X



【CS】ハンコン コックピット part3【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:37:24.53ID:jdrQjIHC
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ


前スレ
【CS】ハンコン コックピット part2【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496246192/

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/

参考スレ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/

【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:28:56.59ID:e+i9MQJt
>>842
これ良さそうですね、ただインスコしてみたけどサブモニター表示は出来るけどモバイルの使い方が全く分からないw
そもそも自分にはモバイルで使えるのがiPhoneかAndroidかも分かんないので使い方分かったら簡単で良いのでレビューお願いします
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:31:40.72ID:K3v7GSI6
>>850
SimHub使ってるけど01.EuroのDonateでもフルバージョン使えるしレイアウトも自分で変えて新たなHUD作れるのでいいよ
さすがに0.1Euroは失礼なのである程度の金額Donateしたけど

まだ検討中だがLEDとかarduinoで構築したくなって今思案中
ページで紹介されてる海外通販サイトが少量で日本相手でも送料無料なのに驚き

上で紹介されてたチュートリアルの組み合わせだったら1500円かからんw
ttps://www.youtube.com/watch?v=-_RKP6kS5j0&t=330s
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:35:36.21ID:t+B40P9k
いいなぁ。走ってる本人だけじゃなく周りに人がいるならその人達も楽しめるよね。
動画撮る人とかも画面だけでなくコクピットごと撮ったりするのが捗るしすごくいいよね!

俺?VRに引きこもりだから見えないもの…
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:40:21.92ID:K3v7GSI6
>>855
PC持ってないからそんな反応してんの? 

自演とか疑うのは自由だがスレタイよく見ろ

自分が興味がない(英語サイト分からんのかなぁw)スレは荒らさずにスルーするのがマナー
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:43:42.15ID:/kiffXmj
俺もVRだからダッシュボード系のツールが使えないんだよなー
アナログのタコメーターとかすごい憧れるんだけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:28.30ID:GGzPNJtT
一人変なのがいるんよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:49:44.94ID:K3v7GSI6
>>851
試してみたら結構簡単に出来た
SimHub起動してDash Studioのメニュー表示したらいろんなHUD選んだり作ったり出来るんだけど
そこの左下にある「WEB ACCESS」ボタンを押したらブラウザでHUD選択画面が開き
ブラウザ上から選んだHUDが利用出来るようになるはず。。
で、PCで動確出来たらブラウザにあるURLをスマホ上のブラウザから開けばOK。ちなみにiPhone6S
利用だけど機構的にはAndroidとかで問題ないはず

ただ、俺の環境の場合ウィルス対策ソフトのファイアウォールでブロックされてて、使用ポートを穴あけ
ないと使えないので、もし使えないのであればおま環になるけどルーターやウィルス対策ソフト、Wind
owsなどの設定が必要かも
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:51:09.28ID:e+i9MQJt
>>855
俺には>>843,847,853の方が自演に見えるけど?あとおたくも

まぁやっぱりこの流れならIP必要なんだろうな、チットはマシになるんじゃ無いかな

>>860
おお、ありがとうございます!
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:01:46.63ID:GGzPNJtT
>>864
いいぞ、スレチじゃない
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:15:09.41ID:GGzPNJtT
>>857
いいじゃんVRでも
コクピがカッコよくなればおkだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:20:13.17ID:K3v7GSI6
>>855
すぐにwを付けて意味もなく茶化すのは止めてほしいが
>>842さんは本日アップデートされてスマホ対応したのでそれを書いただけな

ロングパスが気に入らないのか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:35:59.56ID:5VrrbyVv
ハンコン取り付けプレートに穴が開いてなく、
ハンコン下部にクランプつけてそれで挟み込む形式のスタンドって使えますかね?
ペダルも置くだけなんですが
ただし剛性や使い勝手は最高
これでスラマスやfanatec等なんでも使えますか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:41:36.13ID:xsulE618
固定しなけりゃいずれズレるしょ
使い勝手良ければそれ使ってればとしかいえない

シートなどと一対にでもなってなけばパワーあるような品には無理とだけ付け加えておくね
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:44:36.80ID:5VrrbyVv
クランプだけでもハンコン安定するもんなんですか?
T500とかfanatecとか非常に強いFFBでも?
ペダルは一番奥までいけばそれ以上動かないと思います
この形式で大丈夫ならむしろすべてのハンコンに使えて汎用性高いですよね?
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:50:54.07ID:cP97ZuYO
>>874
グランプだけで大丈夫
ハンコン本体に段差があってズレないようになってる(まぁズレてきたりはするけど)

ペダルは固定してないと浮き上がったりする可能性はあるから、固定できればやるにこしたことない

試してないけど多分つり下げタイプのほうが浮き上がりや位置ズレしにくいと思う。力の方向的に。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:51:48.25ID:GGzPNJtT
>>869
おれもつけたいから、あとで教えてくれよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:57:19.37ID:R/ql8Lqx
クランプ固定だと前後方向に動くから穴開けボルト固定の方が良いのは確か
ペダルもスプリングのみの軽い物でなければ固定するに越した事はない
何処までを許容できるかその人次第
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:09:05.70ID:RvMSBokR
>>874
作業台みたいな物にクランプ止めるとトラックみたいなポジションになってしまう
クランプの厚さ分スペースがとられる
大げさに無負荷のハンコン回す位なら何でもいいがT500クラスのFFBを抑えたり逆らって回すんだから土台がしっかりしてないと
ペダル位置の関係するけが動く片側浮くよ
作業台+ハンコンの重さ+αだから折りたためるのも一緒。弱めて使うなら動きにくいとは思うけどどっかに挟んむとか壁に寄せるなり
しないと動くから
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:41:45.70ID:2zd4VvzZ
PS4ファナ個人輸入で88,000円ですって…

V3ペダル(オルガン)を安く手に入れられたから将来的でなく今のうちに変えようと思ってるんだが、う〜ん…
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 01:52:32.49ID:Km8D4l+4
>>860
iPhone7で試して上手く動いたw
アプリは不要でブラウザから表示する形のスマホHUD
元々HUDアプリはHUDiRacingを使っていてレイテンシが多少気になってたけど
SimHubでは気にならないレベル
自由にHUDのレイアウトが変えれるし通常のHUD項目に加えて、DiRTRally
含めトラックマップ・車ごとの位置表示やACのHelicorsaの様に周辺の敵車位
置表示も出来るので、恐らく世にあるスマホHUDアプリの中でも高機能なアプ
リだと思う。

ちなみにトラックマップは一回でもそのコースを走らないと表示されないようだけど
DiRT4の自動生成コースでもマップ表示出来た。

但し、各アプリごとに設定orACの場合はApp導入がトラックマップ、敵車位置
表示する為には必要なようで、設定方法についてはSimHubのアプリ上で見る
ことが出来る。

あとボタンボックスが配置されたHUDレイアウトもサンプルにあったけど、現状動
作せず原因不明・・・
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 06:25:25.62ID:4yHL1xjZ
ハンコン初心者でg29買ったんだけど
右でも左でもハンドル最大(止まる)まで回すと
タイヤが0位置(直進)に戻るんだけど、
これおかしいよね?
600度だろうが270度だろうが設定変えても同じ
環境はPCでtheCrewしてます。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:33:51.81ID:nRRWAOEl
CS版The Crewだったっけ?G29対応してないの
PC版は対応してるのかな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:34:57.29ID:IE6yp+qx
>>884
昔g27を使ってたけど、たしか可動域限界まで力一杯回すと0になってたかな
機械制御で最後のあたり抵抗が強くならない?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:03:26.07ID:c0A2JcVw
>>885 今仕事場なので帰ったらフォルツァ6で試してみます。
>>886 対応してる事を確認して買いました。
>>887 設定したハンドルが止まる角度の最後まで回すとギアのガリガリって音だけがあり
ffb100%でも抵抗も無くスーッとタイヤが0位置に戻る感じです。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:48:00.14ID:jwyKLha/
>>870
クランプだとヒザが当たって邪魔なんだよね
ビス穴あけてビス止めした方がガッシリ固定されて操作しやすいよ
ハンドルが動くとその分 力も逃げてしまって操作性がわるいし
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 11:05:48.21ID:eFYFO61o
The crewは徹底的にアンダーに振ればハンコンでも楽しめたのかな、自分はプレーのしやすさも速さもパッドのほうが上だった
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 12:08:26.68ID:vcxOgZFI
>>888
G27だけどその症状はないな。900度以下の場合ソフトロックになるので故障とは考えにくいと思うけどUSBの給電不足?
USBハブ経由なら直挿し、既に直挿しなら他のUSB機器外して試すのがいいかも

ちなみにうちの環境では電源容量は充分なはずだけどUSBハブ経由だと稀にFFB抜ける時があるのでハンコンはPC直挿しにしてる
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 13:15:42.25ID:Rhii48nf
モーター自体のトルクの話をしているなら、T500 のは150mNって普通に公開されてるけどT300のは未公表かな
ttps://www.pcars-forum.de/thema/3352-welcher-motor-thrustmaster-t300rs-zwecks-k%C3%BChlung-staubsauger-mod/?pageNo=5
ここによればT300のモーターはB4260M-S03 でトルクは50mNとか。
メーカーのページ
ttp://en.hengdrive.com/Products/BLDC%20motorsB4260MBrushlessDCMot.html
だと60mNな気がするけど詳しくないのでよく分からん
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 13:36:55.22ID:iQi8YatU
モーターのスペックならトルクで三倍差あるかもしれないけど、
FFBの重さって意味だとギヤ比で回転速度もトルクも変わってくるから、
実際にT500とT300で三倍重さが違うって事にはならないよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 14:05:25.40ID:nX4tVs3L
>>888
887です
多分思い出した!あなたと同じくクルーでその症状がでてドライバー見たらgtfpの認識になったりバグってたからドライバー全部消して再インスコしたら治ったはず
もしよかったら試してみてー
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 14:12:25.87ID:4jYp0P/h
PS4用のファナが6Nmってなってたからそんなにいらないよなあと思いつつでもペダル届いちゃったからポチっちゃった次第

輸入だからめんたま飛び出そうなくらい高いのと、ボタンが少ないのがビビりポイントだなあ、BTキーボードにボタンコンフィグ設定できれば良いんだけど
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:50:49.99ID:3Nxv8TPN
>>902
だよね。ありがとう
>>898で何故そのページを出したのか??になったので聞いてみたんだけど、実際の公称トルクと実測値は違うんだよ という意味だと理解した
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 18:59:00.02ID:jwyKLha/
T500は65W
TXは40W
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 21:23:24.19ID:BCLrY0KC
なんかデータ出して比較し始めたら変な雰囲気になるので なんでそのデータを引用したのかの説明が欲しかったところ

T500RSとT300RSのトルクについて話してるのにそのデータ紹介されてもな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 23:53:43.33ID:KgmaI5lu
T300 フェラーリモデルamazon outletで45000円で売ってたからポチってしまった
初ハンコンだから楽しみ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 00:16:50.52ID:Ob/M4Bg+
同じ書き込みを定期的にしている奴のことだろ
少し前もアマゾンアウトレットの話書き込みしていただろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 01:27:03.51ID:rf0iXPsr
リムをいくつか試してるから感想を書いておこう
本体は全てT500RS。

・T500標準リム
一番重い。ゴムは傷つきやすい。メーター取り付けするなら最適。回転パドル不要なら十分だと思う。GTのロゴダサい。

・T300標準リム
T500より小型だが太さがあり軽さは感じない。FFBは小径な分明らかに重くなる。樹脂素材が少し安っぽい。PSのロゴダサい。

・アルカンターラadd-on
Dシェイプのリム自体は一番細く、素材のためか小径のT300リムよりも軽い。センターリング?含め圧倒的に見た目の高級感がある。
軽いからかFFBも他より軽快に伝わってくる。直径は大きくなるけどパドルはT300と同じ位置だから指から少し遠くなる(俺はシーケンシャルを使うパドルの使用感はわからん)。フェラーリのロゴダサい。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 01:44:57.46ID:FsQjteGp
フェラーリのロゴダサいって本末転倒じゃ…

でも確かにイタ車のロゴってかっこよくないよね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 01:49:35.48ID:rf0iXPsr
黄色い樹脂がなんとも言えず安っぽい
おもちゃのハンドルにフェラーリロゴをつける行為がダサい

ついでに馬のロゴはそもそもダサい。フェラーリはかっこいい。

ロゴで話し逸れたけどadd-on良いものだよ
レザーも試してみたいけど大径リムあったっけ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 02:23:58.98ID:rf0iXPsr
アルカンターラ45000は良い買い物だねぇ

レザーは28センチのみのようだ
TSPCのリムも単品売りしてほしい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 06:29:04.71ID:rIAjFUWF
G29のHシフターってやっぱ良い?
パドルでクラッシュするとギアチェンジ即反応出来ないね
問題は現状より更に狭くなる机何だよな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:14:08.65ID:toJsPT/F
>>931
正直操作感は軽いかな。
ただ6千円で買えるから場所はともかくまずは買ってしまってはどうでしょう?
先人たちの改造例やMODも多数ありますよ!(悪魔の囁き
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 08:47:21.82ID:NRoR/L9b
アルカンターラは感触って言うか握った時の肌触りが良いよね
ゴムはべたつくからグローブしない人には良いと思う

先日話題になったSimHub使おうとしたんだけどPaypalのJPからの寄付は出来ないって出るので使えないでいます
昨日今日で始めて使えてる方居ます?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:29:39.19ID:NRoR/L9b
>>936
そう?握り込むとゴムハンドルと違ってちょっと沈み込むから手を滑らす事は無いと思うし、逆に滑らせるとなめらか
それとも別の理由かな?好みもあるから人それぞれかもだけど
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 09:57:39.86ID:/SQr2TzD
アルカンターラアドオンみたいなパドル付きのやつと、実車ステアニコイチで実車ステアのパドル付きって作れないかな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:12:05.54ID:FZMvnd4w
>>941
海外でfanaのuHubみたいなやつ売ってなかったっけ?
1万くらいで
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:27:14.99ID:VESWb/ON
>>923
おお、アルカンターラ考えてたからありがたい
FFBが鈍くなるんじゃないかと躊躇ってた
ちなT300のGTロゴ上からアルファのエンブレム貼ってるよw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 11:56:37.49ID:NRoR/L9b
T300出て直ぐ位に買ったんだよね…まさかT500が普通にPS4対応するとは思わなかったわ
特に不満は無いんだけど、今はファナのPS4対応欲しいな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:04:18.36ID:FsQjteGp
>>946
見積もり出してもらったら92,000だって…

振動対応リムに付け替えればちゃんとPS4でも反応するらしいし、このスレで輸入した人も大体買えてるのかもしれないけど、周り見渡せるように標準リムにアナログスティックついてるのが親切だとおもった
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:11:26.57ID:NRoR/L9b
>>947
やっぱり良いお値段しますね、次のGPUは我慢して年末か年始あたり行ってみようかな
それまでにJPでも取り扱うようになってくれると嬉しいんだけど
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 12:13:55.99ID:rf0iXPsr
新CSLとT-GT値段に大差ないのな
TSPCも良さそうだしハイエンドが充実しつつあって良いね

余った旧CSLたたき売りしてくれや
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況