シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 45生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658900517/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
信長の野望 新生 46生目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:35:16.43ID:8JPEovB92名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:39:50.14ID:pgHXAAuS ・最初は何したらいいの?
まずは制度改新の政策発令が必須。これがないとまともに内政ができない。次いで母衣衆結成と裁量権委譲を優先。
手が空いている武将がいるなら知行で城に配備して内政をやらせる。なお、役職が組頭の武将は本拠地の代官にしか設定できない。
知行を与えられるのは足軽大将から。城主になれるのは侍大将から。知行を複数与えられるのは部将から。軍団長にできるのは家老から。
・城下施設は何を建てたら?
収入を補強したいなら商人町を最初に建てたい。出陣させるなら荷駄詰所は必須。練兵所よりは灌漑水路の方を推奨。
施設のレベルを上げるよりもまずは枠を埋めて効果を多く得る事を優先。
収入が安定してきたら本拠地に荷駄詰所を多く建てておくと長期間遠征できるようになる。
・城主が担当している城にも城下施設を建てたい
政策の裁量権委譲を発令すると城主の判断で自動的に無料で建ててくれる。どれを建てたらいいのかわからない場合は委任でも問題ない。
・腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所や小荷駄隊配備で日数が伸ばせる。出陣前に軍備コマンドを使って臨戦状態にする事で更に日数が伸びて部隊の能力値も上がる。
・上手く攻め取れない
大名が出陣して接敵する事でフラグが成立する合戦を積極的に使おう。合戦では挟撃を意識して立ち回ること。高台に射撃ポイントがある場合はそこを抑えて上手く活用したい。足止めしながら弓で援護はとても強い。
・部隊が道に詰まって進軍できない
太い道は4部隊まで、細い道は2部隊までしか通れない。なのでなるべく2方向、3方向から攻め込んで挟撃すると効率的。
・大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正できる。代官の特性も利用できるので相性も考慮するとよりベター。
・軍団が攻めてくれない
大名の直轄地から攻めると一緒に出陣してくれる。大名の軍団を支援する方針に設定しておくと利用しやすい。
もしくは前線の軍団を別の軍団で支援する設定にするとリソースが合算判定されるようで攻め込みやすくなる。
・家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げるには家宝、縁組、官位くらいしか方法がない。寺社寄進、南蛮交易、一部の固有政策でも少しだけ上がる。大名以外は家宝をひとつしか持てない。
・国衆って吸収してもいいの?
吸収する事で城の兵数上限が+1000される。配下武将が増える事もあるし、国衆の部隊が出陣しても弱すぎてあてにならないので積極的に吸収したい。
・同盟国や従属からしつこく援軍要請が来るんだけど
断っても一時的に関係が悪化するだけでたいしたデメリットはない。出陣しても何もリターンがなく部隊が操作不能なのでメリットは特に無い。
・相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈できる。一時的に相性が良くなるのでその期間に親善しよう。
・婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が一時的に-5されて他の大名との関係も悪化するが、あくまでも一時的なものなのでそこまで大きなデメリットにはならない。
あらかじめ家宝を用意しておいて出奔しそうな家臣に与えると楽にカバーできる。念の為に事前にセーブを推奨。嫁いだ姫が処刑されたりはしない。
・部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶので安心。
・従属大名を吸収したい
「巧言」の特性を持っている武将が必須。従属させてから時間が経つとそのうち吸収を提案してくる。
・国境紛争が頻発する
城主が特性「血気」を持っているか、「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生する。なので脳筋でなければフラグは立たない。
・自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定ができる。
まずは制度改新の政策発令が必須。これがないとまともに内政ができない。次いで母衣衆結成と裁量権委譲を優先。
手が空いている武将がいるなら知行で城に配備して内政をやらせる。なお、役職が組頭の武将は本拠地の代官にしか設定できない。
知行を与えられるのは足軽大将から。城主になれるのは侍大将から。知行を複数与えられるのは部将から。軍団長にできるのは家老から。
・城下施設は何を建てたら?
収入を補強したいなら商人町を最初に建てたい。出陣させるなら荷駄詰所は必須。練兵所よりは灌漑水路の方を推奨。
施設のレベルを上げるよりもまずは枠を埋めて効果を多く得る事を優先。
収入が安定してきたら本拠地に荷駄詰所を多く建てておくと長期間遠征できるようになる。
・城主が担当している城にも城下施設を建てたい
政策の裁量権委譲を発令すると城主の判断で自動的に無料で建ててくれる。どれを建てたらいいのかわからない場合は委任でも問題ない。
・腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所や小荷駄隊配備で日数が伸ばせる。出陣前に軍備コマンドを使って臨戦状態にする事で更に日数が伸びて部隊の能力値も上がる。
・上手く攻め取れない
大名が出陣して接敵する事でフラグが成立する合戦を積極的に使おう。合戦では挟撃を意識して立ち回ること。高台に射撃ポイントがある場合はそこを抑えて上手く活用したい。足止めしながら弓で援護はとても強い。
・部隊が道に詰まって進軍できない
太い道は4部隊まで、細い道は2部隊までしか通れない。なのでなるべく2方向、3方向から攻め込んで挟撃すると効率的。
・大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正できる。代官の特性も利用できるので相性も考慮するとよりベター。
・軍団が攻めてくれない
大名の直轄地から攻めると一緒に出陣してくれる。大名の軍団を支援する方針に設定しておくと利用しやすい。
もしくは前線の軍団を別の軍団で支援する設定にするとリソースが合算判定されるようで攻め込みやすくなる。
・家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げるには家宝、縁組、官位くらいしか方法がない。寺社寄進、南蛮交易、一部の固有政策でも少しだけ上がる。大名以外は家宝をひとつしか持てない。
・国衆って吸収してもいいの?
吸収する事で城の兵数上限が+1000される。配下武将が増える事もあるし、国衆の部隊が出陣しても弱すぎてあてにならないので積極的に吸収したい。
・同盟国や従属からしつこく援軍要請が来るんだけど
断っても一時的に関係が悪化するだけでたいしたデメリットはない。出陣しても何もリターンがなく部隊が操作不能なのでメリットは特に無い。
・相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈できる。一時的に相性が良くなるのでその期間に親善しよう。
・婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が一時的に-5されて他の大名との関係も悪化するが、あくまでも一時的なものなのでそこまで大きなデメリットにはならない。
あらかじめ家宝を用意しておいて出奔しそうな家臣に与えると楽にカバーできる。念の為に事前にセーブを推奨。嫁いだ姫が処刑されたりはしない。
・部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶので安心。
・従属大名を吸収したい
「巧言」の特性を持っている武将が必須。従属させてから時間が経つとそのうち吸収を提案してくる。
・国境紛争が頻発する
城主が特性「血気」を持っているか、「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生する。なので脳筋でなければフラグは立たない。
・自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定ができる。
2022/07/28(木) 14:42:49.51ID:9vHDl9UW
大儀である
7こんな感じでいいんじゃね?
2022/07/28(木) 14:48:08.97ID:pgHXAAuS Q.最初は何したらいいの?
・内政をするために制度改新の政策発令
次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備
組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
領地を任せられるのは足軽大将以上
城主になれるのは侍大将以上
軍団長になれるのは家老以上
・昇進に必要な勲功はそれぞれ
300,1500,4000,8000,16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ<施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建てる
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで
細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけれる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、直轄地から攻めて一緒に出陣して貰う
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ
寺社寄進,南蛮交易,一部の固有政策でも少しだ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化するのみ、出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善
Q.婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が-5、他の大名との関係が悪化する
あらかじめ家宝を用意して出奔しそうな家臣に与えると楽にカバー可能
※念の為に婚姻破棄前に事前にセーブを推奨
Q.部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶ
Q.従属大名を吸収したい
吸収には「巧言」の特性を持つ武将が必須
従属から時間が経つと吸収を提案してくる
Q.国境紛争が頻発する
原因は城主が特性「血気」を持っているか
「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生
脳筋でなければフラグは立たない
Q自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定可能
・内政をするために制度改新の政策発令
次に母衣衆結成と裁量権委譲を優先
・暇な武将がいるなら知行で城に配備
組頭の武将は本拠地の代官にのみ配備可能
領地を任せられるのは足軽大将以上
城主になれるのは侍大将以上
軍団長になれるのは家老以上
・昇進に必要な勲功はそれぞれ
300,1500,4000,8000,16000
Q.城下施設のオススメは?
収入を補強したいなら商人町
兵士数は練兵所より灌漑水路を推奨
荷駄詰所を建てると長期遠征出来る
施設の優先度は レベル上げ<施設の枠埋め
Q.城主が担当している城にも施設を建てたい
政策の裁量権委譲の効果で指示すると城主の判断で無料で建てる
Q.腰兵糧がすぐ尽きてしまう
城下施設の荷駄詰所の建設,政策の小荷駄隊配備で腰兵糧日数の増加
攻略目標を攻める為の準備により臨戦状態になる事で更日数が伸びる
Q.上手く攻め取れない
大名のみが行える合戦を積極的に使おう
合戦で意識する事は挟撃と高台を取る事
足止めしながら高台から弓で援護は非常に強力
Q.部隊が道に詰まって進軍できない
通れるのは太い道は4部隊まで
細い道は2部隊まで
Q.大名の能力値が低すぎて合戦が辛い
優秀な武将を代官として配備する事で大名の能力値を大きく補正でき、特性もつけれる
Q.軍団が攻めてくれない
大名の軍団を支援する方針に設定し、直轄地から攻めて一緒に出陣して貰う
又は前線の軍団を別の軍団で支援する設定にする事で攻め込みやすくなる。
Q.家臣の忠誠度を上げたい
自発的に上げる方法は家宝,縁組,官位のみ
寺社寄進,南蛮交易,一部の固有政策でも少しだ上がる
※大名以外は家宝をひとつしか持てない
Q.国衆って吸収してもいい?
国衆の部隊は弱いので積極的に吸収したい
吸収する事で城の兵数上限が+1000
配下武将が増える事もある
Q.同盟国や従属から援軍要請がしつこく来る
デメリットは断っても一時的に関係が悪化するのみ、出陣してもリターンは特になし
Q.相性が悪い勢力の友好度をあげたい
軍事→調略→貢物で家宝を贈呈可能
一時的に相性が良くなるのでその期間に親善
Q.婚姻破棄したらまずいの?
数カ月間だけ家臣全員の忠誠度が-5、他の大名との関係が悪化する
あらかじめ家宝を用意して出奔しそうな家臣に与えると楽にカバー可能
※念の為に婚姻破棄前に事前にセーブを推奨
Q.部下が増えてきたけど組頭だらけになってきて出世が追いつかない
母衣衆結成のレベルを上げると出世速度が大きく上がる。軍団の組頭にも効果が及ぶ
Q.従属大名を吸収したい
吸収には「巧言」の特性を持つ武将が必須
従属から時間が経つと吸収を提案してくる
Q.国境紛争が頻発する
原因は城主が特性「血気」を持っているか
「武勇60以上・知略60未満」の場合に発生
脳筋でなければフラグは立たない
Q自分の大名のイベントを回避したい
画面右上のイベントの項目からON/OFF設定可能
2022/07/28(木) 14:49:23.26ID:tu0ogPPB
最初は何したらいいかって、んなもん列伝読んで人間関係を覚えるんだよ(・∀・)
2022/07/28(木) 14:50:28.29ID:8IWvruek
初級のAIをもう少し攻撃頻度減にしてほしい
10名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:52:26.08ID:5MgDrSdn 最初にすること→武将一覧から推しメンを選ぶ
11名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:52:58.20ID:4+pfC+TW 最初は滅亡しまくって覚えます、以上
13名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:54:51.39ID:155zHpdN 戦国立志伝が今から楽しみだ
創造のような糞にはするなよ小笠原
創造のような糞にはするなよ小笠原
14名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:54:56.73ID:ONYqK7TV おまんちょ
15名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:55:59.66ID:9Y45u6aJ 最初のうちは面白いけど、城が30とか超えると途端につまらなくなるな
合戦できるのが自分だけって縛りいらんやろ
軍団はろくに攻め込まないからただ無為に時間がすぎるだけ
合戦できるのが自分だけって縛りいらんやろ
軍団はろくに攻め込まないからただ無為に時間がすぎるだけ
16名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:56:30.31ID:JCckZqt3 結局PK待ちでいいってこと?
18名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:57:00.12ID:NBEPI4Hw >>7
少し読みやすくなったしこれで良さそう
あと公式マニュアルの進め方のコツがあれば十分かな
https://www.gamecity.ne.jp/manual/shinsei/jp/9100.html
少し読みやすくなったしこれで良さそう
あと公式マニュアルの進め方のコツがあれば十分かな
https://www.gamecity.ne.jp/manual/shinsei/jp/9100.html
19名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:57:34.93ID:wr3dbsAP 本文がないようにとかテスト
20名無し曰く、
2022/07/28(木) 14:58:47.88ID:eg+duudc 勝利条件にバラエティ欲しいわ
誰でやって序盤のプロセスが変わるだけで途中からやること同じじゃん
誰でやって序盤のプロセスが変わるだけで途中からやること同じじゃん
21名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:00:26.43ID:8IWvruek PKまで待てるなら待った方がいいのんじゃない?
PKまで待てるなら買わないって方針もありかもね
PKまで待てるなら買わないって方針もありかもね
22名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:01:37.11ID:pgHXAAuS もうちょい固有政策ばらまいて欲しいなとは感じるあとは停戦ラッシュと,三国同盟が強すぎる
23名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:02:38.88ID:nczQwth3 知行一括で選べるようにしてくれないとやる気が起きない
あと合戦で喋る度に一時停止するのもやめてくれ
三国志14の報告スパムもそうだけどちょっとテストプレイすれば分かると思うんだけどなぁ
あと合戦で喋る度に一時停止するのもやめてくれ
三国志14の報告スパムもそうだけどちょっとテストプレイすれば分かると思うんだけどなぁ
25名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:05:32.95ID:zfx0nBNV >>23
戦場のカメラアップ頻回すぎるよね、アレいらんわ、設定でオフにさせて欲しい、後カメラが180度回転するし酔うわ
戦場のカメラアップ頻回すぎるよね、アレいらんわ、設定でオフにさせて欲しい、後カメラが180度回転するし酔うわ
26名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:06:55.95ID:EQEPjytk 前作みたいにひたすら戦争ゲー?
27名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:09:27.91ID:orkosrXX 発売後に無印買うかPKまで買わないか自分で判断できない人がやるようなゲームじゃないと思うねん
判断を下していくゲームだから
判断を下していくゲームだから
28名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:11:00.04ID:6sitVJid よくよく考えたら自分が買うものまで自分で決められないとかかなりやばいな…
29名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:11:23.62ID:NsJmwhFk 対大友ですら一度戦闘が始まると何度も部隊を繰り出して来るのに中央の大戦だったら終わらなくね?見てないから分からないけど
30名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:12:55.24ID:sIVciGOb 情報求ム!
威風中(自部隊2vst敵部隊8)で勝ったんだが報酬に城が無かった。
雑賀城の防衛戦。威風大で勝たないと城報酬ないのかな?
威風中で勝利して城ゲットした人おる?
威風中(自部隊2vst敵部隊8)で勝ったんだが報酬に城が無かった。
雑賀城の防衛戦。威風大で勝たないと城報酬ないのかな?
威風中で勝利して城ゲットした人おる?
31名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:13:15.17ID:1xnUcdB9 意外と城取った後一回二回ぐらいの合戦返り討ちにすればその後はわんこそばして来ないぞ
こちらがさらに攻めようとする気配見せるとくるけど
こちらがさらに攻めようとする気配見せるとくるけど
32名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:13:57.75ID:Fd9538gg 本拠移動をする時の範囲が端まで見えなくて分かりにくいんだよね…
視点を最大まで引いた状態で赤ラインが表示されるようにできて欲しい
視点を最大まで引いた状態で赤ラインが表示されるようにできて欲しい
33名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:14:01.90ID:tu0ogPPB 電撃の武田上杉の、初心者に教えながらやってる感あって、発売直前に流すべきはこういう動画だったのでは…
34名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:14:17.18ID:sIVciGOb ↑
ちなみに完封勝ちではなくて優勢勝ちだった
ちなみに完封勝ちではなくて優勢勝ちだった
36名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:14:32.47ID:1xnUcdB938名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:16:11.23ID:2FJB9Rsp39名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:17:04.51ID:NRgsKgnY41名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:18:09.48ID:1xnUcdB943名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:19:03.38ID:t6hKEYSO 内政終わってる城の部隊限定だが
合戦終わった後そのまま武将城に置いておいたら
カウンター対策にならないかね?
試してみようかな
合戦終わった後そのまま武将城に置いておいたら
カウンター対策にならないかね?
試してみようかな
44名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:20:01.60ID:1xnUcdB9 >>43
なるというかもう攻めてくる敵はいないようですって出る前に返さない方がいい気がする
なるというかもう攻めてくる敵はいないようですって出る前に返さない方がいい気がする
45名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:20:40.20ID:AGdWV2ju 急にアップデートきてた
46名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:21:19.11ID:VzWK4uYe 包囲網鈴木マジしんどいわ
あえて織田とは同盟しないプレイしてるけど
チート新武将何人か入れても上級だとエンドレスバトルだし
近畿の半分と石山、二条手に入れたけど前線が維持できないよ
攻略でわかったことと言えば守るの放棄して攻め続けることぐらい。一城取られたら二城取り返すって感じ
あと、チート武将の強制徴兵って言うチート具申でなんとか
先が見えない戦いやわ
あえて織田とは同盟しないプレイしてるけど
チート新武将何人か入れても上級だとエンドレスバトルだし
近畿の半分と石山、二条手に入れたけど前線が維持できないよ
攻略でわかったことと言えば守るの放棄して攻め続けることぐらい。一城取られたら二城取り返すって感じ
あと、チート武将の強制徴兵って言うチート具申でなんとか
先が見えない戦いやわ
47名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:23:16.19ID:sIVciGOb 皆さまサンクス。防衛戦縛りで雑賀プレイ中なんよ。近畿統一できるかなって。
威風大起こして織田相手に勝てる未来が見えない。
強運で威風中、微傷で勝てたのに。岸和田城ゲットしたと思ったんだがだがなぁ。
威風大起こして織田相手に勝てる未来が見えない。
強運で威風中、微傷で勝てたのに。岸和田城ゲットしたと思ったんだがだがなぁ。
48名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:23:50.03ID:8IWvruek パッチノートないから何のパッチなのかわからんね
49名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:24:15.77ID:p3AhBbl350名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:24:34.84ID:SXocWc3+ 北条弱体はよ
51名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:25:08.14ID:PNsne3hS 終盤に北条とかを倒す時は前線よりやや後方の城から大名本人と精鋭の合戦用部隊で威風大を興した後に
軍団や最前線を城とり部隊として出陣させる
大名本人と合戦用部隊は余裕があればもう一、二回合戦させてお役御免
正直終盤の北条や毛利つぶしは作業みたいになってくるけど西日本完全制覇の三職エンドなら北条の相手しなくていいけど
軍団や最前線を城とり部隊として出陣させる
大名本人と合戦用部隊は余裕があればもう一、二回合戦させてお役御免
正直終盤の北条や毛利つぶしは作業みたいになってくるけど西日本完全制覇の三職エンドなら北条の相手しなくていいけど
52名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:25:09.63ID:rey/khB6 合戦で優勢勝利したとき敵武将をアップにするのは何の意図があるのか味方をアップにしろよ
53名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:26:07.88ID:zfx0nBNV >>50
群雄シナリオでも北条が大体ラスボス化する感じやな、難易度普通でもプレイヤー以上の兵力集めてくるとか強いわ
群雄シナリオでも北条が大体ラスボス化する感じやな、難易度普通でもプレイヤー以上の兵力集めてくるとか強いわ
54名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:26:11.36ID:R55RPa91 ちょっとした不具合調整と武将情報画面の改善でゲームバランス調整ではなさそうね
55名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:26:37.91ID:sBIQwuy9 鈴木衆結構居るのね
初手で岸和田奪ってから畠山と本願寺で人材補充して次どうするか検討してるわ
初手で岸和田奪ってから畠山と本願寺で人材補充して次どうするか検討してるわ
56名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:27:02.51ID:sIVciGOb やっぱり合戦勝利した場所からの距離なのかな?威風中で城ゲット。
相手との威信差は関係ないのかな?
相手との威信差は関係ないのかな?
57名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:28:08.13ID:1V184x+t 上杉で天下統一を果たして上級里見で北条潰した俺がハッキリ言ってやろう、このゲームのAIはアホ
すでにこの時点で領土範囲超えてる城が出てきていますが、まともに天下統一したければ軍団なんかつくっていたらお家断絶します
AIがアホなんで天下統一を小大名でするにはAIに任せてたら1700年までかかり強制エンディングが流れます
大大名ですら手動でやらなきゃ江戸時代よゆうで超えます、すでにSLG慣れしてる配信者は軍団を作るのを諦めています
同盟しまくって敵を1大名に絞り自分で操作して速攻で城取りまくりましょう、そして軍団を作るのは孔明の、いやコーエーの罠です
敵も味方もAIがアホなんてとにかく同盟・臣従、隙あらばハイエナ、それを全て自分で動かす、内政は全て進軍に設定し放置、内政なんてちまちまやってる時間はないです
画面外では島津がすでに九州を統一して毛利の一部を食っています、内政で遊んでたりAIに任せてたら機内まで来られて延々に湧き出るわんこそばと戦うことになります
https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
すでにこの時点で領土範囲超えてる城が出てきていますが、まともに天下統一したければ軍団なんかつくっていたらお家断絶します
AIがアホなんで天下統一を小大名でするにはAIに任せてたら1700年までかかり強制エンディングが流れます
大大名ですら手動でやらなきゃ江戸時代よゆうで超えます、すでにSLG慣れしてる配信者は軍団を作るのを諦めています
同盟しまくって敵を1大名に絞り自分で操作して速攻で城取りまくりましょう、そして軍団を作るのは孔明の、いやコーエーの罠です
敵も味方もAIがアホなんてとにかく同盟・臣従、隙あらばハイエナ、それを全て自分で動かす、内政は全て進軍に設定し放置、内政なんてちまちまやってる時間はないです
画面外では島津がすでに九州を統一して毛利の一部を食っています、内政で遊んでたりAIに任せてたら機内まで来られて延々に湧き出るわんこそばと戦うことになります
https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
58名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:28:27.05ID:Z1eaM52N 明智の奴官位と家宝あげても忠誠13止まりか
初めから反骨抱いてた訳でもないだろうに
初めから反骨抱いてた訳でもないだろうに
59名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:29:27.17ID:mavOMWXn 桶狭間長尾上杉でやっても
武田北条連合に攻めたてられて
防戦しっぱなし
蘆名、伊達などの東北へ
領地拡張まで手が回らん
武田に比べて長尾上杉は
優秀な武将が少なすぎる
武田北条連合に攻めたてられて
防戦しっぱなし
蘆名、伊達などの東北へ
領地拡張まで手が回らん
武田に比べて長尾上杉は
優秀な武将が少なすぎる
60名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:31:40.36ID:zfx0nBNV >>26
確かにそうなんだけど、大志と違って内政もやらないといけないから忙しいよ
確かにそうなんだけど、大志と違って内政もやらないといけないから忙しいよ
61名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:33:41.77ID:PNsne3hS 本能寺イベントなしで夢幻の織田相手に弱小で立ち向かうのすごい面倒くさそうだな
62名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:34:03.61ID:YVSLj34E 織田家でやってる時に信康イベントであれだけ援軍要請しといて織田家に尽くして来た結果がこれか見たいな事言われるとイラっとするな
63名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:34:05.70ID:sIVciGOb64名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:35:33.94ID:B5osb+GZ65名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:35:51.57ID:v9ipRUI266名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:37:14.49ID:kA12KVUv 質問
オールスター武田信玄だけど、優秀な配下が武田信玄との相性◎なので信玄の城に付けてるけど、こいつらは城主にした方がいい?
オールスター武田信玄だけど、優秀な配下が武田信玄との相性◎なので信玄の城に付けてるけど、こいつらは城主にした方がいい?
67名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:39:04.08ID:PNsne3hS 足利幕府よくなくなるから朝廷の仲介停戦もあったほうがいい
69名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:40:22.89ID:pHmMjDpG70名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:41:00.68ID:gqQMuOlh72名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:41:13.54ID:z/GJsCnA 足利家でクリアできる?
73名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:41:40.52ID:9vHDl9UW ところで帰雲城の城下町のしょぼさは飛騨民からクレーム出るレベルだと思う
74名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:43:35.56ID:cs2s46L+75名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:45:21.67ID:B5osb+GZ >>73
いや実際相当狭い谷間だし。。
いや実際相当狭い谷間だし。。
77名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:47:11.04ID:sIVciGOb >>65
その時、相手との威信差ありました?
劣勢すぎると城ゲットないのかなぁ。
合戦前の雑賀周辺状況は、主城北からは郡が占領された。
主城南と東は未占領。
威風中の優勢勝ちで報酬は郡5。
悲しすぎる結末でした。
その時、相手との威信差ありました?
劣勢すぎると城ゲットないのかなぁ。
合戦前の雑賀周辺状況は、主城北からは郡が占領された。
主城南と東は未占領。
威風中の優勢勝ちで報酬は郡5。
悲しすぎる結末でした。
78名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:47:54.21ID:xSXeFD8n 三国志9しかやってないからあれだけど
あれみたいに輸送部隊で腰兵糧補給くらいさせていいだろ
戦国時代は補給部隊の概念なかったのか
あれみたいに輸送部隊で腰兵糧補給くらいさせていいだろ
戦国時代は補給部隊の概念なかったのか
80名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:50:32.48ID:NBEPI4Hw そういや帰雲城が大地震で城主ごと無くなるイベントって今回もあるんかね?
82名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:51:36.98ID:ngmN9XYy 頼むからもう少し本拠地範囲なんとかして。
84名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:54:09.93ID:9vHDl9UW85名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:56:46.51ID:tu0ogPPB86名無し曰く、
2022/07/28(木) 15:56:55.25ID:KtoYfrQU そもそも帰雲城って名前が縁起悪いね
区画も2しかないなら他にも建てらそうのとこあったね
区画も2しかないなら他にも建てらそうのとこあったね
89名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:02:08.34ID:7MuUV66D 信長初心者だけど特にそう思わないな
こういったストラテジーやった事のない初心者にはキツそうとは思う
初心者が何を指すかよね
こういったストラテジーやった事のない初心者にはキツそうとは思う
初心者が何を指すかよね
90名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:02:31.45ID:B5osb+GZ >>81
その山体崩壊したところ、今もそのまま山体崩壊っぷりを観光可能なので是非お運びください
その山体崩壊したところ、今もそのまま山体崩壊っぷりを観光可能なので是非お運びください
93名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:03:46.36ID:4pgOC7lX 大志に比べると全然面白いけどもう最終目標が天下統一ってのを限界なんだろね
歴史イベント眺めながら内政してる時は妙な没入感あって楽しめたけどすぐいつものノブヤボに戻った
歴史イベント眺めながら内政してる時は妙な没入感あって楽しめたけどすぐいつものノブヤボに戻った
94名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:04:16.39ID:NBEPI4Hw シリーズのどれか忘れちゃったけど地震イベントがあったような(うろ覚え
あれで帰雲城と内ヶ島一族を初めて知った記憶がある
いつ見ても一夜で城丸ごと一族郎党が全滅って悲惨過ぎて気の毒な話やな
あれで帰雲城と内ヶ島一族を初めて知った記憶がある
いつ見ても一夜で城丸ごと一族郎党が全滅って悲惨過ぎて気の毒な話やな
95名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:07:36.81ID:jgfq9GKq 後半のシナリオで大手以外を選んでたらとにかく時間に急かされる
1700年区切りあるしゆっくりなんてやってられない
s1でも弱小選んだら全国統一に70~80年近くかかるし
1700年区切りあるしゆっくりなんてやってられない
s1でも弱小選んだら全国統一に70~80年近くかかるし
97名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:07:47.66ID:4z5Jz0Qw 戦国初期の荷駄隊って戦闘部隊の後ろついて物資運ぶ部隊でしょ
本拠地から遠征先まで何度も往復して物資運ぶようなものではないよね
秀吉が天下取った後だとまた話変わるが
本拠地から遠征先まで何度も往復して物資運ぶようなものではないよね
秀吉が天下取った後だとまた話変わるが
99名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:09:15.66ID:PGu7DDaX アプデ確実にしてはいるんだけど相変わらずバージョン情報の1.019は変わんないな
ここじゃないのかな
ここじゃないのかな
100名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:10:07.11ID:/LfrrcfB 信長初心者でだいぶやったけど、難易度優しいモードでも相当難しいねこれ
特に本拠地移転がどういう仕組みかよくわからなくて、元いた場所に軍団を
位置入れ替えたりしても収入や労力が激減するんだけどなんでなんだろう
特に本拠地移転がどういう仕組みかよくわからなくて、元いた場所に軍団を
位置入れ替えたりしても収入や労力が激減するんだけどなんでなんだろう
101名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:10:07.30ID:9yo0diGU 上杉謙信で合戦しまくって領土増やすの面白そうだな
織田クリアしたら上杉謙信でやるかな
織田クリアしたら上杉謙信でやるかな
102名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:10:25.07ID:tu0ogPPB >>93
大国になるカタルシスがないからねえ(´・ω・`)
実際ならおいしいもの食べれたり綺麗な町娘を好きにできたりしたんだろうけど
勢力が大きくなる度に姫武将のエッチなCGが見れるようになると違うのかな
お船とまつでお願いします
大国になるカタルシスがないからねえ(´・ω・`)
実際ならおいしいもの食べれたり綺麗な町娘を好きにできたりしたんだろうけど
勢力が大きくなる度に姫武将のエッチなCGが見れるようになると違うのかな
お船とまつでお願いします
104名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:14:06.58ID:c5ATkVOX105名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:14:42.52ID:VzWK4uYe なんか威風強ってなかなか起こらないな
弱体化ばかりでスッキリしないわ
弱体化ばかりでスッキリしないわ
108名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:15:29.80ID:K1ek1jpN 他領から来た兵士に米を融通するみたいな助け合いが戦国時代には稀だったんじゃないかな
今の腰兵糧システムで問題無いかと
今の腰兵糧システムで問題無いかと
109名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:15:47.12ID:PGu7DDaX 武将情報のアプデは士官年数だけだと思うけど城情報がわからんな
そもそも使ってなかったし
そもそも使ってなかったし
110名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:21:36.62ID:WU1zFIT/ しかし臣下に領地を与えられても
複数兼任出来ないと
ただの使い捨て派遣労働だよね
階級をもっと増やして郡幾つ迄、城幾つ迄兼任可能にし無いと武将不足は解決しないし、城も増やせなくて、新生は大志より詰みゲーだと思うわ
複数兼任出来ないと
ただの使い捨て派遣労働だよね
階級をもっと増やして郡幾つ迄、城幾つ迄兼任可能にし無いと武将不足は解決しないし、城も増やせなくて、新生は大志より詰みゲーだと思うわ
111名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:24:44.33ID:bjZuZZmA それはできてるんだよ
問題は他勢力潰した時の登用が勲こう0からスタート
問題は他勢力潰した時の登用が勲こう0からスタート
112名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:25:33.31ID:tvD6S+Jc 朝鮮支配しに行こうや
113名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:26:29.80ID:NRgsKgnY 従属吸収は身分一段階下げくらいにしてくれないかな
114名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:26:37.33ID:acePNpq8 >>78
兵士一人ひとりが腰兵糧120日分+αもぶら下げてるわけなかろう
荷駄隊は随伴してると脳内変換するべきやろ
問題は味方の城に立ち寄っても、腰兵糧を消費しないだけで補充はされないことと
(その城に逗留してる間は食べさせてもらってるが、その分は別途出陣元にきっちり請求は行ってると脳内変換)
前線の兵糧が不足してる城、籠城に備えたい城に、大名直轄の米蔵や後方の城から供給できないことかな
兵士一人ひとりが腰兵糧120日分+αもぶら下げてるわけなかろう
荷駄隊は随伴してると脳内変換するべきやろ
問題は味方の城に立ち寄っても、腰兵糧を消費しないだけで補充はされないことと
(その城に逗留してる間は食べさせてもらってるが、その分は別途出陣元にきっちり請求は行ってると脳内変換)
前線の兵糧が不足してる城、籠城に備えたい城に、大名直轄の米蔵や後方の城から供給できないことかな
115名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:27:17.20ID:wgWd6TzW 北条ムカつくから、次のプレイでは関東で初めて拡張前にボコボコにしちゃる
116名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:27:45.14ID:+dA7rcob 真田とかシビアなとこでしてると城下施設の委任がほんとイライラしてくるな
ああああああああああまた櫓や練兵場建てようとしてるうう!
大名の苦悩を味わえる良作
ああああああああああまた櫓や練兵場建てようとしてるうう!
大名の苦悩を味わえる良作
118名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:30:34.40ID:tu0ogPPB120名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:32:47.06ID:q0Fr5sYO 南部むずくない?
なんで岩手以北はあんな隔離されてんだ
なんで岩手以北はあんな隔離されてんだ
122名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:33:23.14ID:7R7kp93R 質問です。
退き口攻撃中、敵に攻撃されたら退き口にはダメージ与えられない?
敵よりも退き口攻撃してほしいんだが‥
退き口攻撃中、敵に攻撃されたら退き口にはダメージ与えられない?
敵よりも退き口攻撃してほしいんだが‥
123名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:33:40.57ID:gqQMuOlh スイッチ版は来週か1.03スキップとかされそう(´・ω・`)
126名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:38:09.48ID:rey/khB6 そもそもhoi4のaiバカだろって言ったらガイジ発狂しそう
127名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:39:20.97ID:c9leP086 遥かに賢いとかどっかの宗教みたいでキモ過ぎ
129名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:40:06.05ID:tu0ogPPB アプデしたらなんかサウンド音量がますます小さくなった気がする(´・ω・)
130名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:41:12.88ID:gnY2o1rl Windows:1.03 (BuildID 9184438)
●機能拡張/調整
・時間進行ボタンが押せない場合の理由を表示するように調整
・「武将情報」、「城情報」で閲覧できるデータを追加
●不具合修正
・特定の状況で特性「鬼美濃」が正しく発生しない不具合を修正
・追加コンテンツがインストールされていても、セーブデータのロードに失敗することがある不具合を修正
・その他不具合、誤字などを修正
●機能拡張/調整
・時間進行ボタンが押せない場合の理由を表示するように調整
・「武将情報」、「城情報」で閲覧できるデータを追加
●不具合修正
・特定の状況で特性「鬼美濃」が正しく発生しない不具合を修正
・追加コンテンツがインストールされていても、セーブデータのロードに失敗することがある不具合を修正
・その他不具合、誤字などを修正
131名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:42:06.82ID:RLn/85zf >>121
お前の負け
お前の負け
132名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:43:06.69ID:73lQ53N2 単発で勝利宣言は草
133名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:44:42.49ID:pttTbfYn もうどこ覗いても高評価は固いからどう努力しても無駄
精神衛生的に離れた方が身のため
精神衛生的に離れた方が身のため
134名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:46:37.16ID:rey/khB6 軍団って勝てると思ったら恐ろしい勢いで攻めるよな
135名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:47:00.91ID:rYEkUCpJ 新生が大志(大志PK)以下は有り得ないので
137名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:47:50.21ID:5MgDrSdn 別に賢いAI求めてないけどな・・・
ポナンザ、とまではいかなくても最適解を導き出すAIがほんとに欲しいのか?
個性がほしいんじゃないの?
合戦で後ろに下がれって言ってんのにとりあえず槍合わせしないと気が済まないで突進する部隊とかやたら一向一揆使って扇動させたがる奴とか結構楽しいけどな
軍団運用も黙って何もしてないように見えるからイラつく人いるのかもしれんからなんか喋れとは思うけど、ま、人それぞれか
ポナンザ、とまではいかなくても最適解を導き出すAIがほんとに欲しいのか?
個性がほしいんじゃないの?
合戦で後ろに下がれって言ってんのにとりあえず槍合わせしないと気が済まないで突進する部隊とかやたら一向一揆使って扇動させたがる奴とか結構楽しいけどな
軍団運用も黙って何もしてないように見えるからイラつく人いるのかもしれんからなんか喋れとは思うけど、ま、人それぞれか
138名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:48:41.76ID:/SajjUVt 他ゲーのAIがどうとかどうでもいいけど
新生のAIがまともだと思ってる人も大概だと思う
少なくとも里見で北条武田潰してるの見ると相当やりこんで知識や経験がある上で言ってるんだろうし
何の根拠もなく言ってる人より余程説得力あるよ
新生のAIがまともだと思ってる人も大概だと思う
少なくとも里見で北条武田潰してるの見ると相当やりこんで知識や経験がある上で言ってるんだろうし
何の根拠もなく言ってる人より余程説得力あるよ
139名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:48:48.57ID:AGdWV2ju 自国首都にいきなり核爆弾落とされるAIが賢いと言えるか?
植民地に兵力派遣しすぎて本国ガラガラのAIが賢いか?
植民地に兵力派遣しすぎて本国ガラガラのAIが賢いか?
140名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:48:58.92ID:hP3saLDa141名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:49:35.59ID:/OWYPgox 大志がコーエー史上最低レベルの駄作だったことを考えると新生は数十倍マシ
不満はあるけれどもゲームとして十分楽しめるよ、ありがたい
不満はあるけれどもゲームとして十分楽しめるよ、ありがたい
142名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:49:35.84ID:fhpepxUt 初級の兵の回復速度とAIの侵略出陣頻度を1/4にするアプデさえ入れてくれたら
満額採点レビューをしまくる用意はある
満額採点レビューをしまくる用意はある
145名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:50:40.38ID:H9d4h6aC146名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:51:45.97ID:FmG7JPUC 知行を与えなければ、その郡って発展しないんですか??
あと、挟撃してから合戦仕掛けるとメリットありますか?
あと、挟撃してから合戦仕掛けるとメリットありますか?
147名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:52:13.05ID:TdPXBpPg148名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:53:01.54ID:9Y45u6aJ 兵糧の制限のせいで後半になるに連れてテンポ死ぬから、すぐ飽きて最初からやっちゃう
序盤はほんま面白いのに、惜しいなあ
序盤はほんま面白いのに、惜しいなあ
149名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:53:03.50ID:6EGWJ3mM >>138
つってもここで別ゲー語るやつって
civシリーズは難易度で下駄履かせてる
ことすら知らないで持ち上げてるエアプばかりだからなぁ
敵ユニットクリックすれば難易度による攻撃ボーナス+3
とかされてるの知らずにcivは公平!!とか信じてる人だしどこにセットクリョクが?w
つってもここで別ゲー語るやつって
civシリーズは難易度で下駄履かせてる
ことすら知らないで持ち上げてるエアプばかりだからなぁ
敵ユニットクリックすれば難易度による攻撃ボーナス+3
とかされてるの知らずにcivは公平!!とか信じてる人だしどこにセットクリョクが?w
151名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:54:41.39ID:5MgDrSdn アプデしたら群雄繚乱シナリオで知行地配置がちょっと変わってる?
気のせいかな?
気のせいかな?
152名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:54:48.34ID:kA12KVUv 合戦AI賢かったら固有戦法持ちに勝てる気しないしこれくらいでええわ
154名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:56:12.00ID:/LfrrcfB 初心者で全国エンド1回と半分エンド3回したけど、後半は軍団にまかせて
人材入れ替えしかしてないわ そういうゲームだと思ってる
人材入れ替えしかしてないわ そういうゲームだと思ってる
155名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:56:27.65ID:/SajjUVt まあ自分はSSすら出さずに妄想だけで語ってる人達よりかは遥かにマシだと言ってるだけかな
口だけならいくらでも適当なこと言えるし
口だけならいくらでも適当なこと言えるし
156名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:57:57.80ID:NBEPI4Hw 本拠地移転はもうちょい気軽な経費でできてもいいと思う
家宝もそうだけど現状は経費が莫大すぎる
移転したら1年はそこで過さないといけないみたいな制限付きなら連続移転はできないから問題ないだろう
家宝もそうだけど現状は経費が莫大すぎる
移転したら1年はそこで過さないといけないみたいな制限付きなら連続移転はできないから問題ないだろう
157名無し曰く、
2022/07/28(木) 16:59:50.90ID:rYEkUCpJ 俺の意見に賛同しろ
賛同しない奴の考えは異端
そんな書き込みはいらんでゲスよ
賛同しない奴の考えは異端
そんな書き込みはいらんでゲスよ
158名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:00:06.52ID:plCcThNB >>153
大志は内政なんもやってる感なかったもんなあ
願わくば、史実くらいのスピードでゆっくりジワジワ国作りしたかったよ
それやっちゃうとプレイヤー無双になってしまってつまらないからこのAIバランスにしたんだろうけど
大志は内政なんもやってる感なかったもんなあ
願わくば、史実くらいのスピードでゆっくりジワジワ国作りしたかったよ
それやっちゃうとプレイヤー無双になってしまってつまらないからこのAIバランスにしたんだろうけど
159名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:00:31.06ID:4RPrpPEM 威風中と大の差というか条件がイマイチはっきりしないなあ
161名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:01:27.46ID:1xnUcdB9 CPUのAI議論ほど不毛な事ないわ
ゲーム作ってる人はもちろん数字的な最適わかってるんだから賢いAI作るなんて簡単だと思うよ
プレイヤーが積むだけで
AIがばかじゃなかったらゲームになんないだけ
ゲーム作ってる人はもちろん数字的な最適わかってるんだから賢いAI作るなんて簡単だと思うよ
プレイヤーが積むだけで
AIがばかじゃなかったらゲームになんないだけ
162名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:01:41.36ID:/LfrrcfB 本拠地移転の経費はそんなたいしたことないと思う
それよりも、上で書いたけど収入が激減するのがわからない
それよりも、上で書いたけど収入が激減するのがわからない
163名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:02:49.67ID:86rvdemF 賢いAIなんて作ったら里見で北条に勝てなくなるだけ
プレイヤーを楽しませるレベルで丁度良い
プレイヤーを楽しませるレベルで丁度良い
164名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:03:28.71ID:Fi9vCbXe 兵糧制限と強攻落城更地仕様のせいで前線押し上げると再構築めちゃくちゃ時間かかるよね
過密地域はまだいいけど過疎地域はほんまつらい
それと後方になった城は結局城下施設潰して建て替えなきゃいけないのがね
そういえば支配範囲狭いって言う人多いけど一地方くらいはあるからそれはそんなに気にならないな
過密地域はまだいいけど過疎地域はほんまつらい
それと後方になった城は結局城下施設潰して建て替えなきゃいけないのがね
そういえば支配範囲狭いって言う人多いけど一地方くらいはあるからそれはそんなに気にならないな
165名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:03:32.51ID:9vHDl9UW 今回のアプデで「牢人」はちゃんと修正したんやろな?
全くもって恥ずかしい誤字だよ全く
小学生かよ
...誤字だよね?...
全くもって恥ずかしい誤字だよ全く
小学生かよ
...誤字だよね?...
166名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:03:33.00ID:xKlEJPDP 何が新生なんだろな
今からでも威風に変えるべき
今からでも威風に変えるべき
167名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:03:48.12ID:mi28Css3 実際どうなんだろうなあそれは
北条だって小田原に引きこもらずに旧上杉とかの本拠どこかまで前進させて謙信と戦ってればこんなに過大評価扱いされることもなかったろうに
本拠移動成功させたのが信長とその模倣者の家康だけだもんな
>>162
収入の何割かを軍団内でプールしててそれが多すぎるとは言われてる
軍団の情報で見れるよ
北条だって小田原に引きこもらずに旧上杉とかの本拠どこかまで前進させて謙信と戦ってればこんなに過大評価扱いされることもなかったろうに
本拠移動成功させたのが信長とその模倣者の家康だけだもんな
>>162
収入の何割かを軍団内でプールしててそれが多すぎるとは言われてる
軍団の情報で見れるよ
168名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:05:01.03ID:YQS7cMPh 小牧長久手の真田やってるけどこれめんどくさいな
最後に秀吉と大合戦するのが目に見えてて北条倒したらへんで飽きてきた
関ヶ原とか大坂の陣追加されてからじゃないと楽しめなそう
最後に秀吉と大合戦するのが目に見えてて北条倒したらへんで飽きてきた
関ヶ原とか大坂の陣追加されてからじゃないと楽しめなそう
169名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:06:05.21ID:tu0ogPPB ほんとは賢いAI作れるけど理論は昔からあるが、だったら一回作って超極級難易度として搭載してみろって言うと収まる
170名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:06:08.30ID:1V184x+t >>158
創造PKはそこら辺カスタムで自由に変更出来てまったり内政することもできたんだけどな
敵もあんま攻めてこなくも出来たし、ほんと創造PKは神ゲーだったわ
https://i.imgur.com/Bwzjv5f.jpg
創造PKはそこら辺カスタムで自由に変更出来てまったり内政することもできたんだけどな
敵もあんま攻めてこなくも出来たし、ほんと創造PKは神ゲーだったわ
https://i.imgur.com/Bwzjv5f.jpg
171名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:06:27.35ID:1bc6+pej >>158
プレイヤーの好みが歯ごたえ追求のストラテジーゲーマーとロールプレイング重視の歴史好きに
二極化してるのは肥だってもう大昔からとっくに承知なのに初級と上級のAIを個別に調整する手間を惜しんで
新生みたいな初級なのに上級と変わらない好戦性とか逆に烈風伝みたいに全く攻めてこないとか
両極端しか出さないのが悪質
プレイヤーの好みが歯ごたえ追求のストラテジーゲーマーとロールプレイング重視の歴史好きに
二極化してるのは肥だってもう大昔からとっくに承知なのに初級と上級のAIを個別に調整する手間を惜しんで
新生みたいな初級なのに上級と変わらない好戦性とか逆に烈風伝みたいに全く攻めてこないとか
両極端しか出さないのが悪質
172名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:07:22.69ID:acePNpq8 >>153
大志の内政より遥かにマシではあるが
創造と比べると知行制ってのは現実に即したのかもしれないが
誰がやっても最終的にはほとんど同じ出力にしかならないという点では大志の内政を踏襲してしまっていると思う
創造にしろその前の革新天道にしろ、空き地を何に使うかプレイヤーの裁量で城下をデザインできた(でき過ぎた)からな
大志の内政より遥かにマシではあるが
創造と比べると知行制ってのは現実に即したのかもしれないが
誰がやっても最終的にはほとんど同じ出力にしかならないという点では大志の内政を踏襲してしまっていると思う
創造にしろその前の革新天道にしろ、空き地を何に使うかプレイヤーの裁量で城下をデザインできた(でき過ぎた)からな
174名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:07:46.31ID:ruizm0Ak 本拠地遠征軍事拠点が鉄板で本拠地ちょこちょこ移転はNGです新生は
あと1つでシナリオ全クリです
自分で管理する城は本拠地と数城で十分
あとは前線の軍団を連動させるように本拠地から遠征部隊出すだけ
これぞソトラテジーっで感じで最高
あと1つでシナリオ全クリです
自分で管理する城は本拠地と数城で十分
あとは前線の軍団を連動させるように本拠地から遠征部隊出すだけ
これぞソトラテジーっで感じで最高
175名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:08:57.79ID:/LfrrcfB >>167
ああ、開始から自分で育てた内勢力大きい地域を軍団に与えちゃうと
軍団手数料で大幅にもってかれちゃうのね ようやくわかった
だったらやっぱり下手に本拠地移さずに軍団に攻めさせたほうが
安定するなあ
ああ、開始から自分で育てた内勢力大きい地域を軍団に与えちゃうと
軍団手数料で大幅にもってかれちゃうのね ようやくわかった
だったらやっぱり下手に本拠地移さずに軍団に攻めさせたほうが
安定するなあ
176名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:10:09.23ID:AG8wlULS 自分で内政の指示するのは金と労力がかかるから、いかに領主たちをうまく誘導するかのゲームだな
たしかに、これは合う合わないが大きそうな気がする
たしかに、これは合う合わないが大きそうな気がする
177名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:11:25.56ID:1xnUcdB9179名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:12:21.18ID:pttTbfYn 竹達彩奈が出てた大志PKの放送でさも誇らしげに難易度の途中変更を紹介して決戦の視界が良くなったり悪くなったりを交互に見せててそれ何の意味があんの?と思ってたけど、この時から上級と初級の交戦性は変わらなくなっていた
いまさらその仕様を取り下げることも出来ないだろうし本当にくだらない置き土産で良作を傷つけてくれたもんだ
いまさらその仕様を取り下げることも出来ないだろうし本当にくだらない置き土産で良作を傷つけてくれたもんだ
180名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:13:04.02ID:YQS7cMPh 今作上杉はマジで楽しいね 包囲網上杉でクリアしたけど即時臨戦なんかよくわからんうちに発動するし固有政策と相まって相手溶けまくる
それだけ部下に固有スキル持ち一人もいないのが本当に謎 せめて柿崎と直江辺りには持たせてくれ
他にも楽しい大名いないかなぁ
それだけ部下に固有スキル持ち一人もいないのが本当に謎 せめて柿崎と直江辺りには持たせてくれ
他にも楽しい大名いないかなぁ
181名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:13:12.36ID:ra1POIRY AI賢くなったら夢幻の豊臣倒すの不可能になりそう
まあツッコミどころあるけどこんなもんじゃね
戦って賢いAIより面白いAIよな
まあツッコミどころあるけどこんなもんじゃね
戦って賢いAIより面白いAIよな
182名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:14:29.15ID:YQS7cMPh とりあえず威風大出したら相手が1ヶ月くらいは攻めてこないみたいにしてほしい それ以上攻めたらまたおかわりみたいな感じで
単純に残党処理めんどくさい
単純に残党処理めんどくさい
183名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:17:36.15ID:hBidKzaT 開始して領土広げながら1、2年経つと金が赤字になるんだけど、
初手商人町作ったり商人町複数作ったりしたほうが良い?
初手商人町作ったり商人町複数作ったりしたほうが良い?
184名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:18:02.25ID:/0fAlebB 弱小勢力がきちんと弱小勢力してて良いな
今までのシリーズだと弱小が普通に大国に勝ててたのはなんか違うと思ってたからな
今ずっと弱小勢力巡りして遊んでるが、新生は過去最高におもしれーわ
今までのシリーズだと弱小が普通に大国に勝ててたのはなんか違うと思ってたからな
今ずっと弱小勢力巡りして遊んでるが、新生は過去最高におもしれーわ
185名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:18:06.98ID:ruizm0Ak 謙信は春日山が優秀で周囲の城もまぁまぁ優秀
近畿までなら春日山から余裕で遠征かつ連戦出来るから合戦楽しみつつクリアするだけなら結構楽
立地的に織田が一番楽だけどね
近畿までなら春日山から余裕で遠征かつ連戦出来るから合戦楽しみつつクリアするだけなら結構楽
立地的に織田が一番楽だけどね
186名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:18:20.04ID:TKfZzC0z 滅亡エンド前提で引き篭もってどこまで耐えきれるかチャレンジやってみようかな?
真田とかが向いてるのかな、ようわからんが
真田とかが向いてるのかな、ようわからんが
187名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:18:55.91ID:/SajjUVt188名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:20:40.40ID:Fi9vCbXe 軍団プール金は定期的に解散再編成すればいいだけなんだけど
面倒だから単純にプール率変更させて欲しいよね
面倒だから単純にプール率変更させて欲しいよね
190名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:21:38.48ID:vZVxaUpI 明らか敵が通らないような郡の代官が砦を建てようとするから解任と再配置でガチャしてんだけど
内政武将じゃないと砦か兵糧庫優先してくるんかな
内政武将じゃないと砦か兵糧庫優先してくるんかな
192名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:23:13.57ID:vZVxaUpI 初手内政は郡の市掌握優先してるな
193名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:23:16.02ID:tu0ogPPB 水がある方に灌漑水路、道が多い所に商人街、開けた所に射撃や馬
ボカァこういうこだわりです(´∀`)
ボカァこういうこだわりです(´∀`)
195名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:24:52.49ID:utxp1Han 集落各2つ施設2つの郡ばっかの城とかどうにもならんな
197名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:25:31.45ID:vZVxaUpI >>194
本拠地って方針出来んだっけ?
本拠地って方針出来んだっけ?
200名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:27:49.36ID:wgWd6TzW そういえばみんな気付いた?佐渡金山が無くなってるんだぜ....銀山はあるけど、金山がない佐渡とかシリーズで金山の概念が出てから初めてじゃないかコレ
201名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:29:40.31ID:G7iKfBgk 2~3年前から創造スレで次々とバグ報告や
知られざる仕様の数々を報告してくれた人いるでしょ
ゲーム進行に関わる重大なバグではないという事と
遅きに失した為に報告しても肥からも対応して貰えなかった例のアレ
特定の大国ばかりが強大化するのを防ぐAI調整要望も大事だけど
戦国立志伝までバグまみれで放置され続けたあの悲劇を繰り返さないために
特性・政策検証やバグ報告こそ今回はしっかりスレ全体でやっていかないと
知られざる仕様の数々を報告してくれた人いるでしょ
ゲーム進行に関わる重大なバグではないという事と
遅きに失した為に報告しても肥からも対応して貰えなかった例のアレ
特定の大国ばかりが強大化するのを防ぐAI調整要望も大事だけど
戦国立志伝までバグまみれで放置され続けたあの悲劇を繰り返さないために
特性・政策検証やバグ報告こそ今回はしっかりスレ全体でやっていかないと
202名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:29:41.00ID:hjNpjctZ 初級調整位は来てもいいとは思うけど
全難易度で1回ずつは天下統一しておきたいから
まだ本格的な調整は来なくて良い
そもそもあるのかどうか分からんが
全難易度で1回ずつは天下統一しておきたいから
まだ本格的な調整は来なくて良い
そもそもあるのかどうか分からんが
203名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:29:41.14ID:FHkvdVnp204名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:31:02.95ID:z6tDu8HX 信秀で始めたら寿命無しにしたはずなのになんの脈絡もなくイベント起きてしんだ
平手と一緒に信秀の野望やろうと思ってたのに
平手と一緒に信秀の野望やろうと思ってたのに
205名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:31:40.75ID:FHkvdVnp206名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:32:35.16ID:2tYcJlPr208名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:35:14.96ID:ZXFAe7cz イベントくるまで徳川を武田から守り続けててこなくなったとおもったら東北方面に向かってた
209名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:35:29.60ID:DI7Z6fhx211名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:35:59.07ID:9LXFjtP6 お、無料でセンゴク権兵衛スキンセット10個来てるね
てかセンゴク権兵衛て何?
てかセンゴク権兵衛て何?
212名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:37:00.51ID:horKr9tl >>211
高知県民の恨みを受けてるゴリラ
高知県民の恨みを受けてるゴリラ
214名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:37:20.69ID:acePNpq8 >>156
本拠地の移転費用は結構妥当なところかと思うけどね
遠くになるにつれ10000→20000→30000と増えていくけどいきなり20000や30000のところに移転するのではなく
10000で行けるところを渡り歩いて直接内政したほうが移転費用なんてすぐ回収できる
本拠地の移転費用は結構妥当なところかと思うけどね
遠くになるにつれ10000→20000→30000と増えていくけどいきなり20000や30000のところに移転するのではなく
10000で行けるところを渡り歩いて直接内政したほうが移転費用なんてすぐ回収できる
217名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:38:56.49ID:mi6ZeWXH テンプレでまず「制度改新」って書いてあるけど
最序盤は手動で施設つくってまわるほうが良くない?
制度改新と裁量権で金600/月って商人町6個分で馬鹿にならんし
そこまでしてもゆっくり変な施設つくってて割にあわない
序盤の労力の使い方としても掌握だと60日かけて労力あたり金+100だけど
有能に商人町つくらせれば40日程度で労力あたり金+333になる
考え方おかしいかな?
最序盤は手動で施設つくってまわるほうが良くない?
制度改新と裁量権で金600/月って商人町6個分で馬鹿にならんし
そこまでしてもゆっくり変な施設つくってて割にあわない
序盤の労力の使い方としても掌握だと60日かけて労力あたり金+100だけど
有能に商人町つくらせれば40日程度で労力あたり金+333になる
考え方おかしいかな?
218名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:38:58.17ID:9yo0diGU 味方の軍団長のAI大丈夫か?
自分の配下の城育ててなくないか?
自分の配下の城育ててなくないか?
220名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:40:36.98ID:N21BbjGd 天道くらいまではプレーヤーが使うなら兎も角
cpuの織田家とかまず伸びなかったからなあ
俺は今の野望の方向性が好きだよ
cpuの織田家とかまず伸びなかったからなあ
俺は今の野望の方向性が好きだよ
222名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:42:18.58ID:O37i3qEo 新生の軍団は創造戦国立志伝の家名システムぽいな。織田家の配下の羽柴家や柴田家って感じに似てる。城や武将を与える形は戦国立志伝の大名プレイを模範にしてる感じ。
223名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:42:53.67ID:w5aCjzDn224名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:43:40.26ID:vZVxaUpI >>217
政策費用は大名持ちだもの
政策費用は大名持ちだもの
226名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:43:57.27ID:/SajjUVt227名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:44:55.14ID:tu0ogPPB 突撃って空振りするん?(´・ω・`)
228名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:45:02.74ID:Kqth20Kd229名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:45:05.06ID:vZVxaUpI 安価ミス
230名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:45:06.92ID:AG8wlULS 軍団は政策費用払わないし、自分で内政指示もしてないから貯まる一方なんだろうな
231名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:46:27.65ID:faDVORDr 合戦はちょっと簡単すぎるから戦場の霧オプション欲しい
232名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:46:47.59ID:w5aCjzDn でも軍団は上納金なんて払わないよ
いつも赤字なんです…って言ってくる
みんなこんなもん?進行速いと上納金なんて死にシステムだよな
いつも赤字なんです…って言ってくる
みんなこんなもん?進行速いと上納金なんて死にシステムだよな
233名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:47:26.20ID:WxrB/4mp 貯め込むだけなら上納もっと増えればええのにな
234名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:47:26.76ID:onG8Bron 合戦で敵部隊全滅させて勝ったときと退き口落として勝ったときその後の違いってなんかありますか?
例えば敵城の兵力が多く戻るとか。
例えば敵城の兵力が多く戻るとか。
235名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:48:04.70ID:vZVxaUpI 政策費用のせいでいきなり前線の遠い本拠移転しようとすると開発が行き届いてないから財政圧迫すると言う
236名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:48:07.72ID:lpn17WV+ 軍団は金は使わないのに登用はやってるよな、知らないうちに龍造寺隆信とか松永ボンバーマンいたわ
237名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:48:21.68ID:/LfrrcfB 自作武将でAIの賢さって項目あるんだけど、それって武将ごとに
設定されてるってことかな?
軍団長にする武将のAIの賢さが影響あたえたりしてたりして
設定されてるってことかな?
軍団長にする武将のAIの賢さが影響あたえたりしてたりして
238名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:49:01.87ID:Fi9vCbXe 自分でやった方が良いけど金以上に労力が足りない
240名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:49:47.42ID:/g2eaRmh なんか合戦前布陣の上手いやり方ない??
敵のバカみたいな戦力の逐次投入がこのシステムとマッチしてて
なかなか10部隊とか巻き込んだ合戦で蒸発させられない
みんなどう下準備してんの?
敵のバカみたいな戦力の逐次投入がこのシステムとマッチしてて
なかなか10部隊とか巻き込んだ合戦で蒸発させられない
みんなどう下準備してんの?
241名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:50:19.27ID:EvZMpNMM PC版だけど、プレー中にたびたびクラッシュして落ちる現象に悩まされていたのだけど、コーエーのサポートにダメ元で
問い合わせたら、解決策を提示してくれて見事に解決したよ…
今回ばかりは、コーエーのサポートに感謝するよ
コーエーの社員の自作自演じゃないからな!(笑)
問い合わせたら、解決策を提示してくれて見事に解決したよ…
今回ばかりは、コーエーのサポートに感謝するよ
コーエーの社員の自作自演じゃないからな!(笑)
242名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:50:56.09ID:vZVxaUpI 合戦で簡単に挟撃させてくれる武将とさせてくれない武将はいる気がする
斉射レベル9の鈴木がそうで中々厄介だった
斉射レベル9の鈴木がそうで中々厄介だった
243名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:51:59.18ID:rEeSx9Xd 軍団の上納金増やすか、政策費城の数で按分したいね。
一回目、政策発動しすぎて、後半身動き取れなくなった。
一回目、政策発動しすぎて、後半身動き取れなくなった。
244名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:52:08.27ID:m8wuVPO8245名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:53:42.69ID:i3ZOnPkP 軍団なんか作らずにやるのが一番いいのかな
範囲外からの金収入が落ちるだけだろ?
前線に軍団作ってもまともに動かんし
範囲外からの金収入が落ちるだけだろ?
前線に軍団作ってもまともに動かんし
249名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:57:27.81ID:vZVxaUpI250名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:58:45.67ID:oZ/Z6ntJ 今回の軍団って軍団と同規模の大名を対峙させることを想定してそうな気がする
でも軍団作る頃には大大名しか残ってない
でも軍団作る頃には大大名しか残ってない
252名無し曰く、
2022/07/28(木) 17:59:47.85ID:bEPIcm2Z 軍団ってそんな攻めないかな
勝家や秀吉なんかのオールスターを前線にぶち込んでるけど
結構攻めまくってるけど、まぁ威風が無いから焦土と化してるが
勝家や秀吉なんかのオールスターを前線にぶち込んでるけど
結構攻めまくってるけど、まぁ威風が無いから焦土と化してるが
253名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:00:44.85ID:Fi9vCbXe 後方軍団作ると兵力補充(移動)提案してくる
頻度低いしあんまり欲しい所に提案してくれないから機能しないけど
というかできるんだったら自由にやらせてくれよ感
頻度低いしあんまり欲しい所に提案してくれないから機能しないけど
というかできるんだったら自由にやらせてくれよ感
254名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:01:26.13ID:horKr9tl255名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:01:43.69ID:m8wuVPO8 島津でやっててやっと畿内に入れた程度だけど、安全地帯になった九州、四国、中国地方は軍団に任せてるな
256名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:02:18.86ID:mi6ZeWXH 信長で観音寺城を本拠として
東側は秀吉軍団をつくったらどんどん朝倉領を切り取っていった
東側は秀吉軍団をつくったらどんどん朝倉領を切り取っていった
257名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:02:26.18ID:nIVeqgJq >>241
自分も頻繁に落ちるから教えて欲しい
自分も頻繁に落ちるから教えて欲しい
260名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:04:02.38ID:UlKjAeys 離間計めっちゃ便利だな
策謀持ちは一か所に集めたほうがいいわ
策謀持ちは一か所に集めたほうがいいわ
261名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:04:22.50ID:uYjOQ5v9 軍団作るメリットって軍団も含めたトータル収入が維持されるだけで内政の進みが遅れないなら普通に全部直轄の方がお手軽かな
10個くらい城まかせてあと一個の能登半島の先の本願寺の相手処分しといてって頼んだら攻め落とすのに5年もかけやがった
10個くらい城まかせてあと一個の能登半島の先の本願寺の相手処分しといてって頼んだら攻め落とすのに5年もかけやがった
262名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:04:45.93ID:4z5Jz0Qw 桶狭間織田初級でクリアした時は畿内制覇したくらいで従属させられる所全部従属させて
それ吸収した辺りで観音寺本拠の範囲外全部軍団に任せて
自分は人送り込むのと具申の処理だけやって軍団が60城くらい落としてクリアした
それ吸収した辺りで観音寺本拠の範囲外全部軍団に任せて
自分は人送り込むのと具申の処理だけやって軍団が60城くらい落としてクリアした
265名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:06:18.60ID:0BuR+EMC267名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:06:49.73ID:1V184x+t >>240
敵の城に一気に攻めるんじゃなくて国衆とかを敵の城に突っ込ませて出来る限り一か所に敵を引き付けとく
自軍の大名や主力部隊は近くの城の上に乗っけて待機(これで兵糧が減らない)
もし味方の数も集めたければその間に目標の城の周りの群をちょこちょこ制圧して進行ルートを複数確保するのもあり
国衆が全滅する頃には敵が一か所に集まってるからそこに制圧した群の道複数から同時出撃
これで味方の数も揃うから後は大名を目標の城に突っ込ませて接敵したら合戦コマンドでるから押し寄せてる敵を巻き込む
すると威風中~大になる(この時味方の兵数が多くなりすぎると威風大になりにくくなったりするので部隊を細切れにしたりしていらん奴は更に後方の城に待機させる)
とにかく敵を引き付ける、その引き付けるのはどうでも良い武将や国衆にやらせる、主力は後ろの城の上に置いておく、兵数2倍差逆転とかするために部隊数は8を維持して少数精鋭でいく、そんな感じ
敵の城に一気に攻めるんじゃなくて国衆とかを敵の城に突っ込ませて出来る限り一か所に敵を引き付けとく
自軍の大名や主力部隊は近くの城の上に乗っけて待機(これで兵糧が減らない)
もし味方の数も集めたければその間に目標の城の周りの群をちょこちょこ制圧して進行ルートを複数確保するのもあり
国衆が全滅する頃には敵が一か所に集まってるからそこに制圧した群の道複数から同時出撃
これで味方の数も揃うから後は大名を目標の城に突っ込ませて接敵したら合戦コマンドでるから押し寄せてる敵を巻き込む
すると威風中~大になる(この時味方の兵数が多くなりすぎると威風大になりにくくなったりするので部隊を細切れにしたりしていらん奴は更に後方の城に待機させる)
とにかく敵を引き付ける、その引き付けるのはどうでも良い武将や国衆にやらせる、主力は後ろの城の上に置いておく、兵数2倍差逆転とかするために部隊数は8を維持して少数精鋭でいく、そんな感じ
268名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:07:32.25ID:z+L0HLeD 落としたばかりの城10個与えても復興してますねってなるのが当然
基本的に軍団に攻めさせる時は一つ後ろの軍団を主力とするもの
基本的に軍団に攻めさせる時は一つ後ろの軍団を主力とするもの
270名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:08:47.33ID:R3MAcYYp 能弁をそろえた城が城下施設建設しはじめて外交できんことあるけど
まあ城主を変更して戻せばキャンセルはできるが
もっとスマートなキャンセル方法ないのかな
まあ城主を変更して戻せばキャンセルはできるが
もっとスマートなキャンセル方法ないのかな
271名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:09:38.97ID:N21BbjGd 軍団は初回プレイなら上手く使えなくても仕方ない
軍団2つ作る位のタイミングでやっと分かるよなあ
軍団2つ作る位のタイミングでやっと分かるよなあ
273名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:11:44.78ID:ixQg/q7H PS4アプデ来たけど
274名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:12:08.79ID:5MgDrSdn 軍団さんは溜まったからお金輸送しますわ、みたいな提案してほしい
277名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:14:22.57ID:1V184x+t >>261
江戸時代突入して子孫が途絶えて大名家の名前が変わるとか普通にあるから後方のどうでもいいとこ以外は全部直轄領にして威風で吹き飛ばしてさっさと攻めた方がいいね
後半になると兵力50万とかの島津や北条が立ちふさがるからそうなる前に削れるだけ削っておきたいのと
威風つかうと群が荒廃しないから本拠地移転してもあるていど金収入や石高確保できるのが大きい
ちなみに初級は知らない、たぶん適当でもなんとかなるんじゃないやったことないけど。
江戸時代突入して子孫が途絶えて大名家の名前が変わるとか普通にあるから後方のどうでもいいとこ以外は全部直轄領にして威風で吹き飛ばしてさっさと攻めた方がいいね
後半になると兵力50万とかの島津や北条が立ちふさがるからそうなる前に削れるだけ削っておきたいのと
威風つかうと群が荒廃しないから本拠地移転してもあるていど金収入や石高確保できるのが大きい
ちなみに初級は知らない、たぶん適当でもなんとかなるんじゃないやったことないけど。
278名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:15:46.14ID:/LfrrcfB 軍団動かないって人は軍団に個別に武将送ってないんじゃないかな
武将数たりないと郡の開発進まないでしょ
俺はまず大名で組頭から1個あげて、その武将を軍団の郡の数に
近づくくらいは送ってる
武将数たりないと郡の開発進まないでしょ
俺はまず大名で組頭から1個あげて、その武将を軍団の郡の数に
近づくくらいは送ってる
279名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:16:19.42ID:4cLNo9Si 軍団長「え?5万の兵しかいないのに総兵力10万の勢力に攻めるんですか?」
プレイヤー「うーん全然攻めない無能軍団長」
かわいそう😭
プレイヤー「うーん全然攻めない無能軍団長」
かわいそう😭
280名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:18:05.47ID:0BuR+EMC 九州東北の大名は1回から2回リスク覚悟で国替えしないといけないね
どこら辺がベストな移転候補地だろうか
躑躅ヶ崎館や吉田郡山だと小荷駄3〜4段上げときゃギリギリ都付近でも戦えるし範囲も広くて無駄がない
今作の武田や毛利は戦いやすいね
どこら辺がベストな移転候補地だろうか
躑躅ヶ崎館や吉田郡山だと小荷駄3〜4段上げときゃギリギリ都付近でも戦えるし範囲も広くて無駄がない
今作の武田や毛利は戦いやすいね
282名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:19:05.38ID:tu0ogPPB 総兵力と言えば全軍で織田を迎撃に出た結果、本拠地四国を河野長宗我部に落とされて滅亡した三好さんが印象的です(´・∀・`)
283名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:19:35.68ID:pRHmezTN 軍団は内政が終わってるだけで、勝算の見極めはかなり的確だと思う
284名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:20:08.73ID:bkp5qb2y 軍団はAIの強さとかも多分あるよな
サルと権六は鬼のように強いわ
サルと権六は鬼のように強いわ
285名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:20:52.29ID:0BuR+EMC286名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:22:25.61ID:Xsm3/Z5F 史実通りの動きに質くれよ
少なくとも序盤ぐらいは
少なくとも序盤ぐらいは
287名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:23:10.43ID:5MgDrSdn 展開早すぎるのとほとんど外交しないの以外はあまり文句ないかな
288名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:23:32.92ID:91pHRZgi steamの低評価レビュー見てると、レビュー後に何十時間もプレイしてるのをそこそこ見かける
290名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:25:11.94ID:EvZMpNMM291名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:25:54.11ID:8RO9Gpmj 発売から数日でレビュー書いたり評価つけたり
さすがに信ぴょう性がない
ファーストインプレッションだけで判断
さすがに信ぴょう性がない
ファーストインプレッションだけで判断
292名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:26:13.10ID:BLEWUWlc 一家臣の家紋よりも
小大名の家紋くらいは軍勢ユニットに反映してやって欲しいわ
小大名の家紋くらいは軍勢ユニットに反映してやって欲しいわ
293名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:27:34.80ID:/LfrrcfB いちいち武将を選んで軍団に送るのは結構めんどいけど、
ソート方法とかわかってきて慣れてきた
ソート方法とかわかってきて慣れてきた
294名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:28:02.28ID:v4dmTBsh PKじゃないアップデートで今後ゲームがどんくらい変わるのか便利になるのか楽しみだが
本営が何も発表してくれないのは寂しい
アップデートでどういう事してくれるのか、DLCはあるのかないのか 何でもいいから発表してくれ
本営が何も発表してくれないのは寂しい
アップデートでどういう事してくれるのか、DLCはあるのかないのか 何でもいいから発表してくれ
296名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:28:45.17ID:ReJfWfka やべ、このアップデートプラン神じゃない?
298名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:29:18.58ID:O37i3qEo >>270
城下委任を解除すれば建設辞めるよ。家臣の城下委任建設は出陣や臨戦や親善などで一時中断で城主の転封や死亡や委任解除で中止になる。
城下委任を解除すれば建設辞めるよ。家臣の城下委任建設は出陣や臨戦や親善などで一時中断で城主の転封や死亡や委任解除で中止になる。
299名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:30:30.11ID:mi46dNsS センゴクの顔グラ配布されたけど編集機能無いのにこんなの配るなよw
300名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:32:31.91ID:wvmtDunK 天正猿芝居の竹中半兵衛って長命になってんのかな
現在1593年だけどゲホらずに元気に生きてるわ
現在1593年だけどゲホらずに元気に生きてるわ
301名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:32:32.69ID:bKjE1RIh あれみんな外交って城主でやってるの?
てっきり側近でやるのがデフォかと思ってた
てっきり側近でやるのがデフォかと思ってた
304名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:34:39.89ID:gnY2o1rl 同盟2国しただけで周辺24国に警戒された
弱小なんで許してください
弱小なんで許してください
305名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:34:51.93ID:1V184x+t まあ俺もAIはアホすぎてAIが躍動するって何やねんとは思ってるけど、別にクソゲーとは思ってないからなあ
創造PKと比較するととんでもねえクソゲーだけどPK商法はいつものことだしな
ただ事前にAIが~とかハードル上げまくったのが良くない、発売前からこれAI次第で評価ガラッと変わるなと思ってたけど案の定AIうんこだったし
とはいっても別にAIなんてほっといて全部自分で操作すれば良いわけだから、自分で操作する分には普通に面白い大志と比較したら遥かに面白い
創造PKと比較するとつまらないってだけで、大志と比較したら新生も神ゲーだよ
創造PKと比較するととんでもねえクソゲーだけどPK商法はいつものことだしな
ただ事前にAIが~とかハードル上げまくったのが良くない、発売前からこれAI次第で評価ガラッと変わるなと思ってたけど案の定AIうんこだったし
とはいっても別にAIなんてほっといて全部自分で操作すれば良いわけだから、自分で操作する分には普通に面白い大志と比較したら遥かに面白い
創造PKと比較するとつまらないってだけで、大志と比較したら新生も神ゲーだよ
306名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:35:52.55ID:mh5N8uCD 大志と比較すればどれも神げーなんだから比較対象にしてはいけない
307名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:37:11.34ID:9yo0diGU 畿内から西ずっと秀吉に任せてたけど毛利に勝つのこれ無理だろ...ちゃんと配下の領土育てろよ...
308名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:37:45.03ID:m4et2Ght >>217
テンプレは「初心者向け」って明記しとけばいいかもね
勝手が分かってるプレイヤーなら手動で最適な施設作って回れるだろうけど、そういうプレイヤーばかりじゃないからね
まあテンプレをいじっちゃいけないって事はないんだから、改善案があれば適宜提案すればいいっしょ
そしてスレは荒れる
テンプレは「初心者向け」って明記しとけばいいかもね
勝手が分かってるプレイヤーなら手動で最適な施設作って回れるだろうけど、そういうプレイヤーばかりじゃないからね
まあテンプレをいじっちゃいけないって事はないんだから、改善案があれば適宜提案すればいいっしょ
そしてスレは荒れる
309名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:39:32.43ID:O37i3qEo でも創造PKは1か月毎に内政だから建設35日とか実質2か月掛かる仕様が嫌いなんだよな。
310名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:40:18.18ID:xSXeFD8n これ中規模勢力に断続的に攻めるにしても威風小でも狙ったほうがいいから
城が取れそうな状況でもわざわざ4城残して撤退したほうがよさそう
あと黒人衆が出る時と出ない時あるのが謎でこれコミで考えると威風不安定
城が取れそうな状況でもわざわざ4城残して撤退したほうがよさそう
あと黒人衆が出る時と出ない時あるのが謎でこれコミで考えると威風不安定
311名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:40:25.95ID:MkETTQWq >>281
s1で開始1年丁度くらいかな
代官ガチャで入会地と根来衆引いて開戦まで郡を荒らしてもらう
根来衆が早く利用できると洲本城側から援軍こなくて包囲で城も結構削れたりするよ
1年経過する頃に雑賀城の兵力が6000くらいになるから割と簡単に落とせる感じ
s1で開始1年丁度くらいかな
代官ガチャで入会地と根来衆引いて開戦まで郡を荒らしてもらう
根来衆が早く利用できると洲本城側から援軍こなくて包囲で城も結構削れたりするよ
1年経過する頃に雑賀城の兵力が6000くらいになるから割と簡単に落とせる感じ
312名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:40:45.64ID:orkosrXX 方針指示して勝手な施設にされるなら空き地で放置しておく方がいいということなのか
314名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:42:15.70ID:YQS7cMPh 北条近くの大名でやったけどやっぱ武将自体はそこまで強くないよな氏康と綱成は抜けて強いけど後は氏照と氏邦くらいだもんな 相手するのめんどくさいくせして倒してもそこまで旨味ないの悲しい ただ関東の弱小からすると平均値高めの小粒揃いなのが1番辛いんだよな
315名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:42:20.26ID:UlKjAeys 城主に外交させるとその間は内政しませんって出るから
外交専門の側近を用意してるわ
外交専門の側近を用意してるわ
317名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:43:56.64ID:LQhv1dk4 地方統一してから
飽きてデモプレイにすると自勢力が
いきなり全軍で侵略するの見ると
自分はどれだけチンタラやってたんだってショック受けるわ
近畿の城が一斉に関東まで進軍してんじゃん
飽きてデモプレイにすると自勢力が
いきなり全軍で侵略するの見ると
自分はどれだけチンタラやってたんだってショック受けるわ
近畿の城が一斉に関東まで進軍してんじゃん
318名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:44:13.64ID:etSGHZvv テンプレ充実してて良いな
疑問点がだいたい乗ってる
疑問点がだいたい乗ってる
319名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:44:57.75ID:YsaS8wVt >>217
内容を変えるんだったら
>まずは本拠地の郡に余っている武将を配備し、市の掌握を最優先して実行し金銭収入の増加を重視
>ある程度収入が増えてきたら政策の制度改新、母衣衆結成、裁量権委譲を実施
こんなところだろうか
このへん人によって好みが分かれるかもだけど、効率突き詰めたら序盤はまず金銭収入の確保に落ち着きそう
内容を変えるんだったら
>まずは本拠地の郡に余っている武将を配備し、市の掌握を最優先して実行し金銭収入の増加を重視
>ある程度収入が増えてきたら政策の制度改新、母衣衆結成、裁量権委譲を実施
こんなところだろうか
このへん人によって好みが分かれるかもだけど、効率突き詰めたら序盤はまず金銭収入の確保に落ち着きそう
320名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:45:11.17ID:v4dmTBsh 幸村・三成・島左近 こいつら熱い
どれだけ城が減って、ついには大名居城1個になったにも関わらず忠誠が青くて高い
この忠誠システムは別に新生特有じゃないけど改めて良いな
どれだけ城が減って、ついには大名居城1個になったにも関わらず忠誠が青くて高い
この忠誠システムは別に新生特有じゃないけど改めて良いな
321名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:46:56.74ID:ttVEU045 最大の不満は主人公たる織田信長のライブ2Dが最終グラでなくなること
323名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:47:59.04ID:YQS7cMPh >>315
本田正信大好きだわ 今までもそうだったけど仲間になったらめっちゃ嬉しい あいつ割とブラブラしてるからふとした時に仲間になる楽しさ
本田正信大好きだわ 今までもそうだったけど仲間になったらめっちゃ嬉しい あいつ割とブラブラしてるからふとした時に仲間になる楽しさ
324名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:48:04.72ID:z+L0HLeD 相手の氏政が最後の一城で討ち死にして後を継いだ氏直も再雇用先の伊達で討ち死にした時は戦国の無情を感じた
325名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:48:48.20ID:pttTbfYn327名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:50:25.61ID:ReJfWfka うどんがAIのことをCPUっていうの・・・・
328名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:50:37.12ID:N21BbjGd そういや初級は警戒されなかったな外交
そこら辺は優しい
そこら辺は優しい
329名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:50:38.67ID:AG8wlULS331名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:51:38.18ID:j1Zb7tb3 細川一族を集結させたらバフかかりまくってヤバい状態になって笑ったw
332名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:51:45.25ID:YQS7cMPh 何故か金戦法特性がない奴ら
長慶 宗滴 大谷義継 タッキー 義重 宗茂 左近 柿崎 こいつらはやっててマジでないんだって思うから追加してくれ 父親世代はPK追加でもいいから
長慶 宗滴 大谷義継 タッキー 義重 宗茂 左近 柿崎 こいつらはやっててマジでないんだって思うから追加してくれ 父親世代はPK追加でもいいから
333名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:52:42.89ID:qcgVPnBB >>327
うどんがただしい
うどんがただしい
334名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:53:16.37ID:m4et2Ght なんとなく大志無印の発売一週間後くらいのスレを眺めてみたがゲームそのものの出来がボロクソ言われとるな
合戦以外やることないスカスカゲーム、合戦も頻繁すぎてだるくなる、合戦周りだけ仕上げた未完成品、など散々な言われようだ
当然ながらゲーム攻略の話はほとんどない
今作は不満点こそ多いもののゲーム攻略の話がメインになっててそれだけでもえらく差があるわ
合戦以外やることないスカスカゲーム、合戦も頻繁すぎてだるくなる、合戦周りだけ仕上げた未完成品、など散々な言われようだ
当然ながらゲーム攻略の話はほとんどない
今作は不満点こそ多いもののゲーム攻略の話がメインになっててそれだけでもえらく差があるわ
336名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:54:00.60ID:qcgVPnBB >>211
名作
名作
337名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:55:58.27ID:N21BbjGd 自分も序盤は米重視
登用とか焼き討ち来たら売って金にしてる
登用とか焼き討ち来たら売って金にしてる
338名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:56:31.22ID:WU1zFIT/ 現実の郡と郷の数のゲームはいつ出来るのだろうか
339名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:57:21.57ID:9yo0diGU 最初は金足りなかったから金重視にしてたなあ
みんなとは逆に兵糧足りなくなったら買ってた
みんなとは逆に兵糧足りなくなったら買ってた
340名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:57:53.64ID:O37i3qEo >>334
大志無印が酷過ぎたせいで新生もユーザーから警戒され初週の売上悪いだろうな。まあ今のAmazonで通常版がPS4もSwitchも売り切れてるから2周目は持ち直ししそうだけど大志無印はAmazonでも1週間くらいで30%オフくらいで大幅に値下げしてたからな。
大志無印が酷過ぎたせいで新生もユーザーから警戒され初週の売上悪いだろうな。まあ今のAmazonで通常版がPS4もSwitchも売り切れてるから2周目は持ち直ししそうだけど大志無印はAmazonでも1週間くらいで30%オフくらいで大幅に値下げしてたからな。
341名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:59:05.64ID:YsaS8wVt あー 兵糧収入が最初からある程度見込める場合は兵糧の余剰分を売り飛ばして金にするってのもアリっちゃアリか
相場の影響もあるけど、それはそれで悪くないやり方なのかも
相場の影響もあるけど、それはそれで悪くないやり方なのかも
343名無し曰く、
2022/07/28(木) 18:59:35.17ID:9Y45u6aJ アプデ前の大志は真正のゴミだったからな
三国志12と双璧の糞
三国志12と双璧の糞
344名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:00:00.27ID:UlKjAeys >>334
大志無印はしょうがない
スキップなしの強制合戦操作
発売当初は群の施設建設すら未実装でほんとに商圏と農業をポチるだけの内政
調略も未実装
とにかく全てを未実装で発売したからな
それもPKのために出し惜しみしてるってのがバレてたからボロクソに批判された
今作は100倍くらいましだよ
大志無印はしょうがない
スキップなしの強制合戦操作
発売当初は群の施設建設すら未実装でほんとに商圏と農業をポチるだけの内政
調略も未実装
とにかく全てを未実装で発売したからな
それもPKのために出し惜しみしてるってのがバレてたからボロクソに批判された
今作は100倍くらいましだよ
345名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:01:02.62ID:mi28Css3 クソすぎて記憶から消えてたわ
群の建設すらなかったっけ?マジで?
何するゲームだったんやあれ
群の建設すらなかったっけ?マジで?
何するゲームだったんやあれ
346名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:02:20.03ID:AG8wlULS 三国志12は11から武将数減ったゴミだが、武将抜擢システムだけは良かった
12の評判が散々なので、武将抜擢システムも葬られてしまったことは残念に思う
12の評判が散々なので、武将抜擢システムも葬られてしまったことは残念に思う
347名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:02:25.35ID:m4et2Ght スレを見る限りでは大志無印は初週本数Steamが5000で、7割近くが不評、Amazonも各ハード星1ちょいか
ほんと大志無印散々な評価だったんだな
発売前からこれやべーぞってなってたんだっけ?
ほんと大志無印散々な評価だったんだな
発売前からこれやべーぞってなってたんだっけ?
348名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:02:54.88ID:WnAGFJQI 大志は竹達彩奈の野望がメインだろ
PKだけど
PKだけど
349名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:03:45.52ID:5sDIjr/G 飼い慣らされすぎでしょ
大志で地の底になったのに少しマシなのが出てきたら評価するとか完全に思考がDV被害者のそれ
大志で地の底になったのに少しマシなのが出てきたら評価するとか完全に思考がDV被害者のそれ
350名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:04:38.88ID:UlKjAeys 大志の郡の施設建設はアプデで急遽追加されたんだよ
発売日の時点では商圏と農業をポチって毎月の内政が1分で終わってた
合戦スキップも途中で追加だから発売日組は全国統一の最後の1城まで手動合戦してた
発売日の時点では商圏と農業をポチって毎月の内政が1分で終わってた
合戦スキップも途中で追加だから発売日組は全国統一の最後の1城まで手動合戦してた
351名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:04:45.12ID:wr3dbsAP スマホ対応が決定した放送だか発表会で大志は終戦した
352名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:07:23.15ID:gnOl+UH0 >>211
センゴクは本編長いのでとりあえずおいといてまずは桶狭間戦記から読んでみてほしい
興味持ったら本編をどうぞ
センゴク→センゴク天正記→センゴク一統記→センゴク権兵衛と続きます
無印序盤はノリがキツイかもしれないから天正記からでもいい
センゴクは本編長いのでとりあえずおいといてまずは桶狭間戦記から読んでみてほしい
興味持ったら本編をどうぞ
センゴク→センゴク天正記→センゴク一統記→センゴク権兵衛と続きます
無印序盤はノリがキツイかもしれないから天正記からでもいい
353名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:07:51.36ID:N21BbjGd Steamだと大志も三国志14も賛否両論(実質不評)だから
新生のやや好評が奇跡に見えてきた
新生のやや好評が奇跡に見えてきた
354名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:08:22.32ID:O37i3qEo 俺は長いこと信長の野望やってるけど昔かなりやり込んだ群雄伝、風雲録、天翔記、将星録、烈風伝、天下創世、革新、天道、創造くらい新生はハマってる。
355名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:09:26.36ID:NuPjntZm あのさ、このゲームで分かったけど上杉謙信って土地に恵まれてなさすぎじゃね?
だって近畿と関東に城が沢山あるんだからそこに本城がある方が有利じゃん
上杉は関東まで攻めるのに兵糧溜め込んで攻めないといけないのに関東や近畿の北条や織田は撃退すればいいだけじゃん
こんなん俺が北条や信長の城主でも天下取れるわ
むしろこれで天下取れんかった北条氏康って無能過ぎね??
だって近畿と関東に城が沢山あるんだからそこに本城がある方が有利じゃん
上杉は関東まで攻めるのに兵糧溜め込んで攻めないといけないのに関東や近畿の北条や織田は撃退すればいいだけじゃん
こんなん俺が北条や信長の城主でも天下取れるわ
むしろこれで天下取れんかった北条氏康って無能過ぎね??
357名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:09:44.23ID:rEeSx9Xd 信長元服の織田で六角と戦うと将軍に講和させられてうざいから将軍滅ぼしたら
三好と国境接してボコボコにされたw
三好と国境接してボコボコにされたw
358名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:09:50.81ID:xv22FmNH 惣無事令で終わらせると大体島津毛利北条って序盤のボスとして戦うか戦わないかの2択な気がする 敵の毛利が強いのわかるけどまだ戦ったことないな
359名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:10:26.43ID:UBzzST6c 戦国立志伝が期待できる作品で嬉しい
大志で見捨てられてしまったがVANツールが戻ってきてくれたら何も言うことはない
大志で見捨てられてしまったがVANツールが戻ってきてくれたら何も言うことはない
360名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:10:54.38ID:SSIN13lr 信長の野望の最高評価がやや好評だからな
快挙と言ってもいいくらいだ
快挙と言ってもいいくらいだ
361名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:11:04.79ID:xv22FmNH362名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:12:30.06ID:upxgwCFL363名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:13:51.10ID:N21BbjGd364名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:14:56.70ID:NuPjntZm365名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:15:13.29ID:tu0ogPPB 武将一覧に仕官年数載ったけど知行画面には載ってない
ほんに仕事ができないねえ(´・ω・)
ほんに仕事ができないねえ(´・ω・)
366名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:15:30.84ID:YsaS8wVt 春日山城が豊かだし、上杉家の固有政策が合戦と噛み合ってて強いし謙信が歩く災害レベルで強いしで十二分に有利だと思うぞ
CPUの立ち回りがど下手くそなせいであまり伸びないけど自分で使うと笑っちゃうくらい強い
CPUの立ち回りがど下手くそなせいであまり伸びないけど自分で使うと笑っちゃうくらい強い
367名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:16:13.36ID:xv22FmNH 創造PKはあれだろ
革新天道辺りから入った人が最高傑作的な感じで言われてるから買ってやってみたら なんか違うってなったんじゃないかな
革新天道辺りから入った人が最高傑作的な感じで言われてるから買ってやってみたら なんか違うってなったんじゃないかな
368名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:16:42.50ID:NuPjntZm 創造の頃からそうだけど地方の大名は土地が弱すぎなんだからその分ステータスで補正くれませんかね??
天道の頃は上杉の統率120で信玄が110だったのに弱体化させたからバランスがおかしくなってるってこれもうわかんねえな
天道の頃は上杉の統率120で信玄が110だったのに弱体化させたからバランスがおかしくなってるってこれもうわかんねえな
369名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:16:45.34ID:tR1Mw4vw みんな鉄砲と馬どっち優先してる?
遠隔で殴れるから鉄砲ばっか意識してるけど勢力によって馬に変えた方がいいのかな
遠隔で殴れるから鉄砲ばっか意識してるけど勢力によって馬に変えた方がいいのかな
370名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:17:10.46ID:tc8avkJJ 誰か秋月で九州統一したやつおる?
大友パイセンが強くてキツイんやが
大友パイセンが強くてキツイんやが
371名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:17:21.26ID:xuDiXPGL 仙谷秀久
小早川秀秋
松平信康
蒲生氏郷
こいつらがおすすめなのか
小早川秀秋
松平信康
蒲生氏郷
こいつらがおすすめなのか
372名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:17:33.73ID:QljU/Igj373名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:16.16ID:nIVeqgJq >>290
教えてくれてありがとう
自分はグラボだけ推奨環境を満たしていません
GTX970を使っていますが、CG品質を速度優先にしても落ちる状態です
とりあえずオンボードのサウンドデバイスを無効にしたら、今の所は安定した
自分もレジストリは難しそうかな
教えてくれてありがとう
自分はグラボだけ推奨環境を満たしていません
GTX970を使っていますが、CG品質を速度優先にしても落ちる状態です
とりあえずオンボードのサウンドデバイスを無効にしたら、今の所は安定した
自分もレジストリは難しそうかな
374名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:28.53ID:AGdWV2ju steamの評価はコーエーに対して厳しい
値段が高いからかユーザーが高齢化してるからか
他のゲーム会社で値段が3000円ぐらいでこの出来なら非常に好評がついてるよ
値段が高いからかユーザーが高齢化してるからか
他のゲーム会社で値段が3000円ぐらいでこの出来なら非常に好評がついてるよ
375名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:36.01ID:bAInDmJ3 武将別の合戦功績画面とか見てると、PKか戦国立志伝で武将プレイ出すんだろうなー感をキュンキュン感じる
376名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:41.95ID:upxgwCFL >>369
そこに上位集落があるかどうかで決めてるよ
そこに上位集落があるかどうかで決めてるよ
377名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:46.66ID:NuPjntZm378名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:18:53.28ID:N21BbjGd379名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:19:10.54ID:YsaS8wVt >>371
松平の難易度が★2になってるけど、どう考えてももっと難しいと思う
いきなり今川と北条に蓋をされれて隣が小田原、こっちは韮山城だけって罰ゲームみたいな辛さw
あれどうやってクリアするんだろうか
松平の難易度が★2になってるけど、どう考えてももっと難しいと思う
いきなり今川と北条に蓋をされれて隣が小田原、こっちは韮山城だけって罰ゲームみたいな辛さw
あれどうやってクリアするんだろうか
380名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:19:35.65ID:MFwNicZ8 武将プレイに全く良い印象が無い俺からすると、公式がなんにも告知してもいないのに
武将プレイになることがすでに既定事項のように話す人間は妄想に浸りすぎだと思う
きちんと確定した情報が出たならそりゃ分かる
しかし何一つ、微塵も、これっぽっちも情報が無いうちから
深読みとこじつけで「これは武将プレイの兆候に違いない!きっとそうだ!」と決めつけるのは
もうなんかの宗教かよって思う
武将プレイになることがすでに既定事項のように話す人間は妄想に浸りすぎだと思う
きちんと確定した情報が出たならそりゃ分かる
しかし何一つ、微塵も、これっぽっちも情報が無いうちから
深読みとこじつけで「これは武将プレイの兆候に違いない!きっとそうだ!」と決めつけるのは
もうなんかの宗教かよって思う
381名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:19:51.55ID:QljU/Igj 創造PKも最初は代官を手動で設定とか問題はあったぞ
まあ、無能育てるにはその方がよかったが
まあ、無能育てるにはその方がよかったが
382名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:20:08.17ID:tu0ogPPB383名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:21:51.33ID:1V184x+t >>363
日本語のみにすると賛否両論で
中国語圏も加えるとやや好評で
中国語圏のみにすると好評になるからそういうことだと思う
なんで中国人が日本の戦国時代そんなに好きなのかは良く分からんが、ちなみにそれ以外の言語は殆どレビューがなかった
日本語のみにすると賛否両論で
中国語圏も加えるとやや好評で
中国語圏のみにすると好評になるからそういうことだと思う
なんで中国人が日本の戦国時代そんなに好きなのかは良く分からんが、ちなみにそれ以外の言語は殆どレビューがなかった
384名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:21:58.21ID:NuPjntZm このゲーム、本城しか内政出来ないから地方の大名だと序盤から育てた本城を捨てざるを得なくなるんだよな
確かに内政楽しいけど結局捨てるしかないのはもやもやする
確かに内政楽しいけど結局捨てるしかないのはもやもやする
385名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:22:58.59ID:mi28Css3 庭園まみれにした本城を引き継げというのか
386名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:23:25.81ID:xuDiXPGL 合戦は武将の能力の差による被害差がすごいね
防御140攻撃140と防御80攻撃80がガチ対決したら
10倍くらいの被害になる
挟撃とか突撃とかなくて単にガチぶつかり合いすると
攻防140は兵士2000減ってるのに、攻防80は20000くらい減る
防御140攻撃140と防御80攻撃80がガチ対決したら
10倍くらいの被害になる
挟撃とか突撃とかなくて単にガチぶつかり合いすると
攻防140は兵士2000減ってるのに、攻防80は20000くらい減る
388名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:23:41.45ID:mj6Fv2h5389名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:24:53.12ID:xv22FmNH 大体どの作品も上杉は自分で操作して謙信をあちこちに攻めさせるのが最強だからな CPUはそれをやらないからまぁ弱いよね 家臣は武田織田ならまだしも北条のちょい下くらいだし
革新や天道の頃は謙信隊2万あれば誰にでも勝てた
革新や天道の頃は謙信隊2万あれば誰にでも勝てた
390名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:25:50.58ID:tu0ogPPB 稲葉親子は親父が反抗、嫡男が鉄壁持ちなんだな
前線に置こう(´∀`)
前線に置こう(´∀`)
391名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:27:42.14ID:N21BbjGd 自レスngに反応されてて草
謙信も信玄も自分で使うと強そうだから次どっちかやるかあ
政宗の竜騎馬も中々強いが思ったより地味だった
謙信も信玄も自分で使うと強そうだから次どっちかやるかあ
政宗の竜騎馬も中々強いが思ったより地味だった
392名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:28:29.62ID:xuDiXPGL どういう計算式になってるのか知らんけど
攻撃130が140になったらダメージは14/13倍になる
というような単純な話じゃなくて、130→140になったら
なんかすごい強くなる
おかげで攻撃が上がる特性とか、たった10しか上がらない
と思ってたけどたった10しか上がらないんじゃなくて
10も上がるとかすごすぎ
って感じ
攻撃130が140になったらダメージは14/13倍になる
というような単純な話じゃなくて、130→140になったら
なんかすごい強くなる
おかげで攻撃が上がる特性とか、たった10しか上がらない
と思ってたけどたった10しか上がらないんじゃなくて
10も上がるとかすごすぎ
って感じ
393名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:28:52.47ID:aTBeVkE2 新生の今後の展望
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20220714127/
小笠原氏:構想のひとつとして,戦国時代のオープンワールドを作ることがあります。
地政学的状況と自身で考える武将を準備し,その中にポンと放り込まれたプレイヤーが
自分の頭で考えて立ち回っていくような。自勢力の規模によってやれることは違い,
大勢力になるだけでなく,命令系統を通して上から指示をもらう小勢力でも遊べる……
というのが,おそらく「信長の野望」シリーズが目指すべき形なのかなと。
創造立志伝の発売時のコメント
https://www.4gamer.net/games/328/G032841/20160315108/
また小笠原氏は,次の「信長の野望」でも,一大名としてプレイする本来の形に加え,
武将プレイが楽しめる「戦国立志伝」を確立していきたいと展望を述べた。
公式発言としてここまで具体的な言及があるものに対して期待する声を
個人的な嗜好剥き出しで人格攻撃に走るその反応こそ病的だと思う
信長の野望のユーザーの志向は全く一枚岩じゃないという前提に立つ謙虚さをまず持とう
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20220714127/
小笠原氏:構想のひとつとして,戦国時代のオープンワールドを作ることがあります。
地政学的状況と自身で考える武将を準備し,その中にポンと放り込まれたプレイヤーが
自分の頭で考えて立ち回っていくような。自勢力の規模によってやれることは違い,
大勢力になるだけでなく,命令系統を通して上から指示をもらう小勢力でも遊べる……
というのが,おそらく「信長の野望」シリーズが目指すべき形なのかなと。
創造立志伝の発売時のコメント
https://www.4gamer.net/games/328/G032841/20160315108/
また小笠原氏は,次の「信長の野望」でも,一大名としてプレイする本来の形に加え,
武将プレイが楽しめる「戦国立志伝」を確立していきたいと展望を述べた。
公式発言としてここまで具体的な言及があるものに対して期待する声を
個人的な嗜好剥き出しで人格攻撃に走るその反応こそ病的だと思う
信長の野望のユーザーの志向は全く一枚岩じゃないという前提に立つ謙虚さをまず持とう
394名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:28:55.74ID:cgo5lS/u 桶狭間の信長で始めたけど
基本イベントに沿って進めないと
詰みですか?
西に攻めるけど毎回三好家がきつい
基本イベントに沿って進めないと
詰みですか?
西に攻めるけど毎回三好家がきつい
395名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:29:17.32ID:m4et2Ght 武田に滅ぼされる上杉が不憫だから次は上杉謙信で武田倒しつつ弱いものの味方ごっこする予定
396名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:29:57.19ID:O37i3qEo 謙信は決戦の戦法が強いけど地上マップ戦だと騎馬や鉄砲の兵科ダメージは決戦よりも頻度高めで強すぎだけど戦法は撃たないから敵CPU同士だと決戦専用武将は能力発揮出来ないから単純に兵力と部隊能力と騎馬鉄砲兵装で決まるからな。
397名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:31:18.35ID:aTBeVkE2 個人的には新生でここまで用意した土台を戦国立志伝に活かさない選択は無いと確信してる
そもそもこの郡の仕組みだって創造立志伝で散々言われた異次元領地批判へのアンサー以外の何者でもないでしょ
そもそもこの郡の仕組みだって創造立志伝で散々言われた異次元領地批判へのアンサー以外の何者でもないでしょ
398名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:32:04.56ID:m4et2Ght399名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:33:47.30ID:YsaS8wVt 謙信は攻撃防御145とかいくから全く減らないまま一方的に虐殺しちゃうんだよなぁ
開始時点で接触しただけで攻撃120とかやべえくらい強いし、士気が上がるとますます強くなって手がつけられなくなるのがまた
謙信の被害が3桁で敵の被害が5桁に達するとかしょっちゅうある
開始時点で接触しただけで攻撃120とかやべえくらい強いし、士気が上がるとますます強くなって手がつけられなくなるのがまた
謙信の被害が3桁で敵の被害が5桁に達するとかしょっちゅうある
400名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:34:33.63ID:V3nh2PZt 武将能力の成長って+50まで?
それとも今作はそんなに上がらない?
それとも今作はそんなに上がらない?
401名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:34:40.79ID:SSIN13lr 単純に面白いかどうかのレビューもあれば値段に見合った内容かどうかのレビューもある
1500円の非常に好評なゲームも3000円ならボリューム足りないやや好評となり5000円ならスカスカだからセール待ちでいい賛否両論みたいな感じ
高価格なゲームはそういう意味で辛口になりがちではあるね
PKは確定だけど立志伝まで繋がればいいね
1500円の非常に好評なゲームも3000円ならボリューム足りないやや好評となり5000円ならスカスカだからセール待ちでいい賛否両論みたいな感じ
高価格なゲームはそういう意味で辛口になりがちではあるね
PKは確定だけど立志伝まで繋がればいいね
402名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:35:34.71ID:7gxooguP 新生戦国立志伝ではプレイヤーが所属した瞬間にその大名が急に外交しなくなるとか
新規に城主の任命すらしなくなるとかイベントが一切発生しなくなるとかやめてほしい
さすがに城主新設しないとかはこのゲームだと致命的だから無いと思いたいが
新規に城主の任命すらしなくなるとかイベントが一切発生しなくなるとかやめてほしい
さすがに城主新設しないとかはこのゲームだと致命的だから無いと思いたいが
403名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:35:42.14ID:xuDiXPGL404名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:36:05.03ID:NuPjntZm 謙信がいくら強くても本来は意味ないけど威風があるからなんとかなる
威風に助けられる謙信なんてみたくなった
威風に助けられる謙信なんてみたくなった
405名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:37:02.59ID:teqv90B7 >>403
たった10上がってそこまで戦闘能力が変わるなら+50はないやろかなやっぱ?
たった10上がってそこまで戦闘能力が変わるなら+50はないやろかなやっぱ?
406名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:38:30.90ID:VzWK4uYe 信長のエンドレス攻撃食らっててじっくり内政してる暇ないわ。反撃してたら何故か家康から停戦調停きて止められたw
ほんとずるいわなんだよ三河のしか持ってない家康に停戦させられなきゃいけないんだよw
仕方ないから停戦の間に織田の深山上げて同盟組んだわ
その間に内政してる
でもこのゲーム万年金欠でつらいなぁ後方に商人町、前線に田んぼでええんけ?
ほんとずるいわなんだよ三河のしか持ってない家康に停戦させられなきゃいけないんだよw
仕方ないから停戦の間に織田の深山上げて同盟組んだわ
その間に内政してる
でもこのゲーム万年金欠でつらいなぁ後方に商人町、前線に田んぼでええんけ?
407名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:39:49.04ID:xuDiXPGL 鉄砲魯MAXまで作って
鉄壁Lv5反攻Lv5
稲光 姫武者
この城はどんな武将がどんな大群で来ても絶対に落ちません!
最強キャラは上杉謙信だけど
時点は成田会と小松さんでした
鉄壁Lv5反攻Lv5
稲光 姫武者
この城はどんな武将がどんな大群で来ても絶対に落ちません!
最強キャラは上杉謙信だけど
時点は成田会と小松さんでした
408名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:40:30.75ID:VzWK4uYe409名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:42:34.04ID:NuPjntZm410名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:43:13.23ID:kjdScsUy411名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:45:26.35ID:Ksh7NEx7412名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:46:36.07ID:ZVrcRSyh 越後の龍は謙信が敵部隊と交戦してる時に自身含む味方部隊の攻防が+7って効果だと思うんだけど、どうやら重ねがけができるみたいで敵部隊と接敵しては離れるのシャトルランを繰り返してたら甘粕隊が防御160、攻撃171になったわw
413名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:48:18.20ID:YQS7cMPh414名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:49:34.29ID:vZVxaUpI 東北勢力難しいんだが奥羽山脈越えるだけで大変
415名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:50:36.00ID:MFwNicZ8 >>393
で、新生立志伝の発売は現時点で決定してるのか?どこかに確約はあったのかね
それらは全て「こうしたい」という展望であって確約ではない
実際、大志では立志伝の「り」の字も無かっただろう
立志伝を発売して欲しいな、ならまだ分かるが
これは立志伝だ!あれも立志伝だ!と愚にもつかない妄想を書き連ねて
すでに決まっている事のように信じ込んでいるから
いやいや何一つ微塵も決まっていないですよ?大丈夫ですか?と言っているんだよ
ちゃんと公式発表があった時は俺もこんなこと言うつもりはない
で、新生立志伝の発売は現時点で決定してるのか?どこかに確約はあったのかね
それらは全て「こうしたい」という展望であって確約ではない
実際、大志では立志伝の「り」の字も無かっただろう
立志伝を発売して欲しいな、ならまだ分かるが
これは立志伝だ!あれも立志伝だ!と愚にもつかない妄想を書き連ねて
すでに決まっている事のように信じ込んでいるから
いやいや何一つ微塵も決まっていないですよ?大丈夫ですか?と言っているんだよ
ちゃんと公式発表があった時は俺もこんなこと言うつもりはない
416名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:51:27.87ID:xuDiXPGL417名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:52:07.31ID:mi46dNsS 姫武者強いよな
これあると無限に耐えれる気がしてくるもん
これあると無限に耐えれる気がしてくるもん
418名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:52:31.75ID:+kTcIJ2C 今は猫ゲーがえらく評価高いんだっけ
419名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:52:58.08ID:uwEt8uwb >>365
ゲーム的に関係ないからじゃね?
……ただ情緒がない こういうゲームは突き詰めると、情緒や風情の表現に行き着く
肥にそこまでの遊び心の余裕がまだ無い
だから、知行制は敷いたけど 城主と領主間信用度や城主間友好度が無いんだよなぁ
ゲーム的に関係ないからじゃね?
……ただ情緒がない こういうゲームは突き詰めると、情緒や風情の表現に行き着く
肥にそこまでの遊び心の余裕がまだ無い
だから、知行制は敷いたけど 城主と領主間信用度や城主間友好度が無いんだよなぁ
420名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:53:11.33ID:gqQMuOlh 関東列強の本拠地はどこも強力だしな
躑躅ヶ崎春日山は城下枠は上位、郡集落数も上位でどちらも金山がある
小田原は城下枠2位郡集落数トップラス+銀山
躑躅ヶ崎春日山は城下枠は上位、郡集落数も上位でどちらも金山がある
小田原は城下枠2位郡集落数トップラス+銀山
421名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:53:46.48ID:ttVEU045 センゴクの顔グラとか要らんなぁ
422名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:53:54.05ID:VzWK4uYe423名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:54:21.54ID:DKDhdywo 配属されて庭園速攻で作り始める代官かわいいw
424名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:54:58.69ID:N21BbjGd ドリフターズの時みたいに新武将枠で出せば良かったのに
顔グラだけだとそんな使う気になれない
顔グラだけだとそんな使う気になれない
426名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:56:50.38ID:DLtY+M9v 内政した本拠移転すると収入減る
移転しないと合戦まで長い
めんどくさいなあ
移転しないと合戦まで長い
めんどくさいなあ
427名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:57:14.22ID:NuPjntZm 逆に言えばこんだけ貧弱な土地で戦えたんだから謙信と信玄はもっとステータス高くてよくね?
氏康とステータス誤差しか変わんないけどどうしても納得いかない
北条なんてあんなに恵まれた土地なのに武田に負けてるしかんなら佐竹と里見にも負けてるからな
ぶっちゃけちょっと河越とっただけの一発屋だろ?河越越えた後領土全然増えてないし、まさかのコエテクは北条優遇してるんか?
氏康とステータス誤差しか変わんないけどどうしても納得いかない
北条なんてあんなに恵まれた土地なのに武田に負けてるしかんなら佐竹と里見にも負けてるからな
ぶっちゃけちょっと河越とっただけの一発屋だろ?河越越えた後領土全然増えてないし、まさかのコエテクは北条優遇してるんか?
428名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:57:56.95ID:Z1eaM52N 数奇屋が持ってくるのは楽座のレベルが関連してるのかな
等級低いのしか持ってこない
等級低いのしか持ってこない
429名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:59:22.70ID:VzWK4uYe430名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:59:27.07ID:1V184x+t432名無し曰く、
2022/07/28(木) 19:59:32.69ID:N21BbjGd 氏康と地黄八幡はステ納得するが
他の一族は高すぎるから全部5位下げて欲しい
他の一族は高すぎるから全部5位下げて欲しい
433名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:00:18.13ID:mh5N8uCD 糞立地だから能力高くするのはわかるけど両立してるの見るとなんだかなぁって思う
武田君、君の事だよ
武田君、君の事だよ
434名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:00:58.11ID:5XNc8+kU 新生の戦国立志伝は具申で勲功を稼いでいく感じだとすると三国志13に近い雰囲気かね
新生は無印段階でも具申専用のコマンドがあったり武将の個性によって特殊効果が色々用意されてたりするから
三国志13や創造立志伝は誰使っても同じようなプレイになりがちだったけどあれよりは色々楽しめそう
新生は無印段階でも具申専用のコマンドがあったり武将の個性によって特殊効果が色々用意されてたりするから
三国志13や創造立志伝は誰使っても同じようなプレイになりがちだったけどあれよりは色々楽しめそう
435名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:01:35.29ID:NuPjntZm 北条は河越取っただけの一発屋
北条家のステータス決めたスタッフはこれに反論出来るんかな
>>429
それを反映しない開発スタッフさあ...新生の関東平野強すぎだろ!
上越なんて春日山城以外ゴミみたいな城しかないじゃん...
北条家のステータス決めたスタッフはこれに反論出来るんかな
>>429
それを反映しない開発スタッフさあ...新生の関東平野強すぎだろ!
上越なんて春日山城以外ゴミみたいな城しかないじゃん...
437名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:03:23.18ID:VzWK4uYe 戦法はやっぱり軍神が抜けてるな
混乱プラス大ダメージはかなり良い
新生そんなに強くてないわ
啄木鳥が意外と強いあと千成瓢箪もいい
混乱プラス大ダメージはかなり良い
新生そんなに強くてないわ
啄木鳥が意外と強いあと千成瓢箪もいい
438名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:04:15.59ID:AG8wlULS 日本最大の関東平野が強いのは当たり前なんだよなあ
439名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:04:24.55ID:NuPjntZm440名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:05:22.73ID:Iy/6nVjX 信長家臣優秀すぎ
兵数勝ってても次々溶けるわ
兵数勝ってても次々溶けるわ
441名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:06:15.26ID:NuPjntZm >>436
ほんとマジでこれ
このゲームで威風縛って謙信やったらマジで絶望だわ
関東いくには武田滅ぼして攻めるしかないけど今川と北条の援軍でどうしようもないし近畿までいくにも城が空いたら武田と北条に攻められて滅びる
積んでるよこの土地
ほんとマジでこれ
このゲームで威風縛って謙信やったらマジで絶望だわ
関東いくには武田滅ぼして攻めるしかないけど今川と北条の援軍でどうしようもないし近畿までいくにも城が空いたら武田と北条に攻められて滅びる
積んでるよこの土地
442名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:06:25.57ID:R55RPa91 豊作が過去一空気じゃないですか今作。城ごとのうえに上限あるし、本拠以外はカネにも変えられないし
443名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:09:19.13ID:KtoYfrQU 関東平野が肥沃になったのは家康江戸入封以降
444名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:09:49.93ID:1V184x+t >>439
上杉が来たらボコボコにされて小田原に引き籠り
水軍は里見にボコボコにされて東京湾の制海権すら取れてない、久留里攻めは2度も大敗して撤退
佐竹には北関東連合組まれて負けてる
こんな連中が秀吉や家康やその筆頭家臣並みの能力を有しているのがコーエー北条氏
上杉が来たらボコボコにされて小田原に引き籠り
水軍は里見にボコボコにされて東京湾の制海権すら取れてない、久留里攻めは2度も大敗して撤退
佐竹には北関東連合組まれて負けてる
こんな連中が秀吉や家康やその筆頭家臣並みの能力を有しているのがコーエー北条氏
445名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:10:19.01ID:xuDiXPGL 九州四国東北のド田舎城はオワコン
447名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:11:09.03ID:AG8wlULS448名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:11:15.44ID:sIVciGOb 某ユーツーバーの真田引き篭もり、本当に面白い。こんな戦闘の仕方があるんか!?とビックリした。
包囲網上級、鈴木で引き篭もり縛りでプレイ中。初戦、織田に威風大で勝利!岸和田城を奪取。
防衛縛りで近畿統一できそうな雰囲気。
包囲網上級、鈴木で引き篭もり縛りでプレイ中。初戦、織田に威風大で勝利!岸和田城を奪取。
防衛縛りで近畿統一できそうな雰囲気。
449名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:11:15.97ID:gqQMuOlh 九州四国はまだマシな方よな、とうほぐとか城下枠2とかあるからな(´・ω・`)
450名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:13:11.18ID:omtKFbX/ 北条の戦ってあまり知らないんだけど信玄本体とか馬場とか内藤とか真田幸隆とか謙信本体と戦って勝った事ってあるのかね?政務も含めて武将能力大幅減で良い気がする
452名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:14:25.33ID:NuPjntZm 上杉&武田「小田原城まで遠い...城開けすぎても駄目だし兵糧もきついなあ」→適当な所で切り上げるしかない
北条「あれ?これ敵が攻めてきても小田原城に引きこもれば勝手に勝てるのでは??」→ずっと持久戦で引き分けに持ち込む
これだけで氏康の統率96だぜ?チョロすぎて草
北条「あれ?これ敵が攻めてきても小田原城に引きこもれば勝手に勝てるのでは??」→ずっと持久戦で引き分けに持ち込む
これだけで氏康の統率96だぜ?チョロすぎて草
453名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:14:29.47ID:d8TZm5XO 上級真田やっぱ武将の質と上杉が糞雑魚のおかげで意外にやれるな
超難関ではないな
ただやっぱ越前と東北の覇者になるのは違うよんだよなぁ
超難関ではないな
ただやっぱ越前と東北の覇者になるのは違うよんだよなぁ
454名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:14:32.60ID:nIFLbAsQ 三国同盟強すぎやんか
なんでこいつらこんなチートモードなのに史実だと尾張一国のやつに天下取られてんねん
なんでこいつらこんなチートモードなのに史実だと尾張一国のやつに天下取られてんねん
455名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:14:50.96ID:N21BbjGd 家康が手を加えるまでは葦だらけの土地にカスみたいな村しか無かった江戸君
まあステに不満ある人はPK待てばよろし
まあステに不満ある人はPK待てばよろし
456名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:15:05.09ID:/LfrrcfB 鉄砲12LVで一撃1600とか出てまじでびびる
謙信の戦法とかってどのぐらいダメージ出るの?
謙信の戦法とかってどのぐらいダメージ出るの?
458名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:16:53.62ID:Z+ZJdoNc イベント内では小田原ちょくちょく包囲食らってるのに本編では敵がそこまで来ることすら敵わないのは違和感あるよな
もっと守り向けの勢力特性のほうが面白いかもしれん
もっと守り向けの勢力特性のほうが面白いかもしれん
460名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:18:10.24ID:KtoYfrQU 信玄謙信の小田原攻め苦労するのは再現されてるかな
本拠地から遠征で兵糧に悪戦苦闘するのがまさにそう
本拠地から遠征で兵糧に悪戦苦闘するのがまさにそう
462名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:21:52.86ID:tu0ogPPB463名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:22:13.91ID:2/lTnh8N 敵勢力好戦度、非好戦〜好戦的の他に史実に近い感じで勢力拡大するモードも欲しい
464名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:22:19.31ID:Wb4Xjbya 新生面白え!とか戦国立志伝も出そうで期待!なんて他愛無いレスでブチギレる民草はカルシウム足りてないとちゃうか?
465名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:22:22.79ID:sIVciGOb >>459
政策MAXで+3、施設4個建てで+4
政策MAXで+3、施設4個建てで+4
467名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:24:58.19ID:LQhv1dk4 CPU謙信がクソザコなのが悪いわ
強い謙信で遊びたいんじゃなくて
強い謙信と戦いたいのに
長慶いない三好家の方が何倍も強いわ
強い謙信で遊びたいんじゃなくて
強い謙信と戦いたいのに
長慶いない三好家の方が何倍も強いわ
468名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:27:55.80ID:KtoYfrQU 発売前は新生立志伝も期待してたときあるけど、真田丸への便乗説があるから今作は期待出来そうにないね
それだったら太閤立志伝の新作を期待したほうがいいかも
それだったら太閤立志伝の新作を期待したほうがいいかも
470名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:28:14.91ID:2/lTnh8N471名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:29:55.09ID:YPxazRc+ 光栄も史実強制イベントやらで制御しようとしてるが、長い間パラドックスのゲームのように多様な展開を作れずにいるね
どうしても2,3回のプレイでワンパターン作業だと感じてしまうのでコスパ悪いわ
どうしても2,3回のプレイでワンパターン作業だと感じてしまうのでコスパ悪いわ
472名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:29:57.02ID:AGdWV2ju おれが他の大名でやってると武田はいつも上杉と徳川に食われてる
シナリオで違うのか?
シナリオで違うのか?
473名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:30:22.12ID:tu0ogPPB (武将プレイ興味ないからリソースあるなら天下創世のリメークを…)
474名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:30:46.27ID:QlmEiqBo 新生立志伝もちろん欲しいんだけど順番的にPKの後じゃなくて先に立志伝にしてほしい
PK要素が立志伝で何故か退化してたり立志伝に十分な改善アプデが入らなかったりするんで
PKという最後の大幅改修は全部の拡張を出し切った最後に持ってきてくれ
PK要素が立志伝で何故か退化してたり立志伝に十分な改善アプデが入らなかったりするんで
PKという最後の大幅改修は全部の拡張を出し切った最後に持ってきてくれ
475名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:31:38.20ID:N21BbjGd 戦国立志伝も良いけど
まずはPKなりアプデをだな…って思ってるよ
うどん佐竹でほぼ関東制圧してる辺りやっぱ上手いんだなあ
まずはPKなりアプデをだな…って思ってるよ
うどん佐竹でほぼ関東制圧してる辺りやっぱ上手いんだなあ
476名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:32:54.13ID:uwEt8uwb477名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:33:02.46ID:hAHx87wH 武将編集でAI当主の傾向変えられるだけで情勢はかなり変えられると負う
なおpkを待たないといけない模様
なおpkを待たないといけない模様
478名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:33:15.67ID:tu0ogPPB 今回家宝のグラ凝ってる気がするけど前からかな
日光助真とか不動行光とかカッコイイ(・∀・)!
変換優秀だな、iOS…
日光助真とか不動行光とかカッコイイ(・∀・)!
変換優秀だな、iOS…
479名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:33:20.94ID:NuPjntZm 逆に合戦と威風ありきの難易度だから上越の土地貧相で城も少ないんかな
創造は合戦縛っても上杉でクリア出来たけど新生は合戦縛って威風使えないと多分無理だわこれ
せめて家宝あげて一気に関係が信頼まで回復しないと
創造は合戦縛っても上杉でクリア出来たけど新生は合戦縛って威風使えないと多分無理だわこれ
せめて家宝あげて一気に関係が信頼まで回復しないと
481名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:33:51.81ID:0ynHwKUG 縛り無しでどこでクリアできたら上級者?
慣れてきたからチャレンジしてえ
慣れてきたからチャレンジしてえ
482名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:35:49.32ID:86rvdemF イベントオフ
外交状態無しの仮想モードでやると面白い
イベント追うのに飽きたらどうぞ
外交状態無しの仮想モードでやると面白い
イベント追うのに飽きたらどうぞ
484名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:37:17.82ID:KtoYfrQU 創造戦国立志伝はおがPじゃなかったからおがPだったらもっと違ってたのか気になる
485名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:37:18.53ID:/LfrrcfB487名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:38:05.46ID:86rvdemF 縛り無しなら臣従していいってことだから
かなり弱小でもいけるんちゃう
かなり弱小でもいけるんちゃう
489名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:39:33.55ID:25ZXbe07 >>481
中級だけど北畠はいけた
中央は三好と将軍どちらかと外交できたら半年に1、2城くらいのペースでとっていけるし、大勢力になれば勝ち確定
端っこの弱小はとにかくきついと思う
というか無理では(特に東北)
中級だけど北畠はいけた
中央は三好と将軍どちらかと外交できたら半年に1、2城くらいのペースでとっていけるし、大勢力になれば勝ち確定
端っこの弱小はとにかくきついと思う
というか無理では(特に東北)
490名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:40:42.32ID:N4u6Ez9/ イベント追うの飽きるというより疲れるんだよね
特に前半シナリオの織田でやるとフラグへし折って拡張するのもったいなく感じて史実通り進まななくちゃと脅迫観念に駆られる
親世代シナリオでやる分には気にならないんだけどね
特に前半シナリオの織田でやるとフラグへし折って拡張するのもったいなく感じて史実通り進まななくちゃと脅迫観念に駆られる
親世代シナリオでやる分には気にならないんだけどね
491名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:40:59.39ID:pBJ9MRVh オープニングは金ケ崎の退き口?
492名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:41:36.21ID:aTBeVkE2 >>484
ωフォースに異動させられた後のインタビューだか新入社員向けの挨拶文だかで
志半ばで離れなければならなくなったことが心残りだって話を書いてたよ
大志が立志伝まで行けなかったのは本編の惨状じゃ仕方ないけど
今回のインタビュー読む限り立志伝みたいな横方向への拡張構想はまだしっかり温めていて安心した
ωフォースに異動させられた後のインタビューだか新入社員向けの挨拶文だかで
志半ばで離れなければならなくなったことが心残りだって話を書いてたよ
大志が立志伝まで行けなかったのは本編の惨状じゃ仕方ないけど
今回のインタビュー読む限り立志伝みたいな横方向への拡張構想はまだしっかり温めていて安心した
493名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:42:44.50ID:9yo0diGU 手取川起きて勝家軍団長でもなんでもないのに軍団長の秀吉に偉そうにしててわろた
494名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:43:15.71ID:8QeECK9H 呪文のようにOWの構想をずっと前から言ってるけど、ゆくゆくはという将来の展望なのか新生のこと言ってるのかどうなんだろうね
495名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:44:02.71ID:NuPjntZm というか戦国のゲームなんだからもっと義理を大切にして欲しいわ
今まで同盟してて散々助けてやったのに敵は平気で裏切ってなんもデメリット無し
逆にこっちは少しでも要求断ったら周辺国から不信扱いされるのおかしい
今まで同盟してて散々助けてやったのに敵は平気で裏切ってなんもデメリット無し
逆にこっちは少しでも要求断ったら周辺国から不信扱いされるのおかしい
496名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:44:15.74ID:bjZuZZmA 従属大名に出陣禁止要求したい
親善して攻めさせるのはめんどいし
親善して攻めさせるのはめんどいし
497名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:44:46.19ID:N21BbjGd 抜擢武将とか災害のオンオフとか
やってもやらなくても良いよって感じのシステムが欲しい
ベースは良いんだから
やってもやらなくても良いよって感じのシステムが欲しい
ベースは良いんだから
499名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:45:51.79ID:omtKFbX/ >>465
なるほど施設は4個まで重複して普通の大名は9が最大なのか勉強になったんで鈴木家だけが12まで行けるって事?
なるほど施設は4個まで重複して普通の大名は9が最大なのか勉強になったんで鈴木家だけが12まで行けるって事?
500名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:46:44.54ID:bjZuZZmA 特性でソートじゃなく絞り込みほしいな
ところでアプデの城情報ってなにが変わったんだ?
ところでアプデの城情報ってなにが変わったんだ?
501名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:47:00.86ID:86rvdemF 今作地震起きないよね
天正大地震はイベントあっていいくらいなのに
天正大地震はイベントあっていいくらいなのに
503名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:47:27.14ID:YQS7cMPh 戦法軍神強いんだけど溜まるの遅くない?大体撃たずに終わっちゃうわ 元就のが1番使いやすいわ
元就ゾンビに敵引きつけて 退き口破壊
元就ゾンビに敵引きつけて 退き口破壊
504名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:49:05.93ID:YQS7cMPh >>456
自分でプレイしてて敵に3000ダメージ出てるのは見たよ ロマンあるわ
自分でプレイしてて敵に3000ダメージ出てるのは見たよ ロマンあるわ
507名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:49:58.89ID:1V184x+t 今作体力回復スキル持ちも強いよ、あの特性持ってる武将だとかなり耐えてくれるからその間に軒口破壊しやすくなる
508名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:50:24.18ID:25ZXbe07509名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:50:48.23ID:gqQMuOlh510名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:50:50.75ID:rEeSx9Xd 信長元服の織田家で初級でクリアして中級してみたんだけど、やたら講和させられるね。
六角と戦えば将軍に、今川と戦えば武田に… 朝倉と戦うべきなのかな
六角と戦えば将軍に、今川と戦えば武田に… 朝倉と戦うべきなのかな
511名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:51:15.15ID:YQS7cMPh >>507
元就 吉川 小早川の3人好き 全員体力回復+α持ちだから体力気にしなくていいからすげぇ楽だわ
元就 吉川 小早川の3人好き 全員体力回復+α持ちだから体力気にしなくていいからすげぇ楽だわ
512名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:51:15.22ID:KtoYfrQU513名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:52:09.19ID:NuPjntZm 謙信なんて義理で弱小大名助けてるんだからみんな信頼してくれよ?
なんでちょっと家がでかくなるとみんな不信か敵視なんだよw
なんでちょっと家がでかくなるとみんな不信か敵視なんだよw
514名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:52:20.07ID:bjZuZZmA いやそうしてるわけで親善をしたくないという話
要求何度もくるから
要求何度もくるから
515名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:52:40.10ID:5MgDrSdn >>494
インタビュー見る限りこれを出発点としてみたいなこ言ってるし次回作くらいで太閤立志伝的な真の意味での個人プレイできる土台を持った信長の野望を作りたいんだろうなってのは伝わってくる
そのうち日本全土のオープンワールドを仁王や無双なみの3D空間でってなるととてつもない金と時間かかりそうだけど、やるとしたらこの会社しかないし期待したいね
インタビュー見る限りこれを出発点としてみたいなこ言ってるし次回作くらいで太閤立志伝的な真の意味での個人プレイできる土台を持った信長の野望を作りたいんだろうなってのは伝わってくる
そのうち日本全土のオープンワールドを仁王や無双なみの3D空間でってなるととてつもない金と時間かかりそうだけど、やるとしたらこの会社しかないし期待したいね
516名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:54:15.82ID:5NokKjLR OW(に近い物)は三国8で懲り懲りだよ~😭
518名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:54:45.12ID:25ZXbe07 今作で立志伝いいな
郡がしっかりしてるから謎領地は無くなるし郡ごとに個性もつけやすい
主君滅びまくるだろうから弱小君主を家臣プレイで天下取らせてみたい
郡がしっかりしてるから謎領地は無くなるし郡ごとに個性もつけやすい
主君滅びまくるだろうから弱小君主を家臣プレイで天下取らせてみたい
519名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:55:06.67ID:15gxEUXU まさかの長尾景虎仕官wwwこれで勝つる
520名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:55:57.31ID:bCszzNIb 創造の戦国立志伝の進化版要素が多いから期待してるだけやろ
顔真っ赤になってそんなの求めてないって発狂せんでも…
あんたらの意見なんか誰も聞かんで
顔真っ赤になってそんなの求めてないって発狂せんでも…
あんたらの意見なんか誰も聞かんで
522名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:57:36.85ID:slAQmiF+ 北条さあ
引き篭って撃退して捕縛したら斬首繰り返せばちょっと気持ちいい
引き篭って撃退して捕縛したら斬首繰り返せばちょっと気持ちいい
523名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:58:27.98ID:UlKjAeys 三国無双8のオープンワールドってマップの出来はどうだったんだろう
ゲームシステムの出来は置いておいて、中国のマップが作れるなら日本もできそう
ゲームシステムの出来は置いておいて、中国のマップが作れるなら日本もできそう
525名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:58:40.39ID:bWVnXx+/526名無し曰く、
2022/07/28(木) 20:59:01.01ID:uwEt8uwb やっぱり今作は「身分」「武将数」だな
そこそこの武将を10人ほど侍大将で安東に送り込んだら南部を圧倒する勢いで拡大してる
そこそこの武将を10人ほど侍大将で安東に送り込んだら南部を圧倒する勢いで拡大してる
528名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:02:36.77ID:bWVnXx+/ ダメだ。
S1那須家も詰んだ。
てか、高資弱体されすぎ!
S1那須家も詰んだ。
てか、高資弱体されすぎ!
529名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:02:37.96ID:bWVnXx+/ ダメだ。
S1那須家も詰んだ。
てか、高資弱体されすぎ!
S1那須家も詰んだ。
てか、高資弱体されすぎ!
531名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:03:22.26ID:bWVnXx+/ ごめ、、、何故か二重投稿になった、、、
532名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:03:27.28ID:oF//jDYy 軍団が攻めてくれない場合
一回合戦したら後は任せたできるな
一回合戦したら後は任せたできるな
533名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:05:21.96ID:tu0ogPPB 1560織田でほぼ史実通りに進めてきたけど…
上杉が弱弱だから上杉と結んで武田を滅ぼすか!
上杉が弱弱だから上杉と結んで武田を滅ぼすか!
535名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:13:14.78ID:ZVrcRSyh 三崎城って北の道以外海上から攻城することになるんだね こういう城もっと増やせばいいのに
536名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:13:37.26ID:xuDiXPGL 家宝は、一つ一つ固有グラあるのか
今まではいろんな家宝が汎用の同じグラだったよな
地味にすごいな
そういう細かい所に気を配ってるから面白くなるんだろうな
今まではいろんな家宝が汎用の同じグラだったよな
地味にすごいな
そういう細かい所に気を配ってるから面白くなるんだろうな
537名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:21:09.68ID:qzeEJxwJ 家宝を固有グラにする暇があるのなら天下創世から変わっていない武将の顔グラを変えてほしいわ
538名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:22:11.55ID:PEYvHLrI539名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:24:20.56ID:ReJfWfka ひょっとして包囲網なし?
540名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:25:50.81ID:O3SmxvXc 早速マウス一つ死んだ
予備のマウス買い置きしといてよかったぜ
予備のマウス買い置きしといてよかったぜ
541名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:25:56.00ID:XbsN85sA ポルノグラフィティのギターが信長の野望大ファンらしい
コーエーからいつもソフト送られてきてるみたい
歌唱力申し分ないしいずれ主題歌になりそう
コーエーからいつもソフト送られてきてるみたい
歌唱力申し分ないしいずれ主題歌になりそう
542名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:27:26.97ID:uwEt8uwb Ai特性「血気」は合戦でのみ発動で攻撃20 機動15上昇するんだね
「地の利」は機動力30アップね
残りの乾坤 差配 射手 堅陣はどんな効果だろう?
「地の利」は機動力30アップね
残りの乾坤 差配 射手 堅陣はどんな効果だろう?
543名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:28:52.90ID:lHAvojDJ 北条
武田
島津
この辺は確定で伸びて地域制覇してるよな織田と三好は案外伸びないイメージある
武田
島津
この辺は確定で伸びて地域制覇してるよな織田と三好は案外伸びないイメージある
546名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:33:46.17ID:wgWd6TzW >>543
俺の方は武田が死んで上杉伸びるな、そして北条に食われるんだけどね
俺の方は武田が死んで上杉伸びるな、そして北条に食われるんだけどね
547名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:36:12.66ID:xuDiXPGL 島津プレイなのに、領主とかが
「北条家がでかくなっててヤバい」
みたいなこと言い出す
はるか遠くの島津の連中までセリフあるとかこんなとこまで北条優遇かよw
「北条家がでかくなっててヤバい」
みたいなこと言い出す
はるか遠くの島津の連中までセリフあるとかこんなとこまで北条優遇かよw
549名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:38:49.59ID:SgDt5Ow0 伊達含めて東北の大名の威信軒並みゴミカスなのに安藤だけ妙に高いのはなぜ?
550名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:39:07.96ID:bjZuZZmA553名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:41:36.19ID:QAymMf7r 軍団に組頭連中って送れるの?
554名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:43:06.30ID:bjZuZZmA555名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:50:41.72ID:QAymMf7r556名無し曰く、
2022/07/28(木) 21:51:45.37ID:15gxEUXU558名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:00:47.48ID:tu0ogPPB 北条が佐竹滅ぼした後ピタッと止まった
でも兵力すげえええ
でも兵力すげえええ
559名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:03:21.00ID:1dQaCTWR S2長尾で無双した反動で他の大名家めんどくせえってなっちゃったわ
諸刃の剣だったわ
諸刃の剣だったわ
560名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:09:52.35ID:tu0ogPPB 信玄死去上杉川のイベント、柿崎と弥太郎の役入れ替わってね?
563名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:17:49.80ID:R2/poQ+m シブサワ・コウ40 周年記念武将データ項羽(項劉記)/宋江(水滸伝)/源義経(源平合戦)/チンギスカン(蒼き狼と白き牝鹿)/沖田総司
↑の特技特性ってオリジナル?
↑の特技特性ってオリジナル?
564名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:19:06.93ID:7ttF5QJO >>495
これが戦国よ!
これが戦国よ!
566名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:22:00.35ID:euKEZ+/B 移転後ずっと本拠地の郡が青色表示になってるのは何?
567名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:22:47.97ID:PdCI1kCH 朝倉宗滴に特殊な戦法とか特性ついてないのなんか嫌だなー
朝倉プレイしたかったんだが
朝倉プレイしたかったんだが
568名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:23:57.08ID:R2/poQ+m569名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:25:09.96ID:Qi7zNdLG すいません、一つ教えてほしいです。
公式HPの注目武将カウントダウンを見ていたのですが、能力値合計第3位は誰ですか?
信長1位、信玄2位、家康4位、毛利元就5位、秀吉6位、光秀7位、氏康8位、謙信9位
これだけ大物ぞろいの中で信玄と家康の間に誰がランクインしてるのか思いつきません。
公式HPの注目武将カウントダウンを見ていたのですが、能力値合計第3位は誰ですか?
信長1位、信玄2位、家康4位、毛利元就5位、秀吉6位、光秀7位、氏康8位、謙信9位
これだけ大物ぞろいの中で信玄と家康の間に誰がランクインしてるのか思いつきません。
570名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:25:30.83ID:X39qG1TG 早雲
571名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:26:49.52ID:AG8wlULS572名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:29:46.84ID:iREgCrj4 今作僕の考えたさいきょうの武将作るなら戦法謙信で特性は献策全部と何がええんかな
すきものとか便利っちゃ便利だけどそこまでいらんよね
すきものとか便利っちゃ便利だけどそこまでいらんよね
573名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:31:03.71ID:O37i3qEo 新生の家庭用ゲームの初週の売上が出たな。PS4が23000でSwitchが21000。大志無印がPS4が27000でSwitchが5000だから合計しても新生の方が売れたな。
574名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:33:00.94ID:orkosrXX 島津で大友と国境を接するとガン攻めされる
一時的に機嫌とって同盟するしか無いんかな
一時的に機嫌とって同盟するしか無いんかな
577名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:40:10.95ID:P2EDfzVi 今回過半数の城を支配下に置くだけでもクリアになるんだね。
最後の一城まで取るのはさすがに作業すぎるし丁度いいね
ただ自分が西で毛利と戦ってる間に武田と上杉は秀吉委任軍団が勝手に滅ぼしてしまったし中盤以降は実は軍団任せでもクリアまで行けるのかもね
最後の一城まで取るのはさすがに作業すぎるし丁度いいね
ただ自分が西で毛利と戦ってる間に武田と上杉は秀吉委任軍団が勝手に滅ぼしてしまったし中盤以降は実は軍団任せでもクリアまで行けるのかもね
578名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:45:24.57ID:UlKjAeys 大名で合戦したい派だから本拠地の移転先めっちゃ悩むわ
579名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:46:56.72ID:lpn17WV+ 移転する暇がないからずっと遠征してるわ
581名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:48:47.80ID:N21BbjGd 有名な城に本拠地や軍団長は置いてる
582名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:50:26.90ID:AGPa1bud 城主以外の領主が戦に付いていったときは勲功たまりますか?
583名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:51:43.12ID:Z+ZJdoNc とうほぐ弱っちいのに遠すぎて精神的に辛いわ
何が悲しくて北海道くんだりまでいかにゃいかんのだ
何が悲しくて北海道くんだりまでいかにゃいかんのだ
584名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:52:22.89ID:lpn17WV+ 東北は従属させた方がはやくない?
585名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:52:51.04ID:DKDhdywo なんにせよ空いてるところに配下自動配置は欲しいw
一軍はしっかり人事するけどどうしてもエネルギーがな
一軍はしっかり人事するけどどうしてもエネルギーがな
586名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:53:53.46ID:BwiIbDNf >>572
軍神 竜騎兵(大名によっては騎馬鉄砲) は外せない
残りは、連歌百韻 伊忍道 雷の化身 鬼美濃 から二つ
あたりかなぁ...?
でも実際使ってみてチートだなと感じたのは、
公家趣味 能弁 の外交特化と、
一所懸命 作事 人脈 の領内行動特化だね...
結局使いやすすぎて、史実武将が輝けないから、
外してしまうんだけどね...
軍神 竜騎兵(大名によっては騎馬鉄砲) は外せない
残りは、連歌百韻 伊忍道 雷の化身 鬼美濃 から二つ
あたりかなぁ...?
でも実際使ってみてチートだなと感じたのは、
公家趣味 能弁 の外交特化と、
一所懸命 作事 人脈 の領内行動特化だね...
結局使いやすすぎて、史実武将が輝けないから、
外してしまうんだけどね...
587名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:55:35.21ID:N21BbjGd 岩手と宮城間に城無いのが悪い
自分も従属安定だと思うわ
自分も従属安定だと思うわ
588名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:55:54.05ID:mJS3bQzK 近所はPS4完売、スイッチは残ってた
589名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:56:12.33ID:O37i3qEo >>582
部隊に参加してたら勲功貰える。戦争で稼ぐなら偏る決戦よりも地上マップ戦の方が部隊が満遍なく勲功貯まる。勲功が貰えるのは軍勢撃破と城制圧。
部隊に参加してたら勲功貰える。戦争で稼ぐなら偏る決戦よりも地上マップ戦の方が部隊が満遍なく勲功貯まる。勲功が貰えるのは軍勢撃破と城制圧。
591名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:58:25.80ID:MhxLe82z マジで面白いなこのゲーム
ずーっとやっちゃってるわ
ずーっとやっちゃってるわ
592名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:58:49.99ID:Z+ZJdoNc 従属じゃ東北地方統一エンドみれないじゃーん
吸収する提案もいつ出るかわからんしそんなに待てんのじゃ
吸収する提案もいつ出るかわからんしそんなに待てんのじゃ
593名無し曰く、
2022/07/28(木) 22:59:11.25ID:LQhv1dk4 謀神は合戦適当にやってる俺からすると神特性
594名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:01:55.71ID:tu0ogPPB うおおお知らず知らず岸和田の日根という郡に日根野さん配置してる僕(´∀`)
595名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:07:18.06ID:AGdWV2ju 地名にあったところに武将を配置したくなるよなw
596名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:07:29.12ID:wvmtDunK 歴史イベント330超って話だけど、イベント欄数えてみたら318しかないな
シナリオ開始時のオープニングイベントや各エンディングまでカウントしてるのか
DLCシナリオ用に解禁されていないのか…
シナリオ開始時のオープニングイベントや各エンディングまでカウントしてるのか
DLCシナリオ用に解禁されていないのか…
597名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:11:58.80ID:UYLqpbXQ 後半の知行と軍団編成面倒くさすぎるだろ
かといって寿命なしにするのもなあ
かといって寿命なしにするのもなあ
598名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:12:51.98ID:LCaYT5md 畿内から遠い地方で始めると終盤がキツイわ(特に東北)
畿内さえ押さえておけば三役エンドで時短出来るからなぁ
全国制覇とか時間かかるだけで面倒だから一回やれば十分w
畿内さえ押さえておけば三役エンドで時短出来るからなぁ
全国制覇とか時間かかるだけで面倒だから一回やれば十分w
599名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:12:53.36ID:4RPrpPEM 謙信きついってコメントみるけど合戦強すぎて武田北条ほぼ滅亡寸前まで追い込んでる
600名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:14:10.29ID:omtKFbX/ >>572
公家趣味がプレイヤーに取っては最強特性だと思うこれ入れた登録武将入れてやればまったり史実追った内政プレイも楽しめるよこん作ホントやればやるほど楽しいわ
公家趣味がプレイヤーに取っては最強特性だと思うこれ入れた登録武将入れてやればまったり史実追った内政プレイも楽しめるよこん作ホントやればやるほど楽しいわ
601名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:14:51.92ID:zURy0JYd 自分で使えば最強は謙信だよね
無限バフで夢想出来る
無限バフで夢想出来る
602名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:15:10.73ID:rm/4kXIN 知行のとこ顔知らんやつはポチって確認が面倒
603名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:15:50.81ID:euKEZ+/B 軍団組まずともできる委任配置と
軍団組んでてもできる内政指示をくれ
軍団組んでてもできる内政指示をくれ
604名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:16:47.80ID:aNc78FVT 今回弱小家プレイが段違いの難しさになってる気がする…まあつまりそれだけリアルになったんだろうけど
605名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:17:03.26ID:nNJv87h8 センゴクのDL
本編の顔と置き換わらないの?
本編の顔と置き換わらないの?
606名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:17:27.47ID:orkosrXX もう支配して10年ぐらい経つのに集落完全掌握してないし未建設の開発用地あるしでこのAIどないなっとんねん
607名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:22:40.21ID:n6rS9wTh 島津でやってて対馬で龍造寺滅ぼして
さて、大友どうしようかと思ってたら大軍で対馬に攻め込んできた。対馬を捨てて兵数が多い隈本と柳川を攻め落としたわ。ラッキーだった。
ただそのスキをついて同盟してる毛利が門司攻め取った。援軍頼んだときはずーと敗けてたのに急にどうしたん?
さて、大友どうしようかと思ってたら大軍で対馬に攻め込んできた。対馬を捨てて兵数が多い隈本と柳川を攻め落としたわ。ラッキーだった。
ただそのスキをついて同盟してる毛利が門司攻め取った。援軍頼んだときはずーと敗けてたのに急にどうしたん?
608名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:23:49.70ID:8QeECK9H610名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:25:34.09ID:WGQcPDaJ やっと上級 真田で北条と徳川倒せたけど兵数 豊臣60万 伊達17万 真田15万で後半きついな。
そこまで16年もかかったし有能家臣が亡くなる前になんとかしたいものだ。
昌幸さん亡くなる前に臣従解除しなきゃいけないけどそれまで伊達をなるべく弱らせておきたいけど、そろそろ寿命来そう。
最終的に豊臣70万かになりそうでめんどくさい。
そこまで16年もかかったし有能家臣が亡くなる前になんとかしたいものだ。
昌幸さん亡くなる前に臣従解除しなきゃいけないけどそれまで伊達をなるべく弱らせておきたいけど、そろそろ寿命来そう。
最終的に豊臣70万かになりそうでめんどくさい。
615名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:32:34.88ID:31qlBpsR あかんゼノブレイド3やらないといけないのにまだやっと島津で地方統一したところだわ
このゲーム気づけば数時間やってるしこのまま天下統一までゼノブレ触れなさそう
このゲーム気づけば数時間やってるしこのまま天下統一までゼノブレ触れなさそう
616名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:33:20.55ID:PZjT7oPm ちょっとイラッとしたので馬場美濃守斬っちゃった テヘ
617名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:34:34.67ID:yza48+HQ 謙信は立地も完璧
本拠移転しないまま合戦に出向くだけでクリアできる
中部(武田除く)近畿なんか2回の遠征で丸呑みやったし
中部近畿関東っていう威信されたら終わりな地域が眼前にあるのはでかい
他は従属でいい
新生は謙信ゲー
本拠移転しないまま合戦に出向くだけでクリアできる
中部(武田除く)近畿なんか2回の遠征で丸呑みやったし
中部近畿関東っていう威信されたら終わりな地域が眼前にあるのはでかい
他は従属でいい
新生は謙信ゲー
618名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:43:14.21ID:orkosrXX619名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:44:12.48ID:TwkED6Rq 信長の特性微妙だな
620名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:45:43.30ID:rLmS7VFh621名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:48:14.66ID:vdDzeRFg 何となく合戦は気が進まない。
プレイヤーだけチートしてるような気分になるんだ。
そんなタイプとしては覇王、魔王、禄寿応穏が最高。
プレイヤーだけチートしてるような気分になるんだ。
そんなタイプとしては覇王、魔王、禄寿応穏が最高。
623名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:50:44.43ID:2SfvmPYp そして弱いから劣勢になるのだ
625名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:55:41.96ID:N21BbjGd 信長の特性に慣れたせいで兵糧計算狂うまである
626名無し曰く、
2022/07/28(木) 23:57:45.45ID:ruizm0Ak 謙信は新生のシステムと相まって自分で使うと最高に面白い合戦最強
本拠地はずっと春日山でいいし
謙信でプレイした時は常に合戦しかしてないし常に先陣
本拠地はずっと春日山でいいし
謙信でプレイした時は常に合戦しかしてないし常に先陣
627名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:01:02.67ID:+y0v9GMi 軍団がまったく九州攻めを開始しないまま5年が過ぎて
その間に配下が50人以上天に召されたわ
その間に配下が50人以上天に召されたわ
628名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:05:53.63ID:7kUb/K58 なんだ武将一覧改良したっていうけど、健康状態見れないやん
病気の奴を温泉がある城に配置するの好きなのに(´・ω・`)
病気の奴を温泉がある城に配置するの好きなのに(´・ω・`)
629名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:05:56.80ID:uNU4ZCUB 一通りイベント見たらイベントはoffの方が楽しめそうやね 寿命は長寿で討死は普通が1番色々変わって楽しめるんだけど みんなその辺の設定どうしてるの?
630名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:07:50.92ID:QQ69jEqH 歴史イベントなんざオフよ
勝手な都合で敵の有能武将が死んだし滅亡したりなんも楽しくねーわ
勝手な都合で敵の有能武将が死んだし滅亡したりなんも楽しくねーわ
631名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:09:45.70ID:RfbwWaOq 勝手な都合?
632名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:10:13.60ID:0Xi3CcTP 勝手とは?
633名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:14:24.65ID:WKMdlV51 籠城するときは兵を外に出さない方がいいんですよね?
634名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:14:58.94ID:QGpv/KCv635名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:18:10.32ID:l1UdGQJ7 「織田信長」「桶狭間の戦い」薦められるけど、これより簡単な条件あるの?
636名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:18:21.19ID:IibyV93W 金銭収入減るのが直轄範囲外のデメリットだから
範囲外は兵士や米に特化させとけば
軍団作んないでもいいな
範囲外は兵士や米に特化させとけば
軍団作んないでもいいな
637名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:18:25.68ID:2DXbi5DD 飯食って遊びに行ってきて帰ってきたらまだ徳川と小田原近くで戦ってた
うどんもこのアホみたいなわんこそばの恐ろしさを思い知れ
うどんもこのアホみたいなわんこそばの恐ろしさを思い知れ
639名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:26:00.13ID:62RmCBCx 真田で上杉倒した後確実にやるなら北条じゃなくて伊達狩るべきかな?
あと徳川と北条はずっ友?イベントで状況コロコロ変わる上に事前に分からんからストレスなんやが
あと徳川と北条はずっ友?イベントで状況コロコロ変わる上に事前に分からんからストレスなんやが
640名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:31:55.55ID:62RmCBCx つーか昌幸強すぎて草
相手が単体なら育てたい武将に一番槍と無傷勝利をプレゼントできる
こっちの被害0はヤバすぎ
早く部将になって城変えさせてくれや…
相手が単体なら育てたい武将に一番槍と無傷勝利をプレゼントできる
こっちの被害0はヤバすぎ
早く部将になって城変えさせてくれや…
642名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:35:26.45ID:SkaWcGT0 作事のバフって城主のみにかかるんだな
643名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:41:01.44ID:Cw0E7j8c 国替えDLCはよ
北条を僻地においやってスタートしたい
北条を僻地においやってスタートしたい
644名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:42:28.26ID:4BFZ87ZG 国替えはいつも通りなら1年後くらいに出るPKで実装だろう
それまで北条と付き合っていくしかない
それまで北条と付き合っていくしかない
645名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:42:36.70ID:2DXbi5DD それにしても今日のライブ配信みんなラスボス北条と延々殴り合いしてんな
今も自軍3万で北条40万と殴り合ってロードしまくってる人おるわ草生える
今も自軍3万で北条40万と殴り合ってロードしまくってる人おるわ草生える
646名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:49:01.30ID:DYS+CMjG 国替えなら500円出してもいいな…って思っちゃう
九州で上杉とかやってたな
九州で上杉とかやってたな
648名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:51:01.56ID:FWExx9x4 今川氏真と蔵春院
夫婦それぞれ蹴鞠持っているCGいいな
滅亡イベントなのにあのCGで笑ってしまった
夫婦それぞれ蹴鞠持っているCGいいな
滅亡イベントなのにあのCGで笑ってしまった
649名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:52:27.71ID:SIgz5N77 派手にしなきゃならないのはわかるけど史実秀吉から考えて兵力は20~30万を天井にしてほしいわ
日本全体で50万人くらいでいいな
まあのぶやぼ全国版から兵数一桁盛るのが伝統だから仕方ないんだろうけど
日本全体で50万人くらいでいいな
まあのぶやぼ全国版から兵数一桁盛るのが伝統だから仕方ないんだろうけど
650名無し曰く、
2022/07/29(金) 00:52:59.19ID:XR/OupWR 北条だろうが合戦で終わりだからな
むしろ弱いしな
むしろ弱いしな
652名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:03:09.88ID:S7gHnGGC 北条は合戦弱いからな楽でいいこれが巨大化した島津とかのほうが厄介
653名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:03:52.73ID:2DXbi5DD >>650
分かる、初級織田とかでやると拡大前にボコせるから北条弱いじゃんって思うよな、俺も最初そう思ってたわw
上級島津で機内~東北まで領土拡大してる北条と1700年まで殴り合いして始めてあ、こいつやべーって気付くんよなwww
分かる、初級織田とかでやると拡大前にボコせるから北条弱いじゃんって思うよな、俺も最初そう思ってたわw
上級島津で機内~東北まで領土拡大してる北条と1700年まで殴り合いして始めてあ、こいつやべーって気付くんよなwww
654名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:04:59.21ID:C/BzaSp5 マップの森のブツブツを見てると気分が悪くなって調べてみたら集合体恐怖症だった
656名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:06:49.57ID:Cw0E7j8c PK民には悪いけど
PKまで待てないからDLCでどんどん拡張機能つけて欲しいわ
PKまで待てないからDLCでどんどん拡張機能つけて欲しいわ
657名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:09:16.44ID:iCCH62mP658名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:15:15.75ID:yNV5MB1T 大きくなった勢力を相手にするの無理だろって時でも威風で城取ればなんとかなるんだな
659名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:19:29.57ID:dDyxtmRc PKの後期シナリオは武将1000人くらい追加してくれないと買う気せんわ。
おがP責任持って!
おがP責任持って!
660名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:21:27.92ID:McYEpYpK 城も武将もランダムなシナリオ作ってほしい
配下に低能力の武将しかいない武田信玄とかやってみたい
配下に低能力の武将しかいない武田信玄とかやってみたい
661名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:22:40.44ID:our1zwPa 上級伊達で始めたら1640年でもクリア出来ずに政宗死んだわ
羽柴家中国九州四国まで追い込んだが時間が足りないな
羽柴家中国九州四国まで追い込んだが時間が足りないな
663名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:24:57.51ID:CyOrklEw665名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:26:43.93ID:2DXbi5DD666名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:27:29.05ID:2E4nWfWr 初級織田だからからか北条はひたすら
同盟国の徳川上杉に殴らせてたら終わった
同盟国の徳川上杉に殴らせてたら終わった
667名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:27:46.89ID:Cw0E7j8c 部下が良かれと思ってせっせと建てた砦と兵糧庫や入会地に無言で建て替える大名
部下の気持ちはいかほどか
部下の気持ちはいかほどか
668名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:29:39.12ID:Cw0E7j8c 間違えた
砦と庭園な ほんま砦と庭園いらんわ
砦と庭園な ほんま砦と庭園いらんわ
669名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:31:41.63ID:atxY2qwX あのさあ
従属させた大友が島津に攻められてるから助けてて言うから一万近くの兵をおくった後の
後一城でゲームクリアて状況で大内の最後の城を攻めてたら横から大友にその城かっさらわれてそのせいで最後の城が龍造寺の城になってしまい
腰兵糧足らなくてクリアまでまた大分かかるようになってしまったんだが…
腹立って大友の従属切って大友攻めようと思ったら援軍送ってるから今は切れないて言われるし大友糞すぎるだろ!
従属させた大友が島津に攻められてるから助けてて言うから一万近くの兵をおくった後の
後一城でゲームクリアて状況で大内の最後の城を攻めてたら横から大友にその城かっさらわれてそのせいで最後の城が龍造寺の城になってしまい
腰兵糧足らなくてクリアまでまた大分かかるようになってしまったんだが…
腹立って大友の従属切って大友攻めようと思ったら援軍送ってるから今は切れないて言われるし大友糞すぎるだろ!
670名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:33:43.32ID:CrBnq6ct 部将以上になれば複数郡を統治出来るけど
極力武将数を維持しようと思えば
1546シナリオで、イベントで死なないようにして
討ち死に無しにしないと 既にピークを過ぎた
後半シナリオは結構ツラいな
極力武将数を維持しようと思えば
1546シナリオで、イベントで死なないようにして
討ち死に無しにしないと 既にピークを過ぎた
後半シナリオは結構ツラいな
671名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:34:25.19ID:CyOrklEw 城下方針だがユーザー設定の枠用意して欲しい
それで建て直しは大分減る
それで建て直しは大分減る
672名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:34:52.00ID:7kUb/K58 おいおい織田信長に上杉謙信が従属しやがったで
初級だからかな
そうだよな
さすがにな
初級だからかな
そうだよな
さすがにな
673名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:36:53.13ID:ElaTZJRj 北条とやり合うのに織田と同盟結びたいのに後一歩のとこで攻め込まれてイライラ
足利ストップ織田に効くからまだいいけど北条しつこすぎるわー
足利ストップ織田に効くからまだいいけど北条しつこすぎるわー
675名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:38:03.83ID:UuQIm07s これきうしましたああしましたっていちいちその場所まで飛ぶのなんとかならないの?
あといちいちポップアップ画面が出たときに決定やらなにやらのクリックが面倒くさい
ショートカットキーってないの?
閉じるときだけはESCで画面閉じられたけどとにかく流れがいちいちとまってうっとおしい
あといちいちポップアップ画面が出たときに決定やらなにやらのクリックが面倒くさい
ショートカットキーってないの?
閉じるときだけはESCで画面閉じられたけどとにかく流れがいちいちとまってうっとおしい
676名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:38:31.19ID:7kUb/K58 おいおい金森長近が真田幸隆を討ち取っちゃったで
まあこれはよい
まあこれはよい
678名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:40:29.75ID:73C+ODAD まだ買ってないから結構配信見てるんだがみんな北条がーって言ってて笑う
軍団制とか雰囲気だけ味わいたいから軍団ごとに自分で操作できたら良かったのに
とりあえず買う
軍団制とか雰囲気だけ味わいたいから軍団ごとに自分で操作できたら良かったのに
とりあえず買う
679名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:40:45.60ID:Cw0E7j8c 国境紛争ってあれ敵が調略でやってきてるん?
それとも国境付近だと希に起きる自然災害的なイベントなん?
それとも国境付近だと希に起きる自然災害的なイベントなん?
683名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:43:44.43ID:UuQIm07s684ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 01:44:08.52ID:fL+D8DGf685名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:44:46.08ID:SSoVl9Vt 終盤まで残った勢力は兵力数十万で三国志かよw ってレベルなのがな・・・・
関東東北以外支配下に置いた秀吉でさえ小田原攻めで22万くらいだったのにな
関東東北以外支配下に置いた秀吉でさえ小田原攻めで22万くらいだったのにな
686名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:45:46.77ID:qAvu4+p6 佐竹や里見、宇都宮あたりがこんなにきついシリーズ初めてだろ
688名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:46:51.17ID:xwW0Hkzw689名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:47:17.38ID:Cw0E7j8c 隣の国なのに遠国登用:90日・・・
でも何でか遠国登用の方がSSR引きやすいイメージあるから労力カツカツなのに実行してしまう
でも何でか遠国登用の方がSSR引きやすいイメージあるから労力カツカツなのに実行してしまう
690名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:47:22.24ID:wBnucqMQ アホvs雑魚は笑うわw
692名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:54:52.62ID:CT7KtrRD >>665
テストプレイはしてるだろ
無限兵糧と石油王プレイで本拠地移動させまくって毎回合戦で威風発動させれば20~30年で日本制圧出来るだろうし
せっかく新システム追加して威風基準のゲームバランスにしたのに威風を常に最大限活用しない俺らが悪いと思ってるはず
テストプレイはしてるだろ
無限兵糧と石油王プレイで本拠地移動させまくって毎回合戦で威風発動させれば20~30年で日本制圧出来るだろうし
せっかく新システム追加して威風基準のゲームバランスにしたのに威風を常に最大限活用しない俺らが悪いと思ってるはず
693名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:57:29.85ID:qphXtWi/ 近畿とか濃尾平野とか関東平野は威風で城をまとめて取りやすいから軌道に乗ると割と楽かもしれない
694名無し曰く、
2022/07/29(金) 01:59:22.23ID:our1zwPa 威風で何とかなると思ってる馬鹿って初級でしかやったことないか
後半シナリオでプレイした事ないアホなんだろうな
後半シナリオでプレイした事ないアホなんだろうな
695名無し曰く、
2022/07/29(金) 02:03:50.31ID:2DXbi5DD 領土が荒廃してるから本拠地移動させても内政ボロボロで金収入マイナスなことになることすら知らずに
石油王とか無限兵糧とか言ってる時点でエアプなんだろ
ゲームプレイしてない奴に何言っても無駄やで
石油王とか無限兵糧とか言ってる時点でエアプなんだろ
ゲームプレイしてない奴に何言っても無駄やで
696名無し曰く、
2022/07/29(金) 02:14:07.75ID:atxY2qwX 大友のせいで最後に無駄に手間がかかったけど
クリアしたわ
今作は腰兵糧と指揮範囲のせいでものすごくテンポ悪くてクリアするのすげー怠かったわ
指揮範囲はPKで無制限選べるようになるだろうからそれまでもうこの糞ゲーやらなくてもいい気がしてきたわ
PKで神ゲーになりそうな気配はあるんだけど無印は大志無印より微妙だわ
クリアしたわ
今作は腰兵糧と指揮範囲のせいでものすごくテンポ悪くてクリアするのすげー怠かったわ
指揮範囲はPKで無制限選べるようになるだろうからそれまでもうこの糞ゲーやらなくてもいい気がしてきたわ
PKで神ゲーになりそうな気配はあるんだけど無印は大志無印より微妙だわ
697名無し曰く、
2022/07/29(金) 02:20:34.16ID:baPFww3R 指揮範囲というか、金収入範囲はそのうち無制限なるだろうねぇ
一方的にプレイヤー大名が損してるだけだし
変な不平等やめてほしい
一方的にプレイヤー大名が損してるだけだし
変な不平等やめてほしい
700名無し曰く、
2022/07/29(金) 02:48:43.54ID:DYS+CMjG 無印創造どんなだっけと思って調べたが
最初は従属無くてPKまで謀略朝廷軍団無かったのか
新生はPKでどうなるんだろうなあ
最初は従属無くてPKまで謀略朝廷軍団無かったのか
新生はPKでどうなるんだろうなあ
701名無し曰く、
2022/07/29(金) 02:51:46.89ID:2DXbi5DD702名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:02:46.31ID:HxAEVH83 同盟で安心させておいて一番苦しい時に急に険悪になる信玄ムーブをダイレクトに食らうとは
703名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:05:24.06ID:baPFww3R 北海道も稚内や知床までちゃんと作られている
704名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:06:41.66ID:mQvFx6KA 序盤の城主配置と外交は中小でやるときの詰み要素だなあ
膠着してしまったから外交で打開したろ!ってゼロから親善始めるようならもう手遅れで
事前に構想持って外交して必要なら援軍呼べるようになってないと厳しい
膠着してしまったから外交で打開したろ!ってゼロから親善始めるようならもう手遅れで
事前に構想持って外交して必要なら援軍呼べるようになってないと厳しい
705名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:07:05.96ID:CdZMIcPu 島津で南九州を抑えた辺りで動けなくなる
手薄な人吉城を落とすと大友が大軍で飛んで来る
大友と龍造寺は不戦条約でも結んでるんかってぐらい一切争わない
手薄な人吉城を落とすと大友が大軍で飛んで来る
大友と龍造寺は不戦条約でも結んでるんかってぐらい一切争わない
706名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:10:47.18ID:3wNwGPOJ 威風でどうとでもなるっていうの初級だけ?
中級でやってると威風強でも本城とれないんだけど
動画だと威風弱でも城とれてる 難度わからんが初級なんかな?
中級でやってると威風強でも本城とれないんだけど
動画だと威風弱でも城とれてる 難度わからんが初級なんかな?
707名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:11:27.25ID:CyOrklEw 弱小が一掃されると急に戦争減ってにらみ合いが始まる
手広く同盟結んでいるのが多いからかな
手広く同盟結んでいるのが多いからかな
709名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:13:26.76ID:qH4oofbx 外交みんな俺のこと嫌いすぎじゃね
敵の敵は友達くらい緩くしてくれ
敵の敵は友達くらい緩くしてくれ
711名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:14:23.39ID:atxY2qwX712名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:22:03.09ID:QKf75UcS >>706
ただ自領でやってるか東北や武田みたいな辺境でやってるだけでしょ
ただ自領でやってるか東北や武田みたいな辺境でやってるだけでしょ
713名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:23:21.55ID:QKf75UcS714名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:30:33.72ID:n5jfJD9L 発売から1週間やりまくったら臣従というチートでだいたいのとこは上級クリアできそう
後は蠣崎というか東北はみるだけでうんざりするからそこは誰か頑張れ
今作仕様理解すればかなりヌルい部類の調整されてんのも良く考えられてんな
後は蠣崎というか東北はみるだけでうんざりするからそこは誰か頑張れ
今作仕様理解すればかなりヌルい部類の調整されてんのも良く考えられてんな
715名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:34:31.41ID:4S4jMtSY 武将数考えるとPKで後期シナリオやっても人足りずになんか無印で北条強すぎ強すぎって言って試行錯誤してた頃が一番楽しんでたなってなりそうwなんか群に空きがあるとどうでもよくなってきちゃうわ領土への愛着が減るというか
716名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:40:05.45ID:Cw0E7j8c 珍しく謙信が北条を押し返してる
717名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:40:24.27ID:SIgz5N77718名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:42:49.73ID:4S4jMtSY >>717
今作は記念作だからか小笠原だからか知らんけどスマホで儲かった金でユーザーから金を取らずに良い物を提供する感じだと思うよ現時点でDLCの話が出てないからんでユーザー戻ったらまた次回作で金儲け主義にもどるんだよ
今作は記念作だからか小笠原だからか知らんけどスマホで儲かった金でユーザーから金を取らずに良い物を提供する感じだと思うよ現時点でDLCの話が出てないからんでユーザー戻ったらまた次回作で金儲け主義にもどるんだよ
720名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:47:42.31ID:IymubY1c 基本的なことなんだが、家臣から目標制圧の具申をされた
具体的にどの城が制圧目標なのかの確認の仕方を教えて下せぇ~
具体的にどの城が制圧目標なのかの確認の仕方を教えて下せぇ~
721名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:50:17.71ID:CyOrklEw 暇になったときの具申なら
何処でもいいぞ指定の回数こなせばいいだけ
何処でもいいぞ指定の回数こなせばいいだけ
723名無し曰く、
2022/07/29(金) 03:59:25.96ID:ouTC2yCM 信長元服、中級、北条、歴史イベントなしでやったら5年で関東統一できたわ
北条は氏康と綱成くらいしか強い武将いないけど
周りが弱小だらけなのと小田原が優秀なのもあって簡単すぎる
綱成ってあまり聞かない武将だけどなんでこんな能力強いんだろう
北条は氏康と綱成くらいしか強い武将いないけど
周りが弱小だらけなのと小田原が優秀なのもあって簡単すぎる
綱成ってあまり聞かない武将だけどなんでこんな能力強いんだろう
724名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:14:09.71ID:NxET9/j4 今の所新生と三国志14買うならどっちが良い?
夏休みに買おうと思うんだけど
夏休みに買おうと思うんだけど
725ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 04:14:55.97ID:fL+D8DGf >>723
いや彼は元々今川家の家臣だったけど
花倉の乱で今川義元に敗れ北条家へ来た後は
河越夜戦でも大活躍10倍の敵を前に籠城したが
氏康の見事な計略で山内、扇谷上杉をはじめとした
連合軍は大混乱城から打って出て追撃
扇谷上杉家は滅亡しましたその後も死ぬまで大活躍ですよ。
いや彼は元々今川家の家臣だったけど
花倉の乱で今川義元に敗れ北条家へ来た後は
河越夜戦でも大活躍10倍の敵を前に籠城したが
氏康の見事な計略で山内、扇谷上杉をはじめとした
連合軍は大混乱城から打って出て追撃
扇谷上杉家は滅亡しましたその後も死ぬまで大活躍ですよ。
726名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:16:45.92ID:RK99bdlz >>718
コーエーのとこでオリジナル武将付きのソフト買ったけど、ダウンロード系はパワーアップキットまで出ないのかな
コーエーのとこでオリジナル武将付きのソフト買ったけど、ダウンロード系はパワーアップキットまで出ないのかな
727名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:23:03.81ID:gTQr6ZzR 創造以来なんだけど今作も引きこもっているとCPUがどんどん領土拡大して手に追えなくなる感じ?
728名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:23:15.49ID:qctOON7M 大活躍は盛り過ぎ
大嘘
大嘘
729ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 04:29:37.77ID:fL+D8DGf730名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:29:54.21ID:SSoVl9Vt 河越夜戦も諸説あってハッキリしないのよねw
兵数は水増しが普通だったから実際は10倍もいなかったと思うよ
北条が戦果を大袈裟に盛って喧伝した結果の気がするわー
兵数は水増しが普通だったから実際は10倍もいなかったと思うよ
北条が戦果を大袈裟に盛って喧伝した結果の気がするわー
731名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:32:23.70ID:eWjHIX9W 桶狭間の蠣崎家が面白い
北条に差し掛かる頃にはどこも程よく育って
歯ごたえすごい
北条に差し掛かる頃にはどこも程よく育って
歯ごたえすごい
732ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 04:41:25.06ID:fL+D8DGf733名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:45:51.09ID:mQqNmiYh >>695
コーエーがテストプレイするときに金と兵糧の制約無くしてプレイしてるからその部分のゲームバランスがおかしいって皮肉ってるコメントにどうやったらそんな返しができるの?
コーエーがテストプレイするときに金と兵糧の制約無くしてプレイしてるからその部分のゲームバランスがおかしいって皮肉ってるコメントにどうやったらそんな返しができるの?
734名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:53:25.05ID:4AxFt5mJ >>706
相手の本拠地はどうやっても取れないよ
相手の本拠地はどうやっても取れないよ
735名無し曰く、
2022/07/29(金) 04:59:44.13ID:BnD57lvB >>633
敵の兵糧切れ狙うなら兵力10000くらいで亀みたいに篭って良いけど耐久が500以下にまで落ちたら出陣して戦う方がいい。籠城はとにかく兵力と耐久が全て城下施設は練兵場や櫓が良いけど敵の強行で施設壊される可能性があるから政策の城郭普請で強化するのがオススメ。
敵の兵糧切れ狙うなら兵力10000くらいで亀みたいに篭って良いけど耐久が500以下にまで落ちたら出陣して戦う方がいい。籠城はとにかく兵力と耐久が全て城下施設は練兵場や櫓が良いけど敵の強行で施設壊される可能性があるから政策の城郭普請で強化するのがオススメ。
736名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:00:31.20ID:ZpltO6JF ようやく天下統一出来たわ
大志1日でGEOに売りに行った俺がよくやったわw
色々荒もあるがこれベースで間違いないと思う
大志1日でGEOに売りに行った俺がよくやったわw
色々荒もあるがこれベースで間違いないと思う
737名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:01:08.31ID:atxY2qwX738名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:05:03.35ID:3wNwGPOJ739名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:06:10.00ID:BnD57lvB >>706
敵の本拠地は大名の居住だから威風はいわゆる寝返りや降伏を示してて本城では威風は発生しない。大名の降伏は別に有り外交の従属臣従のことだから。
敵の本拠地は大名の居住だから威風はいわゆる寝返りや降伏を示してて本城では威風は発生しない。大名の降伏は別に有り外交の従属臣従のことだから。
740名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:12:07.84ID:BnD57lvB >>737
敵勢力が守り無視して全力攻めしてるから攻略スピードが速いのもあるな。まあその分ガラ空き狙いのハイエナ戦略食らって自滅する敵CPUが多い。この辺りはアプデで修正が必須で出陣するときに城の兵力をある程度残すか敵勢力と隣接する城は出陣しないとかもう少し防衛に意識持ったAIが必要だな。
敵勢力が守り無視して全力攻めしてるから攻略スピードが速いのもあるな。まあその分ガラ空き狙いのハイエナ戦略食らって自滅する敵CPUが多い。この辺りはアプデで修正が必須で出陣するときに城の兵力をある程度残すか敵勢力と隣接する城は出陣しないとかもう少し防衛に意識持ったAIが必要だな。
741名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:13:47.57ID:O59Z6FFi どの勢力も弱いとこを狙う結果大きいとこが更に大きくなる
742名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:14:59.51ID:2DXbi5DD >>711
上級里見でここまで領土広げるのに15年かかってるんだが、お前はここから5年で天下統一できるのか?
できるならやってみろよ、クリアした動画そのままでええからyoutubeにUPしたらごめんなさいしてやるよ
https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
ちなみに昨日やってたうどんの上級佐竹も関東制圧に10年かかってる
ここから10年でうどんが天下統一できるわけないし、本人もそんな気さらさらない
https://www.youtube.com/watch?v=huQS8wAF-AU
上岡ひこも昨日上級島津で羽柴相手に四国で対峙してたが四国の2城取るのに2年かかってる
https://www.youtube.com/watch?v=n5n9teVmnjw
俺さ、お前みたいなSSも動画もUPしないで何の根拠も無く20年でクリアできるとか嘘付いてるエアプって虫唾が走るんだよね
うどんや上岡ひこに20年で天下統一できるか聞いてみ?絶対出来るなんて言わねえから、実際プレイしてる奴ほど痛いほど不可能なことが分かってる
上級里見でここまで領土広げるのに15年かかってるんだが、お前はここから5年で天下統一できるのか?
できるならやってみろよ、クリアした動画そのままでええからyoutubeにUPしたらごめんなさいしてやるよ
https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
ちなみに昨日やってたうどんの上級佐竹も関東制圧に10年かかってる
ここから10年でうどんが天下統一できるわけないし、本人もそんな気さらさらない
https://www.youtube.com/watch?v=huQS8wAF-AU
上岡ひこも昨日上級島津で羽柴相手に四国で対峙してたが四国の2城取るのに2年かかってる
https://www.youtube.com/watch?v=n5n9teVmnjw
俺さ、お前みたいなSSも動画もUPしないで何の根拠も無く20年でクリアできるとか嘘付いてるエアプって虫唾が走るんだよね
うどんや上岡ひこに20年で天下統一できるか聞いてみ?絶対出来るなんて言わねえから、実際プレイしてる奴ほど痛いほど不可能なことが分かってる
743名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:24:16.22ID:atxY2qwX あのさあ、開始する大名にもよるやろ
後付けで上級里見でて言われても困るわ
後付けで上級里見でて言われても困るわ
744名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:26:19.43ID:QKf75UcS 島津なら20年で天下平定いけるだろ…
745名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:27:15.76ID:gOostCTa 北条北条ってしか言われないけど武田も大概ぶっ壊れてるだろ
746名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:31:33.50ID:2DXbi5DD >>743
レス辿ればわかるが俺は上級島津や上級佐竹の話しかしてねえぞ
まあでも初級なんかやったことねえけど初級のどこの大名でもいいよ、開始から20年でクリアしたSSか動画UPしてこい
20年で出来るんだろ?自分の言ったことぐらい自分で責任取れ適当なことばっか言ってんじゃねえぞあほ
レス辿ればわかるが俺は上級島津や上級佐竹の話しかしてねえぞ
まあでも初級なんかやったことねえけど初級のどこの大名でもいいよ、開始から20年でクリアしたSSか動画UPしてこい
20年で出来るんだろ?自分の言ったことぐらい自分で責任取れ適当なことばっか言ってんじゃねえぞあほ
747名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:38:01.99ID:our1zwPa このゲームの20年って普通にプレイしてたらあっという間にすぎるんだけど
20年天下統一RTAが可能なら勉強がてら見てみたいな、どうやったらそんな短期間で統一エンドまでいくんだろ
20年天下統一RTAが可能なら勉強がてら見てみたいな、どうやったらそんな短期間で統一エンドまでいくんだろ
748名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:40:20.36ID:ouTC2yCM 武田は武将が強いわ
武田と合戦すると一般的な大名と合戦したときに比べて被害がでかい
武田と合戦すると一般的な大名と合戦したときに比べて被害がでかい
749名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:40:47.92ID:4AxFt5mJ >>738
威風小は群しか取れない、中以上なら本拠地以外の城は取れるはず、城主の忠誠度関連はまだ未知数だと思うよ
威風小は群しか取れない、中以上なら本拠地以外の城は取れるはず、城主の忠誠度関連はまだ未知数だと思うよ
750名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:43:04.68ID:4AxFt5mJ >>748
立地が悪いからね、そうでもしないと即死、まぁあれだけ盛ってもプレイヤーが入らないと大体死ぬ、斎藤とかもそうだけど内陸部は地獄よ
立地が悪いからね、そうでもしないと即死、まぁあれだけ盛ってもプレイヤーが入らないと大体死ぬ、斎藤とかもそうだけど内陸部は地獄よ
751名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:44:51.68ID:ChQGCW7Q そもそも天下統一って何を指してんだ?
クリアって言ってみたり天下統一って言ってみたりで
噛み合ってんのか?その話
クリアって言ってみたり天下統一って言ってみたりで
噛み合ってんのか?その話
752名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:49:22.70ID:2DXbi5DD >>751
天下統一ってのは全ての大名家を従属無しで滅亡させて統一すること
俺が上級里見で天下統一できるかやって見ろって話をしたとき上級里見の話出した時
743 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2022/07/29(金) 05:24:16.22 ID:atxY2qwX [6/6]
あのさあ、開始する大名にもよるやろ
後付けで上級里見でて言われても困るわ
上級里見では困ると言っていた、つまり初級のどっかの大名なら天下統一20年以内に達成出来るんだろ
まあSSか動画か分からんが、楽しみに待ってるわ
天下統一ってのは全ての大名家を従属無しで滅亡させて統一すること
俺が上級里見で天下統一できるかやって見ろって話をしたとき上級里見の話出した時
743 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2022/07/29(金) 05:24:16.22 ID:atxY2qwX [6/6]
あのさあ、開始する大名にもよるやろ
後付けで上級里見でて言われても困るわ
上級里見では困ると言っていた、つまり初級のどっかの大名なら天下統一20年以内に達成出来るんだろ
まあSSか動画か分からんが、楽しみに待ってるわ
753名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:54:33.13ID:IcjvdIv7755名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:56:19.87ID:8EjQ6pBN >>747
S1.2の三好や北条、3.4の毛利織田ならいけるんじゃないかな
S1三好なら畿内四国周辺の小勢力粗方従属か攻め滅ぼしてさせて将軍六角攻め終わったあたりから従属吸収しまくれるから四国と淡路他2城ぐらいを実休に任せて大友と同盟すれば浦上→赤松→尼子→毛利→大内と順番に押し潰してくれる
東は織田斎藤潰してその領地を軍団として松永に委任
朝倉はこの段階で従属かだめなら同盟
ここまでくると大名本隊が今川攻めると武田は松永が潰してくれるから後は適時移転しながら戦えば12~14年で三官はいけるから後6年で東北抑える間には四国方面の軍団が九州制圧してると思う
S1.2の三好や北条、3.4の毛利織田ならいけるんじゃないかな
S1三好なら畿内四国周辺の小勢力粗方従属か攻め滅ぼしてさせて将軍六角攻め終わったあたりから従属吸収しまくれるから四国と淡路他2城ぐらいを実休に任せて大友と同盟すれば浦上→赤松→尼子→毛利→大内と順番に押し潰してくれる
東は織田斎藤潰してその領地を軍団として松永に委任
朝倉はこの段階で従属かだめなら同盟
ここまでくると大名本隊が今川攻めると武田は松永が潰してくれるから後は適時移転しながら戦えば12~14年で三官はいけるから後6年で東北抑える間には四国方面の軍団が九州制圧してると思う
756名無し曰く、
2022/07/29(金) 05:59:21.65ID:atxY2qwX すまん
俺が言ったのはゲームクリアの話だから従属無し全国制覇の話ではないわ
103城制圧での天下平定でのゲームクリアのつもりで言ってたからそこらへんで話が噛み合ってなかったのかな
俺が言ったのはゲームクリアの話だから従属無し全国制覇の話ではないわ
103城制圧での天下平定でのゲームクリアのつもりで言ってたからそこらへんで話が噛み合ってなかったのかな
757名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:00:57.69ID:our1zwPa >>755
うーん、言い争いになってるのってそうやって実際達成したんでなくて
思う、とか妄想で語ってるからじゃないかな
実際達成した配信者や動画がどこにもないから妄想じゃなくて達成者の動画が見たいのよね
うーん、言い争いになってるのってそうやって実際達成したんでなくて
思う、とか妄想で語ってるからじゃないかな
実際達成した配信者や動画がどこにもないから妄想じゃなくて達成者の動画が見たいのよね
759名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:03:55.50ID:3YWwau7Q えっクリアって地方統一のことですよね!?
てかゲームなんだし自分にストレスのかからないように遊ぶのが一番
てかゲームなんだし自分にストレスのかからないように遊ぶのが一番
760名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:04:21.73ID:UJhNs1y+ S1島津中級でまったりやってるけど、8年目でやっと府内・隈本ラインだわ
761名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:07:18.29ID:QKf75UcS 自分が勝手にクリアと天下統一ごっちゃにして誹謗中傷する奴とか怖すぎだろ
762名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:08:46.74ID:8wu/dGUg763名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:11:18.70ID:l4ztqumf764名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:11:49.91ID:IymubY1c 織田の血族新武将作成して、ゲーム開始直後に信秀を隠居させて新武将を大名にしてから
今川を滅ぼしたけど、義元が配下にならない(恨み骨髄とか抜かしていた)
義元の嫌悪武将は信長だけかと思ったけど、織田の一族は全て嫌悪の対象みたいだな
今川を滅ぼしたけど、義元が配下にならない(恨み骨髄とか抜かしていた)
義元の嫌悪武将は信長だけかと思ったけど、織田の一族は全て嫌悪の対象みたいだな
765名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:11:50.64ID:2DXbi5DD >>761
744 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2022/07/29(金) 05:26:19.43 ID:QKf75UcS [3/4]
島津なら20年で天下平定いけるだろ…
お前は「島津で20年で天下平定いける」ってハッキリ言ってるから別やぞ
何度も言うが、プレイしてもいない癖に想像だけで出来るってやつには虫唾が走るんや
島津で20年で天下平定した動画でもSSでもはよ撮って来い
744 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2022/07/29(金) 05:26:19.43 ID:QKf75UcS [3/4]
島津なら20年で天下平定いけるだろ…
お前は「島津で20年で天下平定いける」ってハッキリ言ってるから別やぞ
何度も言うが、プレイしてもいない癖に想像だけで出来るってやつには虫唾が走るんや
島津で20年で天下平定した動画でもSSでもはよ撮って来い
768名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:17:03.25ID:K1FyWB3M 三國志14と全く同じ動作環境なのに
新生の場合はカクカクするとかの報告は全く出てこないな
新生の場合はカクカクするとかの報告は全く出てこないな
769名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:19:40.53ID:NfHpNRvA 島津でそろそろ九州制覇できそうなんだけど金が増えるどころか減っていってるな。信長でやったときはどんどん増えてっていったのに。なぜ?
771名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:21:25.03ID:14jOvrr8 電車とかで暴れ出す奴ってこんな奴なんだよw
772名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:23:46.62ID:NKnqPifV >>761
おい早く島津20年天下統一クリア動画上げろよエアプ
おい早く島津20年天下統一クリア動画上げろよエアプ
773名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:27:36.12ID:2DXbi5DD >>769
考えられるのは
1.信長は郡の制圧速度が早いから最短で威風連打出来るため内政がリセットされてる郡が少ない
2.尾張・美濃・機内は郡がとても多く、港も多いため金収入が他の場所より高い
3.無駄な政策を実施している(市をあんまり作ってないのに楽市楽座のレベルを上げまくってる)
4.戦争しまくって疲弊していて内政が追いついていない
5.AIが寺とか庭園とか金収入に関係ない施設立てまくってる
6.朝廷や幕府、他大名に外交交渉などを実施している
どれかじゃないですかね
立地から考えると2の可能性が高いけど、減っていってるってことは3~6の合わせ技の可能性も高いね
考えられるのは
1.信長は郡の制圧速度が早いから最短で威風連打出来るため内政がリセットされてる郡が少ない
2.尾張・美濃・機内は郡がとても多く、港も多いため金収入が他の場所より高い
3.無駄な政策を実施している(市をあんまり作ってないのに楽市楽座のレベルを上げまくってる)
4.戦争しまくって疲弊していて内政が追いついていない
5.AIが寺とか庭園とか金収入に関係ない施設立てまくってる
6.朝廷や幕府、他大名に外交交渉などを実施している
どれかじゃないですかね
立地から考えると2の可能性が高いけど、減っていってるってことは3~6の合わせ技の可能性も高いね
774名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:27:42.42ID:QKf75UcS775名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:32:12.72ID:BnD57lvB 郡の完全開発で石高アップと城の郡全部完全開発の商業アップは城下施設の最大値アップにも反映するな。
776名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:37:29.12ID:NfHpNRvA777名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:39:46.44ID:M5vqdlOD 武田で上杉滅ぼした時の仮想イベントって謙信は配下にならないのかな?
上杉で武田滅ぼした時はなるような感じだったけど
上杉で武田滅ぼした時はなるような感じだったけど
778名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:40:14.78ID:our1zwPa779名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:40:35.87ID:BnD57lvB 具申は失敗しても勲功貰えるな。しかも勲功高いからかなり勲功稼ぎに向いてる。
780名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:45:08.94ID:bilR2BN9 皮肉るために適当に言ったことからすげー言い争いになっててワロタ
まさか冗談が通じず本気にするやつがいるとは思わんだ、なんかすまんなw
まさか冗談が通じず本気にするやつがいるとは思わんだ、なんかすまんなw
782名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:47:37.30ID:2DXbi5DD >>776
郡開発はプレイヤーが操作するには本拠地のみだったので本拠地にする必要があるはずです
ただここは触ってみた感じ無理だと感じただけで他に方法があるかもしれないですが、方法が今のとこ分からないので諦めるしかないかと・・・
郡開発はプレイヤーが操作するには本拠地のみだったので本拠地にする必要があるはずです
ただここは触ってみた感じ無理だと感じただけで他に方法があるかもしれないですが、方法が今のとこ分からないので諦めるしかないかと・・・
783名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:50:42.99ID:fPMA6nLX 島津で20年で天下統一は無理やなぁ~
そーとー上手くやって九州統一くらいじゃない?
ワイは三国状態で1600年になったよ
そーとー上手くやって九州統一くらいじゃない?
ワイは三国状態で1600年になったよ
784名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:51:23.78ID:Cw0E7j8c 観音寺城を本拠にしたときに鳥羽城が直轄外になるのほんと気持ち悪い
創造でもそんなんだったような気がするけど
創造でもそんなんだったような気がするけど
785名無し曰く、
2022/07/29(金) 06:54:57.94ID:2DXbi5DD787名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:11:26.48ID:e6TQc+ae788名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:12:01.76ID:r1j8wqmX 経験や知識が溜まっていけば
そのうち20年クリアも可能になるんじゃねとは思うが
その前にアプデ挟まれてプレイフィールだいぶ変わりそう
そのうち20年クリアも可能になるんじゃねとは思うが
その前にアプデ挟まれてプレイフィールだいぶ変わりそう
789名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:17:17.86ID:4S4jMtSY >>724
こまごま戦闘で動かしたいなら三国志で大局的に武将の配置とか内政プレイを楽しみたいなら新生かな?どっちも最近では大当たりの楽しいゲーム
こまごま戦闘で動かしたいなら三国志で大局的に武将の配置とか内政プレイを楽しみたいなら新生かな?どっちも最近では大当たりの楽しいゲーム
791名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:21:44.87ID:OfgHZDL7793名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:26:14.61ID:PTc1kIqn 家宝って売るとまた買える?
一級家宝が一切店に出てこないから実績とれんぞい
一級家宝が一切店に出てこないから実績とれんぞい
794名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:27:36.18ID:UJhNs1y+ 内城から本拠移動してなかったり?北九州の収入が得られないし
とは言っても領地増えても出費が増えるわけでもないよね、たしか
朝廷親善の費用かドンドン膨れ上がってるのに続けてるとか
とは言っても領地増えても出費が増えるわけでもないよね、たしか
朝廷親善の費用かドンドン膨れ上がってるのに続けてるとか
795名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:29:02.95ID:4S4jMtSY 信貴山城攻めてて威風中だから信貴山城だけ貰えるかな?と思ってたら高屋城と岸和田城まで貰えたこれは脳汁出ますわ兵力13000とかの城がまるまる貰えて逆に城主誰にしようか悩んじゃう
796名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:32:45.48ID:qeJAFSRV 城主配属とか面倒だから、大志みたいに委任は出来んのかね?
798名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:42:26.52ID:uNU4ZCUB まだやってないけど長篠の武田家って言うほど星1か?長篠起きたら有能家臣6割くらい死んじゃうし織田徳川結構きつくね?
799名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:44:11.45ID:OfgHZDL7 イベントカットすればいいやん(´・ω・`)
800名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:45:02.27ID:uNU4ZCUB802名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:48:53.37ID:OzCQsaci やはりワッチョイ必須だよ
803名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:49:09.62ID:B5q3rhql 戦国体験してるから臣従は悔しくてやらないとか良くわからない屁理屈で話かわされるしどうせまた言い訳考えるやろ
804名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:50:35.44ID:qxMiYl/X 桶狭間織田はチート過ぎるが初期のプレイでも13年くらいで三職行けたしな
まあ中級だし
将軍様との同盟切るか攻略煮詰まれば10年きるんじゃね
知らんけど
まあ中級だし
将軍様との同盟切るか攻略煮詰まれば10年きるんじゃね
知らんけど
805名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:52:02.68ID:uNU4ZCUB 島津今作まだやってないけど20年じゃ無理なくらい侵攻するの難しいんだなシナリオ桶狭間とかなら簡単そうに見えるのに意外だわ どこかでやりたいな
806名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:52:30.91ID:x3Gg1iD3 軍団を作ると軍団から上納金がもらえるらしいけど本当にもらえてるんかこれ
807名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:53:56.39ID:LO/DsgdR これ難易度途中変更できるからスクショで見せても証明にならないんだよなw
ほんと唯一と言ってもいいゴミ要素だと思うわ
ほんと唯一と言ってもいいゴミ要素だと思うわ
808名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:54:02.83ID:QQ69jEqH マジで威風狙わないでプレイしてるやつは
自分の脳力を疑ったほうがいいぞ
能力、じゃなくて
脳力ね
自分の脳力を疑ったほうがいいぞ
能力、じゃなくて
脳力ね
809名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:54:09.72ID:fEHyhyIF810名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:55:56.53ID:62RmCBCx 今回くそおもしろいわ
天道、天下創生が好き、創造微妙民やったが
PK含めても文句なし最高傑作じゃねこれ
天道、天下創生が好き、創造微妙民やったが
PK含めても文句なし最高傑作じゃねこれ
812名無し曰く、
2022/07/29(金) 07:56:50.76ID:qxMiYl/X 初級と上級って変わるのかな
肥のことだからどうせ初級の進行スピードが1番速いだろと思って初級してないわ
肥のことだからどうせ初級の進行スピードが1番速いだろと思って初級してないわ
813名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:00:09.49ID:UJhNs1y+ 朝廷親善の要求官位が正四位下の時点で月2100だったわ威信増えて、家臣に忠誠上げられるとは言ってもお高いわ
815名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:03:50.17ID:a8KMSUer 夢幻の真田でやって豊臣討伐まで視野に入れてるなら北条の前に
伊達は潰しておいた方がいいと思うな。
俺は東北攻めは兵糧で苦労したけど先に潰したおかげで伊達領、切り取りの時点で城
25以上あって武将数も130人ぐらいだったから、兵数以外は北条、徳川を
超えてた。
定期的に戦をかけてくる北条も豊臣の停戦で止めればいないも同然だから
全兵力を東北に向けられる。
早期で挑めば内政なんか全然進んでないから兵糧が足りないだろうけど
黒崎城までは上田城から昌幸でいける。
黒崎さえ取って、その城上で昌幸を居座させれば昌幸の兵糧は減らないから
米沢に向けて攻めさせた別部隊と米沢の政宗軍がカチ合った時、決戦が
可能になる。
決戦なしじゃ伊達軍は武将勢が優秀すぎて早期下での殴り合いは厳しいと思う。
金がなくて引っ越しもままならない早期の段階でもどうしても伊達を潰したかった
からこういう手をとった。政宗は放置してたら伸びるからね。
伊達は潰しておいた方がいいと思うな。
俺は東北攻めは兵糧で苦労したけど先に潰したおかげで伊達領、切り取りの時点で城
25以上あって武将数も130人ぐらいだったから、兵数以外は北条、徳川を
超えてた。
定期的に戦をかけてくる北条も豊臣の停戦で止めればいないも同然だから
全兵力を東北に向けられる。
早期で挑めば内政なんか全然進んでないから兵糧が足りないだろうけど
黒崎城までは上田城から昌幸でいける。
黒崎さえ取って、その城上で昌幸を居座させれば昌幸の兵糧は減らないから
米沢に向けて攻めさせた別部隊と米沢の政宗軍がカチ合った時、決戦が
可能になる。
決戦なしじゃ伊達軍は武将勢が優秀すぎて早期下での殴り合いは厳しいと思う。
金がなくて引っ越しもままならない早期の段階でもどうしても伊達を潰したかった
からこういう手をとった。政宗は放置してたら伸びるからね。
816名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:09:02.95ID:DYS+CMjG これで島津20年クリア動画上がったら笑う
実際慣れたら行けなくもないのかね
まだ九州では始めてないから余り分からんけど
実際慣れたら行けなくもないのかね
まだ九州では始めてないから余り分からんけど
817名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:10:12.28ID:M6LQST+D 今作は家臣軍が有能なら弱小割と簡単だよね
臣従と同盟と停戦が割と簡単だから大勢力無視して他飲み込んでから戦えるし真田は楽しい
臣従と同盟と停戦が割と簡単だから大勢力無視して他飲み込んでから戦えるし真田は楽しい
818名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:11:44.07ID:rUOtImcL820名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:13:57.95ID:z7qL+Hk3 ワッチョイなんていくらでも増やせるからIPつければすべて解決
822名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:21:10.47ID:a8KMSUer >>639
これ多分だけど寿命設定のあり、なしで変わると思う。
寿命設定ありだと上田イベント後しばらくしてから、同盟が
解消される。
ただ寿命設定なしにしてるといつまでも北条、徳川の婚姻関係は切れない。
と思う。
これ多分だけど寿命設定のあり、なしで変わると思う。
寿命設定ありだと上田イベント後しばらくしてから、同盟が
解消される。
ただ寿命設定なしにしてるといつまでも北条、徳川の婚姻関係は切れない。
と思う。
823名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:22:29.10ID:DYS+CMjG 夢幻とか小牧だと無理だと思うけど
昔のシナリオなら出来そうな気もするから何ともいえない
大友と龍造寺の停戦が来る前に九州統一出来ればって所か
昔のシナリオなら出来そうな気もするから何ともいえない
大友と龍造寺の停戦が来る前に九州統一出来ればって所か
824名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:22:43.65ID:ssyM0zof825名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:22:45.62ID:our1zwPa >>818
今作の上級って前作までと違って後半になるほど進軍速度落ちるんですよね
理由は兵力50万近い大大名が出来るからなんすよ
北条が畿内まで来た時なんか関東から二条御所まで兵が延々にやってくるから合戦威風で吹っ飛ばしても兵糧切れまで戦わせられてなかなか前に進めないんですよね
こっちの兵力を回復してるうちにも関東甲信越から兵が続々きて兵の回復速度バグってるんじゃ無いかと思いますよ
今作の上級って前作までと違って後半になるほど進軍速度落ちるんですよね
理由は兵力50万近い大大名が出来るからなんすよ
北条が畿内まで来た時なんか関東から二条御所まで兵が延々にやってくるから合戦威風で吹っ飛ばしても兵糧切れまで戦わせられてなかなか前に進めないんですよね
こっちの兵力を回復してるうちにも関東甲信越から兵が続々きて兵の回復速度バグってるんじゃ無いかと思いますよ
826名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:24:58.15ID:8EjQ6pBN 兵の上限と回復速度は半分でもいいぐらいだよなあ
827名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:25:25.40ID:y6Yj5MI3 hoi里見ガイジって文体同じだよね
828名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:26:35.97ID:SkaWcGT0 個人的にシリーズ1番面白い
あとは城下方針を自分で決められたら良かった
あとは城下方針を自分で決められたら良かった
829名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:28:25.18ID:Cw0E7j8c 築城要素が加わったら、更にやる事増えるだろうけど俺は歓喜
830名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:30:35.47ID:BcfieS2E フィルはTwitterの文そのまま貼り付けてるから
分かりやすいガイジ
分かりやすいガイジ
831名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:33:49.92ID:rUOtImcL >>825
それは確かにそうかも
ただ現状何もしなければちょうど毛利を平らげたあたりで本能寺が起きて織田(兵力30万)が分裂するのは間違いないから、今やってるプレイに関して言えばあまり影響ないかなと思う
北条(兵力23万)も関東一円支配したところでほぼ動きが止まってるし、50万規模COM勢力は生まれそうにないかな
他のシナリオだともっと積極的に北条も勢力拡大するんだろうか?
それは確かにそうかも
ただ現状何もしなければちょうど毛利を平らげたあたりで本能寺が起きて織田(兵力30万)が分裂するのは間違いないから、今やってるプレイに関して言えばあまり影響ないかなと思う
北条(兵力23万)も関東一円支配したところでほぼ動きが止まってるし、50万規模COM勢力は生まれそうにないかな
他のシナリオだともっと積極的に北条も勢力拡大するんだろうか?
832名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:34:17.92ID:LO/DsgdR 黄色個性の数2倍にしてくれ
833名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:37:41.98ID:UJhNs1y+ 築城ってなんも無いとこに作んの?敵領地を削る感じで将星録みたいな
それとも既存の城を増築して馬出しあると出撃部隊能力up的な?
後者なら小田原北条が更に強くなる予感
それとも既存の城を増築して馬出しあると出撃部隊能力up的な?
後者なら小田原北条が更に強くなる予感
834名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:38:40.42ID:iKE/NwvA 春日山から畿内平定ってできるの?
835名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:38:43.10ID:+kAjBeZm 地方以降は時間かかりすぎてつまらんわ
もっとさくさく終わらせられる制作家なんか用意しろ
一世紀近くもしこしこ内政とかやってられん
もっとさくさく終わらせられる制作家なんか用意しろ
一世紀近くもしこしこ内政とかやってられん
837ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 08:44:37.11ID:J2svQ95N だから今作は初心者では厳しいし
仕事が忙しく時間が無い人は止めた方が良いと
何度も言っているが
ズマさん、うどんさんですら素人に対し
怒っているから頭が痛いですよ
彼は全く初心者や素人の事なんか全く考えていません
誰でもやれるゲームじゃないとズマさんへ
書いたがまさにその通りです。
仕事が忙しく時間が無い人は止めた方が良いと
何度も言っているが
ズマさん、うどんさんですら素人に対し
怒っているから頭が痛いですよ
彼は全く初心者や素人の事なんか全く考えていません
誰でもやれるゲームじゃないとズマさんへ
書いたがまさにその通りです。
838名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:45:50.34ID:/CMj84QQ AIってなんで前線でもないのに砦作りまくるんだろうな
別に方針で防衛にもしてないのに
別に方針で防衛にもしてないのに
839名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:51:12.64ID:udv/OsZ6 島津でやっててもうすぐ九州統一するんだけど四国は開始当初から勢力図が全く変わってない。これから本州行くのに四国はムシして毛利に専念すべきですかね?四国は土地も貧弱で距離もあるしメリットないかなと思うんですがどうでしよう?
840名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:56:41.42ID:J4LcCvrX 近畿攻める時に中国四国両方面から行けるね
841名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:58:29.43ID:8ll9ijd+ このゲームで一番頭使うポイントは
内政でも合戦でもなく
いかに合戦範囲に敵を巻き込んで威風強にするかに尽きるな
むしろ敵が大勢力の方がアホみたいに1000部隊連発してきて
敵軍14とかになって威風強で城が5つくらい落ちると進軍ペース早すぎる
内政でも合戦でもなく
いかに合戦範囲に敵を巻き込んで威風強にするかに尽きるな
むしろ敵が大勢力の方がアホみたいに1000部隊連発してきて
敵軍14とかになって威風強で城が5つくらい落ちると進軍ペース早すぎる
842名無し曰く、
2022/07/29(金) 08:58:51.33ID:rUOtImcL >>839
四国とか移動も時間かかるし見返りも少ないから無視でいいと思う
小勢力のままなら畿内制圧してから従属させればいいだろうし
ただ毛利が手ごわいというなら四国経由で畿内に進出する選択肢もあるね
毛利とは同盟結んでおいて
四国とか移動も時間かかるし見返りも少ないから無視でいいと思う
小勢力のままなら畿内制圧してから従属させればいいだろうし
ただ毛利が手ごわいというなら四国経由で畿内に進出する選択肢もあるね
毛利とは同盟結んでおいて
843名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:00:50.09ID:W4IU/f72845名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:05:43.67ID:qphXtWi/ 俺が島津てやったときは九州統一したら長宗我部はすぐ従属したな
長宗我部はほぼ四国全土持っててデカかったけど
長宗我部はほぼ四国全土持っててデカかったけど
846名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:06:07.62ID:OY2tcKTf >>807
まあSLGなんてのは自己満を満たせたらそこでゲームクリアなので
まあSLGなんてのは自己満を満たせたらそこでゲームクリアなので
847名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:06:59.88ID:wI0XgKgO やり方が分かってくるとマジで楽しいな
848名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:11:34.23ID:wBnucqMQ 攻略準備の城選択と出撃城選択はやりやすくしてほしい
849名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:12:07.32ID:b9zf+Tcd ストラテジーなら固定した難易度は必須
自己満系はSLGのそれだろう
このシリーズはその中間みたいな独特なところがあるから判断は難しいだろうな
ただ途中変更は特に需要がない上にこれで上級と初級の区別に支障をきたしているのであれば害しかない
自己満系はSLGのそれだろう
このシリーズはその中間みたいな独特なところがあるから判断は難しいだろうな
ただ途中変更は特に需要がない上にこれで上級と初級の区別に支障をきたしているのであれば害しかない
850名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:12:34.72ID:Qy60PSCf 織田との消耗戰疲れるわ雑賀城に戻れれないから満足な内政できないずっと闘いばかり
あー♪終わらないディフェンスでもいいよぉ〜♪
あー♪終わらないディフェンスでもいいよぉ〜♪
851名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:13:23.36ID:Qy60PSCf >>849
ライトユーザー向けじゃね?
ライトユーザー向けじゃね?
852名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:15:45.38ID:J4LcCvrX 途中で難易度変えたらクリアマークの色でも変えとけばいいだけなのに
コーエーの場合クリアマーク付かないとかやりそう(´・ω・`)
コーエーの場合クリアマーク付かないとかやりそう(´・ω・`)
853名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:15:46.00ID:CnYOpuFo 全大名滅ぼすエンドやっと終わった従属統一もほぼ一緒だから
両方とも1回やればもういいな
最後の50城くらいの北条潰す作業はもうやりたくない
三職推任エンドで各シナリオクリアしていくか
両方とも1回やればもういいな
最後の50城くらいの北条潰す作業はもうやりたくない
三職推任エンドで各シナリオクリアしていくか
854名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:17:21.87ID:nx7kswwS 自分も難易度変更使わんけど
ライトユーザーには良いからこのまま残しといていいんじゃね
タイム競う程流行ってるゲームでも無いし
ライトユーザーには良いからこのまま残しといていいんじゃね
タイム競う程流行ってるゲームでも無いし
855名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:21:28.84ID:CnYOpuFo やっぱ地方統一して別の地方ボス倒すくらいまでが面白いな
島津なら大友倒して九州統一して毛利倒すくらいまでその後は操作がおかしいのもあって面倒
左画面に城と郡一覧だして右画面に武将一覧だして配置するとかできないもんかな
やたらクリックさせるのと一覧性に欠ける画面表示で50城こえたあたりで城主のみ任命して領主はとばすとかだいぶ雑にやらないと時間が異常にかかる
島津なら大友倒して九州統一して毛利倒すくらいまでその後は操作がおかしいのもあって面倒
左画面に城と郡一覧だして右画面に武将一覧だして配置するとかできないもんかな
やたらクリックさせるのと一覧性に欠ける画面表示で50城こえたあたりで城主のみ任命して領主はとばすとかだいぶ雑にやらないと時間が異常にかかる
856名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:22:56.87ID:HS+reEsY HoiHoiうるさいID:2DXbi5DD
Twitter見たらただのホロ好きのお子様かいな
ここだと構ってもらえるから居着いてしまったのか
かなしいなあ…
ホロライブのコメ欄は基本クッソ早くてコメントは読まれないと思ってるから
本当に言いたいことは渾身の赤スパ飛ばしてる~
#いろはスペース
https://twitter.com/ckkurata1/status/1474399190155665413
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Twitter見たらただのホロ好きのお子様かいな
ここだと構ってもらえるから居着いてしまったのか
かなしいなあ…
ホロライブのコメ欄は基本クッソ早くてコメントは読まれないと思ってるから
本当に言いたいことは渾身の赤スパ飛ばしてる~
#いろはスペース
https://twitter.com/ckkurata1/status/1474399190155665413
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
858名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:24:11.45ID:LO/DsgdR ライトユーザーは上級なんかそもそもやらんからやっぱ不要というか歪だよな
861名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:25:51.17ID:AAiCm+Xj 尾張統一上級で武田が岐阜城取るし織田が道三死ぬ前に六角侵攻するしわけわからん
865名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:34:52.53ID:J4LcCvrX 三國志は13からかな?
comが出来るだけ史実通りに展開するかしないか設定あるんよね
comが出来るだけ史実通りに展開するかしないか設定あるんよね
866名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:35:42.07ID:vl97LyeT 武蔵が60万石で城7つ
常陸が50万石で城2つ
佐竹不遇すぎるやろ、茨城県民は怒っていい
常陸が50万石で城2つ
佐竹不遇すぎるやろ、茨城県民は怒っていい
867名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:36:02.34ID:b9zf+Tcd 各方面から難しい難しい言われてるのに相当売れてるからな
何が求められてるか良くわかったやろ公式も
何が求められてるか良くわかったやろ公式も
870名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:39:06.83ID:our1zwPa871名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:40:15.31ID:7YISicsr 城の取り合いじゃなくて郡の取り合いの小競り合いが戦国時代やろ
ある程度痛めつけたら和睦や
ある程度痛めつけたら和睦や
872名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:41:00.04ID:b9zf+Tcd873名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:41:09.70ID:gsP3RHDr 徳川の城下町はびっしり高lvなのに対して北条の城だと一個もないとこが多くてマズー
874名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:42:52.85ID:p0+lXrDa 北条があっというまに関東飲み込むのはいいんだけど、そこからあっというまに上杉も武田も飲み込むから違和感あるんだよな
関東にとじこもるみたいなAIの志向性じゃなくて、ゲームバランスとしてしのぎを削れるようになるとだいぶ落ち着いてくれそう
出来るかは知らないけど
関東にとじこもるみたいなAIの志向性じゃなくて、ゲームバランスとしてしのぎを削れるようになるとだいぶ落ち着いてくれそう
出来るかは知らないけど
875名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:45:28.62ID:cRqLzMnS これ後半シナリオ出てもやる気すら起きないだろうなというのが目に見えてわかるのがつらい
876名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:46:34.40ID:udv/OsZ6877名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:46:45.11ID:tQlUfdu7 みんな本拠地の開発してるのか労力足らずに全然手付けられないまま移転の繰り返しだわ
>>842
俺島津で最初だから毛利と同盟したまま四国抜くお気楽ルートにしたんだけど
城間遠過ぎて苦労したし統一したら統一したで今度はその過疎地域から畿内に乗り込むのが結構辛かった
>>842
俺島津で最初だから毛利と同盟したまま四国抜くお気楽ルートにしたんだけど
城間遠過ぎて苦労したし統一したら統一したで今度はその過疎地域から畿内に乗り込むのが結構辛かった
880名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:48:01.98ID:jiRABdHG 武田をボコってたらさっきまで武田にいたはずの三河の狸が仕官してきやがった
一軍任せてみるか…
一軍任せてみるか…
881名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:49:33.99ID:J4LcCvrX 後半シナリオは軒並み身分上げとけば成立はするのかな
そうすると本作の特徴が活きないけど
まあでも特性持ちがもともと少ないからいっか(´・ω・`)
そうすると本作の特徴が活きないけど
まあでも特性持ちがもともと少ないからいっか(´・ω・`)
883名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:51:41.99ID:B4jfD4hi 四国は国衆さえ取り込めれば湯築城が優秀な軍事拠点になる
東部の山城は使いにくいけど
東部の山城は使いにくいけど
884名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:53:26.89ID:8EjQ6pBN 紀州畠山家はもうちょい評価されませんかね……
久米田の戦いイベントなしに実休が闇戦イベントなしに死ぬのなんか違和感ある
久米田の戦いイベントなしに実休が闇戦イベントなしに死ぬのなんか違和感ある
885名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:53:36.15ID:Cw0E7j8c なんで君たちってそんなに喧嘩好きなん・・・
887名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:54:44.00ID:Qy60PSCf >>868
絶え間なく攻めてくるから戻れない
絶え間なく攻めてくるから戻れない
888名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:54:50.03ID:our1zwPa890名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:57:18.43ID:6q5gY9CU 毛利と同盟したから四国ルートで行けと義弘軍団に任せたら近畿はほぼ武田に制圧されててなかなか攻め込んでくれなかった
891名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:58:15.86ID:JZft3iIg892名無し曰く、
2022/07/29(金) 09:59:18.24ID:FpO+GQ6c 遠国登用(おんごくとうよう)だよね?
893名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:00:04.07ID:Qy60PSCf 創造の時もそうだったけど優秀な武将途中で捕まえてもバンバン首切っていくことに躊躇なくなるわ
人材マニアだったけど切らないもおえん
人材マニアだったけど切らないもおえん
894名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:01:42.09ID:DX8KvSC6 ID:2DXbi5DD
発売前のうどんの100時間って、ほとんど秀吉のわんこ対応に追われてたっての知らないのか
発売前のうどんの100時間って、ほとんど秀吉のわんこ対応に追われてたっての知らないのか
895名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:02:00.87ID:D+fUbRTD >>832
合戦時に命令不能となる傾奇者とか
進軍スピードが低速な輿の歩みとか
敗走時に補正がつく退き佐久間や逃げ弾正とか
過去作みたいに合戦の時の部隊ユニットの挙動の個性化はもう少し欲しいね
特性だけじゃなく武将の思考で特徴づけられたらもっといいんだけど
合戦時に命令不能となる傾奇者とか
進軍スピードが低速な輿の歩みとか
敗走時に補正がつく退き佐久間や逃げ弾正とか
過去作みたいに合戦の時の部隊ユニットの挙動の個性化はもう少し欲しいね
特性だけじゃなく武将の思考で特徴づけられたらもっといいんだけど
896名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:02:34.22ID:3lBumMd7 国盗りゲーとかいうと
三枝の国盗りゲーム
を思い出す
all坊主顔軍団vs姫軍団vsイケメン軍団vsブサ、変顔軍団
って仮想シナリオ
PKで出ないかな
三枝の国盗りゲーム
を思い出す
all坊主顔軍団vs姫軍団vsイケメン軍団vsブサ、変顔軍団
って仮想シナリオ
PKで出ないかな
899名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:07:33.57ID:+f2v9RJT 最近作のウイニングポストはバグ検証されたら修正されたから新生コーエーに期待
900名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:09:10.74ID:D+fUbRTD902名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:09:57.13ID:5AbzISkq フサフサvsハゲvs女、の三国志にしようや
戦国時代は髪は思想の現れよ
髪量ごとにわかり合えるはず
戦国時代は髪は思想の現れよ
髪量ごとにわかり合えるはず
905名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:14:31.79ID:5bn9ZBma アプデきたな
906名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:15:19.00ID:jTiCCp1U アプデって昨日の事か?
また来たのか?
また来たのか?
907名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:15:43.37ID:J4LcCvrX そういえば今作は腰兵糧の都合で退却機会増えてるから、退き佐久間系の特性に見せ場ありそうだなあ
全国map上で付近の味方の機動力up、自身の防御力大幅upとかどうよ(´∀`)
全国map上で付近の味方の機動力up、自身の防御力大幅upとかどうよ(´∀`)
908名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:17:02.33ID:jTiCCp1U 退き口目指す時速度UPとかで良かったと思うわ
909名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:19:39.63ID:jTiCCp1U 武将の一般的なイメージって人によってブレって少ないと思うんだけど
佐久間ってどういうイメージが強いんだろな
かなり別れそうな気がする
有能無能すら割れそう
佐久間ってどういうイメージが強いんだろな
かなり別れそうな気がする
有能無能すら割れそう
912名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:26:52.35ID:IT0CZCzE いやぁ、どんどん面白くなるなこれw
理解深まると最初からやり直したくなるw
理解深まると最初からやり直したくなるw
913名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:27:53.54ID:7UVBjsrM914名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:29:58.43ID:2ki+WS2V 本拠地によって支配範囲が変な事になってるのは非常に気になるな
小田原だと里見の1城だけポツーンと空いてたり
小田原だと里見の1城だけポツーンと空いてたり
915名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:30:16.03ID:CnYOpuFo 政策も序盤はとるものほぼ決まってる感じだからどうにかならなかったのかね
916名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:30:42.93ID:YpS135zP 尾張統一上級で武田が岐阜城取るし織田が道三死ぬ前に六角侵攻するしわけわからん
920ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 10:34:14.33ID:Or1Z/JQ0921名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:36:51.88ID:9rJQ7waM 今作は佐久間と林がめっちゃ重宝されると思いきや結局秀吉が勲功稼ぎまくって先に宿老なっちゃう
922名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:37:38.82ID:7UVBjsrM 敵勢力が凄く広がってるけど情報で軍団見ても大名直轄っぽいけど内部では軍団になってるのか?
なってないなら本拠地の支配範囲外のデメリットはちゃんと反映されてるのかな?
なってないなら本拠地の支配範囲外のデメリットはちゃんと反映されてるのかな?
923名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:37:40.29ID:jTiCCp1U 籠城した事ある?
何人中に入ってればフル機能発揮するのあれ
政令取ったらがっつり籠城で耐えられたりすんのかね?
何人中に入ってればフル機能発揮するのあれ
政令取ったらがっつり籠城で耐えられたりすんのかね?
924名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:37:48.07ID:fQzjvWjZ ごめん、質問です
城下施設って大名が作ったほうがいいの?
それとも城下方針で城主にやらせたほうがいいの?
城下施設って大名が作ったほうがいいの?
それとも城下方針で城主にやらせたほうがいいの?
925名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:38:44.35ID:ofTXq84i 全城天下統一めんど
だれがやるねん
だれがやるねん
926名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:40:44.35ID:CnYOpuFo 足利選んで三職推任エンドがないことに震える
927名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:41:22.15ID:W4IU/f72 寿命延長できる家宝がないのが惜しまれるね
設定で長寿にすればいいじゃんって話だけど
設定で長寿にすればいいじゃんって話だけど
928名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:42:36.67ID:jTiCCp1U929名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:43:12.60ID:SkaWcGT0 信長も管領になっとけよ
大分楽になったのに
大分楽になったのに
930名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:44:31.60ID:CnYOpuFo 母衣衆マックスまでとっても全国統一まで城主身分の武将は全然足りなかった
寿命でどんどん死んでいくしマジで空城の自動城主配置ほしい
寿命でどんどん死んでいくしマジで空城の自動城主配置ほしい
931名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:45:33.12ID:jTiCCp1U 家宝は家宝のシステム自体が惜しまれるわ
金ない時に買って与えるのがおもろいし亡ぼした喜びでもあったのに
大量に買える頃にはどうでもよくなってる
威信と地域で買える等級調整とかでよかったろあれ
金ない時に買って与えるのがおもろいし亡ぼした喜びでもあったのに
大量に買える頃にはどうでもよくなってる
威信と地域で買える等級調整とかでよかったろあれ
933名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:48:55.31ID:J4LcCvrX 逃げ弾正は、味方の退却機動力大幅up、自身の防御力up
退き佐久間は、味方の退却機動力up、自身の防御力大幅up
にしよう(´∀`)
退き佐久間は、味方の退却機動力up、自身の防御力大幅up
にしよう(´∀`)
934名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:49:59.65ID:CnYOpuFo 軍団も空城があって城主なれるやつがいても領主身分にしたり
あのへんのAIよくわからん
まあ鈴木重秀の下に鈴木佐大夫とかだから相性いいほうを優先したのかもしれんが
あのへんのAIよくわからん
まあ鈴木重秀の下に鈴木佐大夫とかだから相性いいほうを優先したのかもしれんが
936名無し曰く、
2022/07/29(金) 10:51:44.69ID:D+fUbRTD938名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:00:50.05ID:baPFww3R 初級でも敵勢はプレイヤー絶対殺すマンなのか
龍造寺は大友が城の兵士スカスカにして島津攻めてきても
大友の城うばったりしなかったのに、
プレイヤー島津が龍造寺周辺の城とったら全力で攻めてくるわ
龍造寺は大友が城の兵士スカスカにして島津攻めてきても
大友の城うばったりしなかったのに、
プレイヤー島津が龍造寺周辺の城とったら全力で攻めてくるわ
939名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:01:40.21ID:fQzjvWjZ940名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:01:48.33ID:2ki+WS2V 特性は一部の強いの以外そこまででもないけど合戦の戦法は固有と汎用で差がありすぎる感じだな
941名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:02:02.13ID:jTiCCp1U 知行って城主以外も複数持てたらよかったのにな
942名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:02:06.46ID:jiRABdHG 最初くらいしかやらないだろうから、と思って今やっとるよ全国統一
九州から始めてまだ三河あたりだけど敵が相当弱体化したのでこっから早いはず
九州から始めてまだ三河あたりだけど敵が相当弱体化したのでこっから早いはず
944名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:03:55.51ID:HZcyPTaD 人脈レベル4かなり連れてくるけど織田でプレイしてたらそこまで必要性感じないな
弱小でやってたら神スキルなんだろうがまず弱小には人脈もってるやつすらいない
弱小でやってたら神スキルなんだろうがまず弱小には人脈もってるやつすらいない
945名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:04:33.21ID:2ki+WS2V946名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:06:39.50ID:jTiCCp1U 人脈4とか試した事ないな
やっぱあれ確率なのか
数寄5とか何等級もってくるんだろ
やっぱあれ確率なのか
数寄5とか何等級もってくるんだろ
947名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:09:31.44ID:iKE/NwvA >875
1600年から威風で、相手の従属大名がガタガタ鞍替え、自分の従属大名が家臣化、そして城30個ぐらい貰える「巨大」バージョンが入ってくれたら何とかなるかな。
1600年から威風で、相手の従属大名がガタガタ鞍替え、自分の従属大名が家臣化、そして城30個ぐらい貰える「巨大」バージョンが入ってくれたら何とかなるかな。
948名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:09:41.47ID:zQVir7ud 知行っていいシステムだけどどこまでリアルに寄せるか難しいよな
あんまりガチガチにするとプレイフィールが悪くなるし
あんまりガチガチにするとプレイフィールが悪くなるし
949名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:13:40.81ID:jTiCCp1U 関ケ原システム実装して16対16の最終決戦で威風超を実装すればいい
950名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:13:54.77ID:tQlUfdu7 これ以上リアルに寄せると面倒臭くなるだけな気もするし
雰囲気はそこそこ出ているこの辺が意外といいバランスなのかもしれない
ただ転封する時に土地じゃなくて「(城主の)○○殿から離れたくありません」とか言うの笑うけど
雰囲気はそこそこ出ているこの辺が意外といいバランスなのかもしれない
ただ転封する時に土地じゃなくて「(城主の)○○殿から離れたくありません」とか言うの笑うけど
951名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:14:26.46ID:baPFww3R こっちの数が3、敵の数が4だと
味方の兵数30000、敵15000という圧倒的優位な状況でも
威風(弱)発生
こっちの数3、敵の数が3だと
敵の兵数のほうが多くても威風は発生しなかった
威風は兵士数は関係なく、部隊数だけが重要なのか
特定の3つくらいの城だけ戦闘特化にして
それだけで攻めるのが良いのか
味方の兵数30000、敵15000という圧倒的優位な状況でも
威風(弱)発生
こっちの数3、敵の数が3だと
敵の兵数のほうが多くても威風は発生しなかった
威風は兵士数は関係なく、部隊数だけが重要なのか
特定の3つくらいの城だけ戦闘特化にして
それだけで攻めるのが良いのか
952名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:17:53.82ID:IVGaoTqI 夕べ買って始めたのですが
開発完了した郡は領主を引き揚げちゃっていいのかな?
動員数多ければ戦戦闘員として置いとく感じ?
開発完了した郡は領主を引き揚げちゃっていいのかな?
動員数多ければ戦戦闘員として置いとく感じ?
953名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:18:22.68ID:D+fUbRTD 過去作では武将数が残り少ない関ヶ原大坂は城数削ってバランスとってたけど
今作はどのシナリオも城数の変動ないようだから
大規模勢力同時の威風や合戦の強化版ないとかなりしんどいと思う
今作はどのシナリオも城数の変動ないようだから
大規模勢力同時の威風や合戦の強化版ないとかなりしんどいと思う
955名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:19:03.58ID:WP1hZNIj 上級でやってる人に聞きたいんだけど上級って他国が同盟したりするの?
中級でやってたら全然同盟してないんだけど。
中級でやってたら全然同盟してないんだけど。
956名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:19:31.21ID:lMGyW0rG 勢力2つになったら国境と城+その隣だけになって
決戦モードとかになるとか?
クリア方法もう少し手段が欲しい
決戦モードとかになるとか?
クリア方法もう少し手段が欲しい
958名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:19:52.44ID:jTiCCp1U 引き上げてOK
動員数ってのが何を言ってるのかよくわからんが、出陣のことなら配置しなくても人数は全部つれてけるよ
動員数ってのが何を言ってるのかよくわからんが、出陣のことなら配置しなくても人数は全部つれてけるよ
959名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:21:16.52ID:lMGyW0rG960名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:21:57.40ID:hpY60aRQ961名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:22:40.74ID:jTiCCp1U どうせ合戦調整するから、合戦可能範囲はもうちょっと広くしていいよねあれ
962名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:23:48.39ID:tQlUfdu7 ごめん次スレ無理だった誰か頼みます
963名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:24:40.55ID:IVGaoTqI964名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:25:21.25ID:jnbFaivE ↓妄想なので読まなくてよろしい
部将に昇進すると〇〇家として自身の家臣団を持ち始める
大名家は陪臣の領地の分もまとめて〇〇家に渡す
〇〇家の当主が城主だけど〇〇家の家臣じゃない領主は大名家からの与力扱い
当主が家老になれば複数の城を与えることも可能になり当主の城は代官扱いになって組頭も任命可能
当主が亡くなると親族が当主の階級の一個下まで自動的に引き上げられて継承
いなきゃ有力何進が乗っ取る
当主が部将のまま亡くなったらお家解散で全員直臣に
部将に昇進すると〇〇家として自身の家臣団を持ち始める
大名家は陪臣の領地の分もまとめて〇〇家に渡す
〇〇家の当主が城主だけど〇〇家の家臣じゃない領主は大名家からの与力扱い
当主が家老になれば複数の城を与えることも可能になり当主の城は代官扱いになって組頭も任命可能
当主が亡くなると親族が当主の階級の一個下まで自動的に引き上げられて継承
いなきゃ有力何進が乗っ取る
当主が部将のまま亡くなったらお家解散で全員直臣に
965名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:25:31.75ID:0Xi3CcTP 知行や転封は戦国立志伝のために予め用意したようなものだし
966名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:25:35.67ID:PwYhjN7R 合戦巻き込み範囲を点線で表示するアップデートが入ればいいんだろうな
968名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:26:08.64ID:WP1hZNIj じゃあたててみる
969名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:28:30.62ID:WP1hZNIj 信長の野望 新生 47生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1659061641/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1659061641/
970名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:30:24.05ID:R23cbbj9 気づいたらワイの直轄郡と本城だけ内政スッカスカ
だれか代官してくれえ
だれか代官してくれえ
971名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:32:02.11ID:jTiCCp1U974名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:36:42.56ID:udv/OsZ6 なんかやたら侍大将だけ多いな。侍大将飽和状態。しかし能力が高いわけではないので城は任せられない。
うーんどうしたもんだろ
うーんどうしたもんだろ
975名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:37:05.54ID:W6njtuR2 威風が発生すると
回りの城もとれるってかんがえでいいの?
天翔記は城がおおいけど
1回の戦闘で複数の城がとれるのがよかった
回りの城もとれるってかんがえでいいの?
天翔記は城がおおいけど
1回の戦闘で複数の城がとれるのがよかった
976名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:41:35.97ID:8EjQ6pBN977名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:43:09.61ID:hYzEol98 PKは大勢力同士は日にち指定の決戦みたいなのできるようにしてほしい
簡易的なイベント合戦みたいなやつ
簡易的なイベント合戦みたいなやつ
979名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:46:30.18ID:8EjQ6pBN >>977
今でも一手間かかるけど決戦用の大名と部隊をその場で個別出陣させてshift+範囲選択でまとめて最前線に近い所の城へ移動させると相手国も戦力集めなかったかな
そこから部隊合流したら相手国に進軍したら大規模合戦しやすかった
今でも一手間かかるけど決戦用の大名と部隊をその場で個別出陣させてshift+範囲選択でまとめて最前線に近い所の城へ移動させると相手国も戦力集めなかったかな
そこから部隊合流したら相手国に進軍したら大規模合戦しやすかった
981名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:48:09.46ID:jTiCCp1U ひどすぎワロタ
982名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:53:02.35ID:id79JPen >>856
草
北条が強すぎるのはそうだけど、武将評価とコーエーの本社神奈川を結びつけて金貰ってるんだろうけどって・・・まだそんなこと言うやつおるのか
売上700億超える企業が忖度するレベルの金っていくらなんだろうな
草
北条が強すぎるのはそうだけど、武将評価とコーエーの本社神奈川を結びつけて金貰ってるんだろうけどって・・・まだそんなこと言うやつおるのか
売上700億超える企業が忖度するレベルの金っていくらなんだろうな
983名無し曰く、
2022/07/29(金) 11:58:54.63ID:CdZMIcPu 今作は難しいなあ
984名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:06:23.87ID:cshBkGJ7 8部隊以上はわんこそばじゃなくて一時的に部隊統合してほしいわ
985名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:06:27.20ID:udv/OsZ6 なるべく多くの部隊巻き込んで威風発生させたいけど加減が難しいな。
みんなどうしてるの?
みんなどうしてるの?
986名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:10:03.42ID:jTiCCp1U 前線の城で待機
988名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:15:38.42ID:8EjQ6pBN 不毛な煽りあいは禿げるぞ
989名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:17:29.05ID:LMmZP/Ln もう禿げてる可能性もあるぞ
992名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:20:56.53ID:ftur6pvy 俺はイケメン男子高校生で可愛い彼女と毎日ヤってるけどノブヤボもやってるよ
993名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:21:28.12ID:IT0CZCzE また猿が二匹喚いてるのか
994名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:23:28.29ID:tpZ1S1qZ ホイ爺、、、、お前、、、、、
Ahoy
Ahoy
995名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:24:59.27ID:vqG9p545 トリリンガルの彼女持ち大学生が言う感想と中年童貞の臭いニートおっさんが言う感想はちょっと大学生の方を信じたくなるよねー
中年童貞おっさんもプレイ時間だけは誰よりも優れてるだろうけど知能は低いだろうからなー
中年童貞おっさんもプレイ時間だけは誰よりも優れてるだろうけど知能は低いだろうからなー
997ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
2022/07/29(金) 12:27:17.31ID:Or1Z/JQ0999名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:27:33.23ID:jTiCCp1U 敵城の一個の領地で少し待つかは迷うところだわ
1000名無し曰く、
2022/07/29(金) 12:27:35.79ID:w9qJ3E/t ホイ爺ネトウヨで草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 52分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 52分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか [Gecko★]
- 「日本が嫌なら…」…ネット上で“外国人観光客排斥論”が増える背景にある「江戸時代の国民性」 [少考さん★]
- 【テレビ】フジ「めざまし8」の後番組は3・31スタート「サン!シャイン」 谷原章介&武田鉄矢&カズレーザー [ネギうどん★]
- 維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める★2 [七波羅探題★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希が実戦初登板で鮮烈デビュー! MVPのベッツも大興奮「最高だね、期待通りだ」 [冬月記者★]
- 高校無償化、私立も対象にすべき?「学ぶ権利は等しく」専門家の意見 [蚤の市★]
- 娘「ディズニーランド!」パパ「楽しかったねー♪」👉駐車場に戻るとレクサスが盗まれてて発狂 [614372401]
- 【悲報】イーロン・マスク「ゼレンスキーは報道の自由を回復し選挙の中止を止めない限りウクライナ国民の代表ではない!」 [733893279]
- トランプ、ウクライナ・ゼレンスキー批判「奴は独裁者」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [614372401]
- 【速報】iPhone 16E (10万円)「シングルカメラ、リフレッシュレート60Hz、Magsafeなし、Mハゲ」👈うんこで草ァ!🤣 [277780192]
- アメリカのハシゴ外しヤバすぎだろ。ウクライナにしゃもじ送ったガースーが馬鹿みたいじゃん [782460143]
- 最近のネトウヨ「年金いらない!皆保険いらない!公立病院いらない!図書館いらない!公民館いらない!街路樹いらない!」 [312375913]