すげーむずい
敵がでてくるとスワップしまくり
日本語無線にちむぽシオシオ
でもやめられない、とまらない、カルビーのワカメラーメン
探検
コマネチVSほっかむり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG291大空の名無しさん
NGNG ハインドやチヌークにまで乗れるようになったのはいいんだけど、
コクピットが使いまわしというのは辛いなぁ。
まあしんどいだろうけど可能なら再現してほしいね。
コクピットが使いまわしというのは辛いなぁ。
まあしんどいだろうけど可能なら再現してほしいね。
292山崎渉
NGNG ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
293大空の名無しさん
NGNG DAT落ち防止あげ!
294大空の名無しさん
NGNG295大空の名無しさん
NGNG あなたが探してるのってこれだよね?この中にあったよ♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
296大空の名無しさん
NGNG 業者はそれぞれの板に合ったコメントを考えるといいかもな。
297山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
298山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
299大空の名無しさん
NGNG 進展がないのう
300大空の名無しさん
NGNG どなたか教えてください。
EECHの日本語版を英語版にする方法がこのスレにかかれてますよね?
それを実践しようとしてるんですけど…。
日本語版をインストールした後にDEMO版のFONTフォルダとLAUNGAGEフォルダ、
それにAUDIOフォルダをコピーしました。
んで、Cohokum151D.exeをダウンロードしてきて起動したら、
キャンペーン突入前にAUDIOフォルダにSPEACHホニャララが無いと
怒られてしまいます。どうしたらいいんでしょうか…。
教えてくんですいません。ほんとお願いします。
EECHの日本語版を英語版にする方法がこのスレにかかれてますよね?
それを実践しようとしてるんですけど…。
日本語版をインストールした後にDEMO版のFONTフォルダとLAUNGAGEフォルダ、
それにAUDIOフォルダをコピーしました。
んで、Cohokum151D.exeをダウンロードしてきて起動したら、
キャンペーン突入前にAUDIOフォルダにSPEACHホニャララが無いと
怒られてしまいます。どうしたらいいんでしょうか…。
教えてくんですいません。ほんとお願いします。
302300
NGNG グランドサポートシステムをダウンロードしてきたら何とかなりました。
どうもおさわがせしました。
どうもおさわがせしました。
303大空の名無しさん
NGNG おお、動く!
いつのまに8.0に対応してたの?
しらんかった!
いつのまに8.0に対応してたの?
しらんかった!
304大空の名無しさん
NGNG 英語版がワゴンセールで激安で置いてあったのでゲット。
ヘリシムは始めてだけど、ダイナミックキャンペーンがイイ!
ヘリシムは始めてだけど、ダイナミックキャンペーンがイイ!
305大空の名無しさん
NGNG >>304
何処がどの様に良いのか200字以内に纏めよ
何処がどの様に良いのか200字以内に纏めよ
306大空の名無しさん
NGNG http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
307あぼーん
NGNGあぼーん
308ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNG ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
309大空の名無しさん
NGNG ハルクVSチャーリーズエンジェル フルスロットル
それぞれコマネチさんとほっかむりさんが出演しているらしいのだが。
CGあるいは模型のみ?
コマネチ実機はさすがに無理そうだ。
それぞれコマネチさんとほっかむりさんが出演しているらしいのだが。
CGあるいは模型のみ?
コマネチ実機はさすがに無理そうだ。
310山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
311山崎 渉
NGNG (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
312大空の名無しさん
NGNG 武装選択の仕方がわからない・・・
任務によって勝手に選ばれるのですか?
キー操作には6で兵装と出ているのだけど
任務によって勝手に選ばれるのですか?
キー操作には6で兵装と出ているのだけど
313大空の名無しさん
NGNG age
315大空の名無しさん
NGNG どうやらフリーフライトでは換装できないみたいです
キャンペーンやスカーミッシュではちゃんとできました
すれ汚しすいません
キャンペーンやスカーミッシュではちゃんとできました
すれ汚しすいません
316大空の名無しさん
NGNG317大空の名無しさん
NGNG >>304
いくらだった?
いくらだった?
318大空の名無しさん
NGNG319大空の名無しさん
NGNG DEMOはXPで動いたよ
320大空の名無しさん
NGNG MQのパッチ当てた日本語版が普通にXP上で動いているよ
321大空の名無しさん
NGNG キャンペーンは素晴らしいけど、暫くやってると正直飽きるね。
せめて偵察任務の不条理さが改善されればなぁ。
ソース改変チームはマルチしか興味ないみたいだし困ったな。
せめて偵察任務の不条理さが改善されればなぁ。
ソース改変チームはマルチしか興味ないみたいだし困ったな。
322sage
NGNG 最近知りました
ヘリでもこんなゲームがあるんですね
DEMO版で遊んでみたのですが、どうなったら終了するんでしょうか?
ヘリでもこんなゲームがあるんですね
DEMO版で遊んでみたのですが、どうなったら終了するんでしょうか?
323大空の名無しさん
NGNG 名前をsageてしまった・・・鬱だ
324大空の名無しさん
NGNG http://www.gamesdomain.com/gdreview/zones/reviews/pc/jul00/coho4.html
これ何の機体でっか?hind?
日本語版なのでパッチできんけど英語化できるならしようかな・・・・
これ何の機体でっか?hind?
日本語版なのでパッチできんけど英語化できるならしようかな・・・・
325大空の名無しさん
NGNG これはHavoc。
326大空の名無しさん
NGNG ボブアップ
327大空の名無しさん
NGNG XPで動く説あるけど、家のではダメなんだよ〜。
どうしたらいいか情報無い?
どうしたらいいか情報無い?
329237
NGNG330327
NGNG ↑>>328です。
名前も間違ってるし・・・
名前も間違ってるし・・・
331U-名無しさん
NGNG まずこのスレの上のほうにあるやり方で英語版にしなきゃならないけど。
それから公式サイトにあるEXEなり、オープンソースから有志が
色々改良してるEXEに差し替えればOK
前作をインストールしてなくてもアパッチハボックに乗れるよ。
ttp://eech.bollocks.net.nz/index.php
それから公式サイトにあるEXEなり、オープンソースから有志が
色々改良してるEXEに差し替えればOK
前作をインストールしてなくてもアパッチハボックに乗れるよ。
ttp://eech.bollocks.net.nz/index.php
333大空の名無しさん
NGNG コマネチて ボブサイドウェイ?(水平スライド飛行?)て出来ないんですか。。。
45度傾けてもビクともしないんですけど。。。。
45度傾けてもビクともしないんですけど。。。。
334大空の名無しさん
NGNG >>333
このゲーム、フライトモデルはリアルじゃないので…
ループしようと思ってもおかしな動きするし。
さらにコマンチとホーカムはフライトモデル同じだったりする。
フライトモデルいじるFMeditというのがあるけど、あれでちょっとはましになるかも。
アパッチ、ハボックのトルク関係と、ホーカムで高速飛行中にもターンできるように
変更してみたけど、あとはどこをどう変えればいいかわからなかった。
このゲーム、フライトモデルはリアルじゃないので…
ループしようと思ってもおかしな動きするし。
さらにコマンチとホーカムはフライトモデル同じだったりする。
フライトモデルいじるFMeditというのがあるけど、あれでちょっとはましになるかも。
アパッチ、ハボックのトルク関係と、ホーカムで高速飛行中にもターンできるように
変更してみたけど、あとはどこをどう変えればいいかわからなかった。
335大空の名無しさん
NGNG >334
え・・・フライトも出る一緒だったの?
コマンチしか乗ってなかったから実感したことなかったけれど
フライトモデルがリアルな戦闘ヘリシムって最近のでないんですか?
え・・・フライトも出る一緒だったの?
コマンチしか乗ってなかったから実感したことなかったけれど
フライトモデルがリアルな戦闘ヘリシムって最近のでないんですか?
336大空の名無しさん
NGNG >>335
完全に一緒かどうかわからないが、FMeditでの数値は全て一緒でした。
最近の戦闘ヘリシムはないねぇ…
このゲームと同時期に出た物が一番新しいのかな?
GUNSHIPIII→リアルじゃないらしい。詳細不明。
ka-52 Team Alligator→GUNSHIPIIIよりはリアルらしいのだが、フライトモデルが変。
ふわふわ浮いているって感じ。
リアルなものだとLongbow2。古すぎて入手困難。
シューティング的なものなら最近のやつもあるけど。
完全に一緒かどうかわからないが、FMeditでの数値は全て一緒でした。
最近の戦闘ヘリシムはないねぇ…
このゲームと同時期に出た物が一番新しいのかな?
GUNSHIPIII→リアルじゃないらしい。詳細不明。
ka-52 Team Alligator→GUNSHIPIIIよりはリアルらしいのだが、フライトモデルが変。
ふわふわ浮いているって感じ。
リアルなものだとLongbow2。古すぎて入手困難。
シューティング的なものなら最近のやつもあるけど。
337333
NGNG どうもです。
FMedit試したけどサッパリ・・・でした。。。我慢します。。。(英語化してます)
GUNSHIP3は入力したぶんピタリと決まる感じで 何か変でした。。。
それとAIガナーが目の前のZSUとか選んでくれなかった。。。
team alligatorはジョイスティックが認識できなくて積み。。。。。
Longbow2持ってます。。。ヤフオクにたまに出てるようです。。。。
どうもでした。
FMedit試したけどサッパリ・・・でした。。。我慢します。。。(英語化してます)
GUNSHIP3は入力したぶんピタリと決まる感じで 何か変でした。。。
それとAIガナーが目の前のZSUとか選んでくれなかった。。。
team alligatorはジョイスティックが認識できなくて積み。。。。。
Longbow2持ってます。。。ヤフオクにたまに出てるようです。。。。
どうもでした。
338大空の名無しさん
NGNG 無闇やたらにリアルだと感じたシム…HIND(DI)。古いけどね。
ホバリングでの着陸が難しく、一度動き出したら浮いてる限りピタッとは止まれない。
あと、設置時の垂直降下率の判定が相当厳しくて、気を抜くとすぐに爆発する。
コマンチ&ホーカムやらチームアリゲーターのモデルに不自然さを感じたくらい…。
地上の兵隊プチプチ殺すのも、また楽し…いやいや。もう手に入いんないだろうなぁ。
ホバリングでの着陸が難しく、一度動き出したら浮いてる限りピタッとは止まれない。
あと、設置時の垂直降下率の判定が相当厳しくて、気を抜くとすぐに爆発する。
コマンチ&ホーカムやらチームアリゲーターのモデルに不自然さを感じたくらい…。
地上の兵隊プチプチ殺すのも、また楽し…いやいや。もう手に入いんないだろうなぁ。
340339
NGNG しかし、この時代のシムって本と良い物揃いだったよね。
A-10cuba!とかHINDとか、初めてPlayした時は感動したもんだ。
将来はどうなるんだろう、って期待で胸がいっぱいだったよ。
現状は惨澹たるものですが・・・
A-10cuba!とかHINDとか、初めてPlayした時は感動したもんだ。
将来はどうなるんだろう、って期待で胸がいっぱいだったよ。
現状は惨澹たるものですが・・・
341338
NGNG >>339 居たのか、コムラードよ。
そうそう。グラフィックスに凝れなかったからか
「どうせマニアしか買わないから」といった諦めか。
くだらないような所まで気合を入れて作られたシム…職人気質って感じかなぁ。
おいおい、どうやってとばしゃいいんだよ!何とか判るけど…
慣れるまで骨が折れそうだなぁっていうシムが多かった気がする。
時間はかかるけど、飛ばせるようになれば飛ぶ事が楽しくなるような。
味があるってかなぁ…シムに慣れちまったのかなぁ。
しかし、はっきり「これは手抜きだよな、詰めが甘い」って感じるシムが多い気がする。
そうそう。グラフィックスに凝れなかったからか
「どうせマニアしか買わないから」といった諦めか。
くだらないような所まで気合を入れて作られたシム…職人気質って感じかなぁ。
おいおい、どうやってとばしゃいいんだよ!何とか判るけど…
慣れるまで骨が折れそうだなぁっていうシムが多かった気がする。
時間はかかるけど、飛ばせるようになれば飛ぶ事が楽しくなるような。
味があるってかなぁ…シムに慣れちまったのかなぁ。
しかし、はっきり「これは手抜きだよな、詰めが甘い」って感じるシムが多い気がする。
342大空の名無しさん
NGNG 誰かテクスチャを正常にインポートできる方法、知ってる人っていません?
TexImpというのだと色味が変わりゴミドットまで憑いて来てしまうのね。
TexImpというのだと色味が変わりゴミドットまで憑いて来てしまうのね。
343大空の名無しさん
NGNG ランボーに影響されたのか
Hindが好きである
Hindが好きである
345342
NGNG レスどうもありがとうございます。
binの方をMe上でやっていたのですが、
XPで試してみたら正しくインポート出来ました。
Meだとなぜか駄目ですね。>TexImp
VGAがgf(3 ti200 なので、bin形式を利用できる
ようになるRiva Tunerとかいうのを今回導入してます。
binの方をMe上でやっていたのですが、
XPで試してみたら正しくインポート出来ました。
Meだとなぜか駄目ですね。>TexImp
VGAがgf(3 ti200 なので、bin形式を利用できる
ようになるRiva Tunerとかいうのを今回導入してます。
346大空の名無しさん
NGNG ヘリシムがやってみたくてこのゲームに興味もったんですが、
ジョイスティックは何を使用されてます?
ジョイスティックは何を使用されてます?
347大空の名無しさん
NGNG >>346
SaitekのCYBORG 3D GOLDっていう安いやつ。
左手でも使えるのと、MSのスティックよりもスロットル操作がしやすいので好み。
高いスティックは金に余裕があってもあんまり欲しくないなあ。
SaitekのCYBORG 3D GOLDっていう安いやつ。
左手でも使えるのと、MSのスティックよりもスロットル操作がしやすいので好み。
高いスティックは金に余裕があってもあんまり欲しくないなあ。
348大空の名無しさん
NGNG349大空の名無しさん
NGNG350大空の名無しさん
NGNG 思いのほかあるんですねー。Cyborgはもう、日本じゃ売ってないのかー。
ThrustMasterのTOPGUN FOX 2 PRO USBあたりがいいのかなぁ。
ThrustMasterのTOPGUN FOX 2 PRO USBあたりがいいのかなぁ。
351大空の名無しさん
NGNG 誰か、このゲームDirectX9.0Aでも動くか知りませんか?
また動かないんじゃないかと怖くて8.1からバージョンアップしてない。
MSFS2004が9.0A以降じゃないとだめらしいし。
また動かないんじゃないかと怖くて8.1からバージョンアップしてない。
MSFS2004が9.0A以降じゃないとだめらしいし。
353大空の名無しさん
NGNG >>MSFS2004が9.0A以降じゃないとだめらしいし。
スレ違いだがこんな事言ってる時点でダメ
スレ違いだがこんな事言ってる時点でダメ
356大空の名無しさん
NGNG XPで動かないって言っている香具師ら、これを試してみたのか?
DirectX9.0bを入れる
cohokum160w11.exeのプロパティ-ディスプレイ設定-視覚テーマを無効にする」をチェックする
互換モードは関係無い
一部のスロット使ってる香具師(Thurustmaster系、FLCS+TQS, HOTAS Cougar)で、コレクティブが
効かない場合もあるが、eech.ini内部を次のように書き換える
cyclicn=0 # Joystick no. for the cyclic
cyclich=1 # Joystick DirectX axis for cyclic horizontal
cyclicv=2 # Joystick DirectX axis for cyclic vertical
collectiven=0 # Joystick no. for the collective
collectiveax=7 # Joystick DirectX acis for the collective
ruddern=0 # Joystick no. for the rudder
rudderax=6 # Joystick DirectX axis for the rudder
これで、漏れは、*まったく問題無く*動いている。
繰り返す、まったく問題無くだ
WindowsXP Home
DirectX9.0B
Radeon9000 AGP Pro
CATALYST 3.9
DirectX9.0bを入れる
cohokum160w11.exeのプロパティ-ディスプレイ設定-視覚テーマを無効にする」をチェックする
互換モードは関係無い
一部のスロット使ってる香具師(Thurustmaster系、FLCS+TQS, HOTAS Cougar)で、コレクティブが
効かない場合もあるが、eech.ini内部を次のように書き換える
cyclicn=0 # Joystick no. for the cyclic
cyclich=1 # Joystick DirectX axis for cyclic horizontal
cyclicv=2 # Joystick DirectX axis for cyclic vertical
collectiven=0 # Joystick no. for the collective
collectiveax=7 # Joystick DirectX acis for the collective
ruddern=0 # Joystick no. for the rudder
rudderax=6 # Joystick DirectX axis for the rudder
これで、漏れは、*まったく問題無く*動いている。
繰り返す、まったく問題無くだ
WindowsXP Home
DirectX9.0B
Radeon9000 AGP Pro
CATALYST 3.9
357大空の名無しさん
NGNG 要は英語版はXPでOK、日本語版はXPでNGってことじゃないの?
日本語版のままでXPで動いている人いる?
日本語版のままでXPで動いている人いる?
358大空の名無しさん
NGNG 日本語版でも日本語版公式パッチだけでXPでもDirectx8.0以上でも動くよ。
359大空の名無しさん
NGNG えーマジで。
クリーンインストールしたXPにCvsH入れても動かないよ。
MQのHPでも、XPはNGってなってるし。
なーにーがーちーがーうーんーだー。
久しぶりにやりたいXPでNGのゲームもあるし98SEに戻そうかな。
でもそうするとX−45つかえない罠。
TMと格闘するか・・・。
クリーンインストールしたXPにCvsH入れても動かないよ。
MQのHPでも、XPはNGってなってるし。
なーにーがーちーがーうーんーだー。
久しぶりにやりたいXPでNGのゲームもあるし98SEに戻そうかな。
でもそうするとX−45つかえない罠。
TMと格闘するか・・・。
360大空の名無しさん
NGNG 偶然このスレ見つけたので部屋中を発掘して
AH英語版共々いれてみました。
Win2kでDx9環境でしたがCHの方だけは何とか動きました。
3年ぶりにキャンペーンで遊び倒そうかと思いきや、
今の環境でも相変わらず重さを感じるのは何故でしょ?
AMD XP1800+ GeForceFX5600 DDR512MB
Flanker2はスカスカなのにCHの方は
セレ300Aを450で廻していた頃と体感的に変わらない気がする
AH英語版共々いれてみました。
Win2kでDx9環境でしたがCHの方だけは何とか動きました。
3年ぶりにキャンペーンで遊び倒そうかと思いきや、
今の環境でも相変わらず重さを感じるのは何故でしょ?
AMD XP1800+ GeForceFX5600 DDR512MB
Flanker2はスカスカなのにCHの方は
セレ300Aを450で廻していた頃と体感的に変わらない気がする
362大空の名無しさん
NGNG レスありがとうございます。
32Bitにしたら重さも(さほど)感じなくなりました。
1.6.0系にしてテストしてますが、CTDが多いかも知れません。
昔98環境でやっていたころにCTDの記憶がほとんど無かったので....
もうしばらく設定煮詰めてみます。
それにしても.iniファイルをテキストエディタで編集する仕様はLinuxっぽいかも。
32Bitにしたら重さも(さほど)感じなくなりました。
1.6.0系にしてテストしてますが、CTDが多いかも知れません。
昔98環境でやっていたころにCTDの記憶がほとんど無かったので....
もうしばらく設定煮詰めてみます。
それにしても.iniファイルをテキストエディタで編集する仕様はLinuxっぽいかも。
364362
NGNG >363
はう、手遅れかも。
短気なのでいつもSP3の前にvgaのドライバ入れてました。
Win2kでの正しい入れ方は一番最初にSPなのでしょうか?
はう、手遅れかも。
短気なのでいつもSP3の前にvgaのドライバ入れてました。
Win2kでの正しい入れ方は一番最初にSPなのでしょうか?
365大空の名無しさん
NGNG コマンチやホーカム大好きさんに朗報?
戦闘ヘリゲーム「Fair strike」
使用機体はKa-50、Ka-52、Ka-58(Ka-52にステルス性持たせた仮想機体。なぜか有名)
AH-64A、PAH-2、RAH-66。
また、輸送ヘリとしてKa-60、UH-60が登場。
最近の国際情勢を反映してか、対テロ戦争がテーマで、
ロシアと米国が協力しているらしく、例えばKa-50とAH-64で共同作戦も行える。
デモ面の冒頭でも、アドミラル・クズネツォフ級空母にホーカムとアパッチが並んでいる。
ただし、フライトモデルのリアルさはあまりない。
ていうかコレはシューティングゲームですな。でもグラフィクはそこそこ綺麗。
デモ版はこちら。http://www.4gamer.net/patch/demo/fairstrike.html
あと下記のサイトのKa-50のところに同機を題材とした、
「Черная акула」という映画だかなんだかの映像あり。
(Фрагмент фильма "Черная акула"てのがそう。)
http://www.airwar.ru/other/bibl_v.html
戦闘ヘリゲーム「Fair strike」
使用機体はKa-50、Ka-52、Ka-58(Ka-52にステルス性持たせた仮想機体。なぜか有名)
AH-64A、PAH-2、RAH-66。
また、輸送ヘリとしてKa-60、UH-60が登場。
最近の国際情勢を反映してか、対テロ戦争がテーマで、
ロシアと米国が協力しているらしく、例えばKa-50とAH-64で共同作戦も行える。
デモ面の冒頭でも、アドミラル・クズネツォフ級空母にホーカムとアパッチが並んでいる。
ただし、フライトモデルのリアルさはあまりない。
ていうかコレはシューティングゲームですな。でもグラフィクはそこそこ綺麗。
デモ版はこちら。http://www.4gamer.net/patch/demo/fairstrike.html
あと下記のサイトのKa-50のところに同機を題材とした、
「Черная акула」という映画だかなんだかの映像あり。
(Фрагмент фильма "Черная акула"てのがそう。)
http://www.airwar.ru/other/bibl_v.html
366大空の名無しさん
NGNG367大空の名無しさん
NGNG 1.6.0W12が出てます。WUTにしっかり対応してたり、マルチ部分のコードを書き直したらしい
それよりも、TrackIRしっかり対応で、TrackIR2もEnhance modeばっちり動く。
やり方は、msl = 0にしてマウスルックは禁止
EECH立ち上げる前に、TrackIR2をEnhance modeで起動させておく
視点はぐりぐり動く上に、FLIRのターゲッティングはマウスで出来て
気分いいよ。
それよりも、TrackIRしっかり対応で、TrackIR2もEnhance modeばっちり動く。
やり方は、msl = 0にしてマウスルックは禁止
EECH立ち上げる前に、TrackIR2をEnhance modeで起動させておく
視点はぐりぐり動く上に、FLIRのターゲッティングはマウスで出来て
気分いいよ。
368大空の名無しさん
NGNG マルチとか視点関係のとこばっかでつまらん。
このシムの欠点はAIと偵察ミッションに代表される
キャンペーンエンジンのはずなんだが。
このシムの欠点はAIと偵察ミッションに代表される
キャンペーンエンジンのはずなんだが。
369大空の名無しさん
NGNG 早く正式版にならないかな
370大空の名無しさん
NGNG AvsH無しで
アパッチとハボックに乗れると過去ログに書いてありますが
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
って、あれ、今気がついた・・・
家のCvsHのCD、英語のタイトルが、
RAH-66 COMANCHE VERSUS KA-52 HAVOCってなってる。
KA-52 HAVOC ???と固まってしまった。
アパッチとハボックに乗れると過去ログに書いてありますが
具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
って、あれ、今気がついた・・・
家のCvsHのCD、英語のタイトルが、
RAH-66 COMANCHE VERSUS KA-52 HAVOCってなってる。
KA-52 HAVOC ???と固まってしまった。
372370
NGNG >>371
ありがとうございます。
W12を導入してみました。
でもコックピットの画面へ移ろうとするとCTDしてしまってだめでした。
アパッチとハボックに乗れるということですが、
これは機種選択画面で選択して外見もコックピットも
それぞれになったものに乗れるのではないですよね。
この実行ファイルの大きさからして。
前作のアパッチ対ハボックのデモを落としてくると、
アパッチのコックピットなどのデータが入ってますが、
このデータをインクルードするようなことはできないのでしょうか。
ありがとうございます。
W12を導入してみました。
でもコックピットの画面へ移ろうとするとCTDしてしまってだめでした。
アパッチとハボックに乗れるということですが、
これは機種選択画面で選択して外見もコックピットも
それぞれになったものに乗れるのではないですよね。
この実行ファイルの大きさからして。
前作のアパッチ対ハボックのデモを落としてくると、
アパッチのコックピットなどのデータが入ってますが、
このデータをインクルードするようなことはできないのでしょうか。
373大空の名無しさん
NGNG375970
NGNG >>373
ぐは。CTDするのは当然でしたか。
1.4.5のオフィシャルから一気に1.6.0W12にしたんですが、
1.6.0のREADMEにEXEを書き換えるだけと書いてあったので、
環境が悪いのかなと思ってしまいました。
とりあえず、マップ?の何かがないと最初エラーがでて、
それは1.6.0にくっついてたの入れたんで、
この辺からREADMEは1.6.0の前のバージョンからの人向けかなと思ってたんですが。
そこで肝心のコックピットですが、GOTCHAのサイトのCockpit texturesを使えばいいのかなと思って、
DLして放り込んで見たもののうまくいきませんでした。
当方、英語の実力はかなり???なので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
>>374
気にしないでください。
自分はリアルタイムで徐々にアップグレードしたのではなく、
いきなり最新版にしようとしたので、多分何か問題があるんだと思います。
ぐは。CTDするのは当然でしたか。
1.4.5のオフィシャルから一気に1.6.0W12にしたんですが、
1.6.0のREADMEにEXEを書き換えるだけと書いてあったので、
環境が悪いのかなと思ってしまいました。
とりあえず、マップ?の何かがないと最初エラーがでて、
それは1.6.0にくっついてたの入れたんで、
この辺からREADMEは1.6.0の前のバージョンからの人向けかなと思ってたんですが。
そこで肝心のコックピットですが、GOTCHAのサイトのCockpit texturesを使えばいいのかなと思って、
DLして放り込んで見たもののうまくいきませんでした。
当方、英語の実力はかなり???なので、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
>>374
気にしないでください。
自分はリアルタイムで徐々にアップグレードしたのではなく、
いきなり最新版にしようとしたので、多分何か問題があるんだと思います。
376大空の名無しさん
NGNG ↑
× 970
○ 972 でした。
× 970
○ 972 でした。
377大空の名無しさん
NGNG378大空の名無しさん
NGNG マルチ関係とかばっかりだから期待していない。
一番のこのシムの問題点はキャンペーンエンジン。
一番のこのシムの問題点はキャンペーンエンジン。
380大空の名無しさん
NGNG >>356さまのおかげでXPでも動くようになりました感謝。
ちょっと質問ですが、遠くに敵目標が4つほどある場合
節操無しにチラチラと照準がぶれるように動きますが
ターゲットをロックするとそれは直りますよね。
でもパイロットの視線がそちらへ向きますが
そうならないようにできないでしょうか?
というのはとんでもない方向の敵のほうを向いたりするのが
とても煩わしいからです。
ちょっと質問ですが、遠くに敵目標が4つほどある場合
節操無しにチラチラと照準がぶれるように動きますが
ターゲットをロックするとそれは直りますよね。
でもパイロットの視線がそちらへ向きますが
そうならないようにできないでしょうか?
というのはとんでもない方向の敵のほうを向いたりするのが
とても煩わしいからです。
381大空の名無しさん
NGNG 移転
382大空の名無しさん
NGNG Macユーザー頑張れ
383大空の名無しさん
NGNG あげ!
384大空の名無しさん
2005/03/31(木) 03:35:15 new version 162w1t4 with new terrain texture rendering
ttp://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=30;t=004056
ttp://www.simhq.com/simhq3/sims/boards/bbs/ultimatebb.php?ubb=get_topic;f=30;t=004056
385大空の名無しさん
2005/04/25(月) 23:45:12 なんか綺麗になってるねえ
386大空の名無しさん
2005/05/07(土) 02:41:56 結局、アパッチとハボックに乗れる様にするには
どうしたら良いのでしょう?
日本語版から英語版にしてパッチまでは当ててみたんですが…。
どうしたら良いのでしょう?
日本語版から英語版にしてパッチまでは当ててみたんですが…。
387大空の名無しさん
2005/05/08(日) 13:51:27 アパッチVSハボックを買う
388大空の名無しさん
2005/05/08(日) 15:14:31389大空の名無しさん
2005/05/08(日) 20:17:07■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 【函館】運転免許試験場でブチ切れ 女性警察官の顔面を消毒液ボトルで殴る 18歳無職女を逮捕 [シャチ★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part6
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 巨専】
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 他サポ2025-113
- 松山英樹 実況応援スレ No.656
- 食べ物捨てる自由はある!スレ終わらせる予定が終わらなかったから立てる
- 【大票田】非効率すぎて儲からず!コメ農家の75%が、たった2ヘクタール(100m×200m)の農地。なぜ、安倍や自民党は放置してきたのか? [219241683]
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 国内最大の青銅鏡と判明、奈良県明日香村の飛鳥坐神社に伝わる大型柄鏡…現代でも再現難しい「高度な鋳造技術」 [377482965]
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]