X

ベルウィックサーガ 第292章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/27(日) 18:03:40.75ID:ubVRg5Ye
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/

【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは流れを見つつ何も無ければ>>980過ぎたあたりで。

『前スレ』
ベルウィックサーガ 第291章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1598097620/

ハガルズ&パンツァー 〜ティアリングサーガ第119章〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1540585486/
2021/01/04(月) 08:48:43.66ID:QYJFUMK7
シャインナイトと対をなすクラスだし妥当だとは思う
なにげにリアル戦闘でもモーションも似てるし

当初は騎馬で出てくる予定とかあったのだろうか。
2021/01/04(月) 20:47:37.66ID:1TYgTscK
ヴリトラなくても強いんだよなぁ

フェイちゃん、、
2021/01/05(火) 01:28:56.06ID:xXvKdBYC
>>51
敵でコイツすごい!仲間にしたい!と思ったのはブラックナイトのグラーブ
スキル構成がやばすぎ即スタメンレベル
性格も大人で完璧超人すぎる

あと老兵はのフンカーもスキルがやばい

盗賊だとリドル その気になればゲームバランスが崩壊するレベル
2021/01/05(火) 02:49:52.05ID:pDIyvYAy
そう考えると奇跡の死闘で、何なら奇跡の護符なしでもカオス1ターン撃破できるウマーって野良犬剣士のくせに凄いのでは
2021/01/05(火) 11:17:02.49ID:kJeSeXSU
俺はヴァイスとウイリアムかな
2021/01/05(火) 21:07:11.35ID:5ebfKg02
ウイリアムはスキル強すぎで仲間だとレベルあげなくていいやってなりそう。
2021/01/05(火) 21:26:05.03ID:xXvKdBYC
ウィリアムはクラスを間違えてる気がするw
2021/01/06(水) 02:36:17.39ID:x0gkhpVL
プラトンとマーセルチェンジで
2021/01/06(水) 04:55:59.23ID:2yrxTQEi
大剣粉砕のロマンよ
マーも粉砕覚えて
2021/01/06(水) 06:37:06.88ID:1lDz9La9
異教の神に出てくる盗賊は1匹持って帰りたかったな
2021/01/06(水) 08:17:06.30ID:3aO4sq/G
ゴーゼワロス
2021/01/06(水) 12:24:40.99ID:0jupSFId
やむおえんドーラを出せ!
2021/01/06(水) 12:33:02.99ID:aD3n5s8z
ドーラのAIまともにしてほしかった
NPCよりPC優先、射程外なら旋回なし
2021/01/06(水) 13:27:11.05ID:fknxlFbG
レティシアが味方を回復しにドーラ範囲に突っ込んでやられるから
あのマップ嫌
2021/01/06(水) 13:50:31.95ID:jgRKWLjz
W公子とレティシア以外はいくら死んでも構わないんだがなぁ
2021/01/06(水) 14:13:10.91ID:2yrxTQEi
レティシアがドーラの1発であっけなくやられるの興奮する
防御0だから36ダメージ?モロに食らって死ぬんだよな。儚い命
2021/01/06(水) 14:38:47.49ID:7MXVTsDS
人間にドーラが当たれば死ぬに決まってんだろ
2021/01/06(水) 14:54:17.53ID:XsRPmRSl
ゲーム開始時からドーラが量産化していれば・・・悪夢ですな
2021/01/06(水) 15:34:13.95ID:2yrxTQEi
アサエロダウドとかは余裕で耐えるじゃん
2021/01/07(木) 00:16:43.95ID:41J7zlsm
橋梁破壊のシナリオでイストバルをソフィーに隣接させたけどイベント起きずソフィーに殺されたw
ソフィーの行動終了してから隣接させないとダメだっけ?
2021/01/07(木) 00:35:19.17ID:41J7zlsm
攻撃しないとダメだった気がしてきた
2021/01/07(木) 14:15:00.36ID:rS6jSbjb
>>71
こちらから攻撃するか、会話でイベント発生した覚えが。
どちらも発生しないならソフィーイベント失敗してる可能性が微レ存。
2021/01/08(金) 05:09:20.05ID:/mDoM56P
マ〇ーベル「あたいの忠告を無視したからさ、カーッペッッ」
2021/01/08(金) 09:22:57.14ID:3Dcy9mQP
マリーベル痰を入れやがった なんてやつだ!
2021/01/08(金) 10:20:15.46ID:zeRSMXEv
この舌触りがたまらない…
2021/01/11(月) 19:07:43.03ID:pMSE2BM3
渡り戦士の話をしようぜ
2021/01/11(月) 20:14:14.48ID:R+r9nfIR
弓で峰打ちできるんだから弓で居合できてもいいだろ
2021/01/11(月) 20:40:10.99ID:wWSKGJ2h
ウォローと比べていまいち使いづらいように思うんだけどステータス面では極端なプレイでない限り互角よね?
2021/01/11(月) 20:59:16.60ID:FRyORmS6
軽兵剣士として腕輪護符を装備出来ないのが痛すぎる
弓兵としてはスキルがないから地味
2021/01/11(月) 21:53:24.09ID:l87Ff7tm
改めてすごい良く出来たバランス
2021/01/11(月) 23:05:54.55ID:8L3lTDgK
剣も弓も優秀な武器が多いから撃破役中心な使い方もやれちゃうけど
本質的には足の速さと二刀流でも問題なく通用する技能の高さを生かして
撃ち漏らしを拾うなどの遊撃役のほうが向いてるキャラだしね
一方先生は一発被弾を織り込むかわりに連続込み4回ほど殴る人
2021/01/11(月) 23:56:28.78ID:uV1QyM7t
互角というかストーカーは他の剣士と用兵が違うから比べられない気が
ウマカッタデスとキャラ性能が似てるのはフェイの方
2021/01/12(火) 00:56:45.80ID:IpFAWmj9
4章任務の先生と渡り戦士の活躍は異常
2021/01/12(火) 02:12:13.38ID:zF7hkahJ
>>79
互角じゃありませんw
ファラミアのほうが筋力と速さが伸びやすいし、上限もファラミアが上
先生は下手すると女子並の筋力
2021/01/12(火) 02:32:31.15ID:4Z/cYzy4
ファラミアは明らかにずるい
火力スキルが無いってことだけが欠点で、その他が恵まれすぎ
強健と見切りのおかげで事故が皆無なのが本当に優秀
初期上級なのに剣成長率90%もおかしい
2021/01/12(火) 03:01:08.15ID:D7Yyg364
剣士はどれも恵まれてね?クレイマーもフェイも専用マップあるしシェルパも初期値で完成してるしな
ウマカッタデスがなんか弱くされてるだけ
2021/01/12(火) 08:18:48.80ID:Gl6QWGTQ
ファラミアから見切りを取り上げて先生に渡せばアサシンキラーとして活躍してくれるのに…
2021/01/12(火) 10:19:33.23ID:EuQ0+Ln+
先生はスキルが良い分、ステータスを抑えられてしまったんだろう
2021/01/12(火) 10:59:40.75ID:LBAc73/K
ファラミアは本当に使いやすい
フェイ一人と残り全員ファラミアで出撃したい
2021/01/12(火) 12:26:16.23ID:zWJrdjMx
渡り戦死は移動前コマンドやスキルがなくて通常攻撃しかないのか寂しいかな
便利なんだけど
2021/01/12(火) 12:37:26.19ID:uPsPgwZu
死闘持ちが強かったらぶっ壊れるのは見えてるしなぁ
待伏せ追撃とか強スキル持ちは皆どこかでバランス取るように調整されてるよな
2021/01/12(火) 12:42:32.17ID:+o4ihow8
流星ウォローは最大級火力キャラやろ十分ぶっ壊れ
4人生贄の価値は十分ある
ファラミアは護符腕輪装備出来ないし、飯ブーストで有用なスキル覚えないから面白みがない
2021/01/12(火) 14:33:08.23ID:m2r/Kang
5年ぶりにやろうと思う
皆さんまだ定期的に遊んでるの?
まだスレがある事に驚いている
2021/01/12(火) 15:58:15.96ID:zWJrdjMx
シレンとかciv4なんかと同じで定期的にやりたくなるジャンル
2021/01/12(火) 19:02:37.51ID:Gl6QWGTQ
ベルサガは代わりになるゲームがないからな
2021/01/12(火) 23:21:38.44ID:jHUlGBHz
steamでも似たのないかと思って探すんだけど、ありそうでなかなかない
将棋システムなんだけどな
2021/01/13(水) 01:16:55.06ID:Foy+Ngn9
>>93
大馬鹿奇跡死闘というロマン

一応、フェイタンがCCするまでは大剣+連続という個性はあるんだよな
レティシアイベントこなしつつデリチクや下町チクで
技能を30弱まで上げると普通に使えたりする
まあルヴィとかアイギナみたいなキャラなのは認める
2021/01/13(水) 01:55:20.55ID:ZQuFGMw3
一度で捨てられるのはもったいないシステム
2021/01/13(水) 02:12:05.55ID:Foy+Ngn9
ベルサガはサントラも中毒性があるから
戦場駆ける駿馬とか戦雲とか何百時間と聞いてるが飽きない
聖戦の系譜やるときも気分転換にBGM流しながらプレイしていたり

他のBGMも大体どのシーンかわかるし脳内再生できる
2021/01/13(水) 02:21:19.32ID:jRmUJDIu
つべとかで聞くと変にアレンジされてるから原曲のが良いんだが
アレンジしか収録されてないのけ?サントラ
2021/01/13(水) 02:37:06.20ID:Foy+Ngn9
つべにオリジナルがあったはず 音質は下がるが
俺もこっちが好きだ PS2音源は出来がいいし聞きなれてる
2021/01/13(水) 02:39:42.27ID:YNHZHfKt
OPムービーの聖戦で聴き比べれば分かるがむしろサントラのが原曲でゲーム中のがゲーム音源使ってるアレンジみたいなもんじゃないのか
2021/01/13(水) 03:53:39.57ID:PUCiFduS
BGMは良いんだよなぁこのゲーム
フィールド曲もいいけどLooking Up At the Sky、Sorrow、Under the Flag of Chinon、Departure to the Frontとかも好き
2021/01/13(水) 06:02:08.03ID:hH00yaVt
まぁ何時間も画面とにらめっこするわけだし曲を楽しめないとキツい
2021/01/16(土) 18:06:55.61ID:qYmPMo+Y
ふとプレイしてて思ったがアルマキスってアミバとか四天王最弱扱いされてるが普通に有能だよな
パラメータこそ他三人に見劣りするが十分強いしボルニア寝返らせて同盟に致命的ダメージ与えてるしで
FE封印の剣のナーシェンと同じでやることはきっちりやってる、相手がシノン盗賊団だったのが運の尽き
2021/01/16(土) 18:17:09.47ID:VpM33YpL
ラーズ四天王、充分強敵だけど中ボスという感じで物足りないんだよなあ…
やはり教皇ウルバヌスと戦いたかった…
2021/01/16(土) 18:17:52.41ID:qYmPMo+Y
他の三人+カオスより明らかに劣るんだけど若手有望株として抜擢された感じだろうか
政治や計略は達者だし個人の実力もそこそこやるけど
人を利用したり切り捨てたりして人望はあまりなさそうなイメージ

ラスプーチンやゴルドヴァは魔力や戦闘力は図抜けているが
宗教狂いで政治や計略なんかのマネジメントには明るくなさそう
2021/01/16(土) 18:21:26.35ID:VpM33YpL
バーサク使ってきて充分強敵だろ、アルマキス
初見のプレーヤーだと積む可能性ある
2021/01/16(土) 18:25:11.83ID:qYmPMo+Y
>>107
オルウェンはウルバヌスの側近で歯に衣着せない物言いがカンに障って呪いかけられたんだっけ

味方補正で弱くされまくってるけど本来の得意分野ではない神聖+炎雷風使えて
上級装備や帰還のスキルも高位魔法が使えるイメージがあってエリートを感じさせる
2021/01/16(土) 18:54:58.65ID:Yby6qmW/
カオスとか序盤から出てきて何かやりそうな野心家だったのに在庫処分されて終了だもんな
2021/01/16(土) 20:50:26.19ID:gZFSjUkM
ラスボスをザッハーク使うウルバヌスにして、
サフィアのプレリュードかリースの聖剣しか通じないとかどう?
2021/01/16(土) 22:02:53.00ID:EMJI1rD4
>>110
派閥が違う
穏健派のリーダー格がオルウェンで懐柔しようとして突っぱねられたから呪いかけたんだろ
2021/01/17(日) 11:07:10.56ID:1qpqnh1f
長年プレーしてたけどマーセナリーは帝国兵でも身代金貰えないの初めて知ったわ…
幽霊部隊でウィリアムの側近みたいな会話してたのに
2021/01/17(日) 11:37:32.66ID:R9CkFp3x
傭兵って感じなんかな?というかマーセナリーてそのまま傭兵のことか
向こうは傭兵にわざわざ身代金払ったりしない方針なんかな
2021/01/17(日) 12:08:02.40ID:ZiWxwIeA
そりゃバイトや派遣社員に賞与や退職金払ったりはしないからな
2021/01/17(日) 12:37:59.55ID:YCPV9PDF
7章依頼のハズリズ捕縛した時にそんな事喋ったかな
2021/01/18(月) 16:59:54.34ID:+7zJVGOj
同盟側は金にならない捕虜は奴隷にしたりとかしないのかな?
2021/01/18(月) 17:19:09.84ID:z+v5+VTB
ティアサガが神話の世界ならベルサガは中世みたいな世界観だと思った。権力者が必ずしも強い人間では無い事とか、バリスタの兵器開発競争してたりとか。なんかフワッとしてない地に足ついた感がすこ。
2021/01/20(水) 01:39:52.01ID:8nvtRlor
シノン騎士団が地域密着型なのが空想的ファンタジー感を和らげてるんだろうな
架空の作品内に一般人のどこにでもある日常を描いてるのは好き
2021/01/20(水) 02:00:55.16ID:MA2P937j
ティアンナさー、合戦に行くのに民家寄れとか品物取って来いとか無茶苦茶な住民の依頼持ってくるよな。

いや、結果オーライだけどさ
2021/01/20(水) 14:20:01.70ID:3vtK7y9Z
任務と任務の間が一月空いているって知ってるのかな
2021/01/20(水) 18:09:32.37ID:NG+xlwoE
初期設定のティアンナは秘書官じゃなくて軍師だったんだっけか、それ見てみたい
2021/01/21(木) 13:42:04.91ID:IlGJUTmN
>>119
このゲームのジェネラルは基本戦わないからね
普段は一番安全な本陣や最後列に陣取って
圧倒的優勢が確保されたところでフルプレートにL盾の完全防備でたまに現場を視察するだけ
上級諸侯なんてそんなもんなのだろう

一方で斥候や前線の兵士は滅ぼされた国の奴隷兵だとか、傭兵や山賊は捕虜交換されないとか、
騎兵は武具や馬に金がかかるとかは、プレイを通じて身を持って中性世界を感じるので好きだ
2021/01/21(木) 13:43:25.65ID:IlGJUTmN
そんな安全を確保されたジェネラルを、勲功と軍資金目当てに襲撃して捕縛しちゃうシノン盗賊団マジ盗賊団
2021/01/21(木) 14:29:41.15ID:N0D9qkYM
戦利品ね
本物の盗賊団とは違うんだから
2021/01/21(木) 18:56:51.65ID:lYFVgBQg
ガッツの育ての親も言ってたよな
フル装備のヤツ(貴族)を戦場で見かけたら傭兵の俺達のやることはただ1つ
捕縛して金に換える、とw
2021/01/26(火) 14:11:14.58ID:PqOvPG6f
リ〇〇「指揮官の範囲外のことはよくわからないがとりあえず(身代金を)請求しておいてくれ」
2021/01/26(火) 19:20:49.92ID:CvNp46MK
オルウェン敵化する前にHP減らしてても、敵化したらHP全快するのな
2021/01/27(水) 11:14:29.36ID:lwQtToHU
ブラックナイトとデュークナイトって技モーション同じなんだな
2021/01/27(水) 11:19:19.27ID:3whm/3zm
デュークナイトに兜被せたのがブラックナイトだよ
2021/01/27(水) 17:42:31.48ID:NoouqT5X
技能上限値も同じだよ
同盟側がデューク、帝国側がブラックと分けてるみたい
2021/01/27(水) 23:56:18.59ID:EDs43Tmg
いやデュークナイトは剣30槍60盾50、ブラックナイトは剣50?槍60盾60だから完全に上位互換よ
技能一番高い街道守備隊が剣46だから推定50だが剣上限も60の可能性ある
2021/01/28(木) 00:33:43.51ID:iU2nMYlm
飲んだくれと現役騎士の差か
2021/01/28(木) 15:31:48.70ID:WPVxCD6g
現役時代のクリフォードなら精神以外の全ステータス+2、剣36槍44盾40くらいありそう
ブラックナイトより僅差で劣るがほぼ真っ向から対抗できるレベル

これより強いヴェスターとかいう脳筋
アルマキスがスカウトに派遣されるのも納得
2021/01/28(木) 15:35:05.53ID:WPVxCD6g
一般騎士=社会人野球
パラディン=プロ野球
ブラックナイト=メジャーリーグ
みたいなもんだと思ってる 体格とか身体能力とか色々
2021/01/28(木) 23:45:05.05ID:gAETqwG/
王国で十指に入る騎士だったクリフォードより強いブラックナイトがゴロゴロいる帝国軍ヤバない
そんな帝国軍をボコボコにしてたベルナード軍もよく分からんけど
2021/01/29(金) 08:34:03.39ID:wZ7jf1OK
メジャーリーグワロタ

ブラックナイトはランス装備でまだ助かってる部分もあるな
普通にナイトソードとか装備してたら結構厄介だったか
2021/01/29(金) 17:22:12.02ID:+7FCdab4
ランス装備しててくれてるのってある意味弱体化だよな
ランスしか持ってないってのもさ
2021/01/29(金) 20:14:53.12ID:tckD5fBF
反撃装備持ちのブラックナイト一人くらいはいてもええよ
2021/01/29(金) 23:03:33.58ID:aorfuCgx
ブラックシールドがあるから実質反撃持ちではある

が、今まで一度も攻撃跳ね返ってるの見たことがない
2021/01/29(金) 23:28:44.34ID:Kisfjskm
>>137
バーンストルは没データ?だと騎兵のくせに大剣装備できる剛の者
0歩でランス並の威力をいつでも出せる まあゼフロスもできるが
2021/01/29(金) 23:29:24.01ID:Kisfjskm
ヴァイスとアルムートはシャインナイトの生き残り説とか好きだったな
2021/01/30(土) 17:03:16.66ID:Zj/McXOg
二人ともシャインナイト男性のモーションだもんな
2021/01/30(土) 17:36:01.33ID:Y/iQlgM0
あのモーションってなんとなく暗黒騎士と対っぽく感じる
2021/01/30(土) 23:11:34.70ID:bj7XnzpH
片手で大剣振り回せる豪腕なくせになぜか低筋力で粉砕使えないマーセル
軽兵以外で大剣使えるキャラ作っときたいけど他に適当なやつがいないからとりあえずコイツにしとこw感がある
2021/01/31(日) 00:56:14.97ID:bQsiS5SC
>>145
暗黒騎士って騎馬のデータないんだよな
指輪物語のナズグルみたいな感じでかっこよさそうなんだが
強すぎるってことでお蔵入りになったのかな

>>146
大剣はいつも渡り戦士に持たせてる
攻撃スキルないけど割とこれで何とかなる感
2021/01/31(日) 01:32:05.77ID:yTufrgxX
ファラミアは何で致命モーションが2個あんだろね
2021/01/31(日) 01:38:47.03ID:+vHR65v2
剣聖の元で修行した本物の東方剣士だから
2021/01/31(日) 01:39:32.96ID:+vHR65v2
何処ぞのなんちゃって東方剣士とは違う
2021/01/31(日) 23:12:00.77ID:FNOuU2Ig
ブラックナイトが異常に強いのは敵専用クラスだからじゃないの
トラ7のサイアスみたいに味方になったら弱くされるよ
2021/01/31(日) 23:54:34.89ID:7rSdamBm
リースと一緒にシノン(セレニア)に行くのって、初期メンバー以外はルヴィとアーサーだけなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況