すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ
でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
探検
コマネチVSほっかむり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG190大空の名無しさん
NGNG191大空の名無しさん
NGNG このゲームをより効率良く楽しむ方法無いですか?
192大空の名無しさん
NGNG193大空の名無しさん
NGNG これってオープニングムービーとか無いの?
ゲーム選択画面で音楽も無いし、なんか作りがあっさりしてるね。
ゲーム選択画面で音楽も無いし、なんか作りがあっさりしてるね。
194大空の名無しさん
NGNG さては、割ったな
195大空の名無しさん
NGNG コマネチほっかむり、遊んでいるとやたらとフリーズするんですけど、
なんか解決策ありませんか。
ゲームやる気にならんほど頻発します。
なんか解決策ありませんか。
ゲームやる気にならんほど頻発します。
196大空の名無しさん
NGNG >>195
とりあえず環境書きんさい
とりあえず環境書きんさい
197195
NGNG 環境はPenIII 550、SDRAM 192MB、Video SiS630 On Board
Windows 98 SE、DirectX8.0です。
非力なんですけど、プレイする分にはそれほど不満ではありません。
ただ、かなりの頻度で フリーズするので、あんまり遊んでないんですよね。
ヘリシム好きだから、安定するのならやりこもうと思っているんですけど。
Windows 98 SE、DirectX8.0です。
非力なんですけど、プレイする分にはそれほど不満ではありません。
ただ、かなりの頻度で フリーズするので、あんまり遊んでないんですよね。
ヘリシム好きだから、安定するのならやりこもうと思っているんですけど。
198大空の名無しさん
NGNG >>197
とりあえずSiS630のドライバは最新ですよね?
一応、必要環境は8MB以上の3Dカード必須となっているので、
これが一番怪しいような気がします。
このチップの3D設定をいじってみては?
あとはマニュアルに載ってるコマンドラインをいろいろ
試してみてください。
マニュアルに載っていないのは
/32bit 32bitカラーで起動
/fs:0 ウィンドウモードで起動
/nrt:1 FLIRMFDの描画off?
とりあえずSiS630のドライバは最新ですよね?
一応、必要環境は8MB以上の3Dカード必須となっているので、
これが一番怪しいような気がします。
このチップの3D設定をいじってみては?
あとはマニュアルに載ってるコマンドラインをいろいろ
試してみてください。
マニュアルに載っていないのは
/32bit 32bitカラーで起動
/fs:0 ウィンドウモードで起動
/nrt:1 FLIRMFDの描画off?
199大空の名無しさん
NGNG 漏れは
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2
CPU Athlon XP1800+
メモリ DDR-SDRAM2100 256M
VGA geforce2MX400
OS windows 2000 SP2
200197
NGNG >>198
ありがとうございます。早速試してみます。
RAMはメインと共有だけど16MB割り当ててあるのですけど。。。
カードとして持ってるビデオカードはVooDoo8Mとこれまた糞なんで
だめでしょうね。
199=198ですか?
ありがとうございます。早速試してみます。
RAMはメインと共有だけど16MB割り当ててあるのですけど。。。
カードとして持ってるビデオカードはVooDoo8Mとこれまた糞なんで
だめでしょうね。
199=198ですか?
201
NGNG 「Search&Rescue4 なんたらHero」にはまってしまって、
またこのゲームもやりたくなって来た。
しかしSR4もこれもたまに再起動落ちするんだよな〜
またこのゲームもやりたくなって来た。
しかしSR4もこれもたまに再起動落ちするんだよな〜
202大空の名無しさん
NGNG203
NGNG >>202
Demoは知らないけど、無茶苦茶軽いよ。
うちのAthron1G+Gefo2MXでも最高画質でふつーに遊べる。
戦争ものじゃないから、動くオブジェクトそのものが少ないし。。
船の上への着艦トレーニングで苦戦中・・
Demoは知らないけど、無茶苦茶軽いよ。
うちのAthron1G+Gefo2MXでも最高画質でふつーに遊べる。
戦争ものじゃないから、動くオブジェクトそのものが少ないし。。
船の上への着艦トレーニングで苦戦中・・
204大空の名無しさん
NGNG205大空の名無しさん
NGNG gamewatchでDemo紹介されてた。
俺がやったの3だったらしい。
俺がやったの3だったらしい。
206大空の名無しさん
NGNG >>193
うちもOPでなくなった。
最初の数回だけOP出たんだけどDX8.1にしてパッチ入れたからかなぁ?
音楽はちゃんと鳴るし問題無いから気付かなかったけど。
同じ症状の人いますか?HDDがやばいのかな。
うちもOPでなくなった。
最初の数回だけOP出たんだけどDX8.1にしてパッチ入れたからかなぁ?
音楽はちゃんと鳴るし問題無いから気付かなかったけど。
同じ症状の人いますか?HDDがやばいのかな。
207大空の名無しさん
NGNG208
NGNG うちはLoading...って出るCG画面だけだけど。
上のほうのサイトでGulfWarとリビアのキャンペーンの
完成版が出てたけど、今更ながらほぼ2,3年前のゲームとは
思えないほど面白いね。
あと、日本語版→英語版にするときは英語版のディレクトリに
中身を移したほうがMOD類が自動的に認識してくれて後々楽だな。
上のほうのサイトでGulfWarとリビアのキャンペーンの
完成版が出てたけど、今更ながらほぼ2,3年前のゲームとは
思えないほど面白いね。
あと、日本語版→英語版にするときは英語版のディレクトリに
中身を移したほうがMOD類が自動的に認識してくれて後々楽だな。
209大空の名無しさん
NGNG >>208
確かに。
気に入ってるだけに実現して欲しい要素が山ほどある。
次のパッチって作ってるのかな?
そういえばこのゲーム機首上げただけじゃループ出来ないけど、
正しいやり方があるんでしょうか?
それともフライトモデルが悪いのかな?
確かに。
気に入ってるだけに実現して欲しい要素が山ほどある。
次のパッチって作ってるのかな?
そういえばこのゲーム機首上げただけじゃループ出来ないけど、
正しいやり方があるんでしょうか?
それともフライトモデルが悪いのかな?
210せ
NGNG ループできない機種なんじゃないの<コマネチ
しかし英語版にしたらまったくCTDなくなったよ。ありがたや
しかし英語版にしたらまったくCTDなくなったよ。ありがたや
211せ
NGNG http://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/Forum30/HTML/002768.html
Hi Guys,
We've just posted a patch for ATi Radeon 9700 Pro users on the Razorworks site. It allows you to run the game in resolutions higher than 640x480!
Also, we are just finalising details of making the EECH source code available to you
- much the same as Empire have done with the Rowan products.
Unfortunately we won't be able to offer much support with the code
but if the EECH Mods Team have done so much already without
the code then I'm sure you'll be okay!
All the best. Sorry it's taken so long to get around to doing this
- but what with the pressure of learning to drive ...
Kevin
Longbowの記事探してたら見つけたんだけど、
かなりのビッグニュースじゃないの?
Hi Guys,
We've just posted a patch for ATi Radeon 9700 Pro users on the Razorworks site. It allows you to run the game in resolutions higher than 640x480!
Also, we are just finalising details of making the EECH source code available to you
- much the same as Empire have done with the Rowan products.
Unfortunately we won't be able to offer much support with the code
but if the EECH Mods Team have done so much already without
the code then I'm sure you'll be okay!
All the best. Sorry it's taken so long to get around to doing this
- but what with the pressure of learning to drive ...
Kevin
Longbowの記事探してたら見つけたんだけど、
かなりのビッグニュースじゃないの?
212大空の名無しさん
NGNG すげーな。
まだ開発続いてるんだ。
Razorworksも顔だしてるし。
アパッチパイロットのZero-Gタソも参加してるね。
まだ開発続いてるんだ。
Razorworksも顔だしてるし。
アパッチパイロットのZero-Gタソも参加してるね。
213大空の名無しさん
NGNG >>210
そうなの?
軍事板見てたらアパッチもコマネチもループ出来るって書いてあったよ。
Search&Rescue4のDemoでやろうとしたらほとんど同じ挙動になった。
オートローテーション状態からやるのかなあ。
そうなの?
軍事板見てたらアパッチもコマネチもループ出来るって書いてあったよ。
Search&Rescue4のDemoでやろうとしたらほとんど同じ挙動になった。
オートローテーション状態からやるのかなあ。
214大空の名無しさん
NGNG CH ha ru-pu dekita youna
215大空の名無しさん
NGNG 限定的ながらソース公開を期にEECH MOD TEAMが
再結成されるそうだ。楽しみ。
再結成されるそうだ。楽しみ。
216大空の名無しさん
NGNG ソース公開されるんだ・・・楽しみだな
217大空の名無しさん
NGNG 保守上げ
218大空の名無しさん
NGNG そういえばAH-1のみを扱ったヘリシムってないよね?
220大空の名無しさん
NGNG いつの間にかアパッチの新しいコックピットテクスチャーが出てます。
ttp://home.planet.nl/~jette073/
ttp://home.planet.nl/~jette073/
221大空の名無しさん
NGNG 入れてたんですが、前より表示が細かくなってますね。
オートパイロットなどのライトは640*480じゃないと点灯しないらしいですが、
今後ソースの公開を受けて対応するかもしれないし、ハボックの方も楽しみ。
ソースの公開されたらもっと引いた視点のコックピットが欲しいな。
オートパイロットなどのライトは640*480じゃないと点灯しないらしいですが、
今後ソースの公開を受けて対応するかもしれないし、ハボックの方も楽しみ。
ソースの公開されたらもっと引いた視点のコックピットが欲しいな。
222大空の名無しさん
NGNG ハボックもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
223大空の名無しさん
NGNG コマンチもコックピットビューのまま、MFDを見れるように
して欲しいよ。
いちいち下を向かないとみれないのがなんとも。
全透過でやるとヘリって雰囲気なくなって嫌だし。
して欲しいよ。
いちいち下を向かないとみれないのがなんとも。
全透過でやるとヘリって雰囲気なくなって嫌だし。
224大空の名無しさん
NGNG >>209
デモをちょろっとやっただけだけだけと確かにループもロールもできないね。
っていうか、ピッチもロールも水平から180度までくると途端に変な動きする。
実機ができないからじゃないことは明らかだとおもう。
普通に飛んでる分には違和感ないけど。
HINDもそうじゃなかったっけ?
俺、シム最近ほとんどやらなくなったんであんまり知らないけどLONGBOW
とX−planeはできてうれしかった。
デモをちょろっとやっただけだけだけと確かにループもロールもできないね。
っていうか、ピッチもロールも水平から180度までくると途端に変な動きする。
実機ができないからじゃないことは明らかだとおもう。
普通に飛んでる分には違和感ないけど。
HINDもそうじゃなかったっけ?
俺、シム最近ほとんどやらなくなったんであんまり知らないけどLONGBOW
とX−planeはできてうれしかった。
225大空の名無しさん
NGNG みんな面白いとゆうので久しぶりにやってみたいと思うのですが
日本語版を、どのようにいじれば最新の英語版にできるのですか?
日本語版を、どのようにいじれば最新の英語版にできるのですか?
226大空の名無しさん
NGNG227大空の名無しさん
NGNG だけど日本語版はDirectX8以上だと動かないのではなかったですっけ
228大空の名無しさん
NGNG229大空の名無しさん
NGNG230山崎渉
NGNG (^^)
231大空の名無しさん
NGNG 高解像度コックピット全機揃ったようですな。
232大空の名無しさん
NGNG 231を修正
コックピットテクスチャーね
コックピットテクスチャーね
233大空の名無しさん
NGNG 本家でソースコード公開されているみたいですね。
これからこのゲームがどのように進化していくか楽しみ。
これからこのゲームがどのように進化していくか楽しみ。
234大空の名無しさん
NGNG 220のところに新しい視点が可能なコックピットが公開されています。
待望のより引いた視点です。
これでやっと常時コックピット表示ありで遊べる・・・ハァハァ
待望のより引いた視点です。
これでやっと常時コックピット表示ありで遊べる・・・ハァハァ
235山崎渉
NGNG (^^)
236大空の名無しさん
NGNG ニューバージョンの1.6.0xでますた
237大空の名無しさん
NGNG ニューパッチage〜
238大空の名無しさん
NGNG atsuさんのサイト見てEECH入れてみたけど動かない。
テストリリースだししょうがないのかな。マウスルックが魅力的なんだが…。
Radeonが怪しいと見ているけど誰か動いた人いる?
環境
AthlonXP
Radeon9700Pro
512MB RAM
WindowsXP
テストリリースだししょうがないのかな。マウスルックが魅力的なんだが…。
Radeonが怪しいと見ているけど誰か動いた人いる?
環境
AthlonXP
Radeon9700Pro
512MB RAM
WindowsXP
240238
NGNG242大空の名無しさん
NGNG 当方win2000で動いてます。
しかも英語版化した日本語版で。
GotchaさんのところのV1.6.0W1ですけど。
マウスルックよいですな。
実際に目で目標を探してる感じが味わえる。
しかも英語版化した日本語版で。
GotchaさんのところのV1.6.0W1ですけど。
マウスルックよいですな。
実際に目で目標を探してる感じが味わえる。
243大空の名無しさん
NGNG パッチ公開を機に英語版にしようと思って、デモを下のサイトからダウンロード
したんだけど、インストールの途中で、サーバーがうんたらかんたらという
表示がでてストップしちゃうよ。助けて。
http://www.3dgamers.com/games/eecomanchehokum/
したんだけど、インストールの途中で、サーバーがうんたらかんたらという
表示がでてストップしちゃうよ。助けて。
http://www.3dgamers.com/games/eecomanchehokum/
244大空の名無しさん
NGNG その、うんたらかんたらのエラーメッセージを正確に
書いてくれないとどうにも。
書いてくれないとどうにも。
245238
NGNG V1.6.0W1入れてみましたがダメです・・・(TT
XP+Radeon9700+DX9aで動く人いませんか?
XP+Radeon9700+DX9aで動く人いませんか?
246Me+Radeon9700+DX9a
NGNG オレも動かんかった・・
なんかファイルが、未承認の日本語だからダメみたいなこと言われた。
マウスルック良いなぁ〜〜
『TRackIR』
ttp://bitarts.jp/review/trackir/
↑コレ使ってるんだけど、対応ソフトがほとんど無い・・
関連スレ
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/l50
なんかファイルが、未承認の日本語だからダメみたいなこと言われた。
マウスルック良いなぁ〜〜
『TRackIR』
ttp://bitarts.jp/review/trackir/
↑コレ使ってるんだけど、対応ソフトがほとんど無い・・
関連スレ
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/fly/1031657850/l50
247大空の名無しさん
NGNG 動かないって人はちゃんと例の方法で英語版化してからやってるのか?
動いてる人は完全日本語版からで成功してるの?
・・・俺は最近インストールしてないからわかんないけどw
動いてる人は完全日本語版からで成功してるの?
・・・俺は最近インストールしてないからわかんないけどw
248大空の名無しさん
NGNG >>例の方法
大佐!お願いです!ジブンにも教えてくだサー!
大佐!お願いです!ジブンにも教えてくだサー!
249238
NGNG >>247
私のEECHは英語版です。
私のEECHは英語版です。
252248
NGNG254248
NGNG >>253 レスありがとうございます!
頑張ったけどわかりませんですた・・コマンドライン・・・
ttp://216.239.57.100/search?q=cache:-lLfEYK3lm4C:www.kit.hi-ho.ne.jp/fumiko-y/HistBackAutoRun.htm+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&start=4&ie=UTF-8
頑張ったけどわかりませんですた・・コマンドライン・・・
ttp://216.239.57.100/search?q=cache:-lLfEYK3lm4C:www.kit.hi-ho.ne.jp/fumiko-y/HistBackAutoRun.htm+%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AF&hl=ja&start=4&ie=UTF-8
255大空の名無しさん
NGNG ショートカットを右クリックしてプロパティ
C:\Program Files\Razorworks\cohokum\cohokum160w1.exe -mouselook:1
線の部分を追加 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
C:\Program Files\Razorworks\cohokum\cohokum160w1.exe -mouselook:1
線の部分を追加 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
258大空の名無しさん
NGNG V1.6.0W6でますた
259名無しIII ◆1OJp2S3lfU
NGNG ああ、良く考えたらIHADSSとの連携が出来ると考えると、ヘッドトラッキングHMDとの
親和性が最も高いのは、この種の戦闘ヘリシムと言うことになるのかな?と言うわけで、
自分も試してみるよ。
親和性が最も高いのは、この種の戦闘ヘリシムと言うことになるのかな?と言うわけで、
自分も試してみるよ。
260大空の名無しさん
NGNG そんなの付けてやってると酔わない?
261大空の名無しさん
NGNG Apache vs Havocの英語版を中古屋でみかけて、買ったんですが、これの前作(?)という理解でOK?
もしそうなら、Apach vs Havocが、かなり楽しめたので、Comanche vs Hokumも買おうかなと思っています。
もしそうなら、Apach vs Havocが、かなり楽しめたので、Comanche vs Hokumも買おうかなと思っています。
262大空の名無しさん
NGNG >>261
そう。
それが楽しかったのならComanche vs Hokumも間違いなく楽しめるはず。
同じフォルダにインストールすれば、ComancheとHokumに加えて
ApachとHavocも使えるようになるし、前のマップも選べるよ。
そう。
それが楽しかったのならComanche vs Hokumも間違いなく楽しめるはず。
同じフォルダにインストールすれば、ComancheとHokumに加えて
ApachとHavocも使えるようになるし、前のマップも選べるよ。
263大空の名無しさん
NGNG このスレみて日本語版の8.0対応パッチ当てたら初めは起動してプレイできたけど、二回目からDsound.DLLがみつからないとか出て
さっぱりゲーム立ち上がんなくなってしまった。どうすりゃいいんでしょうか?DX9.0がまずいのか、ビデオカードドライバーがいけないのか。
さっぱりゲーム立ち上がんなくなってしまった。どうすりゃいいんでしょうか?DX9.0がまずいのか、ビデオカードドライバーがいけないのか。
264大空の名無しさん
NGNG これってXPだめじゃん。
過去レスでXPでもOKってあったのは何?
あーホント、フラシムってXPで動かないのが多くてイヤになる〜。
やっぱパソコンは2台必要なのだろうか。みなさんどうしてる?
過去レスでXPでもOKってあったのは何?
あーホント、フラシムってXPで動かないのが多くてイヤになる〜。
やっぱパソコンは2台必要なのだろうか。みなさんどうしてる?
265bloom
NGNG268大空の名無しさん
NGNG269大空の名無しさん
NGNG270大空の名無しさん
NGNG 266だがDirectX8.0でパッチ当てないと日本語版が
動かない問題と勘違いしてました。スマソ。
で、うちはXPだけどちゃんと動いてますが・・
動かない問題と勘違いしてました。スマソ。
で、うちはXPだけどちゃんと動いてますが・・
272山崎渉
NGNG (^^)
273大空の名無しさん
NGNG フライトシム板でこんなに下までこれるとは。
ということでコマネチさげ。
ということでコマネチさげ。
274大空の名無しさん
NGNG age
275山崎渉
NGNG ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
276大空の名無しさん
NGNG277大空の名無しさん
NGNG また新しいのが出てますな。
地形情報がわかりやすくなったTSDってとこかな。
こうなったら戦略マップとの統合までいってほしい。
もちろん範囲内の敵が全て見えてしまう欠点は取り去って。
地形情報がわかりやすくなったTSDってとこかな。
こうなったら戦略マップとの統合までいってほしい。
もちろん範囲内の敵が全て見えてしまう欠点は取り去って。
278大空の名無しさん
NGNG このゲーム、Longbow2に比べてASDの再現(というかAI 脅威の追跡アルゴリズム?)に
違和感を感じていたのですが、最近のアンオフィシャルパッチで何か変わりましたか?
違和感を感じていたのですが、最近のアンオフィシャルパッチで何か変わりましたか?
280278
NGNG >>279
あーASEですね。もう遠い昔のことなので忘れてました。(W
違和感というのは具体的に言うとですね〜これまた記憶が薄れているので
間違っているかもしれませんが、コマンチでステルス状態で近づくと全然
SAM/AAAは気づかないわけですよ。そこでミサイルを撃ったり機銃を撃つと
すぐさまレーダーで捕捉されてロック→反撃されるわけですが。
で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?あと他のヘリでもそうなんだけど
ポップアップしてロックされた後に、遮蔽物に隠れてもロックされ続ける。ASE上の表示も
そうだし、(外部視点で見てみると)実際にAIもロック状態になっている。
こういうLine of Sightの再現がLongbow2に対して違和感を感じる点なのですよ。
Apache HavocもEECHもオフィシャルパッチが出ていた頃に遊び倒しましたが、
今回アンオフィシャルパッチによってだいぶ進化しているようなので、上記の仕様とも
いえる問題が改善されてるのだろうかと思って今回ここで聞いてみたわけです。
あーASEですね。もう遠い昔のことなので忘れてました。(W
違和感というのは具体的に言うとですね〜これまた記憶が薄れているので
間違っているかもしれませんが、コマンチでステルス状態で近づくと全然
SAM/AAAは気づかないわけですよ。そこでミサイルを撃ったり機銃を撃つと
すぐさまレーダーで捕捉されてロック→反撃されるわけですが。
で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?あと他のヘリでもそうなんだけど
ポップアップしてロックされた後に、遮蔽物に隠れてもロックされ続ける。ASE上の表示も
そうだし、(外部視点で見てみると)実際にAIもロック状態になっている。
こういうLine of Sightの再現がLongbow2に対して違和感を感じる点なのですよ。
Apache HavocもEECHもオフィシャルパッチが出ていた頃に遊び倒しましたが、
今回アンオフィシャルパッチによってだいぶ進化しているようなので、上記の仕様とも
いえる問題が改善されてるのだろうかと思って今回ここで聞いてみたわけです。
281大空の名無しさん
NGNG >>280
そこらへんはたしかにおかしいですね。
他の任務についている敵AIヘリがいくら近づいてもこっちがロックするまで
こちらに気づかなかったり。
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
これはステルスに関して詳しくないのでなんともいえませんが。
で、こういうところはパッチではまだ変わっていないと思います。
今後もリアリティ面では進化がなさそうな雰囲気です。
こういう変な所が多いのはダイナミックキャンペーンの弊害ですかね?
そこらへんはたしかにおかしいですね。
他の任務についている敵AIヘリがいくら近づいてもこっちがロックするまで
こちらに気づかなかったり。
>で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
これはステルスに関して詳しくないのでなんともいえませんが。
で、こういうところはパッチではまだ変わっていないと思います。
今後もリアリティ面では進化がなさそうな雰囲気です。
こういう変な所が多いのはダイナミックキャンペーンの弊害ですかね?
282大空の名無しさん
NGNG >で、攻撃した後ベイを閉めてステルスモードになっても、レーダーロックが継続
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
に関しては、一度ロックされるとレーダー波が集中して浴びせられるだろう
からロックが継続してもおかしくないような気もするけど、遮蔽物に隠れて
もロックされ続けるってことはバグっぽいかな
>されるわけですよ。それってちょっとおかしいでしょ?
に関しては、一度ロックされるとレーダー波が集中して浴びせられるだろう
からロックが継続してもおかしくないような気もするけど、遮蔽物に隠れて
もロックされ続けるってことはバグっぽいかな
283大空の名無しさん
NGNG そういうプログラム上の煩雑さでカットされている部分を
バグというのはいかがなものか。
せめて仕様と言ってくれ。
そういうのまで再現するのはいまの人員では
厳しそうだ。
バグというのはいかがなものか。
せめて仕様と言ってくれ。
そういうのまで再現するのはいまの人員では
厳しそうだ。
284大空の名無しさん
NGNG おい、ver1.6.0.w9が出てるぞ。
初めてソース改変もののEXEでプレイしたけど
ダウンウォッシュがあるだけで別のゲームのように新鮮に感じた。
あと、アパッチにも乗れるようになってたりFOVを自分で
変えられたりとインターフェース周りは不満のないものになってる。
キャンペーンの戦略・戦術がもうちょっと進化してくれれば
カンペキだ。
初めてソース改変もののEXEでプレイしたけど
ダウンウォッシュがあるだけで別のゲームのように新鮮に感じた。
あと、アパッチにも乗れるようになってたりFOVを自分で
変えられたりとインターフェース周りは不満のないものになってる。
キャンペーンの戦略・戦術がもうちょっと進化してくれれば
カンペキだ。
285大空の名無しさん
NGNG おもしろあげ。
これのキャンペーンはFalcon4.0以上に(リアルさはおいといて)雰囲気がある。
こういうキャンペーンを今後のゲームは標準装備せよ。
グラフィックばかり進化させりゃいいってもんじゃないよ。
これのキャンペーンはFalcon4.0以上に(リアルさはおいといて)雰囲気がある。
こういうキャンペーンを今後のゲームは標準装備せよ。
グラフィックばかり進化させりゃいいってもんじゃないよ。
286山崎渉
NGNG ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
287大空の名無しさん
NGNG288U-名無しさん
NGNG そうそう、わざわざメンバー登録してテストパッチを落とした甲斐はあった。
さて、打ちっぱなしヘルファイアでSEEDして来ます。
さて、打ちっぱなしヘルファイアでSEEDして来ます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか [お断り★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★5 [シャチ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- ひろゆき氏のガチギレ姿にファン衝撃! まさかの怒号にネット騒然「あんなに怒ったひろゆき見た事ない」「ガチでキレてるの初めて見た」 [冬月記者★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- とらせん
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★114
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- 【動画】道路の真ん中に止まった車、迷惑すぎる [597533159]
- トランプ「日本には砕氷船の技術を渡してもらう、それが関税について考えてやる条件だ」👈えっ、そんなんで良いのか?😲 [949681385]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 女のレスってなんかすぐ分かるよな
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩