X



信長の野望 大志 part68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/09(火) 10:55:19.96ID:JieOl2OkM
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
!extend:checked:vvvvv:100
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

※次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

対応機種:Windows/PlayStation 4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税

※前スレ
信長の野望 大志 part67
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1515157764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/01/09(火) 10:55:36.90ID:JieOl2OkM
デフォシナリオ
・河越夜戦 (1545.3)
・厳島の戦い (1554.7)
・川中島の戦い (1560.4)
・天下布武 (1567.8)
・高城川の戦い (1577.9)
・夢幻の如く (1582.1)
・群雄集結 (1615.7)

特典シナリオ
・次郎法師直虎 (1565.9)
・天王山 (1582.6)
・信長包囲網 (1570.6)
・越後の義将 (1548.12)
・大志繚乱 (1615.8)
2018/01/09(火) 10:56:05.49ID:JieOl2OkM
STEAM
http://store.steampowered.com/app/628890/Nobunagas_Ambition_Taishi/

オンラインユーザー登録」とは、専用の「シリアルナンバー」をご登録いただくことにより、「ユーザーズページ」等を通じて
お客様に様々なコンテンツやサービスをご提供させていただくシステムです。登録は無料です。ぜひご登録ください。
■シリアルナンバーの確認方法
本製品のオンラインユーザー登録用シリアルナンバーは、下記の専用サイトから取得できます。
http://www.gamecity.ne.jp/member/steam/index.htm
※シリアルナンバーを取得するには、Steamアカウントとパスワードが必要です
2018/01/09(火) 10:56:23.03ID:JieOl2OkM
マニュアル
http://www.gamecity.ne.jp/manual/O3U5IWuB/jp/

ユーザーズページ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/taishi/
2018/01/09(火) 10:56:42.74ID:JieOl2OkM
DirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールすると、不具合を回避できることがあります。
下記サイトから、Webインストーラをダウンロードし、正しくインストールしてください。
httpshttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
それでもなお異常が残る場合は、ゲームの起動環境設定を変更すると、不具合を回避できることがあります。
2018/01/09(火) 10:57:30.89ID:JieOl2OkM
シナリオ「次郎法師直虎」で上杉家でプレイを開始し、イベント「御館の乱」において選択肢「愚問だな」を選択し、上杉景勝を後継者にするとゲームオーバーになる。

【発生機種】Windows/PS4/Nintendo Switch

選択肢「景虎様をお助けせねばなるまい」を選択して、上杉景虎を後継者とするとゲームオーバーを回避できます。
「次郎法師直虎」以外のシナリオでは、この不具合は発生いたしません。


追記:上杉景勝を婚姻で一門にすることで回避可能との情報あり
2018/01/09(火) 10:57:54.81ID:JieOl2OkM
●“愛姫”武将顔CG
(2017年11月30日から約1年間DL可能)

 伊達政宗の正妻であり、“天下統一”の志を持つ愛姫の武将顔CGを、『討鬼伝2』の愛姫のCGに変更可能。
変更方法は武将編成画面で切り替えればいいだけ。乱世を愛らしいイラストで駆け抜けよう!

http://dengekionline.com/elem/000/001/632/1632150/01_cs1w1_960x540.jpg


ニコ特典
特典:赤井輝子
http://nicolive.cdn.nimg.jp/live/simg/img/201711/1321124.e8ab1f.jpg

特典:田村顕頼
http://nicolive.cdn.nimg.jp/live/simg/img/201711/1321119.5693c3.jpg
2018/01/09(火) 10:58:53.08ID:JieOl2OkM
1月上旬配信 初回アップデート内容

・決戦スキップ機能を追加
すべての決戦をスキップすることが可能となり、プレイヤー自身が指揮したい決戦のみを操作することが可能となります。

・「立花宗茂」「立花道雪」に新しい志を追加
宗茂は「西国無双」、道雪は「雷神」に志が変更され、これまでの汎用の志と差し替わります。
2018/01/09(火) 10:59:08.02ID:BjNnQkdU0
信長の野望 創造 戦国立志伝 3/24にリリース

トンデモないバグだらけでSteamで不評が募る

コーエー、4/27にパッチ配信

ついでにリリース日も4/27に変更

ストアに新作として紹介される
不評票が発売日前として扱われて実質無効化

今までアーリーアクセス版でした(テヘペロ

結果、Steam規約により返金可能状態になって返金祭り。

ついでに発売日変更なんて悪質な事したので
以前を上回る不評票だらけに。
2018/01/09(火) 10:59:10.95ID:JieOl2OkM
・登録武将に気質(相性)を設定できるようにし、武将情報でも確認できるように変更
武将の気質データを登録武将に設定可能にし、かつ情報画面で表示します。気質は武将の相性を現し、忠誠などに影響を与えます。

・決戦での舞台の士気上限を120から200に変更
武将の能力値などの違いによる士気の違いをより感じられるようになります。

・迎撃時のAIを調整
部隊行軍時に、迂回での決戦回避などがしにくくなります。

そのほか
・合戦の「講話」交渉においてAIが示す提示条件のバランスを調整
・包囲中の拠点では、募兵による兵の増減が行なわれないように変更
・周囲に温泉のある拠点では負傷兵の回復速度が上がるように変更
・決戦で鉄砲関連の戦法が発動しやすくなるように調整
・一部の志特性効果の名称や効果、解放条件を調整
・一部の作戦のバランスを調整
・一部の言行録のバランスや条件を調整
・一部のUIの視認性を調整
2018/01/09(火) 10:59:29.11ID:JieOl2OkM
修正する不具合

・行軍で出陣する拠点を変えても集合地点が更新されない不具合を修正
・登録武将の血縁関係が正確にならないことがある不具合を修正
・援軍に軍馬や鉄砲を装備させて解除をすると、兵装を自勢力のものにできることがある不具合を修正
・大名の一門ではない姫を家臣と縁組させたときに、一門として忠誠が高まる不具合を修正
・一部の個性や志が正しく発動していなかった不具合を修正
・その他、細部の不具合修正
2018/01/09(火) 10:59:44.18ID:JieOl2OkM
追加コンテンツ第2弾(2018年1月配信予定)
・武将編集用顔CG(50点)

追加コンテンツ第3弾(2018年2月配信予定)
・シナリオ「沖田畷の戦い」

追加コンテンツ第4弾(2018年3月配信予定)
・『信長の野望・創造』BGM(30曲)

追加コンテンツ第5弾(2018年4月配信予定)
・シナリオ「信長誕生」

追加コンテンツ第6弾(2018年5月配信予定)
・姫衣装替えCGセット(25点)

追加コンテンツ第7弾(2018年6月配信予定)
・シナリオ「長篠の戦い」
2018/01/09(火) 10:59:47.68ID:BjNnQkdU0
押入れから創造PKを引っ張り出してきて今インスコしている
大志は窓から投げ捨てた
2018/01/09(火) 11:00:02.33ID:JieOl2OkM
信長の野望・大志 バグ報告・改善要望スレ ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512309896/

信長の野望 大志 登録武将共有スレ ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1513311421/

信長の野望 大志 改造スレ 01 ・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1512027108/

信長の野望・大志 初心者質問スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1514612437/
2018/01/09(火) 11:00:28.74ID:BjNnQkdU0
Q.創造PKは買いですか?
A.買え買え!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.買いました!
A.ならばよし!(・∀・)

Q.大志は買いですか?
A.買え買え!ヽ(゚∀゚)ノ
Q.買いました!
A.(^Д^)9mプギャー
2018/01/09(火) 11:00:54.61ID:o9+m+o+T0
大志そろそろ外から拾ってきてゲーム始めても良いんじゃないかと思ってしまうアプデ来たんだし
2018/01/09(火) 11:01:16.54ID:D2U+mWvf0
いちょつ
2018/01/09(火) 11:01:30.21ID:DvHfwRxL0
相変わらず顔グラ変更した武将のビューモードでの顔グラ割当が間違ってるわ
バグありすぎで困ったもんだね
2018/01/09(火) 11:02:24.55ID:WivImSDe0
>>1

スキップすると相手の兵数の8〜9割くらいダメージ受けるな
20名無し曰く、 (ワッチョイ 9b59-/9VY)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:02:32.23ID:5I/IqG+X0
交渉によって要求できる米量が抑えられたね

今のところMAXが11700しか見てない
2018/01/09(火) 11:02:55.32ID:JieOl2OkM
前スレ一覧はいつの間にか消えてるけどまあいいか

あと>>9>>13>>15はテンプレには全く関係ないので次スレ建てるときは注意ね
どうしても入れたいというのであれば無理強いはしないけど正直寒い
2018/01/09(火) 11:03:52.80ID:D2U+mWvf0
アプデで改善された部分がよくわからんけどな
マニュアルに気質の説明もないし
2018/01/09(火) 11:03:55.02ID:JieOl2OkM
あとアプデきたって情報あるけどガセじゃないのか
それならテンプレ改変しとけばよかった

少しはマシになったのかねこのゲームも
2018/01/09(火) 11:04:04.01ID:BjNnQkdU0
社員がスレ立てしたとかマジ?
やべぇだろここ…
2018/01/09(火) 11:04:05.03ID:x9KC+7+Pd
>>1
テンプレ見て思い出したが顔グラの追加DLCはまだなんだな
てっきりアプデに合わせるかと思ってた
2018/01/09(火) 11:05:24.75ID:JieOl2OkM
まあ、たった一回のアプデで評価がひっくり返るわけはないわな
大志PKは創造PKレベルの出来になってくれることを願う
2018/01/09(火) 11:05:37.20ID:BjNnQkdU0
28 名無し曰く、 (ワッチョイ bbdb-jocT) sage 2018/01/05(金) 22:35:20.97 ID:tWL3kyk80
>>24
そのあと海外向けに無料版配布するという工作を行い評価だけ持ち直した
が抜けてる 本当に汚い
2018/01/09(火) 11:06:16.81ID:8G8ArlNP0
マジでiOS版いつなんだよ、、、上旬終わるぞ
2018/01/09(火) 11:06:50.53ID:DvHfwRxL0
相変わらずクリック操作はおかしいままである
あかんね、これは
2018/01/09(火) 11:06:53.37ID:JieOl2OkM
>>28
どうせiTunesの評価も散々になるの目に見えてるし先延ばしにしたいんじゃないかな
2018/01/09(火) 11:08:08.86ID:WivImSDe0
戦法と作戦のときの効果が誰に出てるのか
表示されるようになったのははわかりやすくていい
鉄砲が気崩なんかと同じ位置でも撃てて強すぎる
相手も撃ってくるんだろうから鉄砲強いとこ怖いな
2018/01/09(火) 11:08:39.17ID:JieOl2OkM
とりあえず築城と廃城の制限をなくしてくれるだけでも十分楽しめる
武将の配置とか妄想するの楽しいからね
できれば城の名前も変えられるようにしてほしいが、まあ、そういう機能もどうせPKなんだろうな
2018/01/09(火) 11:11:51.09ID:x9KC+7+Pd
>>31
気崩と同じ間合いで撃てるってマジかよ逃げ場ないじゃん
調整が極端すぎじゃね?
2018/01/09(火) 11:12:05.40ID:WivImSDe0
長宗我部の農兵死亡率確認したいけどちょうどいいデータがないな
2018/01/09(火) 11:12:44.25ID:WivImSDe0
>>33
まったく同じではないと思うが同時に選択出たのは確か
2018/01/09(火) 11:13:56.64ID:JieOl2OkM
>>34
それはなんとなく修正されてなさそうな気がするなぁ
あくまで勘だけど
2018/01/09(火) 11:17:27.63ID:D2U+mWvf0
米がない時は籠城してる軍勢の城外決戦もないみたいだ
米が0になった勢力は秋まで完全無抵抗になる
ゾンビ兵がなくなったけどこれはこれで
2018/01/09(火) 11:22:45.65ID:1g7cHmgBM
押入れから創造PKを引っ張り出してきて今インスコしている
大志は窓から投げ捨てた
2018/01/09(火) 11:23:16.26ID:D2U+mWvf0
騎馬鉄砲が大幅弱体されてないか
アプデ前まで180とかあった攻撃力が120とかになってる
2018/01/09(火) 11:26:33.29ID:D2U+mWvf0
>>39
自己レス
行軍フェイズの情報を見ると前のままの高いステだわ
これが決戦フェイズになると極端に下がる模様
2018/01/09(火) 11:28:25.22ID:ZIjtgaXu0
決戦スキップ快適だな
2018/01/09(火) 11:28:31.09ID:xow42VeJ0
スカスカだった歴史イベントが多少追加されるかと思ったが無いみたいね
該当ファイルは更新されたけど、容量は全く変化なしだわ
2018/01/09(火) 11:29:54.10ID:/Vn64AjS0
西国無双いいな
登録大名作るならつけたい
雷神とかぶってるとこ多すぎるから雷神いらんけど
2018/01/09(火) 11:31:29.13ID:8G8ArlNP0
決戦スキップこれは楽だわw
2018/01/09(火) 11:31:40.87ID:WivImSDe0
集結地点が固定されるバグ直ってるな
出陣部隊選んだあとも目標変えれば集結場所変わるようになってる
2018/01/09(火) 11:32:48.69ID:o9+m+o+T0
みんなやる気出てきてるなw
2018/01/09(火) 11:34:08.68ID:pSq1DUgX0
騎馬鉄砲がゴミになってるね
アプデ前→馬と鉄砲両方の強化が適用。戦法は鉄砲撃ちながら突撃
アプデ後→騎馬鉄砲の方策強化のみ適用。戦法は止まってれば鉄砲撃つが一歩動いた瞬間突撃のみに
2018/01/09(火) 11:35:10.64ID:qgdilTjWM
アプリきてるよ
2018/01/09(火) 11:37:54.47ID:lLzGIXcA0
>>46
決戦スキップはうれしいが
だったらどこで楽しめばいいのかと悩み始めてそっとプレイやめるんじゃないかなあ
2018/01/09(火) 11:39:57.42ID:xow42VeJ0
アップデート情報(2018/01/09)
投稿者: KTG_Dev_Messenger @ 11:39AM on January 09, 2018

機能拡張/調整
・決戦スキップ機能を追加
・立花道雪・宗茂に新しい志を追加
・iOS版とのクロスセーブ機能を追加
 詳細はマニュアルの「セーブ・ロード」の項目をご覧ください
・登録武将に気質(相性)を設定できるようにし、武将情報でも確認できるように変更
・包囲中の拠点では、募兵による兵の増減が行われないように変更
・周囲に温泉のある拠点では負傷兵の回復速度が上がるように変更
・決戦での部隊の士気上限を120から200に変更
・決戦で鉄砲関連の戦法が発動しやすくなるように調整
・合戦の「講和」交渉においてAIが示す提示条件のバランスを調整
・講和を申し込むAIを調整
・迎撃時のAIを調整
・一部の志特性効果の名称や効果、解放条件を調整
・一部の作戦のバランスを調整
・一部の言行録のバランスや条件を調整
・進行ボタンや方策図など、一部のUIの視認性を調整

不具合修正

・行軍で、出陣する拠点を変えても集合地点が更新されない不具合を修正
・登録武将の血縁関係が正確にならないことがある不具合を修正
・援軍に軍馬や鉄砲を装備させて解除をすると、兵装を自勢力のものにできることがある不具合を修正
・大名の一門ではない姫を家臣と縁組させたときに、一門として忠誠が高まる不具合を修正
・シナリオ「次郎法師直虎」で上杉家でプレイを開始し、イベント「御館の乱」において選択肢「愚問だな」を選択し、上杉景勝を後継者にするとゲームオーバーになる不具合を修正
・一部の個性や志が正しく発動していなかった不具合を修正
・その他、誤字や不具合などの修正
2018/01/09(火) 11:42:37.86ID:E3XFNg6o0
これだけ酷評されていてアプリ買うバカいるの?
2018/01/09(火) 11:48:09.72ID:ZIjtgaXu0
鉄砲かなり強くなってるね
2018/01/09(火) 11:48:32.13ID:x9KC+7+Pd
>>50
一部の〇〇を調整って具体的にどれのことか分からんから嫌なんだよな
上でも出てる騎馬鉄砲隊は仕様変更で間違いないのかとかさ
54名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-CuVv)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:49:18.24ID:eXr6gxXy0
>>48
ねぇよ
2018/01/09(火) 11:49:54.41ID:lLzGIXcA0
>>53
士気ゲージが伸びて全突の攻撃力が下がってたら決戦がダルくなりそうだなと危惧している
帰宅するまで調べようがないけど
2018/01/09(火) 11:50:09.60ID:D2U+mWvf0
一部のって表現をいい加減にやめて全部細かく表記しろよ
なんでいちいちユーザー側でこれが変わっていてこれが変わってないって確認しなきゃならんのだ
57名無し曰く、 (ササクッテロ Spcf-whcU)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:51:15.56ID:3Lenxq7ap
>>54

どこみてんだ。
https://i.imgur.com/vJo0NkE.png
2018/01/09(火) 11:51:26.81ID:E3XFNg6o0
その他修正にはもちろん山県昌景の北条氏康ボイス修正もあるだろうな
2018/01/09(火) 11:52:09.81ID:D2U+mWvf0
>>53
ほんとそれ
2018/01/09(火) 11:55:17.17ID:DvHfwRxL0
相変わらず移動配置は面倒なのであった
クリックはソフト依存にしたらよくなってた
だがカーソルの右上になにかチン毛がついてるのは相変わらず
2018/01/09(火) 11:55:28.35ID:eZC6SZYX0
>・一部の個性や志が正しく発動していなかった不具合を修正
なにがどうだったのか気になるぞ
効果がないのを知らぬまま延々やってたのかと
2018/01/09(火) 12:05:13.38ID:40p+H0TFd
アプデきた?
2018/01/09(火) 12:09:01.90ID:z9UDK1y0M
>>61
死亡率バグってたの直った可能性が
2018/01/09(火) 12:10:23.53ID:ZrShwYxg0
騎馬鉄砲が弱体化したってことは、昇り竜はもう最強の志じゃなくなったんかね
2018/01/09(火) 12:12:05.37ID:E3XFNg6o0
気質が追加されたけどヘルプ見ても説明がないから違いがわからない
66名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7f-RrJ/)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:12:14.71ID:z9hW/0VAM
iosきてるな
2018/01/09(火) 12:12:37.04ID:40p+H0TFd
アプリ版クロスセーブ対応かよやるやん
俺はやらんけど
2018/01/09(火) 12:13:12.34ID:IkiKE9uC0
発売前は多数派だったスイッチ版ユーザーを久々に見た
2018/01/09(火) 12:13:53.56ID:D2U+mWvf0
今こそまさに様子見って感じ
とりあえず詳細がわからないことにはモチベーションも回復しない
でもみんながそう思っていたら誰も詳細を確認しないって事だよな
コーエーの罪は重い
2018/01/09(火) 12:16:03.59ID:S89OCIVma
新しいバグを追加しました
にしか見えない
2018/01/09(火) 12:16:24.15ID:9lxurztlr
>>64
昨日から政宗プレイ始めたばっかのに・・・( ´・ω・`)
2018/01/09(火) 12:18:14.53ID:8G8ArlNP0
iOS版買ってやってみてるが、やはり皆の想像通りスマホ版ありきな作りだわw
2018/01/09(火) 12:19:20.02ID:WD9S2DLyp
>>71
どうせヌルゲーなんだからいいやろ。
2018/01/09(火) 12:21:20.82ID:DDrM7tDt0
ハゲ共急げ----------
https://itunes.apple.com/jp/app/%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B-%E5%A4%A7%E5%BF%97/id1284207949?l=ja&;ls=1&mt=8
2018/01/09(火) 12:21:59.76ID:tqxXYN7M0
なんかsteamアップデートされない
2018/01/09(火) 12:23:16.89ID:z9UDK1y0M
例のハゲはやはり肥の手の者だったか
2018/01/09(火) 12:26:17.28ID:ZIjtgaXu0
雨の時は攻撃力下がっても良いから鉄砲隊の通常攻撃を鉄砲にして欲しい
2018/01/09(火) 12:26:46.39ID:SJIPVEK5x
1.45GBか…
2018/01/09(火) 12:27:03.56ID:z9UDK1y0M
>>75
クライアント再起動してみたら
2018/01/09(火) 12:27:38.66ID:S89OCIVma
SSD<無理じゃ、もう無理!
2018/01/09(火) 12:28:36.87ID:tqxXYN7M0
>>79
うーん、だめっぽい
再インストールするよ
2018/01/09(火) 12:30:43.92ID:7dXOXNJX0
iOS版電波無くてもプレイできるんだろうな?
2018/01/09(火) 12:35:40.01ID:eZC6SZYX0
スチーム
13:13予定とあるからまってみれば
2018/01/09(火) 12:35:40.69ID:Vwv9KzHsa
武力で轢き殺す以外のクリア方法が欲しいな
中盤も終盤もやる事一緒で飽きるわ
2018/01/09(火) 12:35:55.00ID:DDrM7tDt0
>>81
整合性のチェックをしろ
86名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-Q68w)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:38:10.54ID:NXeGLGJXa
アプデ来たとはいえこのクソUIをどうにかしてもらわんと辛い
時間かかるのはわかるけど頑張ってこの調子で早期改善をしてくれ
2018/01/09(火) 12:44:49.13ID:lzYMlqP1a
アプデきたのか
開発側はこのアプデでユーザーが喜んでるとか勘違いすなよ
こんなのやって当たり前の内容だし不完全だし遅すぎるしダメダメ尽くしなんだから
2018/01/09(火) 12:47:20.40ID:g7De1foU0
兵糧同盟まだ直ってないんだな
確かにこれ直すとバランス結構変わるけどそれでも直してよかっただろ
2018/01/09(火) 12:49:54.66ID:SJIPVEK5x
平日だから仕方ないとしてもこの速度
2018/01/09(火) 12:50:09.07ID:tqxXYN7M0
>>83
あああそうでしたか…
あと93%で再インストール完了だよ…
91名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:42.48ID:RmFt4Q5M0
来週もアプデしろよコーエー
2018/01/09(火) 12:55:39.30ID:lzYMlqP1a
ま、モンハン出たらプレイする人も激減だろ
それもあってのこの体たらくなんじゃね?ʬʬʬʬʬ
2018/01/09(火) 12:56:22.78ID:z9UDK1y0M
モンハン出るまでもなく激減してるんだが
2018/01/09(火) 12:57:43.32ID:lLzGIXcA0
>>87
立志伝も最後バグ直さずにトンズラしたからどこまでアプデやるかはわからんが
とりあえずマイナスから0に近づけろよと願わずにはいられないね
立志伝は正式ナンバリングタイトルじゃないから肥のHPから存在消されたこともあったけど
これは手を付けずにはいられまい
2018/01/09(火) 13:04:15.42ID:DvHfwRxL0
クリックはやっぱ相変わらずだわ、少し改善したのかもしれんが
タッチ優先なのかね…
相変わらず顔グラ変更ツールの名前が0008以降つけれんわ

こりゃ0から作り直したほうがいいね
2018/01/09(火) 13:11:47.64ID:w3+LySoc0
ナルシストとかクールが置き換わってて草
2018/01/09(火) 13:16:02.99ID:FcON24UKp
一月ちょいでアプデは悪くない
あとはこういう調整アプデを小まめに出来るかどうか

あとはPKでいいや、みたいにバランス取るのやめたら流石に限界
三国志13と立志伝と同じ一年で調整放棄売り逃げスタイルなら肥のSLGはこれまでだな
2018/01/09(火) 13:41:23.17ID:w3+LySoc0
うーん戦法選択する度にポップアップしてきてウザい
2018/01/09(火) 13:43:02.54ID:P8+ZhoVs0
決戦スキップ便利だけど、相手の戦意0でも損害大きいなぁ
相手の兵力が自軍より大きいと損害大きすぎだから
結局手動決戦にしちゃう
2018/01/09(火) 13:43:57.06ID:IkiKE9uC0
既存のデータだと新志は反映されないんだな
まあ家臣の志とかほぼ意味ないから別にいいけど
101名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:44:18.70ID:nIYXRjCq0
兵糧不足になるのはいいと思うけど
武田が全く村上と戦闘しないで
村上が城を譲渡して最後イベントで滅亡とかどうにかならないのか
もっと苦労したいんだがな
城が少ない訳だからイベントで城が取れるのを無くさないと
物凄いゲームバランスが一気に傾くからもうなくして欲しい
2018/01/09(火) 13:47:00.39ID:WivImSDe0
決戦で部隊移動指示したときに
勝手に凸の向きが横向きになるバグが追加された気がする
2018/01/09(火) 13:50:53.44ID:IkiKE9uC0
>>102
その場でクリック済ませると突然横向くやつなら前から
2018/01/09(火) 13:52:16.16ID:WivImSDe0
>>103
その場じゃなくて
移動先でクリックしたら移動予定地の凸の向きが横向きになってるんだけど
今までこんなの起きたことないんだけどな
2018/01/09(火) 13:57:14.85ID:IkiKE9uC0
>>104
移動後の向きをドラッグで指示せずに
その場クリックで済ますとたまになるのは以前から
たまたま今まで遭遇してなかっただけの話だと思う
106名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 13:58:01.73ID:nIYXRjCq0
城が少な過ぎる
もっと一拠点の兵の上限を減らして
2000位でいい
国人衆も出してチマチマ攻めたいんだよな
2018/01/09(火) 13:58:39.37ID:idntJ5T00
決戦スキップだけど、これ士気ゲーじゃなくて殲滅戦になってない?
2018/01/09(火) 13:59:07.08ID:WivImSDe0
>>105
数えきれないくらい決戦やって同じ操作方法でたまたま遭遇しなかったのに
アップデート後から何度も起きるのはおかしいけどな
しかしうざいバグだな
2018/01/09(火) 14:03:18.69ID:9vLVDva50
あかん、アプデがきたのにもう起動する気すら起きない
110名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:04:36.92ID:nIYXRjCq0
プレーヤー側にしか援軍を求めていない感じがしてならないんだが
2018/01/09(火) 14:06:18.08ID:MnaYeZehM
まだ太閤立志伝5やってても良さそうだな
2018/01/09(火) 14:06:23.39ID:IkiKE9uC0
まあプレイヤー側は味方しても物資差し出さなくていいわけだし
2018/01/09(火) 14:08:36.20ID:tfdNVpTA0
んなちまちま手間かかるようにしたらクリアするやつ激減するわ
2018/01/09(火) 14:16:02.08ID:tRF4zJSNa
やっぱりスキップじゃそんな楽にならんな
アプデ来たら武力制覇目指そうかと思ったがつらいわ
115名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:19:13.02ID:RmFt4Q5M0
>>104
横向きはリリース時からだよ
直ってなかったんか、、、
2018/01/09(火) 14:21:13.73ID:WivImSDe0
>>115
直ってないどころか多分今まで出なかった人にも出るように拡大されたんじゃないかな
2018/01/09(火) 14:24:52.32ID:hFCHjp9ma
決戦スキップできるようになったけど
味方の兵力の減り方が多すぎだろこれ
2018/01/09(火) 14:31:51.91ID:pSq1DUgX0
>>117
敵兵も全滅してるなその代わり
どうやら決戦スキップすると士気バトルではなくてどちらかが0になるまで殲滅戦するらしい
2018/01/09(火) 14:32:47.91ID:9vLVDva50
挟撃とかせずにだらだら殴りあってんだろうな
120名無し曰く、 (スップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:33:26.04ID:llIzJRCNd
普通に面白いな大志
2018/01/09(火) 14:36:20.18ID:Fzw7Bt+1r
>>120
うせろ
122名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:36:55.39ID:F/B8tBAa0
登録武将の個性1(評定系)が削除できない仕様直ってない… 肥って糞だわ…
2018/01/09(火) 14:38:31.36ID:qC01gY4w0
仕様なら直るも何もないんでは?
2018/01/09(火) 14:41:06.12ID:7/G/BrIO0
2018.1.9 タイトルアップデート
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/update.html

オレら有料βテスターと分かっていたものの、ここまでくるとモラルを
疑わざるを得ないな

冗談抜きで、次作から初回は「有料β版」と表示すべきと思う
125名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:41:57.15ID:F/B8tBAa0
>>123
じゃあバグって言うべきなのかな
史実武将は個性なしとか個性2(軍事系)だけの武将も多いのに登録武将では作れない
2018/01/09(火) 14:44:03.24ID:9xAwx1lZ0
武将配属がメンドくさい不具合直せよ
2018/01/09(火) 14:44:29.25ID:D2U+mWvf0
史実武将と同じところまで細かく新武将を作りこめたことはない気がする
納得いくかどうかは別としてそれはそう言う仕様なんだろう
128名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:46:40.22ID:F/B8tBAa0
個性1の横に削除ボタン置いてくれるだけでいいんだけどなぁ
2018/01/09(火) 14:46:51.37ID:hFCHjp9ma
シナリオ「次郎法師直虎」で上杉家でプレイを開始し、イベント「御館の乱」において選択肢「愚問だな」を選択し、上杉景勝を後継者にするとゲームオーバーになる不具合を修正(WindowsR版、PS4R版のみ。

クッソワロタw
2018/01/09(火) 14:48:54.57ID:qC01gY4w0
だからそれが登録武将の仕様なんだろ
2018/01/09(火) 14:50:56.78ID:DE5yIrry0
個性削除はPC版ならちょっと弄れば問題なくできるけど
他のは諦めるかPK待つしかないんじゃない
2018/01/09(火) 14:53:15.83ID:hFCHjp9ma
登録武将の相性ってどこで設定すんのこれ?
2018/01/09(火) 14:54:42.81ID:D2U+mWvf0
>>132
声とかのところ
2018/01/09(火) 14:56:03.44ID:IkiKE9uC0
>>129
PC版とPS4版は完全に同じの動かしてるんだな
135名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:56:08.49ID:F/B8tBAa0
気質ってこれ志と大差ねぇな
2018/01/09(火) 14:59:05.49ID:Y+Fvx0Frd
これシリーズ最高傑作だわ
2018/01/09(火) 15:01:12.83ID:idntJ5T00
この決戦スキップじゃ死国化はどうにもならないね
殲滅戦になってるからスキップすると敵も味方も死者多数
決戦頻度自体はほとんど変わってないのにスキップ多用すると国が滅ぶ

戦意MAX足軽レベル2のみの政宗27000VS戦意0統率70台の農兵足軽半々の5000がスキップ戦して
両方とも損害が4000くらいだったのは酷い
2018/01/09(火) 15:02:02.93ID:DE5yIrry0
>>132
相性は設定できなくて
創造の士道みたいのだけ人物の所に追加みたいね
2018/01/09(火) 15:02:47.80ID:RslEtnfo0
じあああああああああああああ武将の移動やっぱ呼び寄せしかなイライライライライラ!!!!!
2018/01/09(火) 15:06:41.91ID:NXeGLGJXa
一通り触ってみたけど新たにプレイ意欲をそそるようなアプデではないな
戦法使用時のポップアップとかいらんものが増えてるし、プレイの不便さも変わってない
アプデで良くなってからやろう派の人はまだ寝かせといていいと思う
2018/01/09(火) 15:06:51.04ID:9xAwx1lZ0
武将の移動なんとかせいや
2018/01/09(火) 15:10:10.49ID:GSjYMwod0
移動等は立志表示システムが良かったな
2018/01/09(火) 15:11:05.18ID:b8DzdOqQ0
内政の施設がどうのという追加はまだ当分先なのか。まだ不具合解消メインかな。
2018/01/09(火) 15:12:29.96ID:su+f5wKH0
志っていらなかったんじゃ…
2018/01/09(火) 15:13:10.46ID:vwPOvDF6a
アプデという名のバグFIX
2018/01/09(火) 15:13:34.35ID:DE5yIrry0
登録武将の声にあった馬鹿げた横文字が変更されてるね
2018/01/09(火) 15:16:19.57ID:fRlqGx6Vd
戦法使用時にいらんもん実装すんなや
テンポ悪くなってウザいわ
さすが夕焼け実装しましたとドヤる会社は
ろくな事しねーな
2018/01/09(火) 15:18:44.80ID:/Vn64AjS0
あれ?クレクレ外交のバランスも変わってる?
情勢が変わったので無理って言われる事が増えたな
2018/01/09(火) 15:20:40.10ID:/Vn64AjS0
そういえば山県のボイスバグなくなったんだろうか?
山県なのに「氏康は〜」ってなるやつ
2018/01/09(火) 15:21:09.26ID:ip1J4uR0M
プレイヤーとしての視点が欠けてるどころか砕け散ってる
テンポ悪いし手間かかるし演出を入れたせいでどうなるかがまるで分かってない

テストプレイしたのか疑うレベル
2018/01/09(火) 15:22:01.83ID:IkiKE9uC0
>>144
むしろもっと差異が出るような極端な調整してほしい
152名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:22:18.80ID:nIYXRjCq0
クリアする事がSLGの目的ではない
その過程を楽しむのがSLG
2018/01/09(火) 15:22:28.09ID:su+f5wKH0
一ヶ月後のアプデに期待
154名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:24:34.85ID:F/B8tBAa0
決戦青マップで高低差が分からない仕様はいつになったら修正入るんや
もしかしてずっとこのままか
2018/01/09(火) 15:25:15.85ID:9xAwx1lZ0
武将の移動だけは早めになんとかしてくれ
マップで城選ばせてくれ
2018/01/09(火) 15:27:02.02ID:g7De1foU0
山形氏康バグは検証しようにも面倒でな
とりあえずの間に合わせの修正って感じで多少マシにはなったけどまだまだ全然足りんな
2018/01/09(火) 15:27:32.30ID:1aZe9oRd0
時間がとまった異次元世界ではさみ将棋を何万回もするのが大志の面白さなのに
決戦スキップで大志の魅力が半減したな
158名無し曰く、 (スップ Sdbf-FL1P)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:27:33.65ID:ZMjyM5YPd
合戦を毎回しなくて済むようになって、ストレスはかなり減った
2018/01/09(火) 15:28:53.38ID:IkiKE9uC0
UIはウインドウごと文字小さくして
いちいちマップ隠さないだけでも全然違うんだからとっととやれって感じ
2018/01/09(火) 15:29:25.68ID:x+sS8Dxad
中途半端な固有の志より汎用の所領拡大のほうが強いな
2018/01/09(火) 15:29:34.49ID:7NmH6W1Ga
決戦スキップしたらサクサクになったけどやる事なくなって余計つまらんくなったんだが
誰だよ決戦スキップ提案した奴
162名無し曰く、 (ワッチョイ 4b9a-jocT)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:29:39.72ID:t4aKaZ+Q0
どうやら
やめる時が来たようだ
さようなら!
2018/01/09(火) 15:30:05.97ID:DE5yIrry0
決戦スキップしたら被害が半端ないなぁ
2018/01/09(火) 15:30:20.07ID:MZdPYppl0
もうダメだ!
2018/01/09(火) 15:31:51.63ID:GSjYMwod0
来期大規模人事希望します
総会で誰か言うたって
2018/01/09(火) 15:33:05.46ID:w3+LySoc0
スキップでつまらなくなるならしなければ良いだけじゃね?
2018/01/09(火) 15:34:14.06ID:eZC6SZYX0
武将の移動は戦法や性別はいるかな
あとうんこと種まきの回数劇的に増やさないのかい
2018/01/09(火) 15:36:42.46ID:x+sS8Dxad
普段はマップ上で戦闘して細かく操作したいときは決戦するみたいな仕様で良かったんだけどな
2018/01/09(火) 15:37:47.18ID:DvHfwRxL0
>>149
直ってると思う
よく聞く気にもならんが固有セリフ言ってるぞ
2018/01/09(火) 15:39:20.96ID:t4aKaZ+Q0
スマホで失敗したらもうおしまい。
あの人は責任取らないと。
2018/01/09(火) 15:40:48.97ID:g7De1foU0
>>166
ちょっとでもよくなった的なことを書くと発狂しちゃう人がいるからね
まあ別に褒めちぎるほどの内容でもないというか最初からやっとけやレベルなんだけど
2018/01/09(火) 15:40:57.92ID:eZC6SZYX0
13PKみたいに自分がやってる大名がいれば操作
いなけりゃ自動みたいなの
これみたいに部隊の再合流みたいなのできればな
2018/01/09(火) 15:42:12.51ID:DmebFPak0
死亡率バグが治らないとやる気がしない
174名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:46:04.62ID:F/B8tBAa0
昌景のセリフはさすがに直ってるな
それと戦法を使った敵武将が分かりやすくなったのはいいが、味方武将も戦法発動後に顔グラと戦法効果が出るようになってテンポが悪くなった
2018/01/09(火) 15:50:49.18ID:w3+LySoc0
商業も農業も回数なり効果なりで内政値を少しは反映させれば良いのにな
内政値の合計でも良いし一定以上の内政値の武将の数でも良いし
それなら今のシステムからそう大きく変わらんだろ
それでも内政特化武将個々の存在感はそれほど出ないが
2018/01/09(火) 15:54:59.20ID:zxACptoj0
もうダメだ、このゲーム
考えれば考えるほど、土台が悪すぎる
しかも決戦のシステムが足引っ張ってるから、どうしようもない

もう大志PKとかいいから、しれっと創造PKを深掘りして出してくれ
2018/01/09(火) 15:56:21.40ID:lCvYMENI0
大志って買った奴の家の前で窓から投げられるの待ってれば買わずに済むね!
2018/01/09(火) 15:56:53.17ID:9xAwx1lZ0
織田鉄砲隊メチャクチャ強くなってるじゃねーか
至近距離から鉄砲撃てるようになってる
うおおおおお最高
2018/01/09(火) 15:59:39.20ID:g7De1foU0
>>174
戦法はもう大分前から簡易表示にしてるわ
180名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb1-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 15:59:52.45ID:pVKhtHpQ0
なんだって最近のコーエーはこんな事になってるんだよ

適当に仕事してても給料変わんねえしここらでいいだろって感覚なのか
本気で作ってるけどセンスが無いもしくは中の人が色々入れ替わったのか
2018/01/09(火) 16:00:12.53ID:IkiKE9uC0
ほぼ死にスキルだった対鉄砲方策が重要になってくるかな
182名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-NWy5)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:05:39.21ID:Wlcv89yPa
Ver1.003とか格好つけんなよ
今までのやり口ならあと数回のアプデだろうから1.6相当だろ

まあ今作は本気見せてくれ2年後とかにver1.210とかにしてくれよ
2018/01/09(火) 16:06:32.03ID:D4M84CNda
iOS版、ps4 版より快適だわぁ

cs版あかんな
2018/01/09(火) 16:08:23.36ID:1aZe9oRd0
決戦をスキップせずに100万回勝利するとUIも改善されAIも人間なみの思考をする真大志がダウンロードされる
2018/01/09(火) 16:09:51.28ID:X9t7LmQE0
神ゲーきた?
2018/01/09(火) 16:11:37.24ID:x+sS8Dxad
>>178
鈴木家もかなり強いね
大分傭兵らしくなってきた
2018/01/09(火) 16:11:38.97ID:b8DzdOqQ0
iOS版は快適にプレイできるの?
UIは合ってるのかな いいなー
2018/01/09(火) 16:14:21.53ID:bAGErh/z0
群雄でデモプレイしてみたら東と西は本多と浅井
アプデ前と違って長野家とか尼子家が途中伸びてた
2018/01/09(火) 16:14:48.42ID:IkiKE9uC0
タッチできると思いこんでスイッチ版一択とか言ってるアホがいたの思い出した
あいつは涙流して喜びそう
2018/01/09(火) 16:16:29.21ID:dhCj9SzN0
氏真弱すぎて草
191名無し曰く、 (スププ Sdbf-b6m8)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:20:17.40ID:19/TwAtnd
スマホ版は常時通信が必要なのかな?
2018/01/09(火) 16:20:59.71ID:DDrM7tDt0
このUIじゃスマホでもやりにくいだろ
2018/01/09(火) 16:21:53.60ID:zhQxp14ua
>>191
ほぼ常時でしょう
コーエーがそこまで細かくやるわけない
2018/01/09(火) 16:23:02.14ID:GSjYMwod0
部隊設定画面でCSより操作感上とかありえん
実質iPadPro専用だろうな
2018/01/09(火) 16:28:10.71ID:TnHa3NEg0
鉄砲さえあれば負ける気がしない
2018/01/09(火) 16:29:29.65ID:g7De1foU0
これ鈴木家めっちゃ強そうだな
元々十字砲火はかなり強いし楽しかったけど
2018/01/09(火) 16:29:29.94ID:ECa+vwTdd
>>137
どういう内部計算したらそんな雑な結果になるんだろうな
2018/01/09(火) 16:30:50.23ID:Q/xbE0B4d
決戦スキップ悪くないと思うけどな
殲滅戦になってるのは事実だけど包囲中の城の募兵もなくなったお陰で相手の兵力を根こそぎ削っておけば強攻が楽になったわけだし
2018/01/09(火) 16:30:52.08ID:g7De1foU0
どうでもいいけど独占解除交渉がちゃんと相手の商圏の独占解除請求になってるな
ほとんどやる機会ないだろうけど
200名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:30.63ID:Htn0ZIcwd
普通に面白いな大志
2018/01/09(火) 16:31:34.86ID:rE2UR9Gq0
登録武将の戦法2
騎馬鉄砲なくなった?
202名無し曰く、 (スッップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:31:55.83ID:05XrYxb/d
大志は普通に神ゲー
2018/01/09(火) 16:39:43.07ID:cr2OdZ7pa
普通に面白い
2018/01/09(火) 16:40:04.06ID:0ettx/vpa
>>43
西国無双そんなに使い勝手いいの?
2018/01/09(火) 16:42:04.57ID:DJy8FycEa
決戦がゲームの軸なのにそれをスキップさせてどうすんだよと
実際スキップすると味気なくてすぐ飽きる
206名無し曰く、 (ササクッテロ Spcf-bF6k)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:42:34.05ID:8MRTsmD0p
スマホ版が一番やりやすくて草
2018/01/09(火) 16:42:35.93ID:yxgnfAgg0
>>204
デメリットがでかい代わりに合戦系の特性が多くて強力ではある
最強とまではいかないだろうけど領内引きこもりプレイには向いてそう
2018/01/09(火) 16:49:39.38ID:/Vn64AjS0
鉄砲がよく撃てるようになってるところは評価する
三段撃ちとか滅多に前は見られんかったからな
2018/01/09(火) 16:49:40.65ID:jWI/RgH30
配属や任命で戦法以外みれねえのはほんと究極に不便よな
合戦しか売りがねえのにその肝心な部分の下ごしらえに毎回調べて戻ってじゃそらだるいよ
固定だったり人数少なきゃ暗記も出来るけど
ガンガンランダム新規で覚えていく物を何十と覚えてられる訳ねえ
2018/01/09(火) 16:49:45.51ID:idntJ5T00
>>198
大国と戦ってみれば分かるよ
緒戦は手動で以後全部スキップで上杉滅ぼしたけど
春日山、北条、与板なんか人口3000人しかいない
いくらなんでも酷すぎる
211名無し曰く、 (ワッチョイ 4bc9-BEZ7)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:12.15ID:1JcdZz/x0
決戦スキップの実装より、決戦頻度を減らす調整をしろよと
2018/01/09(火) 17:03:13.79ID:cCEKPRlP0
根こそぎ徴兵はアップデートでも変わらずか...
2018/01/09(火) 17:04:08.84ID:z9UDK1y0M
期間的にも今回のアプデで要望取り入れてやったの決戦スキップくらいでしょ
何かやるとしたら次でしょ
バランス調整が〜とか言ってた郡施設とか調略はさらにその後だろうけど
2018/01/09(火) 17:05:10.62ID:yxgnfAgg0
まあ年末年始ちゃんと休んでるだろうからな
2018/01/09(火) 17:07:55.35ID:ZWhVSnDN0
ダメそうだな
2018/01/09(火) 17:08:26.66ID:DE5yIrry0
他の役職を自称して征夷大将軍を投げ出すバグは直ってないなぁ…
2018/01/09(火) 17:09:30.17ID:D69YHpzg0
二条御所を制圧してないのに関白になれるし
2018/01/09(火) 17:12:12.95ID:gJAS4AqRa
スキップはこんなもんでいいんじゃないかな
便利すぎてもやること無くなるし全てにおいて相手を上回ってるのにやらなくてはいけない消化戦が無くなるってだけでいいだろ
頻度自体とか根本的におかしいってのは同意だが
2018/01/09(火) 17:12:13.04ID:Q/xbE0B4d
>>210
うーん
とは言え決戦スキップはおそらくNPC同士の戦闘式を流用しただけだろうからなぁ
死国化の原因は兵の死亡率の高さや人口に対する募兵割合の多さであって決戦スキップそのものではないと思う
2018/01/09(火) 17:16:53.31ID:yxgnfAgg0
大名に初期の役職と官位がないのは元からだっけ
足利でやってみたら将軍じゃなかったから萎えたんだが
2018/01/09(火) 17:20:00.32ID:9xAwx1lZ0
これ武将の移動を全く考えてないんだろうな
武将を配置する楽しさが分かってない
考えた奴バカすぎる
2018/01/09(火) 17:21:38.28ID:idntJ5T00
>>219
それは分かってる
オレが言ってるのはスキップが死国化を加速してるってこと
ついでに言えば、戦意・士気が重要っていうのが今作のコンセプトだったはずが
それらがスキップ計算時に無視されてるのも問題
2018/01/09(火) 17:23:01.80ID:pSq1DUgX0
鈴木+稲富砲術が強すぎて笑う
なんだこれ・・・
10000の敵部隊が見えるようになる前に溶けた
2018/01/09(火) 17:24:08.55ID:Ww4yhd1Mr
火縄がAK-47化したのか
2018/01/09(火) 17:24:27.70ID:D69YHpzg0
まぁ滅亡寸前の悪足掻き以外はスキップしないけどな
2018/01/09(火) 17:24:45.72ID:t4aKaZ+Q0
PKは忍者ゲーにすれば?
もうそれでいいと思うよ。
2018/01/09(火) 17:25:31.84ID:9xAwx1lZ0
鉄砲強すぎだな
ほんと開発は加減を知らんわ
戦国時代なら首刎ねられるレベル
2018/01/09(火) 17:26:56.88ID:x9KC+7+Pd
鉄砲弱い弱い言われたのが余程悔しかったんだろうな
2018/01/09(火) 17:29:40.01ID:qBX79nCla
これだったら武将風雲録でもリメイクした方がましだな・・・
ゲーム作る力なさすぎだろ
2018/01/09(火) 17:35:21.66ID:pSq1DUgX0
500の鉄砲隊9隊を稲富有りで並べておけば90000の大軍が溶ける
戦国自衛隊かな?
2018/01/09(火) 17:37:00.16ID:o1PBv1gn0
このゲーム決戦しかやる事ないからそれスキップしたら全くやる事ないな
むかついて壁殴りたくなるぐらいのクソゲー、俺達も舐められもんだわ
2018/01/09(火) 17:37:29.29ID:ei5rusrj0
>>223
今作で一番面白い要素
2018/01/09(火) 17:39:01.61ID:ei5rusrj0
鉄砲これぐらいでいいだろ
マスケット兵そろえて火力で蹂躙は楽しい
2018/01/09(火) 17:39:41.90ID:VuvgqDrP0
鈴木なんてアプデ前でも開始三ヶ月で鉄砲毎月200とか近畿の大量の流民を安く足軽化できたりでかなり強かったんだが
天翔記以来じゃねえかこんなヤバいのは
2018/01/09(火) 17:40:01.63ID:pSq1DUgX0
>>233
射程と性能がマスケットどころか幕末のミニエーすら超えてて笑える
2018/01/09(火) 17:40:15.95ID:MZdPYppl0
>>230
こマ?
もうヌルゲーってレベルじゃないなw
2018/01/09(火) 17:41:00.96ID:w3+LySoc0
移動は前作と同様で良かったのになんで劣化させたんだ
前作から変えないと気が済まないとかどんだけ自己顕示欲強いんだよ小山とか言うおっさん
2018/01/09(火) 17:41:33.99ID:DDrM7tDt0
おもしろす
2018/01/09(火) 17:43:33.23ID:2ubvlReU0
当然、鉄砲が強化されたならコストは上がってるよな?
前くらい使いにくくてもスゲー数揃えられたが、そんな超強化して前と同じ調達コストなんてある訳ないよね
2018/01/09(火) 17:46:56.89ID:D2U+mWvf0
>>239
このスタッフがそこまで考えてるなんて事こそ「あるわけないよね」
2018/01/09(火) 17:47:03.07ID:pSq1DUgX0
あんま改造の話するの嫌なんだが
データ見る限り素の鉄砲の射程が1、稲富で+1、雑賀志で更に+1(攻撃もアップ)
つまり射程三倍、火縄の射程が150mくらいだから、約500m弱。ライフルかな?
ついでに鉄砲の発動確率上げたせいで、戦法確率の方策取れば多分100%毎ターン銃撃
更に射撃範囲が扇型だから、射程が三倍になるとどういうことになるかというと・・・
分かり易く言うと戦国自衛隊になれる
2018/01/09(火) 17:48:08.34ID:RtFVbNiOp
とりあえずスマホ版はよくある他媒体でのクソゲー化は避けられたのね?まぁスマホのためのUI、システムにしたんだし当たり前か
なら買うわ
2018/01/09(火) 17:48:50.66ID:w3+LySoc0
アプデ前は「これ何で撃てないんだよ」ってのが多々あったがアプデ後はほぼ接触してても撃てる様に
極端すぎだろ
三半規管ぶっ壊れてるのかな?
2018/01/09(火) 17:48:53.31ID:D69YHpzg0
評定が全国どこからでも参加出来るのもおかしい
せめて大名の近隣にいるか同じ部隊にいるならわかるが
2018/01/09(火) 17:49:31.82ID:kPwLgb3Ed
信長の野望 戦国自衛隊
2018/01/09(火) 17:50:26.66ID:D2U+mWvf0
>>241
無双したいならありだな
リアリティとか一切無視で暴れたいだけなら面白いかもしれない
一度だけ試してはみるか
2018/01/09(火) 17:51:05.99ID:9xAwx1lZ0
鉄砲揃えて全軍突撃が楽で良いな
2018/01/09(火) 17:51:33.36ID:OjvBp9eLa
全軍突撃を鉄砲隊で溶かせるようになったのかな
2018/01/09(火) 17:53:41.54ID:gJAS4AqRa
特殊技能ない奴らの鉄砲はどうなんだろうな
以前無駄に蝦夷を大商圏にしたけど南部に蓋されて放置してたデータがあるから
鉄砲買い捲ってチャレンジしてみるか
2018/01/09(火) 17:54:30.30ID:HoGR0ynR0
>>244
九州が領地の黒田官兵衛は秀吉に永遠に遠ざけられるわけかw

アホな事言うんじゃねー!
2018/01/09(火) 17:55:31.69ID:z9UDK1y0M
射程3倍……OMIKATA……うっ……
2018/01/09(火) 18:06:54.13ID:tfTal5cd0
騎馬突撃は顔グラ出るけど鉄砲と狙撃は出ないのは仕様?
とりあえず500時間くらいは楽しめそうな内容になったな

 
2018/01/09(火) 18:10:06.27ID:g7De1foU0
評定の度に君主の所在地まで呼び出される三國志13というゲームがあってだな
254名無し曰く、 (ササクッテロロ Spcf-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:15:00.96ID:FcON24UKp
>>253
任務は移動で一ヶ月かかる先なのにな
任務放棄か評定不参加でどちらにしろ勲功下がる糞仕様だった
テストプレイしてないんだろうな、と一番強く思ったのが13無印

それはそうと久々に大志起動したがUIの糞さが凄いな
2018/01/09(火) 18:28:55.17ID:ipEUDuvs0
接近戦に挟撃のメリットがある以上、鉄砲射撃は強くあるべき
高い金かけて揃えた鉄砲を撃つより、接近戦で挟撃狙った方が得策というのはおかしいし
2018/01/09(火) 18:32:53.72ID:QOiW9LK/0
>>254
評定呼ばれた時点で任務解除されなかったっけ
2018/01/09(火) 18:34:24.78ID:SNJGLkyq0
だから移動は創造に戻せや!
なんでわざわざ使い勝手悪い方にこだわるんだ
開発は戻したら負けとか考えてるの?
2018/01/09(火) 18:35:11.50ID:Rhzx88iNd
1000円講和まだあるのかな?
2018/01/09(火) 18:36:06.65ID:9xAwx1lZ0
全軍突撃更に強くなってるな
スキップしない方がいいかも
2018/01/09(火) 18:37:17.26ID:0QPk8ADc0
独占解除交渉のバグ直ってるな
2018/01/09(火) 18:37:38.58ID:ipEUDuvs0
大志の戦闘で創造みたいに勝手に近い敵の方向かれたら困るんだが
奇襲対策で側面の警戒とかできなくなるじゃん
2018/01/09(火) 18:39:37.75ID:pSq1DUgX0
自動発動の銃撃と騎馬突撃が設定できなくなってるから
改造しない限りオーパーツ化かね
2018/01/09(火) 18:41:33.77ID:w3+LySoc0
>>258
あるけどバランス調整が入ったかどうかは分からん
2018/01/09(火) 18:44:54.26ID:ZWhVSnDN0
たかり外交(同盟と兵糧の交換)はまったく変化なしだな
これは仕様ってことで継続するのか、それとも手をつけられてないだけか
265名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-NWy5)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:45:54.23ID:Wlcv89yPa
また発売日のコーエーか
大志ユーザーがスマホ版買うわけないだろ
2018/01/09(火) 18:48:34.18ID:Z78BICTma
どの政策で民忠上がったか分かるようになったのね
鉄砲くそ強いってことは釣りと捨てがウザイ島津が更にウザくなるのね
2018/01/09(火) 18:49:18.12ID:V+pspEnu0
策のポップアップウザすぎだろ
頭おかしい
2018/01/09(火) 18:49:37.91ID:D2U+mWvf0
今落城間近の城1つの勢力から停戦の使者が来て条件が無条件だったんだけど
なに?
前より馬鹿になってない?
米も潤沢にあるよ?
2018/01/09(火) 18:54:36.03ID:w3+LySoc0
>>268
 ∧_∧    停戦してやんよ!
(#)ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
`/ #) ババババ
(ノ ̄∪
2018/01/09(火) 18:55:30.30ID:RslEtnfo0
やることスッカスカだからテレビ見たりラジオ聞いたりしながらやると丁度良いということに気づいたぞ
2018/01/09(火) 18:55:58.03ID:t4aKaZ+Q0
で追加された志はどうなの?
自分で試すのめんどいんで
2018/01/09(火) 18:58:12.15ID:w3+LySoc0
>>270
気付くのが遅いぞ
2018/01/09(火) 18:58:30.42ID:DDrM7tDt0
>>267
簡略表示にせーや
274名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:01:20.73ID:nIYXRjCq0
川中島の戦い、史実の様に啄木鳥隊の到着を待ってると
どうやっても負ける
275名無し曰く、 (スッップ Sdbf-d0xU)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:03:41.71ID:Zx9Nxb5vd
時間かけたわりに大したことないアップデートだな
内政追加と好戦度設定変更はよ
2018/01/09(火) 19:04:46.43ID:qbml8FO7a
大志窓から投げ捨てるおもしろす
2018/01/09(火) 19:05:07.38ID:cMig2lYT0
地震やばいな
取り返しつかないくらい国全体が弱体化する
これ絶対に設定ミスだよね?
修正してくれないかな
278名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:09:12.24ID:nIYXRjCq0
テンポが悪いと言うより蒼天録の様な
勝手が効かないって感じかな
創造のままで良かったのは確か
その上で今回の視野と敵を補足した時に停止してくれたら
完璧だったかもしれない
2018/01/09(火) 19:09:27.24ID:9xAwx1lZ0
全軍突撃がメチャクチャ強くなってるんだけど
スキップは罠じゃねーかよ
2018/01/09(火) 19:09:51.29ID:GSjYMwod0
これはあかんぞ
App storeで購入 ダウンロードされるんだが間違ってアイコン触るとダウンロードキャンセル→購入自体保留になる

その後もう一度購入する事になるがダウンロードされない不具合発生w

大手が詐欺か?
2018/01/09(火) 19:11:41.34ID:FSUHsjjp0
>>280
それはapp store側の問題じゃない??
282名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:16:40.65ID:nIYXRjCq0
戦国立志伝はクソだったけど混成部隊だけは好きだった
あの比率をもっと鉄砲を少なくできるようになってたらよかった
2018/01/09(火) 19:18:22.93ID:WD9S2DLyp
>>275
内政と軍団はPKまで温存しそう。
284名無し曰く、 (スフッ Sdbf-ftL6)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:26.13ID:r6JCygs8d
登録武将の戦法騎馬鉄砲なくなった?
285名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:23:41.50ID:5l+bIFXgM
来週はUI改善しろよなコーエー
2018/01/09(火) 19:23:54.87ID:FLMkPVQ10
どう?北条弱くなった?
2018/01/09(火) 19:24:04.92ID:QOiW9LK/0
>>275
年末年始はさんで遅れただけで
データ自体は先月中にできてたっぽいからなぁ
2018/01/09(火) 19:28:18.13ID:pSq1DUgX0
地震なんとかするなら政宗か全災害軽減の方策がある志でやるしかない
2018/01/09(火) 19:28:46.60ID:D2U+mWvf0
>>286
まったく
例によって一年経たずに里見を滅ぼして周辺の弱小を飲み込んでいく
2018/01/09(火) 19:32:27.14ID:R81UN1XL0
>>279
スキップ時の方針を設定できないの?

兵力あるなら「全軍突撃」に設定しておきたいのに
2018/01/09(火) 19:33:50.62ID:pSq1DUgX0
全軍突撃が強くなってるんじゃなくて
鉄砲が超強化されてる&移動・戦闘中でも発動するせいで強くなってる
2018/01/09(火) 19:34:04.58ID:/G2AdW7X0
新たな最強は鈴木志+稲富なのか?
2018/01/09(火) 19:38:41.11ID:DE5yIrry0
講和、無条件しか提示されなくなってる?
2018/01/09(火) 19:38:58.81ID:fVA3t3t9a
>>280
まぁどの道一回しか買えないはずだよ。購入してあれば再度購入しようとしてもすでに持ってるコンテンツとか言われるはず。
2018/01/09(火) 19:39:37.41ID:D69YHpzg0
いや普通に囲んでない城を差し出してくるよ
2018/01/09(火) 19:40:08.34ID:bcD5I1BN0
機内モードだと起動できない不具合あり?
2018/01/09(火) 19:40:29.73ID:tfTal5cd0
逆に無条件で講和受け入れてくれたわ
2018/01/09(火) 19:40:34.59ID:VuvgqDrP0
西国無双結構強いな
さすが優遇枠
2018/01/09(火) 19:44:03.88ID:WivImSDe0
鈴木だと横一列に鉄砲隊並べて撃ってるだけでほとんどの敵が壊滅するな
2018/01/09(火) 19:46:30.26ID:w3+LySoc0
地震なんて余計なもん入れなくて良いのにな
中国人は日本=地震なのかね
記録に残ってる大地震なんてたかが知れてるのにホントにバカだな肥って
2018/01/09(火) 19:46:42.31ID:HXXhD35j0
この一か月間廃人プレイした身としては、アプデ来てもやる気が起きない

PKまで充填する感じだ
2018/01/09(火) 19:48:43.50ID:GSjYMwod0
BGM変更できるね
2018/01/09(火) 19:50:36.61ID:GSjYMwod0
クロスセーブはTwitterやFBのアカウントで認証らしい
2018/01/09(火) 19:51:04.99ID:BfULdOfxa
鉄砲前のままのが良かったわ
十分強かったのに
2018/01/09(火) 19:57:32.30ID:0iixuPNQa
スマホ版はタッチ操作できるんだよな?出ないと操作出来んし
2018/01/09(火) 20:00:25.17ID:GSjYMwod0
早速だけどスマホ版全画面にスワイプ欲しい
レイアウトあのままだからゴシックにしたぐらいでは説明が読めない
2018/01/09(火) 20:03:34.39ID:DE5yIrry0
>>295
無条件以外も提示してくるのね
…アプデ後、無条件しか提示してこないのはなんでなんかなぁ
2018/01/09(火) 20:07:17.26ID:X9t7LmQE0
青画面やめろや
2018/01/09(火) 20:09:34.44ID:Fhn7a1GG0
まだ青画面やってるの?
2018/01/09(火) 20:16:36.42ID:zBBDCRZR0
鉄砲持って全軍突撃する歴史シュミレーションゲーム
2018/01/09(火) 20:18:02.48ID:ei5rusrj0
>>235
ねらって当てられる射程と装填速度が違うだけで殺傷力なら火縄銃も負けてないから多少はね?
2018/01/09(火) 20:21:33.51ID:D69YHpzg0
あと線条痕が残らない
2018/01/09(火) 20:25:26.52ID:d9Kuo/sMp
>>279
どういう計算式でダメージ出してるのか知らんが適当過ぎだよなwww
駄目だこのクソゲー
2018/01/09(火) 20:25:40.30ID:t4aKaZ+Q0
鉄砲強いのが改悪されたら嫌だな。
このままのモードも頼みます。
つか最初に鉄砲効果選べるようにしてほしい。
315名無し曰く、 (ワッチョイ ebee-if4i)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:26:29.07ID:wFlpU6E70
スマホ版ってまだ出てないの?明日には出るよな?
2018/01/09(火) 20:28:29.88ID:Yl5PiEcAd
comが手分けして攻め込むのは改善の結果かな
飛騨に信玄と昌幸が同時に攻城しているのに
ニヤニヤした
2018/01/09(火) 20:33:40.54ID:/Vn64AjS0
PKではそこそこの物になる感じはする・・・でも飽きてそうだその頃には
2018/01/09(火) 20:35:46.39ID:BfULdOfxa
俺に攻められてる織田が次々城落とされてるのに何故か姉小路に宣戦して攻め始めたんだが
前からこんな挙動してたか?
319名無し曰く、 (ワッチョイ 0f0d-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:35:50.88ID:aG4XO7cp0
アプデの度にゲームバランス大きく変えまくるのやめろ
β版じゃあるまいし開発はバカなんじゃないの
攻略本とか全く意味ないな
2018/01/09(火) 20:35:53.46ID:0iixuPNQa
これpkが出たらスマホ版はどうすんだろ
2018/01/09(火) 20:37:20.18ID:bNlXL/ym0
摂津大商圏できたと思ったら、何故か一つも支配していない長宗我部の持ち物になった。おかげで我が明智家の収入激減。相変わらずのバグアップデートだった。
322名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-0600)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:40:08.91ID:kmSQi6QW0
戦法の枠が光ってるのとそうでないのと違いがわからん
2018/01/09(火) 20:45:02.75ID:DDrM7tDt0
>>322
戦法熟練が上がるとステが+6される
324名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-WYy/)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:39.79ID:wDuBW1Fd0
仮に今日のアプデがなされた状態で発売されていたとして
星いくつ?3つ?
2018/01/09(火) 20:50:02.15ID:DDrM7tDt0
商圏バグってるな
早ければ今週中にもまた修正パッチ出るな
2018/01/09(火) 20:50:51.11ID:ZWhVSnDN0
軽くプレイしてみたが、特に進歩が感じられねえ
根本のところがつまらないし、UIが糞でストレス溜まるのは相変わらず
小幅な調整じゃどうにもならんねこれ
2018/01/09(火) 20:51:47.93ID:ZWhVSnDN0
>>324
amazon基準なら0.2ぐらい上がれば良いほうじゃないの
プレイヤーが提起してる不満点の大部分は残念ながら解決されていない
2018/01/09(火) 20:51:57.89ID:tqxXYN7M0
>>324
私はUIが大幅に改善されない限り星1つは変わらず
機能強化よりもそちらの方がよっぽど重要というスタンスです
329名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-Edo/)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:54:07.01ID:5l+bIFXgM
>>324
2のままだよ
不具合や改善点がまだまだある
発売前に分かり切ってる問題点ばっかだ
特にUIが改善されない限りイライラは感じ続けるわな。
2018/01/09(火) 20:54:28.80ID:8pYP83jTp
新勢力いけるようになった?
2018/01/09(火) 20:55:01.86ID:l3y0VnTja
>>330
無理
332名無し曰く、 (ワッチョイ 0f0d-hL1C)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:55:13.46ID:aG4XO7cp0
>>324
1もつけたくない
2018/01/09(火) 20:56:24.59ID:DmebFPak0
死亡率バグ修正はよ

というか農民を根こそぎ農兵にするAIやめろや
デモプレイで流して観察したらまた人口3桁とかなっとるやん
2018/01/09(火) 20:57:18.17ID:b8DzdOqQ0
内政施設とか出てきたらまたやりたい。PK前にやりこんで飽きとうない。
みんなでつくる信長すぐる
2018/01/09(火) 20:59:46.49ID:l3y0VnTja
>>334
civ6リスペクトみたいだから、各郡一個何か立てて終わりな気がしてならん…
336名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-WYy/)
垢版 |
2018/01/09(火) 20:59:50.45ID:wDuBW1Fd0
なんだアプデきてもまだクソゲーなのかよ
発売日に買った俺が馬鹿みたいじゃん合計5時間くらいしかプレイしてねえぞ
2018/01/09(火) 21:01:54.18ID:d9Kuo/sMp
>>324
最低の星一つ以外ないわ
不満が絶望に変わった
2018/01/09(火) 21:04:39.50ID:c7yWbRmP0
既にアンインストールしてしまったが、再びインストールするほどではないようだな

大人しくPKを待つか。最初からPKを含めて開発していそうだから、本体が売れて
なくてもPKは出るよな?

ただ、操作が簡単になったのに凄い作業感があるから、その対策が何かされないなら
PKスルーで 次作待ちが良さそうだな

貴重なプレイ時間を考えたら ちゃんとした品質でプレイしたい。その意味では、初回で
購入してもいいけど プレイ開始は2・3か月先と考えておくべきだな

さすがにβ版テスターは時間的に虚しくなってきたよ
2018/01/09(火) 21:06:43.70ID:dWl8Lj1H0
今回のアプデは正月を挟んだだけで本来は12月中に上げるべきもの
今月中にもう一回アプデしろよ
2018/01/09(火) 21:08:42.94ID:l3y0VnTja
商圏バグはちょっと頂けない…
2018/01/09(火) 21:11:45.69ID:x7Gd1Rph0
今見たらこのゲーム113時間やってるけど俺は胸を張って言えるよ

凡ゲーであると
2018/01/09(火) 21:15:03.62ID:Q35iAUrH0
ゴミがアプデでマシになった?
2018/01/09(火) 21:15:13.73ID:HoGR0ynR0
商圏の独占解除交渉できるようにした時に
新しいこの商圏バグができてしまったんだろうな
一つ変えると玉突きでどんどん調整項目が増えるんだよ
2018/01/09(火) 21:15:49.60ID:lIK9VS9f0
次のアプデでは、小山Pクビも追加しといて
2018/01/09(火) 21:16:42.01ID:l3y0VnTja
>>344
後任は北見だけど、それでもよければ
2018/01/09(火) 21:16:50.14ID:dWl8Lj1H0
ゲームも攻略本も上巻(無印)、下巻(PK)商法だよなコーエーは
これからは無印に
「上下巻を揃えなければ正しく遊ぶことは出来ません」と注意書きをしておけ
2018/01/09(火) 21:16:59.90ID:HIkF4C/Ca
商圏バグってなんぞ?
2018/01/09(火) 21:17:27.04ID:l3y0VnTja
>>347
>>321
2018/01/09(火) 21:18:01.46ID:l3y0VnTja
>>320
むしろPKと一緒に出すと思ってる
2018/01/09(火) 21:18:42.94ID:QV7HE2pj0
アプデから漂う逆ギレ感は伝統ですか?
2018/01/09(火) 21:19:14.61ID:l3y0VnTja
>>350
つ三國志11
2018/01/09(火) 21:20:32.69ID:HIkF4C/Ca
>>348
ありがとう
アプデ後何回か大商圏出来てるが起きてないな
なにが原因なんだろな
353名無し曰く、 (スッップ Sdbf-h1w0)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:22:14.71ID:EcCYF7tsd
大商圏横取りバグなんてわりと死活問題じゃね?
今作の内政の最大の売りじゃん
2018/01/09(火) 21:22:32.45ID:l3y0VnTja
>>352
明智が一部でしか出てこない特殊な勢力だからか、勢力設定が変なままになってるのかも
2018/01/09(火) 21:22:50.63ID:Nr9R7MWn0
でもおまえらどんなにいい出来のゲームでも粗探しするんだろ?
356名無し曰く、 (アウアウカー Sa4f-ftL6)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:23:15.41ID:j6MsfJz4a
iOSきたか
2018/01/09(火) 21:23:50.91ID:ei5rusrj0
>>321
それアップデート前からあったな
2018/01/09(火) 21:24:11.48ID:RslEtnfo0
決戦リセットて結局創造の凸戦闘どころか、特性だの挟み要素ないと思えば劣化してヒュー!orz
359名無し曰く、 (ワッチョイ 1bee-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:24:25.26ID:70auPtnw0
>>321
それマジ?
ところてん式にバグがわいてるけど
これ発売したらアカン奴やろ
2018/01/09(火) 21:24:28.84ID:l3y0VnTja
>>355

粗捜しってか、やってるとフツーに遭遇するからね
2018/01/09(火) 21:26:23.08ID:ei5rusrj0
商圏バグは商圏が存在してる位置と所属国が違う商圏をその商圏を勢力範囲にしてる城を持ってないときに進出すると起こる
飛騨とか摂津はヤバい
362名無し曰く、 (ワッチョイ 1bee-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:26:43.21ID:70auPtnw0
とりあえず肥はキッチリ最後まで落とし前つけろや
2018/01/09(火) 21:29:03.43ID:l3y0VnTja
>>361
元々の仕様だったのか…
2018/01/09(火) 21:30:25.40ID:WivImSDe0
>>361
前に三河の刈谷もってる水野に尾張商圏とられたって書き込みあったけどそのせいか
2018/01/09(火) 21:30:41.52ID:l3y0VnTja
>>362
外人に対してはやるけど、キチクレーマー(と向こうが思ってる)ジャップ()はどうだかね…
2018/01/09(火) 21:32:52.34ID:9vLVDva50
>>318
一度だけ見たことあるかな
367名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:33:41.09ID:HTg5s2vY0
>>361
すまん、頭悪くていまいちわからん。飛騨って一番南の商圏は、美濃側所属だったと思うが、そのへんの関係?実例希望!
2018/01/09(火) 21:36:58.01ID:WivImSDe0
三河の刈谷城は尾張の常滑商圏を支配範囲に入れてるけど
尾張の城は自分が全部支配してるけど刈谷は持ってない状況で
常滑に自分が進出すると起こるってことじゃないのかね
2018/01/09(火) 21:40:41.42ID:ei5rusrj0
>>367
そうあの商圏は美濃にあるけと所属は飛騨
自分がおきたときのケースは
飛騨のほかの商圏押さえてて、もともと郡上八幡城もってる大名から
プレイヤーと通商関係にある大名が攻め取って空白商圏になったときに進出しところ取りあえず大商圏成立したんだけど、
あとで通商関係保ってる勢力がどうやったのか知らんが、美濃にある飛騨所属の商圏独占したときに飛騨の大商圏まで乗っ取られた
2018/01/09(火) 21:40:45.36ID:tqxXYN7M0
すげえバグだな。出くわしたことないけどなんだそりゃって感じだわ
371名無し曰く、 (スッップ Sdbf-h1w0)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:41:51.18ID:EcCYF7tsd
>>358
で、決戦リセットってなに?
2018/01/09(火) 21:43:23.87ID:WivImSDe0
一旦空白にならないと起きないのか
そもそも他国の城所属なのに大商圏ができるのがまずバグなんだろうな
2018/01/09(火) 21:44:39.65ID:l3y0VnTja
>>372
所属国と商圏の紐付けがガバガバなんやね…
2018/01/09(火) 21:46:18.59ID:d9Kuo/sMp
商圏の総取り、部隊の真っ向勝負、内政施設なし…
蒼天録から何も成長していない…
375名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:46:24.07ID:E5/89lEJ0
この流れでこんなこと言うの恐縮なんだが
光秀秀光は川中島シナリオでは足利滅ぼすと出てこないのかな?
2018/01/09(火) 21:47:11.08ID:ei5rusrj0
鉄砲撃てる確率アップしましたじゃなくてCOM部隊と接触して乱戦状態にあるときでも鉄砲撃てるようにしましたじゃねーか
接触してる状態でも鉄砲撃てるんだから、決戦はとにかく接触して鉄砲撃つだけになったわ
これ自動鉄砲の戦法持ってる武将なら全突や大将先駆のような操作不可作戦でも鉄砲撃てるんじゃねーの?
2018/01/09(火) 21:47:25.65ID:flXNazBz0
商圏の国分けと城の国分けが完全にダブルスタンダードになってるってのは前々から思ってた
2018/01/09(火) 21:48:22.39ID:/Vn64AjS0
商圏とか委任してるから結局このゲーム
決戦と外交しかしてないわ
官位のありがたみがなさすぎるな
勢力のでかさも官位の高さと比例するようにするべきなのは当たり前なのに
金あるだけで関白までなれるとか勢力がそこまででかくなくてもさ
2018/01/09(火) 21:49:24.61ID:HIkF4C/Ca
>>366
前からなのか
近江全部奪って大垣岐阜と攻めてるのに
目の前を飛騨侵攻軍が横切っていってアホかと思った
2018/01/09(火) 21:50:06.10ID:44XRfnDD0
だから商圏なんて無くして郡に農業値と商業値を持たせりゃいいと思うんだけどね
2018/01/09(火) 21:50:29.88ID:ei5rusrj0
おれが知ってる商圏バグは所属国を実際の立地の通りに変更すれば直るはずだよ
国境線引き直すのかたんに所属かえるだけにするのかどっちにするのか知らんけど
382名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:52:03.24ID:HTg5s2vY0
>>369
なるほど〜サンクス。
なんで飛騨の商圏なのに美濃からしか進出できないんだ?ってのは桑名市民が津じゃなく名古屋に通勤したりってのと同じか、と脳内消化してたんだが、まさかこんなバグがあるとは。
2018/01/09(火) 21:52:51.43ID:23YfqEPHM
>>380
商圏って郡にくっついてるような気が
全部にあるわけじゃないだけで
2018/01/09(火) 21:54:05.52ID:flXNazBz0
流民がなんかニートみたいになってるから商圏も商人にすればいいのにとは思う
2018/01/09(火) 21:54:23.37ID:l3y0VnTja
>>383
築城すると自動追加になるから、築城できる所は当然全部あるよね
築城できないところは無いと
2018/01/09(火) 21:54:58.69ID:l3y0VnTja
>>384
あー、いいかも
2018/01/09(火) 21:55:48.21ID:l3y0VnTja
>>380
今回、郡がアホみたいに沢山あるから数字の管理が追い付かないっぽい
2018/01/09(火) 21:57:38.94ID:DE5yIrry0
播磨の三木城に何故か摂津の商圏が所属してた気がするから
そのせいなのか…
389名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:11.13ID:HTg5s2vY0
>>380
それ同意。郡は大志の良いところ。
築城すると湧いてくる人口は普段はどこに隠れて生きてるんだ?と。
それぞれの城に郡を紐付ける形にして、その紐付けも任意に変更出来るようにしたい。
390名無し曰く、 (スッップ Sdbf-h1w0)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:40.04ID:EcCYF7tsd
たぶん御殿場とかもそうじゃね
2018/01/09(火) 21:59:05.15ID:QOiW9LK/0
>>389
人口は既に郡ごとに設定されているらしい
2018/01/09(火) 21:59:12.41ID:tqxXYN7M0
商圏画面だけでも街道の概念を設けて
主要街道とか脇街道の交わる点がまずは商圏として栄えていって
次第に自然に商圏間に新たな脇街道が形成されたり
隣接する商圏が1つの商圏になったり(雪の峠の土崎港と久保田みたいな)したらいいいのになぁ
現状の単なる◯に秤とか楽とか書いてある意味不明なアイコンが
適当かつ意味もなくやたらめったら直線で結ばれてるのとか
なんであんなので良しとしたのかと思う
2018/01/09(火) 21:59:27.74ID:ZWhVSnDN0
>>375
イベントの流れが壊れた場合、一定年度になったらどっかの城に浪人で湧いてくるはず
光秀は二条御所だったか稲葉山だったかうろ覚え
2018/01/09(火) 22:02:06.19ID:bNlXL/ym0
>>388
まさにそれだった。三木だけ長宗我部所属だった。仕方ないから奪い取ったら大商圏解散して全部真っ白になった。
2018/01/09(火) 22:02:33.11ID:g7De1foU0
国人衆だの寺社勢力だのも群に紐付けて出したらいいのに
2018/01/09(火) 22:03:20.14ID:P1tTS/9C0
商圏に投資しようとすると発展度落ちるんだけどどんな投資の仕方してんの?
2018/01/09(火) 22:03:20.84ID:r2n04It+0
iOS版、Steamからの複数のシナリオのクロスセーブデータが読み込めないバグが早速出てるのか
2018/01/09(火) 22:03:21.79ID:Z2vMNxIz0
>>376
全突鉄砲はアプデ前から強制自動鉄砲のCOMはやってきたから、自動鉄砲持ちなら射程入れば確率で撃つはずだよ

自動じゃない方の戦法鉄砲持ちの意味がなくなったってことかね、あれ説明見る限り接敵しても目の前の敵に鉄砲撃てる戦法だったから
2018/01/09(火) 22:03:25.51ID:tqxXYN7M0
>>391
既に城のある郡と城のない郡で流民の人口差が10倍〜100倍くらいある
城のところで1,500人〜2,000人、それ以外は10〜30人みたいな感じ
流民は一応、城に所属する郡の流民の積み上げでできているから
多分築城すると所属する郡の数が変わって流民構成が変わるんだろうけど
築城当初の農民人口がどこから調達されてくるのかはよくわかんない
400名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:04:30.33ID:HTg5s2vY0
>>391
そうなんだが、城の無い郡の人口って、城建てるまで勢力の人口には反映されてなくて、自分の領地なのに独立勢力なのか山賊なのか、浮いてないか?前の創造もそうだったが。
401名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:10:02.48ID:E5/89lEJ0
>>393
ありがとうございます

しかしとんでもない幸薄で暗い姫が生まれるんだが無駄と知りつつロードしてやっぱりあの顔で生まれてくる
402名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:11:51.97ID:HTg5s2vY0
>>396
投資は新築のマンションを建てるまでで、
その後、徐々に入居することで家賃収入が上がると脳内保管。
発展度は入居率のようなもので、投資当初は総戸数だけ増えて入居数はそのままだから一旦下がるんだな、と脳内消化。
2018/01/09(火) 22:12:29.86ID:flXNazBz0
>>399
城のない郡でも最初から700人程度は人口居るよ
ただ築城モードにしないと城のない郡の現在の人口が見れないと思う
城建てると毎月50とか100とか人口増加するから時間経過するほど差が開いていく
戦闘で死ぬこともあるのでそうしないと仕方ない面もあると思う
2018/01/09(火) 22:15:48.84ID:tqxXYN7M0
内政の値は武将風雲録の開墾・治水モデルをほぼそのまま踏襲して
対立する2つ〜3つの値をまず決めてからそれに適当な名称を付与してるだけだから
それらの名称が実際のどんな事物を具体的に表しているかについて特段の考証はないと思われる
治水だの肥沃度だの生産性だのよくもまぁ恥ずかしげもなく言えたもんだなと思う
2018/01/09(火) 22:16:28.15ID:flXNazBz0
あと"国"の人口も拠点の人口の合算でしかないなー
蝦夷が人口23000だけど拠点2つの合計と同じだわ。城の無い郡の人口が一切入ってない
2018/01/09(火) 22:18:53.88ID:tqxXYN7M0
>>403
畿内とか尾張だとそうかもしれない
あるいは時代の進んだシナリオだとそうなのかもしれない
でもいわゆるパパツールでいつも調整・修正してるんだけど
何もない郡で700人って少なくともシナリオ開始直後ではほとんど見かけない
と思うんだけども、全ての郡を調べたわけではないので間違ってるかもしれない
2018/01/09(火) 22:20:45.67ID:uMMri0VYM
>>397
外部結合テストやってねえのかよ
2018/01/09(火) 22:22:31.28ID:nFUpn46V0
決戦スキップって部隊数は関係ない感じか
自軍9部隊敵軍3部隊で決戦スキップしても敵軍の総数位の損害を受ける
2018/01/09(火) 22:23:50.32ID:Z2vMNxIz0
>>402
分かりやすいw
商圏は流民が存在しない農業みたいなイメージ
2018/01/09(火) 22:24:39.73ID:bn6sVwQY0
紀伊取ったら必ず九鬼と新宮に城建てるけど、この城が戦闘に使えるようになるころには、最前線じゃなくなってるから使い道がないw
2018/01/09(火) 22:26:20.13ID:2kaN+UU3r
パッチで死国は直った?
2018/01/09(火) 22:26:59.66ID:g7De1foU0
>>408
アプデ前の援軍のみの編成でもそこは影響ないかあっても極小だったと思う
自軍のスキップも仕様は同じだろう
2018/01/09(火) 22:27:36.74ID:Z2vMNxIz0
>>406
四国だろうが最低700いると思うけどね
まあシナリオ開始してしばらくしてからしか見たことはないけど、資金の関係で
414名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:09.78ID:E5/89lEJ0
城は岩手県に作りまくった引き籠りってレベルじゃなく強いのでやめた
築城数は24までだったけど国を増やせば増えるかどうかは試してない

xupcc便利だったのに復活しない
http://fast-uploader.com/file/7071059705536/
http://fast-uploader.com/file/7071059778509/
415名無し曰く、 (ワッチョイ eb54-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:28:26.25ID:bn6sVwQY0
>>378
しかも勢力一覧から官位と役職見えないからな…

待っててもなんの役にも立たないけど
2018/01/09(火) 22:30:26.66ID:HoGR0ynR0
死国なんて放置してサンドバッグにすりゃいいんだよ
2018/01/09(火) 22:30:47.05ID:flXNazBz0
>>406
城を建てようとした時に見える人口と内部の人口は違うのかもしれない
というか城建てたら+700されるようになってて、城建てようとする時も+700された値が表示されてるのかもな
2018/01/09(火) 22:31:04.62ID:RdnkwAGO0
右下の矢印、進行中に枠がピカピカ光るようになってるんだが・・・

なんやこの機能(#^ω^)ピキピキ
419名無し曰く、 (ワッチョイ 4bc9-S8Xm)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:31:48.12ID:xL/yAz8q0
農業の際に点滅している城があるのですが、どの様な意味でしょうか
420名無し曰く、 (ワッチョイ eb54-RjiE)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:38.77ID:bn6sVwQY0
>>419
マニュアル読めや
2018/01/09(火) 22:34:15.99ID:suThblCa0
>>419
イルミネーション
422名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:34:51.96ID:E5/89lEJ0
紀伊周辺も城けっこう立てたけど九度山高野山は序盤でも人口多い
九鬼は大事にしたかったけど人口伸びなかった
2018/01/09(火) 22:36:39.01ID:tqxXYN7M0
>>413
http://fast-uploader.com/file/7071060439260/
ちなみに1560年の武田だとこんな感じ
「拠点」に城名が書いてあるのが城のある郡

399で書いてたときも「流民の人口」って言ってるので
そのへんの認識のずれもあるかもしれない
2018/01/09(火) 22:36:59.77ID:M/eeEzHp0
進行速度速いのときの速度上がったな
2018/01/09(火) 22:37:59.17ID:Z2vMNxIz0
つまり城を建てる前は未開の地で、建てる時の費用に700人分の屯田兵雇用費が含まれていると
商圏だけは存在する場所が謎になるけど、観光地的な?
2018/01/09(火) 22:38:03.39ID:w3+LySoc0
>>396
新しい店がオープンすると平均値が下がるみたいな感じなんじゃないの
そこは別に良いわ
2018/01/09(火) 22:38:53.16ID:ODgw/5q9p
地震ひでぇなぁ。小山とか木股とか日本人のメンタルじゃねぇだろ。
2018/01/09(火) 22:44:42.60ID:w3+LySoc0
・根こそぎ動員
・戦意0でもわんこそば
・勢力規模拡大で流民増加率減

この人口関連のバランス早めになんとかしてくれないかね
中盤以降ぺんぺん草も生えてない城を機械的に落としていくだけのまさに作業そのものなんだが
もう惣無事令まですらやってないや
2018/01/09(火) 22:46:14.49ID:Z2vMNxIz0
>>423
川中島シナリオ見てみたけど、そもそも流民の数がゲームと違うね
躑躅ヶ崎とかゲームじゃ2577流民がいる
2018/01/09(火) 22:47:35.57ID:PjHAuIGO0
安政の大地震とか調べれば
いくらなんでも死亡率が高すぎることに気付くだろ
2018/01/09(火) 22:49:55.60ID:ZWhVSnDN0
地震による人口減は、「死者数」を指してるとはさすがに考えないけどな
散逸し、行政が把握できなくなった人口も含まれているだろう
問題は、その人口がいつまで経っても戻ってこないことだがな

それにしても包括的に被害が多すぎるのは間違いない
2018/01/09(火) 22:50:15.12ID:Z2vMNxIz0
地震の死亡率30%
長雨台風による洪水で生産率80%減が数字としては一番ヤバいが、こっちはまぁすぐ戻るからね
2018/01/09(火) 22:50:59.40ID:tqxXYN7M0
>>429
たぶん躑躅ヶ崎館に紐付いてる他の郡の流民も足し合わせて
積み上げると2,577人になるんじゃないかな
2018/01/09(火) 22:53:06.90ID:ei5rusrj0
>>398
なるほど
ありがとう自動鉄砲じゃない戦法鉄砲なんてあったのか
2018/01/09(火) 22:53:48.95ID:flXNazBz0
流民=人口ではない
農民も居る
2018/01/09(火) 22:54:58.59ID:iG4pj9MK0
本願寺で鉄砲の使い勝手を検証した
ちなみに事前に鈴木家と手切れして滅ぼして配下に加えた

本願寺顕如、下間頼廉、鈴木親子の4部隊、各1200人の鉄砲オールスターズ
それに歩兵・騎馬も合わせて9部隊1万800人

相手は三好・筒井の連合軍で9部隊1万5400人

敵を射線上に捉えれば、雨でない限りほぼ射撃可能
気勢崩しと鉄砲の戦法が同時に提案されること3回、
なのでかなり至近距離でも発砲できること間違いなし

4部隊の十字砲火だと、1ターンで軽く200人以上の敵を削れる
結果、こちらの損害3654人に対して、敵は1万1679人と壊滅状態

やっぱり戦国時代は鉄砲最強
2018/01/09(火) 22:55:45.07ID:Z2vMNxIz0
>>433
あー周りの郡も含めてるのか
それで新しい城を建てると流民増加率下がったりするのか、城に所属する郡が減るとかで
2018/01/09(火) 22:58:09.60ID:ei5rusrj0
アプデ前に流民ゼロなのに開墾推奨してくることあったけどあれはいったいなんだったのだろう
アプデ後はまだたいしてやってないからみたことない
439名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-Tyx8)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:00:54.79ID:DEwsq6aVa
ポーランド騎兵は固まらずに突撃することで
鉄砲500に対し、騎兵が40か50しかいない状況でも
損害が1か2だったという

ポーランド騎兵の全盛期は1650年あたりで
鉄砲が進化を続けていたときなのにだ
440名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:01:11.90ID:E5/89lEJ0
政宗の戦法両方とも同じ奴だしどうせなら敵見方関係なしに撃ってしまう戦法でよかったのに
前田利益はそういうとこではとてもきにいった
2018/01/09(火) 23:01:27.30ID:tqxXYN7M0
>>437
そうですそうです
本作の郡に関する仕組みは実は意外と積み上げでできてて
それだけみると筋は悪くないと思うんですよね…
2018/01/09(火) 23:02:24.93ID:idntJ5T00
余剰農地のある城に対する労役免除に労力の全てを持っていかれる
何年も農業らしいことはしていない
馬鹿馬鹿しくなって農業も全部委任して農兵を使うようにしたけど
今度は「志」って何?状態になって切ない
2018/01/09(火) 23:02:54.53ID:qC01gY4w0
鉄砲なんざパンと鳴って驚かす程度でいいのにな
2018/01/09(火) 23:03:27.05ID:WivImSDe0
>>438
必要収穫に足りてないときの赤い点滅と見間違えたとかじゃなくて?
2018/01/09(火) 23:04:08.45ID:w3+LySoc0
>>438
開墾推奨ってどんなんだっけ?
労役とか肥推奨してるんじゃなくて?
2018/01/09(火) 23:04:34.08ID:ei5rusrj0
ところでアップデートしてから戦法使うと戦法使った武将のグラが浮かんできて著しくテンポ悪いんだがあれ出さないようにする方法ないの?
決戦スキップつけたんだから決戦やるなということかも知らんが
2018/01/09(火) 23:05:08.46ID:g7De1foU0
発動しにくいが強い、だったのが発動しやすくて強過ぎ、になった
これは次に手が入ると発動しやすいが弱い、になって産廃になるパターン
ネトゲではよくあること
2018/01/09(火) 23:06:45.50ID:tqxXYN7M0
>>446
環境設定で合戦時の視覚効果だかなんだかを簡易にすると簡易化されるとかなんとか
2018/01/09(火) 23:07:11.10ID:bNlXL/ym0
フサールは独特の槍と共和国の貴族層という責務で士気が高かったから。
2018/01/09(火) 23:07:46.88ID:w3+LySoc0
人口関連はもう無理かも分からんね
どっか変更すると他がおかしくなる玉突き事故になりそうだし
とするとこのゲーム思ってた以上にヤバいかもしれん
2018/01/09(火) 23:09:55.06ID:oPKrLL/u0
威嚇射撃したら自分が驚いたみたいに
後方に下がるの修正された?
2018/01/09(火) 23:10:21.90ID:idntJ5T00
鉄砲は強化しすぎで逆ギレにしか思えない
乱戦時でも発砲できるんだから、いっそ通常攻撃=発砲にしてくれた方がマシ
一々戦法を選ぶの面倒

こんな雑な運用で強いとか酷い
高所に陣取って斉射したり他部隊と連携して横から射撃することに意味を求めたい
2018/01/09(火) 23:11:31.42ID:w3+LySoc0
>>451
あれ元々自分が下がって距離を取るって意味でしょ
2018/01/09(火) 23:11:59.59ID:Z2vMNxIz0
>>434
たしかあった気がすんだけど、もうみれないんだな
戦法1の鉄砲と戦法2の鉄砲で説明が違ったはずなんだけども…
2018/01/09(火) 23:14:35.63ID:dWl8Lj1H0
とりあえず今後コーエーのゲームは予約したり発売日に買う事はしないだろう
未完成品だわ、発売後すぐに半額になるわ良い事一つもないわ
2018/01/09(火) 23:15:00.58ID:r2n04It+0
第2世代iPadPro12.9インチでやってみたけど、画面がでかいためか画像が荒くて文字読むと目が疲れる
さすがに解像度変更は無理か
https://dotup.org/uploda/dotup.org1435658.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1435660.png
2018/01/09(火) 23:15:14.13ID:ei5rusrj0
>>444
>>445
赤フラッシュじゃなくて普通の点滅だったよ
それで城選択すると流民がたくさんいるから開墾しようぜというアドバイスが表示された
2018/01/09(火) 23:15:25.15ID:tqxXYN7M0
ttp://194116410.at.webry.info/200904/article_4.html
これとか方策であっても良いのにね
2018/01/09(火) 23:15:25.60ID:qC01gY4w0
基本的なこと全部郡にぶちこんでマスター扱い、各分野はそれ参照して補正してく形にしたらスマートやろ!
とか考えてたのにどこまで影響しとんのか全然理解できず今自分らが何やっとんのかも
わからんまま作業しよるような気はする
460名無し曰く、 (ワッチョイ 1b2a-jocT)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:17:41.34ID:ns4xMSZp0
全軍突撃は相変わらず強いな
雑賀で9部隊鉄砲隊で遊んでいるけど
雨の時は兵数が半分以下でも全軍突撃で何故か押し切れる
五ターンで勝てなくてもひたすら鉄砲を放てば勝てる

やはり戦国時代は鉄砲最強だな
2018/01/09(火) 23:18:15.81ID:HhVYou63M
ライレーンの敵前逃亡は直った?
2018/01/09(火) 23:18:57.97ID:w3+LySoc0
>>457
そんなんあったんだ全く気付かんかった
右クリック連打で武将のコメントとか全然聞いてないからなぁ…
463名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-Tyx8)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:20:14.43ID:DEwsq6aVa
やはり街づくりだ
地震や洪水などは方策とか技術とかを手に入れてなくすんじゃ味気ない
街作り、レイアウトで決まるべきだ

ホンマいうと薬とかもそうやるべき
薬草Aと薬草Bを混ぜて
こうやってつけて
うまい!(テーレッテレー)


このほうが達成感があるがじゃ
2018/01/09(火) 23:20:23.68ID:HhVYou63M
>>439
フサリアは実際どんな戦い方だったのか見てみたい
2018/01/09(火) 23:24:45.98ID:tqxXYN7M0
農業は開墾と治水に分けて
開墾は募兵と同じスライダ型で年間を通じて作業するかたち
(農民⇔流民をスライダで調整する
 設定した農民の数になるまで開墾したり農地放棄する)
治水は単なる数値ではなくマップの見た目が変化するようなかたち(例えば烈風伝のような)
とかだったら良かったのにと思う
農業(農民・農兵)と募兵(流民・足軽)で管理の仕方が違うのがしっくりこない
あと施肥だのなんだのは邪魔なだけ
466名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-NWy5)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:27:00.00ID:Wlcv89yPa
>>319
あまりにも化石な考え方だな
バージョン毎にバランスが変わるのは歓迎だわ
2018/01/09(火) 23:31:08.93ID:ei5rusrj0
>>440
神保相茂「絶対に許さない。顔も見たくない」

>>439
相手が戦意の低い傭兵軍だからねえ
当時のマスケット兵は1分に1発ぐらいしか射撃できなかったらしい
突撃にビビって射程に入る前に撃ってしまって弾幕を張れなかった
そういうときの守りにパイク兵がいるんだけど>>449の指摘のとおりパイクより長い槍もって突撃してた

一部の国は銃口から弾と火薬を一緒に流し込める弾薬包作り加えて猛訓練で20秒に1発撃てるぐらいまでなってたけど
2018/01/09(火) 23:33:45.90ID:ei5rusrj0
>>464
いろいろ不正確だけどイメージ
https://youtu.be/t1dD530tAsY

これきっとグスタフ・アドルフがコニェツポルスキにやられたときのイメージだな
2018/01/09(火) 23:37:21.11ID:ei5rusrj0
>>448
簡易化の設定あった
ありがとう
470名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-Tyx8)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:39:38.35ID:DEwsq6aVa
正確には分からないが
鉄砲に対してはあらかじめ散開しておき、
敵にぶつかる直前でまとまって当たるという話

突撃中は固まらずにバラバラなので当たりにくく
損害が抑えられると
2018/01/09(火) 23:46:17.11ID:ei5rusrj0
当時のヨーロッパのマスケットの有効射程は100m程度らしい
重装騎兵で隊形整えても20秒あれば突っ切れる距離だから1斉射が関の山
ましてやビビって射程見誤って撃ったら蹂躙されるしかない
472名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:02:35.43ID:vZdrxrJz0
だいぶ暴走が抑えられた様な気がする
2018/01/10(水) 00:05:00.45ID:Cd4XlSv90
iOS版shift移動がないから決戦やる意味あるかな?
凄く動かしにくいわ
474名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:06:10.18ID:0UtLEMoL0
志による忠誠の増減を無くして、気質による忠誠の増減を加えたって感じになったのか?家臣の志はもういらんな
2018/01/10(水) 00:15:16.89ID:nJ/q1wNH0
朝倉の爺さんと人斬り兵部にも独自の志欲しかったわ
2018/01/10(水) 00:19:10.02ID:fy8zoN1F0
とにかく画面が見にくい
武将の存在感ゼロ
2018/01/10(水) 00:20:07.40ID:yjtLbRz5K
まだ触ってないけど、バグ追加とか無し?
2018/01/10(水) 00:20:13.15ID:MJAg1fc9M
少しはマシになった気がするが、調略や内政の拡充とかないとなあ
武将の特性も創造の方が面白いものが多かった
育成してて楽しかったし
2018/01/10(水) 00:21:33.68ID:JOK0AiWf0
>>475
そのへんはアプデとかDLCでじわじわ増やしていく予定だったんじゃね
ただ、ゲーム本体の出来がこんな状態だから、わりとそれどころじゃなさそう
ある程度はユーザーMODに投げちゃえば、むしろ開発者も楽できると思うんだがなあ
480名無し曰く、 (JP 0Hcf-7wJM)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:22:22.39ID:qDpH2T95H
あれ?井伊直虎の本拠地が長篠城から井伊谷城に変わった?
2018/01/10(水) 00:22:43.86ID:i7go7dkD0
やっぱりさあ農民の下限か農兵の上限を設けるべきなんだよ
根まで動員して死亡率激高だからそりゃ必然的に廃墟になるわ
2018/01/10(水) 00:30:40.38ID:qDpH2T95H
関ヶ原も大坂夏の陣もシナリオにいれないつもりか
2018/01/10(水) 00:36:22.10ID:LLtSPs7g0
PS4のトロフィー埋めしてるんだけど、海戦はどこがオススメ?
2018/01/10(水) 00:36:57.35ID:R7uluWwc0
そもそも海戦が可能な場所が瀬戸内海と種子島しかないぞ
2018/01/10(水) 00:37:15.43ID:Rq6uxk2r0
シミュレーションてもっとじっくりやり込むもんだと思ってたんだが
大志で俺のシミュレーション像が砕け散ったわ
2018/01/10(水) 00:38:08.40ID:Rq6uxk2r0
>>483
木津川口かな
2018/01/10(水) 00:41:06.15ID:YIZ7t9Rpd
尾張のみ所有してる織田家で初手鳥羽城攻めしたときも海戦起きたぞ
鉄甲船の作戦とるためには木川口がベストだけど
2018/01/10(水) 00:41:21.83ID:LLtSPs7g0
>>484
>>486
ありがとう、三好でチャレンジしてみる!
489名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-ftL6)
垢版 |
2018/01/10(水) 00:44:56.07ID:uf9wfqha0
iOS版買うか迷うなあ
2018/01/10(水) 00:45:22.62ID:9Kazuddc0
決戦が更につまらなくなってうんこになったな
鉄砲攻撃力弱体化を次にやりそうだけど、それも違うわな
近接鉄砲をやめ射角広くして射撃開始でその敵に照準合わせるような運用でいってくれ
2018/01/10(水) 00:46:31.90ID:HyJmZf6L0
伊勢湾を横断すりゃよく起きると思うぞ
2018/01/10(水) 00:50:53.47ID:Rq6uxk2r0
>>488
すまん三好だと厳しいかもしれないよ
他の大名で岸和田まで取ると三好の第一目標が岸和田になるから
三好の攻め待ちでイケるけどこっちから攻めて海戦って中々ないからね…
2018/01/10(水) 00:52:16.43ID:QRm1vv5D0
つか元で別に良かったよ鉄砲は
2018/01/10(水) 00:52:36.51ID:oaQUt/rk0
潰走部隊に鉄砲で追い打ちするの気持ちいいな
逆にやられると腹立つ
武士の情けはないのか
2018/01/10(水) 00:53:20.15ID:pBeLTm6td
>>490
そうか?面白いが
2018/01/10(水) 00:58:17.14ID:uPNvIkA80
強いって言っても方策揃えたらでしょ?
大多数の大名は関係ないんじゃないの
敵だと鈴木は伸びないし
2018/01/10(水) 01:01:46.20ID:oaQUt/rk0
戦法の効果が視覚的にわかるようになったのは評価する
提案者のドヤ顔が出るようになったのもいいけどちょっと長いかな
ほんの一瞬で十分だわ
2018/01/10(水) 01:04:25.24ID:Cd4XlSv90
>>489
強力な暇つぶしコンテンツではあるが追加シナリオが必要なのと、決戦の操作性はかなり悪い(強襲狙いが難しい)

アプリダウンロードは五分、ファイルダウンロードが12-20分
フリーズは今のところなくサクサク動く
セーブロードも早い
2018/01/10(水) 01:06:27.36ID:3rGxXY8rd
残る1つの実績のために島津にしてたけど、鈴木に乗り換えて戦国自衛隊ごっこやるわ。
2018/01/10(水) 01:10:50.27ID:R7uluWwc0
民忠高いと(80↑)流民が月500〜単位でガンガン増えるけど
それには農地の満足度で20くらい稼がなきゃならんから
結局開墾するとアウト(治水・肥沃度・生産性でボーナスが入る)
2018/01/10(水) 01:11:35.31ID:5KMGGyut0
「長くなるからこれで良い」って反論もあるだろうが、耐えて耐えてめっちゃ良い布陣を作ってようやく敵フルボッコにできるぞってなったところで、
「敵の士気はゼロになりました」で勝っちゃうのも、ゲームやる上での爽快さ地味に奪ってると思う
2018/01/10(水) 01:11:53.18ID:8KS0BerW0
雷神も西国無双も優秀でうれしい
2018/01/10(水) 01:12:42.04ID:eOKJUndk0
>>488
蝦夷で初めてすぐに南の左にある城に左の航路で攻めれば海戦出来る
とりあえず夢幻でやったら津軽さんが100%海に出てくる
今日のアプデでルーチンが変わってなければね
504名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-RrJ/)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:13:43.30ID:ZMZ4pTGx0
クロスセーブ、iosの方は動くのにWindowsからアップロードもダウンロードも失敗するんだが。
2018/01/10(水) 01:13:52.83ID:Rq6uxk2r0
>>496
射線範囲広くなって他部隊と多少重なってても撃てて更に接敵しても撃てて…
士気上限が200になって士気減少率の調整が悪いのか鉄砲多用するとモブ武将があっという間に潰走してしまう
506名無し曰く、 (ワッチョイ efdb-niGV)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:14:04.42ID:kW7o1x8a0
ブラタモリで稲葉山城やってるぞ
2018/01/10(水) 01:20:18.40ID:Rq6uxk2r0
>>500
民忠90超えでも300/月いかないし農地開拓も民忠15がMAXなんだけどどうやってんのそれ
2018/01/10(水) 01:25:57.47ID:fy8zoN1F0
少しはマシになった?
2018/01/10(水) 01:26:42.12ID:5KMGGyut0
他大名が他大名に宣戦したときの参戦選択が、「片一方」か「拒否」しか選べないのって仕様?
2018/01/10(水) 01:26:42.43ID:A5XUD65g0
>>504
公式読めや
2018/01/10(水) 01:29:52.51ID:LkM1/tda0
>>509
俺もそれ気になってる
別にどちらとも関係は悪くないはずなのに片方しか選べないこと結構ある
2018/01/10(水) 02:01:04.15ID:QRm1vv5D0
自分の戦争に肩入れしてくれてる最中の大名とは敵対できないとか?

一蓮托生使ってみたいんだがなかなか指定の状況が作れないな
自分が窮地に陥ったときに潰走中の敵を道連れにしようとする
ようは強化版の急襲なんだろうけど、こんな使えなさそうな状況指定してくるとかどんだけ上昇効果があるんだろうか
513名無し曰く、 (ワッチョイ 9fc9-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 02:15:43.04ID:aOk8ji0g0
攻城心得とか守城心得の意見効果って前からあったっけ?
あと壮年期に内政と戦闘グラがある武将が青年期グラから壮年になるときグラがどっちかだけしか表示されないのも治ってる
2018/01/10(水) 02:47:34.88ID:zfjaCZun0
決戦スキップのおかげでようやく武力統一目指せそう
2018/01/10(水) 02:50:59.36ID:m6EV25170
>>498
オフラインでできる?
516名無し曰く、 (アウアウカー Sa4f-GCC2)
垢版 |
2018/01/10(水) 04:14:41.58ID:qMvFmZhja
>>396
商圏の投資って最大値あげてるんじゃないの?
2018/01/10(水) 06:04:28.82ID:m9RVRcgM0
>>396
ショッピングモール作ったけど知名度が低くて客がまだ来てないと思えばいい
時間が立てば客がきて発展する
2018/01/10(水) 06:06:40.56ID:RfH6+CDj0
上杉の車懸かりって条件が平地で五部隊って書いてるけど
ぴったり五部隊じゃないとだめ?
それとも五部隊以上って意味?

いまだに車懸かりの作戦が出たことないから誰か教えてください
2018/01/10(水) 06:19:15.84ID:OOdaKSb60
馬が圧倒的につよかったんだからコスト考えると鉄砲まだ弱いくらいだわ
2018/01/10(水) 06:22:12.34ID:z1/ijIHS0
条件満たしても金ヶ崎起きなくなってるじゃねーかよ
信長、猿、松永弾正で金ヶ崎囲んだのに
条件追加したのかバグなのか
2018/01/10(水) 06:32:32.32ID:gDf0Akxda
>>518
5以上ならいくつでも平気
平地と街道だけで、川があったりすると出ない
関東平野と濃尾平野以外でお目にかかったことないな
2018/01/10(水) 07:14:30.79ID:3WXI+t5+0
車懸かりと五色備えは死んでるよな
使い所がない
2018/01/10(水) 07:16:13.41ID:bKnTqCHAM
陣営はこれ隣接してる勢力にしか加勢できないってことでいいのかな
2018/01/10(水) 07:29:13.39ID:sbLRW+EN0
>>502
戦闘に特化してるから今回も強いね
2018/01/10(水) 07:30:19.93ID:c/Tq4itJ0
ゴミゲ
アプデのたびにかわりすぎだわ
2018/01/10(水) 07:33:30.49ID:UUn39ts3p
戦意0
後詰め撃破
打って出た城兵撃破
和睦の使者「金12000寄こせ、そしたら和睦したる」

は?(威圧)
2018/01/10(水) 07:40:35.85ID:8jWVfZv6d
>>525
現状酷いゲームなのは間違いないけど、アプデの度に変わりすぎは意味わからん
まだ実際のゲーム内容はアプデ1回しかしてないし、そのアプデも変わりすぎと言うほど変わってない
むしろゲーム性はほとんど変わってないだろ
このゲームはまだまだ叩かれ続けるのは当たり前だけど、検討違いの叩きはおかしいと思うぞ
2018/01/10(水) 07:43:01.92ID:fy8zoN1F0
>>526
北朝鮮
2018/01/10(水) 07:55:50.84ID:yuyX+bZw0
川中島の戦いで織田信長なんだけど
足利義昭に二条城あげてから言行録が進まないんだけど…
どうすれば義昭さんは裏切ってくれるの?
2018/01/10(水) 07:59:02.25ID:kCZeTcbLd
新武将に昇り竜つけてプレーしてるけど、20年過ぎて人口が増加すると地震頻発するね。
毎回「大きな揺れがこようとも当方の政策で・・・」で免れる。
東海、近畿、北陸と連続で地震があってもノーダメージ。
そのほかほぼ毎季節災害が起こるけどノーダメージ。
昇り竜がないと考えると恐ろしい。
2018/01/10(水) 08:09:45.11ID:Y40lVow/a
>>529
普通ならそこで金ヶ崎の退き口が発生すると思うんだけど、アプデで条件変わったのかね?
とりあえず朝倉に宣戦してみたら?
2018/01/10(水) 08:10:13.52ID:E850AR+u0
災害無しモードは欲しいよね
2018/01/10(水) 08:12:37.87ID:Cd4XlSv90
>>515
モバイルデータ通信off:アップデートチェックに失敗しました

でもローミング量が10kだから常時通信はしていないと思う
2018/01/10(水) 08:15:09.48ID:z1/ijIHS0
金ヶ崎起きないと詰むんだよな
糞アプデのせいで出来なくなってるんだわ
2018/01/10(水) 08:19:13.25ID:qQqdJkLm0
災害なしモードより農地減らす方法が欲しい
2018/01/10(水) 08:19:20.66ID:58/hCeamM
>>534
金ヶ崎の言行録の導入部は起きてるのか?
2018/01/10(水) 08:24:23.56ID:z1/ijIHS0
>>536
起きてる
言行録のサルの所に条件出てるしな
上で書いてるように金ヶ崎囲んでも起きない
やる気なくなったからそれ以上検証してない
2018/01/10(水) 08:53:26.19ID:McFxwB3kd
>>535
農地工業商業化があればな
2018/01/10(水) 09:07:28.15ID:77vCkYVw0
鉄砲部隊大量編成で行ったら雨雨雨でワロタ
どのシリーズだったか忘れたが鉄砲隊たくさん編成すると雨降る仕様思い出した
2018/01/10(水) 09:10:52.89ID:E850AR+u0
そもそも農地が多いと足軽が確保できないという仕様を無くすべき
2018/01/10(水) 09:12:04.36ID:zfjaCZun0
それ最初から言われてるのにまだ鉄砲隊使ってる奴なんて世の中にいるのかよ
たまにここで鉄砲隊は使える!強い!とか言ってる連中は
パチンコで勝った時の話だけする奴と同じ脳力だから相手にしないほうがいい
2018/01/10(水) 09:12:28.71ID:m6EV25170
スマホ版は中級固定、設定変えられないのかよwゴミだな
2018/01/10(水) 09:16:03.56ID:Y0K7VWePd
>>531
ありがとう
やってみる
アプデをちょうど挟んだ影響かな…
2018/01/10(水) 09:19:59.83ID:NRPpLdIK0
アプデするとバグ引き起こす社風なんとかしろよ ´・ω・`
545名無し曰く、 (スッップ Sdbf-R5oM)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:21:06.05ID:My7+juEid
>>50
誤字って穴山のぶただ等のことか?
2018/01/10(水) 09:23:59.36ID:ee3pjWALM
>>542
変えられるけど
2018/01/10(水) 09:27:00.47ID:pOhnA7L+p
UIがゴミすぎてやってなかったけど改善された?
2018/01/10(水) 09:31:53.75ID:gsqelkz60
アプデ来たから織田でやってみた

鉄砲くそつええ、集中運用の装甲師団みたいにして戦線突破、蹂躙。
後続の歩兵師団で城占領しまくる
すごい戦国ゲームだ、割と楽しい
549名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 09:34:03.93ID:d8+1Hf3v0
>>547
動かざること山の如し
2018/01/10(水) 09:34:56.05ID:pOhnA7L+p
>>548
なにそのグランダルメ

コーエーはそろそろランぺルールの続編出すべき
2018/01/10(水) 09:35:45.31ID:O/qvExSka
>>546
あれ、そうなんか。app storeのレビューに書いてあったんだけどなw
2018/01/10(水) 09:40:32.65ID:H2lyqGch0
ようやくアプデ来たんだな
今度はシナリオ追加はよお願いします
2018/01/10(水) 09:40:57.43ID:My7+juEid
敵が落城前に徴兵maxにしてくる焦土作戦は直った?
あれで収入よくマイナスにされた
2018/01/10(水) 09:44:30.62ID:t1PlrK8or
>>553
包囲中は徴兵出来なくなったよ
2018/01/10(水) 09:45:37.03ID:wn5gb0Bw0
決戦スキップいいね
あと、その決戦スキップのときのコメント(勝ちは間違いからスキップしてもいいよとか、勝敗はわからないから操作したほうがいいよとか)が出るのは、スキップするかしないかの指標になって地味に助かる
2018/01/10(水) 09:48:27.94ID:H2lyqGch0
>>555
へーちゃんとしてるんだね
軍師の知力が低ければ結果が反対だったりすんのかなw
しかし何度も言うがなぜ最初から入れといてくれなかったのか
2018/01/10(水) 10:04:14.35ID:FYZ/0xBza
包囲中の徴兵なくなったので、序盤の難易度は低下したな
558名無し曰く、 (JP 0H3f-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:06:03.63ID:z0KwXaCgH
陶晴賢も西国無双に変わってるかなと期待したワイ無事死亡
なんでや!
2018/01/10(水) 10:07:21.61ID:jd0IpmlR0
ホンマ覇王伝級の糞やな
560名無し曰く、 (JP 0H3f-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:10:16.53ID:z0KwXaCgH
農兵全部に鉄砲持たせたほうが足軽雇うよりコスパよくね?
2018/01/10(水) 10:14:46.67ID:m9RVRcgM0
>>553
>>554の指摘の通り包囲中の城は募兵できなくなったけど、包囲してない城はあいかわらず必要収入無視して募兵してくるから敵対勢力の城の数だけ部隊だすか
城の数に対し部隊が足りないときは相変わらず強攻でさっさと落としてかないと荒廃する
2018/01/10(水) 10:17:29.76ID:m9RVRcgM0
>>560
織田や鈴木みたいに足軽費用軽減の特性ない大名なら序盤から中盤は足軽雇う金で鉄砲買ったほうがいい
終盤に金と流民に余裕がでてきたら足軽と入れ替えていく
どのみち強攻しなければならないのは治ってないから36000ぐらいの軍勢作れるようにしないとまずい
2018/01/10(水) 10:20:07.02ID:D1X+X5Xv0
長宗我部の志の死国化バグはなおったの?
2018/01/10(水) 10:28:27.25ID:VWF95fjQ0
疫病と地震は削除したか?
まだ残ってるならもうだめだこの糞ゲー
2018/01/10(水) 10:33:41.44ID:3UIzclbOd
>>564
馬鹿は無双以外やる必要ないからもう二度と来るな
2018/01/10(水) 10:36:14.09ID:VWF95fjQ0
はぁ?
低脳開発が何ほざいてんだ?
2018/01/10(水) 10:36:46.87ID:7CEM7dtb0
相模伊豆甲斐信濃駿河遠江三河越後ののほとんどが廃墟と化してて酷い
足軽が雇える城が8カ国で10しかない
余剰農地1万越えとかザラでもはや復興する気力も失せた
死国化は長宗我部さんだけの問題じゃないぜ・・・
2018/01/10(水) 10:39:01.60ID:VWF95fjQ0
パッチ当てても根本的な問題なーにも解決してない
人口不足になりやす過ぎこの糞ゴミゲーム
2018/01/10(水) 10:39:28.03ID:xkyK47W9d
つーか別に上級でもコメ外交封じられない限りカチカクなんだからコスパとかどうでもよくね?
2018/01/10(水) 10:47:25.54ID:m9RVRcgM0
そろそろ足軽と農兵という区別なくしたほうがいいんじゃないかな
兵農分離はなかったというのが最近の研究なんだしさ
2018/01/10(水) 10:49:55.75ID:E850AR+u0
>>570
少なくともこのゲームでは無くした方がいいな
572名無し曰く、 (ワッチョイ 0bc0-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 10:50:39.44ID:0PpzeW9Y0
新規参入して来たメーカーのゲームみたいだな
UIまわりやバランス面なんて30年以上このゲームに携わっているノウハウとか全く感じない
2018/01/10(水) 10:51:24.41ID:FYZ/0xBza
ある程度規模のある勢力の国は大体死国化するよな。

北条、上杉、武田、毛利、長宗我部、島津あたりは死国の常連勢力。

島津は死国化してなお捨て奸と武将スペックで決戦が鬼強い。
2018/01/10(水) 10:53:04.56ID:R7uluWwc0
死国化したら普通は国が立ち行かなくなって崩壊するんだが
普通に経済も農業も回ってしまうのが問題
2018/01/10(水) 10:53:28.31ID:xpoThMFea
決戦回数が多くて疲れる!何とかして!

一般的な会社「決戦の回数が減るようにバランス調整しよう」
コーエー「決戦スキップを実装しよう」

どうして・・・
2018/01/10(水) 10:54:27.18ID:m9RVRcgM0
実際は農民を徴兵して戦場に駆り出すなんてことはなく兵士は兵士農民は農民だったんだよな
農民を戦場に駆り出すこともあったけど、それはよほど切羽詰まったときの話
そりゃ当たり前だよな普段からそんなことしてたら農業生産壊滅するわけで
いわゆる兵農分離とされているものは豊臣政権時代に戦乱が収まってきて耕地が持ってるものは兵をやめて農民に戻りなさいというだけのこと
2018/01/10(水) 10:55:44.41ID:Tf4YMIPx0
初級でさえ言行録やろうとしてじっと待機してたら
関東が一瞬で1つの旗のもとに統一されてしまう
シナリオ1なら波多野 山名 蘆名 大寧時が起こるまでの大内も止まらない
ああっまた未来の同盟相手の浅井が波多野に飲み込まれた・・・ってなる
2018/01/10(水) 10:56:47.00ID:5XrK51iva
押入れから創造PKを引っ張り出してきて今インスコしている
PCは窓から投げ捨てた
2018/01/10(水) 10:58:02.78ID:YbpMqkOD0
流民が増えないから足軽雇えない
地震で壊滅

この2点なんとかしてくれ
2018/01/10(水) 10:58:35.12ID:m9RVRcgM0
>>577
勢力動向の史実と仮想の設定を導入してほしいな
三国志でできたことがなぜノブヤボでできないのか
逆もあるけどさ
せっかく二本立てでやってるんだからそれぞれのよいところ互いに取り入れればいいのに絶対そんなことはするものかと開発チームがいがみ合ってるようにしかみえない
2018/01/10(水) 10:59:36.46ID:E850AR+u0
>>575
スレでも頻度の改善は少数派で
スキップの声ばかりが大きかった

対策に追われてゲーム全体のバランスより
声の大きい人の要望を優先してるんじゃないかと勘ぐってしまう
2018/01/10(水) 10:59:39.29ID:qQqdJkLm0
農地減らせて必要収穫減れば災害こようが死国化しようが別に構わんのだけど
自分だけなったら困るだろうが全体だしインフレの抑えになるんじゃないのか
人口減ってるんだから一緒に商業も衰退するようにはして欲しいが
583名無し曰く、 (ワッチョイ 2bc9-WYy/)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:00:13.82ID:C20eVdr30
もう新品5000円代になってるけどPK(withPK)いくらで売るんだろうな
さらに寝下がった無印プラスPKとwithPKの値段を揃えるなら6000円くらいか?
PK待ち組大勝利じゃないか
2018/01/10(水) 11:01:43.87ID:Tf4YMIPx0
>>580
言行録しようとし斎藤と親善してたら
平手「どうやら道三は尾張を狙っているようです
とかいって外交不能になる未来しか見えない・・・
2018/01/10(水) 11:02:05.99ID:m9RVRcgM0
>>579
流民は草刈りと土作りしてけば人口増加20ぐらいはブーストするよ
開墾は流民が3000以上余ってる城だけにして草刈りと土作りに労力回していけば3年もあれば災害のダメージは回復する
戦争やりすぎの城は10年かかるけど
労役免除は+10ぐらいしかブーストせず効率悪いのでほんとうにどうしようもなく労力があまったときだけにしたほうがいい
2018/01/10(水) 11:02:41.22ID:m9RVRcgM0
>>584
そこは勢力動向史実なんだからいろいろ細かく設定してリリースしろよと思う
587名無し曰く、 (ワッチョイ 9fef-ftL6)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:02:49.42ID:uf9wfqha0
>>498
サンキューです
2018/01/10(水) 11:03:31.35ID:m9RVRcgM0
外交が単純すぎるんだよな
内心で狙っていても表向きはにこやかに友好するのが外交というもんだろ
2018/01/10(水) 11:05:07.08ID:m6EV25170
過去これほど酷い作品あったか?
2018/01/10(水) 11:05:26.07ID:oEfg+TqO0
>>576
これマジ?
2018/01/10(水) 11:08:25.95ID:E850AR+u0
>>589
嵐世記ほどの絶望感はないね
あれだけが圧倒的に糞だった

大志は無印としては普通より下なくらい
2018/01/10(水) 11:08:36.48ID:Tf4YMIPx0
>>588
敵視したらもうほとんどリカバリー不能なのがねえ
周囲の状況が変わったら交渉できるようになることもあるのであきらめないでってヘルプにあったけど
そういうところ残したら勢力が変な形になるので兵の移動が面倒・・・だったら襲って潰した方が早いし・・・
兵糧略奪戦術以外の外交って茶器を交渉で奪うためだけにあるような気がする
それすら勢力滅ぼして斬首すればいいだけだし・・・
2018/01/10(水) 11:09:22.48ID:YbpMqkOD0
>>585
ありがとう
ちょっと試してみる
594名無し曰く、 (ワッチョイ 0f2a-xFTy)
垢版 |
2018/01/10(水) 11:10:03.29ID:vZdrxrJz0
必ず何処かをクソにすると言う
社内規定でもあるのかね?ww
2018/01/10(水) 11:16:27.14ID:8rw+mRU2a
細かな不満はあるけども
これはこれで面白いわ
創造PKの方が面白いけど
2018/01/10(水) 11:17:26.99ID:4s4CUciW0
決戦スキップでストレスは減ったけど結局つまらないのに変わりはない
2018/01/10(水) 11:18:01.47ID:tuV3eWU10
コーエーにあんま多くの事を求めちゃダメだバカな会社なんだから
SLGとしてはある程度諦めて、割り切って自分ルールで楽しみ方見つけろよ
正直ゲームにはなってないからな
2018/01/10(水) 11:19:39.65ID:7CEM7dtb0
>>585
土作り&草刈りは労力2で人口+20
労役免除は労力1で人口+10
効果としては大差無いし肥撒きと良種で代用もできる
拠点数が少ないうちは土作り&草刈りも良いけど
死国化に直面するのは中盤からだし勢力規模で人口増加減になるし
広範囲なので労力足りないしどっちも焼け石に水で同じだと思う
2018/01/10(水) 11:24:38.02ID:Y5/REQEyF
>>583
withPKなんて1万5千円くらい取るに決まってるじゃんw
コーエー舐めんなよw
2018/01/10(水) 11:25:35.83ID:tnLKatv8d
ios版、ipad proだと激しくフォントと画質が汚い。。
2018/01/10(水) 11:30:01.55ID:m9RVRcgM0
>>590
ほんとだよ
武田領みたいに武士が半農半兵ということはあるけど彼はあくまで武士であって農民じゃない
農民は農民
次男坊や三男坊以下土地もてない奴が商業に従事したり腕に覚えのある奴は兵士になったわけだ
2018/01/10(水) 11:33:26.62ID:m9RVRcgM0
>>593
>>598
土作りは肥沃度が40切ってる城だけでいいけどね
そこは労力と応相談
労力はなるべく開墾に回した方がいいけど流民の少ない城でしても地震や疫病のダメージ回復できなくて足軽雇えない城になる
結局バランスよくやるしかないというなにも言ってないのと同じ結論なるんだけど
2018/01/10(水) 11:38:33.80ID:So77J/fd0
必要収穫ってなんなんだろな
農地の規模で変わって人口減っててもそれに届かないと民が餓えるって事は年貢なのか
年貢だったら大名が変えられてもいいのでは
2018/01/10(水) 11:42:26.32ID:Ok1LO8wRa
国レベルでの被害を軽くするために三木と鳥取を餓えさせた秀吉とは逆に
このゲームでは国レベルでの被害を軽くするために城兵は虐殺(強攻)したほうがいいスタイルなのか?
2018/01/10(水) 11:45:57.28ID:kUln/tAg0
武田だけでなく上杉も長宗我部も薩摩も三河も一般的に強兵と呼ばれる地域の兵は皆半士半農
織田は一年中兵を動かせるけど弱兵で有名になるわけじゃん
2018/01/10(水) 11:51:19.97ID:VLB3ojtUp
>>573
同じ島津でも義弘の方は死国化しなかったわ。志が関係してるのかね。
2018/01/10(水) 11:54:36.01ID:VLB3ojtUp
実際織田が弱兵ってことはないけどな。士気も練度も高かった。
2018/01/10(水) 11:58:39.26ID:z1/ijIHS0
信長の親衛隊は強かったらしいな
稲生の合戦で勝家の倍近い軍を潰走させてる
609名無し曰く、 (ササクッテロレ Spcf-vHGq)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:45.88ID:+aHSUDqAp
次のアプデは内政なんとかして欲しい。内政武将が使えるようになるとようやく信長の野望のスタートって感じ。
610名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-X7GR)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:20:25.73ID:1yGFPXQwd
>>607
織田兵が弱兵と言われたのは、死んだり怪我したりすると全く報酬貰えないから、生き残りを最優先にする兵士が多かったのが原因みたいね

他の軍は、残った一族を引き立ててもらえるから、劣勢になると、大きな差になった
2018/01/10(水) 12:22:05.11ID:Ok1LO8wRa
稲生の合戦って調べてみた
花の慶次で前田利家が長男じゃないのに家督を継いだのが利家の小細工みたいにあったけど
前田家実家敵側で不良息子の利家が個人的にノブの友達でノブサイドで戦ったみたいだな

そりゃ戦後、利家が家督継ぐわ…別にせこい手で前田家奪ったわけじゃないじゃん
2018/01/10(水) 12:25:09.59ID:oEfg+TqO0
>>601
なるほど。農民も稼ぐために戦場に出てたって認識だけど研究で変わったのかな
半農半兵の武士が農民じゃないと考えれば、まぁこのゲームの仕組みは破綻しそうだな
2018/01/10(水) 12:27:28.55ID:yjtLbRz5K
>>608
絶体絶命に陥った信長が半狂乱的にわめき散らしたら林隊が壊走して美作守が討ち取られたって話があるね
614名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-z5Oe)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:28:09.58ID:1EWic4RFd
グラフィック関連もなおしてって欲しいな…
いまだにうみが
2018/01/10(水) 12:34:09.85ID:IveJRra+p
稲生は信長公記にも書いてあるけど身内同士の戦いだったから信長が怒鳴ったら敵が怖気付いて逃げたってだけだしなあ
2018/01/10(水) 12:34:24.79ID:z1/ijIHS0
確か義元討ち取ったのも信長の親衛隊だったな
617名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-X7GR)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:37:30.68ID:1yGFPXQwd
>>612
半農半兵の武士より金で雇う兵が優れていたのは、農繁期に戦力に出来ることと、長期遠征に従事させられること

このゲームみたいに半農半兵が大規模遠征なんてした日には、国許の労力不足が大問題になる
2018/01/10(水) 12:39:10.91ID:So77J/fd0
尾張兵が弱兵かの話に尾張兵が尾張兵に蹴散らされた話持ってこられてもな
2018/01/10(水) 12:41:29.51ID:yjtLbRz5K
初期の岩室とか晩年の矢部や万見とか出してもいい気もするけどなあ
2018/01/10(水) 12:41:35.30ID:z1/ijIHS0
尾張兵は弱かったけど信長の指揮能力が異常に高かったって事だろうか
2018/01/10(水) 12:42:34.17ID:t1PlrK8or
尾張兵の話はもう終わり!

なんちゃって
2018/01/10(水) 12:46:07.43ID:Ebeb7Ccra
アプデを繰り返し最終的には学園恋愛シュミレーションと変貌する信長の野望大志
2018/01/10(水) 12:46:09.00ID:YbpMqkOD0
いまだにシステムが理解できてないんだけど
いちからプレイをスタートしたとして

・足軽増やすためには流民を増やすべき
・流民増やすためには民忠上げるべき
・民忠上げるには農地を広げるべき(開墾)
・農地を広げる(開墾)と農民枠が増えて流民が減る(農民になってしまう)

このジレンマがあるんだけど間違ってるかな?
今回いまいち分からない…
2018/01/10(水) 12:48:09.55ID:wv67NjzO0
IOS版のShift移動はダブルタップ→スライド(離す:終点)がいいです
よろしくお願いします
2018/01/10(水) 12:48:51.23ID:z1/ijIHS0
農業は委任のみ
626名無し曰く、 (ササクッテロレ Spcf-vHGq)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:49:27.72ID:+aHSUDqAp
アプデ次第では面白くなるような気もする。頑張れコーエー!!?
2018/01/10(水) 12:50:36.03ID:Ok1LO8wRa
うつけ時代のノブに賭けてきた親衛隊とかはそりゃ強いだろうけど、あくまで一部の中核で一般的な尾張人は弱いだろう
2018/01/10(水) 12:52:27.41ID:Rq6uxk2r0
何人か戦国時代を見て来た人がいるみたいですね…
2018/01/10(水) 12:53:08.95ID:My7+juEid
未だに不満なのは両サイドからの軍勢での挟み撃ちができないことだな

各個撃破されるだけで終わる
井伊で長島と大垣取ったのにそっちの軍勢は海路で南の本隊と合流しないとダメだった
2018/01/10(水) 12:53:16.69ID:VLB3ojtUp
尾張兵は弱くないと都合が悪い人がおるようやな。
631名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:53:29.26ID:d8+1Hf3v0
まずUIだ。
ガス抜きアプデで騙されんぞ
632名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-X7GR)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:54:11.98ID:r2qteCsKd
>>623
治水が落ちると、災害の被害がでかくなって民忠が落ちる
だから先に灌漑してから開墾って話になる

開墾すると、一気に治水は落ちる
2018/01/10(水) 12:54:43.25ID:My7+juEid
そういう意味で創造、戦国立志伝はちゃんと行軍してればいずれは援軍として生きるので良作だった
2018/01/10(水) 12:56:30.37ID:i7go7dkD0
プレイヤーはガンガン開墾して農兵でいい
足軽使わなくても決戦に勝てるからね
AIが根こそぎ農兵化して敗退するのが問題
2018/01/10(水) 12:57:14.06ID:hQo0Xbdo0
自分が畿内の西にいて信長を攻めてその向こうの上杉と同盟
一旦織田と講和したらすかさず上杉が織田に宣戦というナイスな波状攻撃
なのに織田側に味方するか拒否の二択しかない
馬鹿なの?
2018/01/10(水) 12:57:20.82ID:NRPpLdIK0
大名が草刈り命じないとやらないのか
なんちゅう横着な百姓じゃ
2018/01/10(水) 12:58:04.80ID:plNH6e9x0
>>598
土作りと草刈りで人口増えるの初耳なんだけど本当?
2018/01/10(水) 12:59:11.19ID:03rhpygC0
>>623
序盤は足軽使わない
中盤以降、戦争やってると他城から流れてきて流民が数千以上出る時があるから、そこで足軽を大量雇用する
流民数はあまりコントロールできないので
開墾して農民を増やす城と、足軽を雇用するだけの城に分けてやってる
2018/01/10(水) 12:59:58.87ID:t1PlrK8or
>>637
土作り=子作り
草刈り=草刈正雄→カッコいい→セックス
2018/01/10(水) 13:01:05.73ID:owHhBMotd
>>639
それは俺も思った
2018/01/10(水) 13:07:27.20ID:017ZehTF0
草刈り=草刈正雄→草刈紅蘭→セックス
642名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:10:59.63ID:d8+1Hf3v0
草刈り→草刈正雄→金正男→喜び組→セックス
2018/01/10(水) 13:11:10.93ID:kUln/tAg0
信長等の足軽優遇志を持つ大名以外は
足軽雇うのは無数の大軍団でごり押しする最終局面だけで
基本農兵で金は通商進出費用に充ててくのがお勧めだね
644名無し曰く、 (スップ Sdbf-FL1P)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:11:15.85ID:ZF+XGim7d
草刈正雄は戦国自衛隊で一瞬だけ出てたなw
「俺は忙しいんだよ!」と一言だけ台詞を言って走り去っていった…
2018/01/10(水) 13:13:08.44ID:z1/ijIHS0
農兵に鉄砲持たせて全軍突撃だけで天下取れるからね
2018/01/10(水) 13:13:37.66ID:m9RVRcgM0
>>604
国レベルでの損害を減らすために高天神城皆殺しにした信長スタイル推奨
2018/01/10(水) 13:14:01.32ID:9hH75N+l0
>>623
足軽にこだわらないでまずは開墾足軽ありきって考えがまず間違ってる
648名無し曰く、 (ワッチョイ 4bb3-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:28.03ID:SRSNPTxV0
今作の一番つまらないところは
これだけ武将が居ながら政治力と知力を内政に活かせない所なんだよなぁ・・・
もっと内政に力入れろよ!スカスカすぎるんだよ!
2018/01/10(水) 13:17:22.65ID:9hH75N+l0
てか今回のアプデは士気の上限200が一番影響あるな評定とかで強兵作っておくとほんとに兵が強くなって無双出来るこれはこれで面白いけど上級でもcom勢力は農兵レベル2になかなかならんから決戦で無双出来るよね
2018/01/10(水) 13:21:23.39ID:9hH75N+l0
てか米乞食外交を廃して農業商業をやり応えがあるものにして内政に力をいれると今の数倍の金米が稼げるようにしたら面白くなるんじゃないかあとは志効果をもっと大きく個性を出せば
例えば防衛なら負けない志とか兵1万以下の時は無双出来る志とか色々
2018/01/10(水) 13:23:34.73ID:oANwKFcQ0
足軽のありがたみを一番感じるのは弱小の序盤と思う
まず何を置いても近くの特殊商圏を獲得するのだー
2018/01/10(水) 13:23:47.49ID:JLRINWRmp
今作って内政のステ意味あるんですか?
普通に他の軍事系ステ高ければ評定の施策力も高い気がするんですけど
653名無し曰く、 (ササクッテロレ Spcf-vHGq)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:42.51ID:+aHSUDqAp
内政のパラメータは今後のアプデで絶対やると思う。アプデ情報の時なんとかすると言ってたしね。
2018/01/10(水) 13:34:21.12ID:DWtJLg8s0
武田で謙信攻めたけど越中越後スキップで押し通した
めんどくさい戦法とかもってるやつにはいいなすぐすむ
2018/01/10(水) 13:35:51.72ID:kUln/tAg0
プレイヤーが下手な軍政ひくと貧弱な金回りになるのはいい点かもしれないな
2018/01/10(水) 13:44:09.91ID:c/Tq4itJ0
尾張兵弱くしてもいいけどそれなら信長の能力150くらいでいいな
その雑魚尾張兵にみんなボコボコにされたんだからよ
2018/01/10(水) 13:46:34.66ID:uPNvIkA80
流民がなかなか増えないのはその通りなんだけど
足軽にこだわる意味がないから大騒ぎしてる人の気持ちがいまいちわからない
農兵すら雇えないレベルで人がいない城は困るけども
2018/01/10(水) 13:47:40.68ID:qQqdJkLm0
足軽雇えないと困る大名もいるんで
2018/01/10(水) 13:48:33.97ID:9hH75N+l0
尾張兵が弱いってのは他国はその戦争で負けたら土地取られるから必死で強くて尾張兵は買ったら褒美目当てでわざわざ死ぬまで戦う気が無いからだろ自分だって負けたら死ぬなら本気でやるわ
2018/01/10(水) 13:50:50.54ID:oANwKFcQ0
s1浪岡オススメ
2018/01/10(水) 14:06:12.53ID:NRPpLdIK0
セックス言いたいだけやん
2018/01/10(水) 14:10:05.87ID:c/Tq4itJ0
結局勝った方が強いし勝者が上なんだから兵が弱い言ってるやつはガイジ
2018/01/10(水) 14:19:51.18ID:ntoiO9VGa
織田鈴木の鉄砲アホみたいに強いけどバグか?
2018/01/10(水) 14:24:16.32ID:hQo0Xbdo0
鉄砲は仕様変更による超上方修整があった
強すぎるから多分またナーフされる

自分で鉄砲無双する分には良いけど敵の鉄砲も強いから織田辺りとやりあうとまあまあ恐いな
架空姫が三段撃ちを継承してて撃たれたライレーンが自動で威嚇射撃して逃げてった
流石にナイス判断と思った
2018/01/10(水) 14:24:46.71ID:9hH75N+l0
>>663
毛利でも強いから鉄砲強くなったね
2018/01/10(水) 14:25:00.56ID:wT8pdY7ca
コーエーってまともな調整出来ない開発力だよね
エンジニアが無能とは思わない
ディレクターとかプロデューサーが無能
2018/01/10(水) 14:28:07.35ID:mPeB5qBXa
部隊用の武将ユニット作れるようにしてくれないかな
3人×36ユニットくらい登録できて城移動もユニット単位で出来るように
2018/01/10(水) 14:29:04.63ID:IRiztO6g0
windows更新すると重くなるの?
なんか嫌だなあ。
2018/01/10(水) 14:35:03.06ID:m9RVRcgM0
>>612
半農半兵の武士は俸禄だけじゃ食ってけないから食う分くらいは作るということ
あとは純粋な農民といっても跡継ぎならともかく次男以下は労働力でしかねえからなあ
それこそおじろく・おばさのような
そういう境遇に満足できない奴が商工業に従事するなり兵になるか

武士も同様
大名や宿老の子ならともかく所領の相続が見込めない次男以下は兵になって手柄立てるしかない
だから兵のなり手は結構あってわざわざ農民かりだす必要ない
わざわざ農民徴兵するより家士のだれかの子のほうがいいしね
2018/01/10(水) 14:37:50.16ID:m9RVRcgM0
>>632
灌漑(治水)はやらなくていい
特定の武将が不要などの大名でもできる対策二段階やればほんのちょっと減るだけまで被害減るから
2018/01/10(水) 14:40:53.09ID:z1/ijIHS0
尾張兵弱いといわれるけど
尾張の弱兵率いた信長からあっと言う間に畿内制圧されてるんだよな
それ考慮すると信長の能力低すぎるわな
2018/01/10(水) 14:41:44.74ID:m9RVRcgM0
>>636
やってるけど手が回らないところを大名が金出して人足雇って追加でやらせてるというイメージだった
2018/01/10(水) 14:43:06.97ID:m9RVRcgM0
>>637
増えるといっても劇的に増えるわけじゃなくて月の人口増加に10〜20追加になるだけ
序盤の出口ぐらいから中盤の入口にかけてはこれが結構効いてくる
2018/01/10(水) 14:46:14.82ID:JBF2TTOpa
農業と経済は委任したらダメだね
まんべんなく発展しないから兵力1000のままみたいな城が出てくる


>>671
結局率いる人間次第ってことでしょ
織田家没落後の尾張兵も武田滅亡後の甲州兵も目立った活躍してないじゃん
2018/01/10(水) 14:46:28.03ID:58/hCeamM
>>666
調整はプロデューサー関係なくね
2018/01/10(水) 14:48:15.19ID:JBF2TTOpa
はっきり言ってスマホと共通システムじゃアプデやったところで小手先の変更しかできない
さっさと無料で新シナリオ配れや
1570年代がスカスカやろ
長篠の戦くらい配信しろ
2018/01/10(水) 14:48:56.20ID:uPNvIkA80
このスレはとりあえずプロデューサー叩いとけばいいって感じだから
プロデューサーが何をしてる人なのかとか関係ないのよ
2018/01/10(水) 14:51:43.27ID:JBF2TTOpa
武将の紹介がないからよくわからねー武将増やされても
何した奴かわからねぇw
2018/01/10(水) 14:54:52.03ID:qQqdJkLm0
>>674
推奨の城も単に兵糧収入が一番増えるところなだけだから使えないしな
2018/01/10(水) 14:57:03.50ID:kUln/tAg0
>>662
天下を取ったのは家康だろ
信長は本能寺で破滅したし金で大量の兵を抱えてた豊臣も滅亡した
2018/01/10(水) 14:58:15.00ID:JBF2TTOpa
 初レビューです。3時間ほどプレイし返金しました。
信長の野望シリーズは父の代から受け継ぎ全国版から購入しております。天翔記以降から全部プレイ済み。
ここまで叩かれてると御社も屈辱でしょうが、正直言って期待して買ったユーザー側はもっと屈辱です。
一言で言えば、今まで付け足しして煮詰めた特製ダレを全てぶちまけて一から作った感じ。
前作も散々叩かれていたがまだ"特製ダレ"だった感じがします。しかし今作ほど面白くないと感じたのは初めてです。
このレビューはユーザー向けでもあり、開発陣にあてたものでもあります。
2018/01/10(水) 14:58:20.35ID:9hH75N+l0
農業は情報の拠点みたいなデータ見れるところからもやれるようにして欲しいよな肥沃度でソートして低い順に使うとかしたい
2018/01/10(水) 14:59:06.96ID:So77J/fd0
>>680
すると徳川家以外は全部弱兵なのか
2018/01/10(水) 14:59:37.65ID:JLRINWRmp
別に前線近くだったら兵力多い城に武将配置すればいいんだから構わないのでは?
まぁ確かに全部農兵にした時の必要収入がその城で賄えてれば満遍なく成長させる必要あるけどね
2018/01/10(水) 14:59:43.81ID:VLB3ojtUp
秀吉も天下は獲っただろ。
2018/01/10(水) 15:00:18.93ID:owHhBMotd
>>654
実際秀吉とか家康は総大将になると逃げ回るしな
本当面倒が省けて楽
2018/01/10(水) 15:00:22.58ID:FUocTTt8a
>>675
すまん、実はよく知らないんだけど、プロデューサーがゲームデザインを決めてく人なんだと思ってたけど、違うの?
2018/01/10(水) 15:01:42.31ID:JBF2TTOpa
内政武将って合戦で足止めか臥薪嘗胆するためだけにいるよね?
内政コマンドに何の関係もないし
このゲーム作った奴過去のノブヤボ全くやってないのか?

特定の合戦だけを戦うゲームならこれでもいいが
ノブヤボは総合ゲームだろ?
2018/01/10(水) 15:02:06.20ID:kUln/tAg0
>>683
>>605
2018/01/10(水) 15:03:11.27ID:VLB3ojtUp
ADHDかな?
2018/01/10(水) 15:10:56.95ID:plNH6e9x0
>>673
月20人増えるのはデカいと思って試しているんだけど
人口増加75人の城で3月土作り→6月草刈りしたけど人口増加全く変わらなかった

肥沃や生産の数値が一定以上とか流民が0の地域限定だとか何かしら条件あったりする?
2018/01/10(水) 15:17:11.49ID:Ok1LO8wRa
そもそも強い弱いは前提条件がみんなバラバラだし評価のしようが無い
1対1なら弱いだろうが頭数や武器、信長の能力まで1くくりにするなら尾張兵は強いだろうし
対浅井朝倉で考えたとして姉川の決戦の強さだけで言うなら弱いかもしれないが勢力を滅ぼすまでの期間で語るなら強いだろ
みんなの前提条件が違うんだから答えなんか出るわけ無い
2018/01/10(水) 15:17:35.60ID:NzRVhjl/a
ほんとだとして同じ城に五年続けて1200人増えるのってデカいか?
意識してやらなくても全くやらないわけでもないし
五年経ったら後方の城になってそう
2018/01/10(水) 15:18:04.21ID:zluksSN20
「兵農分離はあったのか」を読んでるけど面白いね
方策でぴかーんとかやってる場合じゃないなぁこれ
2018/01/10(水) 15:18:36.26ID:kUln/tAg0
土地を持つ農兵と雇われの足軽とでは明確な力の差が出て当たり前だろ、力関係を逆にするか
足軽を馬廻り(もしくは侍)あたりに表現を変えるべきだな
2018/01/10(水) 15:19:14.12ID:2g0Gw3sGa
>このゲーム作った奴過去のノブヤボ全くやってないのか?

創造無印と天翔記HDでも同じこと書いてた人いたわ
創造あたりからずさんになってきてるのかね
2018/01/10(水) 15:21:33.21ID:zluksSN20
結論としてはほどよく勝手にミックスされちゃう創造が正解なのかもわからん
2018/01/10(水) 15:21:36.75ID:JLRINWRmp
のぶやぼ自体そんな売り上げないしコストかけて作れないんだろうなぁ
明らかに今作だってグラはいいけどシステム部分が簡素だし時間はともかくコストは低めで作られてることは分かる
2018/01/10(水) 15:21:47.33ID:AHflj9zv0
大志は明らかに手抜きだからな
つまらないのも当然の内容だ
2018/01/10(水) 15:24:19.72ID:9hH75N+l0
創造は大変革だったから足りないのもしょうがないしpkで追加してまとめてきたけどこれはただ楽に作っただけな気がするなまあ決戦スキップでクリアまでのプレイ時間が減ったのは評価する
2018/01/10(水) 15:30:08.89ID:NRPpLdIK0
え、steam返金できるの2時間までじゃなかったか
2018/01/10(水) 15:31:04.39ID:zluksSN20
この本のとおりにがちがちにシステム作ったらいわゆる死国問題はなくなるっぽい気がする
2018/01/10(水) 15:36:06.37ID:/bPN3Fs+0
>>691
余ってる農地があると流民は強制的に農民にされる
2018/01/10(水) 15:39:23.74ID:NzRVhjl/a
人口増加月75の城でやっても増加ぎ95にならんて事だろ
705名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:46:46.51ID:0UtLEMoL0
スマホ版とは切り離してほしい
連動するなら複雑な内政の追加は無理だろうし
2018/01/10(水) 15:50:39.92ID:017ZehTF0
スマホが絡むと簡素化されるから嫌なんだよ
2018/01/10(水) 15:55:15.37ID:rE+VgtwD0
人口の増加は四半期ごとにも変わるからそれで農業の効果で変わったと勘違いしてるんだろう
あと増加量は地域単位だから城増やすと1城あたりの増加数も減る
地域単位だから城に対する何かしらの効果が固定数ということもありえない
2018/01/10(水) 15:56:18.61ID:Rq6uxk2r0
>>703
人口増加と関係ないじゃん
2018/01/10(水) 16:06:23.00ID:+skJr2KB0
人口チマチマ上げてるところに地震がドーン!
2018/01/10(水) 16:07:37.48ID:NzRVhjl/a
>>707
拠点単位の民忠増は影響しないのかな?
2018/01/10(水) 16:12:37.15ID:plNH6e9x0
労役免除の人口増加も
それによる増加なのか民忠アップによる増加なのか分かりにくかったりする
2018/01/10(水) 16:20:03.63ID:fy8zoN1F0
>>706
創造とか進行経路めっちゃごちゃごちゃしてるけど?
2018/01/10(水) 16:20:13.08ID:SRSNPTxV0
コマンド、システムを複雑化するとAIの粗さが目立つしバグも増えるから
出来るだけコマンドやシステムを簡略化してバグを減らそう
そうすればAIの馬鹿さも誤魔化せるし調整も楽だ
そうだ!ここまでに簡略すればスマホにも移植できるぞ!
2018/01/10(水) 16:23:20.33ID:qQqdJkLm0
何も達成しとらんやんけ
2018/01/10(水) 16:23:53.12ID:DjM+vMwp0
鉄砲隊つえーな
鉄砲無双は多分このverだけだな

調整法がネトゲの様だなw
それはそれで色々楽しめてイイ
2018/01/10(水) 16:24:41.52ID:qQqdJkLm0
訂正
スマホ移植は達成してたな
2018/01/10(水) 16:26:52.66ID:oANwKFcQ0
>>711
民忠50超えたら1毎に1人増じゃないかな。農作業で流民増は労役免除だけやね
718名無し曰く、 (ワッチョイ ef6b-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:29:23.32ID:Ht+/lxxS0
昨日鈴木プレイ堪能したのにパワーアップかよ・・・
2018/01/10(水) 16:33:15.85ID:xlr0w3kUp
鈴木志稲富方策の三段撃ちで敵複数部隊を挟むと貫通してヤバいことになるな
全凸に壁作って受けながら鉄砲隊を左右に振り分けたら笑える破壊力になった
720名無し曰く、 (ワッチョイ eb0d-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:46:06.76ID:Rq6uxk2r0
あああああああああああ
いちいちズームすんなうぜええええええええええええええええええええええ
2018/01/10(水) 16:46:27.27ID:oANwKFcQ0
そうなん?その調子で味方も貫通したらいいのに
誤射、誤射でいいんだよ!
2018/01/10(水) 16:50:53.85ID:8KS0BerW0
鉄砲無双なんて天翔記も同じやん
2018/01/10(水) 16:54:13.42ID:qQqdJkLm0
最初から鉄砲無双ならそうだけどな
今作は別におかしくもなかったものを無双に変えたからな
2018/01/10(水) 16:55:41.30ID:DWtJLg8s0
東北で戦ってて西日本に飛ぶ
敵部隊の移動経路をみていたいのに視点がとばされたまま
大地図もないからいちいちスクロールで最速にしてるとあやうい場面も
2018/01/10(水) 16:56:47.78ID:t1PlrK8or
>>661
ほんとはしたいけど、言うだけならタダだろ!
726名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 16:57:36.54ID:d8+1Hf3v0
内容以前にUIとカメラズーム固定とか早く何とかしろ
2018/01/10(水) 16:58:34.46ID:hAmO0mp60
大志まじくっそつまんねー
生ゴミと一緒に捨ててやろう
2018/01/10(水) 16:58:57.48ID:qQqdJkLm0
決戦のカメラ移動もOFFに出来るようにして欲しいな
2018/01/10(水) 17:00:51.10ID:xlr0w3kUp
>>721
この威力なら敵味方無差別にダメージの方がまだ良いとは思う
2018/01/10(水) 17:01:52.75ID:74Thv7p30
鉄砲強いって話だったから鈴木さん家である程度やってみた
https://i.imgur.com/dXOvVH7.jpg
これは上手く出来た方だけどキルレがおかしい
修正待ったなしだね
2018/01/10(水) 17:02:23.96ID:aPZgajH20
投げ捨てたままなんだがアプデでカメラ直してないのかよw
内容以前の問題だと思うんだがwwwww
2018/01/10(水) 17:02:39.66ID:oANwKFcQ0
そして誰も居なくなって農民・商人が国を動かすんやな
2018/01/10(水) 17:03:37.37ID:64jq25er0
なんか架空姫の排出率上がった?
2018/01/10(水) 17:06:13.53ID:qQqdJkLm0
>>730
アプデ後は結構そのくらいの差ざらにあるよ
被害200対8000とか
2018/01/10(水) 17:06:13.90ID:B+fIGtSM0
>>730
WW1で機関銃大量設置した塹壕に突っ込んだようなキルレシオで草生える
2018/01/10(水) 17:09:54.58ID:m9RVRcgM0
>>691
民忠の補正みて農業の収穫だとか農地の発展だとかの項目がでれば増えてるはずなんだけど
さすがに3桁まで減った城は手入れしないで放置だから試してみたことない
人口4000前後ぐらいからなら回復するはずなんだけどなあ
2018/01/10(水) 17:10:28.07ID:hAmO0mp60
今大志を生ゴミに混ぜて捨てたのに生物とは一緒に捨てないでって言われたわ
どこまで迷惑掛けんの?このゴミは
2018/01/10(水) 17:11:17.55ID:yW1R8TU70
射界をちょっとだけ扇形に広げるくらいでいいんだよ…なんでこう極端なことするのかなホント…
2018/01/10(水) 17:11:49.31ID:xbWTNBHqr
スッキリしたか?
740名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:12:41.31ID:0UtLEMoL0
次のアプデでは鉄砲弱化して騎馬が戦車並みに強くなりそう
2018/01/10(水) 17:14:35.83ID:m9RVRcgM0
河越野戦の鈴木鉄砲つえーで殺しまくってたら
美濃尾張の人口が壊滅してしまった
今川が伸びて織田や六角や浅井と激戦繰り返して係争地になるところだから減るのはしょうがないとしてまともに募兵できなくなった
こりゃまたあまり殺さず勝つ別の手考えないといけないな
アプデ後からなにも考えなくてもやたらと奇襲取りやすいから騎馬隊作って奇襲とるだけで戦況勝ちできるかもしれないな
742名無し曰く、 (ワッチョイ abe6-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:15:09.12ID:d8+1Hf3v0
>>738
0か100しかない脳筋開発だな
扇型と雨天時の調整でよかったのにな
2018/01/10(水) 17:16:30.74ID:m9RVRcgM0
てか雨の確率もう少し低くするだけで十分だったと思う
雨になる確率低くして一旦降ったら7ターンは降ってるくらいかね
2018/01/10(水) 17:26:13.21ID:zluksSN20
てゆか雨でも1発くらい撃てて良いと思うんだ
方策で3発までになるとかさ
2018/01/10(水) 17:30:26.13ID:rE+VgtwD0
接近されたらものすごく脆いしみたいなデメリットがないと戦車で戦ってるようなもんじゃん、これ
2018/01/10(水) 17:53:55.16ID:6j6vQMBDa
軍神から架空姫来るんだな
2018/01/10(水) 18:01:05.09ID:oANwKFcQ0
>>736
農業の収穫は必要収穫との関係で、農地の発展は最大農地の半分以上開墾してれば
表示されるんだけどなんか勘違いしてね?
2018/01/10(水) 18:02:34.22ID:+skJr2KB0
>>730
鉄砲揃えたらゲームクリアだねw
2018/01/10(水) 18:04:10.19ID:xlr0w3kUp
鈴木志の鉄砲隊は単純なステも普通に高いから雨で殴り合っても良いんだよなぁ
750名無し曰く、 (ワッチョイ 6bdd-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:13:39.82ID:z7q3sYAl0
iOS版買った人いますか?
プレイレポ希望ですm(_ _)m
2018/01/10(水) 18:17:40.43ID:Axefb3Ve0
>>746
アイワズゲイ
2018/01/10(水) 18:19:02.37ID:m9RVRcgM0
>>747
そうなんだ
なんかそのへん意識してたら増えたからさ
753名無し曰く、 (スップ Sdbf-FL1P)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:28:48.50ID:ZF+XGim7d
シブサワさんの何十年かの記念作品なのにな…
2018/01/10(水) 18:37:18.54ID:7CEM7dtb0
>>691
昼間にその議論をした一人なんだけど、オレは労役免除派

草刈りと土作りで+20ってのは農業収穫が多いと民忠が上がるから
その事を指してるんだと推測してた
無碍に否定するのもアレかと思って前提にして話してただけで検証したわけじゃない
2018/01/10(水) 18:39:06.36ID:uPNvIkA80
>>753
それよく言ってる奴いるけど35周年だぞ?
30周年ならともかくただのこじつけで記念でもなんでもないわ
2018/01/10(水) 18:40:01.89ID:UXhRBSSxM
六角が弱すぎる
六角定頼は能力のわりに格付けBだし

武将の質については蒲生定秀と後藤賢豊をちょっと上げる程度でいいから、国力をもうちょっとマシにしてくれ
浅井と同程度はありえない
瀬田城の山岡氏は相変わらず出ないし
2018/01/10(水) 18:49:24.28ID:Lr3U0FG50
格付けってどういう効果あるん?
758名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 18:50:24.51ID:SeV75qe/M
>>755
5年は十分記念だと思うけど
そうでなくとも看板タイトルにしてはショボすぎた
2018/01/10(水) 18:52:05.06ID:j9HQQzMw0
>>730
創造無印の会戦みたい
2018/01/10(水) 18:52:54.76ID:FbrbP6U70
>>734
アプデ前でもこんなだけど
https://i.imgur.com/V4oT8et.png
2018/01/10(水) 18:56:19.17ID:UXhRBSSxM
>>757
好戦度とか
2018/01/10(水) 18:56:53.04ID:6j6vQMBDa
景勝だとガンガン攻めまくるけど軍神って越後越中信濃取ったら動かなくなる?改造で大量に金米物資と農民与えても全く動かん
2018/01/10(水) 18:58:03.48ID:snxLG76H0
妄想プレイしか楽しめそうにないのに、新勢力作れないのはあかん
次回アプデで絶対に追加してくれ
2018/01/10(水) 19:00:15.31ID:Rq6uxk2r0
>>755
揶揄してるって事くらい分からんのか
2018/01/10(水) 19:00:38.63ID:7CEM7dtb0
>>762
河越北条でやった時はオレ北条の上野にも来たし蘆名の岩代にも侵攻してたから
単に戦力的な問題じゃないかな?
2018/01/10(水) 19:01:15.47ID:rovqvCXt0
格付けは従属しやすいとかあるんじゃね?
2018/01/10(水) 19:02:46.67ID:xZffV/rt0
PC版は勢力規模大きくなるにつれて街並みも豪華になるってマジ?
2018/01/10(水) 19:03:24.07ID:A5XUD65g0
>>763
PKを待て
2018/01/10(水) 19:04:21.68ID:t6oHWFIAa
>>767
いや全然
2018/01/10(水) 19:07:49.37ID:YjJJZcEf0
豪華にはならんな
範囲が広がるくらい
2018/01/10(水) 19:08:32.07ID:6j6vQMBDa
両方格付けAだと思うけど集結上杉でやってた時は伊達喰った蒲生はあっさり従属出来たけど蒲生より国力低い最上は出来なかった
2018/01/10(水) 19:09:57.03ID:UXhRBSSxM
つーか格付けが高い大名は従属しないというのがもうおかしいんだよな
2018/01/10(水) 19:13:52.20ID:yW1R8TU70
登録武将の戦法2から鉄砲が消えてるな。アプデ前に設定した奴はそのままだが。
2018/01/10(水) 19:14:59.18ID:vljpxUaG0
>>756
武将スレでも六角の事書いてる人いたけど実際どれくらい畿内で影響力あったんだろ?
2018/01/10(水) 19:16:52.66ID:uPNvIkA80
>>758
おめでたいなぁ
お前みたいなのがひっかかるから5年ごとに記念作出せるんだろうなw
2018/01/10(水) 19:19:30.71ID:5BD7B1JC0
>>772
むしろ高評価の連中ほど早々に日和ってるわな
独立心=格付けなら氏政とかがトップですわ
2018/01/10(水) 19:22:22.57ID:UXhRBSSxM
>>774
ごめん…それ俺本人だわ
あっちで言うだけじゃ飽き足らずこっちにも同じ話題を持ち込んできちゃった

六角は直接細川や三好と戦火を交えたことは少ないけど、少なくとも数万程度の動員力はあったし、頻繁に将軍との和睦を成功させるなど細川三好を抑えうるレベルの実力があった
2018/01/10(水) 19:22:30.49ID:6UgoeSEx0
格付け(後世の評価)
更に国力の面でも優遇
織田とか接待され過ぎだからifがあるくらいがちょうどいいな
今作史実とか関係ねえよってくらい各勢力攻めまくるし
2018/01/10(水) 19:22:41.69ID:uPNvIkA80
>>764
>>758みたいなのがいるのに?w
2018/01/10(水) 19:25:25.53ID:D0Oj9d8S0
>>776
特に真田昌幸とか宇喜多直家とかそういう奴ら
ゲーム中だと同盟になってるけど実際は従属だよなぁ
2018/01/10(水) 19:28:35.50ID:hK0MYuDP0
領土保全とか家名存続とかの志は要らなかったな
あと勢力の拡大傾向とかも要らなかった気がする
まあこれなくすと史実みたいな勢力図にならないって不満が出るんだろうけど
2018/01/10(水) 19:30:35.74ID:nWp8RDu+a
>>778
接待されすぎなのはどう考えても伊達とか長宗我部だろ
織田武田上杉あたりが弱かったらそれはそれでおかしい
2018/01/10(水) 19:33:58.92ID:D0Oj9d8S0
島津もおかしい
1560年時点での国力確か7位ぐらいだったよな?

兵力もっと少なくして、志で寡兵の時の決戦をめちゃくちゃ強くすればよかったんだよ
長宗我部は元親の能力が明らかにおかしいけど、国力面では本山とかとほとんど差がないからまだマシ
伊達は能力も国力もおかしいが
2018/01/10(水) 19:35:59.84ID:D0Oj9d8S0
伊達に限らず東北勢は能力インフレしすぎ
蘆名盛氏とか南部信直とか、新しい顔グラもらえなかった連中はインフレにも取り残されてるし
2018/01/10(水) 19:36:37.50ID:6UgoeSEx0
キャラゲーだから仕方ないけど大河補正や人気ないとただの餌になってるのがな
2018/01/10(水) 19:37:53.07ID:z1/ijIHS0
北条がおかしいよ
好戦的で今川襲ったりしてる
2018/01/10(水) 19:38:25.67ID:plNH6e9x0
>>736
>>754
ゲーム開始直後の城で試したけど土作りと草刈りでは人口増加は確認できなかった
やはり何かしらで勘違いしたんじゃないかと思う
2018/01/10(水) 19:41:16.67ID:SEoL5ajt0
北条と毛利は伸びが半端ないな
まあこの二つは周りが小勢力ばかりだからしかたないか
2018/01/10(水) 19:41:19.74ID:EC0wS4pfa
伊達長宗我部北条島津はやりすぎだわな
2018/01/10(水) 19:49:17.65ID:yjtLbRz5K
大名が代替わりして20を迎えたとたんに姫が髪結いしたんだけど、創造の時もこんなミスやらかしてなかったっけか?
8歳で父親かあ
2018/01/10(水) 19:52:43.36ID:nJ/q1wNH0
元服直後に評定に参加してしかも金色に光ってる奴いるよね
2018/01/10(水) 20:00:47.97ID:Ok1LO8wRa
前の方のスレででてた武将の総取りは多少修正して、半分くらいは降伏
残りは隣国でなく全国各地にバラバラに在野する案がバランス取れてる気がする
人数がそれほど大事なゲームではないが北条が片っ端から関東の人材吸収するのはカチンとくる
僻地に亡国の将がきたりしても弱小プレイのモチベになるし
793名無し曰く、 (ワッチョイ eb0d-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:00:48.43ID:Rq6uxk2r0
>>779
>>753に安価つけといて何を言ってるんだこいつは
2018/01/10(水) 20:01:25.42ID:yW1R8TU70
それは別にどうでもいい
2018/01/10(水) 20:03:45.37ID:L+0z6pRBa
スマホとセーブデータ共有してまでやりたいゲームか?
2018/01/10(水) 20:05:48.72ID:+Un+GoR60
大志をすでに持っていてスマホ版を買った人っているの?
797名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:44.69ID:SeV75qe/M
>>796
居るとしたら崇めろよコーエーはw
2018/01/10(水) 20:13:18.36ID:hAmO0mp60
>>796
そんな奴いる訳ないだろw居たらぶっ飛ばしてやるわ
2018/01/10(水) 20:13:51.64ID:t6oHWFIAa
>>784
蘆名盛氏とか蘆名家の代表人物なのにね
2018/01/10(水) 20:14:38.42ID:t6oHWFIAa
>>786
今川がいきなり斎藤攻めてるし、今更かな?w
801名無し曰く、 (スッップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:16:38.99ID:LCth1geZd
普通に面白いな大志
802名無し曰く、 (スップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:16:59.64ID:noSvvpGZd
大志は面白い
803名無し曰く、 (スップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:17:19.91ID:DBW9apSUd
大志は神ゲー
804名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:39.88ID:7mIUdFu/d
大志ってシリーズ最高傑作じゃね?
805名無し曰く、 (スッップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:20:01.57ID:eUt5fZaad
大志は神ゲーだわ
2018/01/10(水) 20:20:18.87ID:QRm1vv5D0
好戦的っていうけど北条とかめちゃめちゃ好戦的なとこだったんじゃないの
長曽我部は国力能力というか序盤から農兵レベル2の志がヤバい、アレなきゃ三好あたりはもっと粘るんじゃないか
毛利はTERUになったら食われる側だからなんか哀愁が漂ってるわ
2018/01/10(水) 20:22:54.33ID:f3cOXaXJ0
天下創世・革新・太閤立志伝5→一面白いけどいちいち昔の古いPC引っ張り出してくるのが大変
創造・三国志13→やりこみすぎて流石に飽きた
大志→豪快にはしご外された

肥のゲームぐらいしか楽しみがなかった俺は完全に暇つぶしがなくなって
困っている。MMO関係からも足を洗ったし。あーPKまで暇だ
808名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:27:16.24ID:pfI+RKlv0
伊達長宗我部北条島津
俺の場合は畿内大名で始めること多いからこの辺りの大名が強いほうがいい
織田武田が弱いと思ってたけど自分の勢力とぶつかるの早いのと織田は特定大名の友好にこだわるから滅びやすい
東北は相馬が頑張って結果安東が制することが多いかな
九州はいつも島津で毛利と自分がぶつかると島津の伸びが早くなる感じ
2018/01/10(水) 20:30:34.06ID:L+0z6pRBa
スマホ側はあくまで大志を補完するゲームが良かった。
本体で育てた特定の城で生活できるとか。
そっちで色々してるとお城見た目豪華になるとか
2018/01/10(水) 20:32:00.03ID:t6oHWFIAa
>>809
メインだけあって、やたら気合い入ってるよねスマホ版
2018/01/10(水) 20:33:04.45ID:t6oHWFIAa
>>790
筒井順慶「ワイは2歳やで」
812名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-RjiE)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:33:36.32ID:0UtLEMoL0
PK出たらスマホ版どうなるんやろ
2018/01/10(水) 20:35:37.70ID:t6oHWFIAa
>>812
むしろ泥に合わせてpk出すんでしょ?
多分また年末辺りに
814名無し曰く、 (ワッチョイ 0f0d-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:40:14.82ID:uwqBKbX60
もしもしユーザーにクソゲーとばれたらシリーズ終わるぞ
201Xのユーザー取り込むつもりなんだろうが爆死は明白
今回は騙せても次はない
2018/01/10(水) 20:42:06.13ID:WvsgKfYm0
>>812
そんな心配はいらない。スマホ版に合わせたPKがPCのPKでもあるのだから
スマホ準拠で作れば問題ない。(内容は当然薄い)
816名無し曰く、 (ワントンキン MMbf-Edo/)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:41.96ID:SeV75qe/M
>>812
普通に2000円くらいで有料アップデートじゃね?
2018/01/10(水) 20:47:48.53ID:IRiztO6g0
IOS版大志は売れましたぁ?
コーエーさん!
2018/01/10(水) 20:48:16.42ID:VH9yXhO40
正直創造もグラフィックの品質落とせばクラウドじゃなくても動きそうな気がする
819名無し曰く、 (スップ Sdbf-799Z)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:50:32.37ID:KBKRmtWfd
>>796
普通にいるが
820名無し曰く、 (ワッチョイ 0f0d-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:52:25.63ID:uwqBKbX60
今回は小山と木股のゴミクズの責任が大きい
この2人をクビにするだけで多少は改善するだろう
2018/01/10(水) 20:52:36.43ID:Ok1LO8wRa
東北は相馬が頑張って結果安東が制することが多いかな…マジデ?
プレイヤーでやるときは相馬は意外と立地が良いし安東は特殊商圏パワーで南部に引けをとらん
また他の作品では相馬は東北同盟の隙をついて結構生き延びるが大志では北条の北上に飲み込まれない?
安東は早い時代ならほぼ南部に飲み込まれるな…遅い時代は知らないが
2018/01/10(水) 20:57:10.33ID:A5XUD65g0
竹田は許されたのか
823名無し曰く、 (ワッチョイ bbd1-Ryfb)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:54.57ID:r+PSSs/n0
>>807
パラドゲーやれよ
824名無し曰く、 (ワッチョイ 9f31-9YlK)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:36.73ID:pfI+RKlv0
>>821
確かに北条は矢のように東北に突き刺さっていくw
上杉がいつももたもたする(合戦しない)からかもしれない
825名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:07:36.47ID:PO1+Pfkn0
死亡率、大友のは治った臭いな。むしろ治しすぎというくらい。島津で大友殲滅したのに一人も死なず全て負傷兵になってるわ。
でも一長一短で、死んだら募兵プラス負傷兵回復になるところが、負傷兵回復分だけになるから、兵の回復はゆっくりな印象。
2018/01/10(水) 21:08:51.24ID:R7uluWwc0
竹田はぎりぎり生き延びてた信onを重課金ゲーにした上に
Dupeバグ放置&無処罰で超インフレにして崩壊させたんじゃなかったか
827名無し曰く、 (アウアウカー Sa4f-8bQF)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:18:35.70ID:a4qD/EVYa
大志が気に入らないらしいけどじゃあどの信長の野望やればいいのん?
2018/01/10(水) 21:19:58.29ID:QRm1vv5D0
上杉が関東侵攻すると北条は止まるな
武田と北関東以外で喧嘩してると北条が伸びる
関東は上杉次第だわ
2018/01/10(水) 21:25:42.25ID:rE+VgtwD0
パラドゲーは戦闘が味気ない
戦闘準備とか内政とかは凄いやり込めるしUIも素晴らしい
肥は対極を目指そうとしてるんだろうが、戦闘とUIをもうちょっと頑張ってくれないとって感じだ
2018/01/10(水) 21:28:13.97ID:Dxhz5ewg0
シナリオ次郎法師直虎の井伊直虎の本拠地が
長篠城から井伊谷城にしれっと変わりましたねwww
2018/01/10(水) 21:29:14.76ID:oaQUt/rk0
アプデと関係あるのかないのか知らんけど4回目にして初めて羽柴が勢力拡大した
前までは史実が嘘のように一人負けしまくってたのに
832名無し曰く、 (ワッチョイ 6bdd-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:47.97ID:z7q3sYAl0
iOS版買った人いますか?
プレイレポ希望ですm(_ _)m
2018/01/10(水) 21:32:29.68ID:PtP0Vp1q0
http://i.gyazo.com/fb596c3917aa9fcfec7ad0e5aa492ddf.jpg
これ修正されたんだな
2018/01/10(水) 21:33:04.28ID:hK0MYuDP0
毛利はなぜか畿内に攻めてこない設定になってるぽいから大きくなっても大したことないな
2018/01/10(水) 21:33:21.90ID:t6oHWFIAa
>>833
生業ってw
中国人に作らせたのまんまかいw
2018/01/10(水) 21:34:01.06ID:t6oHWFIAa
>>825
長宗我部は大丈夫なんだろうか…
2018/01/10(水) 21:37:20.57ID:xbWTNBHqr
>>832
うせろ
2018/01/10(水) 21:40:32.60ID:hQo0Xbdo0
ん?生業は日本語だろ
上のシステムメッセージをゲーム内で見た記憶がないっていうか家紋の下にそんな説明出るとか意識したことなかったが
2018/01/10(水) 21:41:33.66ID:yW1R8TU70
「なりわい」だよな
2018/01/10(水) 21:44:52.01ID:YjJJZcEf0
生業の何がおかしいんだ
2018/01/10(水) 21:46:00.08ID:vmPGVpnL0
生業が常用語だと知らなかった恥ずかしい人がいるスレですか?
2018/01/10(水) 21:48:30.83ID:JOK0AiWf0
生業が中国語だと別の意味なのかと思って調べてしまったが、そういう話じゃないのね
2018/01/10(水) 21:49:03.89ID:rsMfO3ABa
戦国ゲーなのに城の改修度がABCDなのが気になる
2018/01/10(水) 21:54:20.47ID:Kt8bBPYt0
つ 松竹梅
課金で SSR岐阜城 SR石山城ゲットせよみたいなスマホじゃないだけましなのかな
2018/01/10(水) 21:54:58.16ID:z/i6JaUK0
PKは出るだろうが、PKレベルで面白くなりそうな出来じゃないよな、無印
全部作り変えるぐらいじゃなきゃ、糞の上塗りになるだけだろ
2018/01/10(水) 21:56:13.59ID:Ok1LO8wRa
少なくとも20年くらい前の天翔記で鉄砲適正Sとかあるし今更そんな事いわれても…
2018/01/10(水) 21:57:28.37ID:QRm1vv5D0
アルファベットは兵科適正の昔からだしなぁ
2018/01/10(水) 21:59:39.74ID:YjJJZcEf0
昔からあればいいなら兵パワーなんかも許そう
2018/01/10(水) 22:00:14.50ID:NRPpLdIK0
アルファベット表記ねぇ.....
光秀が「鉄砲S」じゃないとなんか腑に落ちない雰囲気になってる
別に「鉄砲極」でもいいんだけどさ、なんかね
2018/01/10(水) 22:06:25.64ID:oaQUt/rk0
さすがにそこらへんはゲームなんだから割り切らないと
武将が堂々と「○ターン後に命令可能になります」とか言うんだし
2018/01/10(水) 22:08:58.82ID:hQo0Xbdo0
ステータス画面のアルファベットに違和感はないけど
武将の台詞でターンとか言われたら萎える派
その辺の線引きは人によって全然違いそう
2018/01/10(水) 22:10:18.22ID:VH9yXhO40
>>849
スマホゲー感凄い
853名無し曰く、 (ワッチョイ 6bdd-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:11:04.12ID:z7q3sYAl0
>>837
うせろ
2018/01/10(水) 22:11:31.41ID:FT3cr/pl0
三国志に続いてシリーズ終了でもおかしくない
悪評まみれで売り上げも悪いんじゃな
製作意欲もまるで感じられないしもう無双だけ作っとけや
2018/01/10(水) 22:12:25.50ID:rsMfO3ABa
どうとでも出来る部分なのにわざわざアルファベット使う必要無いとおもうんだがな
856名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:14:08.36ID:PO1+Pfkn0
>>853
君うざい。
2018/01/10(水) 22:14:50.83ID:Ok1LO8wRa
志ってイカにも凄そうにしてるけど昔からある平価適性やスキルの発展系に過ぎないよな
別に従来の個性システムをより分かりやすくシンプルに改良したってのはそれはそれでいいけど
タイトルにしてゲームの売りにするほどのものではないよな
2018/01/10(水) 22:15:47.95ID:JOK0AiWf0
>>854
え、三國志ってシリーズ終了したの?
もしかしって俺って情弱か
2018/01/10(水) 22:16:34.14ID:JOK0AiWf0
>>855
かといって甲乙丙とか使われても、なんだかなあと
2018/01/10(水) 22:17:15.56ID:R7uluWwc0
売れないシリーズは太閤から始まってどんどんチーム解散させられております
861名無し曰く、 (ワッチョイ 6bdd-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:17:49.95ID:z7q3sYAl0
>>856
オマエがうざい
2018/01/10(水) 22:18:14.73ID:QRm1vv5D0
城耐久一2500、城耐久二4500…
こんな表記もちょっとな
甲乙丙丁とか使うんか
2018/01/10(水) 22:18:26.95ID:Ok1LO8wRa
三段階くらいなら良いけど6段階とかならアルファベット表記が分かりやすいだろ
2018/01/10(水) 22:22:38.91ID:C9SKuYgj0
>>837
>>856
相手しないで黙ってNGオススメ
2018/01/10(水) 22:23:31.71ID:oaQUt/rk0
ローマ数字は気にしてないあたりが答えだと思う
変なこだわりでしかないよ
2018/01/10(水) 22:23:42.10ID:m6EV25170
>>790
養子ってこともあるで
2018/01/10(水) 22:25:03.28ID:NRPpLdIK0
んで、「弓隊前へ!」の弓隊はまだ来ないのかね
2018/01/10(水) 22:25:50.49ID:rsMfO3ABa
そんなに誰も気にしてないとは思わなかった
じゃあしょうがないか
2018/01/10(水) 22:26:41.30ID:7DTgABEu0
武将がターンとか言っちゃうレベルだから…
2018/01/10(水) 22:29:00.42ID:NRPpLdIK0
天下創世みたいに戦闘時に自害するセリフがカッコイイとやる気おきる
軍神さまが自害した時は「お前は待ってくれ!」と叫んだけど
2018/01/10(水) 22:30:28.86ID:YjJJZcEf0
前は数字も漢字だったりしたな
2018/01/10(水) 22:30:51.35ID:QRm1vv5D0
あんまり枝葉の部分に凝って、その結果わかり辛くしたら大志のUIみたいになるからね
2018/01/10(水) 22:32:05.95ID:D0Oj9d8S0
>>871
方策の数字は漢字
2018/01/10(水) 22:35:08.11ID:YjJJZcEf0
大志って枝葉凝ってるか?
枝葉しかないのか
2018/01/10(水) 22:35:47.30ID:NRPpLdIK0
天下創世では「突撃弐」とかだった気がする
2018/01/10(水) 22:40:12.21ID:5KMGGyut0
いかにして敵より多くの兵をかき集め、いかにして決戦を済ませずに敵に勝つかっていうゲームになったわ結局
アクション性の強いシミュレーションゲームを作ろうとして、その能力が無いから失敗したと結論づけざるをえない
このスタッフでPKで面白くなるのか心から疑問
877名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:41:31.17ID:PO1+Pfkn0
鉄砲、確かに近接してても打てるが、かといって鉄砲部隊だけで臨むと意外と苦戦する。アプデ後は行軍工夫しても陣が取られやすくなってるし、雨降ると鈍器撲殺になって機動力無いから挟撃しづらく、陣もつぶせなくて追い込まれる。
878名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:43:02.63ID:PO1+Pfkn0
騎馬は安定して使いやすいな。機動力重要だわ。
2018/01/10(水) 22:43:56.49ID:QRm1vv5D0
>>874
大志の場合はスマホ版が枝葉
結果誰も得しない
2018/01/10(水) 22:45:18.03ID:oaQUt/rk0
とりあえず陣潰し用に騎馬部隊2つは入れるようにしてる
2018/01/10(水) 22:48:46.72ID:yW1R8TU70
ていうかみんな鉄砲は密着してて撃てるの?
自動発動のはモリモリ撃つようになったけど、乱戦中には相変わらず発砲可能にならん。

あと自動発動のが出た後は命令不可になるのがちょっと痛い。
2018/01/10(水) 22:50:12.39ID:yjtLbRz5K
>>866
はじめは義父の娘かとも思ったけど、現当主が実父として記されてた
まあ、義父の娘がバグで現当主に紐つけされた可能性はあるかもしれんが
2018/01/10(水) 22:52:04.02ID:QRm1vv5D0
他の戦法も提案されるギリギリ目の前とかならアプデ前から鉄砲提案されてたしな、一応
2018/01/10(水) 22:53:16.37ID:GAUIiXG30
>>843
甲乙丙丁とか言われても困るわ。
2018/01/10(水) 22:54:47.09ID:YjJJZcEf0
味方が前にいると撃てないけど横一列に並んでれば密着してても撃てる
886名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-MaOE)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:56:59.48ID:PO1+Pfkn0
>>881
画面サイズにもよるけど1cmくらい空いてれば撃てる印象。でも単独発砲なら挟撃の方が戦況優位になるから、挟撃狙った方が良いような。
2018/01/10(水) 22:58:17.43ID:yW1R8TU70
微妙に部隊が重なってるか地形の起伏で射線が通ってないんかな…
接敵前でもすぐ隣の部隊の威嚇射撃は出てるが
手動の鉄砲は提案が出ないという状態だ
2018/01/10(水) 22:59:48.30ID:z0KwXaCgH
アプデ前のデータだと長篠城所属のままやな
次郎法師の直虎
2018/01/10(水) 22:59:54.30ID:oaQUt/rk0
だいたいみんなカメラ引いてやってるからな
近づけると一応そこまでおかしな距離でもない
2018/01/10(水) 23:02:34.75ID:A5XUD65g0
>>888
そりゃそうだろ
2018/01/10(水) 23:10:27.04ID:YjJJZcEf0
確かにカメラ引いた状態でしか見てない
他の戦法使える距離で鉄砲が撃てるくらいの認識でしかない
2018/01/10(水) 23:20:06.44ID:oANwKFcQ0
>>884
じゃあ優良可不可でどうだ
2018/01/10(水) 23:26:03.44ID:GAUIiXG30
>>892
成績表か!!
2018/01/10(水) 23:28:46.13ID:hAli10kop
天道無印の頃からだけど、大友義鑑の父親に義長が設定されてないバグは、いつになったら直るのかな……
2018/01/10(水) 23:31:29.28ID:yW1R8TU70
それってバグなのか?義鑑の兄弟ってゲーム中にいたっけ?
2018/01/10(水) 23:34:30.35ID:oANwKFcQ0
>>893
え。
違うんか?
2018/01/10(水) 23:35:39.08ID:f3cOXaXJ0
そういや釣り野伏は弱くなるんだっけ?今のところ前と同じで使いやすいけど
2018/01/10(水) 23:42:28.58ID:CmBDGx9b0
>>895
菊池義武がそうだね
2018/01/10(水) 23:45:48.74ID:Rq6uxk2r0
労役免除の人口増加率もっと上げろや
残業無くしたら子作りに励むはずだって政府も言ってるだろ
900名無し曰く、 (ワッチョイ ef4c-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:53:01.10ID:yW1R8TU70
>>898
ああ、そうか
でもあんま影響ないと言えばアレだが設定し忘れだよな…
2018/01/10(水) 23:55:51.38ID:GAUIiXG30
>>896
能力が低い、ならともかく、不可って言われる武将の気持ちになってよ!
ま、可不可って、上下よりも、特定の基準に対してどうかだから、ちょっと意味合いが違うかな。
五段階だと、やっぱり和語じゃ言い表現無さそうだわな。
2018/01/10(水) 23:56:37.88ID:FoYGrTuM0
長宗我部のバグっぽいの直ってるぽくね?
秀吉で四国制圧したら一軍チームのキャンプが張れるぐらい流民が居て歓喜なんだが
2018/01/11(木) 00:03:41.33ID:sV2QnZGVa
公式の
「ゲーム性そのままでスマホタブレットで快適プレイ」って煽りを見る度にイラつく。
その煽りをするために信長の野望ここまで貶めたのか。

改善も期待できんね、スマホでできること前提にされてる時点で終わり。
フルプライス取るなよ。
2018/01/11(木) 00:05:51.16ID:sV2QnZGVa
スマホ開発費捻出のためのフルプライスか
2018/01/11(木) 00:16:47.11ID:lp/xi3FSa
スマホでやるとストレスマッハだが
2018/01/11(木) 00:23:48.61ID:TtZd5Kvg0
iOS版の合戦時、Shift押しながら進軍ルートを迂回させる方法が分からん
ヘルプのタッチ操作方法にも載ってないし
907名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:29:46.71ID:jAnBUdKJa
前からなようだが
親佐の子の親佐ってのは
上の親佐ではないのかね

https://i.imgur.com/u8YM4Kr.jpg
908名無し曰く、 (ワッチョイ 2554-SbKl)
垢版 |
2018/01/11(木) 00:34:07.54ID:5strSUKL0
>>900
まあ、割と血縁や父親設定ガバガバだけどね、昔から
細川晴元と持隆とか、従兄弟なのに血縁変えられてるからね…
そうかと思えば藤堂高吉(丹羽の息子)の血縁は丹羽じゃなく藤堂の血縁だったり。

血縁数値と、家紋を紐づけるからグダグダになるんだよな
松平の分家も、せっかく登場しても血族設定が違うから一門にすらなってないw

血族と大名値、それぞれで管理すりゃいいのに
2018/01/11(木) 00:42:18.15ID:23mxDsZW0
>>906
なんで買ったの?バカじゃないの?
2018/01/11(木) 00:46:19.10ID:pA7Ntio70
最大農地を超えて開墾できることってあるんですかね
2018/01/11(木) 00:48:15.36ID:vPa3xseI0
iOS版思ったより良かったぞ
少なくともVitaの戦国立志伝よりかはサクサクしてるしストレスなくできる
ただ他のプラットホームで出来るなら買うもんじゃないね、決戦の操作性が悪すぎる
2018/01/11(木) 00:49:28.46ID:iKnR1U1/0
決戦スキップで「指揮なさらずとも我らの勝ちは揺るぎません」て言われて初めて負けたぞ
こちら戦意最高兵42000対相手戦意ゼロ兵12400で上限兵数13000の戦場だった
このセリフでも負けることあるのね
2018/01/11(木) 00:55:18.37ID:MEkp/TYR0
治水の上昇値がおよそ2倍になったのは地味に嬉しい
これで少しは農業バランス良く上げてこうかなという気になる
2018/01/11(木) 00:59:51.40ID:tPe4yos/0
とりあえずエイメン言いすぎ
2018/01/11(木) 01:02:14.26ID:DYtN+mWSM
>>912
そら初期上限がどう兵数なら負ける事もあるやろ…

コメントがアカンヤツなんかな。
2018/01/11(木) 01:04:24.95ID:EdrDhTFjp
井伊直虎のシナリオでやってるんだが今川は滅ぼせるんだが徳川で詰むわ
徳川強すぎてなあ
井伊直虎のシナリオはどうやったら勝てるんだ
2018/01/11(木) 01:08:13.08ID:xMmQhZIP0
>>916
徳川とは無理に戦わない
かといって北条や武田とぶつかるのも苦労するから、早期に織田と組んで西へ抜けたい
斎藤の家臣を吸収できたりすると、グッと楽になる
2018/01/11(木) 01:08:47.42ID:AZnbgt8n0
>>916
武田さんと仲良くなって、援軍を徳川にぶっ込めばいけないだろうか?
2018/01/11(木) 01:11:35.88ID:WTfNYWHR0
織田が動いた時に徳川もついていくだろ?
その隙を狙え
2018/01/11(木) 01:12:16.05ID:u8rqIkjL0
>>916
今川を滅したら北条武田と同盟
こちらは岡部を主力にして信玄と氏康と他有力武将の城を借りて出陣
決戦では極力四天王を避けて家康の本陣を狙う
最低でも本多忠勝には近づかないこと
今川滅したら徳川が敵視してくるから、徳川を背後に抱えて甲斐や相模伊豆に向かうよりは楽なはず
2018/01/11(木) 01:13:18.17ID:u8rqIkjL0
>>917
これが一番楽かも
2018/01/11(木) 01:31:46.29ID:Ldfow2gC0
>>916
井伊やったことないけど飛び地戦略で鈴木とか一色とか吸収して戻って来ては?
923名無し曰く、 (ワッチョイ f159-BgxS)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:35:04.40ID:0Clpb7L10
徳川と島津の決戦は強い
2018/01/11(木) 01:40:14.87ID:WTfNYWHR0
>>922
その道中の国全てが同盟国か自陣営じゃないと行軍ができないぞ
925名無し曰く、 (ワッチョイ eaef-OZT5)
垢版 |
2018/01/11(木) 01:55:19.11ID:kHqW1/H80
鉄砲→単発セックス
鉄砲+稲富→絶倫セックス
鉄砲+稲富+雑賀→野獣セックス
2018/01/11(木) 02:03:35.25ID:UWjtB5HW0
徳川攻めると徳川より下手したら強い織田が援軍来るしな
最初から足軽2で鉄砲ぶっぱなしてくる
2018/01/11(木) 02:07:47.44ID:Ldfow2gC0
>>924
それと合戦状態
宣戦→間の国に援軍要請→素通りして宣戦対象の城一つ落とす→宣戦→間の国に援軍要請→…
って感じで一気に飛ばしていく
あんまり遠いと宣戦自体出来ない。伊豆・相模獲ってて美濃(飛騨or信濃?)くらいが限度。尾張・三河は
届かない
2018/01/11(木) 02:08:02.80ID:jIj/7cQW0
鉄砲+稲富+雑賀出マップのはじにVの字殺し間作れば
5000vs100000でもほぼ損害0で相手全滅するのな
これ火縄じゃなくてAKですかね?
2018/01/11(木) 02:11:41.87ID:HwJRLQzH0
岡豊城死国化改善確認
これで死んでいったものたちもうかばれるな
2018/01/11(木) 02:31:29.88ID:u8rqIkjL0
今更だけど将軍の後に管領を自称し直すのは改善されてないな
2018/01/11(木) 02:41:16.56ID:SSyntKyVa
なんかSwitch版更新データ来た
細かいバグ修正とかか?
2018/01/11(木) 03:05:46.75ID:opnkBgXCa
鉄砲+稲富+雑賀が最強なのはわかるけど普通にプレイしてたらその両方が手に入るのゲーム中盤だろうから別に…って気がする
よく分からない弱小でも(それこそ上の井伊とか)鉄砲さえ揃えれたら多少は戦えるからありがたいけどな
2018/01/11(木) 03:07:22.10ID:u8rqIkjL0
じゃあ井伊プレイやるか
2018/01/11(木) 03:11:28.33ID:sjyhHp3P0
結構今回のアプデで快適で楽しくはなったよなあとは内政面の強化で内政武将と群の存在価値が出たら正直創造PK越えるかもしれんおがP越えれるぞがんばれ小山P
2018/01/11(木) 03:16:13.41ID:sjyhHp3P0
正直初期versionだと3000円の価値しか無かったけど今ならPKへのお布施も兼ねて損はしてない感じがしてきたこのサクサク感も悪くないあとはとにかく内政で差が出るようにして米乞食外交廃せばぶっちゃけかなり面白いよねサクサク快適だし
2018/01/11(木) 03:18:33.67ID:c4V+LcEqa
そんなかわらん
2018/01/11(木) 03:42:02.40ID:sjyhHp3P0
今のversionなら快適だし全シナリオクリア出来そう
938名無し曰く、 (ワッチョイ c553-u64J)
垢版 |
2018/01/11(木) 03:59:46.36ID:w46++PJI0
PS4版だけど行軍するときの兵数調整がだるすぎてだるすぎて
よく戦場の上限兵数に合わせて出兵するんだけどちまちま兵数のバーを動かしてる
PC版はもう少し楽に調整できるのかな?
2018/01/11(木) 04:16:41.84ID:xMmQhZIP0
決戦スキップの判定には、部隊編成がほとんど関係ないようだね
大将1人の1部隊だけ1軍団を編成しても、普通に勝ってくれるわ
中盤以降は、兵力ゴリ押しでガンガンいける(ただし兵糧に切迫するから結局は面倒かも)
2018/01/11(木) 04:40:44.74ID:l6MwOmssd
>>938
俺もPS4だからそこ面倒だわ
LRボタンでも使ってスムーズにできないものか
2018/01/11(木) 06:54:51.94ID:P429qUy20
PS4だと決戦中に部隊にカーソールを合わせづらいね
左に武将の一覧あるんだからLRボタンで何とかできんのかな
2018/01/11(木) 06:58:12.52ID:UmP3W1cPr
なんか評判はよくないが動画見たりすると面白そうだなぁ
やっぱ買おうかな
2018/01/11(木) 07:05:15.55ID:P429qUy20
アプデ後に川中島織田で言行録の金ヶ崎退き口できた人いる?
2018/01/11(木) 07:05:52.92ID:rHSrVrve0
>>938
おれは諦めてすべての城で兵の数を揃えることにした
募兵だけはちまちまスライダーうごかさなきゃならないけどな
2018/01/11(木) 07:07:13.63ID:rHSrVrve0
>>942
それが罠だぞ
みかけだけはキレイに作って誘い込んでるんだ
コーエーに文句いうことコミで楽しめるならいいけど
2018/01/11(木) 07:10:19.66ID:XIBbXcE/0
総大将くらい選ばせてくれよ
自動とかなんの嫌がらせだよ
2018/01/11(木) 07:11:17.08ID:WHMWS3yr0
募兵する時に城主が分からんのは地味に面倒
2018/01/11(木) 07:11:40.50ID:GL0PLS390
>>941
L1+□だったかな
左の武将一覧に飛べなかった?
いちいち押すのが面倒って意味ならごめん
2018/01/11(木) 07:15:28.70ID:P429qUy20
>>948
分かりづらくてこちらこそゴメンね
面倒って意味だった
LR一発押しでいいんじゃないかなと思ったんだよ
2018/01/11(木) 07:19:21.71ID:lmBCDVToM
大名やその一門が強制的に総大将になるのは別にいいんだけど、それ以外の時は選ばせてほしいわな
2018/01/11(木) 07:19:51.94ID:lmBCDVToM
ごめん、スレ建ては15分待ってくれ
2018/01/11(木) 07:21:21.69ID:WHMWS3yr0
そもそも一門が総大将にならんし
2018/01/11(木) 07:31:28.96ID:tYIi5hzup
河越織田でイベント発生しないんだけど吉乃との会話まで拡張に走っちゃ駄目?帰蝶さん嫁に来ないんだけど
2018/01/11(木) 07:46:29.82ID:DKhBL5Ug0
中級と上級だとどっちが敵が攻めてきやすいんだろう
上級でやってるとCPU同士で合戦しまくって
自分のとこには全然攻めてこない
攻められて防衛するのが好きなのになぁ

アプデで好戦度をいじれるようにして欲しいけど
その項目って毎回PKで入る仕様だよね…
2018/01/11(木) 07:47:03.82ID:lmBCDVToM
信長の野望・大志 part69
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1515623322/
2018/01/11(木) 08:08:45.11ID:EdrDhTFjp
井伊直虎シナリオの攻略をまとめると

・今川滅ぼした後は織田、徳川、武田、北条とは無理に戦わないで同盟しておく
・織田、徳川を避けて斎藤や姉小路等を倒していく
・西に進出していく

こんな感じかな?
2018/01/11(木) 08:14:19.33ID:fYbX0CAo0
武田の援軍借りて徳川織田倒したけどなあ
上級でもコメ同盟さえしてりゃ難易度ってなーに?状態だし
2018/01/11(木) 08:20:10.71ID:Ldfow2gC0
飛び地どななんか思て俺もやってみたけど、今川は無視して北畠滅ぼしてから畠山素通り鈴木吸収
・津獲得したあたりで徳川との同盟切れたわ
かなり雑にやったのもあるけど一色までは行けなんだんで撤回しますわ…
2018/01/11(木) 08:21:22.83ID:Zo9EiYYWp
狭い戦場で二、三回勝利すれば壊滅するだろ。
2018/01/11(木) 08:53:52.04ID:ezYjQTBY0
>>955
2018/01/11(木) 09:02:59.96ID:kz4qXkrT0
戦法のカットイン創造風で良かったのに
もしくは天道風でも
シャキーンで軽く入る程度で
2018/01/11(木) 09:19:45.50ID:NgEZv19X0
>>957
難易度の差ってCPUが侵略始めるまでの速度だけって話があるんだが本当かね
しかも初級だろうが上級だろうがこちらが攻めたらCPU侵攻解禁になるらしいし
2018/01/11(木) 09:20:27.32ID:hPvESf9+d
>>956
織田は敵に回るよ
2城だけで今川に勝てるなら別だが
2018/01/11(木) 09:25:34.74ID:hPvESf9+d
>>916
岩村城→長島城→織田の隙をついて大垣落として斉藤家臣ゲット→徳川織田連合→織田→今川→武田

で天下統一確定
ただ徳川織田連合が大変だから、城4つになった時点で今川に向かった方が楽かも
2018/01/11(木) 09:41:15.69ID:P3FjoR5t0
◎スマホ版要望(必須)
Shift移動実装
UI改定
全てボタンの判定領域が小さい
兵士の増減も << >> のボタンを追加(現状削除されてる)

ゲーム全体がスマホ用にデザインされてる←嘘 実際はxボタンも何度もタップしなくてはならず、据え置きの3-5倍は時間がかかる
2018/01/11(木) 09:48:26.19ID:l4DSiQNYr
>>965
クソゲーじゃんw

レビューは阿鼻叫喚?
2018/01/11(木) 09:51:58.51ID:zgfFpplh0
ゲーム全体がどっちつかずにデザインされている
二兎を追うものは一兎をも得ず
2018/01/11(木) 09:53:54.45ID:BiVaaM+5d
始めたばかりで教えて欲しいのだけど、ここで何度か出ている稲富流砲術の施策って
提案される条件は何?

稲富さんがいればそのうち提案される?
2018/01/11(木) 09:55:03.64ID:LQYUuJiV0
あのUIにしといてスマホ版でも使いづらいとか、本当に誰得じゃないかw
2018/01/11(木) 09:56:19.96ID:aXZZM2H90
PCユーザーも損
CSユーザーも損
スマホユーザーも損
三方一両損
2018/01/11(木) 09:59:12.92ID:P3FjoR5t0
>>966
レビューは全く参考にならない
バスと電車で試したが戦闘は無理(持ち上げないといけないので、隣に肘が当たる)

スマホ版は通常移動、迂回(挟撃狙い)、後退など矢印が出る選択制がいいかも
それはそれで不具合出そうだが
2018/01/11(木) 10:00:48.18ID:9QeOol3Ld
鉄砲の調整やりすぎって言うけど
アドバイスされたらやりすぎるくらいの方がスポーツでも上達するんだよ
できる子だよコーエーは。成長するかもよ?何十年後かは。
2018/01/11(木) 10:04:19.38ID:ExuNOj800
そのやりすぎってのが20回に1回くらいの成功例を言ってるだけだからなぁ
2018/01/11(木) 10:06:25.31ID:wyhufteJ0
>>970
損損損の三国同盟
2018/01/11(木) 10:07:43.93ID:P3FjoR5t0
あと一つ最悪なのが画面固定
横固定はいいが180度反転しない

(コードが左にくる固定)移動中決戦出来ない→テーブルやコタツ等でやる→当然充電する→すっごくやりにくい(右利き)
2018/01/11(木) 10:16:01.87ID:oAvUjc5/a
大将が全く同じ能力と兵科と個性でも部隊能力に差が出るのは何故だ
もしかして大将が全能力上でも副将で上乗せされる系?
2018/01/11(木) 10:22:24.24ID:GL0PLS390
>>973
同感です
https://i.imgur.com/owDFVls.jpg
ハマれば被害ゼロも夢じゃない
たま〜にだったらキルレが三桁四桁いってても大丈夫…かな?
2018/01/11(木) 10:27:53.77ID:c4V+LcEqa
>>976
忠誠とか?
2018/01/11(木) 10:30:41.36ID:zgfFpplh0
アプデ後の鈴木じゃ平均で20対1
上手くいったら被害ゼロで殲滅
980名無し曰く、 (ワッチョイ 6dc0-Un5q)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:35:39.42ID:JTVN2I1N0
クリック教の教祖が作ったゲーム
さぁ思う存分クリックなさい
2018/01/11(木) 10:40:14.28ID:jIj/7cQW0
鈴木君だけAK-47でも装備してるゲーム
2018/01/11(木) 10:49:58.12ID:Zo9EiYYWp
>>973
そいついつものスップじゃね?
983名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-okCY)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:36:21.55ID:mgPFRXA/a
アプデで快適になったってのちらほら見るけどこのクソUIと武将移動とか直さないと話にならないと思うわ
2018/01/11(木) 11:42:59.05ID:jONq5Ncr0
>>983
俺を含めまだなんとかして遊ぼうとしてるのはよく訓練された肥畜だけだからな・・・
ちょっとでも改善したらうれしくなるんだろう
正確には改善ではなくて不具合修正といってもいいレベルだが
2018/01/11(木) 11:48:37.10ID:aXZZM2H90
アプデで修正が大方済んでやっとまともに遊べるようになる頃には飽きてるんだよな
986名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 11:53:22.90ID:EL5+xjBBa
電話でゲームはしないが
こういうデザインに指やスタイラスはねえだろ

ピンポイントってもんが必要なのに
指とかスタイラスではポイント面積が広いので
狙ったとこに行けないんじゃないの
行けるようにするとPCのほうが犠牲になる

内部はすべてマス目管理の将棋AIならいいのかもしれないが
2018/01/11(木) 12:04:21.62ID:zmnqJ+J30
今回の鉄砲って誤射あるのか?
2018/01/11(木) 12:08:43.83ID:jONq5Ncr0
>>986
逃げるとき 追撃するとき
敵はターン中でも命令できるんじゃないかってくらい進路上にすっと入ってきて邪魔をするし
逃げる奴は先回りしてるの読んでるみたいに半分だけズレたりしてそのまま逃げていく
ああいうの見たら細かく移動させるのは疲れるだけ・・・全凸終わったら委任ボタン押して戦法使える奴の戦法全部使うだけさ・・・
2018/01/11(木) 12:15:12.67ID:f/S6JEima
アプデあったし遊ぼうと思ったけど
やっぱり武将移動がクソ過ぎてダメだったよ…
2018/01/11(木) 12:16:34.38ID:zmnqJ+J30
CPUは雨降る前に鉄砲打ててれば、雨降ってきても鉄砲打てるのな。バグだな。
2018/01/11(木) 12:32:10.20ID:kz4qXkrT0
士気200ってのまだおめにかかってない
992名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-jZ2V)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:32:57.20ID:LzPRrcvQa
ああすればいいこうすればいい、ってのは
99.9%冗談、冗談以外では言わないが

電話だけは大嫌いだ
あれでゲームしようってやつの気が知れない
2018/01/11(木) 12:34:05.71ID:E7/hOpH/d
>>984
戦国立志伝の時の自分がそうだったけど、あまりに酷いとスレから早々に離れて他のゲームに移動したりするからね
今スレに残ってる人たちはまだ大志を見捨ててない肥畜とも言えるのかもしれない

なんだかんだで郡内政来たら変わりそうだから期待してる
994名無し曰く、 (スプッッ Sdea-+Ff5)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:39:19.25ID:h+0EhlXad
>>990
委任状態だとプレイヤー側も撃っているような
全力突撃だと雨でも双方が、パンパン鳴らしているし
2018/01/11(木) 12:40:03.66ID:CIWmk9/N0
まだ大志をプレイして意見を上げてくれる人いないと、もういいかなでPKに移るような気もする。
みんな内政とか待ってると思うので、アクティブユーザー一時的に減っても頑張ってほしいな
996名無し曰く、 (ワッチョイ 15e6-zRei)
垢版 |
2018/01/11(木) 12:41:38.75ID:HkSqV42t0
>>976
副将の能力も反映されるよ
あとは目的地の兵科適正で上下するぐらいか
2018/01/11(木) 12:47:22.45ID:kz4qXkrT0
鉄砲より騎馬のが移動するのにも早いし南部の志をつけた登録大名で
プレイしてたら鉄砲が強化されたでござる(´・ω・`)
2018/01/11(木) 12:54:24.50ID:9h8SCmo1a
これより酷い嵐世紀って一体何があったんですかね…?
2018/01/11(木) 12:54:30.07ID:1G3Ld8yca
立志伝みたいな調略が欲しいわ
城単位で裏切ってくれるやつ
2018/01/11(木) 12:59:25.15ID:l4DSiQNYr
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 4分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況