた
関西棋院の滝口九段も出演してた
関西棋院の滝口九段も出演してた
429名無し名人
2022/09/02(金) 22:46:42.93ID:4FGQbird430名無し名人
2022/09/02(金) 22:55:20.11ID:NXaDIdqM 甘やかされた結果が囲碁スレで将棋の話しかできないバカに育ったんだろ
431名無し名人
2022/09/02(金) 23:25:10.08ID:CkbX+9rj 開幕30連勝の予定だったのになぁ
432名無し名人
2022/09/03(土) 00:16:11.70ID:3laPlbDJ >>429
あるよ。でも、その分プロとしての生活の厳しさも比じゃないし、まともに教育も受けられない。
競争も厳しいし。
でも、中韓とは比較したらいけない。そんな風に歪んでるから、むしろ日本の方が羨ましがられて
たりする。才能を早期に見いだすことと、それを豊かに育てると言う事とは別の話だよ。
将棋は、昔ヤクザな商売と言われて(囲碁も同じ)、そう言われないように高校卒業に凄くこだわ
ってきた歴史がある。まあそれも変な話で、日本の高校の教育内容なんて下らないし、今でも中卒が
多い囲碁の考え方もわかる。藤井の進学騒動なんて、外野は黙ってろって話で、井山は必要ないって
コメントしてた。こだわりすぎの将棋界では悪くとられたかも知れないが、井山は自分の経験に照ら
して言っただけで、そういう選択肢も普通にありますよ、と言ってくれただけ。まあ、それもこれも
乗り越えた上で実績も上げて中退した藤井に文句を言える人などいないが。
でも、そうやって無理してでも高校に行き、それが大学になってきている事と、タイミング良く藤井
ブームに乗っかって沢山の豊かな才能が世に見いだされていることとは多いに関係がある。奨励会の
厳しい内面の教育とあいまって、そういった高等教育で得られる判断力や社会性、多才さなどがある
から花開くんだよ。解説一つとっても、どんどん差が開いてる。囲碁の若手で、人気者とか面白い
とか聞かないもんね。
中卒が殆どのお相撲さんも、そういう文化的な話聞かないよな。それとおんなじ。プロスポーツが盛
んな国では高卒などこだわらないが、一方で引退してから大学行って修士になったり、医者や弁護士
になったり。指導者になるのも、勉強はいるし。
小学校プロは、パトロンからプレッシャーかけられるのと、世界と戦える力の育成という事から、それ
が一番大事と勘違いしたスローガンでしかない。例えばサッカーで、トルシエ改革から始まったサッカ
ー協会の育成システムは、そんな表面的なことじゃなく、それこそ面的に日本全体のサッカー文化の定着
と底上げから始めて来たんだよ。その大前提の元に、結果としてのプロ化や世界的人材の輩出。
運営サイドが本気で「中韓に勝てれば全て良し」なんて一点突破で全て解決すると思ってるなら、それは
もう、インパールだね。
今こそ将棋界に学ばないと。
あるよ。でも、その分プロとしての生活の厳しさも比じゃないし、まともに教育も受けられない。
競争も厳しいし。
でも、中韓とは比較したらいけない。そんな風に歪んでるから、むしろ日本の方が羨ましがられて
たりする。才能を早期に見いだすことと、それを豊かに育てると言う事とは別の話だよ。
将棋は、昔ヤクザな商売と言われて(囲碁も同じ)、そう言われないように高校卒業に凄くこだわ
ってきた歴史がある。まあそれも変な話で、日本の高校の教育内容なんて下らないし、今でも中卒が
多い囲碁の考え方もわかる。藤井の進学騒動なんて、外野は黙ってろって話で、井山は必要ないって
コメントしてた。こだわりすぎの将棋界では悪くとられたかも知れないが、井山は自分の経験に照ら
して言っただけで、そういう選択肢も普通にありますよ、と言ってくれただけ。まあ、それもこれも
乗り越えた上で実績も上げて中退した藤井に文句を言える人などいないが。
でも、そうやって無理してでも高校に行き、それが大学になってきている事と、タイミング良く藤井
ブームに乗っかって沢山の豊かな才能が世に見いだされていることとは多いに関係がある。奨励会の
厳しい内面の教育とあいまって、そういった高等教育で得られる判断力や社会性、多才さなどがある
から花開くんだよ。解説一つとっても、どんどん差が開いてる。囲碁の若手で、人気者とか面白い
とか聞かないもんね。
中卒が殆どのお相撲さんも、そういう文化的な話聞かないよな。それとおんなじ。プロスポーツが盛
んな国では高卒などこだわらないが、一方で引退してから大学行って修士になったり、医者や弁護士
になったり。指導者になるのも、勉強はいるし。
小学校プロは、パトロンからプレッシャーかけられるのと、世界と戦える力の育成という事から、それ
が一番大事と勘違いしたスローガンでしかない。例えばサッカーで、トルシエ改革から始まったサッカ
ー協会の育成システムは、そんな表面的なことじゃなく、それこそ面的に日本全体のサッカー文化の定着
と底上げから始めて来たんだよ。その大前提の元に、結果としてのプロ化や世界的人材の輩出。
運営サイドが本気で「中韓に勝てれば全て良し」なんて一点突破で全て解決すると思ってるなら、それは
もう、インパールだね。
今こそ将棋界に学ばないと。
433名無し名人
2022/09/03(土) 03:32:00.07ID:uEsul4n1 棋譜みた。思ってたより強いな。
434名無し名人
2022/09/03(土) 06:17:06.55ID:vmDi6Zm2 試験碁よりも内容がよかったみたいで評判がいいね
435名無し名人
2022/09/03(土) 06:45:41.50ID:MfedmoZY 仲邑も藤田も成功したかどうかの評価は20年後だな
436名無し名人
2022/09/03(土) 07:04:30.12ID:Gqx9OlEI >>434
プロなんだから勝ち負けに拘ってもらいたいがな
プロなんだから勝ち負けに拘ってもらいたいがな
437名無し名人
2022/09/03(土) 08:09:32.46ID:nL+nqXag 囲碁界って自ら最年少記録だったりなんなりを意味のないものに貶めて業界を潰したいんかな?
438名無し名人
2022/09/03(土) 08:11:36.96ID:se5OBCTD >>419
たしかにな。囲碁界の場合は業界の縮小に伴う利権確保というかパイの奪い合い的な意味合いが強くて結果としてガツガツせざるを得ないんだろうな
インストラクターを名乗る奴も多いしプロも弟子を育てるというより教室で金取って教えて自分のところからいかに多くの棋士を出して有能指導者イメージを振りまくか争ってるし藤田入段も結局誰が師匠を名乗る権利を得るのかっていう低レベルな争いをやってるようにしか見えん
その結果地方の才能を育てる師弟制度が崩壊して自分の教室に通える範囲のやつだけ金もらって面倒見るシステムになっとる。それを隠すためにやれ世界で活躍する棋士を育てるだのと世界戦無関係なお師匠さんが呟いとるわけでアホらし
たしかにな。囲碁界の場合は業界の縮小に伴う利権確保というかパイの奪い合い的な意味合いが強くて結果としてガツガツせざるを得ないんだろうな
インストラクターを名乗る奴も多いしプロも弟子を育てるというより教室で金取って教えて自分のところからいかに多くの棋士を出して有能指導者イメージを振りまくか争ってるし藤田入段も結局誰が師匠を名乗る権利を得るのかっていう低レベルな争いをやってるようにしか見えん
その結果地方の才能を育てる師弟制度が崩壊して自分の教室に通える範囲のやつだけ金もらって面倒見るシステムになっとる。それを隠すためにやれ世界で活躍する棋士を育てるだのと世界戦無関係なお師匠さんが呟いとるわけでアホらし
439名無し名人
2022/09/03(土) 10:49:14.69ID:9mNwkxWc この一局ではまだ判断できない
伊藤優詩と対局すればだいたいわかるがそれまではなんとも言えん
伊藤優詩と対局すればだいたいわかるがそれまではなんとも言えん
440名無し名人
2022/09/03(土) 10:58:09.63ID:TGrLu6Sf441名無し名人
2022/09/03(土) 11:08:37.64ID:MfedmoZY 同じプロ同士でハンデ戦というのはいかがなものか
まだ子どもだし、というフライイング入段を自ら認めてるようなもの
まだ子どもだし、というフライイング入段を自ら認めてるようなもの
442名無し名人
2022/09/03(土) 11:24:13.30ID:DD9XlWCt 1日近くたっても5000再生もいかないんじゃ明らかに企画は失敗。
プロの権威をどんどん自ら低めている。
藤井のデビュー前の非公式戦の炎の七番勝負は、ハンデなんて当然ないし、実力で四段に最年少で上がってきたから非公式戦でも注目された。
上部だけの最年少なんてやるからこうなる。
プロの権威をどんどん自ら低めている。
藤井のデビュー前の非公式戦の炎の七番勝負は、ハンデなんて当然ないし、実力で四段に最年少で上がってきたから非公式戦でも注目された。
上部だけの最年少なんてやるからこうなる。
443名無し名人
2022/09/03(土) 11:44:27.78ID:XFvXjNKa 井山とか虎丸とか藤沢上野とか結果出して天才だと分かってから騒いでもなんも盛り上がらんから天才だとわかる前に騒いで世間に注目させるしかないんだよきっと
444名無し名人
2022/09/03(土) 11:52:38.60ID:Gqx9OlEI445名無し名人
2022/09/03(土) 12:06:06.17ID:YZF6v1MB あの「放心の一手」が露骨過ぎたのが不味かったねぇ
あれで衆目環視の視線が厳しくなってしまった
あれで衆目環視の視線が厳しくなってしまった
447名無し名人
2022/09/03(土) 12:29:10.73ID:uEsul4n1 >>442
関西棋院のPR(力)の問題も大きいよ。
日本棋院チャンネル登録者 3.89万人
関西棋院チャンネル登録者 341人(この1日で倍増以上)
日本棋院公式ツイッター 1万人
関西棋院 3120人
これからすると大健闘してるともいえる
関西棋院のPR(力)の問題も大きいよ。
日本棋院チャンネル登録者 3.89万人
関西棋院チャンネル登録者 341人(この1日で倍増以上)
日本棋院公式ツイッター 1万人
関西棋院 3120人
これからすると大健闘してるともいえる
448名無し名人
2022/09/03(土) 12:29:52.33ID:5QoY7L59 新入段の記念対局なんて全部ハンデ戦なのに
知らずに今回だけ特別だと思ってるやつは木片厨だとわかりやすいな
知らずに今回だけ特別だと思ってるやつは木片厨だとわかりやすいな
449名無し名人
2022/09/03(土) 12:32:26.16ID:5QoY7L59 関西棋院は普段から中継してないから視聴者側の視聴習慣がない
あのオデンマスターすらいなかった
これから中継を続けていけば視聴者側もついて来るだろう
あのオデンマスターすらいなかった
これから中継を続けていけば視聴者側もついて来るだろう
450名無し名人
2022/09/03(土) 12:44:59.37ID:uEsul4n1 >>444
21世紀初頭まで存在した大手合では3段差1子だった。
八段(余正麒は並の九段より上だが・・)と初段なら三二三。
(3局のうち1局を2子、2局を3子)
プロ同士なら互先というのは新聞棋戦、テレビ棋戦の要請から生まれた習慣にすぎない
実際問題、余正麒に3子で勝てないプロは3桁いるだろうね。
21世紀初頭まで存在した大手合では3段差1子だった。
八段(余正麒は並の九段より上だが・・)と初段なら三二三。
(3局のうち1局を2子、2局を3子)
プロ同士なら互先というのは新聞棋戦、テレビ棋戦の要請から生まれた習慣にすぎない
実際問題、余正麒に3子で勝てないプロは3桁いるだろうね。
451名無し名人
2022/09/03(土) 12:50:18.52ID:jf2BMW7y 小林泉美さんが全盛期の時に、若手の研究会で1手10秒・一番手直りで打っていたら
5子に打ち込まれたという話は有名だね。
5子に打ち込まれたという話は有名だね。
452名無し名人
2022/09/03(土) 12:53:37.30ID:TGrLu6Sf453名無し名人
2022/09/03(土) 13:24:57.82ID:jf2BMW7y 苟もプロならハンデ戦なんて有り得んだろw
ウィンブルドンで15-0から始めるとか、100m走で0秒1のハンデなんて噴飯物w
ウィンブルドンで15-0から始めるとか、100m走で0秒1のハンデなんて噴飯物w
454名無し名人
2022/09/03(土) 13:45:25.96ID:DD9XlWCt 囲碁界の常識は世間の非常識がよくわかる事例だね。
ドヤ顔で記念対局は全てハンデ戦なんて言うんだから。それがプロという世界でいかに特異なものかをわかっていない。
ドヤ顔で記念対局は全てハンデ戦なんて言うんだから。それがプロという世界でいかに特異なものかをわかっていない。
455名無し名人
2022/09/03(土) 14:06:57.90ID:YD1NZVlU 週刊碁の新初段シリーズでは、定先のが多いな。
互先もあったが
互先もあったが
456名無し名人
2022/09/03(土) 14:42:10.68ID:+Ga8ianr 名人に香を引いた男
しらんのか?
しらんのか?
458名無し名人
2022/09/03(土) 14:56:28.68ID:MfedmoZY 他にプロでハンデ戦は競馬ぐらいか
459名無し名人
2022/09/03(土) 15:38:00.45ID:x+bufPSk461名無し名人
2022/09/03(土) 17:05:16.23ID:+Ga8ianr462名無し名人
2022/09/03(土) 17:15:50.58ID:YDoa8rlj463名無し名人
2022/09/03(土) 17:25:52.29ID:YDoa8rlj464名無し名人
2022/09/03(土) 17:25:53.57ID:/wJfTeke >>453
テニスのプロはウィンブルドンに出られる人しかいないと思ってるバカ
テニスのプロはウィンブルドンに出られる人しかいないと思ってるバカ
465名無し名人
2022/09/03(土) 19:18:23.72ID:yInW0lF+ >>439
伊藤さんは、最近菫ちゃんに負けてるから。
伊藤さんに勝てるかで、菫ちゃんとの比較がしやすくなる。
レオ君が余さんに負けたのは、以前竜星戦で菫ちゃんが井山さんに負けたのと同じで、所詮参考記録。
伊藤さんは、最近菫ちゃんに負けてるから。
伊藤さんに勝てるかで、菫ちゃんとの比較がしやすくなる。
レオ君が余さんに負けたのは、以前竜星戦で菫ちゃんが井山さんに負けたのと同じで、所詮参考記録。
466名無し名人
2022/09/03(土) 19:23:59.04ID:yInW0lF+ >>459
まあでも、非公式戦でいいなら、
藤井聡太さんなんか、デビューしてすぐに羽生善治さんに完勝してるけどね。
当時の羽生さんと言ったら、佐田さんや余さんなんてもんじゃない最高権威者だったけどね。
まあでも、非公式戦でいいなら、
藤井聡太さんなんか、デビューしてすぐに羽生善治さんに完勝してるけどね。
当時の羽生さんと言ったら、佐田さんや余さんなんてもんじゃない最高権威者だったけどね。
468名無し名人
2022/09/03(土) 19:28:27.22ID:MfedmoZY 忙しいときに後手を引く手を打ったのが
469名無し名人
2022/09/03(土) 20:01:42.53ID:yInW0lF+ >>467
訂正ありがとうございます。
訂正ありがとうございます。
470名無し名人
2022/09/03(土) 20:11:37.56ID:yInW0lF+ レオ君がプロボクサー試験に受かったら、
中韓に勝たなくても、藤井さんより評価される。
格闘家と棋士なんて両立出来なさそうなものを両立できたら、世間はほっておかないだろう。
むしろ、将棋の兼業がチェス版詰将棋の30代大名人なんて陰気な老舗感だぞ。
そこに、格闘技なんて脳にダメージあるもの大丈夫か?という心配を他所に、本因坊戦の合間にRIZINに出場する20代のリアル二刀流なら、そっちの方がニュースバリューあるぞ。
関西棋院は、そんな育成計画を持っておく方がいい。
中韓に勝たなくても、藤井さんより評価される。
格闘家と棋士なんて両立出来なさそうなものを両立できたら、世間はほっておかないだろう。
むしろ、将棋の兼業がチェス版詰将棋の30代大名人なんて陰気な老舗感だぞ。
そこに、格闘技なんて脳にダメージあるもの大丈夫か?という心配を他所に、本因坊戦の合間にRIZINに出場する20代のリアル二刀流なら、そっちの方がニュースバリューあるぞ。
関西棋院は、そんな育成計画を持っておく方がいい。
471名無し名人
2022/09/03(土) 20:11:38.19ID:yInW0lF+ レオ君がプロボクサー試験に受かったら、
中韓に勝たなくても、藤井さんより評価される。
格闘家と棋士なんて両立出来なさそうなものを両立できたら、世間はほっておかないだろう。
むしろ、将棋の兼業がチェス版詰将棋の30代大名人なんて陰気な老舗感だぞ。
そこに、格闘技なんて脳にダメージあるもの大丈夫か?という心配を他所に、本因坊戦の合間にRIZINに出場する20代のリアル二刀流なら、そっちの方がニュースバリューあるぞ。
関西棋院は、そんな育成計画を持っておく方がいい。
中韓に勝たなくても、藤井さんより評価される。
格闘家と棋士なんて両立出来なさそうなものを両立できたら、世間はほっておかないだろう。
むしろ、将棋の兼業がチェス版詰将棋の30代大名人なんて陰気な老舗感だぞ。
そこに、格闘技なんて脳にダメージあるもの大丈夫か?という心配を他所に、本因坊戦の合間にRIZINに出場する20代のリアル二刀流なら、そっちの方がニュースバリューあるぞ。
関西棋院は、そんな育成計画を持っておく方がいい。
472名無し名人
2022/09/03(土) 22:10:19.64ID:ceaSl+id 今回の記念対局は評価下げたんじゃないの
急場より大場的な手が目立った印象
弱い石を生きる前提で放置して地合で優位に立つなんてアマでもできるでしょ
急場より大場的な手が目立った印象
弱い石を生きる前提で放置して地合で優位に立つなんてアマでもできるでしょ
473名無し名人
2022/09/03(土) 23:42:41.71ID:l1Y4eVcN 藤井藤井言ってるバカに何がわかんだか
囲碁と将棋の違いもわかってないんだろ
囲碁と将棋の違いもわかってないんだろ
474名無し名人
2022/09/04(日) 00:36:33.84ID:M8E3yQ2q >>472
まあ、井山だってこの子の年には師匠には勝てなかったからね。
藤井の場合は爆連しちゃったからいきなり高段者とも沢山当たったけど、そういうのは期待されて
ないでしょ、流石に。将棋は四段デビューだし。まあ特例枠も数打ちゃ当たる的な感じで。
それならなんで、年端もいかない小さい子をプロにしてしまうのか、っていう事なんだけどね。
俺は反対。
>>471
それはまあ、世界ランカークラスになれたら、だろうね。でも、頭殴り合うスポーツだし、トレー
ニングや減量も過酷だから、両立するのは無理じゃね?今のK1やRAIZINに出たって大したこと
ないし。大谷みたいにどっちも本物って言われるレベルになるのはそれこそ天文学的に厳しい話。
将棋プロがクイズで優勝したり、麻雀でタイトル取ったりチェスやモノポリーでチャンプになった
りしても、大して騒がれないのは、やっぱり本業第一だからだよ。松山や渋野や大坂なおみが囲碁
将棋やチェスのマスタークラスになるとか、想像できるかい?
ボクシングでテレビ放映されるのも、殆どは世界タイトル戦ぐらい。朝倉みたいにビッグマウスの
線で行くのは、囲碁と客層が違い過ぎるし。喧嘩番長なんて、棋院が許すわけ無いw藤井以上と簡単
に言うけどさ、多分、今後囲碁将棋から藤井以上の有名人が出現する事は、もう無いと思うよ。若く
して国民栄誉賞貰った井山ですら世間ではだれも知らないんだし。
まあ、井山だってこの子の年には師匠には勝てなかったからね。
藤井の場合は爆連しちゃったからいきなり高段者とも沢山当たったけど、そういうのは期待されて
ないでしょ、流石に。将棋は四段デビューだし。まあ特例枠も数打ちゃ当たる的な感じで。
それならなんで、年端もいかない小さい子をプロにしてしまうのか、っていう事なんだけどね。
俺は反対。
>>471
それはまあ、世界ランカークラスになれたら、だろうね。でも、頭殴り合うスポーツだし、トレー
ニングや減量も過酷だから、両立するのは無理じゃね?今のK1やRAIZINに出たって大したこと
ないし。大谷みたいにどっちも本物って言われるレベルになるのはそれこそ天文学的に厳しい話。
将棋プロがクイズで優勝したり、麻雀でタイトル取ったりチェスやモノポリーでチャンプになった
りしても、大して騒がれないのは、やっぱり本業第一だからだよ。松山や渋野や大坂なおみが囲碁
将棋やチェスのマスタークラスになるとか、想像できるかい?
ボクシングでテレビ放映されるのも、殆どは世界タイトル戦ぐらい。朝倉みたいにビッグマウスの
線で行くのは、囲碁と客層が違い過ぎるし。喧嘩番長なんて、棋院が許すわけ無いw藤井以上と簡単
に言うけどさ、多分、今後囲碁将棋から藤井以上の有名人が出現する事は、もう無いと思うよ。若く
して国民栄誉賞貰った井山ですら世間ではだれも知らないんだし。
475名無し名人
2022/09/04(日) 09:03:47.27ID:iaqcFFgU 超格上相手のハンデ戦で固く打ってたらじりじり後退して負けるだけだからな
潰されてもいいから前半から攻撃的に打っていく方が評価は高くなる
潰されてもいいから前半から攻撃的に打っていく方が評価は高くなる
476名無し名人
2022/09/04(日) 10:40:25.58ID:rthwykq5 ネット住民は「ろくに淫タビュアーに返答もできないヤツが囲碁のプロとかクソ笑わせる」と総じて批判的だったな
477名無し名人
2022/09/04(日) 10:53:12.97ID:ASzuHAjI478名無し名人
2022/09/04(日) 10:58:22.39ID:10kpQkIA 自慰的に発言したいだけで、はなから読ませる気がないからじゃないかな
479名無し名人
2022/09/04(日) 11:21:32.99ID:M2Lwb43v480名無し名人
2022/09/04(日) 11:39:59.89ID:5nu+BJ83 好きな棋士は?に余正規と正解を耳打ちされたのに、井山さん、と答えてしまった
481名無し名人
2022/09/04(日) 12:38:16.07ID:r9XHR4ud >>479
レオくんって何か受け答えしたんか?
レオくんって何か受け答えしたんか?
482名無し名人
2022/09/04(日) 12:42:53.11ID:5nu+BJ83 「がんばります」と答えてる場面があった
483名無し名人
2022/09/04(日) 14:08:09.92ID:ANjMSLso すいませんパソコンでうったんで読みにくくて
484名無し名人
2022/09/04(日) 16:00:29.51ID:U7otV8i+485名無し名人
2022/09/04(日) 20:36:28.61ID:10kpQkIA 変なハードル設定してそれをクリア出来ないからって嬉々としてダメ出しするのってチョンゲもよくやってた手口だね
数年後にどれくらい育ってるかが英才棋士採用のキモなのに九歳の子どもにマスコミとの受け答えがなってないから駄目だ!とかアホかと
数年後にどれくらい育ってるかが英才棋士採用のキモなのに九歳の子どもにマスコミとの受け答えがなってないから駄目だ!とかアホかと
486名無し名人
2022/09/04(日) 20:53:40.08ID:86LUj3ko >>474
よい文章を書く秘訣は、書いた後に見直して不要な箇所を削ること。
よい文章を書く秘訣は、書いた後に見直して不要な箇所を削ること。
487名無し名人
2022/09/04(日) 21:51:39.08ID:5jGMXoa1 入段当時の仲邑菫よりは強いと思ったけどなぁ
まぐれ県代表くらいは一蹴できそう
まぐれ県代表くらいは一蹴できそう
488名無し名人
2022/09/04(日) 23:21:47.16ID:E3rlDc8J 競馬のハンディ戦は意味合いがちゃうよな
博打家に賭け対象を提供するもんや
博打家に賭け対象を提供するもんや
489名無し名人
2022/09/04(日) 23:29:19.20ID:r9XHR4ud ヤフコメでも絶賛の嵐やね
490名無し名人
2022/09/05(月) 12:52:13.07ID:2WOrztx/ 菫ちゃんの方が厳しい修行くぐってるからね
そこらの院生よりはプロ耐性は高かった
まあゆたぽんよりはましレベルしか学校
行けてなかったから、一般常識や教養面
は心配だけど
そこらの院生よりはプロ耐性は高かった
まあゆたぽんよりはましレベルしか学校
行けてなかったから、一般常識や教養面
は心配だけど
492名無し名人
2022/09/05(月) 20:43:33.38ID:6EC9N+Vt >>423
録画してた「よんチャンTV」の見た。冒頭から30分ぐらいやってくれてた
密着V見ると会見のときは出たがりのお父さんのイメージだったけど、実際見ると教育方針しっかりしてて
いいパパだった。アマ六段で日本一にもなった女子アナの辻沙穗里さんと怜央くんが練習対局してたが
打つスピードが速すぎて19路盤なのに10分で負かされてましたw
怜央くんの囲碁教室にはお兄ちゃん(小6)も一緒に通ってて!、でもそれ以上に気になったのは
同じ仲間に小4のロリっ子がいて美少女だったし、これがテレビなんだと思った
録画してた「よんチャンTV」の見た。冒頭から30分ぐらいやってくれてた
密着V見ると会見のときは出たがりのお父さんのイメージだったけど、実際見ると教育方針しっかりしてて
いいパパだった。アマ六段で日本一にもなった女子アナの辻沙穗里さんと怜央くんが練習対局してたが
打つスピードが速すぎて19路盤なのに10分で負かされてましたw
怜央くんの囲碁教室にはお兄ちゃん(小6)も一緒に通ってて!、でもそれ以上に気になったのは
同じ仲間に小4のロリっ子がいて美少女だったし、これがテレビなんだと思った
493名無し名人
2022/09/05(月) 21:21:11.47ID:w29Qh1Y9 >ロリっ子
これが余計
これが余計
494名無し名人
2022/09/05(月) 23:54:14.55ID:2mUOL0mj 棋譜見たけど東洋7段だろこれ
495名無し名人
2022/09/06(火) 04:35:07.12ID:JteRqXZE 陰性だとDかCすね
496名無し名人
2022/09/06(火) 04:40:43.71ID:+F3/XFFC >ロリっ子
この子を入段させた方がよかったと仰るんですね?(´・∀・`)ワカリマス!
この子を入段させた方がよかったと仰るんですね?(´・∀・`)ワカリマス!
497名無し名人
2022/09/06(火) 06:37:55.67ID:RW3yFYYn 東洋7段なら相当強いじゃん
俺4段
俺4段
498名無し名人
2022/09/06(火) 17:44:06.38ID:SBoIj93Z 女の子も中部のプロ試験の予選に出てるから結構強そうだ
499名無し名人
2022/09/06(火) 19:13:38.63ID:pMD7ThIq500名無し名人
2022/09/06(火) 20:04:15.40ID:+VxlKI8v こないだの記念対局の様子は週刊碁にも載るんだって
501名無し名人
2022/09/06(火) 21:39:30.73ID:5NkC4Ij5 俺でも勝てるわ
502名無し名人
2022/09/08(木) 02:03:13.69ID:2j7/reXK 日本棋院の次の英才枠は本院の柳原さん米津くん、中部の篠田くんあたりだろうかね
篠田くんは今どのくらいの強さか中部のランクじゃわかりづらいけど、
柳原さん米津くんは小5で院生Aクラス昇格という歴代本院院生で他は一力のみの記録を達成
また柳原さんは上野姉以来二人目の女子小学生で院生Aクラス入り
篠田くんは今どのくらいの強さか中部のランクじゃわかりづらいけど、
柳原さん米津くんは小5で院生Aクラス昇格という歴代本院院生で他は一力のみの記録を達成
また柳原さんは上野姉以来二人目の女子小学生で院生Aクラス入り
503名無し名人
2022/09/08(木) 02:51:06.46ID:OSIGep7x そのへんは普通に院生から出させるんじゃないかな
英才にくらべ入段は2、3年遅れるかもしらんがその分たくましく活躍すると思う
英才にくらべ入段は2、3年遅れるかもしらんがその分たくましく活躍すると思う
504名無し名人
2022/09/08(木) 04:06:37.26ID:cyuBDLxk 本人が希望すればどんどん英才デビューさせればよい
505名無し名人
2022/09/08(木) 15:12:21.31ID:afIqzAny さすがに英才枠は現行の制度なら各棋院で10年に1人くらいのペースでいいよ
濫発したら価値が落ちる
韓国みたいに英才枠同士で競わせるならもっと頻度高くてもいいと思うけど
濫発したら価値が落ちる
韓国みたいに英才枠同士で競わせるならもっと頻度高くてもいいと思うけど
506名無し名人
2022/09/08(木) 21:03:57.37ID:Gp8m/6K4 価値のためじゃなく育成のためなんだかららんぱつしてよい
507名無し名人
2022/09/08(木) 21:13:38.59ID:rzIOMINa 前の英才より若くないとダメとかそんな縛りで
508名無し名人
2022/09/08(木) 23:49:07.33ID:hiiX/Y1/ 中韓とはプロの構造が違うんだから、おんなじように低年齢化するのは間違ってるよ。
かなり前から院生に推薦してもプロ試験突破できないって不満が、碁会所や地域支部には
ある。関西棋院に流れてしまう理由として、それも大きい。
でも、そういう角逐も何も吹っ飛んでしまうような愚挙だよ、無試験の特別枠の乱発は。
将棋は、プロの水準を必死で守ってきて、今や女流でも順位戦が出来ているが、囲碁は、
自分たちの権益を守るために、改革を放棄し、今やプロ制度自体を自らなし崩しにしよう
としている。地獄のフタを開けてしまったと思う、
かなり前から院生に推薦してもプロ試験突破できないって不満が、碁会所や地域支部には
ある。関西棋院に流れてしまう理由として、それも大きい。
でも、そういう角逐も何も吹っ飛んでしまうような愚挙だよ、無試験の特別枠の乱発は。
将棋は、プロの水準を必死で守ってきて、今や女流でも順位戦が出来ているが、囲碁は、
自分たちの権益を守るために、改革を放棄し、今やプロ制度自体を自らなし崩しにしよう
としている。地獄のフタを開けてしまったと思う、
509名無し名人
2022/09/08(木) 23:52:19.75ID:rzIOMINa 将棋が権益守ってないとでも…囲碁大嫌いマンはほんと頭わるいな
将棋だけみてりゃいいだろ
将棋だけみてりゃいいだろ
510名無し名人
2022/09/09(金) 00:14:45.22ID:DC9MrKB+ 見方を変えるとほんと将棋しか知らない了見の狭いおっさんなんだろうね
ほんと引き出しがそれしかない
ほんと引き出しがそれしかない
511名無し名人
2022/09/09(金) 00:34:28.08ID:U7G7lSrk 将棋はピーク過ぎた人の生活守るために
採用絞ってるのにバレてるのになあ
採用絞ってるのにバレてるのになあ
512名無し名人
2022/09/09(金) 00:41:52.57ID:NkEPJHG/ それは司法試験も会計士試験も一緒
それら難関資格の受験生上位は現役の有資格者より知識があるが
有資格者が食えるようにするため合格枠を絞っている
逆に言えば受かれば食える資格だからこそ有能な人材が集まる訳だ
それら難関資格の受験生上位は現役の有資格者より知識があるが
有資格者が食えるようにするため合格枠を絞っている
逆に言えば受かれば食える資格だからこそ有能な人材が集まる訳だ
513名無し名人
2022/09/09(金) 00:51:14.75ID:U7G7lSrk514名無し名人
2022/09/09(金) 00:53:33.74ID:NkEPJHG/515名無し名人
2022/09/09(金) 01:05:03.12ID:kGdqmvYj 海外普及コンプ丸出しで世界に普及してる囲碁を毎日下げてないと自尊心を保てないチョンゲにかまうなって
レスする前に必死チェッカーにかける癖をつけような
専ブラならワンクリ
http://hissi.org/read.php/gamestones/20220909/TmtFUEpIRy8.html
レスする前に必死チェッカーにかける癖をつけような
専ブラならワンクリ
http://hissi.org/read.php/gamestones/20220909/TmtFUEpIRy8.html
516名無し名人
2022/09/09(金) 01:07:22.01ID:NkEPJHG/ 中国発祥でその属国の韓国でしか人気が無い囲碁がセカイ()に普及って・・( ´,_ゝ`)プッ
517名無し名人
2022/09/09(金) 01:12:38.97ID:kGdqmvYj 将棋ジジイと戯れたい人は専用のファンスレへ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1659031635/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1659031635/
518名無し名人
2022/09/09(金) 02:32:24.61ID:Zdu5cMdp 長文で将棋のことを語るバカは専用スレで
519名無し名人
2022/09/09(金) 11:24:13.34ID:j8WM8a7X >>511
そういうベテラン棋士の既得権保護(そのあおりで才能ある強い子たちがプロになれずに去っていく)を、
あたかも「厳しい勝負の世界のドラマ」であるかのように演出する上手さは囲碁界も見習わねばやけどな。
そういうベテラン棋士の既得権保護(そのあおりで才能ある強い子たちがプロになれずに去っていく)を、
あたかも「厳しい勝負の世界のドラマ」であるかのように演出する上手さは囲碁界も見習わねばやけどな。
520名無し名人
2022/09/09(金) 11:46:59.08ID:hiNzaNfY お腹の中にいる時に決めて産まれた瞬間にプロはダメなのか。
521名無し名人
2022/09/09(金) 11:51:38.75ID:SiD/8O+S >>519
囲碁は院生じゃなくても受験できるからね。
合格者も少ないんじゃ院生の権威もあった
もんじゃない。
早くプロになっても、バイトがデフォなら
ドラマにもならない。
将棋の漫画や映画は奨励会ネタが多いから、
それの囲碁版をという企画が成功したのが
ヒカ碁だけど、そういうのももう出来ない。
こういう横っちょからプロになれる業界っ
て何があるの?
囲碁は院生じゃなくても受験できるからね。
合格者も少ないんじゃ院生の権威もあった
もんじゃない。
早くプロになっても、バイトがデフォなら
ドラマにもならない。
将棋の漫画や映画は奨励会ネタが多いから、
それの囲碁版をという企画が成功したのが
ヒカ碁だけど、そういうのももう出来ない。
こういう横っちょからプロになれる業界っ
て何があるの?
524名無し名人
2022/09/09(金) 12:11:28.27ID:Zdu5cMdp 間口を狭く既得権を守るやり方ではなく参入障壁を低するのが現代的やり方
526名無し名人
2022/09/09(金) 12:14:42.96ID:Zdu5cMdp 弁護士なんかは間口絞って既得権守る方式だったのが、間口を広く自由競争にしたね
既得権がちがちの将棋のやり方をしているのは農業ぐらいかね
既得権がちがちの将棋のやり方をしているのは農業ぐらいかね
528名無し名人
2022/09/09(金) 14:58:44.05ID:1LNX7DS0 >>516
囲碁は台湾や欧米にも普及しててプロ組織まであるんだけどね
AIやインターネットのおかげで情報格差が埋まりつつあるし、そのうち、台湾や欧米からも世界ランキング上位に入るようなプレイヤーがでてくるんじゃないか
囲碁は台湾や欧米にも普及しててプロ組織まであるんだけどね
AIやインターネットのおかげで情報格差が埋まりつつあるし、そのうち、台湾や欧米からも世界ランキング上位に入るようなプレイヤーがでてくるんじゃないか
529名無し名人
2022/09/09(金) 15:01:19.10ID:1LNX7DS0 世界では囲碁かチェスかなんだよね
有名な学者で囲碁が好きだった人は大勢いるし、ビル・ゲイツ氏も囲碁の大ファンでアマ高段レベルの棋力をもってる
これだけ世界で愛されてるボードゲームはなかなか無い
将棋とか日本人以外誰も知らんよ
有名な学者で囲碁が好きだった人は大勢いるし、ビル・ゲイツ氏も囲碁の大ファンでアマ高段レベルの棋力をもってる
これだけ世界で愛されてるボードゲームはなかなか無い
将棋とか日本人以外誰も知らんよ
530名無し名人
2022/09/09(金) 15:29:06.26ID:+WC4IuJ4 囲碁普及スレ別館みたいになってるな
531名無し名人
2022/09/09(金) 15:40:15.03ID:NkEPJHG/532名無し名人
2022/09/09(金) 15:55:54.59ID:sq/KuS0y >>531
すぐにバレるウソをつく奴はオツムが弱いw
世界の囲碁協会
https://www.nihonkiin.or.jp/link/igfederation.html
「Go」でなく「Baduk」を使っているのは、韓国以外はイラン
「Weiqi」を使っているのは、中国以外はマカオとマレーシア
すぐにバレるウソをつく奴はオツムが弱いw
世界の囲碁協会
https://www.nihonkiin.or.jp/link/igfederation.html
「Go」でなく「Baduk」を使っているのは、韓国以外はイラン
「Weiqi」を使っているのは、中国以外はマカオとマレーシア
533名無し名人
2022/09/09(金) 15:58:24.42ID:NkEPJHG/536名無し名人
2022/09/09(金) 17:36:25.21ID:PJBUKw67 >>529
そりゃ将棋は日本のもので別に日本人以外誰も知らなくてもいいんじゃない?
囲碁が世界で人気があっても日本では人気がないというのが問題なんだから。
藤田君が世界的なプレイヤーになれば少しは人気がでるかな?
そりゃ将棋は日本のもので別に日本人以外誰も知らなくてもいいんじゃない?
囲碁が世界で人気があっても日本では人気がないというのが問題なんだから。
藤田君が世界的なプレイヤーになれば少しは人気がでるかな?
537名無し名人
2022/09/09(金) 18:06:19.04ID:sq/KuS0y 15年前はKGSで、ウクライナのアーテム君が7d ロシアのイリア・シクシン君が8dで
仲良く打っていたが、どちらもプロになった。 このほかヨーロッパのそこそこの国ではプロがいるし
イスラエルのディナーシュタインさんも有名。
それから東欧は囲碁が盛んで、おれの友人はルーマニアの元院生から、月100ドルでネット指導を受けていた。
(英語でやり取り)
聞くところによると、ヨーロッパ各国の囲碁組織では、日本人棋士は指導に来ても
物見遊山気分で数週間で帰ってしまうし、英語も現地語も使えない。
ところが中韓の棋士は半年以上滞在するし、英語は使えるとか。
だから日本はその点では評判が悪い。
それに乗じて、中韓が「Go association」を「Baduk」とか「Weiqi」に改称するように
働きかけているという話は聞いたが、成功していないようだな。
ちなみに香港は台湾、それに北朝鮮も「Go」を使っているw
仲良く打っていたが、どちらもプロになった。 このほかヨーロッパのそこそこの国ではプロがいるし
イスラエルのディナーシュタインさんも有名。
それから東欧は囲碁が盛んで、おれの友人はルーマニアの元院生から、月100ドルでネット指導を受けていた。
(英語でやり取り)
聞くところによると、ヨーロッパ各国の囲碁組織では、日本人棋士は指導に来ても
物見遊山気分で数週間で帰ってしまうし、英語も現地語も使えない。
ところが中韓の棋士は半年以上滞在するし、英語は使えるとか。
だから日本はその点では評判が悪い。
それに乗じて、中韓が「Go association」を「Baduk」とか「Weiqi」に改称するように
働きかけているという話は聞いたが、成功していないようだな。
ちなみに香港は台湾、それに北朝鮮も「Go」を使っているw
538名無し名人
2022/09/09(金) 18:15:20.69ID:NkEPJHG/ 囲碁プロってスポンサーがいないと成り立たないけど、
その業界の維持が困難を極めている日本以上に愛好家人口が乏しい欧米で誰が囲碁のスポンサーやっていると思う?
つまるところ、それが韓国囲碁業界なんだよね
その業界の維持が困難を極めている日本以上に愛好家人口が乏しい欧米で誰が囲碁のスポンサーやっていると思う?
つまるところ、それが韓国囲碁業界なんだよね
539名無し名人
2022/09/09(金) 19:54:34.03ID:IdLblZOw540名無し名人
2022/09/10(土) 01:44:01.74ID:8mzl3sV0 井山の師匠はママ強かった
勝てなくて当然
勝てなくて当然
541名無し名人
2022/09/10(土) 10:41:06.67ID:QQqNrtuj 世界普及は中国人が熱心にやってると囲碁合宿で中国人から聞いたことある
欧米はマニアックなボードゲームでも気軽に集まって大会する文化あるから
少人数でもやる気があれば大会開いて初心者の子供への教室もやるらしい
シャンチーのプロも普及やってて囲碁以上に大会数も多いし
仲間意識が強くて囲碁とも連携できる強みもあるらしい
欧米はマニアックなボードゲームでも気軽に集まって大会する文化あるから
少人数でもやる気があれば大会開いて初心者の子供への教室もやるらしい
シャンチーのプロも普及やってて囲碁以上に大会数も多いし
仲間意識が強くて囲碁とも連携できる強みもあるらしい
542名無し名人
2022/09/10(土) 19:57:01.95ID:0PbIIZGq 俺は強い方だと思うけどネットで10級かな。たまにしか打たないからこんなもんだ。
543名無し名人
2022/09/13(火) 18:25:08.16ID:smTKH84X やっぱりかわいくないと
話題からすぐきえるのですな。
柳原さきちゃんはかわいい。入段おめでとう。
応援したくなる!師範全員賛同らしいし。
辞退した先生がそもそもいない。
やっぱり、推薦でなるときは、
全員納得の上で、プロが素敵だと思う。
今後結果を出すかどうかは別として。
人柄も良いと見た。
話題からすぐきえるのですな。
柳原さきちゃんはかわいい。入段おめでとう。
応援したくなる!師範全員賛同らしいし。
辞退した先生がそもそもいない。
やっぱり、推薦でなるときは、
全員納得の上で、プロが素敵だと思う。
今後結果を出すかどうかは別として。
人柄も良いと見た。
544名無し名人
2022/09/13(火) 20:48:07.49ID:aDcUMdPL ガチで寿子先生とやったら勝てるかね?
546名無し名人
2022/09/14(水) 07:40:09.21ID:HfOxEm+o 低学年最強:藤田くん
小学生最強:柳原さん
中学生以下最強:仲邑さん
十代以下最強:福岡くん
この4人が今後の日本の囲碁界の軸になるやろね
小学生最強:柳原さん
中学生以下最強:仲邑さん
十代以下最強:福岡くん
この4人が今後の日本の囲碁界の軸になるやろね
547名無し名人
2022/09/14(水) 10:23:47.46ID:efB8XCWa 女は軸にならない
548名無し名人
2022/09/14(水) 10:25:39.71ID:/CnbVITu 最年少とか一般は興味ない
最低でも最年少タイトル、それも三冠取れなきゃ忘れられる
最低でも最年少タイトル、それも三冠取れなきゃ忘れられる
549名無し名人
2022/09/14(水) 10:32:31.34ID:1dSlM9uE >>548
お前が一般てわけじゃないからな
お前みたいなやつは井山が全冠とった時も知らん顔してたんだろ
要は囲碁ファンじゃないんだからこんなとこでネガキャンばっかしにくんなよ
少なくとも囲碁スレでくらいは応援してやろうって気にならんのか
しょうもない大人
お前が一般てわけじゃないからな
お前みたいなやつは井山が全冠とった時も知らん顔してたんだろ
要は囲碁ファンじゃないんだからこんなとこでネガキャンばっかしにくんなよ
少なくとも囲碁スレでくらいは応援してやろうって気にならんのか
しょうもない大人
550名無し名人
2022/09/14(水) 12:01:15.82ID:QRxcTEVv そうだな。 自分の関心の無い分野ではどんな偉業があっても無関心なのは当たり前。
俺はJリーグ全く関心がないから成績はもちろん、顔と名前が一致するのはキングカズだけw
ヤクルトの村上は夏頃に知ったわ。
将棋厨によると谷川が名人を獲った時は、世間はその話で持ちきりだったとかw
それはオマエが将棋厨だからw
俺はJリーグ全く関心がないから成績はもちろん、顔と名前が一致するのはキングカズだけw
ヤクルトの村上は夏頃に知ったわ。
将棋厨によると谷川が名人を獲った時は、世間はその話で持ちきりだったとかw
それはオマエが将棋厨だからw
551名無し名人
2022/09/14(水) 14:47:01.95ID:iIYhSrR4 七冠取っても名前間違えられる世界なんだから本人の努力ではどうにもならん
552名無し名人
2022/09/14(水) 16:07:09.99ID:N9eJ03lr 今最強でものち最強とは限らない
のちは神のみぞ知る
凡夫で忘れらているこつもな
のちは神のみぞ知る
凡夫で忘れらているこつもな
553名無し名人
2022/09/15(木) 08:12:41.04ID:stGfrS8O 大人の都合で藤田君をプロにしたんだから、
藤田君をきちんとスターまで育て上げる責任が大人たちにはある。
藤田君をきちんとスターまで育て上げる責任が大人たちにはある。
554名無し名人
2022/09/16(金) 11:04:13.83ID:bTNx+on1 日本棋院は7歳か8歳で英才特別採用推薦棋士
にすればよかったのに。惜しいことをしたな。
にすればよかったのに。惜しいことをしたな。
555名無し名人
2022/09/16(金) 16:10:22.72ID:+pA3iSsm558名無し名人
2022/09/17(土) 01:03:41.30ID:PnxQ0ZfD 師匠に中国か韓国に修行出さないのかと尋ねたらブロされました。TwitterではなくてInstagramです。
559名無し名人
2022/09/17(土) 01:04:20.52ID:PnxQ0ZfD 藤田くんを応援しています。
561名無し名人
2022/09/17(土) 03:45:09.92ID:FlsOpyCG 「囲碁の棋戦優勝する」だろ
562名無し名人
2022/09/17(土) 08:13:48.97ID:Ipva50AX 頑張れ!!菫ちゃん!!
563名無し名人
2022/09/17(土) 09:56:41.93ID:ni6lmYV2564名無し名人
2022/09/17(土) 10:55:15.64ID:FlsOpyCG 柳原さんが去年すんなり女流試験優勝さてたら藤田君が今年の英才枠だったかもだけど
心治ちゃんに負けちゃったんだよね
心治ちゃんに負けちゃったんだよね
565名無し名人
2022/09/17(土) 11:54:18.48ID:ni6lmYV2 日本棋院には他にも米津くん山際くん篠田くんと特例候補おるから
年上の有望株に勝たないと順番待ちだろう
それと比べると仲邑さんは当時の小学生で年上の有望株が上野さんくらいしかいなかったから運にも恵まれたともいえる
年上の有望株に勝たないと順番待ちだろう
それと比べると仲邑さんは当時の小学生で年上の有望株が上野さんくらいしかいなかったから運にも恵まれたともいえる
566名無し名人
2022/09/17(土) 19:22:36.00ID:qMPcPEqp >>549
また無能な働き者か
また無能な働き者か
567名無し名人
2022/09/18(日) 16:16:54.75ID:ho3IAb4Q >>1
礼儀作法に問題があると思うのだが、どうなの?
礼儀作法に問題があると思うのだが、どうなの?
568名無し名人
2022/09/20(火) 06:26:56.20ID:bILdh4SQ 家庭教育がしっかりしていないお子さんなんでしょう。師匠がしっかり教育するから大丈夫です。
569名無し名人
2022/09/20(火) 07:46:02.44ID:rfuAA8dL 9歳の子供に礼儀作法がなってない親の教育が駄目なんだとか言い出すあたりに心の闇を感じる
570名無し名人
2022/09/20(火) 08:15:10.52ID:w19sm6fw >>399
日本囲碁業界は藤井フィーバーが羨ましくて仕方がないんやろなぁ
日本囲碁業界は藤井フィーバーが羨ましくて仕方がないんやろなぁ
571名無し名人
2022/09/20(火) 11:17:34.43ID:kwPDiu5V572名無し名人
2022/09/20(火) 12:29:20.16ID:a15GMam8 9歳の子が礼節なってないのは当たり前
でも自分の子が挨拶返さなかったら咎めるよね普通
でも自分の子が挨拶返さなかったら咎めるよね普通
574名無し名人
2022/09/20(火) 16:40:06.94ID:pQIk4PlI 礼儀作法に問題があるというのは、具体的にどんな事かね?
576名無し名人
2022/09/24(土) 16:47:09.42ID:Zw5md41k 英才枠って世界戦優勝すれば注目される!って目論見だったはずなのに英才枠関係ない上野愛咲美が優勝してしまった上にベタ記事にしかされなかった絶望感
男なら何年も前に優勝経験者がいる以上上野よりスゴイことにはならんしもう世間の注目集めたい病は克服しようぜ
男なら何年も前に優勝経験者がいる以上上野よりスゴイことにはならんしもう世間の注目集めたい病は克服しようぜ
577名無し名人
2022/09/25(日) 13:27:48.89ID:ocxt8Pf8 上野愛咲美は院生時代から大器と目されていて、2015年冬期の一般枠入段試験では
総当たりリーグの最終戦に勝てば入段で、謝さん以来の快挙だったが惜敗。
この時入段したのが大表と広瀬。
その後の女流特別枠は楽々突破。入段後1年半で女流タイトル獲得、
総当たりリーグの最終戦に勝てば入段で、謝さん以来の快挙だったが惜敗。
この時入段したのが大表と広瀬。
その後の女流特別枠は楽々突破。入段後1年半で女流タイトル獲得、
578名無し名人
2022/09/25(日) 13:44:46.23ID:S20iHM2y 上野や藤沢は女流枠や女流棋戦などという逃げ道がなければリーグ常連になっていただろう
579名無し名人
2022/09/25(日) 14:17:27.71ID:D3qNotz4 上野は当時推薦制度あったら適用されていてもおかしくなかったからな
女子で小学生のときに院生Aクラスに上がったのは上野と今回プロ入り決まった柳原だけ
女子で小学生のときに院生Aクラスに上がったのは上野と今回プロ入り決まった柳原だけ
580名無し名人
2022/09/26(月) 05:29:34.22ID:dOy9a4Ku 記念対局やネット碁だとまだ女流採用推薦レベルだよね
581名無し名人
2022/09/26(月) 08:00:24.26ID:Wzy4rywc 9歳でそれなら上出来じゃね?
羽根娘とかバランスチャートのおねえさん並みから三年後、五年後にどのくらいまで伸ばせるか関西棋院のお手並み拝見だけど
羽根娘とかバランスチャートのおねえさん並みから三年後、五年後にどのくらいまで伸ばせるか関西棋院のお手並み拝見だけど
582名無し名人
2022/09/27(火) 08:25:34.74ID:0q3TT1ic 9歳児としては確かにつおいんだろうけど
その後は分からんよね
藤井は9歳のころそこまではつおくなかったハズ
無事伸びていくことを記念する
その後は分からんよね
藤井は9歳のころそこまではつおくなかったハズ
無事伸びていくことを記念する
583名無し名人
2022/09/28(水) 12:52:59.12ID:erKKT3y/ >>582
藤井はその頃は指す方はそれほどでもないと言われてはいたが
詰将棋ではすでに頭角現しつつあった
創作で入賞したり、詰将棋大会でも最も難しいクラスで高得点あげてた
藤井の師匠は当時から勝ち負けはともかく指し手の内容が非凡だと見抜いていたようだけど
そのくらいの年齢から強いと言われてたのは将棋なら豊島だね
将棋が豊島を9歳で四段デビューさせてたらどうなってたかはみてみたいね
藤井はその頃は指す方はそれほどでもないと言われてはいたが
詰将棋ではすでに頭角現しつつあった
創作で入賞したり、詰将棋大会でも最も難しいクラスで高得点あげてた
藤井の師匠は当時から勝ち負けはともかく指し手の内容が非凡だと見抜いていたようだけど
そのくらいの年齢から強いと言われてたのは将棋なら豊島だね
将棋が豊島を9歳で四段デビューさせてたらどうなってたかはみてみたいね
584名無し名人
2022/10/08(土) 02:28:51.25ID:08GB5RZS 公式戦デビュー戦が決まったな。新人王戦で同じく関西棋院の渡辺貢規四段(25歳)と10/25に。
ところで、デビュー戦に勝利したら何連勝するか予想しようぜ。
公式戦29連勝したらマスコミが大注目で囲碁を始めてみようってブームが来るかもな。
あとは日本棋院所属棋士との公式戦、最初に誰と当たるんだろうな。
棋聖FTで関西総本部か中部総本部か。
いきなり石井邦生九段や彦坂直人九段と当たる可能性もあるのか、楽しみだな。
ところで、デビュー戦に勝利したら何連勝するか予想しようぜ。
公式戦29連勝したらマスコミが大注目で囲碁を始めてみようってブームが来るかもな。
あとは日本棋院所属棋士との公式戦、最初に誰と当たるんだろうな。
棋聖FTで関西総本部か中部総本部か。
いきなり石井邦生九段や彦坂直人九段と当たる可能性もあるのか、楽しみだな。
585名無し名人
2022/10/08(土) 09:50:17.75ID:y9htvWVi 結構強い相手だね
初戦でもガチンコということか
初戦でもガチンコということか
586名無し名人
2022/10/09(日) 13:24:46.75ID:E+NjicQ2 中堅、ベテラン相手なら結構勝てるかと思うんだけど、若手はキツいな。がんばれ。
587名無し名人
2022/10/09(日) 14:18:17.79ID:gTSHV+Rf コーキは何年か前の山陽杯挑戦者だし(あまる君に2タテ食らったが)
厳しい戦いになると思うよ
厳しい戦いになると思うよ
588名無し名人
2022/10/14(金) 12:32:52.19ID:Q+cJSDaw 世界の囲碁には勝てないから
最年少記録で勝つ!ってことだろw
まあ、早い入段が糧になるかどうかは本人次第だけど
最年少記録で勝つ!ってことだろw
まあ、早い入段が糧になるかどうかは本人次第だけど
589名無し名人
2022/10/14(金) 17:50:47.26ID:+ePoWRb6 初戦大森らん
次戦田中智恵子
みたいなボーナスステージはそうそうない
棋院上層部連中は連勝スタートで話題になるぞおと目論んでたから大慌てだったのは記憶に新しい
次戦田中智恵子
みたいなボーナスステージはそうそうない
棋院上層部連中は連勝スタートで話題になるぞおと目論んでたから大慌てだったのは記憶に新しい
590名無し名人
2022/10/14(金) 20:09:42.88ID:qQsmdxTX Twitterで見たけど中学生名人相手に奈良で公開対局やるんだってね
591名無し名人
2022/10/14(金) 20:24:09.94ID:uQhRZLgu 以前は、
小学生名人: 後にプロになるような子も出ててレベル高い
中学生名人: 有望株はみんな院生になっちゃってるのであまりレベル高くない
という感じだったけど、最近は違うのかね。
小学生名人: 後にプロになるような子も出ててレベル高い
中学生名人: 有望株はみんな院生になっちゃってるのであまりレベル高くない
という感じだったけど、最近は違うのかね。
592名無し名人
2022/10/14(金) 20:37:36.58ID:WCz2Jrh1 これか
個人的には本田さんの聞き手のが楽しみ
いろんな対局で記録係を頑張ってくれている人だから
側で色々見ててトークのネタとか持ってそう
https://pbs.twimg.com/media/Fe4n49vakAEJ8oO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fe4n49wagAEBxzK.jpg
個人的には本田さんの聞き手のが楽しみ
いろんな対局で記録係を頑張ってくれている人だから
側で色々見ててトークのネタとか持ってそう
https://pbs.twimg.com/media/Fe4n49vakAEJ8oO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fe4n49wagAEBxzK.jpg
593名無し名人
2022/10/14(金) 21:16:52.02ID:ZEXcZg2a これ互先?
いくら小3といえどもプロが中学生名人に万が一にでも負けたら赤っ恥だと思うんだが
いくら小3といえどもプロが中学生名人に万が一にでも負けたら赤っ恥だと思うんだが
594名無し名人
2022/10/14(金) 22:19:14.35ID:+6ycuKVx 普通に負けるだろ
逆に勝てると思っているのか?
逆に勝てると思っているのか?
595名無し名人
2022/10/14(金) 22:53:16.72ID:wxV85f0P いい勝負になりそう
本来プロが中学生名人相手なら2子か3子だと思うけど
本来プロが中学生名人相手なら2子か3子だと思うけど
597名無し名人
2022/10/15(土) 13:03:06.63ID:76KFeQOm598名無し名人
2022/10/15(土) 16:14:07.52ID:fX1HYKr2 中学生名人はすぐプロになったのもいれば今どこで何してんのか分からんのもいて割と当たり外れが激しい気がする。プロ目指す気マンマンの「当たり」が来てしまうと関西総本部院生2位&外来込みで最下位争いレベルでは互先で普通に負ける
だから意地でも互先を避けて先か逆コミで負けのダメージを減らすのが世論対策も含めてごく普通の発想だが弟子思いの厳しい師匠なら互先で打たせるだろう
だから意地でも互先を避けて先か逆コミで負けのダメージを減らすのが世論対策も含めてごく普通の発想だが弟子思いの厳しい師匠なら互先で打たせるだろう
599名無し名人
2022/10/17(月) 14:39:51.05ID:2g/FwmGX サトルなら間違いなく逃げるだろうな
そもそも負ける可能性のある格下との対局が実現しないし
そもそも負ける可能性のある格下との対局が実現しないし
600名無し名人
2022/10/22(土) 11:08:08.52ID:59t6VOIv 指導碁って書いてるから先にするんじゃないかな
601名無し名人
2022/10/25(火) 01:06:35.55ID:Oi9euSJ0 才能溢れる1局とか才能感じる一手を見たいよな
80点の手が多いから強いんですこの子はみたいな感じやろ今んとこ
80点の手が多いから強いんですこの子はみたいな感じやろ今んとこ
602名無し名人
2022/10/25(火) 08:45:12.79ID:vQVShRDT すみれちゃんも最初のころから光る手があって依田がうなったとかあったからね
そういうの見てみたいね
そういうの見てみたいね
603名無し名人
2022/10/25(火) 11:39:37.92ID:aQdyOw/d デビュー戦、打ちすぎからボロついてるな。
子どもらしくはある
子どもらしくはある
604名無し名人
2022/10/25(火) 11:48:48.34ID:ja0O+d67 デビュー戦ハジマタ
605名無し名人
2022/10/25(火) 12:29:03.13ID:cL4bhlrl 中々面白い内容じゃないか
606名無し名人
2022/10/25(火) 13:28:11.57ID:i3P/x2Su いつもどうり
607名無し名人
2022/10/25(火) 14:18:42.88ID:EqBIlqFa どうなったの
608名無し名人
2022/10/25(火) 15:55:28.13ID:xloi7+6S 【速報】囲碁・史上最年少プロ 9歳の藤田怜央初段 初めての「公式戦」は敗退で“最年少”勝利記録の更新ならず
座布団2枚が敷かれた椅子に座り、とんかつ食べ”積極的”に戦うも…「負けてすごくくやしい」
10/25(火) 14:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daff38e7c4cff802afc8263e590b09274fc4518
座布団2枚が敷かれた椅子に座り、とんかつ食べ”積極的”に戦うも…「負けてすごくくやしい」
10/25(火) 14:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5daff38e7c4cff802afc8263e590b09274fc4518
609名無し名人
2022/10/25(火) 16:01:38.31ID:jemQh8IU 9歳で持ち時間3時間の碁をいきなり打つのは大変だな
611名無し名人
2022/10/25(火) 16:25:14.74ID:+7WdeLGW ヤフーがこのニュースをトップ項目で伝えたのにヤフコメ民の反応が芳しくないねぇ
612名無し名人
2022/10/25(火) 16:33:16.96ID:YGysPpK/ コメントしてる人がみんな囲碁に興味や関心があるわけでは決してないからね
まぁ、結果出して認めさせるしかないよ
菫(敬称略)がそうだったようにね
まぁ、結果出して認めさせるしかないよ
菫(敬称略)がそうだったようにね
613名無し名人
2022/10/25(火) 16:34:40.87ID:HGHF5dPD 最年少敗退記録更新やね
614名無し名人
2022/10/25(火) 17:00:02.14ID:4+0DgsSC 囲碁始めたてだけど最年少記録が特例なんちゃらで話題作りのために意図して作られたものだと知った時は本当に失望した
普段は将棋民だから奨励会三段を突破するのと同じで院生上位しかプロになれないものだと思ってた
あと将棋と比べて囲碁女性棋士がたくさん居るから
なんで将棋だけ居ないんだろうとも思ってたけど
特別採用があってプロ棋士を名乗れると知った時は更に失望した
本当に何もかも作られた界隈なんだな囲碁って
普段は将棋民だから奨励会三段を突破するのと同じで院生上位しかプロになれないものだと思ってた
あと将棋と比べて囲碁女性棋士がたくさん居るから
なんで将棋だけ居ないんだろうとも思ってたけど
特別採用があってプロ棋士を名乗れると知った時は更に失望した
本当に何もかも作られた界隈なんだな囲碁って
615名無し名人
2022/10/25(火) 17:12:07.55ID:vQVShRDT ふだんは将棋民なら囲碁板では少しはおとなしくしてろ
何囲碁界わかったような口きいてんだよ
ほんと将棋やるやつは他の迷惑かえりみないな…一部の撮り鉄と同類だ
何囲碁界わかったような口きいてんだよ
ほんと将棋やるやつは他の迷惑かえりみないな…一部の撮り鉄と同類だ
616名無し名人
2022/10/25(火) 17:40:52.38ID:wUMt/WFh わかったようなも何も事実関係は何も間違ってない
ヒカ碁やってた時は特例で入るなんてなかったから厳しいプロ試験という描き方ができた
わかってないというなら何がわかってないのか書かないと反論の最低限のレベルですらない
ヒカ碁やってた時は特例で入るなんてなかったから厳しいプロ試験という描き方ができた
わかってないというなら何がわかってないのか書かないと反論の最低限のレベルですらない
617名無し名人
2022/10/25(火) 17:45:43.76ID:xloi7+6S 無知な将棋厨に教えておくと。
まず囲碁は「国際戦」があるが将棋には無いw 国際戦に勝つのが日本囲碁界の最大の目標
そのためにNT(ナショナルチーム)も編成したし、「英才枠採用」も国際戦で勝つための秘策。
なぜかというと、井山は院生を47連勝を含む72勝9敗で突破した天才だが、
入段試験でKさんに負けて、入段が1年遅れた。
12歳10ヶ月で入段だが、「鉄は熱い内に打て!」で、世界トップを目指すには
10代の前半の早期にプロ入りさせて鍛える必要があるからだ。
国際戦の無い将棋は井の中の蛙かミミズw
まず囲碁は「国際戦」があるが将棋には無いw 国際戦に勝つのが日本囲碁界の最大の目標
そのためにNT(ナショナルチーム)も編成したし、「英才枠採用」も国際戦で勝つための秘策。
なぜかというと、井山は院生を47連勝を含む72勝9敗で突破した天才だが、
入段試験でKさんに負けて、入段が1年遅れた。
12歳10ヶ月で入段だが、「鉄は熱い内に打て!」で、世界トップを目指すには
10代の前半の早期にプロ入りさせて鍛える必要があるからだ。
国際戦の無い将棋は井の中の蛙かミミズw
618名無し名人
2022/10/25(火) 17:54:16.89ID:OD4HvD4w 菫ちゃんの時みたいにニュース7でやるだろうね
619名無し名人
2022/10/25(火) 19:17:37.22ID:EPa4IiYW この将棋に異常な敵意を持つおっさんはすぐに釣られてホイホイ飛び出してくるから対立煽りやってる奴からすればちょろくてやりやすいだろうな
620名無し名人
2022/10/25(火) 20:25:39.16ID:5E1TP9uc ID:+7WdeLGWはチョンゲーです
849名無し名人2022/10/25(火) 16:22:57.53ID:+7WdeLGW>>858
囲碁を国技・産業とする韓国コリアン系資本が運営するYahooJapanが
囲碁最年少プロのデビュー戦をトップ項目で伝えたが
ヤフコメ民の反応が悲惨なほど芳しくなくて思惑通りに行かなかったね
もう世間には諸々見透かされているみたいだね
849名無し名人2022/10/25(火) 16:22:57.53ID:+7WdeLGW>>858
囲碁を国技・産業とする韓国コリアン系資本が運営するYahooJapanが
囲碁最年少プロのデビュー戦をトップ項目で伝えたが
ヤフコメ民の反応が悲惨なほど芳しくなくて思惑通りに行かなかったね
もう世間には諸々見透かされているみたいだね
622名無し名人
2022/10/25(火) 21:02:14.32ID:J90FYQ3H623名無し名人
2022/10/25(火) 21:24:45.74ID:aslKaWQP 今の特別英才枠なんかで中韓に勝てるようになんかなるわけない。
日本中の天才少年少女を発掘して集めてきて数十人の特別英才枠を作ったうえで
切磋琢磨させてその中から勝ち残った子だけプロにすればいい。
院生とは違う。その特別英才枠の子たちは一日中とにかく囲碁だけやらせる。
もちろん義務教育だから学校には行かせるけどそれ以外は全部囲碁。
昔の木谷門下みたいなもの。
もうマシーンのように鍛え上げないと中韓に勝てるようにはならない。
その前提としてプロになったらそれだけでしっかり食べていけるようにしておく必要がある。
日本中の天才少年少女を発掘して集めてきて数十人の特別英才枠を作ったうえで
切磋琢磨させてその中から勝ち残った子だけプロにすればいい。
院生とは違う。その特別英才枠の子たちは一日中とにかく囲碁だけやらせる。
もちろん義務教育だから学校には行かせるけどそれ以外は全部囲碁。
昔の木谷門下みたいなもの。
もうマシーンのように鍛え上げないと中韓に勝てるようにはならない。
その前提としてプロになったらそれだけでしっかり食べていけるようにしておく必要がある。
624名無し名人
2022/10/25(火) 21:36:17.42ID:jemQh8IU 現代日本の環境でそんな非近代的な環境に数十人も簡単に集まったら苦労しないわ
625名無し名人
2022/10/25(火) 21:41:26.23ID:EqBIlqFa そこまで囲碁に人材を豆乳しないでいい
囲碁で韓国に勝ったからといってそれほどの意味がない
囲碁で韓国に勝ったからといってそれほどの意味がない
626名無し名人
2022/10/25(火) 21:53:08.29ID:J90FYQ3H628名無し名人
2022/10/25(火) 22:06:53.05ID:1oohDDo2 中国には井山よりもランキングが上の棋士が20人以上いる。
菫さんとか藤田君ぐらいが出てきたところでどうにもならない。
層の厚みが違いすぎる。
菫さんとか藤田君ぐらいが出てきたところでどうにもならない。
層の厚みが違いすぎる。
629名無し名人
2022/10/25(火) 22:13:53.33ID:aslKaWQP >>624
そこまでしないと中韓には勝てないということだよ。
日本人のメンタリティから言ってこんなことは現実的には無理なので中韓に勝つことは金輪際ない。
なので中韓に勝つとかいう議論すらむなしいってことだな。
上野とか井山のように国際戦で単発で勝つことはまれにはあるだろうけど、
例えば国対抗の団体戦競技なんかでは勝つ可能性はほぼゼロだな。
そこまでしないと中韓には勝てないということだよ。
日本人のメンタリティから言ってこんなことは現実的には無理なので中韓に勝つことは金輪際ない。
なので中韓に勝つとかいう議論すらむなしいってことだな。
上野とか井山のように国際戦で単発で勝つことはまれにはあるだろうけど、
例えば国対抗の団体戦競技なんかでは勝つ可能性はほぼゼロだな。
630名無し名人
2022/10/25(火) 22:19:41.11ID:+yjspN4M >>623
最後の一行が無理だから無理
最後の一行が無理だから無理
631名無し名人
2022/10/25(火) 22:25:03.33ID:uypkCYSL 悲観的なやつが多いな
人口が厚すぎる中国はともかく出生率が1切ってて日本以上に少子化が深刻な韓国にはそのうち勝てるよ
人口が厚すぎる中国はともかく出生率が1切ってて日本以上に少子化が深刻な韓国にはそのうち勝てるよ
632名無し名人
2022/10/25(火) 22:31:44.76ID:lik3BPwq 9歳の少年がデビュー戦を打っただけというのに、それに対して何かケチを付けないと気が済まないという病気ですね
子供相手に…( ´,_ゝ`)プッ
子供相手に…( ´,_ゝ`)プッ
633名無し名人
2022/10/25(火) 22:51:20.92ID:aslKaWQP634名無し名人
2022/10/25(火) 23:02:44.05ID:J90FYQ3H635名無し名人
2022/10/25(火) 23:41:12.06ID:+7WdeLGW プロデビュー戦、ツイッターのトレンドトップ50にかすりもしなかったな・・
636名無し名人
2022/10/26(水) 04:22:00.03ID:1HfglTzz 無理やり中韓に勝とうとしなくていい
学校も行かないでゲームに明け暮れる人間が増えても困る
学校も行かないでゲームに明け暮れる人間が増えても困る
638名無し名人
2022/10/26(水) 04:56:53.02ID:aunjsWcM 名人戦と日程が被ってるしYou Tubeを視聴する囲碁ファンでもザッピングするがどうかすら怪しいと思う
まあ最終的にレオくんをどこまで伸ばせられるか関西棋院の育成手腕が問われているわけで別に現時点だけ切り取って話題性がどうしただの言われましてもお客さんそういう話じゃあないんですよって
ねえw
まあ最終的にレオくんをどこまで伸ばせられるか関西棋院の育成手腕が問われているわけで別に現時点だけ切り取って話題性がどうしただの言われましてもお客さんそういう話じゃあないんですよって
ねえw
639名無し名人
2022/10/26(水) 07:55:18.87ID:NRM5djM9 本当に囲碁民なら日本のプロのレベルの低さと韓国のプロ入り前の強さを知ってるだろうしわざわざ韓国から呼び寄せてプロにすることがいかに本人のためにならんかをわかってそうなもんだが
640名無し名人
2022/10/26(水) 08:33:12.69ID:DCKvkgL/ >>637
勿体無いよな
あまる君との記念対局や山陽杯の挑戦手合は中継してた
(もっとも第2局は枠設置が遅すぎた)
からこれもやるかなと思ったが
対局日前日・前々日で解説担当棋士を押さえられなかったかな
勿体無いよな
あまる君との記念対局や山陽杯の挑戦手合は中継してた
(もっとも第2局は枠設置が遅すぎた)
からこれもやるかなと思ったが
対局日前日・前々日で解説担当棋士を押さえられなかったかな
641名無し名人
2022/10/26(水) 10:06:36.81ID:QCyWgUmJ 菫ちゃんの英才枠採用の時も、話題作りだの人寄せパンダだの、実力はアマ6段とか
貶す書き込みが絶えなかったが、3年あまり経って実力でそういう悪口を払拭した。
棋院の見立てが正しかったと言う意味でも「成功例」
さて、藤田くんはどうなるか? 見守るしかない。
貶す書き込みが絶えなかったが、3年あまり経って実力でそういう悪口を払拭した。
棋院の見立てが正しかったと言う意味でも「成功例」
さて、藤田くんはどうなるか? 見守るしかない。
642名無し名人
2022/10/26(水) 10:27:54.02ID:dlQ2QdRp 未だに女流レベルを抜け出せないのだから特例英才採用は成功したと言えないでしょ
世間も関心を失ったから何も言わなくなっただけだし
世間も関心を失ったから何も言わなくなっただけだし
643名無し名人
2022/10/26(水) 10:58:33.02ID:HAwU6S9u 三浦太郎に勝って優勝してんのに女流レベルを抜け出せないとは
644名無し名人
2022/10/26(水) 11:07:33.99ID:1HfglTzz まだ、英才枠に値するかどうかはわからない
弱小プロ群(アマクラス)層を脱した段階
弱小プロ群(アマクラス)層を脱した段階
645名無し名人
2022/10/26(水) 14:00:30.16ID:eiWVdN5Y >>641
話題作りなのは誰の目にも明らかだろ
記者会見の時の理事長(当時は副だが)が将棋に比べて振るわないですからって言ってたじゃん。棋院のあらゆる人間が将棋と藤井を頭のどっかに置いて仕事してることくらいわかるだろうに
話題作りなんてどんな組織だってやってることなんだから良いか悪いかは別にして話題作りなのは間違いない
本人のためだって言うなら韓国で修行させた方が関西総本部の有象無象と打たせるよりよっぽど良いと誰でも思うし(だからこそすぐ移籍させとる)別に今韓国で修行中の身だったとして三浦太郎に勝てないレベルだと言える確証なんか誰にもない
これまでの対戦相手を全部並べて韓国の将来世界一になることを目指す院生最高峰とどっちと打ってる方がいいかなんてちょっとでも囲碁詳しい人間なら誰でも答えは一つだろ
話題作りなのは誰の目にも明らかだろ
記者会見の時の理事長(当時は副だが)が将棋に比べて振るわないですからって言ってたじゃん。棋院のあらゆる人間が将棋と藤井を頭のどっかに置いて仕事してることくらいわかるだろうに
話題作りなんてどんな組織だってやってることなんだから良いか悪いかは別にして話題作りなのは間違いない
本人のためだって言うなら韓国で修行させた方が関西総本部の有象無象と打たせるよりよっぽど良いと誰でも思うし(だからこそすぐ移籍させとる)別に今韓国で修行中の身だったとして三浦太郎に勝てないレベルだと言える確証なんか誰にもない
これまでの対戦相手を全部並べて韓国の将来世界一になることを目指す院生最高峰とどっちと打ってる方がいいかなんてちょっとでも囲碁詳しい人間なら誰でも答えは一つだろ
646名無し名人
2022/10/26(水) 14:10:09.63ID:NR7LqgKG 散々囲碁板で指摘されてきた事だけど特例英才採用者には「メディア対応義務」を課せて
囲碁と何ら関係ないプロ野球始球式や一日署長、イベント出演等させてた時点で
話題作りが特例英才枠制度の主たる目的なのは誰の目にも明らかだったよなw
囲碁と何ら関係ないプロ野球始球式や一日署長、イベント出演等させてた時点で
話題作りが特例英才枠制度の主たる目的なのは誰の目にも明らかだったよなw
647名無し名人
2022/10/26(水) 14:16:59.34ID:QCyWgUmJ まあ、1980年頃は日本が圧倒的に世界のトップで、中国も韓国にも「稽古を付けてやる」気分で
二流棋士でも威張ってた事もあった(遠い目…)
中国の囲碁界では「日本の九段に初めて勝った記念日」というのが有るそうで
(相手は安倍吉輝さんらしい)
それが、あっという間に日本が勝てなくなった。
その逆の事が起こらないとは限らんぞ
二流棋士でも威張ってた事もあった(遠い目…)
中国の囲碁界では「日本の九段に初めて勝った記念日」というのが有るそうで
(相手は安倍吉輝さんらしい)
それが、あっという間に日本が勝てなくなった。
その逆の事が起こらないとは限らんぞ
648名無し名人
2022/10/26(水) 14:34:19.05ID:9iahyAWG スポーツ見てりゃ天才少年・10年に一人の逸材・高校生プロが
鳴かず飛ばずで終わるの珍しくないのに
厳しいこと言うやつ多いな
鳴かず飛ばずで終わるの珍しくないのに
厳しいこと言うやつ多いな
650名無し名人
2022/10/26(水) 20:53:00.08ID:JwGE3HpZ デビュー戦の囲碁の内容はボロ負けだった
まあ9歳なんて漢字もあまり覚えてなかったな〜と自分を振り返ると負けて当たり前か
まあ9歳なんて漢字もあまり覚えてなかったな〜と自分を振り返ると負けて当たり前か
651名無し名人
2022/10/26(水) 23:10:59.72ID:cjitpqKt652名無し名人
2022/10/27(木) 10:18:53.77ID:K+njw6Lt 9歳のうちに一勝でもできればたいしたもんだ
10歳でも
10歳でも
653名無し名人
2022/10/27(木) 20:20:26.24ID:up9GAWTT >>652
それじゃ、プロにする必要無かったんじゃ無い。3割強は勝たないと何でプロにしたかわけわかめ。
それじゃ、プロにする必要無かったんじゃ無い。3割強は勝たないと何でプロにしたかわけわかめ。
654名無し名人
2022/10/27(木) 20:33:07.35ID:1Kj7yBD1 高卒ドラ1みたいなもんだろ
ドラ1ですら出てくるのに数年かかる
ドラ1ですら出てくるのに数年かかる
655名無し名人
2022/10/27(木) 20:50:44.65ID:YcQI+fVe でも囲碁ってだいたい天才児がそのまま天下取ってないか?
656名無し名人
2022/10/27(木) 23:11:53.97ID:Yhi/IoVp 菫ちゃんも最初の数局が批判されただけで
デビュー年は終わってみれば余裕の勝ち越しで同期の中で1番だったしな
どうせ怜央くんも凄いスピードで成長曲線描くだろう
デビュー年は終わってみれば余裕の勝ち越しで同期の中で1番だったしな
どうせ怜央くんも凄いスピードで成長曲線描くだろう
657名無し名人
2022/10/27(木) 23:59:40.39ID:JSaGb9t/ ここまでの成績は治勲とかコバコウと比べてどうなのよ
658名無し名人
2022/10/28(金) 00:50:38.01ID:zIPLmvd3 成績がいいことを強調するやつは女流棋戦の多さに言及せずたくさんたくさんというんだよな。まあ日本棋院の作り出した筋書きをそのまま広めてくれるからありがたい存在ではあるんだろうが
昇段が同期の中で何番目に早いとか知ってるのだろうか?
昇段が同期の中で何番目に早いとか知ってるのだろうか?
659名無し名人
2022/10/28(金) 01:49:30.09ID:SGABnK0R 昔と比べるには、棋戦の多さや、若いうちから存分に勉強できる棋書、棋譜の豊富さ、AIの利用も考慮しよう
660名無し名人
2022/10/28(金) 01:54:40.47ID:SGABnK0R 金を出してる側のマスコミがインチキ記録の提灯持ちをやる必要はない
むしろ将来のために厳しく批判しろ
むしろ将来のために厳しく批判しろ
661名無し名人
2022/10/28(金) 07:44:36.44ID:xAuOjvHH 11月2日に関西オープンの予選に登場
【第2回関西囲碁オープンT予選 Dクラス(持時間各1時間、コミ6目半)】
関西総本部
1組 [(安田-関山穂院_10/27)-小西_10/27]
2組 [(桐本-内園院_11/7)-(水戸-<峯松-田中健院_10/27>_11/7)]
3組 [(三戸-後藤院_11/3)-(荒木-<小山院-國松院_10/27>_10/27)_11/3]
関西棋院
1組
[(新垣-<岩田-{藤田怜-吉村院_11/2}_11/2>)-(三島-木和田)]
2組
[(<{長江院-山岡其院_10/27}-熊木_10/27>-<山岡篤院-{安東-星川航_10/26}_10/26>)-
(<{平田董院-久保田_10/27}-西村仁_10/27>-太田亮)]
3組
[(石井新-平田蹴院)-(<{小西和-大熊_11/2}-小野綾_11/2>-渡辺寛)]
【第2回関西囲碁オープンT予選 Dクラス(持時間各1時間、コミ6目半)】
関西総本部
1組 [(安田-関山穂院_10/27)-小西_10/27]
2組 [(桐本-内園院_11/7)-(水戸-<峯松-田中健院_10/27>_11/7)]
3組 [(三戸-後藤院_11/3)-(荒木-<小山院-國松院_10/27>_10/27)_11/3]
関西棋院
1組
[(新垣-<岩田-{藤田怜-吉村院_11/2}_11/2>)-(三島-木和田)]
2組
[(<{長江院-山岡其院_10/27}-熊木_10/27>-<山岡篤院-{安東-星川航_10/26}_10/26>)-
(<{平田董院-久保田_10/27}-西村仁_10/27>-太田亮)]
3組
[(石井新-平田蹴院)-(<{小西和-大熊_11/2}-小野綾_11/2>-渡辺寛)]
662名無し名人
2022/10/28(金) 08:03:47.36ID:SGABnK0R 同期では仲邑より福岡のほうが先を言ってるんじゃない?
663名無し名人
2022/10/28(金) 08:52:11.62ID:4AXc4dxI 院生と対局か
664名無し名人
2022/11/02(水) 20:30:18.97ID:R4UKciAz 天才児の触れ込みで特例英才採用されたのにアマに負けたんだって!?
665名無し名人
2022/11/02(水) 20:57:02.18ID:Uo/UEmiT ゲットナビという雑誌の12月号に藤田君の記事が載ってるんだって
666名無し名人
2022/11/02(水) 21:03:31.50ID:0sCtqS0A ほんとだ
なかなかマニアックな情報だな
なかなかマニアックな情報だな
667名無し名人
2022/11/02(水) 23:08:28.70ID:E6ImYFYV668名無し名人
2022/11/02(水) 23:26:56.06ID:Z8/ft1DS そろそろ引退かな
669名無し名人
2022/11/03(木) 00:24:06.41ID:JyfHwnbz 本人はあまりに勝てなくて院生やめた所だったんだろ
一番自信を失ってる時に勝てる保証もない強さのやつと打たせるとか虐待じゃん
田中古田種村をクリンナップに日本囲碁界の誇る強力打線組んだ日本棋院を見習えよ
一番自信を失ってる時に勝てる保証もない強さのやつと打たせるとか虐待じゃん
田中古田種村をクリンナップに日本囲碁界の誇る強力打線組んだ日本棋院を見習えよ
670名無し名人
2022/11/03(木) 04:21:45.99ID:3+/YIer9 一般棋戦のC予選でロートル相手に白星を稼ぎだすようになれば印象が変わってくるんだろうけどねえ
672名無し名人
2022/11/03(木) 08:37:19.18ID:paDk6Y+f 特別採用は菫ちゃんだけが成績凄いだけで他はこんなもんやろ
673名無し名人
2022/11/03(木) 09:31:02.39ID:ee9IEqD3 菫ちゃんもデビュー当初は院生上位に負け越すくらいの実力だったと思うよ
東京本院の院生上位ってレーティング6~6.5くらいはあるので
結局伸びしろをどう判断するかよ
東京本院の院生上位ってレーティング6~6.5くらいはあるので
結局伸びしろをどう判断するかよ
674名無し名人
2022/11/03(木) 12:12:32.56ID:Tew32Lol 英才はロートルと対戦するの禁止すべきだ
そんなものと対戦しても育たない
そんなものと対戦しても育たない
675名無し名人
2022/11/03(木) 13:23:35.82ID:H9TlBgF8 里菜ちゃんも入段当初に非公式若手棋戦で院生時代の空也くんに負かされてなかったかな
まあ背伸びしない身の丈は今のところ院生上位に勝てないこともあるくらいなんだろうね
まあ背伸びしない身の丈は今のところ院生上位に勝てないこともあるくらいなんだろうね
676名無し名人
2022/11/03(木) 13:31:25.50ID:ee9IEqD3 なんなら福岡航太郎すらプロ入り後に院生に負けたことあるからか
677名無し名人
2022/11/03(木) 13:40:32.66ID:H9TlBgF8 しかし外野で応援する側からするとどうしても目先の勝ち負けに気を揉んだり一喜一憂してしまうもので困ったもんだ
678名無し名人
2022/11/03(木) 21:37:36.84ID:5qsjFzYb 英才枠って名前が誤解を呼ぶ
今英才なら凡人に負けてはいかんわけであって倉田式に「いずれは英才」枠とか「そのうち英才」枠とかにすべき
今英才なら凡人に負けてはいかんわけであって倉田式に「いずれは英才」枠とか「そのうち英才」枠とかにすべき
679名無し名人
2022/11/05(土) 03:52:43.78ID:A2vWT2Ku 小3だけに、勝算あり!
とみてプロにしたんだろ
とみてプロにしたんだろ
680名無し名人
2022/11/06(日) 12:24:35.22ID:+94QjE8W 今囲碁フォーカスで藤田初段のことをやってる
681名無し名人
2022/11/13(日) 22:59:40.53ID:BhV4rbuc 藤田怜央は柳沢に2勝0敗
中部の篠田には5番勝負で5勝0敗
菫さんの入段時よりは遥かに強いですよ。
中部の篠田には5番勝負で5勝0敗
菫さんの入段時よりは遥かに強いですよ。
682名無し名人
2022/11/14(月) 22:37:23.34ID:wL4OPIR/683名無し名人
2022/11/15(火) 00:08:47.54ID:sKJMWuC8 アマの先では?
684名無し名人
2022/11/15(火) 16:42:04.17ID:2nBZkFQh 中学生名人ってどれくらい強いの?
686名無し名人
2022/11/15(火) 21:28:16.18ID:e3ppnliz 最近は囲碁がめちゃくちゃ強くてもプロを目指さない子もいるんじゃない?
囲碁のプロになるよりもその地頭で他の職業を目指した方がいいと考えても不思議ではない。
タイトル経験者の坂井さんがあっさり棋士を辞めて医者になったという実例があるのも棋院にとっては痛い。
囲碁のプロになるよりもその地頭で他の職業を目指した方がいいと考えても不思議ではない。
タイトル経験者の坂井さんがあっさり棋士を辞めて医者になったという実例があるのも棋院にとっては痛い。
687名無し名人
2022/11/15(火) 22:02:32.68ID:sKJMWuC8 並みのプロになるぐらいなら平均的な高卒就職者のほうが生涯年収多いだろ
688名無し名人
2022/11/15(火) 22:06:21.83ID:Y/3X6ECF 一生遊んでいられるんだから、囲碁のプロのもいいのでは
689名無し名人
2022/11/15(火) 23:36:17.84ID:+NkbAGzT 院生手合いも不信感満載だな。
AI不正、イジメ、イジメを見て見ぬふり、
学級崩壊、
そら辞めるよな。
AI不正、イジメ、イジメを見て見ぬふり、
学級崩壊、
そら辞めるよな。
691名無し名人
2022/11/18(金) 08:27:00.26ID:Zwpmb4cq 囲碁棋士は普段は遊んで暮らしているの?
対局とか指導などの仕事がないときは棋力を上げるための研究とかしているんじゃないの?
対局とか指導などの仕事がないときは棋力を上げるための研究とかしているんじゃないの?
692名無し名人
2022/11/18(金) 08:38:01.44ID:0PxA4XUs アンチが妄想する囲碁棋士の日常とはそういうものなのだろう
693名無し名人
2022/11/18(金) 09:45:04.02ID:ugSqYKsM 将棋はよほどひどくなければ定年まで
それなりのお金もらえるから勘違いか
それなりのお金もらえるから勘違いか
694名無し名人
2022/11/18(金) 11:01:29.02ID:OfKoCVq2 棋譜も残さず平然としてられる棋士の碁なんて碁会所のジジイの遊びと社会的地位は同じ。違うのは当人のプライドだけ
695名無し名人
2022/11/18(金) 20:13:14.60ID:kM7M0kKG 遊んでる云々では不利と見て論点を変えてきたみたいですね
囲碁に難癖をつけたいだけの人生なのか
囲碁に難癖をつけたいだけの人生なのか
696名無し名人
2022/11/19(土) 14:16:29.53ID:1Z0ezzfC 遊んでるかどうかは知らんけど全員が額に汗して必死に働いているのに囲碁界がこんな体たらくならよっぽど無能ということでは
697名無し名人
2022/11/19(土) 14:18:04.07ID:N8SMQG+C 給料3万で働けとはブラックすぎる
698名無し名人
2022/11/19(土) 16:42:18.59ID:rgL1TGxs 誰がどれくらい遊んで仕事してるかなんて井山ですらわからんだろう
699名無し名人
2022/11/28(月) 12:36:19.73ID:CLXOs8yr このクソガキはタイトルとることはないだろうな
700名無し名人
2022/11/28(月) 20:09:23.80ID:NWYNe+8P レス乞食か
701名無し名人
2022/11/29(火) 07:53:32.81ID:B34BYKpW >>699
タイトルそれはいつめ儚い。一つのタイトルは一瞬のうちに破られる運命を持っている。次のタイトルを掴むのはあなたかも知れない。
タイトルそれはいつめ儚い。一つのタイトルは一瞬のうちに破られる運命を持っている。次のタイトルを掴むのはあなたかも知れない。
702名無し名人
2022/11/29(火) 12:18:20.80ID:BgMX31At >>701
爺さん、乙。
爺さん、乙。
703名無し名人
2022/12/02(金) 18:55:51.89ID:8iFKmmaN カレンダーも目的地も碁盤や碁石さえもいりません、僕ら退屈ならそれもまたグー。
704名無し名人
2022/12/03(土) 15:20:38.91ID:brjGFq5V 読売新聞の「あなたが選ぶ10大ニュース」の項目の中に
「囲碁・藤田怜央君、9歳4か月で最年少プロに」があった
「囲碁・藤田怜央君、9歳4か月で最年少プロに」があった
705名無し名人
2022/12/05(月) 09:52:10.39ID:BI5RfDwO 棋聖戦のFTにエントリーしているので、津昌昭二段に勝ったら篠田三明七段と当たるのか。
公式戦で日本棋院所属棋士との初めての対戦相手が篠田七段か。マスコミはどれだけ注目するんだろうか?
公式戦で日本棋院所属棋士との初めての対戦相手が篠田七段か。マスコミはどれだけ注目するんだろうか?
706名無し名人
2022/12/05(月) 18:40:02.58ID:ARrsO1q3 篠田三明なんてプロいたっけ?と思ったら何度も改名してた
707名無し名人
2022/12/05(月) 18:45:56.75ID:6rvfFlWE この人に負けるようでは見込み無しだな
345 長島梢恵 日本棋院(東京) F 38y01m 4.944
355 篠田三明 日本棋院(中部) M 57y09m 4.833
345 長島梢恵 日本棋院(東京) F 38y01m 4.944
355 篠田三明 日本棋院(中部) M 57y09m 4.833
708名無し名人
2022/12/05(月) 20:53:17.42ID:jLdeLE6u 篠田七段より高津二段の方が強いでしょ
709名無し名人
2022/12/06(火) 10:24:39.54ID:0q9dfow1 高津さんは最近好調らしいね
710名無し名人
2022/12/06(火) 17:08:29.87ID:KPY57Hu1 読売テレビが怜央くんに密着取材していて公式戦初勝利まで追いかけるらしい
すんなりと勝てないでいるから取材する側もされる側もちょっと大変なように見える
すんなりと勝てないでいるから取材する側もされる側もちょっと大変なように見える
711名無し名人
2022/12/06(火) 17:58:54.82ID:wrog7o39 そんな簡単に勝てる相手とは対戦してないから仕方ない
デビュー時の菫さんと同じ棋力だと仮定しても女流棋戦がない上に関西総本部より関西棋院の方が全体レベルが高いからなかなか勝てないのは道理
デビュー時の菫さんと同じ棋力だと仮定しても女流棋戦がない上に関西総本部より関西棋院の方が全体レベルが高いからなかなか勝てないのは道理
713名無し名人
2022/12/07(水) 00:47:40.92ID:UK1HIcyg なんでこのガキが上手なんだよ
昔の中学生名人なら負けてなかったな
院生Aは余裕であったからな
昔の中学生名人なら負けてなかったな
院生Aは余裕であったからな
714名無し名人
2022/12/07(水) 11:46:02.14ID:GEfA3kdw 伊藤優詩に勝てるかどうか見ものだな
それで棋力はだいたい分かる
それで棋力はだいたい分かる
715名無し名人
2022/12/07(水) 13:15:59.74ID:XqOZ3bns 伊藤に勝ちならすみれちゃん並みだしすごいんでない
注目だね
注目だね
716名無し名人
2022/12/07(水) 14:50:47.62ID:DaVmfwKf >>710
それは将来藤井並みに人気が出たら「素材」がないことになるから予防線を張っている意味もある。井山ですら素材がなさすぎて大阪ローカルでも手も足も出せないからな
期待しているとか世間の関心が高いとかいう話でもあるまい
それは将来藤井並みに人気が出たら「素材」がないことになるから予防線を張っている意味もある。井山ですら素材がなさすぎて大阪ローカルでも手も足も出せないからな
期待しているとか世間の関心が高いとかいう話でもあるまい
717名無し名人
2022/12/11(日) 00:21:43.66ID:j1TddP1W 16日に台湾棋院棋士との交流戦に登場
対戦相手は鄭予皓初段
https://www.pandanet.co.jp/event/kantaisen2022/
林敏浩氏のツイで過去に紹介されてた模様
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1560498974980616192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
対戦相手は鄭予皓初段
https://www.pandanet.co.jp/event/kantaisen2022/
林敏浩氏のツイで過去に紹介されてた模様
https://twitter.com/mhlpanda_limino/status/1560498974980616192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
718名無し名人
2022/12/16(金) 16:11:33.52ID:9QcAp3Lw 右辺のオキが決め手になったか。
勝率99.7%
勝率99.7%
719名無し名人
2022/12/16(金) 16:16:49.53ID:Nb3bGMcg 逆転勝利!
720名無し名人
2022/12/16(金) 16:58:59.31ID:9QcAp3Lw 途中、相手の99.5%ぐらいいってたな。
台湾の子、いかにも賢そうな顔してるわ。
台湾の子、いかにも賢そうな顔してるわ。
721名無し名人
2022/12/17(土) 09:37:17.95ID:WIq9sYma 目数開いてたからもうダメかと思ったら
逆転しとる やったね
逆転しとる やったね
722名無し名人
2022/12/20(火) 15:42:50.61ID:7a/cQiqQ やっぱりちょっとプロ入りが早かったんじゃないかな
723名無し名人
2022/12/20(火) 15:56:57.78ID:jfqmudrJ 今って何勝何敗ですか?
724名無し名人
2022/12/20(火) 17:07:25.93ID:6YhdZYXc 最年少小学生棋士、藤田怜央初段 白星再びお預け 公式戦2戦目
毎日新聞 2022/12/20 16:38(最終更新 12/20 16:39) 416文字
今年9月に囲碁のプロ棋士になった小学3年の藤田怜央初段(9)は20日、大阪市中央区の関西棋院で高津昌昭二段(36)と
第48期棋聖戦の予選トーナメント1回戦を打ち、165手で敗れた
。黒星スタートとなった10月のデビュー戦に続く公式戦2戦目だ
毎日新聞 2022/12/20 16:38(最終更新 12/20 16:39) 416文字
今年9月に囲碁のプロ棋士になった小学3年の藤田怜央初段(9)は20日、大阪市中央区の関西棋院で高津昌昭二段(36)と
第48期棋聖戦の予選トーナメント1回戦を打ち、165手で敗れた
。黒星スタートとなった10月のデビュー戦に続く公式戦2戦目だ
725名無し名人
2022/12/20(火) 18:01:44.06ID:j5qPiG7K 1戦目 渡辺貢規 25歳 6.600
2戦目 髙津昌昭 36歳 6.578
ちょっと相手強めかな
これぐらいのほうがトレーニング目的ではいいのだろうけど
2戦目 髙津昌昭 36歳 6.578
ちょっと相手強めかな
これぐらいのほうがトレーニング目的ではいいのだろうけど
727名無し名人
2022/12/20(火) 18:57:41.40ID:tGhG0ymm 弱すぎワロタ
728名無し名人
2022/12/20(火) 19:39:13.99ID:q+O34Ydk 白星を稼がせる4流棋士の頭数は関西総本部に負けず劣らす豊富なのにちょっと難易度の高い相手との対局を続けちゃうのは関西棋院に考えがあってのことなのかな
729名無し名人
2022/12/20(火) 20:03:37.19ID:8gRytcFs 公平な抽選ととらえるべきなのか
730名無し名人
2022/12/20(火) 20:13:12.96ID:NcGZGmNh 高津囲碁プロと言えば昨年度の関西棋院賞金ランキング30位(約140名中)だからね
731名無し名人
2022/12/20(火) 20:23:01.07ID:8gRytcFs 「囲碁プロ」という独特の書き方はいつもの人だ
733名無し名人
2022/12/20(火) 20:30:44.06ID:tw1vBNnS 関西棋院内の予選も日本棋院が作るの?
そこは関西棋院で組み合わせするんじゃないの?
そこは関西棋院で組み合わせするんじゃないの?
735名無し名人
2022/12/20(火) 22:04:00.26ID:gBM45b5f でも、そろそろ取材がつらいから初勝利取材できるよう頼むと圧が今後かかったら、忖度して4流ぶつけるんでしょ?
737名無し名人
2022/12/21(水) 08:02:09.96ID:wZwBkfEI 高津プロってそんなに実力者なのになんで36歳にもなって二段なの?
738名無し名人
2022/12/21(水) 08:17:44.67ID:PxSHb/x2 >>737
研修棋士制度で入段したから
院生から入段した場合、編入試験で入段した場合ははじめから正棋士だけど
研修棋士は予備予選で勝ち上がらないと公式戦の院内予選に出られないし
その院内予選で20勝挙げるか予選を突破して本戦・挑決リーグ入りしないと
正棋士資格を取得できない
二段になるのに他の棋士の2倍勝たないといけないから時間がかかってる
研修棋士制度で入段したから
院生から入段した場合、編入試験で入段した場合ははじめから正棋士だけど
研修棋士は予備予選で勝ち上がらないと公式戦の院内予選に出られないし
その院内予選で20勝挙げるか予選を突破して本戦・挑決リーグ入りしないと
正棋士資格を取得できない
二段になるのに他の棋士の2倍勝たないといけないから時間がかかってる
739名無し名人
2022/12/21(水) 08:26:44.42ID:xuObrMgl 本職不動産屋だっけ。もう何段でも許してやれ
そんなことより体重100キロはヤバいだろ
そんなことより体重100キロはヤバいだろ
740名無し名人
2022/12/21(水) 09:16:10.74ID:gsS9gEpe 高津 昌昭
@TakatsuMasaaki
体重は約100キロ(95キロ)です(オコ
https://twitter.com/TakatsuMasaaki/status/1605074566560518144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@TakatsuMasaaki
体重は約100キロ(95キロ)です(オコ
https://twitter.com/TakatsuMasaaki/status/1605074566560518144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
741名無し名人
2022/12/21(水) 09:20:44.24ID:gsS9gEpe 高津初段(当時)、一年目の菫ちゃんにやられてた印象が強い
ただ当時の菫ちゃんは明らかに高津初段よりは弱かった
高津プロは学生囲碁界で大活躍したトップアマチュアだったので弱いわけはない
ただ当時の菫ちゃんは明らかに高津初段よりは弱かった
高津プロは学生囲碁界で大活躍したトップアマチュアだったので弱いわけはない
742名無し名人
2022/12/21(水) 10:44:39.40ID:TIijuPkF 高津囲碁プロが自身のブログで提供してくれたネタのお陰で普及スレはかなり盛り上がったよね
そのネタはもうブログから削除されちゃっているけど普及スレ民ならそのネタの内容知ってるよね?w
そのネタはもうブログから削除されちゃっているけど普及スレ民ならそのネタの内容知ってるよね?w
743名無し名人
2022/12/21(水) 11:52:12.93ID:EJrKvQZg すぐにチョンゲとわかる書き込み
744名無し名人
2022/12/21(水) 11:54:51.35ID:TIijuPkF だから?
俺は格バッカと違い何も嘘はついていないよ、厳然たる事実だし
俺は格バッカと違い何も嘘はついていないよ、厳然たる事実だし
745名無し名人
2022/12/21(水) 11:59:48.74ID:QTx2pWk5 ここは怜央くんスレ。高津ブログネタの話はどっかよそでどうぞ。
746名無し名人
2022/12/21(水) 12:13:50.98ID:7o/DVDTB 格バカと同類かそれ以下の荒らしが荒らし同士で小学生みたいなマウント取り合いしてて草
747名無し名人
2022/12/21(水) 18:16:11.61ID:R1SwTt15 局後のコメントがウケ狙いというか平凡に誤魔化さないあたり高津は囲碁界の現状がわかってる感じはする
やはり外の世界を知っていることは大事
やはり外の世界を知っていることは大事
748名無し名人
2022/12/21(水) 21:57:13.31ID:0O211QsA749名無し名人
2022/12/21(水) 23:44:48.46ID:riT1jmCh750名無し名人
2022/12/22(木) 03:35:03.39ID:5RrrqOA4 板を跨いで誤爆したのか
751名無し名人
2022/12/22(木) 09:16:33.14ID:IPT86T7I >>740
BMI30超えやん
BMI30超えやん
752名無し名人
2022/12/22(木) 11:47:47.45ID:PbswTR9O 幸せ太りかな?
753名無し名人
2022/12/22(木) 13:42:27.65ID:nkyQABbt 風呂敷
754名無し名人
2022/12/22(木) 15:35:21.48ID:qZjZ+BmO 高津囲碁プロが自身のブログにアップした資料(現在は削除済み)のお陰で
如何にそれまで囲碁愛好家が囲碁プロの待遇について何の根拠もなく大言壮語していたのか、
よく解ったという人も多かったであろう
如何にそれまで囲碁愛好家が囲碁プロの待遇について何の根拠もなく大言壮語していたのか、
よく解ったという人も多かったであろう
755名無し名人
2022/12/22(木) 15:43:20.81ID:5NsNMHqW チョンゲが手放しで賞賛するAbemaによる人気企画
https://i.imgur.com/BN0KEhq.jpg
藤井くんの好物は豚キムチうどん
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/buta-kimuchi-udon
https://i.imgur.com/BN0KEhq.jpg
藤井くんの好物は豚キムチうどん
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/buta-kimuchi-udon
756名無し名人
2022/12/22(木) 16:57:58.01ID:c2STluSy 俺、江戸時代以前からの家系図ある武士の家系なんだけど、豚キムチ好きだわ
豚キムチうどんは食べたことないけどそれが批判対象となるのはちと悲しい
チョンゲみたいなネームドの真性がおかしいだけ
豚キムチうどんは食べたことないけどそれが批判対象となるのはちと悲しい
チョンゲみたいなネームドの真性がおかしいだけ
757名無し名人
2022/12/22(木) 18:27:34.12ID:L+Poelb/ 754みたいな荒らしは囲碁界をなんとかして貶めたいだけだし、都合のいいソースは捏造するから何の説得力もないと皆知るようになったのは良かった
何年も粘着すりゃいいってもんでもない
何年も粘着すりゃいいってもんでもない
759名無し名人
2022/12/22(木) 19:09:39.91ID:VYxkT76h 何故にID変えてるの?
ID:qZjZ+BmOとID:BvFDA9kQは同一人物だろう
ID:qZjZ+BmOとID:BvFDA9kQは同一人物だろう
760名無し名人
2022/12/22(木) 19:15:41.88ID:VYxkT76h 俺は囲碁棋士の待遇について大言壮語したことはないよ
761名無し名人
2022/12/22(木) 23:06:18.93ID:SD+1EGde 高津は高校選手権三連覇したけどこのガキはいま高校選手権にぶち込んでも初戦敗退だろ
762名無し名人
2022/12/23(金) 12:26:00.49ID:pmsgY6Cy763名無し名人
2022/12/23(金) 21:15:48.59ID:671ij/aI 特例英才枠の制度趣旨
→藤井くんフィーバーにインスピレーションを得た対世間向けアピール策
→藤井くんフィーバーにインスピレーションを得た対世間向けアピール策
764名無し名人
2022/12/23(金) 21:25:51.79ID:VQEd1F6+ 二階俊博・元幹事長、自身の死亡デマを「流した者を叩き殺してやらないと」 TBS番組収録で暴言、OAでは削除か [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671797842/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671797842/
765名無し名人
2022/12/30(金) 19:13:41.21ID:BJcNVl9C 大阪取引所の大納会のゲストとして、女子プロゴルフ賞金女王の山下美夢有選手が出席したとのこと。藤田さんもいつの日か、そのような立場になってほしい。
766名無し名人
2023/01/14(土) 21:44:05.29ID:0lZ4vsV6 棋聖 ●FT予選高津二段
名人 1/31 予選C牛窪九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 1/17 予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
名人 1/31 予選C牛窪九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 1/17 予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
767名無し名人
2023/01/17(火) 14:06:50.95ID:ZDqq8AFC 今日は勝ったな
768名無し名人
2023/01/17(火) 14:39:20.82ID:tjBsM2Zk 161手で勝率90%、2.2目リード。
これまでのところずっとリードを保ってる。安定した打ちぶり?
これまでのところずっとリードを保ってる。安定した打ちぶり?
769名無し名人
2023/01/17(火) 14:45:04.09ID:tjBsM2Zk 紛れるとこなさそう
770名無し名人
2023/01/17(火) 15:23:23.47ID:tjBsM2Zk 小ヨセで乱れに乱れとる。半目逆転されたっぽい。
緻密さ、周到さが課題か。
緻密さ、周到さが課題か。
771名無し名人
2023/01/18(水) 12:21:59.98ID:+L0r5niv なかなか初日が出ないな
772名無し名人
2023/01/18(水) 12:55:22.07ID:1g2VYG/4 このスレの廃れっぷりから、初日が今後出ようと盛り上がりようがないことを示しているね。
773名無し名人
2023/01/18(水) 19:48:54.49ID:voowKA8X そう願ってるお前がクズなだけだよ
774名無し名人
2023/01/18(水) 20:14:56.25ID:2q2x8krZ 院生の中で傑出してたわけじゃないのだろ
775名無し名人
2023/01/19(木) 03:35:28.78ID:Res0/3+v 初白星を献上すると自分の負けた碁が全国ニュースになってしまうから出来ればそれは避けたい、負けるのは仕方ないとしてもみっともない負け方はしたくないと対局相手の皆さんも気張って碁を打つからという側面もあるのではないかな
776名無し名人
2023/01/19(木) 12:08:59.01ID:8mj6zqUh 良い相乗効果だな。
777名無し名人
2023/01/19(木) 12:38:11.23ID:eS/Ch8+V 最年少勝利を与えた棋士として生涯にただ一回マスコミに出るチャンス
779名無し名人
2023/01/19(木) 19:04:11.63ID:nPaqfFD/ 実力者不足
780名無し名人
2023/01/19(木) 20:28:01.33ID:YZvoBj4f 最年少敗北記録はもう当分破られない
781名無し名人
2023/01/19(木) 20:42:58.24ID:KpZLpi4z 最年少プロ
最年少敗北
最年少連敗
最年少3連敗
とすでに4つも樹立してるぞ
最年少敗北
最年少連敗
最年少3連敗
とすでに4つも樹立してるぞ
782名無し名人
2023/01/19(木) 21:05:17.07ID:XqgO/1XW783名無し名人
2023/01/19(木) 21:36:15.51ID:G2MgkF7N >>782
こんな糞な業界去ってやると踏ん切りつくから、長い目で見ればプラスやで。さっさと上がれないならトップ層に行けないし、男はトップ層に行けなきゃ食っていけんし。
こんな糞な業界去ってやると踏ん切りつくから、長い目で見ればプラスやで。さっさと上がれないならトップ層に行けないし、男はトップ層に行けなきゃ食っていけんし。
784名無し名人
2023/01/20(金) 07:16:56.71ID:lKMscR2Q785名無し名人
2023/01/20(金) 07:33:33.19ID:LHBkHelc786名無し名人
2023/01/20(金) 10:24:01.49ID:YwMxAzqS 次はようやく勝てそうじゃね
待望の放心の一手を出してくれそうなおじいちゃんが相手だぞ
待望の放心の一手を出してくれそうなおじいちゃんが相手だぞ
787名無し名人
2023/01/20(金) 13:55:08.89ID:io9KFuyY 男子プロが食えない話をしてるのに、将棋の女流の画像を貼る低能がいるな
788名無し名人
2023/01/20(金) 14:54:12.53ID:hT2tZUVb 生活苦と言えば、関西棋院でやってた谷口杯ってまだやってんのかなあ
789名無し名人
2023/01/20(金) 20:54:18.56ID:ppPqObFs 実力不足
790名無し名人
2023/01/20(金) 23:23:14.35ID:S6JTolyE 年齢不足
791名無し名人
2023/01/24(火) 15:53:09.09ID:l2pG7e5G 「未熟過ぎる 早すぎたんだ」
793名無し名人
2023/01/26(木) 20:09:58.21ID:F21wwjvj 逆藤井をめざせばいい。29連敗すれば、ハルウララや服部桜のように
有名になれるぞ
有名になれるぞ
794名無し名人
2023/01/26(木) 22:32:20.56ID:Mgl/+IBk 別に英才教育受けたわけじゃなくて適性があって採用されたんだから5年後トップの仲間入りできたら良いよね位で成功だと思うが
董は韓国行ってまで英才教育受けてあの程度だったから非難されまくったけど
董は韓国行ってまで英才教育受けてあの程度だったから非難されまくったけど
795名無し名人
2023/01/27(金) 02:15:29.10ID:+O7H+Cl4 本当に月一で下位予選のプロと打つことが毎週院生手合を打つことより良い経験になるのか?
プロの真剣勝負が棋士を成長させるといってもプロの自覚があるか怪しい小学生にその場を与えて同じ効果が得られるの?
プロの真剣勝負が棋士を成長させるといってもプロの自覚があるか怪しい小学生にその場を与えて同じ効果が得られるの?
796名無し名人
2023/01/27(金) 04:07:47.47ID:Ob3eV6dy プロの研究会に大手を振って参加できるのは大きいと思うけど
棋戦の対局しか思いつかなかったか
ふーん
棋戦の対局しか思いつかなかったか
ふーん
797名無し名人
2023/01/27(金) 06:54:19.09ID:qNcYJJ4J ふーんじゃねえよ
強かったらプロの方から呼んでくれるんだよ
現状ただのお客さんだろ
それにな、そんな大人に囲まれて育つより、同世代、同棋力の仲間達と育つ方がどれだけ役に立つか
囲碁界はまことに頭が悪い
強かったらプロの方から呼んでくれるんだよ
現状ただのお客さんだろ
それにな、そんな大人に囲まれて育つより、同世代、同棋力の仲間達と育つ方がどれだけ役に立つか
囲碁界はまことに頭が悪い
798名無し名人
2023/01/27(金) 10:33:31.14ID:Q56CzCI/799名無し名人
2023/01/27(金) 12:03:06.33ID:eymMSOp5 この子は才能ありそうで嫉妬しちゃうのは分かるよ
800名無し名人
2023/01/27(金) 15:13:42.10ID:8NkV2ihj 結城が若い頃には「関西棋院に顔をだすとマージャンに誘われるから行かないようにしている」という惨状w
プロの底辺や院生の凡才と打つのは時間のムダだろうが、若手の研究会での実戦対局は
多くは1手10秒で、1日に4~5局は打てる、それと囲碁にもナショナルチーム(NT)ができて
菫など有望な若手やコーチとの研究会もある。実戦対局も局後の講評も上達には役立つだろう。
プロの底辺や院生の凡才と打つのは時間のムダだろうが、若手の研究会での実戦対局は
多くは1手10秒で、1日に4~5局は打てる、それと囲碁にもナショナルチーム(NT)ができて
菫など有望な若手やコーチとの研究会もある。実戦対局も局後の講評も上達には役立つだろう。
801名無し名人
2023/01/27(金) 15:24:47.35ID:rHqbnole802名無し名人
2023/01/27(金) 18:17:09.09ID:Q2sBw5/g803名無し名人
2023/01/27(金) 19:38:21.37ID:8PTpGag9 荒らしはsageないから自演レス臭半端ないな
将来性は期待出来ないくらいの年齢と才能でもプロ試験時点では実力はある人間が合格してしまうことがある
だから才能ある子供を早めに入れることで伸び伸びと育てようというのが英才枠
実際に韓国ではそれで成功してるから日本でも導入した
将来性は期待出来ないくらいの年齢と才能でもプロ試験時点では実力はある人間が合格してしまうことがある
だから才能ある子供を早めに入れることで伸び伸びと育てようというのが英才枠
実際に韓国ではそれで成功してるから日本でも導入した
804名無し名人
2023/01/27(金) 21:13:52.78ID:qNcYJJ4J >伸び伸びと
そこからして既に間違っていますよ。
そんな年端も行かない児童がプロの大人達の中でのびのび出来ますか?
言っとくけど、菫ちゃんは比較したら駄目ですよ。彼女は、囲碁留学という厳しい環境を自分で乗り越えて成長したわけで。
あなたは関係者のようですね。なら言っときたいのは、棋院に棋士を育てられますか?院生が伸びてないのはずっと以前から言われている話。なのに、才能ある子は早めに?また、既にプロになった人を腐すような言辞も臭いますね。
確かに早熟型もいますが、それでも藤井聡太はしっかり正規ルートで四段になりました。他の業界でも、例えばショパンコンクールの優勝者だって、その後何年も勉強し直した人は何人もいます。才能なんて、大成する要素の一つに過ぎない。プロは才能があるのが当たり前。
未だに中卒にこだわったり、今度は小学生とか、現在の囲碁環境を考えるにつけても、あまりにも無責任ではないでしょうか。
将棋界は四段まで待ち、それでも高校にこだわってきました。中原、谷川、羽生、藤井と、第一人者が活躍時期を遅らせてまで苦労させられた理由も学ぶべきですね。
そこからして既に間違っていますよ。
そんな年端も行かない児童がプロの大人達の中でのびのび出来ますか?
言っとくけど、菫ちゃんは比較したら駄目ですよ。彼女は、囲碁留学という厳しい環境を自分で乗り越えて成長したわけで。
あなたは関係者のようですね。なら言っときたいのは、棋院に棋士を育てられますか?院生が伸びてないのはずっと以前から言われている話。なのに、才能ある子は早めに?また、既にプロになった人を腐すような言辞も臭いますね。
確かに早熟型もいますが、それでも藤井聡太はしっかり正規ルートで四段になりました。他の業界でも、例えばショパンコンクールの優勝者だって、その後何年も勉強し直した人は何人もいます。才能なんて、大成する要素の一つに過ぎない。プロは才能があるのが当たり前。
未だに中卒にこだわったり、今度は小学生とか、現在の囲碁環境を考えるにつけても、あまりにも無責任ではないでしょうか。
将棋界は四段まで待ち、それでも高校にこだわってきました。中原、谷川、羽生、藤井と、第一人者が活躍時期を遅らせてまで苦労させられた理由も学ぶべきですね。
805名無し名人
2023/01/27(金) 21:18:20.13ID:YTbOY2s2 飛行機飛ばすの忘れたのか?
キャラ変失敗か?
おまえがどうのこうの言うことじゃないだろ
本人家族、そして関西棋院で決めたことだ
他人の人生に5ちゃんでグダグダ言ってるおまえさんのほうが人生失敗してるだろ
キャラ変失敗か?
おまえがどうのこうの言うことじゃないだろ
本人家族、そして関西棋院で決めたことだ
他人の人生に5ちゃんでグダグダ言ってるおまえさんのほうが人生失敗してるだろ
806名無し名人
2023/01/27(金) 21:23:36.41ID:8NkV2ihj 藤井は学歴上は中卒だし、羽生は全日制を中退して通信制に入り直して卒業
そもそも将棋界は棋士に高卒以上を義務づけている訳では無いがwww
まして今や大学の4割は、入学を確約すれば学力試験無しで入れる状態
大卒が知能レベルの証明には全くならないwww
そもそも将棋界は棋士に高卒以上を義務づけている訳では無いがwww
まして今や大学の4割は、入学を確約すれば学力試験無しで入れる状態
大卒が知能レベルの証明には全くならないwww
807名無し名人
2023/01/27(金) 21:23:47.53ID:vGxPs5Fx そんなに将棋がいいなら囲碁板来ないで将棋板だけで呼吸すればいいのにw
国内だけの将棋と、他国とも戦わなきゃいけない囲碁で比較する頭の悪さw
野球とサッカーだってプロ入り制度が違くてもそれぞれ別と理解してるのに将棋民だけは囲碁に粘着してて草w
国内だけの将棋と、他国とも戦わなきゃいけない囲碁で比較する頭の悪さw
野球とサッカーだってプロ入り制度が違くてもそれぞれ別と理解してるのに将棋民だけは囲碁に粘着してて草w
808名無し名人
2023/01/27(金) 21:29:48.10ID:qNcYJJ4J だからそういうところですよ。囲碁が人気ないのは。
確かにあんたらからすれば、将棋なんて庶民のものかもしれない。普通の人ばっかで、頭いいかと言われたら、まあw
でも、普通に社会人してたら、囲碁ファンやプロに何となく嫌な物を感じるのは間違ってない。私は両方段持ちだが、どうみても碁打ちの方が性格悪い。
ちなみに、藤田くんは応援してる。でも、もし力及ばずなら、早く見きりを付けて転進するのも大事かと。
中卒じゃ、お前みたいな人間になる可能性は高いですから。
確かにあんたらからすれば、将棋なんて庶民のものかもしれない。普通の人ばっかで、頭いいかと言われたら、まあw
でも、普通に社会人してたら、囲碁ファンやプロに何となく嫌な物を感じるのは間違ってない。私は両方段持ちだが、どうみても碁打ちの方が性格悪い。
ちなみに、藤田くんは応援してる。でも、もし力及ばずなら、早く見きりを付けて転進するのも大事かと。
中卒じゃ、お前みたいな人間になる可能性は高いですから。
809名無し名人
2023/01/27(金) 21:33:23.74ID:YTbOY2s2 嘘つけ粘着アンチ
早朝のレスしてキャラ変失敗して情けないやつ
複数端末使ってWi-Fi繋げたりしてたんだろ?
だから元のIDに戻って恥を晒す
情けない人生送ってるな
早朝のレスしてキャラ変失敗して情けないやつ
複数端末使ってWi-Fi繋げたりしてたんだろ?
だから元のIDに戻って恥を晒す
情けない人生送ってるな
811名無し名人
2023/01/27(金) 21:43:38.56ID:YTbOY2s2 俺は中退して入学と転校はどう使い分けるのか知らんけど、
日本大百科全書とかだと中退、入学ってのもあるね
日本大百科全書とかだと中退、入学ってのもあるね
812名無し名人
2023/01/27(金) 21:54:11.35ID:56jU9qwR >>811
公立→公立(都道府県が同じ場合)は基本中退しなくても転出入できる
提携を結んでいる国私立学校間も
羽生九段は都立富士森高校から都立上野高校に移っているので
富士森を退学せずとも上野に転入可能
https://www.asahi.com/edu/student/tensai/TKY200808110277.html
公立→公立(都道府県が同じ場合)は基本中退しなくても転出入できる
提携を結んでいる国私立学校間も
羽生九段は都立富士森高校から都立上野高校に移っているので
富士森を退学せずとも上野に転入可能
https://www.asahi.com/edu/student/tensai/TKY200808110277.html
813名無し名人
2023/01/27(金) 22:00:54.90ID:YTbOY2s2 羽生さんのお母さんが育て直すとしたら、高校行かせないって言ってるな
つまり >>808 は他人の人生を上から否定しながら実は思想が間違えていたってことか
つまり >>808 は他人の人生を上から否定しながら実は思想が間違えていたってことか
814名無し名人
2023/01/27(金) 22:01:48.93ID:8NkV2ihj まあ、「退却」と言われるのを「転進」と言い換えたアホレベルの言い訳w
815名無し名人
2023/01/28(土) 00:11:04.16ID:aO/HzjLo 日本の囲碁のレベルを上げたいのであれば棋士を少数精鋭にして収入も高くするべきだな。
そうすれば棋士になりたいという子供が増えて裾野が広がるので競争も激しくなってレベルが上がる。
藤田君のような子を一本釣りして英才教育すればその子はある程度強くなるかもしれないが全体のレベルの底上げにはならない。
そうすれば棋士になりたいという子供が増えて裾野が広がるので競争も激しくなってレベルが上がる。
藤田君のような子を一本釣りして英才教育すればその子はある程度強くなるかもしれないが全体のレベルの底上げにはならない。
816名無し名人
2023/01/28(土) 06:31:49.39ID:xA/cQYge 逆だぞ
中国韓国の囲碁界はもちろん、サッカーでも野球でもプロを増やすことでトップのレベルが上がるからやってる
プロの下も広がるために経営が厳しくなるけど世界と戦うためにはそうするしかないんだよ
中国韓国の囲碁界はもちろん、サッカーでも野球でもプロを増やすことでトップのレベルが上がるからやってる
プロの下も広がるために経営が厳しくなるけど世界と戦うためにはそうするしかないんだよ
817名無し名人
2023/01/28(土) 08:54:19.54ID:vRgv8Tdl それプロ増やして全部衰退してるじゃねえか
狭き門の方が良い
狭き門の方が良い
818名無し名人
2023/01/28(土) 08:57:17.72ID:GsPRNiBg 衰退してないだろ
将棋だって藤井人気と言っても20世紀末より愛好家減ってるんだし多様化が進んだだけ
将棋だって藤井人気と言っても20世紀末より愛好家減ってるんだし多様化が進んだだけ
819名無し名人
2023/01/28(土) 09:18:00.35ID:aO/HzjLo プロになっても多くが副業をやっているなんて現状があると子供が目指さない(親が目指させない)だろうという話。
プロの数を増やすことで目指す子供の数も増えればいいだろうけどね。
囲碁の棋士が職業として魅力があるかどうかということ。
プロの数を増やすことで目指す子供の数も増えればいいだろうけどね。
囲碁の棋士が職業として魅力があるかどうかということ。
820名無し名人
2023/01/28(土) 09:25:30.67ID:GsPRNiBg 三段のほうの関ですら棋院やサロンの教室やってて、自費で全国碁会所巡りして多少の指導碁もらい週刊碁に記事を書くくらいで、囲碁以外の副業しないで生活できるのだから、囲碁以外の副業するのはかなり少ないし、そもそも副業する必要性があるようなやつは人数減らしたらプロになれないのだから少数精鋭にする意味もない
そもそも本当に必要なら棋院がやるだろ
将棋民の嫌がらせも多く、ネームド基地たちも生息してる5ちゃんでウダウダいったところで建設的な議論にすらならない
そもそも本当に必要なら棋院がやるだろ
将棋民の嫌がらせも多く、ネームド基地たちも生息してる5ちゃんでウダウダいったところで建設的な議論にすらならない
821名無し名人
2023/01/28(土) 09:42:42.45ID:ReK8RIwS プロが多ければ多いほど仕事取れるからな
棋院としてはアマでも残しておくだろう
特に女流はプロにほぼなれないだろうし
その弊害として全体が弱いままトップだけプロと言える実力があるという集団ができてしまったのが囲碁
棋院としてはアマでも残しておくだろう
特に女流はプロにほぼなれないだろうし
その弊害として全体が弱いままトップだけプロと言える実力があるという集団ができてしまったのが囲碁
823名無し名人
2023/01/28(土) 10:48:57.00ID:c5weNbP3 また飛行機飛ばしてきたよ
昨日もキャラ変失敗した囲碁アンチのくせにw
昨日もキャラ変失敗した囲碁アンチのくせにw
824名無し名人
2023/01/28(土) 10:51:48.73ID:OVTwlKBl そら(囲碁のプロとか何の価値もないから)そう(何歳でなっても何も変わらん)よ
825名無し名人
2023/01/28(土) 12:18:16.33ID:hFwV2NNZ プロゴルファーは日本でも男女それぞれ千数百人いる。
ただしツアーに参加できるのは、その内50人とか70人。 その他のプロ有資格者は
レッスンプロをするとか、キャディーやゴルフ場の維持管理をして食べている。
バレエで飯を食っているのは日本で数千人以上。 中小都市でも町のバレエ教室があって
特に女の子には習い事として人気がある。そのおかげで日本のバレエのレベルは非常に高い。
ただしツアーに参加できるのは、その内50人とか70人。 その他のプロ有資格者は
レッスンプロをするとか、キャディーやゴルフ場の維持管理をして食べている。
バレエで飯を食っているのは日本で数千人以上。 中小都市でも町のバレエ教室があって
特に女の子には習い事として人気がある。そのおかげで日本のバレエのレベルは非常に高い。
826名無し名人
2023/01/28(土) 13:17:38.34ID:/oj4X5Gf 将棋が昭和のサラリーマンに近い運営してるから
あれ基準にするとかなりプロの認識がおかしくなる
あれ基準にするとかなりプロの認識がおかしくなる
827名無し名人
2023/01/28(土) 16:55:09.91ID:kEjIm/Uf >>818
多様化で何を表現してんのか知らんが将棋も囲碁も絶賛衰退中だろう
将棋はl藤井で一時的(と言ってももう6年経つが)ブームを迎えて東西拠点を一気に建て替えることができる程度になったが数字上は衰退中
多様化で何を表現してんのか知らんが将棋も囲碁も絶賛衰退中だろう
将棋はl藤井で一時的(と言ってももう6年経つが)ブームを迎えて東西拠点を一気に建て替えることができる程度になったが数字上は衰退中
828名無し名人
2023/01/28(土) 17:18:46.11ID:c5weNbP3 815 プロのレベルを上げるためには少数精鋭化が必要
816 プロを増やしている「中国韓国の囲碁界、プロ野球やJ.LEAGUE」はレベルが上がっている
817 全部衰退している
818 衰退してないだろ
なんだから将棋と囲碁そのものが衰退しているという話じゃなく、プロを少数精鋭にしないとレベルが衰退するかしないかの話だろ…
816 プロを増やしている「中国韓国の囲碁界、プロ野球やJ.LEAGUE」はレベルが上がっている
817 全部衰退している
818 衰退してないだろ
なんだから将棋と囲碁そのものが衰退しているという話じゃなく、プロを少数精鋭にしないとレベルが衰退するかしないかの話だろ…
829名無し名人
2023/01/28(土) 17:18:52.28ID:hFwV2NNZ >>827
>東西拠点を一気に建て替えることができる程度になったが数字上は衰退中
アホかいなw 将棋会館の建て替えは20世紀からの懸案だったが、 現千駄ヶ谷の将棋会館は
土地建物とも将棋連盟の所有物。 ところが移転後は、ヒューリック所有のビルに
区分所有者として入居らしい。 もしも売却とか拡張・縮小したくなっても売れるかどうか?
関西将棋会館も福島に立地だったが、3月にはうめちか新駅が開業して、大阪駅近の一等地になる物件を
何故だか売り払って、大阪の最北端の高槻に「都落ち」
大阪の地図を見れば分かるが、関西所属棋士や一般人にとって不便になるのが9割だろう。
>東西拠点を一気に建て替えることができる程度になったが数字上は衰退中
アホかいなw 将棋会館の建て替えは20世紀からの懸案だったが、 現千駄ヶ谷の将棋会館は
土地建物とも将棋連盟の所有物。 ところが移転後は、ヒューリック所有のビルに
区分所有者として入居らしい。 もしも売却とか拡張・縮小したくなっても売れるかどうか?
関西将棋会館も福島に立地だったが、3月にはうめちか新駅が開業して、大阪駅近の一等地になる物件を
何故だか売り払って、大阪の最北端の高槻に「都落ち」
大阪の地図を見れば分かるが、関西所属棋士や一般人にとって不便になるのが9割だろう。
830名無し名人
2023/01/28(土) 17:29:41.83ID:kEjIm/Uf >>819
多くが副業をやってるというのは1人のヘイト野郎が週刊誌記事を誤読した結果出来上がった伝説で不正確。要約すると「対局だけで食える(水準に達している)のが全体の2割で、副業をせざるを得ない棋士もいる」というのに何故かあのアホは囲碁以外の副業してるやつが8割いることになっとる
指導碁や囲碁関連の仕事込みで食える水準に達してるのはそれなりにいるし、実家住まいの独身ならそれすらせんでも生きていけるのはちょっと考えりゃ誰でもわかる
多くが副業をやってるというのは1人のヘイト野郎が週刊誌記事を誤読した結果出来上がった伝説で不正確。要約すると「対局だけで食える(水準に達している)のが全体の2割で、副業をせざるを得ない棋士もいる」というのに何故かあのアホは囲碁以外の副業してるやつが8割いることになっとる
指導碁や囲碁関連の仕事込みで食える水準に達してるのはそれなりにいるし、実家住まいの独身ならそれすらせんでも生きていけるのはちょっと考えりゃ誰でもわかる
831名無し名人
2023/01/28(土) 19:51:27.66ID:P7XFK4kQ >>829
東京のことは知らんが福島なんて交通量の多い道に面してうるさそうだし最寄駅は接続不便だしみんな使う駅からは遠いから実はそんなにいい場所ではない
高槻は阪急とJRのアクセスが良いから京都からは便利だし神戸側からも別に不便にはなってないから不満を持つのは阪神か東西沿線くらい
東京のことは知らんが福島なんて交通量の多い道に面してうるさそうだし最寄駅は接続不便だしみんな使う駅からは遠いから実はそんなにいい場所ではない
高槻は阪急とJRのアクセスが良いから京都からは便利だし神戸側からも別に不便にはなってないから不満を持つのは阪神か東西沿線くらい
833名無し名人
2023/01/28(土) 21:06:04.78ID:c5weNbP3 記事だと対局と賞金だけで食べれる2割、ほとんどの棋士は教室や執筆などして稼ぐけど、そういうの仕事もないごく一部の人が囲碁とは関係ないタクシー運転手や警備員、道路誘導員などの副業もしている、みたいな記事だったよね
それを2割以外はそういう副業しているみたいに騒いでた
まああいつは読解力皆無だからだけど、不思議なことに知恵袋でも竹俣紅ファンってやつも同じ曲解してたな
あと中国象棋が世界5億人なのに中国だけで5億人とか、同じような間違いしていて同一人物かと思ったよ
竹俣紅ファンってのは中国だ中共って騒いでた
そんな基地だから知恵袋では永久BANくらったらしいがいまでも別アカで知恵袋をやってるらしい
ちなみに蛆茶が知恵袋で5ちゃんの悪口?みたいな質問をしたとき、その竹俣紅ファンをベストアンサーにして「良い人」って言ってて、5ちゃんの一部でよく話題にされてたな
それを見た
それを2割以外はそういう副業しているみたいに騒いでた
まああいつは読解力皆無だからだけど、不思議なことに知恵袋でも竹俣紅ファンってやつも同じ曲解してたな
あと中国象棋が世界5億人なのに中国だけで5億人とか、同じような間違いしていて同一人物かと思ったよ
竹俣紅ファンってのは中国だ中共って騒いでた
そんな基地だから知恵袋では永久BANくらったらしいがいまでも別アカで知恵袋をやってるらしい
ちなみに蛆茶が知恵袋で5ちゃんの悪口?みたいな質問をしたとき、その竹俣紅ファンをベストアンサーにして「良い人」って言ってて、5ちゃんの一部でよく話題にされてたな
それを見た
835名無し名人
2023/01/28(土) 21:26:10.07ID:+vWkrqRC >>829
大阪の地理無知なのバレバレ
JR大阪駅・阪急阪神の両梅田駅から環状線乗換が必要な福島の現会館と
JR高槻駅(新快速停車)・阪急高槻市駅(特急停車)から
徒歩数分の新会館予定地とどちらがアクセスいいのかと
大阪市近隣在住の棋士には不便になるがそれより
遠い所在住の棋士からしたら大して変わらんか
むしろ便利になる
大阪の地理無知なのバレバレ
JR大阪駅・阪急阪神の両梅田駅から環状線乗換が必要な福島の現会館と
JR高槻駅(新快速停車)・阪急高槻市駅(特急停車)から
徒歩数分の新会館予定地とどちらがアクセスいいのかと
大阪市近隣在住の棋士には不便になるがそれより
遠い所在住の棋士からしたら大して変わらんか
むしろ便利になる
836名無し名人
2023/01/28(土) 22:06:48.42ID:1+3u02AX >>833
普及スレで何か言ってるw
811 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:07:55.21 ID:DApFsjA2
↓こいつ見苦しいな、囲碁プロの9割が副業しないと食えない件は文春以外にも散々ソース出てるのに
830 :名無し名人 [↓] :2023/01/28(土) 17:29:41.83 ID:kEjIm/Uf
>>819
多くが副業をやってるというのは1人のヘイト野郎が週刊誌記事を誤読した結果出来上がった伝説で不正確。要約すると「対局だけで食える(水準に達している)のが全体の2割で、副業をせざるを得ない棋士もいる」というのに何故かあのアホは囲碁以外の副業してるやつが8割いることになっとる
指導碁や囲碁関連の仕事込みで食える水準に達してるのはそれなりにいるし、実家住まいの独身ならそれすらせんでも生きていけるのはちょっと考えりゃ誰でもわかる
812 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:12:49.69 ID:1+3u02AX
どうして向こうのスレで直接ID:kEjIm/Ufに反論しないんだい?
813 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:15:03.35 ID:DApFsjA2
>>812
そら囲碁ハァンの息を吐くような嘘吐きぶりを晒し上げる為に決まってるだろw
普及スレで何か言ってるw
811 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:07:55.21 ID:DApFsjA2
↓こいつ見苦しいな、囲碁プロの9割が副業しないと食えない件は文春以外にも散々ソース出てるのに
830 :名無し名人 [↓] :2023/01/28(土) 17:29:41.83 ID:kEjIm/Uf
>>819
多くが副業をやってるというのは1人のヘイト野郎が週刊誌記事を誤読した結果出来上がった伝説で不正確。要約すると「対局だけで食える(水準に達している)のが全体の2割で、副業をせざるを得ない棋士もいる」というのに何故かあのアホは囲碁以外の副業してるやつが8割いることになっとる
指導碁や囲碁関連の仕事込みで食える水準に達してるのはそれなりにいるし、実家住まいの独身ならそれすらせんでも生きていけるのはちょっと考えりゃ誰でもわかる
812 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:12:49.69 ID:1+3u02AX
どうして向こうのスレで直接ID:kEjIm/Ufに反論しないんだい?
813 名前:名無し名人 2023/01/28(土) 21:15:03.35 ID:DApFsjA2
>>812
そら囲碁ハァンの息を吐くような嘘吐きぶりを晒し上げる為に決まってるだろw
837名無し名人
2023/01/29(日) 00:29:16.79ID:V4GHNRjM これで真面目に議論してるつもりか。囲碁プロって頭悪い( ´,_ゝ`)
そもそも普及スレを破壊したのは格馬鹿クラファン馬鹿であって、一貫して将棋をディスってるから将棋ファンの猛攻を食らってしまった。
(チョンゲーは昔からいたがあからさまに馬鹿だからノイズとしてスルーされてた)
関西将棋会館の移転理由も知らないで他所の業界に首突っ込むなよ。東京だってどう変わってどんなメリットがあるのかも知らない癖に。頭悪いし世界もせますぎ。5ちゃんがどうのこうの言える知能じゃない。
将棋も同じように衰退してるだと?まあそんな現状認識だから滅びかけてるとまだ気付かないのかw
おかしいおかしい言ってる間に気がつけば無くなくなってるよ。
そもそも普及スレを破壊したのは格馬鹿クラファン馬鹿であって、一貫して将棋をディスってるから将棋ファンの猛攻を食らってしまった。
(チョンゲーは昔からいたがあからさまに馬鹿だからノイズとしてスルーされてた)
関西将棋会館の移転理由も知らないで他所の業界に首突っ込むなよ。東京だってどう変わってどんなメリットがあるのかも知らない癖に。頭悪いし世界もせますぎ。5ちゃんがどうのこうの言える知能じゃない。
将棋も同じように衰退してるだと?まあそんな現状認識だから滅びかけてるとまだ気付かないのかw
おかしいおかしい言ってる間に気がつけば無くなくなってるよ。
838名無し名人
2023/01/29(日) 04:36:48.98ID:eP96xYwH 何でレオくんのスレが普及スレの出張所みたいになってんの
839名無し名人
2023/01/29(日) 05:05:52.67ID:j3nI2HKj >>835
そうそう。朝梅田の改札を出るとか梅田で乗り換えるってだけでウンザリするのがごく平凡な人間の発想
高槻なら神戸方面から阪急は十三乗り換え、東海道線は何乗っても乗り換え不要で京都からはそもそも梅田行かないから天国。地下鉄勢にとっても最寄りは梅田だし福島なんて陸の孤島扱い
福島→高槻で不満を持つのって尼崎市民と学研都市線住民くらいだろ
そうそう。朝梅田の改札を出るとか梅田で乗り換えるってだけでウンザリするのがごく平凡な人間の発想
高槻なら神戸方面から阪急は十三乗り換え、東海道線は何乗っても乗り換え不要で京都からはそもそも梅田行かないから天国。地下鉄勢にとっても最寄りは梅田だし福島なんて陸の孤島扱い
福島→高槻で不満を持つのって尼崎市民と学研都市線住民くらいだろ
840名無し名人
2023/01/29(日) 07:41:19.59ID:8TwR3ely >>837
俺は普及スレはあぽーんしてるから格爺ってのがどれだけ異常なのか知らないが、チョンゲーたち将棋民が長年囲碁板を荒らしてるのは他のスレでの現実
言い訳したり責任転嫁したところで、囲碁と将棋は今では板が別々なのに荒らしにきてる将棋民は完全な加害者だぞ
俺は普及スレはあぽーんしてるから格爺ってのがどれだけ異常なのか知らないが、チョンゲーたち将棋民が長年囲碁板を荒らしてるのは他のスレでの現実
言い訳したり責任転嫁したところで、囲碁と将棋は今では板が別々なのに荒らしにきてる将棋民は完全な加害者だぞ
841名無し名人
2023/01/29(日) 11:01:47.75ID:1DydCJuM842名無し名人
2023/01/29(日) 12:09:35.43ID:6G7TnWRH アンチは一番のファン、アンチはファンの裏返し
と言われてるように長年アンチするためには囲碁ネタを必死に仕入れているだけ
菫スレの意味不明な羅列のやつもコツコツ安価をつけてるやろ
基地外ってのはそういうもの
暇なんだから
と言われてるように長年アンチするためには囲碁ネタを必死に仕入れているだけ
菫スレの意味不明な羅列のやつもコツコツ安価をつけてるやろ
基地外ってのはそういうもの
暇なんだから
843名無し名人
2023/01/29(日) 14:57:42.80ID:R/Vi9RSY ちょんげーの雑誌の記憶力は無駄にすごいし今ネットを調べたってNHKテキストだの囲碁クラブだのなんて出てこない
相当昔の話なんだからさすがにその時代からずっとアンチやってましたは無理がある。熱心なファンが何かをきっかけにアンチに転じるのはむしろ普通の流れでアイドル界隈とかよく聞く話だけどなあ
相当昔の話なんだからさすがにその時代からずっとアンチやってましたは無理がある。熱心なファンが何かをきっかけにアンチに転じるのはむしろ普通の流れでアイドル界隈とかよく聞く話だけどなあ
844名無し名人
2023/01/29(日) 15:21:28.09ID:6G7TnWRH 本人も認めて過去レスからも10年以上毎日荒らしまくってるほど時間が有り余ってるのに昔の知識があったらムリがあるってほうが不自然
俺だって囲碁を始めたのは21世紀以降で将棋は小さいときにルールを覚えた程度だけど昭和の米長やら中原やら坂田三吉やらのエピソードをいくつも知ってる
アンチしてなくてもね
ましてやチョンゲは最近のことですら曲解してること多いのだから過去の話が事実かすら怪しい
俺だって囲碁を始めたのは21世紀以降で将棋は小さいときにルールを覚えた程度だけど昭和の米長やら中原やら坂田三吉やらのエピソードをいくつも知ってる
アンチしてなくてもね
ましてやチョンゲは最近のことですら曲解してること多いのだから過去の話が事実かすら怪しい
845名無し名人
2023/01/29(日) 19:38:12.58ID:1DydCJuM846名無し名人
2023/01/29(日) 19:50:17.28ID:yPs8Du7a おまえがそう思うのならそうなんだろう
おまえの中ではな
おまえの中ではな
847名無し名人
2023/01/30(月) 02:22:13.50ID:tdZL0X41 そいつを語る専用のスレあるからそっちで語ってね
848名無し名人
2023/01/30(月) 07:05:30.19ID:oeCHA9A2 >>845
もっと単純に退職して仕事する時間が丸々浮いた結果ようつべやネトウヨ系サイトを見まくって「真実」に「目覚める」という今や日本中に溢れかえったネトウヨ爺の超典型的なコースを辿ってるだけじゃねえのかなあアレ
韓国嫌い、中国嫌い、そいつらに負けていい思いさせてる日本の棋士嫌いってだけのことだよ
もっと単純に退職して仕事する時間が丸々浮いた結果ようつべやネトウヨ系サイトを見まくって「真実」に「目覚める」という今や日本中に溢れかえったネトウヨ爺の超典型的なコースを辿ってるだけじゃねえのかなあアレ
韓国嫌い、中国嫌い、そいつらに負けていい思いさせてる日本の棋士嫌いってだけのことだよ
849名無し名人
2023/01/30(月) 07:33:04.99ID:NGSwR/r3 棋聖 ●FT予選高津二段
名人 1/31 予選C牛窪九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 ●予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
名人 1/31 予選C牛窪九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 ●予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
850名無し名人
2023/01/30(月) 07:35:32.21ID:DrFXVwyF 将棋民が囲碁界をディスりながら必死にチョンゲを囲碁民に見せかけようとしようとしてるの草
851名無し名人
2023/01/30(月) 08:06:36.36ID:tdNqG0TL チョンゲーは囲碁と将棋が一緒の頃から将棋民として荒らしてきてたし、今でも将棋板や他の板では将棋アゲ囲碁サゲしてるから将棋民なのは確実
というかチョンゲーネタはチョンゲースレでして
というかチョンゲーネタはチョンゲースレでして
852名無し名人
2023/01/30(月) 09:09:43.03ID:c+94i4jI クソどうでもええ論争終わりにせぇよ
昔囲碁ファンで現将棋民なんだろ?それで何も矛盾してない
昔囲碁ファンで現将棋民なんだろ?それで何も矛盾してない
853名無し名人
2023/01/30(月) 09:17:54.81ID:4NX9v0Yg チョンゲーはアリバイ的に将棋板にも出現するが、相変わらず囲碁sageだけで、将棋自体には興味はないし将棋民にはかすりもしない。
こいつは何らかの理由でネトウヨになった在日。だから韓国社会や囲碁事情にもやたら詳しい。5ちゃん全体に出没しては囲碁ヘイトをウンコのように撒き散らす。
だからあのアホを始末するのは囲碁民の責任。
周りの悪口ばかりぼやいてないで、ふつーにヘイトスピーチで司法に通告ぐらいはしたらどうだ。
こいつは何らかの理由でネトウヨになった在日。だから韓国社会や囲碁事情にもやたら詳しい。5ちゃん全体に出没しては囲碁ヘイトをウンコのように撒き散らす。
だからあのアホを始末するのは囲碁民の責任。
周りの悪口ばかりぼやいてないで、ふつーにヘイトスピーチで司法に通告ぐらいはしたらどうだ。
854名無し名人
2023/01/30(月) 09:21:40.40ID:tdNqG0TL 5ちゃんに10年以上前に現れたときには既に囲碁アンチ将棋ファンなのになぜ昔囲碁ファンにしたがるのかが不思議
むしろ終わりにするためにもチョンゲーが10年以上昔はどうだったかなんて本人以外わからないことを妄想するのが不毛で、10年以上囲碁アンチの将棋ファンだけは確実なんだからそれで終わらせればいい
むしろ終わりにするためにもチョンゲーが10年以上昔はどうだったかなんて本人以外わからないことを妄想するのが不毛で、10年以上囲碁アンチの将棋ファンだけは確実なんだからそれで終わらせればいい
855名無し名人
2023/01/30(月) 10:44:51.66ID:hUjwFzll チョンゲと仲良くして心の病気を癒すスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1659031635/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1659031635/
856名無し名人
2023/01/30(月) 11:54:08.21ID:4fjAivCE >>818
将棋人口が減ってるのは、あれは1年の間に将棋を指したことがあるかどうかでアンケート取ってるから。
指す将が減ってる一方で観る将は増えてると言われるし観る将が増えてるなら協賛しようという企業は今後も出てくるから悪い状況ではないね
将棋人口が減ってるのは、あれは1年の間に将棋を指したことがあるかどうかでアンケート取ってるから。
指す将が減ってる一方で観る将は増えてると言われるし観る将が増えてるなら協賛しようという企業は今後も出てくるから悪い状況ではないね
857名無し名人
2023/01/30(月) 14:50:52.80ID:e2F7M5zx よくみんな将棋民とかいうどうやら蔑称として使われてる言葉を共通認識を持って使えるな。このスレの趣旨とも違うのにそんなに有名な用語なんかこれ
858名無し名人
2023/01/30(月) 15:25:51.29ID:B0vQMg0m 嫉妬って事にしないと死んじゃう病気だから
将棋の人はまず囲碁なんて興味もないし何も知らない
毎回言われてる事だけど自分がそうだから相手もそうだと思ってるだけ
囲碁民が将棋の嫉妬してるだけ
将棋の人はまず囲碁なんて興味もないし何も知らない
毎回言われてる事だけど自分がそうだから相手もそうだと思ってるだけ
囲碁民が将棋の嫉妬してるだけ
859名無し名人
2023/01/30(月) 17:07:30.86ID:8Xz9NX8U そうだね 野球とサッカーファンの間でも罵り合う書き込みがあるが、
両方好きというのもいるし、片方が好きだったら相手を罵るというのがあたおかの発想。
ソバが好きならウドンを罵らないといけないのかw
両方好きというのもいるし、片方が好きだったら相手を罵るというのがあたおかの発想。
ソバが好きならウドンを罵らないといけないのかw
860名無し名人
2023/01/30(月) 18:15:28.79ID:VB5hCO5P 囲碁板に煽りに来る将棋民はマトモじゃないが、
○○民が蔑称ってアホかいな
5ちゃんで○○民は蔑称じゃなくカテゴライズしたネットスラングで普通に使われるわ
まあいつもの単発将棋民の一人芝居なんだろうけど
○○民が蔑称ってアホかいな
5ちゃんで○○民は蔑称じゃなくカテゴライズしたネットスラングで普通に使われるわ
まあいつもの単発将棋民の一人芝居なんだろうけど
861名無し名人
2023/01/30(月) 23:29:05.01ID:ttb1QHy2 囲碁民、将棋民というが自分は両方だな。
だからどちらも盛んになってほしいんだけど、囲碁ばかりが衰退しているようでもどかしい。
棋院が現状を正確に把握できていないのかそれとも囲碁ファンが過度に心配しているのか、
よくわからないけど、虎丸の発言とかNHKの「存続をかけた」とか週刊文春の記事なんかがあるので
やばい状況にあるのは間違いなさそうなんだが。
正式な手続きではなく特例でプロにしていて世界最年少だ!なんて宣伝しているのもがっかり。
だからどちらも盛んになってほしいんだけど、囲碁ばかりが衰退しているようでもどかしい。
棋院が現状を正確に把握できていないのかそれとも囲碁ファンが過度に心配しているのか、
よくわからないけど、虎丸の発言とかNHKの「存続をかけた」とか週刊文春の記事なんかがあるので
やばい状況にあるのは間違いなさそうなんだが。
正式な手続きではなく特例でプロにしていて世界最年少だ!なんて宣伝しているのもがっかり。
862名無し名人
2023/01/31(火) 05:58:05.50ID:CmD1htWz まあ菫ちゃんの場合は韓国の英才枠候補にあがったことで世界を取れる可能性のある日本人を日本でプロ入りして欲しいと引っ張ったからだけど、
れおくんの英才枠はちょっと俺も違うかな?とは思う
コロナでお父さんが人に会う仕事なので感染懸念や収入減で日本棋院の院生辞めて、通常の外部試験を受けようとしてお父さんが色々と調べてたら関西棋院の英才枠が新設されたの知って応募したらしいから、両棋院批判をする気もないけど…
れおくんの英才枠はちょっと俺も違うかな?とは思う
コロナでお父さんが人に会う仕事なので感染懸念や収入減で日本棋院の院生辞めて、通常の外部試験を受けようとしてお父さんが色々と調べてたら関西棋院の英才枠が新設されたの知って応募したらしいから、両棋院批判をする気もないけど…
863名無し名人
2023/01/31(火) 14:20:24.80ID:adfVXiEo 批判しかしてないじゃん
くだらん言い訳抜きでまっすぐ応援したれや
お前さんみたいな人が真面目に前向きにやりゃ世の中変わるんだよ
囲碁ファンになってくれよ
くだらん言い訳抜きでまっすぐ応援したれや
お前さんみたいな人が真面目に前向きにやりゃ世の中変わるんだよ
囲碁ファンになってくれよ
864名無し名人
2023/01/31(火) 14:31:19.95ID:CmD1htWz どこが批判なんだよ
おまえの読解力はどうなってんだ
おまえの読解力はどうなってんだ
865名無し名人
2023/01/31(火) 14:33:36.07ID:CmD1htWz 初勝利を祝いに来たら読解力皆無の変なののレスあってなんだかな
単発と違ってIDから俺が囲碁ファンなのは分かるのに頭悪すぎるだろ
単発と違ってIDから俺が囲碁ファンなのは分かるのに頭悪すぎるだろ
866名無し名人
2023/01/31(火) 14:39:54.94ID:HzZaW1dn 危なげなく勝ったようだ
棋譜を見たけど強いね
9歳とは信じられん
棋譜を見たけど強いね
9歳とは信じられん
867名無し名人
2023/01/31(火) 15:16:56.99ID:Vx3/xu6J 菫ちゃんの初勝利と較べても・・
・相手は九段(←田中智恵子四段)
・危なげない完勝(←放心の一手)
・最年少記録を何ヶ月も更新
期待しようじゃないか
立派だ。
・相手は九段(←田中智恵子四段)
・危なげない完勝(←放心の一手)
・最年少記録を何ヶ月も更新
期待しようじゃないか
立派だ。
868名無し名人
2023/01/31(火) 15:20:10.68ID:ZUD8mBMR やっとか、おめでとう
生放送のクロ現でも少し触れるかな
生放送のクロ現でも少し触れるかな
869名無し名人
2023/01/31(火) 15:43:53.54ID:Pj4wi/HW 凄い期待できるだろう
誰かさん見たく囲碁のプロに義務教育も行かず英才教育の虐待受けて10年でも大した成果も出ないで持ち上げられてるのがいるんだし
この子は単に才能があって自分が好きでやってんだから3年後にでも7.0超える位強くなれば高校行く前に上位棋士に絡めるかもしれない
誰かさん見たく囲碁のプロに義務教育も行かず英才教育の虐待受けて10年でも大した成果も出ないで持ち上げられてるのがいるんだし
この子は単に才能があって自分が好きでやってんだから3年後にでも7.0超える位強くなれば高校行く前に上位棋士に絡めるかもしれない
870名無し名人
2023/01/31(火) 15:45:39.18ID:opGK5qGs 75歳って親子どころか祖父と孫くらい離れてるな
871名無し名人
2023/01/31(火) 16:43:08.95ID:z1d+SUW5 哀しいスレやね
872名無し名人
2023/01/31(火) 17:01:48.23ID:Vx3/xu6J 75歳でレーティング5点台ってなかなかの打ち手だね。
ちなみに田中智恵子は2点台。
ちなみに田中智恵子は2点台。
873名無し名人
2023/01/31(火) 19:03:38.12ID:KMQj5Pp+ 特に相手の棋士に書くことがないので「何歳差対決制す」みたいな表現で凄さをアピールするしかないのがなあ。75歳なんだから探せば何かあるだろうに
874名無し名人
2023/01/31(火) 19:29:57.22ID:OgOqN9Jl どっかで聞いた名前だなあと書棚を調べたら、「楽しいヨセの演習」の著者だった
いまは廃刊だと思うが、なかなか勉強になった本だ
いまは廃刊だと思うが、なかなか勉強になった本だ
875名無し名人
2023/01/31(火) 19:54:32.64ID:J8MIT44k クローズアップ現代でも初勝利を取り上げられたな
876名無し名人
2023/01/31(火) 19:55:23.12ID:J8MIT44k 牛窪先生の本は良本多いよ
877名無し名人
2023/01/31(火) 20:00:12.08ID:A/MRWoQW 牛窪先生は、あの日本囲碁ソフトのソフトウェア監修をされておられた
878名無し名人
2023/01/31(火) 20:01:55.59ID:vLQazOv5 初勝利オメオメ
まだまだこれからよ
まだまだこれからよ
879名無し名人
2023/01/31(火) 20:13:46.84ID:AS3/Bimx ここから白星稼いで今年は公式戦で8勝7敗くらいに落ち着くんじゃないかな
880名無し名人
2023/01/31(火) 21:40:26.02ID:LMeeTPWC 9歳でそんな強かったら神童だろ
女性じゃなくて男性だぞ
女性じゃなくて男性だぞ
881名無し名人
2023/01/31(火) 23:25:45.54ID:4vZ3kcNU >>876
碁は戦略 は名著ですね
碁は戦略 は名著ですね
882名無し名人
2023/02/01(水) 04:20:56.85ID:HWsRV43R レオ君が強いというよりは関西棋院の4流棋士の層が厚いということ
884名無し名人
2023/02/01(水) 05:32:14.07ID:3m2occNf 0代のうちに勝ててよかった!
第一ハードルは越えた
第一ハードルは越えた
885名無し名人
2023/02/01(水) 05:42:25.52ID:i9zmaVMR 藤井くんの初勝利は同じく中学生棋士だった加藤一二三九段
しかも加藤一二三九段は元名人・十段(現竜王)にして
60代まで相撲の三役に相当するA級に在籍(歴代2位のA級在籍36期)した大棋士
藤田囲碁プロの初勝利の相手はその加藤一二三九段と同じ70代という牛窪囲碁プロ
この方はどういう実績を挙げて囲碁九段になったの?
しかも加藤一二三九段は元名人・十段(現竜王)にして
60代まで相撲の三役に相当するA級に在籍(歴代2位のA級在籍36期)した大棋士
藤田囲碁プロの初勝利の相手はその加藤一二三九段と同じ70代という牛窪囲碁プロ
この方はどういう実績を挙げて囲碁九段になったの?
886名無し名人
2023/02/01(水) 08:39:52.45ID:HWsRV43R チョンゲの造語癖がもろに出ていて分かりやすいね
887名無し名人
2023/02/01(水) 08:46:23.52ID:3m2occNf 俺か?日本人だが?
国語力低い人って言葉を受け止めるキャパが小さいんだよね。頭が固い
国語力低い人って言葉を受け止めるキャパが小さいんだよね。頭が固い
888名無し名人
2023/02/01(水) 09:11:54.07ID:lEPEH1bv 886が誰のことを言ってるかは分からないが、チョンゲーというのは今だとコリアンゲーなどと変えてるが10年以上差別用語、誹謗中傷などで囲碁板を粘着荒らし続けてるネームド基地外のことだぞ
どこの国の人とかの意味じゃないぞ
国語力低い人は言葉を受け止めるキャパが小さいってのが自己紹介になってるな
どこの国の人とかの意味じゃないぞ
国語力低い人は言葉を受け止めるキャパが小さいってのが自己紹介になってるな
889名無し名人
2023/02/01(水) 11:59:23.43ID:3m2occNf 自分なりに意味を読み取ったつもりだったが
細かい事情には詳しくなくてごめんね。
これでも東大出てるんだけどね
細かい事情には詳しくなくてごめんね。
これでも東大出てるんだけどね
890名無し名人
2023/02/01(水) 12:03:10.48ID:3m2occNf891名無し名人
2023/02/01(水) 12:04:17.62ID:lEPEH1bv 前も自称東大くんいたな
こんなとこで証明できない自己紹介を言うのは頭良くないと証明してるようなものだぞ
本当に東大出てるならそれくらい分かりそうなものだけど
こんなとこで証明できない自己紹介を言うのは頭良くないと証明してるようなものだぞ
本当に東大出てるならそれくらい分かりそうなものだけど
893名無し名人
2023/02/01(水) 12:16:13.14ID:sJ4+9QH5 東大出身10人くらい知ってるけど絶対に自分から学歴は言わない。聞かれたら「一応」東大と必ず言う。アレは決まりなのかと思うくらい「一応」がつく
894名無し名人
2023/02/01(水) 12:25:32.94ID:uWtweFRD895名無し名人
2023/02/01(水) 12:36:56.58ID:lEPEH1bv >>892
理論的な反論じゃなくID変えて頭の悪い煽りする妄想東大くん乙
理論的な反論じゃなくID変えて頭の悪い煽りする妄想東大くん乙
896名無し名人
2023/02/01(水) 12:40:18.17ID:R+voBpKH898名無し名人
2023/02/02(木) 06:19:16.20ID:3JzG9tj8 棋聖 ●FT予選高津二段
名人 ○予選C牛窪九段
未定 倉橋九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 ●予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
名人 ○予選C牛窪九段
未定 倉橋九段
本因 第79期から
王座 第72期から
天元 第50期から
碁聖 第49期から
十段 ●予選B西村初段
山陽 第68期から
新人 ●予選渡辺四段
若鯉 第18期から?
俊英 第3期から?
901名無し名人
2023/02/02(木) 11:42:28.19ID:jO2ZND7o 岬の灯台は必死すぎてて痛い
902名無し名人
2023/02/02(木) 11:49:51.51ID:J7nEGC0Z 東大出て5ちゃん囲碁板にきて囲碁アンチレスして馬鹿にされて粘着か
可哀想な現実おくってるな
可哀想な現実おくってるな
903名無し名人
2023/02/02(木) 12:56:35.39ID:w5iMuvA/905名無し名人
2023/02/02(木) 18:49:04.69ID:5ZiJMPu+ べつに囲碁アンチレスはなくないか?
906名無し名人
2023/02/02(木) 18:58:32.00ID:J7nEGC0Z 日本の囲碁板来て囲碁ファン相手に韓国人、低学歴煽りしてる
907名無し名人
2023/02/02(木) 19:22:54.04ID:Omo5ND6C 読売新聞の「よみうり寸評」のコーナーで藤田君のことが取り上げられてた
908名無し名人
2023/02/03(金) 00:27:36.16ID:hZlVe5hk チョンゲーは国に帰れや
909名無し名人
2023/02/03(金) 05:38:16.83ID:A7Zs6C9N 牛窪義高さんは昔pc囲碁の監修で初めて知ったなあ
懐かしい名前だ
懐かしい名前だ
910名無し名人
2023/02/03(金) 16:50:42.53ID:eQPujq4v どっかに棋譜載ってる?菫の時は最初だけ毎局棋譜出てたのにいつの間にか公開しなくなった記憶がある
911名無し名人
2023/02/03(金) 16:54:58.93ID:htipBJgk まいどとパンダネット
912名無し名人
2023/02/03(金) 17:29:15.43ID:mtNMcCkP913名無し名人
2023/02/05(日) 07:25:39.46ID:CAK9nY0N 棋譜見た、超強いね。
914名無し名人
2023/02/11(土) 00:30:14.65ID:FD/p5j5x 棋譜見ただけで強いとわかるのはプロ級に強い人だと思う
解説ないと何が強いのかわからんしアマ本地区予選の準決勝ですと言われたらそう信じてしまう
どの辺を見て強いと思えるのか教えてほしいものだ
解説ないと何が強いのかわからんしアマ本地区予選の準決勝ですと言われたらそう信じてしまう
どの辺を見て強いと思えるのか教えてほしいものだ
915名無し名人
2023/02/11(土) 17:38:16.02ID:7WDk+Ugo 昨日の太田杯、渡辺由宇に勝ってましたね。
素晴らしい棋譜でした。
素晴らしい棋譜でした。
916名無し名人
2023/02/11(土) 21:57:18.17ID:2FMe7hC8 井山超えて欲しいね
今この子しか期待できるのいないし
今この子しか期待できるのいないし
917名無し名人
2023/02/11(土) 23:36:41.13ID:/vqi7BQ/ >>916
多分井山を超えるような存在になってもブームにはならない。
藤井のように最初から無双するとかじゃないと天才とは認められない。
ちゃんと無双できるような実力を身に着けたうえで、特例なんかではなく
日本棋院から棋士採用試験を受けて堂々とプロになれば良かったんだよ。
親が焦ったというのもあるかもしれないけど藤田君が却ってかわいそうだ。
多分井山を超えるような存在になってもブームにはならない。
藤井のように最初から無双するとかじゃないと天才とは認められない。
ちゃんと無双できるような実力を身に着けたうえで、特例なんかではなく
日本棋院から棋士採用試験を受けて堂々とプロになれば良かったんだよ。
親が焦ったというのもあるかもしれないけど藤田君が却ってかわいそうだ。
919名無し名人
2023/02/12(日) 00:27:37.52ID:LhAzyqGb とりあえず世界最強を目指そう
920名無し名人
2023/02/12(日) 01:14:36.07ID:4Z5bWQqc922名無し名人
2023/02/12(日) 01:32:37.08ID:zczty1qq ガラパコス将棋のことなど誰も気にしてないわ
923名無し名人
2023/02/12(日) 02:41:08.95ID:4Z5bWQqc925名無し名人
2023/02/12(日) 04:21:34.83ID:IP/7NdEq 院生研修の闇、イジメを知らんのな
926名無し名人
2023/02/12(日) 04:27:10.70ID:IP/7NdEq 9歳でも プロに通用する力があるからプロになれたんだろ、実際勝ててるし
才能があって、日本棋院と関西棋院が取り合いになるのはわかるよ。
関西棋院を選んだのは関西棋院の方が条件が良かったんだろ。
そんなことより勝ち越せないプロがいる事に疑問をもてよ
才能があって、日本棋院と関西棋院が取り合いになるのはわかるよ。
関西棋院を選んだのは関西棋院の方が条件が良かったんだろ。
そんなことより勝ち越せないプロがいる事に疑問をもてよ
927名無し名人
2023/02/12(日) 06:07:08.04ID:4Z5bWQqc >>926
そら囲碁プロの平均レベルが低いからだろ
まともに囲碁をやっている地域は極東だけだが、そこで最弱レベルだしな
そらに加えて若年競技人口が壊滅し、強制引退すらも無いから益々レベルが下がっているしな
そら囲碁プロの平均レベルが低いからだろ
まともに囲碁をやっている地域は極東だけだが、そこで最弱レベルだしな
そらに加えて若年競技人口が壊滅し、強制引退すらも無いから益々レベルが下がっているしな
928名無し名人
2023/02/12(日) 07:55:48.99ID:skqgduqy 競技人口はかなり少ないけど世界一になっていた車椅子テニスの国枝さんでもあれだけ取り上げられるのだから、レオくんが世界一になったらかなりの話題にはなる
929名無し名人
2023/02/12(日) 08:02:16.78ID:ALssuXPh 将棋は一世を風靡したガラケーのiモード
囲碁はPDA→スマホ
今は2010年ぐらいの状況だろう
囲碁はPDA→スマホ
今は2010年ぐらいの状況だろう
930名無し名人
2023/02/12(日) 08:09:41.82ID:b0gRznSK >まともに囲碁をやっている地域は極東だけだが、
将棋と違って囲碁は、フィンランドのトルネマン君 ロシアのシクシン君 ウクライナのアーテム君を初め
欧米各国のプロがいる。
最近はマレーシアとインドネシアからプロが誕生した。インドネシアのフィトラ君は中々の成績。
将棋と違って囲碁は、フィンランドのトルネマン君 ロシアのシクシン君 ウクライナのアーテム君を初め
欧米各国のプロがいる。
最近はマレーシアとインドネシアからプロが誕生した。インドネシアのフィトラ君は中々の成績。
931名無し名人
2023/02/12(日) 08:26:36.16ID:ALssuXPh >>930
世界アマ選手権でベスト8にロシア東欧から半分ぐらい入ったりするよね。
チェスが強い国がこれからどんどん来るだろう。
ベトナムはだいぶ盛り上がってきてる。
眠れる大国インドがいつ目覚めるかも注目。
残念ながらチェスから将棋への転向が大規模に起こることはなさそう。
世界アマ選手権でベスト8にロシア東欧から半分ぐらい入ったりするよね。
チェスが強い国がこれからどんどん来るだろう。
ベトナムはだいぶ盛り上がってきてる。
眠れる大国インドがいつ目覚めるかも注目。
残念ながらチェスから将棋への転向が大規模に起こることはなさそう。
932名無し名人
2023/02/12(日) 08:34:00.18ID:wIfLPCEA きちんと調べて 事実を知った上でコメントした方が良いと思います。
933名無し名人
2023/02/12(日) 08:38:09.35ID:wIfLPCEA >>927調べてからコメントしてね
934名無し名人
2023/02/12(日) 08:42:54.99ID:xe0J5kI5 そいつはチョンゲという10年以上毎日囲碁板を荒らす無職引きこもりだから触れちゃダメ
囲碁サゲ話は何倍にして、囲碁アゲ話は縮小して「事実」というガチな精神障害者だから
囲碁サゲ話は何倍にして、囲碁アゲ話は縮小して「事実」というガチな精神障害者だから
935名無し名人
2023/02/12(日) 08:45:17.60ID:4Z5bWQqc >>931
で、歴代のベスト4は?w
なお、まともに囲碁やっているのは極東の4ヶ国だけw
まぁ囲碁は元々中国発祥の中国文化だから仕方ないけどねw
今や発祥国の中国ですら囲碁は国民の多くから見限られて久しく、
最早囲碁が盛んなのは韓国だけという状況だがなw
で、歴代のベスト4は?w
なお、まともに囲碁やっているのは極東の4ヶ国だけw
まぁ囲碁は元々中国発祥の中国文化だから仕方ないけどねw
今や発祥国の中国ですら囲碁は国民の多くから見限られて久しく、
最早囲碁が盛んなのは韓国だけという状況だがなw
936名無し名人
2023/02/12(日) 09:00:44.11ID:eaCgH54D そもそも世界アマはスイス式リーグ戦なので四強という概念を持ち込むのがおかしい
937名無し名人
2023/02/12(日) 09:03:41.49ID:4Z5bWQqc938名無し名人
2023/02/12(日) 09:17:29.70ID:2tTLhW/E また変な造語使ってる奴が来たか
940名無し名人
2023/02/12(日) 10:25:51.28ID:4Z5bWQqc >>939
珍しくないなら、9歳や96歳が「現役プロ」として活動している競技を「幾つか」挙げてみてよw
珍しくないなら、9歳や96歳が「現役プロ」として活動している競技を「幾つか」挙げてみてよw
941名無し名人
2023/02/12(日) 11:14:47.42ID:b0gRznSK 医師免許 教員免許 は終身有効 実際には従事してない人も多いけどねw
プロゴルファー資格は日本だけで、男女それぞれ千人以上いるけど
表舞台のツアー参加者は50~70人ほど
プロゴルファー資格は日本だけで、男女それぞれ千人以上いるけど
表舞台のツアー参加者は50~70人ほど
942名無し名人
2023/02/12(日) 11:20:47.82ID:4Z5bWQqc943名無し名人
2023/02/12(日) 11:24:03.23ID:vDqD9DeC だから日本語不自由なチョンゲなんて相手にするなっての
9歳や96歳ですら囲碁界でも珍しいから話題になってるのに、曲解して珍しくないなんて話を変えてるバカなんだから
9歳や96歳ですら囲碁界でも珍しいから話題になってるのに、曲解して珍しくないなんて話を変えてるバカなんだから
944名無し名人
2023/02/12(日) 11:31:31.27ID:4Z5bWQqc >>943
曲解も何も9歳や96歳の現役プロ競技者は日本では囲碁業界にしかいないだろ
それを懸命に否定しているのが囲碁ハァンの君たちじゃんw
他競技でも珍しくないと否定するから
ならば他の例を幾つか挙げてみろ、と訊いているだけだろ
曲解も何も9歳や96歳の現役プロ競技者は日本では囲碁業界にしかいないだろ
それを懸命に否定しているのが囲碁ハァンの君たちじゃんw
他競技でも珍しくないと否定するから
ならば他の例を幾つか挙げてみろ、と訊いているだけだろ
945名無し名人
2023/02/12(日) 11:40:34.90ID:cP4AVm0N946名無し名人
2023/02/12(日) 11:41:57.91ID:4Z5bWQqc947名無し名人
2023/02/12(日) 11:54:29.49ID:cP4AVm0N ほんと基地外だな
伝統芸能だってプロだろうが
じゃあ一例書いてやるよ
チェスでは羽生さんと同じFMは7歳でその上のIMは10歳
最高齢では88歳で将棋でいうタイトル扱いのGMになってる
体を使うゴルフだって85歳でツアー出てる記録もある
関わってくるんじゃねえよ基地外
早く精神科で治療入院してこい
伝統芸能だってプロだろうが
じゃあ一例書いてやるよ
チェスでは羽生さんと同じFMは7歳でその上のIMは10歳
最高齢では88歳で将棋でいうタイトル扱いのGMになってる
体を使うゴルフだって85歳でツアー出てる記録もある
関わってくるんじゃねえよ基地外
早く精神科で治療入院してこい
948名無し名人
2023/02/12(日) 12:01:31.39ID:4Z5bWQqc >>947
チェスプレーヤーの殆どはトーナメントプロじゃないし、GMは段位相当でタイトルとは違うだろ
それにゴルフはシニアツアーという別枠の余興だろ
珍しくないと大口を叩いておいて持ち出せる例がその2つだけかよw
チェスプレーヤーの殆どはトーナメントプロじゃないし、GMは段位相当でタイトルとは違うだろ
それにゴルフはシニアツアーという別枠の余興だろ
珍しくないと大口を叩いておいて持ち出せる例がその2つだけかよw
949名無し名人
2023/02/12(日) 12:08:27.83ID:6/8VmktU オセロは世界一に11歳
950名無し名人
2023/02/12(日) 12:16:29.83ID:cP4AVm0N GMがタイトルじゃなく段位?芯でいいくらいのバカだな
>グランドマスターは、国際チェス連盟 (FIDE) により付与されるチェスのタイトル(称号)で、「世界チャンピオン」を別にすれば、チェス選手の最高位のタイトルである。
トーナメントプロじゃなかろうが羽生さんと7歳が同じFMになってるのが現実
ましてや俺が珍しくはないとも書いてないし、そもそも書類などでのことを書いた人に対して年齢に曲解して珍しくないなんて言ってるのは基地外のチョンゲおまえだ
シニアだろうがプロだろ?シニアは違うのか?おまえは書類云々でプロは珍しくないと書いている人の言葉を年齢に変えておきながら今度はシニアはプロじゃないとか基準を変えるんじゃねえよ
ましてや「一例」と書いてるのに一例の意味すら知らねえのか
ほんと生きてる価値もないな
現実で誰からも相手にされないから10年以上も荒らしてる基地外は早く市ね
>グランドマスターは、国際チェス連盟 (FIDE) により付与されるチェスのタイトル(称号)で、「世界チャンピオン」を別にすれば、チェス選手の最高位のタイトルである。
トーナメントプロじゃなかろうが羽生さんと7歳が同じFMになってるのが現実
ましてや俺が珍しくはないとも書いてないし、そもそも書類などでのことを書いた人に対して年齢に曲解して珍しくないなんて言ってるのは基地外のチョンゲおまえだ
シニアだろうがプロだろ?シニアは違うのか?おまえは書類云々でプロは珍しくないと書いている人の言葉を年齢に変えておきながら今度はシニアはプロじゃないとか基準を変えるんじゃねえよ
ましてや「一例」と書いてるのに一例の意味すら知らねえのか
ほんと生きてる価値もないな
現実で誰からも相手にされないから10年以上も荒らしてる基地外は早く市ね
951名無し名人
2023/02/12(日) 12:19:32.39ID:4Z5bWQqc952名無し名人
2023/02/12(日) 12:29:15.84ID:cP4AVm0N > 9歳や96歳の現役プロが活動しているプロ競技が幾つもあるんだろ?w
俺がいついくつもあるって書いてんだ?
俺は囲碁界でも珍しいから話題になってるって書いてるが
俺がいつ書いたか答えろや
シニアはプロ競技じゃねえのならそういう証明だせや
テニスは公式に98歳のテニスプレーヤーを最高齢として認めてギネスにも登録されてる、愛好家じゃなくな
チェスはFMでも優勝賞金が貰える
基準が違うのに粘着して話をコロコロ変えてんじゃねえよ
俺がいついくつもあるって書いてんだ?
俺は囲碁界でも珍しいから話題になってるって書いてるが
俺がいつ書いたか答えろや
シニアはプロ競技じゃねえのならそういう証明だせや
テニスは公式に98歳のテニスプレーヤーを最高齢として認めてギネスにも登録されてる、愛好家じゃなくな
チェスはFMでも優勝賞金が貰える
基準が違うのに粘着して話をコロコロ変えてんじゃねえよ
954名無し名人
2023/02/12(日) 12:35:22.18ID:hJ3/k3si 荒らしはスルーされるのが最大の屈辱
チョンゲお爺ちゃんにかまっちゃダメだよ
専用スレあるからそっちで相手するかこいつしか使わないワードをNGリストに追加してね
9割9分透明になるから
コリア
スミダ
キムチ
ハァン
リアン
日本囲碁業界
オールドメディア
しばき隊
セカイ
ファクト
変態毎日
アカヒ
テコンドー
チョンゲお爺ちゃんにかまっちゃダメだよ
専用スレあるからそっちで相手するかこいつしか使わないワードをNGリストに追加してね
9割9分透明になるから
コリア
スミダ
キムチ
ハァン
リアン
日本囲碁業界
オールドメディア
しばき隊
セカイ
ファクト
変態毎日
アカヒ
テコンドー
955名無し名人
2023/02/12(日) 12:35:51.34ID:cP4AVm0N なんだコイツ
チョンゲの味方なんて初めて見たがチョンゲお得意の別人キャラか?
チョンゲの味方なんて初めて見たがチョンゲお得意の別人キャラか?
956名無し名人
2023/02/12(日) 12:41:43.24ID:cP4AVm0N もういいわ
俺も相手にするなと言いながら基地外のかまちょにのってしまったから止める
俺も相手にするなと言いながら基地外のかまちょにのってしまったから止める
957名無し名人
2023/02/12(日) 13:07:49.51ID:uSKFHyiO 荒らしの相手してるのもいつも同じやつだろ?
君もそろそろそいつにまともにレスする価値ないって学習しなよ
君もそろそろそいつにまともにレスする価値ないって学習しなよ
958名無し名人
2023/02/12(日) 13:11:27.66ID:CeACqeu+ いつも同じ荒らしだと思うのならそんなレスしたら荒れる可能性があるのにするってことは荒らしたい張本人ってことだね
959名無し名人
2023/02/12(日) 13:17:08.68ID:6/8VmktU 荒らしが言い負けてから荒らしの相手をするなという単発君が出てくる基本定石
960名無し名人
2023/02/12(日) 13:36:38.98ID:uSKFHyiO チョンゲかまちょ君には元からあった934や943の忠告が見えてないようだ
荒らしに餌を与えて延命させてる自覚は持とうな
荒らしに餌を与えて延命させてる自覚は持とうな
961名無し名人
2023/02/12(日) 13:46:59.29ID:jraiWqNg と荒らしかまちょ君にエサを与えてる張本人がかまちょしてます
962名無し名人
2023/02/12(日) 16:09:09.94ID:zlshTq3U 将棋厨の断末魔につきあうのもいい加減にしようぜ。
必死すぎて笑えるわ。
必死すぎて笑えるわ。
963名無し名人
2023/02/12(日) 21:48:05.12ID:yB42j4iH 世界最年少の「元プロ」になることは何時でもできるな。
964名無し名人
2023/02/13(月) 23:04:56.32ID:f8CZBjkA 某道場にて、去年の夏の地点で藤田怜央初段は柳原サキさんに2勝0敗でフルボッコにしてる。
中部の篠田はゴールデンウィークに大阪まで道場破りにきて 五番勝負にストレート負けして スゴスゴと中部に帰った。
やっぱこの年代では最強最年少ではあるな
中部の篠田はゴールデンウィークに大阪まで道場破りにきて 五番勝負にストレート負けして スゴスゴと中部に帰った。
やっぱこの年代では最強最年少ではあるな
965名無し名人
2023/02/14(火) 07:12:25.60ID:Urz1ar+x 柳原さんは女子にしては強いなという印象で
米津、篠田も普通に強いってくらいで
やっぱ藤田初段は規格外の強さ、別格だな。
米津、篠田も普通に強いってくらいで
やっぱ藤田初段は規格外の強さ、別格だな。
966名無し名人
2023/02/14(火) 08:10:47.10ID:SjjkLJB0 柳原さんはプロも院生も出られるジュニアの世界大会で女子初の準優勝してるのに、女性にしてはってのは知識がない
967名無し名人
2023/02/14(火) 13:48:51.03ID:Paeo0xBo 5年後10年後を見据えると囲碁は材料豊富だな。
中韓以外の海外から何か飛び出してくる可能性もある。
将棋は藤井だけよな。
中韓以外の海外から何か飛び出してくる可能性もある。
将棋は藤井だけよな。
968名無し名人
2023/02/14(火) 14:04:14.26ID:rsw0wjkD そう?
例えばテコンドーは五輪競技だが、ドメスティック競技の相撲よりも
テコンドーが話題になった事なんて未だかつて1度たりともあったっけ?
例えばテコンドーは五輪競技だが、ドメスティック競技の相撲よりも
テコンドーが話題になった事なんて未だかつて1度たりともあったっけ?
969名無し名人
2023/02/14(火) 18:16:09.62ID:YtAAS/Qq 最近将棋でレオがプロ棋士になれたらしいけど既に29才で笑った
970名無し名人
2023/02/14(火) 21:14:03.16ID:LyX3pXgT >>966この大会、某道場からしか出れません。
調べてから言いましょう
調べてから言いましょう
971名無し名人
2023/02/14(火) 21:18:17.00ID:LyX3pXgT 柳原さんは院生でもBとAの入れ替わり要因で
Aクラスでトップでも A安定でもない
女流棋士試験でも加藤さんに勝てる気がしないから推薦で入ったんだろうな
Aクラスでトップでも A安定でもない
女流棋士試験でも加藤さんに勝てる気がしないから推薦で入ったんだろうな
972名無し名人
2023/02/14(火) 21:34:55.12ID:LyX3pXgT 中学生で入段だし、規格外感はないね
973名無し名人
2023/02/14(火) 22:53:14.49ID:PHAgCRj/ 顔も見せないで陰口たたいてるだけのやつに規格外がどうとか言われたところで…
どうせ何のとりえもない凡人だろうに中学生で入段できた子に上から目線でいたいのか
アホっぽい
どうせ何のとりえもない凡人だろうに中学生で入段できた子に上から目線でいたいのか
アホっぽい
974名無し名人
2023/02/15(水) 05:27:24.40ID:GcnPNt+w >>970
え?日本語分かる?
日本では某道場からでも中国や韓国は世界のトップとなるような若手たちが出てきているのだけど
れおが代表になってるなってないじゃなく、柳原さんは「世界大会で準優勝」したって日本語も理解できないやつか…
え?日本語分かる?
日本では某道場からでも中国や韓国は世界のトップとなるような若手たちが出てきているのだけど
れおが代表になってるなってないじゃなく、柳原さんは「世界大会で準優勝」したって日本語も理解できないやつか…
975名無し名人
2023/02/15(水) 06:21:43.18ID:c4lZd1RD >>970
2013年優勝関航、2019年準優勝嵯峨くんは藤澤門下だけど?
プロ入りやプロになってからの活躍は今は洪道場が多いのだからそういう棋士を選んだら洪道場かろ選ばれるのが多いのは自然なことなのに、調べないで思い込みだけでまだ小学生の柳原さんを馬鹿にしたりしてる大人のキミの人間性って…
2013年優勝関航、2019年準優勝嵯峨くんは藤澤門下だけど?
プロ入りやプロになってからの活躍は今は洪道場が多いのだからそういう棋士を選んだら洪道場かろ選ばれるのが多いのは自然なことなのに、調べないで思い込みだけでまだ小学生の柳原さんを馬鹿にしたりしてる大人のキミの人間性って…
976名無し名人
2023/02/15(水) 07:01:52.80ID:vYHGtfc/ 半年後くらいにはプロに馴染んでイイ感じになりそうだね。
977名無し名人
2023/02/15(水) 07:45:45.32ID:PIrk7vIM 柳原さん、藤田君、菫さんなんかが将来国際棋戦で活躍してくれるようになったら
日本囲碁界も盛り上がるかもしれないな。
でも中韓にも同じような年代の凄い才能を持った子供たちがたくさんいるんだろうから
そうはうまくいかないかな。
日本囲碁界も盛り上がるかもしれないな。
でも中韓にも同じような年代の凄い才能を持った子供たちがたくさんいるんだろうから
そうはうまくいかないかな。
978名無し名人
2023/02/15(水) 07:57:37.27ID:K/z4dT5q 菫ちゃんは同年齢なら男女合わせてレーティング世界一
怜央くんと咲輝ちゃんは比較できるほどのレーティングもないけど、咲輝ちゃん世界ユース準優勝、怜央くんは年下だけど勝るとも劣らない実力
期待は出来る
…関、虎丸、一力がユース時代の活躍できてないけど
怜央くんと咲輝ちゃんは比較できるほどのレーティングもないけど、咲輝ちゃん世界ユース準優勝、怜央くんは年下だけど勝るとも劣らない実力
期待は出来る
…関、虎丸、一力がユース時代の活躍できてないけど
979名無し名人
2023/02/15(水) 08:18:27.36ID:joVKPvJC すみれもんとか将棋藤井とかメンタル強いというか盤面に集中するけど怜央は集中力散漫だからな
だから公式戦では本来の力を出せていないし、院生手合でも注目されるにつれてここ一番で勝てなくなってた
経験積むことで本来の力を出せるようになればいいけど
だから公式戦では本来の力を出せていないし、院生手合でも注目されるにつれてここ一番で勝てなくなってた
経験積むことで本来の力を出せるようになればいいけど
980名無し名人
2023/02/15(水) 09:50:24.96ID:vYHGtfc/ 盤面を見ないでも抜群の思考力で頭の構造がちがうのかな と小松大樹がインタビューで答えていたね。
藤田くんの母は心理士だからメンタルトレーニングは入れているはず。
藤田くんの母は心理士だからメンタルトレーニングは入れているはず。
981名無し名人
2023/02/15(水) 10:02:25.94ID:rBaUZn2T 盤面に集中と、盤面を見ない、似たような文だけど意味は全然違う
読解力ないのか釣りなのか
読解力ないのか釣りなのか
982名無し名人
2023/02/15(水) 10:03:10.59ID:rBaUZn2T 盤面に集中しないと、盤面を見ないでも、
983名無し名人
2023/02/15(水) 10:49:02.85ID:vYHGtfc/ 集中しているのかは本人しかわからないけど
思考力、問題解決能力は高いね
思考力、問題解決能力は高いね
984名無し名人
2023/02/15(水) 10:51:39.58ID:PgU9ApwB 報道陣が多いからだろうけど対局中にあれだけキョロキョロしてるのみたら集中してるとは思えないけどね
985名無し名人
2023/02/15(水) 10:59:12.04ID:vYHGtfc/ 盤面みないのに良い手を打つから
頭の構造が他の人と違うのかな と小松大樹さんが
インタビューで言っていました。
頭の構造が他の人と違うのかな と小松大樹さんが
インタビューで言っていました。
986名無し名人
2023/02/15(水) 11:05:52.73ID:XQNyvkZM 良く言われる「脳内碁盤」だろう。 対局中も盤面を見てヨミを進めるのでは無く
脳内碁盤で情報処理してるのかも知れんぞ
脳内碁盤で情報処理してるのかも知れんぞ
987名無し名人
2023/02/15(水) 11:06:37.43ID:0t0bb+fQ このズレてる人は天然なの?
988名無し名人
2023/02/15(水) 11:07:58.07ID:0t0bb+fQ ID:vYHGtfc のひと
989名無し名人
2023/02/15(水) 15:46:15.67ID:QvOZO2lK 囲碁した事ありますか
990名無し名人
2023/02/15(水) 15:46:16.42ID:QvOZO2lK 囲碁した事ありますか
991名無し名人
2023/02/16(木) 21:07:20.67ID:9HGNdpAc 倉橋九段との対局、楽しみにしています。
992名無し名人
2023/02/25(土) 11:20:52.34ID:IY+P+6Zv 張こすみちゃんに練習対局で勝った碁見てたけど、勝ち方しってるというか焦らず終盤までていねいに打てるとこはすみれちゃんに似てるな
やっぱセンスがすごいんだな
やっぱセンスがすごいんだな
993名無し名人
2023/02/25(土) 12:01:06.54ID:RyWPUqTb 公式戦だとマスコミ多いから集中が悪い感じなんかね
ネット碁の棋譜とか道場内の対戦結果とか聞くともう少し公式戦でも成績上がりそうだけど
ネット碁の棋譜とか道場内の対戦結果とか聞くともう少し公式戦でも成績上がりそうだけど
994名無し名人
2023/02/25(土) 21:01:45.69ID:4AyayYNE 関西棋院のセットする対局環境に問題があるんじゃないかと勘繰ってしまう
995名無し名人
2023/02/26(日) 08:28:20.88ID:DCWzRmNf >公式戦だとマスコミ多いから集中が悪い感じなんかね
対局中に記者やカメラマンが盤側に来てパシャパシャなんて、ある訳ねーだろw
負けた原因を転嫁したいアホ信者w
対局中に記者やカメラマンが盤側に来てパシャパシャなんて、ある訳ねーだろw
負けた原因を転嫁したいアホ信者w
996名無し名人
2023/02/26(日) 10:47:32.68ID:NdouKlDT さすがに無知すぎて草
写真撮らなくても出入り多いぞ
なるべく静かに出入りするけども通常の対局より多いのは間違いない
写真撮らなくても出入り多いぞ
なるべく静かに出入りするけども通常の対局より多いのは間違いない
997名無し名人
2023/02/26(日) 13:06:19.55ID:iIazxkI9 囲碁の出入りなんてたかが知れてるだろ
囲碁の不人気を舐めるな
囲碁の不人気を舐めるな
998名無し名人
2023/02/26(日) 13:09:09.35ID:9We/GaZN だからすみれもんとれおくんのマスコミの多さは囲碁界では慣れてないとも言える
999名無し名人
2023/02/26(日) 13:26:44.20ID:DCWzRmNf >>996
俺はかつての関西棋院院生 日曜日の院生対局室(普通7-8局)に入ってくるのは
院生師範以外は御法度 細工谷時代だが
ただある日ふらりと橋本宇太郎師がお見えになって、院生師範も驚愕したが
そのまま対局を続けるようにと仰ったらしく続行
院生の対局をそれぞれじっと観戦されて鳥肌が立ったw
私の場合はちょうど中盤の勝負所で打った手を観られたのだが、
後に院生師範から「あの子は面白い」と仰られたと聞かされた。
本当に褒め言葉なのか、それとも「見込みが無いから早く去れ」だったのか?
中学からは進学校で囲碁は完全に止めたが。
俺はかつての関西棋院院生 日曜日の院生対局室(普通7-8局)に入ってくるのは
院生師範以外は御法度 細工谷時代だが
ただある日ふらりと橋本宇太郎師がお見えになって、院生師範も驚愕したが
そのまま対局を続けるようにと仰ったらしく続行
院生の対局をそれぞれじっと観戦されて鳥肌が立ったw
私の場合はちょうど中盤の勝負所で打った手を観られたのだが、
後に院生師範から「あの子は面白い」と仰られたと聞かされた。
本当に褒め言葉なのか、それとも「見込みが無いから早く去れ」だったのか?
中学からは進学校で囲碁は完全に止めたが。
1000名無し名人
2023/02/26(日) 14:12:09.29ID:2EZ0zv+0 IDを簡単に変えられて過去レスとの整合性が確認しづらい5ちゃんでの自称ほど信用性ないものはない
ましてや藤田くんはすでにプロだからの話なのに30年以上前の院生手合を持ちだして参考になるとでも思ってるのだろうか
関西棋院の院生は土日なのに日曜日の院生対局室~とか言ってるくらいだし、囲碁トーナメント中に5ちゃんで長文書くくせに将棋フォーカス&トーナメントでは何も書いてないとか
まあいいけどさw
ましてや藤田くんはすでにプロだからの話なのに30年以上前の院生手合を持ちだして参考になるとでも思ってるのだろうか
関西棋院の院生は土日なのに日曜日の院生対局室~とか言ってるくらいだし、囲碁トーナメント中に5ちゃんで長文書くくせに将棋フォーカス&トーナメントでは何も書いてないとか
まあいいけどさw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 21時間 39分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 21時間 39分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 海上自衛隊公式「母の日に、心からの感謝を」の投稿にX愛国者たちウットリ感激「あなたたちは日本の父と母です。」 [758331467]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 姉が友達とコンビニ行ったきり帰ってこない
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]