ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.66 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642611347/
【DCS World】DCS 総合 Part.67 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1647221459/
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DCS World】DCS 総合 Part.68 【初心者歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん (ワッチョイ b724-e+q+)
2022/05/08(日) 00:40:22.89ID:vwnHtgKb0338大空の名無しさん (スッップ Sdba-y0bw)
2022/05/21(土) 23:26:54.48ID:Tq4TxOxId 視点変更もVRが一番だと思うけどな、自分の頭の動き通りになるから
TrackIRだとそうはいかない、Tobiiより遥かにマシってだけ
視野角が狭いから真後ろ向きたい時はそれなりに後ろ振り向かなくちゃいけないけど老体でもないなら気にするほどでもないし今後HMDの視野角が広がれば解決
酔うのは体質だろうからドンマイってところだが…
TrackIRだとそうはいかない、Tobiiより遥かにマシってだけ
視野角が狭いから真後ろ向きたい時はそれなりに後ろ振り向かなくちゃいけないけど老体でもないなら気にするほどでもないし今後HMDの視野角が広がれば解決
酔うのは体質だろうからドンマイってところだが…
339大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-ddjT)
2022/05/21(土) 23:28:27.75ID:rNSbbvWO0 >>337
> 後方確認のしづらさ
それは対戦ゲーム的な観点だな
シミュレーターとしてはむしろ苦労して体を捻ってチェックシックスしてこその楽しさがあるし
TIRより圧倒的にヘッドトラッキング性能が高い(トラッキングの死角が無い)こと自体は事実だよ
モニタのエクスポートして物理的にMFD作ってるとTIRの方がずっと操作しやすい(未だにVRだとエクスポート設定無視されるよね?)とか、
そもそもHMDは窮屈だし負荷めっちゃ高くてfps落ちるしグラ設定も落とさざるを得ないとか、酔いも含めてデメリットは多々あって一長一短だけどね
> 後方確認のしづらさ
それは対戦ゲーム的な観点だな
シミュレーターとしてはむしろ苦労して体を捻ってチェックシックスしてこその楽しさがあるし
TIRより圧倒的にヘッドトラッキング性能が高い(トラッキングの死角が無い)こと自体は事実だよ
モニタのエクスポートして物理的にMFD作ってるとTIRの方がずっと操作しやすい(未だにVRだとエクスポート設定無視されるよね?)とか、
そもそもHMDは窮屈だし負荷めっちゃ高くてfps落ちるしグラ設定も落とさざるを得ないとか、酔いも含めてデメリットは多々あって一長一短だけどね
340大空の名無しさん (ブーイモ MMba-Awvt)
2022/05/22(日) 00:05:39.84ID:1/0+Lk+xM VR酔いってそんな問題になるか?
最初の数時間はおえーってなったけどそれ以来全く体調悪くなったことないわ
よっぽど3Dに弱いとかじゃなけりゃ慣れがすべてじゃね?
最初の数時間はおえーってなったけどそれ以来全く体調悪くなったことないわ
よっぽど3Dに弱いとかじゃなけりゃ慣れがすべてじゃね?
341大空の名無しさん (ワッチョイ 8a63-1ab1)
2022/05/22(日) 00:09:11.03ID:HgC7S3vs0 大戦機でチェック6繰り返すと報告感覚狂ってオエーッてのは昔あったなあ
342大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-ddjT)
2022/05/22(日) 00:18:04.83ID:f+E9Oocc0 >>340
人によるんじゃない?
一瞬で酔ってVR全くダメだった友人もいる
俺はフラシムだとおおむね一日中でも遊べるが、TIRに比べると疲労が大きくなる感じ
HMDのバンドの締具合なんかも影響ある気がするし、機種にもよるかも
人によるんじゃない?
一瞬で酔ってVR全くダメだった友人もいる
俺はフラシムだとおおむね一日中でも遊べるが、TIRに比べると疲労が大きくなる感じ
HMDのバンドの締具合なんかも影響ある気がするし、機種にもよるかも
343大空の名無しさん (ワッチョイ 97ca-8jyA)
2022/05/22(日) 00:19:06.12ID:SycS75580 PS4コンだけで思い切ってF14買って最近始めたがスティックでの視点操作を諦めても
そもそもマウス単体で視点とスイッチ操作完結させるのがきついな サイドボタン全部割り当ててようやくだ…
そもそもマウス単体で視点とスイッチ操作完結させるのがきついな サイドボタン全部割り当ててようやくだ…
344大空の名無しさん (ブーイモ MMb6-Awvt)
2022/05/22(日) 00:23:50.43ID:s/aP3fCOM >>342
VR酔いは馴れで克服できるとかどっかの研究機関が出してた気がするしきつくても毎日続けるのが大事だなぁ
ただ目の疲れは圧倒的にVRのがきついよね、限界まで目を酷使しても2時間くらいしか持たないわ
VR酔いは馴れで克服できるとかどっかの研究機関が出してた気がするしきつくても毎日続けるのが大事だなぁ
ただ目の疲れは圧倒的にVRのがきついよね、限界まで目を酷使しても2時間くらいしか持たないわ
345大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-5qYK)
2022/05/22(日) 00:30:40.12ID:YwTXeMhl0346大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-wrwc)
2022/05/22(日) 00:56:38.08ID:CKBNjhcFa VRはガチでリアルと同じように首うごかさないといけないから
たとえばずっと縦旋回しながら敵機を追ってると首がいたくなってくるのじゃ・・・
たとえばずっと縦旋回しながら敵機を追ってると首がいたくなってくるのじゃ・・・
347大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-ddjT)
2022/05/22(日) 01:06:44.55ID:f+E9Oocc0 TIRだと真上あたり観ようとしてトラッキング範囲外れたり、視野がいきなりクルッとブレて敵機を見失いがちだったりするから
もしかしたらVRの方がドッグファイト中の追尾やりやすいかな?
>>344
> きつくても毎日続けるのが大事
つらい修行だw
Gに耐えるパイロットの訓練みたいなもの、とでも思えば頑張れるかどうか
もしかしたらVRの方がドッグファイト中の追尾やりやすいかな?
>>344
> きつくても毎日続けるのが大事
つらい修行だw
Gに耐えるパイロットの訓練みたいなもの、とでも思えば頑張れるかどうか
348大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-ly5V)
2022/05/22(日) 01:16:40.64ID:+YozkNL40 最近流行りのVRゴーグルってやりすぎたら首痛めるのでは・・・
最新型のでも結構重そうだし
最新型のでも結構重そうだし
349大空の名無しさん (ワッチョイ ba59-so8y)
2022/05/22(日) 01:42:13.66ID:4Vpz0wI70 なんか毎回デバイス叩きみたいになっちゃうのなんなんだろうな
気楽さと機能性どっちが大事かはその人の問題でしょ
気楽さと機能性どっちが大事かはその人の問題でしょ
351大空の名無しさん (ワッチョイ 5b50-eugl)
2022/05/22(日) 05:12:06.62ID:utNCg0ve0352大空の名無しさん (ワッチョイ 8a63-1ab1)
2022/05/22(日) 06:49:34.24ID:HgC7S3vs0353大空の名無しさん (ブーイモ MMb6-Awvt)
2022/05/22(日) 07:22:13.44ID:lUwiOWSdM354大空の名無しさん (ワッチョイ 97ef-eugl)
2022/05/22(日) 07:57:18.36ID:J8QqU4gZ0 ユーザインタフェースについてはあんまりな部分あるよね
比較対象がマイクロソフトのゲームだからだろうけど
比較対象がマイクロソフトのゲームだからだろうけど
355大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-sKRY)
2022/05/22(日) 08:23:24.12ID:dRzbudUua キャラクター操作して歩き回るVRよりは
飛行機とか車とかの席に座って乗り物動かすVRの方が酔いにくいんで
フラシムにVRが、というかVR入門にフラシムは比較的向いてると思う
DCSはあちこち見回す必要性もあるしなー
車とか民間機は前だけ見ててもほとんど運用に問題はないから(そもそも上や後ろは塞がってることもあるし)
飛行機とか車とかの席に座って乗り物動かすVRの方が酔いにくいんで
フラシムにVRが、というかVR入門にフラシムは比較的向いてると思う
DCSはあちこち見回す必要性もあるしなー
車とか民間機は前だけ見ててもほとんど運用に問題はないから(そもそも上や後ろは塞がってることもあるし)
356大空の名無しさん (ワッチョイ fa21-RAVE)
2022/05/22(日) 09:23:31.09ID:adG0irpN0 VRしか考えられないかなぁ。没入感が段違いだからなぁ。チェック6も視野角がもう少し大きければ、それをやってからこそのフライトシムだからねぇ。
357大空の名無しさん (ワッチョイ 3320-OHHf)
2022/05/22(日) 09:24:03.37ID:nY8ZyB+70 俺もVRだけど自分に酔っちゃうwww
358大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/22(日) 09:40:17.78ID:wVv6OG99p 俺自身もDCSではVRだが「視点操作の為だけのヘッドトラッキングデバイスとして」VRを選択するのはやめた方がいいと言ってるのがうまく伝わってないな
360大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-8jyA)
2022/05/22(日) 11:28:43.49ID:LWZoJB5m0 LEDを追ってるTrack IRと違って、追ってるのは顔の表面だからな
テカってたりしたらヌルーンってなるかもw
テカってたりしたらヌルーンってなるかもw
361大空の名無しさん (スッププ Sdba-fehc)
2022/05/22(日) 14:52:07.92ID:U97elNGod >>319
DCSのミサイルってヘボいよね
敢えてゲーム性を向上させて視界内戦闘させるためにわざとっぽく精度と運動性落としてる感じする
どっかで本職の人間がこれは違うとか指摘してくるのをわざと待ってるんじゃないかな
イージス艦のSM-2もものの見事に迎撃失敗するし
流石に嘘くささ感じた
DCSのミサイルってヘボいよね
敢えてゲーム性を向上させて視界内戦闘させるためにわざとっぽく精度と運動性落としてる感じする
どっかで本職の人間がこれは違うとか指摘してくるのをわざと待ってるんじゃないかな
イージス艦のSM-2もものの見事に迎撃失敗するし
流石に嘘くささ感じた
362大空の名無しさん (スッップ Sdba-1ab1)
2022/05/22(日) 16:04:55.52ID:FdTIHPdMd >>361
ミサイル撃ったり撃たれたりした本職の人って、そういないような気がする。
ミサイル撃ったり撃たれたりした本職の人って、そういないような気がする。
363大空の名無しさん (ワッチョイ fa14-wUZR)
2022/05/22(日) 16:10:03.91ID:nLsBtN5a0 VR使いの人は結構やってる人いると思うけど、check6の時、仮に左真後ろを確認したい時は、一瞬、右を向くと同時にVRリセットキーを押し、そこから左を向くと首や身体をひねらなくても6の確認は十分出来るかな。頻繁に使うボタン配置にジョイのキー割り当てが必要だけどね。右を向くのは、ほんの一瞬、索敵した感じなので違和感はあまり無いですね。
364大空の名無しさん (ワッチョイ 4ef8-8jyA)
2022/05/22(日) 16:12:47.26ID:529QATZ/0 ミサイルの諸元なんて本職の人が教えられなさそうな領域ナンバーワンくらいじゃないのか
366大空の名無しさん (ワッチョイ 4e5f-eugl)
2022/05/22(日) 20:01:37.85ID:GfkWG/8c0 現実はクソゲーなことで有名だから
ゲームに落とし込むうえで調整は方がいいわよ
ゲームに落とし込むうえで調整は方がいいわよ
367大空の名無しさん (ワッチョイ 2710-eugl)
2022/05/22(日) 23:16:29.54ID:/65fmn9X0 >>319
実際のAIM-120は距離によって命中精度が大きく変わってくるとは言われてるけどね
必中距離で放たれたAIM-120はチャフを撒こうが機動で逃げようがまず回避不能なので
ミサイルの初期不良に期待するしか無いとは言うが
クリミア紛争でR77系列の命中精度が少しはリークしてくるかなと期待してたけど
航空戦は過去のものになってドローン戦争に移行しちゃったし
実際のAIM-120は距離によって命中精度が大きく変わってくるとは言われてるけどね
必中距離で放たれたAIM-120はチャフを撒こうが機動で逃げようがまず回避不能なので
ミサイルの初期不良に期待するしか無いとは言うが
クリミア紛争でR77系列の命中精度が少しはリークしてくるかなと期待してたけど
航空戦は過去のものになってドローン戦争に移行しちゃったし
368大空の名無しさん (ワッチョイ fa21-RAVE)
2022/05/22(日) 23:34:55.16ID:adG0irpN0370大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-Ouip)
2022/05/23(月) 01:07:19.48ID:cZ1lGStr0371大空の名無しさん (スッップ Sdba-y0bw)
2022/05/23(月) 01:23:34.12ID:vh/Q/DeJd 俺はまだ若いから問題ないけどシムの年齢層的に腰捻るのが大変な層がいるのはおかしくないし別にいいんじゃね
HMDの視野角が狭い以上、現実よりも深く振り向かなきゃならんしな
確かIL2かどこかのコミュニティの人が作った後方確認しやすくするプログラムツールもあってそれなりに支持されてるんじゃないの
HMDの視野角が狭い以上、現実よりも深く振り向かなきゃならんしな
確かIL2かどこかのコミュニティの人が作った後方確認しやすくするプログラムツールもあってそれなりに支持されてるんじゃないの
372大空の名無しさん (ワッチョイ 36aa-oo/f)
2022/05/23(月) 01:24:45.77ID:t+0KoQHz0 中々いい方法やね
373大空の名無しさん (ワントンキン MM5f-5gWf)
2022/05/23(月) 01:25:57.77ID:rzcro7htM ハットスイッチ派やワイドモニター派の意見も聞きたい
374大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-Ouip)
2022/05/23(月) 01:37:18.89ID:cZ1lGStr0 そもそもドッグファイト中に視点のセンター変えるなんて混乱するだけじゃね?
さらに酔いも加速しそう
さらに酔いも加速しそう
375大空の名無しさん (ササクッテロル Spbb-Zh49)
2022/05/23(月) 07:25:05.74ID:gLLtzb+pp そんなインチキしてるからいつまでたってもキーボードで空中給油できねーんだろw
真後ろ確認は視点いじるより自機振るだろ
あと対戦ガチ勢なら、敵機の姿勢と自機とのスピード差で機動予測して、1,2回視界に収められれば大抵逆転できるよな?
ジョイスティックの時もそうだけど、デバイスで優劣語り出しちゃう奴は下手糞なんだよwww
真後ろ確認は視点いじるより自機振るだろ
あと対戦ガチ勢なら、敵機の姿勢と自機とのスピード差で機動予測して、1,2回視界に収められれば大抵逆転できるよな?
ジョイスティックの時もそうだけど、デバイスで優劣語り出しちゃう奴は下手糞なんだよwww
376大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/23(月) 07:37:16.28ID:oXfa4RDtp377大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-Ouip)
2022/05/23(月) 07:56:26.62ID:cZ1lGStr0 別にインチキだとか上手い下手だとかは関係なく、俺は個人的にそういう事しても楽しくないのでやらないというだけよ
視点のセンター変更は、VRではなくてTIRだったらごく普通にやるし
(始動手順の間は下が見やすいようにちょい上向きでリセット、戦闘では上が見やすいようにちょい下向きでリセット、とか)
パドロックとかラベル表示とかも同じで、遊んでる本人が便利だと思うならやれることはなんでもやっていいんじゃね
視点のセンター変更は、VRではなくてTIRだったらごく普通にやるし
(始動手順の間は下が見やすいようにちょい上向きでリセット、戦闘では上が見やすいようにちょい下向きでリセット、とか)
パドロックとかラベル表示とかも同じで、遊んでる本人が便利だと思うならやれることはなんでもやっていいんじゃね
378大空の名無しさん (ワッチョイ 93b8-aewa)
2022/05/23(月) 09:29:09.03ID:xVtxSNj40 ※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示することも禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ 5ch外のゲームコミュニティ等における揉め事や争いをこのスレに持ち込むことも禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
>※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
この話もうやめません?
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示することも禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ 5ch外のゲームコミュニティ等における揉め事や争いをこのスレに持ち込むことも禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
>※ 他の住人に対する攻撃的なレスや、煽ったり叩いたりする事は禁止。
この話もうやめません?
379大空の名無しさん (スッップ Sdba-1ab1)
2022/05/23(月) 09:53:49.30ID:xXuRHWpGd380大空の名無しさん (スプッッ Sd5a-so8y)
2022/05/23(月) 14:55:40.66ID:aCRgs+q1d vrで後ろみるときは椅子でくるっと回ってる 操縦桿は手放せないから完全に後ろは向けないけど首はだいぶ楽になる
381大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-8jyA)
2022/05/23(月) 15:15:10.78ID:dXZfaZeM0 銃座かな?
382大空の名無しさん (ワッチョイ 8b24-8jyA)
2022/05/23(月) 15:57:42.09ID:RGzDNXf50 フライトシム初挑戦なのですがおすすめの機体や扱いやすいおすすめの機体は何ですか?
とりあえず値段的にイーグルにしようかと思っているのですが扱いにくい機体ではありませんか?
とりあえず値段的にイーグルにしようかと思っているのですが扱いにくい機体ではありませんか?
383大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-Ouip)
2022/05/23(月) 16:22:41.42ID:cZ1lGStr0384大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-8jyA)
2022/05/23(月) 17:28:22.31ID:dXZfaZeM0385大空の名無しさん (スププ Sdba-8Fx3)
2022/05/23(月) 18:33:42.73ID:luzhjnzCd エースコンバットよりちょっとリアルなのを楽しみたいならF-15でいいとおもう
もっとリアルにスイッチとかガチャガチャしたいならF-16や18、対地攻撃ならA-10かな
ただ、アドオンラインナップに好きな機体があるなら、扱い安さほ捨ててそれが一番だと思う(ヘリはちょっと操作が難しいが)
好きな航空機なら飽きにくいし
もっとリアルにスイッチとかガチャガチャしたいならF-16や18、対地攻撃ならA-10かな
ただ、アドオンラインナップに好きな機体があるなら、扱い安さほ捨ててそれが一番だと思う(ヘリはちょっと操作が難しいが)
好きな航空機なら飽きにくいし
386大空の名無しさん (ワッチョイ 1a20-5qYK)
2022/05/23(月) 18:47:59.37ID:D+yfq9s40 >>382
アカウント作る手間はあるが、公式ならモジュール単位で2週間の機能制限なしでお試しができるから試すと良いよ
2週間を過ぎても半年経てば再試用できる
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/personal/licensing/trial/
アカウント作る手間はあるが、公式ならモジュール単位で2週間の機能制限なしでお試しができるから試すと良いよ
2週間を過ぎても半年経てば再試用できる
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/personal/licensing/trial/
387大空の名無しさん (ワッチョイ 93b8-aewa)
2022/05/23(月) 18:49:44.84ID:xVtxSNj40 イーグルは20個くらいのボタン設定すればすべてのことができるし初心者向けで良いと思う
ちょっと頑張ればエスコンユーザー御用達スティックのT Flight Xで全然行けるくらいだし
最初からF-18とか乗るとやること多すぎて習得大変になるからF-15Cみたいな簡単機体でイロハのイを覚えるのはわりと正解コースじゃない?
何より安い
ちょっと頑張ればエスコンユーザー御用達スティックのT Flight Xで全然行けるくらいだし
最初からF-18とか乗るとやること多すぎて習得大変になるからF-15Cみたいな簡単機体でイロハのイを覚えるのはわりと正解コースじゃない?
何より安い
388大空の名無しさん (ワッチョイ 4e5f-eugl)
2022/05/23(月) 18:54:14.57ID:Btd0V1ID0 ワイもDCS始めたときにまず触ったのはF-15からだったな
フルクリッカブルとか操作できる気がしなかった
フルクリッカブルとか操作できる気がしなかった
389大空の名無しさん (ワッチョイ 93b8-aewa)
2022/05/23(月) 18:59:59.12ID:xVtxSNj40 飛行、離着陸、航法、戦闘
このあたり分かってるだけでフルクリッカブルの習得全然楽になるよね
ボタン増えて操作がちょっと煩雑になるだけだし
このあたり分かってるだけでフルクリッカブルの習得全然楽になるよね
ボタン増えて操作がちょっと煩雑になるだけだし
390大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/23(月) 19:07:27.00ID:oXfa4RDtp F-15Cはユーザー作成のトレーニングミッションがあるから(日本語化ファイルあり)
大体操縦覚えられるし最初に手をつけるにはオススメよ
大体操縦覚えられるし最初に手をつけるにはオススメよ
391大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-ly5V)
2022/05/23(月) 19:49:59.16ID:5Yn2L8B00 A-10は起動も着陸も簡単
F-15は起動が簡単で着陸が難しい
FA-18は起動が難しくて着陸が簡単
F-16は起動も着陸も難しい
F-15は起動が簡単で着陸が難しい
FA-18は起動が難しくて着陸が簡単
F-16は起動も着陸も難しい
392大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/23(月) 20:23:27.78ID:2Pgqg0VI0 F-16の着陸が難しい人はランディングのパスが推奨と違うことが多くないか?
F-15やF-16の着陸時のパスは通常の飛行機より低い
3度パスでどの飛行機も降りると考えてると引き起こしポイントが難しくなる
高速着陸機はパスを低く2.5度で着陸パスすることが大事だ
F-15やF-16の着陸時のパスは通常の飛行機より低い
3度パスでどの飛行機も降りると考えてると引き起こしポイントが難しくなる
高速着陸機はパスを低く2.5度で着陸パスすることが大事だ
393大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-ly5V)
2022/05/23(月) 20:56:22.48ID:5Yn2L8B00 ILS当てにしないほうが良い
2.5度に滑走路端とベロシティベクターを合わせて速度は160〜180ノット
あとはそこに向かってまっすぐ飛ぶ、直前で機首上げ
自分はAoAは無視してる、下手に速度いじって失速や速度超過起こしたくないから
https://i.imgur.com/0BB0Vzd.mp4
2.5度に滑走路端とベロシティベクターを合わせて速度は160〜180ノット
あとはそこに向かってまっすぐ飛ぶ、直前で機首上げ
自分はAoAは無視してる、下手に速度いじって失速や速度超過起こしたくないから
https://i.imgur.com/0BB0Vzd.mp4
394大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/23(月) 21:17:50.84ID:oXfa4RDtp F-16は持ってないけどF-15ってそんなに着陸難しかったかな
着陸でダントツに難しいと思ったのはMig-21だな
Mig-21で武装装備して燃料あるままちゃんと着陸できる人はいるのか
着陸でダントツに難しいと思ったのはMig-21だな
Mig-21で武装装備して燃料あるままちゃんと着陸できる人はいるのか
395大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/23(月) 21:27:05.38ID:2Pgqg0VI0 燃料持ったまま降ろすことを考えていない機体はあるから、過剰装備で降りられないのは適当である
396大空の名無しさん (スッップ Sdba-y0bw)
2022/05/23(月) 22:32:16.66ID:vh/Q/DeJd Fw190かな
未熟だった頃はよく脚を折ったもんだ
未熟だった頃はよく脚を折ったもんだ
397大空の名無しさん (ワッチョイ 97bc-8Fx3)
2022/05/23(月) 22:55:10.73ID:Mp9H6VXE0 難着陸2大巨頭はスピットファイアとMig-21かな
398大空の名無しさん (ワッチョイ ba59-so8y)
2022/05/23(月) 23:22:52.96ID:a7FGWb2C0 X56壊れたからwarthogかった
だんだん高い物を買うようになっていく…
だんだん高い物を買うようになっていく…
399大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-wrwc)
2022/05/24(火) 00:02:40.72ID:6m9q7dsAa MiG-21はドラグシュート前提ならそこまでムズくない
ドラグシュート不可だとオーバーランするかまたまだ速度落ちてないのに無理やり接地してすごいことになりがち
ドラグシュート不可だとオーバーランするかまたまだ速度落ちてないのに無理やり接地してすごいことになりがち
400大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-Ouip)
2022/05/24(火) 08:03:14.06ID:YGexJABr0401大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/24(火) 08:23:42.60ID:m9Cbj04/p なんというめちゃくちゃな着艦
https://youtu.be/Rz3qIHAsjw8
https://youtu.be/Rz3qIHAsjw8
402大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/24(火) 08:54:28.94ID:x+MhR2X40 外国人でsamurai?とかの日本人名使ってる人達知ってる人いる?
外国の痛タトゥーみたくてダサいんだけど
外国の痛タトゥーみたくてダサいんだけど
404大空の名無しさん (ワッチョイ 9a4a-WSj1)
2022/05/24(火) 12:42:13.98ID:SuUhlzhS0 >>402
サムライが日本人名かー。外国語のぶんかのはなし?このレスがどのくらいダサいかも考えてみような
サムライが日本人名かー。外国語のぶんかのはなし?このレスがどのくらいダサいかも考えてみような
405大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/24(火) 12:58:17.85ID:x+MhR2X40 グループ名?がsamuraiみたいな名前で、個人名が日本名っぽい感じでF-16だからF-2の代わりで日本人かと思ったら英語チャットが英語人ぽい人たちなんですよ
誤解させちゃったですか
誤解させちゃったですか
406大空の名無しさん (ワッチョイ 1a20-5qYK)
2022/05/24(火) 13:09:38.86ID:3KZHNrpX0 個人の感性はさておき、誤読しない/誤読しても通じる単語は貴重だぞ
ミッションや武器兵装類と被ってなければ上出来だ
ミッションや武器兵装類と被ってなければ上出来だ
407大空の名無しさん (ブーイモ MM26-so8y)
2022/05/24(火) 13:50:07.30ID:Q3gyxIYlM マーヴェリック「今俺のこと馬鹿にした?」
408大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-ly5V)
2022/05/24(火) 14:15:42.55ID:n/LKvMfx0 アムラーム最近のアップデートで当たりやすくなった?
409大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-eugl)
2022/05/24(火) 15:01:16.15ID:tnDfBaWj0 >>401
バウンドしながら激しく着地してるのに脚折れないもんなんだね
バウンドしながら激しく着地してるのに脚折れないもんなんだね
410大空の名無しさん (スッップ Sdba-WZKI)
2022/05/24(火) 15:03:18.96ID:NIIWgbmId >>402
>>405
君がどう思おうと知らんが、
実際に三沢基地の第14飛行隊はパッチやコールサインにSAMURAIを使ってる
https://www.misawa.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/402308/14th-fighter-squadron/
>>405
君がどう思おうと知らんが、
実際に三沢基地の第14飛行隊はパッチやコールサインにSAMURAIを使ってる
https://www.misawa.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/402308/14th-fighter-squadron/
411大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/24(火) 15:37:41.49ID:x+MhR2X40 >>410
おお、ありがとう
実際の日本の航空隊だからSAMURAIだったのか
チャットが外国人ぽいからわからんかったけど、外国の人が日本の航空隊のファンという場合もあるのか
やっぱF-2の翼のサイズのモデルほしいよな
おお、ありがとう
実際の日本の航空隊だからSAMURAIだったのか
チャットが外国人ぽいからわからんかったけど、外国の人が日本の航空隊のファンという場合もあるのか
やっぱF-2の翼のサイズのモデルほしいよな
412大空の名無しさん (スッップ Sdba-WZKI)
2022/05/24(火) 16:44:40.23ID:NIIWgbmId >>411
いやそうじゃなくて。
第14飛行隊は在日「米軍」の「F-16」飛行隊だよ。
君はその道のプロが“SAMURAI“に敬意と愛着を持って使っていることを知らずに、
自分の狭い世界観で「ダサい」と言い放ったって話だよ。
いやそうじゃなくて。
第14飛行隊は在日「米軍」の「F-16」飛行隊だよ。
君はその道のプロが“SAMURAI“に敬意と愛着を持って使っていることを知らずに、
自分の狭い世界観で「ダサい」と言い放ったって話だよ。
413382 (ワッチョイ 8b24-8jyA)
2022/05/24(火) 16:51:04.18ID:VENwcmx60 皆さんありがとうございますとりあえず2週間の体験で試してみます
デバイスがX56(シェアにMONSTERTECHのマウントでつけてる)とLogicoolのフットペダルなんですけど十分ですか?
デバイスがX56(シェアにMONSTERTECHのマウントでつけてる)とLogicoolのフットペダルなんですけど十分ですか?
414大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-y0bw)
2022/05/24(火) 17:02:12.46ID:+QdJPi9ha 十二分だ
415大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/24(火) 17:05:37.92ID:m9Cbj04/p >>413
全然大丈夫
ジョイスティックラダーペダルヘッドトラッキング(VR)のフラシム三種の神器を揃えた方がより楽しめるかもしれないが
DCSはその気になればキーボードとマウスでも飛ばせるゲームだからね
そのままでも十分楽しめると思うがお試しやってみてちゃんとしたラダーペダルが欲しいとかヘッドトラッキング(VR)が欲しいと思ったら買えばいい
全然大丈夫
ジョイスティックラダーペダルヘッドトラッキング(VR)のフラシム三種の神器を揃えた方がより楽しめるかもしれないが
DCSはその気になればキーボードとマウスでも飛ばせるゲームだからね
そのままでも十分楽しめると思うがお試しやってみてちゃんとしたラダーペダルが欲しいとかヘッドトラッキング(VR)が欲しいと思ったら買えばいい
416大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-8jyA)
2022/05/24(火) 17:08:18.19ID:T5qc4YCh0 トラッキングは先ずはスマホアプリを試すんやで
絶対やぞ
絶対やぞ
417382 (ワッチョイ 8b24-8jyA)
2022/05/24(火) 17:08:55.41ID:VENwcmx60 あとトラッカIRも気になっているのですがアイトラッカーはこれで大丈夫ですか?
418大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/24(火) 17:27:14.11ID:m9Cbj04/p >>416
スマホアプリでヘッドトラッキング?と思ったらこんなのあるんだな
https://gigazine.net/news/20200912-smoothtrack/
smoothTracker
https://apps.apple.com/jp/app/smoothtrack-head-tracker/id1528839485
trackIRもVRも持ってるけどちょっと興味あるな
1000円ちょっとでヘッドトラッキングが可能になるなら素晴らしい
スマホアプリでヘッドトラッキング?と思ったらこんなのあるんだな
https://gigazine.net/news/20200912-smoothtrack/
smoothTracker
https://apps.apple.com/jp/app/smoothtrack-head-tracker/id1528839485
trackIRもVRも持ってるけどちょっと興味あるな
1000円ちょっとでヘッドトラッキングが可能になるなら素晴らしい
419大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-8jyA)
2022/05/24(火) 17:38:22.12ID:T5qc4YCh0420大空の名無しさん (スッップ Sdba-1ab1)
2022/05/24(火) 17:43:03.46ID:qKv7uKced421大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-hX2U)
2022/05/24(火) 18:21:49.13ID:x+MhR2X40 そか、今百里か
忘れてた
忘れてた
422大空の名無しさん (ブーイモ MM26-so8y)
2022/05/24(火) 18:23:58.37ID:SXfpGVuQM trackirはヘッドトラッキングだけでアイトラッキングはない
でもDCSはそれでもいい
でもDCSはそれでもいい
423大空の名無しさん (ワッチョイ 8b24-A7oz)
2022/05/24(火) 18:36:09.12ID:GrJCDlMH0 VAICOMを使うとリプレイの再現率がほぼ皆無になるのな
426大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/24(火) 23:44:08.44ID:m9Cbj04/p >>418のトラッキングアプリを試して見たんだがこれ凄えな
ラグは多少がopentrackの設定をちゃんとしてあげればかなり違和感なく視点移動できる
https://mega.nz/file/nGgSiRiA#gbNWh1Vq7gq5qzQQPw0SGAAeeys-OrivwkjUvFHi5OA
>>419
これは1220円だけど十分安い
スマホアプリのヘッドトラッキングとは良い事教えて貰った
今現在ヘッドトラッキング持ってない人全員におすすめしたいぐらいだわ
ラグは多少がopentrackの設定をちゃんとしてあげればかなり違和感なく視点移動できる
https://mega.nz/file/nGgSiRiA#gbNWh1Vq7gq5qzQQPw0SGAAeeys-OrivwkjUvFHi5OA
>>419
これは1220円だけど十分安い
スマホアプリのヘッドトラッキングとは良い事教えて貰った
今現在ヘッドトラッキング持ってない人全員におすすめしたいぐらいだわ
427大空の名無しさん (ワッチョイ cb10-Lsrx)
2022/05/25(水) 00:47:51.29ID:FZ+5K5kT0 この前のセールで買って初めてプレイしてるんだけど、
離陸ってエスコンみたいに勝手にまっすぐ進むモンだと思ってた…
離陸ってエスコンみたいに勝手にまっすぐ進むモンだと思ってた…
428大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-5qYK)
2022/05/25(水) 00:54:58.76ID:TRKVipf90 滑走時にローテート(回転)というように横転しながら爆散するのが基本な離陸
430大空の名無しさん (ワッチョイ fa21-RAVE)
2022/05/25(水) 01:09:44.47ID:PM1WFG2/0 >>427
レシプロ尾輪機かノーズギヤか、ジェットかで離陸も全然違う。
あと、癖もあるからね。
曲がりなりにもシムなんだから、ACのようなシューティングゲームと一緒じゃ無いよ。
ちなみにレシプロなら、横滑りしながら飛ぶのが基本。
レシプロ尾輪機かノーズギヤか、ジェットかで離陸も全然違う。
あと、癖もあるからね。
曲がりなりにもシムなんだから、ACのようなシューティングゲームと一緒じゃ無いよ。
ちなみにレシプロなら、横滑りしながら飛ぶのが基本。
431大空の名無しさん (ワッチョイ df15-QU/V)
2022/05/25(水) 01:11:12.16ID:6Cje9KJX0 ジェット機で
滑走路真正面をきっちり向いてから滑走始めて
横風(成分)がないなら、まっすぐ進むとしたもんだと思う
難易度高トレーニングじゃなくても、若干の横風成分は吹き付けてること多いかな
プロペラ機はプロペラの回転トルクの反対向きに機体が動こうとするのを
うまく打ち消すように操作する必要があり
また生じてる回転トルクがスロットルの開け具合で大小変わるだの
出てる速度で打ち消し操作してる各舵の効き度合いが大小変わるだのを
うまく操作量増減させないといけなかったり大変だけど
滑走路真正面をきっちり向いてから滑走始めて
横風(成分)がないなら、まっすぐ進むとしたもんだと思う
難易度高トレーニングじゃなくても、若干の横風成分は吹き付けてること多いかな
プロペラ機はプロペラの回転トルクの反対向きに機体が動こうとするのを
うまく打ち消すように操作する必要があり
また生じてる回転トルクがスロットルの開け具合で大小変わるだの
出てる速度で打ち消し操作してる各舵の効き度合いが大小変わるだのを
うまく操作量増減させないといけなかったり大変だけど
432大空の名無しさん (ワッチョイ cb10-Lsrx)
2022/05/25(水) 01:21:27.66ID:FZ+5K5kT0 ええ、零戦とかってこれより飛ばすの大変なのか…
ホーネット好きだから買ったけど普通の飛行場でこれだから空母とかもっと風凄そう
曲がる理由も分かったし練習するわ、よたよた離着陸してるだけでも楽しいねこのゲーム
ホーネット好きだから買ったけど普通の飛行場でこれだから空母とかもっと風凄そう
曲がる理由も分かったし練習するわ、よたよた離着陸してるだけでも楽しいねこのゲーム
433大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-nUco)
2022/05/25(水) 01:28:50.85ID:9ld6jzdW0 わざと臭い
434大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-HqHV)
2022/05/25(水) 07:50:05.81ID:hHzPjiGQa >>426
トラッカー持ってない人がどのくらい見てくれるかだね
持ってるヤツの中には、自分の選択を否定されてると感じるのか、全力でスマホアプリを叩きにくるのもいるからな
ちょっと前にいたアイトラッカー厨を見れば解ると思うけど
トラッカー持ってない人がどのくらい見てくれるかだね
持ってるヤツの中には、自分の選択を否定されてると感じるのか、全力でスマホアプリを叩きにくるのもいるからな
ちょっと前にいたアイトラッカー厨を見れば解ると思うけど
435大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/25(水) 09:47:55.04ID:zAa2F6Fyp >>434
>持ってるヤツの中には、自分の選択を否定されてると感じるのか、全力でスマホアプリを叩きにくるのもいるからな
うーんそんな奴いるかなあ
ラグがあったり顔の識別角度が狭かったりするから別にtrackIRより優れてるというものではないし・・・
ただtrackIRやVRが高くて手が出ない人や始めたばかりの人が使うエントリーモデルとしていいんじゃないかと思ってるだけで否定はしてないんだがなあ
>持ってるヤツの中には、自分の選択を否定されてると感じるのか、全力でスマホアプリを叩きにくるのもいるからな
うーんそんな奴いるかなあ
ラグがあったり顔の識別角度が狭かったりするから別にtrackIRより優れてるというものではないし・・・
ただtrackIRやVRが高くて手が出ない人や始めたばかりの人が使うエントリーモデルとしていいんじゃないかと思ってるだけで否定はしてないんだがなあ
436大空の名無しさん (スッップ Sdba-1ab1)
2022/05/25(水) 09:50:07.82ID:pwh3izLHd トップガン特需くるかなぁ。
437大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-llY8)
2022/05/25(水) 09:52:36.98ID:zAa2F6Fyp 書き込んだあと思ったけどジョイスティックやラダーペダルでもHotas 4やスラストマスターのTFRPみたいなエントリーモデルに対して攻撃的な奴はたまにいるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【芸能】上沼恵美子 若い店員の接客態度にぼやき「無表情で言い過ぎる。あなたたち、ダメですよ」「昔はお愛想みたいなのがあった」 [jinjin★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★3 [冬月記者★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 2月の人口動態、出生数6.6%減! 1月よりもさらに少子化進む… 岸田ァ、お前何してくれたんだよ… [452836546]
- タバコ違法化、日本人の9割が賛成 [384232311]
- 井上尚弥って世界的になってもずっと「ミズノ」着てる 日本人選手は若い頃からお世話になったメーカーを途中でカネで乗り換えないね [452836546]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】百田尚樹「茶道文化バカバカしいw」有本香「こんな器使って演出出来るみたいな美意識自慢のための日本人らしい文化」 [126042664]
- 「マジでクソつまんないな」って思った観光地 [275053464]