X

信長の野望 新生 47生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/29(金) 11:27:21.44ID:WP1hZNIjd
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ

信長の野望 新生 45生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658900517/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured

信長の野望 新生 46生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658986516/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/29(金) 22:38:45.20ID:A/DniiKq0
>>520
隠居させたけど早い段階じゃないと威信下がる
やるなら最初
やっぱ義弘よ
2022/07/29(金) 22:38:53.10ID:DYS+CMjG0
>>516
桶狭間織田で18年だったよ
全城じゃなくて三職推任だけどな
2022/07/29(金) 22:40:13.79ID:VJzmpYORM
俺はこのゲーム好き
久々に睡眠時間削ってまで熱中した
やること多くて自由度も高いのがいい
2022/07/29(金) 22:40:38.50ID:kcWWFDRt0
能吏のスキルは最前線じゃないと発動しないっぽいな
後方拠点でもそこから遠征の時に遠回りを回避出来るから抜け道見つけて欲しいんだが具申全く出ないわ
具申時のコメントも敵の城を攻めるのに有効な道を見つけた云々言うてるし
532名無し曰く、 (スププ 49.96.10.219)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:40:40.85ID:ZtOjZkODd
今回のっぶの本能寺の変が普通に出るのかよ
毎回わざとやらんと出ないような条件だから完全に油断した
533名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:41:02.39ID:IibyV93W0
灌漑が優秀すぎてバランスが悪い気がする
兵士増加は無くてもいいと思う
2022/07/29(金) 22:42:32.48ID:A/DniiKq0
俺も好き
適当に内政やって敵同士で小競り合い起きたら戦の合図w
漁夫の利楽しい…
2022/07/29(金) 22:43:27.89ID:fPMA6nLX0
革新ね、あれは名作だったけどさすがにもうやらんよ
2022/07/29(金) 22:44:19.97ID:DYS+CMjG0
革新も創造も好きだよ
でも新生が今は1番楽しいな
2022/07/29(金) 22:44:55.26ID:Fj2Y9wdGr
兵糧上限超える分は自動的に売却されてお金になる感じでも良かったような気がする
もしくは米問屋建てたら上限超えた分は勝手に市場に流してくれるとか
2022/07/29(金) 22:45:57.38ID:7UcVXCmK0
イベントで臣従してきた宇喜田が邪魔でしょうがないんだけど、取り込むことってできないの?
2022/07/29(金) 22:46:52.90ID:x3Gg1iD30
未だにシステムわからんのだが水路建てまくってるのになんで腰兵糧が不足するんだ?
2022/07/29(金) 22:46:57.34ID:l88+nN0Dd
ちょいちょい落ちるからPCかグラボ買い換えようかと思ったけど今高いな
というか推奨環境のCPUとグラボ組みあわせたところでどう考えてもCPUがボトルネックだよなあ
541名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.38.165)
垢版 |
2022/07/29(金) 22:46:59.31ID:sSm25BFqM
さすがに似たような旧作が上とは思わない
新作が面白いほうがいい
2022/07/29(金) 22:47:28.10ID:CdZMIcPu0
>>528
たし蟹🦀
2022/07/29(金) 22:49:02.15ID:CdZMIcPu0
>>539
ニダ
2022/07/29(金) 22:49:06.70ID:Cw0E7j8c0
信長の野望シリーズ最新作であり
創造シリーズの最新作でもある
創造が合わなかった人にはとことん合わないと思う
2022/07/29(金) 22:50:01.88ID:B4jfD4hi0
>>539
兵糧は連動して兵士数増やすための物
腰兵糧の日数は城内の兵糧関係無く荷駄詰所と政策と臨戦で増やす
2022/07/29(金) 22:51:58.30ID:A/DniiKq0
>>539
ニダを建てるためには商がいる
つまり正解は灌漑 商人1 ニダ1
2022/07/29(金) 22:53:38.56ID:wBnucqMQ0
城のロック機能ほしくない?一軍に配属して次はそれ以外から選別して配置していくから
2022/07/29(金) 22:55:21.11ID:x3Gg1iD30
>>545
もしかして城にカーソル合わせたら「腰兵糧が大幅に不足」とかなるのは荷駄を作ってないせいだったのか?
というかこんな仕様なら城主に委任させるの進軍一択じゃないの?
2022/07/29(金) 22:57:51.14ID:Vnxycp8qM
建てるには城主の能力値が一定以上ないと候補に出ないのよ
2022/07/29(金) 22:59:52.86ID:B4jfD4hi0
>>548
腰兵糧の不足が出るのは兵糧数の方の問題だから必要なのは兵士増やさず兵糧収入を増やす米問屋
まぁ道中に兵糧庫が欲しいから委任は進軍が安定なのはそう
2022/07/29(金) 23:00:07.52ID:A/DniiKq0
>>548
このゲーム直轄一択だから…
委任は政策も強く出来ないし内政適当になるしで良いとこない
2022/07/29(金) 23:00:11.33ID:YZJyUnvF0
三好と10万対10万で合戦勝利したら6つも城が寝返りおったこれはたまらんのぉ
2022/07/29(金) 23:07:05.62ID:x3Gg1iD30
なんだよ……
軍団も委任もやめた方がいいのかよ
554名無し曰く、 (ワッチョイ 60.82.117.200)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:08:10.45ID:ZcPw7tr50
>>534
漁夫の利楽しいけど近くに取られそうな勢力いるときすごい疲れる。
真田でやってる時、せっかく北条を千葉あたりの7城残して滅亡させそうなくらい追い込んで早く家臣欲しいから滅ぼしたかったけど伊達が狙ってくるから
すごい苦労してむかついた。
伊達と仲介停戦すると伊達が取りに来ちゃうから仲介しなくてひたすら取られたくないから阻止してたら目の敵のように延々攻めて来て北条滅亡させるまでの時間が延びた。
2022/07/29(金) 23:14:26.20ID:0pLmMGLid
調子に乗ってる北条を威風強でぶっ飛ばすの
ぎんもちいいいいいってなるな
ここで教わった国衆なり雑魚城部隊なりを先陣で突っ込ませて
そこにワラワラきた奴らを本体8部隊で潰すのが爽快すぎる
2022/07/29(金) 23:14:51.70ID:W98IGe2N0
>>553
直轄にできない後方都市は軍団に任せて金収入回収してもらうと良い
委任は後方は内政にして、その他は進軍で兵糧庫や灌漑水路作ってもらう
もしくは城下施設は自分で作ってから委任して増築してもらうとか
557名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:16:48.63ID:LxSVNOGT0
なんか主な愚痴は大勢力になった後の話ですのぉ。
つまりみんなやり込むぐらい好きなんですなぁ。
うんうん。
この手の愚痴は他にもあるわ。根強い人気のやつに。わかりやすいツンデレ。

ちなみに私は大勢力になる前までを楽しんでるから愚痴はないです。ある程度勢力伸ばしてセーブしたら翌日はもうなんかやる気無くしてまた新しくやって楽しんでます。
だってある程度勢力伸ばしたら、他の大名家の武将と大名本人すら取り込んでるから、当初選んだ大名家の差別化なくなりますからね。

なのであえてpkの希望をいうなら、どうせ他の家をほぼ全部取り込む仕様なので当初選んだ大名独自の何かがないと面白くないかなぁ。
2022/07/29(金) 23:18:59.86ID:x3Gg1iD30
>>556
あー、なるほどそういうゲームなのね
559名無し曰く、 (ワッチョイ 126.83.191.118)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:21:21.47ID:wPT2xMqQ0
援軍送ってやるのはいいけど操作不能になるのがダメだわ
なんで自軍なのに勝手に動くの
のこり領地1の武田の援軍行って城から離れて郡取してたら城落とされてるとか馬鹿にも程があるだろ
2022/07/29(金) 23:22:55.27ID:wBnucqMQ0
勢力編集欲しいなぁ。せっかく取り込みあるんだし
2022/07/29(金) 23:23:42.82ID:hwH/E0Oo0
大名が生涯一度だけ使える乾坤一擲の特大バフくれ
織田以外でも桶狭間やりたい
2022/07/29(金) 23:25:25.52ID:TlwSflLn0
なんかすごい社員臭するレスあるよなあ
昔から道端で寝るおもしろすとかする企業だから仕方ないが
563名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:31:38.03ID:LxSVNOGT0
>>562
社員臭が多いゲームスレはその時点で一般ユーザーが少ないということで残念。
いいゲームは、意外と文句言う人もいるけど、その文句を言う人がやりこんでるツンデレタイプ。
昔その手のツンデレ系の文句を掲示板で言うゲームでハマってたのでこのゲームには同じ匂いがしました。

まぁそのゲームもコーエー監修ですけどね〜笑
564名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.205.161)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:33:11.83ID:LxSVNOGT0
ということでまた今から新しく始めますが、どこにしよーかなー。
武田や今川で最初に他は攻めずに北条吸収プレーかなぁ
2022/07/29(金) 23:34:42.55ID:zxUbYhmU0
木曽、小笠原、小弓公方の中級でクリアできる人は尊敬する
566名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.9.39)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:34:50.43ID:Ial6mjZVa
今作ちょっと感動したのは攻められた従属国に対して他の従属国の援軍を送れる事だな
従属国を複数持つ宗主国プレーが捗るわ
567名無し曰く、 (ワッチョイ 220.208.44.130)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:35:09.63ID:62RmCBCx0
騎馬レベル3と竜騎兵レベル3同じ城なら意味ない?
それともレベル6になる?
2022/07/29(金) 23:36:20.08ID:cshBkGJ70
さすがに勢い落ちたね~
肥えかおがPのお気持ち表明はまだかい?
2022/07/29(金) 23:38:57.80ID:8nRHuVwv0
気持ち良すぎて2,3回威風大どーんしたらもうゲームクリアでよくね感がある
これもう半分射精だろ
2022/07/29(金) 23:41:00.94ID:kWLQZaA60
一つの城から兵数小分けにした複数の部隊を出陣させる方法が分からない…
方法ある?
2022/07/29(金) 23:42:22.10ID:YZJyUnvF0
>>555
おぉ、なるへそ
2022/07/29(金) 23:44:26.15ID:x8nWtUal0
>>538
巧言スキルを持ってる武将がいたら数年後に取り込み具申してくるぞ
2022/07/29(金) 23:45:22.10ID:4PAGAxNua
プレイヤーだけに発動する威風…
まあ肥ゲーの限界だな


威風大で射精るおもしろす
2022/07/29(金) 23:46:49.01ID:McYEpYpKx
東北取って東北オールスターで北条と戦ってたら大した被害ないのにすぐに退却しやがる
東北の人ってみんなあんななんか?
2022/07/29(金) 23:48:12.56ID:Cw0E7j8c0
>>570
出陣クリックして場所クリックしたら
部隊画面が出る 初期の状態では全軍出撃になってるから
部隊クリックして外していく
576名無し曰く、 (スップ 49.97.107.88)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:50:53.93ID:NIn7FABDd
誰か初心者版作ってくれ。
土日しかプレイ出来ないから、このスレの会話の内容に付いていけない。
577名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.146.156)
垢版 |
2022/07/29(金) 23:51:15.73ID:V+1EvHXca
朝倉宗滴さんで畿内まで抑えられたとしてもその後がボンクラしかいないのんかってるからなんか手を出せない
固有の能力もないのはひどいよ
2022/07/29(金) 23:58:07.21ID:Cw0E7j8c0
>>570
https://i.imgur.com/SSUvwqV.jpg
2022/07/30(土) 00:00:14.88ID:o4C1xs6s0
>>508
相手が北条じゃない限りその群の内政はまっさらになる

>>567
6になるよ
馬術/砲術と竜騎兵は別個に統率値によるボーナスがかかった上で加算される
砲術の方の例だけど、信長と佐々成政を同一部隊で出せば
信長の砲術で1
砲術にかかる統率ボーナスで2
佐々の竜騎兵で1
竜騎兵にかかる統率ボーナスで2
合わせて鉄砲レベル6になる
580名無し曰く、 (ワッチョイ 121.85.97.51)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:05:37.41ID:ikqw4VOA0
姫武将が加わる確率もっと上がればいいのにな
息子でも構わないし、とにかく架空息子、娘
増えてほしいわ
高齢高能力大名でプレイしてて
姫武将が加わるかどうかで難易度がかなり変わるわ
581名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:12:57.30ID:0iF32iNQ0
>>501
1547年シナリオ上級の西日本の大名でいつもやってるけど北条はいつも関東で収まってるなぁ
織田家か武田家のどちらかが北条抑えて東北も制圧してる
582名無し曰く、 (ワッチョイ 115.30.249.205)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:14:22.26ID:0iF32iNQ0
>>580
創造くらいどんどん子供産んでもらってもいいとは思う
2022/07/30(土) 00:23:46.76ID:KlIIqKvvM
>>579
そう考えると合戦に参加する大名の補佐に竜騎兵持ちを代官として付けておくのもアリか
攻勢とか城乗とかもそうだけどわりと工夫できそうね
2022/07/30(土) 00:24:39.78ID:0+P8hfAhd
大名ごとの個性が無いからだんだん飽きてくるな
最初から家臣リソースがハンパない織田か侵略しても内政維持できる北条か外交お化けの今川かぐらいしかプレイ感に違いがない
2022/07/30(土) 00:27:35.72ID:EPLZANuN0
領内諸策を使わないままクリアしそうだけど
使い所あるの?
2022/07/30(土) 00:35:29.87ID:s+u0NS7sM
>>585
切り取った城を短期で前線拠点にしたいときに
ハイパードーピング
2022/07/30(土) 00:37:19.57ID:AQ7fOY4h0
1番わかり難い部分は、武将の身分、知行や村落掌握、兵糧関係かね
2022/07/30(土) 00:39:24.75ID:AQ7fOY4h0
>>584
武田で騎馬プレイ
2022/07/30(土) 00:42:17.66ID:s+u0NS7sM
隠居して死期が近い高齢の爺様と弱小の若い姫をくっ付ける
楽しい
2022/07/30(土) 00:43:29.57ID:QgC1L1Kgx
>>585
計算してみればわかるが、商業を政務が高い武将でやれば数年で元が取れるからかなりお得
おれが商業だけ上げて、残り領主にやってもらってる
兵力や金銭収入の増え方がかなり違う
2022/07/30(土) 00:43:43.06ID:RoURoohf0
城主にしても忠誠上がらないのか
キツイ
2022/07/30(土) 00:44:03.87ID:s+u0NS7sM
>>584
能力値80以上を全て処断するプレイ
2022/07/30(土) 00:51:19.19ID:MGVEoW4XM
引き抜かれたら別のやつを引き抜けばいいじゃない
2022/07/30(土) 00:56:26.66ID:AQ7fOY4h0
忠誠は年に1とかしか上がらんね
知行や城主にすると上がるけど
あとは家宝しか無いのが辛いよね
しかも、楽市楽座取らないと価値低いのしか買えずあんま忠誠上がらない
595名無し曰く、 (ワッチョイ 111.238.23.185)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:57:32.65ID:2BN5/Wx60
>>584
ほんそれ
2022/07/30(土) 01:02:45.25ID:RiXF2D6T0
信長元服の朝倉家は伸びる
東に西に勢力拡大
2022/07/30(土) 01:09:26.28ID:s5HKUrRx0
やること何も変わらんから2回目とかやる気にならんわ
イベントも別に紙芝居見せられてもふーんだし
もっとゲーム性を高めて欲しいけど40年変わらないんなら光栄に求めることが間違っているんだろう
2022/07/30(土) 01:10:07.38ID:8P9B6GSZ0
>>590
期間半減する特性の明智光秀を政務100にするか信長と組ませて商業発展やると市が3つ掌握できるから上位集落早く取りたいときに使って捗るわ
でもその城の群領主が市の掌握中だとその作業を終わらせてしまうだけで損した気分になるので、場所とタイミングは選ぶ必要がある
2022/07/30(土) 01:11:49.42ID:VfXvj7TBM
>>597
なるほど!じゃあねー(^^)/~~~
600名無し曰く、 (ワッチョイ 126.83.191.118)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:11:54.19ID:A71/CNb10
嫌でござる!拙者望月千代女殿のいる城から移動したくないでござる!
2022/07/30(土) 01:15:52.45ID:So82nweqr
>>594
こまめに朝廷にお布施して流言かけられた時用に官位貰ってるわ
2022/07/30(土) 01:17:48.54ID:S1lDyN+50
側室って3人までなんだな。速攻で3人と縁組してクソ後悔したわ
2022/07/30(土) 01:22:56.20ID:rhZkfslgM
側室って何の意味があるの?
2022/07/30(土) 01:23:24.07ID:niQRI6sO0
創造大志にもなかった名称の関ヶ原大坂関連、葛西大崎や九戸などの秀吉末期イベント名がちらほらあったが中身はなかった
605名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.49.162)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:23:43.08ID:tG+1dh9j0
そんなにキツくない弱小大名でやりたいんだけどオススメあったら教えて
2022/07/30(土) 01:29:57.26ID:RoURoohf0
秀吉若いときからオッサン声で笑う
2022/07/30(土) 01:33:58.81ID:7J2EnHop0
地元武将(相良)しんどい
県北なら大友と同盟保ちながら領土広げられたのに、県南生まれなばっかりに…
608名無し曰く、 (ワッチョイ 221.170.41.64)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:36:06.22ID:P+BPiuey0
1560年桶狭間、中級上杉謙信(長尾)でやってるけど、1年ちょっとで北条か武田、またはその連合で攻められて早くも萎えるわw
2、3回やり直して武田が速攻で攻めて来たから撃退できて北条が他の国攻めてる内に武田の戦力を落とせたけど、ここぞとばかりに北条に攻められて新田金山城を取られて柿崎景家、村上義清ら3人捕獲された

その後、合戦で城は奪い返せたけど有能な配下が・・・
まあ、援軍に行く時、進軍させたはずがミスって待機になってたから、うん・・ちゃんと進軍させてれば違ったはず!って直前でセーブしてたのロードしてやり直した。

慣れるうちってか慣れてもセーブ&ロード使わんと、ずるいだろうけど上手くいかん。
みんなはやり直しも気にせずやってんの?
2022/07/30(土) 01:43:42.15ID:KlIIqKvvM
配信や競争やってるわけでもなし、オフゲーなんだから好きに遊べばええ
610名無し曰く、 (ワッチョイ 124.84.143.10)
垢版 |
2022/07/30(土) 01:48:20.01ID:HmmrNAG40
>>596
なんだかなぁ
そんなアグレッシブなの朝倉じゃない
2022/07/30(土) 01:52:21.61ID:M/3IbKSN0
軍団があんまり城下方針の設定してくれないなあと思ったが、もしかしてこれ軍団には裁量権移譲の効果乗ってないのでは?
2022/07/30(土) 01:58:05.83ID:Lm76wJ6U0
島津で人吉城または都於郡城を落とすと大友の大軍に攻め寄せられて取られてしまう
どうしたらいいんだあ???
どちらも人材だけ確保して城は大友に差し出すか
2022/07/30(土) 02:17:22.23ID:8kg9dzSo0
>>612
毛利と争ってる隙に奪え
2022/07/30(土) 02:19:20.25ID:Lm76wJ6U0
>>613
ぜんっぜんCPU同士で戦争しないんよ・・・
615名無し曰く、 (ワッチョイ 42.150.168.55)
垢版 |
2022/07/30(土) 02:26:46.79ID:D6V8hv0l0
>>612
将軍家と外交して停戦してもらう
2022/07/30(土) 02:27:39.76ID:S1lDyN+50
>>579
この辺の事ってどっかに書いてあったりする??

>>612
初級で龍造寺と同盟結んでやってたけど
結局威風強使って島津のみで兵数差を覆して城取りしたよ
その後の毛利の方がキツかったけど
617名無し曰く、 (ワッチョイ 182.21.213.160)
垢版 |
2022/07/30(土) 02:34:22.85ID:yNfJaOTE0
>>603
代官にして相性バフ要因かな だから能力高くない人の方が良い 家康だと特性もあってめちゃ固くなる
2022/07/30(土) 02:39:34.41ID:QgC1L1Kgx
>>617
なにが固くなるの?
2022/07/30(土) 03:16:44.60ID:sgvHWdsw0
信長元服の織田ではじめたけど桶狭間起きなかった
今川の城を適当にいくつかとってたからかな
620名無し曰く、 (ワッチョイ 222.2.19.46)
垢版 |
2022/07/30(土) 03:24:38.28ID:uqtF7kQU0
前スレの上級桶狭間島津天下平定20年チャレンジの者だが今日ガッツリやるつもりなかったけど気づいたらこんな時間でやっぱ新生楽しいわ
でも疲れたから今日はここまでにして寝るわ
5年9ヶ月で龍造寺の最期と大友荒らしまくった毛利のとこ落城寸前
後はどれだけ毛利で時短できるかだな
まあ毛利は威風使いやすいから可能なんじゃないかな
長文ごめんよ

https://i.imgur.com/TffuQt9.jpg
https://i.imgur.com/5f6HKv6.jpg
2022/07/30(土) 03:26:42.39ID:j+8UpTCp0
>>576
【次作】■信長の野望・新生 まったりスレ■3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644412117/
2022/07/30(土) 03:26:42.55ID:9fY13plK0
防衛させた武将が「〇〇城を攻める部隊はもういないようです」とか言って勝手に帰るのどうにかならない?
城取った後、敵が来てるのそのまま守らせてから次の指示出したいのに困るわ
別の群指定しとけば帰らないけど兵糧とけるし
2022/07/30(土) 03:37:34.51ID:8UDVJ8Zb0
>>605
長宗我部
2022/07/30(土) 03:46:26.15ID:59vBrUh+0
みんな攻略目標毎回設定してる?
625名無し曰く、 (ワッチョイ 153.134.223.236)
垢版 |
2022/07/30(土) 04:21:19.33ID:1iVYJeb00
>>610
まだ宗滴じーさん生きてるからセーフ
2022/07/30(土) 04:27:31.25ID:YAu6V2BlH
>>619
イベント発生条件見れるでしょ
627名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.249.11)
垢版 |
2022/07/30(土) 04:28:23.78ID:gy2i3DIi0
武田 北条 今川が 全然争わない
同盟イベント無効にしても争わないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況