X

【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 30 【WRC】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/11(月) 00:50:44.40ID:qSnZiVue0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください

ラリーゲームをはじめ、各種オフロードゲームを語る総合スレです

Q 車やバイク等いろいろ混ざっているゲームは?
A オフロードゲーム総合なのでここで扱います

* CS/PC/スマホなどオールOK

前スレ
【Rally】 ラリー&オフロードゲーム総合 Part 29 【WRC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1702552763/

次スレは>>970の人が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91d-q/nZ)
垢版 |
2024/11/02(土) 07:24:17.66ID:jddfEplj0
CPUよりGPUでAMDには頑張ってほしいんだが
今みたいにほぼnvidiaが市場を独占するような状況特に金持ちのPCユーザーが求めてるハイエンドの対抗馬を出してほしい
結局今のところ性能面では唯一無二の状況の90に対抗できるモデルをAMDが出せないから革ジャンのぼったくり価格が許される状況になってる
GDDR7の搭載をAMDが見送ってるから少なくとも5090に遠く及ばないものしかでてこないから絶望しかない
2024/11/02(土) 10:16:02.12ID:hnao8I1x0
EAWRCのリバリー、もう少しいい感じに出来ないもんかねぇ…
デザインセンスが無いのも悪いんだが、デカールは無理にせよリバリーの共有が出来たら、上手に作ってる人のデザインを拝借できるんだが
リアルのスポンサーデカールが来るのは絶望的だろうし、そのへんはKT版WRCのほうが良かったな
2024/11/02(土) 10:51:59.39ID:VwW9LUVI0
リバリーデザインが最悪なのはコドマスの伝統だから…
2024/11/02(土) 11:40:29.67ID:pBIcHpru0
共有機能があればいいよなってのは思うけど、まあ公式タイトルだから実在する会社のロゴの扱いとか慎重にならざるを得ない
2024/11/02(土) 11:51:58.58ID:MMKWYNGZ0
steamでEAWRCをプレイしていますmomentsの一部がEAplay加入者以外ロックされています
最近PCgamepassに加入しました
これにはEAplayメンバーシップが含まれていますが、momentsのロックが解除されません
当たり前だろと言われそうですが、やはりgamepassとは別にEAplayに加入するより他解決策はありませんか?
2024/11/02(土) 13:05:09.58ID:kR656IVtr
PC版ならDR2の方はリバリーのmodが色々あるみたいだけどEA WRCはリバリーmod無い感じなのね
アンチチートが入ってるからか
2024/11/02(土) 13:12:39.10ID:owt6+F+v0
>>804
普通にあって使ってるよ
心配してたアンチチートも関係無かった
2024/11/02(土) 13:27:15.34ID:qZO+okMH0
ローカライズとかリバリー関連は省かれてるって話じゃなかったかな
あとはJoytoKeyが使えないくらい
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-1Jjp)
垢版 |
2024/11/02(土) 14:28:49.18ID:0IbW6tEz0
走ったらすぐリプレイ見たい派なので、DR2.0の
レース後すぐにリプレイの項目があるのがありがたい。
EAはリプレイにたどり着くまで7回くらいボタンを押さないといけないという仕様
リプレイカメラも2.0の方が良いし車内のドライバーも顔が明るい
EAになって劣化した部分は多い
2024/11/02(土) 14:44:53.61ID:VwW9LUVI0
DR2はPS5で遊ぶとリプレイとか自車がバグる
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 998e-kvRr)
垢版 |
2024/11/02(土) 15:47:17.29ID:ywUCaV7T0
>>804
普通に使えるよ アンチチートはスルー設定
 https://www.overtake.gg/downloads/categories/wrc-series.209/

JoyToKeyはViurtualDeviceと認識されてNGだけどその他は最新パッチ適用後も普通に使えてる
 Livery
 DriverSuitReplace
 MarshalReplace
 Real Manufacture Logo
 Real Rally Plates
 Localize
 coDriver Localize
 Skip Intro
2024/11/02(土) 21:33:52.94ID:mOMhlk1Z0
カーシムは基本的にPCとFFB付きハンコンでやるものと思ってるので
PS4PS5やパッドの話が出てくるとおや?となる
複数プラットホームで遊べるのは良い事だけどね
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a9-1Jjp)
垢版 |
2024/11/02(土) 23:44:40.30ID:0IbW6tEz0
ハンコンユーザーって全体の5%らしいな
そりゃあハンコン高いはずだわ
2024/11/02(土) 23:50:54.01ID:++bC6QH70
WRC9やってんだけどなんかメインであるキャンペーンモードがイマイチだなー。チームメイトの疲労管理とか知らんがな
2024/11/03(日) 00:24:08.09ID:AszEG26d0
>>809
DR2.0までは他の個人サイトでもリバリーmod作られてたけど
EAWRCになってからはそのサイト以外で一切動きないんだよな〜
みんな引退したんだろうか
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e6-4b4N)
垢版 |
2024/11/03(日) 02:07:37.65ID:/NmqTu8l0
>>813
EGOエンジンの頃はPSSG Editorがあれば簡単にLivery作れたけど
EAWRCになって、UE4 UnPackやPackが必要な上UE4のAsset返還等のToolの知識がないとLiveryが作れないなどハードルは上がっているし
Denuvoでのチート検知が最近までどうなるか分からなかったから(今後も分からないけど)だと思う。
ただ、誰だっけか忘れたけど自前サイトで公開していた職人をOverTakeGGで見かけたので、基本的にはOverTakeGGに集約の方向だと思う
EGOエンジンでは俺もLivery作っていたりしたけど、EAWRCは面倒になったこともあって作る気になれないし
今やOverTakeGGで結構な数のLiveryが揃いつつあるからまぁ困らないかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91d-CAgm)
垢版 |
2024/11/03(日) 10:16:41.51ID:FYvMtByI0
>>810-810
家庭用のユーザーがハンコン所有率低いのはしょうがない
家庭用のゲーム機で遊ぶ人が本体より高いハンコン買うわけないし

昔ならおそらくハンコン史上最も売れたDFGTみたいなFFB付きで1万円台で買える入門機があったけど
今Amazon見たらG29という一番のエントリークラスでもシフター抜きで45000円以上するからね

自分はPCでしか主にやらないけどたまにGT7もやりたいからDDのエントリーモデルのddproだけどこれでも12万ぐらいはしたからな
DDだと上見ると数十万は当たり前の世界だから怖いよ一度沼にハマると金が無限に飛ぶ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59d4-4b4N)
垢版 |
2024/11/03(日) 10:42:59.13ID:wpFt3NqX0
はいはい
貧乏貧乏
あたしゃ貧乏ですよ
2024/11/03(日) 11:54:30.28ID:I3HhHABb0
そんな金あるなら実車の改造費に当てるわ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0113-guIA)
垢版 |
2024/11/03(日) 13:00:06.49ID:iubsndc+0
べつに人の趣味だからハンコンにいくらかけたって構わん
たとえば美少女フィギュアに何十万円もかける人もいるしな
しかもこうやって自慢するし。「すごいだろ~w」ってね
それと似てる
2024/11/03(日) 14:01:12.15ID:ixompQ1r0
昨日rsfインストールしたんだけど
RBR標準の車どうやったら使える?
gonzo_cool氏のSWIFT無いのが残念だな
2024/11/03(日) 14:23:00.62ID:w3Fai5t/0
ps4ps5?パッド?おや?
2024/11/03(日) 15:47:38.77ID:3eQ41E7v0
>PS4PS5やパッドの話が出てくるとおや?となる

こういうキショい選民思想がユーザー離れを生むんだよな
そりゃ売上低くて日本語も抜かれるわ
2024/11/03(日) 16:53:15.90ID:GkQ7ovlHM
>>816
おっ俺も!
2024/11/03(日) 21:56:20.86ID:eCLWv5qna
PS5も高くなったし、ハンコンも高くなってる 今はライトゲーマーは携帯とか安いゲーム機でやるから
ますますハイスペ要求されるいわゆるレースシム界隈はますますニッチになってくと思う
ラリーゲーなんてヘタすりゃ軽く消し飛ぶんじゃないかと
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-oEnl)
垢版 |
2024/11/03(日) 23:49:33.14ID:uweBFYuo0
安いハンコン、需要ないんかなー
あれで楽しくグラツーやってたけどなー最初から十万じゃ手出してないよ
2024/11/03(日) 23:56:01.64ID:zufaybJa0
正常動作品のDFGTあるんだけど
これって売れる?
2024/11/04(月) 00:13:53.71ID:Mlc9PJvE0
GTFPなら数ヶ月前5000円で売れた
DFGTならもうちょい値が張るくらい
2024/11/04(月) 02:38:42.05ID:hCowSjjy0
>>824
G923やT248があるじゃないか
安いハンコンって事はDD以外の話だよね?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e2-6nm5)
垢版 |
2024/11/04(月) 05:15:52.72ID:mbYUNWnx0
コンシューマーで発売されてるゲームなら
遊ぶ大多数の人向けにパッド用に補正が入ってるからパッドでも困ることはないけど
PCオンリーのプロユースのガチSimはパッドで遊ぶことが全く考慮されてないからハンコンがないと真っ直ぐ走ることすら困難だからハンコン必要かもな
GTやフォルツァやコドマスのF1のなんかのアーケード寄りのカジュアル向けのだとパッド補正が強力だから別に困らんだろうけど
リプレイのコーナーリングで修正するからカクカクして見栄えが悪いぐらいしかデメリットはなさそう
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d91d-CAgm)
垢版 |
2024/11/04(月) 05:37:51.92ID:MkaTR5f00
>>827
G923の今のネット通販での販売価格はどこも約6万だぞシフター抜きで
シフターが1万強だから合わせて7万

家庭用ゲームでしかレースゲーム遊ばない人にはかなり勇気のいる値段じゃないの

PS5の本体とほぼ変わらない値段だし

新品が15000円ぐらいで売ってたDFGTみたいなほんとうの意味での入門機はもう存在しないんだよ
ホリのFFBがないハンコンなら安いけどそんなの使うならコントローラーでええやんってなると思うよ
2024/11/04(月) 06:45:40.52ID:hCowSjjy0
>>829
物価が上昇してるんだから
どう転んでも15Kなんてもう実現不可能
>>824 は10万を比較対象にしてる訳だから
5~6万で買えるFFBハンコンは安い部類
と書いたのは別に間違いじゃないでしょ
2024/11/04(月) 13:42:07.70ID:d5v3C8eQd
>>829
すごい勇気いったよ12万でDDPRO買うの
んでもそれからタガがハズレてペダル、シフター、サイド、ハンドル2種、とどんどん買い足した
それでPSだけで使うの勿体ないなと思いPCまで買ったわw
まあ決め手の理由はティファのヌード拝みたいの方が上だったがw
2024/11/04(月) 13:59:04.69ID:hgSCf/lm0
>>826
>>824
あるよ
俺がDFGTを手に入れた時1万円位だったけど
貧乏学生で嬉しかった
FFBが付いていて当時は前後のシーケンシャル入力がダサくて嫌だったが
時代が追い付いて、あの右横に有るシーケンシャルが最高に良い

>>826
ありがとよ
ドライバーは探してお落としてもらう事にしよう
もうドライバーどのフォルダーに置いてたか忘れちゃった

エラー鳴ったので書き込み直し
鯖おちてた?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f66b-6nm5)
垢版 |
2024/11/04(月) 18:24:52.55ID:zpdbvrgm0
PSユーザーでハンコン使ってる人が少ないのはPS4で古いハンコンを全部使えなくしてたのがでかいな
PS4と5はPSの認証チップがないと動かないからそれまでのG27みたいな基本中身は殆どG29と変わらないのまで切り捨てられてたし
Amazonなんかで古いハンコン動かすためのコンバーターは売ってるけどいつまでも使えるかわからない上に15000円するから

PCだとGTフォースですら今だに対応してて使えるしな
2024/11/04(月) 18:55:10.29ID:hgSCf/lm0
>>833
コネクター同じなのに古いデバイス全部使えなくさせるMac方式を真似るの酷いよな
2024/11/04(月) 19:18:07.64ID:Su4TFfQU0
T598も結局10万くらいするんだよな
丸ハンでラリーにもよさげなのに
2024/11/04(月) 20:39:22.94ID:S3GVYd5D0
中古で良ければGTForceはブックオフとかに7000円前後でよく転がっている印象
パドルシフト+シーケンシャルレバーだから、ラリー屋はシーケンシャルの手前をサイドブレーキに割り当てるとよろし
2024/11/05(火) 01:26:17.06ID:JYJB6nx90
中古ハンコンとかいつ壊れてもおかしくない物よく買えるな
2024/11/05(火) 01:39:53.74ID:TFqmyn1S0
1万以下の中古の機械とか壊れてもいいやくらいで買うもんじゃねえの…
2024/11/05(火) 01:56:51.01ID:0AG8ij3A0
格ゲーのアケコン3万円とかでも何考えて値付けしてんのと思ってたのに、エントリークラスのハンコン5万円とか気が狂ってると思うよ
ハンコンやリアル系レースゲームの普及を考えるなら、二万以下で緩いFFB付きの製品は絶対必要だと思う

あと動画で「最低限DDだよねー」とか「低価格DDじゃだめだよねー」みたいな空気出すのはやめたほうがいいと思う
2024/11/05(火) 07:49:38.18ID:AJg1128BM
>>839
同意
初代GTフォースの様な、180度FFB有り2ペダルの商品はHORIが出すべき。
なのにFFB無しだったり(振動はある)、下手に背伸びしてGTフォースProみたいな900度FFB有りをちょっとだけ作って世間から忘れ去られたりしてる。
2024/11/05(火) 08:05:40.36ID:Lp5FtYt/0
ハンコンなんてマニアック向けデバイスをHORIが大量生産するわけないだろ
左手デバイスだってHORIが出したら2万円近くになっちまうんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b157-erF6)
垢版 |
2024/11/05(火) 09:30:06.41ID:U1Itsf2g0
DR2.0いきなりめちゃムズイがな
それに練習走行は無いのか?シェイクダウンじゃなしに
ただ何も無しにクイックみたいなんが見当たらんかった
2024/11/05(火) 09:48:56.87ID:O9Z4viqU0
>>842
なんとかFishという練習場ステージ選べるけど
TimeAttackで実ステージを走りながら練習するのが良いと思う
走行コースに合わせてHard、Normal、Softタイヤ選択してね
車のサスペンションの調整は後でもいいよ
2024/11/05(火) 09:53:01.12ID:GoeBPb6R0
タイムトライアルがあるよ
2024/11/05(火) 10:01:50.38ID:/B9t1BMM0
VIVEでEAWRCやると50m先が全然見えないんだけどmetaquest3なら遠くまで見える?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b157-erF6)
垢版 |
2024/11/05(火) 10:58:59.50ID:U1Itsf2g0
あとDR2.0のコドラがぶつかろうがコースアウトしようが変わらず明るい声なのウザいw
ぶつかったならなんとか言えよwどこそこが壊れたとかな
2024/11/05(火) 11:34:15.06ID:HxliRvE70
ラリーの競技中にコドラがドライバーに「左フロントサスペンションが壊れたぞ!」とか言うのか。
凄いな、ドライバー以上に車の事把握してんだw
2024/11/05(火) 11:34:22.94ID:Bbi8zwVjd
コドライバーをぶん殴る機能をつけよう!
2024/11/05(火) 11:59:40.27ID:ZmXnUAXn0
えーと
名前忘れたけどリアルに殴ってたの誰だったっけ?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7536-j0Jo)
垢版 |
2024/11/05(火) 12:09:06.45ID:EUGLHb0c0
いや、壊れたりパンクしたら教えてくれるやろ
2024/11/05(火) 12:24:31.70ID:HxliRvE70
>>850
コドラ確認用の故障モニターとかあるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7536-j0Jo)
垢版 |
2024/11/05(火) 12:30:07.83ID:EUGLHb0c0
>>851
DR2.0の話してるんだが?
2024/11/05(火) 12:47:22.87ID:O9Z4viqU0
DR2.0を始めたばかりだから凄いフラストレーション溜まってるんだろ
俺も経験あるから分かるからほほえましく見つつ使い慣れない横文字使ったわ(ドヤッ
2024/11/05(火) 13:48:02.04ID:E0hf99DzM
>>852
主語がねーのにわかるわけねーだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7536-j0Jo)
垢版 |
2024/11/05(火) 14:28:22.90ID:EUGLHb0c0
>>854
いやいや…話の流れ見ててDR2.0プレイ経験あるならわかるやろ
一から十まで言わなきゃ分からんとか行間読めない国語力ゼロかいな
2024/11/05(火) 15:02:27.74ID:O9Z4viqU0
>>854
途中参加だとアルアル
次から気を付ければいい
2024/11/05(火) 16:17:32.67ID:mns8h9Hp0
ヒストリックでFFからFRになったとき気が狂ったなぁ
車に後ろ向く装置ついてるかとおもった
2024/11/05(火) 16:29:40.18ID:O9Z4viqU0
俺は逆にFFが全然曲がらなくて夜しか眠れない日々が続いた
2024/11/05(火) 16:43:38.34ID:HxliRvE70
>>855
おまえホントなんもラリー知らんのな。走行中にパンクだのサスが壊れたとか言ってるヒマあるわけねーだろ。
長いストレートに出たら止まるか続けるかのコミュ取るかも知れんけど。
第一細かいトラブルなんかハンドル握ってるドライバーが先に把握してるわ。
主語も言ってないのに人を指して国語力ゼロとか、まんまおまえに返すわその言葉。
2024/11/05(火) 16:48:56.81ID:uaXU302K0
>>859
>>846からの流れを主観を交えず読解してごらんなね
2024/11/05(火) 17:07:41.08ID:Y3ea2O2/0
DR2はコドラが右前輪がパンクしてないか?とか言ってくるよね?
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d81-Du01)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:16:08.12ID:Q0nkpnVc0
EA WRCでもパンクしたらナビが教えてくれるけどな
大抵のラリーゲーで教えてくれるんじゃね?
2024/11/05(火) 17:37:41.92ID:QgAMvOwTH
勝手にリアルの話して噛み合ってないの草
2024/11/05(火) 17:44:41.18ID:eIzqBNRL0
ダートラリー2でさあ
動画見てるとほぼ突っ走ってゴールする動画あるけどすげえなあ
どのタイミングでハンドル切ってるんだろう
2024/11/05(火) 18:42:18.32ID:O9Z4viqU0
EA WRCはページめくる様にめくってレースするんだっけ?
これが未だにさっぱりわからん
なんなんこれ
2024/11/05(火) 19:05:16.04ID:dzl4fx8n0
普通にリアルのWRCでもサス壊れたりステアおかしくなったらインカムで会話してるよな・・・?
ゲームだとドライバーがしゃべらないからコドラが報告してるようにしか見えんけど
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e948-4b4N)
垢版 |
2024/11/05(火) 19:17:10.38ID:vDxGkiNt0
>>864
コーナー手前からステアを切り始め出口が見えた頃にはノーズは出口を向いてるイメージ

https://youtu.be/dwxNBcyTtT8?si=JVrLK0rRyswTK9MR
2024/11/05(火) 19:17:59.36ID:WdCCKfCT0
>>849
デルクールだっけか?
もしかしたらパニッツィの方かもしれんけど、彼は返り討ちに会うからなぁ
2024/11/05(火) 20:29:56.46ID:4Tm6q+O50
ぶつかっちまうよぉコーナー手前でうまく曲げるのができん
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed1-guIA)
垢版 |
2024/11/05(火) 20:38:31.25ID:k/x2qvTb0
そういや15日後にラリージャパンなんだな
一ヵ月課金しよ
2024/11/05(火) 20:47:39.60ID:O9Z4viqU0
>>867
DR2.0でも同じか似たコースあるからわかるけれどY分岐下りスムースすぎて恐ろしい
2024/11/05(火) 20:52:38.13ID:Lm9FrKGia
ラリージャパンのチケット取ってホテル取って有給申請もしたけど
それ以外はまだ何も準備してない
本当は山間部のSSを見たいけど土地勘無いし
道路封鎖されてるのにどうやって行くのかもわからないし
新幹線で行くし雨降ったら最悪だし
ラリー観戦初めてだから今年はスタジアムのみにした
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 755d-f8X+)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:28:07.27ID:6jMkOl3e0
正直今のラリージャパンのコースは魅力ないよな
国内の別の場所探して欲しい
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5936-4b4N)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:28:19.70ID:SoUIdZf20
ラリパン来るか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5936-4b4N)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:29:32.92ID:SoUIdZf20
>>873
そんなことはない
どんなコースでもドライバーは限界を攻めてるんだ
だからこそドラマが生まれる
2024/11/05(火) 22:24:24.17ID:ip8k+4W80
リチャードバーンズラリーをリメイクしてほしいなぁ
PCはmodで今でも遊べるけどPS5でも遊びたい
2024/11/05(火) 23:23:50.11ID:3iV5w+cZ0
全日本ラリーだと結構近くて見れるみたいでそれはそれで楽しそう
2024/11/05(火) 23:45:08.21ID:JYJB6nx90
>>876
利益の出ない版権に誰が金を出すんだ
2024/11/05(火) 23:54:07.53ID:gZlyZDjXd
>>868
そうそうデルクール
以前に動画で観たけどミスしたとは言えコドラが可哀想すぎて泣いたw
2024/11/06(水) 00:38:44.26ID:WFLsu7U20
>>872
専用バスでいくんだよ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7171-guIA)
垢版 |
2024/11/06(水) 00:47:40.65ID:jKiV+bci0
>>873
それ思ってたけど、叩かれるのが怖くて黙ってた

わけわからん、ド田舎のアスファルトを走るだけ…。
もちろん、他の国でも舗装路のコースはあるけど、日本は景色もショボイしな
外国人もガッカリだろあれは。日本の里山の風景じゃあるまいしさ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db0-oEnl)
垢版 |
2024/11/06(水) 00:51:48.22ID:CTgbpwNO0
パニッツィは避けなかった先行ドライバーを殴ってた記憶w
2024/11/06(水) 08:11:27.80ID:O2LXvCxod
G.ガリもコドラ小突いてたような。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-Q1tn)
垢版 |
2024/11/06(水) 08:19:46.61ID:v2bFELcca
RSFは導入がそこそこ簡単だけど自由度が少ないと思う
コドラの音声変えたり日除けのデカール消去はやったけどそれくらいしか出来ない
マルチでの不正防止なんだろうけど公式が用意した状態から逸脱しないように縛られてる感じがする
これでも十分神ゲーなのに自分がアセットコルサのCMに慣れてしまったせいでさらなる自由を求めてしまう
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b157-erF6)
垢版 |
2024/11/06(水) 11:05:14.76ID:IGqc+jhA0
ドライバーがコドラどついても関係は続いてるんか?
そんなんだいたいケンカ別れしそうだが
もし続いてるとしたら主従関係出来上がってそうでしんどそうだな
まあワークスのドライバーの方が有名だからそいつのコドラで居たいと我慢してるってのはありそうだが
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8204-Du01)
垢版 |
2024/11/06(水) 11:25:55.77ID:tmf0f8eg0
WRCクラスともなるとコドラも狭き門だよ
よほどの実績と運、忍耐がないと無理
2024/11/06(水) 12:22:01.38ID:wt9EUgFP0
>>865
キャリア?
1週間単位で色んなイベントが並んでるのでその中から選ぶ。当然どれか一つだけ。
中には早すぎず遅すぎずのやつが有るので注意。
他にはスタッフ休んで体力回復、スタッフスカウト、ガレージ拡張、車購入、チーフの能力値アップとかもある。
イベントによっては2週に跨ぐものもある。
2024/11/06(水) 20:50:11.15ID:4oy41mUl0
福永さんと齊田ネキの関係が好きだわ
2024/11/06(水) 21:10:45.90ID:UQNtIGwf0
>>872
同じく初めてスタジアムで観戦する予定

今思うと、きっかけはPS4?のDR2.0体験版ではまってハンコン買ってPCへ移行して一通りシム機材揃えて、ラリー観戦に行くとこまでハマるとは思わなかったw
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7574-f8X+)
垢版 |
2024/11/06(水) 22:23:07.40ID:6AgECLtB0
WRC10やDR2.0のリプレイを見てたら「おおカッコええ」と唸る場面が多々あるんだけど
EAWRCのリプレイってそういうこだわった迫力のカメラアングル的なのが少ないような気がする
なんか自動生成のリプレイのような淡白さというか。画質は素晴らしいのに
2024/11/06(水) 23:23:28.28ID:Mc5ORK+j0
>>887
その説明で何となくわかったつもりに慣れたけど
やっぱ英語でよくわからんから俺はダメだな
ノートをめくる様なよくわからん画面で分かりづらいからEA WRC自然とやらなくなった
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-BL+e)
垢版 |
2024/11/06(水) 23:41:44.92ID:9ymUhnl30
https://jp.motorsport.com/wrc/news/wrc-set-to-drop-hybrid-power-in-2025/10670998/
やっぱり来シーズンからハイブリッド無くなりそうだ
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d03-oEnl)
垢版 |
2024/11/07(木) 00:23:54.39ID:CCA3Dffx0
全く知らんやつの典型的な飛ばし記事にしか見えんのだが大丈夫か
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7574-f8X+)
垢版 |
2024/11/07(木) 00:38:24.46ID:YzXcq4K80
ラリーカーなんてハイテクである必要はないと思うし予算が削減できるなら多少遅くなっても見てる分には気にならないかな豪快でさえあれば
2024/11/07(木) 00:38:55.85ID:mrzdtI2Ia
個人的にはRally2までで十分なんだが
ラリーで最新技術てんこ盛りの物凄い金掛けた超速い車とか求めてない
EAWRCでもRally1には滅多に乗らない
2024/11/07(木) 00:52:06.63ID:sQXWAnHH0
グループBみたいに大パワーハイダウンフォースを現代の技術で制御して走らせたいっていう技術者の欲求と
死んでもエコを推す病がヨーロッパには蔓延してるってのはあるからな

F1は逆にレギュレーションもあって重くて速いわけじゃないが、興行としてはうまくいってる
2024/11/07(木) 01:07:24.33ID:cw5KqM4Br
https://pbs.twimg.com/media/GbtkF7eWkBApaZq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbtkfQHWcAgKR-F.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GbtlCeOWIAAYhB4.jpg
プレイヤー数Top10にもいないのに速い日本人
2024/11/07(木) 09:41:00.26ID:GCGW2x9MM
ローカライズされてないし、ラリーゲー好きしかやってないんだろうな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75a0-f8X+)
垢版 |
2024/11/07(木) 13:10:25.65ID:YzXcq4K80
>>895
自分もS2000とかばっかり乗ってる
コーナーも程よく遅くてコントロールする余裕がある
更に昔の車は視界が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況