X



【CS】ハンコン コックピット part3【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:37:24.53ID:jdrQjIHC
このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ


前スレ
【CS】ハンコン コックピット part2【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496246192/

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/

参考スレ
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/

【Forza】ハンコン コックピット part5【Xbox】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1467593702/

PCレースシムデバイス総合情報 LAP5【G27・FREX】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1424618827/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:19:30.25ID:PtxyZYBN
>>1
おつ
2017/07/11(火) 23:28:38.50ID:QfoJ/PpN
前スレのID:3r//Nabo 話はぐらかしてないで

ttp://racingcentral.org/wheelcheck/results.php


==
Thurustmasterの場合、そのくらいが一番ニュートラルな特性で
それ以上に上げてもFFBの最大トルクが上がるわけではなく、
すぐ頭打ちになるってだけだからな

http://www.racedepartment.com/attachments/before-png.148156/
これはT300のだけど、500も一緒
==
の違い教えてください
2017/07/11(火) 23:30:07.07ID:nDS+bmw/
食い下がるねえ
2017/07/11(火) 23:33:34.13ID:l2tBJTwz
>>3
ID:3r//Naboじゃないけど
はぐらかしてないし同じやぞ
下の
http://www.racedepartment.com/attachments/before-png.148156/
はただ単に設定1つのグラフが各々の個体バラバラに載ってるだけ
自分で設定色々変えて測ったものをグラフ重ねるとhttp://racingcentral.org/wheelcheck/results.phpのようになる
2017/07/11(火) 23:34:59.23ID:i/CyI0AD
面倒くせーなwT500はもう時代遅れのゴミなんだよw
2017/07/11(火) 23:36:24.31ID:l2tBJTwz
>>5
すまんコピペするURLが逆になってた
2017/07/11(火) 23:38:08.23ID:mVp/260i
俺も購入検討してるので知りたいんだが
ttp://racingcentral.org/wheelcheck/compare.php?idc=Mzg0cUpCMHJHdEluNVVCMXhHMDNlZnlDcA%3D%3D
ttp://racingcentral.org/wheelcheck/compare.php?idc=NDMwcUpCMHJHdEluNVVCMXhHMDNlZnlDcA%3D%3D
はCSLの方が傾向いいの? T500RSの方が綺麗な直線に見える
2017/07/11(火) 23:48:15.50ID:8cwjTfc4
CSLの方が解像度が高いのは当たり前だろ
T500RS はPS3世代のハンコンだぞ
2017/07/11(火) 23:55:19.06ID:mVp/260i
>>9
別にスラストを擁護したい訳ではないよ。
発売時期、価格、評判を見てもそういったことは想像はつくけどそういう抽象的な話ではなくて、
客観的に計測されたデータってないのかな?と思ってるだけ

それが>>8の内容だと思っていて、これでFFBの強弱は分かるけど、どういうグラフになればより
リニアと言えるのか知りたいだけ
2017/07/12(水) 00:11:09.69ID:7ml7gLlX
機種関係無しにゲーム側の自分の設定次第じゃないのかな
ACとかT300で色々設定弄ると色々なフィーリングになるしベストなFFBを得るにはハンコンより設定な気がする
勿論そのハンコンの持つパワーありきだけど
2017/07/12(水) 00:15:32.94ID:Pcf8B+vz
524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/02/27(月) 05:37:12.23 ID:vZXDvG15
>>520
http://racingcentral.org/wheelcheck/
これでFFBのカーブ測るとどうなる?

http://racingcentral.org/wheelcheck/compare.php?idc=MTkwcUpCMHJHdEluNVVCMXhHMDNlZnlDcA%3D%3D
こんな風に15%までFFBが発生しないハンコンだと
直線走行時は中央付近がゆるゆるになる
ちょうどその状況が微妙な力のFFBが発生してる状態だから
2017/07/12(水) 00:20:57.55ID:C59JQaol
>>12
minforceならiRもACも設定できると思うんだけど?
2017/07/12(水) 00:27:13.70ID:Pcf8B+vz
>>13
それだけやってんなら無視すればいいんじゃね?
2017/07/12(水) 00:31:11.77ID:lyt9MLst
まとめるとCSW v2.5よりT500RS の方が性能は上って事か
2017/07/12(水) 00:31:19.66ID:+Fqgkzel
>>13
その設定で初期領域のFFBのリニアリティ確保できるの?
俺はハードの限界で無理だと思ってるけど出来るならやって見せてくれ
単純に知りたい
2017/07/12(水) 00:33:04.60ID:Pcf8B+vz
>>15
残念ながら価格だけです
2017/07/12(水) 00:34:00.71ID:yEfmbmL2
やはりファナテックは価格だけのゴミか....
2017/07/12(水) 00:56:32.64ID:N1vMo/j2
結局>>8のサイト結果を見る限りFanaも16万円程出してCSW v2にすればリニアなFFBを得られるけど
CSL Elite(3Pedal 8万円)とT500RS(5.4万)を比較する限りは、forceの立ち上がりは多少遅いものの
T500RSの方がリニアなFFBが得られるということですな?
T500RSはセルフアライニングが強すぎる、CSL Eliteは縁石乗った時とかのカタカタがGTFみたいという欠
点も気になるには気になるけど
2017/07/12(水) 01:06:49.92ID:1GQN5yqU
PS4で使うならT500もCSLもT300もそこまで変わらないでしょうソフト側の設定しかできないからあのサイトのソフト使って設定できないし
2017/07/12(水) 01:09:35.00ID:+Fqgkzel
補正が出来ないからむしろ素の特性が出るのでは?
2017/07/12(水) 01:12:06.57ID:UD4r4UNu
なおPS4対応新CSLはモーターはCSWv2.5と同一でギヤ比でトルクの違いを出してるとのこと(その分シュルシュルはCSWv2.5より速い)
2017/07/12(水) 05:44:58.98ID:E3CpLMLP
たまにはG29も思い出してやれよ
国内ユーザ数じゃダントツだろう
2017/07/12(水) 06:32:37.81ID:13eDKQN8
G29が1番PS4でリニアなFFBを得られるよね
PCならあれだがCSじゃトルクよりデータ情報伝達の精密さだからロジには敵わないよ
2017/07/12(水) 08:25:46.78ID:r2xwY20H
使ってる機種の感想書くぶんには好きなように思ったこと書けばいい
だが、他を触ったことないのに使ったことあるかのように適当なこと書くなよ
バレバレで痛々しいぞ
2017/07/12(水) 09:22:36.80ID:PPra3PIJ
>>3でThrustMasterは皆同じと書いてるけどCSLも同じく頭打ち T500RSは頭打ちしてないな
データは正直だし>>3の印象操作酷いな
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 09:27:57.25ID:BOpGt24H
みんな OSW にすればいいんだよ
ロジ、スラマス、ファナ ゴミはポイしてさ
2017/07/12(水) 09:58:48.33ID:+Fqgkzel
というかCSLのデータ少な過ぎて参考にならないね
t500だけ見てもバラ付きあるんだから
2017/07/12(水) 10:12:16.08ID:5dTnmu02
ばらつきあるのと、そこの設定値の数値って自己申告&デフォが100/100/100だから投稿者が100じゃなくても100で投稿してる可能性もあるから
2017/07/12(水) 10:21:05.73ID:6qiQHa+B
都合の悪いデータ出るとばらつき、自己申告なので嘘かもって、、、、、都合よすぎじゃない?

じゃあ比較データすら示さずにThrustMaster全体と書いてる>>3はどうなんだよと、、、>>3も自己申告じゃねーか

まぁ真実知りたいのでElite持ってる人はどんどん投稿してくださいな
2017/07/12(水) 10:24:03.20ID:E3CpLMLP
情報は自分で取捨選択しないとね!
2017/07/12(水) 10:52:16.82ID:yHu5tmTt
なんでもいいけどT500は箱じゃ使えないしTXは走行時に時間経過でバグ起こすからCSLに乗り換えた
不思議なことにタイムも縮んで謎
2017/07/12(水) 11:06:20.26ID:+Fqgkzel
俺は別に>>3書いた人じゃないし意見に賛同してるわけでも無いけど
t300とt500はデータ多いから全体的にこうってくらいは言えるんじゃないの
CSLEのデータもっと欲しいのはほんとそうだね
2017/07/12(水) 12:02:16.10ID:ktgUm7Oz
>>33
そのデータ数の多いT300RSやT500RSのデータ見た結果 単一グラフの>>3の結果と違うのにそれ指摘するとバラツキがあるとか投稿は自己申告だからとか取捨選択しろよとか言ってるってことじゃないの?
2017/07/12(水) 12:41:47.01ID:STqWfGW/
>全体的にこうってくらいは言えるんじゃないの

33じゃないが読解力をもっと上げるか努力しない?
違う違ういうなら自分のデータでも作って比較したら

なんで>>3に単発が群れるのかよく分らん同一か?お前ら
2017/07/12(水) 12:48:47.95ID:+Fqgkzel
>>34
意見自体は知らんよ
>>3が正しいとも言ってない
t300とt500、その他のハンコンはデータが多数あるから傾向は語れるかもねって言ってる
CSLEはデータが少ないからなんとも言えないねって言ってる
2017/07/12(水) 13:27:23.49ID:RUbzkCjL
>>32
というわけで計測かレビュー頂けるとありがたや
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 14:25:30.04ID:BOpGt24H
OSW 届いたらしい、あまりの重さに受け取った嫁から苦情が来たぜ。週末に組むぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 16:20:54.06ID:Cfg1ofzf
T500ってハンドル変えても元々のパドルは残るん?
邪魔じゃないのかな?
2017/07/12(水) 16:26:47.98ID:zn/vLxNc
先週届いたT300RS GTEだけど、3日くらい使ったらいきなりブレーキきかなくなる不具合出たわ。
買ったヨドバシに問い合わせ中。
平行輸入品じゃなく正規品買って良かった。
2017/07/12(水) 17:06:18.28ID:qwW0MFIx
>>39
外すことも可能だし、残してワイパーとかに割り当てることも可能
2017/07/12(水) 17:23:25.94ID:E3CpLMLP
不良品しか売ってないスラマス
2017/07/12(水) 17:29:46.51ID:fcQ8ouO4
GT用の新型スラマスってDDモータなの?
FANAから出るやつが待ち遠しいけど15万くらいしそう
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 17:35:59.53ID:e3Lo8t/r
アンチファナテックの山内に賛同してるGT信者うぜー
2017/07/12(水) 17:47:15.03ID:KTtCZzpW
>>43
DDじゃないよ
500と300のいいとこ取りって感じの使用感
2017/07/12(水) 18:20:01.71ID:E3CpLMLP
799ドルだから国内だと10万かw
2017/07/12(水) 18:52:15.21ID:/9WR2ylh
>>40
T3PAは後ろに埃入り放題の大穴が空いてるから、分解して保証対象外とせずとも覗いてみて原因が分かったり部品をちょこちょこ押してあげれば治ったりする

パーツの固定が甘かったりして単に緩んでたりすることがあんのよね

あと、埃が入ると故障の原因になるので、買った後は布かフェルト貼り付けて極力埃が入らないようにしておいたほうがいい
2017/07/12(水) 19:04:56.02ID:ezNr2sut
>>42
マジでわからんよ
なんの話?
2017/07/12(水) 20:24:48.50ID:yHu5tmTt
>>37
計測は何やるのかわかんないけど騒音撒き散らすなら出来ないな
レビューも今はFM6しかやってないから、その際のTX(うろ覚え)との使用感の違いとかくらいしか言えないけど
rFとpCARSも稀にやるけど起動めんどいしpCARSは多分アンインストールしたし

とりあえずCSLは振動値(ゲーム側)上げるとドガガガガガとなる
同じく買ったフレも同じことを言ってたから仕様なんだろう

あとTXより曲がる
これはFM6でもrFでも同じ
FM6で一応世界ランキング一桁の順位がある程度だけど、目安的に1周2分のコースで0.5秒は確実に速い
TXより路面の感触が掴みやすいという感覚は確かにある

とりあえずざっと
2017/07/12(水) 20:30:44.67ID:E3CpLMLP
世界ランカーわろたw
2017/07/12(水) 20:43:14.11ID:RQ3d2LmA
>>49
参考にはなドガガガガガったけどありがと
ハンコン変えてタイムが上がることはドガガガガガいと思う。
計測はドガガガガガに比べると静かだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:27:19.90ID:ydisT2e2
T500が最強ハンコンって事でおけ?
スラマスとT500信者がウザいから1位の称号やるよ
2017/07/12(水) 21:32:18.70ID:ZSEVpHxe
>>52
やさしいね
2017/07/12(水) 21:45:11.34ID:1lBymXLw
面倒くさいしT500最強で良いよ
CSLはプロパティからFFBテストやるとガタガタ凄いね
それ以外はスムースでいいんだけど
2017/07/12(水) 21:57:17.90ID:PPra3PIJ
こういう流れになると間隔開けずに単発レスが相次ぎ、みんなRS抜きでT500表記w

ドガガガガガくん頑張るねぇw
2017/07/12(水) 22:12:27.12ID:1lBymXLw
興味も無いハンコンの正確な名称なんて知らんがな
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:31:47.30ID:vJYS1wUW
ファナテック買えない貧乏人さん乙www
T150だっけ?貧乏人用ハンコンwww
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:33:48.05ID:pU+ovpwI
HTC viveいいね
https://www.youtube.com/watch?v=LKeGvzkuYTY
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:35:31.20ID:ZWQQ1SbF
>>55
正式名称言えてないじゃん自分も
2017/07/12(水) 22:38:11.44ID:+QeLx/np
こんな糞スレもう落としちゃえば?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:39:42.77ID:2N3FLIGz
GT信者がスラマス信者だからタチが悪い
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:40:39.01ID:pU+ovpwI
ファナテックが信用されてないわけじゃない
フォルツァの開発陣と共同開発したからちょっと怖いんだよ
何をどうしたらあんなks挙動に出来上がるんだ
あんな再現率じゃ高額な商品怖くて買えん
2017/07/12(水) 22:44:06.15ID:qwW0MFIx
はいはいソフトやハードでの対立は禁止ね
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:48:58.22ID:bbUKTVMB
大丈夫PS4版CSLはPDとSIEJの圧力で販売されないから
折角スラマスと共同開発したT-GTが売れなくなるし
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:52:11.11ID:ym58zKIr
カーズの開発者と共同開発なら更にやばかっただろうに
2017/07/12(水) 22:52:12.02ID:CB64+Cw+
>>62
確かに、あんな挙動な時点でファナテックがどんなものなのか分かるよな
2017/07/12(水) 22:55:38.77ID:YFE23Bcb
因みにCSW v2.5はForza APEXを基礎に開発されたゴミ機だよ
2017/07/12(水) 22:57:16.94ID:9ZWh1qeU
やはりファナテックは挙動おかしいのはそういう事があったのか....先週T500RS買って正解だったな
2017/07/12(水) 22:58:45.04ID:h8GjDyCi
Forzaを選ぶ底辺ファナテック

GTを選ぶ最高峰スラマス


これだけでハンコンの出来は触らなくても分かる
2017/07/12(水) 23:00:25.44ID:eCA9+KAZ
フォルツァと開発したとかまじ?CSL買うの止める
2017/07/12(水) 23:19:46.81ID:5dTnmu02
どこかと開発ってなんか意味あるか?
出力したものを正確にだすのが一番なんだからただの宣伝文句なだけだと思うが
2017/07/12(水) 23:19:53.54ID:dgC/LkzW
くそすれになってしまったなここも
2017/07/12(水) 23:23:29.85ID:YLih9ZpO
>>71
Forzaはやばいだろ
2017/07/12(水) 23:24:44.05ID:qwW0MFIx
ここまでワッチョイ無しで問題無い平和なスレだったのにどうしたんだ
2017/07/12(水) 23:27:04.71ID:BwATnN5T
>>71
PC板にあるワッチョイ無しApexスレでずっとFMネガキャンしてるのと多分同一人物
FM叩くと誰かしら反応してくれるのが嬉しいらしい

Forza Motorsport 6: Apex Part2 [無断転載禁止]?2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1462517300/
2017/07/12(水) 23:27:09.73ID:1lBymXLw
T500キッズとPcarsスレ荒らしているIDコロコロGTキッズが荒らしているだけ
せっかくGT専用スレに隔離してあげているのにわざわざ出張ご苦労様
2017/07/12(水) 23:33:33.20ID:qAWDN9jg
ヤマウチくんとか禿とか言われてる人か
2017/07/12(水) 23:35:38.10ID:8jv7O4Bb
>>74
つい最近までホント良スレだった。
CS/PC関係なく情報共有ができて、便所の落書きとは思えんかった。
2017/07/13(木) 00:14:13.54ID:0FaqU0mt
GTSスレから荒らしに来る奴がいるからな
2017/07/13(木) 00:16:14.75ID:Ii6EIeob
今ってグレードが価格通り綺麗に並んでるよね
T150がちょっと割安、T300とT500の実売価格が同じだったりはするけど
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 00:18:34.90ID:7fxs40/6
オトナは黙ってOSWだ
2017/07/13(木) 00:22:07.42ID:jXSacSfq
T-GTでたら下がるんだろうか上がるんだろうか
2017/07/13(木) 00:42:39.31ID:IWn34EP0
T-GTは出荷数少なそう下手すりゃ国内は受注生産レベル
2017/07/13(木) 01:25:49.53ID:ilzZ3bRr
ファナ買いたいけどお金無いです、の集会?
2017/07/13(木) 01:41:14.53ID:zME6ns10
6年ぐらい昔のハンコンより優れててドヤァされてもな
しかも値段もきっちり高いくせにさ
どんだけT500が優れてたんだよって話
2017/07/13(木) 01:46:14.58ID:zME6ns10
T500 RS」は、究極のリアルレーシング体験を実現します。
この製品をセットアップしてまず感じるのが、そのずっしりとした重量感です。
この製品は、ステアリングホイール部の重量が4.6kg、ペダルセットは 7.3kg となっています。
これは、ギアシフトレバーはもちろん、ステアリングホイールの中央スポーク部 (直径30cm) やペダルセットなど、あらゆる主要パーツがすべてフルメタル構造であるためです。
妥協を一切許さない、優秀なメカニカル設計の賜物です
2017/07/13(木) 01:47:19.88ID:zME6ns10
ステアリングホイールの設計ではゲームプレイの最適化、そしてパフォーマンスとドライビングの興奮を最大化するため、人間工学が重視されました。
ベース部に設置されたシーケンシャルギアレバーは、長さ17cmの大型サイズとなっており、ステアリングホイールから手を離すことなく、常にすばやくアクセスできます。
ステアリングホイールは、驚異の1080°(360°x 3) 回転を実現しています。
モーター駆動のストッパーを内蔵しているため、この回転域もプレイヤーがレーシングサーキットや車種に応じて自由に調整できます。
(※ソフト側が操舵角調整に対応している必要があります)
2017/07/13(木) 01:48:18.93ID:zME6ns10
フルメタル構造のペダルセットは、スペーシングや高さを自由に設定可能です。
また、プレイヤーの好みに合わせて2種類のポジションセッティング (フロアポジションのF1タイプ、もしくはサスペンデッドポジションのGT&ラリータイプ)に切り替えが可能。
ブレーキペダルにも細心の配慮がなされており、プレイヤーはペダルの可動域や抵抗を、極めて高い精度で自由に調整することができます。
さらに、リアルなブレーキングを手軽に実現できる、MODパーツが付属しています。
テクスチャ加工が施されたフットレストも、ブレーキペダルと同様にフルメタル構造となっており、これら3つのペダルが、よりリアルなレーシング体験をプレイヤーに提供します。
また、近い将来、クラッチペダルに対応したギアスティック(単体)のリリースも予定しています
2017/07/13(木) 01:49:02.86ID:zME6ns10
「T500 RS」は、熱狂的なレーシングファン向けに開発された、究極のレーシングコントローラーであり、3000 RPM/65W の産業用モーターを動力とした、150mNm トルクの強力なフォースフィードバック機構を搭載しています。
そのパワフルかつ高速な動作、そしてリアルタイムの軽快レスポンスは競合製品の追随を許しません。
また、ハイパワーであると同時に、大型デュアルベルトシステムの採用により、バックラッシュのない滑らかなアクションも実現しています。
2017/07/13(木) 02:24:23.44ID:hQkO4bx4
当時はな
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 03:32:44.16ID:mT1DHrqc
人がどのハンコン使おうが自分に害ないからファナはクソでスラマス最強でもいいよ
最近の流れ見てT500買おうと思う奴いたとしたらどうせそいつには他との違いなんてわからんよ
2017/07/13(木) 03:34:07.15ID:i+/UIdZI
>>62
共同開発のソースくれや
GT信者は平気で嘘つくからほんと怖いわ
2017/07/13(木) 03:50:55.22ID:un/uhzmh
>>64
これまじか?
PS4ファナテック日本版、発売しないのか?
楽しみに待ってるんだけど
2017/07/13(木) 06:46:55.73ID:vf+sJxT4
>>93
しなかったらしなかったで輸入すればいいだけ
2017/07/13(木) 07:40:12.71ID:jxdbO1+n
まあ、実際にファナはグランツーリスモで使えないしダメでしょ
2017/07/13(木) 08:20:34.40ID:fbAQh68A
新CSLは使えるってアナウンスしてる
2017/07/13(木) 08:24:44.86ID:YeFljJD9
箱○とPS3世代は両対応していてFana使っていた。
箱1とPS4世代になって両対応じゃないから、T300買ってペダル、シフターはコクピットに固定して、モーター部分だけを交換してつかっている。
TXのフェラーリハンドルがオモチャっぽくて、T300のハンドルをTXでも使っている。
2017/07/13(木) 08:52:13.22ID:fbAQh68A
俺も同じような感じでG29とG920使ってるよ
新CSL国内販売開始されたら導入する予定
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:00:01.10ID:wctG0SbJ
>>41
こマ?
替えたホイールのパドルとは別ボタンで認識されんの?
いいなぁ
2017/07/13(木) 11:48:38.43ID:HO2LVthg
金無くてコスパ重視ならG29だね
公式ストアはアホみたいな価格で売ってるが実売35,000だし
2017/07/13(木) 12:00:12.55ID:zME6ns10
T500で良い思いさせてもらったのでT−GTに興味あるがあのペダルでは少々高く感じる
2017/07/13(木) 12:06:21.02ID:Ii6EIeob
>>99
ごめんいい加減なこと書いた。F1リムでは別で認識されていたけれど、製品によって違うようだ。
ほかのリムだと両パドル同じボタンで認識されるかも。
https://support.thrustmaster.com/ja/product/ferrarif1addon-ja/
https://support.thrustmaster.com/ja/product/ferrarigtewheeladdonf458-ja/

俺自身は普段は普通のT500リム+ファナシフターでやっててパドルはライトとワイパーにしてる
部屋の奥底に入っちゃってるけど今度T300リム引っ張り出してきたら試してみるよ。


>>100
T150PROなんてのが出てるようだ。国内で扱われるかわからんが、2万円台で買えるとするとこれもハイコスパになりそう。
http://www.thrustmaster.com/en_UK/products/t150-pro-forcefeedback
2017/07/13(木) 12:12:44.58ID:Ii6EIeob
>>101
全く情報がないがTS-PCがちょうどT-GTからペダル代を抜いたぐらいの値段やね・・。
T500からの買い替えならば、ペダルも使いまわせてリムもフォーミュラカー風でT500と
被らないから本体の性能が劣ってないならありかと(msyが扱ってくれるなら)

fanatecも扱ってくれないかなぁmsy。
2017/07/13(木) 12:14:29.49ID:HO2LVthg
>102
ほんとだ、2ペダルが3ペダルになってリブランドかな?
これT300RS GTエディションのペダルと一緒だね
でも入門用なら2ペダルで安い方がいいのに
2017/07/13(木) 12:27:55.57ID:ayoEJ32E
>>103
FANATEC JAPANで買えば良いのでは
2017/07/13(木) 13:55:20.20ID:uhd+BPJH
>>104
価格次第だね
T300RSとG29みたいにベルト駆動のアドバンテージはないし、ペダルもG29にアドパンテージがあるし、MTもロジは安いからなぁ

スラストはペダルをT3PA Proにしたり拡張性はあるけどこの価格帯のユーザがどこまでそこを重視するか

今の価格で3ペダルに置き換えとかでなければむずかしいだろね?

それよかT300RSとT3PA Proの組み合わせが欲しいところ
2017/07/13(木) 14:17:58.23ID:Ii6EIeob
>>106
G29はギアドライブやで
今は2ペダルで2万円台後半だっけ
G29が値崩れしてるから選ぶ必要性があまりないのも事実
2017/07/13(木) 14:40:52.78ID:zME6ns10
トルクトルク言ってるけど実測って内部のギア比が違うのにモーターのトルクわかるわけないじゃん
ゲームでのトルク値が高いってことはギア比が高くて回転遅いって事だろ
ドリフト程度のカウンターならT300クラスでも事足りるがグリップ車のカウンターともなるとT500クラス以上の回転速度が欲しい
2017/07/13(木) 15:38:08.28ID:2opjNpXa
>>107
ごめん。書き方まずった
T300RSにはG29に比べるとベルト駆動のアドバンテージがあるから少々価格差あってもという意味です
2017/07/13(木) 16:24:03.59ID:i+/UIdZI
>>108
ステアリング径が小さいからT300でも事足りる
パワー無いから一部反発力に不満があるだけ
2017/07/13(木) 18:06:05.38ID:VppA7n1M
t300rs gtが高すぎるんだよな
2017/07/13(木) 19:07:57.14ID:IQFyGFCK
T500RSはFFBの強さとは独立してSATの強弱変えれないの?
基本的に市販車で走るのが好きな質なんだけど、あのスピードは違和感ありすぎる

ってか上流クラスの車を含めあの速度のSATってリアルなの?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:20:00.60ID:7fxs40/6
パワステがない車乗るとT500じゃFFB頭打ちになるんでCSWv2に買い替えた。iRのスキップとかね
2017/07/13(木) 19:23:29.16ID:DhYgrgYT
>>112
ドライバにはその設定はないから各ソフトで弄るしかないと思う。例えばDiRT RallyやDiRT4ではSATの強さを弄る項目があるけど他のソフトには無かったりする。
2017/07/14(金) 03:44:09.35ID:xD/8XVhd
今のパワステ車を想定すると、そんなにトルク必要ないだろう。

T300RSでGT6、平坦路直線で40km/h以上速度一定で、一度ハンドル切って手はなすと、ハンドル左右に行ったり来たりが止まらないけど、この挙動は何なの?
試したのはS2000だけど、実車でこんな動きするか?
GT特有の挙動なのか?
スポーツカーは10年くらい前に手放したがらわからんけど、SATで延々と反対側まで行き過ぎるを繰り返してるんだよね。
たとえそれが起きても、1,2回で収束するんでないかな?
2017/07/14(金) 03:51:11.01ID:F3NyhQA1
GTの話題はこちらで
【GTS/GT6】ハンコン コックピットpart39【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1496659947/
2017/07/14(金) 05:09:34.64ID:K1Of5Pbl
>>115
セルフステアでカウンター当たらないのはFFBの立ち上がりが遅いから
トルクが弱いとそういうとこでも問題が出るわな
2017/07/14(金) 07:44:42.52ID:dyL7GuMZ
イヤそれはGTの仕様
119115
垢版 |
2017/07/14(金) 08:09:06.08ID:V9Puhxv7
>>118
それを聞いて安心しました。
AssetCorsaやPCars、iRacing等々では起きない現象なんですね。

GTの話題出して申し訳ありませんでした。
120115
垢版 |
2017/07/14(金) 08:11:08.31ID:V9Puhxv7
それと、>>117で書かれていることの意味が良く分からないのですが、もうちょっと分かり易く解説して頂けないでしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/14(金) 08:18:25.40ID:744Sg6LU
>>115
トルクは必要よ、瞬間トルクってのがあってね
2017/07/14(金) 10:18:37.13ID:3xWqtQFh
>>115
それ低速時のFFBを生でハンコンに出力してるとそうなるよね。ゲームによってはそこを減衰させる事が出来たりもするんだけど。
2017/07/14(金) 10:25:32.64ID:pWZkHhMe
上限値上がった方が良い
124115
垢版 |
2017/07/14(金) 12:11:44.98ID:3qpVNO6M
>>122
高速でもおなじですね。
最悪振りがどんどん大きくなってスピンしますね。
2017/07/14(金) 12:14:15.71ID:oZy7LrCo
逆にFFB切ってると何も起こらないの?
126115
垢版 |
2017/07/14(金) 12:17:11.71ID:3qpVNO6M
>>122
高速でもおなじですね。
最悪振りがどんどん大きくなってスピンしますね。
2017/07/14(金) 22:16:35.11ID:WQ4+jc9a
T3pa proのブレーキ油圧式にしたとかいう人いないかなあ
2017/07/14(金) 22:29:31.74ID:L90tvbda
オイルダンパー仕込んでる人はYouTubeで数人見た
後はカックンクラッチ化とかアクセル重くしたりとか
2017/07/14(金) 23:00:59.58ID:kLpQSflZ
エアでプシュプシュ鳴ってるブレーキは知ってる、友達ん家で
2017/07/14(金) 23:12:21.67ID:UIazvdnH
おれもエアでぷしゅぷしゅ鳴るマンコ知ってる
2017/07/14(金) 23:26:25.47ID:WQ4+jc9a
誰のアナルがオイル漏れやねん
2017/07/14(金) 23:39:10.86ID:OWd9LSxf
>>131
俺のだよ   粘度が足りないみたいだ
2017/07/15(土) 00:04:51.39ID:Nb1XtO7P
エアプ乙
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 01:18:27.53ID:9r+G31jO
知性も足りないな
2017/07/15(土) 08:07:01.32ID:RSstgdMc
これ試しに買ってみたけどめちゃ節度感がよくなってびっくり
昔入れてた某MODより感触いい。送料ちと高いがおススメです

ttps://www.3drap.it/product/mod-cambio-gearbox-logitech-g25-g27-g29-improved-feel/
2017/07/15(土) 18:20:15.35ID:YVVuhcyi
ファナのブラックフライデーって大体何割引きぐらいになるの?
2017/07/15(土) 18:37:30.23ID:i0PVow8q
>>136
Googleで
Fanatec BlackFriday
で検索するんだよ

もしかして知らなかった?
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 19:04:15.38ID:9r+G31jO
もう冬のボーナスのこと考えてんのかw
2017/07/15(土) 20:01:49.38ID:Jixunt4m
Fanatecのことは専スレでやれ
2017/07/15(土) 21:03:24.47ID:l1/rfH1D
ここでいいでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 21:13:47.58ID:9r+G31jO
ここでいいな
2017/07/15(土) 21:18:49.64ID:WtSpbiuA
Fanaのスレってワッチョイを入れるという話が出たとき古参だがスレ立て主が暗に自演していることを認めちゃったんだよな
なのでFana関係で>>140-141のような反応があるとどうしても自演を疑ってしまう
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 21:25:08.26ID:9r+G31jO
そうなんだ
2017/07/15(土) 21:38:04.32ID:ONz1kk8h
ともかく
Fanatecのことは専スレでやれ
2017/07/15(土) 21:46:23.12ID:XTbPfCsF
ここでいいでしょ
2017/07/15(土) 22:02:23.02ID:+2ickMca
ともかく?とにかく?どこでもいい。
2017/07/15(土) 22:06:27.50ID:416qWhwS
専スレあるんならそっちでやればいい
2017/07/15(土) 22:15:36.14ID:VoOmrGop
>>142
自演認めたのはSNSで情報を集めろって延々書いてた奴な
まあFANATEC製品持ってそうもなくて不良率がどうだとかディスしまくってた人だったけど>>142がその本人か?
お前さんおっちゃんと喧嘩もしてたもんな
他スレでも無い事書いて迷惑かけるなよ
2017/07/15(土) 22:18:56.87ID:Am5eGlI3
Fanatecが駄目ならT500もアウトだな

■ハンコン T500 狂信者■隔離スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1348979212/
2017/07/15(土) 22:23:54.10ID:416qWhwS
アンチが立てたスレとか関係無いわ
2017/07/15(土) 22:46:39.38ID:+3q3JOBe
つーかハード関連ならメーカーやジャンル問わずなんでもOKのスレで何をいまさら・・・
2017/07/15(土) 22:47:49.24ID:Nb1XtO7P
ハンコン捨てたいんだけど、燃えるゴミ? 燃やせないゴミ?
2017/07/15(土) 22:49:10.28ID:Am5eGlI3
残念ながらアンチが作ったスレじゃないんだが
寧ろ>>150がFANAアンチでいちゃもんつけて
追い出したいだけなんだろ
2017/07/15(土) 22:55:07.48ID:+3q3JOBe
>>152
普通は燃えないゴミだろう。
その前にハードオフあたりにもってけばジャンクでもお金になりそうだが。
普通に使えるなら外見だけでも綺麗にしてオクに出すという手も。
2017/07/15(土) 22:58:58.89ID:aQyF0UG9
対立厨には相手するだけ無駄だぞ
2017/07/15(土) 23:09:28.55ID:Nb1XtO7P
>>154
燃やしちゃダメだったか、ありがとう
G29だけど固定する爪が両方折れたから捨てるです
貧乏なので来月T300RS買います
2017/07/15(土) 23:18:00.72ID:+3q3JOBe
>>156
GTD-SS買ってボルトで固定して使わないときは折りたたんでしまう(コード類の処理は頑張れ)方が、
コストは2万くらい?安く済みそうだが、買い替えの理由にはなるからまぁいいのかな。
2017/07/15(土) 23:27:01.90ID:l1/rfH1D
楽しく行こうよ
2017/07/15(土) 23:48:36.87ID:bb92Tf+J
>>158
それが1番電話は2番3時のおやつは文明堂
2017/07/16(日) 00:01:39.85ID:TpuE/oLP
>>148
>自演認めたのはSNSで情報を集めろって延々書いてた奴な

息を吐くように嘘をつく
過去ログを漁れば分かるけど古参が自演で自治していたという話だったのにな
あそこはゲハ出身で自演上等の「おっちゃん」を中心にゲハのノリで自演、嘘、レッテル貼りなんでもこいの集まりということ

もちろんそんなことはしないファナオーナーが大半だけど>>148の類を見ちゃうとね・・・
2017/07/16(日) 00:04:18.03ID:170d57pi
ファナテックのペダルは素晴らしい!

ハンコンはT300RSが必要十分
2017/07/16(日) 00:18:42.32ID:H/pr6uAo
>>160
そりゃそうだあれだけ複数に叩かれたら「自演だ」で済ませたいもんな
過去ログ見たがお前さんも自演してた(る)ってあるじゃん
頼むからここを巻き込むなよ

Ipうんたら賛成がほぼお前さんの書き込みじゃんブーメランが本当に好きなんだよな
ユーザーじゃない奴がクラスターでとかあの上目線がきつかったわ
2017/07/16(日) 00:28:17.31ID:TpuE/oLP
>>162にある何の根拠もない決め付けと煽りが
>>160で書いたことの何よりの証拠

これでしばらく自演、嘘、レッテル貼りが続きそうで残念
2017/07/16(日) 00:29:45.57ID:kcjslQ/H
>>1の通りや

>このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
>ハードやソフトでの対立は禁止
2017/07/16(日) 00:34:55.22ID:ozQvXLOB
>>1が守れないやつは来るなよ割とマジで
2017/07/16(日) 00:41:37.94ID:Yp/B6zek
フナイテックがどうしたって?
2017/07/16(日) 00:45:34.15ID:FvG8SIAa
ファナモ
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 01:18:40.82ID:GcM30FZu
ここは有志で作ったスレだかんね
ファナ云々なやつは放っておこうぜ
テンプレに入れたいわw
2017/07/16(日) 06:26:03.43ID:1A8OI8+b
ファナとスラマスとロジしかないのにな
OSWもか
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 07:21:15.83ID:GcM30FZu
Acc をわすれないでくれ
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 07:25:35.58ID:CBLY27sp
ファナ嫌いはCS機しか持ってないのでは?
2017/07/16(日) 09:14:36.43ID:CwxFiDWg
ファナも買えないような貧乏人なんて(笑)
2017/07/16(日) 09:16:07.63ID:kcjslQ/H
Fana嫌いなんて前スレから一人も見てないわ
Fanaさいこー他ゴミみたいな奴を嫌う奴は多いが
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 09:53:44.75ID:Fe5XXyH9
FANAの国内代理店ってできた?
2017/07/16(日) 10:39:03.84ID:LXCn6OXK
>>174
>>137
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 11:23:11.77ID:Fe5XXyH9
そっか、国内代理店無いんだね。

モーターゴリゴリする機器を国内代理店無しに
買うのはチャレンジングだな。
機器の修理自体が趣味の人向けなんだろうな。
2017/07/16(日) 11:35:51.46ID:qQBP4eht
前スレからIDコロコロ変えて対立煽りしている屑はハンコンも持っていないでしょ
それどころか基地外GT信者なのにPS4すら持っていないらしいし
2017/07/16(日) 12:02:56.29ID:z+GjHQmF
ゲハにGTSスレ立ってからT500信者消えたな
やはり禿だったんだな
2017/07/16(日) 12:09:05.61ID:LXCn6OXK
連休だしやってみるかな。
SLI-Proで結構頑張ったんだがこんなの出てくると馬鹿らしくなるな

ttps://www.youtube.com/watch?v=XAXZfz79jIM
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 14:08:46.72ID:GcM30FZu
>>179
SLI-Pro 最高でしょZ1も試してみたけど、やっぱりSLI-Pro はいいよ
2017/07/16(日) 14:32:09.74ID:LXCn6OXK
>>180
少しサブディスプレイに表示して試してみたけど、やはりレブカウンターとかシフトインディケータとか
LCDだと輝度が出ないので、まだSLI持ってない人ならともかく、持ってたら代用する気にはならな
いね。
ただ、トラックマップとかタイヤ温度とか必要な情報を表示するのにいいなと思った。
ACで試す限りMODトラックのマップと自車位置も表示してくれたし
7インチ位の安いLCD探そうかな・・・
2017/07/16(日) 15:01:24.23ID:7WXsT+VG
・・・と思ったけど、調べてる内こっちが思いの外安いので欲しくなってポチってしまった。。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ui0LiBqDZLg
ttps://www.youtube.com/watch?v=IBKfB2GNPbU

しかし、この人の動画見てると色々DIY欲が・・・
これもXBOXこんバラシて振動モーターとりだせば意外と簡単に出来そうだし・・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=8aLqqcEaUVk&t=163s
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 15:04:41.45ID:GcM30FZu
>>181
おれはこれにiSpeed表示してる
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00RTHWAXC/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&;psc=1
USB接続と違ってHDMI接続なんんで安定してていいよ
2017/07/16(日) 23:08:50.40ID:F74euQhi
>>183
有難う。これぐらいの価格、サイズだと増設しやすいね。
あと、iRの場合はiSpeedの方が他の人との比較も色々出来るので
SimHubより断然いいね。
2017/07/16(日) 23:53:37.73ID:kcjslQ/H
スマホとはやっぱ大分違う?DMPで結構満足してるんだが
2017/07/17(月) 00:03:34.44ID:DGeib5PW
スマホだとラグとか気になったからLCDに変えたなー
Z1 Dashboard使って、情報量も増えて結果的に良くなった
2017/07/17(月) 09:29:01.09ID:9EJksEt8
SLI-PRO導入してみたいけど敷居高そう。
2017/07/17(月) 09:46:40.63ID:XVubrVPO
>>187
何に使うかによるだろうけど、fanaledsとかのソフト入れるだけで勝手に表示してくれるから簡単だよ
2017/07/17(月) 10:17:18.64ID:r7Oqk6J3
こんなんやるのか、お前らってすげえな
https://youtu.be/hbu9pkb61Ms?t=31s
2017/07/17(月) 11:31:04.72ID:vJ7m93+j
そこまで改造してないけど雰囲気は重要
2017/07/17(月) 13:08:48.49ID:bWOmIbNq
SLI-Pro高いから今ならこちらの方がよさそうね
ttps://www.youtube.com/watch?v=-_RKP6kS5j0
2017/07/17(月) 17:11:47.46ID:fTY9QFoj
Z1 Dashboardを初期のまま使うと、タイムを喋るからちょっと驚く。
しかも日本語で
2017/07/17(月) 19:36:49.52ID:75YqGjoh
>>192
Z1ってソフトだけ買って市販のモニタで表示できるのよね?
専用のモニタ付で買うのと何が違うの?
2017/07/17(月) 21:44:38.84ID:gh0dKkwh
T3PAのバネmod最初から固くてブレーキ難しいなあと思って半年くらいMod無しでやってたけど

ゴムいい感じじゃん…
2017/07/17(月) 21:47:53.00ID:GCoYPumy
ブレーキに関してはゴムかスプリングに消しゴム挿入でほぼ文句なしかな
シンプル構造も含めて理想的
アクセルとクラッチがあかんなぁ
2017/07/17(月) 21:50:40.61ID:xoXRd5Pk
クラッチはなあ
CSPはクラッチに振動モーター付けて半クラで振動してくれればいいのに
2017/07/17(月) 21:53:47.32ID:E3us+uPJ
>>196
ゲーム側でクラッチ振動対応してるのってないよね。
まぁ対応ハードがそもそもないからなんだろうけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 23:04:32.81ID:IHqvJLlE
レースシムには必要ないよねw
ETSとかはあったら楽しいのかな?
2017/07/17(月) 23:33:45.38ID:E3us+uPJ
>>198
雰囲気って大事よ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 00:11:16.60ID:0pz2yIE9
>>199
そうだけどさぁ、4点式シートベルトしてるけどさぁwハンクラって…使わないでしょ?w
2017/07/18(火) 00:17:57.63ID:xV4pEgcG
>>200
普通に使うけど・・・

ってか w 付けたまぬけなコメントしか出来ないのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 00:20:12.44ID:0pz2yIE9
>>201
どうせお前は否定しかできない生き物なんだろうよ
2017/07/18(火) 00:21:47.04ID:UkkrDUwn
何を言ってんだコイツ
2017/07/18(火) 00:26:42.62ID:hq7Q9Fja
使わないからいらないって論理なら4点式シートベルトの方がいらなくないか
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 00:26:50.70ID:qGX0Wnkq
レースシムでハンクラなんていつ使うの?
2017/07/18(火) 00:32:18.11ID:jolz61CC
シムではないがDRなんかでよく使ってたよ
エンストするから
2017/07/18(火) 00:37:31.44ID:FcsYvwqf
>>205
スタート時もクラッチはスパッとつながないで、半クラ普通に使ってる
実車と違って大抵のシムはエンストしないので使わない人もいるだ
ろうけど、エンジン回転数とトラクションの制御でクラッチは使うもの

それにクラッチ蹴とばすのも半クラの原理でしょ

実車だとクラッチの繋がり具合で足裏に振動感じるけど、あの振動が
あればよりリアルだしコントロールもしやすくなるのにと思う
2017/07/18(火) 00:41:47.45ID:FcsYvwqf
>>203
図星つかれてムカッときたもののまともに反論できないんでしょw
2017/07/18(火) 00:44:18.50ID:UkkrDUwn
そうなのか、図星をついたつもりはコレぽっちも無かったんだが……ごめんな?
2017/07/18(火) 01:23:52.82ID:zlKhLbJc
半クラで振動すればいいのにって書いただけなのに何故荒れているんだよw
2017/07/18(火) 01:43:48.02ID:DDAVaP1o
あーくだらん争いはやめよう
2017/07/18(火) 02:05:22.42ID:8soBZasq
半クラ否定派も肯定派も荒らしは単草生やしてる…自演か
2017/07/18(火) 02:33:01.69ID:m9M66KTY
ハンクラに否定も肯定もないだろう

最近は実車でMTも珍しくなってきてるので仕方がないことかもしれないけど 半クラを知ってる人間と知らない人間がいるので話がかみあってないだけ
2017/07/18(火) 02:43:20.33ID:LANTyDIe
こういう時にいつも出てくるxx派とxx派の分析の方がうざい

分析結果はいつも「自演か?」・・・くだらん
2017/07/18(火) 03:01:43.92ID:kUSdRcVO
昔のランサーの半クラはけっこう足裏に振動感じたけど、
今乗ってるZ34は半クラでもほとんど振動感じないなあ
繋がり具合は車の動きだけで判断してるわ
2017/07/18(火) 05:24:39.56ID:fN4wUp9R
ファイナルギアが設定できない場合はクラッチ蹴って速度を稼ぐんだ

ゲーム的な加速の仕方だけどね
2017/07/18(火) 06:19:26.52ID:U2ahbItv
forzaでは半ばほぼ伝統的に中谷シフトよろしく一瞬踏むか全く無いぐらいでシフトアップする
と低クラスだとなかなか効く
シフトアップが入力された瞬間にクラッチが切れてないとペナルティなのか暫く入らないから踏まないで変速ってのは出来ないんかね?きっちりあわせたらフツーに繋がるのかしら
2017/07/18(火) 06:56:55.66ID:dI7yOgGo
これ意外と安いんだな
工作出来ればこれ買ってもいいな
http://m.ebay.com/itm/331391154125
2017/07/18(火) 10:04:27.85ID:LsPRupFi
まぁゲームで半クラとかオナニーみたいなもんだからな
2017/07/18(火) 10:13:18.36ID:n1ebDqrU
>>219
半クラ知らないのに余計なコメントしないでね
2017/07/18(火) 10:24:04.46ID:8S4Ac78T
半クラで変速繋がる空白ロス減るとかがあると良いんだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 14:58:02.62ID:Xy7ozvwP
OSW 調整でけた。CSW2.0使ってたけど、こりゃたまらん
トルクは言うまでもないけど、表現力?解像度っていうのかね、路面の凹凸やグリップ感が伝わってきてめちゃくちゃ楽しい
お金あるやつはOSWにしたらいいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 16:48:17.76ID:n0UeG0zM
>>222
おめでとう♪羨ましいぞー!
欲しいけど土台がしっかりしてないからまだ買えないな…
2017/07/19(水) 17:06:10.33ID:YXK/aVvQ
OSW見越して、SUSでコクピット製作準備中。
来月くらいには作りたい。

ただ、お金貯める必要あるから、OSW買うのはもう少し先かな。
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 17:07:35.11ID:Xy7ozvwP
>>223
ありがとう。そうだね、しっかりした土台が欲しいところだね。頑張って!
2017/07/20(木) 12:36:45.11ID:mbAgMDSZ
パッドにクラッチとシフト割り当てたらドライブゲーの楽しさが倍増した
クラッチペダルはあるからTH8Aシフター買おうかなと検索したら2万もするのか
3万でT150買ったのに金かかるなあ
2017/07/20(木) 12:39:30.38ID:9gsOAxua
シフターが結構かかるのは仕方ない。ニッチなハンコン需要の中でもニッチだからな…
パドルシフトで不満のある古い車を中心に使う人だけだから…。

ロジ製シフターの安さは本当にすごいと思う
2017/07/20(木) 12:54:57.81ID:XI6oIntM
シフターが安くても本体がアレじゃあねえ
2017/07/20(木) 12:55:27.86ID:8ajGsDev
>>226
PC使用前提ならG29シフターにBodmarのコネクタ付ければUSB接続で使えるし、シフター込みで1万円程で収まるし、TH8Aもさほどフィーリングよくないので充分満足出来るかと
で感触に不満があれば 3D-RapでModあるからそれ入れればフィーリング激変で幸せになれる

ttp://www.leobodnar.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=97&products_id=188
ttps://www.3drap.it/product/mod-cambio-gearbox-logitech-g25-g27-g29-improved-feel/

予算あるならFanatecのシフターがいいけどね

あと SHH Shifterもなかなかいいみたい
ttp://www.shiftershh.es/gb/
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 13:46:24.03ID:La+Ug+Og
>>229
SHH シフター 6末に発注したけど7末発送。。
2017/07/20(木) 13:46:55.15ID:mbAgMDSZ
>>229
ありがとー
今仕事中だから帰ったらPCで見てみます
2017/07/20(木) 13:50:53.94ID:hL+6w6SR
>>230
おっw 届いたら感想教えてくださいな
2017/07/20(木) 14:01:53.30ID:0tCguDT+
>>231
G29は今さらだよ
2017/07/20(木) 14:29:08.77ID:gDWHN/K8
TX racing wheelにF458 GTEハンドルつけてやってるんだけど
最近レース中にボタン(パドルや上下に動かせるやつ含めて全部)が
勝手にめちゃくちゃに押されまくって完全にプレイ不能になった
かと思えば全く正常に戻ったり、またおかしくなったりする
これって何が原因?ハンドルの方に異常ないなら本体買い換えるけど・・
ハンドルの方だと輸入品でMSYで修理できないしきちー
2017/07/20(木) 14:45:13.58ID:mdPRoRye
レースゲーム前提だとCSはグラで劣るだけでなくハンコンに金がかかりすぎる
2017/07/20(木) 15:06:46.90ID:wHf2HGot
>>234
元のハンドルに戻して試せば大体わかるのでは。
2017/07/20(木) 15:08:34.22ID:gDWHN/K8
というよりも、時間の比率で言えば正常の時間がほとんどで、
たまに勝手に押されまくるって感じなんですけども
勝手にギアチェンされたり、ギアチェンするとこでできなかったりすると
それだけでそのラップ終わる・・
2017/07/20(木) 15:10:07.13ID:gDWHN/K8
元のハンドル捨てちゃったんですよー
2017/07/20(木) 15:14:55.02ID:fvUJCA5P
>>238
それ保証とサポート捨てるようなもんだよ
取り敢えず並行輸入品であることを伝えた上でMSYにかけあってみては?
2017/07/20(木) 15:18:09.37ID:XI6oIntM
無理に決まってる、なんのための「日本正規代理店」か
2017/07/20(木) 15:18:36.75ID:gDWHN/K8
>>239
もうかけあったよ
本体は修理してくれるけどハンドルはダメだってさ
そこで聞いても分からなかったから、もっと知識ありそうなお前らに聞いてみた
2017/07/20(木) 15:21:16.64ID:mdPRoRye
msyは輸入品は決して修理してくれないよ
過去に何度も玉砕報告があった

でもリムが壊れるとかは想定してないよねー
2017/07/20(木) 15:22:01.04ID:J72Vg92o
>>234
ステアリング正常な状態で走行画面にして、ステアリング外してほっといてみれ
2017/07/20(木) 15:25:56.40ID:gDWHN/K8
想定してない
ペダルが勝手に押されるってことはないからやっぱりリムの故障なのかな?
こんなほとんど正常だけどたまに押されまくるなんて故障あるの?
ちなみにある時期から症状が出始めて徐々に悪化していって不具合の頻度、時間が増えていった
深いカーブでハンドルを多く傾けた時によく頻発していたけど、最近はストレートでも起こるようになった
関係あるかはわからないが、TX本体にはホコリが入りまくっている
これしか異常の心当たりがない
2017/07/20(木) 15:28:07.16ID:J72Vg92o
>>244
リムばらして半田の箇所全部ゴテ当ててみたら?
多分リム内どこかで接触不良起こしてるよ
2017/07/20(木) 15:29:13.05ID:J72Vg92o
あと使ってるソフト、他に接続してるもの一応載せて
2017/07/20(木) 15:36:44.06ID:gDWHN/K8
ソフトはPC版のアセットコルサ、ハンドル以外はTX純正です
そういえばFFBが強い時に反対に回すとガチッ!て音が本体から出る
これは買った当初からあった気はするが、さすがに今は鳴りやすくなったかと
2017/07/20(木) 15:40:52.28ID:gDWHN/K8
連レスすまん
そういえば症状を抑える改善策としてやってたのが、
ハンドルを本体に強く押し付けること
とにかくしっかりと接続してた
そうすると症状が治まった
それでしばらくしのいでたんだが、
最近はそれでも直らなくなった
2017/07/20(木) 15:44:14.00ID:gDWHN/K8
質問来るだろうからあらかじめ答えとくと、
リムと本体の接続部のクルクル?あれは固定すると強く押し付けられないので外した
最近はプレイ前にクルクルを緩めてハンドルを押し付けてから、締めた後プレイしてた
2017/07/20(木) 15:44:41.88ID:J72Vg92o
走行画面、正常な時にしたらTXだけPCに繋いでる状態にしてリムも外して様子見
ペダルは繋いでいても良い
時々加減速して壁にぶつけたりして誤作動起きないかチェック
起こらなかったらリム付けてチェック
誤作動起きたらリム
それでも誤作動起きなかったらTX以外の別の何か
2017/07/20(木) 15:51:31.07ID:J72Vg92o
>>248
そこの端子の接触不良
リムばらして元通りに組み直したらなおるかもね
ダメだったらわからない
2017/07/20(木) 15:52:21.40ID:3r9Aulj1
>こんなほとんど正常だけどたまに押されまくるなんて故障あるの?
>ある時期から症状が出始めて徐々に悪化していって不具合の頻度、時間が増えていった
むしろ典型的な接触不良や半田不良の症状じゃないのかな
2017/07/20(木) 15:59:47.70ID:gDWHN/K8
ありがとう
接触部分の接触不良かもしれないかあ
そういえば最初にリム取り付ける時に間違ったとこにいれて結構強く押し込んだっけなあ・・
頼む!本体の接続部分がイカレててくれ!ハンドルは使いまわすのだ・・
250のやり方も試してみるよ
2017/07/20(木) 16:10:29.94ID:0xZduCaU
後だしで原因書くなボケ
全部おまえのミスじゃん
2017/07/20(木) 16:11:07.58ID:J72Vg92o
>>253
ほぼ間違いなくクイックリリース周辺だよ
そこらへんで端子の曲がりが無いか、割れてるところがないか確認した方が良い
2017/07/20(木) 16:27:56.13ID:mdPRoRye
>>244
FANAのハンドブレーキだが接続後高確率でチャクタリングが発生してる(俺だけじゃないようだ)
毎度ゲームが始まってから気づいてってのが面倒で毎度ゲーム前にファーム初期化してるわ
2017/07/20(木) 16:31:15.72ID:Ke8QalMY
>>253
素直にT300RS買い直せよ貧乏人
2017/07/20(木) 16:33:47.01ID:fblj0Qbg
ガタガタめんどくせーな買い直せよ
2017/07/20(木) 16:36:17.38ID:Ih1pBMOC
>>253 症状からすると
ほぼ100%接触部分の接触不良 なんでキチンとハンドルを固定しないの?
なんていうか ユトリなんかなぁ? 
2017/07/20(木) 16:38:53.92ID:Ke8QalMY
>>259
くどいから止めろよ
新しく買い直させればいいんだよ
2017/07/20(木) 16:57:13.87ID:zbrS44YP
バカとかガキには向いてない製品だからね
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 17:09:29.07ID:ec1UNtRY
オトナは黙ってOSWだ
2017/07/20(木) 17:27:22.01ID:rorfHNN3
>>262
OSWで間違ったところ押し込んだらもっと秀樹
2017/07/20(木) 17:31:32.72ID:NebUs4+V
ってか折角の正規保証の片割れのハンドルをなぜ捨てた?
を突っ込むべきかと・・・
2017/07/20(木) 18:41:29.19ID:gDWHN/K8
不思議な事が起こった。どういうわけかTXがほぼ直ったw
言われた通りにリム外そうとして引っ張ったら、「ポコン」え?クルクルの部分が1段階こっちに出てきた
まさかと思ってその状態で固定してプレイしてみたらまさかの症状改善w奇跡w
今まで奥へ奥へと押し込んでその度に接触不良起こしていたらしいw
直ったか確かめるためにspa40週してきたけど、いつの間にかライトが付いてたのと、
最終コーナーで一度ギアが勝手に上がった以外は何も不具合は起こらなかった
その不具合の原因はおそらくクルクルが緩んできたことだと思う、固定すれば完全にいけるかもしれない

壊れてなかったのかよ、ちくしょうT500RS頼んじまったよ
買い換える価値あるかね?
2017/07/20(木) 18:43:51.30ID:Ih1pBMOC
馬鹿だからTXの純正ハンドル捨てたんでしょ…
458ハンドル在れば要らないって事なんだろうけど 捨てるか?
普通は捨てないわな 
2017/07/20(木) 18:45:09.98ID:Ih1pBMOC
>>265
生きてる価値が見出せない
2017/07/20(木) 18:57:11.32ID:kd+TUpJM
>>265
それ壊れてる扱いでいいと思うぞ。今度は純正リム捨てるなよ。
それと、しばらくボロクソに言われとけ。
2017/07/20(木) 19:00:24.73ID:qbnF2ajg
>>265
失せろエア野郎
うぜーよマジで
2017/07/20(木) 19:28:17.47ID:ozTCrtg4
>>265
壊れた陥没乳首は、舌で転がせるぷっくり乳首には戻らない。T300RSはぷっくり乳首が正常な姿なのでそれって立派な故障だよ

T500RS買って正解
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 19:37:56.50ID:wuLP5Lw8
>>227
ラリードライバーもシフトレバー使うよ
2017/07/20(木) 19:39:58.51ID:J72Vg92o
>>265
なおって良かったね
TXの方がFFBは細かいけどT500の方がパワーも回転スピードもある
もう届くってんなら試してから考えたら?
俺ならキャンセルするけど
2017/07/20(木) 20:06:32.23ID:9gsOAxua
>>265
ドジやねぇw あの固定具は確かに建付けが悪いがw

その状態で使ってたなら接続部分が痛んでるだろうし、T500使えばいいんじゃね
TXは動くうちにヤフオクで売っちまいな ヤフーが保証するだろうし

後そのリムはT500に取り付ければ回転パドルが生かせるよ
2017/07/20(木) 20:35:27.02ID:XI6oIntM
そんな欠陥品オクに流すなよ
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:29.22ID:pqMghQLE
まったくだ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/20(木) 20:41:51.01ID:puA1JfDx
前見た程度でよく覚えてないけど
ヤフーの補償がどうとか書いて売ってるのが居たな
2017/07/20(木) 21:15:40.68ID:2vFJHLwG
朝寝、朝湯が大好きで‥
2017/07/20(木) 21:20:37.87ID:9gsOAxua
https://auctions.yahoo.co.jp/special/html/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
これだな
ハンコンじゃないけど修理代出してもらったことあるわ。
色々条件つうか落とし穴があったはず
2017/07/21(金) 09:24:21.21ID:MVgSYBnc
ヤフーの保証ってなに?
モノが壊れてたらってヤフーがなんとかしてくれんの?
2017/07/21(金) 10:24:04.53ID:htc2A7TN
>>279
>>278さんの貼ったリンクに書いてある
2017/07/21(金) 12:18:39.23ID:Jr8sgaQD
https://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/auction.html
こっちだった
これを当てにするなら要件ちゃんと確認したほうが良いよ
メルカリだと壊れても何もないから良い制度だと思う。

修理補償
補償対象 ヤフオク!で落札した、家庭用として使用されている電化製品*(白物家電、黒物家電、情報家電)
*詳しくは、ご利用約款の「<別表>修理補償金の支払対象となる商品およびメーカーについて」をご確認ください。

補償金
支払い条件
メーカー保証開始日から3年以内もしくは商品到着後1年以内に故障し、メーカーにより有償で修理した場合
※補償対象外:商品到着時にすでに故障/商品到着後30日以内の故障

必要書類 ・商品の保証書の写し
・発送完了メール等
・修理または交換費用に関するメーカー発行の領収証またはこれに代わるもの(なお、メーカーによる交換の場合には、これに加えて修理不能である旨のメーカーの証明書またはこれに代わるものが必要となります)
・損害状況写真

補償金額
保証書あり(保証開始から3年以内) 修理費用の100%をお支払い
保証書なし 修理費用の50%をお支払い
2017/07/21(金) 12:32:02.04ID:3PnlRG+D
スレ違いなんだよカス
2017/07/21(金) 12:50:55.09ID:hNvmeF7d
中古買わせようと工作しているクズがいるな
転売屋から買っても公式に金がいかないからヤフオクが選択肢に入るようなやつも同罪
2017/07/21(金) 14:19:53.30ID:90UEO1Ru
壊れてそうなのを運送屋の保険や出品元で保証を得ようとするのがそもそも間違い
ジャンクで流すか廃棄するのが普通の人
補償があるからと身勝手な方法で利益を得ようとするのはクズ
>>273もクズ
2017/07/21(金) 15:24:44.00ID:4aRiTtSP
忘れるな、>>265もゴミクズだ
2017/07/21(金) 16:30:03.09ID:MVgSYBnc
メーカー保証開始日から3年以内もしくは商品到着後1年以内なら
壊れた物を自演安価落札してメーカー修理出せば実質無料なのか
変なシステム
2017/07/21(金) 18:41:37.04ID:BZE2xjC9
そんな保証使う奴は乞食
新品買え新品を
女もハンコンも中古は糞
2017/07/21(金) 18:59:34.27ID:/436mkGC
使い込んでコナれたのがアジがあっていいけどなぁ
2017/07/21(金) 19:05:41.97ID:ov0nYocN
他人が使い込んだハンコンとか無理。
2017/07/21(金) 19:09:35.96ID:/436mkGC
あ、ハンコンは無理
2017/07/22(土) 00:02:27.33ID:bjmmYEiB
ツアー

https://pbs.twimg.com/media/DFQfAY7VoAEEkAL.jpg:large
2017/07/22(土) 08:28:01.44ID:aWLp7BXe
T500RSはブレーキMODが評判いいんだよな
ゴムとスプリングがあるみたいだけどどっちがいい?
2017/07/22(土) 09:44:37.08ID:ot5A3A9q
>>292
好みだから自分で試せよ
2017/07/22(土) 09:45:16.34ID:ot5A3A9q
どうせ全切りだろ・・・
2017/07/22(土) 09:51:14.29ID:Tl93PCpX
>>292
簡単につけられるんだから自分で選べ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 10:10:36.52ID:gMGsZKUp
いやぁ、OSW素晴らしい
解像度の高さのおかげで、スピンする兆候が分かりやすくなってスピンする回数が激減
路面の状態とタイヤのグリップ感が手に伝わってくるん、適切なタイミングでアクセルが踏める
結果、タイムがコンマ5縮んだ
コースにもよるけど

とにかく楽しくてたまらん
練習にも熱が入るんで上手くなりそうだ
2017/07/22(土) 11:18:53.74ID:DDmldfqO
>>292
結局好みだけど、バネでいまいちだと感じていた自分は気に入っている。
2017/07/22(土) 12:16:10.64ID:g59u4odk
ブレイシートとかロッソモデロのコクピットでOSW使ってる人いる?
ドリルで穴あけないといけないから面倒くさそう
2017/07/22(土) 12:17:44.12ID:ji6SeOdl
>>292
スプリングは早々に捩れて壊れたな。ゴムにしたら感触も含めて良い按梅よ。ゴムも劣化するだろうけど。
2017/07/22(土) 12:41:35.68ID:aWLp7BXe
おおむねゴムの方が好評なのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:48:55.84ID:FgrH/D3m
>>298
穴あけは楽勝よ
電動ドリルとセンターポンチ、ハンマーに定規があれば10分でできる
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 12:49:54.94ID:FgrH/D3m
>>300
ゴムの評判がいいのはよく聞くね
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 17:36:58.51ID:gMGsZKUp
>>298
穴の位置は現物あわせ。マジックで印付けて大体で大丈夫だ。
2017/07/22(土) 17:37:14.47ID:463zv6Tv
T3PA ProもNIXIM使えたらまだ使えるんだけどあのゴムじゃなぁ・・・
2017/07/22(土) 19:26:01.10ID:NFpvH/Ac
>>296
設定とかってどうしてる?
ガタガタが激しくてニュルとか走れないんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:20:46.46ID:gMGsZKUp
>>305
シムは何使ってるの?いれはiRだけど。
とりあえずmmosの設定貼ってみ
2017/07/22(土) 20:41:41.80ID:NFpvH/Ac
>>306
ごめん。ACスレと勘違いした。
iRでは特に問題なし。OverallFilter 3,MaxForce 60%にしてる。
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/22(土) 20:49:58.09ID:gMGsZKUp
>>307
ACはやったことないから分からんけど、MaxForceは100%にしておいて、ゲーム側で調整した方が楽だよ
2017/07/23(日) 13:19:38.44ID:F58bzcyb
T500RSて受注生産なのか?
尼(公式)で注文して1週間たってもまだ音沙汰ない
2017/07/23(日) 13:38:04.84ID:4sYn/y3f
>>309
通常7〜12日以内に発送
と書かれてあるとACスレでも指摘されてただろ
それに12日以上たっても、通常って書いてあんだから文句は言えない
その記載見て同意して買ったのに注文数日後に文句言い、1週間でまた文句言うって何なの?

あちらで誰も相手されなくなったら、SLIP無スレに出張か?
2017/07/23(日) 13:38:52.48ID:aq1W3Psy
今さらT500RS?
T300RS GTリミテッドにしないのはなぜ?
2017/07/23(日) 13:51:41.33ID:4sYn/y3f
>>311
T300RS GT Editionだなw
販売店の書いた製品紹介信じて買ったみたいよ。

160 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df82-RIgB)[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 09:26:20.15 ID:C/oHUiYK0 [2/4]
なにぃ〜T3PA-Proあんまよくないのか
製品紹介見るとめっちゃ良さそうなこと書いてあんのになあ
ロジに負けるとかありえん
もうしょぼいペダルでブレーキ頑張るの嫌なんだよなあ
Spaで20℃ 458 GT2でSタイヤ 2分17秒台でなんとか回れるのをT3PA-Proで16秒にしたい
2017/07/23(日) 13:52:15.80ID:F58bzcyb
え、T500RSが最上級品じゃないの?
T300にするメリットは?
2017/07/23(日) 13:55:13.58ID:DqMbzx/h
大して無いよ
特にハンドルそのまま使うならT300のハンドル径は致命的に小さくて一気におもちゃ感でるし(ロジのも同じだが)
2017/07/23(日) 13:59:30.68ID:mj8a/9vI
PCゲーならTS-PCじゃね
使い方荒い自己中なのには保障も関係ないよな
ASKも取り扱ってなさそうだし輸入するればいいじゃん
2017/07/23(日) 14:09:50.63ID:vKGgObrZ
FFBがよくなる。固定パドルではなくなる。SATが実車に近くなる。ファンが煩くない。
但しハンドルのパイが小さい。ペダルがプラスチックで吊り下げ不可。
2017/07/23(日) 14:13:12.31ID:vKGgObrZ
俺ならTS-PCかT300RSのアルカンターラにしてペダルは
FanaかロジG27ペダルオクで落としてMOD入れるな

T500RSも悪くはないと思うけど
2017/07/23(日) 14:15:43.06ID:8CKdhvae
必ずしも吊り下げが絶対では無いよなあ

500よりGTリミテッドの方がよりリニアな感じ
パワーだけはでかい500
500よりGTリミテッドの方が設計が新しく見直しが入っている
FFBは減るがハンドル径が小さいことで必ずしも悪くない
パドルが連動するのもリミテッド パドルまでの前後方向間隔が500は大きいw
2017/07/23(日) 14:17:38.21ID:8CKdhvae
運転のしやすさ、リニア感、コスパトータルで今ならGTリミテッドかな
2017/07/23(日) 14:20:33.32ID:7Zadl7Fa
G29買うなら絶対300リミテッド
500買う場合そこまでパワー必要か?となる感じ
2017/07/23(日) 14:26:31.41ID:F58bzcyb
ガーン!FFBが良くないのか
その理屈だとTXからFFBが劣化することもあり得るってことか?
最上級品だと思ってたのに・・
だけど2つ持ってて試したやつがいるのか?
T500も新ロットで改善してる可能性はないのか?
2017/07/23(日) 14:36:11.11ID:F58bzcyb
TXだとSATがゆるいっていうか、センター付近のFFBが弱い気がするんだが
そもそも結構回さないとSAT自体無いというか
FFBは強ければ強いほどいいんじゃないの?
東京バーチャルサーキットとかにあるハンドルはT500の100倍もFFBが強いらしい
2017/07/23(日) 14:47:23.73ID:sykrMtxE
>>320
T500RSはペダルの調整範囲が限られるので吊り下げしてもあんまりだけど
俺の場合きっちりペダル位置を調整した吊り下げが絶対条件になってしまってるなぁ
オルガン式だと足首の曲げとか足先の力の入れ具合でペダルの踏力をコントロール
することになるけど、吊り下げ式だと膝を含めてコントロール出来るから

まぁ各人の好みだろうけど
2017/07/23(日) 14:47:35.84ID:89npRJFR
>>321
嘘だから安心しなw
ID変えまくってるがT300RS GT Limitedなんて商品名すら間違えてる癖に博識ぶった奴ばっかし並んでるやんけw
2017/07/23(日) 14:48:46.63ID:F58bzcyb
SAT自体ないっていうのが誤解を生みそうなんで釈明を
手を放してりゃほんの少ししか回してなくてもセンターに戻るけど、
手で持ってたら微弱すぎて無視できるくらいしか発生してない感じ
だからSATが実車並にあるハンドルに憧れる
まあTXでもFFBは普通くらいでやってるから重くしたらどうなるかは知らんけど
2017/07/23(日) 14:51:35.68ID:mj8a/9vI
GTリミテッドもT500RS値段変わらないから難しい判断にはなってるけどな

900度や1080度で操作してるなら素早い回転は必要じゃない?
でっかい駐車場なり教習所で振り返しぎみにスピンすればG27みたいにグルングルンとはステアリング回らないと思う
センタースプリング(戻り調整)弱めならパワー無くてもよいかもな

センター付近は上にあったグラフ見ればスラマスは全部ユルユルだったでしょ
ソフト次第ってのもあるけどマックス君はもう少し勉強しましょうよ
2017/07/23(日) 14:58:29.46ID:sykrMtxE
>>322
センター付近のFFBが弱いって感想を持ってるんだったらT500RSも変わらないというか
むしろ個体次第で悪化するかも
それにFFBのパワーは関係ない。FFBの出方が問題。

ってか買う前に少しでも調べた? 
2017/07/23(日) 15:05:46.64ID:F58bzcyb
調べてないよ
製品紹介の記事を鵜呑みにしたね
それによれば最上級品みたいだけどね
ハンドルのパワーとペダルの重厚感に惹かれた

実際TXやT300持っててT500と比べたやついるの?そのFFBの出方とやらを
俺が人柱になるしかないのか

>>.323
俺もなんとなく吊り下げの方が上手く操作できそうな気がするんだが、
調べてみるとオルガンの方が微調整しやすいらしい
だからレースカーで採用されてるわけで
2017/07/23(日) 15:11:05.32ID:sykrMtxE
>>328

>実際TXやT300持っててT500と比べたやついるの?そのFFBの出方とやらを
>俺が人柱になるしかないのか

ってか買う前に少しでも調べた? なんだが・・・

それに何も調べずに人の回答疑ってかかって「俺が」ってほんとに失礼な話
某スレでも批判されてたと思うけど ほんと気分が悪い
2017/07/23(日) 15:12:27.64ID:G21z2wuI
ファナ以外おもちゃってはっきりわかんだね
2017/07/23(日) 15:20:26.85ID:RDQvSYWB
ファナモはウンコってのは知ってる
2017/07/23(日) 15:21:13.79ID:89npRJFR
はいはい対立煽りはやめようね
2017/07/23(日) 15:27:18.64ID:f6T/VOgR
Thrustmaster T500rs Vs. T300rs Drift compare
https://www.youtube.com/watch?v=X_Dup9uHofY
2017/07/23(日) 15:33:12.81ID:yCbHPZo5
まだT500届いてないならキャンセルしてリミテッドにしたらほうがよくないか
正直パドルやリニア感だけじゃなくあのペダルも許容出来るレベルじゃない
2017/07/23(日) 16:01:12.30ID:F58bzcyb
う〜む、このT500vsT300の論争は昔からあったらしいな
その動画では確かにT300の方がFFBが滑らかだと言ってるな
でもうp主はT500の方を薦めているな、ドリフトでもレースでも
根拠はないがT500もアップグレードしているとかいってるやつもいる

T300+T3PA-PROだとお高くなるし、やっぱりT500RSが正解なような気がするが・・
2017/07/23(日) 16:03:16.57ID:f6T/VOgR
T500RSのパドルが連動しないのはキツい
2017/07/23(日) 16:09:01.41ID:F58bzcyb
>>336
それは458GTEハンドル持ってるから大丈夫ですよ

あとT300の方がオーバーヒートしやすいらしい
オーバーヒートしにくいのは利点かな
2017/07/23(日) 16:12:52.33ID:bCVQvHdJ
ポジショントークになってね?
予約した500の正当化にしかなってないような気もする
2017/07/23(日) 16:13:54.08ID:2E97S0sb
オーバーヒート等改良されているのがリミテッド…
2017/07/23(日) 16:20:08.27ID:mj8a/9vI
馬鹿の無駄吠えに聞こえるが
最新ファームウェアでT300やなんたらエディションはどれも同じ
違うってなら中身の違いでも公表してくれ
2017/07/23(日) 16:28:14.70ID:F58bzcyb
う〜ん、わかんなくなってきた
今みたら尼でT300 GTE安くなってるし、在庫あってすぐ届くし
アルカンターラってのもかなり良さそうだな、ハンドル持ってなかったら間違いなくこっちだな

でもその動画ではT500オススメって言ってるよ?ペダルも良さそうだし、決められない・・
2017/07/23(日) 16:29:11.88ID:NyPTNtIb
パドル連動、ある程度のFFBでリニア感もありコスパ求めるならスペック的にも充分なリミテッド

proペダル標準で、多少ゴツゴツ感がありリニア感でも劣るが必要以上の大トルクを求めるなら500

でO.K.?
2017/07/23(日) 16:29:41.20ID:sykrMtxE
>>341
もうやめてくれんか・・・・・・・・
2017/07/23(日) 16:31:32.40ID:NyPTNtIb
>>341
その動画を貼ってよ
2017/07/23(日) 16:32:31.56ID:89npRJFR
http://imgur.com/LVVitjM.png
リミテッドねぇ…
2017/07/23(日) 16:42:25.16ID:mj8a/9vI
俺も上に書き込み見て間違えて使っちゃたけどGTSのリミテッドからでしょw
AMAZONみて知った
2017/07/23(日) 16:44:01.27ID:pcMivwBO
初ハンコンならどれ使っても一緒よ
むしろg29で満足しちゃってる俺からしたら望ましい限り
2017/07/23(日) 16:48:25.13ID:89npRJFR
>>346
あんたはともかく
リミテッドリミテッド言ってるのは一人がIDぐるぐるしてるでしょこれ
2017/07/23(日) 16:49:43.35ID:sU8Babpk
TXからの買い換えなら、T500だろうがT300だろうが
たいして違いは感じられんよ。
トンカツがヒレカツに変わる程度の違い。
2017/07/23(日) 16:50:39.98ID:mj8a/9vI
>>348
そうだよ
>>318は持ってる体で書いてるけど>>345の通りだからフカシ全開なのは確認できる
2017/07/23(日) 16:52:20.00ID:SQBL4rS4
2013年なんだな500RSはw
FFBのパワーは及ばないが改良が入っているなら300RS GT editionも選択肢か
2017/07/23(日) 16:54:39.26ID:SQBL4rS4
>>349
ペダル関係は?
付属が異なるT3PAかT3PA-proに関してだけど
2017/07/23(日) 16:57:12.73ID:mj8a/9vI
わざわざ単発で書く必要はないけど早く何処の部品を改良したのかソースくれないかな
13年なんですかwこりゃ自動車免許もなそうな歳みたいですな
2017/07/23(日) 17:03:14.32ID:vdR04xmg
所詮オモチャなんだし元々ボッタくりのハンコンなんてどちらを買おうが大差ないだろ 自己満でしかないんだし
下らない争いやめろや
どっちも無駄使いの粗大ゴミでしかないわ
やらない奴から見たら
2017/07/23(日) 17:05:39.07ID:sU8Babpk
>>352
もちろん、それぞれに利点もあるよ。
でも比較すると、それぞれに長所もあれば短所もあるので、
高い金を払って買い替えるだけの価値があるかどうかとなると微妙。

もちろん「T500の○○という長所に惹かれて購入」というのなら分かる。
でも漠然と「T500を買ってTXからグレードアップ」なんて思いで
買い替えるのは、期待したグレードアップ感が感じられない可能性が高い。
TXが壊れたから買い換えとかいうなら、まだ分かるが。

TX、T500、T300からのグレードアップ感を感じたいなら、
FANATECを買うしかないと思う。
2017/07/23(日) 17:07:18.65ID:89npRJFR
>>352
俺は樹脂ペダルでは剛性不足を感じたが、ユニットの基本スペックは同じはず
後は吊り下げ可否と気分の差だよ。

個人的には値段に大差ないならT500にしておいた方がアプグレしたくならないと思う。
パドルがどうしても気に入らなければmsy通販の6000円のリムを買えばいい。
2017/07/23(日) 17:32:04.00ID:l2wN7F8A
T3PA-Proは外見で騙されがちだけど、ペダルUPGならロジにも劣るスラマスは選ばんなぁ
Fanaにするか、Bodnarでロジペダル使う
2017/07/23(日) 17:55:18.25ID:+3RJX8k7
もしproまでは必要ないならT3PAの安定感はどう?
2ペダルのように、ブレーキ時に台自体が動くとかやりにくさはある?
2017/07/23(日) 18:06:08.16ID:89npRJFR
>>358
どちらも固定せずに使ったことはないけど、裏面にスパイクなどは付いていないからせめて壁に密着してないと平置きでは使い物にならんと思う
2017/07/23(日) 18:35:08.18ID:+3RJX8k7
なるほどサンクス
安く押さえたいなろT300RS GT Editionで良さそうだね
2017/07/23(日) 18:49:57.12ID:F58bzcyb
グラフ見てみたがT500は全くリニアじゃないな
下手すりゃホントにTXより劣化する恐れありか・・
センターのFFBは変わらないか弱くなるまであり
リニアじゃなくパワーだけがあるってどんな感じなんだろうな・・
パワー至上主義になったら満足できるかな?
産業用モーターだから寿命長そうだし
2017/07/23(日) 19:03:00.21ID:G21z2wuI
ファナにすれば全ての不満が解消されるよ
割りとマジで
2017/07/23(日) 19:36:15.54ID:aEKTADBD
>>361
全くリニアじゃないってどのグラフみたんだ? T300RSも大差ないが?
2017/07/23(日) 19:46:46.56ID:QwNaZlzL
MSYの6000円T300リム売り切れたな
2017/07/23(日) 19:52:54.01ID:F58bzcyb
>>8のグラフだよ
T300RSはかなり進化したみたいだな
高い金払って劣化するのは流石に嫌だな・・
キャンセルしてファナのV3ペダル買ったほうがいいかな
そっちの方が1万安いし
2017/07/23(日) 19:58:18.29ID:sU8Babpk
T500は7年前の製品だからね・・・
良い製品でも古くなるとやっぱり
2017/07/23(日) 19:59:45.80ID:LBu6v1Ff
>>365
グラフの見方分かってる?
それにユーザが挙げたデータで真偽に信憑性のあるデータも多いよ

なんでみんながコメントしてくれてるのに、なんでつまみ食いで極端な結論にするかなぁ・・
2017/07/23(日) 20:07:27.87ID:F58bzcyb
V3ペダルめっちゃいいじゃん
ブレーキのロードセルに、ペダルからバイブレーションなんて考えもしなかったわ
やっぱこういう商品に金をつぎ込むべきだよな
2017/07/23(日) 20:11:06.16ID:P0qQkcG4
>>368
失せろゴミ荒し
最初からスラスト買うつもりもないFanatec野郎
2017/07/23(日) 20:18:52.04ID:F58bzcyb
いや、スラマスファンだし、T500RS買う気マンマンだったけど、今キャンセルしたわ
お前らに教えてもらったおかげだよ
俺のために製造してた工場の人、ごめんな、一週間も作らせといて

後々になってアップグレードしたくなるような商品に金をつぎ込むのが馬鹿らしくなった
どちらかというとT3PA-PROが欲しかったんだけどV3ペダルの足元にも及ばないわ
こういっちゃなんだがホイールよりペダルの方が10倍くらい大事だし
2017/07/23(日) 20:19:56.70ID:bZIKEk7c
僕の使ってるT500がバカにされて悔しいってか(笑)
2017/07/23(日) 20:20:31.59ID:EniNFBlR
キャンセルしてハンコンは買わないのかよ!?
ペダルだけで遊ぶのか…
2017/07/23(日) 20:31:08.69ID:F58bzcyb
>>372
元々TXが故障したのが買い替えの動機だったんだけど、
今ほぼ直って1時間に一回くらいギアが勝手に上がるだけだわ
TXでもT500より性能上らしいからこれで十分だわ
最悪修理に出せばいいし

あと不満はブレーキだけだった
T3PA-PRO買えば解決と思ったけど、ここ見てるとそうじゃないらしい
これでT500買う理由はなくなった
すると浮いたお金でなんとファナ買えるじゃん!wスゲー!←いまここ
つーかマジでロードセルと振動とか夢みたいだな
2017/07/23(日) 20:33:54.41ID:mj8a/9vI
こういうのにFANAとか他のでも買っちゃうと後で色々と言われるんだろうなぁ
全切りが最速方法だったんだし悪印象また一つ増えた
2017/07/23(日) 21:33:24.61ID:+/ruNAcY
TX陥没させたのも全切りなのか
こんな奴に同じV3使って欲しくないわ

俺も昔はT500RSもT300RSも持ってけと全切りが訳のわからん断定するほど悪くないよ
今でもあの価格帯なら一押しの製品
グラフのどれを見たのか知らないけど5年経過したハンコンも多いし、その劣化個体とT300RSの比較結果だからそういう結論出てるだけ

ってかスラスト持ちは全切り発言見てマジ怒りだろうな
今まではACユーザだけだったけどスラスト、ロジユーザーの大半も敵にまわしたな
味方は俺以外のFanaユーザーだけw
2017/07/23(日) 21:43:29.21ID:QwNaZlzL
敵も味方もないだろ
バカが騒いでるなと思うだけだわw
2017/07/23(日) 21:45:33.60ID:DbOIV4fN
まーたファナユーザーがディスられてしまうのか
2017/07/23(日) 21:59:05.66ID:F58bzcyb
俺は別に何も特別なこと言ってないんですけど
ここの住人に教えてもらったことをそのまま言ってただけだぞ
T500は昔の製品だから性能落ちるとかT3PA-proはファナやロジより落ちるとか

自分の意見はグラフ見た感想だけかな
まあそれは見た通りなんだから仕方ない
自分と同じV3使ってほしくないって同じ筆箱使ってほしくないガキですか?
あなたこそ幼稚でしょうが
2017/07/23(日) 22:04:20.35ID:LT4r+kLT
>>375
>味方は俺以外のFanaユーザーだけw
お前もさらっと対立煽りしているんじゃねえよ

マックスくんはNG安定やろ
2017/07/23(日) 23:10:02.14ID:89npRJFR
はぁ最近つまんない流ればっかりだなぁ
ヤマウチ君とやらはワッチョイつけるだけでいなくなるらしいから、次からIP表示かな
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 23:49:08.14ID:yhSkZiZd
なんなのこのスラストマスター大好きっ子がファナをディスる流れ
仕方ないって、ファナの方がコスパいいもん。特にCSPv3 は相当コスパいい
さらに、OSW使うとCSWは割と良かったんだなと気付く
2017/07/23(日) 23:57:04.42ID:4LWw5wGh
たケーよカス
2017/07/24(月) 00:20:02.64ID:3Uzf607u
300は俺も言うほど悪くないと思う、ハンドル径は小さいけどそれ以外は別に
2017/07/24(月) 00:23:36.60ID:liFbLNNS
トルクが少ない分をハンドル径が補完
2017/07/24(月) 00:40:29.16ID:jUjKRTkz
>>179 試してみて目茶気に入ったんだけどDonateしないと色々不便なんてDonateしようと思ったんだけど
Donateの送金がPaypalからしか出来なくて、Paypalは日本からは寄付は出来ないみたいなんだけど、こう
いうPaypalDonateでライセンスが発給されるものって日本から送金する方法ないのかな?
作者に連絡すれば出来るだろうけど、そんな高価なDonateする気ないので躊躇してる
2017/07/24(月) 00:53:53.67ID:ZApYWQDR
>>383
500も悪くないよ。グラフの見方分からない全切りにディスられたけどw
T3PA-ProもゴムMOD入れたら踏込量のコントロールしやすくなるしそれでも不満ならRicmotechのLoadCellMOD入れたら完璧になる

あんな奴にT500RS買って欲しくないけど、家帰ってみたらなんか台風あったようにディスられてバカバカしくなる
それもマトモな知識ない訳の分からない理屈言ってるし、他人がこの書き込みみたらどう思うか?って思考がないんだろね
ペダルだけであの値段出すのは勝手だけどホイールの修理代分かってんのかな?

以前哀れに思えて全切り鯖に入って一緒に走ったがもう嫌だな
2017/07/24(月) 02:29:46.31ID:LhHss0jb
このスレの存在意義の一つは、どの製品を購入しようか迷ってる者に正しい知識を与え
よりよい製品の購入の手助けをすること
そこで俺は住人から正しい知識を教えられ、よりよい決断をすることが出来た
それだけだよ
横から口挟んで話をややこしくするんじゃねえ
自治厨の皮をかぶった対立煽りのストーカー君?
2017/07/24(月) 02:32:54.07ID:EJQBV4mx
どこに行っても嫌われるって凄い才能じゃね?
2017/07/24(月) 05:40:08.33ID:UQ+MRrUE
コスパの意味がわかっていない。(笑)
2017/07/24(月) 08:01:39.67ID:xWk1ZB9O
>>381
OSWはDIYのせいでドライバ糞だからなあ
普通にジェネリックにDirectInput対応のFFBで動くはずのゲームが動かなかったりする
FanaからDDホイール出るのが一番いいわ
FanaはFanaでサポートウンコだがDDなら部品点数少なくて壊れにくいだろう
2017/07/24(月) 08:08:52.15ID:UQ+MRrUE
Accu V2待ち
2017/07/24(月) 08:34:37.49ID:KN43tKDu
>>387
あのグラフの見方とT500RSからT300RSがかなり進化したというのは
グラフのどこを見たら分かるのかおしえてくれるかな マックスくんや
2017/07/24(月) 08:43:49.68ID:AjIz1SLb
w 俺はグラフ見てみたがT500は全くリニアじゃないなの判断の仕方を知りたいな
2017/07/24(月) 09:32:27.61ID:40WLsDcP
コスパの良いT500に嫉妬したファナカスが発狂してるな
2017/07/24(月) 09:41:47.85ID:H+82sXsT
ACスレの住人かこいつ
DiRTスレでDiRT4をディスって暴れてるのもこいつ?
2017/07/24(月) 10:31:04.95ID:3cg8J7P7
全切りってD4スレでも暴れてるんか?と思って見て見たけど別に暴れてるのもいないし荒れてないじゃん
2017/07/24(月) 11:42:55.26ID:0aTwj827
で、結局買うなら

T300RS GT editionよりもT500RS?
2017/07/24(月) 11:47:48.98ID:bOVglUsB
>>397
似たような値段で買える今ならT500を選ぶ 俺なら
2017/07/24(月) 11:48:39.54ID:0aTwj827
>>398
安くなったよね 500
2017/07/24(月) 11:50:40.23ID:S6+CS80u
全切りマックスくん、またでたか!久しぶりだなぁw
2017/07/24(月) 11:54:53.57ID:7LJsN5tG
LoadCellModほしいんだけど取り付け方がわかる気がしない、あと吊り下げに対応してるのかな?
2017/07/24(月) 12:03:53.66ID:0aTwj827
T500RSの注文完了!
2017/07/24(月) 12:18:41.60ID:bOVglUsB
>>402
ついでにダッシュボードアプリも買ってパドルの間に設置しよう
2017/07/24(月) 12:25:04.29ID:03Ruwhee
おめ
気に入ったハンコン買うのが一番

俺はFanaのDD出るまではCSL続投する
2017/07/24(月) 12:32:22.10ID:0aTwj827
>>403
了解
2017/07/24(月) 12:33:12.43ID:shwyQTcy
AP2レーシングスタンドって、G29やTXフェラーリ458を取り付けられるんでしょうか?
この組み合わせで使ってる人いますか
2017/07/24(月) 12:52:23.46ID:WO/6VjKI
GT3とかフォーミュラはオルガンだからレースメインでやるなら吊り下げはむしろ邪道
2017/07/24(月) 13:13:30.90ID:3Uzf607u
>>407
まあ確かに
2017/07/24(月) 13:38:18.82ID:bOVglUsB
選択出来るのは良いことだと思う
が、俺も邪魔だから吊り下げパーツはずしてるな
2017/07/24(月) 14:43:51.84ID:FwlhYCcw
t500rs全切りってどういう意味?

t500rsとtx持ちなんだけど初めて聞いた・・・
おしえてけろ
2017/07/24(月) 14:56:16.59ID:bPHSX+LL
>>406
大丈夫
2017/07/24(月) 14:59:09.22ID:pYeP7wGj
>>401
T3PA Proだよね?
吊り下げでも問題ないし、取り付けも動画出回ってるからガンプラ作るより簡単だよ
2017/07/24(月) 15:27:31.35ID:yphaWmlM
T3PA PROのブレーキはゴムで理想的だったけど、アクセルとクラッチに良いMODないかな
アクセル軽すぎ、クラッチ重さ一定すぎ
2017/07/24(月) 15:43:14.37ID:3Uzf607u
>>412
ありがとう!
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 17:10:20.03ID:mo37MDSS
>>402
おめでとう♪
プレイした次の日筋肉痛になるかもだけどめちゃ楽しいはずだよ!
2017/07/24(月) 17:30:47.26ID:joIF3URO
サンクス!!
やはりトルクデカイんだね(笑)

proペダルがついて来るのと本当にGT editionと数千円しか変わらないから全切りの入れ替わりで買ったわ(笑)
2017/07/24(月) 18:07:48.95ID:uU8+97Ka
なんやこの気持ち悪いやり取りw
2017/07/24(月) 19:17:29.08ID:LhHss0jb
>>392
>>393
教えてもいいけど、またディスったとかで荒らし扱いされたくないからやめとくよ
あくまで主観的な一個人の感想だから聞き流しといて

ファナのcspv3なんだが、いわゆるなんの変哲もないペダルからの乗り換えだとタイムアップは見込める?
cspv3に求めてるのはリアル感とかではなく、単に繊細な操作や情報の伝達
具体的に言えばACで458 GT2 Sタイヤ ABSなしでmonzaの1コーナー、今は150Mの看板に並ぶと同時にフルブレーキして
ちょうどいい感じだけど、これが100Mの前あたりでよくなるとか(今はロック恐れて性能を余らせてる)
spaの最後の方のコーナー、きつく長いカーブ+下りでかなりシビアなブレーキング、
しかしここ以降はフルアクセルなのでタイムを大きく左右する
こういうとこで上手く操作しやすいような製品?
2017/07/24(月) 19:19:56.42ID:uU8+97Ka
道具変える前に足鍛えた方がいい
2017/07/24(月) 19:28:51.54ID:HZ6J/rF2
…英数字が全角半角混在して、名称をカタカナ呼びで略す
リミテッドリミテッドと自演してたのも全切り君自身で、ぜーんぶ自演?
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 19:33:41.46ID:LTYIXvCU
>>418
繊細な操作に応えてくれて満足できると製品だと思うよ。ゴムとダンパーでまた味付けが変えられるし、セッティング箇所も多いんで好みの場所が必ず見つかるはず
2017/07/24(月) 19:34:48.11ID:lr/5JMfr
>>418
二度と現れるなキチガイ
2017/07/24(月) 19:45:52.76ID:SBFWY0/1
だからワッチョイを入れろとあれほど
2017/07/24(月) 19:46:57.52ID:lr/5JMfr
>>421
自演にも程があるわキチガイ
2017/07/24(月) 19:56:06.34ID:EJQBV4mx
全切り言ってた知能でよく人に教えてやるよ的な態度とれる自覚の無さが凄い
2017/07/24(月) 19:59:01.93ID:+PYITgwj
>>418
なーんもわかってないくせに あほか
あのグラフでminforce後グッと伸びて後は微増で平行に線がのびていくグラフとかもあるけどあれがどういうことがわかってんのか?

あとT500RSもどうせ100%出力んとこしか見てないだろうしベルト駆動故の経年変化なんかも頭の片隅にもないだろ? 何人か古い製品だからとコメントしてる意味分かってたか?

それ以前にあのグラフがどうやって作られ何を表すグラフでどんだけ比較に値するデータがあそこにあるか分かってるのか? 取捨選択はしたのか?

おまえはどこいってもそうだが、ろくに調べもせずにテキトーな結論と俺様の下手くそな走りが全てだろ?

もう嫌悪感しかないし相手にしたくもなければ書き込みみるだけでうざい
おまえが書くとどこいっても荒れるからもう来なくていい
鯖立ても応援しようという気持ちはあったがもういらん。独りオフラインでやってろ
2017/07/24(月) 20:09:31.33ID:XdHgU+i+
息をするように嫌われるひと、親にこのスレの書き込み読んで見せてよ
2017/07/24(月) 20:14:10.81ID:mb5KqXzQ
学校、職場、下手すると自宅でも嫌われて陰口叩かれてるんだろうなぁ
周りから何て言われてるんだろうね
そんな奴がネットにいてもやっぱり同じく嫌われるわけで
2017/07/24(月) 20:21:35.65ID:XEbiKzxJ
>>419
コレ
2017/07/24(月) 20:50:34.44ID:LhHss0jb
>>426
ACスレからのおっかけが多くて困るねえw
一言リニアじゃないって言っただけなのになw
釈明すると、まず基準が所持してるTXになるわけよ
そこから高い金出して買い換えるのに、TXより少しでも線がガタガタしてたら
リニアじゃないっていいたくなるわな、その時の気持ちの問題だよw
リニアかリニアじゃないかなんて個人の感じ方の問題でしょうが
何か基準あんの?この数値までいってたらリニア名乗っていいとか
ここまでつかっかるようなことかい?
古いのが混ざってるかどうかも推測の話だしねえ・・
あんまり断定することじゃないと思うよ

T500がいい商品なのは分かってるからそうカッカしなさんなって
2017/07/24(月) 20:53:10.18ID:jIYlVdyw
感情的になるのは仕方ないと思うけど…
そんな話し方じゃよく伝わらないと思うよ
今度からは落ち着いて話そう
2017/07/24(月) 20:54:39.28ID:lr/5JMfr
>>430
二度と現れるなって言ってるだろキチガイ
意味が分からないのか!?
失せろ
2017/07/24(月) 20:56:05.94ID:0HCH/eft
直線定規を当てて描いたトルクを望む奴wwww
2017/07/24(月) 20:57:00.53ID:p/j5/aig
>>430
もううざいから消えろ
周りがなんで怒ってるかオマエの事嫌いか分かってない回答だな

欠陥のある人間は自分に欠陥があることが分からない・・そのものだ
2017/07/24(月) 21:02:41.48ID:rqBOiHZg
どうせこのアホの程度では、自分ではGT ForceでもFFBが強いくらいの違いしかわからんだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:26:50.19ID:Jz1S2JZ3
T500RSはスラマスのコンパネのプロパティのオートセンターセッティングを少し変えるだけで操作性がガラリと変わる印象
1%でも大きく変わるので自分に合ったの探すと楽しくなる
デフォは12%だけど俺は14%が好きだった
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 21:29:43.70ID:Jz1S2JZ3
あとはデフォのパワー出力が60%なんだけど80%がいい
60%だと初期反応だけ強くてあとグニャグニャした感じ
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 22:57:24.17ID:LTYIXvCU
消えろしか言えない猿が消えてくれ
2017/07/24(月) 23:07:55.46ID:DLYvJUqN
せっかく落ち着いたと思ったら忘れた頃に自演かよ・・
2017/07/24(月) 23:13:44.42ID:uU8+97Ka
ファナと500RSユーザはうざいのしかいない
2017/07/24(月) 23:21:27.70ID:LhHss0jb
cspv3は故障率がすげー高そうなんだけど
みんな使い捨て感覚で使ってるようだ
ファナってそうなのか?そこだけが心配
今使ってる何の変哲もないペダルは10年持ちそうな気配w
2017/07/24(月) 23:21:51.45ID:QptSi3Tg
俺もおまえがうざいと思ってた
2017/07/24(月) 23:23:37.47ID:yphaWmlM
>>441
お願いいたします。コテハンつけてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/24(月) 23:28:40.70ID:LTYIXvCU
>>441
じゃあそれでいいじゃん、壊れるまで使ってなよ
2017/07/24(月) 23:35:27.41ID:l+Lcz2k4
G29でも十分FFBあるなあと思ってるのに・・・
T500RSとかファナとか行ったらどうなってしまうんだ。
2017/07/24(月) 23:35:52.63ID:LhHss0jb
>>444
ロードセルとかセンサー付きのペダルってやっぱ壊れるの?
毎日使って3年以上持ってる人とかいる?
それとも1年で使い捨てで次の製品に買い換えるのが主流?
一度ファナに行ったら戻れなくなるだろうから、それが主流だとつらいな、金がかかりまくる
誤解しないでほしいんだが、ディスってるわけじゃなくてそこだけがネックなので
やっぱ金がないとファナ行くべきではない?
2017/07/24(月) 23:36:07.62ID:W4zvP/19
ファナとT500使ってるやつは隔離した方がいいんじゃない?
2017/07/24(月) 23:40:06.04ID:0HCH/eft
>>446
どんだけ厚かましい野郎なんだよキチガイ池沼
失せろゴミ
2017/07/24(月) 23:41:58.10ID:S6+CS80u
貧乏人がファナ買うのは間違いだろ。
2017/07/24(月) 23:50:11.98ID:xxMzgoH4
今月6日に尼でT300RSGTEを注文したら22日到着予定になって待っていたんだけど
21日になって突然メールで届け日が7月30日〜8月7日に変更になり次の日に速攻で淀に行って買って来て尼はキャンセルした
あまりにも重くて筋肉痛になったけどだったら最初から淀で買えばよかった
品不足になっているようでもないのに何で尼だけ1ヶ月もかかるんだ?
2017/07/24(月) 23:55:26.07ID:RJ5eAG9y
>>413
変な奴がいるとスレが流れる・・・・・

ブレーキ以外のT3PA-MOD製品は聞いたことないけどDIYの意欲あるなら下記で出来そうね
(シーケンシャルシフターとサイドブレーキは自作してるけど結構楽しい。色んなサイト参考にすれば結構簡単、安価に出来る)

ttps://www.youtube.com/watch?v=SSOYKf2r4qU
上記動画のアクセル、クラッチの機構なら下記パーツを用意すれば長さ合わせなどは検討が必要だけど、簡単に作れると思う。
・デンデンボルト
・高ナット
・半ボルト
・押しバネ
・金具

でクラッチの機構だけど、下記は難易度が高そうだけど
 ttps://www.youtube.com/watch?v=9CMy6GoXQW8

これなら上記より難易度は高くなるけど引きバネ使って出来そうね
 ttps://www.youtube.com/watch?v=KGBIWVXYCnU

なんかやりたくなってきたw
2017/07/24(月) 23:59:24.62ID:RJ5eAG9y
>>446
そんな心配するならロジしか選択肢はない。
ペダルなんてどれも消耗品。その中で比較的故障の少ないのがロジ。
みんな買い替えるか自分で直してんだよ。いい加減ググって調べたら?

以上だからもう来ないでね
2017/07/25(火) 00:13:42.44ID:73lR4NZd
>>450
amazonもヨドバシもMSY経由でしょ?
入荷数が違うんじゃね、amazonは誰でもサクッと買えちゃうし
2017/07/25(火) 00:14:48.93ID:CLEq7RK6
>>451
詳しく有り難う
うん。無理っすw
一つ目の動画はシンプルで出来そうな気もするけど絶対後悔するやつだw
かずくんもカックンクラッチ化の検証してたなぁ…(遠い目)

アクセルはミニスプリングを仕込むのが簡単そうで、それなら出来そうだからいつかやってみよう
2017/07/25(火) 00:28:14.92ID:1z1Yy/US
OSWドライバあかんやつなん?
2017/07/25(火) 00:53:13.76ID:eX2wuA8L
自演すんなよ 禁止な
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 07:55:32.21ID:odTfBSAz
>>446
おれの周りでは10人ほど使ってるけど、2、3年使ってるって人がいないんで分からんな
発売してからそんなに経ってないのかも?
CSPv2を2、3年使ってる人が2人ほどいるけど壊れたのは1人で自分で直してた
ファナの場合は部品を売ってくれるんで、自分で原因を調べて直す感じだろうね。使い捨てってことはないけどDIY力かネットワーク力が必要だろうね。Twitterとかまぁ2chでもいいかもだけど
458sage
垢版 |
2017/07/25(火) 09:02:42.88ID:foguab/b
>>446
CSPV1を2009年から未だに使っているけど
センサー x 1
ロードセル x 2
交換している。

特に問題は無いので交換部品が供給される限り使う予定
2017/07/25(火) 10:01:39.97ID:OWhQRQMH
FrexGPのDDWeehlってロジテックやスラストマスターの製品のように接続してドライバいれればゲームプレイ可能なの

ここで言われているOSWの様にセットアップが大変なんですか?
2017/07/25(火) 10:26:55.18ID:vVXmDPe0
frexはやめとけと言っておくよ
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 10:42:17.62ID:2klbeJsc
OSW はWiki見りゃ誰でもできるようになってる
2017/07/25(火) 10:48:41.52ID:jfE2zzYD
t500t300両方持ってるけど、t500買っとけ間違いない!
2017/07/25(火) 10:56:25.39ID:CON79CG0
T300とT500で悩んでる人今いんの?
2017/07/25(火) 11:19:58.85ID:X/qudTX6
V3に恐れをなした全切りの馬鹿が自演してるだけと思われ
しばらくしたら

おーーそうなのか! じゃやっぱT500RSにしとくよ

と書き込む算段かと
2017/07/25(火) 11:29:05.27ID:iPfNo/z/
自分らが荒らしになってしまったと気付かないんだろうな
2017/07/25(火) 11:55:10.22ID:EIfKcL8h
何だかんだT500RS一択だわな
2017/07/25(火) 11:57:22.49ID:dPt3dCiH
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LN1PWBQ/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&;psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
このハンコンを買おうか迷ってるんですけど、今品切で出品者からお求め頂けますと書いてあって買えない状況なんですがどれぐらい待てば買えるようになりますか?
それと中途半端なハンコン買うよりやっぱり2万円ぐらいの買った方がいいですかね?
ちなみにやるゲームはDIRT Rallyです
2017/07/25(火) 12:08:58.47ID:bvKtkzx9
T500って古いから、後何年後かにソフト側で対応しなくなってくるんじゃないかという不安はあるな
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 12:14:14.90ID:2klbeJsc
>>465
頭悪そうだもんな
同じこと連呼してて
2017/07/25(火) 12:15:05.94ID:DMDNaXaN
>>467
そんなのここで聞いても・・出品者にしか分からないよ
あと、それFFBないからそれでやるならパッドの方がいいのでは?って製品

中途半端なものでもFFB付きハンコンの最低ラインは新品でおおよそ3万以上する T150かG29がエントリー機種
それ以下なら中古でDFGTとかなら2万以下であるかと思うけどCS機だと使えない場合があるし、なによりハンコンは稼動部が多くて故障も多いので保証無しの中古はおすすめしない
自分で中開けて直すスキルがないなら保証のある日本国内正規版のG29、T150辺りで検討をお勧めします
2017/07/25(火) 12:26:49.49ID:73lR4NZd
>>467
絶対オススメしない、フォースフィードバックがなくてスプリングによるセンタリングしかない
ロジクールの低価格帯は生産中止だから最低限スラストマスターのT150買ったほうがいい
2017/07/25(火) 12:45:48.10ID:bvKtkzx9
>>467
それはやめとけ
2017/07/25(火) 12:47:26.74ID:OWhQRQMH
Frexよろしくないんですね
wikiの方も覗いて見ます
お二人ともありがとです
2017/07/25(火) 12:49:40.21ID:tFSxyFcW
>>468
PCゲームはG25でさえ大抵フォローされてるから大丈夫じゃないかな

CSではいずれ出るであろうPS5ではT500はきっと非対応、T300はもしかしたら対応かも?ぐらいか
ロジ製現行機はどのみちPS5非対応だろうな
2017/07/25(火) 12:51:30.74ID:dPt3dCiH
>>470
>>471
なるほど、とても初歩的な質問に答えてくださりありがとうございます。
色々調べて値段的にt150を買うことにしました。
とても図々しくなってしまいますが、ハンコンを設置する場合机に挟みますよね、その場合机に引き出しがついていて厚さが12cmになってしまうのですが問題なく挟めそうですかね?
2017/07/25(火) 12:56:16.99ID:DMDNaXaN
>>475
12cmは無理じゃないかな
引き出しはずせないの?
あとT150なら保証がつく国内代理店版のMSYの商品がおすすめね
2017/07/25(火) 13:02:54.01ID:1EhDEn0H
>>468
ファナテックがPS3時代からそうだったからなー
まぁ ライセンスも払わずロジの乗っ取りして互換動作していたのだから当然だけどなw
そういう意味ではPS4もあと僅か 先の事など判る訳がない
2017/07/25(火) 13:06:15.17ID:m4Tmse/c
悩んでる奴は500かっといてPS5がダメならアダプタかますかハンコン買い換えたら?もともとハンコンなんか1台を末長く使うもんでもないし環境整えるのとか考えたら金持ちと言わないまでも多少余裕ないと出来ない趣味だろ
2017/07/25(火) 13:30:14.41ID:gB10ea66
>>476
分かりましたNSYで買ってみます。
2017/07/25(火) 13:44:18.72ID:73lR4NZd
いや、並行輸入品じゃなけりゃどこで買ってもMSYのサポートは受けられるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 14:31:36.28ID:2klbeJsc
>>478
それは沼にハマったやつだから言えることだ
これからって人には刺激が強すぎるわい
2017/07/25(火) 14:39:37.76ID:a5xJaNTT
>>475
最大10cmだけど5cm以内推奨ぐらいみたい
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002682/20151224175/
2017/07/25(火) 15:10:42.54ID:73lR4NZd
ネジのサイズ分かればホームセンターでも行って長いの探せばいい
2017/07/25(火) 15:33:13.60ID:A17o5p6o
>>479
おい Mや
2017/07/25(火) 16:51:41.89ID:0G8kPcFl
T500買っておけ

150や300は予算がないなら買う対象ってなだけで、所詮は廉価版w
2017/07/25(火) 17:00:38.10ID:RaGVklf6
全切り君の対立煽りほんと鬱陶しい
2017/07/25(火) 17:23:42.29ID:X3lZjATo
>>486
その発言自体が油に火を注いでいることに気付こうな
元々の全切りの対応が酷かったからで正常に戻すには全切りと無関係の正常なレスでスレを流していくしかない
2017/07/25(火) 17:27:23.69ID:Gip7Hqwu
もうT500が機能もコスパ最強でいいよ
次がOSW
その次CSW
これで決まりでいいからもうT500と何かの比較論はなしで
2017/07/25(火) 17:36:51.84ID:X3lZjATo
>>483
DIYした時の経験で行くとネジを長くしても無理かと思う
そのまま長くしてもネジが長くなった分ネジの強度が不足するから、ネジ含めクランプ機構全体の剛性をあげる必要があると思う
そんな過剰な設計強度は持たせてないと思うし、12cmを挟み込もうとしたら相当な強度が必要になるはず

なので机のほうの天板厚を見直す方が恐らく簡単
2017/07/25(火) 17:55:32.38ID:/sLp35EY
>>457
>>458
ありがとう
ファナは自分で修理して使っていくものなんだね

ついでにお聞きしたいのですが、T3PA-proやロジのペダルの取り付けキットは持っているのですが
ファナのペダル(V3)って裏面のネジ穴の間隔はどうなってます?
2017/07/25(火) 17:55:59.61ID:PNAWLm57
価格 42,980円(税込)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dereshop/thrustmaster-t300rs-gt-edition.html
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 18:13:58.18ID:2klbeJsc
>>490
公式HPに寸法とか載ってる詳しい資料があるよ
2017/07/25(火) 18:29:54.73ID:73lR4NZd
出ましたDERESHOPw
2017/07/25(火) 19:31:04.16ID:kLtdk6ji
>>491
少し安い程度で輸入版なんか買うかよ
2017/07/25(火) 20:47:03.01ID:1EhDEn0H
DERESHOP はいいよね AUウォレットポイントで買い物できるから
ヤフオク転売より マシじゃねw
2017/07/25(火) 20:49:50.92ID:73lR4NZd
初期不良も交換渋り対応遅い、交換品に返品されたものを送りつけ泣き寝入りするのを待つ
国外持ち出し品は保証も効かず海外輸送で修理・交換もできない
博打好きならどうぞ
2017/07/25(火) 20:50:26.08ID:iZoMH207
輸入してるだけで転売だよな
2017/07/25(火) 21:09:26.79ID:nDSTZ2io
>>496
コピペか?実体験じゃないなw
2017/07/25(火) 21:11:05.69ID:vVXmDPe0
購入手段がいくらでもあるものを、リスクに対して利益乗せてる程度で転売批判はアホじゃねーのと思うが
2017/07/25(火) 21:34:34.67ID:73lR4NZd
実際DEREなんて並行輸入品転売してるだけの中華だから
2017/07/25(火) 21:42:11.99ID:tqFUYWUd
ポイント入れると3割以上安いからなぁDARE
故障率が3割もあるかどうかで損得勘定すれば別に悪い選択肢じゃない
2017/07/25(火) 21:49:39.44ID:PHHOWw0D
類似品とは分かっているがAP2ホイールスタンドが13600円くらいだから買ってしまった(笑)
入荷即発送ではえーな 仕事はしっかりしてるんだな
2017/07/25(火) 21:59:52.53ID:XTtHl3J0
>>481
うーんそうかね
初めから心構えしとかないとちゃんとしたコクピット組まないでグラグラでやったりしてもつまんなくなるだけだし、それで何だハンコンってこんなもんかってなっちゃうと勿体無いと思ってさ
2017/07/25(火) 22:01:10.06ID:ckEsn0sL
>>502
そのAP2ホイールスタンドで俺も悩んでるんだけど、アマゾンで見ると
なんか新型(25000円くらい)?と旧型(17000円くらい)?で二種類あるよな。
これどっちを買ってもとくに問題ないのかな?なければ安いほうを買おうかなと一日中悩んでるんだが
誰か背中押して
2017/07/25(火) 22:01:35.65ID:ckEsn0sL
って、えっ、類似品?そんなんあるの?
2017/07/25(火) 22:15:22.34ID:PHHOWw0D
>>504
安い方で問題ないみたいだわ 500用に買った

>>505
ショップオリジナルかな でも問題なく使えるみたい
2017/07/25(火) 22:16:18.30ID:PHHOWw0D
暑いし自作するのが面倒くさいから1万円ちょいだし買ったわ(笑)
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:17:23.24ID:odTfBSAz
>>503
おれもそう思うよ。しっかりしたコクピ組むと安いハンコンでもだいぶ違ってくるからね
ただ、金額もそうだけど住宅事情もあって敷居が高いのも事実だわな
2017/07/25(火) 23:18:24.78ID:60tB2Web
プレイシートってどうなん?
2017/07/25(火) 23:24:05.41ID:93ScoVx2
>>504
品番名のCOPYは気になって問い合わせたらロジとスラマスのカテゴリの両方に同じものを登録する際についたものだとか。
物自体がコピー品かどうかは知らん。だが、支柱にはでかでかとDELE Electronicsと書いてある・・・APIGAじゃないのか。
まぁ仮にコピー品だったとしても剛性はしっかりしてる。
G29+シフターのために買ったけど、全部問題なくねじ止めできてる。
クランプしか使わない派ならシフターのクランプは何かかませないと使えないけど。
折り畳みとかしないなら十分使える。
2017/07/25(火) 23:27:33.99ID:PHHOWw0D
そうね
安い割りには充分使えるとレビューも多いので釣られて買ってみた(笑)
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:53:32.31ID:i5TtTY+s
スラマスの自動キャリブレーションなんとかならんのか
左右の最大切れ角が違うんだが・・・
センターズレは直し方わかったが切れ角が左右で違うのはイラっとするぞ
2017/07/25(火) 23:56:49.32ID:/C1IrEr+
俺もAP2旧式なんだが個人的感想を(あくまで個人的にね) 

この手のシフターマウントがハンコン支える腕の部分についてるのはどうなのかと
T300+TH8A使ってるがハンコンとシフターが重いとあってかシフトチェンジの度にブレが気になる
全体的にはゴツイが土台側と腕側のフレームのつなぎ部は薄い鉄板で多少ヨレるのよ(俺は補強した)

結局椅子が重いしっかりした手すり付きのものなのでそっちにシフターを移動して今は問題解消
ロジ系なら軽いタッチでシフトできそうだし本体も軽そうだからだいぶマシかもね

http://i.ebayimg.com/00/s/MTYwMFgxNjAw/z/8EUAAOSwwE5WXEOr/$_1.JPG
よく調べてないけどこういう土台側のフレームからマウントが伸びてるやつがあるなら
そっちが良いかもよ?別売りかもだけど
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/25(火) 23:59:16.75ID:i5TtTY+s
ホイールスタンドは家の床次第だな
床が綺麗な平らの家なら安くて良い買い物だと思えるけど
床が斜めだったり波打ってるとスタンドがガタつくので机と変わらないレベル
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 00:19:20.90ID:GiI/fdmJ
床が斜めの家なんてあんのかw
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 00:28:16.40ID:ZIAlLrTf
>>504
俺もホイールスタンドで悩んでたクチなんだけど
俺はironlax?だったかな、上にある写真のやつを買ったんだ
机からこれに変えた時は感動ものだったよ
2017/07/26(水) 00:32:39.59ID:Oei3kR47
スタンド買い換えとかで悩まなくてよくて、それなりのコスパってことでGTD-RSにして不満は無いな。
吊り下げには向かないローポジってくらい。
2017/07/26(水) 01:25:04.37ID:YB70e6v4
昔廃車にするR32から取ってきたバケットシート使ってるわ
2017/07/26(水) 01:47:19.24ID:VnsS4lSY
ロッソ買うならSUSで組んだ方がいいと思う
値段もそんなに変わらないし後々の拡張性が段違い
2017/07/26(水) 01:56:10.58ID:Oei3kR47
どっぷりハマった今となってはSUSにしたほうが良かったかなと思わないわけでもないけど、
当時の情熱で完成までたどり着けてなかった気がする。今からやるなら維持でも組み上げるけど
結果的には最適解かなと

もっとコンパクトにGTDSSでも良かったんじゃないか、SUSでもよかったんじゃないか、色々思うことはあるけどどれもGTDRSから買い換えるほどじゃないって水準にはいる
コクピをタイミング良く買ってくれる人なんかが現れたらSUS考えてみるよ ありがとう
2017/07/26(水) 10:21:16.30ID:Of49ZBQg
>>482
そんなことも調べて頂きありがとうございます
2017/07/26(水) 10:23:54.72ID:Of49ZBQg
>>480
アマゾンで買っても正規品なら受けられると言うことですか?
2017/07/26(水) 11:12:12.33ID:1VAezl9V
>>475
取付方法解決した?
使おうとしてる机を教えてくれれば知恵を貸そう
写真でもいい
2017/07/26(水) 11:20:24.64ID:nkfLG2Ig
>>522
そゆこと
ただ国内正規版と銘打ってても輸入品が届くこともあったらしいから届いたら日本語の保証書が入ってるか念の為確認した方がいいみたい
2017/07/26(水) 11:22:38.21ID:fkzPqoFr
組み込もうず
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/259705185
2017/07/26(水) 17:04:57.74ID:Of49ZBQg
>>524
色々教えて頂きありがとうございます
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:24:45.11ID:MGJFxq/G
SUSってサスペンションのこと?
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:21.79ID:ZIAlLrTf
>>527
ここのスレで出てくるSUSはメーカーさんの名前だね
2017/07/26(水) 19:11:38.59ID:wpbNO9NN
T700RSはいつごろ出そう?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/26(水) 19:12:47.42ID:XekeT9Qn
>>527
SUS社のアルミフレームの事をSUSと呼んでるね
2017/07/26(水) 20:58:21.83ID:OsoM+CGN
>>529
ナンバリングの製品名ではないのでどれの後継とかまで分からんが既にTS-PCが海外では発売してて(現状日本では未発売、盆頃並行輸入版が上陸予定)
あとTS-GTがGTS発売と同時期に発売予定

双方製品の詳細はググれば分かるけど、双方ともにT500RS、T300RSの上位or後継機種で色々改良されてる

但し、TS-PCがペダル無、TS-GTがT3PA(もしかすると改良版?)なので、T3PA Proの後継はなくて単品販売かT500RS付属のみとなる
2017/07/26(水) 21:07:53.21ID:wpbNO9NN
T-GTが9〜10万円ってすげえな
これが実質T700ってわけか
TS-PCにも張る性能なのかな
2017/07/26(水) 21:15:26.39ID:oe1dD36q
direct driveってわけでもないんだっけ?
2017/07/26(水) 21:18:09.47ID:3DAfeoPS
DDじゃないよ
2017/07/26(水) 21:34:40.25ID:W0Bl78Th
あの価格であのペダルはないわ
2017/07/26(水) 21:47:04.60ID:+5qIhzyA
ペダル別売にしてくれりゃいいのにね
TS-PCも普通の丸ハンドルだったら買い換えてもいいなと思うけど、あのミーハーなハンドル標準は萎える

まぁ既に丸ハンドル持ってる人が大半だから買い替え層がターゲットなんだろうけど
2017/07/26(水) 21:54:47.37ID:wpbNO9NN
あのペダルの値段抜いても相当高額だから
TS-PCより性能上じゃないとおかしいよな
ファナのv2.5と比べられる価格帯だ
2017/07/26(水) 22:02:55.08ID:Oei3kR47
T3PAは原価安いんだろうなぁw

TS-PCはmsyが扱ってくれるなら本格的に検討する
スラマスの○リムは数種持ってるがF1リムは持ってなかったからありがたい
2017/07/26(水) 23:52:46.32ID:x6MF+m4W
F1リムといってもThrustMaster刻印入りでレプリカではないしなぁ
俺もこれの組み合わせだったら検討する

ttps://www.youtube.com/watch?v=9zgaXQHYC0E
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 00:28:38.75ID:ej06PA6K
ハンコン初心者がG29を買おうとしてるんですけど、気を付けることってありますか?やめたほうがいい?
変な質問ですみません。
2017/07/27(木) 00:32:07.69ID:wMUKiM9j
>>540
G29買うならFFBがまともなT300RSあたりをお薦めする
2017/07/27(木) 00:35:33.07ID:NGybru88
>>540
いいと思うよ。。ってかここで聞いても予算跳ね上がるだけ
予算もっとあるなら聞く価値もあるけど予算ぴったりならG29でいいのでは?
値段なりにいいと思うよ。

気を付けることは並行輸入品だと初期不良や故障した際に難儀するので
2年保証のつくロジクール製を買うほうがいいと思う
2017/07/27(木) 00:39:45.19ID:wMUKiM9j
同じくスラストマスターのT300買うなら正規代理店のMS○とかで買うべし
2017/07/27(木) 00:40:41.56ID:DrSKDe4V
>>540
G29で問題ない
今のハンコンは基本予算と品物のランクが一致してるのと、ロジ製はサポートの世話になる確率が低いと思われるから初心者に向いてる

強いて言うなら、
・どの製品を買うにしても国内正規品を選ぶ
・FFB付きを選ぶ
ロジクールのG29ならいずれもクリアしている
2017/07/27(木) 00:41:51.79ID:wMUKiM9j
G29では物足りないならT300や500
2017/07/27(木) 00:42:42.74ID:AC1xKVs1
何だかんだ T500RS一択だろ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 00:49:16.54ID:xkdVH6sG
入門はG29でしょ
気に入らなくなったらファナとかOSW買えばいい。T500とか中途半端なものは要らん
2017/07/27(木) 00:50:32.01ID:iubANxIP
>>547
中途半端では無いだろ
いくらなんでも貧乏過ぎるぞw
2017/07/27(木) 00:51:46.52ID:6jabdhOO
>>547
アホかいな
500が中途半端とか寝言言ってないで寝なさい
2017/07/27(木) 00:54:48.25ID:NGybru88
>>540
というように後1万3千程出せばT300RS GTが変えるし、更に5千積めば
T500RSが買える。更に1万程出せばFanatec CSLが買えるみたいにキリ
がなくなる。
それに結構自分のハンコンにはみんな愛着持ってるからこういう話題にな
ると一択やら最低xxとかの発言が飛び交う

まずは予算ありき。。

ちなみにG29の概ねの評価は下記の様な感じ

FFBやSAT(ハンドルが戻る速さ)は多少劣るモノの必要充分、ペダルは
T500RSより落ちるけどT300RS GTより概ね評判はいい。あとHシフター 
が安い。信頼性はスラスト製品より高い。日本では一番売れてる製品。

俺は元々G27持ってて今はスラストユーザで、当然予算があればスラスト
マスターがいいねとなるけど、G29の前機種のG27とかG25はT500RSと
か出る前は結構ハイエンドの製品だし、最初に買うには必要充分で楽
しめるよ
2017/07/27(木) 00:56:57.14ID:lt5x5zsY
>>540
ここメンドクサイから、それ買っておけ
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 00:59:02.84ID:ej06PA6K
540です。
一応自分なりに調べた結果、G29がいいかなとは思ったのですが、ハンコンに詳しい人々に意見を聞いてみたかったんです。
申し訳ありませんでした。
2017/07/27(木) 01:02:41.33ID:NGybru88
>>552
別に謝ることではないと思うw
ハンコンの比較が始まるといつもの流れだから。。
2017/07/27(木) 01:09:21.96ID:DrSKDe4V
そういやFANAサイドブレーキでチャクタリングに悩んでたんだが
フェライトコアをつけると安定したからお試しあれ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 08:09:00.50ID:xkdVH6sG
>>548
>>549
なにおー DFGT、G27、T500、CSW、Accu、OSWと使ってきたんだ、間違いないぞ
ちなみにAccuはホントに中途半端な。DDだからと思って買ったけど大失敗した
2017/07/27(木) 09:04:38.84ID:x842E984
TGTのカタツムリってなぁに?
2017/07/27(木) 09:23:08.71ID:lzeeZNnV
T500がコスパ最強って決まったんだからこの話は終了
2017/07/27(木) 09:25:17.67ID:RHJ08fsn
全部のコーナーでステア全切りするならホリのほうがコスパええやろ
それかDual Shock
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 11:28:34.16ID:+gdXi/Yz
>>556
電源アダプター
2017/07/27(木) 11:35:04.55ID:eOG5RMXo
ファナ>>>>>>スラマス>>ロジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホリ=パッド
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 12:44:49.50ID:1SmPw2Rk
はじめにG29を買うことはとてもいい選択だと思うよ
安定してるし値段はちょっと高いかもだけど
沼に入った時は…また会おう
2017/07/27(木) 12:52:53.73ID:slCif4jf
つべでG29にあれこれ自作してくっつけてる人の動画見てるとやりたくなってくる。
技術的な都合で(不器用)俺はシーケンシャルシフターしかやらないけど。
(余ったボタンでやっつけサイドブレーキもやる予定だが・・・)

でもその人も結局CSW行っちゃったんだよなあ。
2017/07/27(木) 12:58:48.70ID:GG5EnuAv
やる気満々で揃えたところで結局あんまりやらなくなったみたいな人もいるし俺も最初はG2xあたりが無難だと思うがね
2017/07/27(木) 13:04:34.41ID:OF77XGn1
一台目はなんでもいいと思うけど、二台目からは妥協すると後悔する
2017/07/27(木) 13:47:11.37ID:jeRz2kWk
G920だけど普通に満足してしまった。
壊れたとき悩むだろうな…これ以下にはしたくないしさりとて上は値段もそこそこで失敗しづらくなるし
2017/07/27(木) 13:49:03.80ID:eOG5RMXo
ロジなら2年で交換してもらえば4年は安泰だろ
2017/07/27(木) 14:18:04.73ID:VXMOy9px
馬鹿は馬鹿だねぇ
2017/07/27(木) 16:52:29.48ID:lJ6gJdqR
>>565
壊れたらT500だよ
2017/07/27(木) 17:43:58.66ID:XwhasIzB
週末位にsusコクピをオク流すよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 18:15:59.29ID:l5wOtqA9
>>569
どした?
2017/07/27(木) 19:36:30.66ID:yMyit9AX
>>564
同意
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 21:38:47.40ID:xkdVH6sG
>>564
おれも同意
G27からT500買ってすげぇ後悔した
さっさとOSW買っておけばよかったわ
2017/07/27(木) 22:26:15.41ID:AQvmVIDm
>>572
中途半端とかエア糞ニート乙
2017/07/27(木) 22:34:14.41ID:5oWvBILr
G29とか安物買いの銭失い
最初からT500RSを買っておけばそれ以上の無駄金は要らぬ
2017/07/27(木) 22:44:11.97ID:XwhasIzB
>570
半年前に組んだんだけど画面酔いに耐えられず
放置してたのバラして売ります。
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 23:42:22.34ID:xkdVH6sG
>>573
お前じゃあるまいし
2017/07/27(木) 23:44:48.57ID:G1Vt7RKl
スラストマスターの458って、ハンコン序列でいうとどのへんのポジションなの?
G29<458<<T500と考えておk?
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/27(木) 23:46:39.97ID:xkdVH6sG
OSW 使って見りゃわかる
ファナ未満はゴミだということが
2017/07/27(木) 23:48:25.66ID:VS7brk7n
>>577
HORI=458<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<T150<G29<<T300RS GT<T500RS だよ
そもそもFFBないし。。
2017/07/28(金) 00:13:39.80ID:iQ5j4gUL
なんでかここはT500推したがるの多いよな。まあコスパ悪くないとは思うけどさ
2017/07/28(金) 00:14:26.50ID:FTgu9gjv
>>578
ゴミレスご苦労さんw
2017/07/28(金) 00:16:12.17ID:2MYy380D
ほんとOSWとファナ使ってる奴は偉そうなのが多い
消えてくんねーかな
2017/07/28(金) 00:34:24.80ID:gi5EEOw6
OSWでやるシムはやっぱりiRなん?

他のシムも問題なく使えている?
2017/07/28(金) 00:46:14.01ID:VuC9IOy9
>>582
そういう書き込み見ても
そりゃT500RSを3つ買える位のコストかけてるだからそうなんだろうて・・・
と思って終わりなんだが同じように思えないか?
2017/07/28(金) 00:54:50.97ID:+m1GWSHg
>>578
>>582
前スレからこういう対立煽りやる屑が出てきたなあ
次スレはワッチョイip有りで立てようよ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 01:08:35.91ID:eIFmQyMd
>>583
iR、AC、R3E は使えてるよ
2017/07/28(金) 01:12:42.14ID:bc0yDPv7
>>585
というか一人やろ
2017/07/28(金) 01:16:37.12ID:MX7uxJp+
もうT500RSスレにしたらどうか
持ち上げてるのが気持ちわるくて
悪い印象しかない
2017/07/28(金) 01:19:52.13ID:S2iDgsIE
500が値段的にもパフォーマンス的にもしっくりくるんだろ

アマゾンの正規品 300と500全然入荷しないなw
どんだけ時間が掛かってるんだよMSY
2017/07/28(金) 01:23:59.24ID:JZsNCGFq
>>588
どっちもどっちで、ガキか・・・とい印象しかない。恐らく少数のガキがやりあってるだけなんだろうけど

自分の持ち物 中途半端やら屑やら言われたらそりゃそうなるでしょうって感じ・・・

いい加減煽るのやめてよね
2017/07/28(金) 01:25:04.27ID:S2iDgsIE
いざとなれば150でも楽しめるわな
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 01:25:44.43ID:YWOlrd9q
感情的になりすぎるとと良い印象は持たれにくいよね…
みんなそれぞれいいところがあるから楽しいんだけどね
2017/07/28(金) 01:39:02.30ID:otZMRUCh
T500は専スレがあるのでこちらへ
■ハンコン T500 狂信者■隔離スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1348979212/
2017/07/28(金) 02:27:35.92ID:/tpzhqUF
>>590
どっちもどっちというか
同一人物(全切り君)がFanatecを不自然に持ち上げて叩かれた後に序列T500最高と言ったりT500持ち上げすぎて気持ち悪いと言ってる
2017/07/28(金) 02:27:51.08ID:zPNscQjc
普通の人にはG29で十分すぎる
2017/07/28(金) 02:33:21.92ID:/tpzhqUF
今のハンコンの性能は予算通りでんかりやすいと思うけどな
T300と安売りT500の値段が近いのと、輸入品に手を出すかどうかで迷うかもしれんけど
2017/07/28(金) 03:04:08.64ID:9uJqR/6q

2万円台 T150
3万円台 G29、T300RS輸入2ペダル
4万円台 T300RSGT
5万円台 T500RS

ちょっと前
2万円台 T150、G29輸入祭り
3万円台 T300RS輸入2ペダル
4万円台 T300RS2ペダル、G29
7万円台 T500RS
この頃は国内G29が高すぎた
2017/07/28(金) 03:10:46.06ID:+A/u7joX
ここの住人輸入品は論外だから話にならない
おしまい
2017/07/28(金) 04:15:47.07ID:unYcsRAM
俺は輸入t300を3万円ちょっとで買って一年近く不具合なかったし2.5万くらいで売れた
輸入にも一定のニーズあると思うよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 08:11:27.99ID:eIFmQyMd
T500 狂信者って…なるほどね、T500ユーザーってキチガイが多いんだ。これからは隔離しような
2017/07/28(金) 09:19:08.98ID:2UkB5Ovg
コックリさんコックリさん、カウンターステアを当てるべきなのはどっち?


    ←   &#128037;   →
2017/07/28(金) 09:30:03.04ID:IPVmSUoL
GTSはコントローラ傾けに対応するから ハンコン要らない人は助かるんかな?
2017/07/28(金) 09:49:24.76ID:/1HSRiQh
折り畳めるコックピット?買ったけどもうちょっと剛性あると有り難いな。補強材を自作するか悩み中
2017/07/28(金) 10:20:54.51ID:ZD+lBX2p
ハンドブレーキだが、
ホーンスイッチをusb汎用パッドのボタン接点に
ハンダ付けして使ってる

http://yecj.co.jp/products/switch/switch06/ts73a-ts73b.html

これのハウジングをLステーとか挟んで
木の板にネジ止めして
板ごとシフターなりハンコンなりで
机に固定するとジャストフィット


ハンコンに直接ハンダするより
低リスクでオススメ
2017/07/28(金) 11:10:58.00ID:rAELDYeE
>>604
以前も誰か載せてたように思うけど簡単にできる
この機構でパッド乗っとりすればOK
ttps://m.youtube.com/watch?v=NQaogjVaQek

難易度は上がるけど同じ人がアナログなのも作ってる

ちなスプリングをリターンスプリングにすればシーケンシャルシフターも簡単に作れるし
ttps://m.youtube.com/watch?v=GvJZjlLRn_I
みたいな方法だとさらに簡単
2017/07/28(金) 11:55:32.05ID:pqO9nDrU
MSY経由の正規300も500がアマゾンに全く入荷しないんだがw
この一週間ずっと一週間から10数日の表記のままだわ

数ヵ月単位で入荷しないのかな?
過去はどうだった!?
2017/07/28(金) 12:16:12.02ID:JCdXrig9
毎月5台くらい入荷するよ
2017/07/28(金) 12:28:29.77ID:/tpzhqUF
Fanatecの激安ハンドブレーキなくなったね
v1.5は大分良くなってるのかな? 
2017/07/28(金) 12:32:31.88ID:B9IIgtxu
引っ張りすぎでぶっ壊したという話もあるから少しは壊れにくくなってるんじゃないかな
元よりバネ弱くしてるしOリング入れて引き過ぎ予防してるから俺んちのは上記の理由で壊れないとは思ってるけど
2017/07/28(金) 17:47:06.08ID:PRQWN0l2
バランスファイターと言うかディスクふにゃふにゃ、パンクしませんか?
補修にエアゾール式の発泡ウレタンを入れてみました。24時間乾燥らしいので明日以降に報告します
他にも修理出来る方法ありますでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 17:51:19.68ID:mvfau/o+
>>610
SUS とかに直接置くとパンクするね
おれは板一枚かましてる
2017/07/28(金) 18:10:51.05ID:XQLYYLYZ
>>606
ヨドバシに300GTエディション在庫あるよ。
2017/07/28(金) 18:29:26.28ID:C2QGbrFx
そろそろハンコン確保しておかないと、GTS発売で品薄になるぞ
どの会社もハンコンは再販に時間がかかる
T500は多分そろそろ終売だからT3PA PRO付きが欲しいなら特に急いだほうがいい
2017/07/28(金) 18:36:49.99ID:y9xwZUt9
>>613
流石にまだ弊売だろ500
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 18:40:02.06ID:mvfau/o+
ホントにGTS発売されるんかね…
2017/07/28(金) 18:41:00.58ID:C2QGbrFx
T300とほぼ同じ値段で売ってるってことは最後の在庫処分だと理解してる
実際はわからんけどねー
2017/07/28(金) 18:44:00.10ID:uXhxxT/M
>>616
って毎回そうなると新製品発売と同時に価格が落ちるよ
発売前まで待ったほうがいい
2017/07/28(金) 18:45:22.66ID:y9xwZUt9
T300が高杉
G29くらいの値段が妥当かなと
2017/07/28(金) 18:48:25.14ID:uXhxxT/M
>>616
スラストは昔から本国ではディスコンのだいぶ手前でアナウンスしてたと記憶してるので大丈夫だろ
2017/07/28(金) 19:08:27.44ID:rAELDYeE
これまでGT発売でハンコン品薄なんてなってたっけ?
GT5発売後一週間位で安くなったG27を買ったけどどのハンコンも多少探せば在庫あったし価格も上がることはなかったと思うけど
メーカーも売り時なので合わせて出荷してたように思う

逆に今が品薄なのでは?
2017/07/28(金) 19:25:38.81ID:IQ/7CwLV
今販売終了するならT500RSをGTSに対応する必要ないしな
今回はしらんけど新製品ならともかく今発売されてる製品は今の価格か値落ちした価格で買えるのでは?

煽るならもっと根拠を持った情報得てからしてほしいな
後から騙されたアピールで荒らす人が出てくるから
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 20:52:40.00ID:eIFmQyMd
誰も煽ってるようには見えんが?
2017/07/28(金) 20:54:15.76ID:grp0aJOJ
お前T500の購入煽りしてんじゃん!
ホントT500信者はやっかいばっかだよ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 21:25:38.38ID:eIFmQyMd
T500は悪いハンコンじゃなかったけど、いいハンコンでもないかな。もしかしてこれも煽りになるの?
2017/07/28(金) 21:44:07.36ID:/FvrC9Rd
t500はみんな外装外してファン付けてるイメージ
2017/07/28(金) 21:47:22.37ID:gX3rXhF+
>>624
荒らしたいだけなのがミエミエ・・・みっともないよ
2017/07/28(金) 21:53:05.31ID:y9xwZUt9
>>624
買えない貧乏人は黙れ
2017/07/28(金) 21:53:12.93ID:IwxCkIef
コスパ最強はDFGTでいいよな
4年間故障知らず
当時、新品で1万数千円だった
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 22:00:46.16ID:eIFmQyMd
持ってたって言ってんじゃん。バカなの?T500狂信者って…こっちだお前らは http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1348979212/
2017/07/28(金) 22:02:52.38ID:HsFIzHHF
>>629
ただ煽りたいだけの馬鹿はこなくていいよ
2017/07/28(金) 22:10:03.28ID:ZWJkTy3I
>>620
GT5PのときはG25が市場から消え去ったぞ
供給がぜんぜん安定していなくて再販→即座に売り切れのサイクルを繰り返していた
2017/07/28(金) 22:19:40.63ID:2UoDAW4u
>>628
T-GTもいいけどT-100とかエントリーモデルも出してくれりゃあいいのになDFGTみたいな
80はFFB以上に回転角で無理

DFGTといえば今まともに動くコンバータとか出たんかね
何の問題もなくいけるならDFGT使いたいけど
2017/07/28(金) 22:30:34.45ID:/a91RoYy
>>632
ハンコンの作りとか見てもT150がエントリーモデルでしょ

ロジの動向気になるね。GTS発売の売り時にG29のみで臨むのかな?
2017/07/28(金) 22:34:01.01ID:MX7uxJp+
前にでてたけど
G29で普通の人は十分だってば

そういうことより
ちょっとした違いがどれだけ嬉しいかって
そういうのを伝えてあげれば
信者が増えるんじゃない?

今の流れだとT300もT500もキモイ人用としか思えん
FanaとOSWは達観しててニュートラルイメージ

フェラーリ乗ってる人は
ベンツもBMWもフィットも同じだわな
2017/07/28(金) 22:43:04.04ID:/a91RoYy
>>634
どのレスに対して?
どの人に対して?
何と何の違いを?
何の信者を?

結局何を言いたいのか皆目見えません。

詰まるところThrustMasterユーザをけなしたいだけなの?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/28(金) 22:55:35.83ID:mvfau/o+
>>635
落ち着け、オレには何を言ってるのかが分かるんだが?
2017/07/28(金) 23:01:59.22ID:MX7uxJp+
わかるよな?
ふつうは
2017/07/28(金) 23:05:19.29ID:/a91RoYy
>>636
T500RS狂信者ってこと?
だったら近々T500RSマンセーで他ハンコン詰った書き込みも見ないし
過剰反応しすぎとしか思えんが・・・
それに逆の立場の人は人でT500RSディスってるでしょ・・・

一部の人なんだろうけど、どっちもどっちだよ。
2017/07/28(金) 23:16:10.12ID:+m1GWSHg
1人だけガチのT500信者っぽい子がいたけど、それ以外の対立煽りはPCar荒らしていた奴じゃないの?
荒らしが始まった時期も池沼っぽいレスの内容も同じだし

PCarはワッチョイとIP表示にして平和になっているし、ここの次スレは同じようにワッチョイとIP表示にした方が良いと思うよ
2017/07/28(金) 23:30:27.93ID:/a91RoYy
>>639
だね。次はIP付けたいね

わかるよな?
ふつうは 

って・・・分かっててあえて聞いてるんだが・・・
ほんとくだらない
2017/07/28(金) 23:51:17.57ID:y9xwZUt9
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1072/933/74.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1072/933/75.jpg
2017/07/29(土) 00:01:00.26ID:0qnpBFEW
>>638
どっちもどっちじゃなくて
どっちも同じ全切り君の対立煽り(というかT500排除工作)
2017/07/29(土) 00:02:19.91ID:0qnpBFEW
>>641
質感は良さそうなのに、真ん中のデカいロゴが最高にダサいw
2017/07/29(土) 00:14:05.22ID:n0Z81mmX
susコクピオク流した。
欲しい人はどうぞ

板汚しスマソ
2017/07/29(土) 00:14:29.41ID:d/kLd9Ga
>>641
もうちょいプラスチックな感じをどうにかしてほしかった
2017/07/29(土) 01:26:47.86ID:o6uN2Mk1
Fanatec ClubSport Handbrake V1.5 Review and GIVEAWAY contest by SimRacingGirl (PS4 XBOX PC)
https://www.youtube.com/watch?v=RngQu4pNNsA#t=2m18
2017/07/29(土) 01:31:39.14ID:icU3oO58
>>642
なんで全切りが今更出てくるんだよ
もう何の関係もないだろうに
2017/07/29(土) 02:06:45.18ID:wvqGsoqi
と全切りくんが申しております
2017/07/29(土) 02:11:38.14ID:icU3oO58
その書き込みあったタイミングは全切りくんはACの鯖管で大忙しだよ

夏休みで暇なんだろうけどいい加減荒らすのはやめなよね
2017/07/29(土) 14:13:05.30ID:iMqUQyhd
レースシムやるのも良いんだけど、息抜きとしてハンコンで遊べるバカゲー何かないかな?意外と探しにくい。
2017/07/29(土) 14:24:32.66ID:Gk94Q8sG
>>650
バカゲーでは無いけれど普通に楽しいのはETS2/ATS
そこそこのドライブ気分を味わえるのはCREW
本当にバカゲーが良いならフィンランドでビール飲みながら小便しまくって飲酒運転のMy summer car
2017/07/29(土) 14:35:46.58ID:Qr3sx8bX
>>625
GT5発売と同時に買った初期型だったから当時から超うるさーいファン
だったけどハードユーザーじゃなかったから音以外気にならなかったけど
筐体に対してファンが小さいのは確か 海外サイトなんかでは12センチファン
つけてるの観てチャレンジしようとしたけど結局静音タイプの同型ファンに
交換して現在も元気に使っているよ

ただファンの穴を拡張して更に穴を追加して風量を確保したけどね
2017/07/29(土) 14:38:05.98ID:wvqGsoqi
PCと同じで、側外して扇風機直
2017/07/29(土) 14:40:20.19ID:vG77EV/s
>>620
運良く買えたんだろうけど
GT5の発売から少なくとも1ヶ月間は
Amazonやロジクール公式通販で
DFGTやG27の在庫が復活しても即日完売してたよ
それとヤフオクでは倍以上の価格で転売されてた
2017/07/29(土) 14:52:55.11ID:DYPufK12
>>650
wreck fest
ストレス発散になるよ
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 15:53:16.98ID:YGKtVNm2
>>654
当時やれ転売厨だの業者乙だのみんなして騒いでたな 懐かしい
2017/07/29(土) 16:40:36.28ID:TNYhoYXJ
>>650
ハンコンでFPSやろうぜ
それでけっこうkill取ってる動画あったわw
2017/07/29(土) 17:49:30.43ID:sPUkyYzE
GT6のときは皆既にG27やT500を持ってたから静かなもんだったねぇ
2017/07/29(土) 18:57:34.50ID:wvqGsoqi
最も売れるレースゲーだからしょうがないね
2017/07/29(土) 20:00:04.14ID:N0SE21U2
>>650
APB : Reloaded
https://youtu.be/EFDjEpHz2TI
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 20:16:07.60ID:qEhx5BKb
たまにF-0みたいなゲームをハンコンでやってみたくなるよね
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 21:50:59.23ID:NPDw1kjO
540です。
G29買いました。
dirt4でやってみてますが難しいですけど楽しいです。騒音とか気になってたけど静かで快適です。
皆さんご意見有難うございました。
2017/07/29(土) 21:59:23.36ID:6D3K2pzy
ステマキター
2017/07/29(土) 22:05:48.29ID:q3W84ZYd
Gran Turismo Sport 4K + PSVR + Thrustmaster T-GT
https://www.youtube.com/watch?v=5MyiR4a0zGU#t=3m
2017/07/29(土) 23:50:47.78ID:wvqGsoqi
G29が静かで快適とか幸せなんだよなあ
2017/07/30(日) 00:52:26.61ID:7izKjFwT
楽しんでいるのに水差さなくていいじゃん
先々不満が出てきたら次のハンコン考えれば良いんだしさ
2017/07/30(日) 00:57:01.93ID:pYNeZtp3
>>662
満足したなら良かった
これからレースゲームがどんどんリリースされるから、大いに楽しんでくれ

>>665
幸せで何か問題でも?
2ちゃんに張り付いて嫌味を垂れ流す人生より不幸な事は無いと思うぞw
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 01:04:00.45ID:oY/I3RjS
>>662
おめでとう♪良いハンコンライフを!
G29は本当に扱いやすいハンコンだから楽しんでね
2017/07/30(日) 01:09:57.78ID:XRXSZTS1
T500RSがおすすめ
2017/07/30(日) 01:27:59.83ID:z0tk2AkM
>>662
おめでとうー
G29で十分すぎる性能だから迷わないでしっかり腕を磨いてくださいねー
2017/07/30(日) 01:33:14.33ID:UYpnEyrp
自演にも程があるわ
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 02:25:01.07ID:pnuZUM+F
なんだか痛い子が1人いるね

G29おめでとう
2017/07/30(日) 02:50:46.02ID:FHHgdzz7
単発おめでとうレスwwwww
2017/07/30(日) 07:01:44.53ID:WeXQytBn
戦闘メカザブングルのゲーム出ないかなあ。
2017/07/30(日) 09:10:28.49ID:a1qmizNC
>>611
なるほど、予防ですね
まずはそちらですね

修理はウレタンがうまく膨らまずに失敗でした
板とディスクを調達してきます
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 09:27:31.73ID:XgYbwhNR
>>674
ハンドル回して殴り合うのか
2017/07/30(日) 10:30:16.73ID:qczcou9/
ファナPS4版CSLは北米 アジア地区での販売予定は無い模様
2017/07/30(日) 10:44:17.35ID:FX2IqB5w
代理店が無いだけで今まで通りの直販じゃないの
GTがとんでもなく売れる日本市場を無視するとは思えない
2017/07/30(日) 10:46:48.09ID:3UIuUnwn
ホイールスタンドプロにT300RSでPCのDiRT Rallyやってるんだけどハンドブレーキ欲しくなるね
Fanatec ClubSport Handbrake V1.5買おうかと思ってるんだけど、RGS アップグレード キットに付けてる人居ないかな?
他におススメあったらそちらも教えてもらえるとありがたいです、自作は無理そう
2017/07/30(日) 12:26:04.14ID:dJHymgxl
腱鞘炎持ちの俺にゃG29以上のFFBは手首がもげるわ・・・

>>679
フィーリング無視だがUSBエミュレータとジョイスティックとボタンのセット買ってシーケンシャルシフター作ったんだが、
余ったボタンとホームセンターで売ってるバネ合わせて作れないかと画策中。
要は操作してる間だけボタンが押せてるように調整すればいいから・・・
How hard can it be?
なおシーケンシャルシフターの段階で取り付け場所に困って頓挫した模様。
2017/07/30(日) 12:59:31.08ID:OsYb3Okl
>>679
Fanatecのシフターなら横にハンドブレーキもつけられるから
シフターも変えてしまうのがオススメ
Dirt用にシーケンシャルシフトに変えるのもスイッチ一つでできるしね
2017/07/30(日) 13:20:41.81ID:3UIuUnwn
>>680
簡単じゃねぇーw
けどレスありがとう

>>681
ありがとうございますそうですよね、ただpc組み直したりモニターアーム買ったりでとてもシフターまで手が出ない…
そんな訳で考えた挙句、シフターは今は無理だけど将来的に導入も見据えて下記の構成では注しました
Wheel Stand Pro RGSF Module for CSP SQ shifter
ClubSport Handbrake V1.5
ClubSport USB Adapter
ClubSport Shifter Table Clamp
ClubSport Handbrake Clamp Adapter

環境がこんなのでコクピット組んでる人に比べてショボショボですが暫くはこれで楽しみたいと思います
http://i.imgur.com/vb6V28p.jpg
http://i.imgur.com/Pxk6Kqt.jpg
http://i.imgur.com/sVCb63B.jpg
http://i.imgur.com/kBKTOzz.jpg
2017/07/30(日) 13:37:19.55ID:8xcgenS6
>>680
今は改良してガワ作って設置済だけど写真撮ってないので写真は勘弁して欲しいけど
プロトタイプで作ってた頃の写真

http://gazo.shitao.info/r/i/20170730131627_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20170730131711_000.jpg

スプリングの部分を下記の形にすればシーケンシャルシフターも作れる

http://gazo.shitao.info/r/i/20170730131731_000.jpg

材料代は乗っ取り用のUSBパッド(XBoxコンのジャンク利用)を除けば2000円以内か
と思う。

感触もまぁまぁだと思うけど、現在シフター動かした際に下記の様なボールキャスター
を通過させることでゴクッを再現出来ないか画策中

ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41YukMdczIL._SX385_.jpg

通過した時の音はともかく、感触的にいいセンいってるのは検証済なんだけどなんか
億劫になってるのと、現在はSimHubを使ったHUD作りの方が興味あるからやらない
かも。。

ttps://www.youtube.com/watch?v=wckilmDRjGM
ttps://www.youtube.com/watch?v=v_daw6Gf_mo

ちなみにSimHubも材料代は2〜3000円あれば、まぁまぁのもんが出来るよ。
以前はSLI-Proとかで高いなぁと思っていたけどいい時代になったもんだ。

実際俺も全く知識がない状態で作ったけど、ホムセンとかで
全て部材は揃うし、いざやってみるとめちゃ簡単だったよ
2017/07/30(日) 13:39:04.22ID:8xcgenS6
>>683
ホムセンで揃うと書いてたのはシフターとハンドブレーキね
さすがにSimHubのパーツは海外通販利用w
2017/07/30(日) 13:43:38.31ID:3UIuUnwn
>>683
動画二つ目のSimHubかっこいいなぁ、いつかチャレンジしてみたい
2017/07/30(日) 13:50:26.30ID:8xcgenS6
>>685
HUDの部分なら、ソフト入れるだけで出来るよ。

ttp://gazo.shitao.info/r/i/20170730134250_000.jpg

それと今はまだ未対応だけど、スマホ表示も現在開発中らしいから
サブディスプレイとかもわざわざ買う必要なくなるね

ttp://www.racedepartment.com/downloads/simhub-diy-sim-racing-dash.10252/
ttp://www.racedepartment.com/downloads/dashboard-creations-for-simhub.15590/
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 13:59:53.34ID:pnuZUM+F
>>683
アナログメーターもかっこいいね、羨ましい
2017/07/30(日) 14:01:11.93ID:9KOhW8Qp
グダグダ目障り
SNSでやれや
2017/07/30(日) 14:06:00.15ID:eDFJy+ZQ
>>688
オマエが目障り
荒らしてばっかだな
2017/07/30(日) 14:33:50.57ID:3UIuUnwn
>>686
ありがとう、スマホで出来るといいですね
ググってみたらアンドロイドアプリでDashMeterPro for RBRってのがDirt Rallyに対応してるみたいですね
どうやって使うのか良く分からないけど、余ってるスマホがあるので試してみようかな

>>688
改めて>>1読み直したが何がいけないのか俺にはやっぱり分からなかったけど、ごめんねー
2017/07/30(日) 14:47:08.61ID:e0vkEjUl
>>690
そのアプリがDRに対応しているのは確認済み
というか愛用してる
2017/07/30(日) 14:50:55.94ID:3UIuUnwn
>>691
体験談はありがたい!余ってるスマホを会社のロッカーに放り込んでるので明日にでも試してみます
2017/07/30(日) 15:00:56.27ID:nPLdOpdO
>>692
お前のSNSでやれやカス
2017/07/30(日) 15:01:28.76ID:dJHymgxl
>>683
そっちの方が見栄えがいいw
うちのはジョイスティックに回転防止機構がついてないし全体的に軽く作ったせいでフィーリングが糞だわw
2017/07/30(日) 15:03:12.36ID:FHHgdzz7
あんなコクピ晒して恥ずかしいだけだわ
2017/07/30(日) 15:15:50.55ID:3UIuUnwn
>>695
いやコクピじゃねーし…って思ったけど自分のせいで荒れてるので以降ROMります
2017/07/30(日) 15:24:14.44ID:5rYnRa0K
>>696じゃなくてSNS連呼のクソガイジが原因 4ねばいいのに
2017/07/30(日) 15:28:31.07ID:8xcgenS6
>>687
一応作り方。。少しハードル高いし5000円ぐらいかかりそうね
ttps://www.youtube.com/watch?v=IBKfB2GNPbU&t=511s

こっちだとハンダはいるけどめちゃ簡単で2000円以内
ttps://www.youtube.com/watch?v=-_RKP6kS5j0

これは手間いらずで4500円。ただインディケーター類はLCDより
LEDの方が臨場感あるけどね
ttps://www.youtube.com/watch?v=-_RKP6kS5j0

この人の動画はサイドブレーキを含め分かりやすいしお洒落だし
ついつい真似したくなるw

これも動画見てるとうずうずやりたくなってくる
ttps://www.youtube.com/watch?v=8aLqqcEaUVk
2017/07/30(日) 15:28:40.28ID:nPLdOpdO
ID変えてんじゃねえよカス
2017/07/30(日) 15:29:25.89ID:nPLdOpdO
>>698
テメーもSNSでやれやゴミ荒し
2017/07/30(日) 15:29:40.18ID:Ap1qxblk
口悪いな4ねよ
2017/07/30(日) 15:30:14.66ID:nPLdOpdO
ID変えてんじゃねえよカス
2017/07/30(日) 15:36:15.26ID:8xcgenS6
基本的にこういうの相手にしないでスルーしてるけど俺のこと書いてるんだろうなw
699 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
700 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
702 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2017/07/30(日) 15:38:37.81ID:A7nc+tAQ
お互いが荒しの件
2017/07/30(日) 15:39:30.91ID:Ap1qxblk
>>703
それが大人だよね、俺も構ってしまって悪かった
2017/07/30(日) 15:46:08.59ID:FHHgdzz7
ガン無視すればいいだけなのにNGアピールしてる時点で負けなんだよなあ
2017/07/30(日) 16:03:42.98ID:8xcgenS6
>>706
あなたみたいに面と向かって言えない事をこういうところでは
平気で書く、みっともないカスは相手にする気はないんだよ

今回はあえて相手してさしあげるが・・

それに勝ち負けって相手にしてないのに成り立たないし
気にしない

スレ汚しスマン。次からはIPスレにしたいな
2017/07/30(日) 16:04:50.18ID:e0vkEjUl
せっかくワッチョイも無しで来たんだけどなぁ
2017/07/30(日) 16:07:26.42ID:5rYnRa0K
ワッチョイはワッチョイで割とカブるから認定厨が湧いてうざい
2017/07/30(日) 16:07:47.49ID:dJHymgxl
DIY系の話振ったあたりからこんな流れに・・・
元はと言えば>>698の動画の人のを見て、レイアウト覚えやすいモンツァでも安定しない下手くそなのに
なんか色々作りたくなっちゃったんだよねえ。サブディスプレイも買ったし。

まあとりあえずお茶でも飲もうか。
2017/07/30(日) 16:08:11.67ID:QKijERfF
ペタペタ貼ってドヤ顔で連投しているのは夏休みだからか?
ガキなんかね?(笑)
2017/07/30(日) 16:09:55.65ID:m1XsRFCN
これからはレスする際に自分の年収と職業も併記な


マジで
2017/07/30(日) 16:09:57.83ID:0x3LxmiJ
寧ろワッチョイipが無いから荒らされたり変な発言をする奴が集まってくる
もう2ちゃんでワッチョイ無しとか荒らして下さいと言ってる様なものだよ
2017/07/30(日) 16:11:44.18ID:e0vkEjUl
>>713
俺もそうだけど、IPありのスレに書き込むの抵抗あるやついるから
平和ならつけないでほしいんだわ。

とはいえ少なくともワッチョイは必要だろうね
2017/07/30(日) 16:13:10.61ID:Ap1qxblk
ipはいいよ被らないし
ワッチョイは頻繁に被るし嫌な思いしたこともあるからあんまり好きじゃない
2017/07/30(日) 16:16:13.63ID:0x3LxmiJ
>>714
まあ理解はするけど特にレースゲーム関連は酷いから必要だと思う
2017/07/30(日) 16:17:20.98ID:qJ1Ee2GE
気付けよ
ダラダラとスレ違いなんだよお前らw
2017/07/30(日) 16:19:05.85ID:+pjJQ41Q
最近のレゲー関係スレの荒れ具合は異常だからね
ワッチョイ入れる方がマシでしょ
2017/07/30(日) 16:19:08.82ID:8xcgenS6
>>710
スレチでもないし普通の話で本来そういう内容を話し合う板だと思うよ
現状Fana、T500RSの文言出ただけで荒れる状況だし・・・

もしかすると俺の発言が、荒らし以外の普通の人に不愉快だったら申し訳ないけど・・・

気にしないでスルーして発言しあいましょう
2017/07/30(日) 16:19:47.03ID:FHHgdzz7
これに懲りたら二度と書き込むなよペタペタガイジ
2017/07/30(日) 16:22:18.37ID:8xcgenS6
720 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

また相手してしまった・・・w
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 16:23:38.49ID:pnuZUM+F
>>698
ありがとう!夏期休暇に挑戦してみる
2017/07/30(日) 16:24:37.94ID:3kJXS/v+
確かに貼りながらドヤ顔で連投は荒らしの原因になりやすい
自重すべし
2017/07/30(日) 16:35:07.42ID:baPVnJaI
普通に有益な情報なので問題ないと思うけどな
最近は何書いても自分の意に沿わなければ荒らす連中が巣食ってるし・・・

>>698
2番めの動画は俺も興味あって検討してるけどTM1638のLEDと文字部分のレイアウトが逆ならなおいいんだけどなぁ
画面より下方向に置くのでRPMインディケーターは視線に入りやすい最上部に欲しい
2017/07/30(日) 16:39:48.66ID:G1zOMIMz
煽ったり色々としてあって気分が悪かった奴がいたりとIP出来たら記録して某ゲームで生かすんだろうと勘ぐってしましまったわ
2017/07/30(日) 17:15:46.27ID:hyEji7aL
sageとか使うと酷い言葉使う人が減ったりするものなのかな?
この流れを見てるのはツライよ…
2017/07/30(日) 19:04:42.42ID:dM9yYP6s
ちょー



Nissan GT-R - Project CARS 2

https://www.youtube.com/watch?v=MnGDDEHZx2c#t=13
2017/07/30(日) 21:32:34.09ID:dM9yYP6s
motion sim + triple 40" TV


https://www.youtube.com/watch?v=9QH0Totn3VI#t=15
2017/07/30(日) 21:51:53.18ID:e0vkEjUl
3モニタ、ウルトラワイド曲面1モニタ、(数世代後)VR
どれが最適解なんだろうな
3モニタは数年経ったらベゼル枠ありの環境なんてありえないってなってそうな気がしてる
俺は視野角がウルトラワイド程度に広いVRの登場を待ってる
2017/07/30(日) 21:57:13.66ID:5rYnRa0K
俺はVIVEで満足してるけど(当然次世代楽しみだし買うが)
VRだとコクピに追加メーターとかの類が一切出来ないのがまぁ少し残念かな。でもやっぱゲームの中に入ってるって感覚は素晴らしい
2017/07/30(日) 21:59:53.35ID:dJHymgxl
全周囲モニター(ぼそっ

まあ冗談だが。
2017/07/30(日) 22:04:35.43ID:e0vkEjUl
>>730
VR店頭で試した限り 3画面のような視野角がないから迫力に欠けると感じたんだがどう?(反面頭に景色が追従する没入感は3画面と比べても異質だが)
高解像度化、高視野角化、視線追従化に期待してる
レースゲーム用のモニタいらなくなるなぁ
2017/07/30(日) 22:15:00.35ID:G1zOMIMz
今なら対応してるならPIMAXの解像度位でもいいんじゃない
高解像度はハードが追い付いてないよ
VIVEでもCV1クラスの解像度でも満足はしてるけど高解像度は欲しいな
ハンコン認識はMRだろうね

視野角は広いだけメリットが得られるけどレースゲームだと
JAFから「40km/hの速度の場合、運転者は100度の範囲の視野があり、
路側の障害物やその他の潜在的な危険を視認することが可能ですが、130km/hでは視野は30度の範囲」
低速以外に恩恵はない
2017/07/30(日) 22:21:16.23ID:FHHgdzz7
あほか
把握できなくても視界の端が真っ黒なのと見えるのではまったく違う
2017/07/30(日) 22:26:28.09ID:+pjJQ41Q
確かにメーターとかの細かい数字が見づらいから高解像度のものが欲しい
まともに動かせるグラボがあるのか知らないけど
2017/07/30(日) 23:23:40.85ID:e0vkEjUl
>>733
視野角は状況を視認するためではなく、没入感というかスピード感の為のものだね
現状の3画面も左右のモニタはそのためのものだと認識してる
2017/07/30(日) 23:26:04.97ID:GW/1Kt+7
viveもpsvrもあるが、車ゲームは3画面3Dvisionが現状は1番快適だな。路面のアンジュレーションが見てわかるので初めてのコースでもそれなりに攻めて走れるし、ETS2なんて景色見てるだけで癒されるwリアルで遠乗りしてるって脳が騙されてる感じ。
おかげで立体視できない車ゲームほとんどやらなくなった。
今のVRは解像度が低すぎてコースの遠景が見えないから、2世代先位で4K解像度とか広い視野角とかが実現したら主力になりそう。
2017/07/30(日) 23:28:06.65ID:7izKjFwT
3画面は周辺視野まで含めて自然に認識出来るのと、適切なFOVに設定できるのがメリットだと思う
VRの没入感は魅力とは言え、視野角と解像度が向上するまで個人的には待ちだなあ
2017/07/30(日) 23:32:26.86ID:e0vkEjUl
おいやめろ 欲しくなるやんけ
2017/07/30(日) 23:36:54.29ID:GW/1Kt+7
VRが快適に動くようなマシンさえ持っていれば、3Dvision対応モニタ3台と3Dvisionだけでいいから15万円位でいけるいける買う価値ありよ
2017/07/30(日) 23:49:42.64ID:G1zOMIMz
>>736
そんな感じだよね
モニターサイズによっちゃベゼル除いても視野的に周り見えるんだし(50でも見えると思うけど)
プロジェクター投影で囲ってるのも稀だろうしね

車内から顔出してみるとか意外な要素も好み

アイトラッキングとヘッドトラッキング両立するのは難しいかもと思ってる
アイトラッキングも試してみたいけど多分ぶれて酔う気がする
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 00:12:30.21ID:GGzPNJtT
おれも3画面3D派
VIVEは他のゲームで使ってる
他のゲームではスゴクいいんだよな…
2017/07/31(月) 00:13:49.78ID:t+B40P9k
>>732
実際フルフェイスかぶってんのと変わらないと思うし(見え方も目の周りの装着感も)
走ってて特別見え方が狭いとかで不自由したことはないね。解像度は早く上がって欲しいけど。でもそんなのどうでも良くなっちゃうほどのそこにいる感。ドライバーズシートに収まってる感。目の前に実在しているクルマの内装のリアルな造作感。
個人的にはもうVR無いタイトルで走るのは物足りないし走りづらいです。
長文失礼
2017/07/31(月) 00:19:30.15ID:cP97ZuYO
>>743
おいやめろ 数世代まて数世代まてと我慢してるんだ!
2017/07/31(月) 00:22:38.71ID:xD9HHEdz
アイトラッキングって特定のオブジェクトにフォーカスするとかならいいけど
画面パンしたりするもんじゃないでしょ? 寧ろ視線でパンされても見づらいだけだし
レースゲームでどう使うんだ
2017/07/31(月) 00:31:45.97ID:t+B40P9k
>>744
買っちゃいなよ
待ってる時間でできるエクスペリエンスがもったいないとおもわない?
次世代出たらまた買えばいいだけじゃん
待ってたらずっと買えないよ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 00:37:21.80ID:GGzPNJtT
>>743
そうそう、車内とかはリアルでいいよね。近くは解像度それほど気にならないしドライブするぶんにはスゴク楽しい
でも本気でレースってのは辛いなぁ
あと、3D visionに慣れてるせいか奥行き感が少なく感じる
>>744
万人ウケするのは4Kからでしょ。もう少し待ったほうがいいと思うよ
2017/07/31(月) 00:42:27.92ID:4p83uhiN
そんな話ならホンモノのレースカーを買えよ
2017/07/31(月) 00:55:24.50ID:R/ql8Lqx
いきなり飛躍しているな
サーキットもジムカーナもダートラも楽しんでいたけどサーキット専用車両は所持した事無いなあ
FJ辺り持っていれば納得するの?
2017/07/31(月) 00:56:10.69ID:t+B40P9k
>>749
優しいね。
2017/07/31(月) 01:02:04.25ID:/kiffXmj
3D Visionの方が奥行き深いってのは初耳だったわ
モニターの選択肢が減ってきてる気がするけど使ってる人は何を使ってるのかな?
2017/07/31(月) 01:02:46.18ID:DoRa45hl
PC買って3画面3D作って、ついでにvive買ったって50万円で済むんだから、軽自動車買うより安い話じゃん。レースカー買うほどの金はないなw
2017/07/31(月) 01:05:16.23ID:R/ql8Lqx
あ、一応ダートラ用のはナンバー切ってドンガラにケージ組んだ専用車両だったから納得してくれるかな?
車仲間所有の軽だけど……
2017/07/31(月) 01:06:55.68ID:ANvJiCbP
>>743
Riftだけど同意
DIRT4買ったけどVR対応してないからあまりやってない
24インチディスプレイが小さく感じるようになってしまった。
2017/07/31(月) 01:08:07.01ID:DoRa45hl
うちは今はVG248QE-J3台で組んでる。遠くまでクリアに見えるのもあって、奥行き(当然100%設定)は圧倒的にVRよりいい。ETS2とかほんとに「大陸」ドライブ体験できるよ。
2017/07/31(月) 01:16:31.74ID:t+B40P9k
>>754
ディスプレイが40でも60でも、3画面でも、個人的にはディスプレイ外の情報がどうしても入ってきちゃうのが没入感削がれると感じる。その点ヘッドセットかぶっちゃえば一切排除出来るからこの違いは大きい
2017/07/31(月) 01:18:35.42ID:R/ql8Lqx
>>756
その辺は個々が何を重視するかだろうね
個人的には27インチ3枚でシェード付ければ気にならないかな
2017/07/31(月) 01:21:24.20ID:t+B40P9k
>>757
シェードは確かに有用ですね
2017/07/31(月) 01:32:26.56ID:ANvJiCbP
>>756
VRだとF1でもトラックでも全周囲が実物大でみえるからね

クラシックF1で身を乗り出してフロントウイングやサイドポンツーンの下の流れる路面を見ると、スゲーっ乗ってるーてなる

DirtRallyで後ろ振り返るとあら?ってなるけど笑
2017/07/31(月) 01:34:41.92ID:DoRa45hl
没入感と言う点では
2D<2D大画面<<<<越えられない壁<<<<3D<<VRこんな印象。
3Dだと数百メートル先に目の焦点を合わせながらプレイするので、モニターの外側にあるものは目に入らなくなる。やれば2Dの大画面とは根本的に違うとわかるよ。
周囲も見回せるVRは確かに没入感に優れているが、遠くを見つめるレースでは解像度がー。内装を見たり窓から顔出したりできて楽しいんだけどね。
4kVRきたら即買い替えたい。
2017/07/31(月) 01:41:15.71ID:t+B40P9k
>>760
なるほど、3DVの人達はよく、奥行きについて言及してるけどやっぱりそうとう奥行きあるってわけですね。
2017/07/31(月) 01:43:09.43ID:xD9HHEdz
金ないからゲームで済ませてるんであって、金あれば毎週サーキット行ってる
2017/07/31(月) 01:48:32.12ID:DoRa45hl
2Dは画面を見て遊ぶ
3Dはモニターの枠の形の窓があって、その向こうに広ーい世界が広がっている感じ。
VRは自分がゲーム世界に入っているが、眼鏡を外世界に忘れてきたのでちょっとボケてて遠くが見えない感じw
2017/07/31(月) 02:00:16.67ID:obvAGrVQ
3D Visionは興味はあるけど現状勢いあるの?対応ディスプレイや対応タイトルの数とか。ちょこっと検索しただけでは2015年あたりの古い記事しか見当たらないけども。
2017/07/31(月) 02:27:09.79ID:wcC6lcMS
興味がある話だと荒れないんだなw
2017/07/31(月) 05:46:32.16ID:qVH2a6oN
また下らないネタで荒らしてるな
2017/07/31(月) 05:55:22.96ID:5VrrbyVv
VRで本気レース出来ないは甘え
やってるやつはいくらでもいる
2017/07/31(月) 06:03:03.55ID:xsulE618
VRといわれてもDKの様な開発機と一緒にしてもらいたくない感はある
シングルだろうと4Kでやりたいのだっているだろうし
自分が良いと思ってる方使えばいいんじゃ
2017/07/31(月) 06:21:15.73ID:o91unsxd
VRは今の時期暑いのがどうにもならんわ
メガネレベルに楽にかけられるデバイスになるのはいつの日か
2017/07/31(月) 08:07:47.90ID:czYzhg3t
>>764
正直、勢いはないね
ディスプレイは最近のやつだと144hzが多いけど120hz以上の入力に対応してたらほぼいけると思う。3枚買うと結構高い。
対応タイトルは、内部的に3Dできちんと物を配置してたらドライバが立体視表示するので基本なんでもOK
これはVR対応とは違う良いところ
2017/07/31(月) 08:37:39.05ID:VZo/zdok
SNSガイジは3DとVRがお好きと、昨日の前半は何だったんだろうね〜
あとRift今品薄で中々発送されないけど新パッケージで5万で買えるんだからPCVR欲しければ買った方が良いよ
PCでまともにレースゲーやってる人ならそこそこのPC持ってるでしょ、サマーセール終わったら100ドル値上げするぞ

>>770
俺WQHD144HzのG-SYNCモニター3枚あるけど3枚とも3D Vision対応してないよ
最近3D Visionは切られていく傾向にあるから欲しい人は買うとき対応してるか良く確認しましょう
2017/07/31(月) 08:38:00.29ID:o91unsxd
ディスプレイは120/144対応してても3DVision対応明記されてないとほぼ非対応だぞ
DellのS2714DGみたいに実は中身がPG278Qと同じだから明記はないけどこっそり対応、
みたいなのもあるけど、普通はない
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 08:40:03.03ID:GGzPNJtT
>>759
実物大に見えないよ
一回り小さい
2017/07/31(月) 08:43:50.27ID:o91unsxd
実物大に見えないのはIPD設定が間違ってるだけ
3DVisionでもよくある設定ミスだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:46.58ID:GGzPNJtT
>>774
ん?IPD?ちょっと詳しく教えて!
2017/07/31(月) 09:03:30.79ID:o91unsxd
>>775
3DVisionやVRでの物体の大きさの見え方はIPD設定次第で巨大にも小さくもなる
3DVisionならConvergenceの設定
VRなら機器によって操作違うけど、どこのVR機器にも同じ設定あるからぐぐれ
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 09:05:29.12ID:LWqoMce0
>>776
VIVEでダイアルクルクル回してみても大きくはならんよ?感じ方に個人差あるの?
2017/07/31(月) 09:46:54.79ID:5VrrbyVv
ならiniファイル弄って好きにスケール調整しろ
2017/07/31(月) 10:30:05.74ID:FzhHoYsi
たまにVIVEでassettocorsaやるけど、実際に乗った事のないF1やGTカーは乗ってる感が凄い
なぜか一般車は車内に違和感があるんだよね
あとは頭がペッタンコになるのがいただけない
2017/07/31(月) 10:30:30.06ID:VZo/zdok
>>777
viveのダイヤルって瞳孔間距離のやつか?そんなのじゃ大きさは変わらないよ
スケールの変え方は知らんけどw
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 10:50:40.48ID:LWqoMce0
>>780
いや、スケールは変えられんでしょ
2017/07/31(月) 10:53:56.40ID:2VLnnXYr
3D推してるけど正直勢いはないね。
ゲームは対応多くて困らないけど対応モニタがなくなってきてる。あと3年の技術かと。
VRの高解像度が来たら自分もそっちでレースやると思う。
レース以外のゲームだともうVRばっかりやってるし。
2017/07/31(月) 11:51:03.24ID:fR74SEnD
誰が荒らしているんだ
延々このネタで


自演か?
2017/07/31(月) 11:58:10.83ID:cP97ZuYO
VRの次世代、2018-2019か
それまで廃れないことを祈る
2017/07/31(月) 12:04:47.81ID:VZo/zdok
>>783
今荒れてるか?荒れてる様に見えるんなら目が腐ってるんじゃねーの

ってのが荒れるんだな、すまん
2017/07/31(月) 12:46:44.69ID:ip6jyfOw
金欠なのでVR諦めて3DVision導入考えてるんですが、コスパ最高のモニタありませんか?
1画面でやろうと思ってます
2017/07/31(月) 12:51:19.80ID:xD9HHEdz
これは荒れる
2017/07/31(月) 13:13:23.78ID:czYzhg3t
>>771
>>772
すみません。
BENQの対応品とiiyamaの144hzの3Dvision対応明記してないやつで3Dいけたんで多分大丈夫かなと言う感じで書いてしまった。ご指摘ありがとう。

VRの方が合ってるみたいなんでディスプレイは21:9のLG 34UC79G-Bを1枚に移行しようと思ってたんだけど、これも3Dvisionダメかな

>>773
一回りくらいは多目に見てくないだろうか...
2017/07/31(月) 13:30:44.63ID:ip6jyfOw
3DVision導入考えてたんだけどモニタ高いからトータルするとVRの方が安く付きそうなんで
VRにしてみます
2017/07/31(月) 13:38:11.28ID:VZo/zdok
>>772
読み流しちゃったけどS2714DG(ググっても出て来ない)じゃなくてひょっとしてDell S2716DGの事?3DVision対応してる??
って言うか俺の3枚がそうなんだけどw
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:14:47.39ID:LWqoMce0
>>788
21:9で3D vision対応はなかったはず
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 14:46:14.89ID:wIW3JCju
もしかして3D visionって下火?
務所暮らしが長かったから浦島状態だわ
2017/07/31(月) 14:49:37.81ID:yaOCKI7i
3Dは完全に下火
VRも雲抜き怪しい気がする
PSVRで爆発的に広まるかと思ったらコンテンツ不足に供給不足のうちにしぼんできてる
2017/07/31(月) 16:03:17.80ID:modajVzt
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0731/216994
2017/07/31(月) 16:27:03.00ID:BMSoNP8x
昨日から3D連呼しているキチガイ氏ねよマジで


ID変えてんじゃねえよキチガイ
2017/07/31(月) 16:39:28.39ID:/kiffXmj
三画面と同等の視野と高解像度のVRが欲しいけど、まずグラボの性能がついてこないよね
2017/07/31(月) 16:46:05.96ID:cP97ZuYO
専用エンジンが作られて同解像度ならVR化しても大して重くならない時代が来ると信じてる
2017/07/31(月) 16:48:27.41ID:f6/HzR7q
VR安くなったな
思わずポチったわ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0196BLLLK/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&;psc=1&smid=A1SC2Q7JGG91SD
2017/07/31(月) 16:50:40.91ID:r2bod54a
スレ違い
2017/07/31(月) 16:53:38.02ID:cP97ZuYO
1より

>このスレは機種に拘ることなくレースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
>ハードやソフトでの対立は禁止
2017/07/31(月) 16:56:24.71ID:VqOaEEWB
さっさと消化してワッチョイipにしようぜ
2017/07/31(月) 16:57:32.84ID:f6/HzR7q
やべ、俺が買った物だとVRできないぽい
2017/07/31(月) 17:15:36.45ID:yljIjtHH
>>802
スマホにtrinus vr入れて使え
2017/07/31(月) 17:51:35.69ID:cP97ZuYO
次スレはどっちにしよう?
@IP+ワッチョイ
Aワッチョイのみ
B何も無し継続

俺はAに一票
2017/07/31(月) 18:00:22.02ID:VqOaEEWB
1がいい
2017/07/31(月) 18:02:42.49ID:yfwk0IA9
>>804
一緒に荒らしているお前が言うなカス
2017/07/31(月) 18:03:30.03ID:2YAD3BqT
>>804
1
2017/07/31(月) 18:04:06.59ID:DoRa45hl
>>788
それ対応してないよ。実際に買って試してできなかった俺が言うんだから間違いないorz
別室のサブマシンで快適にダラバーできるようになったがな!ちきしょー
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:06:07.91ID:LWqoMce0
>>804
1
2017/07/31(月) 18:10:46.44ID:cBx1jKI5
荒らしなんかほっときゃ良いだけなのになんでバカみたいにip晒さにゃならんのよ
次スレワッチョイip有りにするなら無しで別スレ建てるわ
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:13:23.87ID:5VrrbyVv
同意
このままでいい
2017/07/31(月) 18:17:09.60ID:I4b6U7TJ
何が同意だよ
散々荒らしといて
やましいことないならipくらい問題ないだろw
2017/07/31(月) 18:19:33.25ID:apr71Dqq
>>808
できないのかー残念
でもその情報が欲しかったんだありがとう!
2017/07/31(月) 18:19:47.82ID:/kiffXmj
>>804
1
2017/07/31(月) 18:22:40.58ID:xD9HHEdz
IP表示なんてやましいことなくても気持ち悪いわ
2017/07/31(月) 18:23:59.88ID:I4b6U7TJ
>>810
とっとと別スレ立てろよ
お前と811の2人で仲良くやってくれw
2017/07/31(月) 18:24:33.90ID:sNrKXqss
荒らしをスルーするしない以前にこのスレの半数が荒らしが書き込んだ内容じゃん 俺調べだが

1しかない
スレタイに従った冷静な会話が出来とらんし、単発多くてあぼーんも手間
2017/07/31(月) 18:26:18.45ID:cBx1jKI5
>>816
家庭用スレに建ててほのぼのやりますわ
荒らしにくるなよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:16.81ID:LWqoMce0
マジメにレスできるやつだけでいいよ
2017/07/31(月) 18:30:06.23ID:cP97ZuYO
皆IP好きだなw
ワッチョイで不足な理由はなんだろ?ゲーム系の板はIP気軽に晒す文化があるようではあるけど、ワッチョイのみに比べて更に過疎る以外にメリットなくないか
過疎らせる為にIPつけるように煽るのも荒らす手法の一つなぐらいなんだが

一方で荒らす側にしてみると、IPなんていくらでも変えられるから固定された所でノーダメージでは
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:38:17.36ID:O9VDA2TN
よくわからないんだけどIP知られるのはそんなに嫌なことなの?
2017/07/31(月) 18:47:28.73ID:cP97ZuYO
俺は気持ち悪いからやだな
学校でもネットでみだりに個人情報やIPは公開しちゃいけないと教育されてきてる。
俺はIP付きのスレには携帯の回線でしか書き込まないから最終的には別にIPあっても良いんだけど、荒らしもそれは同じだろうから意味無いやんって思う。

で、割を食うのはIPは気持ち悪いけどわざわざIP変えてまで書き込まない人なわけで、結果的に過疎るだけでメリットなくないか、と
2017/07/31(月) 18:57:22.24ID:xD9HHEdz
ワッチョイでいいんじゃねーの
荒らしは単発ツールで意味ないし、荒らしじゃなくても意見がちゃうだけで変なやつに1周間粘着されるけどw
2017/07/31(月) 19:21:08.16ID:t+B40P9k
1がいい
2017/07/31(月) 19:24:49.76ID:NiotDKXE
特定の話題が続くと荒らし認定?
認定しているやつ以外の書き込みのどこが荒らしなのかさっぱり分からん。

まあまずは次スレはワッチョイだけで様子見て、必要そうならIPも表示、かなあ。
2017/07/31(月) 19:25:51.01ID:/Qn2INu0
IPは個人でサーバー建ててる奴が困る
2017/07/31(月) 19:37:56.20ID:2YAD3BqT
>>807で1と言ったけど、まあとりあえずは2で様子見でも良いかな
荒れ放題だったワッチョイ入れただけの方のpCARSスレも鎮火してるし

それでもダメだったらIP検討も視野で
2017/07/31(月) 20:05:12.01ID:SrAnENrR
>>731
Zガンダムな未来は来なくて、ボトムズがきたな。
2017/07/31(月) 20:38:11.02ID:prOLByYd
ワッチョイもipもやめろ
暴れられるスレが無くなる他みんなワッチョイありにしやがるからよforza信者が
2017/07/31(月) 20:48:03.30ID:/kiffXmj
1って言ったけど、とりあえず2で様子見でもいいかもしれないな
2017/07/31(月) 21:02:44.90ID:R/ql8Lqx
>>827
pCarsスレはIPありでしょ
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:25:53.93ID:GGzPNJtT
ipありでいいでしょ
2017/07/31(月) 21:26:46.93ID:t+B40P9k
IPありで。
2017/07/31(月) 21:27:16.91ID:t+B40P9k
荒れないで話せるのが1番
2017/07/31(月) 21:49:57.92ID:3bHI6Pr7
IP+ワッチョイ でいいじゃん

ネットは匿名(違うけど)っていう時代はもう終わりにしたら
気持ち悪い奴はすぐ判る 自分の発言に責任持ってもらう
2017/07/31(月) 21:56:41.37ID:SF9/CJyk
次スレ立てました

【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501505751/
2017/07/31(月) 21:59:08.09ID:+3bybQOw
>>836
はえーよ 氏ねよキチガイ
2017/07/31(月) 21:59:26.30ID:cP97ZuYO
IP有り多数とはいえ消化せずに次スレは強引だなぁ…
ここどうする?
2017/07/31(月) 21:59:44.78ID:otpCFLAl
>>836
氏ね糞荒し
2017/07/31(月) 22:00:36.84ID:Xufn/v2F
>>836
典型的な嵐だなお前


あのスレ使うなよお前ら
2017/07/31(月) 22:04:31.80ID:/kiffXmj
まあここ埋めるまではどうにもできんわな
2017/07/31(月) 22:04:59.05ID:lKlUikiM
>>690
まだ試してないし、初っ端なので現状どれだけ動くのか分からないけど
モバイル対応したようです。

ttp://www.racedepartment.com/downloads/simhub-diy-sim-racing-dash.10252/

このスレ消化後に作られたIPスレ移行でいいだろ

文面見る限り文句言ってるのいつもの荒らししかいないと思われ
2017/07/31(月) 22:08:46.20ID:QqeYQNNy
>>842
またグダグダのキチガイか
失せろ
2017/07/31(月) 22:11:22.52ID:t+B40P9k
ここ埋まるまでって言うけど流れそんなに早くないけどあっち落ちないの?
2017/07/31(月) 22:13:05.68ID:cP97ZuYO
落ちたら必要になったときまたIPありでスレ立てればいいんじゃないかな
2017/07/31(月) 22:13:48.27ID:+zo1XWhQ
>>842
これ単なるHUDだけではなくてスマホがボタンボックスにもなるのか・・・
DRSとかVIEWNボタン押せるようになってる。すごい・・・

http://www.racedepartment.com/downloads/simhub-diy-sim-racing-dash.10252/updates
2017/07/31(月) 22:15:49.05ID:U9WOIoeu
>>846
自己レスキチガイ自演止めろバカ
2017/07/31(月) 22:20:21.05ID:cP97ZuYO
ボタンボックスいいなぁ
今ワイパーとライトに割り当ててるT500のパドルも取り外してボタンボックス代わりのスマホを取り付けて・・・とか捗りそう
2017/07/31(月) 22:20:35.25ID:+zo1XWhQ
こういう自演IDすり替え馬鹿もIPスレだとあぽ〜ん出来るから早くこのすれ消化しないとなw >>843 >>847
2017/07/31(月) 22:21:20.56ID:t+B40P9k
とにかく口が悪いんだよなぁ
2017/07/31(月) 22:28:56.59ID:e+i9MQJt
>>842
これ良さそうですね、ただインスコしてみたけどサブモニター表示は出来るけどモバイルの使い方が全く分からないw
そもそも自分にはモバイルで使えるのがiPhoneかAndroidかも分かんないので使い方分かったら簡単で良いのでレビューお願いします
2017/07/31(月) 22:31:40.72ID:K3v7GSI6
>>850
SimHub使ってるけど01.EuroのDonateでもフルバージョン使えるしレイアウトも自分で変えて新たなHUD作れるのでいいよ
さすがに0.1Euroは失礼なのである程度の金額Donateしたけど

まだ検討中だがLEDとかarduinoで構築したくなって今思案中
ページで紹介されてる海外通販サイトが少量で日本相手でも送料無料なのに驚き

上で紹介されてたチュートリアルの組み合わせだったら1500円かからんw
ttps://www.youtube.com/watch?v=-_RKP6kS5j0&t=330s
2017/07/31(月) 22:33:17.66ID:YuW72TCA
>>852
いい加減にしろキチガイ自演野郎
失せろゴミ
2017/07/31(月) 22:35:36.21ID:t+B40P9k
いいなぁ。走ってる本人だけじゃなく周りに人がいるならその人達も楽しめるよね。
動画撮る人とかも画面だけでなくコクピットごと撮ったりするのが捗るしすごくいいよね!

俺?VRに引きこもりだから見えないもの…
2017/07/31(月) 22:36:39.01ID:W6BGgRp2
ID:lKlUikiMが自演してんの?
急に話をブッタ切って昨日のレスにロングパスしてるけどw
2017/07/31(月) 22:40:21.92ID:K3v7GSI6
>>855
PC持ってないからそんな反応してんの? 

自演とか疑うのは自由だがスレタイよく見ろ

自分が興味がない(英語サイト分からんのかなぁw)スレは荒らさずにスルーするのがマナー
2017/07/31(月) 22:43:42.15ID:/kiffXmj
俺もVRだからダッシュボード系のツールが使えないんだよなー
アナログのタコメーターとかすごい憧れるんだけど
2017/07/31(月) 22:45:58.83ID:W6BGgRp2
自演が流行りなん?このスレ
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 22:47:28.30ID:GGzPNJtT
一人変なのがいるんよ
2017/07/31(月) 22:49:44.94ID:K3v7GSI6
>>851
試してみたら結構簡単に出来た
SimHub起動してDash Studioのメニュー表示したらいろんなHUD選んだり作ったり出来るんだけど
そこの左下にある「WEB ACCESS」ボタンを押したらブラウザでHUD選択画面が開き
ブラウザ上から選んだHUDが利用出来るようになるはず。。
で、PCで動確出来たらブラウザにあるURLをスマホ上のブラウザから開けばOK。ちなみにiPhone6S
利用だけど機構的にはAndroidとかで問題ないはず

ただ、俺の環境の場合ウィルス対策ソフトのファイアウォールでブロックされてて、使用ポートを穴あけ
ないと使えないので、もし使えないのであればおま環になるけどルーターやウィルス対策ソフト、Wind
owsなどの設定が必要かも
2017/07/31(月) 22:51:09.28ID:e+i9MQJt
>>855
俺には>>843,847,853の方が自演に見えるけど?あとおたくも

まぁやっぱりこの流れならIP必要なんだろうな、チットはマシになるんじゃ無いかな

>>860
おお、ありがとうございます!
2017/07/31(月) 22:54:52.19ID:xD9HHEdz
あからさますぎで草
2017/07/31(月) 22:57:53.40ID:pe9DSHMa
ネタを強引に割って話すのがトレンド
ちな自演と分からないようにするテクも忘れなく
2017/07/31(月) 22:59:28.82ID:K3v7GSI6
自演疑うのは勝手にすりゃいいがSimHubの話はここでしたら駄目なのか?
スレチなのか?
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:01:46.63ID:GGzPNJtT
>>864
いいぞ、スレチじゃない
2017/07/31(月) 23:12:00.36ID:t+B40P9k
>>857
そうそう、タコつけてんのとかカッコいいよね!
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:15:09.41ID:GGzPNJtT
>>857
いいじゃんVRでも
コクピがカッコよくなればおkだ
2017/07/31(月) 23:20:13.17ID:K3v7GSI6
>>855
すぐにwを付けて意味もなく茶化すのは止めてほしいが
>>842さんは本日アップデートされてスマホ対応したのでそれを書いただけな

ロングパスが気に入らないのか?
2017/07/31(月) 23:26:51.24ID:t+B40P9k
うーむそうか…タコつけちゃおっかなぁ。カッコいいもんなぁ
2017/07/31(月) 23:35:59.56ID:5VrrbyVv
ハンコン取り付けプレートに穴が開いてなく、
ハンコン下部にクランプつけてそれで挟み込む形式のスタンドって使えますかね?
ペダルも置くだけなんですが
ただし剛性や使い勝手は最高
これでスラマスやfanatec等なんでも使えますか?
2017/07/31(月) 23:37:08.50ID:cP97ZuYO
ハンコンは大丈夫
ペダルはせめて置くに動かないようにストッパーがないと心許ない
2017/07/31(月) 23:41:36.13ID:xsulE618
固定しなけりゃいずれズレるしょ
使い勝手良ければそれ使ってればとしかいえない

シートなどと一対にでもなってなけばパワーあるような品には無理とだけ付け加えておくね
2017/07/31(月) 23:43:37.22ID:t+B40P9k
ペダルは置いて奥が壁ドンならまぁいける。ペナペナの自重が軽い安物ペダルじゃなければ。
2017/07/31(月) 23:44:36.80ID:5VrrbyVv
クランプだけでもハンコン安定するもんなんですか?
T500とかfanatecとか非常に強いFFBでも?
ペダルは一番奥までいけばそれ以上動かないと思います
この形式で大丈夫ならむしろすべてのハンコンに使えて汎用性高いですよね?
2017/07/31(月) 23:48:19.19ID:t+B40P9k
ま、いけると思うしやってみてダメなら補強なり考えたら
案ずるより産むが易し
2017/07/31(月) 23:50:12.57ID:yljIjtHH
FFB強いハンコン使ってるわけじゃないけどハンコンと机の間に100均のゴムを挟んでる
2017/07/31(月) 23:50:54.07ID:cP97ZuYO
>>874
グランプだけで大丈夫
ハンコン本体に段差があってズレないようになってる(まぁズレてきたりはするけど)

ペダルは固定してないと浮き上がったりする可能性はあるから、固定できればやるにこしたことない

試してないけど多分つり下げタイプのほうが浮き上がりや位置ズレしにくいと思う。力の方向的に。
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 23:51:48.25ID:GGzPNJtT
>>869
おれもつけたいから、あとで教えてくれよ
2017/07/31(月) 23:57:19.37ID:R/ql8Lqx
クランプ固定だと前後方向に動くから穴開けボルト固定の方が良いのは確か
ペダルもスプリングのみの軽い物でなければ固定するに越した事はない
何処までを許容できるかその人次第
2017/08/01(火) 00:09:05.70ID:RvMSBokR
>>874
作業台みたいな物にクランプ止めるとトラックみたいなポジションになってしまう
クランプの厚さ分スペースがとられる
大げさに無負荷のハンコン回す位なら何でもいいがT500クラスのFFBを抑えたり逆らって回すんだから土台がしっかりしてないと
ペダル位置の関係するけが動く片側浮くよ
作業台+ハンコンの重さ+αだから折りたためるのも一緒。弱めて使うなら動きにくいとは思うけどどっかに挟んむとか壁に寄せるなり
しないと動くから
2017/08/01(火) 00:41:45.70ID:2zd4VvzZ
PS4ファナ個人輸入で88,000円ですって…

V3ペダル(オルガン)を安く手に入れられたから将来的でなく今のうちに変えようと思ってるんだが、う〜ん…
2017/08/01(火) 01:03:56.01ID:iQi8YatU
V3ペダルたたき売りを待っている
2017/08/01(火) 01:52:32.49ID:Km8D4l+4
>>860
iPhone7で試して上手く動いたw
アプリは不要でブラウザから表示する形のスマホHUD
元々HUDアプリはHUDiRacingを使っていてレイテンシが多少気になってたけど
SimHubでは気にならないレベル
自由にHUDのレイアウトが変えれるし通常のHUD項目に加えて、DiRTRally
含めトラックマップ・車ごとの位置表示やACのHelicorsaの様に周辺の敵車位
置表示も出来るので、恐らく世にあるスマホHUDアプリの中でも高機能なアプ
リだと思う。

ちなみにトラックマップは一回でもそのコースを走らないと表示されないようだけど
DiRT4の自動生成コースでもマップ表示出来た。

但し、各アプリごとに設定orACの場合はApp導入がトラックマップ、敵車位置
表示する為には必要なようで、設定方法についてはSimHubのアプリ上で見る
ことが出来る。

あとボタンボックスが配置されたHUDレイアウトもサンプルにあったけど、現状動
作せず原因不明・・・
2017/08/01(火) 06:25:25.62ID:4yHL1xjZ
ハンコン初心者でg29買ったんだけど
右でも左でもハンドル最大(止まる)まで回すと
タイヤが0位置(直進)に戻るんだけど、
これおかしいよね?
600度だろうが270度だろうが設定変えても同じ
環境はPCでtheCrewしてます。
2017/08/01(火) 06:47:11.20ID:RvMSBokR
R3E、FMApex等無料やデモ版でどうなるか試してみては
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:33:51.81ID:nRRWAOEl
CS版The Crewだったっけ?G29対応してないの
PC版は対応してるのかな
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:34:57.29ID:IE6yp+qx
>>884
昔g27を使ってたけど、たしか可動域限界まで力一杯回すと0になってたかな
機械制御で最後のあたり抵抗が強くならない?
2017/08/01(火) 09:03:26.07ID:c0A2JcVw
>>885 今仕事場なので帰ったらフォルツァ6で試してみます。
>>886 対応してる事を確認して買いました。
>>887 設定したハンドルが止まる角度の最後まで回すとギアのガリガリって音だけがあり
ffb100%でも抵抗も無くスーッとタイヤが0位置に戻る感じです。
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:48:00.14ID:jwyKLha/
>>870
クランプだとヒザが当たって邪魔なんだよね
ビス穴あけてビス止めした方がガッシリ固定されて操作しやすいよ
ハンドルが動くとその分 力も逃げてしまって操作性がわるいし
2017/08/01(火) 11:05:48.21ID:eFYFO61o
The crewは徹底的にアンダーに振ればハンコンでも楽しめたのかな、自分はプレーのしやすさも速さもパッドのほうが上だった
2017/08/01(火) 11:18:16.11ID:L2s90xa+
crewはそび糞
2017/08/01(火) 12:08:26.68ID:vcxOgZFI
>>888
G27だけどその症状はないな。900度以下の場合ソフトロックになるので故障とは考えにくいと思うけどUSBの給電不足?
USBハブ経由なら直挿し、既に直挿しなら他のUSB機器外して試すのがいいかも

ちなみにうちの環境では電源容量は充分なはずだけどUSBハブ経由だと稀にFFB抜ける時があるのでハンコンはPC直挿しにしてる
2017/08/01(火) 12:12:09.35ID:eFYFO61o
すごい初歩的な質問だけど

T300のトルクって0.15Nm?
2017/08/01(火) 12:16:32.52ID:w6oRB1wG
>>893
このサイトではt500が0.15Nmだって書いてあるけど。
https://blogs.yahoo.co.jp/banrx1/1654352.html
2017/08/01(火) 13:15:42.25ID:Rhii48nf
モーター自体のトルクの話をしているなら、T500 のは150mNって普通に公開されてるけどT300のは未公表かな
ttps://www.pcars-forum.de/thema/3352-welcher-motor-thrustmaster-t300rs-zwecks-k%C3%BChlung-staubsauger-mod/?pageNo=5
ここによればT300のモーターはB4260M-S03 でトルクは50mNとか。
メーカーのページ
ttp://en.hengdrive.com/Products/BLDC%20motorsB4260MBrushlessDCMot.html
だと60mNな気がするけど詳しくないのでよく分からん
2017/08/01(火) 13:33:27.18ID:PoiJSGhj
3倍も違うのか
2017/08/01(火) 13:36:55.22ID:iQi8YatU
モーターのスペックならトルクで三倍差あるかもしれないけど、
FFBの重さって意味だとギヤ比で回転速度もトルクも変わってくるから、
実際にT500とT300で三倍重さが違うって事にはならないよ
2017/08/01(火) 13:46:05.04ID:Rhii48nf
でもハンコン自体のトルクはまた別なんじゃないか? ギア比とかもあるし。こんな感じの数字も。後T300の方がハンドル小さいしね。
http://www.edracing.com/edr/Wheel-Torque.php 
あと>>895はN&#183;mのmが抜けて違う単位になってたな
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 14:05:25.40ID:nX4tVs3L
>>888
887です
多分思い出した!あなたと同じくクルーでその症状がでてドライバー見たらgtfpの認識になったりバグってたからドライバー全部消して再インスコしたら治ったはず
もしよかったら試してみてー
2017/08/01(火) 14:12:25.87ID:4jYp0P/h
PS4用のファナが6Nmってなってたからそんなにいらないよなあと思いつつでもペダル届いちゃったからポチっちゃった次第

輸入だからめんたま飛び出そうなくらい高いのと、ボタンが少ないのがビビりポイントだなあ、BTキーボードにボタンコンフィグ設定できれば良いんだけど
2017/08/01(火) 14:33:39.04ID:BCLrY0KC
>>898
このグラフTX 75がTX(T300RS)でTX 100がT500RSってこと?
2017/08/01(火) 14:37:00.96ID:P8U/WypE
>>901
違う
それぞれTXのドライバでstrengthを75、100にしたもの
2017/08/01(火) 15:50:49.99ID:3Nxv8TPN
>>902
だよね。ありがとう
>>898で何故そのページを出したのか??になったので聞いてみたんだけど、実際の公称トルクと実測値は違うんだよ という意味だと理解した
2017/08/01(火) 16:06:25.40ID:JMATmQ2E
ハンコントルクの実測一覧なんてどこにでも転がってないか
2017/08/01(火) 16:22:36.24ID:c952qKJ4
またこの話か
2017/08/01(火) 17:21:58.28ID:FpYhHrUD
>>677
その情報のソースはどこにありました?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 18:59:00.02ID:jwyKLha/
T500は65W
TXは40W
2017/08/01(火) 21:23:24.19ID:BCLrY0KC
なんかデータ出して比較し始めたら変な雰囲気になるので なんでそのデータを引用したのかの説明が欲しかったところ

T500RSとT300RSのトルクについて話してるのにそのデータ紹介されてもな
2017/08/01(火) 22:38:52.31ID:PoiJSGhj
めんどくせーやつ
2017/08/01(火) 23:53:43.33ID:KgmaI5lu
T300 フェラーリモデルamazon outletで45000円で売ってたからポチってしまった
初ハンコンだから楽しみ
2017/08/02(水) 00:02:43.06ID:h745fOQh
定期的にマルチすんなキチガイ
2017/08/02(水) 00:03:56.52ID:rf0iXPsr
>>910
それ3ペダル?
2017/08/02(水) 00:07:30.45ID:MQAZE98e
>>910
それ国内正規版? アルカンターラ?
2017/08/02(水) 00:11:08.48ID:h745fOQh
自演キター
2017/08/02(水) 00:12:37.83ID:MQAZE98e
914 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
2017/08/02(水) 00:14:51.91ID:We1Lee5f
>>911
特に最近思うんだが本当に病院行った方が良いぞ、被害妄想もそこまで来ると実生活に支障あるだろ
2017/08/02(水) 00:16:50.52ID:Ob/M4Bg+
同じ書き込みを定期的にしている奴のことだろ
少し前もアマゾンアウトレットの話書き込みしていただろ
2017/08/02(水) 00:17:52.10ID:AheWSWfu
なんだよマルチかい
前にも見たわ
919910
垢版 |
2017/08/02(水) 00:58:06.24ID:d/ylCUmd
なんかマルチだのボロクソに書かれてて笑った

>>913
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GT4TUZQ/
2017/08/02(水) 01:01:41.83ID:CmxwUQ1y
ハンドル変えりゃいいって話だが、おもちゃ感増して嫌だは
2017/08/02(水) 01:10:49.72ID:rdeTl9X3
君みたいな高級ハンコン使ってるのは稀だしな
2017/08/02(水) 01:13:32.45ID:CmxwUQ1y
そこまで高くないでしょ
2017/08/02(水) 01:27:03.51ID:rf0iXPsr
リムをいくつか試してるから感想を書いておこう
本体は全てT500RS。

・T500標準リム
一番重い。ゴムは傷つきやすい。メーター取り付けするなら最適。回転パドル不要なら十分だと思う。GTのロゴダサい。

・T300標準リム
T500より小型だが太さがあり軽さは感じない。FFBは小径な分明らかに重くなる。樹脂素材が少し安っぽい。PSのロゴダサい。

・アルカンターラadd-on
Dシェイプのリム自体は一番細く、素材のためか小径のT300リムよりも軽い。センターリング?含め圧倒的に見た目の高級感がある。
軽いからかFFBも他より軽快に伝わってくる。直径は大きくなるけどパドルはT300と同じ位置だから指から少し遠くなる(俺はシーケンシャルを使うパドルの使用感はわからん)。フェラーリのロゴダサい。
2017/08/02(水) 01:44:57.46ID:FsQjteGp
フェラーリのロゴダサいって本末転倒じゃ…

でも確かにイタ車のロゴってかっこよくないよね
2017/08/02(水) 01:46:53.20ID:QGOajxW+
アルファロメオのエンブレムは好き
ランボルギーニはあんまり
2017/08/02(水) 01:49:35.48ID:rf0iXPsr
黄色い樹脂がなんとも言えず安っぽい
おもちゃのハンドルにフェラーリロゴをつける行為がダサい

ついでに馬のロゴはそもそもダサい。フェラーリはかっこいい。

ロゴで話し逸れたけどadd-on良いものだよ
レザーも試してみたいけど大径リムあったっけ?
2017/08/02(水) 01:56:15.08ID:rdeTl9X3
30cmが最大じゃないかな
2017/08/02(水) 01:59:05.53ID:MQAZE98e
>>919
安く買えていいな。MSYだから保証もつくし。。。
2017/08/02(水) 02:23:58.98ID:rf0iXPsr
アルカンターラ45000は良い買い物だねぇ

レザーは28センチのみのようだ
TSPCのリムも単品売りしてほしい
2017/08/02(水) 05:50:52.04ID:EspuTh+K
>>919
は?普通の奴じゃん
2017/08/02(水) 06:29:04.71ID:rIAjFUWF
G29のHシフターってやっぱ良い?
パドルでクラッシュするとギアチェンジ即反応出来ないね
問題は現状より更に狭くなる机何だよな
2017/08/02(水) 08:14:08.65ID:toJsPT/F
>>931
正直操作感は軽いかな。
ただ6千円で買えるから場所はともかくまずは買ってしまってはどうでしょう?
先人たちの改造例やMODも多数ありますよ!(悪魔の囁き
2017/08/02(水) 08:47:21.82ID:NRoR/L9b
アルカンターラは感触って言うか握った時の肌触りが良いよね
ゴムはべたつくからグローブしない人には良いと思う

先日話題になったSimHub使おうとしたんだけどPaypalのJPからの寄付は出来ないって出るので使えないでいます
昨日今日で始めて使えてる方居ます?
2017/08/02(水) 08:51:56.81ID:xe0RnqXE
>>933
その寄付画面を探せば、クレカ番号直接入力しての入金が
出来るリンクが表示されて入金出来るよ
2017/08/02(水) 08:54:23.69ID:NRoR/L9b
>>934
ありがとうございます、帰ったら探してみる!
2017/08/02(水) 09:22:19.20ID:dZ/IhRzU
>>933
アルカンターラこそグローブすべきと思う
2017/08/02(水) 09:29:39.19ID:NRoR/L9b
>>936
そう?握り込むとゴムハンドルと違ってちょっと沈み込むから手を滑らす事は無いと思うし、逆に滑らせるとなめらか
それとも別の理由かな?好みもあるから人それぞれかもだけど
2017/08/02(水) 09:33:30.67ID:U0yxBDlB
ハゲたりテカテカになったりしやすいからだとおもうよ素手だと
2017/08/02(水) 09:34:38.77ID:L0lYLeb/
自転車通学の男子中学生ってみんな制服ケツだけテカテカだよな
2017/08/02(水) 09:36:22.19ID:NRoR/L9b
>>938
なるほどそんな考え方もあるか
そこまで高くないしその時はまた輸入して買い替えるわ
2017/08/02(水) 09:57:39.86ID:/SQr2TzD
アルカンターラアドオンみたいなパドル付きのやつと、実車ステアニコイチで実車ステアのパドル付きって作れないかな
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 10:12:05.54ID:FZMvnd4w
>>941
海外でfanaのuHubみたいなやつ売ってなかったっけ?
1万くらいで
2017/08/02(水) 10:27:14.99ID:VESWb/ON
>>923
おお、アルカンターラ考えてたからありがたい
FFBが鈍くなるんじゃないかと躊躇ってた
ちなT300のGTロゴ上からアルファのエンブレム貼ってるよw
2017/08/02(水) 10:34:34.94ID:pOASez0h
>>943
T300で使う場合、直径が大きいからT300標準リムよりFFBは軽くなるから注意な
2017/08/02(水) 11:49:42.24ID:rHud0Guu
T500すら買えない奴www
2017/08/02(水) 11:56:37.49ID:NRoR/L9b
T300出て直ぐ位に買ったんだよね…まさかT500が普通にPS4対応するとは思わなかったわ
特に不満は無いんだけど、今はファナのPS4対応欲しいな
2017/08/02(水) 12:04:18.36ID:FsQjteGp
>>946
見積もり出してもらったら92,000だって…

振動対応リムに付け替えればちゃんとPS4でも反応するらしいし、このスレで輸入した人も大体買えてるのかもしれないけど、周り見渡せるように標準リムにアナログスティックついてるのが親切だとおもった
2017/08/02(水) 12:11:26.57ID:NRoR/L9b
>>947
やっぱり良いお値段しますね、次のGPUは我慢して年末か年始あたり行ってみようかな
それまでにJPでも取り扱うようになってくれると嬉しいんだけど
2017/08/02(水) 12:13:55.99ID:rf0iXPsr
新CSLとT-GT値段に大差ないのな
TSPCも良さそうだしハイエンドが充実しつつあって良いね

余った旧CSLたたき売りしてくれや
2017/08/02(水) 12:35:25.83ID:rdeTl9X3
ベースの値段正直安い
2017/08/02(水) 13:10:56.32ID:+EmkXCUu
今何も買わずにTS-PCレイサーかT-GTを買うやつが勝ち組
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:16:31.93ID:fCr9sidZ
TS-PCはあのステアじゃまともに走れないからリムを購入しなければならない
ペダルもついてないので結構なお値段になりそうだな
2017/08/02(水) 18:29:20.54ID:s2891hZV
今更知ったんだろうな放っておこう
2017/08/02(水) 18:35:11.08ID:q5ZABvQ4
T500からの移行だと、あのリムのおかげでコスパ良く見えるんだ
あの安っぽいF1リムも2万円ぐらいするし
2017/08/02(水) 19:53:38.19ID:hUAlt9wG
>>954
美的センスの無い事が自慢の俺だが、あのF1リムのThrustMasterのでかでかロゴがありえないので、それだけでTS-PCは購入対象外だわ
レプリカのF1リムなら買ってもいいかなと思うけど
2017/08/02(水) 20:29:41.51ID:+EmkXCUu
pcレイサーはファナのv2.5と同価格なのにかなり性能が下なのが頂けない
どういう層が買うのか
2017/08/02(水) 20:37:58.72ID:Z2JC/H8v
レイザー 寒いよ
2017/08/03(木) 07:45:59.55ID:KuuUhl0p
ハンコン回してると何回転したか見失うのですが
皆さんは切れ角何度が使い易いですか?
センタリング機能は使っていますか?
2017/08/03(木) 08:13:04.96ID:Cr1dyRRy
>>958
ハンコン側の設定は1080°
センタリングはオフ
車運転してても何回転まわしたとか意識してないけど...
センターがわからなくなったら、一旦止まって手をはなしてアクセル踏めば勝手に戻るよね
2017/08/03(木) 09:00:20.69ID:/QvUtKYD
ロッソモデロのGTD-RSってペダル位置は前に出せないみたいだけど
足が短い俺でも快適に操作できるもん?ペダルは割と近いのが好きなんだけど
2017/08/03(木) 09:33:04.71ID:2Csem0f4
>>960
ヤフー店舗のレビュー、都合の悪いコメント消しまくってるだろ
2017/08/03(木) 09:36:07.81ID:/QvUtKYD
>>961
そうなの?
俺みたいにペダル近いのが好きなやつが買ったあとでどうにもできなくて文句いってるのか?
2017/08/03(木) 10:37:15.06ID:gsS5InYC
>>960
ヤフーのレビューは知らないけど、ペダル引き出しキットがオプションで出てるのと
ハンドル高さ調整キットでハンドルの遠くする事が可能だから、ハンドルを遠くした分シートを前に動かすことも可能
2017/08/03(木) 11:05:13.50ID:/QvUtKYD
>>963
そうなのか、ありがとう
ちなみにデフォでもペダル遠くない?普通あんなもんなの?
2017/08/03(木) 11:44:02.52ID:Jx9thhZC
>>958
少しずつ増やして今は1080
2017/08/03(木) 11:53:34.06ID:Fb5n5CpB
スポーカーとかレーシングカーってハンドル近めが基本だから、ファミリーカー感覚でセットするとペダルが遠くなるのでは
2017/08/03(木) 11:54:47.47ID:4KiyuqUt
>>958
1080でソフトロック使うか、車両に合わせて調整するか
グルグル回す時でもSATと車が向かう方向でセンター見失うことは無いなあ
2017/08/03(木) 12:05:42.47ID:UbNC7WzO
>>964
ロッソモデロのコクピはちょっと遠いね。
高さキットを付けたら丁度良くなったよ。安いしおすすめ。

こっちは短足やねん!
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 19:23:44.25ID:vQMV7qyO
GTD-SSならともかく、RS以上となるとSUSで組んだ方がいいんじゃないかと思ってしまうのはおれだけ?
2017/08/03(木) 19:24:47.65ID:w8UYQJse
お手軽だからなぁ既製品
2017/08/03(木) 19:27:26.67ID:Izb0Hv7s
ヤフオクで今のコクピ売ってSUSに買い換えたいけど梱包が面倒すぎるなあ
2017/08/03(木) 19:28:38.80ID:vstwbY4S
プレイシート買おうか悩んでいるんだが、シートの耐久性とかシート高とかどんな感じでしょうか?
2017/08/03(木) 19:33:46.68ID:27+mV5yE
モノによる
2017/08/03(木) 19:36:51.63ID:RKdkKRiC
武者震は剛性ありそうに見えた
2017/08/03(木) 20:11:22.42ID:X16VXh4r
折りたたみ式に剛性求めてもね・・・
2017/08/04(金) 00:48:18.27ID:Ng8MAFj7
Fana V3しばらく使ってたけどクラッチがなんかしっくりこないのと、ロードセルを調整
してみたもののイマイチ決まらない・・・
T3PA Proからあまり買い替えた恩恵を感じない・・・

で、、これを検討してるんだけど クラッチの機構が見るだけでいいのが分かるし
ブレーキもよさげだけど誰かPT1持ってる人いるかな? 

ttp://www.bsimracing.com/protosimtech-introducing-the-pt2-pedal-set/
2017/08/04(金) 00:54:04.52ID:Lp0nsUV8
>>976
クラッチ駄目?
アクセルの振動が良いのはよく聞くから検討してたんだ
(ブレーキはT3PA PROのゴムで満足してる)
2017/08/04(金) 00:56:02.06ID:Lp0nsUV8
カックンクラッチいいなぁ
2017/08/04(金) 01:17:00.86ID:r714H692
>>977
いいペダルだよ。T3PA Proも某君への反発からか適当なコメントされてたけど充分いい
ペダルなんでV3買い替えで値段に見合った満足度が得られるかは分からないけど
2017/08/04(金) 02:06:43.57ID:aDWsAu9s
カックンクラッチにしないと自分みたいに半クラでエンジンの回転数高めようとするせこい加速が横行するぞ
2017/08/04(金) 02:16:06.57ID:gJAITETp
動作煩いしあの機構にメリット感じないな。
というか別にリアルクラッチがあんな感触なわけでもなし、なんでカックンしたがるんだろう
2017/08/04(金) 02:18:30.08ID:UVdBsMwB
シフター関連の方が間違いなく煩いと思うけど
2017/08/04(金) 02:25:17.64ID:Z5y/aej9
結局自分の持ち物よりいいかも発言見ると批判する輩が出て荒れるのがこのスレだな
2017/08/04(金) 02:29:45.46ID:VBumOSgm
v3餅だけど
2017/08/04(金) 06:10:57.64ID:IZuzfNMR
ペタルをPowerKawanishiさんにオーダーしたら幾らくらいだろう
2017/08/04(金) 08:03:18.67ID:PbTbCDdt
>>884 です。
その後色々試してみたら自己可決して現在正常に動いています。
原因はPCでDS4コントローラを使える様にするソフトが原因でした。
色々カスタマイズできるソフトでしたがハンコン中は使わない方が良いようです。
2017/08/04(金) 08:26:18.89ID:+1NCWd4D
>>981
カックンクラッチは無くてもいいけど、
ブレーキは全然違うと思うけどね。
2017/08/04(金) 08:26:26.67ID:H7WiHBa3
>>981
カックンクラッチは無くてもいいけど、
ブレーキは全然違うと思うけどね。
2017/08/04(金) 08:34:51.31ID:0oidd0Fy
>>981
カックンクラッチは無くてもいいけど、
ブレーキは全然違うと思うけどね。
2017/08/04(金) 08:52:33.88ID:kVQK0Acj
超超超大事なので
2017/08/04(金) 09:51:46.02ID:aDWsAu9s
うるせー膝をクラッチにするぞ
2017/08/04(金) 09:53:35.51ID:PmbFhDqT
次スレはここでいいんだよな?
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501505751/
2017/08/04(金) 09:55:41.36ID:Lp0nsUV8
次スレからIPコロコロしながら書き込みか めんどくせえ
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 10:45:44.25ID:zAVv5sa0
みんなペダルは何使ってんの?海外物使ってる人っている?
2017/08/04(金) 11:13:19.21ID:SZlEIJxy
>>992
つぎすれ
2017/08/04(金) 11:39:14.74ID:/ayBTbBl
東芝4k55型 i7k GF1080ti G29+シフター
凄くお金がかかりました。
次の野望は55型4k3画面ですが、GPUが進化するまで無理ですね
2017/08/04(金) 11:47:37.81ID:RppP/kQg
できねの?よくわかんねーけど3waySLIにでもしたらいんじゃね
2017/08/04(金) 12:21:16.25ID:CbXTnNG4
>>994
去年くらいにProtosimtechのが気になってたが
ずっとバックオーダー状態でいつになったら買えるのかさえわからん
今見たら、いまだに買えない状況なのなw
2017/08/04(金) 12:23:18.41ID:g68cXxZt
今のGFxx80tiでは4kでゲームによって60fpsを割り込みます。
3SLI構築してもシングルの140~160%しか性能が出ずゲーム向けとは言えません
4k3画面は次期GFに期待ですね
2017/08/04(金) 13:24:16.63ID:znnDf3xM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 23日 14時間 46分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。