前スレ
ラングリッサー56章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1451812740/
ラングリッサー57章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1469865585/
2014年4月27日に新しく報告されたデアラングリッサーの裏ワザ
通称デバッグコマンド
マップ上の全てのキャラクターを操作できる
プレイヤーのターンの時に下、左、上、右、A、左、上、B、下、右、A、B、下、右、Aの順に入力。
効果音が鳴ったら成功。コマンドを再度入れると元に戻る。
2015年4月15日に新しく報告されたサターン版デアラングリッサーのデバッグコマンド
下、左、上、右、C、左、上、Z、B、右、上、C、B、右、上、C
ラングリッサー58章 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/05/23(火) 19:52:20.90ID:heSc+CT4
2017/05/23(火) 19:59:05.06ID:gFjRYZDo
乙です
2017/05/23(火) 20:45:24.47ID:QIF8+wEK
乙星のように〜輝きながら駆けてく
2017/05/23(火) 21:13:33.03ID:XEIVH8i5
いちおつ
あ〜〜あ〜〜〜っ
ら〜ら〜ら〜ららららっらっらら〜〜らんぐりっさあー
あ〜〜あ〜〜〜っ
ら〜ら〜ら〜ららららっらっらら〜〜らんぐりっさあー
2017/05/23(火) 23:04:06.45ID:QIF8+wEK
貴方を乙ってあげる♪ どんな時でも♪
2017/05/23(火) 23:44:49.04ID:A3ejKp7z
2017/05/24(水) 08:25:29.94ID:LauoOnZU
バランのアニキがカラオケで歌うのを幻視した
2017/05/24(水) 09:14:21.37ID:vBYgx/Ue
ほしゅのように
2017/05/24(水) 09:30:22.36ID:RXDFFdR8
保守は20までだっけ?
10せがた七四郎
2017/05/24(水) 09:30:49.99ID:zPPguDEH そのはず。
11せがた七四郎
2017/05/24(水) 09:56:35.97ID:RXDFFdR8 じゃあ保守支援
12せがた七四郎
2017/05/24(水) 11:31:24.28ID:TjBnfTEJ ほっしゅっ
13せがた七四郎
2017/05/24(水) 11:47:20.61ID:RXDFFdR8 ホ乙リーブレイズ
14せがた七四郎
2017/05/24(水) 13:23:15.67ID:N9KJUE0n ほ
15せがた七四郎
2017/05/24(水) 13:24:09.85ID:N9KJUE0n し
16せがた七四郎
2017/05/24(水) 13:24:34.58ID:N9KJUE0n ゅ
17せがた七四郎
2017/05/24(水) 13:31:03.73ID:5zORRovB の
18せがた七四郎
2017/05/24(水) 14:04:20.32ID:LauoOnZU 新スレ乙です
転生禁止とPSデバッグはテンプレに入れたいね
転生禁止とPSデバッグはテンプレに入れたいね
19せがた七四郎
2017/05/24(水) 14:37:45.11ID:TxgIr/L5 これは乙じゃなくたわしなんだから云々
20せがた七四郎
2017/05/24(水) 15:19:09.31ID:RXDFFdR8 私に何ができるの〜乙のために
21せがた七四郎
2017/05/24(水) 18:02:19.83ID:QAarCya0 海に散るほしゅ
22せがた七四郎
2017/05/24(水) 22:21:38.98ID:lItmqrHu 世代を経る毎に、露出度とうかつさが増していくルナの子孫って一体……
23せがた七四郎
2017/05/24(水) 22:51:39.18ID:LauoOnZU まって欲しいよくそう言われるが
実はルナだけが唯一の異端だったと言えるではないだろうか
もしくは天才軍師と名高い(アイヴァーじゃないぞ)
父親トーランド男爵の教育がないとルナもアンポンタンだった可能性が
実はルナだけが唯一の異端だったと言えるではないだろうか
もしくは天才軍師と名高い(アイヴァーじゃないぞ)
父親トーランド男爵の教育がないとルナもアンポンタンだった可能性が
24せがた七四郎
2017/05/25(木) 10:10:17.29ID:S2LsOE53 まあ現実、昔の戦の方が野暮ったい装備だし
25せがた七四郎
2017/05/25(木) 12:42:33.77ID:WciUi/17 軽量化と効率化の行き着いた先がシェリーのTバックスーツか
あの格好って夏はともかく冬は大丈夫なのか?
あの格好って夏はともかく冬は大丈夫なのか?
26せがた七四郎
2017/05/25(木) 13:13:47.99ID:BuF3PRk3 逆に3の時代の連中が優秀すぎだったと考えるべき
ハゲゼルも優秀だったしな
ハゲゼルも優秀だったしな
28せがた七四郎
2017/05/25(木) 13:54:22.17ID:LKkxdgjq ハゲゼルは悪ボスにありがちな失敗した部下の安易な粛清をしないからな
29せがた七四郎
2017/05/25(木) 16:23:15.16ID:a3AWDzpE みなさんお久しぶりです
サターン版のデバッグコマンドを投稿したものです。
3ds版のラングリッサー....ガッカリしましたねorz
サターン版のデバッグコマンドを投稿したものです。
3ds版のラングリッサー....ガッカリしましたねorz
30せがた七四郎
2017/05/25(木) 16:31:22.01ID:a3AWDzpE 連続投稿申し訳ありません。
新作の話は禁止みたいですね、申し訳ありませんでしたスルーお願いします。
新作の話は禁止みたいですね、申し訳ありませんでしたスルーお願いします。
32せがた七四郎
2017/05/25(木) 23:44:57.37ID:GZ2Psm5J 時代が離れても神官系女性キャラの服装はあまり変わらないな。見せパン(ソフィア)→
フレアスカート(クリス)→超ミニスカート(リアナ)と変わったのはスカート丈くらいか?
フレアスカート(クリス)→超ミニスカート(リアナ)と変わったのはスカート丈くらいか?
33せがた七四郎
2017/05/26(金) 00:47:26.51ID:tE+Pgt+T 寒くなったらファイアーボール
暑くなったらトルネード
パー璧
暑くなったらトルネード
パー璧
34せがた七四郎
2017/05/26(金) 01:26:10.92ID:xyBTgS9A そもそも飛兵だからあんな格好じゃ夏以外は常に寒いぐらいだろ
落ちたらまず助からない高さを常に飛び回ってるんだから
落ちたらまず助からない高さを常に飛び回ってるんだから
35せがた七四郎
2017/05/26(金) 03:09:50.80ID:z4jkqK4R 寒冷地リグリアのファーナでもあのハイレグだし、マジカルビキニみたいに耐寒防護の魔法でもかかってるんじゃね?
36せがた七四郎
2017/05/26(金) 12:24:44.02ID:2sdgdnuL ソフィアがハロウィンで仮装したらミイラ男(女)だろうなとか思ってる
37せがた七四郎
2017/05/26(金) 14:33:46.75ID:BBswiplm いや、ルシリス様のコスプレだよ
38せがた七四郎
2017/05/26(金) 21:23:20.30ID:6jsKonJF OPムービーでコスプレというか
ルシリスに変身してるよね
ルシリスに変身してるよね
39せがた七四郎
2017/05/26(金) 23:10:20.21ID:hebIclt6 うるしの漫画的に考えると、女性キャラは戦闘中に敵の攻撃を受けたり自分の攻撃時の余波で
毎回着てる服や鎧を再起不能にしつつ、戦闘終了までそのまま平然と戦ってそう
毎回着てる服や鎧を再起不能にしつつ、戦闘終了までそのまま平然と戦ってそう
40せがた七四郎
2017/05/27(土) 01:56:05.56ID:xHVw0HHE もしラングリッサーがアニメ化してたらクイーンズブレイドみたいな鎧の損傷によるエロ描写があっただろうな
特にダークプリンセスのブラが衝撃で簡単に外れそう
聖ラングリッサー学園って短編漫画でもエルウィンの手が引っ掛かって取れてた
特にダークプリンセスのブラが衝撃で簡単に外れそう
聖ラングリッサー学園って短編漫画でもエルウィンの手が引っ掛かって取れてた
41せがた七四郎
2017/05/27(土) 05:36:44.92ID:Mb4NuZ7E はずす為に鎧着てるからなどう考えても
42せがた七四郎
2017/05/28(日) 17:46:50.80ID:KRPFk610 よくシェリークラレットをルナと比べる奴いるが間違いだ
カコンシス姉妹やローゼンシルやフレアを見ろ
ラング世界は姫と言えばアホか腹黒しかいないのだよ
ただの男爵令嬢にすぎないルナと比べてはダメなのだ
カコンシス姉妹やローゼンシルやフレアを見ろ
ラング世界は姫と言えばアホか腹黒しかいないのだよ
ただの男爵令嬢にすぎないルナと比べてはダメなのだ
43せがた七四郎
2017/05/28(日) 18:53:22.37ID:XKREF+bA 平和に時代が進んで子孫が王族になったらダメになるって
これもうわかんねえな(カオス並感)
これもうわかんねえな(カオス並感)
44せがた七四郎
2017/05/28(日) 19:02:30.37ID:D2bXf+xj ルナの家系は男運が悪すぎる。自分が望んだ相手と明確に結ばれたのはナームだけで
シェリーはいい奴のヘインよりもロクでなしのエルウィンに惚れて振られるし
クラレットは不明瞭だけどシナリオの扱い的にメインヒロインはマリアンデールの方だし
シェリーはいい奴のヘインよりもロクでなしのエルウィンに惚れて振られるし
クラレットは不明瞭だけどシナリオの扱い的にメインヒロインはマリアンデールの方だし
45せがた七四郎
2017/05/28(日) 19:21:19.25ID:zAIun0xi ルナもヒロインの一人なんだからクラレットと同じ不明瞭組だよ。
46せがた七四郎
2017/05/28(日) 21:20:42.83ID:CVVOhZ0l 戦いの中で育った子供と平和で贅沢にくらした子供では
優秀な遺伝子でも差がついてもしゃーない
ドラゴンボールのトランクスとかほとんど別人になってるし
現代でもプロスポーツ選手のジュニアってろくなのがいないし
優秀な遺伝子でも差がついてもしゃーない
ドラゴンボールのトランクスとかほとんど別人になってるし
現代でもプロスポーツ選手のジュニアってろくなのがいないし
47せがた七四郎
2017/05/29(月) 00:20:56.59ID:vPI4I6jm48せがた七四郎
2017/05/29(月) 06:08:20.08ID:9au98Zam アルテミュラー「確かに」
49せがた七四郎
2017/05/29(月) 08:11:43.43ID:BNK+0/3S 従兄弟だぞパウルとは
50せがた七四郎
2017/05/29(月) 10:30:33.92ID:DoORomUF 本編ではすでに死んでるけど無能元帥には兄が居たな
まぁ性別違うけどランディウスとエミリーとか
しかし4のときのエミリーのグラだととても姉には見えなかったな…w
まぁ性別違うけどランディウスとエミリーとか
しかし4のときのエミリーのグラだととても姉には見えなかったな…w
51せがた七四郎
2017/05/29(月) 10:39:47.35ID:QflOE7dO アルテミュラーというより親が兄弟だな
52せがた七四郎
2017/05/29(月) 11:44:57.50ID:CF9eheLy アイゼルですらバトルマスター止まりなのに空気読まずにいきなりソードマスターの鬼畜兄貴がいるじゃないか
脱出面でゴーレムに軽く足止めをさせながらいきなりテレポートをかましてくる鬼畜兄貴が
脱出面でゴーレムに軽く足止めをさせながらいきなりテレポートをかましてくる鬼畜兄貴が
53せがた七四郎
2017/05/29(月) 12:06:32.32ID:QflOE7dO ソニアには兄弟がたくさんいる
54せがた七四郎
2017/05/29(月) 13:40:47.54ID:+Wvx+bw4 アイゼルはたしか剣聖までなってたぞ。
55せがた七四郎
2017/05/29(月) 17:40:04.58ID:VIDJL9lT アイゼルは確か、最終的に剣聖で出てきて一緒に出てきたクリムゾンナイツよりもレベル高かった気がする。
56せがた七四郎
2017/05/29(月) 18:51:29.55ID:HlaTtCuL 最初の頃の話じゃないの
57せがた七四郎
2017/05/29(月) 20:08:06.61ID:CF9eheLy 最初の話だよ
ハードだとボスが5面バトルマスター(アイゼル)&ナイト(ゴルドリー)→6面ソードマスター(鬼畜兄貴)→7面バトルマスター(アイゼル)だからな
8面のエミリーは一応倒す必要ないしクェイドとクフィールはしばらくブレイブとドラナイだから一人だけクラスが突出してる
ハードだとボスが5面バトルマスター(アイゼル)&ナイト(ゴルドリー)→6面ソードマスター(鬼畜兄貴)→7面バトルマスター(アイゼル)だからな
8面のエミリーは一応倒す必要ないしクェイドとクフィールはしばらくブレイブとドラナイだから一人だけクラスが突出してる
58せがた七四郎
2017/05/29(月) 23:15:22.46ID:aSYNHb5H ソニアは色々な意味で兄貴に似てないな。特に外見
59せがた七四郎
2017/05/30(火) 00:49:32.58ID:bVQH0qrw アルヴィンスが最初と最後の話してるから、アイゼルも全編通しての意味だと思ってたわ。
60せがた七四郎
2017/05/30(火) 00:52:32.87ID:BbaAZkHl ソニアは帝国ルートが一番好きだったな。光輝は真光輝ルートですら隠れ潜むのが精一杯だし。さすが停滞のルート。
61せがた七四郎
2017/05/30(火) 01:26:15.08ID:1a0g3ycN ソニアは光輝以外ならいいね。
独立がベストっぽいし闇もあれはあれでいい。
帝国は説得イベントがある分仲間になった時の達成感がある。
独立がベストっぽいし闇もあれはあれでいい。
帝国は説得イベントがある分仲間になった時の達成感がある。
62せがた七四郎
2017/05/31(水) 11:06:00.98ID:VPNWpFtJ アルヴィンスのハードルートの自重しなさは半端ないからなw
攻撃したら即出口にテレポートとか前情報無しで予想したやつ居らんやろ
攻撃したら即出口にテレポートとか前情報無しで予想したやつ居らんやろ
63せがた七四郎
2017/06/01(木) 13:32:20.40ID:b0Dbu0mE 5で大量の徴税官追っかけるMAPあるけどさ
騎兵、飛兵、テレポ無しのハードだと詰んだりするんだろうか?
騎兵、飛兵、テレポ無しのハードだと詰んだりするんだろうか?
64せがた七四郎
2017/06/01(木) 14:44:04.42ID:FCD0fr8q 上からの回り込みは歩兵で間に合ったと思うが
66せがた七四郎
2017/06/04(日) 23:41:12.17ID:lKhbhScM 転生おばさn……ジェシカを幼少時から手篭めにしなかったレスターは何気にシリーズで一番の紳士
光輝と帝国ルート以外だと自重を知らないエルウィンにも見習わせたいレベル
光輝と帝国ルート以外だと自重を知らないエルウィンにも見習わせたいレベル
67せがた七四郎
2017/06/05(月) 13:04:28.60ID:n+ejK4Rs 転生する寸前に見てたからレスターが引くほどのバーチャンだったんじゃないの
68せがた七四郎
2017/06/05(月) 14:43:10.74ID:se6pK6Xf 赤ん坊の頃から面倒見てた娘に手を出さないのは普通だと思うんだが
66から見ると紳士って事は…
66から見ると紳士って事は…
69せがた七四郎
2017/06/06(火) 21:54:04.02ID:L+irKJqT その手の事件はたまにあるからモノホンだとしたらシャレにならん
70せがた七四郎
2017/07/01(土) 20:15:10.75ID:RE4WUTA8 転生おばさんが好きでもマクレーンに気を使い手を引くランディウス
71せがた七四郎
2017/07/02(日) 00:25:53.07ID:JxVSpieQ レイチェルとセレナ以外のシリーズの女性キャラは普段着を想像できないな
シェリーなんかはあのTバックスーツよりも楽な格好って全裸くらいしか思いつかん
シェリーなんかはあのTバックスーツよりも楽な格好って全裸くらいしか思いつかん
72せがた七四郎
2017/07/02(日) 15:20:05.43ID:0SHeYQl+ 一応姫様だから普段着はドレスじゃないかな。
それもまた見てみたいなげへげへ。
それもまた見てみたいなげへげへ。
74せがた七四郎
2017/07/02(日) 22:29:09.65ID:m1UntH5G イメルダは何となくあの格好から肩アーマーとマントを取ったのが普段着の気がする
75せがた七四郎
2017/07/03(月) 11:58:51.46ID:QQ74rGUF シェルファニールの寝る時のパジャマ見たい
76せがた七四郎
2017/07/07(金) 18:42:52.50ID:licB85gO メガドラの2は実機以外で今する方法ある?
78せがた七四郎
2017/07/07(金) 19:32:06.37ID:licB85gO ありがとう!
79せがた七四郎
2017/07/09(日) 22:44:40.81ID:wMY8lJaZ 能力的にはともかく、外見的に5のブレンダのいらない娘感は異常。他の2人と比べると
何故か年増が無理して露出度の高い格好をしてる様に見える……セクシー担当なのか?
何故か年増が無理して露出度の高い格好をしてる様に見える……セクシー担当なのか?
80せがた七四郎
2017/07/10(月) 03:39:22.08ID:EybIjWUq 年上担当なんだろうな
シグマが設定年齢(ラングとしては)高めなんでしっかり姉御感出したら
声も相俟ってあんなことに…と思ってる
シグマが設定年齢(ラングとしては)高めなんでしっかり姉御感出したら
声も相俟ってあんなことに…と思ってる
81せがた七四郎
2017/07/10(月) 12:32:17.07ID:GacdEWFy お姉さんならセレナ将軍が良かったな
競争率の高い4で出たのが運のツキだったが……
ブレンダって結局何歳なのかわからないくらい歳だよな…
競争率の高い4で出たのが運のツキだったが……
ブレンダって結局何歳なのかわからないくらい歳だよな…
82せがた七四郎
2017/07/11(火) 12:35:37.59ID:RAn6oGsY レインフォルスは200年前の月接近で降りてきたんだっけ?
やっばブレも200歳以上かもな
仮にヴィラージュとかが遙か昔からのレジスタンスなら
ジェシカより長生きの可能性あるよ柱の男みたいな生き物かもな
やっばブレも200歳以上かもな
仮にヴィラージュとかが遙か昔からのレジスタンスなら
ジェシカより長生きの可能性あるよ柱の男みたいな生き物かもな
83せがた七四郎
2017/07/11(火) 20:23:05.84ID:4RnVxZRn84せがた七四郎
2017/07/12(水) 10:35:50.04ID:yK2Dht2T ブレンダはヒロインにしてもどうせ200年後に
帰ってきたレインフォルスとまたくっつくんだろ
一時の浮気相手的にしか見られてない感じがするから他二名より壁がある
帰ってきたレインフォルスとまたくっつくんだろ
一時の浮気相手的にしか見られてない感じがするから他二名より壁がある
85せがた七四郎
2017/07/12(水) 18:15:38.96ID:Lm9wiSQe 俺の周り、リゾートはパッシブが良いから悔しいけど取るわ〜って人そこそこ居るな
キャラゲーの前に性能が良くないとこのゲームでは存在価値がないから仕方ないのか
BCないから俺はフレがリゾート出してくれるのを祈りたいがまぁ頭にする人いなさそうだよなあ
キャラゲーの前に性能が良くないとこのゲームでは存在価値がないから仕方ないのか
BCないから俺はフレがリゾート出してくれるのを祈りたいがまぁ頭にする人いなさそうだよなあ
86せがた七四郎
2017/07/12(水) 18:15:59.60ID:Lm9wiSQe 誤爆…
87せがた七四郎
2017/07/12(水) 21:58:51.01ID:RXi6G8Ov なんのゲームだよw
88せがた七四郎
2017/07/16(日) 20:03:35.76ID:zEOLwJfq 女性キャラの露出度の高さが売りの一つだったこのシリーズで、最初に顔以外を
ほとんど露出しなかったリファニーのデザインは大冒険だった気がする
ほとんど露出しなかったリファニーのデザインは大冒険だった気がする
89せがた七四郎
2017/07/16(日) 20:30:54.98ID:Re53xH3w タワシまで解禁してたしなー
90せがた七四郎
2017/07/16(日) 20:42:39.37ID:ZnZagnr+ 最初は絵につられて買ったやつ多いかもしれないけど
2回目以降絵目的で買ってたやつなんてほとんどいないんじゃねえの
2回目以降絵目的で買ってたやつなんてほとんどいないんじゃねえの
91せがた七四郎
2017/07/16(日) 21:26:31.66ID:zzUeF3PB ミレニアム「せやな」
92せがた七四郎
2017/07/17(月) 19:13:53.24ID:T7gigznx I&IIのデバッグモードは見つかっても、お金を自在に増やすコマンドは無いものか…
93せがた七四郎
2017/07/17(月) 23:40:58.36ID:1b3cgeqT 金はデバッグじゃなくてチートコードだろうな
どっかで見た
どっかで見た
94せがた七四郎
2017/07/18(火) 00:30:48.26ID:+7TT8guW うるし原の新刊でダークプリンセスが脱がされてた
95せがた七四郎
2017/07/18(火) 00:31:59.30ID:M/TNK3Zc なんてタイトル? 買いにいかねば。
96せがた七四郎
2017/07/18(火) 01:07:55.45ID:+7TT8guW97せがた七四郎
2017/07/18(火) 07:29:33.78ID:M/TNK3Zc サンクス
98せがた七四郎
2017/07/18(火) 17:01:45.70ID:wGiMdk9e つーか前これやって怒られたんじゃなかったのか?
99せがた七四郎
2017/07/18(火) 23:29:42.58ID:Hqj05ZwH そっくりさんですから
100せがた七四郎
2017/07/19(水) 02:26:31.59ID:o3kmWSqc すい
101せがた七四郎
2017/07/20(木) 12:36:23.08ID:shlmVlou switchでラングリッサーやりてぇな
102せがた七四郎
2017/07/20(木) 15:04:45.67ID:m//L3a3H やりたいねえ。
103せがた七四郎
2017/07/20(木) 19:30:08.12ID:90Y7pVHC エクストリーム「任せろや」
104せがた七四郎
2017/07/20(木) 19:34:39.58ID:rG78hn/9105せがた七四郎
2017/07/21(金) 00:36:41.97ID:giaVAiFz106せがた七四郎
2017/07/21(金) 01:26:35.83ID:PuW7jzxE うるし原は昔の方が良かった
初代ラングのナームとか
初代ラングのナームとか
107せがた七四郎
2017/07/21(金) 01:36:08.19ID:Va/Srtjc108せがた七四郎
2017/07/21(金) 02:26:58.58ID:MehhSH2H やっぱりこうなってたのか
脱がされる為に作られたみたいな構造だ
これ着る時どんな気分なんだろ
脱がされる為に作られたみたいな構造だ
これ着る時どんな気分なんだろ
109せがた七四郎
2017/07/21(金) 12:14:34.37ID:e/q3bxcj なんか太ってない?
110せがた七四郎
2017/07/21(金) 13:42:04.36ID:6h6AmC7q そっくりさんですから
111せがた七四郎
2017/07/21(金) 15:46:28.21ID:YjhAmD+g 昔に比べて絵柄が丸っこくなってるからじゃね?
グロラン2くらいからラングにくらべて丸っこくなってる印象有るわ
グロラン2くらいからラングにくらべて丸っこくなってる印象有るわ
112せがた七四郎
2017/07/21(金) 19:45:24.88ID:PuW7jzxE いっつも頬が赤くなってるイメージがある
昔は凛としたキャラを描いてたのに
昔は凛としたキャラを描いてたのに
113せがた七四郎
2017/07/21(金) 23:59:59.70ID:Qc+o2CsQ なんだかんだで3回抜いたわ
次はナームをお願いします
次はナームをお願いします
114せがた七四郎
2017/07/22(土) 02:49:23.27ID:J76ghLiV 余裕で抜ける
待ちに待った反動か勃起がおさまらん
デアのキャラは版権の都合で描けないと聞いたことがあったからめっちゃ嬉しい
待ちに待った反動か勃起がおさまらん
デアのキャラは版権の都合で描けないと聞いたことがあったからめっちゃ嬉しい
115せがた七四郎
2017/07/22(土) 04:58:09.39ID:ykOxBdEh キモいからそろそろ半角いってね
116せがた七四郎
2017/07/22(土) 23:55:37.38ID:TFThQLam この服はやっぱボーゼル様の趣味かね
カッコ付けてても中身はパウルだからなw
カッコ付けてても中身はパウルだからなw
117せがた七四郎
2017/07/23(日) 00:06:34.05ID:q70+KgE3 ダークプリンセスはもっと凛としているイメージがあるんだが
118せがた七四郎
2017/07/23(日) 00:57:00.06ID:rVJ6+Owz 相手がレオンだから表情が崩れたとか?
119せがた七四郎
2017/07/23(日) 13:01:44.39ID:epblaT6z 別人なんだからなんでもええやんけ
120せがた七四郎
2017/07/24(月) 20:46:11.76ID:5iE0zMg0 4はSS版しかしてなかったんだけど
PS版の4やったら面セレなし一面ギザロフ撃破が
余裕でできるのに笑ったわ
PS版の4やったら面セレなし一面ギザロフ撃破が
余裕でできるのに笑ったわ
121せがた七四郎
2017/07/25(火) 08:09:28.61ID:5SBCEGaT ss版のバグ改修したのやりてえわ
エンディング反転は最後までなおらなかったな
エンディング反転は最後までなおらなかったな
122せがた七四郎
2017/07/26(水) 00:20:35.26ID:PYtKmHi1 前に話されてたスマホの新作ラングは今週末に中国で公開される
絵はたわしに似せてたからそこだけ楽しみ
エクストリーム製なんでシステムはゴミ確定
絵はたわしに似せてたからそこだけ楽しみ
エクストリーム製なんでシステムはゴミ確定
123せがた七四郎
2017/07/29(土) 23:43:55.78ID:2veEjwgf 今だとシェリーはくっ殺キャラ扱いされそうな気がする
エロすぎる&隠密行動とか無理そうな外見も、一人で勝手に城を抜け出してる設定も
いかにも無防備な所をエロい目で狙って下さいと言わんばかりだし
エロすぎる&隠密行動とか無理そうな外見も、一人で勝手に城を抜け出してる設定も
いかにも無防備な所をエロい目で狙って下さいと言わんばかりだし
124せがた七四郎
2017/07/30(日) 13:16:44.15ID:VZoLm9H8 ダークプリンセス、シェリー、ジェシカあたりは全員その手のエロシーンつけられそう
125せがた七四郎
2017/07/30(日) 15:17:49.83ID:PLKAbreW さっすが〜、バルドー様は話がわかるッ!
126せがた七四郎
2017/07/30(日) 16:38:41.64ID:Vggbfa6g バルドーはお前たちにくれてやる なんて言わないで自分から率先していくタイプだからNG
127せがた七四郎
2017/07/30(日) 18:16:43.46ID:v3VomaXY バルドーはくっ殺言わせる前に殺しかねないんだよなぁ・・・ただ単に女殺すのが好きなだけの奴ってイメージ
128せがた七四郎
2017/07/30(日) 18:37:48.83ID:asyZICQA つーかそっこー死ぬくせになんで専用の顔あんだよあいつ
ザコの分際でチョーシのんな
ザコの分際でチョーシのんな
129せがた七四郎
2017/07/30(日) 18:51:58.95ID:PLKAbreW リデルやエヴァンゼもすぐ死ぬのに顔があったような
130せがた七四郎
2017/07/30(日) 20:38:27.72ID:+KK4VJNW イメルダやフェラキアには不思議とくっ殺言わされそうなイメージが無いな
どっちもやられようがやられまいが普通に逆襲しそうだからか?
どっちもやられようがやられまいが普通に逆襲しそうだからか?
131せがた七四郎
2017/07/31(月) 05:20:18.02ID:xKXfUiMR あの二人は、そういう状況になったらなったでそれを利用して相手を籠絡すればいいじゃんって考えそう。
性別すら武器にする強かさみたいな。
専用顔と言えば、5の光の神殿大司教の娘だかも専用顔あったな。
結構可愛かったから仲間になって欲しかった。
性別すら武器にする強かさみたいな。
専用顔と言えば、5の光の神殿大司教の娘だかも専用顔あったな。
結構可愛かったから仲間になって欲しかった。
132せがた七四郎
2017/07/31(月) 11:16:27.33ID:OB9MqSHL レアードも顔なくても別に違和感の無い立ち位置だった
後の作品では割と顔の無い副官いるよな
後の作品では割と顔の無い副官いるよな
133せがた七四郎
2017/08/01(火) 15:42:25.74ID:qcvCvznh ナイトマスターを部下にして副官面のハイランダーだからな
レオンの依怙贔屓感が微妙さの原因かも
レオンの依怙贔屓感が微妙さの原因かも
134せがた七四郎
2017/08/01(火) 18:18:12.59ID:Fu7LImAY レアードはシナリオ9の時点でシルバーナイトになってたし
最後は最強傭兵の一角であるロイヤルホースも雇ってたし
ヌルゲー移植のデアで弱くなってただけだから(震え声)
最後は最強傭兵の一角であるロイヤルホースも雇ってたし
ヌルゲー移植のデアで弱くなってただけだから(震え声)
135せがた七四郎
2017/08/03(木) 17:31:30.08ID:wEf0L1mp ベルガーとかも微妙にキャラ立ってた副官だったなぁ
誰の副官だったかわからないとか言わないようにな!
てか、顔のない副官って基本皆騎馬系だよな、なんでなんだろうなw
誰の副官だったかわからないとか言わないようにな!
てか、顔のない副官って基本皆騎馬系だよな、なんでなんだろうなw
136せがた七四郎
2017/08/03(木) 17:34:10.31ID:KwE9C865 バルク将軍の副官だろ。
137せがた七四郎
2017/08/04(金) 02:26:33.76ID:r3F7aIv3 ベルガーも顔は無かったけど一応専用グラフィックだった気がする。
鎧とか肩帯とかちょっとだけ豪華だった。
初戦ではバルクよりベルガーの騎兵の方が怖かった記憶。
鎧とか肩帯とかちょっとだけ豪華だった。
初戦ではバルクよりベルガーの騎兵の方が怖かった記憶。
138せがた七四郎
2017/08/04(金) 04:31:18.98ID:oSodRbMS ハゲは何度も戦う割にあんま苦戦した記憶がないのよな
エミリーは当然としてアルダンのがまだ苦労した気がする
エミリーは当然としてアルダンのがまだ苦労した気がする
139せがた七四郎
2017/08/04(金) 05:22:13.64ID:O/NTS3M/ 副官ゲイツ
140せがた七四郎
2017/08/04(金) 14:43:03.84ID:o3tmfSe6 ハゲといえば
2のバルガスは全シナリオの半分いってないときに
AT56 DF31で しっかり歩兵と騎兵の傭兵混在で出てくるから怖かったな
まあ魔法がきくのが救いだったが
2のバルガスは全シナリオの半分いってないときに
AT56 DF31で しっかり歩兵と騎兵の傭兵混在で出てくるから怖かったな
まあ魔法がきくのが救いだったが
141せがた七四郎
2017/08/06(日) 02:10:46.12ID:db/PaDdg メサイアの版権持ってるとこがswitchにゲーム出したが、ラングリッサーもひょっとしたらひょっとするかもしれん
142せがた七四郎
2017/08/06(日) 06:16:11.54ID:rbooLIwj チミはリインカー何とかを知らんのかね?
143せがた七四郎
2017/08/06(日) 06:53:35.30ID:Ougd8uUy リーンカーネーションはオウガしか知らぬ
144せがた七四郎
2017/08/06(日) 11:48:10.70ID:sSZjuTxv ネクロリンカでラングリッサーとか作るよね
145せがた七四郎
2017/08/09(水) 14:24:39.28ID:+YqS//0U 腹黒姫とかアンジェリナや洗脳レイチェルのMMDなんかあるのか…
某動画で見て驚いたわグロラン1の戦闘曲で踊ってた
ていうかそういう世界には行かないと思ってたしかも4だぜ
某動画で見て驚いたわグロラン1の戦闘曲で踊ってた
ていうかそういう世界には行かないと思ってたしかも4だぜ
146せがた七四郎
2017/08/10(木) 04:05:29.63ID:n3NkLYks やっぱりラングは3が一番面白かったな
147せがた七四郎
2017/08/10(木) 13:14:01.79ID:wDFlZn09 3は突っ込みどころが満載だったな…
148せがた七四郎
2017/08/10(木) 14:03:05.70ID:Ol1NIYHy 一番かはともかくストーリーは良かった
ゲームシステムはまあ好きな人もいるかもしれない
ただ主人公は髪型と女(メインヒロイン)の趣味が悪い
ゲームシステムはまあ好きな人もいるかもしれない
ただ主人公は髪型と女(メインヒロイン)の趣味が悪い
149せがた七四郎
2017/08/10(木) 14:22:01.67ID:QD0M4CfA ルナが可愛いから大正義
150せがた七四郎
2017/08/10(木) 14:23:49.99ID:1jqerc0P フレアは結構好き。ソフィア派だけど。
151せがた七四郎
2017/08/10(木) 14:32:13.48ID:a6Cdw8rw ストーリー的にデアと3が双璧かなーと思ってる
俺はリファニー派
俺はリファニー派
152せがた七四郎
2017/08/10(木) 18:58:02.77ID:XIZU1l4X 3はストーリーってよりキャラだな
半面音楽はあんまりだった記憶
半面音楽はあんまりだった記憶
153せがた七四郎
2017/08/10(木) 19:57:26.19ID:wDFlZn09 帝国軍一般兵の戦闘テーマと戦力拮抗のテーマは凄く気に入ってた
154せがた七四郎
2017/08/10(木) 21:05:01.19ID:wtp7Pi+w デアにヒロインシステムがあったらソニアとイメルダ攻略したい。
155せがた七四郎
2017/08/10(木) 21:09:46.88ID:u+scEdnT ダークプリンセス寝取りたい
156せがた七四郎
2017/08/10(木) 21:32:59.20ID:2n1YCxxq シェリー報われるルートあったら涙止まらなくなりそう
157せがた七四郎
2017/08/11(金) 01:59:49.33ID:/jsKR29o http://blog.livedoor.jp/uruchi1/archives/51794582.html#more
ダークプリンセスの次はクリス
ダークプリンセスの次はクリス
158せがた七四郎
2017/08/11(金) 04:03:25.61ID:4Yyf+V+n ヒロインセレクトはいらん。せめてonoff。あれができてから少しおかしくなった。
159せがた七四郎
2017/08/11(金) 13:40:16.83ID:BVLmjD0z 一本道な中にもマルチシナリオ感が出て割と好きだが
4Cルートのような流れでフラれるとダメージが大きい
知らないとまずアウトなのはな…
4Cルートのような流れでフラれるとダメージが大きい
知らないとまずアウトなのはな…
160せがた七四郎
2017/08/11(金) 17:10:35.21ID:3y95yr0Z ヒロインセレクトありきのシナリオになっちゃってるからな
デアラングも たとえばヒロインセレクトいれられたら
シェリー選べる!って喜ぶかもしれんが
実際はキャラの絡みがどっち付かずになって残念な感じになると思うで
デアラングも たとえばヒロインセレクトいれられたら
シェリー選べる!って喜ぶかもしれんが
実際はキャラの絡みがどっち付かずになって残念な感じになると思うで
161せがた七四郎
2017/08/11(金) 17:39:31.32ID:B8a/lVuX 元々正ヒロインであるリアナとの絡みが薄いからシェリー人気なんだろうし
シェリールート追加されるのはマイナスにはならないんじゃない?
ただヒロインセレクトは、デア最大の魅力のハチャメチャ分岐との相性悪そうだけど
シェリールート追加されるのはマイナスにはならないんじゃない?
ただヒロインセレクトは、デア最大の魅力のハチャメチャ分岐との相性悪そうだけど
162せがた七四郎
2017/08/11(金) 19:19:31.92ID:PImBp8ZE シェリーは正規ヒロイン扱いすると逆に人気が落ちる気がする
清楚とか清純みたいなイメージが全く湧かないエロに全振りしたあの格好と、それとは真逆の王女としての
立場と責任を理解してそこから逃げない真面目さや、エルウィンに正面から告白してフラれる人間として真っ当な
ヒロイン力の高さとのギャップが魅力でもあるから、正規ヒロイン扱いしたらまずキャラデザから叩かれそう
清楚とか清純みたいなイメージが全く湧かないエロに全振りしたあの格好と、それとは真逆の王女としての
立場と責任を理解してそこから逃げない真面目さや、エルウィンに正面から告白してフラれる人間として真っ当な
ヒロイン力の高さとのギャップが魅力でもあるから、正規ヒロイン扱いしたらまずキャラデザから叩かれそう
163せがた七四郎
2017/08/11(金) 20:51:57.01ID:dqTdJBj2 ヒロインセレクトはオマケぐらいでちょうどええわ
ダークプリンセスと闇リアナだけ攻略できれば文句なし
ダークプリンセスと闇リアナだけ攻略できれば文句なし
164せがた七四郎
2017/08/12(土) 13:31:15.16ID:VX4VDuwS 道中の選択肢における好感度の上下が割と厳しい気がする
ギャルゲーみたく無難な選択か媚びてりゃみんな頬を赤く染めるゲーじゃないよな
その点でルナの見事な采配でした+1とか実は新しいしプレイヤーに合ってる
ソフィアの皆殺しとかやり過ぎだろ-1は合ってない
ギャルゲーみたく無難な選択か媚びてりゃみんな頬を赤く染めるゲーじゃないよな
その点でルナの見事な采配でした+1とか実は新しいしプレイヤーに合ってる
ソフィアの皆殺しとかやり過ぎだろ-1は合ってない
165せがた七四郎
2017/08/12(土) 17:24:05.42ID:OD6/zUiL ラングは皆殺しにするゲームなのにそれで嫌われちゃーなw
大半を殺したのはリファニーだし…
大半を殺したのはリファニーだし…
166せがた七四郎
2017/08/12(土) 23:15:12.04ID:me5TyGKz ヒロインセレクト追加されたら賛成派はそれをやる反対派は従来の物をやるか男を選択する
これで解決
これで解決
167せがた七四郎
2017/08/13(日) 01:39:00.44ID:2E4ZRCCN 早く3をフルリメイクで出して欲しいな
168せがた七四郎
2017/08/13(日) 01:50:33.19ID:aMXApC+x 技術が腐ってるクソ会社では無理だ…
7月下旬に中国で出す予定だったスマホゲームは未だに未公開
公開延期して公式が謝罪も知らせも出さないとか姿勢まで腐ってる
7月下旬に中国で出す予定だったスマホゲームは未だに未公開
公開延期して公式が謝罪も知らせも出さないとか姿勢まで腐ってる
169せがた七四郎
2017/08/13(日) 01:59:13.58ID:5UPCJE/4 ラングリッサーの1と2はどれで買うのがオススメか教えろ
170せがた七四郎
2017/08/13(日) 04:23:07.95ID:65nNLQ2u 1から5まで揃うサターン
171せがた七四郎
2017/08/13(日) 08:57:37.12ID:icdBZUVr どれかとか言うほど豊富な選択枝のハード持ってんの?
ホントに有るなら>>170の言う通りサターンのドラマチックエディション買えば良いよ
お手軽にするならソニーハード有ればPSの12やPCエンジンの1がアーカイブにある
任天堂ハード有るならVCにメガドラ12やSFCの2(デア)ある
実機でしたいならSFCのデアなんかワゴンに良くある
ホントに有るなら>>170の言う通りサターンのドラマチックエディション買えば良いよ
お手軽にするならソニーハード有ればPSの12やPCエンジンの1がアーカイブにある
任天堂ハード有るならVCにメガドラ12やSFCの2(デア)ある
実機でしたいならSFCのデアなんかワゴンに良くある
172せがた七四郎
2017/08/13(日) 09:16:11.88ID:ca71AFO7 >>169がPCで書き込んでるとして、PCなら確実にできるだろうという前提で
前スレだったかで書いたけど、アンバランス社版のは1はPSの移植だが隠しコマンドがよくわからない(2も同じと思う)
セガゲーム本舗の2はMD版でデアとはまた違った物語だけど、デアに慣れた後だとバランスがキツかった
PCのゲームなのに起動には常にCDが必要なのが個人的にマイナス
前スレだったかで書いたけど、アンバランス社版のは1はPSの移植だが隠しコマンドがよくわからない(2も同じと思う)
セガゲーム本舗の2はMD版でデアとはまた違った物語だけど、デアに慣れた後だとバランスがキツかった
PCのゲームなのに起動には常にCDが必要なのが個人的にマイナス
173せがた七四郎
2017/08/13(日) 09:17:20.70ID:ca71AFO7 >>169がPCで書き込んでるとして、PCなら確実にできるだろうという前提で
前スレだったかで書いたけど、アンバランス社版のは1はPSの移植だが隠しコマンドがよくわからない(2も同じと思う)
セガゲーム本舗の2はMD版でデアとはまた違った物語だけど、デアに慣れた後だとバランスがキツかった
PCのゲームなのに起動には常にCDが必要なのが個人的にマイナス
前スレだったかで書いたけど、アンバランス社版のは1はPSの移植だが隠しコマンドがよくわからない(2も同じと思う)
セガゲーム本舗の2はMD版でデアとはまた違った物語だけど、デアに慣れた後だとバランスがキツかった
PCのゲームなのに起動には常にCDが必要なのが個人的にマイナス
174せがた七四郎
2017/08/13(日) 09:18:23.60ID:ca71AFO7 うぉ、失礼
書き込み失敗したっつたのに出来てるじゃん
書き込み失敗したっつたのに出来てるじゃん
175せがた七四郎
2017/08/13(日) 13:00:19.34ID:sPz/xjyD セガ本舗のラング2は何故か音楽のテンポが速かった
176せがた七四郎
2017/08/13(日) 20:09:07.68ID:dHQ9nXML シリーズの女性キャラで唯一乳首の位置を強調しているシェリーの乳アーマーはエロすぎる
177せがた七四郎
2017/08/13(日) 21:35:27.00ID:icdBZUVr いつからあの場所に本当に乳首があると錯覚していた?
178せがた七四郎
2017/08/14(月) 00:07:00.89ID:GW992nRA 2とデアが同じようなもんだと思ってる人には是非とも2をやってほしいし
PSやSS版の1しかやってないひとは是非MDもしくはPCEの1をやってほしい
まあ俺もデアの方が好きではあるんだが
PSやSS版の1しかやってないひとは是非MDもしくはPCEの1をやってほしい
まあ俺もデアの方が好きではあるんだが
179せがた七四郎
2017/08/14(月) 00:42:40.53ID:Rt+9q1IM ラングのためにMDかPCE買え
180せがた七四郎
2017/08/14(月) 03:22:24.85ID:QH8JFqzr pceの1はまだわかるけど、mdの1はさすがに今の時代はきついw
181せがた七四郎
2017/08/14(月) 12:59:04.11ID:3RDYt1L9 2は敵の数が多くて辛い
ついでに味方も大杉
ついでに味方も大杉
182せがた七四郎
2017/08/14(月) 15:43:35.92ID:Y9hsFAdO 何面だったか忘れたけど、狭い橋の上で戦うマップは時間がかかって大変だったな>2
相性の3すくみを活かそうにも部隊を入れ替える事自体が難しいし、橋の横から飛兵中心で
攻めようにも、敵に弓兵がいるから位置取りを間違えるとこっちが容易に落とされるし
相性の3すくみを活かそうにも部隊を入れ替える事自体が難しいし、橋の横から飛兵中心で
攻めようにも、敵に弓兵がいるから位置取りを間違えるとこっちが容易に落とされるし
183せがた七四郎
2017/08/15(火) 01:13:45.97ID:GToRSyGs シナリオ8の空の架け橋かな?
ダークエルフが地味に鬱陶しいんだよな
後ろからバルガスとゾルムが援軍で出てくるし
ダークエルフが地味に鬱陶しいんだよな
後ろからバルガスとゾルムが援軍で出てくるし
184せがた七四郎
2017/08/21(月) 19:07:20.40ID:qF5ihkEk つまり飛兵が最強!
185せがた七四郎
2017/08/22(火) 06:14:27.51ID:XPthdGhy 飛兵って基本的に紙DFだから、面セレクト無しの一周目では
割と気を使わないと容易に落とされまくらないか?
割と気を使わないと容易に落とされまくらないか?
186せがた七四郎
2017/08/22(火) 18:47:45.24ID:Ym9jRHtz デア以降しかやってないからわからんのだけど、MD版だとそんなに脆いの?
デアだとフェアリーは確かに脆いけどエンジェルはバリスタでも簡単には落とせない程度には硬かったが。
デアだとフェアリーは確かに脆いけどエンジェルはバリスタでも簡単には落とせない程度には硬かったが。
187せがた七四郎
2017/08/22(火) 19:04:01.88ID:BaCsqSTH 指揮官は紙だな
成長ステだけ見ると騎兵の劣化だし
成長ステだけ見ると騎兵の劣化だし
188せがた七四郎
2017/08/22(火) 19:33:38.59ID:Ym9jRHtz あー、言われてみれば指揮官の能力自体は騎兵以下か。
189せがた七四郎
2017/08/25(金) 13:29:23.58ID:C8xNa+Vd デアだけやってるとネクロマンサーってクラスをSFCのEDでしか見れないんだがMDには存在してたんだな
190せがた七四郎
2017/08/25(金) 16:08:16.12ID:0uRF4UXX たしかダークプリンセスとエグベルトのクラスチェンジ2クラス目にネクロマンサーあるぞ
二人とも自動レベルアップで3クラス目まで行っちゃうから使うタイミングはないけど
二人とも自動レベルアップで3クラス目まで行っちゃうから使うタイミングはないけど
191せがた七四郎
2017/08/25(金) 17:39:15.89ID:Usf3abkN ネクロマンサーはラング4でも定義は有るけど見かけた記憶が無いなあ
どこで出るんだろ
どこで出るんだろ
192せがた七四郎
2017/08/25(金) 21:12:17.25ID:cmn2wR0x PS版だとエグベルトの撤退数バグ回避のために面セレで仲間になるマップ飛ばすとクラス1から育てないといけなくてネクロマンサー使った思い出。
193せがた七四郎
2017/08/25(金) 23:34:23.85ID:S9T8FTsc ネクロマンサーギナム
194せがた七四郎
2017/08/26(土) 02:26:05.02ID:Ikqcgc6t モーガンとかギナムとか地味に強かったわ、MD2
195せがた七四郎
2017/08/26(土) 06:03:39.31ID:QnD2lmbZ 失業して暇になったんでまたやって見るかな
2は光輝しか見てないからソニア仲間にできなかった
これのソニアとFFTのミルウーダは俺の中でトラウマ
2は光輝しか見てないからソニア仲間にできなかった
これのソニアとFFTのミルウーダは俺の中でトラウマ
196せがた七四郎
2017/08/26(土) 17:22:11.71ID:HPzFh4N/ デアで なんでモーガンだけ専用テーマあるねんて思ったけど
2やったら納得した
2やったら納得した
197せがた七四郎
2017/08/26(土) 18:32:57.69ID:2QO4OjLx モーガンというより副官のテーマだよねあれ
198せがた七四郎
2017/08/29(火) 00:28:36.05ID:drTezUzr199せがた七四郎
2017/08/29(火) 01:37:47.12ID:rBF/cewF 追加されてるキャラのデザインセンスがどうしようもないな
200せがた七四郎
2017/08/29(火) 02:11:23.05ID:drTezUzr http://www.7230.com/d328556
元キャラの絵にもマシなのがいるかどうか
元キャラの絵にもマシなのがいるかどうか
201せがた七四郎
2017/08/29(火) 04:32:57.22ID:YRfLuHCE お手本となる元のデザインあってもロクなの描けない同人のクセに新キャラ作るっていうのが怖い
202せがた七四郎
2017/08/29(火) 23:27:57.83ID:drTezUzr203せがた七四郎
2017/08/30(水) 01:16:24.27ID:Ax311KA8 なりきりルクレチアキモイ
転生だの海外ラングだのパチモンばっかプッシュしてていい加減うぜえ
転生厨害児は巣に帰ってなりきり()の痛々しい発言ツイートしてりゃいいんだよ
旧作スレにまで出張ってくんなカス
転生だの海外ラングだのパチモンばっかプッシュしてていい加減うぜえ
転生厨害児は巣に帰ってなりきり()の痛々しい発言ツイートしてりゃいいんだよ
旧作スレにまで出張ってくんなカス
204せがた七四郎
2017/08/30(水) 14:35:15.40ID:oMpEIKAN 唐突に発狂してて草
だれだよ
だれだよ
205せがた七四郎
2017/08/31(木) 01:41:46.23ID:PP7P6OrY 音声日本語なんだな。
これはそのうち日本でもやる気か?
これはそのうち日本でもやる気か?
206せがた七四郎
2017/08/31(木) 03:50:17.19ID:F5903xGv ラーナの乳が大きくなってる
エロイままで安心した
シェリーは後ろ向きならな…
エロイままで安心した
シェリーは後ろ向きならな…
207せがた七四郎
2017/08/31(木) 19:22:07.38ID:zvKoMvPJ しこってくるわ…
208せがた七四郎
2017/08/31(木) 22:12:35.60ID:F5903xGv https://tieba.baidu.com/p/5299325072
大体のキャラの立ち絵はここに貼られてた
台詞は読めないが表情からしてシェリーやリアナの性格は同じ
ラーナはクーデレかツンデレって感じがする
大体のキャラの立ち絵はここに貼られてた
台詞は読めないが表情からしてシェリーやリアナの性格は同じ
ラーナはクーデレかツンデレって感じがする
209せがた七四郎
2017/08/31(木) 22:15:48.30ID:7sRovmVA >>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
211せがた七四郎
2017/08/31(木) 23:27:11.25ID:74AiCKIO ラーナやイメルダは明らかに盛られてるのに、シェリーだけ乳が萎んでる様に見える
尻が売りだから目立たないだけで正面もやたらとエロいのがシェリーの特徴だったのに
尻が売りだから目立たないだけで正面もやたらとエロいのがシェリーの特徴だったのに
212せがた七四郎
2017/08/31(木) 23:42:18.26ID:F5903xGv 拉娜是真心强,雷丁是真心硬,利昂差强人意
ラーナがマジで強いレディンは微妙レオンは不満
ビジュアルといい性能といいラーナ愛がやばい
ラーナがマジで強いレディンは微妙レオンは不満
ビジュアルといい性能といいラーナ愛がやばい
213せがた七四郎
2017/08/31(木) 23:49:09.05ID:PB36GPXz 落ち着け何を言っとるんだ
214せがた七四郎
2017/09/01(金) 00:00:26.63ID:lyps8p0W すまん中国語コピペで一部文字化けした
215せがた七四郎
2017/09/01(金) 02:01:31.54ID:HQkQlSrZ レオンの声を置鮎龍太郎のままにしたのは評価したい。何年ぶりの新録だよ。
レディンまで置鮎龍太郎が兼任のようだが……
森川智之ボーゼルは、うんまぁセフィロスだなと
レディンまで置鮎龍太郎が兼任のようだが……
森川智之ボーゼルは、うんまぁセフィロスだなと
216せがた七四郎
2017/09/01(金) 02:36:58.44ID:xinELK8A シェリーのポーズ何とかならなかったのかよ
選挙ポスターじゃん
選挙ポスターじゃん
217せがた七四郎
2017/09/01(金) 08:19:01.68ID:b3siKSNv 子孫なら声が似通っても仕方ない!
まぁ今の堀川りょうだとレディンの声辛いかも知らんししゃーない、出番の少なさのせいでわざわざ呼べなかったのかも知らんが
まぁ今の堀川りょうだとレディンの声辛いかも知らんししゃーない、出番の少なさのせいでわざわざ呼べなかったのかも知らんが
218せがた七四郎
2017/09/01(金) 12:48:49.12ID:5zqrbbu5 シェリーかわいい
ラーナ微妙
リアナ地味だけどまあまあ
ジェシカ圧倒的おばさん
ナームかわいい
クリス小娘になりましたね…
ソニアかわいい
イメルダかなしいけどかわいい
ラーナ微妙
リアナ地味だけどまあまあ
ジェシカ圧倒的おばさん
ナームかわいい
クリス小娘になりましたね…
ソニアかわいい
イメルダかなしいけどかわいい
219せがた七四郎
2017/09/02(土) 13:53:33.36ID:IpsuLi62 デアはPCFX版がベスト なような記事が散見されるんだが
音は迫力ないしキャラ絵が変だし
余計なアニメーションは入るし
あまりいいと思わなかったなあ
他版を先に見たから補正入っただけかなあ
音は迫力ないしキャラ絵が変だし
余計なアニメーションは入るし
あまりいいと思わなかったなあ
他版を先に見たから補正入っただけかなあ
220せがた七四郎
2017/09/02(土) 14:43:25.55ID:3hZEFNJ9 PC-FX版イマイチなのか
キャラ絵はうるし原画に一番忠実に見えるけど(可愛くなってるイメルダは除く)
キャラ絵はうるし原画に一番忠実に見えるけど(可愛くなってるイメルダは除く)
221せがた七四郎
2017/09/02(土) 14:46:28.34ID:BLaDdfN+ PC-FXってアニメが売りなのに
動画の画質悪かったよね
動画の画質悪かったよね
222せがた七四郎
2017/09/02(土) 18:25:58.78ID:goepCpCt 次の買いたいゲームが出るまでやるゲームがないのと、
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
223せがた七四郎
2017/09/02(土) 18:26:26.08ID:goepCpCt 次の買いたいゲームが出るまでやるゲームがないのと、
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
224せがた七四郎
2017/09/02(土) 18:28:03.89ID:goepCpCt 次の買いたいゲームが出るまでやるゲームがないのと、
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
SRPGが好きなこともあって
ウォレットの残金でアーカイブスからラング4・5を買った
目標は4の3ルートと5をメガテン新作発売前にクリアすること
ただ問題があり、ラング1・2をやったとき、
隠し要素が多く攻略サイトを見ながらでないと取逃す要素が多いことと、
攻略にこだわって傭兵をAI移動させずに、
すべて手動で動かしてたこともあって非常に時間がかかり、
最終的に1を途中で投げ、
2の光ルートだけしかクリアしてない
(こちらはラスボスが皇帝とカオスの2通りのパターンクリア)
こんな調子でクリアできるのだろうか・・・
ちなみに両作品の難易度はどのくらい?
キャラメイクや、各ステージの隠し要素とることにこだわらんでもなんとかなる?
225せがた七四郎
2017/09/02(土) 18:29:26.10ID:goepCpCt 間違って多重投稿してしまった
ゴメンナサイ
ゴメンナサイ
226せがた七四郎
2017/09/02(土) 18:46:19.73ID:PlZUS2jM 大事なことだったか
4もAルートならそんなに苦労せんよ、B、Cルートはランディウス育ってないと結構だるい一番最後にやるべき、Cルートは男勢育てておけばなんとでも
5ノーマルは2をクリアできるなら余裕、ハードはシグマ集中しとけばいい
まぁ1、2とシステムだいぶ違うから最初は戸惑うだろうけど基本は一緒だからなんとかなるやろ
4もAルートならそんなに苦労せんよ、B、Cルートはランディウス育ってないと結構だるい一番最後にやるべき、Cルートは男勢育てておけばなんとでも
5ノーマルは2をクリアできるなら余裕、ハードはシグマ集中しとけばいい
まぁ1、2とシステムだいぶ違うから最初は戸惑うだろうけど基本は一緒だからなんとかなるやろ
227せがた七四郎
2017/09/02(土) 19:07:32.48ID:l3QTpsgn228せがた七四郎
2017/09/02(土) 21:46:46.08ID:PlZUS2jM 3の隠しシナリオに出てきたエルウィン達のひどい顔グラのことは忘れないよ…
レディン達との格差がマジでやばかった
レディン達との格差がマジでやばかった
229せがた七四郎
2017/09/02(土) 22:37:07.46ID:pb1pCdn5 FX版ほとんど売れなかったからあの顔グラがFX版のものなんて当時は知らんかったなあ
なんで1は公式絵から切りぬきなのに2は描き起こしなんだ?って
なんで1は公式絵から切りぬきなのに2は描き起こしなんだ?って
230せがた七四郎
2017/09/03(日) 00:08:09.53ID:lZ3JFl+Z FX版のシェリー初登場シーンのアニメは割とよかった気がする
231せがた七四郎
2017/09/03(日) 01:13:58.85ID:0nYLAdJ1 ケツドアップからの乳揺れなw
あれ削られてシェリーのアニメはイマイチなのばっか
あれ削られてシェリーのアニメはイマイチなのばっか
232せがた七四郎
2017/09/03(日) 14:50:18.18ID:MyN7ymVs >>222
4はルート分岐前の序盤が意外と時間掛かりそう。
後半魔法が強いんだけど、だからといって序盤から主人公やリッキーを魔術師クラスへ進めると序盤に兵種相性で四苦八苦する事になる。
隠しアイテムや隠し面は無視してもなんとでもなるけど、一部の強力な装備や換金率の高いのは取れるなら取った方が楽にはなる。
とりあえず楽に進めたいだけなら、隠しショップ解禁してソニックバンド買うといいよ。
4はルート分岐前の序盤が意外と時間掛かりそう。
後半魔法が強いんだけど、だからといって序盤から主人公やリッキーを魔術師クラスへ進めると序盤に兵種相性で四苦八苦する事になる。
隠しアイテムや隠し面は無視してもなんとでもなるけど、一部の強力な装備や換金率の高いのは取れるなら取った方が楽にはなる。
とりあえず楽に進めたいだけなら、隠しショップ解禁してソニックバンド買うといいよ。
233せがた七四郎
2017/09/03(日) 14:55:57.63ID:RDudayCz 後半は騎兵が動きにくくて役に立たないのがな。序盤は強いのに。
234せがた七四郎
2017/09/03(日) 15:21:45.42ID:l/T8bbWU FXのダークプリンセスの顔グラはあんまりだと思う
235220
2017/09/03(日) 15:39:03.21ID:655CD0jI うわ!PS版と勘違いしてた!
236せがた七四郎
2017/09/03(日) 15:40:31.88ID:hgePKM4e SFC版デアは全体的に野暮ったいけど味が合って嫌いになれない
237せがた七四郎
2017/09/03(日) 20:32:37.53ID:o7l4VeZ4 >>233
将軍の悪口はやめて!
最終面はどれも室内だからなあ
まぁでも4はランディウスは最初はロイヤルガードでいいと思うけどね
気になるなら後半に合わせて勇者か何かになるように調整すれば…
PS版4はSS版4と違って飛兵がマシになってるし、敵騎兵はAT控えめだからまぁ…
将軍の悪口はやめて!
最終面はどれも室内だからなあ
まぁでも4はランディウスは最初はロイヤルガードでいいと思うけどね
気になるなら後半に合わせて勇者か何かになるように調整すれば…
PS版4はSS版4と違って飛兵がマシになってるし、敵騎兵はAT控えめだからまぁ…
238せがた七四郎
2017/09/03(日) 20:39:21.29ID:tNpFSSw5 将軍は格好良いキャラとして出て来てて好きではあるけどAルートだと仲間になるステージがよりによって洞窟なのが。
239せがた七四郎
2017/09/03(日) 21:51:24.80ID:MyN7ymVs ライバルキャラは騎兵という伝統と最終面が屋内という伝統の相性の悪さよ。
240222
2017/09/04(月) 06:10:44.63ID:87brUYq8 とりあえず温泉も通過して7面クリアまでいった
その途中、レス222を見逃したのと、
マクレーンをグラディエータにして被ること、
説明書に魔力の素養ありとあったことから、
リッキーをエルフを雇えるソーサラーにして移動砲台のようにしようとしたが、
失敗だったかもしれない
エルフの火力がなく、アタックをかけてもらわないと火力が出ず、
経験値稼ぎができそうにない
MPも知力もなくて魔法は論外
クラスチェンジ表では一応、この後物理職へ戻れるようだがどうしたらいいものか・・・
CC前のデータからやり直して、グラディエーターにして
パイクで騎馬狩る方がいいかな・・・
その途中、レス222を見逃したのと、
マクレーンをグラディエータにして被ること、
説明書に魔力の素養ありとあったことから、
リッキーをエルフを雇えるソーサラーにして移動砲台のようにしようとしたが、
失敗だったかもしれない
エルフの火力がなく、アタックをかけてもらわないと火力が出ず、
経験値稼ぎができそうにない
MPも知力もなくて魔法は論外
クラスチェンジ表では一応、この後物理職へ戻れるようだがどうしたらいいものか・・・
CC前のデータからやり直して、グラディエーターにして
パイクで騎馬狩る方がいいかな・・・
241せがた七四郎
2017/09/04(月) 14:21:57.90ID:6RQzTSYT ソルジャーでパイクを狩ればええんや
うろ覚えだがソーサラーは経験値ゲージ短くてレベルアップ早いし
攻撃魔法の使い手は多いに越したことはないから
頑張ればそれなりの見返りはあったはず
うろ覚えだがソーサラーは経験値ゲージ短くてレベルアップ早いし
攻撃魔法の使い手は多いに越したことはないから
頑張ればそれなりの見返りはあったはず
242せがた七四郎
2017/09/04(月) 21:31:43.83ID:3Bm5Op9H 4&5のシステムだと、魔歩だと傭兵の行動ゲージが短くて上手く動かさないとそもそもエルフとかまともに攻撃もできなかったような
最初はおとなしくソルジャー雇っておいたほうが無難
最初はおとなしくソルジャー雇っておいたほうが無難
243せがた七四郎
2017/09/04(月) 21:40:36.42ID:5aEdUCtg デクラインとサンダーを覚えると一気に楽になるんだけどね
244せがた七四郎
2017/09/04(月) 23:46:31.37ID:ZDptW5bO 1と2は壁作って内側から魔法と弓ぶっぱがよい感じ
4と5は魔術師の回転が早いので 壁作らんでも魔法と弓ぶっぱでイケる
3は魔術師が強すぎるんでなにも考えず魔法ぶっぱでイケる
4と5は魔術師の回転が早いので 壁作らんでも魔法と弓ぶっぱでイケる
3は魔術師が強すぎるんでなにも考えず魔法ぶっぱでイケる
245せがた七四郎
2017/09/05(火) 14:44:35.95ID:dSzsdNCC 結局全部魔法と弓ぶっぱじゃないですか!
246せがた七四郎
2017/09/05(火) 18:43:25.11ID:PngMgrfd 3は違うからセーフ
247せがた七四郎
2017/09/05(火) 18:51:34.19ID:g5EvoFJz 確かに3は弓は産廃だったな
248せがた七四郎
2017/09/05(火) 19:19:07.57ID:R2ePxPtP 3は弓なんか使う意味ないもんな
魔法が強すぎ範囲広すぎ使える人多すぎなんよ
魔法が強すぎ範囲広すぎ使える人多すぎなんよ
249せがた七四郎
2017/09/05(火) 21:11:19.71ID:qbSmM6uI ラング4の隠しシナリオ2の攻略最中で、
兄貴たちがカウントダウンし始めたけど、
これが0になるとどうなるの?
ラング2みたく自滅?
主人公以外最初のクラスチェンジ終えたばかりでそれほど強くなく、
味方キャラの傭兵がメイジとバリスタ連中に結構やられてて壁がないうえ、
うみにんが強くて、騎兵3体とケンタウロス1体に守られた主人公以外は戦えない
ちなみにカウント5になる手前くらいでセーブした状態
兄貴たちがカウントダウンし始めたけど、
これが0になるとどうなるの?
ラング2みたく自滅?
主人公以外最初のクラスチェンジ終えたばかりでそれほど強くなく、
味方キャラの傭兵がメイジとバリスタ連中に結構やられてて壁がないうえ、
うみにんが強くて、騎兵3体とケンタウロス1体に守られた主人公以外は戦えない
ちなみにカウント5になる手前くらいでセーブした状態
250せがた七四郎
2017/09/05(火) 22:24:57.03ID:33DOIrrY ここで聞くより自分で確かめた方が早くないか
セーブしたんだから展開見てからすぐやり直せる
セーブしたんだから展開見てからすぐやり直せる
251せがた七四郎
2017/09/06(水) 08:32:37.04ID:NYjdZv9v >>250
書いた後気になってすぐにプレイして確かめてみた
結果は全員魅了で敗北
倒そうとしたけどうみにんもその周りのバリスタメイジも強くて
セーブ時の状態からはどうにもならなかった
幸いニコ動で現在のクラスとほぼ同じ状態でクリアする動画があったので
それをもとにもう一度やりなおすことにした
それでも無理なら邪道だけどステージを飛ばす
書いた後気になってすぐにプレイして確かめてみた
結果は全員魅了で敗北
倒そうとしたけどうみにんもその周りのバリスタメイジも強くて
セーブ時の状態からはどうにもならなかった
幸いニコ動で現在のクラスとほぼ同じ状態でクリアする動画があったので
それをもとにもう一度やりなおすことにした
それでも無理なら邪道だけどステージを飛ばす
252せがた七四郎
2017/09/07(木) 00:38:40.89ID:ETn8yIXM 4に限らず、アニキ面は初周だとアニキ倒すの難しかったりすること多いからな。
5は安定してアニキを倒せるようになると素晴らしい経験値稼ぎ場になるが。
5は安定してアニキを倒せるようになると素晴らしい経験値稼ぎ場になるが。
253せがた七四郎
2017/09/07(木) 22:00:35.49ID:rTCATZXr 魔法ジョブの魔法取得は知力依存らしいが
ソーサラーがおぼえるMPドレインはどのくらい知力あればいいの?
リッキーを魔術系にしたおかげで、
長射程の相手に対して大幅にアドバンテージとれるようになったが、
元々物理職のせいでMPが足りずすぐに息切れししてしまう
あと、魔法のダメージ上げるには知力と魔法属性の値のどちらを上げればいいの?
ソーサラーがおぼえるMPドレインはどのくらい知力あればいいの?
リッキーを魔術系にしたおかげで、
長射程の相手に対して大幅にアドバンテージとれるようになったが、
元々物理職のせいでMPが足りずすぐに息切れししてしまう
あと、魔法のダメージ上げるには知力と魔法属性の値のどちらを上げればいいの?
254せがた七四郎
2017/09/08(金) 04:16:09.39ID:AITXZi4w 魔法はそのクラスをLv10まで上げる間に必ず憶える
知力依存かは知らんが、レベル上がるタイミングで何度か別ユニット行動+リセット繰り返せば憶えたり憶えなかったりした気がする
魔法威力は知力依存
魔法属性値は耐性で100を越えるとその属性は聞かなくなる(黄色表示は吸収で武器に属性付いてると吸収されるから注意)
知力依存かは知らんが、レベル上がるタイミングで何度か別ユニット行動+リセット繰り返せば憶えたり憶えなかったりした気がする
魔法威力は知力依存
魔法属性値は耐性で100を越えるとその属性は聞かなくなる(黄色表示は吸収で武器に属性付いてると吸収されるから注意)
255253
2017/09/08(金) 21:50:07.43ID:ODYR+RJn リッキーをいくつかLV上げたら魔法習得はなんとかなった
ただ、新しい問題が出てきて、最終的にリッキーは隠しジョブのハーミットでなく
ヒールの使えるマーシャルにしようと思うのだが、
クラスチェンジのときメイジかファランクスが雇えるジェネラルの2択が出た
どちらからもマーシャルにはなれるが、
マクレーンが忍者やさらに上の忍者マスターにできるそうなのでそうしようとすると
強い槍兵がしばらく出ない
上位の騎馬を相手に下位クラスのパイクで戦えるだろうか?
それともマクレーンに忍者への道を諦めさせたりリッキーをジェネラルにしたほうが
いいだろうか?
ただ、新しい問題が出てきて、最終的にリッキーは隠しジョブのハーミットでなく
ヒールの使えるマーシャルにしようと思うのだが、
クラスチェンジのときメイジかファランクスが雇えるジェネラルの2択が出た
どちらからもマーシャルにはなれるが、
マクレーンが忍者やさらに上の忍者マスターにできるそうなのでそうしようとすると
強い槍兵がしばらく出ない
上位の騎馬を相手に下位クラスのパイクで戦えるだろうか?
それともマクレーンに忍者への道を諦めさせたりリッキーをジェネラルにしたほうが
いいだろうか?
256せがた七四郎
2017/09/08(金) 22:04:16.63ID:+a5FsHp1 ファランクスは強いしどっちかがファランクス雇えるクラスにした方が良いと思う。ルーンストーンや面セレ使うとしても暫くファランクス無しはきつい。
257せがた七四郎
2017/09/08(金) 22:10:51.38ID:Sayts9mN つーか1ループ目野伏とかろくなことにならないからやめとけ
258せがた七四郎
2017/09/09(土) 00:39:00.03ID:Vj5/del7 むしろ攻略情報持ってる奴がはまる地雷、ニンジャマスター
259せがた七四郎
2017/09/09(土) 01:40:20.47ID:5SQF7Wc7 ファランクス無いとランフォード戦で辛い思いをしそうだな
260せがた七四郎
2017/09/09(土) 01:45:21.06ID:5SQF7Wc7 あと、魔術師なら魔術師、近接職なら近接職でハッキリ進めた方が良い
中途半端は後半に響くから
野伏は傭兵の攻撃判定が恐ろしく強いけど、当人に傭兵を生かす指揮範囲が無いので初回で行くものではない
憶えるスキルや魔法は優秀なんだけどな・・・
中途半端は後半に響くから
野伏は傭兵の攻撃判定が恐ろしく強いけど、当人に傭兵を生かす指揮範囲が無いので初回で行くものではない
憶えるスキルや魔法は優秀なんだけどな・・・
261せがた七四郎
2017/09/09(土) 02:50:11.51ID:TW2Yl/lt 指揮範囲外ペナルティが気にならないレベルまで行けばさいつよ
まあそこまでなったら何やっても楽勝か
まあそこまでなったら何やっても楽勝か
262せがた七四郎
2017/09/09(土) 08:14:53.26ID:rEJRLMhG ファランクスは防御の高さのお陰で歩兵相手でも結構耐えられる
なに雇うか迷った時に便利
なに雇うか迷った時に便利
263せがた七四郎
2017/09/09(土) 08:57:49.71ID:dw13CnaN ファイアーボールとデクラインはあると便利だから
リッキーはソーサラー経由で近接指揮官にしてたな
5システムの4だと
メイジのスナイパーがいればだいたいの騎兵は完封できるけどな
リッキーはソーサラー経由で近接指揮官にしてたな
5システムの4だと
メイジのスナイパーがいればだいたいの騎兵は完封できるけどな
264せがた七四郎
2017/09/09(土) 17:28:57.49ID:cSVhpicm 4&5の野伏とか1周目でやっちゃいけないやろ
普通の野伏の微妙さは5でオメガが嫌というほど見せてくれるよ
あのハイパー化ももっと強化されればよかったのにね
良いのは声ばかり…
普通の野伏の微妙さは5でオメガが嫌というほど見せてくれるよ
あのハイパー化ももっと強化されればよかったのにね
良いのは声ばかり…
265せがた七四郎
2017/09/09(土) 17:40:52.96ID:K2jkW9/N まあソーサラー経由でジェネラル行けばヒール連発できる回数も増えるしメリットもある
266せがた七四郎
2017/09/09(土) 17:49:10.10ID:1buZTS5K 4のシナリオ14初見で隠し面解放が難しくてできなかった・・・
最初、主人公(ブレイブナイト)・リッキー(メイジ)・マクレーン(グラディエーター)で左の橋を渡り、
アンジェリナ(Dナイト)シェルファニール(メイジ)・レイチェル(プリースト)で右から攻める作戦だったが、
左が意外と進軍に手間取りNPCたちが全滅寸前になり、
右側に来たエミリーを倒したらランフォード達が来たのだが、
提督が橋を落として身動きが取れなくなり、やむなく敵将を討ち取るしかなかった
ファランクスがシナリオ開始時点では用意できなかったので、
クリア後もう一度面セレで同じ面をやり直すことにしたが、
橋落とす作戦とランフォード登場はどのくらいまで引き延ばせる?
最初、主人公(ブレイブナイト)・リッキー(メイジ)・マクレーン(グラディエーター)で左の橋を渡り、
アンジェリナ(Dナイト)シェルファニール(メイジ)・レイチェル(プリースト)で右から攻める作戦だったが、
左が意外と進軍に手間取りNPCたちが全滅寸前になり、
右側に来たエミリーを倒したらランフォード達が来たのだが、
提督が橋を落として身動きが取れなくなり、やむなく敵将を討ち取るしかなかった
ファランクスがシナリオ開始時点では用意できなかったので、
クリア後もう一度面セレで同じ面をやり直すことにしたが、
橋落とす作戦とランフォード登場はどのくらいまで引き延ばせる?
267せがた七四郎
2017/09/09(土) 18:58:27.89ID:cSVhpicm 13ターン目かバルクエミリーを倒したら出てくるからそれまでに形つくるしか無いな
268せがた七四郎
2017/09/09(土) 23:25:17.44ID:1buZTS5K >>266
やり直して、なんとかランフォード撃破することはできた
しかし、新たに別問題が発生
隠し面に行くには、倒したら水晶のカギというものが出て
倒したキャラがカコンシス王のどいた場所に移動するとカギが使われて
隠し面へ行けるというのだがカギが出ずにオーラプレートというものが出た
そのうえ、右下のクイのところにいくと、
指揮能力+1(おそらく傭兵雇用数増加)の隠しイベントが起こるはずだが、
それも出なかった
これらは面セレで2度目に行くと出ない要素なのか?
もっとも、隠しステージに行くだけなら、
PS版なので行ったことのない面もいけるコマンドがあるらしいのでそれを使えばいいが・・・
魔法系キャラは傭兵数が少ないので、指揮効果増加イベ逃しは痛いが、
ファランクスなしで挑んだ正規のデータではランフォードがそもそも倒せないうえ、
尋常でなく長丁場になったこのステージをやり直す気力はない…
やり直して、なんとかランフォード撃破することはできた
しかし、新たに別問題が発生
隠し面に行くには、倒したら水晶のカギというものが出て
倒したキャラがカコンシス王のどいた場所に移動するとカギが使われて
隠し面へ行けるというのだがカギが出ずにオーラプレートというものが出た
そのうえ、右下のクイのところにいくと、
指揮能力+1(おそらく傭兵雇用数増加)の隠しイベントが起こるはずだが、
それも出なかった
これらは面セレで2度目に行くと出ない要素なのか?
もっとも、隠しステージに行くだけなら、
PS版なので行ったことのない面もいけるコマンドがあるらしいのでそれを使えばいいが・・・
魔法系キャラは傭兵数が少ないので、指揮効果増加イベ逃しは痛いが、
ファランクスなしで挑んだ正規のデータではランフォードがそもそも倒せないうえ、
尋常でなく長丁場になったこのステージをやり直す気力はない…
269せがた七四郎
2017/09/10(日) 00:55:19.63ID:SRAH1zxS ランフォード倒す前に誰かで装置の場所へ行って確認しておかないと鍵出なかったような
隠しアイテムは座標ズレてただけじゃね?
PS版への移植にあたってわかりやすい目印からズレているところがたまにある
オーラプレートはただの確率ドロップ
隠しアイテムは座標ズレてただけじゃね?
PS版への移植にあたってわかりやすい目印からズレているところがたまにある
オーラプレートはただの確率ドロップ
270せがた七四郎
2017/09/10(日) 17:45:37.20ID:/HetK1bS ラング4でルート分岐に入ったところだが、
どうも主人公のキャラメイクと、レイチェルの育成に失敗したかもしれない
最終的に騎兵の苦手な屋内ステージになることから、
ブレイブナイトまでは騎兵で進めて、
その後セイントにしてアバタールにすることにしたのだが、
ターン回りが早いのはよくても、
重騎兵とケンタウロスで混成した部下を持たせたら、
重騎兵に行動力のマイナスでもかかったのか隣接した敵しか攻撃できなくなった
レイチェルは魔法でアシスト要員にしてるけどロクに経験値が入らず、
まだ1回しかクラスチェンジしてない
このデータでルートAとC両方攻略できるだろうか・・・
どうも主人公のキャラメイクと、レイチェルの育成に失敗したかもしれない
最終的に騎兵の苦手な屋内ステージになることから、
ブレイブナイトまでは騎兵で進めて、
その後セイントにしてアバタールにすることにしたのだが、
ターン回りが早いのはよくても、
重騎兵とケンタウロスで混成した部下を持たせたら、
重騎兵に行動力のマイナスでもかかったのか隣接した敵しか攻撃できなくなった
レイチェルは魔法でアシスト要員にしてるけどロクに経験値が入らず、
まだ1回しかクラスチェンジしてない
このデータでルートAとC両方攻略できるだろうか・・・
271せがた七四郎
2017/09/10(日) 17:59:16.42ID:7tzUM3Fu うむうむ、良い感じに迷走してるなw
272せがた七四郎
2017/09/10(日) 18:37:34.69ID:SRAH1zxS 判断力が高い=短時間で手番が回ってくる=短時間分しか行動力が溜まらない
それプラス重騎兵=行動消費量が多いだから待機で行動量溜めないとまともに動けん罠w
レイチェルは元々レベル上げる機会が限られてるから召喚獣を如何に上手く使って敵を倒させるかだ
スレイプニルじゃなくてピクシー取ってたならご愁傷様
それプラス重騎兵=行動消費量が多いだから待機で行動量溜めないとまともに動けん罠w
レイチェルは元々レベル上げる機会が限られてるから召喚獣を如何に上手く使って敵を倒させるかだ
スレイプニルじゃなくてピクシー取ってたならご愁傷様
273せがた七四郎
2017/09/10(日) 19:29:02.02ID:/HetK1bS とりあえず、Aルート最初の面に入って攻略中
このルートだと途中でレイチェルは離脱してしまうので
あまり悩む必要はないと思うが、
ヒーラー→クレリックでピクシー取得と
見事に経験値稼ぎができないクラスに入ってしまったので
隠しクラスを捨ててパラディンへ行くことにした
ハーミットの道にはリッキーとシェルファニール(ソドマス→プリンセスのほうがいいか?)に
挑んでもらうことにする
Bルートをやる際は最初からプレイしようと思うので、
その時はクレリックでなく、シャーマンにして以降プリースト経由のアークメイジにすることに決めた
このルートだと途中でレイチェルは離脱してしまうので
あまり悩む必要はないと思うが、
ヒーラー→クレリックでピクシー取得と
見事に経験値稼ぎができないクラスに入ってしまったので
隠しクラスを捨ててパラディンへ行くことにした
ハーミットの道にはリッキーとシェルファニール(ソドマス→プリンセスのほうがいいか?)に
挑んでもらうことにする
Bルートをやる際は最初からプレイしようと思うので、
その時はクレリックでなく、シャーマンにして以降プリースト経由のアークメイジにすることに決めた
274せがた七四郎
2017/09/10(日) 19:33:14.12ID:nlK6R5Xh たしかBルート以外レイチェルは途中離脱だったような。普通に育成したかったな。
275せがた七四郎
2017/09/11(月) 00:00:38.96ID:YCmO+R82 だからメサイヤンも装備できないのかね
確か最終的に使える魔法は一番多かった気がするが
確か最終的に使える魔法は一番多かった気がするが
276せがた七四郎
2017/09/11(月) 08:20:26.76ID:2HBjzoJL ガイフレームパイロット版のレイチェルを使いたかった
ついでに全身画像も欲しかった………
ついでに全身画像も欲しかった………
277せがた七四郎
2017/09/11(月) 09:08:01.35ID:ueIbQ7Ca 単に物理クラス持ってないだけだろ
マリーとかも持てないし
マリーとかも持てないし
278せがた七四郎
2017/09/11(月) 10:59:29.62ID:x0LjSBsx ルーンストーン解禁しちゃえばいかにレイチェルだろうとも育成は楽だけどな
(時間掛からずできるとは言っていない)
初周ランディウスをアバタールとかわざわざ茨の道を歩むプレイとは楽しそうだな
(時間掛からずできるとは言っていない)
初周ランディウスをアバタールとかわざわざ茨の道を歩むプレイとは楽しそうだな
281せがた七四郎
2017/09/11(月) 21:52:57.86ID:+mrFrVYW リスティルのケットシーがかわいいと思ったけど声が…ゲフンゲフン
282せがた七四郎
2017/09/14(木) 17:01:17.27ID:TPOSuP1J ラング4初見アバタール主人公で攻略中
ラングリッサー手に入れて
ヘイン登場の隠しシナリオまで来たが
ラングリッサーは主人公補正でクラス関係なく持てると思ってたら
そうじゃなかった…
とりあえず、外したら誰も持てないゴミとなるのでそのままにしているが、
ラングリッサーを持てないとラスボスが倒せなくなって詰んだりする?
アバタールになってからは、魔法系の他の指揮官を育成のためホーリーブレイズで削ったり、
アゲインやヒールでアシストすることも多く、
杖を持てないほうが使いづらいように思う
ラングリッサー手に入れて
ヘイン登場の隠しシナリオまで来たが
ラングリッサーは主人公補正でクラス関係なく持てると思ってたら
そうじゃなかった…
とりあえず、外したら誰も持てないゴミとなるのでそのままにしているが、
ラングリッサーを持てないとラスボスが倒せなくなって詰んだりする?
アバタールになってからは、魔法系の他の指揮官を育成のためホーリーブレイズで削ったり、
アゲインやヒールでアシストすることも多く、
杖を持てないほうが使いづらいように思う
283せがた七四郎
2017/09/15(金) 03:12:44.42ID:JfMYOqaI ラングリッサー装備してないといきなりゲームオーバーになるシナリオなら有る
284せがた七四郎
2017/09/15(金) 19:30:09.98ID:w0Yj5UvV >>282
4はこの縛りがあるからルーンストーンなしプレイで主人公を魔法系にするなら
キャラメイクで剣装備取った方がいいかもしれない(男って何?で男の証を見せるだったと思う)
俺はSS4発売当初に初プレイで第1候補歩兵第3候補魔術師でバトマス(剣装備取得)→アークメイジ→ハーミットで行ったけど
知力低い&使える魔法少ないでゴミ過ぎた…
まぁ頑張ってくれ!
4はこの縛りがあるからルーンストーンなしプレイで主人公を魔法系にするなら
キャラメイクで剣装備取った方がいいかもしれない(男って何?で男の証を見せるだったと思う)
俺はSS4発売当初に初プレイで第1候補歩兵第3候補魔術師でバトマス(剣装備取得)→アークメイジ→ハーミットで行ったけど
知力低い&使える魔法少ないでゴミ過ぎた…
まぁ頑張ってくれ!
285せがた七四郎
2017/09/15(金) 20:39:56.80ID:RT8NL7Ee レス読んでてラング4したくなったからSS起動したんだが、アルダンやたらと強いって言うか、敵が嫌な感じに配置されてないか
なんか雑魚のイメージをずっと持ってたんだけど
なんか雑魚のイメージをずっと持ってたんだけど
286せがた七四郎
2017/09/15(金) 20:48:15.63ID:JfMYOqaI PS版のアルダンはSS版よりも更に鬱陶しくなってるぞ
SS版だとパイクだった傭兵がPS版だとファランクスとエルフになってて適当なキャラで挑むとあっさり殺られる
ついでに周りの兵士もクラス3(ブレイブナイト、ドラゴンナイト)になっててかなりの強敵になってる
SS版だとパイクだった傭兵がPS版だとファランクスとエルフになってて適当なキャラで挑むとあっさり殺られる
ついでに周りの兵士もクラス3(ブレイブナイト、ドラゴンナイト)になっててかなりの強敵になってる
287せがた七四郎
2017/09/15(金) 20:58:36.91ID:RT8NL7Ee えーPS版って本来やりたかった事と思われる方じゃない…なんで大した事無いと思ってたんだろう
288せがた七四郎
2017/09/15(金) 21:49:26.58ID:ZobWc0Jt キャラメイクはここでしか取れない魔法・スキル・耐性・判断に全力でいく
289せがた七四郎
2017/09/16(土) 04:04:35.13ID:I/PdmJov 義妹「男って何?」
義兄(男の証を見せる)
卑猥すぎだろ。。。
義兄(男の証を見せる)
卑猥すぎだろ。。。
290せがた七四郎
2017/09/16(土) 06:42:59.40ID:Bzsx2vnc291せがた七四郎
2017/09/16(土) 07:19:59.65ID:r1Hoe4RH >>290
PS版は騎兵とかも初期ステが歩兵と一緒になってるから多分その影響じゃないかな
エミリーとかはPS版に比べるとAT控えめな代わりにDF上がってて普通にバランスいい強敵になってるし
と言うか、PS版は敵が武器防具装備してたりするから普通にSS版より強敵増えとるよね
PS版は騎兵とかも初期ステが歩兵と一緒になってるから多分その影響じゃないかな
エミリーとかはPS版に比べるとAT控えめな代わりにDF上がってて普通にバランスいい強敵になってるし
と言うか、PS版は敵が武器防具装備してたりするから普通にSS版より強敵増えとるよね
292せがた七四郎
2017/09/16(土) 07:54:39.56ID:uCE0CjED そもそも傭兵全員範囲外なんてことがなくなったのが敵にとっては一番のプラス要素でそ
293せがた七四郎
2017/09/16(土) 08:33:14.17ID:XW5pmWYo アルダン達が上級傭兵雇ってるのは金持ち貴族のアルダンらしい
将としては無能かもしれんけど、無能なりに正攻法で定石考えてきてる感がある
偏見持ちではあるが、それ以外は真っ正直な凡人って感じで結構好きだった
将としては無能かもしれんけど、無能なりに正攻法で定石考えてきてる感がある
偏見持ちではあるが、それ以外は真っ正直な凡人って感じで結構好きだった
294せがた七四郎
2017/09/16(土) 08:35:22.08ID:HkhEyvRS 世界観的に偏見と言うほどでもなかったな。連邦は平民でも将軍まで行けるみたいだし随分進歩的だった。
295せがた七四郎
2017/09/16(土) 10:19:20.60ID:mditwumo 維新志士視点の幕末みたいな感じ
自分の周りが開国交易・倒幕の人ばっかりだから
攘夷・佐幕の奴らは頭が固い時代遅れに思えるが、当時としてはそっちが一般的だったという
自分の周りが開国交易・倒幕の人ばっかりだから
攘夷・佐幕の奴らは頭が固い時代遅れに思えるが、当時としてはそっちが一般的だったという
296せがた七四郎
2017/09/16(土) 12:00:33.65ID:HkhEyvRS つか中世っぽい世界観なのに士官学校に平民がいける識字率と教育水準ってあの世界の文明レベルが分からん。
297282
2017/09/16(土) 17:47:47.53ID:cuXpZZ5f ラング4Aルートクリアした
嫁はアンジェリナ
指揮官全員撤退させずクリアしたけど
マクレーンだけ活躍して元帥になったけど殉職したEDだった
風呂のぞいたせいか?
嫁はアンジェリナ
指揮官全員撤退させずクリアしたけど
マクレーンだけ活躍して元帥になったけど殉職したEDだった
風呂のぞいたせいか?
298せがた七四郎
2017/09/16(土) 18:52:02.59ID:r1Hoe4RH 普通に活躍度足んないんじゃないの
299せがた七四郎
2017/09/16(土) 18:54:14.68ID:d0pAatbB 同意。風呂覗いてもハッピーエンド行けるよ。
300せがた七四郎
2017/09/16(土) 18:56:54.21ID:r1Hoe4RH なんだかんだ言ってマクレーンはどのルートでも最後までついてきてくれるキャラだからか
ランディウスの次に活躍度の要求数値高いぞ
Wのマクレーンって男気溢れてるよな、ランディウスがどんな選択しても信じてついてきてくれるんだから
Xのはどうしてああなってしまったのか…
ランディウスの次に活躍度の要求数値高いぞ
Wのマクレーンって男気溢れてるよな、ランディウスがどんな選択しても信じてついてきてくれるんだから
Xのはどうしてああなってしまったのか…
301282
2017/09/16(土) 19:31:28.66ID:cuXpZZ5f 俺のマクレーンはこんな感じだった
活躍度161 撤退数1(理由は不明だが撤退させたことがないのについている。)
子供を命と引き換えに助けた最期というED
活躍度161 撤退数1(理由は不明だが撤退させたことがないのについている。)
子供を命と引き換えに助けた最期というED
302せがた七四郎
2017/09/16(土) 20:30:46.99ID:r1Hoe4RH 無いとは思うけど2話でのマクレーンNPCの時にブラーに倒されたらダメだからな
303せがた七四郎
2017/09/16(土) 20:37:23.73ID:C0V5OxOw ふつうにあるあるだと思うw
304282
2017/09/16(土) 22:37:50.79ID:cuXpZZ5f305せがた七四郎
2017/09/16(土) 22:42:28.40ID:mqNFW8JQ 2話のマクレーンはPS版だと驚く程倒されやすいからなぁw
306せがた七四郎
2017/09/16(土) 23:49:58.93ID:C4x49wMF シナリオ2は誰かに追われてるとこに援軍が颯爽と現れるのが様式美だけど
マクレーンほどあっさりやられる援軍もなかなかいないよなあ
ロウガやシルバーウルフはモタモタしすぎるとさすがにヤバイが普通にプレイしてればそうはならんし
セレナさんに至っては倒れる要素がない
マクレーンほどあっさりやられる援軍もなかなかいないよなあ
ロウガやシルバーウルフはモタモタしすぎるとさすがにヤバイが普通にプレイしてればそうはならんし
セレナさんに至っては倒れる要素がない
307せがた七四郎
2017/09/17(日) 03:15:41.38ID:npLGTZ3A Xのシナリオ25で相方より傭兵が多いのになぜか死んだ元帥がいたな・・・
308せがた七四郎
2017/09/17(日) 04:52:08.61ID:MNF5yfWa マクレーンさんは自らの身をもって3すくみの恐ろしさを教えてくれるナイスガイやで
309せがた七四郎
2017/09/17(日) 12:16:43.88ID:aVxJ7tlU Aルートが終わり分岐前に残したデータでCルート開始した
魔族2人を降伏させて加入させたが
どのように育てるべきか・・・
このルートではジェシカもセレナも加入しないことと、
魔族相手だと聖属性以外ほぼ効かないようになるので
リスティルは無難にサキュバス、ダークパラディンにしてダークプリンセスを目指すのが無難だろうが
ナールはどうするか迷う
とりあえず、隠しアイテム回収係でもあるアンジェリナと
攻撃魔法担当のシェルファニールの両方がいないのでラルヴァ、レイスとしたが、
それ以降が未定
そもそも隠しクラスまでいっても強力な傭兵が雇えるわけでもないし
詠唱時間かかりすぎるメテオではな…
いっそ加入直前のデータからやり直して、カオスドラゴンにでもして、
ランフォード加入もかなり遅いからアンジェリナをボスキラー用の
ユニコーンロードにしたほうがいいかな…
魔族2人を降伏させて加入させたが
どのように育てるべきか・・・
このルートではジェシカもセレナも加入しないことと、
魔族相手だと聖属性以外ほぼ効かないようになるので
リスティルは無難にサキュバス、ダークパラディンにしてダークプリンセスを目指すのが無難だろうが
ナールはどうするか迷う
とりあえず、隠しアイテム回収係でもあるアンジェリナと
攻撃魔法担当のシェルファニールの両方がいないのでラルヴァ、レイスとしたが、
それ以降が未定
そもそも隠しクラスまでいっても強力な傭兵が雇えるわけでもないし
詠唱時間かかりすぎるメテオではな…
いっそ加入直前のデータからやり直して、カオスドラゴンにでもして、
ランフォード加入もかなり遅いからアンジェリナをボスキラー用の
ユニコーンロードにしたほうがいいかな…
310せがた七四郎
2017/09/17(日) 12:29:48.67ID:R/Ehj6mA ユニコーン系って味方の数値や、敵のユニコと戦った感じ雑魚だけどテレポートを最速で覚える中々面白いユニットじゃなかったっけ
311せがた七四郎
2017/09/17(日) 12:36:19.83ID:MNF5yfWa 俺のナール最終はバンパイアロードだな
個人的には不死歩兵指揮官の戦闘モーションがお気に入り
個人的には不死歩兵指揮官の戦闘モーションがお気に入り
312せがた七四郎
2017/09/17(日) 12:48:40.93ID:Yshua7xL ドラゴンにしたら鈍すぎて使い物にならなかったなナール。
313せがた七四郎
2017/09/17(日) 16:02:11.81ID:EJJMIm2Y ゾンビファイターも普通に強い
314せがた七四郎
2017/09/17(日) 16:08:39.55ID:8BWbuClf 最後にプレイしたのかなり昔なんだけどキャラメイク時の獲得スキルって最初から持ってるんだっけ?
315せがた七四郎
2017/09/17(日) 16:08:47.34ID:aVxJ7tlU ナールをどうするか考えた末、ラルヴァ・レイス・バンパイアとすることにした
テレポ持ちのユニコーンロードも使いたいけど、
飛行系なしだととれないアイテムとかあるので断念
ただ現在俺の部隊には問題があって
ナールがバンパイアになるまで、マクレーン以外全員魔法職であって
騎馬と戦えるのは、ファランクス持ちのマクレーンだけという偏った編成が
仇とならないことを祈っている
テレポ持ちのユニコーンロードも使いたいけど、
飛行系なしだととれないアイテムとかあるので断念
ただ現在俺の部隊には問題があって
ナールがバンパイアになるまで、マクレーン以外全員魔法職であって
騎馬と戦えるのは、ファランクス持ちのマクレーンだけという偏った編成が
仇とならないことを祈っている
318せがた七四郎
2017/09/22(金) 14:24:52.36ID:gvPo3hZz 1と2しかやった事無くて3初めてやってるけど魔法の習得方法がわからない…
攻略サイト見てもレベルやクラスチェンジとの兼ね合いというか
どういう仕組みで覚えていくのかがサッパリ
クラス毎に覚える魔法決まってて転職してから15Lv上げてる間に覚えていくの?
攻略サイト見てもレベルやクラスチェンジとの兼ね合いというか
どういう仕組みで覚えていくのかがサッパリ
クラス毎に覚える魔法決まってて転職してから15Lv上げてる間に覚えていくの?
319せがた七四郎
2017/09/22(金) 23:52:15.67ID:KZ0LWoZ+ アレよくわからないんだよな
メイジ→パラディンとクラスチェンジしてレベル上げてたらパラディンなのにメイジの魔法憶えたりとかしたし
クラスチェンジ可能な職業の魔法はINT基準で憶えるとかなのかね?
メイジ→パラディンとクラスチェンジしてレベル上げてたらパラディンなのにメイジの魔法憶えたりとかしたし
クラスチェンジ可能な職業の魔法はINT基準で憶えるとかなのかね?
320318
2017/09/23(土) 07:53:32.03ID:CJOgWrMS321せがた七四郎
2017/09/23(土) 12:38:58.97ID:houcmww1 覚えた一番強い範囲攻撃魔法使ってれば強くなるから気にすんなよ
322318
2017/09/23(土) 12:58:39.90ID:KI+xzpXK どう育成していくかチマチマ練るのも好きだからシステム理解したかったんだ
でも細かい事考えないでガンガン行って大丈夫な感じなんだね
ありがとう安心した
まだ中盤の所だけど大味な雰囲気あるかな
デアみたいなシステムの方が性分に合ってる気がしてきた
でも細かい事考えないでガンガン行って大丈夫な感じなんだね
ありがとう安心した
まだ中盤の所だけど大味な雰囲気あるかな
デアみたいなシステムの方が性分に合ってる気がしてきた
323せがた七四郎
2017/09/23(土) 18:16:50.75ID:EakuCkem 他にないプレイ感覚ではあるけど大味さもシリーズ随一だな
まあ20年前のゲームですんで…
まあ20年前のゲームですんで…
324せがた七四郎
2017/09/23(土) 23:03:02.75ID:Vf8jXMdR クラスや魔法のネーミングとか「歩・騎・槍」三すくみに面影残ってるだけで
システム面は前作までの要素がほとんど踏襲されてなくて
ひとマスずつジリジリやるっていうより「大体このくらいかな〜
」って感じだしそりゃ大味になるわな
他にも戦闘シーンとか、ヒロインセレクト搭載、しかも正規ヒロイン攻略の鬼畜難易度とか
色々と謎センス発揮しまくってる
シナリオはそれまでの作品をしっかり踏まえた素晴らしい出来なのに
システム面は前作までの要素がほとんど踏襲されてなくて
ひとマスずつジリジリやるっていうより「大体このくらいかな〜
」って感じだしそりゃ大味になるわな
他にも戦闘シーンとか、ヒロインセレクト搭載、しかも正規ヒロイン攻略の鬼畜難易度とか
色々と謎センス発揮しまくってる
シナリオはそれまでの作品をしっかり踏まえた素晴らしい出来なのに
325せがた七四郎
2017/09/23(土) 23:35:49.81ID:g1LQSapv なんかグローランサーUやった時ラングVに似てるっていうか、同じスタッフだなぁと思ったな
特に大量に仲間いるのに選択ではなく全員操作する必要があるところ
特に大量に仲間いるのに選択ではなく全員操作する必要があるところ
326せがた七四郎
2017/09/23(土) 23:43:49.55ID:VEyd7PmK 数いても中盤くらいから飛兵・魔法以外ほとんど放置プレイじゃないの
肉弾系って銀狼以外まず追いつけないし敵と接触するころにはこいつらにほぼ蹂躙されてて出番もない
安全地帯なら傭兵すらいらんレベル
肉弾系って銀狼以外まず追いつけないし敵と接触するころにはこいつらにほぼ蹂躙されてて出番もない
安全地帯なら傭兵すらいらんレベル
327せがた七四郎
2017/09/24(日) 00:33:26.18ID:X+5uB9Jw 325だけど皆鍛えないと気が済まない性分だったんだよ
シナリオセレクトに抵抗なかったのもある
シナリオセレクトに抵抗なかったのもある
328せがた七四郎
2017/09/24(日) 09:29:25.28ID:hImktjMe 近接系は意図して稼がないと活躍度たりなくなるよな
でもシナリオは一番大河感あって好き
でもシナリオは一番大河感あって好き
329せがた七四郎
2017/09/24(日) 09:48:03.51ID:IEldn+wl 3の近接系の大半は2及びデアのロウガみたいなイメージがあるな。鍛えれば強いけど
他の連中の方が使いやすいので、意図的に育成しないと最後まで弱いままで終わるというか
他の連中の方が使いやすいので、意図的に育成しないと最後まで弱いままで終わるというか
330せがた七四郎
2017/09/24(日) 09:52:32.51ID:Sdavj522 ディオス将軍とか活躍させるためにわざわざ前に出したりしたっけな…
331せがた七四郎
2017/09/24(日) 09:58:01.30ID:wBjEOHbj 終盤仲間になる連中はそもそも敵が強いからな
まあこっちの一軍はそれ以上に強いんですけども
まあこっちの一軍はそれ以上に強いんですけども
332せがた七四郎
2017/09/24(日) 10:02:31.31ID:R8d1Jxtt 3はストーリーはいいからな。2や45システムでやりたいわ。
333せがた七四郎
2017/09/24(日) 10:07:37.65ID:Sdavj522 4&5仕様だとリファニーとかティアリスがだいぶ大人しいキャラになるな
後半の方魔族だらけで魔法耐性高いやつ多いからやっと前衛キャラが輝ける場面になるかもしれない
まぁそれでもディオス将軍とかは使い道ないと思う
後半の方魔族だらけで魔法耐性高いやつ多いからやっと前衛キャラが輝ける場面になるかもしれない
まぁそれでもディオス将軍とかは使い道ないと思う
334せがた七四郎
2017/09/24(日) 13:20:00.44ID:MFmRJx1J キャラ多すぎるよ3は
分岐作ってルートごとにキャラ入れ替えすべき
リグリア和解ルートはティアリスとかリファニーがいなくなり
和解拒否ルートならソフィアやファーベルいなくなるとかで
魔法系を半数にしたりするとか
対バーラルの進め方でディオスとシルバーウルフを選択にするとか
固定はルイン、ルナ、ギルバートくらいで霧風はゲスト参戦でいい
分岐作ってルートごとにキャラ入れ替えすべき
リグリア和解ルートはティアリスとかリファニーがいなくなり
和解拒否ルートならソフィアやファーベルいなくなるとかで
魔法系を半数にしたりするとか
対バーラルの進め方でディオスとシルバーウルフを選択にするとか
固定はルイン、ルナ、ギルバートくらいで霧風はゲスト参戦でいい
335せがた七四郎
2017/09/24(日) 14:04:43.82ID:O8nyPu4C あの人数がなかったら大河ドラマ感なくなっちゃうよ
336せがた七四郎
2017/09/24(日) 16:36:28.90ID:NFhFDyBQ ラーカス再興ルート
ラーカス・リグリア共存ルート
バーラル統一ルート
ヴェルゼリアルート
シカ族ルート
孤独の王ルート
ラーカス・リグリア共存ルート
バーラル統一ルート
ヴェルゼリアルート
シカ族ルート
孤独の王ルート
337せがた七四郎
2017/09/24(日) 16:48:07.21ID:pNpUnEtC 大河感だせたのはあの人数ありきだが、あの人数で4&5システムとか収集つかなくなりそう
338せがた七四郎
2017/09/24(日) 16:50:43.16ID:Sdavj522 そこは傭兵数減らせば多少はなんとかなるやろ
5だとちょっとユニット(特に騎兵や魔物系)が大きすぎてアレだけどPS版4なら…
5だとちょっとユニット(特に騎兵や魔物系)が大きすぎてアレだけどPS版4なら…
339せがた七四郎
2017/09/24(日) 17:28:05.57ID:R8d1Jxtt 1みたいに出撃人数制限かければいいだけでしょ。
340せがた七四郎
2017/09/24(日) 18:50:33.48ID:ntsYBs39 軍隊vs軍隊のドンパチをやらせたかったんだと思うけど、
飛兵と魔法が強すぎるせいで飛兵と魔法使いが軍隊を全滅させるだけのゲームになった
三つ巴の戦場で有名キャラ同士が戦ってるところの面白さはシリーズ1だと思うから
プレイヤーキャラを減らして少数が無双するゲームにするか
飛兵と魔法を弱体化して東部戦線のエースとか西部戦線のエースを中心に戦場を動かしていくゲームにする感じ
後者の方がバランス取りは難しいけどできればファンタジーロマンシミュレーションの中では唯一無二になれる
飛兵と魔法が強すぎるせいで飛兵と魔法使いが軍隊を全滅させるだけのゲームになった
三つ巴の戦場で有名キャラ同士が戦ってるところの面白さはシリーズ1だと思うから
プレイヤーキャラを減らして少数が無双するゲームにするか
飛兵と魔法を弱体化して東部戦線のエースとか西部戦線のエースを中心に戦場を動かしていくゲームにする感じ
後者の方がバランス取りは難しいけどできればファンタジーロマンシミュレーションの中では唯一無二になれる
341せがた七四郎
2017/09/24(日) 20:18:28.44ID:qSzNoROb 魔法耐性の仕様を4や5の物に準拠させれば、魔法が強すぎるってのはかなり抑制できそうな気もするな
軍隊vs軍隊もSSのマシンスペックで無理に実現しようとして出来ずに中途半端になった感じだから、現行機ならあるいは・・・
・・・いや、死んだ子の歳を数えるのはやめよう
軍隊vs軍隊もSSのマシンスペックで無理に実現しようとして出来ずに中途半端になった感じだから、現行機ならあるいは・・・
・・・いや、死んだ子の歳を数えるのはやめよう
342せがた七四郎
2017/09/24(日) 20:48:39.62ID:R8d1Jxtt ゲーム開発ってクラウドファンディングとの相性いいと思うんだけど普及しないもんかね。
あそこには作って欲しくないけど。そうすると版権問題のハードルがあるか…
あそこには作って欲しくないけど。そうすると版権問題のハードルがあるか…
343せがた七四郎
2017/09/24(日) 20:54:07.94ID:VhrGcuGD ps2で出るのが発表された時もこんな感じの流れで色々と言ってましたなあ
なお実際に出たのは
なお実際に出たのは
344せがた七四郎
2017/09/25(月) 04:01:53.37ID:C8m6sxxG ベタ移植出来なかったんだろうけど、オムツにしてステージセレクトなくして周回制にして、戦闘をワーワーからビームの打ち合いにして
よく発売する気になったよなあれ
よく発売する気になったよなあれ
345せがた七四郎
2017/09/25(月) 09:29:26.66ID:jrv8E+4D あきらかに敵AIもバカになってるよねアレ
良くなった点が何一つ無いとか…
良くなった点が何一つ無いとか…
346せがた七四郎
2017/09/25(月) 11:08:10.13ID:Gy6rT95u アイテム一つ一つに絵が付いたのだけは良くなった点だと思うぞ
別に無くても問題ないものではあるが
別に無くても問題ないものではあるが
347せがた七四郎
2017/09/26(火) 16:45:33.78ID:aJB+lw0g そういやジュリオールとレイラの子孫って出てきたっけ?
348せがた七四郎
2017/09/26(火) 18:41:44.67ID:vpRB9hXf あの二人出来ちゃった婚だったの?
349せがた七四郎
2017/09/26(火) 19:39:05.79ID:CfYiwWpC あの作品中の人型キャラが我々地球人と同じ生態とは限らないから
・婚前交渉バリバリオッケーの倫理観
・妊娠中も伝令として戦場を駆け回っても平気な体
・受精からお腹膨らむまでの期間激長の生物
みたいな世界だとしたら子孫が残ってる可能性も無くはない
・婚前交渉バリバリオッケーの倫理観
・妊娠中も伝令として戦場を駆け回っても平気な体
・受精からお腹膨らむまでの期間激長の生物
みたいな世界だとしたら子孫が残ってる可能性も無くはない
350せがた七四郎
2017/09/26(火) 20:50:23.30ID:I0PLVHH2 大河感のある3は数年間の物語やろ
どう考えても生まれてるとは思えないよ
多分ティアリス11歳が結婚おkになる4〜5年は経ってると思う
どう考えても生まれてるとは思えないよ
多分ティアリス11歳が結婚おkになる4〜5年は経ってると思う
351せがた七四郎
2017/09/26(火) 21:23:13.71ID:XvpNZx3Y PS版ラング4やり終わったので5を始めたが、いきなり面食らった感がある
キャラメイクが結構複雑だし、
しかも選択兵科に僧侶系クラスもない
とりあえずキャラメイクで今までのシリーズでそうだったように
傭兵雇用数とヒールを持てることを重視してキャラメイクしてはじめたが
そのせいで主人公自体の攻守の値も、指揮による修正値まで貧弱になり、
初期アイテム獲得の出目にも恵まれず、
しかも最初のステージは、傭兵がやとえない状態から始まってしまった
初期ステがザコ指揮官と大差ないという前代未聞の主人公だが
はたして今後どうなるのだろうか…
キャラメイクが結構複雑だし、
しかも選択兵科に僧侶系クラスもない
とりあえずキャラメイクで今までのシリーズでそうだったように
傭兵雇用数とヒールを持てることを重視してキャラメイクしてはじめたが
そのせいで主人公自体の攻守の値も、指揮による修正値まで貧弱になり、
初期アイテム獲得の出目にも恵まれず、
しかも最初のステージは、傭兵がやとえない状態から始まってしまった
初期ステがザコ指揮官と大差ないという前代未聞の主人公だが
はたして今後どうなるのだろうか…
352せがた七四郎
2017/09/26(火) 21:48:46.17ID:UDzi6bia 3は王都奪還までで一年って言ってるから4〜5年はないな
描写がないから分からんけど長くても二年ってところじゃね
描写がないから分からんけど長くても二年ってところじゃね
353せがた七四郎
2017/09/26(火) 22:07:04.33ID:+bbytc8q354せがた七四郎
2017/09/26(火) 23:03:38.66ID:XvpNZx3Y >>353
初期ステAT23、DF19(布の服込)、MP5、MV13、A+1、D+4、M+7
ヒールとレジスト持ち
クラスは第一候補から飛兵・騎兵(隠しクラス削除)・魔術師の順
そのあとの質問は、結構やりなおしたから間違ってるかもしれないけど
巨蟹宮→スギライト(ただし初期でテレポートはなかった)→勇気→強い執念
→覇者の戦術→物量作戦→後退し体制を立て直す→任務遂行より人命を優先する→神学
だったはず
傭兵が初期状態で主人公が最大で、ラムダも5人雇えて有利なようだが、
まだ2面までしか来てないけど、
4にくらべて敵の傭兵が少ないのと、キャラのサイズが大きくなって
大量に傭兵を投入しても、お互いが邪魔をして、適切に運用できるスペースがないのと
そもそも敵の傭兵数が少ないので必要ないのかもと思えてくる
クラス選択も自信がないのでやり直すべきかな・・・
初期ステAT23、DF19(布の服込)、MP5、MV13、A+1、D+4、M+7
ヒールとレジスト持ち
クラスは第一候補から飛兵・騎兵(隠しクラス削除)・魔術師の順
そのあとの質問は、結構やりなおしたから間違ってるかもしれないけど
巨蟹宮→スギライト(ただし初期でテレポートはなかった)→勇気→強い執念
→覇者の戦術→物量作戦→後退し体制を立て直す→任務遂行より人命を優先する→神学
だったはず
傭兵が初期状態で主人公が最大で、ラムダも5人雇えて有利なようだが、
まだ2面までしか来てないけど、
4にくらべて敵の傭兵が少ないのと、キャラのサイズが大きくなって
大量に傭兵を投入しても、お互いが邪魔をして、適切に運用できるスペースがないのと
そもそも敵の傭兵数が少ないので必要ないのかもと思えてくる
クラス選択も自信がないのでやり直すべきかな・・・
355せがた七四郎
2017/09/27(水) 00:47:28.44ID:8ia2pVX0 基本的に傭兵数はクラス上がる毎に増えるしある意味最も上限になりやすいとも言える
それをキャラメイクで優先するのは…
なによりそれ系の選択は主人公本人や傭兵のステが低くなりやすいから最終的に苦労すると思う
5の敵って4に比べると全体的にかなり強いし
キャラメイクは普通には上がらない判断力や移動力優先が鉄板ではある
それをキャラメイクで優先するのは…
なによりそれ系の選択は主人公本人や傭兵のステが低くなりやすいから最終的に苦労すると思う
5の敵って4に比べると全体的にかなり強いし
キャラメイクは普通には上がらない判断力や移動力優先が鉄板ではある
356せがた七四郎
2017/09/27(水) 02:59:19.15ID:6ZRR8KKv イェレスには歴代キャラの子孫とかいないのかね。1000年もあれば船で渡ってそうなもんなんだが
雑誌で見たときは勝手にピエールの子孫だとか思ってたリッキー
雑誌で見たときは勝手にピエールの子孫だとか思ってたリッキー
357せがた七四郎
2017/09/27(水) 06:54:19.82ID:uzR4b4at 5はノーマルなら>>354でもやっていけるかも知らんけど
5ハードでこれやったら6話のアルヴィンス倒せないんじゃね?w
5ハードでこれやったら6話のアルヴィンス倒せないんじゃね?w
358せがた七四郎
2017/09/27(水) 08:59:10.87ID:A6DrAWb0 飛兵と騎兵は鈍くさいから個人的にはいらない子
周回前提なら第2選択で飛兵取るけど
周回前提なら第2選択で飛兵取るけど
359せがた七四郎
2017/09/27(水) 10:09:31.06ID:ZdTb5UzA 5の敵に比べて4って強くない?アルダンとか
360せがた七四郎
2017/09/27(水) 10:23:31.22ID:JLnawrxq 4は平均的な難易度が高めだからね。
361せがた七四郎
2017/09/27(水) 11:09:50.43ID:gN02zovp 4は敵が強いというより序盤の味方が弱く感じたわ
頭数揃う伝令基地あたりで味方一通りそろったのに楽になった気がまるでしなかった
頭数揃う伝令基地あたりで味方一通りそろったのに楽になった気がまるでしなかった
364せがた七四郎
2017/09/27(水) 13:32:51.35ID:uzR4b4at365せがた七四郎
2017/09/27(水) 14:01:20.85ID:hUAk0N2T クラス補正あるしね
ハードアルヴィンスは第4クラスだから
単純数値以上に強いんだよね
ハードアルヴィンスは第4クラスだから
単純数値以上に強いんだよね
366せがた七四郎
2017/09/27(水) 18:02:35.31ID:YQvOcOZh ハードアルヴィンスって魔法は効いたよな?
ファイアで削ってブレンダ→傭兵の順で波状攻撃かければなんとかなりそう
いつもシグマで倒しちゃうから試してないが
ファイアで削ってブレンダ→傭兵の順で波状攻撃かければなんとかなりそう
いつもシグマで倒しちゃうから試してないが
367353
2017/09/27(水) 20:51:26.74ID:8rVgajC2 コメで自分の選択は結構苦労するようなことを言われていたので
キャラメイクからやり直した
クラスチェンジ表は同じだが
人馬宮→スギライト→力強さ→高い戦闘能力→鷹→物量作戦→時間をかけてでも…
→機密保持のためには…→攻略戦術
と選択して作り直した
これにより初期ステが前のキャラにくらべて以下のようになった
初期ステAT23→31、DF19→23(布の服込)、MP5→4、MV13→14、A+1→3、D+4→1、M+7→0
魔法:レジスト・ヒール→アタック1・ヒール
傭兵雇用数:主人公7→5、ラムダが5→4
主人公個人の能力は大幅に上がり問題はないが、指揮補正能力が低いのが不安だ…
何度もやり直すのは面倒だし、ノーマルならば詰むことはないと思うので
これで行くことにする
キャラメイクからやり直した
クラスチェンジ表は同じだが
人馬宮→スギライト→力強さ→高い戦闘能力→鷹→物量作戦→時間をかけてでも…
→機密保持のためには…→攻略戦術
と選択して作り直した
これにより初期ステが前のキャラにくらべて以下のようになった
初期ステAT23→31、DF19→23(布の服込)、MP5→4、MV13→14、A+1→3、D+4→1、M+7→0
魔法:レジスト・ヒール→アタック1・ヒール
傭兵雇用数:主人公7→5、ラムダが5→4
主人公個人の能力は大幅に上がり問題はないが、指揮補正能力が低いのが不安だ…
何度もやり直すのは面倒だし、ノーマルならば詰むことはないと思うので
これで行くことにする
368せがた七四郎
2017/09/27(水) 21:31:34.15ID:JLnawrxq 多分君は何度やっても納得しないと思うよ。
369せがた七四郎
2017/09/27(水) 21:33:33.55ID:dyZk5Xxj 自分は特にそういうの考えずにこういうのやりたいからやろって感じでキャラ作って後は面セレで鍛えた。困ったらサイトとかでパターン見れば良いよ。
370せがた七四郎
2017/09/27(水) 22:12:41.31ID:hUAk0N2T 面セレとルーンストーンを解禁するか否かでキャラメイクは変わるしね
しないならATDFに全振りするのが良いし
するなら判断特化型がオススメになる
解禁するとまぁノーマルもハードも一緒だけどね
しないならATDFに全振りするのが良いし
するなら判断特化型がオススメになる
解禁するとまぁノーマルもハードも一緒だけどね
371せがた七四郎
2017/09/27(水) 22:46:22.86ID:6ZRR8KKv 普通にプレイしてたらテレポートだのアゲインだのは覚える前にクリアしちゃうな。一番苦しい頃に使えないから有り難味ない
372せがた七四郎
2017/09/28(木) 00:54:28.77ID:r6fTTK26 苦しい頃ってのはこちらの選択肢が少ないから苦しいわけで
まあ使うのは結局トルネードだったりするが…
まあ使うのは結局トルネードだったりするが…
373せがた七四郎
2017/09/28(木) 13:36:53.96ID:3A8SensQ クラス補正といえば1の補正が謎すぎた
ヴォルコフの能力がクソ雑魚なのに硬すぎ強すぎで
離脱するの知らんで主力だったしレディン以外死んだわ
ヴォルコフの能力がクソ雑魚なのに硬すぎ強すぎで
離脱するの知らんで主力だったしレディン以外死んだわ
374せがた七四郎
2017/09/28(木) 14:36:33.88ID:8FYyecXm 魔法系って基本削り役だし、意図して経験値やらないと成長しないからなあ
はじめてやったときとか最後クラス2もいたし逃げ回るのが大変だった
はじめてやったときとか最後クラス2もいたし逃げ回るのが大変だった
375なりきりルクレチア
2017/09/28(木) 18:32:15.84ID:m0he3Bnd そんなあなたに転生を勧めるわ
難しく考えなくてもいいのよ
難しく考えなくてもいいのよ
376せがた七四郎
2017/09/28(木) 19:55:02.79ID:0pGqNXkP なにこれ
377せがた七四郎
2017/09/28(木) 20:11:33.75ID:Zyu80Xxp ハードの6面兄貴は慣れると結構普通に倒せるけどね
ATDF極振りメイクなんか必要ないよ
ファイアー取るのとアイテム吟味はしたいが
メイク吟味装備とお金ケチらず4面でレッグガーダーとかも買ったりして
アルフレッドの装備整え+レベルアップでDF24〜5あたりから雑魚敵ほとんど攻撃しなくなるはず
後はシグマとラムダのファイアー連打からの攻撃で時間かけて削っていって
ブレンダに3面でアルフレッドに取らせたアタック1かけて
魔法でHP7位にした兄貴に波状攻撃で倒せるよ
ATDF極振りメイクなんか必要ないよ
ファイアー取るのとアイテム吟味はしたいが
メイク吟味装備とお金ケチらず4面でレッグガーダーとかも買ったりして
アルフレッドの装備整え+レベルアップでDF24〜5あたりから雑魚敵ほとんど攻撃しなくなるはず
後はシグマとラムダのファイアー連打からの攻撃で時間かけて削っていって
ブレンダに3面でアルフレッドに取らせたアタック1かけて
魔法でHP7位にした兄貴に波状攻撃で倒せるよ
378せがた七四郎
2017/09/28(木) 20:25:07.10ID:Zyu80Xxp レッグガーダー買えるの5面だわ間違えた
379せがた七四郎
2017/09/28(木) 21:12:05.37ID:iKS/WDAA まぁ、初見では何だこれって感じにはなると思うわハードアルヴィンス
やれるならウィラー提督から雷神剣手に入れておくとATにも弾みがついて良いし、シグマがファイアー取る必要もない
やれるならウィラー提督から雷神剣手に入れておくとATにも弾みがついて良いし、シグマがファイアー取る必要もない
380せがた七四郎
2017/09/28(木) 23:43:13.59ID:/6inFf/+ ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
ボードゲームのオリジナルオーダー制作
http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
500円ボードゲームのすすめ
http://kazuma.yaekumo.com/c0011_20161206advent.html
はじめてのボードゲーム制作記
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/22/221258
ゼロからボドゲを作って販売して分かった、3つのこと
http://begin-boardgames.seesaa.net/category/23191867-1.html
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
靴箱でテーブルサッカーゲームの作り方
https://www.handful.jp/curation/4207
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
381せがた七四郎
2017/09/30(土) 15:01:30.64ID:SCB5YY8w そういえばラング4のアルハザードは2のように封印を解く儀式なんかは無かったけ
つまり4のアルハザードは本調子じゃないのか?
つまり4のアルハザードは本調子じゃないのか?
382せがた七四郎
2017/09/30(土) 16:23:17.32ID:W/ToPQG1 そういえばラングリッサーシュヴァルツはどうなった…?
帝国でエグベルトって名前のキャラで始めてベルンハルトって名前の人とフレになって陛下とお呼びする野望
が…!
帝国でエグベルトって名前のキャラで始めてベルンハルトって名前の人とフレになって陛下とお呼びする野望
が…!
383せがた七四郎
2017/09/30(土) 16:36:59.27ID:DHF2s0/G384せがた七四郎
2017/09/30(土) 17:33:33.22ID:sx2C29Nd ラングXはランフォードじゃなくてランディウスが仲間になってればシグマにラングリッサー、ランディにアルハザードの夢の競演になってたのに
385せがた七四郎
2017/09/30(土) 17:42:58.49ID:ol4/SFTq 4の融合解いた後アルハザードが手元に戻ってまるで恋人が戻ってきたかのように感慨深く呟くパウルさんが好きです
386せがた七四郎
2017/09/30(土) 20:28:27.18ID:DHF2s0/G 1で何故持ってないのか
ワンドとAT+3のナマクラ剣による
光輝と闇の対決が痛々しすぎるわ
ワンドとAT+3のナマクラ剣による
光輝と闇の対決が痛々しすぎるわ
387せがた七四郎
2017/09/30(土) 20:53:09.73ID:+VgjgZmP アルハザードは行方不明で、ラングリッサーはジークハルトのやる気がなかったということにしよう。
388せがた七四郎
2017/09/30(土) 23:39:33.03ID:kbjr2qdi PS版ラング5挑戦開始し、
ハードで詰む可能性があるという噂のアルヴィンス登場の面まで来た
ハードだとここで主人公やブレンダがCCしてないとつらいようなことが言われていたが
均等に育てたせいか誰もCCできておらずこれでいいのだろうか
傭兵の関係からラムダを序盤から意識的に育てないと成長が遅くなっていくと思い、
ここまでの章でほぼ必ず1LV上がるように育てたら、
他のシリーズだと5〜6面くらいでみられる主人公のCCがまだである
もっともノーマルだからここのクリアは問題ないが
次の章から飛行系でないととれないアイテムもあるということで
ハードでは主人公に経験値をできるだけ吸わせるような育て方をして
ここまででCCさせるのが前提なんだろうか
ハードで詰む可能性があるという噂のアルヴィンス登場の面まで来た
ハードだとここで主人公やブレンダがCCしてないとつらいようなことが言われていたが
均等に育てたせいか誰もCCできておらずこれでいいのだろうか
傭兵の関係からラムダを序盤から意識的に育てないと成長が遅くなっていくと思い、
ここまでの章でほぼ必ず1LV上がるように育てたら、
他のシリーズだと5〜6面くらいでみられる主人公のCCがまだである
もっともノーマルだからここのクリアは問題ないが
次の章から飛行系でないととれないアイテムもあるということで
ハードでは主人公に経験値をできるだけ吸わせるような育て方をして
ここまででCCさせるのが前提なんだろうか
389せがた七四郎
2017/10/01(日) 12:11:19.04ID:Hd23yyQS 飛行系じゃないと取れないアイテムとか1面からあるし、そういうのは面セレで取るもんだと思っていい
8面のヒールやMPドレインにしても、他で拾えるか魔術師クラス行けば憶える程度のものだし
この時点で飛兵へのクラスチェンジに拘るくらいなら、最初からキャラメイクでヒールやソーサラー入れておいた方が楽
8面のヒールやMPドレインにしても、他で拾えるか魔術師クラス行けば憶える程度のものだし
この時点で飛兵へのクラスチェンジに拘るくらいなら、最初からキャラメイクでヒールやソーサラー入れておいた方が楽
390せがた七四郎
2017/10/01(日) 13:40:25.35ID:BuYjHHhi むしろシグマは歩兵で十分強い
391せがた七四郎
2017/10/02(月) 12:32:31.76ID:lcEVByqq 飛兵は指揮官じゃなくて傭兵が強いんだよな
392せがた七四郎
2017/10/02(月) 17:24:40.72ID:0iQ/opkH PS4&5のアークエンジェルは強くて可愛い
393せがた七四郎
2017/10/02(月) 17:32:32.81ID:0iQ/opkH 書き方が悪いな…PS版4と5(SS&PS共に)でよろしく
394せがた七四郎
2017/10/02(月) 18:54:28.93ID:Q4tGyEYE 3の事で質問させてもらった>>318です
真エンドまで無事クリアしました、アドバイスありがとうございました
あとは隠しシナリオ4の鬼畜ステージ制覇を残すのみ
現在の戦力だと攻撃が通らない&魔法で死にまくりで歯が立たないので
装備品見直しと、面セレで育成してクリア目指そうと思うんだけど
パラメーターについて理解できなかった所がいくつかあって悩んでる
まず、魔法耐性無視のメテオで大ダメージ食らうキャラとそれほど食らわないキャラがいて
どのパラメーターが影響しているのかわからなくて装備品の対策が立たない点
レベルアップの際に「体力が上がった」って出る時があった気がするのでそれが影響してたり?
もうひとつは、ステータス画面AT値となりの「〇〇回」がよくわからない
現在は24〜27回ってとこなんだけど、これも何らかの方法で増やしてないとマズかったのかな?
真エンドまで無事クリアしました、アドバイスありがとうございました
あとは隠しシナリオ4の鬼畜ステージ制覇を残すのみ
現在の戦力だと攻撃が通らない&魔法で死にまくりで歯が立たないので
装備品見直しと、面セレで育成してクリア目指そうと思うんだけど
パラメーターについて理解できなかった所がいくつかあって悩んでる
まず、魔法耐性無視のメテオで大ダメージ食らうキャラとそれほど食らわないキャラがいて
どのパラメーターが影響しているのかわからなくて装備品の対策が立たない点
レベルアップの際に「体力が上がった」って出る時があった気がするのでそれが影響してたり?
もうひとつは、ステータス画面AT値となりの「〇〇回」がよくわからない
現在は24〜27回ってとこなんだけど、これも何らかの方法で増やしてないとマズかったのかな?
395せがた七四郎
2017/10/02(月) 19:41:46.16ID:EDGW6YC7 真エンドクリアして後は最強面見るだけなら
金無限技+超ショップでドーピングしても良いんじゃね
野暮な意見かもしれんが3の最強育成は苦行すぎるよ
金無限技+超ショップでドーピングしても良いんじゃね
野暮な意見かもしれんが3の最強育成は苦行すぎるよ
396せがた七四郎
2017/10/02(月) 19:44:17.70ID:r7xhZwCN メテオは物理属性魔法だけどその耐性がまだない時代だから装備じゃ対策できないはず
ただ知力上げればダメ―ジは減ったと思う
攻撃回数は戦闘表示オンだとその回数攻撃してるのが分かったと思うけど気にしなくても問題なかった
?4はクリアするだけならディハルトとファーベルだけルーンストーンで強化して
連続魔法テレポートメテオでアルテミュラ―だけ狙ってれば2ターンで終わる
隠しアイテム入手クリア狙うなら闇の法衣装備コンヒューズでの同士打ち狙い
傭兵の一部だけをメテオの射程に入るように調整して奇跡の腕輪での回復をしながらMP切れ狙い
なんにせよ男連中で使えるのはディハルト、ファーベル、魔法系でレベル上げしたらジュグラーくらいだからそいつだけ強化していった方がいいよ
ただ知力上げればダメ―ジは減ったと思う
攻撃回数は戦闘表示オンだとその回数攻撃してるのが分かったと思うけど気にしなくても問題なかった
?4はクリアするだけならディハルトとファーベルだけルーンストーンで強化して
連続魔法テレポートメテオでアルテミュラ―だけ狙ってれば2ターンで終わる
隠しアイテム入手クリア狙うなら闇の法衣装備コンヒューズでの同士打ち狙い
傭兵の一部だけをメテオの射程に入るように調整して奇跡の腕輪での回復をしながらMP切れ狙い
なんにせよ男連中で使えるのはディハルト、ファーベル、魔法系でレベル上げしたらジュグラーくらいだからそいつだけ強化していった方がいいよ
397せがた七四郎
2017/10/02(月) 19:56:01.99ID:Q4tGyEYE398せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:00:20.56ID:r7xhZwCN >>397
ジュグラーは頑張れば使えるけど正直めんどいと思うからディハルトとファーベルだけでいいと思うけどね
あと一個言い忘れてたけど隠しアイテムのアサルトスーツは初回挑戦時しかアルテミュラ―が動いてくれないから、それ以降は入手できないはずだから注意な
ジュグラーは頑張れば使えるけど正直めんどいと思うからディハルトとファーベルだけでいいと思うけどね
あと一個言い忘れてたけど隠しアイテムのアサルトスーツは初回挑戦時しかアルテミュラ―が動いてくれないから、それ以降は入手できないはずだから注意な
399せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:19:56.73ID:Q4tGyEYE >>398
現時点でジュグラーは飛兵で強く育ってるから魔族とかに転職して育ててみる
ディハルトもそうなんだけど知力低いからかメテオで殺されるから前に出せなくて困ってた
できれば全員解放&敵全滅クリア目指したいんだけど、その3人育てれば行けるのかな
回復用とか、メテオ標的用にHP上げたとユニットも育てようかと計画してたんだけど少数精鋭の方が現実的かな
現時点でジュグラーは飛兵で強く育ってるから魔族とかに転職して育ててみる
ディハルトもそうなんだけど知力低いからかメテオで殺されるから前に出せなくて困ってた
できれば全員解放&敵全滅クリア目指したいんだけど、その3人育てれば行けるのかな
回復用とか、メテオ標的用にHP上げたとユニットも育てようかと計画してたんだけど少数精鋭の方が現実的かな
400せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:21:48.03ID:EDGW6YC7 フレア死亡からの勇者ド・カーニルートや
男告白も堪能するのが3の楽しみ方の最終段階だよな
男告白も堪能するのが3の楽しみ方の最終段階だよな
401せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:24:13.38ID:UZWZ3keK402せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:29:19.70ID:Q4tGyEYE403せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:29:39.61ID:vmuz1LoP 3は情報無しでやったら大抵はド・カーニがやってくるよな
フレアもあんだけめんどい手順で仲間になる割にはそんな強いわけでもないし…
フレアもあんだけめんどい手順で仲間になる割にはそんな強いわけでもないし…
404せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:37:43.80ID:Q4tGyEYE405せがた七四郎
2017/10/02(月) 20:38:38.32ID:UZWZ3keK そういえば、3は敵の魔法は確か着弾点を敵か味方の指揮官にして撃つ習性があったと思う
後衛デス、デス、デス
前衛 デス
味方
みたいな配置にして後衛のデスから味方まではメテオの射程が届かないけど、前衛のデスまでは届くって配置にすると無駄撃ちを誘いやすい
図形ズレてたらごめん
後衛デス、デス、デス
前衛 デス
味方
みたいな配置にして後衛のデスから味方まではメテオの射程が届かないけど、前衛のデスまでは届くって配置にすると無駄撃ちを誘いやすい
図形ズレてたらごめん
406せがた七四郎
2017/10/02(月) 21:41:47.82ID:Q4tGyEYE MP切れ狙いでやってみたけどやっぱり育成しないとダメだ
デス倒すだけでとんでもない時間かかる
全滅目指すとなると凄い長丁場になるんだろうなー
デス倒すだけでとんでもない時間かかる
全滅目指すとなると凄い長丁場になるんだろうなー
407せがた七四郎
2017/10/03(火) 09:24:43.71ID:jOyDLRuo ?4初見はデスにメテオ連打されてあっさり終焉した記憶しかない
408せがた七四郎
2017/10/03(火) 12:28:01.61ID:zsTz0xvS 上手くリファニーを解放した後
ひたすらメテオファイトしてクリアした記憶しかない
ひたすらメテオファイトしてクリアした記憶しかない
409せがた七四郎
2017/10/04(水) 11:50:18.72ID:FPP3qlMY リファニーは初登場が最後のイベントだという
ほぼモブとは思えない程チートなんだよな
初めて連続魔法した時の衝撃は凄い
ほぼモブとは思えない程チートなんだよな
初めて連続魔法した時の衝撃は凄い
410せがた七四郎
2017/10/04(水) 12:22:25.01ID:Onp3y5Jb 一応両親との再開シーンもある
まあ登場シーン全カットでもストーリー成立しちゃうくらいどうでもいい扱いだけど
まあ登場シーン全カットでもストーリー成立しちゃうくらいどうでもいい扱いだけど
411せがた七四郎
2017/10/04(水) 19:42:34.23ID:g02hv8FM PSラング5のクラスチェンジ案がまとまらないので相談
こんな感じに考えてるんだけどどうだろうか
主人公:クラス2から飛行系(攻撃以外にもアイテム回収も担当)
ラムダ:クレリック→メイジ→アークメイジ→ハーミット
(魔法攻撃で削りやバリスタなどの撃破したり、バリスタをぶっ放す係。
バーゲンで覚えたアゲインも担当。)
アルフレッド:歩兵系クラスで隠しに行かずマーシャル(パイクと歩兵担当)
ブレンダ:シルバーナイト→ジェネラルにしてクイーンを目指す
(パイクが1人ではキツイので助っ人。最終的には回復やアゲインで支援もこなす)
クラレット:ペガサスロード→パラディンにしてプリンセスを目指す
(回復と支援と12話で覚えさせるテレポを担当、ホーリーブレイズでバリスタ焼いたりもする。)
ランフォード:騎馬系
攻撃魔法の使い手が2人以上なら、魔法によるバリスタ撃破が1ターンで確実にできるので
ラング4に続いて5でもそうしたかったが、
指揮官の頭数が少ないうえ、主人公のクラスチェンジ設定や、
ブレンダの最初のクラスチェンジでそうしなかったことと、
最終的にテレポやアゲインのお世話になれるようにクラスチェンジ先を考えたのだが
どうだろうか
こんな感じに考えてるんだけどどうだろうか
主人公:クラス2から飛行系(攻撃以外にもアイテム回収も担当)
ラムダ:クレリック→メイジ→アークメイジ→ハーミット
(魔法攻撃で削りやバリスタなどの撃破したり、バリスタをぶっ放す係。
バーゲンで覚えたアゲインも担当。)
アルフレッド:歩兵系クラスで隠しに行かずマーシャル(パイクと歩兵担当)
ブレンダ:シルバーナイト→ジェネラルにしてクイーンを目指す
(パイクが1人ではキツイので助っ人。最終的には回復やアゲインで支援もこなす)
クラレット:ペガサスロード→パラディンにしてプリンセスを目指す
(回復と支援と12話で覚えさせるテレポを担当、ホーリーブレイズでバリスタ焼いたりもする。)
ランフォード:騎馬系
攻撃魔法の使い手が2人以上なら、魔法によるバリスタ撃破が1ターンで確実にできるので
ラング4に続いて5でもそうしたかったが、
指揮官の頭数が少ないうえ、主人公のクラスチェンジ設定や、
ブレンダの最初のクラスチェンジでそうしなかったことと、
最終的にテレポやアゲインのお世話になれるようにクラスチェンジ先を考えたのだが
どうだろうか
412せがた七四郎
2017/10/04(水) 22:04:44.93ID:FPP3qlMY それで良い感じだと思うよ
アルフレッドや4のリッキーとかは隠しよりマーシャルが良いし
ラムダも鉄板ルートだしシグマはどう育てても強いから
まあよっぽど編成が偏らなきゃクリアできると思うけど
以前騎兵4飛兵1ラムダ召還士ルートで挫折したことが有る
アルフレッドや4のリッキーとかは隠しよりマーシャルが良いし
ラムダも鉄板ルートだしシグマはどう育てても強いから
まあよっぽど編成が偏らなきゃクリアできると思うけど
以前騎兵4飛兵1ラムダ召還士ルートで挫折したことが有る
413せがた七四郎
2017/10/04(水) 22:40:23.50ID:k6ykyq+z 海戦ほとんどないしな そんならヒール覚える歩兵ルートの方がいいわな
サーペンロードが雇えるニクシーは結構使い勝手よかった記憶だが
サーペンロードが雇えるニクシーは結構使い勝手よかった記憶だが
414せがた七四郎
2017/10/04(水) 22:52:49.27ID:N39WNk0/ ハイマスター(ボソッ
いや途中で弓拾えるし普通に使えると思うんだ
いや途中で弓拾えるし普通に使えると思うんだ
415せがた七四郎
2017/10/05(木) 06:24:12.60ID:NvHCGMfZ 主人公のクラスチェンジルートはルーンストーン有りプか無しプでも変わるからな
それはそうとわざと隠しクラスを選ばないダメキャプレイもなかなか楽しいぞ
5だとラムダをハイプリーストorウィザードにしたり
ブレンダを2段階3段階目で魔法クラス通らずにウィザードにしたりなw
それはそうとわざと隠しクラスを選ばないダメキャプレイもなかなか楽しいぞ
5だとラムダをハイプリーストorウィザードにしたり
ブレンダを2段階3段階目で魔法クラス通らずにウィザードにしたりなw
416せがた七四郎
2017/10/05(木) 07:40:27.61ID:JjE8hw0f ハイマスソニバンショートボウの無限攻撃は
対オメガ以外なら無敵だけどなれてない人には敷居が高いよね
…まずこれは通常プレイだと禁じ手なのかな?
その前にソニバン指揮官だけのゼロ移動無限攻撃もだろうか?
ゼロ移動召還獣無限行動がダメなのはさすがに解るけど
対オメガ以外なら無敵だけどなれてない人には敷居が高いよね
…まずこれは通常プレイだと禁じ手なのかな?
その前にソニバン指揮官だけのゼロ移動無限攻撃もだろうか?
ゼロ移動召還獣無限行動がダメなのはさすがに解るけど
417せがた七四郎
2017/10/06(金) 04:33:48.96ID:FWrvAboo 普通の戦術とは言い難いな
召喚獣無限行動は使うとバランス崩壊するからカラオケ面でのレベル上げに使った程度だわ
召喚獣無限行動は使うとバランス崩壊するからカラオケ面でのレベル上げに使った程度だわ
418せがた七四郎
2017/10/06(金) 07:36:02.24ID:0fUuBjUJ カラオケ稼ぎはここで鍛えると決めてるんだから
割り切って全魔法使用MP99技と召還獣無限行動技で
全員リリスあたり召還して魔法撃ち続けるのが良いんだよね
全魔法使用技は召還獣にも効くからMP無くなると再使用する
ただ全魔法使用技後はレベルアップしてもMP上がらない仕様だけど
だから一度単純に強くして石後に術系ルートでMP上げる感じ
割り切って全魔法使用MP99技と召還獣無限行動技で
全員リリスあたり召還して魔法撃ち続けるのが良いんだよね
全魔法使用技は召還獣にも効くからMP無くなると再使用する
ただ全魔法使用技後はレベルアップしてもMP上がらない仕様だけど
だから一度単純に強くして石後に術系ルートでMP上げる感じ
419せがた七四郎
2017/10/06(金) 07:40:06.02ID:0fUuBjUJ 全魔法技はPS版には無いんだっけ?
420せがた七四郎
2017/10/06(金) 07:49:37.32ID:y78nEC8d ラング5で資金難に悩まされている
4だと序盤に1つルーンストーンがひろえるので
それを売れば傭兵雇用も店での買い物も当分困らなかったが
今回はそれがない
ルーンストーン以外にも高価なアイテムがたくさん拾えたが
それもあまり落ちてないような気がする
そのせいでショップで高価なアクセサリーが出ても買えなかったり、
CCした後で雇えるようになった高額な傭兵も雇えない状態で
14話まできてしまった
どうすればいいのだろう・・・
この章でクリスタルロッド買うと傭兵がやとえないから
天使の羽を最悪売るしかない
4だと序盤に1つルーンストーンがひろえるので
それを売れば傭兵雇用も店での買い物も当分困らなかったが
今回はそれがない
ルーンストーン以外にも高価なアイテムがたくさん拾えたが
それもあまり落ちてないような気がする
そのせいでショップで高価なアクセサリーが出ても買えなかったり、
CCした後で雇えるようになった高額な傭兵も雇えない状態で
14話まできてしまった
どうすればいいのだろう・・・
この章でクリスタルロッド買うと傭兵がやとえないから
天使の羽を最悪売るしかない
421せがた七四郎
2017/10/06(金) 09:29:33.39ID:0fUuBjUJ 14面までのアイテムはメギンギョルズ、デビルアックス、天使の羽根、天女の羽衣だっけ
他はともかく羽根は優秀だから痛いねその分高いけど
5の隠しアイテムは能力アップとか魔法とか多いんだよね
雇う傭兵の数も吟味して出費減らすのも良いよ
ただクリスタルロッドはワンドと魔法射程が1違うだけだし
もしワンド有るなら買わなくて良いと思うけど
アクセサリーの精霊石の指輪の方がオススメかな
理由は魔法詠唱1短縮効果が有るから
スタッフを除いた全杖とアクセサリーの精霊石の指輪、ティアラ、光のヴェール
竜王の冠、聖王の護符、血の盟約にはマスクデータだけど詠唱短縮効果ある
両方装備で2短縮出来るけど現実的に入手可能なのは精霊石の指輪だけだよ安いし
ちなみに聖王の護符だけは2短縮できるよ20、22、26面で買えるけど高いんだよね
パラディンが敵にいたらドロップ狙ってみるのも良い
ちなみにアイテムドロップはシナリオ開始で決まるからセーブ&ロード撃破は意味無いから
長文失礼
他はともかく羽根は優秀だから痛いねその分高いけど
5の隠しアイテムは能力アップとか魔法とか多いんだよね
雇う傭兵の数も吟味して出費減らすのも良いよ
ただクリスタルロッドはワンドと魔法射程が1違うだけだし
もしワンド有るなら買わなくて良いと思うけど
アクセサリーの精霊石の指輪の方がオススメかな
理由は魔法詠唱1短縮効果が有るから
スタッフを除いた全杖とアクセサリーの精霊石の指輪、ティアラ、光のヴェール
竜王の冠、聖王の護符、血の盟約にはマスクデータだけど詠唱短縮効果ある
両方装備で2短縮出来るけど現実的に入手可能なのは精霊石の指輪だけだよ安いし
ちなみに聖王の護符だけは2短縮できるよ20、22、26面で買えるけど高いんだよね
パラディンが敵にいたらドロップ狙ってみるのも良い
ちなみにアイテムドロップはシナリオ開始で決まるからセーブ&ロード撃破は意味無いから
長文失礼
422せがた七四郎
2017/10/06(金) 09:41:11.02ID:0fUuBjUJ 余談だけどこれはアイテム能力と別の効果だから
元々短縮できる竜王の杖はアイテム能力の5+1で6
光のヴェールは15+1で16実際は短縮される事になる
元々短縮できる竜王の杖はアイテム能力の5+1で6
光のヴェールは15+1で16実際は短縮される事になる
423せがた七四郎
2017/10/06(金) 11:43:46.73ID:0+WUP8LL 隠しショップでアイテム買うのはズルの一種だと思いなさい
424せがた七四郎
2017/10/06(金) 11:49:47.28ID:Cxv4KrB2 撤退してリセットするのもズル?
425せがた七四郎
2017/10/06(金) 14:16:48.87ID:0fUuBjUJ 普通に店で売ってるアイテムの話と特殊効果のあるアイテムが
その中で比較的安価で手に入る物が有るからオススメという話で
超ショップを使用しろなんて一言も言ってないんだが
一体何が>>423の逆鱗に触れズルなのか解らん
その中で比較的安価で手に入る物が有るからオススメという話で
超ショップを使用しろなんて一言も言ってないんだが
一体何が>>423の逆鱗に触れズルなのか解らん
426せがた七四郎
2017/10/06(金) 18:45:27.84ID:aKkLjv5Q 確かファランクス一体でパイク六体分くらいするんだっけ
多少傭兵の質を落とせば結構な節約になると思うしソルジャーとかパイクで頑張ってみるっていうのもありじゃないかな
全部下位傭兵だと辛いっていうなら何体かだけ上位の傭兵にするとかしてもいいし
多少傭兵の質を落とせば結構な節約になると思うしソルジャーとかパイクで頑張ってみるっていうのもありじゃないかな
全部下位傭兵だと辛いっていうなら何体かだけ上位の傭兵にするとかしてもいいし
427せがた七四郎
2017/10/07(土) 09:11:09.67ID:bK5licGL 傭兵二種雇えるようになったら
削り用の高いのとトドメや壁用の安いの組み合わせたりとかね
削り用の高いのとトドメや壁用の安いの組み合わせたりとかね
428せがた七四郎
2017/10/08(日) 02:37:11.98ID:vg3VQOvc 上位の傭兵を雇いまくってるからじゃないか?
クラス3になると上位の傭兵を雇えるようになってくるが無条件に雇うんじゃなくて
敵の布陣を見て必要かどうか吟味してから雇うようにすれば金欠にはならないよ。
ラングはこちらのステータスが劣っていても相性有利とか補助魔法を駆使しながら運用で乗り切るのが
醍醐味だしね。
あと新しいアイテムが出ても片っ端から買っていくんじゃなくて本当に有用なものだけを買うようにしたほうがいいよ。
クリスタルロッドはわざわざ買うほどのものじゃないよ。ウィーザードロッドが出るまで金をためておきなさいな。
クラス3になると上位の傭兵を雇えるようになってくるが無条件に雇うんじゃなくて
敵の布陣を見て必要かどうか吟味してから雇うようにすれば金欠にはならないよ。
ラングはこちらのステータスが劣っていても相性有利とか補助魔法を駆使しながら運用で乗り切るのが
醍醐味だしね。
あと新しいアイテムが出ても片っ端から買っていくんじゃなくて本当に有用なものだけを買うようにしたほうがいいよ。
クリスタルロッドはわざわざ買うほどのものじゃないよ。ウィーザードロッドが出るまで金をためておきなさいな。
429せがた七四郎
2017/10/11(水) 11:18:10.08ID:dzYhHFAB Xの14面だと最初のキャラメイクでアクエン雇えるようにして使いまくるぐらいしなきゃ無くならんと思うが
430せがた七四郎
2017/10/11(水) 20:08:33.33ID:a1HIqUsk ラング5で不可解なことが起きたので質問
今シナリオ22の最中だが
敵の指揮官のデスロードが連れてる傭兵のシェードを
パラディンにしたクラレットのターンアンデッドで倒そうと魔法をかけたのだが
なぜか倒せなかった
20面でも霊の指揮官と傭兵がいたが、
それに対しては普通にきいたのでおかしい
それとも対象の能力高いと無効になるのか?
ミスとかの表記すら出ないのでどういう理由で効かないのかもわからない
今シナリオ22の最中だが
敵の指揮官のデスロードが連れてる傭兵のシェードを
パラディンにしたクラレットのターンアンデッドで倒そうと魔法をかけたのだが
なぜか倒せなかった
20面でも霊の指揮官と傭兵がいたが、
それに対しては普通にきいたのでおかしい
それとも対象の能力高いと無効になるのか?
ミスとかの表記すら出ないのでどういう理由で効かないのかもわからない
431せがた七四郎
2017/10/12(木) 12:29:21.83ID:ikzwRRYz ブロブが22面で呼ぶデスロードの傭兵シェードは
同じ名前で別データの特殊シェードでターンアンデッド効かないんだ
確か色も通常とは違うんじゃなかったかな
でも僧侶神官系兵士やデクラインホリブレには弱いから第五クラスのドロップ厳選オススメする
アイテム落とす確率は25%で落とした場合アイテムの内わけは
60%が灼熱の杖、20%が血の盟約、15%が闇の法衣、5%がルーンストーン
一番確率高い灼熱の杖がオススメだよ
ファイアー、ファイアーボール使用可能+召還獣ベールゼブブの強アイテム
同じ名前で別データの特殊シェードでターンアンデッド効かないんだ
確か色も通常とは違うんじゃなかったかな
でも僧侶神官系兵士やデクラインホリブレには弱いから第五クラスのドロップ厳選オススメする
アイテム落とす確率は25%で落とした場合アイテムの内わけは
60%が灼熱の杖、20%が血の盟約、15%が闇の法衣、5%がルーンストーン
一番確率高い灼熱の杖がオススメだよ
ファイアー、ファイアーボール使用可能+召還獣ベールゼブブの強アイテム
432せがた七四郎
2017/10/12(木) 13:56:45.19ID:gvJw+J74 ドロップが確定するのはマップ開始時ってコメが上になかったか?
433せがた七四郎
2017/10/12(木) 14:18:40.97ID:GNvmw+wr マップ開始での確率がそれで
開始からやり直して厳選するって事なのかな
開始からやり直して厳選するって事なのかな
434せがた七四郎
2017/10/12(木) 15:17:09.41ID:ikzwRRYz うんそうだよ
だからマッブ最初からやり直す事になる
でも上に書いたみたいに弱点攻めれば結構簡単に倒せるから
吟味する価値十分にあるよ
だからマッブ最初からやり直す事になる
でも上に書いたみたいに弱点攻めれば結構簡単に倒せるから
吟味する価値十分にあるよ
435せがた七四郎
2017/10/12(木) 16:35:59.72ID:6POt1ele とりあえず俺はまず序盤のウィラーから雷神剣を奪うことから始める
436せがた七四郎
2017/10/12(木) 23:37:19.41ID:xLl3Aj6Q pc 版のラングリッサー2全然見つからん
1万でも買うから誰か売ってくれ(´・ω・`)
1万でも買うから誰か売ってくれ(´・ω・`)
437せがた七四郎
2017/10/13(金) 00:30:25.47ID:X0llcZ47 PC版持ってないから合ってるかわからんが、これじゃないの?
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/145002598001
ttps://www.suruga-ya.jp/product/detail/145002598001
438せがた七四郎
2017/10/13(金) 01:11:13.24ID:UJXtVKZC ありがとうございます
予約できました
2000円で買えるんやね( ̄▽ ̄;)
予約できました
2000円で買えるんやね( ̄▽ ̄;)
439せがた七四郎
2017/10/13(金) 18:53:25.41ID:N2Z48N1U 3の最強ステージの質問したやつです
アドバイスのおかげでクリアしました
重点的にファーベル鍛え上げたら開戦早々デス集団に突撃しても平気なくらいになって無双状態だった
あまり効かない相手にはメテオ撃たない思考パターンなのか
テレポートで敵陣ど真ん中に放り込んでも袋叩きにならないから早い段階でリファニー開放できてそのまま行けた
最初にガイエルが人質に取ってるのはルナ、ソフィアって説明あるけど
パウルのリファニー、ティアリスと逆になってる?
アドバイスのおかげでクリアしました
重点的にファーベル鍛え上げたら開戦早々デス集団に突撃しても平気なくらいになって無双状態だった
あまり効かない相手にはメテオ撃たない思考パターンなのか
テレポートで敵陣ど真ん中に放り込んでも袋叩きにならないから早い段階でリファニー開放できてそのまま行けた
最初にガイエルが人質に取ってるのはルナ、ソフィアって説明あるけど
パウルのリファニー、ティアリスと逆になってる?
440せがた七四郎
2017/10/13(金) 18:56:38.02ID:clt24LB0 マップ開始時で決まってるのか知らなかった
てことはPSWの1面で出てくる援軍の泥は厳選できないんだな・・・
ブレイブ倒すまでに30分くらいはかかるしギザロフ以外を全滅させてクリアなら2時間はかかる
てことはPSWの1面で出てくる援軍の泥は厳選できないんだな・・・
ブレイブ倒すまでに30分くらいはかかるしギザロフ以外を全滅させてクリアなら2時間はかかる
441せがた七四郎
2017/10/13(金) 20:08:48.90ID:LFezl0HL PSラング5でアゲインでフリーズするのに悩まされている
他にもフリーズすることたまにあるけど
アゲインは特に多い
一度発生しだすとその面ではこまめなセーブが必須で
祈りながらプレイするしかない
どうにかならないだろうか
特に主人公を飛兵にしているのでターン回りが悪く、
アゲインで強引に動かすことが多いので、
使えないと困る
他にもフリーズすることたまにあるけど
アゲインは特に多い
一度発生しだすとその面ではこまめなセーブが必須で
祈りながらプレイするしかない
どうにかならないだろうか
特に主人公を飛兵にしているのでターン回りが悪く、
アゲインで強引に動かすことが多いので、
使えないと困る
442せがた七四郎
2017/10/13(金) 21:10:32.48ID:rBHBlIpO PS版のアゲインフリーズは仕様だよ
あの魔法は無いものとしてプレイするべき
飛兵や騎兵は毎回動かさずに0距離移動待機などで
行動力貯めたり順番早回したりする方が良い
あの魔法は無いものとしてプレイするべき
飛兵や騎兵は毎回動かさずに0距離移動待機などで
行動力貯めたり順番早回したりする方が良い
443せがた七四郎
2017/10/14(土) 00:22:42.74ID:Pbeaj7j3 アゲインフリーズはなる時はなるものなので、諦めて使う前にセーブしとけ
444せがた七四郎
2017/10/14(土) 01:44:51.93ID:zr8cfmYM アゲインフリーズはPS4だけじゃなく5もなるんか
445せがた七四郎
2017/10/14(土) 09:52:56.81ID:wih+Idtv アーカイブスの4ではほとんどなったことないけどなあ
まあそもそもあのエフェクト長すぎるんでカットできると嬉しかった
まあそもそもあのエフェクト長すぎるんでカットできると嬉しかった
446せがた七四郎
2017/10/14(土) 19:21:53.49ID:kea1XPX5 4&5のシステムだと騎兵飛兵は回ってくるの遅いからって変に動かすと逆に攻撃しづらいとか有るからなあ
そういう意味でもシグマは歩兵安定だったわ
そういう意味でもシグマは歩兵安定だったわ
447せがた七四郎
2017/10/16(月) 15:35:02.86ID:72qIqRw5 軽歩兵のシグマ、重歩兵に水兵と野伏から選ぶアルフレッド
魔法系のラムダ、騎兵のブレンダ、飛兵のクラレット
Vは五人で完璧というか絶妙のバランスだよね
よけいに後から入ってくる無能元帥が際だつから困る
NPCスポット参戦でも良いのよ
魔法系のラムダ、騎兵のブレンダ、飛兵のクラレット
Vは五人で完璧というか絶妙のバランスだよね
よけいに後から入ってくる無能元帥が際だつから困る
NPCスポット参戦でも良いのよ
448せがた七四郎
2017/10/16(月) 18:34:21.61ID:J/RmD1NU 減衰は剣聖を忘れていなければもうちょっと使いみちあった
449せがた七四郎
2017/10/17(火) 15:35:12.84ID:2AFrKAGI 勇者を専用クラスにしたランディウスか騎馬と魔法系ができるエミリーあたりを入れてくれればなぁ
マクレーンでもいいけどアルフォンスと被るか?
マクレーンでもいいけどアルフォンスと被るか?
450せがた七四郎
2017/10/17(火) 17:11:25.91ID:6IKjs9/Y アルフォンスは兄貴だろw
ランディは隠しロイヤルで魔法無しになって前作主人公(笑)とかになると思うから止めた方が良い
エミリーは良いんだけどクラスツリーがブレンダとほとんど同じになりそうだよ
ただでさえクリムゾニア騎兵でかぶってるのに
さらに言うなら逆にブレンダいらないとか言われそうでヤバい
だから救出シナリオのある大神官の娘さんをヘソ出し僧侶ヒロインとしてだな
ランディは隠しロイヤルで魔法無しになって前作主人公(笑)とかになると思うから止めた方が良い
エミリーは良いんだけどクラスツリーがブレンダとほとんど同じになりそうだよ
ただでさえクリムゾニア騎兵でかぶってるのに
さらに言うなら逆にブレンダいらないとか言われそうでヤバい
だから救出シナリオのある大神官の娘さんをヘソ出し僧侶ヒロインとしてだな
451せがた七四郎
2017/10/17(火) 17:23:03.78ID:FG2SmAkY 魔族ユニットが欲しかったんじゃい
452せがた七四郎
2017/10/17(火) 17:28:31.52ID:mTH1979P453せがた七四郎
2017/10/17(火) 17:35:29.91ID:2AFrKAGI >>450
だからランディウス専用勇者にしてアゲインなりテレポなりを習得可能にしてしまえば魔法系はアークメイジ止まりでも十分じゃない?
そもそもなんでブレンダやクラレットは隠しクラスが3種で他は2種なんじゃい!
>451
同感だけど不思議と魔族仲間にできそうな気がしない。なぜか魔族が脇役に感じるXシナリオ
だからランディウス専用勇者にしてアゲインなりテレポなりを習得可能にしてしまえば魔法系はアークメイジ止まりでも十分じゃない?
そもそもなんでブレンダやクラレットは隠しクラスが3種で他は2種なんじゃい!
>451
同感だけど不思議と魔族仲間にできそうな気がしない。なぜか魔族が脇役に感じるXシナリオ
454せがた七四郎
2017/10/17(火) 18:39:33.87ID:FG2SmAkY >>453
そこでギザロフ配下の魔族ですよ
ギザロフのとこ行った時いきなり魔族の拠点行けって言われたから、自分の配下の魔族連れてけってなってもそこそこ自然な流れだと思う
ギザロフ死んだ後は気まぐれでついてこさせりゃいいんだよ(適当)
そこでギザロフ配下の魔族ですよ
ギザロフのとこ行った時いきなり魔族の拠点行けって言われたから、自分の配下の魔族連れてけってなってもそこそこ自然な流れだと思う
ギザロフ死んだ後は気まぐれでついてこさせりゃいいんだよ(適当)
455せがた七四郎
2017/10/17(火) 18:46:26.42ID:6IKjs9/Y ギザロフの作った人工魔族とか改造魔族とかいそうだけどね
人間だけ実験体にしたとは思えないし
ジュグラー型とかエストオスト型とか仲間にできても良いな
人間だけ実験体にしたとは思えないし
ジュグラー型とかエストオスト型とか仲間にできても良いな
456せがた七四郎
2017/10/17(火) 22:34:43.51ID:mTH1979P ギザロフ配下の魔族っていうか…ギザロフそのものには魔族の配下はおらんやろ
あんときはまだアルハザード持ってなかったしグラーズとゲンドラシルから借りないと無理なんじゃないかなとか
ギザロフ本人が自分の配下として魔族を従えて出てきたMAPって全MAP見てもアルハザードを自分で持ってるCルートの最後しか無いんだよな
あんときはまだアルハザード持ってなかったしグラーズとゲンドラシルから借りないと無理なんじゃないかなとか
ギザロフ本人が自分の配下として魔族を従えて出てきたMAPって全MAP見てもアルハザードを自分で持ってるCルートの最後しか無いんだよな
457せがた七四郎
2017/10/17(火) 22:52:28.92ID:6IKjs9/Y ゲンドラシルはともかくグラーズは手下じゃないのか
458せがた七四郎
2017/10/17(火) 23:49:05.94ID:12IW3oE7 確かに234と魔族の仲間いたんだし5にも欲しかったな
カルザス編終わるまで重苦しいからムードメーカー的な空気読まないキャラがいるとシグマの立ち直りも早くなって朗らかになりそうだし
カルザス編終わるまで重苦しいからムードメーカー的な空気読まないキャラがいるとシグマの立ち直りも早くなって朗らかになりそうだし
459せがた七四郎
2017/10/18(水) 01:00:18.30ID:DjGJGbgP ラング5初プレイでついにクリムゾンナイツとレインフォルスが前線に出てきたが
こいつらとんでもなく強いな
クリムゾナイツはなんとか撃破したが、
レインフォルスはランフォードが騎兵部隊をつくって波状攻撃しないと倒せないような部隊なのに
判断を間違って市民を襲うザコ指揮官を倒させようとテレポートで遠くに飛ばしてしまい
戦いに参加できず、主人公の部隊を含めた大量の傭兵を無駄死にさせてしまった
一応指揮官は誰も撤退させることなくクリアしたが、後味が悪い
こいつらとんでもなく強いな
クリムゾナイツはなんとか撃破したが、
レインフォルスはランフォードが騎兵部隊をつくって波状攻撃しないと倒せないような部隊なのに
判断を間違って市民を襲うザコ指揮官を倒させようとテレポートで遠くに飛ばしてしまい
戦いに参加できず、主人公の部隊を含めた大量の傭兵を無駄死にさせてしまった
一応指揮官は誰も撤退させることなくクリアしたが、後味が悪い
460せがた七四郎
2017/10/18(水) 01:54:43.30ID:ZgpiOoPB グラーズは断末魔でゲンドラシルを様付けで呼んでたからあいつの部下じゃないの?
461せがた七四郎
2017/10/18(水) 07:04:17.39ID:gu8WYc6i 誘拐されたレイチェルの行方追うのが4の旅立ちのキッカケだったのに
再度姿見えなくなった時は大して気にしなくなる謎
再度姿見えなくなった時は大して気にしなくなる謎
462せがた七四郎
2017/10/18(水) 10:39:26.31ID:iG90PCOw ギザロフだしクルーガーあたり素体に人造魔族作っててもおかしくない
ついでに女体化させればだいぶ時代を先取りした厨二キャラの完成じゃない?
ついでに女体化させればだいぶ時代を先取りした厨二キャラの完成じゃない?
463せがた七四郎
2017/10/18(水) 17:31:15.27ID:hpGqI1Tx 素晴らしいな
早速エクストリーム抜きでリメイクの準備を進めよう
早速エクストリーム抜きでリメイクの準備を進めよう
464せがた七四郎
2017/10/18(水) 20:29:23.73ID:slLlVsY/ そもそもクルーガー自体がギザロフのクローンだったりするんだが
ギザロフ(女)がヒロインになるんか…
ギザロフ(女)がヒロインになるんか…
466せがた七四郎
2017/10/18(水) 23:27:20.90ID:FlKBn1Eu ラング5をノーマルでやっている
30面までをクリアしたところだがどうも経験値稼ぎの仕方が悪いのか
一人も隠しクラスまで到達できてない
難易度ハードでの戦いの記録をまとめたとあるブログがあり、
それだと同じくらいまでのストーリー進行で隠しクラスに到達出来ていた
敵部隊を傭兵全滅させてから指揮官倒すことが難しく感じたら
指揮官を集中攻撃して壊滅するという方針がマズかったのだろうか
難易度ハードだと指揮官倒して消えた傭兵の経験値が入らんので
もっと悲惨になるよねこれ…
30面までをクリアしたところだがどうも経験値稼ぎの仕方が悪いのか
一人も隠しクラスまで到達できてない
難易度ハードでの戦いの記録をまとめたとあるブログがあり、
それだと同じくらいまでのストーリー進行で隠しクラスに到達出来ていた
敵部隊を傭兵全滅させてから指揮官倒すことが難しく感じたら
指揮官を集中攻撃して壊滅するという方針がマズかったのだろうか
難易度ハードだと指揮官倒して消えた傭兵の経験値が入らんので
もっと悲惨になるよねこれ…
467せがた七四郎
2017/10/18(水) 23:54:20.51ID:hpGqI1Tx 傭兵全滅させて指揮官倒すことが難しいのなんてそうそうないと思うが適当にやりすぎなのではないか
468せがた七四郎
2017/10/19(木) 09:01:54.51ID:08t/NvRK 傭兵から先に倒すという基本さえ守れるならば経験値はハードの方が多くもらえる
469せがた七四郎
2017/10/19(木) 09:55:40.79ID:9SC6wv67 5ノーマルは他シリーズと比べても敵がいつまでもクラス3だったりしてどっちかというとぬるい方だと思うんだがなあ
ネームドだけ妙にお強いけど
ネームドだけ妙にお強いけど
470せがた七四郎
2017/10/19(木) 11:25:59.00ID:Rgnz1Vp2 隠しクラスなんかいかなくても別にいいだろ
最後まで勝ち進められるなら変わらんよ
第四も隠しの第五もクラス補正変わらんはずだし
第五クラスはたいしてステも伸びないしおまけ感覚で良いだろ
テレポートほしいならラムダだけ集中して育てればいいさ
最後まで勝ち進められるなら変わらんよ
第四も隠しの第五もクラス補正変わらんはずだし
第五クラスはたいしてステも伸びないしおまけ感覚で良いだろ
テレポートほしいならラムダだけ集中して育てればいいさ
471せがた七四郎
2017/10/19(木) 19:55:12.40ID:bvEr9GcG 味方もなかなか強くならないけど敵もぬるいのがXノーマル
味方を強くしやすいけどそれ以上に敵が強くなるのがXハード
ノーマルはモブ将がいわゆる「上位傭兵」を雇うようになるのがシリーズ内でも遅いしムズくはない
が、歴代ラングの感覚で行った時に隠しまで到達しなさそうなのに焦りを覚えるのもわかる
味方を強くしやすいけどそれ以上に敵が強くなるのがXハード
ノーマルはモブ将がいわゆる「上位傭兵」を雇うようになるのがシリーズ内でも遅いしムズくはない
が、歴代ラングの感覚で行った時に隠しまで到達しなさそうなのに焦りを覚えるのもわかる
472せがた七四郎
2017/10/19(木) 21:10:28.57ID:rrjrvzez NPC守るとかとある場所に行くとかがかなり多いからな
シリーズで最も遊撃隊らしいと言えばそうなんだが
シリーズで最も遊撃隊らしいと言えばそうなんだが
473せがた七四郎
2017/10/19(木) 23:20:28.39ID:Rgnz1Vp2 実際Vはすごく取得経験値が渋く感じるよ
他シリーズと比べて敵の傭兵とか倒しても経験値メーターが全然伸びない上に
出る敵ユニットも少ないから焦るんだよね
他シリーズと比べて敵の傭兵とか倒しても経験値メーターが全然伸びない上に
出る敵ユニットも少ないから焦るんだよね
474せがた七四郎
2017/10/20(金) 00:07:00.62ID:HT6s422s 36という長い道筋に合わせた形なんだろうな
経験値たくさんくれる雑魚増やしグロブさんは貴重
経験値たくさんくれる雑魚増やしグロブさんは貴重
475せがた七四郎
2017/10/20(金) 05:25:12.15ID:vMn9kB8E 5ノーマルで渋く感じるのは敵が弱い傭兵、弱いクラスのまま後半まで来るから実入りも少ないからなんだよね
5はハードやるほうが普通に楽しめる
5はハードやるほうが普通に楽しめる
476せがた七四郎
2017/10/21(土) 01:38:37.09ID:ZfwvohMI システムになじめないと一番苦戦する作品かもしれんけどね
SS版だけど初プレイのとき4より5のほうが苦労したわ
SS版だけど初プレイのとき4より5のほうが苦労したわ
477せがた七四郎
2017/10/21(土) 19:15:31.58ID:p07b/rhJ 4終盤まで来たけどシナリオつまらなくて心折れそう…
システムは結構好きなんだけど
システムは結構好きなんだけど
478せがた七四郎
2017/10/21(土) 21:44:29.85ID:x7YgerYx シナリオ面だと5が酷評されがちだけど4もあまり良い物じゃないな
敵と出くわしてミッション通り倒して
敵「クッ、退却するしかない…次は覚えてろ!」
主「待て!クソッ!」
のパターンの繰り返しで倒す事に意味が無いというか
ドラマパートの合間にとりあえずバトルしてる感じで盛り上がらない
肝心のドラマパートは戦うシチュエーション作れてさえいればいいやって造りだから燃える要素少ないし
敵と出くわしてミッション通り倒して
敵「クッ、退却するしかない…次は覚えてろ!」
主「待て!クソッ!」
のパターンの繰り返しで倒す事に意味が無いというか
ドラマパートの合間にとりあえずバトルしてる感じで盛り上がらない
肝心のドラマパートは戦うシチュエーション作れてさえいればいいやって造りだから燃える要素少ないし
479せがた七四郎
2017/10/21(土) 21:56:23.96ID:Av2cOYhr 5はBGMがいいからそれだけで楽しめる
つーかサントラ第2弾まだかよ
1〜3は散々サントラ出てるし寧ろ4以降の方がほしいんだが
5のはあるにはあるけどあれ物売るレベルじゃねえしな
つーかサントラ第2弾まだかよ
1〜3は散々サントラ出てるし寧ろ4以降の方がほしいんだが
5のはあるにはあるけどあれ物売るレベルじゃねえしな
480せがた七四郎
2017/10/21(土) 22:02:26.58ID:x7YgerYx わかる
4や5は音楽で燃えさせてくれる
4や5は音楽で燃えさせてくれる
481せがた七四郎
2017/10/21(土) 23:11:58.08ID:h9ye/2o3 4は劇を長々やる割りにシナリオが軸になれるほど良い出来でもなく凄く雑な印象
カコンシス王の扱いなんかが顕著だけど、戦闘にもっていく口実作りの為のキャラとかご都合主義が過ぎる
話盛り上げる為だけに普通ではあり得ない行動させておいて「バカで無能だから変な判断した」の説明で片付けるのは禁じ手だと思う
敵がなぜ悪事働くのかの問いに「悪者だから」みたいな陳腐さ
この手の様々な勢力の思惑がひしめき合う物語だと
登場人物それぞれが傍から見て納得いく行動原理に基づいた上でぶつかり合わないと面白み生まれない
前作の3ではこうならないよう気配りしてる様子が見られるのに
カコンシス王の扱いなんかが顕著だけど、戦闘にもっていく口実作りの為のキャラとかご都合主義が過ぎる
話盛り上げる為だけに普通ではあり得ない行動させておいて「バカで無能だから変な判断した」の説明で片付けるのは禁じ手だと思う
敵がなぜ悪事働くのかの問いに「悪者だから」みたいな陳腐さ
この手の様々な勢力の思惑がひしめき合う物語だと
登場人物それぞれが傍から見て納得いく行動原理に基づいた上でぶつかり合わないと面白み生まれない
前作の3ではこうならないよう気配りしてる様子が見られるのに
482せがた七四郎
2017/10/22(日) 02:36:16.01ID:srxyp1ef 4の王にはモデルが居るからモデルがそのレベルの人物なんだろ多分解らんが
2017/10/22(日) 09:18:16.42ID:kNTnj4Ij
特に終盤はシナリオ分岐させたせいで全部中途半端になってる感じはあるな
Cルートとか滅茶苦茶強引だし正史なんだからもう少し作り込んで欲しかった
Cルートとか滅茶苦茶強引だし正史なんだからもう少し作り込んで欲しかった
2017/10/22(日) 09:22:53.03ID:qxdtYFG3
27面じゃ足りなくてケツカッチンしたという話だそうだがブルーノ倒すまでの下りが明らかに長すぎる
2017/10/22(日) 18:05:56.92ID:CYpcmFna
4はギザロフの物語だから
敗戦国の兵卒から手段を選ばずに頂点まで駆け上がる男の話として見れば俺は好きだよ
敗戦国の兵卒から手段を選ばずに頂点まで駆け上がる男の話として見れば俺は好きだよ
2017/10/22(日) 19:37:45.99ID:prcxt/eL
さっさと仕上げる為に携帯電話や便利なキャラを仕立て上げる事で面倒くさい所から逃げた感じがなんとも
Q「なんでこんな所にお前が居るんだ!?」
A「私は天才軍師ですから」
Q「チクショウ!何で味方同士戦わないといけないんだ!?」
A「バカな王が命令したから」
辻褄合った話を成立させる事に終始して、それ自体の面白さなんて度外視してるかのようでウンザリしてきた
Cルートからやれば楽しめたのかな
Q「なんでこんな所にお前が居るんだ!?」
A「私は天才軍師ですから」
Q「チクショウ!何で味方同士戦わないといけないんだ!?」
A「バカな王が命令したから」
辻褄合った話を成立させる事に終始して、それ自体の面白さなんて度外視してるかのようでウンザリしてきた
Cルートからやれば楽しめたのかな
487せがた七四郎
2017/10/22(日) 21:09:39.28ID:aqMn+BQy おかげで?ギザロフとカコンシス王の2大悪役はめっちゃキャラ立っててよかったけどそれだけだったな
クルーガーにマッハ堕ちしたローゼンシルが5で女王として出てきたのは苦笑しかなかった
クルーガーにマッハ堕ちしたローゼンシルが5で女王として出てきたのは苦笑しかなかった
488せがた七四郎
2017/10/23(月) 15:09:52.51ID:08viYgJ9 無能女王と無能元帥の完璧なマリアージュ
レーゲンブルクは腹黒女王が率いヤン提督と4メンバーのいる
カコンシスに飲み込まれると思う
レーゲンブルクは腹黒女王が率いヤン提督と4メンバーのいる
カコンシスに飲み込まれると思う
489せがた七四郎
2017/10/24(火) 14:45:56.36ID:nONnUn7S ウィラーってそんなに優秀かな?ランディウスとセットでないと脅威ではない気がする
腹黒様もけっこう甘いところがあるし
腹黒様もけっこう甘いところがあるし
490せがた七四郎
2017/10/24(火) 15:49:35.56ID:6UuPwgUH そりゃあ主人公の活躍の場を作らないと行けないんだから隙の無い有能じゃ駄目だろ
491せがた七四郎
2017/10/24(火) 16:20:26.04ID:ayl7DYWu 有能な提督ならチートアイテムのケータイもっと上手く使いそう
孤児院の人質取られてるとはいえ敵国に連れ去られてなんで味方に一切連絡しないんだよ
孤児院の人質取られてるとはいえ敵国に連れ去られてなんで味方に一切連絡しないんだよ
492せがた七四郎
2017/10/24(火) 16:51:24.00ID:ed91QaVQ 提督の策は14面での細かい指揮は苦手発言や
指揮修正をみるに、一般兵には到底不可能な策なんだろう
ランディウスが現れたから、お前ら少数精鋭なんだから伝令基地全滅させてこいや等が可能となっただけで
指揮修正をみるに、一般兵には到底不可能な策なんだろう
ランディウスが現れたから、お前ら少数精鋭なんだから伝令基地全滅させてこいや等が可能となっただけで
493せがた七四郎
2017/10/24(火) 17:43:50.96ID:efrVhrE5 ジェシカさんもなんか都合よくキャラ変えられた感がある
こんな他人だっけ?って感じが
転生のジェシカ見たらどうでもよくなったが
こんな他人だっけ?って感じが
転生のジェシカ見たらどうでもよくなったが
494せがた七四郎
2017/10/24(火) 17:51:53.62ID:Z0cBrBLY ジェシカはもともと無能だったからあんまり…
495せがた七四郎
2017/10/24(火) 17:54:37.76ID:ayl7DYWu 2のジェシカは強キャラ感あったなぁ
496せがた七四郎
2017/10/24(火) 18:57:08.31ID:6UuPwgUH デアだとそうでもなかったが、2だと強キャラ感あるのか
実際に強キャラだった3の印象が強すぎて、他のシリーズのジェシカがイマイチ弱く感じてしまうw
実際に強キャラだった3の印象が強すぎて、他のシリーズのジェシカがイマイチ弱く感じてしまうw
497せがた七四郎
2017/10/24(火) 19:47:13.89ID:ayl7DYWu いやデアの意味で2って言ったの
敵に回ったりするとボスって雰囲気だったからさ
3みたいに味方陣営にいると、どういう訳か付いてきた仲間って感じで大物感が消えるというか
で4だと敵に回っても小物になったなあと
敵に回ったりするとボスって雰囲気だったからさ
3みたいに味方陣営にいると、どういう訳か付いてきた仲間って感じで大物感が消えるというか
で4だと敵に回っても小物になったなあと
498せがた七四郎
2017/10/24(火) 19:59:10.48ID:6UuPwgUH あぁ、確かにデアで特に敵の場合は光の狂信者呼ばわりされるぐらい突き抜けた感はあったな
4はむしろ、ようやくこの女も影で立ち回る事を憶えたかと妙な方向で感動した
結果として暗躍ぶりではボーゼル様の足下にも及ばなかったが
4はむしろ、ようやくこの女も影で立ち回る事を憶えたかと妙な方向で感動した
結果として暗躍ぶりではボーゼル様の足下にも及ばなかったが
499せがた七四郎
2017/10/24(火) 20:45:55.08ID:Z0cBrBLY 4のボーゼル様は嵐を呼んでご満悦したり楽しそうだったよな
500せがた七四郎
2017/10/24(火) 21:14:46.52ID:2iEguUh3 魔力ではギザロフと互角勝負だった4がジェシカさんのピーク。次点が3。2は完全には力を入れて取り戻していない状態でシリーズ中では最も弱い…否、守ってあげたい時期だな。
俺には分かるんだよ。
俺には分かるんだよ。
501せがた七四郎
2017/10/25(水) 00:22:16.87ID:FR5g4SfG マクレーン乙
502せがた七四郎
2017/10/25(水) 00:33:44.82ID:FCd8lYIu 最悪は5ってはっきりわかんだね
503せがた七四郎
2017/10/25(水) 00:40:51.04ID:TXZMsg9u 5のジェシカさんご自身の大失態の直後にクラレットに説教の流れが不思議すぎる
504せがた七四郎
2017/10/25(水) 08:19:09.23ID:lO9BSmwh 「前々から思ってたんでこの際言わせてもらいますけど、あなたみたいな甘ったれには協力する筋合いありません!」みたいな感じだったか
失策を無かった事のように振る舞って誤魔化す奴はよくいるが
そのピンチを助けてくれた人達を前にして言える神経がすごい
失策を無かった事のように振る舞って誤魔化す奴はよくいるが
そのピンチを助けてくれた人達を前にして言える神経がすごい
505せがた七四郎
2017/10/25(水) 08:34:36.76ID:rEbvVpMv 5のジェシカは…ガイエルがどういう人間だったかもう忘れちゃったの?ってくらいアホな立ち回りだったからなあ
いかに周りに一般人が居ると言ってもさあ…
あの大失態の直後にクラレット叱責するのってただのギャグだよね
いかに周りに一般人が居ると言ってもさあ…
あの大失態の直後にクラレット叱責するのってただのギャグだよね
506せがた七四郎
2017/10/25(水) 11:50:25.04ID:EoUUGbz8 しかもそのあとなんとしてでもアルハザードを取り戻さねば!みたいな意志を感じなかった
あーとられちゃったかーまあええわみたいな
結局お前も人だよりじゃん
あーとられちゃったかーまあええわみたいな
結局お前も人だよりじゃん
507せがた七四郎
2017/10/25(水) 12:16:06.39ID:2kV2vxkT ジェシカがギザロフの下でどの程度まで悪事に加担してたのか追求して欲しい
賢者の水晶入手後に部下になったにしては中枢に近すぎる不自然さはもっと以前からいたような感じ
人さらいや人体実験にガッツリ関わってる気がする
さらにマクレーンやマリーの誘拐や改造を手伝ってたら皮肉で面白い
賢者の水晶入手後に部下になったにしては中枢に近すぎる不自然さはもっと以前からいたような感じ
人さらいや人体実験にガッツリ関わってる気がする
さらにマクレーンやマリーの誘拐や改造を手伝ってたら皮肉で面白い
508せがた七四郎
2017/10/25(水) 12:35:20.91ID:X/7lX+1o509せがた七四郎
2017/10/25(水) 20:36:19.53ID:lO9BSmwh510せがた七四郎
2017/10/25(水) 21:54:27.45ID:lrqS2lpx 「絶対に魔族だけには渡しちゃダメ!どんな犠牲出してでも剣を持ち帰るお」
↓
「剣あげちゃったぞ、怖い魔族だったからな」
↓
「しかし小娘、てめえのケツはてめえで拭け甘ったれが!ついでに剣も取り返してこい!」
↓
「私が町長です」
↓
「剣あげちゃったぞ、怖い魔族だったからな」
↓
「しかし小娘、てめえのケツはてめえで拭け甘ったれが!ついでに剣も取り返してこい!」
↓
「私が町長です」
511せがた七四郎
2017/10/25(水) 21:58:18.17ID:AIwwKkbq 2の帝国ルートの自分達の役目は終わったのかもしれないって言ってた時は結構悲壮感があって好きだったなジェシカ。少なくても責任感は感じられた。
513せがた七四郎
2017/10/26(木) 08:14:18.87ID:itDLBlIW 5のキャラクリで出てきたメガネの女が実はもうちょい若い頃のジェシカだった説
どうだ?
どうだ?
514せがた七四郎
2017/10/26(木) 09:45:55.28ID:G64cJYY+ あの娘の方が可愛いからそれはない
515せがた七四郎
2017/10/26(木) 09:47:50.30ID:L5+C4+hU あの人は良かったな。
516せがた七四郎
2017/10/26(木) 10:35:09.28ID:G64cJYY+ たわし先生はジェシカやルシリス様は剥いてないんだっけ?
517せがた七四郎
2017/10/27(金) 01:36:57.20ID:ueLG2nXS 3の世界地図の東の海に「Leos」って表記あるけど作中やシリーズでこの地名登場したことあったっけ?
地図上の他の地名は作中に出てきてるから何の意味も無いとは思えないんだけど
地図上の他の地名は作中に出てきてるから何の意味も無いとは思えないんだけど
518せがた七四郎
2017/10/27(金) 01:41:40.65ID:ueLG2nXS 間違えた、東じゃなくて西だった
519せがた七四郎
2017/10/27(金) 10:36:17.15ID:+A1+IrFT これは・・・・・面白い!!!
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15073181.html
520せがた七四郎
2017/10/27(金) 19:47:55.84ID:ZSSyC2x6 シリーズ通して神よりも強い人間が多かったのにジェシカはショボイ
全裸で強いU皇帝A48D52とV皇帝A50D47はもちろん、たしかT皇帝V皇帝もかなり強かったよね
ギザロフに勝ったが追手に追われて苦戦するとかだったら大魔術師の名も泣かないのに
全裸で強いU皇帝A48D52とV皇帝A50D47はもちろん、たしかT皇帝V皇帝もかなり強かったよね
ギザロフに勝ったが追手に追われて苦戦するとかだったら大魔術師の名も泣かないのに
521せがた七四郎
2017/10/27(金) 22:30:01.69ID:LCZ4rAmx まぁ神共どう考えても本気で戦えてないし比較するのも
522せがた七四郎
2017/10/28(土) 01:15:14.72ID:kfPQKxMS PS版ラング5やり終わったが、主人公が最後に剣になってしまって
消えてしまった…
調べてみたらバッドEDで、最終面開始前に3人すべてイベを観たが誰一人告白自体が起こらず、
そのせいで気づかなかった
5は全員同時攻略可能できると聞いたから
この攻略サイトをみながら選択肢を選んだが、
もしかして選択肢での好感度上昇は、
選ばなかったキャラの好感度が下がってるんだろうか?
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/m0atsu-s/kk/l5.html
消えてしまった…
調べてみたらバッドEDで、最終面開始前に3人すべてイベを観たが誰一人告白自体が起こらず、
そのせいで気づかなかった
5は全員同時攻略可能できると聞いたから
この攻略サイトをみながら選択肢を選んだが、
もしかして選択肢での好感度上昇は、
選ばなかったキャラの好感度が下がってるんだろうか?
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/m0atsu-s/kk/l5.html
523せがた七四郎
2017/10/28(土) 07:21:52.93ID:xafF5MTy526せがた七四郎
2017/10/28(土) 09:39:55.06ID:bsluMyxL >>522
確かに選択肢によっては二人上がって一人下がるとかもあるから思ったよりかは少なくなってもおかしくないね
しかし攻略情報に関してはともかく、好感度に関してはそのサイト不親切だと思うから、それに関しては別のサイトもみてみたら
あと別にいいけどURLまちがっとる
途中にある不自然な0いらなかった
確かに選択肢によっては二人上がって一人下がるとかもあるから思ったよりかは少なくなってもおかしくないね
しかし攻略情報に関してはともかく、好感度に関してはそのサイト不親切だと思うから、それに関しては別のサイトもみてみたら
あと別にいいけどURLまちがっとる
途中にある不自然な0いらなかった
527せがた七四郎
2017/10/28(土) 13:39:55.94ID:EV2nv39U >>523、524
ベルンハルトのイメージ強いんだろうけど
クラスがエンペラーなだけと生業が皇帝なのは違うからねぇ
アルテミュラー、ロウガ、レインフォルスはただクラスがエンペラーで
ディゴス、ベルンハルト、ギルモアは職業皇帝だし
両方一致してるのはディゴス、ベルンハルトだけかな少数派だよ
レディンだってキングになっても王子って名乗ったり呼ばれてる
ベルンハルトのイメージ強いんだろうけど
クラスがエンペラーなだけと生業が皇帝なのは違うからねぇ
アルテミュラー、ロウガ、レインフォルスはただクラスがエンペラーで
ディゴス、ベルンハルト、ギルモアは職業皇帝だし
両方一致してるのはディゴス、ベルンハルトだけかな少数派だよ
レディンだってキングになっても王子って名乗ったり呼ばれてる
528せがた七四郎
2017/10/28(土) 14:18:47.14ID:2kcwtCZd ソニアの扱い見てると光輝より帝国の方が好きだし進歩しそう。
529せがた七四郎
2017/10/28(土) 15:50:31.07ID:QwpGPHXq アルテミュラーは本来職業としてその座に就く予定だったんだし
ロウガ、レインとは格が違うと思う
ロウガ、レインとは格が違うと思う
530せがた七四郎
2017/10/28(土) 15:51:41.42ID:SrAU386N パウルの行動見てもアルテミュラーは政争にはそんなに強くなかったと思う。
531せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:01:28.86ID:QwpGPHXq アルテミュラーはまだ十代って設定だし皇帝ってイメージしっくりこないのも仕方ない
まああの世界は十代の軍幹部なんてワンサカいるから年齢の価値観自体が違うんだけど
まああの世界は十代の軍幹部なんてワンサカいるから年齢の価値観自体が違うんだけど
532せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:03:01.37ID:SrAU386N 3が一番年齢に違和感あったな。アルテミュラーとか20代後半はいってる見た目だったし。
533せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:07:40.78ID:QwpGPHXq 3は主人公がもうアレだからなあ
でも一番衝撃受けたのはバルクだな
でも一番衝撃受けたのはバルクだな
534せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:10:16.77ID:SrAU386N 神谷さんは主人公の声ではあっても少年の声は無理がありすぎたからな。バルクは50位だっけ?
535せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:11:31.48ID:QwpGPHXq バルク35歳位だったと思う
536せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:14:10.39ID:SrAU386N 筋肉モリモリで髭もじゃの白人だし髭剃ったら案外顔立ちは若いのかも。つか上位貴族のアルダンはともかく平民なのに35で将軍とか滅茶苦茶功績あったとしても進歩的すぎるな連邦は。
アルダンですら世界観的にかなり進歩的な方だと思うけど。
アルダンですら世界観的にかなり進歩的な方だと思うけど。
537せがた七四郎
2017/10/28(土) 16:20:35.06ID:QwpGPHXq あの地位掴むまで相当苦労したんだろうなあ
リッキーだかに「あの老人」とか言われてたけどネタ的な物なのか解釈に困った
ネタにするなら最初から年配の設定にしとけよっていう
リッキーだかに「あの老人」とか言われてたけどネタ的な物なのか解釈に困った
ネタにするなら最初から年配の設定にしとけよっていう
538せがた七四郎
2017/10/28(土) 17:02:53.54ID:KE5kGvnz ほら、あの世界は1年が500日説あるし。
539せがた七四郎
2017/10/28(土) 19:00:39.39ID:EV2nv39U リグリア人は大体無能というか脳筋だと思うよ
なんやこのクソ立地ワロタw侵略戦争したろw相手国は奴隷&搾取でw
とか元帥のアルテミュラーからがそう考えてるからマジで恐ろしい
国と国の欲望渦巻く大河感を出すためなんだろうとは思うけど
だから簡単にトップが形式和解とかしてスッキリしない
なんやこのクソ立地ワロタw侵略戦争したろw相手国は奴隷&搾取でw
とか元帥のアルテミュラーからがそう考えてるからマジで恐ろしい
国と国の欲望渦巻く大河感を出すためなんだろうとは思うけど
だから簡単にトップが形式和解とかしてスッキリしない
540せがた七四郎
2017/10/28(土) 19:02:48.63ID:SrAU386N 和解なんて魔族がいるから一時的だと思うけど本気で和解したっぽいからな。
541せがた七四郎
2017/10/28(土) 19:22:40.47ID:EWm7P1wm アルテミュラーはボーゼル化した時のあの仮面の似合って無さがやばかった
パウルボーゼルは3でグラフィックちょっと書き直されて一気に若くなった感じはある
まぁパウルさんまだ20代だからかも知らんけど…1,2のボーゼルちょっと彫り深く見えておっさんっぽかったし
パウルボーゼルは3でグラフィックちょっと書き直されて一気に若くなった感じはある
まぁパウルさんまだ20代だからかも知らんけど…1,2のボーゼルちょっと彫り深く見えておっさんっぽかったし
542せがた七四郎
2017/10/28(土) 19:28:58.36ID:SrAU386N 3の旧ボーゼル見てるとボーゼルは仮面必須ではないんだな。
543せがた七四郎
2017/10/28(土) 21:02:26.10ID:ScFmbIxa 久しぶりにPS版1&2をやってるんだが(VITAで)金儲けってどのマップでやればいいのかな?
後半のマップがいいのかやはり。
1での全キャラ全クラス制覇をやりたくなったが、そのためのルーンストーンを買うための金が足りなすぎる。
後半のマップがいいのかやはり。
1での全キャラ全クラス制覇をやりたくなったが、そのためのルーンストーンを買うための金が足りなすぎる。
544せがた七四郎
2017/10/28(土) 22:00:13.95ID:EV2nv39U 一つのシナリオ繰り返すなら敵8ユニットでる19面かなぁ
VITAでもデバッグ出来るんだっけ?
できるなら全キャラ全クラス石育てすると割り切って
撤退バグ面後のシナリオ7〜19でだらだらデバッグ蹂躙を繰り返せば良いと思うが
VITAでもデバッグ出来るんだっけ?
できるなら全キャラ全クラス石育てすると割り切って
撤退バグ面後のシナリオ7〜19でだらだらデバッグ蹂躙を繰り返せば良いと思うが
545せがた七四郎
2017/10/28(土) 22:05:14.49ID:EV2nv39U 後は初登場シナリオ用ルーンストーン節約技ってのも有るけど
1はうまく使えたっけ?2は結構有用なんだけど
1はうまく使えたっけ?2は結構有用なんだけど
547せがた七四郎
2017/10/28(土) 22:49:04.85ID:bWHfPMMG >>539
アルテミュラーは一般人の女子供いる城を躊躇なく襲うような奴のくせに
好戦的でなく人望ある人物みたいに描くからキャラが筋が通ってない感じするんだよな
和解する時は「戦争さえなければ…」みたいなセリフ吐くけど
他のシーンでは肩慣らしで子悪党成敗しに行ってたり
「手強いくらいじゃないと面白くない」って感じで戦闘に対してノリノリだったり
アルテミュラーは一般人の女子供いる城を躊躇なく襲うような奴のくせに
好戦的でなく人望ある人物みたいに描くからキャラが筋が通ってない感じするんだよな
和解する時は「戦争さえなければ…」みたいなセリフ吐くけど
他のシーンでは肩慣らしで子悪党成敗しに行ってたり
「手強いくらいじゃないと面白くない」って感じで戦闘に対してノリノリだったり
548せがた七四郎
2017/10/29(日) 11:56:44.42ID:2ZBJBIgD 先制攻撃仕掛けて侵略の正当性訴えてた奴が「戦争さえなければ」言っちゃだめだよな
550せがた七四郎
2017/10/29(日) 19:00:52.05ID:cGo1afPT 野心による行動も一本筋が通っていればカッコいいし、侵略の理由もしっかりあるならそれはそれでいいんだがなぁ
551せがた七四郎
2017/10/29(日) 19:52:11.40ID:bGOryF9j 侵略してきて反撃されたり部下殺されると
勝手に好感度下げる女もいるしな
勝手に好感度下げる女もいるしな
552せがた七四郎
2017/10/29(日) 20:44:39.03ID:2ZBJBIgD まああの人はブレないし
好感度高くて説得成功する場面は突然どうしたって感じだけど
好感度高くて説得成功する場面は突然どうしたって感じだけど
553せがた七四郎
2017/10/29(日) 23:47:34.16ID:JI3dtcxA シェリーよりエロ可愛いキャラはいないな
どう見ても色物な外見なのに、メインヒロインのリアナよりも
ヒロイン力が高いとかあり得ない事をやったキャラだし
どう見ても色物な外見なのに、メインヒロインのリアナよりも
ヒロイン力が高いとかあり得ない事をやったキャラだし
554せがた七四郎
2017/10/29(日) 23:51:13.21ID:+hgIQev5 ※あくまで個人の感想です
555せがた七四郎
2017/10/30(月) 00:34:50.79ID:3fPFR6oA シェリーには本当にお世話になったなあ。色んな意味で。
556せがた七四郎
2017/10/30(月) 00:38:13.12ID:e9hii3oT 自分はソニアの方に世話になったな。帝国ENDの後は幸せになってほしい。光輝は真光輝ルートですら隠れ潜むしかないのが光輝の限界なのかも。
557せがた七四郎
2017/10/30(月) 11:40:07.35ID:LeCsuRd9 3の戦闘アニメオフにしてたから気づかなかったけど
兄貴面の敵攻撃モーションのセンスすごいな
ホラーだわこれ
兄貴面の敵攻撃モーションのセンスすごいな
ホラーだわこれ
558せがた七四郎
2017/10/31(火) 08:04:09.53ID:nBfIum9z ソニアはMD版にはいなくて後から追加したキャラだからな。基本的に独立ルートと闇ルートの頭数合わせとエスト、オストを仲間に入れるつなぎ役がメインだったので光輝ルートではあまり日の目を見ない。
559せがた七四郎
2017/10/31(火) 11:04:36.72ID:2EdsoaZN でも割と真っ当な光ルートで、最後にアルハザードを盗んで
ボーゼルとベルンハルトをさし置いてラスボスの前座になるルートなかったっけ?
ボーゼルとベルンハルトをさし置いてラスボスの前座になるルートなかったっけ?
560せがた七四郎
2017/10/31(火) 11:34:39.61ID:FFek2gY6 ロウガソニア兄妹は光輝では救われない存在として
他ルートとのバランス取りに出した感じ
他ルートとのバランス取りに出した感じ
561せがた七四郎
2017/10/31(火) 11:41:58.38ID:BgTIc2ga そのお陰で帝国が光輝からも闇からも独立した人間の勢力って感じになってるのがな。
562せがた七四郎
2017/10/31(火) 15:38:50.89ID:f6aE39p5 帝国ルートは光輝にも闇にも属さない人間ルートというには違和感ある
クズみたいな奴やたら多いし元々ボーゼルと組んでるしで
半分闇よりの力のみの統一ルートだから
追加真光輝ルートで求めてるものは同じで理解しあえるとかいきなり言い出されると
えぇ…ってなる
クズみたいな奴やたら多いし元々ボーゼルと組んでるしで
半分闇よりの力のみの統一ルートだから
追加真光輝ルートで求めてるものは同じで理解しあえるとかいきなり言い出されると
えぇ…ってなる
563せがた七四郎
2017/10/31(火) 17:12:04.27ID:hXA2ilWf 自分はいつ来るか分からないような真の平和より帝国の方が支持できた。
564せがた七四郎
2017/10/31(火) 18:41:19.47ID:o542JKpr みんなが幸せになれる結末などないという話だな。何かを選べば何かを切り捨てる
唯一の正解などないから一番マシと思える選択肢を選ぶしかないというわけだ
唯一の正解などないから一番マシと思える選択肢を選ぶしかないというわけだ
565せがた七四郎
2017/10/31(火) 20:22:39.49ID:nBfIum9z まぁ、どうしてもロウガとソニアが救われる光輝ルートをしたければSS版の新ルートを
やってみるといいよ。ただし二人が登場する最後のシナリオで倒さないってのが条件だけど。
どこかで動画がUpされてたはずだからさがしてみてもいいよ。
バルガスとベルンハルト以外はほとんど生き残るし、かなりみんなハッピーエンドな結末だよ。
やってみるといいよ。ただし二人が登場する最後のシナリオで倒さないってのが条件だけど。
どこかで動画がUpされてたはずだからさがしてみてもいいよ。
バルガスとベルンハルト以外はほとんど生き残るし、かなりみんなハッピーエンドな結末だよ。
566せがた七四郎
2017/10/31(火) 20:38:48.33ID:nBfIum9z ↑のは無し!
すまん、真光輝ルートをしたことがないかのように思ってしまった。
みんな真光輝ルートのことも話してたのね・・・orz
すまん、真光輝ルートをしたことがないかのように思ってしまった。
みんな真光輝ルートのことも話してたのね・・・orz
567せがた七四郎
2017/10/31(火) 20:51:34.14ID:6jeVJxok 独立すればソニアは隠れて住まなくていいしな
568せがた七四郎
2017/10/31(火) 20:56:52.47ID:FFek2gY6 でもベルンハルト暗殺の実行犯であるロウガは隠れて暮らさないといけないよね
ベルンハルトに心酔してた軍人やレオン体制に反発する勢力に狙われる恐れある
ベルンハルトに心酔してた軍人やレオン体制に反発する勢力に狙われる恐れある
569せがた七四郎
2017/11/02(木) 06:25:43.03ID:u2x3LhtL 独立のEDムービーの「はいっ、エルウィン王」が愛しすぎてロウガを義兄さん呼び不可避
570せがた七四郎
2017/11/02(木) 15:51:11.02ID:tofnXj6U 帝国ルートは表向き大義を掲げつつも
青竜騎士団にすらバルドーみたいなのがいる時点でお察しだわ
青竜騎士団にすらバルドーみたいなのがいる時点でお察しだわ
571せがた七四郎
2017/11/02(木) 19:58:46.16ID:ZpzYumJ3 ロウガのエンペラーは頭を使えば強いが地味な皇帝とか侘しいな。
>>570
一般論として組織の母数が大きくなると腐ったやつも入るよ採用した人事部の問題ではないだろうか?
レオンはバルドーにマジギレしてバルドーも従っていたよ。ソニアの暴走を止めようとしていたことからも
あれ以上バルドー命令違反をしていたら制裁が加えられていたと思われる。
vのカルザスの腐敗よりはマシだと感じられるのだがな
>>570
一般論として組織の母数が大きくなると腐ったやつも入るよ採用した人事部の問題ではないだろうか?
レオンはバルドーにマジギレしてバルドーも従っていたよ。ソニアの暴走を止めようとしていたことからも
あれ以上バルドー命令違反をしていたら制裁が加えられていたと思われる。
vのカルザスの腐敗よりはマシだと感じられるのだがな
572せがた七四郎
2017/11/02(木) 20:06:56.66ID:7dNdSvJ3 前のスレだったかな
「レオンがたたっ切るべき!」みたいな話してたの
ずいぶん熱心で面白かった
「レオンがたたっ切るべき!」みたいな話してたの
ずいぶん熱心で面白かった
573せがた七四郎
2017/11/02(木) 20:32:41.96ID:TW9bztFq その点カコンシスは王がアレだったのでちょっとくらいやばいのがいても自然だな
574せがた七四郎
2017/11/02(木) 23:14:34.93ID:k9nMqD1F バルドーの存在はリアルだよ
一般企業で例えるならレオンが社員でバルドーはバイトみたいなもん
社員が離れた瞬間好き勝手やるクソバイトなんて普通にいるからしゃーない
一般企業で例えるならレオンが社員でバルドーはバイトみたいなもん
社員が離れた瞬間好き勝手やるクソバイトなんて普通にいるからしゃーない
575せがた七四郎
2017/11/03(金) 01:17:00.91ID:1dEO+E11 まあ短期間で国を興してそれを肥大化させるとなると人格なんか選んでられんのかもな
576せがた七四郎
2017/11/03(金) 07:24:44.36ID:UJKC5t/z 実力だけでなく規律も重んじる事で有名な青竜騎士団で近くに団長までいるのにあのバルドーである
帝国って強大に見えて実は人材カツカツなんじゃないだろうか?
帝国って強大に見えて実は人材カツカツなんじゃないだろうか?
577せがた七四郎
2017/11/03(金) 07:27:27.40ID:/LNAdOzZ バルドーは案内のために青龍騎士団への登用をちらつかせて雇い入れたバイトじゃないのか
目的は人攫いなんだから隠密行動だし案内人が必要だろう
目的は人攫いなんだから隠密行動だし案内人が必要だろう
578せがた七四郎
2017/11/03(金) 08:36:49.46ID:wDXrQTSB579せがた七四郎
2017/11/03(金) 08:46:25.52ID:boaRhD/d 「この度の不祥事は全て下請け会社によるもので、弊社としましては今後この様な事の無いようチェック体制を〜」的な
580せがた七四郎
2017/11/03(金) 10:50:27.20ID:u3PIz+gX 下に責任なすり付けて清潔さを保つ手口ね
でも部下が勝手にやった不祥事と片付けたくせに
直後に任務を部下に丸投げするのはイメージ悪い
罪の無い自警団を邪魔者として斬りかかっていったのは重要任務の大義名分があったからなのに
他の部署がピンチだからって理由ですぐに投げ出すって
本心は重要と思ってないのに任務を都合よく盾にして人斬るっていうんじゃバルドーと大して変わらん
でも部下が勝手にやった不祥事と片付けたくせに
直後に任務を部下に丸投げするのはイメージ悪い
罪の無い自警団を邪魔者として斬りかかっていったのは重要任務の大義名分があったからなのに
他の部署がピンチだからって理由ですぐに投げ出すって
本心は重要と思ってないのに任務を都合よく盾にして人斬るっていうんじゃバルドーと大して変わらん
582せがた七四郎
2017/11/03(金) 20:09:18.14ID:/AWZ0RUb レアードが注意してもシカト
その後村人に手を出してレオンが一喝したらガチビビリ
だからな
最初からレオンがガチギレしときゃ良かったんちゃうんけ
ま、カルザス側だって末端まで行ったらどうかなんてわからんからな
その後村人に手を出してレオンが一喝したらガチビビリ
だからな
最初からレオンがガチギレしときゃ良かったんちゃうんけ
ま、カルザス側だって末端まで行ったらどうかなんてわからんからな
583せがた七四郎
2017/11/03(金) 20:51:39.79ID:IN1ke/JP 光輝だって帝国ルートの後半はもう降伏しろって状況でも戦ってたしソニアが表を歩けない世界しか作れないから完璧な陣営なんてない。真の平和なんて具体的にどうやって作るんだよ。
584せがた七四郎
2017/11/03(金) 20:54:21.68ID:/LNAdOzZ 人間を根絶やしにして魔族だけの世界にする
585せがた七四郎
2017/11/03(金) 22:52:34.47ID:fOdUz+9G (魔族だけの世界にした方が秩序を保てるのは)当たり前だよなぁ?
人間なんて存在するだけで争いを生む種族だって、それ一番言われてるから
人間なんて存在するだけで争いを生む種族だって、それ一番言われてるから
586せがた七四郎
2017/11/04(土) 05:18:08.66ID:4pk47/3p まぁ、魔族も争わないかって言えばゲンドラシルみたいなのが居るわけで
描かれないだけでそういう一面は有るだろうから…まぁ力こそパワーみたいな統率は有るだろうけど
描かれないだけでそういう一面は有るだろうから…まぁ力こそパワーみたいな統率は有るだろうけど
587せがた七四郎
2017/11/04(土) 09:30:00.76ID:OmcFvFc8 魔族だけの世界になったらやっぱり魔族内で争うんじゃなかろうか?
アルハザードとボーゼル様がいればそんなことは起こり得ないんかな?
アルハザードとボーゼル様がいればそんなことは起こり得ないんかな?
588せがた七四郎
2017/11/04(土) 12:58:04.30ID:D6pb6xRR ベルンハルトが世界を統一したあとベルンハルトと四天王が不老不死だったら
同じくらいの秩序は保てるんじゃないの
同じくらいの秩序は保てるんじゃないの
589せがた七四郎
2017/11/04(土) 14:31:02.18ID:YzFn12Ai ゲンドラシルは異世界からきた別魔族みたいだから
カオスとボーゼルに率いられる魔族の間では安泰だろう
ブルーノに取り付かれたりしない限りは
カオスとボーゼルに率いられる魔族の間では安泰だろう
ブルーノに取り付かれたりしない限りは
590せがた七四郎
2017/11/04(土) 17:31:44.86ID:ADPCdIsQ カオスさん自体そういう安定を否定するのが存在意義みたいな人だし
今度は根絶やしにされそうな人間に味方しそう
今度は根絶やしにされそうな人間に味方しそう
591せがた七四郎
2017/11/04(土) 17:59:02.87ID:2biFvMC/ 別に魔族の守護神って訳じゃないからな。
592せがた七四郎
2017/11/05(日) 12:26:16.95ID:YQxR0H3+ 今秩序を保ってるのは魔族の側にあるんで魔族に味方しまーすとかいうルシリスがいたらやばい
593せがた七四郎
2017/11/05(日) 12:44:54.97ID:nXD/vKAB 3〜5までほとんど文明進歩してなかったから確かにカオスが復活する時代なんだなって思う。
594せがた七四郎
2017/11/05(日) 18:34:57.06ID:ytnaW/2D 超越者ギザロフが意外と千年帝国を創ったりしてw権力を安定させるために
高笑いしながらインフラ整備や作物の品種改良などに乗り出す可能性がある
>>588 >ベルンハルトと四天王が不老不死だったら
わざわざ魔改造しなくてもレインフォルスとクリムゾンナイツがそれに近いと思うんだが、
参謀ゼロを使いこなせていなかったり、ブレンダ関連などレインは粗忽なイメージがあるから無理か?
高笑いしながらインフラ整備や作物の品種改良などに乗り出す可能性がある
>>588 >ベルンハルトと四天王が不老不死だったら
わざわざ魔改造しなくてもレインフォルスとクリムゾンナイツがそれに近いと思うんだが、
参謀ゼロを使いこなせていなかったり、ブレンダ関連などレインは粗忽なイメージがあるから無理か?
595せがた七四郎
2017/11/05(日) 18:56:43.91ID:AClVjhpr ゼロは良くも悪くも結果として主のために、って感じで動いてただけだから…
最期の出撃も(結果的には)レインフォルスをペイリアの砲撃から守っただけだしな
クリムゾンナイツはメタ的には多分顔グラ作るのがめんどくさくて全員同じ仮面付けてたんだろうけど…
あの世界だとやはり皆イケメンなんだろうな…
後、個人的には魔術師クラスのグラは5の魔女っ子が好みです
最期の出撃も(結果的には)レインフォルスをペイリアの砲撃から守っただけだしな
クリムゾンナイツはメタ的には多分顔グラ作るのがめんどくさくて全員同じ仮面付けてたんだろうけど…
あの世界だとやはり皆イケメンなんだろうな…
後、個人的には魔術師クラスのグラは5の魔女っ子が好みです
596せがた七四郎
2017/11/05(日) 18:58:24.23ID:fI7TuLdM 4のユニコーンナイトちゃんかわいい
597せがた七四郎
2017/11/05(日) 20:20:19.33ID:RtxjJFbp 「憧れのランディウス様…」とか言うのユニコーンナイトちゃんだっけ?
598せがた七四郎
2017/11/05(日) 22:06:40.98ID:XZueURFz 幼い頃に生き別れになっていた姉ちゃんに敵として奇跡的な再会を果たしたんだけど
一悶着あった末に手を組む事になったら、ほとんど口きいてくれなくなっちゃってシカト状態なんだけど何がマズかったんだ俺…
一悶着あった末に手を組む事になったら、ほとんど口きいてくれなくなっちゃってシカト状態なんだけど何がマズかったんだ俺…
599せがた七四郎
2017/11/05(日) 23:08:19.26ID:5pzr1Wj4 ユニコナイトちゃんあそこでしか出てこないから
実質固有グラなんだよな
実質固有グラなんだよな
600せがた七四郎
2017/11/05(日) 23:13:47.11ID:fI7TuLdM あとリスティルのケットシー姿もかわいいと思う
無理すんなという気にもなってくるけど
無理すんなという気にもなってくるけど
601せがた七四郎
2017/11/06(月) 22:30:01.60ID:ifo/YeSk 4といえば可愛い妹役のレイチェルとカコンシス王の配色が似ているのがやだ
>>595
ゼロもアイゼルもレインフォルスを配下というよりも庇護対象として見ているように感じられるので
使いこなせていなかったと表現させてもらった。2人とも情に厚い親戚のおじさんのようだ
あと、2の女性魔導士も良いと思うし5の女傭兵も悪くない。
>>595
ゼロもアイゼルもレインフォルスを配下というよりも庇護対象として見ているように感じられるので
使いこなせていなかったと表現させてもらった。2人とも情に厚い親戚のおじさんのようだ
あと、2の女性魔導士も良いと思うし5の女傭兵も悪くない。
602せがた七四郎
2017/11/06(月) 22:33:18.95ID:ifo/YeSk ↑配下という立場でよりも に訂正
603せがた七四郎
2017/11/07(火) 00:49:21.45ID:a97xDNvc 3セイントちゃん可愛い
目描いてないけど
目描いてないけど
604せがた七四郎
2017/11/07(火) 01:08:20.18ID:29FD0x0e ラング1と5のヒロイン達の年齢が知りたいんだが誰か知ってたら教えてくれ
605せがた七四郎
2017/11/07(火) 07:45:55.63ID:CWrnEYhN ラムダ…というかマリアンデールの年齢知ったら愕然としそう
5って歴代の中でも群を抜いて年上の割合高いよね(まぁ5は3人しかいないけども)
5って歴代の中でも群を抜いて年上の割合高いよね(まぁ5は3人しかいないけども)
606せがた七四郎
2017/11/07(火) 09:03:53.46ID:eSQk/mP4 ラムダにクラレットにエミリー・・・確かに高いな
607せがた七四郎
2017/11/07(火) 15:26:23.03ID:aUCRLfOC クラレットっていくつ?
608せがた七四郎
2017/11/07(火) 15:38:35.87ID:erUxOgKG うろ覚えだけど17くらいだったような
609せがた七四郎
2017/11/07(火) 15:49:55.52ID:eHc/+UMf611せがた七四郎
2017/11/07(火) 18:07:30.73ID:OXbJQI1M クラレット除くと
ラムダ、エミリー、セレナの20代中盤くらいと
ジェシカ、フェラキアのおばさんキャラしかいないのか
ところで1の登場人物は年齢とか細かい設定あったっけ
ラムダ、エミリー、セレナの20代中盤くらいと
ジェシカ、フェラキアのおばさんキャラしかいないのか
ところで1の登場人物は年齢とか細かい設定あったっけ
612せがた七四郎
2017/11/07(火) 18:12:23.70ID:8uK8ASBd613せがた七四郎
2017/11/07(火) 18:14:16.60ID:eHc/+UMf お前らなんでそんなにブレなんとかさん無視するんだよ
レインフォルスに振られて拗らせる前はそれなりに可愛かったやろ!
レインフォルスに振られて拗らせる前はそれなりに可愛かったやろ!
614せがた七四郎
2017/11/07(火) 18:22:21.90ID:CWrnEYhN ブレなんとかさん、ドラマCDでも自虐するレベルだったから…
どうでもいいけどあのドラマCD、富沢さんがブレンダの演技忘れてるなと思いながら聞いてたわw
マリアンデールがクラレットを煽るところとか最高でしたわ…
>>611
だ、大司教の娘さんが…
どうでもいいけどあのドラマCD、富沢さんがブレンダの演技忘れてるなと思いながら聞いてたわw
マリアンデールがクラレットを煽るところとか最高でしたわ…
>>611
だ、大司教の娘さんが…
615せがた七四郎
2017/11/07(火) 21:30:37.12ID:OXbJQI1M クラレット17だとしたらシグマ処刑した当時14か
結果的に反撃に会わなかったとはいえ14の姫が近衛団長倒しに行くって凄いな
>>614
大司教は老人じゃなかったっけ?
孫じゃなくて娘だから10代って事はなさそう
ソフィアの親父の例もあるけど
結果的に反撃に会わなかったとはいえ14の姫が近衛団長倒しに行くって凄いな
>>614
大司教は老人じゃなかったっけ?
孫じゃなくて娘だから10代って事はなさそう
ソフィアの親父の例もあるけど
616せがた七四郎
2017/11/07(火) 21:32:00.96ID:xs+CAD5i 君らショップの店員ちゃん忘れてない?
617せがた七四郎
2017/11/07(火) 21:46:06.48ID:OXbJQI1M 処刑したのは4年前で13歳か
618せがた七四郎
2017/11/07(火) 22:43:00.11ID:PnzI3iHv 久し振りにラング45やろうと思うんだが
主人公にアゲインっているかね?
個人的には歩兵の隠しクラス解放したいけど実用性は特に無いからなぁ
主人公にアゲインっているかね?
個人的には歩兵の隠しクラス解放したいけど実用性は特に無いからなぁ
619せがた七四郎
2017/11/07(火) 22:44:41.78ID:aUCRLfOC 6〜43はいつ出たんだよ!
620せがた七四郎
2017/11/07(火) 22:45:45.25ID:aUCRLfOC 44か 。1万年くらい経ってそうだな…
621せがた七四郎
2017/11/07(火) 23:34:55.38ID:YN3Djw+9 アゲインは実用性ないわけじゃないがフリーズ率高すぎてクソだしな
ランディウスはソーサラーとドラナイとハーミット行ければ残りは自由だしいいんじゃないか
ランディウスはソーサラーとドラナイとハーミット行ければ残りは自由だしいいんじゃないか
622せがた七四郎
2017/11/07(火) 23:42:18.14ID:24t9RKqi 自分は飛兵が好きで必ずいれてたけど最近は歩兵とアバタールも入れるようになった。騎兵は序盤以外は要らないから入れることは皆無。
623せがた七四郎
2017/11/07(火) 23:58:59.25ID:YN3Djw+9 騎兵の強みはドラグーンのAT29から繰り出される突破力
?5以外はどんな強い相手もドラグーンを持ち込んで6回ぶつけたら大抵死ぬ
?5以外はどんな強い相手もドラグーンを持ち込んで6回ぶつけたら大抵死ぬ
624せがた七四郎
2017/11/08(水) 00:03:49.80ID:SNHNPndv シェリーが18歳なのは小説版で確定してるな
本編が始まるまでは他にエロい格好をしてる女性キャラが
周りにいなそうなのに、羞恥心がこの歳まで育たなかったのか?
本編が始まるまでは他にエロい格好をしてる女性キャラが
周りにいなそうなのに、羞恥心がこの歳まで育たなかったのか?
625せがた七四郎
2017/11/08(水) 00:05:34.30ID:hqDPqgVq 飛兵はああいう格好が普通なのでは。
626せがた七四郎
2017/11/08(水) 00:15:50.69ID:Q+koyHAl 帝国指揮官の飛兵野郎はヘルメットみたいな兜つけてるけど着てるのはハイレグだったりするのか
627せがた七四郎
2017/11/08(水) 05:52:41.51ID:ML0xR8H0628せがた七四郎
2017/11/08(水) 08:12:50.45ID:GWtaTrG7629せがた七四郎
2017/11/08(水) 09:57:06.61ID:0I+1QnTQ 攻略本か小説だったかで見た
ルナ15歳にビックリした
ルナ15歳にビックリした
630せがた七四郎
2017/11/08(水) 09:58:44.97ID:hqDPqgVq ファーベルは父じゃなくて祖父の誤植だろ。
632せがた七四郎
2017/11/08(水) 11:38:39.48ID:+guFDfur でも実際中二くらいから女子から女の体つきになってくるからね。
633せがた七四郎
2017/11/08(水) 12:20:59.81ID:zoWQ4uJz 13歳とかでも最前線で戦える世界だから大人になるのが早いんだろ
サイヤ人みたいに若い姿を保つ期間が長いのかも
サイヤ人みたいに若い姿を保つ期間が長いのかも
634せがた七四郎
2017/11/08(水) 16:08:30.86ID:ZdOeXidA 一番驚いたのは
邪神ゲンドラシルさんじゅっさい
邪神ゲンドラシルさんじゅっさい
635せがた七四郎
2017/11/08(水) 16:22:19.93ID:B2gRF1VH 誤植だよなさすがに。
636せがた七四郎
2017/11/08(水) 20:26:02.67ID:ML0xR8H0 声がアルダンと一緒だから多分アルダンの年齢書いちゃったんだろうけど
ネオグロリアから水晶奪ったのが30年前と言うし、邪神となったのが30年前、とかなら邪神30年目というふうに解釈が取れなくもないけど無理矢理過ぎるな
ネオグロリアから水晶奪ったのが30年前と言うし、邪神となったのが30年前、とかなら邪神30年目というふうに解釈が取れなくもないけど無理矢理過ぎるな
637せがた七四郎
2017/11/08(水) 20:45:57.13ID:ry8hp0G9 あの世界は13くらいで成人して35くらいでグッと老けるとしたらラムダは本編10年後には婆さんのようなルックスになってるんだろうか
638せがた七四郎
2017/11/08(水) 21:09:13.55ID:0I+1QnTQ 女と男は別物だったりして
639せがた七四郎
2017/11/08(水) 21:14:42.80ID:ML0xR8H0 考えてみたらラングの世界って高齢の女居ないな
フェラキア…は魔族だから当てはまらないよな…声はオバサンだけど
フェラキア…は魔族だから当てはまらないよな…声はオバサンだけど
640せがた七四郎
2017/11/08(水) 21:17:57.30ID:Xw/vE8lu ルシリ………
641せがた七四郎
2017/11/08(水) 21:25:35.89ID:ry8hp0G9 中年女性は
3のディハルトやリファニーの母親
4のカコンシス王妃
5のマクレーンマリー兄妹の母親とか
流石に年齢は設定されてないだろうなあ
3のディハルトやリファニーの母親
4のカコンシス王妃
5のマクレーンマリー兄妹の母親とか
流石に年齢は設定されてないだろうなあ
642せがた七四郎
2017/11/08(水) 23:45:55.71ID:h1bAZrVx http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/58/86/040030588687.html
たわし先生が今度はレイチェルのポスター出したってさ
今年に入って3人急にラングキャラかくようになったな
たわし先生が今度はレイチェルのポスター出したってさ
今年に入って3人急にラングキャラかくようになったな
643せがた七四郎
2017/11/08(水) 23:48:05.54ID:Xw/vE8lu なんでガイフレームスーツじゃないんだ!
644せがた七四郎
2017/11/09(木) 01:13:21.52ID:SjZHGG5K 帝国から闇ルートの分岐で
8と9の質問は帝国維持の答えしたら
11でラングリッサー獲った時にレオンに渡さない選択肢が出ないですが8と9の質問が強大とか当然って答えないと闇ルートにならないんですか?
8と9の質問は帝国維持の答えしたら
11でラングリッサー獲った時にレオンに渡さない選択肢が出ないですが8と9の質問が強大とか当然って答えないと闇ルートにならないんですか?
645せがた七四郎
2017/11/09(木) 01:19:33.79ID:SjZHGG5K すみませんSFC版デアラングの話です
646せがた七四郎
2017/11/09(木) 01:58:47.29ID:h4pIYihr キャラメイクでデビルアックス貰うと選択肢出ないんだったかな
闇ルートにシナリオセレクトで飛ぶしか手段無いかも
シナリオナンバーはググってみて
闇ルートにシナリオセレクトで飛ぶしか手段無いかも
シナリオナンバーはググってみて
647せがた七四郎
2017/11/09(木) 02:09:55.78ID:h4pIYihr あれ…これは独立ルートの条件だったかな…
648せがた七四郎
2017/11/09(木) 03:20:09.74ID:vle7x/V9 ブレなんとかさんが目立たないのは頭に何も付いてないからじゃないかな
4以降は全員頭におかざり付いてるし
4以降は全員頭におかざり付いてるし
649せがた七四郎
2017/11/09(木) 05:55:33.54ID:ssncZjEH クラレット………
650せがた七四郎
2017/11/09(木) 07:34:31.02ID:JZLh9fyE クラレットは太ももがエロい。
651せがた七四郎
2017/11/09(木) 18:00:57.88ID:PkGrKhzf >>644
分岐の条件は選択肢「強大」「当然」以外だから間違ってないと思うけどなあ
キャラメイクの答えも影響あるからそっちが原因かも
デビルアックスの質問はその先の分岐で強制闇ルートで独立ルート行けなくなるんだったかな
どちらにしてもキャラメイクの選択間違うと面セレ使わないと別ルート行けない仕様だったはず
分岐の条件は選択肢「強大」「当然」以外だから間違ってないと思うけどなあ
キャラメイクの答えも影響あるからそっちが原因かも
デビルアックスの質問はその先の分岐で強制闇ルートで独立ルート行けなくなるんだったかな
どちらにしてもキャラメイクの選択間違うと面セレ使わないと別ルート行けない仕様だったはず
652せがた七四郎
2017/11/09(木) 19:03:27.46ID:SjZHGG5K653せがた七四郎
2017/11/10(金) 07:47:15.72ID:S7P/+lYD くっころが似合うラングキャラ
1.ラーナ
2.アンジェリナ
3.リスティル&シェリー
殿堂.ルナ
1.ラーナ
2.アンジェリナ
3.リスティル&シェリー
殿堂.ルナ
654せがた七四郎
2017/11/10(金) 09:19:09.49ID:4Y2hQUWF 想い人のいるセレナ将軍もNTR感あってソソる
656せがた七四郎
2017/11/10(金) 13:21:14.24ID:5MmC5PO7 裸描いてもらえないキャラのファンからすると贅沢な悩みだな
657せがた七四郎
2017/11/10(金) 13:21:55.87ID:fSWAtFzu そもそもリスティルはたわしキャラじゃないからな
658せがた七四郎
2017/11/10(金) 13:36:47.89ID:5MmC5PO7 ソフィアは描いてくれないかな
ラーナ、クリスと巫女系が続いて少し期待してたんだが…
順番待ちしてる身としてはまさかのレイチェル再びでおちんこでた
ラーナ、クリスと巫女系が続いて少し期待してたんだが…
順番待ちしてる身としてはまさかのレイチェル再びでおちんこでた
659せがた七四郎
2017/11/10(金) 13:37:20.61ID:S7P/+lYD リスティルの代わりにソニアを入れよう
660せがた七四郎
2017/11/10(金) 14:36:11.28ID:a8ew6M8B そもそもレイチェルは誰のを咥えとるんや…
662せがた七四郎
2017/11/10(金) 15:00:19.53ID:Q677i+x/ 後の絵を見てるとお相手はランディウスだな。
664せがた七四郎
2017/11/11(土) 12:44:07.42ID:b/o8zMyr リファニーさんとクラレット再びが見たい
けどなんかゲーム原画の時の立ってるだけで醸し出すエロオーラは消えてる気がする
けどなんかゲーム原画の時の立ってるだけで醸し出すエロオーラは消えてる気がする
665せがた七四郎
2017/11/11(土) 12:44:52.46ID:l1tWz1sh 塗りも大事だからね
666せがた七四郎
2017/11/11(土) 16:27:17.00ID:VAmOJlEW そういやスマホゲー出るって話はどうなったの
667せがた七四郎
2017/11/11(土) 16:45:04.19ID:lX4/GFAU 出たら転生の時みたいにクソゲーっぷりをイジって盛り上がったりするんだろうか
668せがた七四郎
2017/11/11(土) 23:43:27.88ID:xwqUxasW シェリーは今だと一人で城を抜け出した所を勢力問わずにエロ目的で狙われそう
隠密性皆無の派手なエロスーツだから何もしなくても目立つし
隠密性皆無の派手なエロスーツだから何もしなくても目立つし
670せがた七四郎
2017/11/12(日) 01:45:21.22ID:lUk6+7fy すごいな。
2行で矛盾してる。
2行で矛盾してる。
671せがた七四郎
2017/11/12(日) 02:32:24.51ID:MBs9zfFT 矛盾はしてない両方事実
ゲーム評価は高くプレイヤーも増えてる
ダウンロードのページで感想かいて掲示板には書き込みなしなだけ
ゲーム評価は高くプレイヤーも増えてる
ダウンロードのページで感想かいて掲示板には書き込みなしなだけ
672せがた七四郎
2017/11/12(日) 03:02:12.65ID:zJcDeb/O 掲示板で話さなくても絶賛はできるし、逆に酷い出来で話題呼ぶケースもあるもんね
ただ、前情報の地雷臭すごかったからゲーム評価高いっていうのは意外だな
ただ、前情報の地雷臭すごかったからゲーム評価高いっていうのは意外だな
674せがた七四郎
2017/11/12(日) 23:24:00.05ID:a/qGWgNQ マリアンデールとリファニーの露出皆無のピッチリスーツのエロさはいい意味で異常
……この2人に限らないけど、どうやって着たり脱いだりするんだろ?
……この2人に限らないけど、どうやって着たり脱いだりするんだろ?
675せがた七四郎
2017/11/13(月) 02:01:00.82ID:DDs2dJDt 同じような衣装のグロランのフレーネの場合は
胴体部分・肩から下の部分・足の付け根から下の部分に分かれる構造のようだ(そっくりさん参照)
胴体部分・肩から下の部分・足の付け根から下の部分に分かれる構造のようだ(そっくりさん参照)
676せがた七四郎
2017/11/13(月) 09:30:29.57ID:K8ZePelZ 服についてるボタンを押すと収縮する仕組み
677せがた七四郎
2017/11/13(月) 09:37:46.35ID:mfVCX+SN しかし直属の部下の格好見てもギザロフってむっつりだったのかな。
678せがた七四郎
2017/11/13(月) 16:27:16.49ID:NtXlRgGK レイチェルにボンテージ着せてるしなぁ
679せがた七四郎
2017/11/13(月) 18:28:49.89ID:iyAEEZmN クルーガーの顔を見ればスケベそうなのは明らか
680せがた七四郎
2017/11/14(火) 23:41:18.98ID:STt0JAKt おまえらあんまり失礼なこと言うなよ。
エミリーだって下はハイレグだったんだし、あの世界の一般的な女性服がアレなだけなんだよ。
そういう意味では、さらってきた娘にもちゃんと女の子らしい格好をさせてやろうとしたギザロフ様は実は優しい人なんだよ。
エミリーだって下はハイレグだったんだし、あの世界の一般的な女性服がアレなだけなんだよ。
そういう意味では、さらってきた娘にもちゃんと女の子らしい格好をさせてやろうとしたギザロフ様は実は優しい人なんだよ。
682651
2017/11/15(水) 05:18:45.40ID:BPa0HBkE >>652
もうひとつの条件忘れてた
シナリオ11を「先にラングリッサーに到達」でクリアすると選択肢出ないんだった
遅くなっちゃったから進んじゃってるかもしれないけど
レオンとのやり取りちゃんと用意されてるから
もし到達でクリアしていて敵全滅していなかったとしたら試してみて
もうひとつの条件忘れてた
シナリオ11を「先にラングリッサーに到達」でクリアすると選択肢出ないんだった
遅くなっちゃったから進んじゃってるかもしれないけど
レオンとのやり取りちゃんと用意されてるから
もし到達でクリアしていて敵全滅していなかったとしたら試してみて
684せがた七四郎
2017/11/15(水) 19:22:44.51ID:3qNUYn1n 4からは3までとは別の大陸が舞台じゃなかったか?
大陸が違えば文化もまるで変わるから、肌の露出度の基準も違って当然だと思う
少なくとも4以降のヒロインの露出度を見てると、ヘソ出しや生足程度は普通でも
尻丸出しのTバックスーツが普通の格好でないのは確かな気がする
大陸が違えば文化もまるで変わるから、肌の露出度の基準も違って当然だと思う
少なくとも4以降のヒロインの露出度を見てると、ヘソ出しや生足程度は普通でも
尻丸出しのTバックスーツが普通の格好でないのは確かな気がする
685せがた七四郎
2017/11/17(金) 05:32:37.35ID:taYgP3kM 3のエルスリード王国が1の時代までにバルディア王国に変わった経緯は何なんだろう
3エピローグの描写や、エルスリード三部作と関連させてる事から永く栄えた様子だし
革命とかで国が転覆したり、方針が変わったならともかく
ジェシカ健在だったり、順調に王家の血筋や使命を受け継いだまま国名だけ一新される理由が思い付かない
リグリア、バーラル等の他国との併合で国名を変更するなら
元々エルスリード領内にあった地方名を新国名にするのは妙な気がするし…
併合の際に、ルシリスゲートがあるバルディアを和平の象徴として名前を取ったとか?
3エピローグの描写や、エルスリード三部作と関連させてる事から永く栄えた様子だし
革命とかで国が転覆したり、方針が変わったならともかく
ジェシカ健在だったり、順調に王家の血筋や使命を受け継いだまま国名だけ一新される理由が思い付かない
リグリア、バーラル等の他国との併合で国名を変更するなら
元々エルスリード領内にあった地方名を新国名にするのは妙な気がするし…
併合の際に、ルシリスゲートがあるバルディアを和平の象徴として名前を取ったとか?
686せがた七四郎
2017/11/17(金) 07:57:12.42ID:pQ4VT0Kg クラレットはルナから受け継がれてきた額冠をどこへやったのか
687せがた七四郎
2017/11/17(金) 11:16:04.11ID:PjypKbV2 イメルダ死亡のお知らせ
688せがた七四郎
2017/11/17(金) 11:35:41.84ID:7zYFSV5v ローマ帝国→東ローマ帝国(ビザンツ帝国)みたいな名称の切り替わりじゃないかなあ
地方勢力が反乱起こしたり王朝が切り替わった際に首都や版図が変わって名前変わったんじゃないか?
1の王国が滅亡寸前だから元の版図が全然わからんけど
地方勢力が反乱起こしたり王朝が切り替わった際に首都や版図が変わって名前変わったんじゃないか?
1の王国が滅亡寸前だから元の版図が全然わからんけど
689せがた七四郎
2017/11/17(金) 12:11:39.77ID:pQ4VT0Kg リグリアはカルザスに併合されるまで残ってたんだよな
690せがた七四郎
2017/11/17(金) 13:06:29.55ID:eRdV3q7+ エルスリード建国から百数十年後に大陸規模の地殻変動でエルスリードが崩壊
その後ジークハルトの子孫がエルスリード王国辺境にバルディア王国を建国したらしい
3と1以降の地形が異なるのも地殻変動が原因だとか
「ラングリッサーT〜V 聖剣体系」より
その後ジークハルトの子孫がエルスリード王国辺境にバルディア王国を建国したらしい
3と1以降の地形が異なるのも地殻変動が原因だとか
「ラングリッサーT〜V 聖剣体系」より
691せがた七四郎
2017/11/17(金) 13:21:54.32ID:iHD6LIvb イメルダさん波頭ではなく首都高で散ったか・・・
692せがた七四郎
2017/11/17(金) 13:55:02.15ID:LlXwZFip T,Uの地形とXの地形もだいぶ違わないか?むしろVとXが近い気がする。
特にエストールの大神殿なんかはUではサルラスの近くになかったっけ?
T,Uの地形を無視してV,Xで新しくマップを作り直したような感がする。
特にエストールの大神殿なんかはUではサルラスの近くになかったっけ?
T,Uの地形を無視してV,Xで新しくマップを作り直したような感がする。
693せがた七四郎
2017/11/17(金) 17:13:28.81ID:taYgP3kM694せがた七四郎
2017/11/17(金) 19:22:57.54ID:xFtFN4+c イメルダ役の人が逝ったか、帝国四天王もレオンだけか皇帝も崩御してるし寂しいのう
レオンって運が良ければラスボスを倒せるだけの実力を地味に持ってるよな
同じライバルキャラであるΩももう少し強ければなぁ
レオンって運が良ければラスボスを倒せるだけの実力を地味に持ってるよな
同じライバルキャラであるΩももう少し強ければなぁ
695せがた七四郎
2017/11/17(金) 19:57:55.60ID:xBsmYvwT イメルダも帝国ルートの後は幸せになってほしいもんだ。2は帝国ルートのキャラが一番好きだし。
696せがた七四郎
2017/11/17(金) 19:59:43.53ID:taYgP3kM 20年位昔のシリーズだから声優さん亡くなってる人多いんだな
4〜50代くらいで若くして亡くなってる感じするけど
4〜50代くらいで若くして亡くなってる感じするけど
697せがた七四郎
2017/11/17(金) 20:53:14.14ID:uu2ObCco イメルダ公国とは如何なる国だったのか
698せがた七四郎
2017/11/17(金) 21:12:23.60ID:/72SFs8y699せがた七四郎
2017/11/18(土) 23:08:52.74ID:hCOKbIxU ソニアみたいな褐色肌の金髪巨乳系キャラって不思議と増えなかったな
うるしのキャラでも珍しい方というか、俺は他に漫画版レムネアのリアン位しか知らないけど
うるしのキャラでも珍しい方というか、俺は他に漫画版レムネアのリアン位しか知らないけど
700せがた七四郎
2017/11/21(火) 22:29:26.00ID:5ud0f4wz 4の各章冒頭あらすじの曲すごくカッコいい
壮大でカッコよすぎてチマチマした物語に似合ってない気すらする
壮大でカッコよすぎてチマチマした物語に似合ってない気すらする
701せがた七四郎
2017/11/21(火) 23:04:00.48ID:Bfi8glkk 勇ましい曲調がカコンシス絡みの話とミスマッチな感じするな
ラング3とかの方が似合ってそう
ラング4には岩垂さんあまり関わってないらしいけど
この曲は岩垂さんっぽい雰囲気だと思った
ラング3とかの方が似合ってそう
ラング4には岩垂さんあまり関わってないらしいけど
この曲は岩垂さんっぽい雰囲気だと思った
702せがた七四郎
2017/11/21(火) 23:50:01.11ID:itqoqZdd ラング3のメインテーマって微妙にしょっぱい
703せがた七四郎
2017/11/21(火) 23:53:43.78ID:Bfi8glkk ラング3は勇ましいストーリー展開に反してのどかな曲調のが多いんだよな
熱い曲欲しかった
熱い曲欲しかった
704せがた七四郎
2017/11/22(水) 01:39:20.06ID:jh/pqJ8V705せがた七四郎
2017/11/22(水) 05:28:22.37ID:ZDPp9qmF 3は全体的に軽快なマーチっぽい曲が多い印象
あらすじ曲4のと入れ替えるとお互いしっくり来そうだわ
5のは曲の存在感が強くて
合う合わないの有無を言わせないくらい世界観の主体になってる感じ
あらすじ曲4のと入れ替えるとお互いしっくり来そうだわ
5のは曲の存在感が強くて
合う合わないの有無を言わせないくらい世界観の主体になってる感じ
706せがた七四郎
2017/11/25(土) 02:05:45.27ID:av6OOQnz デアやりたくなってきた
707せがた七四郎
2017/11/27(月) 06:10:38.49ID:6lp/2W2W シナリオタイトルの曲と初期配置の曲って1から4まで同じ?
5は違ったような気がするけど
5は違ったような気がするけど
708せがた七四郎
2017/11/27(月) 07:05:41.42ID:wCq5W8NK 毎回違うよ
ただし、MDとPCEの1はシナリオタイトルと準備画面の曲(というかわかれてなくて一曲)は
PSの1・2カップリングリメイクの際に2の曲に差し替えになったからそこだけは同じ曲
ただし、MDとPCEの1はシナリオタイトルと準備画面の曲(というかわかれてなくて一曲)は
PSの1・2カップリングリメイクの際に2の曲に差し替えになったからそこだけは同じ曲
709せがた七四郎
2017/11/27(月) 07:07:36.05ID:wCq5W8NK ちなみにSSのDEもPS版準拠
710せがた七四郎
2017/11/27(月) 08:29:53.99ID:wCq5W8NK あとPS版4の準備画面もカップリング移植の際に5と同じ曲に統一されてるんだった
シナリオタイトルはそれぞれ独立して移植
シナリオタイトルはそれぞれ独立して移植
711せがた七四郎
2017/11/27(月) 09:16:44.55ID:6lp/2W2W 編曲されてるけど同じじゃなかったか
勘違いかな
勘違いかな
712せがた七四郎
2017/11/27(月) 13:20:39.70ID:0PPiOEKg MD1の出撃準備画面の曲のアレンジがMD2〜デアの「ショップ」
明確に変わりだしたのは3からかな
明確に変わりだしたのは3からかな
713せがた七四郎
2017/11/27(月) 16:38:10.08ID:+DH+b6wR ゲームカタログのPS1の12を見たら劣化移植だからお薦めできないと描いてありました
だったらどれがオススメなんですか?
だったらどれがオススメなんですか?
714せがた七四郎
2017/11/27(月) 16:39:17.33ID:pjlEwNm8 リファニーやマリーは対魔忍を先駆けて居る
715せがた七四郎
2017/11/27(月) 17:10:30.42ID:wCq5W8NK >>713
撤退数バグとか減点要素あるけど、おすすめできないって程じゃないと思うけどなあ
原作のMD版やSFCデアより快適になってる部分もあるんだし
なによりPS版以外はプレイ環境整えるのも楽じゃないし
個人的には1はPCE版がおすすめ
良バランス、目立ったバグ無し、音楽の出来が素晴らしい
撤退数バグとか減点要素あるけど、おすすめできないって程じゃないと思うけどなあ
原作のMD版やSFCデアより快適になってる部分もあるんだし
なによりPS版以外はプレイ環境整えるのも楽じゃないし
個人的には1はPCE版がおすすめ
良バランス、目立ったバグ無し、音楽の出来が素晴らしい
716せがた七四郎
2017/11/28(火) 08:08:25.75ID:dtZJSbMK717せがた七四郎
2017/11/28(火) 22:26:07.18ID:gwrxxIny SS版のDEが一番バグがなくて落ち着いてプレイできるけどデアのカオスだけ顔グラが
変わってて雰囲気がぶち壊しなんだよな。レアードはかっこ良くなって良かったけど。
変わってて雰囲気がぶち壊しなんだよな。レアードはかっこ良くなって良かったけど。
718せがた七四郎
2017/11/29(水) 12:39:41.51ID:Wvb2ywvc 歴代を比べるとSFCのレアードがぶっちぎりで無能そうな外見してる
719せがた七四郎
2017/11/29(水) 12:47:27.24ID:Y/lg1enw 超ラングはPCEだけだっけ?
ひとつもやったことないや
ひとつもやったことないや
720せがた七四郎
2017/11/29(水) 13:58:32.35ID:BNr6nLsZ 超らんぐはPCE版だけ
PC-FX版デアには超であ
シリーズ通してみても隠しステージでの悪ふざけっぷりは超らんぐが一番すごい
PC-FX版デアには超であ
シリーズ通してみても隠しステージでの悪ふざけっぷりは超らんぐが一番すごい
721ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
2017/11/29(水) 17:35:25.39ID:tW9kBUUf .
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J https://www.youtube.com/watch?v=g5jnu1ZA6o8
うぉおぉおぉおぉおラングリッサーの新作来たー!!
それに伴いオイラもここに戻ってきたお!!
新しいラングリワールドから目が離せないぜ!!
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J https://www.youtube.com/watch?v=g5jnu1ZA6o8
うぉおぉおぉおぉおラングリッサーの新作来たー!!
それに伴いオイラもここに戻ってきたお!!
新しいラングリワールドから目が離せないぜ!!
722せがた七四郎
2017/11/29(水) 23:56:04.27ID:9tb2zi4Q 貧乳の方が珍しいシリーズだけど、逆に最巨乳なヒロインは誰だろうか
グロランのアニータみたいにイラストでも設定でも明確に一番デカいキャラはいないけどさ
グロランのアニータみたいにイラストでも設定でも明確に一番デカいキャラはいないけどさ
723せがた七四郎
2017/11/29(水) 23:57:55.50ID:zEykW7W3 セレナかな。
724せがた七四郎
2017/11/30(木) 02:48:29.45ID:7FGIVMwV ソニアかセレナかマリー
ブレさんはそんな無さそうに見える
ブレさんはそんな無さそうに見える
725せがた七四郎
2017/11/30(木) 07:40:23.09ID:a8eRS7NS ソニアは意外に大きいなとは思った。
726せがた七四郎
2017/11/30(木) 08:33:00.37ID:uqVXEmyt 分かり難いのはシェルファニール
鎧着ていても判るルナ
鎧着ていても判るルナ
727せがた七四郎
2017/11/30(木) 12:35:11.95ID:ueT8HGJS 超らんぐは18面をプレイできないのがね
アーカイブでもダメなのかな
アーカイブでもダメなのかな
728せがた七四郎
2017/11/30(木) 13:35:11.25ID:gbhgwt4E ブラブラー体操聴いてて思ったがブラー隊長って相当扱い酷いよな
1面で村長を殺すよう工夫されてて2面では追撃にやってきてマクレーンに3すくみを教え因縁を感じさせるのに
あとは4面でリースに逃げられた時とCルートでセレナと打ち合って討ち死にという末路が出てくるのみ
レイチェル誘拐の特務を帯びて各所に乱入とかもうちょっと使いようあったろうに勿体無い
馬ボス多いからシルバー→アサシン→レンジャーとかされそうだが
1面で村長を殺すよう工夫されてて2面では追撃にやってきてマクレーンに3すくみを教え因縁を感じさせるのに
あとは4面でリースに逃げられた時とCルートでセレナと打ち合って討ち死にという末路が出てくるのみ
レイチェル誘拐の特務を帯びて各所に乱入とかもうちょっと使いようあったろうに勿体無い
馬ボス多いからシルバー→アサシン→レンジャーとかされそうだが
729せがた七四郎
2017/11/30(木) 14:29:09.71ID:a7HkDbfg 4にゴルドリーみたいなの居たらウザキャラ多すぎ
730せがた七四郎
2017/11/30(木) 15:41:07.44ID:ZGv1wTIb 殺し合いしてる戦争ゲーで何度倒しても「じゃあ帰るわ」→「覚悟しろ」のパターンは腹立つよな
いい加減死ねよ殺せよって
いい加減死ねよ殺せよって
731せがた七四郎
2017/11/30(木) 21:51:11.76ID:FZHSFITN オメガみたく何度負けても挑んでくる赤いのは結構好き
けどライバルというには小物っぽくなりすぎるのがな…
けどライバルというには小物っぽくなりすぎるのがな…
732せがた七四郎
2017/11/30(木) 22:18:54.93ID:Cr8TwzLB ギザロフがキャラ立ってただけにオメガもレインフォルスもあんまボスって感じがしなかったな。
733せがた七四郎
2017/11/30(木) 23:34:38.94ID:9Hze7o8g 乳の谷間を強調してるシェリーやラーナは見た目よりも小さい気がする
734せがた七四郎
2017/12/01(金) 03:19:28.28ID:en1s5amK Wはブラーもそうだがベルガーも専用グラフィック欲しかったな。特にベルガー。
バルクもベルガーも悪い奴じゃないのに倒さないといけなかったのはすっきりしなかった。
このへんはデアの流れなんかな。どのルート行ってもいい奴でも何人かは倒さないといけないのは
バルクもベルガーも悪い奴じゃないのに倒さないといけなかったのはすっきりしなかった。
このへんはデアの流れなんかな。どのルート行ってもいい奴でも何人かは倒さないといけないのは
735せがた七四郎
2017/12/01(金) 12:37:56.52ID:NpTNRfZN736せがた七四郎
2017/12/01(金) 13:33:31.21ID:FIniZqXo 確かに4は掘り下げるとこ間違ってる感あるからなあ
そのレイチェル誘拐とか描写するべき所抜け落ちてたり
ちゃんと本筋と絡んでたり、四天王ポジションみたいなすぐ死んじゃまずいキャラなら
顔見せ試合→リベンジ戦みたいになってもストレスにならないのかも
そのレイチェル誘拐とか描写するべき所抜け落ちてたり
ちゃんと本筋と絡んでたり、四天王ポジションみたいなすぐ死んじゃまずいキャラなら
顔見せ試合→リベンジ戦みたいになってもストレスにならないのかも
737せがた七四郎
2017/12/01(金) 20:07:12.26ID:QKeGdaRA738せがた七四郎
2017/12/01(金) 21:36:06.31ID:/y7/2V+U >>737
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J ラングは転生以降やってないけど、今度またやろうかと
思ってるよ!
オイラガラケーだから、スマホゲームはできないけど、
ラング出るなら買い替えようかと思ってるんだww
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J ラングは転生以降やってないけど、今度またやろうかと
思ってるよ!
オイラガラケーだから、スマホゲームはできないけど、
ラング出るなら買い替えようかと思ってるんだww
739せがた七四郎
2017/12/02(土) 07:55:40.43ID:1GzlvGXX 普通デカそうなイメルダやブレはそんななさそう
740せがた七四郎
2017/12/02(土) 21:10:41.24ID:4Cvrtw9H パソコンでラングを合法的に出来るなら久しぶりにやりたいな
>>731 >オメガみたく何度負けても挑んでくる赤いのは結構好き けどライバルというには小物っぽくなりすぎるのがな…
私もΩ好きだけど能力も人望も無さ過ぎて泣けてくる。ライバルキャラとしてみても
レオン、アルテミュラ―、ランフォードはもちろんのことランスにも劣るステータスは孤高の存在とはいえないし
ラスボスとして他作品と比べると悲惨過ぎて言葉に出来ない。せめて剣聖とかだったら良かったのに
>>731 >オメガみたく何度負けても挑んでくる赤いのは結構好き けどライバルというには小物っぽくなりすぎるのがな…
私もΩ好きだけど能力も人望も無さ過ぎて泣けてくる。ライバルキャラとしてみても
レオン、アルテミュラ―、ランフォードはもちろんのことランスにも劣るステータスは孤高の存在とはいえないし
ラスボスとして他作品と比べると悲惨過ぎて言葉に出来ない。せめて剣聖とかだったら良かったのに
741せがた七四郎
2017/12/02(土) 22:56:23.86ID:vRtmCoWQ 悲愴感といえば光輝ルート以外の光輝の軍勢は凄かった気がする。他の軍勢のキャラと違って
光輝の軍勢以外の所でやっていけなさそうな連中しかいないからか?
光輝の軍勢以外の所でやっていけなさそうな連中しかいないからか?
742せがた七四郎
2017/12/02(土) 22:59:56.73ID:vRtmCoWQ 作品名を書き忘れてたけどデアね
743せがた七四郎
2017/12/02(土) 23:02:18.33ID:eB7eYKno 帝国ルートとかもう降伏しろよと思うほど戦意あったな光輝は。やっぱ敵にすると優秀になるのか。
744せがた七四郎
2017/12/02(土) 23:17:55.06ID:2nSRTB+j シェリーなんか何回戦えばいいんだって感じだしな
745せがた七四郎
2017/12/03(日) 00:15:49.86ID:0wcegSLU 光輝ルート以外のシェリーは、自分のエロい体を使って(意味深)一般兵の離反を防いでる気がしなくも無い
自分の立ち位置を悲しいまでに理解して、肝心な時はそこから決して逃げないキャラでもあるし
自分の立ち位置を悲しいまでに理解して、肝心な時はそこから決して逃げないキャラでもあるし
746せがた七四郎
2017/12/03(日) 01:02:44.95ID:hnzJpu0K 8面の橋の時点で既にもう悲壮感漂ってるからな
飛兵を大量に揃えて待ち構える帝国と寄せ集めた兵を水兵が指揮執ってる光輝で
あとシェリーは光輝に若武者が少ないから出張らざるを得ないんだよ
スコットがとっとと脱落するせいで残りが居飛車ならぬ居飛兵と水兵とジジイしかいない
レオンやバルガスに匹敵する猛将がいない
飛兵を大量に揃えて待ち構える帝国と寄せ集めた兵を水兵が指揮執ってる光輝で
あとシェリーは光輝に若武者が少ないから出張らざるを得ないんだよ
スコットがとっとと脱落するせいで残りが居飛車ならぬ居飛兵と水兵とジジイしかいない
レオンやバルガスに匹敵する猛将がいない
747せがた七四郎
2017/12/03(日) 06:42:43.04ID:ZPU/Su78 そういやファーストプレイの時はロウガがそこに収まるのかなと思ってた
まったくそんなことはなくてなんてフリーダムなゲームだ!
と衝撃を受けたわ…スコットは全然戻ってこないし
まったくそんなことはなくてなんてフリーダムなゲームだ!
と衝撃を受けたわ…スコットは全然戻ってこないし
748せがた七四郎
2017/12/03(日) 07:01:59.50ID:NojyIcVY ローレンさんレアードを瞬殺するのやめてください…
749せがた七四郎
2017/12/03(日) 08:12:35.24ID:3Cp4fsd3 久々に会ったと思ったら剣も合わさせられて死ぬという役割はロウガもスコットも同じだな
750せがた七四郎
2017/12/07(木) 02:35:23.18ID:Z/W36uG/ エルウィンの糞カッコ悪い剣よ
751せがた七四郎
2017/12/07(木) 05:41:55.30ID:pfSerUB0 憧れのランディウス様といきなり切り合わされるカコンシスの女性兵は大変気の毒でしたね
752せがた七四郎
2017/12/07(木) 12:43:09.46ID:KQjGaOtw シェリーの剣は、裸の王様的な馬鹿には見えない剣なんだろうか
公式のイラストでは一度も剣を持ってた事が無いし
公式のイラストでは一度も剣を持ってた事が無いし
753せがた七四郎
2017/12/07(木) 15:04:05.75ID:/I1Z/RJQ そらドラゴンのなぎ払いと鷹の羽ばたきがメインウェポンよ
754せがた七四郎
2017/12/07(木) 15:43:50.39ID:d0pXO7M9 シェリーキーック!がメインウェポンじゃないの
755せがた七四郎
2017/12/07(木) 20:41:27.65ID:JH8sjBH7 3から1までの間って何年経過してるのか公式に設定されてるの?
聖剣誕生からラストまでが丁度1000年間だとしたら600年?
聖剣誕生からラストまでが丁度1000年間だとしたら600年?
756せがた七四郎
2017/12/07(木) 21:24:44.79ID:xPzakUaF 3から1までで1000年じゃなかった?
757せがた七四郎
2017/12/07(木) 21:45:53.18ID:JH8sjBH7 あれ?勘違いだったかな?
5のエンディングだかで「千年にわたる聖剣の物語〜」みたいなのがあった気が
5のエンディングだかで「千年にわたる聖剣の物語〜」みたいなのがあった気が
758せがた七四郎
2017/12/07(木) 22:30:40.07ID:r46CP4Lj 3エンディングのテキストで出てくるね
1のジェシカが
石板に書かれたジークハルト対ボーゼル伝説見て「これは!」とか今知ったようなリアクションしてるから
間にジェシカが関わってない〇代目ジークハルト対ボーゼル戦でもあった設定なのかなって考察してる
3の時代で3人のボーゼルと直接対決してたジェシカが
1でボーゼルの名前を伝え聞いて「そういえば昔そんな者が居ました」みたいな事言ったり
ジェシカ自身は、200年周期で復活するボーゼルと戦ってきてた感じしないし
ここにエルスリードとかガイアの紋章が挟まってるとか
1のジェシカが
石板に書かれたジークハルト対ボーゼル伝説見て「これは!」とか今知ったようなリアクションしてるから
間にジェシカが関わってない〇代目ジークハルト対ボーゼル戦でもあった設定なのかなって考察してる
3の時代で3人のボーゼルと直接対決してたジェシカが
1でボーゼルの名前を伝え聞いて「そういえば昔そんな者が居ました」みたいな事言ったり
ジェシカ自身は、200年周期で復活するボーゼルと戦ってきてた感じしないし
ここにエルスリードとかガイアの紋章が挟まってるとか
759せがた七四郎
2017/12/07(木) 22:36:20.38ID:ZJKXJUQl 転生するたびに能力とともにある程度の記憶を失うんでないの
ルシリス自身は人間としての記憶にあんま興味なさそうだし
だが後の時代で体験談を話しまくってるからな…
必ずしも全ての戦いに関わったわけじゃないというのも信憑性ある
ルシリス自身は人間としての記憶にあんま興味なさそうだし
だが後の時代で体験談を話しまくってるからな…
必ずしも全ての戦いに関わったわけじゃないというのも信憑性ある
760せがた七四郎
2017/12/07(木) 22:46:29.94ID:r46CP4Lj ただ何らかの理由で関わってないにしても
石板に残すような重要事項を知らないっていうなら何のために転生してるんだって話だけど
石板に残すような重要事項を知らないっていうなら何のために転生してるんだって話だけど
761せがた七四郎
2017/12/07(木) 23:08:00.43ID:mL99wfW6 3でジークハルトがラングリッサーになったのがラング歴元年
1が600年で2が800年4と5が1000年だよ
ピッタリではないと思うが
1が600年で2が800年4と5が1000年だよ
ピッタリではないと思うが
762せがた七四郎
2017/12/07(木) 23:11:33.57ID:2Un2nYbA ジェシカの転生設定が初披露されたのはMD版2発売前の記事だった覚えが
MD版1のキャラ紹介ではバルディアの宮廷魔術師としか書かれてなかったはず
MD版1のキャラ紹介ではバルディアの宮廷魔術師としか書かれてなかったはず
763せがた七四郎
2017/12/07(木) 23:27:40.42ID:mL99wfW6 売れるかわからん1発売時は設定固まってなくて
ただの物知り宮廷魔術士だったんやろな
設定に組み込むなら超人ロックみたいに
たまに記憶喪失する失敗転生するけど
力を取り戻すと思い出すとか
ただの物知り宮廷魔術士だったんやろな
設定に組み込むなら超人ロックみたいに
たまに記憶喪失する失敗転生するけど
力を取り戻すと思い出すとか
764せがた七四郎
2017/12/07(木) 23:30:27.80ID:cTrXR7k4 シェリーのハイヒールは割と凄いデザインしてるな
爪先と後ろの2点で立つ形式だから、後ろが片方でも折れたら普通に立てないぞ?
爪先と後ろの2点で立つ形式だから、後ろが片方でも折れたら普通に立てないぞ?
765せがた七四郎
2017/12/07(木) 23:58:18.99ID:r46CP4Lj766せがた七四郎
2017/12/08(金) 01:58:56.65ID:rX9KTWwA うろ覚えだけどガイエルが5で「一千年経っても新参者扱いか」とかってグロブに言ってた気がする。
767せがた七四郎
2017/12/08(金) 02:35:29.06ID:YmeUncEq やっぱり3から1は600年なのね
600年もの間特に何も無く平和だったってより
【3→エルスリード→ガイアの紋章→1→2→4&5】
説みたいに200年おきに魔族が活気取り戻してぶつかり合ってたって方が収まり良い感じはする
といってもエルスリードシリーズ詳しくないんだけどどんな話なの?
600年もの間特に何も無く平和だったってより
【3→エルスリード→ガイアの紋章→1→2→4&5】
説みたいに200年おきに魔族が活気取り戻してぶつかり合ってたって方が収まり良い感じはする
といってもエルスリードシリーズ詳しくないんだけどどんな話なの?
768せがた七四郎
2017/12/08(金) 03:17:10.08ID:Qc3V9+7n 妄想的には200年のボーゼル様復活によりエルスリード滅亡して
生き残った者たちが光輝の末裔を名乗ってボーゼル様と戦う物語で
400年の復活がバルディア建国物語じゃないかと思うんだよね
生き残った者たちが光輝の末裔を名乗ってボーゼル様と戦う物語で
400年の復活がバルディア建国物語じゃないかと思うんだよね
769せがた七四郎
2017/12/08(金) 07:40:44.36ID:vJD6Kj8f なんだ、まだ2作作れるじゃないか。
770せがた七四郎
2017/12/08(金) 12:29:03.59ID:/qe4ZFeG 作るところがねえ、無いんですよねえ
771せがた七四郎
2017/12/08(金) 12:55:12.47ID:rX9KTWwA シェリーの立ち絵で何回抜いたか分からんわ
772せがた七四郎
2017/12/08(金) 12:57:16.61ID:YmeUncEq 版権はもう握られちゃってるから別タイトルで制作してくれないかな
固有名詞とか使える範囲でラングリッサー正史との関連匂わせる感じで
固有名詞とか使える範囲でラングリッサー正史との関連匂わせる感じで
773せがた七四郎
2017/12/08(金) 14:47:09.22ID:+Vz3dFxI 兄貴やうみにんも使えないしなあ・・・
エクストリーム早く死ね
エクストリーム早く死ね
774せがた七四郎
2017/12/08(金) 22:55:52.86ID:sA4vHK1F シェリーあたりならクイーンズゲイトに参加しても違和感なさそう
露出度的にはむしろ他の美闘士よりも大人しいほうだし
露出度的にはむしろ他の美闘士よりも大人しいほうだし
776せがた七四郎
2017/12/09(土) 02:28:57.66ID:tlOxh3pM 1000年経っても文化はそれほど発展していない模様
777せがた七四郎
2017/12/09(土) 10:35:27.56ID:OUNBn0eE 光輝ルートダメじゃんw帝国潰してあとはみんな気ままに旅ってw
778せがた七四郎
2017/12/09(土) 13:19:37.64ID:v4b9hNvR 帝国っていう人を押さえつけるスーパーパワーの誕生が許せないだけなんだろう
779せがた七四郎
2017/12/09(土) 13:21:25.67ID:Qq9x6ZxI こいつら混沌の末裔とかだっけ?
780せがた七四郎
2017/12/09(土) 13:28:45.71ID:GDqleOoM 帝国もカルト宗教みたいな感じだし
これはジハードだから誘拐は正義とか弾圧されるのは当然
これはジハードだから誘拐は正義とか弾圧されるのは当然
781せがた七四郎
2017/12/09(土) 13:43:06.42ID:eFKlO7gt 個人のカリスマのみに依存する組織は宗教まがいになるからね
ベルが早く死ぬ新光輝ルートでも混乱ひどいし
ベルが早く死ぬ新光輝ルートでも混乱ひどいし
782せがた七四郎
2017/12/09(土) 13:50:24.52ID:ecDGh+1j 光輝エルウィンは各地の争い止めさせる旅を続けたんじゃなかったっけ?
シェリーキースレスターも魔物や海賊退治してたし
リアナラーナも孤児院や神殿で働いてたような
シェリーキースレスターも魔物や海賊退治してたし
リアナラーナも孤児院や神殿で働いてたような
783せがた七四郎
2017/12/09(土) 14:16:59.62ID:Qq9x6ZxI つっても中世レベルの文明でカリスマ皇帝が率いる国だしカルトとか言ってもな。現代じゃないんだし。
784せがた七四郎
2017/12/09(土) 15:02:13.00ID:GDqleOoM カリスマが正義の行いしてるなら堂々とリアナに交渉して協力求められる
黙って誘拐するんじゃなくレオン達を心酔させたようにやればいい
それをコソコソ動いたり強行策取ってるんだし
言い訳じみた大義名分や思想がバカげた物だから潰されただけ
文明がどうであれ独裁者に都合のいい大義名分が認められるわけない
黙って誘拐するんじゃなくレオン達を心酔させたようにやればいい
それをコソコソ動いたり強行策取ってるんだし
言い訳じみた大義名分や思想がバカげた物だから潰されただけ
文明がどうであれ独裁者に都合のいい大義名分が認められるわけない
785せがた七四郎
2017/12/10(日) 10:42:43.43ID:QbS+61yn 帝国の行動が認められないのは
正史世界線で負けたからだけだろ
正史世界線で負けたからだけだろ
786せがた七四郎
2017/12/10(日) 11:26:07.87ID:vdIdUZuT 世の中的には光輝ルートよりは帝国ルートの方が平和になるよね。
787せがた七四郎
2017/12/10(日) 11:38:21.84ID:ebegIDSi だから自分は光輝よりも帝国支持。光輝は真の平和とやらを具体的にどうやってもたらすつもりなのか分からん。
788せがた七四郎
2017/12/10(日) 12:48:51.69ID:Cjw4+X4h リアナ誘拐は小事って思ってたんじゃないの?
主人公たちが居合わせなければ上手くいってたんじゃねーかな
主人公たちが居合わせなければ上手くいってたんじゃねーかな
789せがた七四郎
2017/12/10(日) 12:56:28.44ID:ImVwdNa4 >>786
それぞれ独立したCISで暮らすのと
それらが全部ソ連の支配下にある状態で暮らすのとどっちが良い?って聞かれてるようなもの
一概に大国の支配下にあることで秩序が保たれるからそっちの方が良い…とは言い難い
それぞれ独立したCISで暮らすのと
それらが全部ソ連の支配下にある状態で暮らすのとどっちが良い?って聞かれてるようなもの
一概に大国の支配下にあることで秩序が保たれるからそっちの方が良い…とは言い難い
790せがた七四郎
2017/12/10(日) 12:59:42.69ID:ujmdZ6ap 帝国ルートをわざわざ巫女の生死でマルチEDにしたのは
力に依る短期的な統一を全肯定しないためかな
力に依る短期的な統一を全肯定しないためかな
791せがた七四郎
2017/12/10(日) 13:08:28.45ID:X7LUCZox 罪のないサルラス自警団や神殿の民間人バタバタ殺すのを良しとする国家だからなあ
交渉も平和的に進められない無能が「俺達だけ人殺しOKルール」掲げてればそりゃ反発くらう
交渉も平和的に進められない無能が「俺達だけ人殺しOKルール」掲げてればそりゃ反発くらう
793せがた七四郎
2017/12/10(日) 15:05:03.82ID:2MqakRhD 最大限に好意的解釈をすれば配下に光輝の末裔がレオンしかいないから
その後のことを考えると青竜騎士団しか選択肢なかったともとれる
どう言い訳しようがやり方がアレな時点で語るに落ちてるがね
その後のことを考えると青竜騎士団しか選択肢なかったともとれる
どう言い訳しようがやり方がアレな時点で語るに落ちてるがね
794せがた七四郎
2017/12/10(日) 16:59:04.33ID:QbS+61yn 帝国は思想は立派だが行動が伴わないのがなぁ
力による早期戦乱終結を掲げるなら鉄の規律をもって行うべきで
無意味な民衆虐殺を楽しんでもいいとかいう謎ルールなんとかしろ
力による早期戦乱終結を掲げるなら鉄の規律をもって行うべきで
無意味な民衆虐殺を楽しんでもいいとかいう謎ルールなんとかしろ
795せがた七四郎
2017/12/10(日) 18:17:32.00ID:pQthzWwZ 脳筋ばっかだからしょうがない。
796せがた七四郎
2017/12/10(日) 18:24:30.68ID:p00Je93H 光輝も帝国を非難できるほど大したもんでもないだろ。帝国倒した後はほとんどなんもせんし。
797せがた七四郎
2017/12/10(日) 18:42:30.68ID:FE0PJetF 光輝の使命は平和の敵を阻止する事だからなあ
798せがた七四郎
2017/12/10(日) 18:54:15.92ID:p00Je93H シリーズ通すと対魔族連合みたいな感じで人間相手なら別に権威でもないと思うが。
799せがた七四郎
2017/12/10(日) 18:58:00.89ID:FE0PJetF 裏で虐殺、誘拐、洗脳しながら核開発
本当に信念があって核保有の正当性を主張するんならコッソリ作るなよと
元々の成り立ちが
そういう自分勝手なバカの核使用を阻止するのが使命
本当に信念があって核保有の正当性を主張するんならコッソリ作るなよと
元々の成り立ちが
そういう自分勝手なバカの核使用を阻止するのが使命
800せがた七四郎
2017/12/10(日) 22:28:43.38ID:AkF4gEgE 原作のMD2の頃から陛下をステレオタイプの単純な悪にしないよう作られてるのに
序盤の帝国を類型的な悪党にした理由が謎なんだよな
敵なりの正義を描いておけば作品内でも整合性あったろうし
後のデアからのルート分岐化にも活きたのに悪事のせいで帝国の正義がウソ臭い物にしかなってない
序盤の帝国を類型的な悪党にした理由が謎なんだよな
敵なりの正義を描いておけば作品内でも整合性あったろうし
後のデアからのルート分岐化にも活きたのに悪事のせいで帝国の正義がウソ臭い物にしかなってない
801せがた七四郎
2017/12/11(月) 00:09:31.27ID:QtZ5hN4h ジェシカ「アルハザード封印したしいいや」
802せがた七四郎
2017/12/11(月) 09:32:50.02ID:eOpV8mIe 帝国という権威の旗の下で、それを好き勝手やってもいい免罪符だと勘違いする奴がいるってこと
そしてそれを大義のためなら少しぐらい大目にみるべきって流しちゃおうとすること
どこの勢力でも出る悪癖だと思うがそれを見せられた人間は反抗心を抱くよな
それでも帝国の行動原理は正しいって考えるプレイヤーもいるから、良い教材になってる
そしてそれを大義のためなら少しぐらい大目にみるべきって流しちゃおうとすること
どこの勢力でも出る悪癖だと思うがそれを見せられた人間は反抗心を抱くよな
それでも帝国の行動原理は正しいって考えるプレイヤーもいるから、良い教材になってる
803せがた七四郎
2017/12/11(月) 09:56:54.10ID:n8xD5ldH 帝国には力で渋々服従させられてるゴロツキも多そう
自分より弱い立場の人間痛めつけて鬱憤晴らすような輩がいてもおかしくない
自分より弱い立場の人間痛めつけて鬱憤晴らすような輩がいてもおかしくない
804せがた七四郎
2017/12/11(月) 10:36:07.19ID:sbEiazdM 楽しみとして民衆虐殺するけど支配下に入らない?
とか言われたら抵抗するに決まってるんだがそれを有言実行するという
とか言われたら抵抗するに決まってるんだがそれを有言実行するという
805せがた七四郎
2017/12/11(月) 17:12:04.84ID:QtZ5hN4h 青龍騎士団すらバルドーみたいなのいるから下っ端がやりたい放題してるんだな。
806せがた七四郎
2017/12/11(月) 17:50:13.75ID:4HCK/X2J バルドーで霞みがちだけど序盤レアードも血の気の多い悪役っぷり
早期の戦乱終結、平和のために動いてるはずなのに
「帝国に逆らうだと?じゃあ力ずくで!」みたいな戦闘したくて仕方ない奴ばかり
余計に拗れてモタつくっての
早期の戦乱終結、平和のために動いてるはずなのに
「帝国に逆らうだと?じゃあ力ずくで!」みたいな戦闘したくて仕方ない奴ばかり
余計に拗れてモタつくっての
807せがた七四郎
2017/12/11(月) 19:35:30.39ID:QtZ5hN4h 魔族と協力してあいつら潰しちゃいましょう!
808せがた七四郎
2017/12/11(月) 19:53:58.07ID:sbEiazdM わざわざ青龍騎士団だけは非道はしないとか明言するから(実際はする)
レオンのとこだけが帝国内でも異端なんだよ
なのにレオンがただの自分の好みを帝国の真実みたいに言うから嘘臭く感じる
レオンのとこだけが帝国内でも異端なんだよ
なのにレオンがただの自分の好みを帝国の真実みたいに言うから嘘臭く感じる
809せがた七四郎
2017/12/11(月) 20:14:09.12ID:0juqpIWA いきなり押しかけて「リアナと石板くれ、寄越さないなら殺す」じゃなくて
戦乱終結を急ぐ帝国は、度重なる交渉の呼び掛けに応じない光輝にしびれを切らし強行策に出た
とか設定しとけば少しはマシだったかもしれないのに
戦乱終結を急ぐ帝国は、度重なる交渉の呼び掛けに応じない光輝にしびれを切らし強行策に出た
とか設定しとけば少しはマシだったかもしれないのに
810せがた七四郎
2017/12/11(月) 23:11:13.98ID:JO0oj0GP シェリーみたいに、目立つ自覚無しでうろついてるアイドル的な存在がいれば
大分印象が違った気がしなくもない>レイガルド帝国
イメルダやダークプリンセスだと、逆にDQN国家と思われやすい流れが加速しそうだし
大分印象が違った気がしなくもない>レイガルド帝国
イメルダやダークプリンセスだと、逆にDQN国家と思われやすい流れが加速しそうだし
811せがた七四郎
2017/12/12(火) 00:49:06.55ID:A3ruXhMV イメージアップ役はレオンとバルガスなんだろうけど
エルウィンからしたら勧誘された時点では帝国に骨のある所どころか
卑劣な所ばかり見せつけられてるわけだし、レオンはよくあそこで誘えたもんだと思う
もっと遅れてイメルダ見られると更にキツくなるけど
エルウィンからしたら勧誘された時点では帝国に骨のある所どころか
卑劣な所ばかり見せつけられてるわけだし、レオンはよくあそこで誘えたもんだと思う
もっと遅れてイメルダ見られると更にキツくなるけど
812せがた七四郎
2017/12/12(火) 13:17:52.03ID:fOdMcAz/ 強大な力で大陸から争いを消すってそれだけだと、それなりにわかる大義だからな
その結果がバルドー、モーガンなんだけどさ
その結果がバルドー、モーガンなんだけどさ
813せがた七四郎
2017/12/12(火) 14:20:04.48ID:cGY3g4E+ 強大な力で気に入らない奴皆殺しにすればそりゃ目の前の争い無くなるけどさ
破滅ルートでその愚かさが描かれてるのにあれを大義と解釈できる人もいるんだな
破滅ルートでその愚かさが描かれてるのにあれを大義と解釈できる人もいるんだな
814せがた七四郎
2017/12/12(火) 14:45:32.82ID:J60DFlk9 自演ばっかでクッサ
815せがた七四郎
2017/12/12(火) 14:50:29.29ID:cGY3g4E+ このところずっと帝国の話だな
816せがた七四郎
2017/12/12(火) 23:52:40.21ID:QA7oc6o1 帝国派と光輝派の対立みたいな話楽しいからな
またかと思いながらもついつい参加しちゃう
またかと思いながらもついつい参加しちゃう
817せがた七四郎
2017/12/13(水) 01:50:52.66ID:mE70uk3q 光輝以外のルートは後味悪くなるよう演出してたりするし、帝国が真っ当な物じゃないのはわざとじゃないのかと
目的は果たしたけど何か間違ってる、ベストEDではないと感じて欲しかったんじゃない?
追加の破滅ルートで力信仰の末路をさらに悪い物にして、真光輝ルートを大団円にする事で
正解として選んで欲しいのは光輝なんだと言わんばかりに誘導してるし
目的は果たしたけど何か間違ってる、ベストEDではないと感じて欲しかったんじゃない?
追加の破滅ルートで力信仰の末路をさらに悪い物にして、真光輝ルートを大団円にする事で
正解として選んで欲しいのは光輝なんだと言わんばかりに誘導してるし
818せがた七四郎
2017/12/13(水) 11:57:27.29ID:itHGyBgJ ジェシカスは平和とかよりアルハザード使われるのが気に入らないだけの様な気がする。
819せがた七四郎
2017/12/13(水) 13:03:13.36ID:xpcM/eZi ネオグロリアこそが真のエンドだと思いたい
820せがた七四郎
2017/12/13(水) 13:53:05.34ID:/tNUp/eO 4&5を買って4をABCクリアしました。
Bルートはなかなかの難易度でしたねぇ。
そしていま5をやってるんですけど、4に比べて取得経験値が少ないんですね。
レベルが上がらない中、敵が強くなってきて難しいですね。
あと4より3すくみの効果が大きいのは気のせいですか?
Bルートはなかなかの難易度でしたねぇ。
そしていま5をやってるんですけど、4に比べて取得経験値が少ないんですね。
レベルが上がらない中、敵が強くなってきて難しいですね。
あと4より3すくみの効果が大きいのは気のせいですか?
821せがた七四郎
2017/12/13(水) 14:24:55.89ID:z+c+JCC3 凄い昔だけどラングリッサーの絵だけ見てエロゲーだと思ってたわ。
822せがた七四郎
2017/12/13(水) 14:56:08.36ID:htKxE/YI リスティルナールの強化目当てに面セレで16→B20とかいっても問題ない程度の難易度だけどな
順調に行ってればその辺りで全員4クラス目だからガイフレーム程度は普通に倒せる
相性補正は取説に書いてある
順調に行ってればその辺りで全員4クラス目だからガイフレーム程度は普通に倒せる
相性補正は取説に書いてある
823せがた七四郎
2017/12/13(水) 14:57:02.00ID:+BNudX23 ドラゴン系の使いにくさは異常だったな。
824せがた七四郎
2017/12/13(水) 15:05:28.21ID:3wk4Jl6t825せがた七四郎
2017/12/13(水) 15:10:24.03ID:htKxE/YI 基本攻め上げていく展開だから地蔵のドラゴンとデスは向いてない
水兵は論外だからナールはバンパイアロードにする以外ないんだよな
ゾンビファイターは超優秀だしゴーレムもまあまあ使える
水兵は論外だからナールはバンパイアロードにする以外ないんだよな
ゾンビファイターは超優秀だしゴーレムもまあまあ使える
826せがた七四郎
2017/12/13(水) 16:32:22.67ID:itHGyBgJ ボーゼル様っていつも落ちこぼれ下級魔族しか配下にいないよね…
827せがた七四郎
2017/12/13(水) 16:45:30.00ID:htKxE/YI 傍に置いて使うならそういう奴のが扱いやすいからな
闇の軍勢もボーゼルを頂点としたワンマンなわけだし
闇の軍勢もボーゼルを頂点としたワンマンなわけだし
828せがた七四郎
2017/12/13(水) 16:51:23.06ID:mE70uk3q パウルの特殊能力は天候操る位しか無いから
ラグとかフェラキアみたいな強力な能力使いからは人望集まらないのかも
ラグとかフェラキアみたいな強力な能力使いからは人望集まらないのかも
829せがた七四郎
2017/12/13(水) 16:51:44.88ID:CcqOqTR9 4とかアルハザード取り戻した後でも魔将軍達呼んどけば良かったのにな。
830せがた七四郎
2017/12/13(水) 17:17:49.60ID:eVTkAK3c831せがた七四郎
2017/12/13(水) 17:20:37.45ID:mE70uk3q 洗脳もニコリスとかラグのクラスでも使えるしなぁ
天候操って得意気になる程度のボスに有能な魔族は従ってられるんだろうか
天候操って得意気になる程度のボスに有能な魔族は従ってられるんだろうか
832せがた七四郎
2017/12/13(水) 17:25:01.25ID:htKxE/YI 人間を洗脳したり不特定多数の魔族に人間を美味だと思わせたりする記憶操作能力は固有じゃないのか
833せがた七四郎
2017/12/13(水) 17:31:35.94ID:mE70uk3q 魔族操れるのは能力というよりアルハザードの力のおかげだった気がする
834ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
2017/12/13(水) 17:39:17.97ID:7NxAItbS >>824
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J 返信有難う。まだガラケーだ。
ラングファンとしてはやりたくてしょうがないんだけど
やれる環境がなくて残念だ。youtubeでプレイ画面でも
流さないかな?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ´ゝω・)
しー し─J 返信有難う。まだガラケーだ。
ラングファンとしてはやりたくてしょうがないんだけど
やれる環境がなくて残念だ。youtubeでプレイ画面でも
流さないかな?
835せがた七四郎
2017/12/13(水) 22:26:42.61ID:SNGt9uRK なんかボーゼル様や魔族は勝利した後のビジョンがわからんのよね
人間を滅ぼしてしまいたいのか奴隷みたいにしたいのか
はたまた種族関係ない力が全てのヒャッハー!世界にしたいのか
ただ思考停止ぎみにカオス呼びたいだけで
後はカオスがなんかするだろみたいに感じるんだよ
その点に関してだけはガイエルが野望や欲望にギラギラしてるのを評価するわ
人間を滅ぼしてしまいたいのか奴隷みたいにしたいのか
はたまた種族関係ない力が全てのヒャッハー!世界にしたいのか
ただ思考停止ぎみにカオス呼びたいだけで
後はカオスがなんかするだろみたいに感じるんだよ
その点に関してだけはガイエルが野望や欲望にギラギラしてるのを評価するわ
836せがた七四郎
2017/12/13(水) 22:30:50.15ID:SNGt9uRK だから最近はもしかしてこいつはラスボスにふさわしかったのかなとか思う
野望が達成できないなら世界ごと滅びろみたいな破滅型というか
野望が達成できないなら世界ごと滅びろみたいな破滅型というか
837せがた七四郎
2017/12/14(木) 00:19:01.36ID:O2lw47ks >>835
カオスが存在し続けられる世界を作ることじゃないか?
そう考えると目的はほぼ後者でそのためにカオスを倒せるラングリッサーを封じる必要がある
だとするとゲンドラシルの目的って弱すぎるしグラーズが従うのもちょっと筋が通らないんだよな
カオス信仰が進み文字通り力が全てのヒャッハー世界と化した魔界からカオス信仰を廃し平和をもたらすために活動してたとか後付けされてもいい
カオスが存在し続けられる世界を作ることじゃないか?
そう考えると目的はほぼ後者でそのためにカオスを倒せるラングリッサーを封じる必要がある
だとするとゲンドラシルの目的って弱すぎるしグラーズが従うのもちょっと筋が通らないんだよな
カオス信仰が進み文字通り力が全てのヒャッハー世界と化した魔界からカオス信仰を廃し平和をもたらすために活動してたとか後付けされてもいい
838せがた七四郎
2017/12/14(木) 00:33:21.51ID:+ama2PtM ほとんど自演じゃんこのスレつまんねーの
839せがた七四郎
2017/12/14(木) 00:37:31.97ID:oQouXwLe こんな所でわざわざ自演するメリット無い気が
840せがた七四郎
2017/12/14(木) 00:44:46.04ID:g8oLPiwA カオスって停滞している状態を引っ掻き回したいんであって別にひゃっはーな世界を作りたい訳じゃなかったような。
841せがた七四郎
2017/12/14(木) 00:58:36.20ID:oQouXwLe ゲンドラシルって何してたんだっけ?
カオスにボコられてた所しか思い出せない
カオスにボコられてた所しか思い出せない
842せがた七四郎
2017/12/14(木) 01:35:08.26ID:oQouXwLe843せがた七四郎
2017/12/14(木) 02:06:36.95ID:gboape6m 元人間のガイエルはともかくグロフェラはことあるごとにボコられてむかつくから
誰でもいいからやり返したい(そして楽しみたい)気持ちが強そう
つーかあいつら一芸だけならボーゼルさんより遥かに上だよなぁ
誰でもいいからやり返したい(そして楽しみたい)気持ちが強そう
つーかあいつら一芸だけならボーゼルさんより遥かに上だよなぁ
844せがた七四郎
2017/12/14(木) 03:44:11.36ID:vyhxbnBq フェラキアは能力を使いこなせてない
ハガレンのエンヴィーを見習え
ハガレンのエンヴィーを見習え
845せがた七四郎
2017/12/14(木) 07:16:23.49ID:4WqF/TDZ 普通なら用無しとして粛清されそうなのに普通に幹部待遇なエルウィンやランディウス
846せがた七四郎
2017/12/14(木) 07:38:04.18ID:qC+emLSR ボーゼル様は部下にダダ甘なイメージある
失敗した部下も叱責するけど処罰とか粛正するシーン全く無いんだよね
私が食い止めるからリスティルは救援呼んでこいとか言うし
ソニアの親父も本当に殺したのかね裏切りに対して部下の士気あげる為に言った気が
指揮官にしたりダークロッド下賜するほど優遇されてるのに
差別されてたとか言われてもなぁ
失敗した部下も叱責するけど処罰とか粛正するシーン全く無いんだよね
私が食い止めるからリスティルは救援呼んでこいとか言うし
ソニアの親父も本当に殺したのかね裏切りに対して部下の士気あげる為に言った気が
指揮官にしたりダークロッド下賜するほど優遇されてるのに
差別されてたとか言われてもなぁ
847せがた七四郎
2017/12/14(木) 12:21:49.70ID:oIMn7hpW 初代ボーゼルは大物でしたね
848せがた七四郎
2017/12/14(木) 17:35:43.41ID:rnKh0+px それを見限ったラグは...
849せがた七四郎
2017/12/14(木) 20:41:40.22ID:oQouXwLe ラグだけ消えたのは自発的な物だったの?
850せがた七四郎
2017/12/15(金) 08:30:35.80ID:RS6tLmmT 昔のボーゼル過大評価する人よくいるけど
ラングリッサーも光輝の末裔も存在しないのに
自分だけアルハザード使い放題の長年の一人勝ち状態で
何一つ結果出してない男だぞ無能にしか思えないんだが
ラングリッサーも光輝の末裔も存在しないのに
自分だけアルハザード使い放題の長年の一人勝ち状態で
何一つ結果出してない男だぞ無能にしか思えないんだが
851せがた七四郎
2017/12/15(金) 14:01:20.60ID:6RckaMdP ルシリスゲートがあるうちは手出しできなかっただけでしょ
852せがた七四郎
2017/12/16(土) 00:30:52.85ID:mUExVZwy853せがた七四郎
2017/12/16(土) 08:13:57.56ID:Z8DVNvOr ランディウスの有能さは異常
シナリオ上でもゲーム上のパラメータでも強かった
ソルジャーでドラグーンと渡り合うわファイアーボールで削りやるわ
ヒールで回復もできるわでひたすら万能だった
シナリオ上でもゲーム上のパラメータでも強かった
ソルジャーでドラグーンと渡り合うわファイアーボールで削りやるわ
ヒールで回復もできるわでひたすら万能だった
854せがた七四郎
2017/12/16(土) 12:36:58.45ID:Lwxm4Fst 唯一の魔法二本柱クラスツリー持ちにして初期には強い騎兵ベース主人公だしな
SS版は主人公専用アバタール()もハーミットも微妙だったけど
SS版は主人公専用アバタール()もハーミットも微妙だったけど
855せがた七四郎
2017/12/16(土) 12:42:33.06ID:aVdCpXis ランディウスは→ソーサラー→メイジ→ソードマスター→勇者かなぁ
リッキーも似たようなもん
マクレーンはいっつも水兵にして壁役やってもらってる
優先的に育ててサーペンナイトにしてやると中盤が楽
PS盤の話ね
リッキーも似たようなもん
マクレーンはいっつも水兵にして壁役やってもらってる
優先的に育ててサーペンナイトにしてやると中盤が楽
PS盤の話ね
856せがた七四郎
2017/12/16(土) 17:21:12.59ID:JiyqRPCI ランディウスはソーサラー→ブレイブ→アーク→ハーミットだな
Wはランフォードより?2の兄貴が難敵だからそこに合わせて1〜2回目のクラスチェンジを選びたい
同様の理由でシェルファニールはユニコーンナイト経由でほぼ同じルート通してアンジェリナは?2ではペガロ8で止める
リッキーも魔術師オンリーにするけどマクレーンは難しいんだよないつも迷う
水兵にすると時期的にリザードマンは良いんだけどロードリザードは最後まで使うには紙耐久すぎるし忍者系にするとアサシンのローグスナイパーはまあまあ強いけどグラディエーターのメリットが皆無マーシャルも忍者も微妙
Wはランフォードより?2の兄貴が難敵だからそこに合わせて1〜2回目のクラスチェンジを選びたい
同様の理由でシェルファニールはユニコーンナイト経由でほぼ同じルート通してアンジェリナは?2ではペガロ8で止める
リッキーも魔術師オンリーにするけどマクレーンは難しいんだよないつも迷う
水兵にすると時期的にリザードマンは良いんだけどロードリザードは最後まで使うには紙耐久すぎるし忍者系にするとアサシンのローグスナイパーはまあまあ強いけどグラディエーターのメリットが皆無マーシャルも忍者も微妙
857せがた七四郎
2017/12/16(土) 20:42:44.53ID:Q8mvohnl 15年ぶりぐらいにやりたくなってPSアーカイブスで5やってるけど面白いな
水兵アルフレッドがもう少し使いどころがあればよかった
水兵アルフレッドがもう少し使いどころがあればよかった
858せがた七四郎
2017/12/16(土) 22:50:43.12ID:aVdCpXis 5やPS版4の水兵はそんな悪くないけどね
指揮官本人がそんなに強くないのが弱点だけど歩兵の代わりはまぁまぁこなせる
屋内マップだけはどうしようもないが
指揮官本人がそんなに強くないのが弱点だけど歩兵の代わりはまぁまぁこなせる
屋内マップだけはどうしようもないが
859せがた七四郎
2017/12/16(土) 23:17:24.40ID:bYgVs6hn https://www.fastpic.jp/images.php?file=7408689534.jpg
ファーナの妹アンナまでセレクト対象
ファーナの妹アンナまでセレクト対象
860せがた七四郎
2017/12/16(土) 23:40:25.68ID:mAPHNWwK 3人目誰や?
861せがた七四郎
2017/12/16(土) 23:46:54.63ID:bYgVs6hn 安娜(アンナ)
862せがた七四郎
2017/12/17(日) 02:45:45.67ID:ThD7UATc ルナぶっさいくにしやがって
863せがた七四郎
2017/12/17(日) 04:26:02.50ID:hiW+r2Yv >>852
3サイズB99/W62/H102イメルダそんなにでかかったのかw
デアとVの一部キャラの3サイズは公開されてたが身長体重は初公開だな
ディハルト188cm69kg
ラーナ167cm45kg
ディハルト軽くね?ラーナは低いような
3サイズB99/W62/H102イメルダそんなにでかかったのかw
デアとVの一部キャラの3サイズは公開されてたが身長体重は初公開だな
ディハルト188cm69kg
ラーナ167cm45kg
ディハルト軽くね?ラーナは低いような
864せがた七四郎
2017/12/17(日) 04:34:49.03ID:hiW+r2Yv すまんVキャラの身長は設定されてたな
原作だとディハルト176cm
こっちなら69kgでも違和感ないが
元と違う会社が設定したから違うんだな
原作だとディハルト176cm
こっちなら69kgでも違和感ないが
元と違う会社が設定したから違うんだな
865せがた七四郎
2017/12/17(日) 08:38:54.30ID:diNu7pxz こないだ通しプレイやってたが、途中で止まってたの思い出した
魔法は強いけど、戦闘力は傭兵の強さだな・・・
ソルジャーとかアーチャーしか雇えないやつばっかになると流石に戦えん
魔法は強いけど、戦闘力は傭兵の強さだな・・・
ソルジャーとかアーチャーしか雇えないやつばっかになると流石に戦えん
866せがた七四郎
2017/12/17(日) 09:01:15.00ID:6qgsECAG 前にPSの4やってたら大追撃戦の特定ターンで必ずフリーズするようになった。面セレや超ショップってデータ壊れるっけ?
867せがた七四郎
2017/12/17(日) 15:57:53.24ID:tPAA6mwu >>865
4と5しかやったことないけどD+と指揮範囲はすごい大事だよね
4だといつもランディウスとリッキーは魔術師ルートだし
5もシグマとブレンダはやっぱり魔術師なので
マクレーンやアルフレッドは凡キャラにもかかわらず壁役として世話になりっぱなしになる
4と5しかやったことないけどD+と指揮範囲はすごい大事だよね
4だといつもランディウスとリッキーは魔術師ルートだし
5もシグマとブレンダはやっぱり魔術師なので
マクレーンやアルフレッドは凡キャラにもかかわらず壁役として世話になりっぱなしになる
868せがた七四郎
2017/12/17(日) 17:58:06.37ID:CEubD/V4 BルートやPSのTをやるとD+いらねえって思うようになる
Bルートのは主に天才軍師のせいだがPSのTは全員のせい
Bルートのは主に天才軍師のせいだがPSのTは全員のせい
869ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
2017/12/17(日) 18:58:14.12ID:W5peFR6u ・
ヘ⌒ヽフ
. (´;ω;`) ブヒ
( ∩ )
| (:::)::)|
し ⌒J ラング2の老剣士立つのシナリオで、アーロンがエルウィンに
帝国に就いた理由を問う場面で、思わず涙してしまった。
平和を願うのに手段は違えど、善の心が垣間見えた。
ヘ⌒ヽフ
. (´;ω;`) ブヒ
( ∩ )
| (:::)::)|
し ⌒J ラング2の老剣士立つのシナリオで、アーロンがエルウィンに
帝国に就いた理由を問う場面で、思わず涙してしまった。
平和を願うのに手段は違えど、善の心が垣間見えた。
870せがた七四郎
2017/12/17(日) 21:45:08.34ID:RkECVECX871せがた七四郎
2017/12/18(月) 17:23:50.46ID:Vtnmhvmf 良く見なくても格好はエロいけどさあ
オバサンがあの格好してるからすげー痛々しい
オバサンがあの格好してるからすげー痛々しい
872せがた七四郎
2017/12/18(月) 17:46:32.77ID:e5tUkh5p その痛々しさが可愛いと思う
873せがた七四郎
2017/12/18(月) 23:48:45.96ID:m3iAIE04 イメルダの年齢分からんけどあと10歳若ければあの格好いける
874せがた七四郎
2017/12/19(火) 00:00:44.51ID:DTd4mwHh 30やで。
875せがた七四郎
2017/12/19(火) 00:15:56.15ID:d8zvSVRE イメルダは簡単に下を脱がされそう
構造的にパンツの紐が切れたら腰アーマーの重さでタイツまで落ちそうだし
構造的にパンツの紐が切れたら腰アーマーの重さでタイツまで落ちそうだし
876せがた七四郎
2017/12/19(火) 00:18:28.24ID:BnURlZDO シリーズ通してもあの格好は普通なのかもしれんぞ。
877せがた七四郎
2017/12/19(火) 01:19:10.91ID:w6ChXcOP 29ならギリギリいけるが30になるとキツいと思ってしまうな
878せがた七四郎
2017/12/19(火) 06:31:24.05ID:g2Q42LA7 たわし世界なら年齢関係なく酷い格好でもおk
879せがた七四郎
2017/12/19(火) 07:13:07.12ID:INUYLoRN 兄貴時空みたいな言い方するなw
880せがた七四郎
2017/12/19(火) 18:25:45.89ID:TPIjZ154 フェラキアおばさんのおっぱい柔らかそうで好きだよ
881せがた七四郎
2017/12/19(火) 19:01:31.29ID:/kvZkcpa 他のキャラにも変身できるしな
882せがた七四郎
2017/12/19(火) 20:05:53.94ID:1djmZGKN フェラさんはもしかしてあれも偽りの姿だったりするのかな
実は不定型スライムだったり少し違うがエオストみたいな感じだったりして
実は不定型スライムだったり少し違うがエオストみたいな感じだったりして
883せがた七四郎
2017/12/19(火) 20:18:52.34ID:Bvch/Mcd ドラゴン形態もあったけど
上司の前で常に変装してるって事もなさそうだからオバサン形態が本来の姿なのかな
上司の前で常に変装してるって事もなさそうだからオバサン形態が本来の姿なのかな
884せがた七四郎
2017/12/19(火) 20:23:36.38ID:8qzXkoZu 口ほどにもないやつだからな
885せがた七四郎
2017/12/19(火) 22:16:47.45ID:bnNsHKAd >>878
うるしの漫画的に考えると、攻撃時の衝撃波や魔法を出した際の余波で女性キャラの
服や鎧が消し飛んで全裸にならないラング世界は自重してる方なんだよなw
敵の攻撃を受けた時だけじゃなくて、自分の出した物でもそうなるのが酷いという……
うるしの漫画的に考えると、攻撃時の衝撃波や魔法を出した際の余波で女性キャラの
服や鎧が消し飛んで全裸にならないラング世界は自重してる方なんだよなw
敵の攻撃を受けた時だけじゃなくて、自分の出した物でもそうなるのが酷いという……
887せがた七四郎
2017/12/20(水) 03:03:16.30ID:Rp1bo7Ru イメルダの後ろはTバック説があったが
フェラキアは前の面積からして半ケツ
フェラキアは前の面積からして半ケツ
889せがた七四郎
2017/12/20(水) 22:56:20.61ID:2Q1pewHq フェラキアってそもそも服着てるのか?肩アーマーらしき物も質感的に金属というよりは
生体パーツっぽく見えるし、目玉らしきディテールが大量についてるから体の一部なんじゃないか?
生体パーツっぽく見えるし、目玉らしきディテールが大量についてるから体の一部なんじゃないか?
890せがた七四郎
2017/12/21(木) 01:53:17.44ID:jgtXgU1E やっぱり人間が大好物なんだろうか
891せがた七四郎
2017/12/21(木) 08:15:16.98ID:DFzeBT30 アーカイブで1245をクリアした
不満は色々とあるけど、トータルでは結構面白かった
救済策(?w)の面セレがあるから温ゲーマーでも進めて行けるのが良かった
うるし原の女キャラがメチャシコだって事くらいしか知らなかったけど、男キャラのデザインも凄くいいね
それに声優も豪華でgood
ラングシリーズが好きになったから、時系列で1番最古の3をプレイしたいけど、セガサターン持ってないし、PS2版はドイヒーな移植内容らしいのが残念…
不満は色々とあるけど、トータルでは結構面白かった
救済策(?w)の面セレがあるから温ゲーマーでも進めて行けるのが良かった
うるし原の女キャラがメチャシコだって事くらいしか知らなかったけど、男キャラのデザインも凄くいいね
それに声優も豪華でgood
ラングシリーズが好きになったから、時系列で1番最古の3をプレイしたいけど、セガサターン持ってないし、PS2版はドイヒーな移植内容らしいのが残念…
892せがた七四郎
2017/12/21(木) 10:36:02.94ID:PtxrUE92893せがた七四郎
2017/12/21(木) 11:31:00.66ID:FTL+kLIt >>891
PS2版もそんなに酷くはないさ
せいぜいハイレグキャラがオムツ着させられて
ただでさえ馬鹿だった敵AIがより馬鹿になって
本当はあるらしいが誰も面セレコマンドとか知らなくて
なんか値段が内容にまるで見合わないくらい高いだけだし
…あれ?酷くね?
PS2版もそんなに酷くはないさ
せいぜいハイレグキャラがオムツ着させられて
ただでさえ馬鹿だった敵AIがより馬鹿になって
本当はあるらしいが誰も面セレコマンドとか知らなくて
なんか値段が内容にまるで見合わないくらい高いだけだし
…あれ?酷くね?
894せがた七四郎
2017/12/21(木) 11:51:32.85ID:nntU8cIB 1と2の設定を上手い事拾ってまとめ上げてたり
シナリオの丁寧な造りはシリーズ屈指の出来だと思うから
3だけ飛ばされちゃうのはもったいない気がするんだよなぁ
シナリオの丁寧な造りはシリーズ屈指の出来だと思うから
3だけ飛ばされちゃうのはもったいない気がするんだよなぁ
895せがた七四郎
2017/12/21(木) 13:22:09.60ID:PtxrUE92 勿体無くてもラングリッサーは版権ゴロのクソに買い取られてシナカスに売られた
同人ゲーででもやるしかないな
同人ゲーででもやるしかないな
896せがた七四郎
2017/12/21(木) 14:07:12.81ID:3xQ+zRXw 各陣営のキャラが仲間になってゆく展開はやっぱVが1番好き
897せがた七四郎
2017/12/21(木) 14:28:42.83ID:CR71fNpa ラング5クリアした。
不評あるみたいですが、いやぁラングリッサー伝説素晴らしいですね。
シナリオ1のBGM、シグマのテーマ流れるとテンションあがりますね。
ラストシナリオの哀愁漂うBGMも素晴らしいです。
不評あるみたいですが、いやぁラングリッサー伝説素晴らしいですね。
シナリオ1のBGM、シグマのテーマ流れるとテンションあがりますね。
ラストシナリオの哀愁漂うBGMも素晴らしいです。
898せがた七四郎
2017/12/21(木) 16:43:19.33ID:KchQ7Drk ラング5といったらやっぱレタスだろ
ゴルドリー、クェイド、オバさま他のテーマソング
ゴルドリー、クェイド、オバさま他のテーマソング
899せがた七四郎
2017/12/21(木) 20:46:48.90ID:FTL+kLIt たいして魅力もない名有り敵がイベント死まで不死身なのが嫌だな
四方八方囲んで倒しても死なないで逃げられる時と
あっさり死ぬ時の違いはなんなんだよとか思うわ
四方八方囲んで倒しても死なないで逃げられる時と
あっさり死ぬ時の違いはなんなんだよとか思うわ
900せがた七四郎
2017/12/22(金) 02:15:44.06ID:ue6NFiNb しつこい敵キャラはラングあるあるだから仕方ないけど4はキツかった
ずっと足止め食らってばかりで話進まないって感じ
ずっと足止め食らってばかりで話進まないって感じ
901せがた七四郎
2017/12/22(金) 21:25:46.15ID:uGgIr3ew 5なんだけど兵士全部倒して指揮官だけになったら特攻してくるのなんでだろ
902せがた七四郎
2017/12/22(金) 23:37:40.04ID:ZxcbkRfR 逆でしょ
傭兵いるのに指揮官が特攻してくるAIが評判悪くてそうなった
傭兵いるのに指揮官が特攻してくるAIが評判悪くてそうなった
903せがた七四郎
2017/12/23(土) 23:36:30.50ID:z8w0lxkV 指揮官が全力移動してから傭兵が異様な順番で動いて
なんか二体くらいついてこれないというクソAIをなんとかして欲しいよね
なんか二体くらいついてこれないというクソAIをなんとかして欲しいよね
904せがた七四郎
2017/12/24(日) 10:49:12.67ID:GvgDTvUB すまん戦闘に関してだった
移動は逆だね
5のステージ19でアゲイン使うと必ずフリーズするのはPS版だけ?
移動は逆だね
5のステージ19でアゲイン使うと必ずフリーズするのはPS版だけ?
905せがた七四郎
2017/12/24(日) 15:59:57.93ID:T9ejrzL0 その仕様は知らんが
SSは基本的にフリーズせんよ
SSは基本的にフリーズせんよ
906ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
2017/12/24(日) 19:54:38.08ID:CJWgbWf3 .
ヘ⌒ヽフ
. (´;ω;`) ブヒメリクリみんな!!
( ∩ )
| (:::)::)|
し ⌒J 昔、抱き合わせで買ったゲームでしかも本命じゃなかった
このゲームに何十年もはまるとは思わなかった。本当縁ってすごいよな。
ヘ⌒ヽフ
. (´;ω;`) ブヒメリクリみんな!!
( ∩ )
| (:::)::)|
し ⌒J 昔、抱き合わせで買ったゲームでしかも本命じゃなかった
このゲームに何十年もはまるとは思わなかった。本当縁ってすごいよな。
907せがた七四郎
2017/12/24(日) 21:32:49.17ID:Qjgm+PZo908せがた七四郎
2017/12/24(日) 21:33:44.50ID:RXd+8XnN 4から舞台が別の大陸になったからか、女性キャラの露出度が下がった気がする
909せがた七四郎
2017/12/24(日) 22:07:20.22ID:MaMLqr85 別大陸だから意識して衣装を変えてるって話は攻略本か何かで見たけど、露出はどうなんだろ
4はともかく5だと皆また露出多くなってるし
4はともかく5だと皆また露出多くなってるし
910せがた七四郎
2017/12/24(日) 22:26:52.89ID:3zOxCTtn 4からは寒色系を衣装に試し始めたって全集?に書いてあったな
911せがた七四郎
2017/12/24(日) 22:57:32.08ID:jXJ6crLB 5はSF系意識したんだとか
912せがた七四郎
2017/12/25(月) 00:00:57.42ID:rJjIXK8Q ラムダは全く露出してないぞ
913せがた七四郎
2017/12/25(月) 00:12:58.93ID:nky5YOCn 露出してなくてもボディラインがエロすぎるからね。
914せがた七四郎
2017/12/25(月) 00:15:52.86ID:5enVNXJT まあ明らかにアレを意識してるしな…
915せがた七四郎
2017/12/25(月) 00:57:13.27ID:STHiap2f シグマも起きた直後からおっぱいに釘付けだしね
916せがた七四郎
2017/12/25(月) 01:44:22.49ID:rAy4okUK シグマが思わず剣を突きつけたのはおっぱいに首がついてたからか
きっと元からそういう性癖で自覚もしてたんだろうバカ王女に手ずから暗殺されるぐらいだし
きっと元からそういう性癖で自覚もしてたんだろうバカ王女に手ずから暗殺されるぐらいだし
917せがた七四郎
2017/12/25(月) 07:45:28.17ID:3SDy7Tno 立ってるだけでエロいリファニーさんが最強
918せがた七四郎
2017/12/25(月) 22:58:48.57ID:egbq5swu 3以降はボディラインがはっきり解る服になったのに、何故か全然エロいと
思わない転生おbsn……もといジェシカのデザインは狙ったのか否か
思わない転生おbsn……もといジェシカのデザインは狙ったのか否か
919せがた七四郎
2017/12/25(月) 23:08:42.49ID:nky5YOCn リファニーは太ももから股にかけてがエロい。
ソフィアはへそからまん毛がエロい。
クラレットは太もも自体がエロい。
ラムダはおっぱいからくびれにかけてがエロい。
3ジェシカはへそとスリットラインがエロい。
俺ぐらいの変態ソムリエになると違いが分かるんだよ。
ソフィアはへそからまん毛がエロい。
クラレットは太もも自体がエロい。
ラムダはおっぱいからくびれにかけてがエロい。
3ジェシカはへそとスリットラインがエロい。
俺ぐらいの変態ソムリエになると違いが分かるんだよ。
921せがた七四郎
2017/12/26(火) 09:24:58.92ID:nhw5Gjfl サンストフリーズはしばらくしたら動くんだっけ?
922せがた七四郎
2017/12/26(火) 13:39:03.04ID:URG7TzQG アークエンジェルの最初の掛け声とダメ入ったときの声がたまらん
923せがた七四郎
2017/12/26(火) 21:30:25.78ID:zPeqcqBL Vのエルフがやられた時の声「ぐぇっ」 が好き
あとウィラー提督がダメージ食らった時の声が小学生の頃怖くてトラウマだったわ
あとウィラー提督がダメージ食らった時の声が小学生の頃怖くてトラウマだったわ
924せがた七四郎
2017/12/26(火) 23:00:29.83ID:ZZbyS3B3 ア゛ーッ♂(大人しい声からは想像もつかない絶叫)
925せがた七四郎
2017/12/28(木) 23:35:53.47ID:WArD8BFa エストとオストの仲間にきっと
アストとイストとウストがいると思ってる
アストとイストとウストがいると思ってる
926せがた七四郎
2017/12/28(木) 23:39:04.80ID:CMAUJ0nf バストはいるんだろうか。
927せがた七四郎
2017/12/29(金) 04:29:05.87ID:MNjXmUGK ホストなぞ出てこようものなら、持てる力の全てを出して叩き潰す
928せがた七四郎
2017/12/29(金) 06:20:25.46ID:KV7ApJXo >バストはいるんだろうか
ラムダ
ラムダ
930せがた七四郎
2017/12/29(金) 10:49:24.80ID:gVI2tkvj のんびり屋のレスト
メッセンジャーのポスト
小遣い帳つけてるコスト
メッセンジャーのポスト
小遣い帳つけてるコスト
931せがた七四郎
2017/12/29(金) 11:47:59.97ID:Mp2RqMrA 第1問
パウルの父親クライスト4世のフルネームは何でしょう?
第2問
デアラングリッサー隠しシナリオ2「クイズでゴー」では全部で何問出題されるでしょう?
第3問
「リーアップ」とは何の名称でしょうか?
第4問
「ライリム」という地名が登場するのはシリーズ中2作品あります
何と何でしょうか?
パウルの父親クライスト4世のフルネームは何でしょう?
第2問
デアラングリッサー隠しシナリオ2「クイズでゴー」では全部で何問出題されるでしょう?
第3問
「リーアップ」とは何の名称でしょうか?
第4問
「ライリム」という地名が登場するのはシリーズ中2作品あります
何と何でしょうか?
932せがた七四郎
2017/12/29(金) 11:51:50.40ID:KHLdOiJa 右京さんの育毛剤
933せがた七四郎
2017/12/29(金) 12:32:34.81ID:aglh0Wce 育毛剤だな
934せがた七四郎
2017/12/29(金) 12:39:19.60ID:Mp2RqMrA 育毛剤だわ
935せがた七四郎
2017/12/29(金) 12:40:25.34ID:ndHnGQYr ?
936せがた七四郎
2017/12/29(金) 21:19:07.37ID:gP4E1NXk 冷静に考えると、シェリーは隠密性皆無なあの格好でどうやって城を抜け出してるんだろうか
小説版の設定だと18歳だから、性的な意味で体を使ったのか?(意味深)
小説版の設定だと18歳だから、性的な意味で体を使ったのか?(意味深)
937せがた七四郎
2017/12/30(土) 00:36:57.13ID:4fW4fsjS そりゃアリーナ式脱出法やろ
高町式かもしれんが
高町式かもしれんが
938せがた七四郎
2017/12/30(土) 14:25:20.91ID:5b+kenmw シェリーの他に権力者がいなくて(アリーナの場合は父親)、キースでさえお小言を言うのがやっとだぞ
姫様が勝手に出て行くのを止められる兵士なんているわけがない
暴れん坊将軍よりお気楽に出かけられるぞ
姫様が勝手に出て行くのを止められる兵士なんているわけがない
暴れん坊将軍よりお気楽に出かけられるぞ
939せがた七四郎
2017/12/30(土) 15:37:22.45ID:FEnIOvg7 高町式って何?
940せがた七四郎
2017/12/30(土) 16:46:59.49ID:3Mq4sHJA 西の民家にいるお坊さんにもお話を聞いておきましょう
941せがた七四郎
2017/12/30(土) 21:22:11.18ID:NVulAh9Y 飛兵だし飛んでくだけじゃないの
944せがた七四郎
2017/12/30(土) 21:24:42.50ID:zO/odQbp それと少なくてもシェリーの代わりに政務やってるやついるはずだが。
946せがた七四郎
2017/12/30(土) 23:13:10.46ID:5ILiwlMt ベルンハルトが魔剣に魅了されてボーゼルと手を組むルートを見たが
続きが気になる・・・
レオンが陛下を諌めるためと言ってエルウィンの側に立ち
バルガスとイメルダが忠義を尽くすために皇帝側に立つとか熱すぎやろ
続きが気になる・・・
レオンが陛下を諌めるためと言ってエルウィンの側に立ち
バルガスとイメルダが忠義を尽くすために皇帝側に立つとか熱すぎやろ
947せがた七四郎
2017/12/30(土) 23:20:24.79ID:5ILiwlMt と思わせてそんなルートはないんだよなこれが
948せがた七四郎
2017/12/30(土) 23:33:41.40ID:ENLM9nYq エグベルトがハブられてて可哀想だろう
人質解放したり帝国滅ぼした相手に力を貸す聖人なのに
人質解放したり帝国滅ぼした相手に力を貸す聖人なのに
949せがた七四郎
2017/12/30(土) 23:58:35.66ID:WVMbQ6s3 3のラストっぽい
950せがた七四郎
2017/12/31(日) 00:30:09.74ID:8cHMJg0R エグベルトは闇アンチであって聖人ではないな
951せがた七四郎
2017/12/31(日) 13:08:06.01ID:LXVBDF+1 カルザス王が生きていたら、デア時代みたいにシェリーがひたすら頼りにされるようにならなかったのでは?
と思うから死んでると思っていたけど、その証拠はなかったな
と思うから死んでると思っていたけど、その証拠はなかったな
952せがた七四郎
2017/12/31(日) 19:25:38.53ID:EWb71O12 禍根死す王が生きててもヤンと腹黒姫頼りだし
953せがた七四郎
2017/12/31(日) 19:56:42.22ID:f83wMiki 物語中のシェリーの言動は、国王不在の城を放り出したりしなさそうだし親はまだ存命なんじゃないかな
どのルートでも全く触れられないのが謎だけど
どのルートでも全く触れられないのが謎だけど
954せがた七四郎
2017/12/31(日) 20:22:48.94ID:Xk2+8e3K 1と2って何年くらい離れてるんだっけ?
956せがた七四郎
2018/01/01(月) 02:32:46.14ID:RYLybq1c 新年おめでラング
そういやあの世界は暦とか季節とか感じないよね
地域的な気候差も有るんだろうか
一応3でリグリアは北部だか山岳部だかで
食料自給率が低いみたいな話有ったけど
そういやあの世界は暦とか季節とか感じないよね
地域的な気候差も有るんだろうか
一応3でリグリアは北部だか山岳部だかで
食料自給率が低いみたいな話有ったけど
958ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y
2018/01/01(月) 19:57:40.27ID:PZW1Tmbp 謹賀新年〜ぶたくんの宴〜
明けましておめでとうございます。
ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
ミ( ;´Д`)
( つ ヘ ⌒ヽフ
) ,ィ⌒( * ・ω・) い・・・いいブヒ〜!
(_(__人___, つ 、つ
明けましておめでとうございます。
ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア
ミ( ;´Д`)
( つ ヘ ⌒ヽフ
) ,ィ⌒( * ・ω・) い・・・いいブヒ〜!
(_(__人___, つ 、つ
959せがた七四郎
2018/01/01(月) 20:26:14.69ID:ml7GEfNu まあ200年もすればたいていの国家は腐る
960せがた七四郎
2018/01/01(月) 23:11:24.32ID:RYLybq1c 200年どころかレディンの息子くらいで滅びたんじゃないか?
帝国の侵略を非難しといて自分は滅ぼした後
ラングリッサーの力で大陸統一とか称して侵略戦争しかける男やで
死んだら大反乱とか起こりそう
帝国の侵略を非難しといて自分は滅ぼした後
ラングリッサーの力で大陸統一とか称して侵略戦争しかける男やで
死んだら大反乱とか起こりそう
961せがた七四郎
2018/01/01(月) 23:13:41.89ID:RYLybq1c ネオグロリアでも自分も力で統一すれば良いと思ってたとか
エルウィンに言ってなかったけ?
エルウィンに言ってなかったけ?
962せがた七四郎
2018/01/01(月) 23:51:23.69ID:31uwJaqz 1のエンディングでは「何百年も」って言い方してるし200年近くは栄えてたんじゃないかな
963せがた七四郎
2018/01/02(火) 10:45:52.31ID:pz8LXxZ2 レディンは剣の力使っての侵略したの?
ジェシカが側にいるんだからラングリッサー封印せずガンガン使ったれなんてあり得ない気が
力による統治を考えた事もあったってだけじゃないの?
ジェシカが側にいるんだからラングリッサー封印せずガンガン使ったれなんてあり得ない気が
力による統治を考えた事もあったってだけじゃないの?
964せがた七四郎
2018/01/02(火) 14:15:59.21ID:ju1XbAEd エルスリード先輩は何年くらい続いたんだろう
965せがた七四郎
2018/01/02(火) 15:38:48.21ID:4PdgqR4H 【駅伝】マイトLーヤ「競い争うのをやめなさい」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514869070/l50
【駅伝】マイトLーヤ「競争は地球を破壊します」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1514869487/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1514869070/l50
【駅伝】マイトLーヤ「競争は地球を破壊します」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1514869487/l50
966せがた七四郎
2018/01/02(火) 17:17:26.79ID:tv/G+hEq ラング世界は長い統治はありえない印象
いうても日本の一番長い統治はたしか江戸幕府で200年ぐらいで滅んでるわけだが
いうても日本の一番長い統治はたしか江戸幕府で200年ぐらいで滅んでるわけだが
967せがた七四郎
2018/01/02(火) 17:47:05.63ID:KUEGzbUv 世界的に見てもそんなもんじゃね
戦争なくなっても権力闘争が始まるだけだし
ラング世界には魔族という外敵がいるからやりようによっては長持ちするかもだが
肝心のアルハザードが200年に1回じゃ所詮烏合の衆だわ
戦争なくなっても権力闘争が始まるだけだし
ラング世界には魔族という外敵がいるからやりようによっては長持ちするかもだが
肝心のアルハザードが200年に1回じゃ所詮烏合の衆だわ
968せがた七四郎
2018/01/02(火) 17:58:19.23ID:pz8LXxZ2 そう考えるとカルザスは凄いな
969せがた七四郎
2018/01/02(火) 18:07:47.39ID:sA64dwc2 >>964
エルスリードは百数十年で滅びたらしい
だが200年弱と考えるとやはり復活したボーゼル様が滅ぼしたんじゃないかな
直接の原因らしい地核変動?大地震?はカオスが行ったのかも
4でもカオスはイベントシーンでアースクエイクをよく使用している
そして既にカオスが復活しているというひどい状況の戦いを覆すために
力を使いすぎたラングリッサーはAT+3のなまくら剣になってしまったのだ
という俺の妄想
エルスリードは百数十年で滅びたらしい
だが200年弱と考えるとやはり復活したボーゼル様が滅ぼしたんじゃないかな
直接の原因らしい地核変動?大地震?はカオスが行ったのかも
4でもカオスはイベントシーンでアースクエイクをよく使用している
そして既にカオスが復活しているというひどい状況の戦いを覆すために
力を使いすぎたラングリッサーはAT+3のなまくら剣になってしまったのだ
という俺の妄想
971せがた七四郎
2018/01/02(火) 20:53:06.12ID:xwOssLCf972せがた七四郎
2018/01/02(火) 22:49:12.95ID:5CqPbPF+ せっかくカルザス帝国まで成長させたのに
バカな子孫が国を放り出して放浪
突然帰ってきたと思ったら留守中に権力を奪われた腹いせに
死なばもろともと滅ぼされて中世にはありえない民主共和国爆誕
ご先祖様もやりきれないね
バカな子孫が国を放り出して放浪
突然帰ってきたと思ったら留守中に権力を奪われた腹いせに
死なばもろともと滅ぼされて中世にはありえない民主共和国爆誕
ご先祖様もやりきれないね
973せがた七四郎
2018/01/03(水) 01:02:49.15ID:e7vJKOL1 初代国王も結構なアレだし子孫の事バカにはできないと思う
974せがた七四郎
2018/01/03(水) 02:36:55.33ID:A9micbat 三国志11に例えたらランスの特技は強運だな。
975せがた七四郎
2018/01/03(水) 09:08:33.23ID:Ai3Yokxa PS版ってSS版より敵の傭兵の数が多い分こっちのレベルアップも早いのかな
976せがた七四郎
2018/01/03(水) 11:42:48.45ID:iQ/y2+j+ ラングリッサーが封印の儀式されたのは、光輝の軍勢がラングでおイタしすぎたってのあるかもしれんな
977せがた七四郎
2018/01/03(水) 11:55:23.58ID:YDqK8sf/ ラングリッサーでおイタしたのはエルウィンただ一人だけじゃないの
978せがた七四郎
2018/01/03(水) 12:17:08.66ID:atNap0t0 ディハルトやレディンが戦いが終わったあとラングリッサーを封印するように言ってないなら光輝の末裔がやらかしたとしか
そうでなければ光輝の末裔にしか抜けず真の力も封印する=ジェシカが認める光輝の末裔にしか真の力を解放させないなんて二重の封印はかけない
そうでなければ光輝の末裔にしか抜けず真の力も封印する=ジェシカが認める光輝の末裔にしか真の力を解放させないなんて二重の封印はかけない
979せがた七四郎
2018/01/03(水) 12:25:04.39ID:YDqK8sf/ 順序がおかしくなってない?
ジェシカが見張り役になったのはディハルト戦い終わった後封印するためだよ
ジェシカが見張り役になったのはディハルト戦い終わった後封印するためだよ
980せがた七四郎
2018/01/03(水) 17:11:50.64ID:fI+CWOwr 魔族に対抗するため誕生したエルスリード、バルディア、レイガルドより
闇の封印について説明されても全然理解できない、興味無しって奴が興した国が長く生き残って光輝の使命背負ってるなんて皮肉だな
闇の封印について説明されても全然理解できない、興味無しって奴が興した国が長く生き残って光輝の使命背負ってるなんて皮肉だな
981せがた七四郎
2018/01/04(木) 16:49:24.82ID:kZcARI2V リッキーソーサラーはやっぱり早まったかなぁー
隠しクラスのある方に進むより地味にマーシャルやってる方が強い感半端ない
PSになって水兵もそこまで強くないし
隠しクラスのある方に進むより地味にマーシャルやってる方が強い感半端ない
PSになって水兵もそこまで強くないし
982せがた七四郎
2018/01/04(木) 18:47:47.30ID:Kmu7oA4F983せがた七四郎
2018/01/05(金) 00:16:26.61ID:8a4/xKce >>982
おれリッキーとランディウスいつもソーサラー→メイジ→ソードマスター(マーシャル)だわ
ランディウスはキャラメイクでヒール1持ちで、聖王の護符をソードマスター時に持たせておく
このゲームはヒール1とファイアーボールとデクラインがあればなんでもできる
マクレーンは大抵水兵で、本人は戦わず傭兵にせることが多い
ランディウス、リッキー、シェルファニールがソーサラー→メイジとかいう
バランス悪いパーティなので何気に超大事なポジションだったりする
おれリッキーとランディウスいつもソーサラー→メイジ→ソードマスター(マーシャル)だわ
ランディウスはキャラメイクでヒール1持ちで、聖王の護符をソードマスター時に持たせておく
このゲームはヒール1とファイアーボールとデクラインがあればなんでもできる
マクレーンは大抵水兵で、本人は戦わず傭兵にせることが多い
ランディウス、リッキー、シェルファニールがソーサラー→メイジとかいう
バランス悪いパーティなので何気に超大事なポジションだったりする
984せがた七四郎
2018/01/05(金) 01:25:09.75ID:/jxX1ClW 何周もすると超万能キャラになるけど最初は知力低いMP少ないで
かなり残念だもんなリッキー
シェルファニールはシェルファニールで最初のクラスチェンジまでが大変だし
ランディウスは騎兵雇えるから本人がどうなってもどうとでもなるのがでかいわ
かなり残念だもんなリッキー
シェルファニールはシェルファニールで最初のクラスチェンジまでが大変だし
ランディウスは騎兵雇えるから本人がどうなってもどうとでもなるのがでかいわ
985せがた七四郎
2018/01/05(金) 01:34:52.41ID:iVzGrTH8 リッキーはAT修正とMPが低いことが難点だが1面2面で隠しアイテム取ってちゃんと敵全滅させて稼いでれば後者は大きな問題にならないしな
それとうちはランディウスシェルファニール共にソーサラー→ブレイブ(ユニコ)→アークでアンジェリナも騎兵通すから魔術師3のあとに騎兵3でバランスが常に乱れてる
殆どが3度目のクラチェンを迎える16面までにファランクス連れて来るのアルダンとバルクしかいないしそれも最悪ファイアーで沈められるから何の問題もないけどな
それとうちはランディウスシェルファニール共にソーサラー→ブレイブ(ユニコ)→アークでアンジェリナも騎兵通すから魔術師3のあとに騎兵3でバランスが常に乱れてる
殆どが3度目のクラチェンを迎える16面までにファランクス連れて来るのアルダンとバルクしかいないしそれも最悪ファイアーで沈められるから何の問題もないけどな
986せがた七四郎
2018/01/05(金) 10:59:04.09ID:LApC9sMP 【大イスラエル帝国】「覚えておけ、我々は数百万人を殺した」 ((゜Д゜;;))) こんなのが直接来るのよ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515114599/l50
【11】ナウシカ、日本沈没、ロサンゼルス決戦 <大イスラエル計画> 阪神、NY、東日本、チリ【46】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1515036753/l50
987せがた七四郎
2018/01/06(土) 19:25:51.36ID:1fqnRMnP 中国でソシャゲが始まるけど日本では配信ないのん?
988せがた七四郎
2018/01/06(土) 19:46:41.28ID:X6jyF8TC 中国人はどうか知らないけど
日本のラングファンは何度も痛い目みてるからもう詐欺できないんじゃない
日本のラングファンは何度も痛い目みてるからもう詐欺できないんじゃない
989せがた七四郎
2018/01/06(土) 22:04:34.71ID:ynLDJJ73 リッキーマクレーンは野伏除く歩兵の隠しクラスがあってもよかったのに
マーシャルなどになっても後半は壁にしかなれないよね
主人公を際立たせるためか仲間が弱くてランディウスは他作品の主人公ほど強いと感じられないんだよな
マーシャルなどになっても後半は壁にしかなれないよね
主人公を際立たせるためか仲間が弱くてランディウスは他作品の主人公ほど強いと感じられないんだよな
990せがた七四郎
2018/01/06(土) 23:06:31.35ID:/jzhG/hq993せがた七四郎
2018/01/07(日) 09:33:20.00ID:NxqOjNA7 なんだこの顔は…たまげたなぁ
994せがた七四郎
2018/01/07(日) 10:33:01.96ID:uhDwAC7r うるし原絵以外のラングリッサーなんか興味ないし
995せがた七四郎
2018/01/07(日) 10:39:29.66ID:lIU2vQg6 作品愛の無い同人だな
996せがた七四郎
2018/01/07(日) 13:04:43.12ID:XoUOo3Xo 日本のDSゲーよりマシって感じかな
997せがた七四郎
2018/01/08(月) 01:52:21.92ID:++JuY1v/ 次スレ頼む!
998せがた七四郎
2018/01/08(月) 16:57:11.69ID:0aHgGsOK PS版ラング2の8章、みんな雇える傭兵数が6なんだがバグ?
999せがた七四郎
2018/01/08(月) 23:09:24.75ID:TF5LrbwK ほい新スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1515420390/
PS版デアのデバッグ追加
転生禁止とぶたスルー推奨
>>998
PS版はクラスチェンジすると誰でも傭兵数6になるバグ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1515420390/
PS版デアのデバッグ追加
転生禁止とぶたスルー推奨
>>998
PS版はクラスチェンジすると誰でも傭兵数6になるバグ
1000せがた七四郎
2018/01/09(火) 00:05:08.65ID:h8oDfbSa 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 4時間 12分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 230日 4時間 12分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]
- 「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】24歳人気インフルエンサー 便秘の悩み「2週間に1回しかしないタイプ」「すごい硬いのしか出ないタイプ」 [ネギうどん★]
- 【漫画】尾田栄一郎「考察はイヤ」発言で、ワンピース考察系YouTuberが引退表明 [ネギうどん★]
- 大阪万博アンチ「虫ガー」ワイ「お、オヤツやんけ(ユスリカパクー」アンチ「😱」👈論破されていて草 [175344491]
- 河野太郎「江藤農相は辞めなきゃいけないような失言なのか」 [817260143]
- 【悲報】お笑いウクライナ軍、国外逃亡を試みた非国民4万5千人を拘束、最前線に送り込む🤣 [616817505]
- 【吉報】眞ん子、コムKの子供を出産 [517459952]
- 【速報】ガンダムGgggggquqX、「乃木坂ガンダム」とかゆってたバカをコンテンツの力で全員黙らせる事に成功 [918862327]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)