>>748
基本的に全局的な話でなければどちらに打っても「変わらない」
既に左下に小ゲイマがあったとしても
一間もコゲイマもどちらもバランスの良い受け方で優劣はない
AIならはっきりとした答えを出せるかもしれないが
今の人類の能力ではどちらが良いともいえない
一間に受けるのは左辺というより上辺を気にした打ち方
左辺だけではなく局面全体の「バランス」がいいということ
例えば手抜いた時の上辺の黒に対する手段が厳しくなる
次に甲乙丙と打つ手段がより厳しくなるので手を抜きづらい
もし☆とコゲイマに受けている場合だと
丙の後部分的には黒は伊と飛んで呂の三々や波のカタツキの狙いが残る
(1)
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼呂┼甲●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼乙┼┼丙+┼┼┼┼┼+●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼☆○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼波┼伊┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
(2)
他には右上に厚みが出来そうな局面で
相手の勢力を消すために打つ場合もある
例えばこの配石で黒が様子見で★とカカってきた場面
黒は右辺に壱以下の手段を残している
そこで一間に受けておき伊と圧迫して上辺の模様化を防ぐことができる
これらの例のように一間受けは
左辺だけでなく上辺方向のバランスを考慮して打たれることが多い
(2)
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼★┼┼┼┼┼┼┼●┼┼弐┼┨
04┠┼┼○┼┼伊┼┼+┼┼┼┼┼●┼○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼参四┨
06┠┼┼☆┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼五○八┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼九六七┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼壱┼┨
探検
(弱小)県代表経験者だが碁の質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
756主 ◆kLnSKe4PzY
2017/11/04(土) 13:57:52.89ID:7XEHWDb6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 ★2 [ぐれ★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む ★2 [ぐれ★]
- 【金融】「米国売り」止まらず=相互関税停止でも―国債・ドル離れ進む [ぐれ★]
- アップル・HP、中国内陸部からアメリカへの輸出中止 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」 [シャチ★]
- 御巣鷹の日航機墜落事故 「自衛隊が撃墜説」に国交相「正確な情報発信する」 ★2 [ぐれ★]
- 大日本帝国「国民は米の代わりにパンを食べよ!」 [315836336]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪
- 【正論】ヴァンス副大統領「中国が発明したものを1つでも挙げられるか?やつらは創造できないパクることしかできない人種だ」 [175344491]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪 ★2
- 大阪万博「空飛ぶクルマのデモ飛行やります!」→4月の飛行予定は13日の1回のみ。その飛行も中止… [931948549]
- 🏡👊🏡😅🏡👊🏡