X



シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第14章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/09(月) 01:56:41.31ID:uni/62aS
セガサターンで発売された、
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3のスレッドです。

シャイニング・フォースV
シナリオ1 王都の巨神
シナリオ2 狙われた神子
シナリオ3 氷壁の邪神宮 
発売元:セガ     ttp://shining-world.jp/portal/game/retro.shtml
開発元:キャメロット ttp://www.camelot.co.jp/force3/
発売日:1997年12月11日(シナリオ1)/1998年4月29日(シナリオ2)/1998年9月23日(シナリオ3)
価格:各4,800円
ジャンル:シミュレーションRPG
対応機種:セガサターン
プレミアムディスク:期間1998年9月23日〜11月30日まで。シナリオ1〜3の説明書の応募券3枚と引換に入手。

前スレ
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第13章
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1424692018/

※『自分本位なプレイ日記の書き込みは控えて、ブログ等での紹介をお勧めします。』
690助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/20(日) 11:26:26.40ID:GlKr2Eao
>>687
空中火あぶりとか、あそこまでやられたら誰だって参るわなーと思うわ。
ケツプレスも出た時のワクワク感半端なかった。サウザン強すぎかっこよすぎ。
プリムラとコンビ組ませるとお互いのサイズ感が一層映える。転職後黄ばんだのだけが残念。
2019/10/20(日) 14:28:50.54ID:Vyw6GD/o
黄ばんだの自分も残念
ホワイトドラゴン時の凛々しい横顔好きだったわ
空中火炙りは火炙り後の敵の落ちていくさまにほんのり哀愁がある
ケツプレスはびよ〜んってジャンプしてる際のあんよの伸びっぷりがカエルみあって愛嬌抜群
692メディオン
垢版 |
2019/10/20(日) 18:33:26.17ID:59Sg4Ryd
…………。
(私もイザベラのケツプレスを顔面に喰らって息の根を止められたい。)
2019/10/20(日) 19:01:06.63ID:dlGsUrZo
今日たまたま動画見たんだけど、
クダン・ヤシャ戦の後にドンホートに騎乗していったよ(-.-)
2019/10/21(月) 13:36:08.77ID:ZsOH+zgJ
(ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜〜 ドンドコドンドコドッドン・・・)
ポワ〜〜
イザベラ「容赦はしません!」
[ギガトンプレス]
フワフワ・・・ズゴーン! シュオシュオシュオ・・・
メディオンの 息の根を止めた
1ポイントの 経験値を獲得
2019/10/22(火) 09:35:07.29ID:gsZ8AZ16
サウザンはHPの伸びは良いけど、やわらかい、壁としては心許ない
2019/10/22(火) 12:22:16.05ID:gsZ8AZ16
シナ1古の神殿の敵の経験値少な過ぎて泣ける
なんで最高レベルを99に設定しちゃったのか
2019/10/22(火) 14:57:03.63ID:aWMzUHYM
>>694
シュオシュオ音が脳内再生されるわ
それにしてもどうやってイザベラがフワフワ飛ぶんだw
2019/10/22(火) 19:06:47.05ID:0U/FfFYp
そういや魔法使いの女子は魔法発動の際に浮いて魔法終わるまで滞空するけど、男子は浮かないよな
2019/10/22(火) 19:37:26.37ID:Wh+WHoGD
>>698
マスキュリン「男勝りって名前だからって男扱いするのひっどーい!」
2019/10/22(火) 20:44:42.19ID:aoNR/Wyx
ポリ顔がすごいブサいから仕方ないよ

顔グラは可愛いんだけどねえ…
2019/10/22(火) 20:47:49.64ID:3s4Au6SL
設定資料集に収録されてる焚き火を囲んでシンビオスの隣に座ってるマスキュリン可愛い
2019/10/22(火) 21:31:09.72ID:aoNR/Wyx
あの書き下ろし、ペンふたりも可愛くて好き
2019/10/23(水) 10:31:44.51ID:vmBxc6hK
ハープ弾いてるエロいヘドバさんやね(いつもエロいけど)
シナ3の本陣では時事ネタのだっちゅーのやってた
704助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/23(水) 10:36:53.17ID:CTtaOwpO
あの絵サイズのサウザンなら、一匹で古代戦車や巨神戦士とやり合えそうだ
2019/10/23(水) 13:20:39.15ID:GLTz2VJv
作中ではほとんど触れられてないようだけど、エルフの寿命ってどうなってんのかな
マスキュリンは幼児体形可愛くて最高だけど、コムラードのおしめ替えたりしてたりなどと想像
キャントールやフェアリー、ゴリラ人間などその他種族の生活も知りたい
2019/10/23(水) 14:09:35.04ID:IimDL1o8
森エルフは老衰で天命を迎える直前までずっと若いままらしい
2019/10/23(水) 15:31:33.04ID:UGxhjBiW
でも森エルフの村の武器屋はオッサン顔(差分対応というゲーム上の都合)
2019/10/24(木) 18:15:10.64ID:y0MmPp5q
ちょっときれいなバサンダ・フィアール・デスヘレン・ゴリアテを動かす
敵サイドの前日譚的なショートシナリオやってみたい
2019/10/24(木) 18:34:47.56ID:E8nkgl1i
ヤシャ3人視点の方が濃い話やれておもろそう
シナリオ3のブルザム討伐編からやっつけ仕事なんがちと惜しい
2019/10/24(木) 19:21:33.50ID:hwrL8RMK
ドミ公の無茶振りに奔走するの楽しいか?w
2019/10/24(木) 19:45:31.10ID:nW1DC16Q
千年前のブルザム封印までの流れが個人的には気になる
グラシアの祖先のイノベータの物語
他どういう流れでブルザムが劣性イノベータの女性と恋に落ちたのかとか、ブルザムが封印される時その女性はどうしてたのかとか
2019/10/24(木) 20:01:17.40ID:f9oKwGBz
設定集によるとサラバンドの和平会議からブルザム打倒まで
作中時間で2週間も経ってないんだよね。
ちなみに、和平会議を1日目とすればシナリオ1最終戦は6日目。
これからリプレイするって人は、今何日目か意識しながらやってみるといいかも。
713本棚
垢版 |
2019/10/24(木) 21:57:00.65ID:YEhQ+3HC
シンビオス軍 急成長の秘密!
魔法や技は6日で急成長したように思えるが
実戦で戦いのカンを取り戻したというのが実情である。
2019/10/24(木) 22:01:26.61ID:hwrL8RMK
ダンタレスは歴戦の猛者として扱われてたしなぁ
まぁシナリオ2開始時点のキャンベルといい勝負できるのは間違ってないけど
2019/10/24(木) 23:21:18.26ID:6XuIEbnd
一般兵のシバルリィと比べると確かに1.2倍くらいは強い
2019/10/25(金) 00:22:56.63ID:mXa4zoMk
ガルムだのイノベーターだのちょい役の影薄い思ってたらホーリィアークと話が地続きだったんか
ジュリアンとか生い立ちほとんど紹介されんで薄い主役だ思ってたんだが
2019/10/25(金) 00:33:27.83ID:jeYK6C9V
地続きってほどでもないけどな
世界観は繋がっているものの舞台となる地域は全然違う

ガルム、10年前はただのmobガキだったジュリアン
フェアリーのプリムラ、レプラカーンのタルクが登場するだけ
ラストのラストでエリーゼも登場するが顔見せ程度
2019/10/25(金) 00:46:15.37ID:LHbRMSBi
本陣でプリムラが、ヤシャがローディの事とか語ってくれるよ
ホーリィアークの町の子供は一応ちゃんとジュリアンと言う名前は付いてる
2019/10/25(金) 00:48:48.55ID:xOQFTZsz
エリーゼに触りたい
硬いかなやらかいかな
2019/10/25(金) 00:50:49.00ID:jeYK6C9V
ボンデージファッションで固めているから硬い、に一票
2019/10/25(金) 02:14:30.62ID:34bwcFSI
ガルムってリサをそのゴニョゴニョしたんやなかったかな
2019/10/25(金) 19:35:22.79ID:wfdzUVGS
公式でエリーゼのボイス聞けるけど、ゲーム中で使われる事あったっけ?
2019/10/25(金) 20:54:44.39ID:YPbYzDsd
エンディング後の会話じゃない?
2019/10/26(土) 19:28:58.55ID:LmlJ6TBa
SRPGって独自のシステムが色々あってごちゃごちゃと複雑なの多いから、SF3のシステムのシンプルさはとっつきやすくて本当に良かった
システムはシンプルでもキャラによってモーション異なってたりとかそういう箇所が作り込まれててやってて飽きなかったし
自分にはこれくらいで充分なんだけど、今となってはSRPGとしては単調って言われちゃうのかな
725助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/26(土) 19:35:24.28ID:+749drP5
ガチャ回して画面ポチポチするだけの単調脳死納金作業が受けてる世の中
SF3はそういう層には複雑すぎて受けないだろ
2019/10/26(土) 19:47:18.13ID:2UjRWx9o
いや、細かく考えなくても老人でなきゃ出来るレベルのゲームだろ
2019/10/26(土) 19:51:33.36ID:Mc+GjNro
今の時勢にプレイするとなると
敵の手番は10倍速ぐらいでスキップできないとつらいかもな
カーソルがのろのろ移ってくのを見守るのはダレる
リングコマンドのUI自体は今でも通用すると思うんだけどね
728助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:01:47.09ID:Ov57ccJl
今どきのポチポチキッズなめたらあかん
画面の下に「○○を○○して○○を達成しろ!」って出さないとすぐ飽きるし
敵の攻撃で死んだらすぐキレてスマホいじり始めるぜ
729助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/26(土) 20:03:20.76ID:Ov57ccJl
>>727
リングコマンドはグランディアじゃなかった?
まあ4方向に対応したコマンドだと思うけど
2019/10/26(土) 20:06:57.62ID:ja0pl8eA
いろいろ粗もあるけど今となってはどんだけこれが豪華なSRPGだったかと思う
古き良き時代の冒険譚みたいなのが出回るくらい荒廃ジャンルになってる
2019/10/26(土) 20:19:10.72ID:evTTrMCR
初作からの伝統で、方向キー4箇所にコマンドが割り振られていて直感で分かりやすいよね
RPGのホーリィアークでもやりやすかった
あと、ロードが苦にならない点も良く出来てる。戦闘シーン前後もすぐ切り替わる
2019/10/26(土) 20:28:29.00ID:gyND5Hr6
SRPGとはいうもののRPG寄りすぎるけどな
ユニットの動かし方をSLG風にしただけだから取っつきやすいわな
2019/10/26(土) 20:51:17.68ID:Ov57ccJl
ざっと20年前のゲームのスレがこうやって存在して、これだけ頻繁にレスがあると言う事は
このスレを見ているSRPG好きの諸兄は、チェックして損なしと言えるだろう。
2019/10/26(土) 21:01:33.76ID:nkfSzyxN
設定資料集電子書籍化してくれんかね?
手持ちのが色あせてきた
2019/10/27(日) 10:20:52.77ID:h3tBSkud
設定資料集の表紙の人選が普通ならこういう集合イラストに抜擢されなさそうなメンツなのが脇役好きとしてはありがたい
2019/10/27(日) 16:13:49.04ID:dUoKk5j/
設定資料集も丁度20年前発売だもんな
737助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/27(日) 19:00:03.60ID:/m+QvIzZ
ヘドバが屁ドバーッ
738助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/27(日) 20:19:49.91ID:gAyQj3fX
最上級顔グラに発狂したグレイスかな?
2019/10/27(日) 20:54:55.05ID:ISjhlWA0
臭い屁を出すためには肉。森エルフは木の実だけとかじゃなくて肉も食うんだろうか
まあ食ってなきゃダビデみたいな肉体にはなれないか
2019/10/27(日) 22:41:50.13ID:TYot8ANR
そうか・・・ なぜこんな事に今まで気がつかなかったのだ。
ドバーッと出たからにはヘドバの屁は体積も大きい・・・
つまり負の成分は薄められ 無臭に近いに違いない!
741クダン
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:17.99ID:2rKmbvTV
すまん、正体は俺だ
2019/10/28(月) 15:32:20.94ID:R+/AxMCs
ハーレムダメ女時代のシンテシスのダメな香り!
2019/10/28(月) 16:14:20.58ID:ijhxd+9w
このゲームの舞台にはハーレムという地名があるんだよな
普通ハーレムと言うと別のことをイメージするが
2019/10/28(月) 16:52:44.06ID:f1NNkMwb
設定資料集はホリアクの内容を含んで網羅的な内容だというのに
誤植が多いせいでキャラのスペリング等がどうにも信用できませぬな?
745助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/30(水) 23:45:15.78ID:sH44eKq9
鍛冶屋の親父が一番信用できねえ
2019/10/31(木) 08:31:20.42ID:a4Ab0cFw
シナ1・2の道中ではそりゃ有意義ではあるけど
結局シナ3オーラルからレア度順に普通に売られて行くんですよねえ(アクセサリー除く)
2019/10/31(木) 13:10:57.02ID:ONU7K6FI
良いRPGってのはマメに鍛えれば
拾いものだけでもクリア出来るようにバランス調整されてるからな
748助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/31(木) 15:17:13.19ID:4BNMvcdL
シャイニングフォース2「んだんだ」
2019/10/31(木) 21:19:03.21ID:LDVAKiZD
SF2だってノーリターンクリアは出来るんだよ
毎回死屍累々になるのに耐えられるなら
750助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/10/31(木) 21:33:24.26ID:b52U/OBb
747はマメに鍛えればと言っているのに
いきなりノーリターンの話をし始める749
2019/10/31(木) 21:52:30.12ID:7rLsxre/
バランス調整の話だな
マメに鍛えても後半はキツいんだよ2は
2019/11/01(金) 00:37:06.44ID:ViAxEuOb
敵の攻撃力とこちらの防御力の差がね
753助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/01(金) 02:12:26.14ID:efgXWc0x
3ではパワーリングを作れるようになった時の高揚感がね
攻撃+5しかも防御+5だぜ無敵無敵無敵
肉体派メンバーに行き渡った次の戦闘は感動的ですらあった
北の大地に行ってからは防御+5のありがたみが薄れて、残ったかけらはマルスチェインにしてしまったが
2019/11/01(金) 05:53:37.47ID:Tgv+YpLL
パワーリング付けとけばまず間違いないからねぇ
しかしギガントナックルといいミスリル矢といい
一部の装備に異様に高い防御付いてるのSRPGとしては珍しいね
便利だから使うけど
2019/11/01(金) 16:29:53.63ID:Ye3D1FdI
最初は女性陣にアルテミスピアス付けてたけど
反撃率が高いからイマイチ使い難いと気付いたのはシナ1の12週目くらいだったかな
半年くらいチビチビとグレイスのレベル吟味しながら上げて
昨日、サラバンドの教会前で上級職99に成った
2019/11/01(金) 16:55:55.11ID:Jv8THbfk
やっぱパワーリングかマルスチェインだよねえ。
シナ2までは防御も欲しいからパワー一択だったんだけど
シナ3でHPがインフレ気味になってくると防御がいらなくなってマルス作りまくり。
運も上がるからプレミアムおまけバトルでも役立つ。
マルスチェインの不満はグラフィックが全然チェインじゃない事かな(ホリアクの別名アクセサリーの使い回し)
2019/11/02(土) 19:41:57.69ID:1xM9csfh
>>753
すげーわかる
反面パワーリングの為のリセット作業がしんどくて

シナリオ最後の町のレベリング用遺跡のBGM、静かで単調でちょっと眠たくなるのが困る
758助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/02(土) 20:03:02.92ID:pV7wMwdP
俺TUEEEが好きなので転職もギリギリまで粘るんだけど、シナリオ1でそれやるとフラガルド城内戦でレベル17転職、そのまま転職後レベル5くらいにして、クリア後はミスリル武器とアクセサリーで敵が気の毒になるくらい強くなる…
2019/11/02(土) 20:39:10.91ID:PoFgttPt
シンビオスはマップの構成上孤立させられる機会多いから
早めに転職させたいんだよね
まぁ17まで粘るけど(最悪プロテクトリングで稼ぐ)
2019/11/02(土) 21:05:33.67ID:UrfJvarB
転職済で加入する仲間と差をつけたくなかったから
LV10でさっさと転職させてたクチです
初回のプレーは光の祝福もLV20で揃えたけど、マーキィがLV21で加入するのがちょっとだけモヤっとした
761759
垢版 |
2019/11/02(土) 21:47:02.54ID:PoFgttPt
プロテクトリングじゃないスイフトブーツだ…
762助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/02(土) 22:06:24.45ID:+NyBOIlh
マスキュリンの使用済みスイフトブーツクンカクンカしたい
2019/11/03(日) 00:21:28.77ID:HEYsaojo
劣性ヒュードルのバリア付き状態で経験値を稼いでいたな
2019/11/03(日) 08:20:29.81ID:DHaIOAP7
溶岩洞窟で介護しながらペンに持たせた宝珠で止め刺させた思い出
2019/11/03(日) 10:42:42.42ID:+EvQpByS
>>763
やったことないんだけど、それって経験値的に効率はどんなもんなの?
それとも相手は死なないからボタン押しっぱなしで済むから楽ってこと?
766ウリュド
垢版 |
2019/11/03(日) 12:53:50.74ID:wIp6k2ln
>>762
シンテシスの足の指なら嗅がされた事あるけど…
思ったよりすごかったな。
2019/11/03(日) 14:25:16.36ID:VSmweYKQ
稼ぎはずいぶん昔にやったから覚えてないけど
レベルが高いと周りの雑魚倒しても経験値1しか貰えないところで
バリア劣性ヒュードルへの攻撃だけで9くらいは貰えてた気がする

攻撃がきついから程々で退却を繰り返したりしなきゃいけないのがネック
5ポイントでもシナ3の氷柱殴りの方が楽
2019/11/03(日) 19:31:01.36ID:nGAau7qL
定期的にやりたくなるんだけど、利便性的に携帯機かスマホに移植されてほしい
2019/11/04(月) 01:46:16.24ID:iZLYJhi1
シナ2のレインブラッド相手に意味の無い戦闘を繰り返すのも一興
殴っても経験値1しか入らないが、熟練度レベル3とラブラブにはなる
2019/11/04(月) 02:05:15.42ID:m8EGdHor
ドーピングアイテムは最終的にシンビオス軍の為だけに使ってたな
メディオンは牢屋で好きなだけカスタマイズ出来るし
ジュリアンとグラシアは周回しまくればレボリューション無敵超人化する
シンビオスだけ裏技的なものが無い
2019/11/04(月) 03:18:11.66ID:DdbNrQ70
フォース3は人名に英語由来が多いせいか
覚えやすく忘れにくいのは実に結構な事だ。
しかし地名の由来は未だによくわからない所も多い…
例えばストリッヂ、私はstridge?などと言う単語があるのかと探したが無かった。
それにストリッジではだめな理由があるのだろうか。助けてトールおじさーん!
2019/11/04(月) 13:48:40.38ID:i/QUCgF8
というか普通は人名に使わないような修飾語ばかりだから
ある意味覚えやすいけど海外版でどんな名前になってんやろ
2019/11/04(月) 14:40:31.95ID:f8wruln7
>>770
軍団全員が相互にラブラブになれるのはシンビ軍だけ!
2019/11/04(月) 15:00:30.97ID:TSpN5qyn
シナリオ1の、ラブラブ成立で他メンバーとの友情が一段下がるのは結構気に入ってましたわ。
シナリオ3のレモテスト遺跡でも、新ビオラ軍が大量ラブラブを発生しやすいような気もします。
シナリオ2は皇帝のお守で慌ただしかったし、シナリオ3は特殊なマップが多かったりするせいかもしれません。
2019/11/04(月) 15:17:45.53ID:f8wruln7
シナ2は老婆と皇帝介護が拷問すぎる
かといって飛ばしてシナ3にすると、ヘドバとはづきが死んでしまうのでやらざるを得ない
2019/11/04(月) 15:51:13.59ID:jRqUGts4
>>766
ラブラブシンテシスは騎乗位でしかさせてくれないよね絶対
それもマウントパンチで殴りながら一方的に屈服させてくるって言うかさせられたい
俺もウリュドみたいに足の裏で踏まれたり椅子代わりに座られたりして泣かされたい…
2019/11/04(月) 17:31:17.33ID:7Xrr0KEM
>>776みたいな同人誌実際あったよね
かなりこじらせちゃってる感じの
こんなレスで777getするのもなんだけど、ヘドバの屁なら直嗅ぎしたい
2019/11/04(月) 18:19:29.19ID:HFwAK5pk
今の御時世なら全員ラブラブで何が悪い!?てね
ホーストとオブライトでガチガチのラブラブだぁ
2019/11/04(月) 20:56:21.63ID:NvOFbxof
>>772
黄金の太陽だとロビンがアイザックになってたりしたなぁ
2019/11/04(月) 23:42:24.64ID:29UPFdwq
ホースト「ウオリャー トマホークにご精が出ますな オブライト殿
ブルザムとの決戦には 我々戦士もやはり間接攻撃が重要ですからな!」
オブライト「お互いアスピアまではアックスとメイスに専念してましたからのう
もうこのタロスとやらに トマホークを何十回投げ込んだか…」
ホースト「私は本陣の番が専門だったからなあ。オブライト殿と共闘する機会も少なかったが
今は信頼を超えた 何と申せばよいか…以心伝心の関係を感じる!」
オブライト「おお…ホースト殿のブーメランスロウ…なんと見事な…」
ホースト「むむ どうなされた…いや 今日のオブライト殿は特別な相手に思える…」

パルシス「賢者の遺跡に向かってから…こんな具合なのです ベネトレイム様。」
ベネトレイム「彼らはレモテスト本陣で盛らせておくのが得策だ。」
2019/11/05(火) 13:08:09.60ID:wXlDC1tM
SF3の戦士はすばやさ低いのに移動距離は長いという不思議な職種だな
2019/11/05(火) 13:10:47.16ID:Yrrtvzbw
SRPG初心者にとっては外伝2アーロンくんの移動距離には助けられた
783助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:23.88ID:ITafe1F7
>>780
ホーストの 男気ふんどしと
オブライトの 男気ふんどしを 交換した
2019/11/05(火) 18:25:18.04ID:acjX/cWy
スピリテット戦みたいな筋肉バカのボスを囲む時くらいしかオブライト活躍せんかったが
序盤からシンビオスとオブライトはラブラブにして、二人の仲は付かず離れずをキープしていた
死ねぇぇぇ!で高確率でシンビオス昇天しちゃうからね
フランツ将軍のドミニオンレイや、愚民がつけ上がるな!も結構キツかった
2019/11/05(火) 19:35:18.04ID:aGFARgKP
オノ系は入れ替え必要になったら毎回真っ先に外してた
2019/11/05(火) 21:30:29.46ID:xmTffsRg
>>781
魔法使い系は逆に素早いけど移動距離は短いぞ

動き出すまでは速いが体力無いので持続せず移動距離が短い
戦士系は動き出すまでが遅いが、体力あるため速度を持続できるので移動力は長くなる

ってところか
787助けて!名無しさん!
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:49.41ID:RlH87cRH
>>785
俺も昔はそうだったけど初期職スタートだと割と重宝するようになったな
シナリオ1だとハガネが入るまではオブライト使ってた
フランクやマニュピルはそのまま2軍
ムラサメINでカーンOUT、シナリオ3でフィンデングINの拳王様OUTだったよ
2019/11/05(火) 23:02:11.39ID:W0S/QvSs
シナリオ3のシン軍メ軍は
レベル上げ→レベルが上がった者は本陣待機
の繰り返しで毎回出動メンバーが流動してたかな。ジュ軍もまた然り。
2019/11/06(水) 00:55:11.37ID:Yi/BSdR4
>>777
はづきの屁で抜いたことがある俺と同類か
2019/11/06(水) 03:32:51.20ID:pbguM+p6
吹けよ、風!(意味深)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています