すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ
でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
コマネチVSほっかむり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG89大空の名無しさん
NGNG パッチ出たんですか。
なんで今頃になって...。
1.51Cplusパッチで面白くなったから日本語版に戻す予定なし。
で、上のバグのことだけどやっぱりバグでないね。
日本語版でも出来ると思うのでぜひやるべきかと。
日本語版のバージョンって1.46になるの?
なんで今頃になって...。
1.51Cplusパッチで面白くなったから日本語版に戻す予定なし。
で、上のバグのことだけどやっぱりバグでないね。
日本語版でも出来ると思うのでぜひやるべきかと。
日本語版のバージョンって1.46になるの?
90大空の名無しさん
NGNG ばっちり DX8環境でも動くようになりましたね日本語版
91517
NGNG USB接続のジョイスティックじゃ動かないの?
注文しちゃったよTT
注文しちゃったよTT
92名無しさんの野望
NGNG それも含めたパッチです。
93大空の名無しさん
NGNG とにかく完全日本語版には懲りたね。もう買わない。努力すれば英語問題ないし。
代理店パッケージの英語版、ならいいが
代理店パッケージの英語版、ならいいが
94sage
NGNG Dx8で動くようになったらしいから買ったけど
音楽流れるだけで起動できないYO
VooDoo3じゃうごかない?
ちなみにドライバーは1.07かな.....
音楽流れるだけで起動できないYO
VooDoo3じゃうごかない?
ちなみにドライバーは1.07かな.....
95大空の名無しさん
NGNG >94
画面が暗転してから固まるってこと?
Voodoo3で動かないってことはないみたいだよ。
Voodoo使ったことないから詳しくわからないけど、設定いろいろ変えてみたら?
あとはマニュアルの最後のほうに書いてあるコマンド行を追加してみるとか。
画面が暗転してから固まるってこと?
Voodoo3で動かないってことはないみたいだよ。
Voodoo使ったことないから詳しくわからないけど、設定いろいろ変えてみたら?
あとはマニュアルの最後のほうに書いてあるコマンド行を追加してみるとか。
9694
NGNG なんか
IEのタイトルバー?見たいのが左端にだけに小さく出て
タイトルバーの中には+1.45nov12 2001書いてあるかな
あとは音楽鳴るだけ・・・
ありがとう色々試してみます
IEのタイトルバー?見たいのが左端にだけに小さく出て
タイトルバーの中には+1.45nov12 2001書いてあるかな
あとは音楽鳴るだけ・・・
ありがとう色々試してみます
97名無しIII
NGNG 買ってしもうた・・・・この分じゃ、名作と呼ばれている
シムはいずれ入手してしまうそうな勢いだよ。どうした物か。
体験版で雰囲気は掴んでいるけど、バーチャルコックピット内
でのフレームレートの低さが気になる。製品版では多少良くなって
いるのかなぁ。
シムはいずれ入手してしまうそうな勢いだよ。どうした物か。
体験版で雰囲気は掴んでいるけど、バーチャルコックピット内
でのフレームレートの低さが気になる。製品版では多少良くなって
いるのかなぁ。
98名無し&
NGNG 買ったのはいいが中古品で説明書がついてないのでキー操作がわからず
ギアーの収納すらわからない状況。
誰かキー配置教えてクン
ギアーの収納すらわからない状況。
誰かキー配置教えてクン
99名無しIII
NGNG HIND同様、佳作だね。ダイナミックキャンペーンがいい味
を出しているし、Longbow2程アビオニクスが複雑でなくて、
それでいてある程度のリアリティを保ってる。ダイナミック
キャンペーンの癖に、建物の影に敵AAAを配置してあったり
となかなか意地悪(ウェイポイントからではレーダーで見えない)。
偶然なのか、そういう意図でやってあるのか・・・。後者だったら凄いね。
>98
ギア格納はctrl+G。でも、ヘリシムはじめてだったら
アビオニクスの基本から覚えないといけないから、説明書
が無いときついような。自分は前にLongbowをやってたから、
一応すんなり入れたけど。
を出しているし、Longbow2程アビオニクスが複雑でなくて、
それでいてある程度のリアリティを保ってる。ダイナミック
キャンペーンの癖に、建物の影に敵AAAを配置してあったり
となかなか意地悪(ウェイポイントからではレーダーで見えない)。
偶然なのか、そういう意図でやってあるのか・・・。後者だったら凄いね。
>98
ギア格納はctrl+G。でも、ヘリシムはじめてだったら
アビオニクスの基本から覚えないといけないから、説明書
が無いときついような。自分は前にLongbowをやってたから、
一応すんなり入れたけど。
100名無しIII
NGNG 補足。山陰で無神経に上下していると、セットリングで
墜落するので要注意(苦笑)
墜落するので要注意(苦笑)
101大空の名無しさん
NGNG 英語版用の非公式1.51Dパッチ公開あげ。
例のバグ修正だけらしい。
地上部隊が積極的に前線に進軍するような変更を加えたぱっちが欲しい。
>99
森の中にいる地上部隊とかもむかつく。
でも最近FFLRで透けることが解ったので以前よりは対処しやすくなった。
例のバグ修正だけらしい。
地上部隊が積極的に前線に進軍するような変更を加えたぱっちが欲しい。
>99
森の中にいる地上部隊とかもむかつく。
でも最近FFLRで透けることが解ったので以前よりは対処しやすくなった。
102大空の名無しさん
NGNG 武器がすぐなくなってしまうんだが....
103大空の名無しさん
NGNG 非公式パッチってWinXP動きますか?
うちはキャンペーンでリセットかかってしまいます
自分のパッチの当て方が悪いだけかも・・・exe入れ替えるだけでは
不十分?(オフィシャル1.4.6XまではXPで動かせたんですが)
どなたか完全日本語版を一番良い状態の英語版に作り替える手順を
書いていただけませんでしょうか
うちはキャンペーンでリセットかかってしまいます
自分のパッチの当て方が悪いだけかも・・・exe入れ替えるだけでは
不十分?(オフィシャル1.4.6XまではXPで動かせたんですが)
どなたか完全日本語版を一番良い状態の英語版に作り替える手順を
書いていただけませんでしょうか
104名無しIII
NGNG 全く飛ばせない人に向けたTips位は少し書けそうだけど、
ここにいる人には需要無いかな?それにしても、やっぱりセット
リングが無茶苦茶怖い。Longbowの比でなくホバリング時の戦闘
が大変だね。自動高度保持モードでも時々起こるし。
>101
FalconではCASミッションで味方部隊が必死に戦ってるのが
分かるんだよね。あれ見るとよっしゃ、一つ手助けしてやるか!
という気になるけど、これのキャンペーンだと敵も味方も
確かにやる気なく交戦してるように見えるね(苦笑)だけど、
あんまり地上を活発にさせると重くなりそう。
あと、FLIRは赤外線だから森も見えるんだね。ありがとう。
透け透けハァハァ・・・(違)
>102
対地ミサイル10発以上すぐ撃ち尽くすの?大事に使おう。
ここにいる人には需要無いかな?それにしても、やっぱりセット
リングが無茶苦茶怖い。Longbowの比でなくホバリング時の戦闘
が大変だね。自動高度保持モードでも時々起こるし。
>101
FalconではCASミッションで味方部隊が必死に戦ってるのが
分かるんだよね。あれ見るとよっしゃ、一つ手助けしてやるか!
という気になるけど、これのキャンペーンだと敵も味方も
確かにやる気なく交戦してるように見えるね(苦笑)だけど、
あんまり地上を活発にさせると重くなりそう。
あと、FLIRは赤外線だから森も見えるんだね。ありがとう。
透け透けハァハァ・・・(違)
>102
対地ミサイル10発以上すぐ撃ち尽くすの?大事に使おう。
105大空の名無しさん
NGNG 101だがFFLRってなによ?
なんか変だと思っていたらFFARとごっちゃになっていたらしい。
>103
OSは関係ないと思う。
EXE入れ替えるだけで出来るよ。
もしかしてセーブデータから始めているとか?
>104
セットリングってマニュアルに載ってるボーテクスリングの事?
昇降速度インジケーターがHIDSSから消えないようにすればかなり起きにくいよ。
じゃあ楽に進める為のTipsを。
対空にはレーザー誘導対戦車ミサイル(AIは回避行動とらない&防御手段なし)。
妨害装置は出来るだけ手動で(オートだと絶対にかわせないタイミングになる時が)。
Hokumは高空飛んでいたほうが安全。
大規模の滑走路には航空機、ヘリ、車両を無限に作り出す施設がそれぞれ1つずつある。
それを早めに潰せば楽になる。
長くなるとウザイからとりあえずこんなもんで。
なんか変だと思っていたらFFARとごっちゃになっていたらしい。
>103
OSは関係ないと思う。
EXE入れ替えるだけで出来るよ。
もしかしてセーブデータから始めているとか?
>104
セットリングってマニュアルに載ってるボーテクスリングの事?
昇降速度インジケーターがHIDSSから消えないようにすればかなり起きにくいよ。
じゃあ楽に進める為のTipsを。
対空にはレーザー誘導対戦車ミサイル(AIは回避行動とらない&防御手段なし)。
妨害装置は出来るだけ手動で(オートだと絶対にかわせないタイミングになる時が)。
Hokumは高空飛んでいたほうが安全。
大規模の滑走路には航空機、ヘリ、車両を無限に作り出す施設がそれぞれ1つずつある。
それを早めに潰せば楽になる。
長くなるとウザイからとりあえずこんなもんで。
106大空の名無しさん
NGNG >105
セーブデータを使わずに最初からやっています。
リセット掛かってしまうんです
1.4.1のオフィシャルを当てた後でexe上書きでいいんでしょうか?
セーブデータを使わずに最初からやっています。
リセット掛かってしまうんです
1.4.1のオフィシャルを当てた後でexe上書きでいいんでしょうか?
107大空の名無しさん
NGNG >105
日本語版を英語版にしたの?
それなら1.41は当てる必要はないです。
リセットかかるって事はハードの問題かもしれません。
FSAAを使ったときにトラブル出ることもあるみたいです。
日本語版を英語版にしたの?
それなら1.41は当てる必要はないです。
リセットかかるって事はハードの問題かもしれません。
FSAAを使ったときにトラブル出ることもあるみたいです。
108大空の名無しさん
NGNG 日本語版DirectX8.0のパッチが出たので、早速購入したけれど、だーめだ。
「ロード中・・・・通信システム」というメッセージと、「バージョン 1.4.5.E」
というロゴが出たあと、デスクトップ画面に戻ってしまう(泣
Intel 850 P4-1.3GHz
nVIDIA GeForce2 Ultra 64MB 4xAGP ドライバは、Datonator XP
DirectX 8.0a
うまく対策した人がいましたら、お助けください。
「ロード中・・・・通信システム」というメッセージと、「バージョン 1.4.5.E」
というロゴが出たあと、デスクトップ画面に戻ってしまう(泣
Intel 850 P4-1.3GHz
nVIDIA GeForce2 Ultra 64MB 4xAGP ドライバは、Datonator XP
DirectX 8.0a
うまく対策した人がいましたら、お助けください。
109108
NGNG 108です。
OSは、Win-Meです。
気が動転・あせっています(汗
OSは、Win-Meです。
気が動転・あせっています(汗
110108
NGNG 108です。たびたび、すみません。
今日、英語版のデモをDLしたのですが、↑と同じ症状です。
「System Loading」のメッセのあと、デスクトップ画面に飛びます(泣
今日、英語版のデモをDLしたのですが、↑と同じ症状です。
「System Loading」のメッセのあと、デスクトップ画面に飛びます(泣
111大空の名無しさん
NGNG >108
インストールをしたフォルダの中にあるclash.logを見たら原因がわかるかも。
コマンドライン-fs:0を追加するとウインドウモ−ドで起動する。
これは関係ないと思うけど、一応トラブル対策用って事で。
あとは一般的なPCゲーム用のトラブルの対策法を全部試すしかない。
インストールをしたフォルダの中にあるclash.logを見たら原因がわかるかも。
コマンドライン-fs:0を追加するとウインドウモ−ドで起動する。
これは関係ないと思うけど、一応トラブル対策用って事で。
あとは一般的なPCゲーム用のトラブルの対策法を全部試すしかない。
112大空の名無しさん
NGNG113大空の名無しさん
NGNG 自己解決。
ttp://members.rogers.com/map-room/
もう一度探したらここにあった。
ttp://members.rogers.com/map-room/
もう一度探したらここにあった。
114大空の名無しさん
NGNG >113
ついでにここにオリジナルのキャンペーンが2つあるので
持ってない人は行っとけ。
Alaskaのほうは雪国仕様にするテクスチャ−もね。
ついでにここにオリジナルのキャンペーンが2つあるので
持ってない人は行っとけ。
Alaskaのほうは雪国仕様にするテクスチャ−もね。
115112
NGNG V1.5.1DパッチってV1.5.1C Plusの内容は包括しているのでしょうか?
それにしても俄然面白くなってきました、このゲーム。
それにしても俄然面白くなってきました、このゲーム。
116大空の名無しさん
NGNG >115
1.51Dは1.51C以前のバグfixしただけのもので1.51C Plusは別物みたい。
一部バランス崩れるけど、このパッチが一番面白い。
NOE飛行徹底しないと生き残れないとことか。
Hokum、Hovocだと辛いが。
1.51Dは1.51C以前のバグfixしただけのもので1.51C Plusは別物みたい。
一部バランス崩れるけど、このパッチが一番面白い。
NOE飛行徹底しないと生き残れないとことか。
Hokum、Hovocだと辛いが。
117名無しIII
NGNG >116
成る程。やたらミサイルが飛んでくると思ったら
そう言うことだったのか・・・(fix内容読んでない)。
A/Pで自動的にNOEしくれるから楽だけどね。
ヘタレ?ええそうですとも(開き直り)。攻撃目標
手前の丘を上昇するときが一番緊張するね。
成る程。やたらミサイルが飛んでくると思ったら
そう言うことだったのか・・・(fix内容読んでない)。
A/Pで自動的にNOEしくれるから楽だけどね。
ヘタレ?ええそうですとも(開き直り)。攻撃目標
手前の丘を上昇するときが一番緊張するね。
118112
NGNG 情報thx。
しかし、相変わらずBMPの機銃は鬼ですね。(ちょっと萎え)
Tweakerで最大射程と精度は変えられますかね。
しかし、相変わらずBMPの機銃は鬼ですね。(ちょっと萎え)
Tweakerで最大射程と精度は変えられますかね。
119112
NGNG [敵基地 破壊]
↓
[特殊部隊投入]
↓
[占領 直前に]
↓
[MLRSから掩護射撃が...]
↓
[兵士全員あぼ〜ん]
↓
(゚д゚)マズー
夕べはこんな感じで鬱に。(;´Д`)
↓
[特殊部隊投入]
↓
[占領 直前に]
↓
[MLRSから掩護射撃が...]
↓
[兵士全員あぼ〜ん]
↓
(゚д゚)マズー
夕べはこんな感じで鬱に。(;´Д`)
120大空の名無しさん
NGNG >118
最大射程はMax RangeとEffective Range used AIを変えれば
できると思うけど、精度はどう変えるんだろう?
それ以前にどの車両がどういう名称の機関砲を装備してるか
知ってないと駄目ですね。
例えば、BMP-2の30mm CannonはGsh-301、2A38M、AO-17A、ADMG-630
の中のどれなんだか解からないです。
最大射程はMax RangeとEffective Range used AIを変えれば
できると思うけど、精度はどう変えるんだろう?
それ以前にどの車両がどういう名称の機関砲を装備してるか
知ってないと駄目ですね。
例えば、BMP-2の30mm CannonはGsh-301、2A38M、AO-17A、ADMG-630
の中のどれなんだか解からないです。
121大空の名無しさん
NGNG >>120
参照URL
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/bmp-2.htm
ゲームでは2A38Mだろうか。
どちらにしろ最大射程=有効射程になっている可能性大。
参照URL
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/bmp-2.htm
ゲームでは2A38Mだろうか。
どちらにしろ最大射程=有効射程になっている可能性大。
122大空の名無しさん
NGNG Flexmanのstrategy guideのEECH兵器一覧には
BMPが持ってる2A42 30mm機関砲が明記されてた。
2A42 30mm Round
2A42 30mm HE Round
2A42 30mm AP Round
BMPが持ってる2A42 30mm機関砲が明記されてた。
2A42 30mm Round
2A42 30mm HE Round
2A42 30mm AP Round
123112
NGNG EECH WUT 3.4使ってみました。
V1.5.1C Plusでは2A42の最大射程が3800m、有効射程も3800mでした。(;´Д`)
とりあえず有効射程を1000mにして、プレイに支障がなかったらそれで逝きます。
どもでした。
V1.5.1C Plusでは2A42の最大射程が3800m、有効射程も3800mでした。(;´Д`)
とりあえず有効射程を1000mにして、プレイに支障がなかったらそれで逝きます。
どもでした。
124112
NGNG このTweaker面白いので、今はRecon Missionの接近距離をいじってます。w
どの値をいじればいいのか分からないのがアレですが
今のパッチは確か1.5kmだったと記憶してるので、1500の値から手を加えてみます。
FLIRで目標を確認できる6000m辺りが良いかなと思うのですがどうですかね。
みんな偵察しないでそのまま帰っちゃうようになったら嫌だなあ。(笑)
どの値をいじればいいのか分からないのがアレですが
今のパッチは確か1.5kmだったと記憶してるので、1500の値から手を加えてみます。
FLIRで目標を確認できる6000m辺りが良いかなと思うのですがどうですかね。
みんな偵察しないでそのまま帰っちゃうようになったら嫌だなあ。(笑)
125112
NGNG グハッ、TaskいじらんでWaypointのほういじってたよ・・・(;´Д`)トホホ
126112
NGNG >>125
自己レス
CP/Gから「偵察データを転送しましょう」と尋ねられる距離は1500mではなく1000mでした。
そこでTweakerを使ってTask/Waypoints両方の値が1000となっている項目を6000(m)に変更。
すると、データ転送を求められる距離が6000mになりました!
「これでLONGBOW2の偵察ミッションっぽくなったぞ。」と、嬉嬉するのもつかの間、
何もセンサーを作動させてない状態でも、無線コマンドで転送を選ぶことで任務が成功するようになってしまいました。(;´Д`)
チームメイトのレーダーデータも転送しているのかもしれませんが、これではちょっと簡単すぎるかも。
もうちょっと研究が必要ですねえ・・・。
あと、2A42 30mm HE Roundと2A42 30mm AP Roundは、Mi-28N Havoc用みたいです。
おそらく、"2A42 30mm Round"が、BMPが扱う30mm機関砲のデータだと思います。
自己レス
CP/Gから「偵察データを転送しましょう」と尋ねられる距離は1500mではなく1000mでした。
そこでTweakerを使ってTask/Waypoints両方の値が1000となっている項目を6000(m)に変更。
すると、データ転送を求められる距離が6000mになりました!
「これでLONGBOW2の偵察ミッションっぽくなったぞ。」と、嬉嬉するのもつかの間、
何もセンサーを作動させてない状態でも、無線コマンドで転送を選ぶことで任務が成功するようになってしまいました。(;´Д`)
チームメイトのレーダーデータも転送しているのかもしれませんが、これではちょっと簡単すぎるかも。
もうちょっと研究が必要ですねえ・・・。
あと、2A42 30mm HE Roundと2A42 30mm AP Roundは、Mi-28N Havoc用みたいです。
おそらく、"2A42 30mm Round"が、BMPが扱う30mm機関砲のデータだと思います。
127112
NGNG 偵察データを転送する距離の変更はRecon - 12(m)だけでできました。
Taskの値:1000の項目はいじらなくてよいみたいです。
平地ですと僚機やセンサーの有無に関わらず、設定された距離で
転送コマンドを実行するとミッション成功になりました。
反対側の見えない山岳地帯だと、これがどうなるのか興味がありますが
今日はもう寝ることにします。(;´Д`)
Taskの値:1000の項目はいじらなくてよいみたいです。
平地ですと僚機やセンサーの有無に関わらず、設定された距離で
転送コマンドを実行するとミッション成功になりました。
反対側の見えない山岳地帯だと、これがどうなるのか興味がありますが
今日はもう寝ることにします。(;´Д`)
128大空の名無しさん
NGNG 偵察ミッション、データ送るより破壊したほうが楽だったりする。
空港への偵察ミッションではなぜかロケット弾満載で突撃。
偵察の意味がない・・・。
空港への偵察ミッションではなぜかロケット弾満載で突撃。
偵察の意味がない・・・。
129大空の名無しさん
NGNG そういえば昔やったヘリシムで、カメラみたいなのでその地域の写真を
撮ったらミッション完了ってやつがあったな。
戦闘機ものだったかも。
撮ったらミッション完了ってやつがあったな。
戦闘機ものだったかも。
130112
NGNG131大空の名無しさん
NGNG いつの間にかWUTの3.5がでてる。
何が変わったんだ?
何が変わったんだ?
132大空の名無しさん
NGNG このスレタイ…検索しても見つからないはずだ。(w
133大空の名無しさん
NGNG134大空の名無しさん
NGNG135大空の名無しさん
NGNG 無線なんて分からなくても十分楽しめますよ。
というか、日本語版買ったけど、英語音声に戻しました。
というか、日本語版買ったけど、英語音声に戻しました。
136大空の名無しさん
NGNG まだBetaみたいだが新しいキャンペーンが公開されています。
イラクを舞台にしたものらしい。
ttp://tarawa.free.fr/
このあと何事もなかったかのように下がっていくのが予想されるが一応ageてみました。
ヘリシムはいいぞ。
お前らもやってみい。
イラクを舞台にしたものらしい。
ttp://tarawa.free.fr/
このあと何事もなかったかのように下がっていくのが予想されるが一応ageてみました。
ヘリシムはいいぞ。
お前らもやってみい。
137大空の名無しさん
NGNG138大空の名無しさん
NGNG >>137
キャンペーンは日本語版でもできるんじゃないかな。
ヘリシムって何で人気でないんだろう。
独断だが、現代戦フライトシムをはるかに越えるゲーム性を備えているのに。
操縦の複雑さはフライトシムと言うジャンルに手を出す時点で問題ないはず。
結局、戦闘ヘリ自体がまだメジャーな存在にはなりきっていないということか。
キャンペーンは日本語版でもできるんじゃないかな。
ヘリシムって何で人気でないんだろう。
独断だが、現代戦フライトシムをはるかに越えるゲーム性を備えているのに。
操縦の複雑さはフライトシムと言うジャンルに手を出す時点で問題ないはず。
結局、戦闘ヘリ自体がまだメジャーな存在にはなりきっていないということか。
139大空の名無しさん
NGNG マイノリティーである日本の航空の中でもヘリ自体がマイノリティーですからねぇ・・・。
ゲームプレイ面では戦闘機以上に空間把握能力が要求されるので
プレイヤーを選ぶのでは。
ゲームプレイ面では戦闘機以上に空間把握能力が要求されるので
プレイヤーを選ぶのでは。
140大空の名無しさん
NGNG >マイノリティーである日本の航空の中でもヘリ自体がマイノリティーですからねぇ・・・。
ズバリ、これが答えでしょう。
ズバリ、これが答えでしょう。
141名無しIII
NGNG 戦闘機と違って、普通の人は戦闘ヘリで何をするかというイメージさえ
あまり無いんじゃないかなぁ。戦闘機なら、対戦闘機で華々しいイメージ
があるけど、地上攻撃がメインで地味な印象は拭えないし、そもそも足が
遅いし。
あと、変な言い方だけどヘリシムへの道となるような初心者向けの
人気ヘリゲーや、映画が無いのも大きいかもね。映画「アパッチ」は
マイナーだから除外(笑)
あまり無いんじゃないかなぁ。戦闘機なら、対戦闘機で華々しいイメージ
があるけど、地上攻撃がメインで地味な印象は拭えないし、そもそも足が
遅いし。
あと、変な言い方だけどヘリシムへの道となるような初心者向けの
人気ヘリゲーや、映画が無いのも大きいかもね。映画「アパッチ」は
マイナーだから除外(笑)
142大空の名無しさん
NGNG >141
確かにそうですね。
やはり「トップガン」の存在は大きかった。
「アパッチ」見ても普通の人はAH-64に対してあまり興味が湧かないだろうし。
OFPからヘリシムに来る人も少なそう。
やはり、このゲームのようにコマネチさんに頑張ってもらわねば。
とりあえず「偵察」ヘリRAH-66を題材にした新作を激しくキボンヌ
確かにそうですね。
やはり「トップガン」の存在は大きかった。
「アパッチ」見ても普通の人はAH-64に対してあまり興味が湧かないだろうし。
OFPからヘリシムに来る人も少なそう。
やはり、このゲームのようにコマネチさんに頑張ってもらわねば。
とりあえず「偵察」ヘリRAH-66を題材にした新作を激しくキボンヌ
143名無しさんの野望
NGNG ところで GUNSHIP3スレなくなったん?
144大空の名無しさん
NGNG >143
まだあったぞ。
片仮名で検索してみれ。
まだあったぞ。
片仮名で検索してみれ。
145名無しさんの野望
NGNG これ、XPでも動きますか?メディアクエストの確認リストに
載ってなかったので・・
載ってなかったので・・
147マムシドリンク
NGNG GUNSHIP IIIをXPに入れてみた。
動いた。
よかった。
動いた。
よかった。
148名無しさんの野望
NGNG なんか最近面白ヘリシムってないのかYO
XP以前のばっかじゃねえかYO
しかたないのでFS2002でヘリ飛ばしてるYO
XP以前のばっかじゃねえかYO
しかたないのでFS2002でヘリ飛ばしてるYO
149大空の名無しさん
NGNG 本命はX-PLANEですが、あっちはコントロールデバイスがマトモに動かないので絶望。
FS2002用農薬散布ヘリ+水田シナリー+農薬散布アドベンチャー
誰か作って貰えないですかねぇ。
FS2002用農薬散布ヘリ+水田シナリー+農薬散布アドベンチャー
誰か作って貰えないですかねぇ。
150大空の名無しさん
NGNG age
151大空の名無しさん
NGNG152名無しさんの野望
NGNG 最近MSFS2002とコレを始めてみました。いやー、ダイナミックキャンペーン
って凄いですね!
って凄いですね!
153名無しさんの野望
NGNG ちょっとお尋ねしたいんですけど、オートパイロット時の着陸などで
機首が少し上がるだけで速度が0近くになるんですけど
コレはなんの動作でブレーキがかかってるんでしょうか?
機首が少し上がるだけで速度が0近くになるんですけど
コレはなんの動作でブレーキがかかってるんでしょうか?
154大空の名無しさん
NGNG Alt+Hで高度維持とありますが、ONにして前進させていると
急激な地形の高低差があるわけではないのに途中で墜落
してしまいます。前に傾けすぎるとマズイのでしょうか。
またAlt+J,Kで維持高度の上げ下げが可能なようですが、現在
の維持高度をどこかで確認することができますでしょうか?
ちなみに完全日本語版です。
急激な地形の高低差があるわけではないのに途中で墜落
してしまいます。前に傾けすぎるとマズイのでしょうか。
またAlt+J,Kで維持高度の上げ下げが可能なようですが、現在
の維持高度をどこかで確認することができますでしょうか?
ちなみに完全日本語版です。
155大空の名無しさん
NGNG 高度維持っつってもホバーの時だけだったような・・
156大空の名無しさん
NGNG157大空の名無しさん
NGNG158大空の名無しさん
NGNG159大空の名無しさん
NGNG160
NGNG 現地手前のSTPTに着くまではオート、そこからは手動で。
目標が射程に入ったらボアアップ。
目標が射程に入ったらボアアップ。
161コギャル&中高生
NGNG 男性にはまだ余り知られて
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
ませんので逆アポ率も激増
H好きな女子中高生が待ってます
(i/j/eza対応)
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
↓
http://kado7.ug.to/wowo/
H必ず出来る何度も挑戦
中高生感度良好
ロリ−タ好き
↓
http://fry.to/zzz.hi258.2tyann
162大空の名無しさん
NGNG 気になったんで高度維持使ってみたんだけど
やっぱり巡航飛行の時ぐらいしか使えないっぽい。
上がったり下がったりでまっすぐ飛べなかった。
自分はどうしても効率を求めてしまうので
行きは手動で目的地まで全速飛行、
帰りはAIに任せて他の機に乗り移っちゃう。
やっぱり巡航飛行の時ぐらいしか使えないっぽい。
上がったり下がったりでまっすぐ飛べなかった。
自分はどうしても効率を求めてしまうので
行きは手動で目的地まで全速飛行、
帰りはAIに任せて他の機に乗り移っちゃう。
163大空の名無しさん
NGNG 空港に着陸中のヘリとか航空機を巻き込んで破壊したときが
一番の醍醐味のゲーム。
一番の醍醐味のゲーム。
164大空の名無しさん
NGNG ファルコン4.0とこのゲームどっちおもしろい???
165
NGNG どっちもおもしろいですが、こっちは移動時間が退屈なときがあるね。
166大空の名無しさん
NGNG FALCONはランデブーとか哨戒任務開始の時間的縛りが厳しいからね。
このゲームはその辺適当だな。
このゲームはその辺適当だな。
167
NGNG 8.0で動くパッチは出てるようですが
コレってDX8.1でも動きますか?
コレってDX8.1でも動きますか?
168名無しIII
NGNG >167
動かない心配をするなら、上に出ているように英語版にしてしまえば、
何の問題もないよ。うちは英語版+Win98+DirectX8.1+GeForce4Ti4200
で正常動作中。
動かない心配をするなら、上に出ているように英語版にしてしまえば、
何の問題もないよ。うちは英語版+Win98+DirectX8.1+GeForce4Ti4200
で正常動作中。
169大空の名無しさん
NGNG うちでは確かDX8.1入れて動きました。
170大空の名無しさん
NGNG 久しぶりに起動してキャンペーン始めてみる。
今回はあえてHavoc縛りプレイに挑戦(Apache vs Havocをインスト済み)。
TWDの見方を未だに覚えていなかったりする。
ところでHavocの実機の性能はどんな感じなんでしょうか?
このゲームだと他の3機と比べて優れている所まったくないし。
この機ならではの特徴ってありますか?
今回はあえてHavoc縛りプレイに挑戦(Apache vs Havocをインスト済み)。
TWDの見方を未だに覚えていなかったりする。
ところでHavocの実機の性能はどんな感じなんでしょうか?
このゲームだと他の3機と比べて優れている所まったくないし。
この機ならではの特徴ってありますか?
172大空の名無しさん
NGNG ギャース!
今までhavocをhavokって覚えてた…。鬱氏。
今までhavocをhavokって覚えてた…。鬱氏。
173
NGNG >>172
ィ`
ィ`
175大空の名無しさん
NGNG 丘の影から浮上
176
NGNG このゲームの真骨頂はキャンペーンだよ。
FALCONを凌いでるかもしれん。
FALCONを凌いでるかもしれん。
177大空の名無しさん
NGNG178大空の名無しさん
NGNG 私も飽きかけたけど、1.51cパッチで持ち直した。
あとWUTでちょっといじってみたり、フライトモデル変更してみたりしてまだ現役。
久しぶりにUSAFスレ見たら向こうにもFalcon4のSPのような物が出てるみたい。
こっちにもああいうの出ないかな。
あとWUTでちょっといじってみたり、フライトモデル変更してみたりしてまだ現役。
久しぶりにUSAFスレ見たら向こうにもFalcon4のSPのような物が出てるみたい。
こっちにもああいうの出ないかな。
179大空の名無しさん
NGNG このシムってマシンパワーどのくらい必要なの?
Pentium!!! 550MHz + オンボードビデオというマシンでもプレイ可能?
Pentium!!! 550MHz + オンボードビデオというマシンでもプレイ可能?
180大空の名無しさん
NGNG181大空の名無しさん
NGNG 昨日このスレを見てパッチあてたらDirectX8.1でも動いた〜。
土日で遊ぶとするかな。
土日で遊ぶとするかな。
182大空の名無しさん
NGNG これってXPじゃ遊べないみたいだね。
183
NGNG 適当なデマを流すなよ・・
パッチあてればdirectx8でも動くし、
XPで全く問題なし。このゲームになんのうらみがあるんだか・・
パッチあてればdirectx8でも動くし、
XPで全く問題なし。このゲームになんのうらみがあるんだか・・
184大空の名無しさん
NGNG >>183
代理店の動作確認じゃXPは×になっていたのよ。
代理店の動作確認じゃXPは×になっていたのよ。
185大空の名無しさん
NGNG 偵察データってどうやって送るの?
186
NGNG 無線コマンドにあったはず・・
187大空の名無しさん
NGNG >>185
過去ログ読めば大体分かると思うんだが、
既定だと偵察ウェイポイントから1.5km以内に近づくと、
CP/Gが“データを送りましょう”と交信を入れてくる。
そこでTabキーを押して無線メニューからデータ送信のコマンドを選べばミッション完了。
もう長いことプレイしてないから間違ってるかもしれない。
余談だけど、LONGBOW2が偵察地点に存在する敵を探し出さなければならないのに対し、
このゲームは偵察地点に近づけば、敵を見つけなくても任務成功になってしまうのが残念なところだなぁ。
過去ログ読めば大体分かると思うんだが、
既定だと偵察ウェイポイントから1.5km以内に近づくと、
CP/Gが“データを送りましょう”と交信を入れてくる。
そこでTabキーを押して無線メニューからデータ送信のコマンドを選べばミッション完了。
もう長いことプレイしてないから間違ってるかもしれない。
余談だけど、LONGBOW2が偵察地点に存在する敵を探し出さなければならないのに対し、
このゲームは偵察地点に近づけば、敵を見つけなくても任務成功になってしまうのが残念なところだなぁ。
188大空の名無しさん
NGNG189大空の名無しさん
NGNG このゲーム、英語版ではAPACHE HAVOCと機体やマップの共有が
出来るそうですが日本語版ではどうなんでしょう?
出来るそうですが日本語版ではどうなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part6
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- FC東京実況
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- かも専🦆 2
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 食べ物捨てる自由はある!スレ終わらせる予定が終わらなかったから立てる
- 国内最大の青銅鏡と判明、奈良県明日香村の飛鳥坐神社に伝わる大型柄鏡…現代でも再現難しい「高度な鋳造技術」 [377482965]