!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2021年発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065407459631107
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065664192970757
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 10生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1631445666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望 新生 11生目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.128.236)
2021/09/30(木) 18:58:08.07ID:qjF8+iEh03名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:01:21.41ID:uTYBKjt40 創造
4名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:02:29.39ID:uTYBKjt40 新生
5名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:03:50.19ID:HMQEJMjo0 >>1おつ
6名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:06:16.33ID:uTYBKjt40 信長
7名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:06:35.24ID:uTYBKjt40 家康
8名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.91.69)
2021/09/30(木) 19:08:15.95ID:4/VkzRYaM 大変です!
それがしが謀反を起こしたとの知らせが!
それがしが謀反を起こしたとの知らせが!
9名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/09/30(木) 19:10:57.66ID:divZyrig0 箱庭内政
10名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:11:04.53ID:HMQEJMjo0 土曜はよ
11名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:11:46.64ID:HMQEJMjo0 募兵廃止
12名無し曰く、 (ワッチョイ 220.218.122.62)
2021/09/30(木) 19:12:20.66ID:dbQLDCjr0 あと2日
13名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:13:35.55ID:HMQEJMjo0 歴代最高の戦国体験
14名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:21:38.22ID:HMQEJMjo0 城攻め面白くして
15名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/09/30(木) 19:24:15.87ID:ksvbNBhf0 乙
16名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:24:26.08ID:HMQEJMjo0 外交も面白くして
17名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/09/30(木) 19:24:47.79ID:ksvbNBhf0 からの保守
18名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/09/30(木) 19:25:21.20ID:ksvbNBhf0 兼定システム再び
19名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:25:39.42ID:uTYBKjt40 発表たのしみw
20名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/09/30(木) 19:25:51.40ID:HMQEJMjo0 人事も面白くして
21名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/09/30(木) 19:26:18.55ID:uTYBKjt40 築城完了ー!皆様ありがとうございました
22名無し曰く、 (ワッチョイ 180.21.2.107)
2021/09/30(木) 19:29:55.46ID:YfMw0GpX0 お疲れ様でした
23名無し曰く、 (ワッチョイ 126.217.109.92)
2021/09/30(木) 20:25:43.68ID:hkF6B62Z0 大志の流れをぶった切って
創造寄り回帰ならもうそれでいいよ
創造寄り回帰ならもうそれでいいよ
24名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/09/30(木) 21:10:33.23ID:UiXFMqYl0 エンディングテーマが恵比寿マスカッツならどんな糞ゲーでも許さざるをえない
25名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/09/30(木) 22:21:14.59ID:5IlQtXUg0 城名のラベルとか城数とかは大志っぽさあるね
でも街道っぽいのがあるから創造っぽくもある
でも街道っぽいのがあるから創造っぽくもある
26名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/01(金) 01:43:54.86ID:6/S9vTXI0 街道しか通れない仕様はあんまり好きじゃないな
街道は行軍が速いだけにして欲しい
街道は行軍が速いだけにして欲しい
27名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/01(金) 03:12:58.41ID:4ZpPFxMu0 >>26
道しか行軍できないと、創造で起きた渋滞の悪夢がよみがえるからねぇ
道しか行軍できないと、創造で起きた渋滞の悪夢がよみがえるからねぇ
28名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/01(金) 04:22:51.49ID:7vEH4MvU0 前スレより
912 名前:名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.34)[sage] 投稿日:2021/09/30(木) 13:29:28.65 ID:LIAbMo9cd
https://imgur.com/K8qmKpI
うーむ…
912 名前:名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.34)[sage] 投稿日:2021/09/30(木) 13:29:28.65 ID:LIAbMo9cd
https://imgur.com/K8qmKpI
うーむ…
29名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/01(金) 04:28:28.59ID:7vEH4MvU0 領地色分けかと思ったけど、
自勢力=水色、敵対勢力=赤(左)、同盟勢力=緑(右端)、で創造と同じ形式か
自勢力=水色、敵対勢力=赤(左)、同盟勢力=緑(右端)、で創造と同じ形式か
30名無し曰く、 (スプッッ 49.98.16.155)
2021/10/01(金) 05:48:02.72ID:1L5V+hM5d どこだ?織田家っぽいから尾張か?
31名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/01(金) 06:27:02.82ID:1c6rHbod0 >>28
この画面はどこまで拡大出来るんだろ。大志みたいに超拡大出来てもゲームに反映されないのは勘弁して欲しい。それなら創造の拡大くらいで充分だからな。
この画面はどこまで拡大出来るんだろ。大志みたいに超拡大出来てもゲームに反映されないのは勘弁して欲しい。それなら創造の拡大くらいで充分だからな。
32名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 06:29:19.76ID:qKYifpm20 前スレ988に同意
33名無し曰く、 (ワッチョイ 153.188.224.221)
2021/10/01(金) 06:33:21.76ID:ZnATOS4P0 赤が美濃でユニットが群れてる?のが稲葉山城 緑が徳川の岡崎城に見える
右奥に富士山を見込んでるから東北東向き
右奥に富士山を見込んでるから東北東向き
34名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/10/01(金) 07:11:25.52ID:T7ktcpLK0 行軍フェーズがあるのか。
源平合戦を思い出すな。
源平合戦を思い出すな。
35名無し曰く、 (ワッチョイ 221.171.101.115)
2021/10/01(金) 07:15:59.74ID:fzWttKqz0 これよく見たら戦場の霧があるっぽい?
隣国以外の他勢力の地形も含めて情報が見えないのは面白そうではある
隣国以外の他勢力の地形も含めて情報が見えないのは面白そうではある
36名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/01(金) 07:54:46.13ID:smD57p8q0 フィールドの霧は敵だけこっち見通したり見えない所でワープしたりといったCPUチートがひどい予感しかしない
大なり小なりチートはあるにしてもここのは露骨だからな
大なり小なりチートはあるにしてもここのは露骨だからな
37名無し曰く、 (ワッチョイ 118.110.14.220)
2021/10/01(金) 07:57:31.55ID:59QkL4TN0 創造シリーズとしてやってないのに全国マップそっくりだけどどこで違いを出してくんのかな
さすがに追加ディスク程度の違いではないとは思うけど
さすがに追加ディスク程度の違いではないとは思うけど
38名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 08:05:29.03ID:lEbGxV8t040名無し曰く、 (ワッチョイ 153.239.131.130)
2021/10/01(金) 08:21:09.53ID:TTDqSnSd0 街づくりさせろ
41名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 08:30:38.66ID:QYqQqmSAM 個人的には罠みたいによほど露骨でない限り敵の下駄履かせは構わないクチなので視界があるなら凄い朗報
駄作である12や大志も視界のおかげで戦闘だけは普通に面白かった
駄作である12や大志も視界のおかげで戦闘だけは普通に面白かった
42名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 09:10:59.31ID:MWSR3ABx0 大志の時のTGSと違って画像をアプしてくれる人が全然いないね。
コロナ禍と台風じゃ仕方が無いか。
一応プロモ映像の撮影はOKみたいなんだよね。
コロナ禍と台風じゃ仕方が無いか。
一応プロモ映像の撮影はOKみたいなんだよね。
43名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.208.224)
2021/10/01(金) 10:15:30.89ID:3k6se9Y70 来年まで出ないし気長に待とうや
44名無し曰く、 (ワッチョイ 119.240.40.142)
2021/10/01(金) 10:18:48.51ID:Ki2Lr4Te0 画像の左上にある名前?が織田家じゃなくて織田信長?って大名のフルネームなのが気になるな。
やっぱり武将プレイなのかも?
やっぱり武将プレイなのかも?
45名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 10:22:18.15ID:QYqQqmSAM ほほう?
46名無し曰く、 (スプッッ 1.75.255.228)
2021/10/01(金) 10:40:15.50ID:cncPcsudd TGSのブースには新生は何も無いという情報が...
47名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.177.97)
2021/10/01(金) 10:49:00.83ID:nRpMHElJ0 >>44
大名プレイオンリーの創造PKでもフルネーム表記だったぞ
大名プレイオンリーの創造PKでもフルネーム表記だったぞ
48名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 10:52:21.22ID:lEbGxV8t0 水色にふちどりされたテキストは何なのかね
いつもの合戦中の部隊のセリフにしては枠がデカ過ぎる
これを押したらそのエリアの会戦投入とかなんだろうか
いつもの合戦中の部隊のセリフにしては枠がデカ過ぎる
これを押したらそのエリアの会戦投入とかなんだろうか
49名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 10:54:56.51ID:lEbGxV8t050名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.120.91)
2021/10/01(金) 11:02:38.79ID:sR7DcEU4a サンプル画像いっつも尾張美濃だな
織田家って簡単すぎてみんなやらないのに
織田家って簡単すぎてみんなやらないのに
51名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/01(金) 11:06:11.71ID:HoeR0wKF0 大体イベントたくさんあるから必ずやるけど
52名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/01(金) 11:11:37.84ID:TM06ZjSo0 うどんのスクショ
https://mobile.twitter.com/udon0401/status/1443758295068471305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/udon0401/status/1443758295068471305
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.208.224)
2021/10/01(金) 11:12:42.54ID:3k6se9Y70 うどんさんが情報持ってきたー!
54名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/01(金) 11:20:39.79ID:TM06ZjSo0 なんか創造の焼き直し感すごいな
55名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 11:22:02.05ID:lEbGxV8t0 水色はセリフだったか
あと「堀尾義晴が中島で募兵開始」とあるから要所?による
現場で募兵するシステム今回あるっぽいね
あと「堀尾義晴が中島で募兵開始」とあるから要所?による
現場で募兵するシステム今回あるっぽいね
56名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.158)
2021/10/01(金) 11:24:36.94ID:WUzniM7Md 台詞の内容からすると城を囲むとその周辺の郡が奪えて
周辺の郡を全部奪うと城を攻撃できる感じか?
城に属する郡の存在が城の耐久度か士気に相当するイメージか?
城攻めが始まった後も籠城戦で抵抗する余地はあるのか?
周辺の郡を全部奪うと城を攻撃できる感じか?
城に属する郡の存在が城の耐久度か士気に相当するイメージか?
城攻めが始まった後も籠城戦で抵抗する余地はあるのか?
57名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.250.47)
2021/10/01(金) 11:27:08.68ID:X5a8Bdz00 野戦においても籠城戦においても
陣ないし陣城をしっかりと敷いた備えありきの戦いをしたいものよ
総大将自ら前線にでて足軽と同等の速度で引き撃ち追い撃ちで縦横無尽に動きまくる弓鉄砲
延々と24時間寝ずに数か月城に張り付いて籠城側が不利すぎる仕様は改善してほしい
1日1日とまではいわないが陣で気力補給等を回復させる必要性を与えて籠城側が攻撃できる隙や
天候があればなお面白き奇襲もできよう
言い伝え通り大蛇が霞で城覆っても神仏が雷雨を降らせてもええんじゃよ
陣ないし陣城をしっかりと敷いた備えありきの戦いをしたいものよ
総大将自ら前線にでて足軽と同等の速度で引き撃ち追い撃ちで縦横無尽に動きまくる弓鉄砲
延々と24時間寝ずに数か月城に張り付いて籠城側が不利すぎる仕様は改善してほしい
1日1日とまではいわないが陣で気力補給等を回復させる必要性を与えて籠城側が攻撃できる隙や
天候があればなお面白き奇襲もできよう
言い伝え通り大蛇が霞で城覆っても神仏が雷雨を降らせてもええんじゃよ
58名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.158)
2021/10/01(金) 11:28:51.05ID:WUzniM7Md 鳴海城の東に城じゃない拠点らしき場所に兵1000とか2000とかあるのはなんだろ
国人諸勢力的な存在なのか城未満の何らかの要所的な拠点なのか
国人諸勢力的な存在なのか城未満の何らかの要所的な拠点なのか
59名無し曰く、 (ワッチョイ 221.171.103.242)
2021/10/01(金) 11:33:28.12ID:cH5HK7nW0 何年スタートか分からんけど、1562年に阿蘇家が大友家に滅ぼされるくらいには侵攻速度が速いっぽいな
60名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/01(金) 11:34:51.15ID:ApyVO7TQ0 郡ごとの募兵あ?のか
62名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.170.224)
2021/10/01(金) 11:39:02.91ID:MppkhBcR0 労力や資金、兵糧は変更されずにそのままっぽいな
うどんのスクショ見た感じ、創造と大志を足して2で割った感じになるのか、新生って?
うどんのスクショ見た感じ、創造と大志を足して2で割った感じになるのか、新生って?
63名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/01(金) 11:41:58.35ID:N0WZPmYN0 うーん
64名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 11:48:48.19ID:QYqQqmSAM 一括兵糧ってCPUが尽きると一瞬で滅ぶから萎えるんだよな
ちゃんと余裕持って備蓄するAIになってりゃいいけど
ちゃんと余裕持って備蓄するAIになってりゃいいけど
65名無し曰く、 (ワッチョイ 118.110.13.134)
2021/10/01(金) 11:51:36.35ID:9v0WjeY/0 ざっと見た感じ
セリフ
包囲→まずは郡を取る
周辺の郡は落ちたあとは城を獲るのみ
左上
金米と+/月
人型に〇みたいなマーク388
労力ぽいマーク20/23
鉄砲マークにLv1
マップ上
創造でいう要所の一部に人っぽいマークとその下に兵数らしき表示?(郡?諸勢力?)
織田側の城の上に炎みたいなマーク(出陣?)、赤いのと白い(犬山城)のがある
稲葉山城の上にも攻撃目標みたいなマーク
部隊の兵数の左に4つや2つの凸マーク、1つ点灯している
ログ
川名で募兵を開始
秀吉が商業なんちゃらを完了
6名が清洲城に入場(画像1枚目→2枚目で進行しているなら画面下の一覧から消えてる信長隊だけ壊滅か入城?)
中島で募兵を開始
右下
阿蘇家が滅亡
セリフ
包囲→まずは郡を取る
周辺の郡は落ちたあとは城を獲るのみ
左上
金米と+/月
人型に〇みたいなマーク388
労力ぽいマーク20/23
鉄砲マークにLv1
マップ上
創造でいう要所の一部に人っぽいマークとその下に兵数らしき表示?(郡?諸勢力?)
織田側の城の上に炎みたいなマーク(出陣?)、赤いのと白い(犬山城)のがある
稲葉山城の上にも攻撃目標みたいなマーク
部隊の兵数の左に4つや2つの凸マーク、1つ点灯している
ログ
川名で募兵を開始
秀吉が商業なんちゃらを完了
6名が清洲城に入場(画像1枚目→2枚目で進行しているなら画面下の一覧から消えてる信長隊だけ壊滅か入城?)
中島で募兵を開始
右下
阿蘇家が滅亡
66名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/01(金) 11:52:40.29ID:7vEH4MvU0 台詞枠は武将の個性って部分だったりするんだろうか
プレイヤーが大雑把な指示を出すと、台詞を言いながら武将AIが勝手に動くみたいな
プレイヤーが大雑把な指示を出すと、台詞を言いながら武将AIが勝手に動くみたいな
67名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.94.36)
2021/10/01(金) 11:53:42.44ID:lHZJQv7EM 戦国立志伝放置してたのを新生するんならまぁいんだけど
ここまで情報一切出さないできてこんなもんかって感じでがっかりやで
ここまで情報一切出さないできてこんなもんかって感じでがっかりやで
68名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.55)
2021/10/01(金) 11:55:08.25ID:KjhSluOMd 募兵ログにわざわざ郡の地名が書かれてること、城以外の場所おそらく郡に出ている兵数の表記からすると
城とは別に郡単位で兵数が設定されている?
でもマップ上で確認できる城以外の場所の兵数表示は全部の郡にあるわけではなさそうなので
家臣に郡を与えるシステムなのかどうかはまだわからないな
城とは別に郡単位で兵数が設定されている?
でもマップ上で確認できる城以外の場所の兵数表示は全部の郡にあるわけではなさそうなので
家臣に郡を与えるシステムなのかどうかはまだわからないな
69名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/01(金) 11:57:42.56ID:ApyVO7TQ0 林がめっちゃ兵率いてるのが気になる
家臣団システムかな
家臣団システムかな
70名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 11:59:42.24ID:qKYifpm20 俺の嫌いな募兵がクッソ気になる
71名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/01(金) 12:02:01.48ID:PHoaCVsO0 今度も壱岐、対馬とか隠岐とか無視するんだったら買わない
72名無し曰く、 (ワッチョイ 118.110.13.134)
2021/10/01(金) 12:02:41.25ID:9v0WjeY/0 ログの感じ内政は郡でやる感じなのかね
73名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 12:02:42.31ID:qKYifpm20 兵数がやたら増えるのは勘弁してくれー
74名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/01(金) 12:03:23.42ID:HoeR0wKF075名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/01(金) 12:06:12.95ID:N0WZPmYN0 武将プレイなのかね
76名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 12:09:58.08ID:qKYifpm20 1562年時点で信長隊だけでも4000人超え
萎えるわ…
萎えるわ…
77名無し曰く、 (スップ 1.75.156.113)
2021/10/01(金) 12:12:24.38ID:IrIFhsQ9d 兵数のインフレ、阿蘇家のおそらく開幕2年で滅亡
この辺の雑さ加減は本当に不安にさせるよな
この辺の雑さ加減は本当に不安にさせるよな
78名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/01(金) 12:12:55.29ID:ApyVO7TQ0 さっきも書いたけど信長に次ぐ兵数を林秀貞が指揮してるのが気になる
家臣の身分が重要だったりするのか
家臣の身分が重要だったりするのか
79名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/01(金) 12:17:34.79ID:6/S9vTXI0 創造じゃんこれ
80名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/01(金) 12:17:57.64ID:/XzomtnY0 名家パワーとか創造路線じゃ関係ねーからね
威信パラでも復活させる?
威信パラでも復活させる?
81名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.182.60)
2021/10/01(金) 12:18:08.59ID:URHXrF2r0 >>74
創造性だったりして。また果樹園と大聖堂だらけの日本になるのかな
創造性だったりして。また果樹園と大聖堂だらけの日本になるのかな
82名無し曰く、 (オッペケ 126.193.178.181)
2021/10/01(金) 12:18:33.85ID:qZUSx3rhr 見た目だけだと全然新生感ないな
83名無し曰く、 (ワッチョイ 126.74.104.232)
2021/10/01(金) 12:18:51.00ID:4P75RAhb0 開発コスト安そう
84名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/01(金) 12:22:06.67ID:N0WZPmYN0 創造が新生したんだな
85名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.147.133)
2021/10/01(金) 12:22:28.18ID:K+kcQZWUa まあ開発コスト安くてもゲームが面白ければ全く問題無い。少なくとも大志無印の時のPVよりかは楽しそう。
86名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/01(金) 12:24:28.26ID:6/S9vTXI0 パラドっぽい
87名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 12:25:54.61ID:qKYifpm20 >>77
稲葉山があっさり落ちないことを祈る
稲葉山があっさり落ちないことを祈る
88名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/01(金) 12:26:28.18ID:HOSYOPvO0 新しくダメなのを作るより既存の物を新しく生まれ変わらせた方がまだいいかもね
89名無し曰く、 (ワッチョイ 153.228.4.129)
2021/10/01(金) 12:27:04.70ID:KBmVhEr3090名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/01(金) 12:27:56.64ID:6/S9vTXI0 また田畑も森も市街も何もない原っぱで戦すんのかな
91名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.157.167.16)
2021/10/01(金) 12:28:39.09ID:N90uHrgsp 箱庭内政はないのね
92名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 12:30:07.89ID:qKYifpm20 >>78
そうだとリアルっぽくて嬉しい
そうだとリアルっぽくて嬉しい
93名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.147.133)
2021/10/01(金) 12:31:05.56ID:K+kcQZWUa >>88
まあ信長の野望開発陣としては創造と大志の評判の良かった要素を組み合わせてユーザーに受けて開発費を自ら稼いで新しい事に挑戦したいって感じかなぁ。大志で失敗したから開発費の予算少ないだろうしな。
まあ信長の野望開発陣としては創造と大志の評判の良かった要素を組み合わせてユーザーに受けて開発費を自ら稼いで新しい事に挑戦したいって感じかなぁ。大志で失敗したから開発費の予算少ないだろうしな。
94名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/01(金) 12:32:09.59ID:lBJwyDLf0 単位が人かパワーか不明だけど、出陣中と留守居の兵数を合計すると2万程度いるね
95名無し曰く、 (ワッチョイ 117.58.153.95)
2021/10/01(金) 12:34:20.28ID:8V2O8lHh0 未完成だった創造立志伝のアップグレード版ならまあ
96名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/01(金) 12:38:42.42ID:ApyVO7TQ0 兵力の数字はあまり気にならないけど
97名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/01(金) 12:40:08.01ID:lBJwyDLf0 謎なのが率いてる兵数左の凸型に見える記号
武将によって空き枠が3と1の違いがある
身分による副将配属可能数の差か?
合戦画面は味方の存在を表すセリフを言っているが、行軍画面のような共闘武将の顔アイコンが無い
好意的に解釈すると、武将プレイだから自部隊しか操作出来ないという事か?
武将によって空き枠が3と1の違いがある
身分による副将配属可能数の差か?
合戦画面は味方の存在を表すセリフを言っているが、行軍画面のような共闘武将の顔アイコンが無い
好意的に解釈すると、武将プレイだから自部隊しか操作出来ないという事か?
98名無し曰く、 (スプッッ 110.163.13.167)
2021/10/01(金) 12:40:53.95ID:pLq43ghAd この道システムで合流もせず各自進軍ってなると渋滞も復活してそうだけど
そこもある程度集まったら会戦の創造を継承すんのかな
そこもある程度集まったら会戦の創造を継承すんのかな
99名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.208.224)
2021/10/01(金) 12:44:55.19ID:3k6se9Y70 立志伝部分を伸ばして行くなら高評価
100名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/01(金) 12:47:06.63ID:N0WZPmYN0 合戦は大志無印ベースで頼む
101名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.46.77)
2021/10/01(金) 12:50:17.18ID:lbArfIxaM 顔グラ、使いまわしかい?
102名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 12:51:57.70ID:lEbGxV8t0 おそらく立志伝のような武将プレイは十分可能だろうけど
太閤5のようなプレイヤーが自由自在に全国行脚できる武将プレイは無理っぽいな
太閤5のようなプレイヤーが自由自在に全国行脚できる武将プレイは無理っぽいな
103名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 12:52:12.47ID:MWSR3ABx0 全てを一新するなんて現実的に考えて無理だよな。
そんなの作ったら何年もかかる。
そんなの作ったら何年もかかる。
104名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/01(金) 12:52:13.56ID:/XzomtnY0 ならDは小山かよ、木俣は失脚したぽいし
105名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2)
2021/10/01(金) 12:54:25.03ID:dzH4gC0o0 来世まで気長に待つか…
106名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 12:56:25.26ID:qKYifpm20 まだ分からないけど国境の防御ユルユルはやめて
107名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.147.183)
2021/10/01(金) 12:59:25.95ID:0xQNnkPPa >>102
それは太閤シリーズで続編訴えた方がいい気がする
それは太閤シリーズで続編訴えた方がいい気がする
108名無し曰く、 (ワッチョイ 118.12.68.129)
2021/10/01(金) 13:00:18.00ID:W1ITzgQR0 大して目新しい要素はないから画像とか発表がこれまでなにも無かった訳だ
こんな作りだから年度内には余裕で間に合うんだな
こんな作りだから年度内には余裕で間に合うんだな
109名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/01(金) 13:00:25.85ID:1ZqowlakM 太閤立志伝みたいなRPG的なやつはありえないって最初から分かりきってただろうに
無印から武将プレイならもっとそれをアピールするんじゃないの
無印から武将プレイならもっとそれをアピールするんじゃないの
110名無し曰く、 (スップ 1.66.105.141)
2021/10/01(金) 13:01:03.55ID:BgOjNLvtd KOEIである限り武将プレイと大味な戦闘は切って離せない関係っぽいから信長のナンバリングではやらなくていいかな
リコエイションのタイトル作ってそっちで別にやってほしい
太閤5も三國志13も戦争がほんとおもんないわ
リコエイションのタイトル作ってそっちで別にやってほしい
太閤5も三國志13も戦争がほんとおもんないわ
111名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 13:01:28.81ID:lEbGxV8t0112名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.128.236)
2021/10/01(金) 13:01:41.23ID:NSE4e1tu0 評判が良かった作品を元にするのはいいんじゃない
具体的に言うと天翔革新創造あたりをベースに新要素入れてほしい
具体的に言うと天翔革新創造あたりをベースに新要素入れてほしい
113名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/01(金) 13:02:16.16ID:ApyVO7TQ0 先例踏襲で行くのね
114名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.89.165)
2021/10/01(金) 13:03:23.05ID:lEbGxV8t0115名無し曰く、 (スップ 1.75.156.168)
2021/10/01(金) 13:06:35.69ID:L1KxK37Dd 現時点のスクショ情報に限って言えば創造の追加ディスクの域を出てない
無印から武将プレイがよかったなぁ
いずれにしても明日の生放送では事前に募集した質問に回答しなきゃならないから武将プレイ要望に答えざるを得ない
まあ今後戦国立志伝への拡張匂わせるくらいは言うだろうと思ってるけど
無印から武将プレイがよかったなぁ
いずれにしても明日の生放送では事前に募集した質問に回答しなきゃならないから武将プレイ要望に答えざるを得ない
まあ今後戦国立志伝への拡張匂わせるくらいは言うだろうと思ってるけど
116名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/01(金) 13:06:51.74ID:1ZqowlakM117名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/01(金) 13:08:04.52ID:smD57p8q0 スクショ見る限りだが創造で言う会戦画面にも道と要所らしきものがある?のかな
自由に移動できるとCOMをハメられるからやめたのか?
自由に移動できるとCOMをハメられるからやめたのか?
118名無し曰く、 (ワッチョイ 210.136.131.89)
2021/10/01(金) 13:09:19.66ID:crHqVYFF0120名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/01(金) 13:13:21.63ID:6/S9vTXI0 AIの頭が悪いから複雑な戦闘はできないんだろうな
122名無し曰く、 (ブーイモ 202.214.231.241)
2021/10/01(金) 13:24:18.10ID:xtGvsqfHM 創造PK2でいいよ。おもしろかったから、創造。
123名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 13:26:19.88ID:QYqQqmSAM 逆撫や罠の不正はともかく大志PKの決戦AIはシリーズ初と言って良いぐらい優秀だった
もちろん満点ではないけど嫌らしくて面白く感じたのは初めてだったわ
一枚マップ戦闘で人間様を満足させるなんて不可能だから会戦に力を入れる方向性は賛成だな
もちろん満点ではないけど嫌らしくて面白く感じたのは初めてだったわ
一枚マップ戦闘で人間様を満足させるなんて不可能だから会戦に力を入れる方向性は賛成だな
124名無し曰く、 (ワッチョイ 60.105.84.154)
2021/10/01(金) 13:31:03.71ID:AXkL18Rj0 募兵は萎えるな、郡で召集ねらよかったが
125名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 13:32:18.68ID:qKYifpm20 >>124
それな
それな
126名無し曰く、 (スプッッ 1.75.251.96)
2021/10/01(金) 13:52:08.77ID:w2H5BEjqd 林秀貞とか20年くらいこのグラだからすぐわかるなw
127名無し曰く、 (ワッチョイ 106.72.208.224)
2021/10/01(金) 13:56:24.76ID:3k6se9Y70 確かに林見ると変わらない事の大事さも分かるww
128名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 14:01:04.82ID:qKYifpm20 もっと筆頭家老っぽくしてほしい
若過ぎる
若過ぎる
129名無し曰く、 (ワッチョイ 119.83.182.60)
2021/10/01(金) 14:07:56.62ID:URHXrF2r0 池田恒興とかゴッツくなっちまったもんなあ。資料に近づけたんだろうけど
130名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.177.97)
2021/10/01(金) 14:08:10.11ID:nRpMHElJ0 佐久間も以前のままだな
131名無し曰く、 (ワッチョイ 210.136.131.89)
2021/10/01(金) 14:09:40.99ID:crHqVYFF0132名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 14:17:47.65ID:qKYifpm20 >>131
へー
へー
133名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/01(金) 14:23:33.26ID:N0WZPmYN0 幼少グラが欲しい、大名より貫禄あるのがでてきて困る
134名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/01(金) 14:52:26.98ID:fEf8wWKk0135名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.60.249)
2021/10/01(金) 15:10:09.21ID:wxQaGlvva それはどうでもいい情報多すぎて見る気にならない
136名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/01(金) 15:38:12.18ID:Im1sOnTK0 ずっと詳細は後日だった10/2の20:00〜20:50の番組の内容が更新されたな
更新↓
『信長の野望・新生』
20:00〜20:50
シブサワ・コウ40周年記念作品『信長の野望・新生』を小笠原プロデューサーが紹介します。
前からある↓
『信長の野望・新生』 特別番組
12:40〜13:20
シブサワ・コウ40周年記念作品『信長の野望・新生』を小笠原プロデューサーが紹介します。
後日にする必要あった?
更新↓
『信長の野望・新生』
20:00〜20:50
シブサワ・コウ40周年記念作品『信長の野望・新生』を小笠原プロデューサーが紹介します。
前からある↓
『信長の野望・新生』 特別番組
12:40〜13:20
シブサワ・コウ40周年記念作品『信長の野望・新生』を小笠原プロデューサーが紹介します。
後日にする必要あった?
137名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 16:48:02.95ID:o53d0MvYd >>52
これは、期待大!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これは、期待大!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
138名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 16:53:18.45ID:MWSR3ABx0 郡はどんな感じで奪うのかな?
なんか三國志14の影響を受けていなければいいが。
なんか三國志14の影響を受けていなければいいが。
139名無し曰く、 (ワッチョイ 60.151.246.166)
2021/10/01(金) 16:56:15.83ID:wuQLrH9t0 武将プレイ無しな感じかな?じゃあスルーだわ
140名無し曰く、 (ワントンキン 153.147.14.61)
2021/10/01(金) 16:57:14.44ID:vt8gn7+vM 金と兵糧はまた勢力ごとか…。
金はともかく兵糧は城単位にして欲しかったなあ。
金はともかく兵糧は城単位にして欲しかったなあ。
141名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 16:59:17.70ID:o53d0MvYd 今回は、合戦での高低差は、影響出るようになったのはすごいな
でも大志でなれてしまったからスキップ1択かもw
でも大志でなれてしまったからスキップ1択かもw
142名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/01(金) 17:02:03.30ID:ZkKE630L0 やる前から予想できるいつもの国盗りスピードパズルがつらい
実質太閤立志伝6な武将プレイを期待してたのにな
実質太閤立志伝6な武将プレイを期待してたのにな
143名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/01(金) 17:05:54.62ID:TM06ZjSo0 内政がどんな感じか気になるな
大志や三国志14みたいなのはダメだったって認識してるんだろうか
大志や三国志14みたいなのはダメだったって認識してるんだろうか
144名無し曰く、 (ワッチョイ 126.243.12.2)
2021/10/01(金) 17:13:29.76ID:5oayGcHM0 悪い意味で期待どうりだなw
なんで新生なんてたいそうな名前にしたんだよ
なんで新生なんてたいそうな名前にしたんだよ
145名無し曰く、 (ワッチョイ 210.136.131.89)
2021/10/01(金) 17:17:24.20ID:crHqVYFF0146名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/01(金) 17:28:43.24ID:smD57p8q0 俺は三国13がタルかったので武将プレイはあっても無くてもって感じだな
それより武力統一以外の多彩なクリア目標とか、各勢力の経済や軍備の成長曲線をグラフにして見やすくするとか
そういうところを洋ゲー見習って欲しいわ
それより武力統一以外の多彩なクリア目標とか、各勢力の経済や軍備の成長曲線をグラフにして見やすくするとか
そういうところを洋ゲー見習って欲しいわ
147名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/01(金) 17:45:30.84ID:x68CfmZK0 大志要素かなり残ってそうなのはちょっと心配だ
148名無し曰く、 (ワッチョイ 183.76.59.218)
2021/10/01(金) 17:53:44.45ID:xkbv/gAh0 美濃金山城になったのか烏峰城ってのが馴染みなくてこれは個人的に嬉しい
150名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 18:01:54.58ID:MWSR3ABx0 元の凸に変えられないのかな?
こっちの方がしっくりくる。
こっちの方がしっくりくる。
151名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/01(金) 18:02:51.73ID:3UTwAfVg0 今でこそボロクソだけど大志の郡要素は発表時だけは歓迎されてた気がするぞ
現物出てきた時のコレジャナイ感でずっこけたが
現物出てきた時のコレジャナイ感でずっこけたが
152名無し曰く、 (スッップ 49.98.225.183)
2021/10/01(金) 18:07:00.62ID:zEPfEdJrd ちとまて。なんで信長の野望に太閤立志伝を望んでる奴がいるんだ。。ハナから無理やろ。
153名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/01(金) 18:07:27.76ID:1c6rHbod0 >>150
多分遠距離カメラにしたら凹凸になるかも。ただ俺は兵士ワラワラの方が好きだから創造PKでは拡大画面ばかりしてたけど。
多分遠距離カメラにしたら凹凸になるかも。ただ俺は兵士ワラワラの方が好きだから創造PKでは拡大画面ばかりしてたけど。
154名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 18:11:24.08ID:o53d0MvYd >>152
それな!
それな!
156名無し曰く、 (ワッチョイ 221.117.177.216)
2021/10/01(金) 18:17:38.41ID:Z7/Y9dnd0 武将成長無しの選択肢が欲しいな。
戦国立志伝はインフレが酷くて。。
戦国立志伝はインフレが酷くて。。
157名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/01(金) 18:17:59.67ID:ZkKE630L0 >>152
信長の野望新生のプロデューサーが究極の信長の野望は太閤立志伝ライクだと言ってるのも知らずに何を上から?
https://www.4gamer.net/games/243/G024386/20140219094/
信長の野望新生のプロデューサーが究極の信長の野望は太閤立志伝ライクだと言ってるのも知らずに何を上から?
https://www.4gamer.net/games/243/G024386/20140219094/
158名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/01(金) 18:26:01.79ID:7vEH4MvU0 オープンワールドの信長の野望云々聞くのはこの辺から来てるのか
「大名個人の視点」だからあくまで大名プレイ。武将プレイは考慮外だったんだな
大志よりかは武将プレイ版作りやすそうだから、新生版戦国立志伝を待とう
「大名個人の視点」だからあくまで大名プレイ。武将プレイは考慮外だったんだな
大志よりかは武将プレイ版作りやすそうだから、新生版戦国立志伝を待とう
159名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.175.4)
2021/10/01(金) 18:26:41.89ID:OQNE5QBQa 画面の構成がメッチャ創造っぽいよな
160名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/01(金) 18:29:25.88ID:7vEH4MvU0 https://www.gamespark.jp/article/2021/09/29/112220.html
最近のシブサワ・コウへのインタビューだけど、太閤立志伝のリメイクやリブートは十分ありうるとは言ってる
インタビュアーに聞かれて応えてるだけだから実現するかどうかは分からんが
最近のシブサワ・コウへのインタビューだけど、太閤立志伝のリメイクやリブートは十分ありうるとは言ってる
インタビュアーに聞かれて応えてるだけだから実現するかどうかは分からんが
161名無し曰く、 (スップ 1.75.159.97)
2021/10/01(金) 18:29:41.88ID:ncE4IFqJd PS3が元になってた創造時代と違って最初からPS4で作れればオープンワールドの信長の野望ができるって話だったのに
PS5になっても創造PK2みたいなの出してきたらそりゃがっかりするよな
PS5になっても創造PK2みたいなの出してきたらそりゃがっかりするよな
162名無し曰く、 (スフッ 49.104.9.130)
2021/10/01(金) 18:32:52.31ID:+LyCbqXMd 値段ってどれぐらいになるんだろ?シーズンパス肯定する訳じゃ無いけど入れても15000円ぐらいにならんかなぁ
163名無し曰く、 (スッップ 49.98.225.183)
2021/10/01(金) 18:33:11.83ID:zEPfEdJrd >>157
「知らずに」とか、決めつけはよくないよ。もちろんその記事はリアルタイムで見とるし、したらばに降臨したときも参加してたよ。立志伝の部将プレイが期待値としては現実的。
「知らずに」とか、決めつけはよくないよ。もちろんその記事はリアルタイムで見とるし、したらばに降臨したときも参加してたよ。立志伝の部将プレイが期待値としては現実的。
164名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/01(金) 18:37:18.28ID:ZkKE630L0 >>163
小山氏:
すぐにできるかどうかは別として,私もオープンワールドには注目しています。
世界観を作って,その中でひとりの武将として自由に遊ぶことが,究極の「信長の野望」なのかなと。将来的には,ぜひ実現したいですね。
小笠原氏:
コーエーテクモのタイトルで言うなら,むしろ「太閤立志伝」に近くなるかもしれませんね。
小山氏:
実は信長で「太閤立志伝」的な遊び方をしたいというリクエストをいただくこともあるんですよ。
4Gamer:
なるほど。「太閤立志伝」の要素も含む「信長の野望」となると,かなりスケールの大きなゲームになりそうです。
小笠原氏:
昨今では,スマートフォン向けのゲームが台頭していますが,
そういったゲームには,手軽にダウンロードできて,すぐ遊べることが求められます。
ゲームの内容もシンプルに,分かりやすい形に落とし込むことが必要です。
しかし,PS4のような,まさにゲームを遊ぶためのハードでは,本当に深いゲーム性やゲームデザインを提供しなければならないと考えて,企画開発を進めています。
この記事を知ってると言うなら>>152の言い草はおかしいだろ
現実的かどうかはあんたが決めることじゃないしこういう公式記事がある以上太閤立志伝的な信長の野望を要望するのは何も間違ったことじゃない
小山氏:
すぐにできるかどうかは別として,私もオープンワールドには注目しています。
世界観を作って,その中でひとりの武将として自由に遊ぶことが,究極の「信長の野望」なのかなと。将来的には,ぜひ実現したいですね。
小笠原氏:
コーエーテクモのタイトルで言うなら,むしろ「太閤立志伝」に近くなるかもしれませんね。
小山氏:
実は信長で「太閤立志伝」的な遊び方をしたいというリクエストをいただくこともあるんですよ。
4Gamer:
なるほど。「太閤立志伝」の要素も含む「信長の野望」となると,かなりスケールの大きなゲームになりそうです。
小笠原氏:
昨今では,スマートフォン向けのゲームが台頭していますが,
そういったゲームには,手軽にダウンロードできて,すぐ遊べることが求められます。
ゲームの内容もシンプルに,分かりやすい形に落とし込むことが必要です。
しかし,PS4のような,まさにゲームを遊ぶためのハードでは,本当に深いゲーム性やゲームデザインを提供しなければならないと考えて,企画開発を進めています。
この記事を知ってると言うなら>>152の言い草はおかしいだろ
現実的かどうかはあんたが決めることじゃないしこういう公式記事がある以上太閤立志伝的な信長の野望を要望するのは何も間違ったことじゃない
165名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.6.161)
2021/10/01(金) 18:37:41.97ID:Onm3dx3D0 >>160
「太閤やジルオールは?」と聞かれて「『ジルオール』がそうなる可能性も0ではないと思います」という回答なの笑う
「太閤やジルオールは?」と聞かれて「『ジルオール』がそうなる可能性も0ではないと思います」という回答なの笑う
166名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 18:38:29.13ID:QYqQqmSAM お隣の国は関係なく豊臣秀吉自体がそんなに訴求力が無いんだよな
家康も一昔前に比べればかなり尊敬されるようになったけど信長の主人公属性には遠く及ばない
ゲームのクオリティはともかく太閤が信長に勝てないのはビジュアルのイメージがまずデカいんだな
家康も一昔前に比べればかなり尊敬されるようになったけど信長の主人公属性には遠く及ばない
ゲームのクオリティはともかく太閤が信長に勝てないのはビジュアルのイメージがまずデカいんだな
167名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/01(金) 18:40:35.97ID:yd4Evb1d0 でも創造も太閤立志伝も一枚マップによるリアルタイム制だからまだ立志伝厨も悲観しなくていいんじゃない?
現状で立志伝要素と両立不可ってわけではないので
天下創世とかもっと昔のクソ退屈なターン制に戻るよりは希望がある
現状で立志伝要素と両立不可ってわけではないので
天下創世とかもっと昔のクソ退屈なターン制に戻るよりは希望がある
168名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/01(金) 18:43:23.95ID:lBJwyDLf0 武将プレイ望んでる人は、具体的にどの武将のような生き様をロールプレイしてみたい?
169名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 18:45:26.24ID:MWSR3ABx0 楽に商売したいから立志伝は後で出すだろうな。
でも創造立志伝程度の出来では誰も納得しない。
でも創造立志伝程度の出来では誰も納得しない。
170名無し曰く、 (スップ 1.75.156.101)
2021/10/01(金) 18:46:57.88ID:dCNhU987d171名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 18:47:05.64ID:X8Nh6/Yc0 とりあえず明日の発表を待とうじゃないか
今作はどうなることやら
今作はどうなることやら
172名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 18:50:51.39ID:QYqQqmSAM173名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 18:52:04.11ID:MWSR3ABx0 今日20時の前夜祭でプロモくらいは流すんじゃね?
一応タイトル画が載ってるし。
一応タイトル画が載ってるし。
174名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 18:52:29.43ID:X8Nh6/Yc0 戦は高低差はもちろん地形効果とかほしいよなあ
175名無し曰く、 (スップ 1.75.156.101)
2021/10/01(金) 18:52:41.73ID:dCNhU987d なりきり需要の高い人気武将も勿論星の数ほどいるし
大河ドラマや小説や漫画で愛着湧く人物全員がプレイアブルで自由に生きられるRPGはそれだけで夢がある
ウルティマとかルナティックドーンみたいにプレイヤーが自分でテーマを作ってプレイする楽しさかな
大河ドラマや小説や漫画で愛着湧く人物全員がプレイアブルで自由に生きられるRPGはそれだけで夢がある
ウルティマとかルナティックドーンみたいにプレイヤーが自分でテーマを作ってプレイする楽しさかな
176名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 18:52:50.19ID:X8Nh6/Yc0 今日前夜祭あるのか、忘れてた
ありがとう
ありがとう
177名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/01(金) 18:56:42.93ID:Im1sOnTK0 >>173
今日プロモ流しちゃったら明日やることなくならないだろうか大丈夫か
今日プロモ流しちゃったら明日やることなくならないだろうか大丈夫か
180名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/01(金) 19:05:45.41ID:tcOb7clb0 信長の野望の武将プレイはどこまで行っても劣化太閤立志伝にしかならんからな。信長の野望では大名プレイに注力して欲しいわ
181名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/01(金) 19:07:34.07ID:smD57p8q0 小山の一言が繰り返し引用されるけど文面のどこにも断言や断定は無いんだぜ
オープンワールド!究極の信長の野望!っていうパワーワードばかりクローズアップされるけど
その後に続く文言は「なのかな」という推量だし、小笠原も「なるかも」という推量
つまりいつでも翻せる逃げ道を確保しているわけだ
話題性目的のリップサービスで片付けられる範囲内の発言で、武将プレイ派がすがるには全く心許ない文面だろう
楽しみにする気持ちも分かるが期待しすぎるのはよくない
オープンワールド!究極の信長の野望!っていうパワーワードばかりクローズアップされるけど
その後に続く文言は「なのかな」という推量だし、小笠原も「なるかも」という推量
つまりいつでも翻せる逃げ道を確保しているわけだ
話題性目的のリップサービスで片付けられる範囲内の発言で、武将プレイ派がすがるには全く心許ない文面だろう
楽しみにする気持ちも分かるが期待しすぎるのはよくない
182名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/01(金) 19:13:01.30ID:1c6rHbod0 >>180
俺も信長の野望は大名プレイのSLGが好きだけど創造立志伝の武将プレイもなかなか面白かった。創造立志伝の異次元領地とかワープ合戦とか粗を修正し人生の目標とか作れれば大名プレイと武将プレイの両方楽しめる作品にはなると思う。
俺も信長の野望は大名プレイのSLGが好きだけど創造立志伝の武将プレイもなかなか面白かった。創造立志伝の異次元領地とかワープ合戦とか粗を修正し人生の目標とか作れれば大名プレイと武将プレイの両方楽しめる作品にはなると思う。
183名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 19:18:35.64ID:X8Nh6/Yc0 武将プレイだとなおさら統一以外の様々な勝利条件があるべきだよな
184名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 19:23:12.89ID:QYqQqmSAM なにも武将プレイじゃなきゃダメってワケじゃないのよ
ただ天下統一ゴールの一本道って飽きるの早いのよ、ほんと
ただ天下統一ゴールの一本道って飽きるの早いのよ、ほんと
185名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/01(金) 19:23:23.78ID:pc4MA+ye0 もう少しで始まるね。ようやく新情報の片鱗はみえるかな?
186名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/01(金) 19:26:22.35ID:ZkKE630L0187名無し曰く、 (ワッチョイ 60.151.246.166)
2021/10/01(金) 19:28:35.17ID:wuQLrH9t0 1本道って言うかやれることがどんどん少なくなって脳停止ゲームになっていってたからな
スマホでやれるようなゲームをPCやPS4で高額で売るんだからなぁ
スマホでやれるようなゲームをPCやPS4で高額で売るんだからなぁ
188名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/01(金) 19:29:25.93ID:1ZqowlakM オープンワールドや太閤立志伝的な信長の野望とはいうものの何一つ具体化してないしな
そういう方向性で作りたいという願望でしかないんだよね
踊らされてるというより勝手に踊ってるだけ
そういう方向性で作りたいという願望でしかないんだよね
踊らされてるというより勝手に踊ってるだけ
189名無し曰く、 (スップ 1.66.98.144)
2021/10/01(金) 19:39:04.67ID:RWVhcNWGd 大志買わなかったから今作は頼むぞ
三国志も面白いけどやっぱり信長の野望ですわ
三国志も面白いけどやっぱり信長の野望ですわ
190名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 19:53:58.37ID:o53d0MvYd コーエーテクモLIVE! in TGS2021 前夜祭(10/1)
https://www.youtube.com/watch?v=BaOL8T7Z-1c
BGMきたあああああああああああああああああ
新生の情報楽しみ!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=BaOL8T7Z-1c
BGMきたあああああああああああああああああ
新生の情報楽しみ!!!!
191名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/01(金) 19:56:33.95ID:3UTwAfVg0 つっても今日は明日何やるかについて軽く触れるくらいじゃないんけ
192名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.200.253)
2021/10/01(金) 19:57:40.58ID:Vz2/VVlZ0 パラドCKの信長版こと太閤が出来れば良いのだよ
193名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 19:58:39.48ID:MWSR3ABx0 始まる前のプロモが来ないorz
194名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/01(金) 20:00:14.64ID:Im1sOnTK0 >>190
150人くらいしか見てないのにすぐ読み込みになって止まるのはうちの環境のせいだろうか
150人くらいしか見てないのにすぐ読み込みになって止まるのはうちの環境のせいだろうか
195名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 20:02:29.13ID:qKYifpm20 >>194
こっちも止まる
こっちも止まる
196名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/01(金) 20:02:33.35ID:3UTwAfVg0 これはだめなやつ
197名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 20:03:50.48ID:o53d0MvYd >>194
コーエーテクモLIVE! in TGS2021 前夜祭
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333641278
ニコニコ生放送の方がいいかもしれない(´・ω・`)
コーエーテクモLIVE! in TGS2021 前夜祭
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333641278
ニコニコ生放送の方がいいかもしれない(´・ω・`)
198名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/01(金) 20:03:53.16ID:qKYifpm20 先が思いやられる
199名無し曰く、 (スップ 49.97.27.179)
2021/10/01(金) 20:10:24.50ID:LX9HWPNJd200名無し曰く、 (ワッチョイ 92.202.131.84)
2021/10/01(金) 20:19:29.92ID:+sj+Eu1p0 てか、やりこみもりもりでいいよ めんどくさいのは委任するから
201名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 20:23:30.21ID:X8Nh6/Yc0 明日情報でるよ〜で今日は終わりかな
202名無し曰く、 (ワッチョイ 219.112.186.228)
2021/10/01(金) 20:23:34.56ID:p1JZ1pp20 前夜祭は何もなさそうだな
203名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2021/10/01(金) 20:23:41.43ID:geGxclgd0 今日は見なくてもいいかな
204名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 20:34:02.81ID:MWSR3ABx0 そんなに秘密にしたいのか。
205名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2021/10/01(金) 20:37:01.49ID:geGxclgd0 新生は明日の12時40分から見れば良し
206名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 20:41:21.78ID:MWSR3ABx0 こんな番組に前夜祭って付けるのはおかしいだろ!(激怒)
207名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 20:43:34.98ID:o53d0MvYd とあえず、明日の12:40〜13:30の50分間は注目だな
208名無し曰く、 (ワッチョイ 119.238.250.252)
2021/10/01(金) 21:00:08.28ID:f1b7ODLw0 明日かあ〜
209名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/01(金) 21:03:05.69ID:X8Nh6/Yc0 関係ないけど零も面白そうだな
210名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.125.91)
2021/10/01(金) 21:35:01.99ID:QYqQqmSAM つっこも元気そうで良かったよ
この人メンヘラっぽい感じあるから廃人にでもなってるんじゃないかと心配してたが若い時と印象変わらなくて安心した
この人メンヘラっぽい感じあるから廃人にでもなってるんじゃないかと心配してたが若い時と印象変わらなくて安心した
211名無し曰く、 (ワッチョイ 153.239.131.130)
2021/10/01(金) 23:28:43.08ID:TTDqSnSd0 新生じゃなくて創造2なのか
212名無し曰く、 (ワッチョイ 122.30.182.84)
2021/10/01(金) 23:45:38.86ID:OqLQO9Lp0 革新、創造...
今まではゲームエンジンの刷新とともに「新しい」という意味のタイトルをつけていたのが
今回は名前だけ「新生」にしてゲームエンジンは前作のおさがり。これは新たな詐欺といえる。
今まではゲームエンジンの刷新とともに「新しい」という意味のタイトルをつけていたのが
今回は名前だけ「新生」にしてゲームエンジンは前作のおさがり。これは新たな詐欺といえる。
213名無し曰く、 (ワッチョイ 221.25.214.45)
2021/10/01(金) 23:48:58.87ID:ScKC+bvV0 単に令和の1作目だからそれっぽいタイトルにした説
214名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/01(金) 23:53:21.74ID:MWSR3ABx0 今作の光秀のグラは嫌だな。
このグラでイベント本能寺を迎えるのか?
このグラでイベント本能寺を迎えるのか?
215名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.4)
2021/10/01(金) 23:56:18.08ID:o53d0MvYd 明日は、12時40分までに起きてPCをONしなくはいけないのがつらいなw
216名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.98.107)
2021/10/01(金) 23:58:48.52ID:PZ4LzOKU0 あとは新しいチャレンジをいくつか盛り込んだってのが気になるかな
琉球やアイヌを解禁させて来るぐらいしか思いつかん
既にコーエーも討鬼伝でも舜天やシャクシャインも出してきたし
他社のゲームでも普通に扱われるようになったから、信長でもいけるだろ
琉球やアイヌを解禁させて来るぐらいしか思いつかん
既にコーエーも討鬼伝でも舜天やシャクシャインも出してきたし
他社のゲームでも普通に扱われるようになったから、信長でもいけるだろ
217名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 00:02:45.06ID:+yU6ywbY0 対馬実装が先だろ
218名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/02(土) 00:08:20.24ID:DeXljoqW0 中国で売らなくて良いなら対馬も琉球も気を遣わずに出せるな
219名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 00:28:41.81ID:p+AKy3i70 「AIで躍動する武将たち」と言うなら
武将同士の相関図や派閥で人間関係を表現してくれないと困るな。
それが無いと従来の創造と同じで人間関係スカスカのままだわ。
従来の嫌悪とかそんなんじゃダメ。
おがPも3作目なんだから作りこんでくれなきゃ新作の意味ねーわ。
武将同士の相関図や派閥で人間関係を表現してくれないと困るな。
それが無いと従来の創造と同じで人間関係スカスカのままだわ。
従来の嫌悪とかそんなんじゃダメ。
おがPも3作目なんだから作りこんでくれなきゃ新作の意味ねーわ。
220名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 00:30:34.21ID:kTisz+Gt0 薩摩に勝つ琉球なんて想像できないが
実装するなら秒で滅んだ方がリアル
実装するなら秒で滅んだ方がリアル
221名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 00:38:57.08ID:fio86DIC0 >>219
それな
それな
222名無し曰く、 (ワッチョイ 122.223.10.10)
2021/10/02(土) 00:45:01.62ID:dx/9vRqK0 琉球は立派なグスクがたくさんあるから力攻めは意外と難しそう
だからといって外征はさすがに無理だと思うが
だからといって外征はさすがに無理だと思うが
223名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.7.182)
2021/10/02(土) 01:28:19.12ID:SOP1dtwVa 大志でチャレンジした経済圏を練り上げたマネーイズパワーのゲームデザインになって
さらに大陸交易とかも追加されるなら島津が琉球の餌になる作品もワンチャンなくはない
さらに大陸交易とかも追加されるなら島津が琉球の餌になる作品もワンチャンなくはない
224名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 01:35:37.17ID:wehMrKGA0225名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.132.188)
2021/10/02(土) 01:51:00.59ID:EsB5NTpOM 変に冒険されるより創造2路線は個人的には肯定する
226名無し曰く、 (ワッチョイ 119.241.62.208)
2021/10/02(土) 02:39:00.27ID:PztS7KvN0 創造マップに郡ができて天道みたいに国境の取り合いできそうな気もするけど城と城が近いから別物になりそうな感じもするな
郡から得るのが三國志14の府みたいな基礎収入だけなのか天道の資源や諸勢力みたいな特殊なものも入るのかその辺が気になる
郡から得るのが三國志14の府みたいな基礎収入だけなのか天道の資源や諸勢力みたいな特殊なものも入るのかその辺が気になる
227名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 02:43:47.67ID:kTisz+Gt0 敵の城の傍に付け城建てて郡維持できないのかな
228名無し曰く、 (ワッチョイ 114.165.96.173)
2021/10/02(土) 02:52:56.60ID:EuGb6GWw0 築城可能な城の数はかなり多めに設定して初期の城は少なくても後からプレイヤーが自由に城作りまくれるようにしてほしい
229名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 03:06:30.45ID:/GFYLujO0 14みたいな府だけだったら最悪だな
いくらなんでも味気なさすぎる
いくらなんでも味気なさすぎる
230名無し曰く、 (スプッッ 183.74.192.38)
2021/10/02(土) 03:21:55.43ID:8WGioJOAd >>182
戦国立志伝は自勢力のAI大名がプレイヤー担当武将以外軍団長に新規で任命しないのと嫁武将や優秀息子、陪臣が城主昇任や人事異動で離れ離れにされるのが萎えた
まさかああそこで秀吉の家族人質システムや徳川幕府の参勤交代食らうとは思わなかったわ
戦国立志伝は自勢力のAI大名がプレイヤー担当武将以外軍団長に新規で任命しないのと嫁武将や優秀息子、陪臣が城主昇任や人事異動で離れ離れにされるのが萎えた
まさかああそこで秀吉の家族人質システムや徳川幕府の参勤交代食らうとは思わなかったわ
231名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.68.130)
2021/10/02(土) 03:30:23.79ID:JdkoQmpb0 画像見る限りでは相変わらずマップが狭すぎる……
Switchでも出さなきゃだからあれくらいの大きさが限界なのか
Switchでも出さなきゃだからあれくらいの大きさが限界なのか
232名無し曰く、 (ワッチョイ 150.246.8.62)
2021/10/02(土) 03:34:11.31ID:nZ6JxBUi0 対プレイヤーでしか動いてなかったからな…
NPC同士も公正にやりとりして好意や嫌悪したりしてほしい
NPC同士も公正にやりとりして好意や嫌悪したりしてほしい
233名無し曰く、 (ワッチョイ 216.153.106.235)
2021/10/02(土) 03:47:56.53ID:Cf6/xIG30 PCとPS5だけで良いのに
毎回Switchとアプリが足を引っ張りやがる
毎回Switchとアプリが足を引っ張りやがる
234名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.7.182)
2021/10/02(土) 04:16:19.93ID:SOP1dtwVa 武将同士が憎みあって登用できる武将が制限されるようになれば
いつも同じ面子問題も解決されるしそういうゲームデザインなら必要な手駒の数も減るだろうから
大量の武将を管理しきれない問題も解決されるんだが
いつも同じ面子問題も解決されるしそういうゲームデザインなら必要な手駒の数も減るだろうから
大量の武将を管理しきれない問題も解決されるんだが
236名無し曰く、 (ワッチョイ 118.4.3.230)
2021/10/02(土) 05:54:36.26ID:0DwSnYGg0 そういうのは自分で縛れって何度言えば…
237名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.165.156)
2021/10/02(土) 06:00:48.94ID:Ux1W1e1S0 例えば秀吉でプレイしてて、長宗我部や島津あたりに玉砕されてもちょっと萎えるというか
最近の作品では一度滅ぼしてから再度城主として登用することでその辺脳内補完してたけど、憎悪とか再導入するなら外交にももっと力入れてもらわないと
最近の作品では一度滅ぼしてから再度城主として登用することでその辺脳内補完してたけど、憎悪とか再導入するなら外交にももっと力入れてもらわないと
238名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.112.15)
2021/10/02(土) 06:01:04.51ID:uofuFoBaa 自分で縛れとかいうアホまだいるんだ
239名無し曰く、 (ワッチョイ 122.26.26.8)
2021/10/02(土) 06:23:38.73ID:ZXkQDqVV0 >>236
自分で縛れをまともに理解できない知能障害だから仕方ないよ。
昔から居るから
この戦法チートすぎだから弱体化しろ
お前が使わなければいいだろ
ファッビョーン
他人がそれで得をするのが死ぬほど嫌な精神異常者なんだよ。
お前が使わなければいいじゃん、縛りプレイでもやってろよがまったく理解できない知能障害。
自分で縛れをまともに理解できない知能障害だから仕方ないよ。
昔から居るから
この戦法チートすぎだから弱体化しろ
お前が使わなければいいだろ
ファッビョーン
他人がそれで得をするのが死ぬほど嫌な精神異常者なんだよ。
お前が使わなければいいじゃん、縛りプレイでもやってろよがまったく理解できない知能障害。
240名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/10/02(土) 06:24:14.96ID:BO0IWP2B0 でも登用できる出来ないをシステムに任せると凄いめんどくさいよ
あれに関しては総取りでいいなと思う
あれに関しては総取りでいいなと思う
241名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/10/02(土) 06:25:51.11ID:BO0IWP2B0 武田家とか真田家とか潰して目当ての武将に「仕官出来ません」はほんまに泣ける
242名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/02(土) 07:10:58.50ID:04/mY42y0 捕虜登用する時は1人1人セリフ聞いて登用したい派だから三国志14みたいに1人ずつ登用と皆まとめて一括登用の2種類欲しい。創造からまとめて登用しかないから味気ない。
243名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 07:19:23.61ID:yk5HuSUJ0244名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.30.2)
2021/10/02(土) 08:00:23.82ID:NePneOArM 残念だけど強すぎる戦法や仕様は過去作でもたいていアプデでナーフされてきたんだわ
ゲームとして当たり前のことを公式もやってきたのね
少数派の自覚があるからこそ社会に対して知的障害だとか過激な言葉が出てくるもんなんだよ
ゲームとして当たり前のことを公式もやってきたのね
少数派の自覚があるからこそ社会に対して知的障害だとか過激な言葉が出てくるもんなんだよ
245名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.61.143)
2021/10/02(土) 08:25:39.98ID:KNPVwTKF0 創造に大志の郡概念を入れたようなものか?
246名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 08:41:44.59ID:p+AKy3i70 今作の武将の行動はAIが肝らしいが、また武将の格付けで優劣が表現されるのかなあ?
なんか色々と変化があって欲しいんだけどな。
なんか色々と変化があって欲しいんだけどな。
247名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.93.182)
2021/10/02(土) 08:48:59.37ID:B6JoBaEn0 創造は面白かったけど部隊がわんこそばのように無限に出てくるのなんとかして欲しかった
大志はそこは講和と厭戦で処理してたからプレイしやすかった
新生はどうなってるかな
大志はそこは講和と厭戦で処理してたからプレイしやすかった
新生はどうなってるかな
249名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 08:53:22.83ID:kTisz+Gt0 降伏受け入れずに家ごと滅ぼしたら10年安定度が低いままで残党武将がたびたび反乱起こす仕様にして欲しい
250名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.30.2)
2021/10/02(土) 08:53:37.88ID:NePneOArM 話の流れ分かってる?
251名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 08:57:25.62ID:iucoBHIq0 自分で縛れって言われても、敵は勝家と秀吉が手を取り合って抜群のチームワークで攻めてくるわけで。
252名無し曰く、 (ワッチョイ 27.132.237.9)
2021/10/02(土) 08:59:26.35ID:DwTwbuof0 嫌なら縛れ系は相手にするだけ無駄
マスク反対派と似たようなもので説得は不可能
マスク反対派と似たようなもので説得は不可能
253名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 09:10:16.19ID:dazZvb0g0 >>247
パッと見は創造的なバラ部隊による多面作戦のようだけども
郡のマス上で守ったり募兵したり、高所低所の概念もあるなど郡の奪い合いが肝っぽいから
攻略目標の城を目掛けてワラワラ向かってくる感じは幾分抑えられてるんじゃないかなぁ
パッと見は創造的なバラ部隊による多面作戦のようだけども
郡のマス上で守ったり募兵したり、高所低所の概念もあるなど郡の奪い合いが肝っぽいから
攻略目標の城を目掛けてワラワラ向かってくる感じは幾分抑えられてるんじゃないかなぁ
254名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.93.182)
2021/10/02(土) 09:19:48.51ID:B6JoBaEn0255名無し曰く、 (オッペケ 126.237.16.151)
2021/10/02(土) 09:20:39.90ID:qQa3bDI4r 武将配置まじで考えて、国広がる毎にしてる人とかいるの?
途中で無理ってなる。、
途中で無理ってなる。、
256名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 09:22:27.67ID:kTisz+Gt0 わんこそばウザいから連敗すると分裂崩壊したほうがいいと思ってたけど募兵になったか
257名無し曰く、 (スップ 49.97.26.126)
2021/10/02(土) 09:32:28.68ID:xqmuT00Fd まだTGSの画像いくつか見たレベルだけど楽しそうだな
前作の創造の発展型なら正統後継な感じでファンも受け入れやすいだろう
大志…?知らない子ですねぇ
前作の創造の発展型なら正統後継な感じでファンも受け入れやすいだろう
大志…?知らない子ですねぇ
258名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/02(土) 09:44:22.12ID:z5YQJHQP0 創造はやりこんだからかわんこそばとは思わなかったな
援軍は確かに嫌らしかったけど、一度撃破すれば一気に弱体化するしそこが攻略し甲斐があるところだったな
三國志13のわんこそばはただの各個撃破の作業になってて弱くて面倒なだけだったけど
援軍は確かに嫌らしかったけど、一度撃破すれば一気に弱体化するしそこが攻略し甲斐があるところだったな
三國志13のわんこそばはただの各個撃破の作業になってて弱くて面倒なだけだったけど
259名無し曰く、 (スップ 1.66.104.212)
2021/10/02(土) 09:46:33.89ID:keArdJjHd 大量の新要素がないとすぐに飽きそう
似たようなゲームを既にpk含め5作続けているわけだし
似たようなゲームを既にpk含め5作続けているわけだし
260名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.30.2)
2021/10/02(土) 10:05:40.55ID:NePneOArM 今となっては1000の雑魚部隊一つを敵の背後に回して兵站一回切るだけで兵力差が圧倒的について決着する14より創造のわんこそばの方がよほど楽しかったことを思い知る
261名無し曰く、 (スップ 1.66.98.18)
2021/10/02(土) 10:19:45.84ID:1wT+sPWfd 肩を持つつもりはないが大志は講和を含めた外交は創造からの進化だな。創造大志新生って似た系統だったら3作続くのは久々な気がする。
262名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.130.145)
2021/10/02(土) 10:45:43.42ID:P3jgaOxOa 朝廷プレイ実装してくれ
263名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 11:17:48.32ID:p+AKy3i70 すごくどうでもいいんだけど。
漢字フォントや文字の色が気になるな。
行軍での事象履歴?の武将の文字が水色とか。
ちょっとこれまでの作品では無かったな。
見易さを追求したからかな?
漢字フォントや文字の色が気になるな。
行軍での事象履歴?の武将の文字が水色とか。
ちょっとこれまでの作品では無かったな。
見易さを追求したからかな?
264名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/02(土) 11:20:45.66ID:YrRoCQC30 三国志からの輸入っぽい?
265名無し曰く、 (ワッチョイ 153.227.95.95)
2021/10/02(土) 11:23:46.96ID:GU4K42N00 ところで公式放送どこで見ればいいの?
266名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 11:32:47.39ID:fio86DIC0 つべ
267名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 11:33:38.58ID:h0GV+4Hx0 きょうはくるくるじゃないといいな
268名無し曰く、 (スップ 1.75.159.47)
2021/10/02(土) 11:35:33.03ID:pFyFNr4Wd プロデューサー座談会に小笠原が出ないで小山がいるのは何か闇を感じる
269名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 11:35:56.71ID:w92d84Dt0 武将プレイを求める人って根強いんだね
武将プレイといった場合具体的にどんなイメージなのかな
太閤立志伝の感じなんだろうか
個人的にはああいうのではなく、
国衆プレイならしてみたいと思うけど
武将プレイといった場合具体的にどんなイメージなのかな
太閤立志伝の感じなんだろうか
個人的にはああいうのではなく、
国衆プレイならしてみたいと思うけど
270名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 11:40:40.75ID:fw4CxU5l0 >>269
蒼天録みたいに基本的に領主の立場でSLGの枠から逸脱しない範囲で自由な立ち回りっていうのを当初はイメージしてたから創造立志伝には期待したけど
作り込みの甘さ(自家の大名がライバル武家を新設してくれないとかまともに外交してくれないとか)から独り相撲感が拭えなくてがっかりしたので
それならもっとRPGというかリコエイションに振って三国志10や13みたいな方向で作り込んで貰った方が面白くなるかなと今は思ってる
創造立志伝出したばかりのときの小笠原Pのコメントにも確かそういう方向で要望があるんじゃないかなと思ってます的な記事があったはず
蒼天録みたいに基本的に領主の立場でSLGの枠から逸脱しない範囲で自由な立ち回りっていうのを当初はイメージしてたから創造立志伝には期待したけど
作り込みの甘さ(自家の大名がライバル武家を新設してくれないとかまともに外交してくれないとか)から独り相撲感が拭えなくてがっかりしたので
それならもっとRPGというかリコエイションに振って三国志10や13みたいな方向で作り込んで貰った方が面白くなるかなと今は思ってる
創造立志伝出したばかりのときの小笠原Pのコメントにも確かそういう方向で要望があるんじゃないかなと思ってます的な記事があったはず
271名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 11:41:11.30ID:h0GV+4Hx0272名無し曰く、 (ワッチョイ 119.238.250.252)
2021/10/02(土) 11:44:47.43ID:PSJHYn3C0 新生って大志の小山かかわってるの?
273名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 11:54:00.95ID:dazZvb0g0 >>270
リコエイション要素を追加したい的な発言はしてたけど
すぐにブランド長制度が出来て小笠原がオメガいった
その年のTGSでオメガ長として小笠原が出来てた際には
「もう少ししたかったんですけど」ってな発言はしてたな
リコエイション要素を追加したい的な発言はしてたけど
すぐにブランド長制度が出来て小笠原がオメガいった
その年のTGSでオメガ長として小笠原が出来てた際には
「もう少ししたかったんですけど」ってな発言はしてたな
274名無し曰く、 (ワッチョイ 60.40.145.104)
2021/10/02(土) 11:56:25.88ID:EAFI1Ax00 昔の作品は謀反が簡単に頻繁に発生できたのに
最近のはそれがない
親族でも簡単に謀反や裏切りのあるリアルな人間模様がやりたい
最近のはそれがない
親族でも簡単に謀反や裏切りのあるリアルな人間模様がやりたい
275名無し曰く、 (ワッチョイ 119.238.250.252)
2021/10/02(土) 11:58:03.72ID:PSJHYn3C0 UIが良くなってると良いのだが…
276名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:01:38.71ID:fio86DIC0 全裸待機
277名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/02(土) 12:08:04.67ID:DeXljoqW0 会社を挙げて一同頑張ってくれてるそうです
278名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:09:46.29 TGSやるたびに毎回言ってる気がする
279名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 12:24:19.13ID:p+AKy3i70 今年は番組の前に作品ごとにプロモを流さないんだな。
例年となんか違う。
例年となんか違う。
280名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:32:50.66ID:fio86DIC0 女性の声かわいかった
281名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 12:36:20.01ID:GI/h8CbY0 3月末から本当に長かった
282名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 12:37:33.15ID:wehMrKGA0 今起きたわ
コーエーテクモLIVE! in TGS2021
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333641294
まもなく12時字40分から、新生情報のLIVEはじまりまっせ〜〜〜
コーエーテクモLIVE! in TGS2021
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333641294
まもなく12時字40分から、新生情報のLIVEはじまりまっせ〜〜〜
283名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 12:38:15.46ID:/GFYLujO0 気になってるし楽しみなんだけど期待は一切していない
宝くじ当たったらいいなくらいの感覚
宝くじ当たったらいいなくらいの感覚
284名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:40:14.60 小笠原がPと判明した時から何も期待していない
285名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:41:11.08ID:fio86DIC0 名将登場
286名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 12:41:35.07ID:w92d84Dt0 はじまった
みるよー
みるよー
287名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:41:55.02ID:fio86DIC0 武田贔屓よろ
288名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:43:41.54 前置きながすぎ
289名無し曰く、 (ワッチョイ 124.40.102.177)
2021/10/02(土) 12:46:29.07ID:N2t77gZ50 はよしろはよー
290名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:48:03.38 大志じゃねーか
291名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.44.216)
2021/10/02(土) 12:49:00.66ID:kieIQvkLa 年内じゃねーじゃねーか
292名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 12:49:00.92ID:iucoBHIq0 2022発売
293名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 12:49:08.53ID:9t/lD3dD0 2022w
294名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:49:13.85ID:QKsVkOSMd 2022年発売!!!!
295名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.128.174)
2021/10/02(土) 12:49:17.49ID:QcdRi99y0 しれっと2022になっとる
296名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 12:49:23.31ID:1BlNZU6P0 城攻めが創造そのままにしか見えないんですけど
297名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:49:23.26 発売延期しても謝罪なし
298名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 12:49:28.94ID:h0GV+4Hx0 2022年発売
299名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 12:49:38.16ID:mNIEBMcF0 まーた延期
300名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 12:49:43.90ID:dazZvb0g0 君主プレイだな
あと、ソシャゲからのグラも結構はいってたね
あと、ソシャゲからのグラも結構はいってたね
301名無し曰く、 (ワッチョイ 221.118.117.115)
2021/10/02(土) 12:49:45.19ID:mmOog6v+0 まぁ来年よな
創造っぽい感じ
創造っぽい感じ
302名無し曰く、 (ワッチョイ 101.141.120.244)
2021/10/02(土) 12:49:58.46ID:MwwlBKDo0 22年(キリッ
303名無し曰く、 (ワッチョイ 180.198.159.48)
2021/10/02(土) 12:49:58.89ID:gfOH4wFx0 2022!?
304名無し曰く、 (オッペケ 126.255.130.29)
2021/10/02(土) 12:49:58.99ID:90JcovKcr 22年w
来年の秋やなw
来年の秋やなw
305名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 12:50:08.00ID:GI/h8CbY0 いきなり延期…
306名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:50:08.93ID:fio86DIC0 >>296
それな…
それな…
307名無し曰く、 (ワッチョイ 60.36.82.6)
2021/10/02(土) 12:50:10.11ID:E+lUBAtV0 来年6月ごろかな
308名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:50:12.19ID:QKsVkOSMd コロナの影響だな
309名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/02(土) 12:50:18.80ID:DeXljoqW0 未完成品出されてアプデ期間消費してまともにするよりは良いが
310名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:50:29.44 創造と大志からの使い回し
311名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 12:50:34.95ID:RwPUqK090 大きく作りかえる?
312名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:50:40.50ID:QKsVkOSMd 2022年6月ぐらいか
313名無し曰く、 (オッペケ 126.255.130.29)
2021/10/02(土) 12:51:00.40ID:90JcovKcr FF14かよw
314名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 12:51:11.52ID:mNIEBMcF0 創造リメイクかな
316名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.87.37)
2021/10/02(土) 12:51:24.31ID:rkMgw1baM 創造3かー
317名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 12:51:35.73ID:h0GV+4Hx0 この言い方だと2021年度内もないなあ
318名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 12:52:42.38ID:mNIEBMcF0 言い訳はいいから内容を教えてくれや
319名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:52:56.75 フィールド画面は大志だった
320名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 12:53:05.11ID:3r4E/ect0 これ早くてもGW前かな
秋口が本命かな
秋口が本命かな
321名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 12:53:33.59ID:p+AKy3i70 プロモ見て延期した方がいいと思った。
322名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 12:53:44.24ID:3r4E/ect0 名前の話はどうでもいい
323名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.101)
2021/10/02(土) 12:54:22.47ID:eKL8Ha3vd PVに攻城戦の画面無いのはまぁそういうことなんだろうね……
324名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 12:54:46.66ID:RwPUqK090 これは中身はまだまだ詰めれてない感じかな、、、
325名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 12:55:01.71ID:fio86DIC0 城を固くしてくれ…
326名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 12:55:17.48ID:hsHSjphoM 大名プレイ確定だな
327名無し曰く、 (ワッチョイ 115.163.1.216)
2021/10/02(土) 12:55:20.31ID:1/Ds04AA0 新生とか言う割りにはプロモほぼ創造だったけど・・・
328名無し曰く、 (ワッチョイ 114.150.181.137)
2021/10/02(土) 12:55:20.87ID:Z+1slW4p0 攻城戦はdlcだぞ
329名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 12:55:56.04ID:iucoBHIq0 家臣が言うこと聞かないかも、なのはいいな
330名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.101)
2021/10/02(土) 12:56:16.92ID:eKL8Ha3vd クソアホ家臣の尻拭いゲーにならないことだけを祈る
331名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 12:56:23.90ID:p+AKy3i70 「AIで躍動する武将たち」
いやまだまだでしょう。
相当作りこまないと。
いやまだまだでしょう。
相当作りこまないと。
332名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/02(土) 12:56:32.45ID:asDZMFK10 家臣が総委任プレイなのか
333名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.44.216)
2021/10/02(土) 12:56:32.54ID:kieIQvkLa 配下には立志伝武将プレイのアホ君主みたいな行動されるの?
334名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.128.174)
2021/10/02(土) 12:56:36.63ID:QcdRi99y0 家臣が独立して動くのは良いけどゲームとしてまとめるの大変そう
335名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:56:39.20 家臣が言うこと聞かないのは過去作にあって不評だったろ
336名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 12:56:56.78ID:dazZvb0g0 知行きた
337名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 12:57:16.93ID:h0GV+4Hx0 家臣一人一人に領地
338名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:57:25.36ID:QKsVkOSMd 知行はぁはぁ
339名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 12:57:27.23ID:3r4E/ect0 評価分かれるよね
創造の直轄も文句言われてたし
創造の直轄も文句言われてたし
340名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 12:57:34.15ID:RwPUqK090 イメージはあるけど作れませんって、ここのスレと同じやん
341名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 12:57:39.63ID:9t/lD3dD0 面白い試みではあるな、頭ごなしに否定はしない
だけどちゃんとゲームとして面白くチューンしてくれよ〜
だけどちゃんとゲームとして面白くチューンしてくれよ〜
342名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:57:55.53ID:QKsVkOSMd ボッチだからマルチプレイなんていらないぜw
343名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.87.37)
2021/10/02(土) 12:57:57.67ID:rkMgw1baM これは無印は突っ込めねぇわ
344名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 12:57:58.14ID:1BlNZU6P0 直近のが戦国立志伝の
会戦で数秒後に一律で命令無視するアレだからなぁ
会戦で数秒後に一律で命令無視するアレだからなぁ
345名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:58:41.31ID:QKsVkOSMd 軍団制がある!
346名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 12:58:42.81ID:3r4E/ect0 調整下手だし無印はひどいことになりそう
347名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.44.216)
2021/10/02(土) 12:58:51.03ID:kieIQvkLa このシステムで他家の侵略速度は今まで通りだと厳しそうだな
348名無し曰く、
2021/10/02(土) 12:58:54.97 細かいとこ突っ込まれると答えられないか
まだ仕様も固まってないんだな
まだ仕様も固まってないんだな
349名無し曰く、 (アウアウウー 106.130.121.96)
2021/10/02(土) 12:59:18.71ID:bShGHE41a 3月に無理やり発売のパターン
マルチなしはつれぇわ
マルチなしはつれぇわ
350名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 12:59:33.98ID:QKsVkOSMd 身分システムあるうううううううううううううううううううう
351名無し曰く、 (ワッチョイ 133.209.52.108)
2021/10/02(土) 12:59:36.96ID:Vzbj6A/U0 知識マウントとれるからリアリティを求める声はでかいんだが
いざ求めるとゲームとしては面白くないんだよなあ
いざ求めるとゲームとしては面白くないんだよなあ
352名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 12:59:52.71ID:mNIEBMcF0 武将プレイあるのでは
353名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 13:00:04.82ID:w92d84Dt0 知行かぁ
354名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:00:08.03ID:3r4E/ect0 金払い悪いと言うこと効かない系か
天道みたいに無限に釣り上げられなきゃいいけど
天道みたいに無限に釣り上げられなきゃいいけど
355名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:00:29.61ID:RwPUqK090 もうおわた
356名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 13:00:30.40ID:h0GV+4Hx0 質問すくなっ
357名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:00:30.55ID:9t/lD3dD0 おお、知行的な要素や身分システムもあるってことはかなり家中のマネジメント要素が増えたんだね
358名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.101)
2021/10/02(土) 13:00:37.98ID:eKL8Ha3vd あとは夜の部かな
359名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:00:59.66ID:3r4E/ect0 イラストって…
ほんとに何にも出来てないんだな…
ほんとに何にも出来てないんだな…
360名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 13:01:02.42ID:h0GV+4Hx0 やっぱりネタないんじゃないか
361名無し曰く、 (ワッチョイ 111.237.95.124)
2021/10/02(土) 13:01:36.96ID:ylJFSNTl0 大名いうてるから少なくとも無印では武将プレイなさそう
362名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 13:01:42.19ID:fio86DIC0 >>357
そこは期待
そこは期待
363名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:01:43.06 尺稼ぎに入るの早すぎ
質問少なすぎ
質問少なすぎ
364名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 13:01:58.69ID:1BlNZU6P0 全然開発進んでないくさいね
365名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:02:05.23ID:RwPUqK090 内政の話なし。合戦の話なし。外交の話なし。謀略の話なし。
366名無し曰く、 (ワッチョイ 115.163.1.216)
2021/10/02(土) 13:02:06.27ID:1/Ds04AA0 夜の部で発表できる内容あるのか?w
367名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 13:02:07.04ID:lepCGDDc0 立志伝のアプデかなw
368名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
2021/10/02(土) 13:02:09.19ID:4zITRSVB0 いやイラスト対決なんて誰も求めてないだろ
369名無し曰く、 (ワッチョイ 211.134.112.151)
2021/10/02(土) 13:02:12.21ID:BSowefyT0 こるまだ全然できてないだろ
370名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 13:02:13.43ID:QKsVkOSMd ニコニコ投票きたああああああああああああああああああ
371名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.128.174)
2021/10/02(土) 13:02:27.64ID:QcdRi99y0 内容で話すことないんだろうな
372名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:02:30.67ID:dazZvb0g0 身分システム=武将プレイというより
先日の林秀貞の兵数みたいに兵引率数や知行要求や
コマンド進言とかああいうのにかかわるんじゃないかな
武将プレイ自体は組み込めそうだとは思うけども
先日の林秀貞の兵数みたいに兵引率数や知行要求や
コマンド進言とかああいうのにかかわるんじゃないかな
武将プレイ自体は組み込めそうだとは思うけども
373名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:02:47.28ID:3r4E/ect0 たぶんさっきのゲーム画面もいつものイメージ図で全然違うんだろうな
374名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 13:02:59.21ID:hsHSjphoM 武将が自分で判断するならある程度まともな行動じゃないと批判しか出なくなるな
375名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:04:35.49ID:9t/lD3dD0 >>362
創造〜大志であんまり日の目を見なかった、家中統制に長けた武将や官僚が活きてきたら嬉しいなって思ってるw
創造〜大志であんまり日の目を見なかった、家中統制に長けた武将や官僚が活きてきたら嬉しいなって思ってるw
376名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:04:45.55 開発の話しに来たんじゃないの?
377名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.101)
2021/10/02(土) 13:05:37.59ID:eKL8Ha3vd378名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.193.223)
2021/10/02(土) 13:05:48.70ID:2qVEb9BK0 力を入れてるのは内政行軍合戦ってこと?とりあえず開発進んでるのがここだけってこと?
379名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 13:05:57.81ID:QKsVkOSMd やはり、まだまだ開発初期って感じなんだろうなぁ
380名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 13:06:07.31ID:GI/h8CbY0 もう新生の情報終わりですか?
381名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:06:30.52 やっぱ小笠原には期待しなくて正解だな
382名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:06:43.31ID:RwPUqK090 せっかくの3Dマップも街道制だと意味ないよなぁ。
383名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.101)
2021/10/02(土) 13:06:50.50ID:eKL8Ha3vd >>378
合戦に関しては見せられる所がないからグラフィック面だけ映してたように見える
合戦に関しては見せられる所がないからグラフィック面だけ映してたように見える
384名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 13:07:26.43ID:QKsVkOSMd 攻城戦は、NGkオメント
385名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:07:41.30ID:dazZvb0g0 攻城戦はPKだなw
386名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:08:17.07ID:RwPUqK090 攻城戦はNG、公式発言
387名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 13:08:22.75ID:GI/h8CbY0 攻城戦なしPKで実装…
388名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:08:25.61ID:9t/lD3dD0 会戦や攻城戦オミットしたってことは他の要素に力入れてるんだろうw
389名無し曰く、 (ワッチョイ 60.36.82.6)
2021/10/02(土) 13:08:35.34ID:E+lUBAtV0 攻城戦の質問はNG
390名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 13:08:51.43ID:1BlNZU6P0 攻城戦削られると城弄りが面白くないんだよね
391名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 13:08:57.89ID:lepCGDDc0 質問コーナーも自分らで用意したやつだろ
392名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 13:09:04.75ID:fio86DIC0 >>375
そうね
そうね
393名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.193.223)
2021/10/02(土) 13:09:08.01ID:2qVEb9BK0 このコーナーやるならもっと見た目変わってる人のほうがよくないかね
陶とか
陶とか
394名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 13:09:15.05ID:p+AKy3i70 ttps://www.famitsu.com/news/202110/02235931.html
現段階でファミ通も全然情報を持ってないんだね。
現段階でファミ通も全然情報を持ってないんだね。
395名無し曰く、 (スップ 1.66.97.180)
2021/10/02(土) 13:09:17.22ID:nyk6ORx/d そこまで作ってもないだろしな
396名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 13:09:23.01ID:QKsVkOSMd つべよりニコ生の方が25秒早いね
397名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:09:28.69ID:zvjmTR0F0 pvの中で大志みたいな城強化してる部分があったから攻城戦は大志踏襲かな
398名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:09:30.15 無印に入れるべき要素をPK送りにする薄めたカルピス商法
小笠原っていつもこればっか
小笠原っていつもこればっか
399名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.193.223)
2021/10/02(土) 13:10:11.27ID:2qVEb9BK0 公式がそのネタ言っていいのか
400名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.60.250)
2021/10/02(土) 13:10:44.37ID:6t9S4PSla 夜の部はこれの再放送の可能性が増してきたな
グラ投票抜いたらちょうどいい尺だ
グラ投票抜いたらちょうどいい尺だ
401名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:11:23.76ID:RwPUqK090 速報、白組の勝ち
402名無し曰く、 (ブーイモ 163.49.209.125)
2021/10/02(土) 13:11:30.06ID:j+BpgyWxM やべーなw
403名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:11:41.61ID:3r4E/ect0 ほんとにAIすごかったら要求されるマシンパワーやばいと思うしなんちゃってAIでやっつけなんだろうな
404名無し曰く、 (スプッッ 1.79.83.242)
2021/10/02(土) 13:13:23.94ID:8Urm1WCOd 派閥システムを入れて欲しいわ
大勢力になると作業ゲーになるから自民党の総裁選みたく策略巡らせたい
大勢力になると作業ゲーになるから自民党の総裁選みたく策略巡らせたい
405名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 13:13:35.32ID:iucoBHIq0 楽しそうだな秀吉
406名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:13:55.81 秀吉の新グラが太閤立志伝5そっくりなんだが
407名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.134.7)
2021/10/02(土) 13:13:56.49ID:Lo1ypz8M0 ヤバイ 面白くなさそう! 武将プレイで攻城戦を期待してたんだけど
408名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.68.130)
2021/10/02(土) 13:15:09.17ID:JdkoQmpb0 また攻城戦すら無い未完成品なのか…
こりゃ調略もPKまで無さそうだな
移動もクソつまらん街道制っぽいし期待値ダダ下がりですわ
こりゃ調略もPKまで無さそうだな
移動もクソつまらん街道制っぽいし期待値ダダ下がりですわ
409名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/02(土) 13:15:25.28ID:asDZMFK10 今作は人材マネージメントゲームに成る感じかね
410名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:15:25.49ID:9t/lD3dD0 俺は会戦と攻城戦そんなに好きじゃなかったからあんまり気にならんな〜
マネジメント要素が増えたのは期待してる
マネジメント要素が増えたのは期待してる
411名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:15:40.00ID:3r4E/ect0 ずっと絵の話してんな…
412名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 13:15:42.99ID:GI/h8CbY0 やっぱりこの絵師の目の描き方が苦手
413名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 13:16:06.39ID:RwPUqK090 お前らよかったな。このスレで当分は妄想できるぞ
414名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
2021/10/02(土) 13:16:41.07ID:4zITRSVB0 本当に無印買うやつ凄い
415名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 13:16:42.54ID:p+AKy3i70 期待を裏切るなあ。
まさかPV紹介で終わるとは大半の人は思ってないはず。
まさかPV紹介で終わるとは大半の人は思ってないはず。
416名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:16:43.24 半年以上前から発表しておいて現段階でこれは酷くない?
小笠原仕事しろ
小笠原仕事しろ
417名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:16:55.71ID:dazZvb0g0 平伏・合戦ぐらないなこれ
418名無し曰く、 (ワッチョイ 202.8.211.45)
2021/10/02(土) 13:17:50.01ID:v2iX0lTr0 スマホのゲーム見たいでワロタ
419名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 13:17:50.25ID:1BlNZU6P0 丹羽さん創造グラより弱そう
420名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 13:17:51.38ID:h0GV+4Hx0 一益がかっこよくなった
421名無し曰く、 (ワッチョイ 60.36.82.6)
2021/10/02(土) 13:17:58.57ID:E+lUBAtV0 どの絵も目と眉毛釣り上げて眉間にしわ寄せてる判子絵
422名無し曰く、 (ワッチョイ 153.200.151.201)
2021/10/02(土) 13:18:04.52ID:AfTwy0H60 無印は本気で無理だなこれは
423名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.193.223)
2021/10/02(土) 13:18:21.30ID:2qVEb9BK0 特別番組の半分イラストの話じゃねーか
424名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:19:22.21ID:9t/lD3dD0 無印は我々地雷処理班に任せたまえ
425名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:19:27.31ID:3r4E/ect0 クソグッズの販促始まった
426名無し曰く、 (ワッチョイ 153.173.134.7)
2021/10/02(土) 13:19:43.16ID:Lo1ypz8M0 絵が大志の劣化コラやん・・・
427名無し曰く、 (ワッチョイ 114.150.181.137)
2021/10/02(土) 13:19:57.51ID:Z+1slW4p0 内容5分だったな
428名無し曰く、 (ワッチョイ 60.94.60.75)
2021/10/02(土) 13:20:17.36ID:tR2GKJCz0 ハードルはすごい下げてたけど想定外のしょぼさだった
429名無し曰く、 (スップ 1.66.105.90)
2021/10/02(土) 13:20:32.22ID:g5OJQ7jHd 「結論」待て
430名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 13:22:07.50ID:FRV6VLYfd 夜に実機か。
431名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2021/10/02(土) 13:22:26.54ID:tb8lL8Uv0 実機は20時からで
432名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 13:22:30.31ID:h0GV+4Hx0 実機画面出せるのか
433名無し曰く、
2021/10/02(土) 13:22:54.16 すげえ
配信時間の9割が尺稼ぎ
配信時間の9割が尺稼ぎ
434名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 13:23:01.19ID:/GFYLujO0 うーむ、AIで知行をもった武将達が個性付けされるっていわれても具体的なことはほとんどわからんかったな
武将数も多いのに本当に調整しきれるのだろうか
まあこれからは情報定期的に出してくれるみたいだからそれを楽しみにしておこう
武将数も多いのに本当に調整しきれるのだろうか
まあこれからは情報定期的に出してくれるみたいだからそれを楽しみにしておこう
435名無し曰く、 (ワッチョイ 111.237.95.124)
2021/10/02(土) 13:23:16.36ID:ylJFSNTl0 early 2022て、月ですら表現しなくなった
2022年12月30日でも31日よりearlyとかいいそう
2022年12月30日でも31日よりearlyとかいいそう
436名無し曰く、 (ワッチョイ 112.68.149.5)
2021/10/02(土) 13:24:50.17ID:FXiEeyvF0 DeepラーニングAI?
437名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 13:24:53.78ID:3r4E/ect0 当分出ないのか分かったのが収穫
438名無し曰く、 (ワッチョイ 124.219.128.174)
2021/10/02(土) 13:25:35.09ID:QcdRi99y0 earlyとかいいつつ実際は2022初頭に出せなさそう
439名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:27:40.98ID:zvjmTR0F0 直轄地作り放題の知行制は萎えるからかなりの部分を配らないといけないシステムにして欲しい
440名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/02(土) 13:27:58.31ID:asDZMFK10 ゲーム自体はもう大体出来ていて、ここから一年掛けてAIのブラッシュアップをするのでしょう
441名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/02(土) 13:28:48.35ID:DJgH9Ehp0 大志臭い見た目は一掃して欲しかったのに
442名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 13:28:56.23ID:QKsVkOSMd 確実に言えるのは年度内の発売はない
443名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:29:22.06ID:dazZvb0g0 浅井長政、松永久秀、前田利家、柴田勝家、丹羽長秀
森蘭丸、帰蝶、浅野長政、前田慶次、斉藤義龍、大友宗麟
放送で確認できた新グラはこの辺かな
森蘭丸、帰蝶、浅野長政、前田慶次、斉藤義龍、大友宗麟
放送で確認できた新グラはこの辺かな
444名無し曰く、 (ワッチョイ 153.227.95.95)
2021/10/02(土) 13:29:38.08ID:GU4K42N00 最低な放送だったね
445名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/02(土) 13:30:41.18ID:SInaUSye0 内政も提案採用するのがメインか?
かなり薄味そうだ
かなり薄味そうだ
446名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:31:04.89ID:zvjmTR0F0 家臣が境相論で揉めるのを仲介とかしたいんだよな
447名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:32:15.11ID:9t/lD3dD0448名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2021/10/02(土) 13:33:07.96ID:tb8lL8Uv0 いつもの芸人呼ぶコエテクの放送じゃん
特に何も感じない
特に何も感じない
449名無し曰く、 (ワッチョイ 112.68.149.5)
2021/10/02(土) 13:33:11.55ID:FXiEeyvF0450名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/02(土) 13:33:15.30ID:uuNZUJoY0 この「武将達の独自判断により」ってのが今作の
根幹となるシステムっぽいな後はそれをどういう感じでゲームに表現出来てるかだな
幅と奥行きで
根幹となるシステムっぽいな後はそれをどういう感じでゲームに表現出来てるかだな
幅と奥行きで
452名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 13:34:42.85ID:FRV6VLYfd 慶次が国衆懐柔してるね。
453名無し曰く、 (ワッチョイ 112.139.7.144)
2021/10/02(土) 13:35:03.66ID:g0AbGOCb0 >>443
義龍変えたのかw オーク義龍は一代で終わってしもうた
義龍変えたのかw オーク義龍は一代で終わってしもうた
454名無し曰く、 (ワッチョイ 220.218.122.62)
2021/10/02(土) 13:35:04.90ID:QOTM+Vpb0 武将が領地に紐づけされるイメージでいいのかな。
ということは兵も領地に紐づいていて、身分高い→領地広い→兵数多いってことかな。
プレイヤーは直轄地の開発だけできるのか?
ということは兵も領地に紐づいていて、身分高い→領地広い→兵数多いってことかな。
プレイヤーは直轄地の開発だけできるのか?
455名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 13:35:07.24ID:p+AKy3i70 ttps://dengekionline.com/articles/98297/
マルチプレイは? 知行や身分システムは? 家臣がAIで動く『信長の野望・新生』ならではの魅力とは?【TGS2021】
マルチプレイは? 知行や身分システムは? 家臣がAIで動く『信長の野望・新生』ならではの魅力とは?【TGS2021】
456名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.34.140)
2021/10/02(土) 13:36:06.01ID:czAkuMAhM 配下武将が独自に動くってのは
CK3を意識してるのは感じるが
コーエーに難しいAI調整出来るのかどうか
CK3を意識してるのは感じるが
コーエーに難しいAI調整出来るのかどうか
457名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:36:46.96ID:dazZvb0g0458名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2021/10/02(土) 13:37:49.67ID:yZ4jp5tz0 この状況だと2022年早期発売も怪しいな
459名無し曰く、 (オッペケ 126.254.132.51)
2021/10/02(土) 13:38:26.79ID:Ahg7hIAsr switchでも発売するなら性能的にAIもショボくなりそうだな
460名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 13:39:04.42ID:/GFYLujO0 まあでも武将が領地に紐付けされててAIで独自の判断するのは発想としてはいいんじゃないかな
たとえば無能だけど領地でかくて率いる兵数がでかいやつから領地取り上げてったら謀反されるとか、能力高いけど領地少ない新参者に戦功建てる前にどんどん領地あげてったら他の家臣が嫉妬して統制が難しくなるとかさ
そういう面白さはでるとおもうんだよね
たとえば無能だけど領地でかくて率いる兵数がでかいやつから領地取り上げてったら謀反されるとか、能力高いけど領地少ない新参者に戦功建てる前にどんどん領地あげてったら他の家臣が嫉妬して統制が難しくなるとかさ
そういう面白さはでるとおもうんだよね
461名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:40:01.06ID:zvjmTR0F0 pvの内政画面のあれは城レベルを上げるとグラに反映されるのかな
462名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 13:41:33.22ID:FRV6VLYfd 母衣衆四公六民、多方面作戦、目安箱とか創造みたいな政策あるね。
463名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:42:11.93ID:dazZvb0g0 政策システムも復活したな
464名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 13:42:13.49ID:/GFYLujO0 家臣同士でも関係があって、たとえば無能だけど領地が大きな古参を蔑ろにしてると、その古参と繋がりが強い他の家臣の支持も離れてしまうとか
だから無能な古参でもそれなりの処遇をしてらやないと駄目とか
そういうのをAIでやるとかならまあいい感じになるかも知れない
AIってだけじゃどんなものかわからんけどさ
だから無能な古参でもそれなりの処遇をしてらやないと駄目とか
そういうのをAIでやるとかならまあいい感じになるかも知れない
AIってだけじゃどんなものかわからんけどさ
466名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.37.42)
2021/10/02(土) 13:44:49.29ID:BLUELhg+a 味方AIにイライラするのは間違いないと思ってる
467名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.47.4)
2021/10/02(土) 13:45:58.65ID:y2xlaaBIa 大したことないないアルゴリズムずーっとAIと言い張ってるのが笑うわ
468名無し曰く、 (スップ 1.66.97.180)
2021/10/02(土) 13:46:02.34ID:nyk6ORx/d 猪武者ばっかの国は大変だなw
469名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:46:35.76ID:dazZvb0g0 富田一白が目パチしてたから
新生全部のグラのこれあるっぽいね
新生全部のグラのこれあるっぽいね
470名無し曰く、 (ワッチョイ 112.68.149.5)
2021/10/02(土) 13:46:38.67ID:FXiEeyvF0 管理職の野望 新生 2022年 発売
471名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:47:17.66ID:zvjmTR0F0 マップの下に城下町が大きく出てる城と出てない城で違いがあるのか
472名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 13:47:36.85ID:9t/lD3dD0 有名武将はちゃんとAI設定されてるんだろうけどマイナー武将はテンプレなんだろうな…
地方の武家はそもそも武将数が少ないしあんまりAI化の楽しさ味わえないかもしれんなー
地方の武家はそもそも武将数が少ないしあんまりAI化の楽しさ味わえないかもしれんなー
473名無し曰く、 (ワッチョイ 111.237.95.124)
2021/10/02(土) 13:49:13.09ID:ylJFSNTl0 電撃見る限り創造と何が違うかよくわからない
474名無し曰く、 (ワッチョイ 219.1.234.8)
2021/10/02(土) 13:49:29.11ID:+4gCbqN80 AIて昔からドラクエでも使われてたじゃん
別段に目新しい物でもないような
別段に目新しい物でもないような
475名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 13:49:29.24ID:/GFYLujO0 AIをそれぞれの武将で細かくカスタマイズできる機能とかつけてくれればいいんだけどね
それをウリにしてるならそこに不満を覚えたら致命的だし、万人が満足する調整なんてできるわけないんだから
それをウリにしてるならそこに不満を覚えたら致命的だし、万人が満足する調整なんてできるわけないんだから
476名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 13:49:41.32ID:zvjmTR0F0 性格と個性のパターンの掛け合わせみたいな感じでは
477名無し曰く、 (ワッチョイ 112.68.149.5)
2021/10/02(土) 13:49:41.60ID:FXiEeyvF0 知将 猛将 政治タイプ とかテンプレAIがあって
有名武将はカスタムとかかな?
有名武将はカスタムとかかな?
478名無し曰く、 (ワッチョイ 122.18.68.176)
2021/10/02(土) 13:49:48.46ID:p+AKy3i70 正直これが立志伝発売の翌年だったら喜んだかもしれん。
もう何年経ってるよっていう。
嬉しいけど満足はできねーよ!
もう何年経ってるよっていう。
嬉しいけど満足はできねーよ!
479名無し曰く、 (ワッチョイ 219.113.142.57)
2021/10/02(土) 13:51:55.49ID:+CDQIU3v0 なんか、街道での戦闘と戦場での戦闘は別みたいだから、有名戦場で戦う時だけ、配下の部隊がクローズアップされる感じかね?
攻城戦も、全部の城でやるのはかったるいから、大規模な有名城だけ別画面戦闘とかだといいな。
攻城戦も、全部の城でやるのはかったるいから、大規模な有名城だけ別画面戦闘とかだといいな。
480名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 13:52:55.07ID:fio86DIC0 >>460
いいね
いいね
481名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 13:52:55.13ID:dazZvb0g0 内政コマンド=武将からの進言を採用ってことなのかな
武将数の多い大名は有利になるな、
まあ家臣ゼロでもNPC家臣の進言はあるとは思うが…
武将数の多い大名は有利になるな、
まあ家臣ゼロでもNPC家臣の進言はあるとは思うが…
482名無し曰く、 (ワッチョイ 114.159.170.219)
2021/10/02(土) 13:54:22.09ID:F5eP4nuo0 来年かよっっ
483名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 13:55:14.54ID:fw4CxU5l0 PVに一瞬映るカットの中に色々ヒントが鏤められてるな
攻略目標画面で稲葉山城を標的にしてるシーン、稲葉山城の兵力2247だけど予想動員兵力10294
攻撃側の織田は準備拠点3城の個別の兵数と動員予定兵力4026という表示
創造式のばらばら進軍のまま個別に戦う形じゃなく大志の合流⇒決戦を踏襲している可能性
攻略目標画面で稲葉山城を標的にしてるシーン、稲葉山城の兵力2247だけど予想動員兵力10294
攻撃側の織田は準備拠点3城の個別の兵数と動員予定兵力4026という表示
創造式のばらばら進軍のまま個別に戦う形じゃなく大志の合流⇒決戦を踏襲している可能性
484名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 13:55:41.52ID:FRV6VLYfd 合戦も何個か道があってその道の選択や伏兵おびきだしみたいな感じなのかな。
485名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 13:56:14.67ID:iucoBHIq0 1年後の5ちゃんねる。そこには1年前と同じ書き込みをする>>482の姿があった。
486名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 13:56:42.55ID:fw4CxU5l0 労力や政策システムは見た感じまんま創造だ
487名無し曰く、 (ワッチョイ 113.197.156.4)
2021/10/02(土) 13:57:01.30ID:uCxdPaxR0 武将プレイすぐ作れる仕様だな
488名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 13:58:19.12ID:FRV6VLYfd489名無し曰く、
2021/10/02(土) 14:00:00.84 無印スルー安定
490名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 14:01:35.62ID:zvjmTR0F0491名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:01:58.02ID:dazZvb0g0 合戦は全国マップ上で郡をマスに見立てたタイプのようだし
攻城戦もとりあえず無さそうなことから考えるに
イベント戦再現の問題で関ヶ原は大坂の陣シナリオはPKで実装かね
攻城戦もとりあえず無さそうなことから考えるに
イベント戦再現の問題で関ヶ原は大坂の陣シナリオはPKで実装かね
493名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 14:02:44.53ID:iucoBHIq0494名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.228.120)
2021/10/02(土) 14:02:45.58ID:X66XU/z1M つまらないのをSwitchのせいにするのは違うと思う。ただ作れないの、理想通りのAIなんていつも口だけ。大志もそうだったでしょ、ただのバフデバフ効果。創造無印のスカスカ立志伝売り逃げでだました前科者小笠原に過度の期待はできない。
495名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 14:03:06.24ID:1BlNZU6P0 浅野長政のグラはソシャゲのやつかな?
496名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.228.1)
2021/10/02(土) 14:04:50.38ID:4zITRSVB0 >>493
間違いじゃない可能性もあるのが怖い
間違いじゃない可能性もあるのが怖い
497名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 14:05:57.75ID:FRV6VLYfd AI提案を承諾拒否→論功→身分制=兵力。不満ならば謀反(松永AI)。蒼天録をバージョンアップした論功ゲーな気がしてきた。PKか立志伝で部将プレイかな。
498名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:06:05.27ID:dazZvb0g0499名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.90.144)
2021/10/02(土) 14:07:13.40ID:XxBpZPSS0 作ってみたけどフルAIにしたおかげでプレイヤーのやること薄くて後付けで今作ってる感
500名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 14:07:28.54ID:zvjmTR0F0 >>488
問屋射撃場未建設湯治場の上読める人いる?
問屋射撃場未建設湯治場の上読める人いる?
501名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 14:07:33.17ID:187WRZ7md 群を知行として配下の武将に与えられて、兵力も知行領地に紐づく、でいいのかな
そうだったら理想的だけど
つか、もうめんどくさいから企画書をそのままうpしてくれたら良いのに
そうだったら理想的だけど
つか、もうめんどくさいから企画書をそのままうpしてくれたら良いのに
502名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 14:07:37.33ID:/GFYLujO0 まあどうせ蓋を開けてみたらガッカリって可能性の方が高いから期待はしてないんだけどね
14のせいでpkでもガッカリさせられるかもってなってるし
制作陣には頑張ってはほしいが
14のせいでpkでもガッカリさせられるかもってなってるし
制作陣には頑張ってはほしいが
504名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 14:08:49.37ID:fw4CxU5l0 会戦画面がちゃんと作ってあるなら創造PKぐらいの籠城戦を描くこともできなくないと思うんだけど
まあPK行きってことかね
まあPK行きってことかね
505名無し曰く、 (ワッチョイ 60.36.82.6)
2021/10/02(土) 14:09:25.23ID:E+lUBAtV0 また本編+DLC+PKの三段撃ちなんかな
506名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 14:09:28.47ID:QKsVkOSMd507名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.84.147)
2021/10/02(土) 14:09:40.92ID:pMoEJ9ZL0 まっだまだかかりそうだな気長に待つかー
508名無し曰く、 (スップ 1.66.97.180)
2021/10/02(土) 14:09:46.31ID:nyk6ORx/d AI持った各武将をある程度教育までできたらかなり奥深くていいと思うんだが無理かな
509名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.24.144)
2021/10/02(土) 14:10:38.77ID:qZb7DWFJ0 家臣の判断で動き回るか……
無印の創造でもそんな家臣おったよな
前田慶次って言うんですけども
無印の創造でもそんな家臣おったよな
前田慶次って言うんですけども
511名無し曰く、 (ワッチョイ 27.98.13.119)
2021/10/02(土) 14:11:57.09ID:jHy0JjeY0 今回も下剋上要素なさそうだな
512名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:12:37.35ID:dazZvb0g0513名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 14:13:09.09ID:fio86DIC0 >>506
右下に一揆の文字
右下に一揆の文字
514名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 14:13:14.07ID:iucoBHIq0 攻城戦ってなんていうかすごく非合理的で人間臭いところがあって、守備側で後詰ないのに籠城→全滅とか、
攻撃側ならものすごく防御効果高いところで待ち伏せてる相手に攻めかかったりとか。
そのあたりをAIに判断させると成り立たないのかもね。
攻撃側ならものすごく防御効果高いところで待ち伏せてる相手に攻めかかったりとか。
そのあたりをAIに判断させると成り立たないのかもね。
515名無し曰く、 (スプッッ 1.79.88.195)
2021/10/02(土) 14:13:25.57ID:OuduHtm/d 正直なところ
面白そうつまらなそうを判断するレベルまで情報開示されてないと思う
合戦なんて派手にエフェクト飛ばしてるだけで何やってるかさっぱり分かんねえぞこれ
面白そうつまらなそうを判断するレベルまで情報開示されてないと思う
合戦なんて派手にエフェクト飛ばしてるだけで何やってるかさっぱり分かんねえぞこれ
516名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 14:13:30.13ID:QKsVkOSMd >>510
道路工事は、基本中の基本やん
道路工事は、基本中の基本やん
517名無し曰く、 (スッップ 49.98.213.65)
2021/10/02(土) 14:13:47.39ID:s4Kvm1RLd なるほど採掘場か
518名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:15:37.75ID:dazZvb0g0519名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 14:16:23.90ID:9t/lD3dD0 内政好き、と言っても箱庭に施設建設するのが好みの人もいたり、
農作業まで手を回すマイクロマネジメントが好きな人もいるんだよな
俺はなんで大名がそんな雑用せなアカンねんって感じであんま好きじゃないw
農作業まで手を回すマイクロマネジメントが好きな人もいるんだよな
俺はなんで大名がそんな雑用せなアカンねんって感じであんま好きじゃないw
521名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 14:19:25.17ID:iucoBHIq0 一番右は「町」か「門」に見えない?
522名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 14:20:18.54ID:zvjmTR0F0 知行を配らないと郡から兵をろくに動員できないくらいのバランスにしてほしいな
戦国時代の大名直轄地ってかなり少ないし
戦国時代の大名直轄地ってかなり少ないし
523名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 14:21:25.39ID:fw4CxU5l0 会戦システムと思しき近接視点の合戦画面
部隊が円で囲まれてたり挟撃システムといい三國志13みたいなイメージが近いんじゃなかろうか
部隊が円で囲まれてたり挟撃システムといい三國志13みたいなイメージが近いんじゃなかろうか
524名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:21:47.60ID:dazZvb0g0 公式HP更新きた
525名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 14:23:53.62ID:9t/lD3dD0 https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_06.jpg
画質が粗いなぁw
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/a_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide_thum/b_06.jpg
画質が粗いなぁw
526名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 14:24:20.31ID:hsHSjphoM 配下が知行持ってるなら恒興がやってる募兵は出陣する前に集めてる感じなのかね
527名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:24:21.28ID:dazZvb0g0 仙石権兵衛もまた新グラか
529名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:25:49.56ID:dazZvb0g0 合戦は創造同様マップ上と会戦の2つか計算式が気になるなぁ
530名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.177.97)
2021/10/02(土) 14:25:56.27ID:B6xAybEz0 >>525
これの四枚目イメージ画像でゲームで再現不可なやつになりそう
これの四枚目イメージ画像でゲームで再現不可なやつになりそう
531名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/02(土) 14:26:54.43ID:z5YQJHQP0 あと最後の城を落とした勢力が武将総取りはくだらないのでやめてほしいな
三國志含めてずっと継承されてる
三國志含めてずっと継承されてる
532名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 14:27:18.44ID:iucoBHIq0 織田家の家臣22名が昇進したりしてるね
533名無し曰く、 (ワッチョイ 112.139.7.144)
2021/10/02(土) 14:29:09.20ID:g0AbGOCb0 >>525
町並みとか実際のプレーではここまで拡大せんだろなー
町並みとか実際のプレーではここまで拡大せんだろなー
535名無し曰く、 (スップ 1.75.154.243)
2021/10/02(土) 14:29:28.08ID:azttmeVfd 上月城あるのは評価高い
536名無し曰く、 (スッップ 49.98.213.65)
2021/10/02(土) 14:29:28.33ID:s4Kvm1RLd 織田家の武将が昇進とか渡辺勘兵衛が出奔とかあるね
満足行く処遇をしないと寝返りじゃなくて出奔されるのか
満足行く処遇をしないと寝返りじゃなくて出奔されるのか
537名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.203)
2021/10/02(土) 14:29:34.12ID:SYp5K5uPd 勝手に城に強攻するアホを大名命令で諌めたり
逆に攻めて行かない奴を無理矢理強攻させたりすると忠誠下がるようなシステムに見える
弱小大名はこういうとこで辛くなるのかな
逆に攻めて行かない奴を無理矢理強攻させたりすると忠誠下がるようなシステムに見える
弱小大名はこういうとこで辛くなるのかな
538名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 14:29:44.26ID:9t/lD3dD0 https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_06.jpg
クリックしたらある程度解像度ある画像見れるのね
合戦とかちゃんとあるんだ
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_01.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_02.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_03.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_04.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_05.jpg
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_06.jpg
クリックしたらある程度解像度ある画像見れるのね
合戦とかちゃんとあるんだ
539名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/02(土) 14:29:45.11ID:GI/h8CbY0 登場武将は2200人超
大志の総武将数は何人でしたか?
大志の総武将数は何人でしたか?
540名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 14:32:41.11ID:hsHSjphoM 阿蘇さん大友に滅ぼされてますやん
541名無し曰く、 (ワッチョイ 42.146.241.104)
2021/10/02(土) 14:32:42.53ID:WL0hEsG/0 なんか兵が多いな
542名無し曰く、 (スップ 1.66.97.180)
2021/10/02(土) 14:33:59.43ID:nyk6ORx/d 会戦は随分局地戦に見えるな
543名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:34:16.67ID:dazZvb0g0 >>539
大志で八犬士とかは削られたんで史実武将は2000人ほどだったかな
追加分役200人だったら、史実女性や頭数少ない大名フォローで回されるぐらいかね
信長誕生より前にさかのぼっても1511船岡山合戦をやれるかどうかのレベル
大志で八犬士とかは削られたんで史実武将は2000人ほどだったかな
追加分役200人だったら、史実女性や頭数少ない大名フォローで回されるぐらいかね
信長誕生より前にさかのぼっても1511船岡山合戦をやれるかどうかのレベル
544名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/10/02(土) 14:34:57.72ID:pyalBWEk0 これSwitchで動かないだろ。
545名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 14:37:11.66ID:zvjmTR0F0 郡集落ってなんのコマンドかな
国人懐柔と似た感じだけど
国人懐柔と似た感じだけど
546名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 14:39:19.12ID:9t/lD3dD0547名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 14:41:06.21ID:zvjmTR0F0 >>546
CKの郡の中にある都市とか要塞みたいな感じか
CKの郡の中にある都市とか要塞みたいな感じか
548名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 14:41:52.78ID:fw4CxU5l0 合戦画面上部の青赤ゲージは大志無印の戦況決着を採用か?
画面下部の武将顔アイコンの下にある黄色っぽいゲージは部隊個別の士気か?
無印大志の決戦ルール復活なら嬉しいがどうかね
画面下部の武将顔アイコンの下にある黄色っぽいゲージは部隊個別の士気か?
無印大志の決戦ルール復活なら嬉しいがどうかね
549名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 14:42:29.49ID:mNIEBMcF0 >>538
郡を制圧せずに城攻めるとなんかデメリットありそうだな
郡を制圧せずに城攻めるとなんかデメリットありそうだな
550名無し曰く、 (ワッチョイ 118.21.7.143)
2021/10/02(土) 14:43:16.27ID:brnjHEXt0552名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 14:45:41.84ID:fw4CxU5l0 >>549
逆に郡を制圧した場合そこを知行にしてた敵方の武将にどういう影響が生じるのか気になる
知行を失ってその武将の手兵が無くなる(所属城の兵を貸与してもらわないと出陣できない?)
忠誠が下がるとか、直ちに寝返るまでは無いか相性によってはそこまであってもいいと思うけども
逆に郡を制圧した場合そこを知行にしてた敵方の武将にどういう影響が生じるのか気になる
知行を失ってその武将の手兵が無くなる(所属城の兵を貸与してもらわないと出陣できない?)
忠誠が下がるとか、直ちに寝返るまでは無いか相性によってはそこまであってもいいと思うけども
553名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.90.144)
2021/10/02(土) 14:46:12.68ID:XxBpZPSS0 デフォルトがAI委任でそこから設定で細かく手動設定できるとかならいいけどな
手動可能にする分作らなきゃならないとこ出てくるだろうけど
とりあえず内政系は薄そう
手動可能にする分作らなきゃならないとこ出てくるだろうけど
とりあえず内政系は薄そう
554名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.186.195)
2021/10/02(土) 14:46:23.91ID:eYKJ4TOLp AIって言うとすごそうだけど
三国志9みたいに、武将が性格の設定に応じて自動で行動するだけなのでは?
三国志9みたいに、武将が性格の設定に応じて自動で行動するだけなのでは?
555名無し曰く、 (ワッチョイ 126.74.92.58)
2021/10/02(土) 14:46:49.06ID:qO+I2qQR0 とりまスマホ臭がしないのは高評価
556名無し曰く、 (ワッチョイ 220.48.126.222)
2021/10/02(土) 14:46:53.56ID:z7gnEOMl0 これ1枚マップで拡大縮小して合戦とか街並みを見られる形なの?
それとも画面切替なん?
どっちな感じなん?
それとも画面切替なん?
どっちな感じなん?
557名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 14:47:02.02ID:lepCGDDc0 最大ズームにしたらこうなるだけで実際のゲームプレイで活かされる事なさそう
PKでそれなりだったら立志伝まで行きたいなってのが見えるわ
PKでそれなりだったら立志伝まで行きたいなってのが見えるわ
558名無し曰く、 (ワッチョイ 211.19.81.171)
2021/10/02(土) 14:47:26.49ID:iucoBHIq0 姉小路は相変わらず阿保みたいな顔してるな・・・
559名無し曰く、 (スップ 1.75.154.243)
2021/10/02(土) 14:48:10.51ID:azttmeVfd560名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 14:48:11.95ID:QKsVkOSMd561名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 14:48:16.95ID:h0GV+4Hx0 ※画像はイメージです かもしれないけど
合戦画面の今川の旗とかかっこいいな
合戦画面の今川の旗とかかっこいいな
562名無し曰く、 (トンモー 218.225.231.0)
2021/10/02(土) 14:48:58.99ID:Kxztq7bcM これまで土地や城が集金装置でしかないから、後半は内政する意味無しでひたすら他国をロードローラーのごとく侵攻する展開だった
配下が郡に結びつけられる事で、遠くへの遠征を嫌がるとか、滅亡移籍後の扱いに恨みを持つようになってれば
後半の侵攻一辺倒のブレーキになるな
配下が郡に結びつけられる事で、遠くへの遠征を嫌がるとか、滅亡移籍後の扱いに恨みを持つようになってれば
後半の侵攻一辺倒のブレーキになるな
564名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/10/02(土) 14:50:32.63ID:pyalBWEk0 ハイスペックPCとPS5しか相手にしてないって感じのグラフィックだな。
大いに期待したい。
大いに期待したい。
565名無し曰く、 (ワッチョイ 121.93.222.106)
2021/10/02(土) 14:50:33.31ID:URR4D/Dl0 戦国立志伝と大志を足して3で割って新生してそう
最近やたらとAI自慢してくるけどこれまでそんな良いもの作れてないから期待薄
最近やたらとAI自慢してくるけどこれまでそんな良いもの作れてないから期待薄
566名無し曰く、 (ワッチョイ 27.85.10.113)
2021/10/02(土) 14:50:51.23ID:y6PLwsgv0567名無し曰く、 (スップ 1.66.97.180)
2021/10/02(土) 14:51:21.65ID:nyk6ORx/d 操作系が少ないからスマホやswitch考えてたけどスペックで諦めたんじゃね?プラットフォーム発表しないのはps4か5で迷ってるかそこまで進んですらないか辺りで悩んでるのかな
568名無し曰く、 (ワッチョイ 216.153.106.235)
2021/10/02(土) 14:51:22.80ID:Cf6/xIG30 これは
新生→PK→戦国立志伝まで見えた
新生→PK→戦国立志伝まで見えた
570名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 14:51:41.24ID:hsHSjphoM 大名プレイが確定したし武将プレイ連呼の荒らしはやめてくれよ
571名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 14:52:12.53ID:dazZvb0g0 城数と配置傾向は大志を踏襲かな
海路は創造に比べてスケールが狭まり海峡レベルのようになってるね
瀬戸内海を大坂まで水軍のまま横断できるルートは消滅したっぽい
海路は創造に比べてスケールが狭まり海峡レベルのようになってるね
瀬戸内海を大坂まで水軍のまま横断できるルートは消滅したっぽい
572名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 14:52:22.36ID:1BlNZU6P0 流石に今のPS5の普及状況でPS4切ったら自殺だろw
573名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 14:52:29.43ID:QKsVkOSMd >>563
小学校って感じではあるなw
小学校って感じではあるなw
574名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.27)
2021/10/02(土) 14:53:31.68ID:QKsVkOSMd575名無し曰く、
2021/10/02(土) 14:54:18.05 マーカー座標すら取れてないってことじゃん
ダメだろこの開発
ダメだろこの開発
576名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.203)
2021/10/02(土) 14:54:52.07ID:SYp5K5uPd このズーム時の城のグラを戦争に活かしてくれればな
そもそもプレイ中ズームなんかまずしねえから見る機会ないっていう
そもそもプレイ中ズームなんかまずしねえから見る機会ないっていう
577名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 14:55:41.31ID:lepCGDDc0 攻城戦か内政でこの画像が使われるんならいいけど
大志みたいなズームして眺めるだけじゃね
大志みたいなズームして眺めるだけじゃね
578名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/02(土) 14:55:54.69ID:9t/lD3dD0580名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.90.144)
2021/10/02(土) 14:58:06.64ID:XxBpZPSS0 味方フルAIに城なし郡も知行ぽいし郡で内政してて個別に収入ありそう
武将プレイまでは知らないがやろうと思えば陪臣武家ぐらいまでは表現できそうな土台には見える
武将プレイまでは知らないがやろうと思えば陪臣武家ぐらいまでは表現できそうな土台には見える
581名無し曰く、 (スップ 1.75.154.243)
2021/10/02(土) 15:04:48.96ID:azttmeVfd582名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 15:05:09.46ID:dazZvb0g0 >>580
立志伝みたいな武将プレイは十分可能だと思う
内政も今ある進言システムを武家レベルに落とし込んだものを出してきそう
郡も個別マップのようだし同僚武将にも領地あるようだから領地経営は幾分マシにやれそう
立志伝みたいな武将プレイは十分可能だと思う
内政も今ある進言システムを武家レベルに落とし込んだものを出してきそう
郡も個別マップのようだし同僚武将にも領地あるようだから領地経営は幾分マシにやれそう
583名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 15:07:52.06ID:dazZvb0g0584名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 15:10:03.53ID:GxysflHA0 思った以上に創造な感じ
マップ上の軍隊は△・凸表記の方が好きだな
マップ上の軍隊は△・凸表記の方が好きだな
585名無し曰く、 (ワッチョイ 220.98.24.10)
2021/10/02(土) 15:12:20.27ID:/Q12PX870 まぁあのPVだけでやることは大体わかる
過度な期待はしない方がいい
過度な期待はしない方がいい
586名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.90.144)
2021/10/02(土) 15:12:29.21ID:XxBpZPSS0587名無し曰く、 (ワッチョイ 124.150.251.233)
2021/10/02(土) 15:14:52.88ID:ICRXOhTt0 AIって・・・
コーエーのAIなんて馬鹿なことが多いのにめちゃくちゃ不安なんだが
コーエーのAIなんて馬鹿なことが多いのにめちゃくちゃ不安なんだが
588名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/02(土) 15:15:54.09ID:DJgH9Ehp0 スマホ戦国ゲーが
近年の信長の野望を如何に腐らせてるかを象徴してるな
近年の信長の野望を如何に腐らせてるかを象徴してるな
589名無し曰く、 (スププ 49.98.229.169)
2021/10/02(土) 15:17:27.11ID:KK2WBhCfd 立志伝みたいな武将プレイできるわけないじゃん
これ無印だよ?PKじゃないよ?
そういうのはアンタ、PKやPK2のお楽しみってもんだ
ありがとうコーエーさん
これ無印だよ?PKじゃないよ?
そういうのはアンタ、PKやPK2のお楽しみってもんだ
ありがとうコーエーさん
590名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.118.132)
2021/10/02(土) 15:17:28.00ID:y7SOZ9Yua >>576
この拡大をPKの武将プレイで領地内政出来れば使い道あるけどな。まあどっちにしろ無印でも拡大ズームをゲームに少しは使えるようにして欲しいけど
この拡大をPKの武将プレイで領地内政出来れば使い道あるけどな。まあどっちにしろ無印でも拡大ズームをゲームに少しは使えるようにして欲しいけど
591名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 15:18:53.10ID:dazZvb0g0592名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.60.250)
2021/10/02(土) 15:24:51.00ID:6t9S4PSla 出るとしても早くて3年後の立志伝の話なんてどうでもいいわ
593名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 15:29:09.42ID:fw4CxU5l0 創造立志伝の批判を消化して戦国立志伝への布石は十分感じる要素は多いけどな
プレイヤーだけが持つ異次元領地⇒家臣に知行として郡を与える汎用的な仕組みが実現
プレイヤーが仕える上司が一切動いてくれない⇒AIで自律思考確立へ
まあ立志伝と言わずにPKで実現してほしいけど
プレイヤーだけが持つ異次元領地⇒家臣に知行として郡を与える汎用的な仕組みが実現
プレイヤーが仕える上司が一切動いてくれない⇒AIで自律思考確立へ
まあ立志伝と言わずにPKで実現してほしいけど
594名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.103.95)
2021/10/02(土) 15:31:30.26ID:dazZvb0g0595名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 15:36:06.32ID:zvjmTR0F0 郡は配っちゃって城周りだけ内政は戦国大名っぽいよね
596名無し曰く、 (ワッチョイ 150.249.250.50)
2021/10/02(土) 15:41:06.72ID:ODVDCVRT0 スペックの話出た?
ゲーミング買おうか迷ってる
ゲーミング買おうか迷ってる
597名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/02(土) 15:41:22.08ID:h0GV+4Hx0 領地を武将に与えるってどういう郡まるごとやるんじゃ領地足りないだろうし
織田家みたいに家臣が多いところは領地与えた分大名の収入が減って常にかつかつとかならなければいいけど
大量に解雇されて全国を行脚する低能力浪人の群れとかまた見たくないぞ
織田家みたいに家臣が多いところは領地与えた分大名の収入が減って常にかつかつとかならなければいいけど
大量に解雇されて全国を行脚する低能力浪人の群れとかまた見たくないぞ
598名無し曰く、 (ドコグロ 119.239.95.201)
2021/10/02(土) 15:42:38.79ID:qWp19v8+M タイトルだけで頑張ってたスレにようやく語る内容が来たね
兵糧なしでよくここまで戦ったな
兵糧なしでよくここまで戦ったな
600名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.118.68)
2021/10/02(土) 15:42:55.98ID:RENcKmUha 武将の提案システムは三国志13ぽいな。13は武将プレイだから新生もPKあたりで武将プレイ来るかもな。
602名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 15:43:40.05ID:wehMrKGA0603名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 15:44:27.41ID:zvjmTR0F0604名無し曰く、 (ワッチョイ 153.252.69.13)
2021/10/02(土) 15:46:21.21ID:Kb6kVvu10 ターン制の戦の方が将棋みたいで好きなんだがなぁ
いつもの感じでワチャワチャした戦か
いつもの感じでワチャワチャした戦か
605名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 15:47:38.14ID:RdHGvZNO0 どうせ知行制つくったのなら
武将ごとに執着する郡とかがある程度あってほしいな
武将ごとに執着する郡とかがある程度あってほしいな
606名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 15:49:38.50ID:1BlNZU6P0 PVとかルート表示のあるスクショとか見てると合戦もある程度戦略性あるのかなって思うけど
これは完全にいつもの乱戦よね
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_01.jpg
これは完全にいつもの乱戦よね
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/b_01.jpg
607名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 15:49:55.01ID:RdHGvZNO0608名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 15:51:11.45ID:fw4CxU5l0 >>597
全家臣に知行割り振らないといけないわけじゃなく今まで通り城も領地も持たない城にいるだけのヒラ社員もいるだろう
ただ逆に郡は家臣に任せた方が勢力の発展に最前と書いてあるので空いてる郡は基本的に誰かに宛がって埋める感じじゃなかろうか
1579年織田家のスクショで収入凄いインフレしてるしそれで収入が減るわけでもなさそうだけど
全家臣に知行割り振らないといけないわけじゃなく今まで通り城も領地も持たない城にいるだけのヒラ社員もいるだろう
ただ逆に郡は家臣に任せた方が勢力の発展に最前と書いてあるので空いてる郡は基本的に誰かに宛がって埋める感じじゃなかろうか
1579年織田家のスクショで収入凄いインフレしてるしそれで収入が減るわけでもなさそうだけど
609名無し曰く、 (ワッチョイ 119.239.90.144)
2021/10/02(土) 15:52:44.01ID:XxBpZPSS0610名無し曰く、 (ワッチョイ 153.165.165.131)
2021/10/02(土) 15:54:48.31ID:Ln/CSiTi0 >>511
自分が下剋上するのはいいんだけど他人からされるのは嫌なんだよなぁ…w
自分が下剋上するのはいいんだけど他人からされるのは嫌なんだよなぁ…w
611名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/02(土) 15:55:49.34ID:vNrdctal0 結構面白そうだね。兵隊は武将に所属する感じなのかな
612名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 15:58:51.85ID:187WRZ7md コレ、知行として分け与える土地がなくなったら茶器をかわりに与えるとかできるな
武将風雲録以来の茶器ゲーの予感
武将風雲録以来の茶器ゲーの予感
613名無し曰く、 (ワッチョイ 112.139.7.144)
2021/10/02(土) 15:59:07.58ID:g0AbGOCb0614名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 15:59:09.13ID:zvjmTR0F0 大名滅ぼしても家臣の知行そのまま吸収したり領地ごと寝返ったりする頻度は高くしてほしい
615名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 16:01:23.12ID:RdHGvZNO0 あら藤堂高虎も新グラかな?
616名無し曰く、 (スッップ 49.98.166.203)
2021/10/02(土) 16:02:10.35ID:SYp5K5uPd 現実も謀反起こされたくて起こされた奴なんていないし
そこを歪めてまでシステムとして実装したところで面白さに繋げられるかってところよね
俺にはぶっ叩かれてアプデで死に要素になる未来しか見えないよ
「魏延も于禁も孫権も登用すんな!最初からいたら追放しろ!!」ってなった前例があるので
そこを歪めてまでシステムとして実装したところで面白さに繋げられるかってところよね
俺にはぶっ叩かれてアプデで死に要素になる未来しか見えないよ
「魏延も于禁も孫権も登用すんな!最初からいたら追放しろ!!」ってなった前例があるので
617名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.59)
2021/10/02(土) 16:05:23.00ID:vQLk10MHM618名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 16:06:14.67ID:fw4CxU5l0 >>614
無印から調略があるかどうかわからないけど武将単身で引き抜きだとシュールな表現だったのが郡や城ごと寝返るならいい表現になるし
大志PKにあった城主確約で誘うみたいなシステムで郡の加増や提示しての勧誘があれば面白いし武将プレイのロールプレイに彩りを与えるね
無印から調略があるかどうかわからないけど武将単身で引き抜きだとシュールな表現だったのが郡や城ごと寝返るならいい表現になるし
大志PKにあった城主確約で誘うみたいなシステムで郡の加増や提示しての勧誘があれば面白いし武将プレイのロールプレイに彩りを与えるね
619名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.59)
2021/10/02(土) 16:07:00.30ID:vQLk10MHM620名無し曰く、 (ワッチョイ 180.21.0.177)
2021/10/02(土) 16:07:47.61ID:uVu4Hfgv0 マップがのっぺりして見えるな
621名無し曰く、 (ワッチョイ 203.133.142.236)
2021/10/02(土) 16:08:09.28ID:kGBQho/Z0 もう武将プレイは無理なんかな
622名無し曰く、 (ワッチョイ 126.92.109.173)
2021/10/02(土) 16:08:52.65ID:+xjciXyP0 UIが大志引きずってるのが不安
623名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 16:08:56.38ID:mNIEBMcF0 新生立志伝でできるでしょ
624名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.59)
2021/10/02(土) 16:09:15.75ID:vQLk10MHM 俺結構楽しみになってきたなー
大志とはまた違った路線で新しいこと試そうとしてるのが良い
参考にしたのはCKとかのパラドゲーかね
大志とはまた違った路線で新しいこと試そうとしてるのが良い
参考にしたのはCKとかのパラドゲーかね
625名無し曰く、 (ワッチョイ 124.110.221.118)
2021/10/02(土) 16:20:23.51ID:lXH78xME0 AIで(絵を動かすアプリで)躍動する武将
626名無し曰く、 (スップ 1.66.104.212)
2021/10/02(土) 16:21:12.28ID:keArdJjHd 陪臣制度とヘマした家臣の処罰は出来る様にしてくれ
627名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.7.182)
2021/10/02(土) 16:24:31.40ID:SOP1dtwVa 群ごとの奪い合いになるなら
兵力勝てなくても海軍力で港だけ抑えて経済封鎖とかできると夢が広がる
兵力勝てなくても海軍力で港だけ抑えて経済封鎖とかできると夢が広がる
628名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 16:26:58.24ID:187WRZ7md 陪臣のシステムは必須だろうな
629名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 16:30:28.51ID:mNIEBMcF0 勝手に略奪しにいくAIとかないか
630名無し曰く、 (スップ 49.97.26.74)
2021/10/02(土) 16:31:29.39ID:mI7yrLXpd PK待ちのつもりだったけど放送見たら欲しくなってきたな
大志の不評だったところをきっちり潰してきてくれるなら肥畜復帰してしまうかもしれん
大志の不評だったところをきっちり潰してきてくれるなら肥畜復帰してしまうかもしれん
631名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 16:31:37.80ID:FRV6VLYfd それぞれ群単位で領地があって隣の領地といざこざあって、それを収めるのも大名の仕事的なこと言ってたから、あると思う。
632名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 16:36:17.26ID:zvjmTR0F0633名無し曰く、 (ワントンキン 153.147.14.61)
2021/10/02(土) 16:36:39.39ID:pbIly05jM 知行は全員必須じゃなくて、知行持ってない奴を寄騎として知行持ちの配下として送り込めるといいなあ。
もちろん陪臣システムがある前提でね。
もちろん陪臣システムがある前提でね。
634名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 16:37:43.46ID:w92d84Dt0 なんとなくだけど知行といっても覇王伝的な意味のそれではなく、
大志の開発をもうちょっと知行的なものに寄せた感じかなぁという印象あるけど
大志のは継続発展もあったけど基本は郡に張り付く感じじゃなかったし
1つの郡に1つの施設のみでレベル上げるだけだったけども
大志の開発をもうちょっと知行的なものに寄せた感じかなぁという印象あるけど
大志のは継続発展もあったけど基本は郡に張り付く感じじゃなかったし
1つの郡に1つの施設のみでレベル上げるだけだったけども
635名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 16:38:08.41ID:w92d84Dt0 陪臣は期待薄かなぁ・・・
636名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 16:39:26.07ID:187WRZ7md 陪臣システムがないと大領地を文官に任せると弱兵になってしまうということになるので陪臣システムはあると思うな
無印だとなくてPKから実装とかやりそうだが
無印だとなくてPKから実装とかやりそうだが
637名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 16:40:06.08ID:FRV6VLYfd >>632
あえて松永久秀をポスターに入れてるところを見るに謀反があるやろね。もちろん他大名家に対するものもあってしかるべき。ということは調略コマンド必須とみたけども。
あえて松永久秀をポスターに入れてるところを見るに謀反があるやろね。もちろん他大名家に対するものもあってしかるべき。ということは調略コマンド必須とみたけども。
638名無し曰く、 (ワッチョイ 92.203.7.216)
2021/10/02(土) 16:41:01.29ID:VyFNtin10 AIは今まで良いイメージが全くないんだが
そろそろ期待していいんかな
そろそろ期待していいんかな
639名無し曰く、 (スップ 49.97.26.197)
2021/10/02(土) 16:41:33.85ID:hlR2QWEpd うわ、イラストコーナー飛ばしたら放送終わった…どんだけ情報少ないねん
640名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 16:42:01.57ID:fw4CxU5l0 陪臣の概念はつまるところ創造立志伝の武家システムだと思うけど
今回の無印は軍団制と表現してたからまずはいつもの形になりそう
PKでは武家をブラッシュアップして持ってきてほしい
今回の無印は軍団制と表現してたからまずはいつもの形になりそう
PKでは武家をブラッシュアップして持ってきてほしい
641名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 16:43:02.91ID:RdHGvZNO0642名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 16:44:35.32ID:w92d84Dt0 陪臣=武家システムであるなら個人的にはいらないかな…
単純に戦闘時の部隊編成を固定化できれば良いだけなので
イメージは烈風伝の建築ユニットみたいな感じが良い
単純に戦闘時の部隊編成を固定化できれば良いだけなので
イメージは烈風伝の建築ユニットみたいな感じが良い
643名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 16:45:40.43ID:187WRZ7md 兵を出せるのは城のみとかになりそうだな
群だけ領地は米と金を増やすだけ、みたいな
群だけ領地は米と金を増やすだけ、みたいな
644名無し曰く、 (ワッチョイ 202.212.165.162)
2021/10/02(土) 16:49:00.94ID:k62YlxYQ0 ゲーム画面見る限り大志みたいに「隣接する郡に築城はできません」は無くなってる感じだね
創造みたいに「街道、拠点」になってるから隣接して築城できるとみた
でも創造みたいに城の中身が区画制だとなぁ
まあ「一国当たりいくつまで築城できます」って話はあるだろうけど
あとは既存の城も「条件次第で破却できる」ってことになればいいね
創造みたいに「街道、拠点」になってるから隣接して築城できるとみた
でも創造みたいに城の中身が区画制だとなぁ
まあ「一国当たりいくつまで築城できます」って話はあるだろうけど
あとは既存の城も「条件次第で破却できる」ってことになればいいね
645名無し曰く、 (ワントンキン 153.147.14.61)
2021/10/02(土) 16:49:51.53ID:pbIly05jM 国衆って国人衆みたいなモノがいるんかね?
646名無し曰く、 (スッップ 49.98.225.97)
2021/10/02(土) 16:50:58.58ID:DN60R0Vqd AIに全力振りしてきたのは今回が初で、結果としてプレイヤー大名が一人で何でもかんでもできるというシステムから、AI部下のコントロールへと根本的に変わった、という事なんだろね。これはなかなか説明しにくいのと、AIのでき次第だからかなりチャレンジングな変化だな。
647名無し曰く、 (ワッチョイ 218.217.82.85)
2021/10/02(土) 16:50:59.63ID:bxBnHX4+0 とりあえず新作の方向性が分かっただけでも収穫ありだ
648名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/02(土) 16:51:01.63ID:mNIEBMcF0 8時からの放送で小笠原が新生の話するって
649名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 16:52:15.50ID:1BlNZU6P0 そりゃあしなきゃ困るよ
650名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 16:53:59.79ID:FRV6VLYfd >>644
そうすと城持ちの部将以上の武家身分と郡だけの陪臣与力、となるのが妥当よね。身分制入れると立志伝の武家制度になると思うけどなぁ。他もだいたい創造をベースとしたシステムだし。
そうすと城持ちの部将以上の武家身分と郡だけの陪臣与力、となるのが妥当よね。身分制入れると立志伝の武家制度になると思うけどなぁ。他もだいたい創造をベースとしたシステムだし。
651名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 16:56:52.57ID:187WRZ7md 20時からの放送はもうちょっと突っ込んだ内容話してくれるといいなあ
今日のネットでの反応でこれから細かく作り込んでいこうとしてんのかもしれんけど
今日のネットでの反応でこれから細かく作り込んでいこうとしてんのかもしれんけど
652名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 16:58:49.22ID:RdHGvZNO0 >>651
実機プレイ見せるそうだから、そこから新たなバレあるかもしれない
実機プレイ見せるそうだから、そこから新たなバレあるかもしれない
653名無し曰く、 (ワッチョイ 118.238.85.249)
2021/10/02(土) 17:02:13.15ID:JhtFGIlX0654名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/02(土) 17:05:18.88ID:uuNZUJoY0 勢力争いに際してのキーポイントがどうも「郡制圧」みたいだな…色分けの雰囲気から勢力圏っぽいけど
まさか14の勢力範囲と創造を混ぜた感じなのかな?
マップの広さ的にみても一戦の勝敗がかなり影響を受けそうだな…弱小は、またも即滅びそうだ…
ベースは創造だな多少大志の雰囲気も継承してる
基本的には1勢力同士の戦いに見える 連合入り乱れてはなさそうか?
…となると面白さの重点は「武将独自の判断によるAI」になってきそうだな
組織的な運営や内政、外交なんかに影響がありそうだけど…
まさか14の勢力範囲と創造を混ぜた感じなのかな?
マップの広さ的にみても一戦の勝敗がかなり影響を受けそうだな…弱小は、またも即滅びそうだ…
ベースは創造だな多少大志の雰囲気も継承してる
基本的には1勢力同士の戦いに見える 連合入り乱れてはなさそうか?
…となると面白さの重点は「武将独自の判断によるAI」になってきそうだな
組織的な運営や内政、外交なんかに影響がありそうだけど…
655名無し曰く、 (ワッチョイ 202.212.165.162)
2021/10/02(土) 17:10:25.07ID:k62YlxYQ0 >>650
公式ページのゲーム画面の一つに城が黄色で囲まれているものがあったんでね
そこが城含めて城下になるのではないかと
殿家臣陪臣制(武家制度)はあってほしいものです
官位、身分により持てる兵数が異なるとか
それと登場武将の紐付けが「城ではなく郡」になればなお良いです
そうで無いと前レスで言われている何のひねりもない「創造×大志÷2」
になってしまいます
公式ページのゲーム画面の一つに城が黄色で囲まれているものがあったんでね
そこが城含めて城下になるのではないかと
殿家臣陪臣制(武家制度)はあってほしいものです
官位、身分により持てる兵数が異なるとか
それと登場武将の紐付けが「城ではなく郡」になればなお良いです
そうで無いと前レスで言われている何のひねりもない「創造×大志÷2」
になってしまいます
656名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/02(土) 17:14:23.17ID:uuNZUJoY0 >>650
武家システムが無いと、「独自の武将AI」が発揮出来ないと思うよね? それじゃぁ今までの単なる部隊委任だし 大名以下の組織的構成こそ活きて気そうなんだけどなぁ
後、国衆ってあるけど…ひょっとしたら郡単位での兵力最大値や収益なんじゃないかな? 郡制圧ってあるし そこら辺が「14」が入ってそう
武家システムが無いと、「独自の武将AI」が発揮出来ないと思うよね? それじゃぁ今までの単なる部隊委任だし 大名以下の組織的構成こそ活きて気そうなんだけどなぁ
後、国衆ってあるけど…ひょっとしたら郡単位での兵力最大値や収益なんじゃないかな? 郡制圧ってあるし そこら辺が「14」が入ってそう
657名無し曰く、 (ワッチョイ 116.81.74.13)
2021/10/02(土) 17:21:54.97ID:O078xWqT0 14の府システムを改良してあるんならいいんだけどな
あれはタッチするだけで占領だったし色塗りも実際は人を置くだけだった
あれはタッチするだけで占領だったし色塗りも実際は人を置くだけだった
658名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2021/10/02(土) 17:22:47.86ID:6y5RsHn/0 まんま創造2だな
スマホゲーに更に近くなってる
スマホゲーに更に近くなってる
659名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.112.122)
2021/10/02(土) 17:29:43.76ID:bpaD8j4l0 家内政治が重要なら、例外を除いて出自で出世の上限があると良いな
立志伝だと忍者やら剣術家が結構簡単に重臣クラスになってしまうのが気になった
あと優秀な陪臣が主君を追い越して出世してしまうのが頻繁すぎて興醒めする
そういう中世的な身分制度を標準とした上で優秀な人材を抜擢するかどうか選択したい
立志伝だと忍者やら剣術家が結構簡単に重臣クラスになってしまうのが気になった
あと優秀な陪臣が主君を追い越して出世してしまうのが頻繁すぎて興醒めする
そういう中世的な身分制度を標準とした上で優秀な人材を抜擢するかどうか選択したい
660名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 17:30:05.60ID:/GFYLujO0 なんでほとんど情報が出てない時点で「スマホゲーに更に近くなってる」なんてことが言えるのか
どうせガッカリするやつ出したくるだろうなとは思うけど妄想と憶測で決めつけるのはよくない
どうせガッカリするやつ出したくるだろうなとは思うけど妄想と憶測で決めつけるのはよくない
661名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/02(土) 17:33:49.09ID:DJgH9Ehp0 大志フォントはやめてくれ
662名無し曰く、 (スッップ 49.98.213.65)
2021/10/02(土) 17:35:01.31ID:s4Kvm1RLd 天下統一の頃には重臣は2国以上配ってるくらいの感じが良い
663名無し曰く、 (スップ 1.66.105.90)
2021/10/02(土) 17:35:46.58ID:g5OJQ7jHd 家格って大事だよな。それがあるから、下剋上の概念もあるわけだし。
664名無し曰く、 (スッップ 49.98.213.65)
2021/10/02(土) 17:42:36.67ID:s4Kvm1RLd 新参の能力高い武将が部隊率いる事が多かったから
敵勢力でも古参の重臣が来てくれるといい
敵勢力でも古参の重臣が来てくれるといい
665名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.69.167)
2021/10/02(土) 17:43:38.37ID:NTKzwdAQM なんか大志っぽいな
糞ゲーだろこれ
糞ゲーだろこれ
666名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 17:44:35.13ID:kTisz+Gt0 創造PK2じゃん
667名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 17:45:21.65ID:fw4CxU5l0 >>659
家臣を重用する傾向もそれこそ大名のAI個性によって色んなパターンがあっていいと思う
信長タイプなら出自の卑しい者も分け隔てなく能力主義で用いるが
家柄や仕官年数を重視する思考の大名とかあってもいい
家臣を重用する傾向もそれこそ大名のAI個性によって色んなパターンがあっていいと思う
信長タイプなら出自の卑しい者も分け隔てなく能力主義で用いるが
家柄や仕官年数を重視する思考の大名とかあってもいい
668名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 17:45:38.78ID:yk5HuSUJ0669名無し曰く、 (ワッチョイ 203.196.82.140)
2021/10/02(土) 17:47:24.12ID:3r4E/ect0 AIは頑張るとマシンパワー要るしいつもに毛が生えた程度のなんちゃってAIだと思うな
670名無し曰く、 (ワッチョイ 58.156.164.76)
2021/10/02(土) 17:48:55.57ID:Jy5lasmY0 CrusaderKingsの伯爵領細かい版みたいになるんかね知行
671名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 17:58:22.71ID:kTisz+Gt0 知行が兵力になるってこと?
673名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 18:01:43.26ID:kTisz+Gt0 これまた城攻め適当な奴か
あの合戦画面に支城も含めていくつか城置けば面白くなると思うけどなぁ
あの合戦画面に支城も含めていくつか城置けば面白くなると思うけどなぁ
674名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 18:02:23.01ID:zvjmTR0F0 大志のリアル3d日本地図の上に街道引いてくれても良かったけど
かなりデフォルメ効いたマップに戻ったな
巨椋池とか富士山の存在感
かなりデフォルメ効いたマップに戻ったな
巨椋池とか富士山の存在感
675名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 18:04:02.29ID:fw4CxU5l0 改めて小笠原Pコメント見直してるけど具体的なイメージに繋がりやすい話もしてるな
「家臣は持ってる領地を基盤に自由に動き回る」
「そのことで隣接するところと衝突・揉め事が起こる」
「そういったことを大名として俯瞰して解決していく」
創造PK程度の箱庭要素もあるにはありそうだが、家臣AI任せの部分が増えて大名プレイヤーがやれることは?
っていうのの答えがこの辺か
今のところ出てる映像やスクショには出ていない部分になるけど本物の大名らしい訴訟の裁定みたいなごっこ遊びもできるなら楽しそうだ
「家臣は持ってる領地を基盤に自由に動き回る」
「そのことで隣接するところと衝突・揉め事が起こる」
「そういったことを大名として俯瞰して解決していく」
創造PK程度の箱庭要素もあるにはありそうだが、家臣AI任せの部分が増えて大名プレイヤーがやれることは?
っていうのの答えがこの辺か
今のところ出てる映像やスクショには出ていない部分になるけど本物の大名らしい訴訟の裁定みたいなごっこ遊びもできるなら楽しそうだ
676名無し曰く、 (ワッチョイ 220.218.122.62)
2021/10/02(土) 18:05:13.99ID:QOTM+Vpb0 織田家中で秀吉の知行が一番多くなると、林、柴田、佐久間あたりは忠誠度が下がったりするのかな。
677名無し曰く、 (ワッチョイ 218.230.180.127)
2021/10/02(土) 18:08:34.87ID:sBU7BpB50 城のグラなんてどうせイメージです、だろ
大志の詐欺グラ凄まじかったからな
バカにしてるレベル
大志の詐欺グラ凄まじかったからな
バカにしてるレベル
678名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/10/02(土) 18:11:17.61ID:pyalBWEk0 AI推しならApple Silicon搭載のMacにも出してほしい
679名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/02(土) 18:11:39.54ID:04/mY42y0 >>674
大志の拡大ズームのグラは凄かったけどゲームに反映するのは無理だろ。創造の拡大ズームくらいに戻さないと部隊とか合戦とかコーエーの技術力じゃ大志PKの攻城戦くらいしかあの大志拡大グラは使えないと思う。
大志の拡大ズームのグラは凄かったけどゲームに反映するのは無理だろ。創造の拡大ズームくらいに戻さないと部隊とか合戦とかコーエーの技術力じゃ大志PKの攻城戦くらいしかあの大志拡大グラは使えないと思う。
680名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.60.250)
2021/10/02(土) 18:12:02.57ID:6t9S4PSla 公式ページの一番下に画面は開発中のものですって小さく書いてあるしな
681名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 18:12:24.40ID:kTisz+Gt0 ちゃんと内部で揉めてくれるなら世襲でもない若造のぺーぺーをいきなり大抜擢みたいなことにはならなさそう
大抜擢するなら家臣が納得するくらいの履歴書みたいなの欲しいな
大抜擢するなら家臣が納得するくらいの履歴書みたいなの欲しいな
682名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 18:12:29.76ID:hsHSjphoM 攻城戦NGだったし未完成なのは確定してる
後は人柱におまかせするわ
後は人柱におまかせするわ
683名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.100.160)
2021/10/02(土) 18:12:40.83ID:1HTBI52f0 PV見たけど大志のマイナーアップデート版って感じ
684名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 18:13:55.21ID:w92d84Dt0 まぁでも今出てきてるスクリーンショット見てる限りでは
郡と武将は1対1対応って感じだねえ
城の媒介を前提とする武家システムって厳密には陪臣ではないと思うなぁ
単に管理不能な単位としての城の中にフラットに武将が並んでるだけだから
戦国立志伝がそれだよね。城に放り込むとそれだけで陪臣化されるという
郡と武将は1対1対応って感じだねえ
城の媒介を前提とする武家システムって厳密には陪臣ではないと思うなぁ
単に管理不能な単位としての城の中にフラットに武将が並んでるだけだから
戦国立志伝がそれだよね。城に放り込むとそれだけで陪臣化されるという
685名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 18:15:12.53ID:kTisz+Gt0 相変わらず城攻めがつまんなそうだな
686名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 18:18:20.46ID:zvjmTR0F0 郡の中に郡集落があってそこも武将と対応するんじゃないかな
蒲生が郡集落領知みたいなログから
その郡の寄騎では無く個別に知行させるとか
蒲生が郡集落領知みたいなログから
その郡の寄騎では無く個別に知行させるとか
688名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.100.160)
2021/10/02(土) 18:21:11.49ID:1HTBI52f0 早くて来年の3月末発売かな、厳しそうだけど
689名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 18:22:20.33ID:zvjmTR0F0 個人的には城攻めは大志のシステムで良いんだよな
大坂とか小田原陣みたいなでかい戦役じゃなければ
あまり攻城に戦略性も無かっただろうし
大坂とか小田原陣みたいなでかい戦役じゃなければ
あまり攻城に戦略性も無かっただろうし
690名無し曰く、 (ワッチョイ 218.217.82.85)
2021/10/02(土) 18:23:44.64ID:bxBnHX4+0 >>650
個人的には創造立志伝の武家システムは磨けば光る要素だったから、今作でより深掘りしていってくれると嬉しいな
個人的には創造立志伝の武家システムは磨けば光る要素だったから、今作でより深掘りしていってくれると嬉しいな
692名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.92.89)
2021/10/02(土) 18:59:24.14ID:/7MZIiI+0 ぶっちゃけ大志なんかゴミに比べたら
創造2だとしても全然構わねえわ
創造2だとしても全然構わねえわ
693名無し曰く、 (ワッチョイ 153.184.134.137)
2021/10/02(土) 19:00:21.82ID:vXPFLrZ30 AI…
大志はAIに注力した結果だったが…
PKは更に糞化したし
うむ
大志はAIに注力した結果だったが…
PKは更に糞化したし
うむ
694名無し曰く、 (ワッチョイ 118.12.69.221)
2021/10/02(土) 19:05:00.95ID:TR0lcbMR0 スレ見るとガッカリした人多いね
695名無し曰く、 (ワッチョイ 114.153.193.19)
2021/10/02(土) 19:06:11.28ID:pksKDllc0 夜の部ってユーチューブ?
696名無し曰く、 (ワッチョイ 116.81.74.13)
2021/10/02(土) 19:06:39.79ID:O078xWqT0 なんだかんだ40周年にだけは間に合わせると思ってたからな
697名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 19:09:22.76ID:w92d84Dt0 大志はうどんさんの配信見てると楽しみ方のコツさえ掴めばそこそこ面白いんだと思うよ
初期のぐだぐだっぷりとかバランス調整という名の改悪とかが悪かったのであって
ただ大志は方策とか諸々の操作結果が全て数字にしか反映されず
グラフィックに何ら反映されないのはだめだったと思う
商業もどこが馬産なのかとかいまでもさっぱりわからんし
初期のぐだぐだっぷりとかバランス調整という名の改悪とかが悪かったのであって
ただ大志は方策とか諸々の操作結果が全て数字にしか反映されず
グラフィックに何ら反映されないのはだめだったと思う
商業もどこが馬産なのかとかいまでもさっぱりわからんし
698名無し曰く、 (ワッチョイ 175.132.187.78)
2021/10/02(土) 19:10:48.20ID:WD6uBUco0 攻城戦は大志pkのやつそのまま移植でいいよ
699名無し曰く、 (ワッチョイ 58.190.185.182)
2021/10/02(土) 19:10:57.19ID:jUW6SzPL0 今年度の会社の業績大丈夫なんか
前年割れ確実だろコレ
前年割れ確実だろコレ
700名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/02(土) 19:12:39.50ID:04/mY42y0 >>694
ちょっと創造ぽいから創造ファンは安堵してる感じがするな。創造以外のファンは微妙かなぁと思ったが知行や身分とか復活で喜び組も結構いる感じもする。ただ武将プレイ派や攻城戦派は無印では無さそうだからガッカリしてる感じ。
ちょっと創造ぽいから創造ファンは安堵してる感じがするな。創造以外のファンは微妙かなぁと思ったが知行や身分とか復活で喜び組も結構いる感じもする。ただ武将プレイ派や攻城戦派は無印では無さそうだからガッカリしてる感じ。
701名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/02(土) 19:19:02.15ID:YrRoCQC30 城攻めまで開発する力はないか
702名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 19:22:35.66ID:yk5HuSUJ0 女帝が1人で今の規模のコエテク運営できるだけの金をガチで稼いでるからゲーム業績なんて
誤差だよ誤差
誤差だよ誤差
703名無し曰く、 (ワッチョイ 219.112.186.228)
2021/10/02(土) 19:28:22.27ID:3t/tJ6y60 創造がちょっとバージョンアップしたくらいならそれで十分だわ・・・
704名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.166.7.229)
2021/10/02(土) 19:33:55.73ID:VHTd1PL6p AI強化はいいんだけど、強化して何が変わるのかがよくわからん。全部の武将に個性を持たせる、と言いたいのだとしても、それで何が変わるのか。。
705名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2021/10/02(土) 19:34:23.72ID:6y5RsHn/0 結局城数もシナリオも変わらなそう
706名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 19:34:53.80ID:hsHSjphoM うどんの大志好きはちょっと異常なレベルだよ
多分世界で1番大志を楽しんでる
多分世界で1番大志を楽しんでる
707名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 19:35:00.88ID:lepCGDDc0 内政マンにとっては大志路線継続じゃなくて安堵だな
街道整備費用が金3000になってるけど、えらい数字が大きくなったね
街道整備費用が金3000になってるけど、えらい数字が大きくなったね
708名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.68.130)
2021/10/02(土) 19:39:33.97ID:JdkoQmpb0 コーエーの作ったアルゴリズムのAIが勝手に動くとか嫌な予感しかしないんだがw
無謀な攻略しまくって反撃されて討ち死にするアホ家臣が相次ぎそう
無謀な攻略しまくって反撃されて討ち死にするアホ家臣が相次ぎそう
709名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 19:40:43.12ID:fw4CxU5l0 後半シナリオの画像なんか金銭も兵糧も数十万で最早百の位以下省略してるインフレ開き直りだもんな
せめて兵数だけはダイレクトに雰囲気に直結するんだからもうちょっと気を使って一桁削ってほしいくらい
せめて兵数だけはダイレクトに雰囲気に直結するんだからもうちょっと気を使って一桁削ってほしいくらい
710名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.146.156)
2021/10/02(土) 19:42:21.80ID:juO1K3kCM 創造に不満もあるけど1番はまったから期待してる
創造のわんこそばと会戦がイマイチだったからね
創造のわんこそばと会戦がイマイチだったからね
711名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 19:42:44.86ID:puQjDh4z0 >>707
政策っぽいのは全部100/月とかだし開発中で数字はあんま宛にならんのじゃないかな
政策っぽいのは全部100/月とかだし開発中で数字はあんま宛にならんのじゃないかな
712名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.86.75)
2021/10/02(土) 19:43:47.83ID:f+h7eruJ0 あのPVからスマホゲーは見る目なさすぎるw
そいつの中では何をもってしてスマホゲーなんだろう
そいつの中では何をもってしてスマホゲーなんだろう
713名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 19:46:16.23ID:fw4CxU5l0 パッと見だけで創造ベース前提の論調だけどPV一時停止しながらよくよく観察すると
大志を踏襲した集結システムを思わせる目標設定画面があるから創造の街道渋滞行軍をそのまま連想するのは早計だと思う
この後実機で見せてくれるといいんだけど
大志を踏襲した集結システムを思わせる目標設定画面があるから創造の街道渋滞行軍をそのまま連想するのは早計だと思う
この後実機で見せてくれるといいんだけど
714名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 19:46:22.57ID:hsHSjphoM 侵攻スピードは相変わらずのようだし弱小は忙しいことになるな
この点を是正しようとはしないのは何故なのか
この点を是正しようとはしないのは何故なのか
715名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.146.156)
2021/10/02(土) 19:48:06.69ID:juO1K3kCM >>714
侵攻スピード遅くするとヌルゲー扱いされるからな
侵攻スピード遅くするとヌルゲー扱いされるからな
716名無し曰く、 (ワッチョイ 153.214.151.97)
2021/10/02(土) 19:50:07.00ID:BtmCsO0P0 阿蘇とか松浦とか速攻で滅んでるっぽいし
今回も里見は北条の肥しっぽいなー
今回も里見は北条の肥しっぽいなー
717名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 19:50:27.06ID:TclShnnh0 生番組を見たけれど、今回も対馬ないな、あれでは
さっさと質問コーナー終わらせて、顔のグラフィックはどれが良いかみたいなどうでも良いことやっていたし
小笠原さんも言っていたが、新しい程顔グラの評価が高いの当たり前だろ
さっさと質問コーナー終わらせて、顔のグラフィックはどれが良いかみたいなどうでも良いことやっていたし
小笠原さんも言っていたが、新しい程顔グラの評価が高いの当たり前だろ
718名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 19:51:08.05ID:RdHGvZNO0719名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 19:51:35.57ID:puQjDh4z0720名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 19:51:47.03ID:fio86DIC0 全裸待機
722名無し曰く、 (スッップ 49.98.218.16)
2021/10/02(土) 19:53:41.52ID:q5FF+4L4d 超級とかは好きなだけ非人間的なプレイヤー絶許思考にすりゃいいんたけど
それ以外の難易度も手抜きで結局根本の思考は流用してるから弱小大名の退場速度は大して変わらない場合が多い
問題の本質は結局天下統一しかゴールがないゲームだから国取りが簡略な表現にならざるを得ないところなんだろうけど
それ以外の難易度も手抜きで結局根本の思考は流用してるから弱小大名の退場速度は大して変わらない場合が多い
問題の本質は結局天下統一しかゴールがないゲームだから国取りが簡略な表現にならざるを得ないところなんだろうけど
723名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.40.18)
2021/10/02(土) 19:54:47.71ID:lPeTShVE0724名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.86.75)
2021/10/02(土) 19:56:11.49ID:f+h7eruJ0725名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.146.156)
2021/10/02(土) 19:56:26.64ID:juO1K3kCM パラドのパクリになるけどプレイヤーもAiも過剰拡大ペナルティや戦争後は荒廃の復旧に時間かかる要素いれれば拡大速度は鈍化すると思うがテンポ悪くなってライト層は嫌がるかな
726名無し曰く、 (スッップ 49.98.218.16)
2021/10/02(土) 19:57:48.26ID:q5FF+4L4d 質問コーナーあんなやっつけならわざわざツイで募集する意味あるのかと
727名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 19:58:24.78ID:puQjDh4z0 >>723
創造じゃ道が開通するかどうかは開始時にランダムで決まる運要素だったからそれは嬉しい
創造じゃ道が開通するかどうかは開始時にランダムで決まる運要素だったからそれは嬉しい
729名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 19:59:51.08ID:hsHSjphoM 信長の野望なんだから勝利条件は天下統一でいいんだよ
それとは別でエンディング条件としていくつか設定すればいい
天下統一がトゥルーエンドで他がグッドエンドみたいな感じ
それとは別でエンディング条件としていくつか設定すればいい
天下統一がトゥルーエンドで他がグッドエンドみたいな感じ
730名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.86.75)
2021/10/02(土) 20:00:37.49ID:f+h7eruJ0 知行的なシステムがあるなら論功行賞で配置換えとかやりたいな…
配置換えで統治に失敗して更迭!とか無制限の拡大のストッパーにもなりそうじゃないか
配置換えで統治に失敗して更迭!とか無制限の拡大のストッパーにもなりそうじゃないか
731名無し曰く、 (ワッチョイ 122.223.10.10)
2021/10/02(土) 20:01:57.42ID:dx/9vRqK0 マップは凹凸と川が強調して描かれていて、なぜ、そこに城があるのかが解りやすくなっていていいと思う
732名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.60.250)
2021/10/02(土) 20:02:29.95ID:6t9S4PSla 時間短いのにネタないからまたPV流してる
733名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 20:02:42.74ID:RwPUqK090 「考えがあるんだ!」???
734名無し曰く、 (ワッチョイ 219.112.186.228)
2021/10/02(土) 20:03:08.07ID:3t/tJ6y60 いざ参ったってなんか違和感あるのは俺だけかね?
735名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:04:46.11ID:GxysflHA0 画像見るに、創造要素が結構見られる
あとは発売日だけや 3月か1月か
1月来てくれ・・・未完成でもええ もう我慢できないよ
あとは発売日だけや 3月か1月か
1月来てくれ・・・未完成でもええ もう我慢できないよ
736名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/02(土) 20:05:55.19ID:yOLncy800 いざ参るって使う気がするな
737名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 20:06:11.20ID:fio86DIC0 >>727
クソ要素だったね
クソ要素だったね
738名無し曰く、 (ワッチョイ 203.133.142.236)
2021/10/02(土) 20:09:18.96ID:kGBQho/Z0 聖徳太子じゃないからキングオブコントとコーエー番組を一緒に見るのはキツイ
739名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:12:19.29ID:GxysflHA0 道は一回整備してしまえばずっと有効なのが創造でいまいちだった
整備によるLVアップは良い面も悪い面もあるが、アップさせてしまえば、ダウンできないのがちょっと嫌だった
定期的に整備しないとLVダウンするようにして欲しい。余った武将の使いどころにもなる
整備によるLVアップは良い面も悪い面もあるが、アップさせてしまえば、ダウンできないのがちょっと嫌だった
定期的に整備しないとLVダウンするようにして欲しい。余った武将の使いどころにもなる
740名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 20:12:59.70ID:1BlNZU6P0 ほっとくと敵対勢力だらけになってそうだな
741名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 20:14:07.09ID:yk5HuSUJ0 なんで頑なに天下統一させようとするんだろうな
家臣が領地保全志向とかお家第一志向とかAIにさせるらしいが
家臣が領地保全志向とかお家第一志向とかAIにさせるらしいが
742名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:14:23.98ID:RdHGvZNO0 対馬と宗家復活しててるじゃん!!
743名無し曰く、 (ワッチョイ 124.150.251.233)
2021/10/02(土) 20:14:36.11ID:ICRXOhTt0 道に関しては天道>>>>>>>その他って感じだな
流石道の名を冠するだけはある
流石道の名を冠するだけはある
744名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:15:25.60ID:GxysflHA0 そういや天道は道破壊あったな
745名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 20:15:57.14ID:yk5HuSUJ0 夜の部はなかなか見応えある
746名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 20:16:06.19ID:puQjDh4z0 やっぱり郡一つが武将一人の所領か?
747名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/02(土) 20:17:18.68ID:fio86DIC0 今作も信濃から遠江に行けないのか…
748名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 20:17:36.81ID:1BlNZU6P0 その出陣シーン実際に見せてほしいわ
749名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:17:38.57ID:RdHGvZNO0 まさか宗氏が復活できるとは思わなかった
750名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 20:18:06.26ID:187WRZ7md 一群一武将ならちょっと興ざめかな
751名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 20:18:22.00ID:RwPUqK090 地図の画面しかできてないんかな?所領かどうかもわからんな。
752名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 20:19:54.17ID:1BlNZU6P0 短え
753名無し曰く、 (ワッチョイ 203.133.142.236)
2021/10/02(土) 20:19:57.78ID:kGBQho/Z0 謀略はあるんだろうね
754名無し曰く、 (ワッチョイ 124.210.76.166)
2021/10/02(土) 20:20:29.80ID:x6kPA4al0 新生やなくて面倒だな
755名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 20:21:17.45ID:yk5HuSUJ0 動いてるゲーム画面はお見せできませんw
756名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 20:21:43.33ID:w92d84Dt0 いい塩梅で創造というか戦国立志伝のベースに大志要素が入ってるように感じた
郡の名前はほんとにそれで良いのか感あるけど…。津島ないのね
郡の名前はほんとにそれで良いのか感あるけど…。津島ないのね
757名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 20:22:10.63ID:puQjDh4z0 次は三週間後か
758名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:22:33.36ID:TclShnnh0 対馬復活はまじで嬉しい
ゴーストオブツシマ効果だな
ゴーストオブツシマ効果だな
759名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.200.253)
2021/10/02(土) 20:22:37.56ID:Grq/QBh80 所領管理か
いよいよCKやね
いよいよCKやね
760名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.91.234)
2021/10/02(土) 20:22:40.29ID:RwPUqK090 実機画面=創造+大志の郡
761名無し曰く、 (オッペケ 126.255.108.116)
2021/10/02(土) 20:22:54.03ID:RU+ldQGRr かなり創造ベースに戻したな
大志とはなんだったのか
大志とはなんだったのか
762名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:23:01.18ID:RdHGvZNO0 ttp://iup.2ch-library.com/i/i021547377315874711237.jpg
宗、蒲池の大名化確定
宗、蒲池の大名化確定
763名無し曰く、 (ワッチョイ 220.218.122.62)
2021/10/02(土) 20:23:17.24ID:QOTM+Vpb0 公式が更新されたな。
764名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/02(土) 20:23:39.65ID:DeXljoqW0 夜の方はだいぶ良いつかみだったな
配下がドラマある立ち回りをしてくれたらかなり楽しめそう
配下がドラマある立ち回りをしてくれたらかなり楽しめそう
765名無し曰く、 (ワッチョイ 125.4.14.249)
2021/10/02(土) 20:23:46.07ID:/GFYLujO0 土地と武将紐付けてそいつらが独自の判断で動くのはいいコンセプトじゃない?
ちゃんとしたもんができるかはまた別問題だけど
ちゃんとしたもんができるかはまた別問題だけど
766名無し曰く、 (ワッチョイ 113.197.156.4)
2021/10/02(土) 20:24:02.15ID:uCxdPaxR0 これは先々絶対武将プレイ来ますわ
767名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.14.64)
2021/10/02(土) 20:24:14.04ID:w92d84Dt0 城に紐付けされた各郡に配置された武将がその城の城主の下に集まって出陣するとのことだから、
大志の出陣の仕組みをその城の支配圏となる郡の範囲に限定させたってことだよね
そうすると戦国立志伝よりは陪臣の仕組みっぽさがあるような気がするけど
大志の出陣の仕組みをその城の支配圏となる郡の範囲に限定させたってことだよね
そうすると戦国立志伝よりは陪臣の仕組みっぽさがあるような気がするけど
768名無し曰く、 (ワッチョイ 112.139.7.144)
2021/10/02(土) 20:24:37.37ID:g0AbGOCb0 北海道の石狩平野が見えるな
769名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 20:24:42.22ID:fw4CxU5l0770名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/02(土) 20:24:45.45ID:lepCGDDc0 右上のコマンドの並びとかもろ大志だし
色々残ってると思うけど、どうなんだろね
色々残ってると思うけど、どうなんだろね
771名無し曰く、 (ワッチョイ 203.139.222.234)
2021/10/02(土) 20:25:07.05ID:5rOv4bTZ0 ck好きやから期待したい
772名無し曰く、 (ワッチョイ 64.33.12.170)
2021/10/02(土) 20:25:23.33ID:gpmfgD+W0 各地の兜のアイコンらしき所が兵数1000か、国人衆か?
773名無し曰く、 (ワッチョイ 42.146.241.104)
2021/10/02(土) 20:25:28.38ID:WL0hEsG/0 こ、これは…
774名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/02(土) 20:26:02.83ID:z5YQJHQP0 面白そうじゃん
郡、兵、武将が全部結びついていたらかなり再現性高いな
郡、兵、武将が全部結びついていたらかなり再現性高いな
775名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:26:35.31ID:wehMrKGA0 >>762
対馬があるとか、超うれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
対馬があるとか、超うれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
776名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:26:44.85ID:GxysflHA0 てかシブサワコウの春イベから今の今まで全く情報無かったのは何でなんや
開発が進んでない→「今年発売」からの発売延期だけでは少し納得がいかん
開発が滞っててもなんらかの発表はできたろ
開発が進んでない→「今年発売」からの発売延期だけでは少し納得がいかん
開発が滞っててもなんらかの発表はできたろ
777名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/02(土) 20:26:55.31ID:YrRoCQC30778名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:27:05.04ID:RdHGvZNO0 丹波赤井、成田も大名化かぁ
780名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:27:50.07ID:RdHGvZNO0781名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 20:27:58.60ID:fw4CxU5l0 郡が所属する城の紐付けはどういう仕組みなんだろう
つまり敵城に属する郡を奪った場合その郡はどこに帰属する?
その郡を落とした部隊が所属する出陣元の城に紐づくのだとしたらそもそも郡は別の城に紐づけを変えることができるのか
あるいは郡の紐づけ先の城が固定だとしたら奪った直後の郡は敵城との紐付けが切れただけの宙ぶらりん状態になるのか
つまり敵城に属する郡を奪った場合その郡はどこに帰属する?
その郡を落とした部隊が所属する出陣元の城に紐づくのだとしたらそもそも郡は別の城に紐づけを変えることができるのか
あるいは郡の紐づけ先の城が固定だとしたら奪った直後の郡は敵城との紐付けが切れただけの宙ぶらりん状態になるのか
782名無し曰く、 (ワッチョイ 219.112.186.228)
2021/10/02(土) 20:28:13.20ID:3t/tJ6y60 兜アイコンなんやろな
甲斐周辺は緑で友好っぽいから独立勢力かな
甲斐周辺は緑で友好っぽいから独立勢力かな
783名無し曰く、 (ワッチョイ 203.139.222.234)
2021/10/02(土) 20:28:50.84ID:5rOv4bTZ0 下剋上に怯えたい
784名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/02(土) 20:29:40.89ID:YrRoCQC30 なるほど
頑張ったな
頑張ったな
785名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 20:29:58.90ID:kTisz+Gt0 種子島やたら離れてるからなさそうだな
786名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:30:00.83ID:wehMrKGA0 >>762
何気に北海道開拓も結構できそうな気もする
何気に北海道開拓も結構できそうな気もする
788名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 20:30:35.10ID:puQjDh4z0 >>781
天道では集落の紐付け先の城を任意で変えられたのを思い出した
天道では集落の紐付け先の城を任意で変えられたのを思い出した
789名無し曰く、 (ワッチョイ 110.133.92.89)
2021/10/02(土) 20:30:40.11ID:/7MZIiI+0 本当にコンセプトが上手く活かせたら面白くなりそうだった
でも開発全然進んでねえなこれ(笑)
でも開発全然進んでねえなこれ(笑)
790名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 20:31:42.11ID:fw4CxU5l0 >>787
PVの行軍シーンや公式サイトのスクショにも城を囲む前に郡を落とすとか郡を落としたぞ後は城攻めじゃみたいな台詞が出てる
PVの行軍シーンや公式サイトのスクショにも城を囲む前に郡を落とすとか郡を落としたぞ後は城攻めじゃみたいな台詞が出てる
791名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:32:49.49ID:RdHGvZNO0 いやまって、少弐か!?
うーんでも場所は対馬にあるし…
うーんでも場所は対馬にあるし…
792名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 20:32:57.98ID:kTisz+Gt0 支城建てられないのかな
防衛施設が心もとない
防衛施設が心もとない
793名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.111.0)
2021/10/02(土) 20:33:03.78ID:+CKQ274E0 『信長の野望・新生』小笠原Pインタビュー。戦国時代の“最新のリアル”をゲームで味わえる! 配下武将もAIで動きプレイヤーをサポートする新システムにも注目【TGS2021】
https://www.famitsu.com/news/202110/02235955.html
新しい戦国観、新しい時代が生んだ『信長の野望・新生』。小笠原プロデューサーインタビュー【TGS2021】
https://dengekionline.com/articles/98394/
[TGS 2021]「信長の野望・新生」は,AIで家臣が動く。躍動する武将たちの表現を目指した最新作についてプロデューサーに聞いた
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20211002011/
https://www.famitsu.com/news/202110/02235955.html
新しい戦国観、新しい時代が生んだ『信長の野望・新生』。小笠原プロデューサーインタビュー【TGS2021】
https://dengekionline.com/articles/98394/
[TGS 2021]「信長の野望・新生」は,AIで家臣が動く。躍動する武将たちの表現を目指した最新作についてプロデューサーに聞いた
https://www.4gamer.net/games/561/G056198/20211002011/
794名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 20:33:39.03ID:zvjmTR0F0795名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/02(土) 20:33:45.27ID:DJgH9Ehp0 1城で複数郡ってのも変な感じだな
1郡で複数城が本来だと思うんだが
1郡で複数城が本来だと思うんだが
796名無し曰く、 (スップ 49.97.27.127)
2021/10/02(土) 20:34:13.92ID:Sx4iGr4Yd 対馬宗氏復活は嬉しいんだけど、民との貿易要素がないと辺境の面倒くさい場所ってだけで終わってしまいそう
798名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:36:19.23ID:RdHGvZNO0799名無し曰く、 (スップ 49.97.27.127)
2021/10/02(土) 20:36:44.85ID:Sx4iGr4Yd >>791
1560年時点だと少弐氏滅亡してるっぽいし、その後の残党にしても場所は違うから宗氏だと信じたい
1560年時点だと少弐氏滅亡してるっぽいし、その後の残党にしても場所は違うから宗氏だと信じたい
800名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 20:36:59.86ID:hsHSjphoM >>790
それは城に取り付く前に周辺の制圧から始めたってだけで郡1つ奪って終わりとかは出来ないんじゃないか
それは城に取り付く前に周辺の制圧から始めたってだけで郡1つ奪って終わりとかは出来ないんじゃないか
802名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/02(土) 20:37:31.28ID:04/mY42y0 >>794
将星録や烈風伝の支城を作って敵国の領地を削るシステムか。そのシステムなら大歓迎だけど。
将星録や烈風伝の支城を作って敵国の領地を削るシステムか。そのシステムなら大歓迎だけど。
803名無し曰く、 (ワッチョイ 210.191.114.212)
2021/10/02(土) 20:38:33.44ID:GrsdoRCR0 地図を見ると有馬と大村って分かれているのかな?
それともまた違う別の勢力なのか
それともまた違う別の勢力なのか
804名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 20:39:14.66ID:zvjmTR0F0805名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 20:39:25.14ID:hsHSjphoM 対馬は宗氏で合ってるでしょ
807名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:40:13.14ID:TclShnnh0808名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.104.214)
2021/10/02(土) 20:41:09.60ID:xC7G4BPP0 変に期限を厳守して変なもの出されるよりは全然いい
それが可能なのは小笠原Pが創造ヒットさせた実績があるからなんだよな
この人は後で改修可能なところは手を抜き、基幹部分は外さないから、安心でバク込みで買える
それが可能なのは小笠原Pが創造ヒットさせた実績があるからなんだよな
この人は後で改修可能なところは手を抜き、基幹部分は外さないから、安心でバク込みで買える
809名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 20:41:49.54ID:zvjmTR0F0 >>786
一応大志でも石狩の方まで見えてたし
一応大志でも石狩の方まで見えてたし
810名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:42:04.35ID:wehMrKGA0 対馬の待望登場で
屋久島と種子島が今回もあるかどうかが気になる
屋久島と種子島が今回もあるかどうかが気になる
811名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:42:53.36ID:wehMrKGA0812名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:43:09.83ID:TclShnnh0 壱岐の松浦党(波多家)の実装って初めてだっけ?
813名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.104.214)
2021/10/02(土) 20:43:13.29ID:xC7G4BPP0 >>808
○安心してバグ込みで買える
○安心してバグ込みで買える
814名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.200.253)
2021/10/02(土) 20:43:21.54ID:Grq/QBh80 委任は城中心に与力預けて宜しくって感じかね
やっぱパラドの流れやね
やっぱパラドの流れやね
815名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 20:43:39.69ID:zvjmTR0F0 これで上手く行ったら次回はもっと郡や城を細かくして欲しいな
PKとかじゃいじらないだろうし
村レベルの小競り合いや知行が欲しくなる
PKとかじゃいじらないだろうし
村レベルの小競り合いや知行が欲しくなる
816名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:43:55.73ID:RdHGvZNO0817名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:44:54.74ID:GxysflHA0 赤兎馬ボトルとか
ほんま変な商品ばっか作るな
ほんま変な商品ばっか作るな
818名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 20:45:44.98ID:FRV6VLYfd >>793
ありがとう!独立した領地と所有者。序盤は勝手に入れ替えなんて出来ない、ってのもいいね。
ありがとう!独立した領地と所有者。序盤は勝手に入れ替えなんて出来ない、ってのもいいね。
819名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2021/10/02(土) 20:46:11.89ID:RWYQS//90 どうせ宗氏でプレイする奴なんか1人もいないのに出してくれたんだね
声のデカいバカに屈する路線か
声のデカいバカに屈する路線か
820名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:46:56.99ID:TclShnnh0 40周年だから、琉球尚氏も登場させて、引きこもり貿易プレイと島津との対決楽しんで欲しかったんだろうけれどな
対馬はゴーストオブツシマで海外に知れ渡ったのでかの国の連中以外は外人も喜ぶだろう
対馬はゴーストオブツシマで海外に知れ渡ったのでかの国の連中以外は外人も喜ぶだろう
821名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 20:47:04.86ID:zvjmTR0F0 やっぱり最近の戦国研究の進展に合わせて来ているみたいね
領主の自立性とか突き上げとか小競り合いとか注目されてきたの最近だもんね
領主の自立性とか突き上げとか小競り合いとか注目されてきたの最近だもんね
823名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:48:15.93ID:wehMrKGA0824名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:48:24.76ID:TclShnnh0825名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/02(土) 20:48:27.01ID:vNrdctal0 武将2200で群が120くらいだっけ、とりあえず人が足りなくて無人の郡てことは無さそうだね
826名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.108.64)
2021/10/02(土) 20:48:31.27ID:YynA14CP0 スレが伸びてたのでまた小笠原Pが降臨したのかとオモタ
とりあえず小判は止めるべきだった
とりあえず小判は止めるべきだった
827名無し曰く、 (ワッチョイ 219.162.234.6)
2021/10/02(土) 20:49:20.29ID:PKChrRVD0 宗氏は朝鮮出兵では重要な役割したしいてもいいんじゃない
828名無し曰く、 (ワッチョイ 219.19.218.110)
2021/10/02(土) 20:49:58.93ID:u2GAt3c00 織田信長軍団とあったから武家システムだな
軍団に帰属する城の支配範囲の郡に領主を任命して
郡の数には限りあるから郡の領主の配下として余った武将を配置する感じかな
郡の領主に配置する武将の性格で行動が変わるから領主はよく考える必要がありそう
身分的に大名→軍団長→郡領主→陪臣となりそうだからこれは武将プレイを想定したものに違いない
軍団に帰属する城の支配範囲の郡に領主を任命して
郡の数には限りあるから郡の領主の配下として余った武将を配置する感じかな
郡の領主に配置する武将の性格で行動が変わるから領主はよく考える必要がありそう
身分的に大名→軍団長→郡領主→陪臣となりそうだからこれは武将プレイを想定したものに違いない
829名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.19.103)
2021/10/02(土) 20:50:01.41ID:4/uHe1fx0 >>807
画像を見る限りじゃ佐渡は最初から城があるみたいだな
画像を見る限りじゃ佐渡は最初から城があるみたいだな
830名無し曰く、 (ワッチョイ 116.81.74.13)
2021/10/02(土) 20:50:04.66ID:O078xWqT0 現実の地理だと対馬なんて遠すぎて放置だけどな
831名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:50:54.09ID:RdHGvZNO0832名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 20:51:01.41ID:GxysflHA0 とうらぶ無双ワロタ
833名無し曰く、 (ワッチョイ 153.125.57.140)
2021/10/02(土) 20:51:01.67ID:/9IqxF1B0 伊勢〜紀伊の下回りルートはあるかな?
834名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 20:51:47.02ID:fw4CxU5l0 ゲームスタート時に最初からある程度郡に武将が配置されている
序盤は大名が勝手に郡を取り上げたり入れ替えたりできない
大名の支配力が強まる中盤以降は好きに配置ができるようになっていく
想像してたよりちゃんと作ってるんだな
序盤は大名が勝手に郡を取り上げたり入れ替えたりできない
大名の支配力が強まる中盤以降は好きに配置ができるようになっていく
想像してたよりちゃんと作ってるんだな
835名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 20:52:04.89ID:wehMrKGA0 >>827
しかも宗義智は関ケ原の戦いでは、西軍側として伏見城を攻撃しているしね
しかも宗義智は関ケ原の戦いでは、西軍側として伏見城を攻撃しているしね
836名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:52:15.58ID:RdHGvZNO0837名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 20:52:39.60ID:1BlNZU6P0 城は郡を束ねるものとなっている(『三國志14』でいう都市と府の関係のイメージか)。なお、その関係上新規の築城はできない模様。
あ、あらぁ…
あ、あらぁ…
838名無し曰く、 (ワッチョイ 153.189.68.38)
2021/10/02(土) 20:52:48.20ID:TclShnnh0839名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 20:53:26.76ID:FRV6VLYfd >>825
城200以上の郡は1200以上って言ってたよ。んで武将いないときはAI郡代がやるって。
城200以上の郡は1200以上って言ってたよ。んで武将いないときはAI郡代がやるって。
840名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.123.171)
2021/10/02(土) 20:53:51.21ID:VU042YVFM 会戦に関しては大志ベースの決着型で頼む
あの政略画面が何となく進行してるのを気にしながら采配する創造や三国志13の会戦の気持ち悪さは全く慣れなかった
あの政略画面が何となく進行してるのを気にしながら采配する創造や三国志13の会戦の気持ち悪さは全く慣れなかった
841名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 20:55:15.04ID:+yU6ywbY0 もしかして先日の中国のアレで大陸の天津とか北京とかの開発会社が停止して
年内発売が無理と判断したのが昨日今日の出来事とかかね。
年内発売が無理と判断したのが昨日今日の出来事とかかね。
842名無し曰く、 (スッップ 49.98.172.112)
2021/10/02(土) 20:55:26.39ID:afWhi+OCd インタビュー見た限りだと新勢力プレイそのものが消滅してそう
843名無し曰く、 (ワッチョイ 219.162.234.6)
2021/10/02(土) 20:57:22.99ID:PKChrRVD0 >>835
子孫の宗武志もドラマチックやしね、Wikipedia見るだけでも面白いよ
子孫の宗武志もドラマチックやしね、Wikipedia見るだけでも面白いよ
844名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 20:57:36.47ID:RdHGvZNO0845名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 20:57:40.09ID:+yU6ywbY0 >>842
築城システムがあればだけど、そのくらいはアプデで追加されそう。
築城システムがあればだけど、そのくらいはアプデで追加されそう。
846名無し曰く、 (ワッチョイ 180.221.196.22)
2021/10/02(土) 20:57:42.43ID:X5ZW4o7f0 引きマップの家紋は大名の本拠だけなので
空白エリアにも郡や拠点と中間勢力がありえるんじゃないかな
空白エリアにも郡や拠点と中間勢力がありえるんじゃないかな
848名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 20:58:40.23ID:kTisz+Gt0 琉球人とアイヌ人が混ざってると普通に萎えるんだが
849名無し曰く、 (ワッチョイ 153.125.57.140)
2021/10/02(土) 21:00:32.78ID:/9IqxF1B0 三国志みたいなオンラインアップデートが主なんかね?
850名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/02(土) 21:00:42.64ID:04/mY42y0 >>839
そのAI郡代は当然のごとく能力低いんだろうな。逆に郡が足りなくなり武将が余ったら家臣に出来なく浪人になるんかな。
そのAI郡代は当然のごとく能力低いんだろうな。逆に郡が足りなくなり武将が余ったら家臣に出来なく浪人になるんかな。
852名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:02:55.51ID:+yU6ywbY0 AI郡代がいるって、知行地ってまさか一人一郡で終わりなんてことないよね?
身分が上がったり勲功が溜まれば二つ三つと言わず一国丸ごととか与えられるんじゃないのか?
身分が上がったり勲功が溜まれば二つ三つと言わず一国丸ごととか与えられるんじゃないのか?
853名無し曰く、 (スップ 49.97.27.22)
2021/10/02(土) 21:03:30.17ID:PpDxk7lwd854名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 21:07:33.24ID:1BlNZU6P0 >ひとりの武将が複数の郡を統治することはできないのですが、
このシステムだと配下は勲功に対して何を要求してくるんだろう
このシステムだと配下は勲功に対して何を要求してくるんだろう
855名無し曰く、 (ワッチョイ 153.170.68.130)
2021/10/02(土) 21:08:33.73ID:JdkoQmpb0 対馬無駄すぎて草
856名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 21:08:55.50ID:FRV6VLYfd >>852
一人で複数の郡は任せられないって書いてあったよ。今作は大名と部下間をAIベースで任せる身分制を取るから、身分が上がったとしてその城主なり軍団長もまた部下に一群をそれぞれまかせる仕様なんだろう。
一人で複数の郡は任せられないって書いてあったよ。今作は大名と部下間をAIベースで任せる身分制を取るから、身分が上がったとしてその城主なり軍団長もまた部下に一群をそれぞれまかせる仕様なんだろう。
857名無し曰く、 (ワッチョイ 220.218.122.62)
2021/10/02(土) 21:08:58.02ID:QOTM+Vpb0 >>852
それはできないらしい。
それはできないらしい。
858名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.86.75)
2021/10/02(土) 21:09:36.25ID:f+h7eruJ0 対馬市民よかったな…
まぁ…うん…
まぁ…うん…
860名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:11:33.36ID:kTisz+Gt0861名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:12:05.95ID:kTisz+Gt0 >>853
それならいいけど
それならいいけど
862名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 21:12:17.08ID:fw4CxU5l0 天翔記には対馬の金石城も宗義智も普通に登場していたしそれが復活してあるべき姿になっただけのことで
ここ数作の手抜きだか日和った割愛が間違ってたのが正されて素直に喜べばいいだけのことよ
ここ数作の手抜きだか日和った割愛が間違ってたのが正されて素直に喜べばいいだけのことよ
863名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.119)
2021/10/02(土) 21:12:51.37ID:CiLszhP2d やったとして琉球とアイヌは三国志で言う異民族とか外国貿易扱いでいいわ。
864名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:13:51.62ID:+yU6ywbY0865名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:14:55.14ID:kTisz+Gt0 対馬は国力的に郡一つしかなさそうだな
866名無し曰く、 (スッップ 49.98.172.112)
2021/10/02(土) 21:15:05.38ID:afWhi+OCd って築城もないのか……
なんでやねん
なんでやねん
867名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 21:15:13.38ID:fw4CxU5l0 対馬は対馬守という官位があるし宗義智は重要な人物だから登場するのは妥当
琉球だのは戦国時代に絡まないし勢力やシステムとして対馬と一緒くたにするべき存在じゃない
島津イベントで紹介するぐらいならわかるけど
琉球だのは戦国時代に絡まないし勢力やシステムとして対馬と一緒くたにするべき存在じゃない
島津イベントで紹介するぐらいならわかるけど
868名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 21:16:48.48ID:FRV6VLYfd >>864
そんな感じにならないと身分制が成り立たないよね。まぁ戦国立志伝待ちというか必ず出す気だろこの仕様は。むしろ城主プレイでこそ味方AIの個性化や内部闘争は進化発揮だろう。
そんな感じにならないと身分制が成り立たないよね。まぁ戦国立志伝待ちというか必ず出す気だろこの仕様は。むしろ城主プレイでこそ味方AIの個性化や内部闘争は進化発揮だろう。
870名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 21:19:11.59ID:wehMrKGA0 1614年の大阪冬の陣の前の1609年に、島津は琉球を支配下においていたから問題ないけどね
871名無し曰く、 (ワッチョイ 203.202.208.242)
2021/10/02(土) 21:19:16.05ID:tzsR3zNF0 まあ出るのは分かるんだけど
どうせなら九州の争乱から隔絶してマッタリプレイ出来るポジションになって欲しい>宗氏
松前氏とかも同じこと言えるけど
どうせなら九州の争乱から隔絶してマッタリプレイ出来るポジションになって欲しい>宗氏
松前氏とかも同じこと言えるけど
873名無し曰く、 (ワッチョイ 180.221.196.22)
2021/10/02(土) 21:21:11.13ID:X5ZW4o7f0 対岸が激戦区だし蝦夷と同じチャレンジ枠じゃないかな
874名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 21:22:39.14ID:hsHSjphoM >>871
そもそも侵攻スピードが今まで通りっぽいからまったりプレイなんて不可能だよ
そもそも侵攻スピードが今まで通りっぽいからまったりプレイなんて不可能だよ
875名無し曰く、 (ワッチョイ 203.202.208.242)
2021/10/02(土) 21:22:46.48ID:tzsR3zNF0 速攻でCPUの大内や大友に捻りつぶされそう
876名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 21:24:11.27ID:GxysflHA0 今は例の全員集合に映ってる女性が誰なのかが一番気になる
普通に考えれば濃姫だが、創造とも大志とも別人すぎる。やはり淀殿か?
普通に考えれば濃姫だが、創造とも大志とも別人すぎる。やはり淀殿か?
877名無し曰く、 (ワッチョイ 118.6.5.193)
2021/10/02(土) 21:24:31.63ID:+7CV7Pzr0 序盤中盤終盤でプレイ感覚が変化していくのいいな
地方統一くらいまでやった後はダレるから放置ってのが多かったからね
地方統一くらいまでやった後はダレるから放置ってのが多かったからね
878名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/02(土) 21:26:41.12ID:Yl4DAE4V0879名無し曰く、 (ワッチョイ 219.121.86.75)
2021/10/02(土) 21:28:20.27ID:f+h7eruJ0880名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:28:57.75ID:kTisz+Gt0 天下統一して外敵がいなくなっても従属プレイなら内部抗争とかあってもいいよな
881名無し曰く、 (ワッチョイ 153.224.113.222)
2021/10/02(土) 21:29:12.39ID:SJ2s112V0 濃姫というか帰蝶の単独の画像どっかの情報サイトで見たけど同じかな
882名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/02(土) 21:29:31.69ID:Yl4DAE4V0 そうか、築城ないと新勢力プレイもなしか
せめてPKでは解禁されてほしい
せめてPKでは解禁されてほしい
883名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:30:01.22ID:+yU6ywbY0 築城ないんか…
884名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:32:21.64ID:kTisz+Gt0 北海道は入植しても旨味の無い土地だけど新勢力編集で国力調整できればワンチャン
885名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.40.18)
2021/10/02(土) 21:32:53.73ID:lPeTShVE0 築城できないって話あった?
887名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 21:33:48.43ID:hsHSjphoM 攻城戦も築城もPKだと思ってたけどDLCで別売の可能性もあるな
888名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 21:35:47.36ID:fw4CxU5l0 >>879
小笠原序盤、中盤、終盤と、勢力が大きくなっていくごとにプレイ内容は少しずつ変わっていきます。
全体的には細かい動きは家臣=AIに任せて、プレイヤー=大名は彼らを動けるようにするための環境整備が中心となるというイメージですね。
シリーズの課題として、後半はパワープレイで押し切れるようになってしまうところがあって、
後半ならではの醍醐味というか、大名の苦悩が味わえるような形にしたいと考えています。このあたりはまだ調整中のポイントです。
天下人の苦悩といえば配下諸侯の統治だけど
ここで色んな人が指摘してるように1人の武将が複数の郡を持つことができない仕様とのことで恩賞として郡を加増するっていうことができない
功績の大きい武将にどうやって報いるのかを終盤の肝にするのかと思うんだが果たして…?
あとこの濁した言い方からしてもそんなに凝った仕様を無印に期待するのは難しい雰囲気も感じるんで
PKでは配下諸侯の序列争いのような政権内サロン的な遊びを作ってほしい
小笠原序盤、中盤、終盤と、勢力が大きくなっていくごとにプレイ内容は少しずつ変わっていきます。
全体的には細かい動きは家臣=AIに任せて、プレイヤー=大名は彼らを動けるようにするための環境整備が中心となるというイメージですね。
シリーズの課題として、後半はパワープレイで押し切れるようになってしまうところがあって、
後半ならではの醍醐味というか、大名の苦悩が味わえるような形にしたいと考えています。このあたりはまだ調整中のポイントです。
天下人の苦悩といえば配下諸侯の統治だけど
ここで色んな人が指摘してるように1人の武将が複数の郡を持つことができない仕様とのことで恩賞として郡を加増するっていうことができない
功績の大きい武将にどうやって報いるのかを終盤の肝にするのかと思うんだが果たして…?
あとこの濁した言い方からしてもそんなに凝った仕様を無印に期待するのは難しい雰囲気も感じるんで
PKでは配下諸侯の序列争いのような政権内サロン的な遊びを作ってほしい
889名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 21:35:47.75ID:zvjmTR0F0 調整微妙で実装出来なかったらDLCもあるし
890名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/02(土) 21:37:25.16ID:DeXljoqW0 新勢力作れないんだとしたらキツすぎる
田鎖家とか岩櫃斎藤とかは作りたいのに
田鎖家とか岩櫃斎藤とかは作りたいのに
891名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 21:38:38.51ID:zvjmTR0F0 取り敢えずは一郡の上は一城だね
892名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.179.9)
2021/10/02(土) 21:38:46.73ID:GxysflHA0 諏訪姫ファンに応えてちゃんと諏訪家は作ってくれよ
893名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:38:50.85ID:kTisz+Gt0 PKではちゃんと攻城戦やって防衛側は出城、攻撃側は付け城建てられるようにして欲しいね
894名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:39:09.06ID:+yU6ywbY0 築城がないなら郡の防衛はどうするんだろうな?
侵入されたら足止めするような施設を何か作れたりはしないんだろうか
侵入されたら足止めするような施設を何か作れたりはしないんだろうか
895名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.117.117)
2021/10/02(土) 21:39:14.15ID:O/UP5UZca 新勢力どころか築城すらできないのはキツすぎるな
896名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.36.18)
2021/10/02(土) 21:39:35.14ID:NIpKUiEjM897名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 21:39:55.73ID:puQjDh4z0 >>876
大河麒麟に影響された濃姫でしょ
大河麒麟に影響された濃姫でしょ
898名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/02(土) 21:41:29.09ID:z5YQJHQP0 創造のスピード感が好きだったんだが城落とすごとに郡代を全部任命してとかしてたら面倒そうだな
委任でなんとかできると思いたいw
委任でなんとかできると思いたいw
899名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 21:41:57.93ID:hsHSjphoM900名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:42:20.27ID:kTisz+Gt0 引きマップで郡制圧するより郡ごとそのまま合戦マップに反映させればいいのでは?と思ったわ
そうすれば防衛拠点として城建て放題だし
そうすれば防衛拠点として城建て放題だし
901名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 21:42:57.99ID:RdHGvZNO0902名無し曰く、 (ワッチョイ 60.33.46.102)
2021/10/02(土) 21:43:17.03ID:V/nJJLSj0 おがP、ノートパソコンでやってたけどスペック的にどうなんやろうな…
俺の持ってるSurface Pro7でも動いたら嬉しいけど…
大志も動くけどもとにかく熱が…
俺の持ってるSurface Pro7でも動いたら嬉しいけど…
大志も動くけどもとにかく熱が…
903名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.123.171)
2021/10/02(土) 21:43:46.41ID:VU042YVFM 最悪新勢力は無くても良いが新武将が無いとかそういう新生はやめてくれよ?
904名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:44:38.92ID:+yU6ywbY0905名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.119)
2021/10/02(土) 21:45:34.67ID:CiLszhP2d >>894
拠点の攻防と郡の制圧ってあったから、創造の陣くらいは作れるかと。
拠点の攻防と郡の制圧ってあったから、創造の陣くらいは作れるかと。
906名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/02(土) 21:45:56.45ID:zvjmTR0F0907名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.75.227)
2021/10/02(土) 21:46:08.61ID:+EAF8XGGM908名無し曰く、 (ワッチョイ 60.135.107.153)
2021/10/02(土) 21:46:53.03ID:SITZgaJV0 成田、赤井、大村、宗、蒲池が使えるようになる感じか
そしてこっそり稗貫さんが消えてて草
そしてこっそり稗貫さんが消えてて草
909名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 21:48:33.64ID:wehMrKGA0 群による兵数上限はありそうな気はした
今川と織田が18000という同じ数で合戦で激突していたから
18000という上限がある可能性が高い
今川と織田が18000という同じ数で合戦で激突していたから
18000という上限がある可能性が高い
910名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 21:49:00.03ID:fw4CxU5l0 >>899
だとしたら「郡を落としたぞ!」ってなった瞬間はその郡はどういう扱いになってるんだ?
目標にしてた城を落とせずに撤退になった場合その郡は奪えず元通りに敵城に属したままってのは想像できるけど
「郡を落とした状態」=その郡からの武将の出陣が不可能になっただけの状態ってこと?
だとしたら「郡を落としたぞ!」ってなった瞬間はその郡はどういう扱いになってるんだ?
目標にしてた城を落とせずに撤退になった場合その郡は奪えず元通りに敵城に属したままってのは想像できるけど
「郡を落とした状態」=その郡からの武将の出陣が不可能になっただけの状態ってこと?
911名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 21:50:49.19ID:+yU6ywbY0 郡を取られた武将の挙動が気になるな。
出陣できなくなるのか、すぐに別の郡を与えて普通に出陣してくるのか。
それともそもそも知行地と兵力は紐づいているのかいないのか。
出陣できなくなるのか、すぐに別の郡を与えて普通に出陣してくるのか。
それともそもそも知行地と兵力は紐づいているのかいないのか。
912名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 21:50:59.06ID:kTisz+Gt0 城落とせないなら落とせないで郡荒らして国力そぎ落とす嫌がらせするべきだな
914名無し曰く、 (ワッチョイ 125.197.51.60)
2021/10/02(土) 21:52:21.86ID:tNsB7t2B0 なんでハードの発表しないんだろ
915名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 21:52:30.76ID:187WRZ7md なんでこう情報小出しにするかな
イライラするわ
とことんまで質問に答えるか仕様を全部公開せえよ
イライラするわ
とことんまで質問に答えるか仕様を全部公開せえよ
916名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 21:52:59.12ID:fw4CxU5l0917名無し曰く、 (ワッチョイ 153.224.113.222)
2021/10/02(土) 21:53:14.40ID:SJ2s112V0 >>899
インタビューで郡を制圧しながら進んでいくとか言ってたような
インタビューで郡を制圧しながら進んでいくとか言ってたような
919名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96)
2021/10/02(土) 21:56:17.09ID:hGzVjexl0 久しぶりに宗いるのか
でも消えたのもおるんか
でも消えたのもおるんか
921名無し曰く、 (スップ 1.72.8.1)
2021/10/02(土) 21:57:10.28ID:187WRZ7md922名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.100)
2021/10/02(土) 21:57:15.99ID:FRV6VLYfd 郡の制圧と兵站の概念はありそうだな。出陣してる武将の横に兵糧マークあるし。
923名無し曰く、 (ワッチョイ 180.199.128.159)
2021/10/02(土) 21:58:35.28ID:sf/zKNUb0 知力低い武将はアホな提案してくるのかな
924名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.36.18)
2021/10/02(土) 21:58:43.15ID:NIpKUiEjM >>920
泣かないで
泣かないで
925名無し曰く、 (ワンミングク 153.234.130.172)
2021/10/02(土) 21:58:51.10ID:hsHSjphoM926名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/02(土) 21:58:52.61ID:puQjDh4z0 シナリオ全部見たわけでもないんだから大名が消えたかどうかはわからなくね
928名無し曰く、 (スッップ 49.98.145.120)
2021/10/02(土) 22:00:09.17ID:8MTFXMZed930名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 22:00:23.05ID:wehMrKGA0932名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 22:02:07.31ID:fw4CxU5l0 ひょっとしたら郡単位で削り取れるのかとか郡の城への帰属紐付けの仕様もまだ固まってなかったりして
処理の問題やプレイヤーの手間の面からすると郡の削り取りは複雑になりそうだけど
城の支配範囲を広げるというキーワードがインタビューにあったから郡の紐づく城は固定ってわけじゃない気がするから
やっぱり城攻めの出陣に乗じて郡単位で削り取れたりするんじゃないかと思うんだけど
それで自分の郡奪われた領主は忠誠下がって平社員降格なのか
または性格によっては郡ごと鞍替えしてきたりすると面白いんだけど
処理の問題やプレイヤーの手間の面からすると郡の削り取りは複雑になりそうだけど
城の支配範囲を広げるというキーワードがインタビューにあったから郡の紐づく城は固定ってわけじゃない気がするから
やっぱり城攻めの出陣に乗じて郡単位で削り取れたりするんじゃないかと思うんだけど
それで自分の郡奪われた領主は忠誠下がって平社員降格なのか
または性格によっては郡ごと鞍替えしてきたりすると面白いんだけど
933名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.36.18)
2021/10/02(土) 22:02:34.94ID:NIpKUiEjM >>929
それは本当に泣いていいw
それは本当に泣いていいw
934名無し曰く、 (ワッチョイ 219.19.218.110)
2021/10/02(土) 22:02:48.22ID:u2GAt3c00935名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 22:02:48.88ID:kTisz+Gt0 >>923
久武親直みたいなのが讒言してきてくれると嬉しいな
久武親直みたいなのが讒言してきてくれると嬉しいな
936名無し曰く、 (ワッチョイ 60.135.107.153)
2021/10/02(土) 22:02:53.95ID:SITZgaJV0 そもそも1560年シナリオに小峰城が登場してないな
937名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 22:03:53.61ID:wehMrKGA0 >>931
まだ開発中だから・・・(震え
まだ開発中だから・・・(震え
939名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96)
2021/10/02(土) 22:05:06.30ID:hGzVjexl0 シナリオで選べない大名がいるとしたら、それは他の大名の家臣化してるとかなんだろうか
940名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 22:06:09.48ID:RdHGvZNO0941名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 22:06:16.80ID:wehMrKGA0 見た感じ、城の数は結構減っている感じはする
大志290ぐらいだったのが新生で240ぐらいといった感じ
大志290ぐらいだったのが新生で240ぐらいといった感じ
942名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 22:06:58.26ID:wehMrKGA0 城の数が減っているという事は、マイナー城の大名は、消されて
どっかの家臣になっている感じの可能性は大
どっかの家臣になっている感じの可能性は大
943名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 22:07:22.67ID:kTisz+Gt0 家臣が提案してくるならたまには敵と内通してる家臣に騙されたいな
944名無し曰く、 (スップ 49.97.25.163)
2021/10/02(土) 22:08:06.35ID:8kLi44dXd945名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.151.191)
2021/10/02(土) 22:08:27.77ID:wehMrKGA0 大志では、城が兵力の源だったが
新生では、群が兵力の源になったから、城を多くつくらなくてもいいというのが影響しているかもね
新生では、群が兵力の源になったから、城を多くつくらなくてもいいというのが影響しているかもね
946名無し曰く、 (ワッチョイ 160.248.40.41)
2021/10/02(土) 22:08:43.08ID:RdHGvZNO0947名無し曰く、 (ワッチョイ 36.8.153.94)
2021/10/02(土) 22:12:01.66ID:z5YQJHQP0 郡代はスタートから配置決まってるんだろうか
忠実に再現しようとするとあらゆる資料を確認しないとだからシナリオ作るの超大変そうだなw
間違ってると史実厨に叩かれるしw
忠実に再現しようとするとあらゆる資料を確認しないとだからシナリオ作るの超大変そうだなw
間違ってると史実厨に叩かれるしw
948名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 22:12:48.54ID:fw4CxU5l0 城数=プレイアブル大名減という意味でいうと
城に紐づかない郡に独立領主っていう形で小勢力の表現があってもいいのにな
PKか立志伝で武将プレイ解禁すればプレイアブルになるし
無理やり近くの大名の家臣にする雑な扱いよりもせっかくの郡システムが活きる
城に紐づかない郡に独立領主っていう形で小勢力の表現があってもいいのにな
PKか立志伝で武将プレイ解禁すればプレイアブルになるし
無理やり近くの大名の家臣にする雑な扱いよりもせっかくの郡システムが活きる
949名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 22:14:00.28ID:0Y/67pDn0 >>947
全部じゃないけど確実な武将は配置されてるとかじゃないかな
全部じゃないけど確実な武将は配置されてるとかじゃないかな
950名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 22:15:39.59ID:kTisz+Gt0 大勢力になったら派閥できんのかな?それなら気が抜けないけど
951名無し曰く、 (ワッチョイ 60.135.107.153)
2021/10/02(土) 22:17:14.72ID:SITZgaJV0 創造大志は中国とか東北に城多すぎて征服するのだるかったから
952名無し曰く、 (ワッチョイ 60.135.107.153)
2021/10/02(土) 22:18:47.39ID:SITZgaJV0 創造大志は中国とか東北に城多すぎて征服するのだるかったから城数削減はありがたい
城取り合戦というより郡の有力者とか国衆を懐柔させていく感じになるのか
城取り合戦というより郡の有力者とか国衆を懐柔させていく感じになるのか
953名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 22:19:45.03ID:0Y/67pDn0954名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 22:19:47.09ID:fw4CxU5l0 >>947
小笠原氏: 本作では、ゲームの世界を当時になるべくリアルに近づけたいと思っています。このため、土地を納める武将というのは各地にいましたから、ゲーム内でもあらかじめ配置されていて、
その武将とともに勢力を拡大するという、リアルに近い設定となっています。
勝手に土地を取り上げる権限は大名にありませんし。
ただし序盤では、郡に武将を配置すると、武将たちが活動を始めるという体験をしてもらう必要があるので、プレーヤーに配置してもらうことはあります。
小笠原氏: 本作では、ゲームの世界を当時になるべくリアルに近づけたいと思っています。このため、土地を納める武将というのは各地にいましたから、ゲーム内でもあらかじめ配置されていて、
その武将とともに勢力を拡大するという、リアルに近い設定となっています。
勝手に土地を取り上げる権限は大名にありませんし。
ただし序盤では、郡に武将を配置すると、武将たちが活動を始めるという体験をしてもらう必要があるので、プレーヤーに配置してもらうことはあります。
955名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.173.96)
2021/10/02(土) 22:20:14.13ID:hGzVjexl0 あんまり他のタイトル出すのは好きじゃないけど、戦国史のように形勢によって相手方の城主たちが降ってくれば本当はいいんだけどね
956名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.225.183)
2021/10/02(土) 22:20:32.77ID:d5RZ9Cci0 進化したAIで配下が自動で動きます
↑
ポンコツAIの介護ゲーとかやめてくださいね
↑
ポンコツAIの介護ゲーとかやめてくださいね
957名無し曰く、 (ワッチョイ 153.214.151.97)
2021/10/02(土) 22:20:34.35ID:BtmCsO0P0 >>910>>912
そこで刈田みたいな略奪とかして一定期間収入が激減みたいな事やれて
城は落とせなかったけど次の侵攻への布石にはなるとか欲しいよな
もちろん自領になった時の復興や民忠にペナがかかったりとリスクも込みで
そこで刈田みたいな略奪とかして一定期間収入が激減みたいな事やれて
城は落とせなかったけど次の侵攻への布石にはなるとか欲しいよな
もちろん自領になった時の復興や民忠にペナがかかったりとリスクも込みで
959名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.73.6)
2021/10/02(土) 22:24:28.92ID:e5wdN9WnM 糞ゲーすぎるわ
二本松とかキーマンだろ
宇都宮なくす理由もまったくないし
贔屓の長宗我部の国力はちゃんとめちゃくちゃ弱体化したんだろうな?
二本松とかキーマンだろ
宇都宮なくす理由もまったくないし
贔屓の長宗我部の国力はちゃんとめちゃくちゃ弱体化したんだろうな?
961名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/02(土) 22:33:24.99ID:koahrWkg0 城減らしたのはAIがまだお馬鹿だからだろうな
複雑にして間抜けな行動連発されるよりは、シンプルにして妥当な行動取ってくれる方がいいかな
フィードバックで洗練されたらDLCやPKで複雑な要素を徐々に増やす算段かもな
複雑にして間抜けな行動連発されるよりは、シンプルにして妥当な行動取ってくれる方がいいかな
フィードバックで洗練されたらDLCやPKで複雑な要素を徐々に増やす算段かもな
962名無し曰く、 (ワッチョイ 153.252.13.128)
2021/10/02(土) 22:34:29.14ID:2vQvspCw0 やっぱ延期か
早くて来年春かな
早くて来年春かな
963名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2)
2021/10/02(土) 22:41:48.65ID:S4SeP43h0 大志PKが好きな少数派な俺は新生の発表内容めっちゃ楽しみなんだが…
964名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.123.171)
2021/10/02(土) 22:46:01.30ID:VU042YVFM なんつうか驚きもしないががっかりも無いというか
天道や創造ぐらいの中堅良作をほどほどに楽しみにして待つ、ぐらいの感じになってきたかな
悪く言えば拍子抜け、良く言えば安心した感じ
天道や創造ぐらいの中堅良作をほどほどに楽しみにして待つ、ぐらいの感じになってきたかな
悪く言えば拍子抜け、良く言えば安心した感じ
965名無し曰く、 (スププ 49.98.114.78)
2021/10/02(土) 22:49:58.31ID:Qf/UORypd967名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 22:50:05.96ID:kTisz+Gt0 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1633182351/l50
スレ立てしたことないから間違ってたらごめん
スレ立てしたことないから間違ってたらごめん
968名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/02(土) 22:54:22.27ID:mmrXYYdB0 地方豪族でも勢力として選んでプレイしたいけど少ないのか今回
969名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/02(土) 22:54:30.00ID:vNrdctal0 城ごとに帰属する郡が決まってて、城を落とせば郡ごとゲットて感じだね。郡代ていうのかしらんがその人たちも基本は一緒についてくるんだろうね。
勢力でかくなると、人の配置変えられるらしいからそうなったら前線の郡に優秀な人連れてくるって感じかな。一群に何人まで配置できるか気になるな
勢力でかくなると、人の配置変えられるらしいからそうなったら前線の郡に優秀な人連れてくるって感じかな。一群に何人まで配置できるか気になるな
970名無し曰く、 (オッペケ 126.208.244.125)
2021/10/02(土) 22:55:20.02ID:QZiR1CXDr 電撃ってうどんがやってんの?
あんだけコーエーのゲームしてるのにインタビュー記事が他のメディアよりスカスカで残念なのはなんでだ?
あんだけコーエーのゲームしてるのにインタビュー記事が他のメディアよりスカスカで残念なのはなんでだ?
971名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 22:56:04.58ID:0Y/67pDn0 >>969
一群に1人までとおがPのインタビューで言われてました
一群に1人までとおがPのインタビューで言われてました
972名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 22:59:29.85ID:1BlNZU6P0 城落とす度に郡に紐付けられてた武将がそのまま付いてくるようだと
今度は大名家の概念が薄くなりすぎるような気がするんだが
今度は大名家の概念が薄くなりすぎるような気がするんだが
973名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.73.108)
2021/10/02(土) 23:00:34.42ID:UHGccQkzM
丹波とか飛騨の大名が雑にまとめられてるのはこれまでも違和感あったけど城の数が減らされてるんじゃ全体的にはもっと雑になってるかもな
975名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/02(土) 23:02:04.98ID:+yU6ywbY0 郡を取られた武将の去就をうまいこと調整してくれれば
最後の一城に武将が何十人も詰め込まれるのが解決するんだが。
最後の一城に武将が何十人も詰め込まれるのが解決するんだが。
976名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 23:02:21.09ID:0Y/67pDn0978名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/02(土) 23:04:05.81ID:asDZMFK10 勝手に動く配下に右往左往するとか凄い画期的じゃないですか
980名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/02(土) 23:06:56.45ID:fw4CxU5l0 >>969>>971
ファミ通の記事に「ひとりの武将が複数の郡を統治することはできない」とはあるけど
郡に所属する武将が領主1人のみかどうかは現状明言は無いのでは
4亀の記事には「家臣たちは,基本的に所属する大名勢力のために動くが,
一方で,それぞれの家臣たちが自分の領土を持ち,その発展や一族を守るというバックボーンを与えたかったという。」
ってのもあるし一族云々は配信でも小笠原Pが言及してたから領主配下の武将が存在してもいいんじゃないかと思ってるけど
とはいえ郡領主が城に集まって軍勢を成すという説明からすると郡単位に複数武将が所属するのはやっぱり難しいのかもしれない
ファミ通の記事に「ひとりの武将が複数の郡を統治することはできない」とはあるけど
郡に所属する武将が領主1人のみかどうかは現状明言は無いのでは
4亀の記事には「家臣たちは,基本的に所属する大名勢力のために動くが,
一方で,それぞれの家臣たちが自分の領土を持ち,その発展や一族を守るというバックボーンを与えたかったという。」
ってのもあるし一族云々は配信でも小笠原Pが言及してたから領主配下の武将が存在してもいいんじゃないかと思ってるけど
とはいえ郡領主が城に集まって軍勢を成すという説明からすると郡単位に複数武将が所属するのはやっぱり難しいのかもしれない
981名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/02(土) 23:07:47.18ID:yk5HuSUJ0983名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/02(土) 23:09:35.84ID:vNrdctal0 郡の数より武将の方が多いって言ってたから浪人的なのは城所属になるのか、サポートで郡代助ける立場なのかは気になるかな、知行にも影響するでしょ
984名無し曰く、 (ワッチョイ 203.135.230.220)
2021/10/02(土) 23:09:46.06ID:W8rawiSw0 対馬復活(?)ええやんええやん
なんで無いんだよって愚痴ってきた甲斐があった
なんで無いんだよって愚痴ってきた甲斐があった
985名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/10/02(土) 23:10:03.75ID:BO0IWP2B0 新スレの保守…お頼み申す…
986名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/02(土) 23:10:16.36ID:kTisz+Gt0 いいよね主君舐めてて言うこと聞かない家臣
粛清したくなる
粛清したくなる
987名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 23:11:14.89ID:0Y/67pDn0 >>980
一族云々はゲームのことではなくて、実際の戦国武将の生き様のことを言っているだけに過ぎないと思ったね
今後の情報待ちだけど、俺は1群に武将スロットは一個しかないとおもう
ゲーム的な手の抜きどころだと思うよ
一族云々はゲームのことではなくて、実際の戦国武将の生き様のことを言っているだけに過ぎないと思ったね
今後の情報待ちだけど、俺は1群に武将スロットは一個しかないとおもう
ゲーム的な手の抜きどころだと思うよ
988名無し曰く、 (スッップ 49.98.149.97)
2021/10/02(土) 23:11:43.90ID:8KftG59vd 俺は戦国立志伝の会戦で意味分かんない動き繰り返す家臣共を思い出すわ
兵数減って退いたと思ったら数秒後には万歳突撃とか大名も頭抱えるよ
兵数減って退いたと思ったら数秒後には万歳突撃とか大名も頭抱えるよ
989名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/02(土) 23:12:01.25ID:Yl4DAE4V0 配信だと一郡に一武将って言ってた気がする
まぁ文章で続報が来ないと確定ではないだろうが
まぁ文章で続報が来ないと確定ではないだろうが
990名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.225.183)
2021/10/02(土) 23:12:40.95ID:d5RZ9Cci0 やる気のある無能AIは敵より厄介だよね
991名無し曰く、 (ワッチョイ 60.119.249.198)
2021/10/02(土) 23:15:14.82ID:B2LB2YjJ0992名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2)
2021/10/02(土) 23:17:04.75ID:S4SeP43h0993名無し曰く、 (ワッチョイ 180.1.86.238)
2021/10/02(土) 23:18:45.13ID:1BlNZU6P0 AIがあんまりアホ過ぎると弱小はクリア不可になりかねないゲームデザインっぽいからある程度はマシになってると思いたい
というかなってなかったらプレイヤーが禿げる
というかなってなかったらプレイヤーが禿げる
994名無し曰く、 (ワッチョイ 60.154.94.127)
2021/10/02(土) 23:19:52.71ID:BO0IWP2B0 父ちゃん早くに亡くしてるから、ああいう爺さんキャラに弱かったんかもしれない
995名無し曰く、 (ワッチョイ 180.18.189.85)
2021/10/02(土) 23:20:33.39ID:0Y/67pDn0996名無し曰く、 (ラクッペペ 133.106.78.41)
2021/10/02(土) 23:26:39.37ID:sNBcp/sNM 大志は万歳突撃が最強だったじゃないか
997名無し曰く、 (ワッチョイ 121.94.249.179)
2021/10/02(土) 23:39:35.36ID:m1s3Rc3s0Slot
😜🍜🍜
🍜👻😜
💣🎴🍜
(LA: 2.21, 2.13, 2.18)
998名無し曰く、 (ワッチョイ 121.94.249.179)
2021/10/02(土) 23:39:41.61ID:m1s3Rc3s0Status ♥A ♣10 HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.25, 2.14, 2.18(2432.000000) Proc. [0.282372 sec.]
999名無し曰く、 (ワッチョイ 121.94.249.179)
2021/10/02(土) 23:39:47.52ID:m1s3Rc3s0Status ♥4 ♠Q ♠A ♣6 ♦J (1st.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.31, 2.16, 2.18(2429.921875) Proc. [0.292549 sec.]
1000名無し曰く、 (ワッチョイ 121.94.249.179)
2021/10/02(土) 23:39:51.85ID:m1s3Rc3s0Slot
👻🎰🍜
🍒😜🎰
😜👻🍜
Win!! 2 pts.(LA: 2.31, 2.16, 2.18)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.
life time: 2日 4時間 41分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.
life time: 2日 4時間 41分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【悲報】大阪万博0勝35敗(残日数149日) [616817505]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【画像】健常者とADHDの違いがこちら [242521385]
- 3大肌を綺麗にするのに使ったほうがいいものww 日焼け止め化粧水乳液
- 【速報】埼玉の小学生ひき逃げ事件、ようやく逮捕👮 [583597859]